ガールズちゃんねる

松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

441コメント2021/07/16(金) 21:44

  • 1. 匿名 2021/06/16(水) 12:06:49 

    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9% : スポーツ報知
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9% : スポーツ報知hochi.news

    15日放送された女優の松たか子主演のフジテレビ系連続ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」(火曜・午後9時)最終回の世帯平均視聴率が関東地区で5・7%だったことが16日分かった。初回は7・6%。第2話は6・7%。第3話は5・7%。第4話は6・0%。第5話は6・2%。第6話は5・5%。第7話と第8話は5・8%。第9話は6・2%と推移。最終回は前回から0・5ポイント減だった。個人視聴率は3・2%。


    +56

    -25

  • 2. 匿名 2021/06/16(水) 12:07:18 

    好きなドラマでした

    +1148

    -59

  • 3. 匿名 2021/06/16(水) 12:07:30 

    面白いのにね
    サッカーもあったから流れたのかな

    +152

    -34

  • 4. 匿名 2021/06/16(水) 12:07:40 

    全私視聴率100%

    +1290

    -55

  • 5. 匿名 2021/06/16(水) 12:07:50 

    自動ドアって、挟まれたら自力で出られないものなの?

    +414

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/16(水) 12:08:28 

    万人受けはしないけど観た人の満足度は高いタイプのドラマ

    +1032

    -39

  • 7. 匿名 2021/06/16(水) 12:08:39 

    子供の寝かしつけで9時には間に合わないので録画して観てました
    とにかく松たか子の魅力たっぷりのドラマだった

    +704

    -43

  • 8. 匿名 2021/06/16(水) 12:08:43 

    ガルでは最終回トピがめちゃくちゃ伸びてたから、視聴率もいいかと思ってた

    +346

    -21

  • 9. 匿名 2021/06/16(水) 12:08:51 

    私毎回TVerで見てる

    +255

    -8

  • 10. 匿名 2021/06/16(水) 12:08:54 

    角ちゃんの謝罪講習
    小麦肌の岡田将生
    笑ったわ

    +704

    -13

  • 11. 匿名 2021/06/16(水) 12:08:57 

    松田龍平がモテモテというのが解せない

    +406

    -148

  • 12. 匿名 2021/06/16(水) 12:09:12 

    脇役のストーリーが主に出てから一気に冷めた

    +19

    -30

  • 13. 匿名 2021/06/16(水) 12:09:12 

    最終回のギャグが一番面白かったw

    +153

    -14

  • 14. 匿名 2021/06/16(水) 12:09:18 

    毎週見てたけど9時は早すぎてあとからTVerか録画で見てた

    +116

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/16(水) 12:09:55 

    松さんの珈琲の苦さー
    がいい

    +334

    -13

  • 16. 匿名 2021/06/16(水) 12:10:13 

    わたし的にはここ数年でナンバーワンでした。

    +542

    -59

  • 17. 匿名 2021/06/16(水) 12:10:49 

    あら低かったんだ!
    まあ、共感出来る人と全っ然わからない人とはっきり分かれそうではある。

    +359

    -5

  • 18. 匿名 2021/06/16(水) 12:10:52 

    癖の強い女性3人が途中から出なくなってほっとしたわ

    +597

    -12

  • 19. 匿名 2021/06/16(水) 12:10:54 

    あんな大人になりたい

    +80

    -17

  • 20. 匿名 2021/06/16(水) 12:11:35 

    サッカーで後半録れてなかったからTVerで見た。でもオダジョーのダイジェストが録れてたから嬉しい。

    +61

    -5

  • 21. 匿名 2021/06/16(水) 12:11:39 

    >>5
    引きの絵がめっちゃシュールだったわ

    +103

    -6

  • 22. 匿名 2021/06/16(水) 12:11:45 

    視聴率はあまり良くなかったんだ
    トレンド入りの反響だったりガルちゃんの実況も伸びてたけどね
    とわ子の母の恋人に「すごいキャスティング」“風吹ジュンさん”“最高のドラマ”がトレンド入り…「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回 | cinemacafe.net
    とわ子の母の恋人に「すごいキャスティング」“風吹ジュンさん”“最高のドラマ”がトレンド入り…「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回 | cinemacafe.netwww.cinemacafe.net

    松たか子主演、坂元裕二が脚本を手がけた「大豆田とわ子と三人の元夫」の最終回が6月15日放送。SNSではゲスト出演した風吹ジュンの名とともに“最高のドラマ”というワードがトレンド入り。放送終了後も本作への賛辞がタイムライン上にあふれ続けている。

    +179

    -15

  • 23. 匿名 2021/06/16(水) 12:12:00 

    シンシンのナイフシーン笑った

    +389

    -9

  • 24. 匿名 2021/06/16(水) 12:12:11 

    視聴率低くても叩かれない謎なドラマ

    +241

    -11

  • 25. 匿名 2021/06/16(水) 12:12:27 

    初恋の彼は出る意味あったの?

    +232

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/16(水) 12:12:52 

    視聴率関係ない、みんな録画で見ているとか言ってるけど
    根強いファンがどんどんBluーrayやサントラを買ったらいいんですよ
    うるさいくせに金を落とさないファンなんて最低ですよ

    +40

    -16

  • 27. 匿名 2021/06/16(水) 12:12:58 

    かごめちゃん、結局後半であまり取り上げられなかったね

    +114

    -12

  • 28. 匿名 2021/06/16(水) 12:13:05 

    とりあえず西園寺くんは
    大学落ちまくれ

    +661

    -6

  • 29. 匿名 2021/06/16(水) 12:13:20 

    視聴率なんて関係ない
    上質なドラマで私は好きだった

    +256

    -24

  • 30. 匿名 2021/06/16(水) 12:13:22 

    録画で見てたから、時間知らなかった。
    9時からだったんだ。
    大人っぽい話だから10時からだと思ってた。

    +176

    -8

  • 31. 匿名 2021/06/16(水) 12:13:42 

    >>5
    出れるよねぇ…

    +187

    -5

  • 32. 匿名 2021/06/16(水) 12:14:04 

    とわ子さんのお洋服が毎回オシャレ
    でした。

    +428

    -11

  • 33. 匿名 2021/06/16(水) 12:14:54 

    >>8
    ガルで好評=低視聴率、不評=高視聴率

    +138

    -8

  • 34. 匿名 2021/06/16(水) 12:15:09 

    松たか子がモテモテ過ぎて、少女漫画のヒロインのようだった

    +287

    -6

  • 35. 匿名 2021/06/16(水) 12:17:34 

    雰囲気は22,23時枠のドラマだったよね。
    とわ子はオシャレで大人だけど、娘にだけは甘えちゃうのが可愛かった。元夫たちが仲良くイチャコラしてるのはファンタジーだけど、皆憎めないキャラ。メインもサブも個性際立ってて皆好きだったなー!

    +332

    -8

  • 36. 匿名 2021/06/16(水) 12:19:08 

    旦那がドラマ大好きなのに、
    「松たか子はもうオバサンだから観ても楽しくない」
    って言っててなんかショックだった

    +165

    -61

  • 37. 匿名 2021/06/16(水) 12:19:16 

    音楽も含め円盤ぜんぶ買うわ。私の中では満足度100パーセントだった。

    +238

    -15

  • 38. 匿名 2021/06/16(水) 12:20:20 

    >>5
    カバンや服1部が引っかかって抜けないとかの方が現実的っぽいよね。
    回転して抜けれるて

    +101

    -2

  • 39. 匿名 2021/06/16(水) 12:22:07 

    ここで好評なんだ
    私はいまいちしっくり来ず終わった
    カルテットの方が好きだったな〜とか思ってしまった

    +52

    -47

  • 41. 匿名 2021/06/16(水) 12:22:28 

    シュールだよね。バツ3で元旦那達が頻繁に会うって。松たか子さんだから良かったよ。一時間飽きなかったし、構成が上手いなって思った。衣装も良かった。

    +349

    -9

  • 42. 匿名 2021/06/16(水) 12:24:34 

    誰からも必要とされてないクソゴミドラマ

    +7

    -113

  • 43. 匿名 2021/06/16(水) 12:26:01 

    番宣無かったよね?私が知らないだけ?
    がるちゃんでこのドラマ知って、評判良かったから観てみようと思ってたんだけど、最終回とは…

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2021/06/16(水) 12:27:16 

    >>42
    クソゴミドラマを見たんだ笑

    +28

    -20

  • 45. 匿名 2021/06/16(水) 12:28:06 

    前回でとわ子が今後どう生きるか答え出しちゃったから、今回はおまけ回感もあったかも
    唄ちゃんの恋、亡母の恋、父の想いの家族の話がメインだったね

    +157

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/16(水) 12:28:17 

    私はとても好きです
    ルル(餃子)が投げ捨てられた(事故)には爆笑しました。

    +36

    -8

  • 47. 匿名 2021/06/16(水) 12:29:39 

    見てないけどここでの評判いいから見てみたくなった。

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2021/06/16(水) 12:29:44 

    落ちてしまえ!2回も言って笑った。

    +267

    -5

  • 49. 匿名 2021/06/16(水) 12:30:08 

    昨日は元夫達がいつにも増してかわいかった
    キャンプ編やってほしい

    +206

    -6

  • 50. 匿名 2021/06/16(水) 12:30:22 

    >>25
    私はあったと思ってる!

    +53

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/16(水) 12:30:41 

    >>42
    めちゃくちゃ必要だよ
    目の保養になった素敵なドラマでした。

    +115

    -8

  • 52. 匿名 2021/06/16(水) 12:30:48 

    パーティーの後片付けは大変な方がいいよ
    朝起きて何も変わらない風景だったら寂しいでしょ?

    どれも君が愛に囲まれて生きている証拠なんだよ

    慎森すてき…
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +154

    -6

  • 53. 匿名 2021/06/16(水) 12:31:03 

    >>1
    低視聴率でも満足度が高いドラマ。偏差値が高いドラマ。心の機微を巧みに捉えたドラマだと思う。

    +132

    -25

  • 54. 匿名 2021/06/16(水) 12:31:22 

    風吹ジュンさんちょっとしか出てないのにすごい印象に残った
    やっぱりすごい女優さんだな

    +242

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/16(水) 12:31:36 

    個人的にすごく心が満たされたドラマだった。
    もう少し視聴率が良ければSPドラマの制作もあったかもしれないと思うと残念だけど、でも最終回も大満足でした。

    +138

    -6

  • 56. 匿名 2021/06/16(水) 12:31:47 

    >>50
    みんながみんなとわ子大好き♡だったら気持ち悪いし、1人ぐらいとわ子タイプじゃない男がいてもいいのかと

    +185

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/16(水) 12:32:07 

    >>51
    映像自体も映画みたいにきれいだったし、みんなの衣装もおしゃれでしたね

    +80

    -4

  • 58. 匿名 2021/06/16(水) 12:32:21 

    火曜の楽しみがなくなった。大豆田とわ子は心があったかくなる

    +134

    -8

  • 59. 匿名 2021/06/16(水) 12:32:55 

    >>42
    あなたは必要としない人側だったんだね。
    私には必要なドラマだったよ。

    +63

    -10

  • 60. 匿名 2021/06/16(水) 12:33:02 

    みんな何故松林さんを許せるの?
    あれは結構ひどいよね

    +60

    -4

  • 61. 匿名 2021/06/16(水) 12:33:06 

    >>27
    かごめちゃんもいる状態でのはっさくプロポーズ聞きたかったね

    +6

    -9

  • 62. 匿名 2021/06/16(水) 12:34:32 

    >>11
    顔だけの問題じゃないんだよ

    +192

    -8

  • 63. 匿名 2021/06/16(水) 12:34:55 

    初恋の彼が一瞬の出番なのに突然の竹財輝之助で笑った。

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/16(水) 12:35:11 

    佐藤さんが最後までうたちゃんにシーズン2って呼ばれてたのウケるw

    +150

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/16(水) 12:35:55 

    >>42
    火曜日の夜に心が落ち着いたりキュンとしたり、私には必要な良質ドラマだったよ。

    +92

    -5

  • 66. 匿名 2021/06/16(水) 12:35:58 

    >>52
    六坊さん
    気づいてたよね…笑⚓️

    +139

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:07 

    >>60
    しろくまの人達って基本いい人だよね
    裏切り者松林さんを以前のように受け入れるし、和やかな雰囲気なのに雑談やお土産を不要と切り捨てるしんしんを誰も嫌ってない

