ガールズちゃんねる

遠方の両親の介護

180コメント2021/07/13(火) 05:35

  • 1. 匿名 2021/06/15(火) 18:56:59  ID:QaB1J3hDvQ 

    両親が80前後になり、いよいよ介護が必要になってきました。
    遠方に住んでいる為、中々毎日通って介護する事が難しい状態です。

    一旦里帰りする場合はいつも2,3ヶ月泊まり込みで介護する事になります。自分の部屋もないですし、言いたい放題の両親におかしくなりそうです。

    かと言って私が住んでいる所には絶対引越さないといいます。これがいつまで続くのだろうか、と思うと物凄く憂鬱です。

    夫や子供達にも我慢させたり、迷惑がかかっています。幸い夫は理解があるので、できる時にやってあげろ、とは言いますが実際仏のような心で接するなんて夢のまた夢です。

    毎日愚痴と文句ばかりで本当に辛いです。

    遠方に住まれている皆さんはどうされていますか?

    +169

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/15(火) 18:58:00 

    旦那に頼ればええやん

    +20

    -44

  • 3. 匿名 2021/06/15(火) 18:58:10 

    コロナで田舎に帰りづらいから、老人ホームにお世話になってるよ

    +151

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/15(火) 18:58:13 

    自分たちが施設に入るお金、親は貯めてなかったの?
    あなたの人生なんだから無理しないようにね。

    +253

    -9

  • 5. 匿名 2021/06/15(火) 18:58:25 

    >>1
    親孝行は生きてるうちに!後悔のないように

    +12

    -42

  • 6. 匿名 2021/06/15(火) 18:58:39 

    遠方の両親の介護

    +0

    -42

  • 7. 匿名 2021/06/15(火) 18:59:05 

    施設に入れるか田舎に引っ越したら?

    +11

    -15

  • 8. 匿名 2021/06/15(火) 18:59:16 

    子育てと介護のいわゆるダブルケアね、
    これから爆増するって言われてる。
    昔は早く産んでたからこういうの、
    無かったんだけどね。

    +141

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/15(火) 18:59:34 

    一人っ子なのかな?

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/15(火) 18:59:36 

    >>4
    地方でそれだけのお金を蓄えられる人って結構限られてるよ。

    +86

    -23

  • 11. 匿名 2021/06/15(火) 18:59:49 

    >>5
    ストレス抱えて無理してするもんでもないけどな

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/15(火) 19:00:11 

    >>10
    だからって子どもをあてにするのは違うでしょ

    +97

    -6

  • 13. 匿名 2021/06/15(火) 19:00:41 

    >>1
    ケアマネに相談

    +105

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/15(火) 19:00:41 

    遠方の両親の介護

    +8

    -31

  • 15. 匿名 2021/06/15(火) 19:01:19 

    きょうだいで施設費用を折半する

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/15(火) 19:01:31 

    子どもに負担かけたり、早く◯ねばいいのに…って思われるの辛いから、自分たちのことは自分たちで片付けたいなと思う。

    +122

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/15(火) 19:01:36 

    >>10
    公務員だけだね

    +8

    -21

  • 18. 匿名 2021/06/15(火) 19:02:29 

    もう1人作るか迷ってたけど やっぱり一人っ子にして自分たちの施設費用貯めよ

    +73

    -8

  • 19. 匿名 2021/06/15(火) 19:02:54 

    >>5
    間違えてプラスを押してしまいました
    親孝行という言葉もいい加減押し付けがましいって世の中にならんのかな

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/15(火) 19:02:57 

    >>15
    きょうだいにも家庭があって子どももいたら介護と育児の金銭的両立はしんどいよ。
    いま育児にもめちゃくちゃお金かかるし。

    +59

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/15(火) 19:03:05 

    >>10
    じゃあどうするの?子どものお金頼り?

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/15(火) 19:04:26 

    >>1
    父が先に亡くなって、今は母はサービス付き高齢者向け住宅に入ってます
    楽してる方なんだろうけど、入院があったりすると遠方から駆けつけなくてはいけなくて大変

    +89

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/15(火) 19:04:36 

    >>10
    施設だってピンからキリまで、地方でも施設入ってる人沢山いるしどんだけ貧乏人だと思ってるのよ…

    +74

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/15(火) 19:05:06 

    どの程度の介護してるの?
    里帰りしてない時はどうしてるの?

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/15(火) 19:05:57 

    >>1

    ご兄弟はいる?
    一人っ子だったり、ご兄弟がすごく遠くにいたり、もしくはご兄弟が非協力的だったりかな?

    私はギリギリまだ介護は始まってないけど、実家には引きこもりの中年兄がいるくせに、兄は100%何もしないのが目に見えてるから、事実上は一人っ子みたいな状態だわ。

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/15(火) 19:06:41 

    >>1
    仏である必要ないよ

    大変なのはわかるけど
    終わってみると羨ましいくらい

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/15(火) 19:07:23 

    行政の力を借りるしか無くない?

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/15(火) 19:07:45 

    音信不通にしたら?(真面目な答え)

    +11

    -14

  • 29. 匿名 2021/06/15(火) 19:08:03 

    >>4
    何となくだけど、引っ越さない!って言ってるぐらいだから施設は嫌だ入らない!家が良い!なタイプな気がする

    +112

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/15(火) 19:08:20 

    >>10
    基本は年金で、不足分を貯金から捻出する感じになるよ。ごく少数の施設を除いて、そんな何千万もかかる訳ではないから。

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/15(火) 19:08:23 

    具体的にどのような介護されてるか分からないから何とも言い様がないなあ
    一旦帰ったら二、三ヶ月って。
    まとめて出来る介護???
    もう少しどうにか言い方をお願いします

    +25

    -4

  • 32. 匿名 2021/06/15(火) 19:09:06 

    >>1
    実の親? 姉妹は? 距離は?

