ガールズちゃんねる

アニメや漫画でヒロインにイライラする

658コメント2021/07/03(土) 19:42

  • 501. 匿名 2021/06/17(木) 21:15:13 

    >>492
    正にそれその内容思い浮かぶ作品が1つだけあるわ
    あとヒロイン以上にヒロイン信者が嫌い嫌いな理由を言っても何も欠点の無い完璧な聖女にしたいのか頑なに嫉妬とか言うしね
    純粋なファンかと思ったらヒロインは自己投影のアバターにされてるし

    +4

    -9

  • 502. 匿名 2021/06/17(木) 21:18:09 

    ドラえもんのしずかちゃんが嫌い。
    ジャイアンの歌は聞きたくないとか言いながらも自分の下手なバイオリンは聴かせる。
    失敗したケーキや料理を振る舞う。
    そして、それに困っていると「なによ!!?一生懸命作ったのに!」
    知らないよ。
    やってる事はジャイアンと同じだよ。

    +2

    -3

  • 503. 匿名 2021/06/17(木) 21:20:48 

    >>356
    間違ってたらごめんなんだけど、組織に関してこれからコナンが蘭を助ける展開になるって青山先生が予告されてなかったっけ?
    ベルモットにエンジェルって呼ばれてるくらいだし、この先蘭は絶対組織編にも絡んでくると思うけどな〜
    哀ちゃんが超重要キャラであることは間違いないけどね

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2021/06/17(木) 21:20:51 

    >>460
    それ、ただ性格悪いだけみたいでちょっとわろた

    そういう人って恋愛脳なヒロインは特に大嫌いよねw
    自分は男に夢中な分邪魔なんだろうか
    別にどのキャラクターが嫌いでも自由だけどさ

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2021/06/17(木) 21:24:17 

    >>503
    蘭は間違いなく組織編に絡んでくるよ
    ジンが毛利小五郎をまだシロとは思ってないって言ってるし蘭はベルモットとも関わりをもってしまったからね
    インタビューでコナンが蘭を助けるシーンをたくさん描くとも言っていた

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2021/06/17(木) 21:25:05 

    >>492
    作者の事までこんなふうに悪意たっぷりに表現する人ってヒロインっていうか作品自体が嫌いなんじゃ…

    +17

    -2

  • 507. 匿名 2021/06/17(木) 21:26:46 

    >>181
    作者の他の作品も大体戦えるヒロインだから
    そういう女の子が好きなんだろね

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2021/06/17(木) 21:29:35 

    ウジウジも暴力も当てはまらない

    ハチ

    男はみんな嫌いらしい 女は好きって人もいるっちゃいる(ハチの人生が羨ましいとか)
    アニメや漫画でヒロインにイライラする

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/17(木) 21:30:45 

    >>506
    細かいとこまで書いてあるから私は何の作品か気になった…

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/17(木) 21:30:56 

    コーヒー&バニラのヒロインもイライラするけど、
    ミントチョコレートのうるさい上にウザいヒロインと
    恋と弾丸の大学生のわりに頭が残念そうなヒロインとかがイラつくかなぁ
    どれも途中で読むの止めた
    電子書籍のレビューで評価高いの謎すぎる

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2021/06/17(木) 21:31:00 

    >>492
    原作者がその世界での創造主であり神的存在なんだから、文句があるなら読まなきゃ良いじゃんw!
    なんでイライラしてまで読んでるの?w

    +11

    -2

  • 512. 匿名 2021/06/17(木) 21:35:06 

    >>492
    よく分からんが女版なろう漫画のどれかか?

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2021/06/17(木) 21:35:18 

    >>1
    夢女子とかいう奴の予備軍&同族嫌悪なんじゃない?
    自分と同じで低スペックのヒロインが周りの高スペック男からチヤホヤされるのがムカつくってだけでしょう。

    +5

    -4

  • 514. 匿名 2021/06/17(木) 21:35:49 

    >>492
    なんていう漫画?

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2021/06/17(木) 21:35:50 

    >>486
    よくぞ言ってくださいました!
    当時、南ちゃんアゲアゲでしたが、私的にはイラッとくるキャラで(いとうあさこさんのモノマネは好き)何であんなに持ち上げられるのかよく分からなかった1人です。

    +5

    -1

  • 516. 匿名 2021/06/17(木) 21:37:00 

    >>511
    イライラしたから読まなくなったよ‪w
    まずい料理だって食べなきゃわからないじゃん?
    アンチスレ見たら相変わらずどころかさらに酷くなってたみたいだけど

    +1

    -5

  • 517. 匿名 2021/06/17(木) 21:38:37 

    ハチ好き
    幸子(💢'ω')
    レイラ😡😡😡😡

    +1

    -1

  • 518. 匿名 2021/06/17(木) 21:39:24 

    >>312
    コメントしているのが男性だと分かるのですか?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2021/06/17(木) 21:39:25 