    +151

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/16(水) 12:36:56 

    視聴率低かったんだね、意外。

    毎回笑いながら見てた、でも、時々涙がスーっと出てくるの、ふとした場面やセリフに。

    そのせいなのかな?見た後で心が軽くなるドラマだった。

    続編はいらないな、何処かで大豆田とわ子と八作、鹿太郎、慎森が暮らしているような、そんな余韻をいつまでも楽しみたいから。

    +42

    -11

  • 69. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:12 

    目の保養?岡田将生しかいなかったじゃん
    角田はただのおっさんだし松は弛んだおばさんだし松田は放送禁止レベルだしオダギリもなんかきたねーし会社の奴らも3人の女もブスばっかだし

    +12

    -69

  • 70. 匿名 2021/06/16(水) 12:38:52 

    >>10
    4人お揃いの英字新聞シャツも追加で。しかもシンシンのお土産だよ。
    え?お土産って要ります?から大進歩。

    +273

    -3

  • 71. 匿名 2021/06/16(水) 12:39:28 

    >>52
    乗っ取られたら六坊さんが真っ先に切り捨てられるって言ってたけど、そんなに仕事できない感じじゃなかったよね。現場の人間じゃなくてとわこのアドバイザーだから切り捨てられるってことだったのかな

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/16(水) 12:39:39 

    面白かったよ
    関東住みで配信で見た組だけど、
    そもそも今の視聴率って目安にならないよね
    実際に観た人の感想や満足度は高かったと思います
    視聴率よりも今は実際の評価が大切だと思いました

    +52

    -11

  • 73. 匿名 2021/06/16(水) 12:40:06 

    >>28
    西園寺くん実在したね!
    唄ちゃんがお母さんを安心させるための(自分はもう守ってくれる人がいるからお母さんも自由に生きていいんだよーというメッセージ)エアー彼氏かなと思ってた。

    +98

    -6

  • 74. 匿名 2021/06/16(水) 12:40:39 

    元夫、みんな素敵なんだけど、特に慎森の横顔が綺麗で毎度見とれてたよ。

    +44

    -2

  • 75. 匿名 2021/06/16(水) 12:40:42 

    「イベントごとが嫌い」から、おそらく子供の頃は友達がいなかったと思う
    大人になってからも人と上手く付き合えなくてとわ子が世界の全てだっただろう、しんしんに友達ができてよかった

    +104

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/16(水) 12:41:29 

    >>69
    お前岡田のアンチだろ

    +11

    -5

  • 77. 匿名 2021/06/16(水) 12:42:13 

    >>10
    笑ったよねー

    日焼け、メガネあともあってさ笑

    +81

    -4

  • 78. 匿名 2021/06/16(水) 12:42:50 

    >>18
    あの三人の誰とも友達になりたくないと思った

    +121

    -6

  • 79. 匿名 2021/06/16(水) 12:42:58 

    満足度と視聴率は一致しないのね。

    +17

    -3

  • 80. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:09 

    >>28
    あれじゃ医師になっても診察してもらいたくないわ。

    +188

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:09 

    映画っぽい映像でよかった

    +41

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:33 

    ガルちゃんで批判続出だった恋ぷに、メネシスよりだいぶ視聴率低かったんだね。これはガル民と世間のズレ?

    +6

    -11

  • 83. 匿名 2021/06/16(水) 12:43:49 

    岡田将生が好きになったドラマ

    +98

    -5

  • 84. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:04 

    エンディングの映像が毎回変わるのもオシャレで、毎回ワクワクした!

    +139

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:06 

    >>11
    むしろああいうタイプがモテモテなのがリアルだと思った

    +267

    -11

  • 86. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:16 

    >>52
    朝まで残ってたパーティーの残骸を片付けるの本当はめっちゃだるいけどねw

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:24 

    7~9話にしか出てないオダジョーの存在感がすごかった。元夫と頻繁に会ったり元夫同士が仲良かったり、なかなかファンタジーな設定なんだけどすごく見応えあったし、本当に毎週楽しみだった!エンディングが映像だけじゃなくて歌詞まで違うって今まで無かったよね。

    +153

    -4

  • 88. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:31 

    >>69
    貴女はこのドラマの何処を見てたのかな?

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:45 

    >>69
    そう言いながらオダジョー出てくるところまでちゃんと見てるじゃん。笑

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/16(水) 12:45:13 

    見てないんだけど
    CMの あなたのことが好き は誰に対してだったの?
    最終的に誰ともくっつかなかったの?

    +3

    -9

  • 91. 匿名 2021/06/16(水) 12:46:19 

    >>43
    そういえば春クールで全ドラマが揃って番宣する番組ってあったかな?
    期首番組対抗みたいなクイズ番組はなかったと思う
    フジテレビのバラエティ番組内で出演者が出てくるっていうのはいくつかあった
    潜在能力テストに松たか子と岡田将生
    所ジャパンに松田龍平が出ていたような

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2021/06/16(水) 12:46:23 

    >>11
    プラマイ半々なんだね。そこが解せないとこのドラマ全体的に理解不能になるから低視聴率なんだろうね

    +25

    -5

  • 93. 匿名 2021/06/16(水) 12:46:33 

    >>87
    どっちも好きなんだけど谷中さんの印象濃かったはずなのにオダジョーが全部持っていった感凄かった。

    +87

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/16(水) 12:47:08 

    >>82
    視聴率なんて今時当てにならないよ。低視聴率=駄作なんてことは絶対ない

    +43

    -8

  • 95. 匿名 2021/06/16(水) 12:48:08 

    >>10
    謝罪のプロだったわ。
    半沢といい大豆田とわ子といい03のコントといい
    謝罪のフォーム綺麗すぎ

    +124

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/16(水) 12:49:51 

    >>93
    オダギリジョーには圧倒されたわ~
    なんなん、あのかっこよさ!

    退場の仕方もあっさりと、で、良い演出だったな

    +154

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/16(水) 12:51:38 

    >>5
    私もそう思ったけど
    出方によっては腕挟まれたり
    バッグ挟まれたり
    あの状況よりヤバいことになるかも

    +76

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/16(水) 12:51:50 

    最後までセリフの一言一句を聞き逃すまいと真剣に見た。面白かったけど何かと重かったり、考えさせられるところもあってもう充分堪能した。スペシャルとか続編とか映画化は要らないかな。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/16(水) 12:52:08 

    全話観たけどところどころ寒いなと思うシーンがあった

    +20

    -3

  • 100. 匿名 2021/06/16(水) 12:53:05 

    >>28
    唄ちゃんはどこに惹かれたのだろう…

    +94

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/16(水) 12:53:39 

    英字新聞マン
    無意識過剰マン

    +64

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/16(水) 12:53:54 

    >>27
    逆にリアルだと思ったな
    そんなしょっちゅうかごめかごめ言われると親友を亡くした悲劇にはしゃいでるみたいに思えてしまう
    それってTVドラマらしくはあるけど、とわ子らしくはないよね

    +96

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/16(水) 12:54:04 

    >>100
    医学部目指してるってところだけじゃないかな

    +60

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/16(水) 12:54:41 

    >>69
    あのドラマを観た感想がそれ?
    世の中にはそういう感想が出てくる人も居るのね…

    +37

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/16(水) 12:55:11 

    >>80
    ああいうタイプが、唄ちゃんの憧れだった先生をいじめて退職に追い込んだ奴らなんだよーって言ってやりたい

    +86

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/16(水) 12:55:31 

    >>69
    5ちゃんにおかえり

    +15

    -4

  • 107. 匿名 2021/06/16(水) 12:55:33 

    面白かったよ!!洋服も家もおしゃれで、視覚も楽しめた。視聴率がなんだってんだ!!松さんのドラマで言うとカルテットも視聴率わるいとか言われて不服だったなー。
    個人的に後半で元夫たちのセリフをくどく感じ始めたところでオダギリジョーが出てきてまたおもろくなって良かった!!あの人うまいね✨もちろん他のみんなもうまい。こういうドラマ作る人いなくならないで欲しい!!

    +93

    -6

  • 108. 匿名 2021/06/16(水) 12:55:53 

    >>56
    初恋の男からも好きアピールされてるって言ってなかったっけ?娘に
    結局振られたん?

    +3

    -10

  • 109. 匿名 2021/06/16(水) 12:58:08 

    >>100
    家柄?

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/16(水) 12:58:37 

    >>86
    火災発生フラグしかなくてハラハラしたわw

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2021/06/16(水) 13:03:54 

    前回の八作とのif…シーンはなんだか涙ぼろぼろ出てきた

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2021/06/16(水) 13:03:55 

    >>11
    いやナチュラルにモテるタイプでしょ!
    背が高くて清潔感あってガツガツしない。
    バリバリのイケメンよりああいうひとのがモテるよ〜色気あると思うし

    +272

    -24

  • 113. 匿名 2021/06/16(水) 13:04:24 

    >>112
    人の話黙って聞いてくれるしね

    +72

    -4

  • 114. 匿名 2021/06/16(水) 13:05:07 

    >>37
    音楽も良かったね♪

    +41

    -5

  • 115. 匿名 2021/06/16(水) 13:05:13 

    坂元も終わったな

    +4

    -25

  • 116. 匿名 2021/06/16(水) 13:07:08 

    戦犯
    坂元、佐野P、松、松田、3人の女役

    検討した方
    角田、岡田、オダギリ、メアジュン

    +4

    -39

  • 117. 匿名 2021/06/16(水) 13:10:52 

    >>91
    コロナで密回避のため止めたのかもしれませんね。
    ゲスト出演番組をひたすら観てなかったようなので私に問題があった模様w
    コメ返有難うございます。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2021/06/16(水) 13:14:18 

    とわ子がしんしんや小鳥遊振って八作に行ったのは解せなかったけど、よく考えたら松たか子と松田龍平って低レベルブサイク同士でお似合いだなと思いました
    ほうれい線の刻まれ方も似てるし

    +3

    -33

  • 119. 匿名 2021/06/16(水) 13:15:54 

    >>5
    出られるやろ。昨日のシーンで『またまたわざとらしい‥』って思ったわ

    +62

    -19

  • 120. 匿名 2021/06/16(水) 13:15:58 

    >>71
    六坊さんはとわ子以上に、コスト削減量産品ではなく現場の経験による良いもの作りたい拘りこそが大切(でもお金はかかる)、人を切るのは有り得ないと怒ってた位だからかと思います。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/16(水) 13:18:36 

    >>118
    そんな容姿重視目線で見なくても、とわ子に1番お似合いなのははっさくだなーと思ったよ、空気感的に
    てかブサイクって入力する前に注意書き出たよね?見なかった?

    +24

    -2

  • 122. 匿名 2021/06/16(水) 13:18:50 

    >>27
    かごめの名前は出してない[セリフに無い]けど
    至る所にかごめの存在感は残してた
    そこが逆にリアルでとわ子も言葉に出すとなんか違うような...って小鳥遊に言ってたよ
    最終回でもお母さんの事を真に聞いて涙ぐんでた。あの涙はお母さんの事もそうだけど唯一無二の友達ってだけじゃない、カテゴライズされないかごめの事もよぎったと思う
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +140

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/16(水) 13:19:25 

    >>53
    偏差値が高いドラマって(笑)
    私は大豆田イラつくばかりで全くハマらなかったのだけど、
    理解できない人を偏差値低くてアホみたいに言わないでほしいわ

    +36

    -30

  • 124. 匿名 2021/06/16(水) 13:20:36 

    >>91
    いや、なんかあったよ!クイズ番組的なもの
    フジテレビ各ドラマ、バラエティ対抗ってやってた

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/16(水) 13:20:53 

    え?こんなに低かったの?
    私の周りでも見てる人多かったけどな
    まあ9時ってご飯やお風呂でまだまだみんな忙しい時間だし録画だよね主流は

    +25

    -6

  • 126. 匿名 2021/06/16(水) 13:21:30 

    >>108
    端折るけど男が10人いたら9人は豆子ちゃんのこと好きになるよね。僕はそれ以外の1人だけどって食事しながら言ってた。
    で、唄ちゃんがどうだったー?⭐︎て感じだったから
    自動ドアに挟まれてることもあり嘘ついちゃった。

    +59

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/16(水) 13:21:44 

    最初から見とけばよかった…
    1回目からちゃんと見たい!