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/15(火) 19:10:08 

    >>4
    施設に入れてもやる事多いよ
    担当者会議、月一のケアマネ訪問、病院付き添い
    緊急時の対応、区分変更があればその都度対応
    不穏になれば施設から呼ばれる
    コロナで面会は禁止だから今は負担が軽いけどコロナが落ち着いたらと思うと

    訪問診療は要介護3からでしったけ?

    +37

    -3

  • 34. 匿名 2021/06/15(火) 19:10:11 

    >>1
    介護申請は?
    ケアマネ入ってますか?

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/15(火) 19:11:09 

    >>10
    年金の範囲とか探せばあるよ

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/15(火) 19:11:12 

    今は飛行機の距離だけど
    いずれ介護のために好きな街や好きな事を諦めて帰らなきゃいけないんだよね…

    辛いな

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/15(火) 19:13:07 

    >>1
    介護認定受けてる?きょうだいいる?
    施設入所が無理なら、ケアマネさんに相談してヘルパーさん頼んだりデイサービス行ったりできないかな?
    他人が介入するのは嫌だとごねられるかもしれないけど、「私には私の生活がある。頻繁に身の回りの世話ができない以上、他人の世話になるのは仕方ない。それが嫌ならもうここには来ない」とビシッと言ってもいいと思うよ。

    +90

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/15(火) 19:14:04  ID:QaB1J3hDvQ 

    >>29
    そうです。祖父母の介護で苦労しているはずなのに全く同じような振る舞いでまいってます。施設なんて皆無です。祖父は98歳まで生きたのであと18年位続くのかと思うと私は耐えられません。

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/15(火) 19:15:29 

    >>38
    人様の親にこんなこと言うのも何だけど、主の親に限らずこのご時世長生きって罪だよね。色んなものが犠牲になる。

    +105

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/15(火) 19:16:44 

    折角税金払ってるんだから行政に頼りなよ。こういう問題は1人で抱えちゃダメだよ。辛いことはいろんな人の知恵や手を借りるのが1番。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/15(火) 19:17:03 

    老人ホームとか、訪問介護とか利用したほうがいいですね。無料で使える訪問介護等知らずに使えてない方がたくさんいると聞きます。ケアマネジャーさんが、色々教えてくれたり手配もしてくれますよ。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/15(火) 19:17:56 

    とりあえず市役所に相談じゃない?動いてくれるかは分からないが

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/15(火) 19:19:03 

    >>1
    介護士だけど辛さわかるわ
    >言いたい放題の両親におかしくなりそうです。
    私も仕事で頭クリアな利用者からの暴言とわがまま、話の通じない多動な認知症の相手してるとき
    頭おかしくなりそうだし、投げ出したくなるけど仕事だし相手が他人だから
    まだ感情を荒げることなくできてる
    でもこれが身内なら、ぶん殴ってしまう可能性が無きにしも非ずで
    ニュースで介護疲れによって起きた殺人事件を見ると加害者側が送ったであろう辛い日々を想像してしまう

    とりあえずケアマネに相談して施設を早めに探そう

    +110

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/15(火) 19:19:15 

    親が80くらいって事は主は60近いんじゃない?
    子供も成人してない?
    私40だけど親63だしおばあちゃん86なんだけど…

    +5

    -23

  • 45. 匿名 2021/06/15(火) 19:19:42 

    >>38
    横です。
    それ親のワガママじゃん。無理なもんは無理!主の今置かれてる状況を説明しても理解してもらえなそうなの?親のお金把握できてます?もう老人ホームにいれよう!主さんがそこまでする必要はないと思う。いくら親のことでも。

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/15(火) 19:21:13 

    >>33
    それでも自分が介護するのと比べるとめちゃ楽そう。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/15(火) 19:21:15 

    >>7
    なんでワガママな親のために主がそこまでする必要があるのよ。老人ホームに入るか、入るのが嫌なら娘の言うことを聞くべきよ。おかしいじゃない!

    +25

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/15(火) 19:22:37 

    何年続くかわからないことだから、地元の行政に要相談

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/15(火) 19:22:42 

    >>1
    後見人とかは?
    身元保証人にはなれないけどお金の管理をしてくれるはず。病院はダスキンのサービスを利用するとか?5時間で2万5千円ぐらいだったと思う。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/15(火) 19:23:11 

    主にも生活があるのだから、無理しないで。
    まずは介護サービスをできるだけ使って。
    特養の申込みも今からして、

    うちの祖母は片道二時間半の距離に住んでたけど、結局認知症になって、
    最後はグループホームにはいったよ。
    もらってる年金でやりくりできてたよ。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/15(火) 19:23:39 

    >>44
    46歳でおばあちゃんになったんですね
    はや!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/15(火) 19:23:57 

    >>10
    あと地方だからこそホームに入りたがらないよね。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/15(火) 19:23:58 

    遠方の両親を2~3ヶ月も里帰りして面倒みてる人なんて、そうそういないと思うよ。
    そこまでしなくて良いと思うけど。
    だってその間の育児はすべてご主人が一人でやってるんでしょ?

    介護なんていつまで続くかわからないんだし、まずは自分の生活を大事にした方が良いと思うけど。
    子供の心が離れちゃったら、このあと大変だと思うし。
    年齢もににもわからないから、なんとも言えないけど…

    この生活が当たり前になっちゃったとき、そして親がもっと動けなくなったときに行き詰まりそう。

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/15(火) 19:24:00 

    >>4
    お金あるけどなかなか入れないんじゃない?