    >>492
    でもそういう漫画ってヒロインは凡人じゃなくない?
    聖女扱いされるに相応しい能力持ってるんじゃないの?
    何かの生まれ変わりだとか最後の末裔だとかでさ。

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2021/06/17(木) 21:40:43 

    >>161
    わかる、福田さんと平子さんは好き

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/17(木) 21:41:39 

    >>435
    このトピはイライラするヒロインについてのトピだからともかく普通に漫画の感想言う所で他のキャラにも非常識だったりダメなとこあるのにヒロインばかり叩いたり嫌い!って言う人は嫉妬かな…ってちょっと思っちゃう

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2021/06/17(木) 21:42:24 

    私は逆に強いヒロインが苦手、守られるお姫様みたいなヒロインが減ってきて残念だ。

    +10

    -2

  • 523. 匿名 2021/06/17(木) 21:42:39 

    >>262
    男がホモネタ欲しがってるのではなく、5ちゃんのノリで男言葉やちょっと下品な言葉使ってるだけの女だと思うよ。
    男がホモネタでノリが良いのなんてホモが起こしたトラブルがν速で出た時くらいだよ。

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2021/06/17(木) 21:43:24 

    >>498
    さっき言っていたよね?何か悪い事をしても咎められないのはこのキャラクターだけでその事も含めてイラつくキャラクターだって他のキャラクターは大なり小なり説教されたり注意されたりしているよ不自然に世界が蘭にだけ甘いんだよ
    遊びたい盛りの高校生で家事のほとんどを引き受けて赤の他人の小学生の面倒を見る家庭的で面倒見の良い子と言う長所があるのは知ってるよ、ただ思い込みが激しく乱暴者で同じ失敗を繰り返すという短所を無かった事にして完璧な良い子とは思わないよファンはそんな所も愛おしいのかも知れないけれど長所と短所のどちらに重きを置くかはファンとアンチの違いじゃないの?

    +1

    -11

  • 525. 匿名 2021/06/17(木) 21:43:53 

    >>492
    別にヒロイン信者じゃないけど…なんか極端だなあ、嫉妬って言ったら信者扱いなの?
    単純に好きになれない人もいるだろうけどって言ってるのに、信者の意味が軽すぎる

    それに今時そこまでヒロイン上げしてる漫画は少ないと思う
    ひと昔前はヒロインていうだけで設定盛られたけどね
    少なくとも私が読むものにそんな例のようなコテコテなキャラはいないわ
    あなたとは読んでるものがかなり違うみたいだねえ

    てかそんなヒロインに全体作品が振り回されるようなものばかり読んでるの?

    +5

    -3

  • 526. 匿名 2021/06/17(木) 21:43:57 

    >>8
    カンナさん大成功です
    一番好きな少女漫画。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/17(木) 21:46:45 

    >>524
    蘭に甘い世界なのではなく、コナン(新一)に甘い世界だよ?
    新一の恋人なんだから何やっても許されるに決まってるのw
    頭の良くて推理力抜群のはずの安室さんとか服部くんだってコナン君相手だと一気に推理ミスだらけのバカになるじゃんw変じゃない?w

    +13

    -1

  • 528. 匿名 2021/06/17(木) 21:49:46 

    チェンソーマン好きで全巻持ってるけど、主人公のいい所全然出てこないなぁと思って読んでる。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/17(木) 21:50:02 

    ヒロインアンチって強烈なのが多いよね…

    +19

    -1

  • 530. 匿名 2021/06/17(木) 21:52:19 

    劇場版のしんちゃんでは毎回映画だけのぽっと出キャラがヒロインポジションじゃない? どうしてあいちゃんがヒロインになってくれないの?映画はやりたい放題やってるからそれぐらいいいと思うのに

    +0

    -1

  • 531. 匿名 2021/06/17(木) 21:52:35 

    >>234
    湯婆婆みたいなコメントで笑った

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/17(木) 21:52:43 

    >>1
    ちびまるこちゃん
    みぎわさん

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/06/17(木) 21:53:31 

    >>523
    ネットで男のふりする腐女子多いよね

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2021/06/17(木) 21:53:54 

    >>1
    それは正真正銘の嫉妬というものです。
    自覚しましょう。自覚したら、男に守ってもらえるぐらいのいい女に成長できる第一歩になるかと思います。

    +9

    -10

  • 535. 匿名 2021/06/17(木) 21:55:50 

    >>34
    私は強くもないし周りに頼ってばかりなやつは男女問わずイラっとする
    スラム街出身だから

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/17(木) 21:56:01 

    >>1
    モテない子
    孤立してる子

    の特徴だから口にしちゃダメだよ

    自分がなぜ実在もしないただの絵である
    マンガキャラにイラッとくるのか
    自分自身に向き合って考えた方がいい

    実在しない絵にすら嫉妬するようになったら人間として終わり

    +9

    -6

  • 537. 匿名 2021/06/17(木) 21:56:42 

    >>341
    ほんとですか?!笑
    あれ骨?!笑

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2021/06/17(木) 21:56:46 

    >>524
    そこまで蘭のキャラが欠点ある子って設定にしてないからでしょ。そもそも作者の理想の女性をヒロインにしているんだから、誰かに説教される設定にする訳がないw
    欠点の少ないキャラにわざわざ重箱の隅をつつくような少しの欠点を説教するようなキャラが出てきたらそのキャラの印象が悪くなるでしょ
    人間少しは欠点がある方が人間らしいよ

