-
1. 匿名 2021/06/17(木) 00:23:20
そう発言したのは、政府の緊急時科学諮問グループのメンバーであり、健康心理学の専門家であるスーザン・ミッキー教授だ。
対策がそれほど長く必要になる理由として、長期的に対策を続けていくことが新型コロナウイルスだけでなく他の病気の予防にもつながること、今回が最後のパンデミックではないことを挙げた。
対策を「永遠」に継続するには、それを日常の習慣にすればよいとミッキーは主張する。昔はなかった自動車のシートベルトが今では乗車時に必須となったように、自分と自分の大切な人を守るために行動を変えることはできると述べている。
インタビューに同席していた疫学者のシクタ・ダス博士も、「日常」に戻れるのはまだずっと先で、対策をやめられるのが「いつ」かはわからないことに同意した。今後もウイルスの変異がさらに起きることが予想されているためだ。
マスク姿がスタンダードになっていくのでしょうか…
+1001
-602
-
2. 匿名 2021/06/17(木) 00:23:41
もういまさら外せん+3191
-446
-
3. 匿名 2021/06/17(木) 00:23:55
絶対嫌だ
マスク邪魔+3413
-618
-
4. 匿名 2021/06/17(木) 00:24:36
圧倒的賛成 義務化希望+307
-373
-
5. 匿名 2021/06/17(木) 00:24:45
私美人だからマスク外したい+2671
-343
-
6. 匿名 2021/06/17(木) 00:24:48
乾燥する季節は着けたいと思ってる+1277
-47
-
7. 匿名 2021/06/17(木) 00:24:51
冬はいいけど夏は地獄なんだが
しかしコロナ禍から職場復帰したから今更マスク外して働くのなんか恥ずかしいわ+2984
-28
-
8. 匿名 2021/06/17(木) 00:24:52
歯並びが悪い私は大賛成+1777
-120
-
9. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:20
最近暑さのせいか息苦しさを感じる
外したい+1770
-30
-
10. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:30
基本つけたいけど強制されるのは辛い+1029
-22
-
11. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:31
マスク暑いけど、外してもいいですって言われても外すのなんか怖い。マスクなしで外に出たら、何か忘れてるような気がして違和感ある。パンツ履いてないみたいな。パンツ履かずに外に出たことないけど。+2110
-96
-
12. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:39
つけてないのチラホラいるから無理でしょ+86
-55
-
13. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:40
暑くてマスクをしているのが辛いんですが+977
-18
-
14. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:46
夏だけ外したい…暑くてイヤ+1179
-19
-
15. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:53
人前でマスクとるのはパンツ脱ぐのと同じ気持ちになる+646
-245
-
16. ミニー 2021/06/17(木) 00:25:54
え!?+38
-12
-
17. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:17
日本人は結構そういう人いたから何とかなりそう
でも欧米なんて今ですらノーマスク多いのに無理でしょ・・・・+713
-11
-
18. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:31
もう顔隠して
心も閉ざして
人と距離保って
生きるだけ
生きる意味とは+1213
-38
-
19. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:33
アホな事言うなって+412
-31
-
20. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:35
近い将来「マスクを取るのが恥ずかしい」という感覚になっていきそう+872
-49
-
21. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:41
>>8
同じく+139
-7
-
22. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:41
日本人には割と馴染みやすいけど、欧米人はマスク生活が暴動起こす程ストレスらしい
+711
-8
-
23. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:45
人と話す時は付けたい
でも外では外したいジレンマ+284
-10
-
24. 匿名 2021/06/17(木) 00:26:50
冬は義務化して良いと思う。特に学校とか
インフルエンザ対策でね。+775
-140
-
25. 匿名 2021/06/17(木) 00:27:07
口元見えないと不安。
マスクの下では馬鹿にして笑ってるんじゃなかろうか。
逆に口では良いこと言ってもマスクの下では怒ってるんじゃなかろうか。+37
-82
-
26. 匿名 2021/06/17(木) 00:27:19
>>1
いや、飲食店死ぬって、冗談抜きで+75
-72
-
27. 匿名 2021/06/17(木) 00:27:36
>>20
最初だけだよ+40
-10
-
28. 匿名 2021/06/17(木) 00:27:44
永遠になんて…
そんなんいつか退化して鼻と口なくなりそうw+580
-18
-
29. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:02
>>15
わかる。
知ってる人の一瞬のノーマスクも見てはいけないものを見てしまった!って気持ちになる+278
-84
-
30. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:15
そんな馬鹿な普通に外すわ
今はもちろんつけてるけど、本当に苦痛+481
-40
-
31. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:19
一生つける気なんかさらさらない
収束したら絶対に外す+713
-62
-
32. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:23
アメリカのワクチン接種した人達はノーマスクが当たり前になっててもう手遅れだよ+314
-12
-
33. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:34
>>25
マスクしたまま省エネ?というか、口元動かさず目元だけ満面の笑みを作る術を習得してしまった+219
-10
-
34. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:40
だったら秋頃シミ取りしようかと思ってだけどどうしようかな
もうちょっと先でも良いかな?+87
-10
-
35. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:44
マスクがパンツになる時代がもうそこまできてる!+51
-35
-
36. 匿名 2021/06/17(木) 00:28:59
2019年までのように風邪もしくは風邪防止のためだけにマスク着用ということはもうないんだろうな…+184
-9
-
37. 匿名 2021/06/17(木) 00:29:00
>>31
そうだそうだ
誰が何と言おうと絶対にはずす+236
-41
-
38. 匿名 2021/06/17(木) 00:29:08
>>1
義務化にしてほしいです。外でつけて無い人は罰金にしてほしいです。+54
-151
-
39. 匿名 2021/06/17(木) 00:29:12
>>25
それはマスクなくても変わんないなぁ
マスクの下が見えても心の内じゃ何考えてるかわかんないし+125
-3
-
40. 匿名 2021/06/17(木) 00:29:51
>>5
私ブスだけどマスク外したい+787
-21
-
41. 匿名 2021/06/17(木) 00:29:58
ここ 2.3年は着けるかな+89
-29
-
42. 匿名 2021/06/17(木) 00:30:03
>>3
わたし鼻と口がほんとブスでマスクつけてるとちやほやされるけど、外したらいい感じになってた男の人も去っていく
なんか期待させてからガッカリさせる感じで申し訳ないし私も嫌だし、マスクなし生活に戻りたい+482
-33
-
43. 匿名 2021/06/17(木) 00:30:22
>>22
英語の発音って口の動きも重要だから
マスクで相手の口が見えない状態ってすごい不安になるんだってね+276
-3
-
44. 匿名 2021/06/17(木) 00:30:22
化粧品が売れなくなります+224
-11
-
45. 匿名 2021/06/17(木) 00:30:24
お店はいるときのアルコールは置き続けてほしいな
お惣菜とかパンのむき出し販売はもうやらないでほしい、今のままがいい
コロナ以前、お年寄りのバッグとかコートの裾がむき出しの揚げ物にくっついてるの何度も見たから+668
-10
-
46. 匿名 2021/06/17(木) 00:30:37
マスク邪魔じゃ+99
-21
-
47. 匿名 2021/06/17(木) 00:31:10
矯正してるのでマスク外したくない+65
-4
-
48. 匿名 2021/06/17(木) 00:31:25
もう10年くらい電車の中ではマスクしてる。
顔の距離が近すぎて無理だから!
上京してすぐマスクつけるようになった。
外とか広いところでは外したいよね。+214
-15
-
49. 匿名 2021/06/17(木) 00:31:28
>>5
私も美人の顔拝みたい+608
-23
-
50. 匿名 2021/06/17(木) 00:31:31
むしろマスクで軽い風邪を無駄に防ぐ事で免疫がつかず、大病にかかりやすくなるよね
+213
-64
-
51. 匿名 2021/06/17(木) 00:31:33
マスクで肌荒れしすぎて無理
肌荒れしてるからマスク外したくない
負のループ
+142
-5
-
52. 匿名 2021/06/17(木) 00:32:21
今まで冬はマスクつけてたけど、収束したらもう絶対つける事はないだろうな+17
-25
-
53. 匿名 2021/06/17(木) 00:32:51
そして口元は退化し目は発達して宇宙人みたいな顔になるんか+76
-8
-
54. 匿名 2021/06/17(木) 00:32:57
マスクが当たり前になったらマスクしても意味ない強力なウイルスが出てきそう
もう悪いことばかり考えちゃう+129
-9
-
55. 匿名 2021/06/17(木) 00:33:00
私あんまり風邪ひかなくて、体が丈夫だからだと思ってたけど、しょっちゅう手洗いしてるせいもあったんだなと思った(脂性でなんとなくベタついてくるから)+56
-1
-
56. 匿名 2021/06/17(木) 00:33:01
マスク暑いけど今さら外すのは怖い
色々隠したい年頃+37
-16
-
57. 匿名 2021/06/17(木) 00:33:07
>>1
せめて冬(インフルの時期)はみんなにつけてもらいたい。
去年の冬は圧倒的にインフル患者が少なかった。みんなが感染対策してマスクして予防接種してたおかげだよ+251
-49
-
58. 匿名 2021/06/17(木) 00:33:26
>>8
マスクの今こそ矯正するチャンスじゃない!?+219
-5
-
59. 匿名 2021/06/17(木) 00:33:41
できるだけ長くコロナ禍が続いてほしい人もいるんですね+30
-10
-
60. 匿名 2021/06/17(木) 00:34:09
マスク生活になってから化粧もしなくなり今さら化粧に時間かけるのも面倒
眉とBBクリームだけ簡単で最高+91
-11
-
61. 匿名 2021/06/17(木) 00:34:25
うざいわぁ+9
-12
-
62. 匿名 2021/06/17(木) 00:34:26
>>40
なんかハッシュタグで流行りそうw+170
-2
-
63. 匿名 2021/06/17(木) 00:34:26
完全に自由にして欲しい。もう接客だからマスクをしてると失礼という考えは無くなったと思う。夏は外したいし、花粉症の時季はしたい。+178
-2
-
64. 匿名 2021/06/17(木) 00:34:37
口が退化しそう。+19
-8
-
65. 匿名 2021/06/17(木) 00:34:54
>>58
接客系だと中々厳しいだろうね
マスクに治療中は滑舌の悪さがプラスされるから電話対応とか大変だったわ+24
-14
-
66. 匿名 2021/06/17(木) 00:35:43
収束したらマスクはしませんよ。+88
-18
-
67. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:34
>>64
もう既にブルドッグ+22
-4
-
68. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:40
暑いのに外でマスク外して、マスク警察に咳払いされると憎しみわく+19
-19
-
69. 匿名 2021/06/17(木) 00:36:53
>>26
コロナバブルで、笑いが止まらない店もたくさんあるけどね わざわざ開店してるところもあるくらいだもん、給付金目当て+99
-5
-
70. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:13
久々にフルメイクしたいなあ+55
-5
-
71. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:19
すっぴん隠しにマスクしていた私はこれからもずっと外さないよ。+28
-11
-
72. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:46
化粧品メーカーは大反対しそうだけど、メイク用品代が浮いてるのは事実+134
-1
-
73. 匿名 2021/06/17(木) 00:37:49
>>64
マスクで口呼吸の人増えてるらしいし
口ポカンで歯並びの悪化や筋肉が落ちてだらしない口元になる人増えそうだ…+100
-5
-
74. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:07
>>3
もう暑くなってるから苦しい。
+458
-4
-
75. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:12
>>57
南半球の外国人が日本に来なかったから
マスクなんか対して効果ない+18
-11
-
76. 匿名 2021/06/17(木) 00:38:19
>>25
マスクしてないときから見えない仮面被ってる人はいるんだよ+29
-2
-
77. 匿名 2021/06/17(木) 00:39:29
なんでコロナだけ永遠なの?昔も色んなウィルスでたのになぜコロナだけこんなことになった?+195
-4
-
78. 匿名 2021/06/17(木) 00:39:32
お断りします。
暑いのでね。+83
-9
-
79. 匿名 2021/06/17(木) 00:39:34
>>22
日本人まじで異常だわ
頭おかしい+54
-91
-
80. 匿名 2021/06/17(木) 00:39:56
>>2
飲食店の店員さんは調理も配膳もつけてて欲しいよね
自分もつけたいし相手にもつけて欲しいかも+425
-21
-
81. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:04
もう結婚して子どももできたし、誰かに顔晒すのもめんどくさいおばさんになっちゃったからずっとマスク生活でいいわー。
若い頃だったら嫌だったかも+24
-22
-
82. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:14
したい人はする
しない人はしない
義務化する必要はないわ。
そんな事で自由を奪われたくない、選択肢ぐらい与えてよ、人間として。+173
-12
-
83. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:17
さすがに夏はダルイ+70
-4
-
84. 匿名 2021/06/17(木) 00:40:50
メイクあんまりできなくなるしかなりつまんないね
女に産まれてもこんなんじゃ楽しくない+109
-14
-
85. 匿名 2021/06/17(木) 00:41:39
リップメイクだけ未だにできないの悲しい
+54
-4
-
86. 匿名 2021/06/17(木) 00:41:43
すっぴん隠しやブス隠しでマスクしたいというけど、今この瞬間1番若く綺麗なのにもったいないね。
マスクをつけ続けて、いつの間にかおばあちゃんになってて後悔しないように+86
-12
-
87. 匿名 2021/06/17(木) 00:41:56
まずは中国人に向けて言ってやれw
話はそれからだ+103
-4
-
88. 匿名 2021/06/17(木) 00:41:58
車を運転する時にシートベルトするのは
別に苦しくないしイヤなら車に乗らなければいいだけの話
でもマスクするのがイヤだから外出しないってのは無理だよね
シートベルトつけるのなんかよりよっぽど苦しいし夏場は暑いし
+80
-3
-
89. 匿名 2021/06/17(木) 00:42:12
何かもう生きるの楽しくないわ...