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/15(火) 19:24:02 

    >>1
    数時間かかる距離。しかも、自営業だから、家を空けるたびに嫌味な主人。

    両親を呼ぼうと夫婦で説得したけど、両親の気持ちは自分の家で死にたいって、とうとう実家から越してくることはなかったです。

    そのうち主人の母の介護を長男嫁が拒否し始めて、なんと義母まで通い介護をする事に。片道2時間の運転。毎日睡眠取れなくて死にそうでした。

    夫婦仲も悪化して、とうとう思い切って離婚して実家に帰りました。
    介護は実親だからこそ、言いたい放題!でも、だんだん喧嘩にもならなくなってきて、両親の老いがものすごく寂しくて。でも最後まで親孝行できて良かった。離婚に悔いはありません。

    施設とか上手く利用できると良いですね。じゃないと、近くにいないと無理ですから。

    +48

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/15(火) 19:25:38 

    >>46
    夜中でも呼ばれたりするので辛かったかな
    電話のコール音がストレスだった。
    最後らへんは毎日深夜に呼び出しでしたよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/15(火) 19:25:56 

    >>54
    お金無限にあるなら超高級のところ入れるけど、お手頃でケアが十分なところは今難しいのかもね…

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/15(火) 19:26:08 

    子供の生活や貯蓄を奪ってまで介護させる親って何なんでしょうね
    感謝もなく、介護して当たり前という態度では、虚しくなる

    +67

    -3

  • 59. 匿名 2021/06/15(火) 19:27:22 

    >>10
    それだけのお金ってジジババになるまで何十年あったと思ってる。計画性がないだけじゃん。

    +23

    -4

  • 60. 匿名 2021/06/15(火) 19:27:45  ID:QaB1J3hDvQ 

    >>37
    そうですね、介護認定は要支援1しかおりないようです。家事全般をしっかりできるか?と言えば厳しいのが現実です。母親は体調がわるく、たまに寝たりしているのですが、それでも要介護はおりません。父親は料理ができません。
    もう車の運転も危ない年齢ですし、お買い物をしてもらうくらいはおりるみたいです。

    市の要介護支援パンフレットを見たのですが、分かりにくく態と書いているような気がします。私でもよく分からないのに、両親世代がこれを受け取って自分達で申請できるか?と言ったらたぶん無理です。

    あまりにも酷くなってきたら割り切って、キッパリ話そうと思います。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/15(火) 19:28:03 

    >>58
    今年初めに介護保険の改正で負担が増えたからね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/15(火) 19:28:05 

    >>57
    身の丈にあったとこ選べばいいだけ

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2021/06/15(火) 19:29:59 

    >>4
    家がいい!
    なんだよ。施設の知らない人になんて世話してもらいたくない!って、うちも義両親も同じ事言ってる。

    私は元気なうちに施設見つけとこうって思ってる。

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/15(火) 19:30:00 

    >>1
    2、3ヶ月泊まり込みって、それ以外の時はなんとかなってるのかな?
    遠くて通えない距離だからと今後はケアマネ入れてデイサービスや行政に頼まないと、自分の家族が負担抱えて上手くいかなくなったらどうするの?子供のメンタルとか取り返しつかなくなっちゃったら大変。
    両親は絶対に他人は嫌がるし文句タラタラだろうけど、自分の家族とメンタルは守ってほしい。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/15(火) 19:31:11 

    >>1
    子供は自立してないの?
    私の祖父母80代だけど私は30代前半です

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/15(火) 19:31:14 

    施設です。
    プロのケアに任せましょう。
    親も大事。でも自分の家庭もだなんです。施設入所は
    何も悪いことではありませんよ。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/15(火) 19:31:58 

    >>6

    キム小室と変わらないわ

    +7

    -19

  • 68. 匿名 2021/06/15(火) 19:34:08 

    >>7
    前半のみ同意

    後半は同意できない。主さんには既に家族がいるのに引っ越して家族の生活を変えてまで介護しなきゃだめなの?介護を求めるならご両親が主の元に来るべきでしょ

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/15(火) 19:34:41 

    >>11
    そんな人いない

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2021/06/15(火) 19:36:00 

    施設にぶちこめばいい。

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2021/06/15(火) 19:36:58  ID:QaB1J3hDvQ 

    >>14
    私はno imageでアイコンを入れなかったのに、これが勝手に入ってます。これを入れているのを見たあなたのご両親は安心ですね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/15(火) 19:38:46 

    入所待ちの人も多いのに介護施設が閉める所が多くなってるね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/15(火) 19:39:16 

    施設にはまだ入りたくないようなのでヘルパーさんと
    入浴のためにデイサービス行かせてます

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/15(火) 19:39:31 

    >>1
    遠方に住んでて介護は厳しくない?
    施設に入所してもらうように説得する

    私は高校生の時に、母が介護にかかりっきりになってたのが本当に嫌だったから主さんのお子さんが同じように寂しさを抱えてないか心配

    +42

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/15(火) 19:39:35 

    >>41
    無料で使える訪問介護なんてあるんですか?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/15(火) 19:40:30 

    >>60
    うちも同じでした。でも支援1なの?って感じ。

    火はつけたら付けっ放しで離れるから何度も鍋を焦がしてるし、蛇口全開のままテレビ見てる事も何度もあります。

    認知症があるのに身体が元気だと行動範囲ややれる事も多くて、危なくて仕方ありません。

    介護の判定のときは、その場の受け答えだけなので、本人はボケてません!!ってハキハキ答えてました。実際より軽く見えてるんだろうなーって思いました。

    一人暮らし?絶対に無理です。これが要支援1です。



    +39

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/15(火) 19:40:50 

    80代両親自立して2人暮らしでしたが、父が入院し退院した直後から自力歩行できなくなったらしく母親から私と妹に電話があり遠方から駆けつけました。すぐにケアマネを紹介してもらい要介護認定3をもらいました。
    介護保険でできる限りの支援を受けて、デイサービス、ヘルパーさん訪問、入浴介助、ショートステイなど目一杯使い(ケアマネさんが計算してくれた)、父を自宅介護してましたよ。
    でも認知症が進んでしまい、自宅介護は限界となり、最終的には介護付き有料老人ホームに入居しました。私と妹で協力し合ってケアマネさんを始めとする各関係業者と連絡を取り合い頑張った。
    亡くなっちゃったけどやりきった感あるので後悔はないです。
    行政サービスたくさんあるので知識持てば乗り切れると思います。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/15(火) 19:43:37 