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2021/06/17(木) 21:57:15 

    >>518
    口調とか酷いんだよね、まんさんとかクソアマとか平気で言う人いるし、、
    人気作品で何百、多いときは千の桁まであるコメで6~7割がそんな話して
    謎の脇役上げしてるとこみると男性もいると思うよ、普通に
    匿名だとミソジニーなコメントは昔からあるし
    そもそもそんな言葉づかいで全員女性ならそれはそれで世も末だわ

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2021/06/17(木) 21:57:22 

    >>492
    ラスボスのとこでBLEACHの織姫が浮かんだんだけど他にもこういうのあるのかな

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/17(木) 21:57:56 

    >>524
    蘭が憎くて憎くてしょうがないって感じだね

    +6

    -2

  • 542. 匿名 2021/06/17(木) 21:59:59 

    >>524
    蘭アンチさっきからマイナスばっかりだけど大丈夫?

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2021/06/17(木) 22:02:34 

    >>447
    わたしそれのリアル版かも。
    うじうじしててどんくさいから男の人もイライラするんだろうけど、イライラしつつ「しょーがねえな!」的な。
    あれやっぱ女性はすごくイライラするんだろうね。ものすごく肌で感じるしいじめられやすい。
    本当にどんくさい人はどんくさいなりに悩みがあるから、そっとしといてくださいな。

    +3

    -4

  • 544. 匿名 2021/06/17(木) 22:02:50 

    >>469
    アニメしか見てないけど呪術の女の子いいよね〜!
    性別を反転させても魅力的な性格だけど女性ならではの悩みに苦しんでて作者キャラつくるの上手いな〜って思う!

    +4

    -6

  • 545. 匿名 2021/06/17(木) 22:04:00 

    >>540
    藍染は織姫を途中でウルキオラに預けて行ったし
    織姫って現世組を虚圏に誘き寄せて剣八マユリ白哉卯ノ花達の厄介隊長格を幽閉する作戦で
    織姫マンセーとは思わなかったけどピエロみたいで情けなかったかな だって崩玉を自分で何とかしようとしてたけどダメだったし

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2021/06/17(木) 22:04:21 

    タッチの浅倉南にイライラした女性は、多いのでは?

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2021/06/17(木) 22:06:28 

    ちびまる子とサザエ

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2021/06/17(木) 22:08:23 

    ヒロインなのかどうか知らないけど、

    「オオカミこどもの雨と雪」

    の花。そもそも、設定からして気持ち悪かった。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/17(木) 22:08:59 

    >>441
    正解!

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/17(木) 22:11:34 

    >>52
    そもそも、声からしてうるさくて鬱陶しい。

    まだ、プリキュアの方がマシかな。

    +4

    -4

  • 551. 匿名 2021/06/17(木) 22:11:59 

    >>1
    わかるよ。
    私はヒロインというより少女漫画が昔から嫌いだった。
    平凡な女子高生なのにイケメン四天王から言い寄られたり
    イケメン転校生と住むことになったりイケメン幼馴染と急に恋仲になってイケメンライバルが現れたり
    ありえねーだろ的な茶番が寒くて苦手だった。
    同じ理由で異世界転生なろう系が好きになれない。

    +9

    -3

  • 552. 匿名 2021/06/17(木) 22:12:52 

    >>30バッファロー

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/17(木) 22:13:53 

    >>20
    のび太はお母さんが美人だからブスではないんじゃない?
    嫌いなのは理解できる。ドラえもん頼みなところが。

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2021/06/17(木) 22:14:14 

    クレしんのひまわりは可愛いと思うけど

    悪魔だな

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/17(木) 22:14:25 

    >>315
    少数派だね、レオナめっちゃ人気あるから
    でも単独トピだと必ずレオナと比較されてマァム下げコメあるんだよね
    私はダイの女子はみんな個性あって好き