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/16(水) 13:21:58 

    >>1
    終わっちゃったねー
    凄く好きなドラマだった
    あの4人はずっとあのままうだうだしてて欲しい

    +47

    -4

  • 129. 匿名 2021/06/16(水) 13:24:48 

    >>11
    龍平嫌われてるね
    じゃあ私がもらってもいい?

    +78

    -8

  • 130. 匿名 2021/06/16(水) 13:25:38 

    松たか子がとわ子で良かったよ。
    違う人なら反感買うキャラだっかもしれない

    +77

    -7

  • 131. 匿名 2021/06/16(水) 13:26:09 

    私はかごめが亡くなってから最終話までの数話は泣かされてたなー
    年齢的なモノもあるのかな
    友達や亡くなってしまったとわ子の喪失感とか
    鹿太郎が「なんで大人になっても寂しいんだろう」って身につまされた
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +55

    -2

  • 132. 匿名 2021/06/16(水) 13:26:36 

    >>17

    >>共感出来る人と全っ然わからない人とはっきり分かれそう

    ↑書くなら「共感出来る人と共感出来ない人」と書いてほしいものだ。

    +9

    -20

  • 133. 匿名 2021/06/16(水) 13:27:01 

    >>129
    いくらでもどうぞ。

    +14

    -13

  • 134. 匿名 2021/06/16(水) 13:27:38 

    >>126
    初恋の人役が竹財輝之助って人だよね?
    松たか子よりだいぶ若くない?同級生役?って思ったけど3歳しか離れてないんだね。
    松たか子50歳くらいかと思ってた

    +16

    -17

  • 135. 匿名 2021/06/16(水) 13:28:01 

    >>131
    はっさくはギューギュー詰めが嫌いなのに、3人でいるといつも真ん中に座らされて居心地悪そうw

    +43

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/16(水) 13:30:46 

    見る前はなんで角田さん?って思ったけど途中から良いキャラだなぁってハマってた
    EDも角田ラップが1番好きかも

    +78

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/16(水) 13:31:27 

    >>82
    ガル民と世間がズレているなんて常識?だと思っていたけど…。今さら気付いたの?しょっちゅう、ガルちゃんでも言われているよ。ガル民の常識=世間の常識じゃないと思うけど。

    +10

    -9

  • 138. 匿名 2021/06/16(水) 13:31:59 

    >>11
    こういうコメントに対して、
    いや違う!わかってない!とかガツガツ対抗しにいかず、
    ですよね。と静かに受け止めつつそれ以上は何も言わない人物像だよ。モテるに決まってる。

    +153

    -8

  • 139. 匿名 2021/06/16(水) 13:33:26 

    >>18
    まじでイライラした

    +72

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/16(水) 13:35:43 

    ナレーションが途中から控えめになって良かった。
    あれで脱落した人もいそう

    +21

    -6

  • 141. 匿名 2021/06/16(水) 13:37:44 

    >>123
    アホは空気も読めない

    +11

    -13

  • 142. 匿名 2021/06/16(水) 13:38:14 

    今期のドラマに限って言えば、松たか子さんの演技がグンを抜いて素晴らしい(いつも素晴らしい)他のドラマの主演女優のヘタな演技に萎える。ただ残念だったのは、掴みの一、ニ話が凄く面白くなくて視聴者を逃がしたと思う。ごめんなさい私もです。オダギリジョーさんがでた辺りから何気なくチャンネル合わせてたら、見いってしまって、このドラマの世界感にはまってしまいました。もっと早くこのドラマの良さに気がついてればよかったと反省です。

    +9

    -13

  • 143. 匿名 2021/06/16(水) 13:39:32 

    >>82
    前のコメントにあるように。全てのドラマがそうではないけど…。ガルちゃんで好評なのが低視聴率なのは、よくある話だよ。カルテットもだし。あと、恋ぷにやネメシスはガルちゃんだけではなく世間でも不評だったよ。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/16(水) 13:42:05 

    >>141
    それだわ。何で、そもそも理解出来ないと思ったドラマのトピを開いて。しかも、コメントしたのか?よく分からないな。

    +9

    -13

  • 145. 匿名 2021/06/16(水) 13:43:03 

    キャストは良かったのに
    「今、気の利いた会話の応酬してるでしょ」
    「この例え秀逸でしょ」「ねぇ、クスッとして」というのがミエミエの脚本が、本当に鼻について私は無理だった。
    だからこの数字も納得。

    +34

    -44

  • 146. 匿名 2021/06/16(水) 13:44:53 

    >>54
    りんごの剥き方すごかったね

    +64

    -1

  • 147. 匿名 2021/06/16(水) 13:44:59 

    角ちゃんがもっと好きになるドラマ

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/16(水) 13:47:39 

    フランス映画好きな人はこの内容好きそうだなぁと思って3話までは見てた
    私は完走できなかった

    +14

    -4

  • 149. 匿名 2021/06/16(水) 13:47:48 

    >>144
    なんで?ここってファントピじゃないでしょ。
    ハマれなかったドラマが案の定低視聴率だった。というタイトルのトピに書き込んで何がおかしい。

    +24

    -5

  • 150. 匿名 2021/06/16(水) 13:48:01 

    唄ちゃんが2番目のお父さんに、セカンドシリーズって言ってたのが笑った。

    +13

    -5

  • 151. 匿名 2021/06/16(水) 13:49:55 

    それこそ30代から50代のコア視聴率は高いんじゃない?
    スポンサーがどの層を求めてたか知らんけど。

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/16(水) 13:51:50 

    途中で脱落した。
    まめ子が恋愛体質過ぎるのとちょっと理屈っぽいのがお腹いっぱいだった。

    +27

    -15

  • 153. 匿名 2021/06/16(水) 13:52:20 

    気楽に見られて、毎回面白くて、時々ホロりとさせられて、癒されるいいドラマだったな。

    +47

    -4

  • 154. 匿名 2021/06/16(水) 13:53:00 

    油の乗った頃の俳優さん達のつまみ食いっていう製作者の撮りたい絵を撮る欲が感じられる作品という印象も持った。

    +3

    -13

  • 155. 匿名 2021/06/16(水) 13:56:01 

    >>17
    「網戸外れが、戦争より嫌い」って初期の台詞が
    かなり反感かってたよ。私は、戦争とか知らないから嫌悪感もなかったけど、クライマックスの虫。「虫より嫌い」位で良かったかもね?

    +19

    -7

  • 156. 匿名 2021/06/16(水) 13:56:09 

    >>8
    ガル世代の一部には爆ウケだけど、基本的に日本人の好きなジャンルじゃないよね。

    +45

    -4

  • 157. 匿名 2021/06/16(水) 13:56:39 

    >>131
    めっちゃ狭そうww

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/16(水) 13:57:47 

    脱落しちゃったな
    最高のキャスト陣とあらすじ聞いただけで期待値上げ過ぎてたと反省

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2021/06/16(水) 13:58:01 

    >>129
    ダメ!

    +15

    -4

  • 160. 匿名 2021/06/16(水) 13:59:05 

    >>150
    セカンドシーズンじゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/16(水) 13:59:05 

    >>152
    えっ?
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +16

    -9

  • 162. 匿名 2021/06/16(水) 13:59:43 

    とわ子ってろくに付き合いもしない出会って直ぐの段階からいつも相手に結婚を意識しだすけど、男性と出会ったら恋愛対象物として即ジャッジしだすのちょっと嫌だった。

    松さんが演じてるからギリ見られるけど、現実にいたら絶対に嫌な恋愛脳タイプだわ。あの速さで結婚繰り返してたらそりゃあ3回結婚するわ

    +28

    -3

  • 163. 匿名 2021/06/16(水) 14:01:52 

    正直そこまで良いとは思わなかったよ。カゴメ死亡回が最高潮だった。

    +9

    -7

  • 164. 匿名 2021/06/16(水) 14:02:23 

    >>70
    お土産の温泉饅頭選んだせいで、滝見逃してるかもしれないって主張してたあのシンシンが…(感涙)

    +87

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/16(水) 14:02:39 

    >>155
    私もそのセリフひいた
    いちいちセリフが、極端すぎてしんどい

    +20

    -9

  • 166. 匿名 2021/06/16(水) 14:03:52 

    >>160
    season2ね!

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/16(水) 14:04:14 

    >>53
    偏差値が高いドラマって。
    このドラマは好きだけど嫌いな人を批判する気にはなれないわ。
    意識高い系が自己満足できるドラマみたいで嫌な言い方だよね

    +55

    -3

  • 168. 匿名 2021/06/16(水) 14:04:40 

    >>156
    そうなんだ…
    こういうドラマが毎クール一作品くらいあればいいのにと思ったんだけどウケる層が限られてると制作しにくいのかな。

    +42

    -3

  • 169. 匿名 2021/06/16(水) 14:05:46 

    ひとりは寂しいだの言うけど3回も結婚して懲りないのか?と思ったよ。

    +16

    -5

  • 170. 匿名 2021/06/16(水) 14:07:15 

    サッカーの試合でドラマが30分遅れだったのと、TBSの火10ドラマと時間が重なったのも影響してるのかな…

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2021/06/16(水) 14:07:25 

    >>144
    実況トピでもないのに大絶賛しなきゃならんのか

    +20

    -5

  • 172. 匿名 2021/06/16(水) 14:08:14 

    仕事から帰って録画してある「大豆田とわ子…」を見るのが
    ここ三ヶ月の最高の楽しみでした。土日には録画を見直して
    楽しさの余韻に浸ってました。民放ゴールデンタイムの連ド
    ラが楽しかったのって物凄く久しぶりです

    +64

    -4

  • 173. 匿名 2021/06/16(水) 14:08:24 

    >>160
    それそれ!

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2021/06/16(水) 14:09:59 

    最終回はガッカリだったな。
    最後元夫達とキャッキャして、みんなとわ子が好きだー!とか、何を見せられてるのかと思った。

    +25

    -16

  • 175. 匿名 2021/06/16(水) 14:10:07 

    >>162
    たしかに、オダギリジョーの場合は出会って付き合い始めの頃に会社のこと・マレーシアのことがたまたま重なったから決断まで時間がなかったのかもしれないけど
    いい年なんだからそんな焦らなくても、5年くらいゆっくり付き合って相手の人となりや家族のことをお互いよーく理解してから籍入れればいいのになとは思った

    +15

    -3

  • 176. 匿名 2021/06/16(水) 14:11:19 

    >>155
    パヨクっぽい人が不謹慎とかギャーギャー騒いでたね

    +6

    -12

  • 177. 匿名 2021/06/16(水) 14:12:23 

    最初はとわ子もてすぎって思ったけど見れば見る程自分もとわ子を好きになってた。服も毎回おしゃれで松さんだからできる役だなと思った。元夫3人のキャラも面白いしオダギリジョーもかっこよかった。好きなドラマです

    +27

    -8

  • 178. 匿名 2021/06/16(水) 14:12:48 

    >>69
    結構しっかり見てて笑う

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/16(水) 14:13:04 

    >>1
    すごく好きだったし脚本がめっちゃよかった!
    またこういうドラマつくってほしい

    +34

    -8

  • 180. 匿名 2021/06/16(水) 14:14:07 

    元夫と良好な関係で、モテて、子供もちゃんと育ってて、女社長で、美人でおしゃれないい家に住んでるとわ子ってめちゃくちゃ憧れる。
    「東京ラブストーリー」のリカが支持されたみたいに、その時代に合った憧れの象徴を描くのが上手よね、坂元さん。

    +24

    -5

  • 181. 匿名 2021/06/16(水) 14:14:11 

    >>27
    かごめちゃんって、なんで亡くなったの?

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/16(水) 14:14:40 

    >>181
    直接死因は心筋梗塞

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/16(水) 14:15:16 

    >>166
    パパ
    シーズン2
    しんしん

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/16(水) 14:16:25 

    そうだったんだ…
    どうもありがとう!
    その回、多分見逃している…

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/16(水) 14:17:42 

    >>182
    そうだったんだ…
    どうもありがとう!
    その回、多分見逃している…

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/16(水) 14:18:31 

    >>168
    相棒とか半沢とか勧善懲悪モノが1番ウケそう。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2021/06/16(水) 14:18:58 

    全部見たけど、結局カゴメが何で死ぬ必要あったのか分からなかった

    +12

    -11

  • 188. 匿名 2021/06/16(水) 14:19:51 

    岡田将生ってイケメンだけどなんであんなに口の中が真っ黒なの?他にあんな人いる?

    +5

    -13

  • 189. 匿名 2021/06/16(水) 14:22:22 

    >>11
    この前なんかのトピで、星野源は誰もフォローしないのに松田龍平はフォローされててガルは矛盾してるみたいなコメント見たけど本当なんだねー
    個人的には星野の方がまだマシというか見れる顔だと思うわ

    +7

    -42

  • 190. 匿名 2021/06/16(水) 14:22:24 

    >>11
    それを言ったら松たか子がモテモテも正直…。毎週見てたし好きな女優さんなんだけどね。

    +85

    -5

  • 191. 匿名 2021/06/16(水) 14:23:10 

    >>18
    その3人もだし
    理不尽社長も小鳥遊さんもなかなかのインパクトがあったのにいきなりいなくなるから、あれ?その話結局どうなったの?って戸惑うw

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/16(水) 14:26:19 

    >>152
    好き嫌いはあるよね、好みは人それぞれ(^^)

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/16(水) 14:29:30 

    しんしんだけじゃなく、八作と鹿太郎も本当の友達って居なかったのかもね
    八作は親友いたけど女の事で簡単に友情壊れるし、もっちんは仲良いけどあくまでビジネスパートナーって感じだし
    鹿太郎はあの性格だから嫌われ者だし笑
    だから3人とも良かったねと思う

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2021/06/16(水) 14:29:42 

    これ言ったら反発来そうだけど、ジャンルとしては、なろうで見かけるハーレム系日常小説よねww

    +12

    -3

  • 195. 匿名 2021/06/16(水) 14:31:05 

    >>189
    星野源は過去のガッキーに対する変態発言とかで嫌われちゃってるから…

    +9

    -4

  • 196. 匿名 2021/06/16(水) 14:34:21 

    >>194
    男女逆にすると
    「三回離婚したんだが元嫁三人に愛されすぎて困ってる件」
    みたいなタイトルのラノベが書けそうw

    +31

    -2

  • 197. 匿名 2021/06/16(水) 14:42:19 

    >>174
    このドラマ見てて何度も「何を見せられてるんだろう‥」と思った。
    結局元夫たちにチヤホヤされてまんざらでもないとわ子をひたすら眺めるドラマ。

    とわ子って誰も突き放さないのが長所のように描かれてたけど短所でもあると思う。元夫達と復縁する気無いなら彼らのこれからの別の幸せを願って突き放すなり、家に入れないなり線引きして距離をおけと思う。

    結局は皆に好きだ好きだと言われて困り顔で真ん中でキャッキャウフフしてるの嫌じゃないんてしょ

    +37

    -12

  • 198. 匿名 2021/06/16(水) 14:47:18 

    >>190
    確かに素敵な女優さんだけど、流石にあそこまでモテモテだと一気にリアリティ無くなる。
    しかも全て相手の心を出会って瞬殺でゲットしてるみたいだしありえない。ハマれない要因

    +52

    -11

  • 199. 匿名 2021/06/16(水) 14:47:21 

    途中までは楽しめた。

    元夫たちがとわ子んちで合コンし始めた回が強烈につまらなくて脱落を迷っていたところで、かごめが作中で死んだと聞いてダメ押し。

    昨日たまたま付けたら、しんしんがナイフをなめていて、もはや見ては行けなかったものを見た感。

    +9

    -15

  • 200. 匿名 2021/06/16(水) 14:52:30 

    そもそも劇中でかなりのキーパーソンになってたかごめの魅力が私には全く理解できなかった。

    市川実日子さん自体は俳優さんとして大好き。

    +14

    -5

  • 201. 匿名 2021/06/16(水) 14:52:42 

    >>5
    大豆田とわ子は、リアリティはないのです。
    ちょっと大人の、ファンタジーなのです。

    +214

    -9

  • 202. 匿名 2021/06/16(水) 14:53:31 

    >>188
    元共演俳優の彼女さんに芸能界の噂トピでヘビースモーカーだってばらされてたよ。楽屋でもすごく感じよかったけど、とにかくタバコが手放せない感じだったんだって。納得できた?

    +9

    -6

  • 203. 匿名 2021/06/16(水) 14:54:08 

    >>202
    そうなんだーありがとう
    口臭そう

    +6

    -7

  • 204. 匿名 2021/06/16(水) 14:55:35 

    >>130
    松たかありきの企画でしょ、絶対。

    +34

    -3

  • 205. 匿名 2021/06/16(水) 15:00:22 

    >>202
    そんなヘビースモーカーであの透明感すごいね
    つくづく肌ってお手入れとか以前に、生まれ持った素質が大きいと思う

    +40

    -4

  • 206. 匿名 2021/06/16(水) 15:06:26 

    >>130
    ソレ!絶対にそうだ
    松たか子が絶妙だった
    役柄上でも同性に嫉妬されないってスゴイわ
    よくよく考えたらとても贅沢だもんね元夫3人に今でも好かれてるって
    ファンタジーとリアルの丁度いい塩梅なんだ
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +41

    -5

  • 207. 匿名 2021/06/16(水) 15:07:56 

    しんしんってあだ名かと思ったら、本当にしんしんって言うんだね!

    知らなかった!

    +9

    -7

  • 208. 匿名 2021/06/16(水) 15:11:21 

    >>202
    芸能人って結構たばこ吸ってる人多いよね
    イメージにないだけで、あんな人がって人が週刊誌とかに写真撮られてる

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/16(水) 15:22:15 

    クソゴミドラマ二度と放送するな
    老害坂元はドラマ界から去れ

    +7

    -32

  • 210. 匿名 2021/06/16(水) 15:32:30 

    最終回は淡々と終わった感じなんだけどなんか満足できた
    大人のドラマだよね

    +21

    -9

  • 211. 匿名 2021/06/16(水) 15:43:07 

    >>28
    西園寺くんもトレンド入りしてて笑ったw

    +27

    -3

  • 212. 匿名 2021/06/16(水) 15:44:05 

    めちゃくちゃ面白かったよこれ
    この枠は裏が仰天ニュースとマツコだし、元々が爆死枠だから視聴率低いのよ
    終わっちゃって寂しいよ

    +24

    -11

  • 213. 匿名 2021/06/16(水) 15:53:01 

    主人公は、サエコとか梅宮アンナとか広田レオナを彷彿とさせたな。
    子供がお祖父ちゃん宅に住んでるのが一番リアリティーがあった。

    +6

    -20

  • 214. 匿名 2021/06/16(水) 16:05:31 

    まさか、ラストにお母さんの女性との恋話がくるなんて、すごいわ。坂元裕二さんって、男性なのに本当に女性が考えつきそうな視点がおおい

    +7

    -11

  • 215. 匿名 2021/06/16(水) 16:31:05 

    松たか子のためのドラマね、わたしはつまらなかった。あり得ないことばかりだもん

    +24

    -14

  • 216. 匿名 2021/06/16(水) 16:32:12 

    そもそも設定からしてリアリティ求めるドラマではない気が。

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2021/06/16(水) 16:47:04 

    バツ3のあざとい中年女がモテまくる話だった…
    見てる間は楽しく見てたけど何も残らなかったな、自分の中で
    あ、でも子育てって時間と手間をかけるの大事なんだなってのは思った

    +17

    -10

  • 218. 匿名 2021/06/16(水) 16:48:02 

    >>167
    ほんと。こういう言い方する人がいるから余計反感買うのにね。
    私は毎週楽しく見てたけどセリフの言い合いが白ける部分があったのもわかるし細かい微妙な作り込みが鬱陶しいなとは思った。
    クスッと笑うのを狙い過ぎた感じ。
    エンディングも含めて毎週楽しみにしてたけど意識高いみたいに言われるのは違うと思う。

    +35

    -3

  • 219. 匿名 2021/06/16(水) 16:55:00 

    面白かったけど、松たか子がかわいくて好感度高いから成立するドラマだな、て思った。40女のファンタジー。

    山寺宏一と3人の元妻、てタイトルがふと頭に浮かんだけど、これだったら修羅場しか想像できないw。

    +45

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/16(水) 16:56:04 

    元々は男弁護士+3人の元妻のお話だったみたいだね
    性別逆にして良かったと思う

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/16(水) 16:57:52 

    全部みたけど、かごめちゃんショック過ぎて結局それしか心に残らなかったかも。ああいう形で死なせないでほしかったわ。生きててほしかった。

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2021/06/16(水) 17:06:07 

    バッティングセンターで鼻歌歌いながら自分のためにイケメン三 人並んでるの眺めてるシーンとか元夫ボウリングとか性別逆なら炎上しそうだなって思った

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/16(水) 17:06:48 

    まともなルックス、経済力、性格の40代独身男性なんて希少なのに、とわ子は次々と出会いがあって羨ましかったわ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/16(水) 17:11:28 

    >>33
    ガルのアクティブユーザーの年齢や好みが偏ってるからだと思う

    +17

    -4

  • 225. 匿名 2021/06/16(水) 17:12:49 

    この枠、なかなか視聴率よくないよね。。
    私は好き。

    +12

    -5

  • 226. 匿名 2021/06/16(水) 17:12:52 

    >>190
    とわこさんはめちゃ美人てわけじゃないけどチャーミングでモテると思うけどなー
    母親のような懐の深さと少女のようなおちゃめさと合わせ持ってる

    +51

    -9

  • 227. 匿名 2021/06/16(水) 17:16:53 

    プロデューサーの人、TBSでカルテットの後に飛ばされたんだよね。でも自分はドラマが作りたいからって関テレに転職して、坂元と松と龍平というファンにとっては最強布陣で臨んだのにこの視聴率じゃ今後どうなるのかな。また作らせてもらえるかなって気になる。

    +18

    -10

  • 228. 匿名 2021/06/16(水) 17:20:28 

    >>221
    そうなのよ。
    恋敵を死なせて元夫を繋ぎ止めてるように見えた。
    友達より男!男!

    +5

    -21

  • 229. 匿名 2021/06/16(水) 17:22:56 

    リアルタイムは無理だったから毎回放送後すぐに配信されるU-NEXTで見てた。
    私には満足度高いドラマだったなー

    +7

    -5

  • 230. 匿名 2021/06/16(水) 17:24:22 

    >>227
    ガルちゃんで絶賛してる人達が円盤と主題歌買えばいいけど、そこまではしない気がする。
    ジャニファンや韓流ファンのようにお金落とせば次に繋がるのにね。

    +11

    -3

  • 231. 匿名 2021/06/16(水) 17:26:02 

    >>206
    色気皆無だからね
    安心して見れる

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/16(水) 17:26:37 

    1番好きなドラマでした
    もうとわ子と元夫3人
    一緒に住んじゃえって思った

    +15

    -10

  • 233. 匿名 2021/06/16(水) 17:29:07 

    エロさより母性と包容力、あざとさより(性格の)可愛さと優しさ、そして前向きさ。松さんじゃなかったらとわ子ではなかった。元夫達がとわ子から離れられないのも分かるわ。

    +18

    -8

  • 234. 匿名 2021/06/16(水) 17:32:40 

    私の今年はまったドラマ、大豆田とわ子とおちょやん
    どちらも視聴率低いって叩かれてたけど最高でしたー
    録画組だから視聴率貢献出来ず残念

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2021/06/16(水) 17:37:08 

    >>231
    そうだね
    とわ子か色気のある吉瀬美智子あたりだとドロドロになって別のドラマになるわ
    それはそれでアリだけど

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/16(水) 17:40:05 

    いつまで世帯視聴率で記事を書くんだろう
    テレビ業界ではここ数年、コア視聴率と個人視聴率で評価されてて誰も世帯視聴率なんか気にしてない
    スポンサーにもコアと個人で営業かけてる

    年寄り世帯が多いんだから、世帯視聴率だとそりゃ低くなるよ
    お年寄りが見るようなドラマしか数字とれないということになる

    こういう記事はせめてコアの数字も併記したらいいのに

    +13

    -5

  • 237. 匿名 2021/06/16(水) 17:54:30 

    ファンタジーといえどもいちいちあざとくて気持ち悪かった。

    +13

    -12

  • 238. 匿名 2021/06/16(水) 17:57:11 

    >>54
    年を重ねてもきれいだよね

    ボロアパートに住んでいるのに、部屋も衣装もステキだった

    +44

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/16(水) 17:58:32 

    見終わったあと心に何も残らなかった。

    +8

    -14

  • 240. 匿名 2021/06/16(水) 18:02:26 

    >>228
    いやいや、とわ子が死なせたわけじゃないからw
    脚本家とプロデューサーだから

    何も死ななくても、とは思う。人の死を見るのはドラマの中でも辛い。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2021/06/16(水) 18:04:54 

    >>215
    同意。松たか子を見るためだけのドラマだったよね。

    +16

    -9

  • 242. 匿名 2021/06/16(水) 18:08:36 

    生意気な娘にもムカムカした。

    +12

    -13

  • 243. 匿名 2021/06/16(水) 18:15:01 

    >>124
    探したけど、お宝映像アワードしか各番組出演者出てる番組見つけられなかった。
    今回はクイズ番組なかったのかな?

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2021/06/16(水) 18:21:44 

    実況で松たか子と松嶋菜々子どっちが演技上手いと思う?って松たか子に大量プラスで絶賛しててなんかいやだったなー
    なんでここで松嶋菜々子と比べるの?

    +12

    -3

  • 245. 匿名 2021/06/16(水) 18:49:28 

    >>202
    松たか子も昔久米宏に喫煙者ってばらされてたよねw

    +12

    -3

  • 246. 匿名 2021/06/16(水) 18:50:08 

    >>53
    偏差値が高いドラマー?なんだその言い方

    +19

    -2

  • 247. 匿名 2021/06/16(水) 18:50:16 

    大豆田とわ夫と3人の元妻だったらガル民も総叩きだったろうね

    +11

    -4

  • 248. 匿名 2021/06/16(水) 19:02:37 

    面白くなるかなって最後までみたけど面白くなかった。あと実況トピの雰囲気が気持ち悪かった。

    +16

    -9

  • 249. 匿名 2021/06/16(水) 19:25:16 

    >>145
    それなら多分、あなたには坂元脚本が合わないんだと思う
    坂元脚本が好きな人は、そういう会話や言葉のチョイスが好きな人も多いし
    この人はどの作品もそうだから、多分合わないんだと思う

    +31

    -7

  • 250. 匿名 2021/06/16(水) 19:28:24 

    ドラマ面白くないこともないんだけど、登場人物の職業、医師とか弁護士とか投資顧問会社とかいちいちいちいちいちいち鼻につく
    華やかな職業の人は職業上のハプニングすらどこかオシャレでさぞかし優雅で楽しいだろうなぁって感じで冷めた目で見ちゃう

    +18

    -10

  • 251. 匿名 2021/06/16(水) 19:29:07 

    >>145
    鼻につくってぴったりな表現

    +16

    -8

  • 252. 匿名 2021/06/16(水) 19:32:16 

    関西も低かったんだ

    +10

    -3

  • 253. 匿名 2021/06/16(水) 19:33:02 

    >>250
    つまんない人

    +10

    -8

  • 254. 匿名 2021/06/16(水) 19:36:00 

    >>253
    横だけど。
    ドラマの感想を書こうよ。
    ドラマの感想を書いた人自体を悪く言うのはやめよ。

    +25

    -2

  • 255. 匿名 2021/06/16(水) 19:48:35 

    >>227
    この枠の視聴率って別に高くないから問題ないと思う。

    +8

    -6

  • 256. 匿名 2021/06/16(水) 19:49:32 

    >>250
    最初の頃どこかのトピでこのドラマを「勝ち組達のお戯れ」って言っててそれな!って思ったわ(笑)

    +34

    -7

  • 257. 匿名 2021/06/16(水) 19:55:25 

    >>37
    エンディング最高だった!
    毎回違うし見比べちゃう

    +40

    -7

  • 258. 匿名 2021/06/16(水) 19:55:35 

    ボクらの時代で吉岡秀隆がいってたよ。
    自分はジブリが大好きだけど、ポニョを見たときに良さがわからなかった。
    もう一度お母さんとみに行ったときに、とあるシーンで母は泣き、近くに座ってた子どもさんは笑っていた。あーー今の自分にあわないだけで、ちゃんと面白い作品なんだと。
    最近は視聴者にわかりやすいように作ることを求められがちになっているけど、作りてが込めた思いが伝わらないなら、今の自分がその作品を受け入れる器になってないだけだと思えばいいのに、面白くない、脚本が悪いとか文句言う人が多すぎると。
    大豆田とわ子はまさに、これに当てはまると思う。
    ある程度、生活に余裕や幸せを感じてる人にむけて作られてるように思えたもん。
    みんな職業がしっかりしてて、お金の心配とかしないし、そういうのと自分を比較して、鼻につくとか思っちゃう人がいる

    +41

    -13

  • 259. 匿名 2021/06/16(水) 20:07:32 

    >>253
    自分が気分よくなるようなコメントじゃないからって誹謗中傷するなんて、あなたの方こそ最低な人間

    +10

    -7

  • 260. 匿名 2021/06/16(水) 20:11:34 

    >>259
    横。
    同じになりたいの?
    あなたが言う「最低な人間」と同じになりたくなかったらあなたもこういうコメントやめたほうがいいよ。

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2021/06/16(水) 20:14:05 

    >>255
    その爆死枠火9の中でもここ最近の作品よりだいぶ低い
    ガルでバカにされてる福士蒼汰のより低い

    +14

    -4

  • 262. 匿名 2021/06/16(水) 20:15:18 

    >>250
    医者なんていたっけ

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/16(水) 20:21:13 

    >>244
    さっき最後の方見たら寺島しのぶとも比較して寺島sageお松ageしてた

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/16(水) 20:21:35 

    >>141
    いろんな感想があるんだよ。
    理解できないんじゃないよ。
    人物たちの心情も製作者の意図も理解できるけど、好きじゃないまたはそこまで共感できない等。

    それにこのトピのファンみたいに、すぐ人に向かってアホとかバカとかつまんない人とか切り捨てる様な言い方で相手を蹴散らそうとする人が、賢いわけがない。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/16(水) 20:26:19 

    >>249
    横だけどそうかな
    私はカルテット大好きだから大豆田頑張って全話観たけど合わなかったよ

    +24

    -3

  • 266. 匿名 2021/06/16(水) 20:28:56 

    >>190
    とわ子は駄目な人の駄目なところをさらっと許せるからモテるんだよ
    元夫たちもよその女からは受け入れられなくて結局とわ子ほど受け入れてくれる女がいなくて懐いてる
    毎回そのパターンでもててるから羨ましくもないところが嫌みにならなくて女性もすんなり見られたドラマだったよね

    +73

    -5

  • 267. 匿名 2021/06/16(水) 20:30:52 

    >>258
    ドラマなんて好き嫌いだけで良いんじゃ?自分に受け入れる器が無いとまで考えなきゃならないの?
    そしてお金持ちだったり余裕がある人が楽しめるって凄い偏見だな。
    このドラマに関しては独特だから本当に感覚が合うか合わないか、という問題だと思うよ。

    +36

    -4

  • 268. 匿名 2021/06/16(水) 20:37:06 

    >>60
    私は大好きなメアリージュンが無理になるくらいショックだったよ。
    メアリージュン本体のことは演技が上手ってことでこれからまた好きになるでしょうけど、松林さんはホラーだよ。マジで血の気引いたよ。
    大好きなこのドラマがあれでどん底に落ちて、未だに消化できない…
    一応最終回まで観て風吹ジュン最高だったけど、何故メアリージュンをああした?
    キツすぎたわ。

    +4

    -11

  • 269. 匿名 2021/06/16(水) 20:38:00 

    >>219
    意外とイケるかも。元妻1は同じ職場、同世代の同業者、元妻2は後輩で元妻1とは仕事上のライバル、元妻3はただ若いだけの女。3人の女から毎回けなされ、おとされ、責められる山寺さん。

    でも、山寺宏一さんと3人目の奥さんはまだ離婚していないんだったわw。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2021/06/16(水) 20:39:16 

    >>250
    なんか、僻みみたい

    +8

    -5

  • 271. 匿名 2021/06/16(水) 20:39:21 

    >>249
    私は坂元さんの脚本が大好きでほとんどの作品に嵌ってきたんだけど、これは合わなかった。あの独特の会話が今回はクドく感じた。期待してただけに残念。

    +21

    -7

  • 272. 匿名 2021/06/16(水) 20:42:09 

    >>70
    おぉー!!本当だ😍!!
    一番良い方向に変化したの、シンシンかもね☺️✨
    周りと仲良くできる素養はあったんでしょうけど、きっかけとかタイミングとか、その場のメンバーとか…
    良かったねぇシンシン☺️

    +39

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/16(水) 20:45:18 

    >>213
    梅宮アンナが浮かぶとこが、おばあちゃんだわ。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2021/06/16(水) 20:48:17 

    >>105
    凄くそう思う

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/16(水) 20:55:44 

    >>122
    なんとなくじわじわそんな風に感じつつ言葉に出来なかったから嬉しいな、あなたすごい!
    確かかごめが亡くなってから一度もかごめの映像出ていないよね、でも随所でかごめへの想いを感じる。演出がかなり高度だよね…

    +67

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/16(水) 20:58:02 

    >>249
    レス元だけど、カルテットはずっと楽しんで見てたよ。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/16(水) 21:00:11 

    >>268
    メアリージュンは与えらた仕事をしたまでよ。とってもよかったよ。
    ちゃまこみたいな無茶苦茶な女から、松林さんみたいなきりっとしたキャリアウーマンまで、どんな役もきっちりこなすね。

    +36

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/16(水) 21:05:55 

    >>187
    カゴメが死ぬ必要がかなり大きいドラマなんだよ

    +16

    -3

  • 279. 匿名 2021/06/16(水) 21:22:14 

    >>258
    坂元さんは生活に余裕がある人向けとか思ってなさそうだけどなぁ。
    少数派に向けた物語をつくりたいって言ってたし。
    だから視聴率が低いのは当たり前だって言ってた。

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2021/06/16(水) 21:25:27 

    >>277
    あぁごめん、言ったけどメアリージュンはスバラシイ。
    松林さんがめっちゃキツすぎたの。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/16(水) 21:30:10 

    カルテットのちゃまこがガサツで気強いけどさっぱりした性格のヤンキーキャラで、松林さんは知的で生真面目なキャリアウーマンって感じ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/16(水) 21:32:42 

    >>5
    田舎者の私は「都会の自動ドアは大きいし挟まるんだ!!」って納得してたけど、なーんだファンタジーなのね。わざとやってたのかぁー。

    +9

    -3

  • 283. 匿名 2021/06/16(水) 21:37:29 

    >>279
    生きづらい人々を描きたいんだなと思う
    しんしんとかごめはたぶん(あんまり言いたくないけど)発達障害かなんかで社会性に欠けるし、鹿太郎も女性にモテなくてバカにされてたり職場で敬遠されてたり、八作もモテるけど要領悪くて結果的に孤独な人だし、小鳥遊もヤングケアラーから脱出できたと思いきや拾われた社長に依存して社長の犬として生きるしかなかったし
    人生イージーモードの人って坂元キャラにはほぼいないと思う

    +22

    -5

  • 284. 匿名 2021/06/16(水) 21:58:42 

    顔のことばっかり言われてるけど、松田龍平の父親役初めて見れて良かったありがとう
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/16(水) 21:59:57 

    >>54
    若作りしてないところがまた素敵!
    鼻メガネ?してもおばあちゃん(おばさん)感ないし、優しさもお顔から溢れてて…

    +46

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/16(水) 22:05:27 

    とても面白かった。

    説明的でなく、役者さんの会話や微表情でストーリーが動いていくドラマ、あんまりないよね。

    はっさくがかごめちゃんのこと好きだってわかってしまうシーンや、唄がトワ子を心配して泊まりに来た時、マーさんとこでトワ子が流した涙、よかったなー。

    見る側の感受性も試されるドラマだったから視聴率はイマイチだったのかな。でもこういうドラマもっと見たい。

    +22

    -3

  • 287. 匿名 2021/06/16(水) 22:05:47 

    >>258
    ドラマはドラマとして観るからそういうのないな。
    でも主人公と自分を比べる人はそういう風に感じるだろうね。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/16(水) 22:12:11 

    >>266
    なるほど〜、納得
    人の事悪く言わないもんね
    心広いよね

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/16(水) 22:14:28 

    >>284
    うん、良かったよね
    ちゃんとお父さんらしかったし
    最後の走ってるとこも良かった
    走らないイメージだから

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/16(水) 22:14:35 

    >>1

    本当に?視聴率なんて信じられないね。
    どの層からデータとってるのかな?
    物凄い良かったよ。

    こんなロスになったの久しぶりだもん。

    +10

    -2

  • 291. 匿名 2021/06/16(水) 22:18:29 

    台詞が台詞って感じなところが苦手だったな

    +8

    -5

  • 292. 匿名 2021/06/16(水) 22:24:34 

    >>197
    全く同じ感想だった。何を見せられてるんだろうって感じ。

    +16

    -6

  • 293. 匿名 2021/06/16(水) 22:29:35 

    小鳥遊さんが出てきてから毎週待ち遠しかった。
    くっついて欲しかったなー。

    +4

    -5

  • 294. 匿名 2021/06/16(水) 22:40:17 

    >>5
    まあまあまあ…

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/16(水) 22:44:19 

    西園寺くんがあんなに嫌なやつだったとは
    唄ちゃん見る目がないなと思いつつ
    お母ちゃんよりしっかりしていて
    いまどきの子供だーとしていたが
    やはりまだまだお子ちゃまと安心した

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/16(水) 22:49:01 

    >>18
    龍平に言い寄ってた女の人保育士だったのが地味に衝撃だった

    +69

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/16(水) 22:52:27 

    >>296
    あんな彼氏がいながら彼氏の友達に言い寄る、しかも「共犯だねw」とか脅迫気味にアプローチする人が子どもの教育していいのか…笑

    +39

    -1

  • 298. 匿名 2021/06/16(水) 22:53:18 

    このドラマから得た最高の言葉
    「バーカバカバカバーカ!!」
    ムカつくやつに心の中で叫ぶとスッキリする。
    理屈っぽく罵るよりも効く。

    +8

    -3

  • 299. 匿名 2021/06/16(水) 23:04:29 

    >>197
    たしかに
    八作は彼の過去しでかしたことがあまりに大きすぎるから、とわ子が「あなたとかごめと三人で生きる」と言う以上有無を言う権利ないと思うけど
    (そしてとわ子にまた新しい好きな人が出来たら潔く身を引くべきとも思う)
    あとの2人はもう卒業させてやれよと思う
    このままじゃ鹿としんしんは新しい幸せ見つけられないじゃん

    +8

    -5

  • 300. 匿名 2021/06/16(水) 23:14:18 

    表参道の会社、主題歌に映り込む原宿アパートメントなど一番カッコいいTOKYO‼️が散りばめられていて素敵だった。そして挿入歌のALL THE SAMEで一気に心わしづかみにされた

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/16(水) 23:15:01 

    >>296
    私も(笑)まさか保育士だとは1番想像できなかったわ。

    あれだけ自信満々な良い女気取りだったから
    どれだけブランド力のある意識高い系の仕事してるのかと思ったら‥

    まぁあの女が南野仕事しててもどうでも良いのだけど
    ただただ驚いた。

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/16(水) 23:23:53 

    今から思えば姉恋も青のSPも高かったのね

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/16(水) 23:37:34 

    >>212
    面白かったよね
    本当に

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2021/06/16(水) 23:39:15 

    >>217
    田中みなみをあざとさ10としたら
    とわ子は3くらいでしょ…
    あざとさむしろない

    +8

    -5

  • 305. 匿名 2021/06/16(水) 23:40:30 

    >>258
    私は生活に余裕ないけどドラマはファンタジーな世界で楽しかったよ、感じ方は人それぞれじゃない

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2021/06/16(水) 23:43:53 

    >>202
    そうなんだ
    煙草の本数減らすとか
    煙草自体止められたらいいね

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/16(水) 23:44:17 

    ファンタジー過ぎてキツかった。ガルでは深いだ大人だ素敵だ言われていたけど、夢見る中学生みたいな都合の良すぎる理想な大人像みたいな薄っぺらさがだんだん鼻についたきた。

    別に夢みたいで良いんだけど、それでいて説教臭いアンバランスさが苦手だった。

    +12

    -22

  • 308. 匿名 2021/06/16(水) 23:45:54 

    >>11
    聞き捨てならねぇな!
    私の龍平は昔からかっこいいんだぞ!!!

    +31

    -10

  • 309. 匿名 2021/06/16(水) 23:55:48 

    とわ子の衣装がとにかく好きだったなあ。
    最初のエンディングのボーリング場で着てた衣装とかすごく好き。
    きっとこの四人はわちゃわちゃやってくんだろうなって思う。
    ただ、これから元夫たちに心から好きな人が現れたときどうなるんだろうなって思う。きっととわ子は普通に送り出すし、連絡も自発的には取らない、でも連絡が向こうから来たら突き放せないで何だかんだ受け入れてしまうんだろうな。
    個人的にはオダギリジョーと結婚するけど結局離婚してオダギリジョーもわちゃわちゃに入って「大豆田とわ子と四人の元夫」ってなってほしかった。

    +8

    -5

  • 310. 匿名 2021/06/17(木) 00:02:08 

    >>7
    録画組多いと思う

    +12

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/17(木) 00:06:30 

    >>122
    そうだね、とわ子の胸の中にかごめがいるってわかる。

    +31

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/17(木) 00:07:47 

    >>34
    でもそれが楽しかったし、松たか子が可愛いからモテモテも納得だった

    +10

    -8

  • 313. 匿名 2021/06/17(木) 00:08:19 

    >>283
    今までの作品、特にMother以降はそうだよね

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/17(木) 00:08:37 

    >>36
    貴方も同じだけ年取っていってます。って言いたい!!

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/17(木) 00:09:49 

    >>39
    そうなんだ~
    カルテットも好きだったけど、私はとわ子の方が好きだった。
    っていうかとわ子と夫3人を見ているのが好きだった。

    +32

    -6

  • 316. 匿名 2021/06/17(木) 00:16:14 

    私の周りでは結構見てた
    と思ったら関西では少し視聴率良いんだね 
    関西住みです

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/17(木) 00:18:49 

    >>217
    ぶりっ子要素はあるけど天然だしあざとさは感じないかな
    手に入りそうで入らない感じがモテるんだろあとは思った

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/17(木) 00:19:20 

    >>315
    私も明るくて好きだ

    +19

    -2

  • 319. 匿名 2021/06/17(木) 00:20:00 

    >>36
    私は毎回、松たか子の年を感じさせない肌のきれいさにうっとりしながら観てた。

    +20

    -9

  • 320. 匿名 2021/06/17(木) 00:20:38 

    マーさんがコロッケ頬張ってドア開けるシーン。
    カゴメちゃんを思い出したよ

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/17(木) 00:23:46 

    美男美女で見てる分には
    いいな~素敵だな~って思うけど
    自分に置き換えて、
    元カレ3人が集って…
    おまけに3人で仲良しになっちゃって…
    家で4人でわちゃわちゃって
    なかなかすごいことだなって最終回で思ったw
    自分の事を好きってゆって
    構ってくれる殿方3人…
    悪い気はしないよね(笑)

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/17(木) 00:24:52 

    社長で、素敵な家とかわいい娘もいて、言い寄ってくれる男もいて、元夫達が取り巻きみたいにいるし、色々悩む事はあっても土台が安定感ありすぎて悲壮感ない
    好きだったけど、セレブリティの愚痴相談みたいなお話だった

    +10

    -4

  • 323. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:24 

    >>321
    男に言い寄られると自己肯定感あがるよね

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/17(木) 00:33:26 

    スカパラ社長とか、かごめちゃんのこととか、会社のこととか大事なことが、曖昧な描き方だったりするけど、ちょっとした伏線は丁寧に回収されててすごく気持ちいい。曖昧な部分もかえって余韻に思えるぐらいバランスがいい。
    すごいな脚本って思った。

    +19

    -3

  • 325. 匿名 2021/06/17(木) 00:39:11 

    >>308さん
    松田龍平は歳を取ればとるほど色気が増してきてヤバイですよね!

    +19

    -4

  • 326. 匿名 2021/06/17(木) 00:52:28 

    このドラマを見そうな世代は忙しい人が多そうだから、なんか視聴率は当てになるのかな?とちょっと思った。リアルで見ない人も多そうなイメージ。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2021/06/17(木) 00:54:06 

    オダギリジョーが…もっと見たかった。

    +5

    -3

  • 328. 匿名 2021/06/17(木) 00:58:47 

    最近はドラマTVerで見てる
    リアルタイムで見るって事がほぼない
    そんな人多いんじゃないかな

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2021/06/17(木) 01:20:37 

    オダギリジョーでも直せなかった網戸を直せたのがお父さんっていうのに泣けた。
    その後自分でも直せるようになったみたいだけど。

    +36

    -2

  • 330. 匿名 2021/06/17(木) 01:30:13 

    スカパラ社長はあの人じゃないとダメだったの?
    普通に演技下手だと思うんだけど…。

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2021/06/17(木) 02:12:10 

    まあ男な見ないドラマだろうし、若い子も見ないだろうけど、視聴層がガルちゃん層とはかなり被りそうだもんな

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/17(木) 02:36:54 

    >>328
    私もドラマとバラエティ番組全部TVerで観てる
    テレビあるけど、サブスクとYouTubeとTVerしか観てないや
    録画も数年してない

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2021/06/17(木) 02:52:58 

    >>5
    実際には出られるけど、ドラマとしてはアレで良かったんだよね、きっと。

    +20

    -2

  • 334. 匿名 2021/06/17(木) 03:09:41 

    全俺が泣いた

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2021/06/17(木) 03:56:33 

    >>4
    私としては視聴率200%

    リアタイで見て、その後また録画も見たから

    +21

    -3

  • 336. 匿名 2021/06/17(木) 04:02:33 

    このドラマファン濃いから、CM効果率は3倍くらいあると思う。

    というわけで、スポンサーさん達!次回作もこんな感じの名作をよろしく!

    +2

    -5

  • 337. 匿名 2021/06/17(木) 04:14:35 

    初回でとわこが転んだか何かして「大丈夫かとわこ」って3人が駆け寄るシーンがあったから、「3人にチヤホヤされてるしタクミとあっさり恋できるしモテモテハレムで違和感」と思ったけど、それ以降はコントみたいなシーンばかりで色っぽい展開もないから嫌じゃなかった
    3人もちゃんとほかの女に恋するし(くっつかなかったけど)
    大人の友情物語みたいな感じで面白かった

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/17(木) 04:16:45 

    >>328
    それよく言う人いるけど、ほかの番組も同じ条件なんだから言い訳にならないでしょ
    原因はこの枠だからだと思う
    作品そのものやキャストは良かった

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2021/06/17(木) 04:26:46 

    >>339
    ほかトピでも貼ってるだろ
    マルチステマ通報します

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/17(木) 05:17:18 

    別れた人をシーズン1、シーズン2って言い方にしたらすごく愛おしくなるなと思ったwまたとわ子と元夫達に会いたいな

    +9

    -3

  • 342. 匿名 2021/06/17(木) 05:24:57 

    >>11
    料理運んで来ただけで女性陣がポカーンて口開けて見惚れてたもんね笑
    あれはやり過ぎだ笑

    +19

    -1

  • 343. 匿名 2021/06/17(木) 05:34:56 

    ある意味恋ぷによりファンタジーだと思うwでもそれを大人の会話劇でセンス良くリアルな世界に落とし込んでいて凄いなと。久しぶりにいいもん見た。

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2021/06/17(木) 05:52:35 

    >>11
    生々しいモテ感はあるけど、テレビでやってなおかつナレーションでまでモテモテモテモテと言われると「え?」ってなるのわかる
    テレビ視聴者が納得する感じではないよね
    リアルだとモテるだろうなとは思うけど

    +7

    -8

  • 345. 匿名 2021/06/17(木) 06:40:38 

    >>342
    その反応、外見だけならしんしんならわかるけど。

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2021/06/17(木) 06:56:53 

    >>336DVD買ったらいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/17(木) 07:32:40 

    >>54
    さすがだなって思った。圧倒的存在感とあの演技。素晴らしかったなー

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/17(木) 07:44:26 

    >>54
    そうそう!あの部屋で30年
    好きな人を想い続けていたのが
    目に浮かぶ演技だったね!
    凄かった、泣けた

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/17(木) 08:00:16 

    ゲストの男たちを風吹さんが一掃してしまった感

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/17(木) 08:29:17 

    やっと最終回見られた。
    一番の感想は松たか子可愛いからやっぱり
    大好きだな、ってこと。
    デビュー時からずっと見てるけど
    今第三次ブームだわ。
    ちなみに第一次はキムタクと共演したり
    紅白司会してた頃、
    その次はアナ雪で歌声凄いって時。
    また早く新作見たいな。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2021/06/17(木) 08:34:09 

    自分は東京出身だけど
    転勤族でずっと田舎に住んでた。
    今年やっと戻って来られたんだけど
    とわ子の都会の暮らしとかエンディングの
    映像とか見るとやっぱりいいなって再認識した。
    トレンディドラマじゃ無いけど
    中学生の時に都会の大人に憧れてた
    あの感じがよみがえった。

    +22

    -1

  • 352. 匿名 2021/06/17(木) 08:41:11 

    録画組なんで本トピまだ読めてないんだけど
    とわ子の母のエピソードで
    かごめちゃんが好きだった人がとわ子だった
    って感じたって話はすでに出てたかな。
    八作がかごめに片想いだったことに
    戸惑ったとわ子だったけど、
    かごめの気持ちに気が付けたことで
    それも救われたのかなと。
    かごめにとっても良かったなと思った。

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2021/06/17(木) 08:43:59 

    今の高校生くらいって
    同性愛でも別にあるよね、って思えるように
    なってきてはいるのかな。
    そういうことが明るくサラッと描かれてて
    変に扱われてないのいいなと思う。

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2021/06/17(木) 08:50:12 

    伝えたい事とかよくわからなかったけど全体的にずっと見ていられるドラマだった
    でも9時じゃないと思う
    大人向けだよね

    +5

    -5

  • 355. 匿名 2021/06/17(木) 08:51:09 

    若い頃ブームだった野島伸司のドラマだと
    同性愛からイジメに走ったり衝撃の事実!!
    って感じだったな。
    自分が高校生の時代はそういう感じ。

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2021/06/17(木) 08:57:37 

    令和の大人向けのドラマってジャンルで
    これからも続けて行って欲しい。
    昔は平岩弓枝ドラマシリーズとか
    40代くらいのいわゆるおばさんというか
    大人の女性が主人公のドラマあったじゃない。
    子どもの頃母親が見てて
    つまらなそうだった池内淳子主演みたいなやつ。
    あんな感じのを令和的にリニューアルしたのを
    フジテレビには期待する。
    松たか子でまた見てみたい。

    +20

    -7

  • 357. 匿名 2021/06/17(木) 09:00:39 

    松たか子が若い頃の森光子に似てきて
    やっぱり歌舞伎のお家の出身だから
    日本女性独特の魅力があるし、
    それでいて可愛らしいおちゃめな明るさもある。
    本当に魅力的。

    +15

    -3

  • 358. 匿名 2021/06/17(木) 09:07:29 

    私の好きなドラマっていつも視聴率低いんだよな
    逆に高いのは興味なくて観てない
    半沢直樹とか高齢者とか男性が好むようなやつが高いんだろうけど興味ない

    +20

    -1

  • 359. 匿名 2021/06/17(木) 09:24:19 

    元夫が三人とかお母さんがLGBTとか性的に放埓な話だった
    それをそうと感じさせない脚本だったけど
    一歩離れて考えてみたら、それは本当に必要なことなのかと思った
    特殊な設定で特殊な感情ばかり描写されても
    それが面白かったところでキワモノでしかないから視聴率が低いんだろうなあ
    あのキスは特殊な設定で普遍的な人の感情を描いてるけど
    やっぱりそっちの方が王道なんだと思う

    +7

    -14

  • 360. 匿名 2021/06/17(木) 09:59:18 

    視聴率なんて関係ないよ!
    満足率は100%だよ!!

    視聴率で判断されてこういう上質なドラマが無くなったら本当に悲しい。

    +29

    -4

  • 361. 匿名 2021/06/17(木) 10:01:53 

    とわ子が悩んでるときに数学の問題集を解くところから、私も20年ぶりくらいに勉強を始めたんです。そうしたら、私が勉強をし始めたら、子供も宿題をすんなりするようになって、このドラマ見て本当に良かったと思いました。

    +24

    -1

  • 362. 匿名 2021/06/17(木) 10:21:55 

    >>122
    そうそう、あのお母さんの恋人のシーンで、なんとなくかごめちゃんと重なるな、かごめちゃんととわ子と八作の関係に似てるなと思っていて、スレ見たらみんなそう言ってたからやっぱりそういうシーンだったんだなって感心した。
    八作と話してるときも、ずっと胸にかごめちゃんがいる感じだからシーンがなくてもかごめちゃんはとわ子にとって今も特別だって感じれたよ。

    +28

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/17(木) 10:32:20 

    視聴率は良くなくても
    面白かったーー

    +10

    -2

  • 364. 匿名 2021/06/17(木) 10:33:45 

    >>11
     古いけどあまちゃんの方がモテる感じの描写うまかったわ。モテキャラじゃなかったが

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/17(木) 10:35:25 

    >>228
    そんな風に見えたの?
    とわ子にとっては八作よりもかごめちゃんの愛のがかけがえのない存在だったと思うよ。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/17(木) 10:38:13 

    >>235
    それはそれでめちゃ面白そうw

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2021/06/17(木) 10:39:12 

    松たか子のどこにでもいそうな容姿?男ウケや媚びの一切ないのがよかったんじゃ?滲み出る魅力や女らしさ可愛らしさ幼稚さが女性受けしたんじゃないか。

    そんで持って複数の元夫や新しい男共に愛される。ちょっと高年齢の女に向けた「あなたにもこんなことあるかも」的なファンタジーだね。ガッツリバックにいる男の作り手にコントロールされてた話だね…

    +6

    -12

  • 368. 匿名 2021/06/17(木) 10:44:13 

    鬼滅の音柱(次シーズン主役)だって嫁三人いてみんなで仲良くしてるけど特別不快感はないから
    このドラマも別に良いだろう

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/17(木) 10:51:53 

    >>268
    わたしは松林さん好きだよ。自分の信念のもとに動いてただけだし、会社のためを思っての事だったと思って。
    もともと孤立するとわ子を庇ったりしてたから、自分の気持ちにまっすぐな人なんだと思ってたよ。

    +21

    -1

  • 370. 匿名 2021/06/17(木) 11:07:44 

    >>30
    確かに
    9時からスタートで、まだ昼間の慌ただしさにこころが落ち着いてないまま見てた
    10時スタートだとまた視聴率違ったかも

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2021/06/17(木) 11:14:23 

    >>182
    その直前に左の肩甲骨のあたりがこるーって言って、とわ子が揉んであげるシーンあったけど、あれも伏線なのかと

    +16

    -1

  • 372. 匿名 2021/06/17(木) 11:18:30 

    >>25
    あれ、斎藤工とほぼ同じ手口て近づいてきたけど、たまたま?それともとわ子が女社長だときいて詐欺目的で狙ってきたの?

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/17(木) 11:29:00 

    視聴率低いんだねぇ。でも視聴率低くても名作のドラマってたくさんあるよね。

    よく言われる小林聡美さんのすいかとか、個人的には香取慎吾君と上野樹里ちゃんの家族ノカタチとか。

    大豆田はナレーション苦手な人多いけどサイリちゃんのハスキーさが意外と人生苦労してふとわ子のささくれた心の声に個人的にはピッタリだったけどなぁ

    +10

    -4

  • 374. 匿名 2021/06/17(木) 11:38:15 

    >>92
    役柄設定としてああいうタイプがモテるのは分かるけど、丸みを帯びた顔の松田龍平に一時ほどモテオーラは感じなくなったな
    あまちゃんマネージャーのシュッとした輪郭にはときめきました

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/17(木) 11:44:30 

    とわ子とはっさくは60歳くらいになったらヨリ戻しそう

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/17(木) 11:48:52 

    >>367
    主人公のようなキャリアや生き方はなかなかできないから、ワタシにもこんな恋が〜!と一般視聴者が浮かれる感じではないな
    お金もセンスもあって、娘から愛される有能建築士なのに変な男にばかり遭遇するしパワハラも受ける
    母親も長年の親友も亡くした中、どこかへっぽこな愛すべき元夫たちと友情のような家族のような関係を再構築する…というドラマかな

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/17(木) 11:55:47 

    >>24
    視聴率は低調と色んなメディアではっきり書かれる反面、ドラマ内容の解説や考察が毎放送後盛り上がった
    犯人当てミステリージャンル以外ではかなり異例じゃないかな

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/17(木) 12:36:09 

    >>1
    ガルでは大人気なのに低いね

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/17(木) 12:40:25 

    東京03の人、演技が自然で良かった。役者さんに向いてると思った。

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/17(木) 12:55:49 

    >>370
    高齢者向けは時間早い方がいい
    寝るの早いから
    若い人は帰るの遅いから若い人向けのドラマは時間遅い方がいい

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/17(木) 12:58:19 

    おしゃれで大人が楽しめた良質なドラマでした。

    +10

    -2

  • 382. 匿名 2021/06/17(木) 13:21:22 

    >>154
    絶対ちゃんと観てないでしょ あなた笑

    +7

    -3

  • 383. 匿名 2021/06/17(木) 18:21:48 

    『まめ夫』の佐野亜裕美P「やりたくないことをやらずにすむ環境に居続けたい」
    『まめ夫』の佐野亜裕美P「やりたくないことをやらずにすむ環境に居続けたい」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    『まめ夫』の佐野亜裕美P「やりたくないことをやらずにすむ環境に居続けたい」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ──最後に、佐野さんがドラマ好きになった原点を教えてください。 佐野:高校生のとき、学校に行きたくなくて、ひきこもっていた時期がありました。その頃、ドラマだけが慰めで、ドラマの続きを見るために、明

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/17(木) 20:51:50 

    オシャレでしょ?ってだけ。
    雰囲気重視で内容は薄いドラマだった。
    登場人物の職業や住まいを変更したらガタガタだと思う。

    +8

    -16

  • 385. 匿名 2021/06/17(木) 21:00:42 

    >>383
    良い記事!

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/17(木) 21:04:03 

    楽しかった

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2021/06/17(木) 21:44:44 

    9話が良すぎた。
    特に八作ととわ子のあったかもしれない生活
    (ラ・ラ・ランドを思い出したけれど💦)

    最終回はう~んって感じだった。

    +5

    -8

  • 388. 匿名 2021/06/17(木) 21:52:10 

    あー情報解禁した2月に戻らないかなぁ
    あの日からずっと心の支えでした

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2021/06/17(木) 21:58:15 

    >>384
    確かに
    ハウスメーカー社長、弁護士、外食店オーナー、カメラマン、外資系ファンドの責任者、パイロット、ついでに漫画家志望と医学部を目指す学生ww
    普通のサラリーマンはおらんのかーい!
    最後にLGBTを軽い気持ちでぶっこんで来られてさすがに目が覚めたわ
    こんなもんに感動したとか言ってたらバカ丸出しだと思う

    +12

    -14

  • 390. 匿名 2021/06/17(木) 22:29:07 

    長い映画のようなドラマだった。毎回余韻が凄かった!

    +5

    -3

  • 391. 匿名 2021/06/17(木) 23:07:25 

    今4話まで見た
    続き見たい!中毒です

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2021/06/17(木) 23:20:09 

    >>391
    4話まではチュートリアルというか、元夫1人ずつ取り上げて「こういう人物なんだよ」って紹介する回の気がしますね
    そこからどんどん面白くなりますよ!
    途中いろんな意味でしんどい回もありますが、最後まで見て後悔はないと思います!

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2021/06/18(金) 00:30:59 

    >>372
    敢えての演出でしょ。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/18(金) 00:38:58 

    このドラマはじっくり観てる人にしか良さが伝わらないと思う。ながら見だと理屈っぽいとか鼻につくとかいう感想になるんだろうね。軽いようで毎回すごいメッセージ性あるし、全てを説明せずに視聴者の想像をかき立てる脚本が素晴らしい。楽しめる人が楽しめば正解!それがこのドラマの核だと思った。

    何より演技にしても歌にしても、松たか子の魅力が詰まった作品だったな。

    +11

    -5

  • 395. 匿名 2021/06/18(金) 01:37:01 

    坂元さんが紹介してた名画セレクション在庫切れになってたな・・・

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/18(金) 02:54:10 

    >>8
    ナレーションの語り口とかで好き嫌いは分かれるドラマかなーと思う。そういうのは濃いファンに愛されるドラマになるんだよね。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/18(金) 03:02:36 

    初回、お母さんの葬式のあとで、親友が突然亡くなって、
    喪失感と、一方で続いていく人生のコミカルさ。
    私が一番ひびいたのは、小鳥遊がとわ子とベンチで話してたセリフ。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/18(金) 08:49:36 

    このドラマの視聴率が低くて「恋は続くよどこまでも」とか、凄ーくわかりやすくある意味単純な韓国ドラマの視聴率がいいというのが、日本国民の幼稚化を物語っているような気がする。(恋は…やなんかを否定しているわけではないよ。ああいうドラマも必要だと思うけど、こういうドラマも常にあって欲しい)

    +11

    -2

  • 399. 匿名 2021/06/18(金) 10:33:51 

    3人の女子の中で、女優はキャラが立ってて好きだったな
    高飛車だけど、ちゃんと鹿太郎に惹かれてるのわかったし、別れ方も1番綺麗だった
    八作に言い寄る子は、自己中すぎて引いたけどああいう負け知らずのプライド高い子はいるw
    たぶん八作のことが本当に好きなんじゃなくて、自分に堕ちない男を何が何でも堕としてやるって意地になるのもわからんでもない
    プラベはあんなんだけど仕事中は保育士としてニコニコしてて、人にはいろんな面があるんだなと思った

    清掃員の子だけは何がしたかったのか本当にわからない
    派遣切りホームレス→嘘でした
    実家の旅館継ぐ→嘘でした
    そして最後ストリートトランペッター?音楽やってる伏線あったっけ?
    しんしんに大事なもの奪われた!許せない!(=毎日顔合わせてるのに顔覚えててくれなかった)って恨んでる割には「グッドルーザー」の話したり励ましてるよね
    この子だけキャラの肉付け薄すぎて、一貫性が無さすぎて、なんか可哀想になった

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/18(金) 12:21:03 

    >>283
    その生きづらい中で生きている人々の愛おしさがあって
    人物たちが単純に不幸っていうわけじゃなく描かれるんですよね。
    クスッとするエピソードも織り交ぜたり。
    坂元作品観終わると、人生捨てたもんじゃないなって気分になります。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2021/06/18(金) 19:23:31 

    >>389
    普通のサラリーマンの男女が出てくる恋愛ドラマだけ見てればいいんじゃない?

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2021/06/18(金) 23:08:50 

    視聴率全話2ケタのドラゴン桜より満足度は上!
    視聴率なんてただのリアタイ率でしょ?
    そんなのに振り回されて観てない人がいるなら勿体ないよね。自分で観て面白くないと感じる人もいると思うし、それはそれで正解。って大豆田とわ子に教えられた感じ。考え方を柔軟にしてくれる良質なドラマ。
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +12

    -3

  • 403. 匿名 2021/06/19(土) 01:37:26 

    >>375
    とわ子が寝てる時、元夫達が

    「まぁこういう感じって、ずっと続くわけじゃないでしょうし」
    「そうだよねぇ、そのうちねぇ。」
    「そうだろうねぇ」

    って話してたので、いつかはちゃんと自分のパートナー見つけたりしてくんだろうなぁ
    八作だけが、最後までとわ子の側にいそうだなって思った。

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/19(土) 06:16:11 

    >>39
    私はカルテットもとわ子も苦手。
    坂本さんの脚本が苦手だと再確認したよ。

    +4

    -13

  • 405. 匿名 2021/06/19(土) 12:00:04 

    >>402
    着飾るって評判良いってネットで書かれていたしツィーターもトレンドに上がっていたのにこれで見るとそんなでもないんだね。大豆田とコントは視聴率とか関係なしでコアファンが見ているから満足度高いんだろうけど、着飾るのコアファンは満足してないのかな?

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:38 

    >>405
    着飾るは横浜流星とか向井理とかビジュ見たさの人が多いんじゃない?大豆田みたいにストーリーに深みはない気がする。

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2021/06/19(土) 13:20:46 

    個人的には最終回の 初恋の話はいらなかったかな。あの尺を小鳥遊さんとの関係を引っ張るかその後の小鳥遊さんの様子を垣間見せてくれたほうがすっきりした。三人娘も出たし斎藤工もでたから。

    +2

    -7

  • 408. 匿名 2021/06/19(土) 14:51:20 

    >>403
    唄ちゃん居るしね

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/19(土) 15:12:53 

    >>401
    両方が混在してるのが普通の社会というものじゃない?
    主要人物全員が全員特殊な職業って、なんじゃそら??だよ
    特殊な職業の人しか出てこないドラマをありがたがって見るのって
    恥ずかしいと思うわ
    ちょっと韓国ドラマみたい
    まあ韓国ドラマ観たことないけどさ

    +6

    -10

  • 410. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:44 

    >>409
    言いたいことはわかるけど、言葉の選び方が良くないからプラスはつけられない。

    職業の選び方が不自然なのは同意。
    登場人物の職業でドラマの格を上げてる気がしてる。
    こんな雰囲気ドラマには騙されたくない自分がいる。

    +4

    -7

  • 411. 匿名 2021/06/19(土) 19:11:51 

    東京でも有名なローカル女子アナがフジの女子アナは雲の上の存在と言ってた
    それほど狭き門なのね

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/20(日) 01:57:08 

    >>113
    それでかい
    後から来た三人女子に酷評されてたけどw

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/06/20(日) 02:00:24 

    >>411
    顔重視はフジテレビとテレビ朝日な気がする
    (´・ω・`)

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/20(日) 10:57:00 

    とわ子のいいところは唄ちゃんに対して鹿太郎、しんしんのことを「今日からこの人があなたの新しいパパよ」って無理強いしてないところがいいなと思った
    普通は子供と再婚相手を早く仲良くさせたい・実父である前の夫を早く忘れさせたくてついつい押し付けがちだけど
    強制されなかったからこそ唄ちゃんもあの二人を実父とは別の父親として受け入れられたんじゃないかな

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/21(月) 15:08:40 

    >>52
    なんか人生の後片付けの話しにも感じちゃった。不謹慎なのかも知れないけど、とわ子が亡くなったら夫たちや唄や、とわ子に愛を伝えてもらえた人たち、部下がきっと感謝を伝えて悲しんでくれるんだろう。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/21(月) 15:12:47 

    コントも見てて、最終回のあと実況のほうのぞいたけど、700コメントくらいしかのびてなくて、大豆田とわ子の視聴者の熱を再確認しました。
    見る人を選ぶドラマではあるなーと思う。うちは旦那も小学生の子供たちもはまってたけど。ほんとの意味で面白いと思えるのは30代以上とかなのかな。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2021/06/21(月) 15:17:59 

    >>359
    大切な人を失った経験とか。好きでも許せなかった気持ちとか。好きなのに一緒の人生を歩めなかったり。自分の人生を自分で作っていきたいと思ったり。親の立場や子の立場でみて、刺さる場面や台詞がわたしはたくさんあったんだけど。設定が気になったんですね。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/21(月) 15:22:43 

    ロスで、Spotifyの公式プレイリストにたどり着き、作曲の板東さんと、プロデューサーの佐野さんと、STUTSの対談と主題歌挿入歌など聴きました。制作の裏側が垣間見られてよかったですよー!

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/21(月) 15:29:02 

    >>418
    自己レス、坂東祐大さんでした。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/22(火) 01:20:24 

    >>367
    女はこういうの好きだろうなって男が考えたドラマだと思った
    そこまで並べられると逆にイライラする

    +2

    -5

  • 421. 匿名 2021/06/22(火) 03:47:06 

    >>404さんは>>39iさんと同じ人?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/22(火) 03:52:03 

    >>407
    恋多きとわ子の恋愛遍歴の源泉だから必要でしょう
    遍歴見るとダメンズウォーカーだもん
    男に依存してそうで自立してるとわ子との対比

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/22(火) 03:56:01 

    >>420
    男性もハマってる人いるんだけどそれは無視か

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/23(水) 00:15:43 

    >>423
    男はこういうの好きでしょ
    男が考えた女の世界だから
    結局押しきられて仲良くしちゃうお母さん的な元カノとか大好きなんだよ

    +1

    -3

  • 425. 匿名 2021/06/23(水) 00:18:42 

    網戸が外れたくらいでギャーギャー言わない

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/23(水) 00:25:05 

    >>44
    しかも最終回まで観てやっと気がついたのかなwww

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/23(水) 15:54:20 

    >>353
    わかる
    サラっとドラマの一部として書いてるのが良い

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/23(水) 15:56:24 

    >>358
    わかる
    でも良作多いし満足度も高いの多い

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/23(水) 15:59:44 

    >>360
    1000万人が見て半分が満足だったのと
    50万人が見て全員が満足だったのと
    正直言って見てた全員を満足させた方が凄いと思うのよね

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2021/06/23(水) 18:56:53 

    いいドラマだった…
    もう何回もリピートしてる
    こんなコミカルだけど色々な愛に溢れたドラマは珍しい
    音楽も良かった
    脚本も演出も演者さんも背景も色々全部良かった
    嬉しいなあ

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2021/06/23(水) 18:59:16 

    風吹ジュンのシーン良かった
    本当に良かった
    あのシーンで一気に全部が納得いった気がする

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2021/06/23(水) 19:02:48 

    >>5
    挟まれても出られると思うけど
    ニヤニヤされるからの初恋どこだ!の為のシーンだから

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/25(金) 11:12:59 

    男がいっぱい出てきたけど性的なやらしさは感じなかったな

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/26(土) 07:53:04 

    >>5
    わかっててわざと抜け出してないんだよ
    通りすがりの人(リア充カップル)に助けを求めるというシーンの為にわざとギュッとされてるんだよ
    フィクションのドラマにリアリティ求めるのシンドイよね
    私もそうだからわかる
    けどファンタジーだからねえ

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/29(火) 13:56:28 

    >>289
    最後の最後にしんしんのかわいいダサ走りが見れてよかったw
    そのシーン見直したら、角ちゃんは程よく手を抜いてたのに龍平はガチで走っててあっさり松さんに追いついてたの笑った

    もうこのトピ誰もいないと思いますが、TVerもGYAOのチェインストーリーも無料配信は今日の20:59までですよー!

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/01(木) 16:53:31 

    シンシンのインタビューあって豪華だった!

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/07/01(木) 16:56:10 

    また寂しくてトピに来てしまった
    赤ペン瀧川の予告大好きだった
    あの予告考えてた人は天才かしら
    あんな面白い予告なかなかないわ…

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/02(金) 19:59:25 

    お松が来週のMステ出るって!
    STUTS & 松たか子 with 3exes
    Presence I (feat. KID FRESINO)

    これって大豆田の主題歌やるってこと?

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/07/03(土) 07:54:37 

    金曜のMステに出演って出てるね。早速試聴予約したわ!局超えて出演するの笑ってしまった、さすが松さん。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/10(土) 12:31:44 

    >>400
    >>283
    今さらのレスで誰も見てないかもだけど
    私はこのドラマ観て救われたな…
    私って自分のダメなところとか過去の出来事だっりを頭の中でウジウジ考えちゃうんだよね。
    自分と大豆田とわこは全然別の人生なんだけど
    そんなところはダブらせて観てた感じかな…
    大豆田とわこも過去を引きずって生きてるんだけど
    最後はまわりのみんなを許して過去を許して
    まわりのみんなを愛して
    …自分を愛することができた!
    その結果「みんな笑顔が良い」というんだよ。
    網戸も自分で直せるようになり
    自分の部屋の窓から見える風景が好きという
    今を生きる「自分」を愛せることができた。

    大豆田とわこは最高です!

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/16(金) 21:44:29 

    無理にシーズン1を越えようとしなくていいので、続編待ってまーす
    松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」最終回視聴率は関東5・7%、関西7・9%

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。