    >>60
    >>76
    自力で歩行出来てたりすると中々要介護認定はおりないんだよね
    認知症があっても体が元気だと要支援止まり……

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/15(火) 19:43:45 

    >>36
    今まさにそんな感じです。40過ぎたらもう田舎帰ってもいいかなと思えるかもしれないけど、30代でこれは厳しいです。親の面倒も見てあげたいけど、私の今後の人生はどうなるんだろうと考えたら頭が痛いです。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/15(火) 19:46:10 

    うちは「さっさと施設に入れちゃって」って言われてます
    施設の費用も両親が自分でしっかり貯めてる
    義両親はどうするんだろう…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/15(火) 19:47:29 

    ウチの両親はすでに他界しました。
    父は健康だったけど突然癌が見つかり3ヶ月で亡くなりました。(60代)

    母は脳卒中で半年で亡くなった。(70代)

    亡くなった時は悲しかったけど介護とかのこと考えたらこれで良かったのかな?と最近思う、、、

    +68

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/15(火) 19:49:48 

    >>76
    要支援、基本的には一人で生活ができるが、部分的に介助が必要。

    要介護、思考力と理解力の低下。運動機能低下
    なので歩行器とか車椅子の利用、排泄や食事の介助が必要な人が要介護らしい

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/15(火) 19:50:06 

    >>53
    そうだよね。
    しかも数ヶ月里帰りしてその間付きっきりで親の世話はできても、主さんが自分の家に帰って実家にいない間、親はどうやって生活しているんだろう。
    日々の食事や掃除、買い物など主さんがいない間は何とかなっているの?
    なら数ヶ月も里帰りする必要なくない?と思うのだけど…よくわからないなぁ。

    親に対しては自分たちで生活できないのにわがままいって施設に入るも娘夫婦が住む場所に引っ越すのも嫌だと言うなら「ではもう何もしない。自分たちで勝手にやりなさい」と言ってもいいと思う。

    確かに慣れた環境から引っ越すのは年寄りにとっては大変だろうけど現実問題、自分で自分の身の回りができず日常生活も送れないため子どもである主さんにこれだけの負担かけているのに自分たちの要求だけ押し通そうとするのは受け入れられないでしょ。

    親が死ぬまで自分らの家に住んで暮らすために主さんの生活や家庭を犠牲にしろと言うなら、今後一切親の世話見ないか、実家処分して今入れる施設に無理やりにでも入れるから好きな方選べって私なら言ってしまうな。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/15(火) 19:50:26 

    >>49
    ご両親はまだ元気で病院に縁がないのではないかな?と思う。
    うちの両親も年齢より若く見えるし、まだまだ元気な80歳。入院もした事ない(私は5回くらいしてるのに)

    でも、たぶん、身体が痛くなり始めたり、記憶が弱ってきて目を離せなくなってきてるんだと思う。

    後見人は親族いるとなかなかね、難しいのよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/15(火) 19:52:19 

    施設に入れるって他人は簡単に言うし親からも施設に入るって言われてるけど、入るまでが長いし入ってからもやる事あるんだよね。施設入る前でも入退院繰り返すとかも最悪。

    私も将来遠距離介護になりそうだし今から不安だわ。田舎に実家があるって本当ににめんどくさい。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/15(火) 19:54:15 

    >>58
    義母は金無いくせに「いざとなったら老人ホームに入るわ」って言ったらしい。
    そのお金何処からですか?

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/15(火) 19:54:26 

    >>17
    これからの時代公務員もしいきびだよ…

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2021/06/15(火) 19:59:52 

    >>81
    そこそこで先に行ってくれる親のが絶対いい。
    90近く生きてはいるが怪我や病気で常に誰かの世話が必要で、自分もいい歳なのにもう20年以上も介護生活(老老介護)が一番体力、精神、金銭的にも辛いから。

    介護なんて育児みたいに世話する相手が自立していって手が離れるなんて日来ないしね。
    赤ちゃんや幼児みたいに可愛くもない老いた人間の下の世話まで死ぬまでやるって数ヶ月程度でも発狂しそうになるよ。

    元気で長生きで一人暮らしもできて、年金や貯金もあるから老後の生活費は心配ないって老人じゃないと子どもや孫世代は大変。

    歳取ればなんやかんや病気して病院通いになるし、足腰弱ったり痛めて買い物も一人でできない、食事の準備も掃除も風呂も誰かの手を借りないとままならなくなる人のが多いもん。

    はっきり言って子どもが成人する年齢になったら親は程々の年齢であの世行くのが親自身や子どもにとって一番幸せだと思う。

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/15(火) 20:01:24 

    >>81
    祖父が「もう歳だし早く死にたい」って言っていたのに胃ろうにするかそのまま看取るかで主治医から話があった時、祖父は「生きたい」って言ったもんだから胃ろうになったよ
    家族皆んな「え!」っと思った。
    胃ろうになったおかげで負担が凄いです。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/15(火) 20:01:57 

    私の祖母は地方都市だけど、高級老人ホームしか空いてなくて、年金+貯蓄+家族の支援で入れるようなところは入れなかった。たぶん要介護とか付けばいいんだろうけど。高齢化って本当に問題だよね。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/15(火) 20:02:23 

    >>59
    突然の出費もあるよ。家族が癌治療とか。
    両親の退職金は治療費に注ぎ込まれたよ。保険に入ってても長い闘病でかなり費用がかさんでたのは知ってる。
    家族だから支え合っていくのは当たり前だと思うよ。