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2021/06/17(木) 22:15:50 

    >>54
    蘭姉ちゃんには空手オプションがあるよ

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2021/06/17(木) 22:16:46 

    >>7
    純粋すぎるヒロインが怖い

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2021/06/17(木) 22:19:14 

    たまに嫌いな時もあったけど(そもそもヒロインじゃないか)
    今回の映画の園子カッコよかったよ
    いいお姉さんだった

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2021/06/17(木) 22:19:33 

    >>28
    もう何百回目の死体だよいい加減慣れないのかね
    とか思う
    すぐ誘拐されるし
    すぐ記憶無くすし

    +9

    -1

  • 560. 匿名 2021/06/17(木) 22:21:29 

    >>508
    ただのかわいそうな人というか
    イライラするには魅力もないと

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2021/06/17(木) 22:22:44 

    >>37
    ハーレムは殺意が溢れます

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2021/06/17(木) 22:23:09 

    >>43
    ツインテリナリーは可愛かったのにね
    髪が長くなってきても絵柄変わってるせいで可愛いと思えなかったな…
    中身も変わってるし…
    女の子エクソシストがリナリーだけだからか、可愛い要素詰め込み過ぎてしつこくなった感じある

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2021/06/17(木) 22:23:19 

    >>16
    原作は秋元康なんや。だからなかよしのくせにやたらエロいと思ったのか。納得。

    +23

    -0

  • 564. 匿名 2021/06/17(木) 22:24:48 

    >>557
    モザイクを食べるだっけ?
    さすがにやばって思ったわ
    あれはギャグだよね?
    純粋に言ってたら本当に怖い

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2021/06/17(木) 22:25:04 

    さっきからキャラについて何も言わず自分語りしてる女マジで気持ち悪いから消えて…

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2021/06/17(木) 22:26:34 

    >>26
    根が優しい女の子って分かるから好きだな
    ただ強暴なだけじゃない、ちゃんと年相応の女の子らしさがある

    +8

    -1

  • 567. 匿名 2021/06/17(木) 22:26:53 

    >>1
    自分自身が美人で能力あって、イケメン高身長高学歴高収入の夫がいるとそんな感情起こらないよ。
    釣り合いの取れてない架空のカップルは、購買ターゲット層に都合のいいファンタジーだな〜世の負け組はこういう展開を望んでるんだろうなって勉強になるけど笑

    +2

    -6

  • 568. 匿名 2021/06/17(木) 22:27:59 

    >>103
    蘭も園子も好きだけど作者の園子に対する扱いが酷くて蘭上げが凄いせいで蘭より園子応援したくなる気持ちあるわ

    +11

    -1

  • 569. 匿名 2021/06/17(木) 22:28:06 

    >>1
    BLEACHの織姫

    +6

    -2

  • 570. 匿名 2021/06/17(木) 22:28:37 

    ヒロインが嫌いだって言う人に「私は好きだよ」というのはわかる
    「なんで嫌いだと思うのかそっちの方がわかんなぁーい」は嘘つけって思う

    +14

    -1

  • 571. 匿名 2021/06/17(木) 22:29:44 

    >>568
    蘭は作者の理想の女性だから差があるのは仕方ない

    +4

    -2

  • 572. 匿名 2021/06/17(木) 22:30:09 

    >>118
    前髪に意味の無いヘアピン付いてると無性にイライラする

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2021/06/17(木) 22:30:30 

    >>99
    アニメ見た。わかる
    役に立ちたいってお願いしてもお茶を出す程度しか出来ないもんね

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2021/06/17(木) 22:31:33 

    >>28
    で直後に死体の横で楽しげに物食べてたりする。
    新一がいると泣き出して慰めてもらう。

    +8

    -2

  • 575. 匿名 2021/06/17(木) 22:32:44 

    >>5
    私は哀ちゃん大好きです

    +9

    -9

  • 576. 匿名 2021/06/17(木) 22:34:15 

    フルーツバスケットの主人公嫌い

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/17(木) 22:41:57 

    >>572
    楽さんは何故この位置にヘアピンを付けてるのか謎ではある(男だけど)

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/06/17(木) 22:42:41 

    >>94
    ってかあの小学生3人ともイライラするから出てこないでほしい。

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2021/06/17(木) 22:45:18 

    >>26
    神楽に限らず銀魂の女達は
    肝が座っててゴリゴリに前衛でバトれる逞しい女ばかりだから
    イラッとする要素は無い

    イラッとさせるヒロインて
    ・無力な癖に威勢だけは良い
    ・身勝手な行動をし足を引っ張る
    ・最終的に助けてもらう
    ・理想論が過ぎる

    って感じかな

    +22

    -3

  • 580. 匿名 2021/06/17(木) 22:45:21 

    >>5
    中学生の時までコナンみてたけど、この触覚は毎回気になってたわ。
    リアルな女子高生のどういう髪型を想像して描いてるの?って。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/17(木) 22:46:30 

    すぐ泣くやつはほんとにイライラする

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/17(木) 22:46:33 

    >>54
    そしてその弱い口だけのヒロインを助けるために2、3人死んじゃうんだよね

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/17(木) 22:47:00 

    >>530
    ゲスト声優に華を持たせたいからじゃない?