私、メイクするのが凄く好きなのにチークも口紅も、この先ずっと必要無くなるなんて...+148
-9
-
90. 匿名 2021/06/17(木) 00:42:55
>>22
弱…+13
-12
-
91. 匿名 2021/06/17(木) 00:43:29
>>3
私も。ニキビでき放題できつい。+299
-8
-
92. 匿名 2021/06/17(木) 00:43:39
>>89
ほんとそれ。崩れにくいスプレーかけてるけどそれでも落ちるんだよねーしかも私の場合オイリー肌だから余計に!前みたいにおしゃれ楽しみたいよ+23
-5
-
93. 匿名 2021/06/17(木) 00:43:55
>>77
ほんとそれ。このウイルスだけ特別視して過剰反応がすごい。+144
-20
-
94. 匿名 2021/06/17(木) 00:44:30
ガル民は引きこもり多いしメイクとは無縁の人多いからマスクずっとつけます派が多そう+25
-8
-
95. 匿名 2021/06/17(木) 00:44:37
>>89
この先マスク生活が続くとは限らないよ。+29
-4
-
96. 匿名 2021/06/17(木) 00:45:26
おじさんおばさんがするのはいいが、恋愛お年頃の若い男女にマスクを強制するのはね+95
-13
-
97. 匿名 2021/06/17(木) 00:45:49
断る!+29
-8
-
98. 匿名 2021/06/17(木) 00:45:58
選択肢が出来てもマスク警察は絡まないでよね。
これが1番嫌なんだわ。+38
-4
-
99. 匿名 2021/06/17(木) 00:46:08
>>22
私も暴動起こしたいわ
すごいストレス
見た目しか取り柄ないのに隠さないといけないし肌荒れるしマジでいい事ひとつもないわ+226
-55
-
100. 匿名 2021/06/17(木) 00:46:18
近所のスーパーでさ、こういうの付けてるおばさん見たの
普通の服装の日本人のおばさん
2回見たんだけど違う種類のしてた
あのおばさんはもう一生付けてても楽しいだろうね
誰も今はソレやめなと言わないのかと思ったけど![「コロナが収まっても、マスクは『永遠』に身につけるべき」英学者の主張が話題に]()
+76
-0
-
101. 匿名 2021/06/17(木) 00:46:21
子供達は真夏もマスクでかわいそうだよ。+109
-10
-
102. 匿名 2021/06/17(木) 00:46:46
永遠にマスクってこれ私生活に影響かなりでるのでは?
同級生の顔も分からない恋愛もできないとかさ+83
-8
-
103. 匿名 2021/06/17(木) 00:47:08
>>77
集団ヒステリーでしょう
コロナの恐怖に支配されてそればかり考えるような
思考に陥ってしまってる+48
-24
-
104. 匿名 2021/06/17(木) 00:49:11
>>1
やだよ
顎ニキビ常にできるし+106
-16
-
105. 匿名 2021/06/17(木) 00:49:25
>>5
どんだけプラスつくんだよw+384
-3
-
106. 匿名 2021/06/17(木) 00:49:25
>>2
私も
目はぱっちりだけど、鼻デカ、顎ニキビの跡がひどいから隠してたい
いわゆるマスク美人+272
-16
-
107. 匿名 2021/06/17(木) 00:49:28
誰が永遠につけるかよ。今すぐにでもマスクは外したいわ。+40
-11
-
108. 匿名 2021/06/17(木) 00:49:50
>>8
私ここがチャンスと矯正始めようとしてる
マスク生活の中、食事の時に外したら綺麗!ってなるといいな〜と思って。+107
-8
-
109. 匿名 2021/06/17(木) 00:49:52
>>1
お前余計なこと言うな
マスクのせいで婚活もままならないんだぞ+32
-20
-
110. 匿名 2021/06/17(木) 00:50:01
>>93
本当の問題は新型コロナでなく、日本人の内面の変化なんだよ。
自己愛が強くなり少しのリスクでも過剰防衛する
そして他者への思いやりがなくなった。
+27
-23
-
111. 匿名 2021/06/17(木) 00:50:26
>>15
それ病気だわ+98
-23
-
112. 匿名 2021/06/17(木) 00:51:52
マスク生活続いたら婚活しにくい
早く終わって欲しいのに+24
-8
-
113. 匿名 2021/06/17(木) 00:52:53
インフル患者減ってるし、効果抜群よな
不特定多数の人に接する仕事ほどマスクした方が世の為になる
今までホテルや薬局がマスク禁止だったのがおかしい+51
-16
-
114. 匿名 2021/06/17(木) 00:53:57
苦労して歯の矯正した人は損した気分になってるかもねw 逆に今が矯正やら整形やらする好機とも言えるけど
いろいろ直しても果たしてそれを大っぴらに披露する(マスクしない日常)機会がすぐ来るかどうかは…??+7
-2
-
115. 匿名 2021/06/17(木) 00:53:57
車移動まじで楽。移動中、車内でマスクしなくて良いのは大きい。外に出てからマスクして歩くの暑すぎて無理。涼しい田舎でさえこれだから都会は大変だなって思う。+82
-2
-
116. 匿名 2021/06/17(木) 00:54:11
>>100
インド人の嫁にもらったんじゃね+28
-0
-
117. 匿名 2021/06/17(木) 00:55:26
これが現実なんだろうな
薄々感じてたよ+4
-7
-
118. 匿名 2021/06/17(木) 00:55:34
マスクで苦しくて、仕事がはかどらん…(。´Д⊂)
+29
-5
-
119. 匿名 2021/06/17(木) 00:56:02
>>100
美人ならおっけー
おぶ◯なら没収+2
-10
-
120. 匿名 2021/06/17(木) 00:56:22
不潔なおじさんには一生マスクをしてもらって、イケメンにはマスクしないでもらうw+18
-7
-
121. 匿名 2021/06/17(木) 00:56:28
失礼かもしれんけど飲食店の人がしてるは安心
厨房の人とか。+84
-1
-
122. 匿名 2021/06/17(木) 00:56:49
販売店員や営業職は今後マスクしないと相手にもされないんだろうね
さらにワクチンをしないと職にすら就けなくなる+7
-14
-
123. 匿名 2021/06/17(木) 00:57:29
人と接する時は何をうつされるか分からないからマスクが必須の世界なんて、なんか嫌だね…+15
-6
-
124. 匿名 2021/06/17(木) 00:57:30
接客業してるけど、目だけ笑う癖ついたから今更外すのちょっとやだw
めっちゃ笑顔作って接客するの意外と表情筋使うからキツイんだよね+18
-1
-
125. 匿名 2021/06/17(木) 00:57:49
眼鏡派だけど、メガネのツルとマスクのゴムで耳が痛くなる。
曇り止めスプレーをしないと、レンズがすぐ曇る。面倒。
早くマスクを外したい。ワクチンを接種したらノーマスクもOKなのかな?
だったら早くワクチン接種したい。
+42
-7
-
126. 匿名 2021/06/17(木) 00:57:58
冬と春だけマスクしてた頃
マスク外すとと可愛いんだねってよく言われたからもうマスクしたくない
+31
-12
-
127. 匿名 2021/06/17(木) 00:58:03
今後いろんなデザインのマスクが増えるよ
ある意味ビジネスちゃん+4
-2
-
128. 匿名 2021/06/17(木) 00:58:07
>>20
私は既にそうなってる。
恥ずかしくて外したくない。+153
-19
-
129. 匿名 2021/06/17(木) 00:59:00
>>5
て言ってるブスは気持ち悪い+28
-57
-
130. 匿名 2021/06/17(木) 00:59:23
>>125
無理
「ワクチンを接種すると、安心だと思われるかもしれませんが…」尾身会長から、ワクチン接種を終えた人々に7つのお願いwww.buzzfeed.com分科会は国民の多くがワクチン接種を終えるまでは、「マスクを着用すること」や「大人数の飲み会を控えること」を求めている。
+24
-3
-
131. 匿名 2021/06/17(木) 01:00:01
外すとまた広まるだろうから、外さなくていいよ。+13
-11
-
132. 匿名 2021/06/17(木) 01:00:16
>>100
これだと、マスクとしての効果はほとんどないのにね。+26
-3
-
133. 匿名 2021/06/17(木) 01:00:18
>>113
マスクのおかげで減ったかどうかはまだ分からないけど+12
-8
-
134. 匿名 2021/06/17(木) 01:00:30
>>122
飲食店も、喋りながら調理なんて飛沫が飛ぶわ
って感じになるのかも+31
-0
-
135. 匿名 2021/06/17(木) 01:00:33
>>125
トピタイ読んでごらんよ
一生ダメみたいよ+6
-8
-
136. 匿名 2021/06/17(木) 01:01:50
>>43
海外は口で表情を読むらしいね。
日本は目で表情を読む+105
-3
-
137. 匿名 2021/06/17(木) 01:01:56
>>93
そりゃ特効薬も何もないからね。+43
-5
-
138. 匿名 2021/06/17(木) 01:01:56
マスクをつけ続けて少子化が加速する方がよっぽど地獄なのにねえ+9
-8
-
139. 匿名 2021/06/17(木) 01:02:05
>>119
60代後半くらいの普通のおばちゃん
綺麗とか若く見えるとかなく本当ふっつーのおばちゃん
+3
-1
-
140. 匿名 2021/06/17(木) 01:02:27
そのうち人と会う仕事はマスク手当って出るようになるかもね
外でマスクなしは当分なさそうだから+4
-4
-
141. 匿名 2021/06/17(木) 01:02:51
>>24
去年、子どもの通っている幼稚園はインフルエンザで休んだ子が全くいなかった、毎年一クラスは学級閉鎖になるのに。+105
-2
-
142. 匿名 2021/06/17(木) 01:03:00
絶対に嫌です。
副鼻腔炎と喘息持ちでマスク死にそうなので、本当に嫌です。+38
-4
-
143. 匿名 2021/06/17(木) 01:04:00
>>130
「ワクチンを接種すると、何でもいい、安心だと思われるかもしれませんが、接種後も国民の多くが終えるまでは、もうしばらくマスクを着用したり、大人数の飲み会は避ける。もうしばらく、ご自分はうったかもしれないけど、全部ガードを下げていいわけではないので、もうしばらく努力しましょうということです」
という事だから、ワクチンを打ったらもうしばらくで済むってことやん。+11
-6
-
144. 匿名 2021/06/17(木) 01:04:20
>>114
いや、マスク外した時に歯並び悪いと、最初から顔全体見た時より気になるよ。
今まで人の歯並びってそんなに気にしたことなかったけど、マスク取る時に注目しちゃう分気になるようになった。+7
-2
-
145. 匿名 2021/06/17(木) 01:04:36
そのうちマスクにワクチン接種済みの QR コードとか付けるよ
QR コードのない人は接客禁止とかなる+1
-12
-
146. 匿名 2021/06/17(木) 01:04:47
>>103
コロナの恐怖に支配されてる人なんて実際にいる?
netの中には大勢いるけど。+11
-3
-
147. 匿名 2021/06/17(木) 01:04:59
>>20
私もうそうなってしまってる
特にマスク姿しか見てない人の前で外すのかなり勇気いる+124
-10
-
148. 匿名 2021/06/17(木) 01:05:02
若い子とか可哀想だよ
せっかく一番綺麗な時に
口紅のお洒落が出来ないじゃん
口元動かさないから
口周りの筋肉も絶対早く衰えて
老けちゃうよ
収まったら全然外していいよ
+65
-12
-
149. 匿名 2021/06/17(木) 01:05:36
>>143
摂取率が8割超えないと難しいみたいよ+13
-0
-
150. 匿名 2021/06/17(木) 01:05:42
>>28
逆に息しにくいからって、鼻でかくなりそう+108
-2
-
151. 匿名 2021/06/17(木) 01:06:15
>>148
治ればね+3
-3
-
152. 匿名 2021/06/17(木) 01:06:56
>>1
それこそ重症化しなくなるまでは最低必要だと思う+20
-11
-
153. 匿名 2021/06/17(木) 01:07:11
>>148
1年以上前から言われています
アフターコロナ
それは新しい日常
元の生活には戻れません+10
-20
-
154. 匿名 2021/06/17(木) 01:08:20
>>91
今は気軽に買えるし、割とこまめに取り替えるようにしてるよ。+5
-22
-
155. 匿名 2021/06/17(木) 01:08:29
みんな一緒じゃなくても付けたい人は付けて嫌な人ははずすにして欲しい。
夏だって職種によっちゃマスクありは熱中症リスク高くなったりするし。
柔軟な対応求む+67
-6
-
156. 匿名 2021/06/17(木) 01:08:43
>>132
むしろジャラジャラ鳴ってて邪魔そうだなと思ったよ+4
-0
-
157. 匿名 2021/06/17(木) 01:08:59
選択肢は与えろよ。マスクはしたい奴だけしろよ。+50
-9
-
158. 匿名 2021/06/17(木) 01:09:03
マスクを外して外出なんて数名は無理だよ+4
-3
-
159. 匿名 2021/06/17(木) 01:09:28
コロナ前から通勤時と社内ではずっとマスクしてたわ。クシャミ咳を人前でするバカ多すぎる+29
-3
-
160. 匿名 2021/06/17(木) 01:09:43
>>155
そんな時代が早く来てほしい+14
-1
-
161. 匿名 2021/06/17(木) 01:09:52
>>153
断言するな+17
-4
-
162. 匿名 2021/06/17(木) 01:09:54
荒れるからいやだ。肝斑も怖い+11
-4
-
163. 匿名 2021/06/17(木) 01:10:37
だからここにいるような収束したらマスク外したいって考えの人が
実際に自分からマスクを外していけばいいんですよ
今のこの夏場の暑い中でもみんなマスクを外さないのも
結局そのマスクに文句を言ってる人たちが何だかんだずっと付けてるから
いつまでも変わらないんですよ+12
-16
-
164. 匿名 2021/06/17(木) 01:10:46
>>157
無理かもね
今でも強制じゃないけどその人を見る目が変わる+8
-11
-
165. 匿名 2021/06/17(木) 01:11:06
>>1
そりゃーあんたらの気候なら可能でしょうけどね
日本の真夏を体験したら音を上げるで+97
-6
-
166. 匿名 2021/06/17(木) 01:11:36
マスクは顔の一部です〜♪+7
-6
-
167. 匿名 2021/06/17(木) 01:11:43
>>164
同調圧力ってやつね。+22
-2
-
168. 匿名 2021/06/17(木) 01:11:59
マスクしてなかった時代に戻りたいなぁ
動き回る仕事じゃないけど仕事中にマスクしてると段々呼吸浅くなって苦しくなるんだよね。
しかも家帰ってマスク外すと何故か頭痛が酷くなる...毎日ロキソニン飲むのも辛いなぁ
+67
-4
-
169. 匿名 2021/06/17(木) 01:12:15
>>163
>>1を読もうよ
マスクを外す人が増えると多分飲食店が一番割を食う
またすぐに時短営業+31
-9
-
170. 匿名 2021/06/17(木) 01:12:18
喘息持ちで感染しやすく拗らせやすい体質だから常にマスクをしてた。
いつも冬になると誰かしらからカゼを移されて拗らせて大変だったけれど、去年今年はほんとみんながマスクしてくれてるせいか、
空気が重い甘ったるいウイルスいるぞって嫌な感覚が無く風邪もひかずほんと嬉しいわ+25
-5
-
171. 匿名 2021/06/17(木) 01:12:37
欧米ではもうマスク外してる人大勢いるのに感染がたいして広がってない現実
マスク強制社会は少なくとも海外ではならないし、日本だけやってたら海外から変人扱いされるよ
+38
-9
-
172. 匿名 2021/06/17(木) 01:12:37
>>2
去年幼稚園入園してから一年以上送迎してるから顔見知りのママが何人も居るけどマスクアウトの顔知らないし私も今更恥ずかしくて外すのに抵抗あるな。+290
-13
-
173. 匿名 2021/06/17(木) 01:12:40
マスクしないと周囲の目が厳しい。
でも、夏はマスクすると暑い。
なので、ペラペラでガバガバの布マスクを鼻だしで付けたら、
向かいから歩いてくるおばさんが、ずっと私をにらんでた。
咳やくしゃみもしてないし無言なのに。
怖い。マスクは永遠なんて悪い冗談。
+19
-7
-
174. 匿名 2021/06/17(木) 01:12:58
私はバス降りたらマスク外してるわ。+17
-6
-
175. 匿名 2021/06/17(木) 01:13:04
普通に臭いやつや酔っ払いや風邪治ったらすぐマスク外すような迷惑な人がいるからマスクはして欲しいわ+12
-7
-
176. 匿名 2021/06/17(木) 01:13:06
>>167
またちょっと違うかな
道ですれ違うヤクザと目を合わせないでしょ+4
-4
-
177. 匿名 2021/06/17(木) 01:13:18
>>2
前から着けてた。もう生涯着けなきゃ怖い。
今は隙間を開けないように注意してる。電車内や街で 付けない人が増えて嫌だな+109
-36
-
178. 匿名 2021/06/17(木) 01:13:28
>>1
パンツみたいな感じになるんかな+30
-6
-
179. 匿名 2021/06/17(木) 01:13:33
アホなユーチューバーがモザイクもせずに一般人をアップしまくってるから自分を守るためにもマスクはした方がいいよ。特に観光地に住んでる人は。+13
-1
-
180. 匿名 2021/06/17(木) 01:14:01
私もマスクしたくないけど まだまだ先のこと+6
-2
-
181. 匿名 2021/06/17(木) 01:14:25
>>171
日本は遅れてるよね。欧米が羨ましいよ。+11
-13
-
182. 匿名 2021/06/17(木) 01:14:30
>>93
そりゃ人工的に作られた生物兵器だもん+82
-0
-
183. 匿名 2021/06/17(木) 01:14:39
>>169
マスクを外すってのはあくまでも収束したらの話
あと夏場の暑い外で熱中症対策で外すのと+6
-3
-
184. 匿名 2021/06/17(木) 01:15:17
>>2
夏は暑いからいやだけどそれ以外の季節は別にずっとつけててもいいかも
もう慣れた
快適とまではいかなくてもつけないときの違和感がすごい+225
-11
-
185. 匿名 2021/06/17(木) 01:15:20
>>1
スーザン・ミッキー教授の発言って、イギリスではどの程度受け入れられているのだろうか?+11
-3
-
186. 匿名 2021/06/17(木) 01:15:24
マスクの中では気が付いたら口呼吸になってるみたいで、喉が痛い。
無意識の口呼吸はどうやら私だけじゃないみたい。
基本はリモートワークしてる私でさえこれだから、毎日マスクで外出してる人はもっと影響がありそう。+12
-3
-
187. 匿名 2021/06/17(木) 01:15:25
マスクしたがらないヤツに限ってツバ飛ばして喋ったり息が臭かったりマナーが悪かったりするわ+17
-8
-
188. 匿名 2021/06/17(木) 01:15:30
>>178
そうね
素っ裸で街を歩く人なんていない
それと同じことになるかも+19
-6
-
189. 匿名 2021/06/17(木) 01:16:07
>>155
マスク警察が咳払いや怒鳴ったりしてくるんだよ
ああいう人たちを取り締まらないと難しいよ+5
-8
-
190. 匿名 2021/06/17(木) 01:16:17
>>186
口呼吸の癖は飴玉をなめてると治るよ+5
-1
-
191. 匿名 2021/06/17(木) 01:16:28
人間が下着使うようになった時も、こんな混乱があったのかなと考えると面白い時代に生きてるなと思う。
「っえ?wズボン履いてるのにその下に何かつけないといけないってマジで言ってんのw」みたいに思ってた人間多かっただろうな。
「蒸れるし、何か苦しいし、違和感しかないわ」みたいな。+34
-1
-
192. 匿名 2021/06/17(木) 01:17:39
>>189
それを取り締まるのは無理ね
暴行でもしない限り+2
-1
-
193. 匿名 2021/06/17(木) 01:18:12
ここでマスクはずっと着用って言っている人は、
真夏でも不織布マスクをきっちり着けているのかな?+8
-4
-
194. 匿名 2021/06/17(木) 01:18:26
>>163
何かズレまくり+6
-5
-
195. 匿名 2021/06/17(木) 01:18:30
もうマスクマスクいい加減にしてくれ!!+24
-9
-
196. 匿名 2021/06/17(木) 01:18:47
>>182
クソ中国のせいで・・。あの国は滅べばいい。
+79
-4
-
197. 匿名 2021/06/17(木) 01:19:18
私はもう外せない
マスク生活してから初めて会った人にマスク無しの顔見せるの恥ずかしいと思い始めてる
あと若干潔癖になりつつあって、今までマスク無しで生活してたなんて自分や人の飛沫飛びまくり吸いまくりですっごい不潔だったのでは?って感じてしまってる+22
-8
-
198. 匿名 2021/06/17(木) 01:19:42
>>171
日本も欧米並みに接種が済んだらの話ね+16
-4
-
199. 匿名 2021/06/17(木) 01:19:44 ID:ze6Axm1LyK
知能指数低い人ほど考えないからマスク警察になるからなあ
ほんま宗教の信者と一緒+29
-7
-
200. 匿名 2021/06/17(木) 01:19:47
友達がスーパーに勤めてるんだけど
休憩から戻る時に忘れ手マスクから鼻出しておものなら
その日のうちに数件必ずクレームのメールが来るって言ってた
田舎の農道でない限りもはやマスクはエチケットでなく常識見たい+22
-1
-
201. 匿名 2021/06/17(木) 01:20:27
もともとインフルエンザ&風邪シーズンの冬とスギ花粉シーズンの春にはマスク生活だから別にいい
でも真夏と運動中のマスクは本当に嫌。辞めたい+15
-1
-
202. 匿名 2021/06/17(木) 01:20:30
自宅にいる時はマスクはしないよ。友達呼んでもしないわ。マスク警察は自宅にまで乗り込んでこないよねw+12
-6
-
203. 匿名 2021/06/17(木) 01:20:31
>>171
マスク強制は海外の方が多いよ
日本は強制してないし+1
-13
-
204. 匿名 2021/06/17(木) 01:21:10
>>202
やっぱり馬鹿は馬鹿を呼ぶんだ+5
-14
-
205. 匿名 2021/06/17(木) 01:21:39
マスクすると口元のブス加減がい感じにカバーされて前よりモテてる気がする
本当に美人な人はもったいないですね・・・+17
-1
-
206. 匿名 2021/06/17(木) 01:21:52
>>155
今年の夏は無理そう
オリンピックあるし+4
-1
-
207. 匿名 2021/06/17(木) 01:22:15
販売員です。春も秋も花粉症酷いし気管も弱いのにマスク出来なかったから今のマスク生活は正直ありがたいし、このままマスクしたい。+21
-2
-
208. 匿名 2021/06/17(木) 01:22:22
>>204
あんたは自宅でもマスクしてんの?w+3
-6
-
209. 匿名 2021/06/17(木) 01:22:56
死ぬまで無理かも。+2
-4
-
210. 匿名 2021/06/17(木) 01:23:39
>>11
この間ちょうどこの話題になった時、あたしも同じ例えしたよ!!