    +6

    -14

  • 92. 匿名 2021/06/15(火) 20:04:37 

    >>81
    ぽっくり寺を行脚しとこう…

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/15(火) 20:06:43 

    主さん大変ですね。
    現役のケアマネですが、介護サービスは利用されていますか?
    一度実家に帰ると2〜3ヶ月滞在されているとのことですので、介護サービスを利用されていない場合は帰省後早めに地域の包括支援センターに相談に行って下さい。
    その時にご両親の生活で具体的にどこが困っているか相談しましょう。
    介護度が要支援1(状態としては1番軽度)ですので使えるサービスは限られますが、その分ご両親が協力や努力、または生活の工夫をすればできることもまだまだあると思います。
    介護保険サービス外のサービスや(宅配弁当や地域のコミュニティ)などの情報も教えてくれると思います。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/15(火) 20:09:24 

    >>1
    どれくらい離れてるの?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/15(火) 20:11:45 

    皇族みたいな服装してる。

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2021/06/15(火) 20:11:46 

    >>2
    何を?いつもガルちゃんは自分の親は自分でみろって言ってるじゃん。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/15(火) 20:11:57 

    >>1
    実家近くに引っ越した。夫のところは兄弟多いからまだ現役すぎて介護って感じでもないし、妹さんたちが面倒見るって言ってるから資金だけはお渡しするつもり。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/15(火) 20:13:28 

    >>52
    施設に放り込まれた、子供に捨てられたと言われたりするみたいね。田舎は嫌だ。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/15(火) 20:17:31 

    >>16
    っていうか、そこそこのお歳でサクッと逝ってあげるのが一番いいのよね。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/15(火) 20:17:38 

    >>55
    すみません、義母の介護って具体的にどんなことですか?
    ヘルパーに頼めないのでしょうか?
    下の世話とかしたくないです

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/15(火) 20:18:50 

    子供世代は、自分の老後資金を親の介護で喰い潰されて、子供自身が年老いる頃には、生活保護を受ける人が続出したりして

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/15(火) 20:19:38 

    >>22
    それはしょうがないじゃん。普段のお世話はおまかせしてるんだから入院時とかは遠方とか言ってないで動かないと。

    +6

    -9

  • 103. 匿名 2021/06/15(火) 20:20:44 

    >>62
    身の丈に合ったところにすぐ入れないって話では?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/15(火) 20:23:15 

    >>20
    教育費とかにお金かけ過ぎなのでは

    +0

    -20

  • 105. 匿名 2021/06/15(火) 20:23:24 

    >>31
    介護っていうより帰省した時に2、3ヶ月いてお世話?してるんじゃない?その時に親も甘えてわがまま放題で疲れてるんじゃないだろうか?

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/15(火) 20:25:15 

    家が良いだの田舎は嫌だな、年寄りのわがまま聞いてたらこっちの人生が潰されるよ

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/15(火) 20:28:25 

    >>1
    具体的に主さんのご両親はどういう状態でどんな介護してるの?2〜3ヶ月集中して泊まり込みで介護して、その他の期間は放って置けるって状態がよくわからないんだけど…
    介護って日々のお世話をする事だと思ってたけど違うのかな?
    夫婦2人暮らしだからどちらかが寝たきりとかなのかしら…

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/15(火) 20:29:55 

    >>76
    うちの爺もやかん何回も焦がしてたな
    病院の検査で認知症と言われてたけど家族はまだ元気じゃんって認めようとしなかった

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/15(火) 20:32:20 

    >>104
    いや親に使うなら自分の子に使いたい
    普通のことじゃん

    +38

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/15(火) 20:33:19 

    >>102
    まぁ施設にお金払ってるからね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/15(火) 20:36:36 

    こういうの読んでるとなんのために生きているのか変わらなくなる。苦労して働いて納税して、やっと子供育てて、体力ボロボロで親の介護に将来は自分も年寄りになって迷惑かけるのか…って生きていくの嫌になる

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/15(火) 20:41:15 

    >>63
    うちの親も他人の世話になるのは恥!家で死にたいって言う
    子供の人生なんだと思っているんだろうね…本人達は育ててやったから当然
    娘がいて他人の世話になるなんて近所に知られたら親不孝だって笑われるとか言っている
    全力で逃げたい

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/15(火) 20:42:30 

    >>107
    きょうだいで数ヶ月で交代なのかなーと勝手に思っていた

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/15(火) 20:43:53 

    >>101
    私たちが生活保護申請するときまで制度がありますかね…

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/15(火) 20:45:24 

    >>41
    無料で使える訪問介護?
    ボランティアがやってるの?

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2021/06/15(火) 20:45:43 

    この間、義母の認定調査の更新があったんだけど、物忘れがすごくて困るわーって言ってたのに、いざ、調査員さんには、生活に困ることはありません!自分でなんでもできます!って言ってたわ。あれもこれもできなくて私を呼ぶくせに!

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/15(火) 20:47:04 

    こういうトピですぐホーム入れたら?ってアドバイスあるけど、認知でも歩けてたら認定降りないんだよね。
    となると、月一人20万、夫婦で40万。(政令都市)

    皆このことを分かってアドバイスしてるんだろうか。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/15(火) 20:50:12 

    だから地元出ないほうが楽なんだよ
    相続や名義変更の手続きも引っ越し回数が結婚した時の1回のみとか同じ自治体内でとか本籍地も変えてないとかだと残されたほうは凄く楽

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/15(火) 20:54:29 

    >>103
    横。そう思った笑。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/15(火) 20:56:19 

    >>104
    人生これからって人間と、死ぬだけの人間なら前者を優先するでしょ。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/15(火) 20:58:06 

    >>99
    それが出来たら一番いいけども、ひとの、ましてや自分自身の寿命決められないから、つらいね❗️なるだけ、体重増やさないようにけがしないよう、迷惑かけたくないからね❗️

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/15(火) 20:58:39 

    >>8
    早く産んでも老々介護(子が咲きに亡くなって孫がみるパターンも)。
    どっちも大変だよ。

    +24

    -3

  • 123. 匿名 2021/06/15(火) 21:00:55 

    >>99
    わたしは子どもが居るから、子どもが自立して幸せな人生を送ってるな〜って思えた時にサクッと死にたい。
    幸せの形は何でもよくて、大切な人を見つけて共に生きるってなったり、好きな事を仕事にできたり…

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/15(火) 21:02:51 

    >>63
    わたし昔から親に「介護しないからお金貯めて自分たちで施設見つけるなりしてね」って言ってる。
    あと遺産あると面倒だから株や土地諸々処分しといてとも。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/15(火) 21:02:58 

    >>117
    認知症で歩ける人も介護認定おりますよ。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2021/06/15(火) 21:09:54 

    >>99
    しぶとい義母は95歳くらいまで生きそう

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/15(火) 21:14:22 

    >>1
    もともとの主とご両親との仲は?