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/17(木) 22:52:04 

    >>67
    "見た目が良い"ってゆうのは女としては一番の魅力だからね。
    イケメンにちやほやされて当然。
    シンデレラだって白雪姫だってかぐや姫だって見た目が良いからハイスペックからモテたんだからね。

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2021/06/17(木) 22:52:25 

    >>54
    ブラッディマンデー?の、主人公の妹、大っ嫌いやったわ笑
    定期的に透析が必要なくせに、勝手にどっか行っちゃうの。
    お兄ちゃん、ごめんね。でも、私…!みたいな。
    お前が大人しくしてたら、トラブルの半分以上起こらなかったからな?っていうね。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/17(木) 22:55:53 

    +20

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/17(木) 23:00:17 

    お茶子嫌い

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2021/06/17(木) 23:02:49 

    >>568
    子供の頃不思議だったのは、園子の服装が派手でケバい扱いされてるときの蘭の格好は控えめだけど、違う事件の話になると蘭も大して園子と変わらない派手な服装してるのに何も言われないこと。肩出してたりスカート短かったり。
    園子は蘭の引き立て役にされてるんだなって子供心に理解してた。
    最近の話だと後付け的に友情に厚いキャラ付けがされてるけど、初期の扱いを見慣れてる年代からすると違和感あるんだよな…

    +5

    -2

  • 589. 匿名 2021/06/17(木) 23:03:18 

    嫉妬でしょ。
    女がー女ー言って女攻撃してる女がしんどい。

    +6

    -6

  • 590. 匿名 2021/06/17(木) 23:07:22 

    >>26
    空知って女の子のキャラ描くの上手だよね。どのキャラも愛らしいというか、少年漫画を読んでキャラに可愛いと思ったのは銀魂が初めてだったな。それと同時に女のバトルを描くのも上手い(笑)
    アニメや漫画でヒロインにイライラする

    +18

    -3

  • 591. 匿名 2021/06/17(木) 23:13:44 

    >>590
    他の漫画の女の子をかわいいと思わなかったわけじゃないけど、言ってることはわかるかも。
    漫画だからデフォルメされているとは言え、身体つきとか顔のパーツのバランスがリアル寄りなのもいいよね。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/17(木) 23:15:09 

    >>19
    これ?
    アニメや漫画でヒロインにイライラする

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2021/06/17(木) 23:21:10 

    >>119
    私はどっちも好きなんだけど、ガルトピで「花が優遇されてる!」って怒ってる人がいて色んな感じ方があるんだなぁと思った

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/17(木) 23:21:29 

    >>78
    足手まといどころか、戦いにおいてめちゃくちゃ活躍するヒロインはミカサぐらいだよね。
    しかも、プリキュアとかみたいに可愛い女の子なのに強い☆とかじゃなくて、ちゃんと腹筋もバキバキに割れてるw

    +14

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/17(木) 23:22:59 

    >>287
    wwww

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/17(木) 23:23:48 

    分かる
    ガンダムWのリリーナとか凄い嫌いだった

    +2

    -2

  • 597. 匿名 2021/06/17(木) 23:25:08 

    >>132

    よく覚えて無いけど嫌いだった記憶ある。
    鼻のあたりの黒いのがいつも気になってた笑

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2021/06/17(木) 23:25:19 

    >>8
    カバコwwwww

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/17(木) 23:25:22 

    >>539
    拗らせてるガチのBL好きって女嫌いの女もいるからね。女嫌い極めてミソジニーになったり。
    自分も女なのにミソジニーってどんな気分なんだろうか?

    +7

    -2

  • 600. 匿名 2021/06/17(木) 23:28:31 

    コードギアスのナナリー

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/06/17(木) 23:29:04 

    >>591
    なんかのインタビューだかコメントだかでお色気キャラのオッパイ大きい女の子描こうと思ったけど恥ずかしくて描けなかったと書いてあった気がする。

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2021/06/17(木) 23:29:43 

    >>408
    という事は
    あの声質と喋り口調なんだなダメなのは

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/17(木) 23:29:46 

    >>16
    男目線や男からみると、こういう子がモテるのだろうと解釈したよ

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2021/06/17(木) 23:34:20 

    ママレードボーイの小石川光希

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/17(木) 23:35:08 

    >>592
    こんな生き物がいるんだね
    先端恐怖症だからツノの部分にゾワゾワする

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/17(木) 23:36:38 

    >>491
    確か二人は同い年くらいだったと思う
    刃が背が低いだけ
    最終回でめっちゃ伸びるけど

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2021/06/17(木) 23:41:51 

    >>469
    >>544
    そういう点や女同士の煽り合い、田舎の男尊女卑への憤りで作者女なのかなって思う。
    ヲタ女子が喜びそうなキャラばっかり。

    +3

    -7

  • 608. 匿名 2021/06/17(木) 23:44:12 

    >>94
    戦慄のフルスコアで人の水筒のお茶勝手に飲んでたのドン引きした

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/18(金) 00:06:18 

    わかるわー。
    炎炎の猫みたいなラッキースケベマシーンな子まじでいらつく。
    「うにゃあああ!」じゃねぇて、なんで戦闘行くのにそんな薄着やねんて。
    アニメや漫画でヒロインにイライラする