すごい分かる!
今まで知ってる人になら見せられるけど、マスクの状態から知り合いになった人になんて絶対見せられないわ+139
-9
-
211. 匿名 2021/06/17(木) 01:23:42
>>5
私もあと1年で歯列矯正終わるから、人前で思いっきり笑いたい
130マンモス払って痛い思い、大変な思いして、一生外ではマスクなんて辛い+583
-12
-
212. 匿名 2021/06/17(木) 01:23:43
>>28
大丈夫や
いまだに女の脇毛がなくならんから、人類から鼻と口が無くなる頃には私らはみんなあの世やで+143
-3
-
213. 匿名 2021/06/17(木) 01:23:51
>>2
電車とかで汚いおっさんが手で押さえもしないでくしゃみするのとかが嫌だったからその点ではいいかな+184
-2
-
214. 匿名 2021/06/17(木) 01:24:24
>>161
でもそう言われていたのは事実
1年以上前からわかってたこと+3
-11
-
215. 匿名 2021/06/17(木) 01:26:30
>>58
そうだと思ってるんだけど、歯医者さんでクラスターとかもあるから躊躇してしまってるんだよね+7
-24
-
216. 匿名 2021/06/17(木) 01:26:44
>>5
美人は損だよね。
目だけでも魅力的だけど、迫力が違うもんね。
後、笑顔がかわいい人も損だと思う。+524
-12
-
217. 匿名 2021/06/17(木) 01:26:57
マスクしたくない人用に飛沫が飛ばない口内パッチみたいなの開発してほしい+4
-0
-
218. 匿名 2021/06/17(木) 01:27:27
え?本気で言ってるんですか?
収束しても死ぬまで永遠にマスクつけろと?+4
-4
-
219. 匿名 2021/06/17(木) 01:27:56
>>7
私もー!4月から異動してきて、今の職場では1度もマスク外したこと無いから、外して良いですよと言われても抵抗ある。
すっごい深い法令線あるし、小鼻にファンデーションが詰まってるし、鼻毛伸びてるときもあるし(これは切ればいい話だけど)。+166
-1
-
220. 匿名 2021/06/17(木) 01:28:29
>>200
コロナの中でも働いてくれてる感謝の気持ちとかないのかね
異常な国になっちゃったな+11
-3
-
221. 匿名 2021/06/17(木) 01:28:34
今、0歳育ててるけど、笑顔のシャワーを浴びせられなくてさみしい。
上の子達の時はジジババや近所の人から、たくさん笑顔を貰ってたけど、末子は全然。
一応、末子はマスク越しでも笑顔がわかるみたいで、末子もニコニコしてるから安心だけど。
赤ちゃんは言葉はわからないけど、表情はわかるから。+4
-6
-
222. 匿名 2021/06/17(木) 01:28:38
そういや、風邪引かなくなったなぁ。メイクもしなくて良いし法令線も隠せるからマスクって楽。+16
-1
-
223. 匿名 2021/06/17(木) 01:28:47
人前でマスクを外せないんだから飲食店は今後厳しいね
飲食店の新しい日常が本当に待っていると思う
コロナ前の大勢で騒ぐ飲み会はもう無理かもしれない+7
-3
-
224. 匿名 2021/06/17(木) 01:29:21
>>1
英国王室メンバーと英国議会が常にマスクをするようになってから考えてあげよう+21
-0
-
225. 匿名 2021/06/17(木) 01:29:23
マスク代支給してほしい+7
-0
-
226. 匿名 2021/06/17(木) 01:29:32
まあこれを機に海外の人も、せめて自分が風邪を引いたときや体調不良のときは他人にうつさないようにマスクするような習慣が定着するといいよね、日本人がこれまでずっとマスクが身近で日常的な生活をしてきたように+11
-3
-
227. 匿名 2021/06/17(木) 01:30:14
>>220
マスクをしていない人間は働くなって感じ?
私もそういうのは消えて欲しいわ。+10
-3
-
228. 匿名 2021/06/17(木) 01:30:34
逃走中の指名手配犯に優しい世の中だね。+4
-1
-
229. 匿名 2021/06/17(木) 01:31:00
>>210
恥ずかしいのなんて最初だけなんだけどね…+16
-1
-
230. 匿名 2021/06/17(木) 01:31:09
>>8
歯並びが悪くて鼻がデカい私も
大大大賛成!!+82
-4
-
231. 匿名 2021/06/17(木) 01:31:24
>>224
考える余地なんてきっと日本にはない+0
-2
-
232. 匿名 2021/06/17(木) 01:32:06
>>203
海外のライブ映像みてみん
マスクしてない人普通にいるし、マスクをしてる人がそれを嫌がってもいない+5
-3
-
233. 匿名 2021/06/17(木) 01:32:41
旦那は毎日髭剃らなくなった
相当楽らしい+6
-1
-
234. 匿名 2021/06/17(木) 01:33:06
>>223
大勢で騒ぐ飲み会が好きな人いるからね。
そういうのが無理ってことはないと思うよ。
でも、職場単位の強制参加の飲み会はなくなると思う。+13
-0
-
235. 匿名 2021/06/17(木) 01:33:18
>>108
私も、去年の子供たちの学校が休校になったタイミングで矯正始めたよー
家に子供3人いたら会社にも行けないし、外出もしないし、マスクしばらく続くだろうし、こりゃ機会だ!と思って。
お金はかかったけど歯並び良くなってきたから後悔してない。っていうより、もっと稼ごう!!とめちゃくちゃ仕事も頑張れてる。良いことしかない。+27
-1
-
236. 匿名 2021/06/17(木) 01:33:50
当分マスク生活続くんだ…+5
-2
-
237. 匿名 2021/06/17(木) 01:33:50
私は楽です
私はずっとつけていたいです
の人はいいんだよ
ずっとつけたくない人もいる事も
もう少し考慮してほしいなぁ…+27
-2
-
238. 匿名 2021/06/17(木) 01:34:31
>>237
コロナ感染拡大に直結するので無理です+3
-9
-
239. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:05
マスクを外すのが恥ずかしいとか幼稚すぎる、
マスクを外したらみんな大した顔じゃないんだから気にする事ないのに+27
-10
-
240. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:09
>>234
社内旅行は確実にない
嬉しくてしょうがない+14
-0
-
241. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:35
>>109
コロナのせいじゃなくて?
マスクのせいで婚活ままならずなの?+16
-1
-
242. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:43
年取ったらキツくなるよ
呼吸器官が弱って苦しい+9
-2
-
243. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:50
>>239
幼稚かどうかはあなたが決めることじゃないね+6
-3
-
244. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:51
>>238
じゃあそれなら自分から
積極的に外していくしかないね…+3
-5
-
245. 匿名 2021/06/17(木) 01:35:57
>>225
わかる。
毎日使う不織布マスク。顔が荒れるから、メーカーから取り寄せたの使ってて地味にお金かかる、、、+4
-0
-
246. 匿名 2021/06/17(木) 01:36:25
>>238
コロナが収束したら、の話でしょ。+1
-1
-
247. 匿名 2021/06/17(木) 01:36:38
>>198
アメリカも接種率落ちてるから、接種した人には抽選で1億当たる、とかやってるよ。+4
-0
-
248. 匿名 2021/06/17(木) 01:37:41
今マスクはやっぱり必要だから場所とか年齢とか気温とか一つの指針が示されると思う+4
-1
-
249. 匿名 2021/06/17(木) 01:37:50
旦那と久々に出かけることがあって、あれ?何か嫌じゃないと思ったんだけど 分析したら旦那は口臭いし、歯が黄ばんで汚いからそれがかくれてたからだった w+3
-1
-
250. 匿名 2021/06/17(木) 01:38:07
>>79
日本下げウンザリだからやめろ+40
-4
-
251. 匿名 2021/06/17(木) 01:39:03
スペイン風邪の時はスポーツ選手もマスクしてたんだよね
大リーグの試合中も選手がマスクをした写真が残ってる+8
-0
-
252. 匿名 2021/06/17(木) 01:39:34
>>1
そもそもコロナ前から日本はマスクしてたじゃん
秋冬はインフルエンザ
春は花粉症、黄砂
夏は暑すぎて外出ほとんどしてなかった
+76
-3
-
253. 匿名 2021/06/17(木) 01:40:15
YouTubeの及川幸久の話、本当だったのか+2
-0
-
254. 匿名 2021/06/17(木) 01:40:20
>>211
130マンモスw 現物支給で貰っても先生困るだろねww+493
-1
-
255. 匿名 2021/06/17(木) 01:42:58
>>248
都市部は条例を作るよ
喫煙所以外のタバコも条例で禁止できたでしょ
マスク無しは歩きタバコより迷惑で健康被害が大きい+5
-5
-
256. 匿名 2021/06/17(木) 01:43:36
コロナ前から真夏も一切外さなかったぐらいマスク依存症だから変わらずこれからもつけるよ
一生つけると思う+11
-5
-
257. 匿名 2021/06/17(木) 01:44:31
無言で外を歩いている人でノーマスクの人は、チラホラ見かけるようになった。
マスク着用派は今でも多数派だけど、一年前より縛りはゆるくなったと感じる。
わたしも無言で外を歩いて人があまりいない時は、マスクをしていない。+17
-4
-
258. 匿名 2021/06/17(木) 01:44:55
みんなマスクを手で触りまくりだわ、隙間だらけだわ
ほんと意味あるのかね
+6
-3
-
259. 匿名 2021/06/17(木) 01:44:57
生まれつきの難聴なのですが、マスクの世の中になってから、自分が思った以上に(聴力の補助として)唇の動きを読んで生きてきた事を痛感してる今、この先もずっと口元が見えないとコミュニケーションの便宜上ではかなり困る。
でも、一方でコミュ障の自分としては顔が半分以上隠れるという謎の安心感も否めない。
+13
-1
-
260. 匿名 2021/06/17(木) 01:45:59
>>11![「コロナが収まっても、マスクは『永遠』に身につけるべき」英学者の主張が話題に]()
+8
-38
-
261. 匿名 2021/06/17(木) 01:46:36
>>255
飲食店がタバコでいう喫煙所になる感じ?
当分行くつもりもないけど+0
-1
-
262. 匿名 2021/06/17(木) 01:46:46
>>255
それはまずない。+1
-1
-
263. 匿名 2021/06/17(木) 01:47:44
>>259
手話の人はすごく厳しいみたいね
+5
-1
-
264. 匿名 2021/06/17(木) 01:48:04
冬の寒い日は付けるのあり!
夏の暑いムシムシしてる時はむしろ付けたくない!
開放感がほしい
わかる人いない?+5
-0
-
265. 匿名 2021/06/17(木) 01:49:17
>>262
いくつかの団体が議員に要望書を出してるって話は聞いてる
市区町村レベルではあるかもしれない+3
-0
-
266. 匿名 2021/06/17(木) 01:49:43
仕事中も堂々とマスク付けられるようになって、ほんと気が楽になった
接客で花粉症+18
-2
-
267. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:00
>>1
頬の毛穴開きとニキビの傷大量だから去年から毎月ダーマペンして見違えるほど凹みがグッと浅くなったからマスク外して見せびらかしたい〜+7
-2
-
268. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:05
私は昨年も今年も夏の屋外ではマスクつけてませんよ
でも一度もマスク警察?に絡まれた事はありません
意外とみんな他人の事なんか気にしてないですよ+7
-4
-
269. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:09
>>262
人前でマスクを外すのが OK なら
人前でタバコを吸っても OK だね+0
-4
-
270. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:19
>>3
息苦しくてしかたない
呼吸が苦しくなるよ+308
-3
-
271. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:29
>>77
風邪だって永遠にあるじゃん?