    私は親のこと嫌いだからほっとく一択。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/15(火) 21:14:45 

    うちは認知症も出てきて半分騙すような形で自分の家に引き取りましたが後悔しています。
    やり直せるなら、その家でそのまま要介護認定をして、そこで暮らしていけるようにヘルパーやデイサービスを使えば良かったなと思います


    それにはそれ相応の覚悟(家の中で転倒して大ケガ等の事故に対する覚悟)が必要で、当時はとれができなかった。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/15(火) 21:16:33 

    >>122
    下手すりゃ祖父母と親のダブル介護よりマシ。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/15(火) 21:29:28 

    >>110
    入院時の対応はそのお金に入ってないってことね。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/15(火) 21:33:58 

    >>117
    私の叔父は普通に歩けて軽い認知症で介護度は低かったけど、月13万円程度のサ高住に入ってたよ。
    地方で贅沢しなければそんなもの。
    生活保護費だけで入居できる施設もあるよ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/15(火) 21:36:49 

    >>123
    これ言うとまたガルちゃん民に叩かれるかもだけど、やっぱり子供には支え合える人を見つけて平穏な家庭を築いてて欲しいのよ。そしたら安心して逝ける。

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2021/06/15(火) 21:38:38 

    >>25
    同じ状態の方がいるなんて、ビックリです。
    私も中年ニートの兄がいますがあてにならないので、月一回帰省して母の困り事を片付けています。
    微々たるパート代がそれであっという間に消えていくので、何のために働いているのか分からなくなります😅

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/15(火) 21:43:17 

    トピずれかも知れないのですが、私150㎝40キロで165㎝70キロくらいの人をおんぶして運ばなくては、いけなくなったのですが大丈夫だと思いますか?
    相手は、あまり力入らないです。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/15(火) 21:43:24 

    >>1
    幸い夫は理解があるので、できる時にやってあげろ、とは言ってくれます

    これなんでだと思う?
    「そのかわり俺の親の介護の時もよろしくな」という意味だよ。

    +5

    -6

  • 136. 匿名 2021/06/15(火) 21:46:05 

    >>18
    貧乏なら当たり前でしょ

    +4

    -7

  • 137. 匿名 2021/06/15(火) 21:49:24 

    >>25
    親の金で生きてるくせに介護も出来ないならさっさと死んでほしいね、なんて言うと殺されそうだから黙っておこう。中年ニート怖いね。

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/15(火) 21:55:06 

    >>55
    その後は長男と元旦那が介護してるのかね?
    虐待&ネグレクトで強制施設送りかな。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/15(火) 21:59:03 

    >>58
    年取ると赤ちゃんみたいになっちゃうんじゃない?
    わがまま言うのは当たり前
    金使わせるのも当たり前
    気に入らなきゃ喚いて暴れて当たり前
    保育園はママがいないから行きたくない

    自分も赤ちゃんになるかもと思うとゾッとするわ。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/15(火) 22:02:43 

    私も最近まで父の介護してました。
    1ヶ月くらい前に亡くなったんですが、正直悲しみより介護から解放された!って想いが強いです。
    本当に介護って大変ですよね。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/15(火) 22:07:25 

    >>139
    トイレの意味も分からなくなるからね
    トイレに連れて行くと何故か蓋を上げたり下げたり一向に便座に座ろうとしない更に「トイレに連れてけー漏れるだろう!」と便座を前にして言う。
    鏡に写った自分を泥棒と思って鏡を叩き割る
    赤ちゃんどころではない気がする

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/15(火) 22:12:11 

    >>1
    うちは父が70代後半で一人暮らしです。
    元気なうちに同居しようと言ってますが聞きません。

    「介護なんて無理、無理!!とても大変な事だよ?
    お金さえ出せばプロがやってくれるんだから。
    介護は綺麗事じゃないよ。娘家族に迷惑かけたくない。
    同居しようと言ってくれるのは有り難いけど、自分たちの生活がめちゃくちゃになるかもしれないんだぞ。施設は色々探してるから安心してていいから」
    と言われてしまいました。

    最期くらい親孝行をしたいと思っていたけど、
    現実は難しいという事を父親の思いやりから学びました…。

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/15(火) 22:14:08 

    >>134
    多分無理だと思います。私は134さんと同じ身長で体重は50キロですが160センチ、43キロの親をおんぶするの無理でした。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/15(火) 22:20:36 

    >>8
    もう素人の介護は法律で禁止するべき。
    介護離職、介護うつ、介護殺人。どれだけの人が人生を台無しにされていることか。

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/15(火) 22:22:49 

    >>143
    返信ありがとうございます。
    やっぱり無理っぽいですよね。
    他の家族に頼んでみます。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/15(火) 22:40:21 

    >>25
    お兄さんの為にも、手を出さない方が良いと思う。
    追い込まれたら色々できるようになる人もいるから。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/15(火) 22:43:30 