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/18(金) 00:28:23 

    >>265
    声優陣が灰原派が多いとか嘘つかないで貰えますか?
    しかもダブルヒロインとかなに言ってるの?
    灰原はヒロインじゃなくて単なる女キャラなんだけど

    +7

    -5

  • 611. 匿名 2021/06/18(金) 00:46:20 

    >>610
    私は秘密を共有する相棒ポジションだと思ってた
    男の相棒枠が平次で女の相棒枠が哀ちゃん

    +4

    -5

  • 612. 匿名 2021/06/18(金) 01:20:47 

    >>610
    声優は灰原派って灰原信者のいつもの病気(虚言癖)
    高山みなみは一番好きなキャラをあげる時いつも蘭と言ってる
    緋色の弾丸も台本をもらったときの一番初めの印象が「蘭とのシーンが少ない」だしね
    山口勝平も普段から蘭大好きがもうTwitterでも伝わるしインタビューでも伝わる
    アニメスタッフは灰原派なんだろうが声優は違う

    +10

    -5

  • 613. 匿名 2021/06/18(金) 02:27:51 

    >>607
    作者さん、男性だよ〜

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2021/06/18(金) 04:18:58 

    >>574
    慣れないのは仕方ないと思っていたが死体の横で食事した事あるんだ…ちょっとサイコパスだな

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/18(金) 04:25:25 

    たまに登場人物全てが好きで嫌いと言う人の気持ちがわからないと言う人がいるけれど私にとっては嫌いor苦手なキャラが1人もいない作品の方が珍しい
    そのキャラクターは脇役だったりゲスト枠のキャラだったり様々だけどヒロインが嫌いになった作品は1つしかないヒロインだからと言うよりたまたま嫌いになったのがヒロインだったパターンだね

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2021/06/18(金) 04:35:12 

    >>614
    死体の横で食事w
    それは流石にないないw
    殺人事件があったのはファミレスのトイレで
    そのファミレスで蘭、和葉、小五郎が食事してた
    それにも理由があって容疑者と同じ食べ物を食べて
    おかしいところがないが調べてた
    しかもそれがコナンが事件を解くきっかけにもなった伏線だった

    これらの内容がたぶん
    「死体の横で楽しく食事」ってだいぶ変に伝わってるんだと思うよw

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2021/06/18(金) 04:49:31 

    >>616
    ああ何だそういう事か
    犬夜叉が昔合戦場跡で死体を見ながらカップラーメン食べていたシーンがあったんだけどそんなのを想像したわ

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2021/06/18(金) 04:51:09 

    >>347
    作者の構想ではくっつくんだろうなって最近の連載読んでて思うわ
    新テニあたりから作者がどうやったら認めてもらえるかすごい考えながらヒロインの子描いてるのが伝わってきてた

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/18(金) 04:58:31 

    >>588
    私も子供のころリアルタイムでコナン見てた
    コナンが口には出さないけど内心は園子のこと結構馬鹿にしてる描写が多かったから、男ってこんなに扱いの差激しくなるんだってびっくりしたな
    リアルでもそうだよね

    +6

    -3

  • 620. 匿名 2021/06/18(金) 05:22:09 

    >>619
    そりゃコナンは園子のことをなんとも思ってないからだよ
    コナンにとって大事にしたい女の子は蘭だから
    主人公がヒロインとヒロインの親友の扱いを同じにしたら逆におかしいからね
    でももしこれが京極さんが主人公なら園子と蘭の扱いも絶対に違うはずだよ!

    +14

    -2

  • 621. 匿名 2021/06/18(金) 06:01:28 

    >>5
    いい子すぎて惹かれないんだよなぁ。
    灰原哀ちゃんの方が魅力的。

    +2

    -12

  • 622. 匿名 2021/06/18(金) 08:30:18 

    >>588
    好みこそあるけれど園子が蘭と比べて劣っているわけでもないのに引き立て役にされているのは私も違和感あった、惚れた欲目のある主人公はともかくモブキャラの多くがそうだったから子どもながらに園子の方を応援したくなった。

    +4

    -3

  • 623. 匿名 2021/06/18(金) 09:01:34 

    灰原だけじゃなく園子や和葉アゲする時も蘭サゲするのがイジメっぽいよな
    蘭よりも好き、蘭よりも可愛い、ただ好きって書くだけじゃ足りないのかな
    ヒロインより脇が輝くなんて鉄板なのに

    +8

    -2

  • 624. 匿名 2021/06/18(金) 10:27:05 

    ゲームだけどFF7のティファが嫌い
    クラウドの幼馴染みです!→住んでる村が一緒なだけで遊んだことない。直接的な関わりも給水塔のあれだけ
    内気で奥手な性格です!→内気なら自分からあんな格好しないしスカーレットに年増おばさんとか言わない
    格闘家です!→の割にクラウドに何回も助けを求める