しかも四季関係ないし。+24
-4
-
272. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:48
>>255
家庭内でもちゃんとマスクしてくださいね。
マスクしてても感染するので人から3メートルは離れてください。
来たら咳払いしますよ。+0
-2
-
273. 匿名 2021/06/17(木) 01:50:51
>>268
それはつまり…+1
-0
-
274. 匿名 2021/06/17(木) 01:52:27
>>269
タバコは単純に煙がきついから+1
-0
-
275. 匿名 2021/06/17(木) 01:52:51
>>269
意味わからん。+4
-0
-
276. 匿名 2021/06/17(木) 01:54:17
>>265
議員にはいろんな団体から色んな要望書が持ち込まれるからね。+0
-0
-
277. 匿名 2021/06/17(木) 01:54:50
>>273
つまりどうだろうが
外で外しても特に支障がないという事です+3
-2
-
278. 匿名 2021/06/17(木) 01:55:08
>>154
横です
マスク変えても出来ます…
摩擦が問題なのかも+41
-0
-
279. 匿名 2021/06/17(木) 01:55:11
個人的な感想だけど、もう何年も前からマスク生活と自粛生活とソーシャルディスタンスできてるんで問題ないっす
夏とか暑い時の仕事では辛いですが…+4
-1
-
280. 匿名 2021/06/17(木) 01:56:34
>>274
タバコをあれだけ規制できたのは受動喫煙の問題
要するに健康被害なの
匂いだけなら香水も規制されるよ
今のーマスクの健康被害はタバコどころの騒ぎじゃないし
そういう話が出るのも不思議じゃない
マスク条例を作ろうという市区町村の長が出てくるのは不思議なことでもない+3
-1
-
281. 匿名 2021/06/17(木) 01:56:52
>>272
一人で一生やってれば。+4
-3
-
282. 匿名 2021/06/17(木) 01:57:48
>>154
清潔なマスクでも、着けているとそれだけで蒸れるでしょ。
+45
-1
-
283. 匿名 2021/06/17(木) 01:58:26
>>277
その考えは今の日本で多分通じない
そう主張して政治家を目指している人がいるけど当選には程遠い+2
-4
-
284. 匿名 2021/06/17(木) 01:59:03
>>280
マスクは効果ないとアメリカで結果出てるし、マスクによる健康被害や少子化のほうがより深刻ですよ+8
-6
-
285. 匿名 2021/06/17(木) 01:59:08
>>2
本当そうですね。もう衛生概念が殆んどの人たちに浸透しているからね。結局マスク装着のおかげでノロウイルスやインフルエンザも防げたし。もう戻れません。+132
-14
-
286. 匿名 2021/06/17(木) 02:01:00
>>284
出ていません+3
-1
-
287. 匿名 2021/06/17(木) 02:01:04
>>5
私普通顔だけどマスク外したい+162
-5
-
288. 匿名 2021/06/17(木) 02:01:56
>>287
みんなそうだよ
でも今はそれはできないの+15
-11
-
289. 匿名 2021/06/17(木) 02:02:04
>>285
戻りたくない人は戻らなくていいし、戻りたい人は戻ればいいんだよ。+14
-8
-
290. 匿名 2021/06/17(木) 02:03:06
なんかマスクを必死に推す人ってコロナ以前からマスク依存の自分に自信がない人っぽいね
普通の人たちまで巻き込まないで+27
-7
-
291. 匿名 2021/06/17(木) 02:03:24
>>79
嫌だったら祖国へ帰れ!バカが!+43
-9
-
292. 匿名 2021/06/17(木) 02:04:03
>>253
ほんと。動画の通り、自由がなくなってどんどん支配されてくね。上の人達に+1
-2
-
293. 匿名 2021/06/17(木) 02:04:04
顔汗がすごい私はきついな。+1
-0
-
294. 匿名 2021/06/17(木) 02:05:22
>>284
マスクによる少子化www
平塚正幸みたいなこと言うんだねw
信者さん?+5
-4
-
295. 匿名 2021/06/17(木) 02:06:31
>>284
アメリカはワクチン接種率の高いところは義務化を解除してる
日本と違って義務化になった州も多いの
でも異論も噴出してるわ
マスク不要のCDC勧告、米でも異論噴出 ワクチン未接種でもマスク不要との誤解も|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.google.com<ワクチン接種済みならマスク不要としたCDC勧告に、アメリカ国内で異論が相次いで...
+3
-0
-
296. 匿名 2021/06/17(木) 02:06:37
暑い時期だけは嫌だな…
暑いだけでもイライラするのに
+5
-0
-
297. 匿名 2021/06/17(木) 02:07:25
>>293
わかる
すごいわかるけど今は我慢なんだろうな+1
-2
-
298. 匿名 2021/06/17(木) 02:07:39
お互いマスクしてどうやって恋愛が始まるの?+7
-7
-
299. 匿名 2021/06/17(木) 02:08:27
>>290
マスクしてる人みんながみんなそういう理由じゃないでしょ
私はマスクしないと喉が痛くなるから1年中付けてるよ。
常時マスクしてる人にケチつけないでほしいな
+9
-3
-
300. 匿名 2021/06/17(木) 02:08:59
国はマスク第一か月1000円支給しろ+3
-0
-
301. 匿名 2021/06/17(木) 02:09:24
新しい日常のディストピア感は半端ないな。+0
-0
-
302. 匿名 2021/06/17(木) 02:09:49
>>298
どうやったら始まらないという発想が出てくるんだか…+3
-3
-
303. 匿名 2021/06/17(木) 02:10:03
>>5
美人はマスクで損してるよね。
マスク美人と一緒にされたくないだろうね。+495
-10
-
304. 匿名 2021/06/17(木) 02:10:39
>>15
開放感!!!+8
-5
-
305. 匿名 2021/06/17(木) 02:11:06
>>301
新しい日常は当分続くんじゃないかな+4
-1
-
306. 匿名 2021/06/17(木) 02:12:11
>>50
私はむしろマスクするようになって風邪ひきづらくなったよ
それまでは毎年、風邪ひいてた。+82
-17
-
307. 匿名 2021/06/17(木) 02:13:02
>>5
私は美人じゃないけど可愛いからマスク外したい!
高い鼻とか隠れてみえないとかもったいない+34
-23
-
308. 匿名 2021/06/17(木) 02:13:28
>>220
そんな人間に感謝なんてひとつもないわ+2
-8
-
309. 匿名 2021/06/17(木) 02:14:18
>>307
今マスクをする理由は美人かブスかは関係ないよ(笑+29
-1
-
310. 匿名 2021/06/17(木) 02:15:26
>>148
赤リップとかが一時的に流行ってたけど、もう前から何年も若者の口紅離れになってるから、口紅おしゃれは微妙だと思う。+7
-6
-
311. 匿名 2021/06/17(木) 02:15:48
>>35
草
夜はマスクしなくてもいい+0
-0
-
312. 匿名 2021/06/17(木) 02:16:30
>>298
恋愛経験ないとか?+4
-1
-
313. 匿名 2021/06/17(木) 02:17:44
マスク条例いいな+4
-2
-
314. 匿名 2021/06/17(木) 02:20:08
>>283
通じないも何も問題なく暮らせてますよ+4
-3
-
315. 匿名 2021/06/17(木) 02:21:06
とにかく私は一生マスクする気なんか絶対ないですね+19
-2
-
316. 匿名 2021/06/17(木) 02:21:54
いつまでこんなくだらない事を続けるんだろうか…+7
-1
-
317. 匿名 2021/06/17(木) 02:26:43
>>290
マスクメーカーの人がいそう。必死すぎて何かおかしい。+11
-5
-
318. 匿名 2021/06/17(木) 02:28:02
「今回が最後のパンデミックではない」
マジで、やめて ほんとに。
どれだけ人口減らしたいの?泣+3
-3
-
319. 匿名 2021/06/17(木) 02:29:47
>>1
もともと喉が弱いし、花粉症だからマスクはつけるよ
でも、夏は嫌だ
さすがにはずしたい+47
-0
-
320. 匿名 2021/06/17(木) 02:30:47
元々日本人はマスクするのに抵抗は無いからいいけどね。
外国みたいに「マスクするのは病人」みたいな考えの国は難しいだろうね。
ワクチン打ったからってマスク無しでワイワイやってる外国のニュース映像見てたらこわいもん。
感染するのもさせるのも困るからっていう日本人の考え方理解出来るかな。無理か。+10
-1
-
321. 匿名 2021/06/17(木) 02:35:12
>>171
欧米はどんどんワクチン打ってるから、コロナ患者も減ってマスクを外したんだよ。
それでも収束するまでは、密空間でのマスクはまだ必要なんだって。
>マスク強制社会は少なくとも海外ではならないし
マスクしないと罰金取る国があるんだよ。まだ日本は優しい方だよ
外国を美化しすぎてない?+18
-3
-
322. 匿名 2021/06/17(木) 02:41:18
コロナ収まっても夏以外はマスクは義務にしよう
おしゃれなマスクもたくさんあるんだからせっかくだしファッションの一部にするのもいい
日本に来る外国人にもマスクを義務づける
日本を不衛生な国から来るウイルスや菌から守ろう
日本だけでも守ろう+9
-9
-
323. 匿名 2021/06/17(木) 02:42:23
>>5
口にチャックするよ!+7
-8
-
324. 匿名 2021/06/17(木) 02:44:15
今年の夏は我慢してつけるけど、来年の夏は多分しないと思う
+7
-2
-
325. 匿名 2021/06/17(木) 02:48:19
>>310
一時的か?
今もマスクで落ちない口紅がバズってるくらいなのに+12
-1
-
326. 匿名 2021/06/17(木) 02:48:56
>>305
ソーシャルディスタンスとか、少人数での買い物は守られなくなってきてるね。
+3
-0
-
327. 匿名 2021/06/17(木) 02:52:26
>>251
スペイン風邪も、世界中の人々がマスクしたり衛生面で気をつけるようにして
2年ほどで収束したんだよね。
その時もマスクが品不足になったり医者不足になったらしい。
大正7年(1918年)スペイン風邪が、またこの秋に流行(第二波)というニュース。30万人以上が亡くなったそうです↓
+8
-0
-
328. 匿名 2021/06/17(木) 02:55:14
接客業だけど、マスク賛成派じゃ。
お客さんに風邪もらうのもうつすのも嫌だ+9
-1
-
329. 匿名 2021/06/17(木) 02:57:43
>>317
なんでこんな過疎トピにマスクメーカーがくるのさ?w
陰謀論系の動画とか見すぎじゃないの?
コロナ前からマスクしてる人なんてチラホラいたじゃん。
アレルギーとか紫外線除けとかすっぴん隠しとか、いろんな理由でさ。+6
-5
-
330. 匿名 2021/06/17(木) 03:01:31
>>2
中毒性あるよね…+37
-4
-
331. 匿名 2021/06/17(木) 03:05:02
>>327
当時のマスクって使い捨ての不織布マスクではないでしょ。
ウイルス素通しの給食マスクでは?
果たして、マスクの効果ははあったのだろうか?+6
-1
-
332. 匿名 2021/06/17(木) 03:05:14
結局マスクって必要なんでしょ?
飲食店の通常営業は数年先だわ+1
-0
-
333. 匿名 2021/06/17(木) 03:05:48
>>331
なければやらないね+1
-1
-
334. 匿名 2021/06/17(木) 03:06:22
>>154
私も同じ悩み…
マスクなし生活に戻りたい…
せめて屋外はマスクなしに戻れたらな…+28
-2
-
335. 匿名 2021/06/17(木) 03:07:59
毎年毎年、予防接種しても子供がインフルエンザになり1週間仕事を休まざるを得なかったのに去年は初めてインフルエンザとか伝染病にかからなかった!
手洗いの徹底、消毒、冬は全員マスク着用は定着して欲しい。+9
-0
-
336. 匿名 2021/06/17(木) 03:08:18
>>20
イスラム教大勝利やね。
マスクより布のが快適だからそのうちみんなベール巻き始めるわ。+50
-0
-
337. 匿名 2021/06/17(木) 03:10:51
>>1
コロナは風邪、陰謀派の人には悪いけど、私はコロナ後遺症です。
不整脈です。
回復してまた仕事戻ったら多分悪化するよ。とのこと。
また、普通の風邪をひいても、また不整脈を起こす可能性が高いとのこと。(自己免疫力の暴走のためらしいです。)なのでできればマスク人混みや病院はして欲しいなー。+35
-12
-
338. 匿名 2021/06/17(木) 03:18:21
>>337
心からお大事に+31
-0
-
339. 匿名 2021/06/17(木) 03:21:40
>>331
完全にウイルスを防ぐ効果はないけど、ある程度飛沫を防ぐことはできるよ。
だから布マスクであっても、しないよりは付けた方がいい。
医学も今ほど発達してなかったけど、それでも2年ほどで収束したからね。![「コロナが収まっても、マスクは『永遠』に身につけるべき」英学者の主張が話題に]()
+11
-1
-
340. 匿名 2021/06/17(木) 03:26:02
男でも懐かしの稲井大輝(性犯罪者)みたいなマスクありきの目だけイケメン口元ブスがいっぱいいるから、今後の出会いと恋愛は大変そう
+1
-0
-
341. 匿名 2021/06/17(木) 03:33:38
>>338
心に染みますありがとうございます。
コロナがなくなるかはわかりせんが、インフルなどが流行ってる時は、付けるのはやはり効果があります。
あと、咳すると中にマスク外す人やめて欲しい。
マヂで意味がなくなるから!!!+14
-0
-
342. 匿名 2021/06/17(木) 03:36:15
>>341
そういうことが全くわからないクズがここにも一人いるけど気にすることないよ
そんなの一部の馬鹿だけだから
ほとんどの人は心は一緒+1
-1
-
343. 匿名 2021/06/17(木) 03:44:20
普通の会話やカラオケで飛び散る飛沫のシミュレーションを見るとやはりマスクをしていたいと思う+9
-0
-
344. 匿名 2021/06/17(木) 03:44:28
コロナが拡大すると真っ先に影響があるのが飲食店
飲食店が率先してマスク条例を推進して欲しい+2
-0
-
345. 匿名 2021/06/17(木) 03:49:19
>>334
夏の外は厳しい
去年の夏はスーパーへの買い物でもマスクの中汗がたまって大変だった
でも緊急事態宣言が出るような状況だししょうがないのかなとも思った
ともかく熱中症には気をつけてたよ
人のいないところで水分補給を心がけてた
多分今年も同じなんだろうね
オリンピックでまた感染拡大するだろうから
オリンピック出場の日本選手呪ってやりたいわ+2
-2
-
346. 匿名 2021/06/17(木) 04:00:38
歯列矯正この前終わったけど、人様の目に触れるのはいつなのだろうか、、、+0
-1
-
347. 匿名 2021/06/17(木) 04:02:53
>>26
なぜマスクとそれを結びつけるよ?別に飲食店で飲食するときは外せばいいじゃん
マスク一枚くらいでつぶれるんならその店の実力不足だろって
マスクしてたら店のドア開けられないわけでもお腹が空かないわけでもないだろうし+53
-7
-
348. 匿名 2021/06/17(木) 04:06:45
もちろんその通り!
マスクは永遠です。
みんな外すなよ!+2
-4
-
349. 匿名 2021/06/17(木) 04:09:16
トピタイ読もうよ
コロナが収束してもマスクは必要なんだよ
五輪でコロナが感染拡大する今年の夏マスクが不要になるわけないじゃない+3
-1
-
350. 匿名 2021/06/17(木) 04:09:44
>>347
飲食店でマスクを外したらこれはもうアウト+0
-7
-
351. 匿名 2021/06/17(木) 04:11:55
>>2
衛生面より顔隠したいからこれからもマスクします。
幸い、苦しくないやつや夏でも快適なマスクも出てきたしね。+133
-13
-
352. 匿名 2021/06/17(木) 04:12:59
外人もマスクの良さに気付いたんだね
これからも皆マスクやってこう+4
-4
-
353. 匿名 2021/06/17(木) 04:16:47
>>3
夏の間だけは外したい
+227
-5
-
354. 匿名 2021/06/17(木) 04:20:21
コロナ前から仕事ではマスク必須だったので休みの日はマスクしたくないよw
今は仕方ないけど数年後は勘弁して+4
-3
-
355. 匿名 2021/06/17(木) 04:21:51
>>121
飛沫のシミュレーション映像見たら、今まで飛沫にまみれていたと思うと恐ろしい。+18
-2
-
356. 匿名 2021/06/17(木) 04:23:08
>>354
そうあってほしいよね
厳しそうだけど+0
-1
-
357. 匿名 2021/06/17(木) 04:23:32
みんなマスクしてるから息臭いとか感じなくなったの嬉しい
たまに職場の人とか店員さんとか激臭の人いて辛かった+13
-0
-
358. 匿名 2021/06/17(木) 04:25:42
>>353
外せればね+3
-2
-
359. 匿名 2021/06/17(木) 04:26:43
>>357
いるわ
口臭いやつ+5
-0
-
360. 匿名 2021/06/17(木) 04:28:22
マスク条例賛成だわ
受動喫煙防止対策みたいに条例で定めるべき+8
-6
-
361. 匿名 2021/06/17(木) 04:33:01
この一年家族5人風邪ひいてない。
手洗いとうがいは元からする方だったけど年に二回くらいは熱出してたのがそれもない。
マスクのおかげだと思ってる。+15
-0
-
362. 匿名 2021/06/17(木) 04:38:45
>>45
パン屋さんにて
親に抱っこされてる子供の靴が売られてるパンにぶつかったり、上をかすめていく、テーブルにぶつかるの結構見たよ
個包装はずっと続けてほしい、手間なのはわかるけど前から衛生的に気になってたし+137
-2
-
363. 匿名 2021/06/17(木) 04:42:31
>>14
本当にそう
今でさえ暑いのに真夏になったらもっと息苦しくなってすごくつらくなりそう+27
-0
-
364. 匿名 2021/06/17(木) 04:44:49
>>5
こういうこと言える人って普段から人を蔑んでそう笑笑+12
-44
-
365. 匿名 2021/06/17(木) 04:45:34
でもコロナ前は春先の花粉とか真冬でもない限り、マスクしてると変な目で見られてたけど、それがこの先コロナが終わっても変な目で見られなくなると思う。
半々くらいになると予想。+3
-0
-
366. 匿名 2021/06/17(木) 04:51:55
>>362
わかります!
私以外にも気になってる人いて良かった。
パン屋さんで靴履いたまま抱っこはやめてほしい。+64
-0
-
367. 匿名 2021/06/17(木) 05:02:09
>>231
じゃ活動頑張ってね
熱中症には注意+2
-0
-
368. 匿名 2021/06/17(木) 05:07:37
>>5
私はマスク美人だからマスク生活しばらくして欲しい
今は血色マスクっ流行?のを買ってからもっと可愛くなったわ(ごめんなさい)もはやマスク貧乏になりそうなくらいマスク買ってしまってる
マスクをとると、日本人5番目に入るくらい鼻デカです
(´;ω;`)
+179
-20
-
369. 匿名 2021/06/17(木) 05:08:20
都市部はマスクがあったほうがいいかも知れないけど
イオンすら遠い田舎はいらないわ 人いないもの+0
-0
-
370. 匿名 2021/06/17(木) 05:09:29
>>337
私もコロナ後に不意に動悸がするようになって脈をとると何回かとぶんですがこれも後遺症なんですかね?
たまにだから病院には行ってないです。+11
-0
-
371. 匿名 2021/06/17(木) 05:16:00
>>5
きれいな盛りの若い子が、顔を覆って歩かなければならないって、精神的拷問だと思う。
若さ故のきれいさって、経年によって失われるのだし。+499
-19
-
372. 匿名 2021/06/17(木) 05:17:39
>>362
これはマスクしててもアウトだよ。マスクの外側には、外気からの様々な雑菌が付着してる。+3
-2
-
373. 匿名 2021/06/17(木) 05:24:37
コロナ前から冬はインフル対策、春は花粉と何だかんだ半年近くは外出時はマスクつけてる気がする+6
-0
-
374. 匿名 2021/06/17(木) 05:32:59
>>355
でもそんなこと言ってたら生きていけないよ。あらゆる場所は、細菌、ウイルスまみれだよ。
無菌室で生きる訳に行かないんだから。+9
-5
-
375. 匿名 2021/06/17(木) 05:34:27
恋愛や結婚が遠のくね
会社でも付けるわけだから学生時代の同級生以外は誰だかわからないもん
+2
-3
-
376. 匿名 2021/06/17(木) 05:38:19
マスク付けた生活の方がいい。花粉症だし。+6
-0
-
377. 匿名 2021/06/17(木) 05:47:57
ざわちんの専売特許だったのにw+4
-1
-
378. 匿名 2021/06/17(木) 05:54:47
>>375
お互いに目から下を隠した顔しか知らないって、人間関係、特に恋愛、婚活には影響出るね。
「初めての夜、どうしてもマスクを外した顔を見せられなかった」とか。+4
-3
-
379. 匿名 2021/06/17(木) 06:01:51
>>3
夏は地獄だもんね+140
-4
-
380. 匿名 2021/06/17(木) 06:01:54
歯列矯正したからあと2年はマスク生活でよろしく+3
-1
-
381. 匿名 2021/06/17(木) 06:08:48
>>364
それはあなたでしょ。+15
-4
-
382. 匿名 2021/06/17(木) 06:11:07
マスクをしてから、モテ出した!ww+6
-0
-
383. 匿名 2021/06/17(木) 06:21:40
>>213
どっこい、おっさん達はクシャミする時だけ顎にずらすのだよ💢+25
-0
-
384. 匿名 2021/06/17(木) 06:29:26
>>32
そしてまた、パンデミックが起きたらマスクが必要か否かの暴動が起きるんだろうね。中国あるから、たぶん20年後には起きるけどさ。+44
-0
-
385. 匿名 2021/06/17(木) 06:30:30
>>1
マスクするかしないかの自由ぐらい自分で決めたい。+23
-6
-
386. 匿名 2021/06/17(木) 06:41:20
メイク楽になったけど、夏はきついよね
+4
-0
-
387. 匿名 2021/06/17(木) 06:41:27
マスク生活が当たり前になったら、今の子供達の感覚はどうなるんだろう。外ではマスクが当たり前の時代を生きるわけで。例えばドラマや映画、漫画を見るにしてもマスクをしてない世界観が不自然に映るんだろうか。+4
-1
-
388. 匿名 2021/06/17(木) 06:46:18
>>5
骨格がゴツいが可愛めの顔で何とかもってた自分涙目よ
只のゴツい女だもの+49
-4
-
389. 匿名 2021/06/17(木) 06:54:55
>>163
実はマスクをしてなくても普通に買い物もできるしマスク警察に直接何かを言われたこと無い。
換気が良ければ密でも感染しないのに密にならない外でマスクする意味は無いよね。
元々マスクをして感染しない確率って40%程度だったのにその数字に期待し過ぎと思う。+8
-6
-
390. 匿名 2021/06/17(木) 06:55:56
>>22
私もストレス+31
-1
-
391. 匿名 2021/06/17(木) 06:59:28
コロナが流行り始めた頃に矯正始めたから今は助かってます。矯正終わるまではマスク生活で全然いいです。
でも正直前の生活に早く戻りたいなー。+4
-0
-
392. 匿名 2021/06/17(木) 07:06:40
コロナ禍になってから新しい職場に就職したんだけど、マスクに加えてキャップも被る仕事、更衣もソーシャル保ち別々、飲み会どころか食事も禁止な為、お互いの素顔がいまだに分からない(笑)+9
-0
-
393. 匿名 2021/06/17(木) 07:09:30
夏以外つける習慣になって欲しい
みんなの手洗いうがいとマスクでインフル絶対予防できるし+8
-1
-
394. 匿名 2021/06/17(木) 07:12:15
大賛成(笑)
私目以外は最悪だからマスクは必須アイテム(^^;
コロナ禍での入社だったから皆さんマスクをとった姿は知らない。
自分で言うのもなんだけど、黒目が大きくて目だけは自信あります(笑)
+6
-2
-
395. 匿名 2021/06/17(木) 07:13:40
ちょうど20代最後の歳の子とかは可哀想だなと思う。30前の若いときをマスクで隠して生活しなきゃなんだから+8
-1
-
396. 匿名 2021/06/17(木) 07:14:05
>>355
そんなに飛んでるものなの?
すごく気になる。
そのシュミレーション今でもネットとかで見れますか?
+6
-1
-
397. 匿名 2021/06/17(木) 07:14:08
>>10
これです!!!+25
-0
-
398. 匿名 2021/06/17(木) 07:18:01
>>383
わかります!