    >>110
    義母が飛行機の距離の老人ホームにお世話になってる。この間血液検査の数値が悪くなって1泊で検査入院、1週間後結果を聞きに行くのを家族で御願いしますと言われて、10日間で2回飛行機でホテルも取って付き添った。飛行機は正規料金だし、ホテルも早割使えなくて20万ぶっ飛んだわ。私のパート代はこうやって消えていく。仕方ないけど。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/15(火) 22:53:56 

    >>132
    生き方は人それぞれだし、多様性も認められつつある世の中だけど、結局それよね。親の立場になったら子のことはいつまでも心配。いい旦那さんや孫がいたら思い残すことはない。余計なお世話かもしれないけど老婆心。子供まだ4歳だけど!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/15(火) 22:55:21 

    >>126
    この前義母の父が95歳で亡くなった。90歳の母はまだ健在。
    うちの義母も長生きしそうだよ…。しかも飛行機の距離。ちゃんと老後の蓄えしてくれてるのかな…。はぁ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/15(火) 22:57:06 

    こういう時、
    親が住んでる市町村の地域包括支援センターに連絡→ケアマネと話し合って介護とか支援の認定を貰い受けられるサービスを利用する
    って事でいいのかな?
    ケアマネジャーが親と同居しろとか説得してきたりしませんよね?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/15(火) 23:15:18 

    >>58
    うちの母親だわ。
    育ててやったんだから、親を養え、面倒見ろ!とかね、
    しかもお金も無いしね。

    母親がおぶさってるから、結婚も出来ないよ。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/15(火) 23:19:00 

    >>41
    介護保険の間違えでは?
    収入に応じて1割〜3割負担はありますよ。
    うちは1割だったので助かりました。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/15(火) 23:26:05 

    「親の介護始まりました」という漫画があります。
    遠方にいる実両親の介護のお話しです。
    お母さんが介護が必要になった、お父さんは何もしない方の二人暮らしで娘さん(弟さんもたまに)が奮闘されています。お子さんはいらっしゃらなかったけれど。
    私自身、今の母の介護で凹む時に読んでいました。
    介護度5になり何とか特養に入れましたが、、。
    何よりお金と時間、認知が進むと本当に大変です。
    地域の包括センターが一番の拠り所です。
    全部子が背負う必要はないと思います。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/15(火) 23:27:32 

    支援できないと言って、生活保護受けて入院。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/15(火) 23:29:06 

    飛行機での遠距離介護始まると同時に、旦那メンタル崩壊。激しいモラハラになって夫婦関係破綻。息子の肩持つ姑と組んで私の人格否定するから絶縁。一人っ子の私が親の介護するのは結婚する前からわかってた事なのに。数年続いた暴言は忘れないし許せない。親じゃなくてお前が◯ねばいいのに。罰当たれ。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/15(火) 23:37:31 

    >>150
    ご家族内の事情に口出しはしないですよ。
    むしろ、誰が手続き等をされるのか(キーパーソン)聞かれはしますけれど。
    大事なのは無理しない事と出来ない事ははっきりおっしゃってくださいと言われました。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/15(火) 23:40:30 

    >>101
    それだけはしないようにしています。
    でないと自分の家庭が崩壊します、、。
    諸々の手続きや病院の付き添い等は付き合いますが、出来ないものは出来ないと。
    うちはお金は出しません。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/15(火) 23:51:25 

    >>130
    そうです。
    ただでさえ、施設費諸々年金だけでは賄えなかったりするのに人退院を繰り返されたら破綻します。
    うちの母が特養から入院した時は↓でした。
    今、コロナが席巻していますが人院する時もPCRで
    施設戻る時も検査なので実費検査です。
    また健康診断書も必要でこれも実費。
    パジャマ等も持ち込めず業者指定されるのでそれも数万円。オムツも食費も40日分かかりました。
    全く貯蓄がない老後で同居していると、施設費も最高額です。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/16(水) 00:01:06 

    >>58
    ウチは母が特養から入って、実家に残された父がほっとしたのも束の間。
    俺の時は誰がやってくれるんだと、お金がないと会うたびに言われます。
    ようやく母が落ちついて(それでも何かあれば諸々あるのに)私は仕事も家庭も子どももあるのにーと泣きたくなります。自分の事ばっかりでいいなーとすら思います。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/16(水) 00:13:45 

    >>156
    ありがとうございます
    手続きや連絡を受ける事なら出来るだけやりたいのですが親とは折り合いが悪く同居をしてもお互い良い状況にならないと思ってます
    もしかしたら色々と干渉してくるのでは無いかと不安でした

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/16(水) 00:24:22 

    >>1
    昨日か一昨日のトピで年寄りの我が儘を聞いてたら際限ないって。どんどんエスカレートするんだって。
    私は飛行機の距離の親と絶縁してるし近距の義父母にも最低限の事しかしないし必要以外会わない。旦那も義父(自分の親)に興味ないって(私と同じで余りいい親ではない)義父母が去年入れ違いで手術入院したんだけどコロナで行けないのもあったけど着替えとか必要な物の用意や洗濯はしました。ヨボヨボですが何とか愚痴を言いながらも老々介護してるみたいですよ。
    私の場合は私が重い持病持ちなので旦那か私と子供を最優先してるからです。必要以上に構う分、主と主の家族が辛くなりますよ。突き放す事も大事です。長々ごめんなさい。

    +10

    -5

  • 162. 匿名 2021/06/16(水) 01:29:24 

    毒親なら捨てなはれ。散々虐待されて介護なんてしなくていいわ。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/16(水) 03:58:16 

    >>87
    それでも年金の額が雲泥の差

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/16(水) 06:39:11 

    >>33
    現役ケアマネですが、それはちょっと現実離れしてるというか、施設側&ケアマネが無能過ぎ…。
    クレーマー体質のご家族なら「だったらご自分で気の済むまでやってあげて下さい」となるけど。
    遠方のご家族、私なら年1〜2回ぐらいしか直接は会いません。あとは電話か郵送で済みます。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/16(水) 07:57:25 