    スタッフの寵愛受けて設定盛られまくった結果なのか、ツッコミどころが多くて見ててイライラする

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2021/06/18(金) 12:37:09 

    >>624
    ティファは別に嫌いではなかったけど最後に結局クラウドとくっつくみたいになった時点でアーハイハイってなったなー
    ゲームはプレイヤー=主人公なんだから選択の余地は残して欲しい
    5のバッツなんかハーレムなのに誰とも一切恋愛匂わせないのホント好きだった

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/18(金) 12:40:19 

    >>67
    ヤリまくってるくせにいつまでたってもはわわってカマトトぶってる感じ

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/18(金) 13:36:07 

    >>623
    最近、園子をつかって蘭をサゲるのが多いんだよな
    そこまでして蘭をサゲたいのに必死なのが伝わる
    園子と比較すれば蘭のイメージ下げ成功できると思ってる園子ファンでもない人なんだろうけど

    +5

    -5

  • 628. 匿名 2021/06/18(金) 14:42:23 

    >>19
    これ本当は角じゃなくて上あごの左の歯なんだよね。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/18(金) 14:51:27 

    >>622
    わかる!蘭の事嫌いじゃないけど園子の事も好きだったから
    あの園子の事好きな人が初めて助けてくれる話が好きだったな。
    ちゃんと園子の事見ててくれたから良かったって思った。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2021/06/18(金) 15:11:03 

    >>612
    声優さんが○○派とかはよく分からないんですけど、緋色の弾丸に蘭とのシーンってそんなに必要なくない?って思いました。笑
    映画はちょくちょく無理やり蘭とのシーン入れてる気がして、何だかなーと思うことがあります。

    +4

    -2

  • 631. 匿名 2021/06/18(金) 15:17:32 

    >>627
    わかりやすいよね
    2人の友情関係好きだから蘭サゲるために園子使うの本当にやめてほしい

    +6

    -2

  • 632. 匿名 2021/06/18(金) 15:27:27 

    >>630
    原作と映画のキャラの解釈が全然違う
    原作のヒロインは蘭、映画のヒロインは灰原哀でいいよ
    ただコ哀に原作無視の恋愛要素はいらない

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2021/06/18(金) 15:39:46 

    >>631
    園子のファンって京極さんとのシーンも好きだけど
    蘭との友情シーンも好きな人が多いから
    そんな蘭をサゲるようなこと言わないよね
    ほんとわかりやすい園子ファンのなりすまし

    +8

    -1

  • 634. 匿名 2021/06/18(金) 15:46:31 

    >>630
    そもそも作者が名探偵コナンは「殺人ラブコメ」と言っているんだから、コナンと蘭の要素は必要なんだよ。そういう要素がいらないというなら、それは解釈違いなんだよ。

    +7

    -2

  • 635. 匿名 2021/06/18(金) 16:13:01 

    >>161
    ネット仲間と50人で漫画書いてた人も嫌い。
    あと、デブのおっさんアシスタントもむかついた。

    ラッコの平丸先生と担当編集の吉田氏とのコンビは好き!

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/06/18(金) 16:18:04 

    >>630
    今の脚本家が話組み立てるの下手くそなんじゃない?
    緋色は蘭と園子を別々に行動させてる時点でおかしいと思う

    +4

    -2

  • 637. 匿名 2021/06/18(金) 17:04:34 

    最近がるちゃんに出てきたワイルドライフって漫画が気になって読んでみたんだけど、ヒロインの宝生が本当に駄目だった。
    獣医である主人公の気を引きたいがために動物園の飼育員しか入れない場所に勝手に入るし、1人で妄想して騒いでるしで良さが何一つ見つけられない。

    相方?の瀬能さんのが可愛いし、最終巻近くで宝生とくっついた瞬間読むのやめたから最終話がどうなったのかすらわからない。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/18(金) 17:18:05 

    マイナスにされるであろう事前提に言うけれど新一ファンに蘭のアンチがいるように園子ファンにも蘭のアンチも普通にいそうだけどな

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2021/06/18(金) 17:21:46 

    付き合ってない男に手編みのセーターをプレゼントするヒロイン嫌いと言うより重い、あれ採寸いつしたんだろう?
    昭和から平成初期の少女マンガで多かったイメージだな

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/18(金) 17:37:36 

    >>613
    女が描いたみたいな内容とやり方だから言われてるんじゃない?

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2021/06/18(金) 17:45:27 

    呪術廻戦の釘崎野薔薇があんまり好きじゃない

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2021/06/18(金) 18:00:32 

    >>612
    スタッフの中で灰原派とかあるの知らなかった
    だからかアニメだと蘭にあんまり魅力感じない
    逆に灰原は可愛く描かれてるしヒロインっぽい、スタッフの力が働いていたのね〜納得
    私は原作の蘭は可愛くて好き、映画のキャラはなんか違う

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/18(金) 18:12:11 

    >>642
    灰原との相棒設定は映画が勝手に設定した
    原作には相棒設定ないし逆輸入もされない
    原作の灰原は「イチャイチャしないこと」って頬赤らめて可愛いのに緋色の弾丸の灰原はやたら蘭に嫉妬して「蘭姉ちゃん」呼びで「こっちにも連絡をよこせ」とか嫌味ったらしいキャラになってる
    今年の映画で青山先生は少年探偵団の名前それぞれ出してオススメしてるのに灰原の名前だけは出さなかった
    あんなに出ていたのに、、つまり作者も思うところがあるんだと思う

    +7

    -5

  • 644. 匿名 2021/06/18(金) 18:15:15 

    >>10
    確かにね、強いヒロインだと
    一人で生きろよと言う感じに少年漫画だと
    なってしまう。
    対等過ぎると話的に恋愛関係にならないし。

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/18(金) 20:04:16 

    >>396
    小6のときにヒカルが救急車に運ばれた顛末を見ていた子だから
    ネタバラシのときにでも証言者として出てくると思っていたのにそんなことはなかった

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/19(土) 01:57:06 

    >>630
    自分が惰性でみてるからそこまで詳しくないけど、最近の映画はコナン新一と蘭の二人の描写を仕方なく入れてる感が半端ない
    ホントは哀ちゃんや赤井さん安室さん中心に推したいけど、原作者やファンがうるさいからしゃあないみたいな
    新一と蘭が根底にある王道物の方が子供の頃からみてて馴染みがあるから私はそっちの方が好きなんだけどね
    まぁ20年以上続いてるし、続けるにはお金がいるから色々あるんだろう

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2021/06/19(土) 03:35:19 

    灰原以外の女キャラ総じてきゃーきゃーうるさすぎ

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2021/06/19(土) 04:43:57 

    ヒロインに限らず作者や製作スタッフのえこひいきが目に見えているキャラクターは嫌われやすい傾向にあると思う
    作り手側の傀儡である登場人物が褒め称えたり迷惑行為や悪事を咎めなくても読者が嫌なキャラだと思ったら普通に嫌われるよ

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2021/06/19(土) 05:14:03 

    >>646
    コナンほど興行収入=人気とは限らない作品はないと思ってる。多くの人が初期のコナンと蘭が物語の主軸になってるこだま監督の作品を褒めるよね!
    監督や脚本でこうも作品の色が変わったり
    キャラクターの設定にブレがあったりするのか…とモヤモヤする
    だから作者の原作がやっぱり一番安心安定だよね

    +8

    -1

  • 650. 匿名 2021/06/19(土) 12:18:33 

    >>637
    宝生は初期の勝気で主人公に喝をいれるくらいの性格が好きだったけ
    主人公のこと意識しはじめてうじうじしたり、何も知識はないのに妄想から動物を助けるヒントに繋がって「宝生すげー!」ってなってつまらなくなった
    話自体も下ねたやエロにはしりだして読むのやめちゃった

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2021/06/19(土) 14:56:19 

    案の定と言うか想像通りと言うのか特定ヒロインの信者がいるね、トピのタイトルからしてヒロインに優しくない内容なのわかりきっているのに物好きだな

    +6

    -6

  • 652. 匿名 2021/06/20(日) 12:55:48 

    >>601
    他に恥ずかしがるポイントあるだろうとツッコミたい

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2021/06/20(日) 23:44:17 

    >>585
    私はドラマの方でだけど、ブラッディマンデイのあおいもイラッときた。
    私も行く!ってついてくんだけど、何ができるわけでもないからすぐに人質になる。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/06/20(日) 23:46:10 

    君のいる街の柚希は最悪だった。(主人公もだけど)
    編集の方針であえて心情描写描かなかったみたいだけどそのせいで何もかも共感できないサイコパス女に仕立てあげられた。略奪したのに関わらずヒロイン特権で誰からも責められない。
    知り合いが編集してたから半分義理で読んでたけど、とにかくうざすぎて挫折したわ。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/20(日) 23:48:05 

    >>67
    最初の方はまぁ読んでたけど展開が同じすぎて脱落した…
    何もできないけど一生懸命で、スレてなくて、そんな女の子の溺愛されたい願望が詰め込まれてるのかな。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/24(木) 16:35:42 

    >>16
    勇之助君と遠距離恋愛中だったのに中学校で出会ったパイナッポーと付き合ってたよね?

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:08 

    フルーツバスケットの透、自己犠牲が過ぎてイライラする。

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2021/07/03(土) 19:42:07 

    >>413
    手作りメダル取りに戻ったやつね!
    映画はむりやり蘭をピンチにさせるためにツッコミどころ満載の展開を作るからもう観なくなってしまった。
    昔の映画はその辺りもうちょっと自然だったような。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。