わざわざ外してくしゃみする意味····
すごく不快ですよね!+10
-0
-
399. 匿名 2021/06/17(木) 07:22:14
絶対にマスクにつかないファンデやチークが開発されるのを期待してる
+3
-1
-
400. 匿名 2021/06/17(木) 07:27:33
>>104
顎ニキビはホルモンバランスの乱れだよ+7
-4
-
401. 匿名 2021/06/17(木) 07:30:15
海外にも予防としてマスクをつけるのが認知されたから。海外旅行で差別されないといいな。
それかむしろ外国人はマスク毛嫌いするようになるのかな?+3
-0
-
402. 匿名 2021/06/17(木) 07:31:03
>>80
同感です!
今までむしろ、マスクなしで
『いらっしゃいませー』て……
そっちの方がおかしかったんだと思います。
前に都内の居酒屋カフェ経営の会社の本社で働いていた時
飲食店だからマスクすると表情が見えない
とか言われてましたがどんだけ昭和なんだろと…
飲食店は必ずマスク
徹底して欲しいです!+90
-9
-
403. 匿名 2021/06/17(木) 07:33:20
>>383
そして電話するときマスクを顎にずらすんだよ!+12
-0
-
404. 匿名 2021/06/17(木) 07:33:39
>>40
君は綺麗だよ🌹+73
-2
-
405. 匿名 2021/06/17(木) 07:41:38
>>1
親が病気になったコロナの10年前からずっとマスク生活だけど、風邪ひきくくなったし、酷かった鼻炎が治った
少し暑い時や息苦しい時もあるけど、それ以外はメリットしか感じない+30
-2
-
406. 匿名 2021/06/17(木) 07:46:10
元々コロナ以外の病気で感染予防してたから多分ずっと着けてるかな。
私みたいな人結構多いと思うけど、たまにはやっぱり外したい+10
-0
-
407. 匿名 2021/06/17(木) 07:46:51
>>34
私ならマスクで隠れる時にしておこうと思う。+9
-0
-
408. 匿名 2021/06/17(木) 07:48:22
>>362
コストも手間も時間もかかるから言うのは簡単だよね+1
-10
-
409. 匿名 2021/06/17(木) 07:49:45
元々10年前からマスクしてたタイプだけど、それでも夏は流石に無理。今の時期でもキツイのに。
あとマスクに慣れてしまうと、マスクしてる間は風邪ひかなくていいんだけど、長期でマスクできなくなった時にめっちゃ風邪貰ってた印象。+4
-0
-
410. 匿名 2021/06/17(木) 07:50:58
>>45
ソーシャルディスタンスも続けて欲しい!
目が後ろについてるのか、カバンやカゴとか、持ってる物平気でぶつけてくる人多すぎる。+55
-0
-
411. 匿名 2021/06/17(木) 07:54:15
>>65
マウスピースなら大丈夫だろうと思って始めたけど、うまく喋れない笑
+9
-0
-
412. 匿名 2021/06/17(木) 07:55:35
>>254
現物支給ww
マンモスもらって困ってる歯医者さん想像して吹いたww+134
-0
-
413. 匿名 2021/06/17(木) 07:58:52
コロナ前から仕事と買い物時は常にマスクでした。
子供相手の仕事。横でゴホンなんてして、子供がたまたま風邪でもひいたものなら
私のせいにする保護者がいたので、以後、予防も兼ねて常にマスクしてました。
友達と飲みに行く時以外は、ずーっとマスク。
パンツ履いてるのと同じくらいの感覚かも。+4
-0
-
414. 匿名 2021/06/17(木) 08:00:18
>>389
人が居ない所では
マスクを外しても構わないのよ
人が居ない所ね、、、、
スーパーとかはもう少し64歳以下の人にワクチンが行き渡って接種するようになれば来年春頃にはいらなくなると思います。
+4
-1
-
415. 匿名 2021/06/17(木) 08:05:18
>>402
レジや案内の人は良いけど、収束しても調理・配膳の人はマスクじゃなくてマウスシールドでも良いからツバが入らない工夫は今後もお願いしたい+65
-0
-
416. 匿名 2021/06/17(木) 08:08:20
>>215
言い訳wwww+24
-6
-
417. 匿名 2021/06/17(木) 08:08:49
>>9
今は仕方ないので、息苦しいと思ったら、誰も居ないところで外して深呼吸するようにしてくださいね。
酸欠は怖いですよ。+62
-0
-
418. 匿名 2021/06/17(木) 08:11:22
>>5
私も自称美人のもうすぐアラサーだから分かる
良いところ顔しかないのに、しかも今しか若いときないのにそこを隠さないといけないなんて本当にやだ
マスク生活確実に人生損してる+271
-15
-
419. 匿名 2021/06/17(木) 08:11:31
>>215
掛かりつけの歯医者さんは
検温、院内ウイルス除去エアコン作動
治療開始時まずはイソジンでうがい
医療スタッフは全員ワクチン接種済み。
対策してるクリニックはたくさんあるよ。+7
-1
-
420. 匿名 2021/06/17(木) 08:13:44
>>26
働いてる側の話かと思った!
厨房は本当に暑くて死にそうだよ。
去年暑い上にマスクしてるから体調悪くなった人もいた。+27
-1
-
421. 匿名 2021/06/17(木) 08:17:14
>>5
顔が見えなくなって1年半。
最近、美人より能力のある女子がモテてない?
しっかり稼いでる女子&イケメンカップルが増えた気がする。+8
-36
-
422. 匿名 2021/06/17(木) 08:17:20
口元コンプレックスだから泣くほど嬉しい提案。
歯列矯正だけではどうにもならないらしい。+4
-1
-
423. 匿名 2021/06/17(木) 08:18:13
最近息苦しいから周りに人がいない時は外してる、ブスだけど+0
-0
-
424. 匿名 2021/06/17(木) 08:18:50
マスク無しだとあからさまに外見で判断する人に傷つくからしてたいな。風邪もひきずらくなったし
+8
-0
-
425. 匿名 2021/06/17(木) 08:19:37
>>362
SDGsに真っ向勝負!+2
-5
-
426. 匿名 2021/06/17(木) 08:19:44
>>1
例えワクチンが普及して、見かけ上の感染者数が減少していても1年くらいはマスクした方がいいと思う
たちまちこの夏は、ワクチン接種した老若男女がそれを武器に騒ぎ出すよ
ワクチンしてるから感染していても重症化しないし、無症状感染者が増えるってこと
ある意味、今までよりもっとやばい状況になるよ+34
-6
-
427. 匿名 2021/06/17(木) 08:21:18
>>5
ブスはいつまでもつけたがるよね+32
-13
-
428. 匿名 2021/06/17(木) 08:21:53
>>9
ポリウレタンなら息しやすいよ
予防にはならないかもだけどあたしは職場はピッタマスクにしてる+2
-30
-
429. 匿名 2021/06/17(木) 08:22:15
Nスペとかであんなに飛沫って広範囲にむで及ぶんだと視覚的に理解したから、もうアカの他人とマスクなしでお話するのとか嫌だなと思うよ本気で。それに中国では新たなコロナウイルスが数種類コウモリから発見されたというし、その他未知のウイルスなんてこれからも世の中にどんどん登場しそうだから、マスク習慣はずっと必要になると思う。かといって人通りないところ散歩する時くらいはマスク外してるけど。+3
-1
-
430. 匿名 2021/06/17(木) 08:23:46
>>428
予防にならないマスクをする意味って何。
私は未だにウレタンマスクの人のそばには近づかないよ。電車で隣にきたら車両替える。+16
-9
-
431. 匿名 2021/06/17(木) 08:24:19
口臭くないかなぁとか鼻毛出てないかなとかの心配しなくていいから、マスクつけ続けたい+5
-0
-
432. 匿名 2021/06/17(木) 08:25:48
>>421
横だけど
「美人」と「能力高い」が両立しないみたいな言い方に聞こえるね。+33
-0
-
433. 匿名 2021/06/17(木) 08:26:48
>>5
わたしはマスク美人だから外したい
マスク外したときにガッカリされるのはもうたくさんだ+171
-0
-
434. 匿名 2021/06/17(木) 08:30:15
>>416
そこ?ってなったw
なんだかんだ言い訳して行かないタイプだよねこういう人は。
私は3ヶ月に1回定期検診とクリーニングをしに行くんだけどもう何年も言ってないって人に行かないと口腔環境良くなりませんよって言ったら、でも歯医者クラスター起きたしって言われた。心配する気持ちは分かるけど歯周病とか万病の元なのに…あと口くさそうだなって。
病院でこそクラスター沢山起きてるけどそれが怖いから病院にも行かないって言うのかなw+10
-5
-
435. 匿名 2021/06/17(木) 08:30:37
>>1
息苦しいし、しんどい。暑いし肌も荒れる。
ダンスが趣味だけど、一度酸欠状態で体調が悪くなり死ぬ程吐きまくったから怖い。
メイクが好きだけど楽しめない。私にとってマスクはマジで良いことない。
確かにつけてた方が安心な場面はあると思うけど、常にはきついな〜。
無理だわ。ずっとつけてたい人が居ると知ってビックリ。+48
-3
-
436. 匿名 2021/06/17(木) 08:30:58
アメリカなんてまさに「ワクチン打てばマスク外せます元の生活に戻れます」ってインセンティブにしてワクチン打てキャンペーン張ってるみたいだけど、後から絶対にしっぺ返しが来ると思う。
日本人はもともとマスク慣れしてるから、アメリカ人みたいにマスクに否定的な感情ないからよかったと思う。+5
-1
-
437. 匿名 2021/06/17(木) 08:32:03
今マスクしてるから何処にいこうがマスクの下はすっぴん状態。
今までも大した化粧品してないし、確かに化粧の手間は省けるけど、遊びにいく時とかはチークとか口紅とかちゃんとしたい。+6
-0
-
438. 匿名 2021/06/17(木) 08:33:00
>>430
去年も真夏はウレタン今年も私は真夏はウレタンで過ごします。不織布で先日頭痛と吐き気して軽い熱中症になったし去年もなんで熱中症から自分で身を守るために。
コロナ対策としては電車乗るとき一人だし誰とも口きかないのでウレタンで問題なし。気にしすぎる人には離れられて席もあくし助かります。他人と話すようなシチュエーションがあるときは持ち歩いてる不織布つけます。+17
-8
-
439. 匿名 2021/06/17(木) 08:33:20
会社で至近距離でおっさん達のツバ浴びてたかと思うと…タバコやら●の匂いやら。。インフル広めるのも大抵そんな感じの無神経な人だった。
もう退職したけど、私の若い頃はどこでも喫煙し放題だったし、今肺が弱い?のはあのせいな気がする。
若い人達、会社、汚いよ。屋内はマスクしといた方がいい。年取ってからじゃもうどうしようもないから。
幼稚園や保育園、学校が一番汚いように言われてるけど、喫煙者はいないし、なんつーか若いからね。何つーか老人のが汚いよ。自分でも思うもん
+8
-0
-
440. 匿名 2021/06/17(木) 08:33:20
>>15
そんなに顔見せたくないんですか?+56
-8
-
441. 匿名 2021/06/17(木) 08:36:38
>>5
リップメイク大好き人間だからマスク外したい+176
-0
-
442. 匿名 2021/06/17(木) 08:38:26
>>168
酸欠で頭痛するよね。
私はそれを通り越してずっと吐いたこともあり、マスクしんどい。+16
-0
-
443. 匿名 2021/06/17(木) 08:38:28
>>429
飲食店やレジにビニールカーテンやら衝立あるじゃん?あれがめっちゃ飛沫で汚れてるよね。あんな飛ぶんだね。恐怖。
家族の食事や弁当作り中は特に無言にしてるけど、家族が、今日なーに?とか台所来るの嫌だ。特に小さい子のには気を遣ってるから、夫が平気で、ご飯できたぞーとかべらべらしゃべりながら食事配膳するの困る+2
-0
-
444. 匿名 2021/06/17(木) 08:40:27
>>1
え!今スッキリでアメリカはマスク解禁(州限定?)になったってニュースになってたよ+18
-0
-
445. 匿名 2021/06/17(木) 08:40:33
汗っかきだからもう嫌だ+0
-0
-
446. 匿名 2021/06/17(木) 08:42:57
コロナ関係なく、春は花粉→pmやら黄砂、秋はまた花粉→インフル、で年間半分はマスクだ。
みんなそんな感じじゃなかった?特に2〜5月はやばい+0
-0
-
447. 匿名 2021/06/17(木) 08:42:58
>>418
いや、もうアラサーならいいじゃん(笑)+18
-35
-
448. 匿名 2021/06/17(木) 08:43:20
>>371
え、ルッキズム容認派なの?+10
-41
-
449. 匿名 2021/06/17(木) 08:43:27
元々冬は乾燥予防でマスクしてたから(接客中は外してた)
これからも夏以外はマスクする。
+4
-0
-
450. 匿名 2021/06/17(木) 08:43:34
でもコロナでマスクつけるようになって、一度も風邪ひいたり体調悪くなってないから、マスクの力ってすごい!って思ってる。体調悪くなりたくないから、コロナがおさまっても付けていたい+4
-0
-
451. 匿名 2021/06/17(木) 08:44:38
>>252
一年中マスクしてる人なんてごく一部だし、夏引きこもりもごく一部+3
-9
-
452. 匿名 2021/06/17(木) 08:45:41
>>443
お家の中で??
うちは家の中では普通に喋るし触れ合うし(子供と)やってるけど…+0
-0
-
453. 匿名 2021/06/17(木) 08:47:03
>>421
それはブスの願望+34
-4
-
454. 匿名 2021/06/17(木) 08:47:13
マスクで隠せば隠すほど口元が猥褻なパーツになる。
大切な人にしか見せないプライベートなパーツ。+3
-2
-
455. 匿名 2021/06/17(木) 08:47:54
コロナ前から風邪と花粉予防で冬〜春はつけてた。夏だけ許して…+1
-0
-
456. 匿名 2021/06/17(木) 08:48:08
小学生が自画像書くときにマスクも書いてるんだよ、、、なんかさ。悲しい+12
-0
-
457. 匿名 2021/06/17(木) 08:48:23
>>421
美人で稼ぐ女が最強+29
-0
-
458. 匿名 2021/06/17(木) 08:48:41
コロナについて、いろんな人が全く違う事をいうから分からなくなる…
下は古い動画だけど、昨日もニッポン放送で何十分も1人で喋ってた…。
よく分からない…
聞けば聞くほどコロナってなに?ってなってきた。
感染者数は欧米より少ないのに医療崩壊寸前?日本の医療体制の大問題とは!?【正義のミカタチャンネル】医療専門家・木村もりよ先生 2021年4月10日収録 - YouTubeyoutu.be日本が医療崩壊寸前なのは、感染者数増加だけが問題じゃない!?元厚生労働省医系技官でもある専門家・木村もりよ先生が日本の医療体制の問題点を斬る!【ポイント】・新型コロナ感染者数は欧米と比べるとかなり少ない日本!・にもかかわらず医療キャパシティが限界...
+1
-2
-
459. 匿名 2021/06/17(木) 08:49:00
>>104
二十歳を過ぎてたら吹き出物+4
-4
-
460. 匿名 2021/06/17(木) 08:50:01
日本人のマスクを過剰防衛だバカだって笑ってた国が言いますか?
ヨーロッパ辺りって顔も洗わない手も洗わない、不衛生なイメージしかない
なのにハグとかスキンシップは盛ん
そりゃ拡がるだろって感じ+10
-1
-
461. 匿名 2021/06/17(木) 08:51:35
顔を隠せるからすきなんだけど、夏は暑いし、熱中症になりかけたわ。
冬はいつもしてる。
この先もアルコールとマスクはあっていいと思う。インフルもいつもよりは断然少ないしね。
+1
-0
-
462. 匿名 2021/06/17(木) 08:51:41
マスク外せる世の中になったら今まで我慢してたリップが激売れしそう+1
-0
-
463. 匿名 2021/06/17(木) 08:52:07
>>9
これだけマスク内の
二酸化炭素を吸い続けるのは
本当に危険だと思う!!+63
-5
-
464. 匿名 2021/06/17(木) 08:52:29
え、コロナがおさまった後は自由でいいじゃん!わたしゃ絶対マスクを外すね。生地が触れて痒いしメイクはドロドロになるし息苦しいったらありゃしない!
強要しないで欲しいもんだわ!+10
-6
-
465. 匿名 2021/06/17(木) 08:52:42
>>362
これは拾い画だけど、小さいときはいつもこういう↓靴カバーをポケットに入れてて、抱っこしたらサッと靴の上から履かせてたよ。ハギレで作ったけど、普通に赤ちゃん用品で売ってた記憶ある。いま流行らないの?
靴カバー履かせたら、電車で座らせたときも周りに気を使わなくて済むのに。
![「コロナが収まっても、マスクは『永遠』に身につけるべき」英学者の主張が話題に]()
+21
-0
-
466. 匿名 2021/06/17(木) 08:53:21
カラオケとか、会食の飛沫が飛ぶシミュレーションの映像がさんざんテレビで流れてたから、日頃、あんなに飛沫が顔に当たってるんだ...って考えちゃうと、マスク外すのも抵抗あるよね+13
-2
-
467. 匿名 2021/06/17(木) 08:53:29
うちの下の子、生後半年でコロナ流行して、みんな周囲はマスクして当たり前、の生活になったんだけど、話すのが遅く、発音もへたっぴなんだよね。上の子の同じ時期と比べると。マスク生活は子供の発達に影響あると思うな。+11
-3
-
468. 匿名 2021/06/17(木) 08:55:16
>>430
究極の自己中だね+1
-7
-
469. 匿名 2021/06/17(木) 08:57:54
たしかに小学生とかインフルエンザの季節は予防のために教室内ではマスク着用基本にしてほしいとさえ思う
毎年インフルエンザなってた子どもがインフルなってなくて本当助かる+4
-4
-
470. 匿名 2021/06/17(木) 09:04:18
>>455
許してもらえる状況になればいいけどね+0
-0
-
471. 匿名 2021/06/17(木) 09:06:02
>>464
同調圧力がすごいと思うよ
メンタルが相当強くなきゃできないって+5
-4
-
472. 匿名 2021/06/17(木) 09:06:03
夏でも逆にマスクしてるほうがひんやりして快適ってぐらいにマスクのひんやり度上げる技術が向上したら、マスク生活でもいいよ。
今度のひんやり技術に期待している。
かなりインフル予防になったしね。コロナもインフルなみに治療や予防出来るようになったらいいね。+2
-0
-
473. 匿名 2021/06/17(木) 09:06:28
>>441
私もー。
マスクのこと気にしないでメイクを楽しみたいよね。+42
-1
-
474. 匿名 2021/06/17(木) 09:07:36
>>5
私はブスでコミ障なのでマスク大歓迎!!+23
-7
-
475. 匿名 2021/06/17(木) 09:07:37
>>469
それが当たり前の時代が来ると思う+3
-2
-
476. 匿名 2021/06/17(木) 09:08:50
>>18
メロディに乗せて歌いたい+106
-0
-
477. 匿名 2021/06/17(木) 09:08:59
>>5
わかる
マスク外せる数年後にはアラフォーにさしかかってるしまだおしゃれ楽しめる今晒しておきたい+43
-2
-
478. 匿名 2021/06/17(木) 09:09:16
>>5
私汗かきだから外したい
マスクに熱がこもって頭から汗が噴き出す+90
-0
-
479. 匿名 2021/06/17(木) 09:09:48
>>211
マンモスwww🦣+223
-0
-
480. 匿名 2021/06/17(木) 09:10:46
飲食店とか、コールセンターとか飛沫を飛ばしやすい仕事はずっと強制なのでは?+2
-0
-
481. 匿名 2021/06/17(木) 09:10:50
マスク生活の本番はこれからだと思うけどな+0
-2
-
482. 匿名 2021/06/17(木) 09:11:35
>>480
飲食店は季節を問わず当然だと思うけど
コールセンターとかマスクだと話しづらくないのかな?+0
-0
-
483. 匿名 2021/06/17(木) 09:16:05
イケメンはマスクなしで見たい。
マスク取ったら あ〜って人がけっこう居る。+5
-0
-
484. 匿名 2021/06/17(木) 09:16:26
>>18
飲みにも行けず
遊びにも行けず
旅行も行けず
ね。+129
-0
-
485. 匿名 2021/06/17(木) 09:18:20
>>469
小学生の子供とか マスク付けっぱなしは身体に悪いと思うけど。+12
-1
-
486. 匿名 2021/06/17(木) 09:18:44
マスク、助かってる事も多い反面やはり息苦しい。夏は地獄
さらにマスクとった時のメイク崩れに耐えられない。+5
-0
-
487. 匿名 2021/06/17(木) 09:19:19
>>5
街ですれ違った時「美人だ☆」と思う人を数人見かけるんだけど、ということはその人達はマスクしてないという事実に気づいた!
最悪、命を危険にさらしてでも「顔を見せたい」という欲望が勝ってるって正直すごい。
あなたはちゃんと我慢してマスクしてて偉いと思います。私が住んでるのは地方都市ですけどマスクしない美人が結構多いです。色々な意味で恐ろしいことです。
+18
-25
-
488. 匿名 2021/06/17(木) 09:21:08
>>24
下の子が年中だけど、去年の入園時からマスク生活で、お友達の顔を「○○のマスクしてる子」ってまず覚えてて、こういう世界で良いのかなぁ?とも疑問を感じる
せめて小学生の間まではマスクなしで生活させてあげたいと思ってしまう+19
-6
-
489. 匿名 2021/06/17(木) 09:21:21
>>3
マスクは汗かきにはツライ!
最近は鼻の下に汗が溜まってる、汗疹みたいになってる。はやくマスクやめたい!+119
-0
-
490. 匿名 2021/06/17(木) 09:21:44
コロナが流行りはじめてから働きはじめた職場だったから、みんなの顔を知らなかった
ふとした瞬間にマスクを外した顔を見ると、自分が想像していた顔と全然違ってて、なかなかの衝撃だった
勝手に良い方に補正してしまっていることを実感した
自分だって相手にそう思われているだろうし、こういう意味ではマスクは嫌だな+7
-0
-
491. 匿名 2021/06/17(木) 09:22:19
>>28
マスク業界はコロナきっかけで安泰だね+26
-0
-
492. 匿名 2021/06/17(木) 09:22:50
マスクしたい、マスク外すの恥ずかしいってのが大勢になるとマスク外した姿にニヤニヤする男やマスク外した顔を写真に収めようとする男とか現れるな+0
-1
-
493. 匿名 2021/06/17(木) 09:24:32
>>5
私も顔で何とかして来た人生だから、マスクじゃ普通の土俵で戦わないといけなくてちょっと不都合。
早く取りたい。+17
-10
-
494. 匿名 2021/06/17(木) 09:24:37
>>31
私も絶対外す!
これから先産まれてくる赤ちゃんは、出会う人みんな顔の上から半分しか見れないの?
で、自分もある程度成長したらマスクして…もう表情なんかなくていいって思っちゃうよ。
きっと皆んなコロナ禍をきっかけに、今まで以上に手洗いうがい、咳エチケットに気をつけたりとか衛生概念が強くなってると思うから、それで充分だよ。
気になる人だけマスクしたらいいんだよ。+54
-7
-
495. 匿名 2021/06/17(木) 09:26:14
まぁ〜マスクつけて手洗いしてたら風邪も引かなくなったしね。
それは感じてる人多いと思うけど、永遠マスク生活っていうのもね…なんだかね。+4
-0
-
496. 匿名 2021/06/17(木) 09:26:17
>>18
なるべく死なないことが目的だとね。
今は家族をとにかく大切にして、家族と楽しむ感じ。+65
-3
-
497. 匿名 2021/06/17(木) 09:26:55
高校娘が黒のクールマスクを愛用してるんだけど、学校から不織布マスクするよう注意されたらしい。
先生にコロナの疑いが出たとかで。
暑いし指定されるのもストレスらしいけど、仕方ないですね。+2
-0
-
498. 匿名 2021/06/17(木) 09:28:10
>>105
私もプラスおしたよ
美人じゃないけど、、笑+57
-0
-
499. 匿名 2021/06/17(木) 09:35:04
高温多湿の国はキツイよ
今の時期の日本ですらマスクつけての外出は酸欠になりかける+3
-1
-
500. 匿名 2021/06/17(木) 09:35:38
>>5
イケメンの顔も美人の顔も拝めなくて病みそうだからマスクいらん+45
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








新型コロナウイルスのワクチン接種が進んだ欧米では、マスクの着用義務を緩和する動きが少しずつ出ているが、一方で、パンデミックが収まったとしてもマスクを外してはいけないと主張する、イギリスの専門家の発言が話題になっている。