    >>1
    祖父母の介護、在宅看取りまでした者です


    介護が必要ってあるけどどのレベルなんだろ?
    介護認定は受けましたか?
    ケアマネさんがついてるでしょ?
    相談したらあなたがわざわざ遠方なら何ヶ月も住み込んで介護しなくてよくなる方法を教えてくれるはずです
    ご両親が気難しい人、ゴミ屋敷など考えることも多いのでしょうがそんな人の扱いも慣れてるので大丈夫です
    施設に入れることになっても年金で賄えるようにしてくれます

    今時、施設はかわいそう!とか思ってますか?
    一昔前と違い、要介護者はお客様の理念で丁重に扱ってもらえます
    90歳の祖母が施設暮らしですがホテルのようなゴージャスな施設でお友達までできて楽しそうに暮らしてますよ
    会いに行っても、帰りたくないと言うほど気に入って生活してます

    +4

    -6

  • 166. 匿名 2021/06/16(水) 09:00:19 

    >>144
    そしたら介護施設とプロの介護職を増やさなきゃいけないけど、介護職は重労働のわりに安月給だし、難しいよね。
    もっと給与上げてくれればいいのに。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/16(水) 09:07:13 

    >>18
    施設に入ったって、まったくの独り身じゃない限りは、多少子供の世話になるよ。
    何かあれば子供に連絡がいくだろうし、例えば施設を出て入院ってなったときに、子供に負担がかかる。
    介護施設の事務職だけど、一人娘が自分の親と義理の両親の世話してて大変そうな人はいるよ。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/16(水) 09:33:25 

    >>1
    2,3ヶ月泊まり込める環境ってすごいね。
    それは「遠方に住まわれてる皆さんどうですか?」とは違うと思う。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/16(水) 13:09:00 

    施設に入る入らない説得問題もあるもんね。本当に大変だ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/16(水) 13:22:06 

    >>1
    すごく大変ですね…うちも今、真っ只中なのでお気持ちお察しします。
    ケアマネさんがとても頼りになります。もしあまりにも相談に乗ってくれないなら相性が悪いのかも?チェンジありです。
    わがまますぎて大変で、こちらが病みそうだったのでコロナもあったし、いつもより行く回数が減ったらあっという間に動けなくなり、今度ショートに入ることになりました。
    娘さんが倒れてしまったらもっと酷いことになるのは親のほうですから。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/16(水) 14:51:15 

    >>101
    子供世代はただでさえお金ないのにね…氷河期世代も多いんじゃ?

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/16(水) 15:11:32 

    私の母親ひとりをサ高住に入れてるだけでも、母の年金&貯蓄では大幅に赤字
    母はもうすぐ100歳で元気だけど認知症で私が娘と解らない、それでも「怒りをぶつけるべき女」という認識はあって会うと意味なく大声でなじってくるのが情けない
    衣類や消耗品を届けにしょっちゅう行くが、もう面会はしないつもり

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/16(水) 16:45:23 

    介護認定はでていないと仮定して…
    ご両親が住む地域を担当している、地域包括支援センターに、ご相談ください。
    何をどう相談したらいいのか、と思われるかと思いますが、そのままお伝えすればいいです。
    あとは、ご両親それぞれの心配事と、主さんが具体的にしていること、包括へ相談する旨も、一言ご両親にお伝えして下さい。
    そこで、拒否があったなら、拒否があったと包括へお伝えいただければ、役所からの委託で、健康相談でまわっている、お困り事はありませんか?と言う形で、訪問させていただき、意向を聴きながら、必要な支援につなぎます。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/16(水) 18:15:45 

    >>139
    そうね…赤ちゃんなのよね。

    でも意地悪な私には妖怪にしか見えないのよ。
    今日だって苦労して予約をしてあげたワクチン接種を「雨だから行きたくない」って。飲み物も用意して、色んな都合をつけたのに。
    もう妖怪なのよ。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/16(水) 23:04:45 

    うちも母要介護なって
    施設入れた 親にお金あってそれだけは本当に感謝
    お金もなくローンなんてあったら施設代もなくどうなってたんだ?と恐ろしい
    施設入る時の手続き通院付き添い、何かあれば施設やケアマネから仕事中でも電話来るし介護を直接しないまでも
    結局やらなきゃならん
    私にも仕事家庭があり
    無理をしない!やれることをやる!と自分に言い聞かせてます。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/17(木) 00:52:45 

    >>55
    サラっと書いてるけどさ、義両親の介護は長男のヨメの義務じゃないでしょ

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/17(木) 16:46:20 

    >>148
    私も。子供3歳で夫や母に言うともうそんな事考えているのっ?!て言われるけど。
    子供出来にくくて、2人目出来る可能性低そうだから余計にそう思う。
    押し付けちゃいけないから、密かに心の中で願ってるだけだけど、少しでも子供の負担になりたくないし、幸せそうな姿を見届けたらぽっくり逝きたい。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/03(土) 20:35:50 

    >>1
    私も2ヶ月に一度行くけど、認知症が酷くなってきて、1ヶ月が2週間になり、1週間いるのがやっとです。偉いけど、自分を守ることも大事です。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/13(火) 05:33:20 

    >>58
    私も愚痴吐き出させてください。

    うちは父が経済毒で
    両親貯金なしの中、介護に巻き込まれてる。
    しかも遠距離。

    自分のもの、最低限しか買えない。
    病院もかかれないこともある。
    旦那は稼ぐ方で(そういう人と結婚しないとだめだと思った)困らないはずなのに
    いつもお金の心配してる。

    親が高齢になるに連れて
    あちこち悪くなったり
    お金がかかることが増えて
    どうなるのか憂鬱。。。





    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/13(火) 05:35:43 

    >>176

    いい加減、長男嫁は介護要因じゃないって
    大々的にマスコミで取り上げてほしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード