ガールズちゃんねる

カフェでWeb会議あり?なし?

172コメント2021/06/16(水) 22:18

  • 1. 匿名 2021/06/15(火) 16:51:33 

    コロナでテレワークが広がりましたが、
    カフェでWeb会議(ZOOMやTeamsなど)をするのってありですか、なしですか?

    私はなし派。
    やってる人を見ると、店でやるな!仕事の話が全部筒抜けじゃあ!と思ってしまいます。
    正直、イラッとします。

    家でやるか、テレワーク用のブース(またはカラオケボックス)ででもやるもんじゃないでしょうか。

    みなさんどっち派ですか?
    カフェでWeb会議あり?なし?

    +221

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:02 

    うるさい

    +358

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:03 

    当たり前になしでしょ
    そんなのしてる人見た事ないよ

    +610

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:09 

    絶対なし
    コンプラどうなってるん

    +486

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:12 

    逆によくできるな

    +242

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:26 

    >>1
    店からしたら迷惑

    +198

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:27 

    カフェとか情報漏れそうだね。

    +211

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:30 

    え、なしでしょ

    コーヒーぶっかけたい

    +163

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:36 

    してる人いる?それ大学生が授業きいてるとかだけじゃない?

    +136

    -7

  • 10. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:38 

    飲食店でむやみにしゃべるなって言われてるのにそこでリモート会議するとか意味不明

    +215

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:45 

    機密ダダ漏れじゃん。パソコン開いてる人もだけど、こんなの雇ってる会社ヤバいなと思う

    +207

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:55 

    カフェでやってたらテレワークにしてる意味ないじゃん

    +163

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:00 

    カフェでやる人なんているの?
    会話全部聞こえちゃうじゃん

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:08 

    そんな人いる?会話漏れるから禁止にしてる企業がほとんどだと思うんだけど。

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:18 

    会社の情報筒抜けじゃん
    よく上司が許してるね
    せめてカラオケBOXとか密室でやるよね

    +100

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:23 

    常識的に考えて無しだと思う。
    業務の話筒抜けで「この会社大丈夫?」となるよ。

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:41 

    >>1
    なしなし〜
    インカムで電話してる奴もいやだわ

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:47 

    WEB会議はナシ。
    というか煩くなる系は全部なし。
    ちょっとくらいの電話なら仕方ない時あるだろうけど、長話になるなら外出てやって欲しいし。
    前に保育士さんか幼稚園の先生みたいな人が2人で音楽鳴らしながら振り付け考えてて迷惑だった。

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:52 

    外出や出社を抑えようって目的のテレワークなのにね。
    主さんが言うように話も筒抜けだし、自室が嫌ならせめて個室借りようよとは思う。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/15(火) 16:53:56 

    >>1

    なし

    カッコイイとでも思ってんのかな?

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/15(火) 16:54:09 

    >>1
    なんかちょっとおバカなトピすぎるよ主…

    +6

    -22

  • 22. 匿名 2021/06/15(火) 16:54:12 

    音出して動画見るのも迷惑です

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/15(火) 16:54:55 

    周りへの配慮は出来る?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/15(火) 16:54:55 

    カフェでWEB会議やってる自分に酔ってるよね。

    すげーしょうもない会社なんだと思うよ
    会社の企業秘密筒抜け、丸聞こえ。

    うちの職場もたいしたことないけど
    そんな会社でも
    新幹線移動の時
    パソコンさわるときは
    必ず隣の人に見えないようにパソコンを斜めにして
    膝の上でやるように、新幹線よ座席のテーブルにパソコンは置かないようにと厳しく言われてる

    +61

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/15(火) 16:54:59 

    情報資産の管理どうなってねんとは思う

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:12 

    なし
    コンプライアンスの関係で

    ファミレスで会議している職とか見たことないのと一緒

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:26 

    >>12
    ホント。
    不特定多数の人がマスクなしでいる中でくっちゃべるってありえない。
    FXの勉強会してる奴らと同じレベルで程度が低い。

    会話の内容からどこの会社かわかるようだったら苦情いれたいくらい。

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:32 

    >>1
    社内情報ダダ漏れ

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:33 

    店へのマナー、他人へのマナー、会議相手へのマナー、会社や学校へのマナー全てにおいて❎だし、さらに個人情報だだ漏れじゃん!
    顔が見えちゃうし、名前も呼ぶだろうし。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:38 

    >>3

    都内だけど都内のスタバとかめちゃくちゃいるよ。
    本当に気持ち悪い

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:58 

    そういえばノマドっていたな

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/15(火) 16:56:22 

    無しだね。
    人はそばで会話されるより、通話を聞かされる方がものすごくストレスになるんだよ。だから電車で通話が禁止されるんだよ。
    だからカフェでのZoomもかなり周りの迷惑になるよ

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/15(火) 16:56:42 

    都内だけど見たことない
    非常識すぎるし社会人として間違ってる

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:01 

    それこそカラオケ店の個室とか使えばいいんだよ
    飲食も出来るし声だしても迷惑にならない

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:11 

    ないけどやってる人を見かけると御社のコンプライアンス教育はどうなっているのでしょうかとお問い合わせしちゃう♥️

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:15 

    >>1
    自宅か車かホテル

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:20 

    50代くらいの男性(おそらく上司)と、その部下男性二人が、駅のカフェ内でリモート会議してたよ。

    情報はもちろんダダ漏れだし、話している内容がもうすでに「おっさん仕事できないな…」というものだった。
    そういう配慮ができない時点で、目に見えて仕事できない人だけどね。

    聞きたくもないのに、一人でカフェにいたら嫌でも話は聞こえる。
    もう早々に出たよ。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:23 

    なしでしかないから
    トピ必要ないのでは

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:52 

    コメダ行ったら、WEB会議しないでね的な注意書きあったから、それ見て「そんな奴いるかよw」て思ってたんだけど、存在するから注意書きしてあるんだよね。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/15(火) 16:58:06 

    >>18
    うわーそれは嫌だ。
    恥ずかしくないのかな。
    周り見えてないのか。
    それこそカラオケボックス利用したら個室だし、音楽も流し放題なのにね。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/15(火) 16:58:38 

    やっている人いた。客は私とその人だけだったけど、グラスの中の氷がカラカラする音にも気を使ったよ。ちょっと疲れたわ。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/15(火) 16:58:38 

    すみません、たまにしてます
    小声で15分くらいかな、アポが長引いて会社にすぐ戻れない動けない時とかカフェ使ってます…

    +3

    -20

  • 43. 匿名 2021/06/15(火) 16:58:41 

    私はぜんぜん気にしない。
    ガルババァって不寛容な人多いなぁー

    +3

    -22

  • 44. 匿名 2021/06/15(火) 16:59:48 

    情報漏洩の意識が低すぎ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/15(火) 17:00:44 

    多摩川沿いにある、都内スタバ某店のテラス席のすぐ近くに座るところがあるんだけど、そこでwebミーティングしてる人見たことある。てかよくいる。厳密には店内ではないけど、会話周りに聞こえるし、バカなのかなと思ってる。ミサワっぽいし。たぶんフリーランスとかで、相手も気にしなければコンプライアンス関係なしって感じみたい。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/15(火) 17:01:27 

    >>43
    電車で通話禁止だよね?それと似たような物じゃない?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/15(火) 17:01:33 

    普通に考えて無しだよ。情報管理どうなってるの。
    カフェに取引先の人とかいる可能性あるから、もし社名知られちゃったらクレーム入るよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/15(火) 17:01:50 

    >>1
    なしに決まってる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/15(火) 17:02:32 

    >>10
    何か違和感あるなぁと思ったらそれだ。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/15(火) 17:03:44 

    ノマド民とか言われてるフリーランスの人なのかも知れないけど、
    仕事の話をオープンな場所でやるのは止めて欲しい。
    画面に資料が映る場合があるし、固有名詞、人の名前も出てくる。
    情報が漏れた時に、責任問題になる。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/15(火) 17:04:25 

    若い人たちが経営してる
    インスタとかでアピール大好きな
    すぐ潰れそうなしょうもない会社の人達じゃない?
    大企業やエリートじゃないのは確かだわ。

    スタバも全面禁止にしてほしい
    配信してる人も多くて映り込むの嫌だもん。

    サンマルクカフェは
    Zoomや配信、勉強やめてくださいって机に大きく張り紙してた

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/15(火) 17:05:48 

    そもそもカフェに行かなくなったからweb会議やってる人がいるかもわからん

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/15(火) 17:05:49 

    私も見たことある。バカじゃないのって思ったわ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/15(火) 17:07:02 

    トピ主です。
    なしが大半で安心しました。

    こちら東京都内ですが、結構見かけます。
    ちょうど15分ぐらい前にも、プ●ントの1メートル向こうの席でやっていました。
    「イノベーションが~」とか聞こえた時点で、ヘッドフォンで耳に栓をしましたが、
    なんでこっちがあなたに合わせて我慢してあげなきゃならんのよ、と思っていました。

    見たことないという人がうらやましいです。
    気にするから、目につくのか。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/15(火) 17:07:07 

    スタバで仕事してる人もこの類だと思う。騒音がないだけ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/15(火) 17:08:14 

    情報だだ漏れっくすじゃん
    電話と同じで声量気にしない人だと周りにもうるさいし

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/15(火) 17:08:51 

    >>17
    独り言言っちゃう系の人か…ちょっと距離置こうって思うと大抵ハンズフリーで電話してる人笑
    かっこいいと思ってんのかな?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/15(火) 17:09:00 

    いちいち「それ、おかしくないですか」って言われないと気付かないタイプの人増えたよね
    まぁほぼ言っても分からないんだけどね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/15(火) 17:09:59 

    >>3
    都内だとよく見かける!
    スタバとマックかな
    マックなんか就活生が担当の方?とビデオ通話してたり
    ジェネレーションギャップだわ

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/15(火) 17:10:26 

    >>10
    対面じゃなければリスクは低い

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2021/06/15(火) 17:11:08 

    >>12
    意味はあるでしょ
    通勤リスクが減る

    +0

    -13

  • 62. 匿名 2021/06/15(火) 17:11:35 

    >>54
    私も都内だけど、繁華街やオフィス街のカフェだとよく見かけるよ!
    ここは都内の人以外が多いからあまり見かけないんだと思う
    会議、面接?、配信者はあるあるかも

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/15(火) 17:11:48 

    そんな人いるの?
    会社の情報ダダ漏れだけど

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/15(火) 17:12:02 

    今ならリモートワークや会議できるカフェとかコワーキングスペースとかも増えてるのに普通のカフェでやるのは料金ケチってるとしか思えない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/15(火) 17:13:48 

    >>1
    この問いかけにびっくり。そんな人見たことないし。
    私の場合は職種柄絶対無理、守秘できない時点で解雇もあるわ。

    それ以前の問題だけど。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/15(火) 17:14:50 

    >>54
    大阪駅付近で働いてますが めちゃくちゃ見ますよ!
    駅の構内にある改札の前に
    箱型のZoomやウェブ会議専門の個室が貸出ししてるけどそこは誰もいなくて
    隣のスタバの外のテラス席はめちゃくちゃZoomやweb会議してるキモい人だらけ

    そこは歩いてる人もたくさん通る場所で
    あいつらギャラリーが多ければ多いほど
    張り切るから気持ち悪いと思います

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/15(火) 17:15:26 

    >>1
    ナシでしょ。
    カフェで携帯使ってるのと同じで迷惑じゃない?あり得ない。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/15(火) 17:16:03 

    >>1
    誰が聞いてるかわからんカフェで会社の会議するってさ、情報ダダ漏れしても平気な薄っぺらい内容なのかな?会議する必要無いんじゃないの?朝礼かな?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/15(火) 17:16:25 

    >>34
    周りからズンズン聞こえるの会議に影響ないのかな。
    前にガルでリモートワークでカラオケ使ってるって人がいたけど、シェアオフィス使ってる人の後ろから軽快なBGMが聞こえてみんなで爆笑したことがある。
    意外と周りの音拾うと思う。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/15(火) 17:16:40 

    東京、大阪のビジネス街では
    よくある光景だと思う。

    見たことない人はラッキーだと思う。
    あんなのカフェにいたら本当に悲惨。
    大声で一人で笑ってたり。
    一人でイヤフォンして話し身振り手振り付きでイラっとする。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/15(火) 17:17:23 

    >>63
    聞いてると会社名とかは出てこないんだよね
    ほんと超内輪の会議みたいな感じ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:11 

    >>65
    どこの田舎に住んでる人なのか逆に気になる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:48 

    >>1

    私も無し😒
    企業秘密とか関係なくカフェ☕️では無し。
    静音キーボードでチャットならまあ我慢出来る。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/15(火) 17:20:58 

    リモート会議で喋ってる人は見たことないけど、多分聞いてるだけでいい会議とかをイヤフォンしてノートパソコン見てる人ならたまに見かける。
    うちの旦那も聞いとくだけでいい会議あるみたいよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/15(火) 17:22:24 

    モスバーガーでやってる人いたー。こっちはランチで行ってるからね、ご飯はもっと気分良く食べたい。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/15(火) 17:22:33 

    あれかな、奥さんに追い出されるのかな…
    旦那がテレワークで家にいると鬱陶しいっていう奥さん多いみたいだし…

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/15(火) 17:23:37 

    レンタルオフィスかシェアオフィス行けばいい
    それかJRが駅に設置し始めた個人ブース

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/15(火) 17:24:19 

    うちでこれやったらクビですわ
    いくらセキュリティ強化してもこんなアナログな情報漏洩されたら元も子もない

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/15(火) 17:27:33 

    >>1
    以前店に入ったら大声で喋ってる人がいて何かと思ったらWEB会議やってました
    しかも長い
    結局1時間くらいやってたんだけどすぐ隣しか空いてなかったのでその人の隣に座ったから画面(何故かテーブルの上のPCをやたら離して使ってたから私にも画面が見えてしまった)も内容も筒抜け
    保育園をやるそうで、保護者はこういうこと書くと喜ぶから連絡帳にはこういうことを書いて、とかすぐにフィードバックするから~~とか延々6人で喋ってて、どうやらそのカフェで喋ってる男が経営者らしく偉そうに色々指示してた
    ここに子どもを預けたら個人情報ダダ漏れになりそうで嫌だなと思ったわ

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/15(火) 17:28:44 

    聞くまでもなく、無し!

    宿題や仕事(面談ではなく、事務仕事)も無し。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/15(火) 17:30:23 

    >>1
    これと同じ理由で、電車で座ってパソコンやってる人とか立ちながら資料みてる人とかいるけど、仕事の情報みられて大丈夫なの?って思う
    会議も含めて外で仕事してますって人は意識高い系としてやってそうだけど、そういう観点からみられないってとこが程度低いよね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/15(火) 17:31:47 

    近所のスタバでしてるお姉さんいた。
    みんな白い目で見てたしこんな田舎で格好つけなくてもって思った

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/15(火) 17:32:03 

    >>11
    スタバでアップル使ってる人よく見かけるけど、社内規定無いのかな?
    うちの会社はコンプラ上絶対駄目だし違反したら始末書みたいなもの提出させられるよ

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/15(火) 17:32:14 

    情報ダダ漏れで何してるの?って周りから思われてるよ
    あとプログラミングしてる人とかもいるし

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/15(火) 17:32:41 

    やってる本人はイヤホンしてるから、自分がでかい声で独り言言ってる人みたいになってることには気づかないんだろうね。
    相手の声は聞こえなくても大体の内容分かっちゃうし、そんな打ち合わせ程度なら家でやればいいのに、パソコンの置き場もないくらいゴミ屋敷なの?と言ってやりたくなるなぁ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/15(火) 17:33:45 

    なし!!!
    めっちゃウザすぎる。
    前に音がうるさすぎるオンライン会議やってた人がカフェにいたからうるさいですって割り込んでやろうかと思った。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/15(火) 17:34:21 

    「社外秘」ってタイトルについてる書類(パワポかな?)のファイルを堂々と電車で開いてる人がいて、こういう奴が個人情報をダダ漏れさせたりするんだろうなと呆れた。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/15(火) 17:34:24 

    ナシでしょ
    自分が店員だったらめっちゃ気を遣ってしまう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/15(火) 17:35:02 

    カフェで会議してるやつって、自宅にWi-Fiすらない貧乏人なのかと思って全く信用できない。
    もしくはオフィスのない奴。
    どっちにしても信用出来ない。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/15(火) 17:35:41 

    ずいぶん昔の携帯電話がまだ限られた人しか持っていなかった頃に、電車の中で大声で通話してたオッサンたちを思い出したよ(笑)仕事してる俺!って感じだった(笑)
    カフェに行かないから分からないけど、その時代と同じ現象かな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/15(火) 17:37:14 

    無し。
    前、パン屋さんのイートインコーナーで会議してる集団いたがケチらずに会議室かりろ!と思った。あといつも人が一杯なのに今日、私とその集団しかいないのは会議してるからか…と思った。私も気づいてからコーヒー飲み終わったらレジに行ってパン包んでもらって帰った。

    店員さんも注意しろ!と思ったがもしかしたらバイトしか居なくて注意できないのかな?と思った。
    利益率や○支部や叱責や報告などしててまじで本格的な会議してたよ。でも健康食品の会社っぽくて超怪しかった。人を泣くまで叱ってコーヒーどうしてマグカップで頼んだ?紙コップで頼めば良かった。紙コップだったは帰れたのに…と思った。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/15(火) 17:37:18 

    >>41
    その非常識な人に気遣ったの?いい人だね。
    私ならわざと大声で店員さん呼んだりしちゃうかもw

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/15(火) 17:38:30 

    >>1
    なし。

    男性だと声が大きくて迷惑。
    今はリモート会議禁止の張り紙貼っているカフェも多いよ。
    そんなの常識じゃない?
    リモート用のカフェに行けばいいのに

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/15(火) 17:40:12 

    面接も嫌だ。時々、ラウンジで面接してる所あるよね…
    どういう会社なんだろう。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/15(火) 17:42:49 

    カフェからの参加OKなんて会議のメンバーも随分心が広いんだな

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/15(火) 17:45:12 

    カフェでやってるって他のオンライン会議してる人気づくよね?何も言わないの?
    ひどいときは3~4人かたまってやってる人がいるけどどんな会社だよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/15(火) 17:45:14 

    >>81
    本当にね。
    せめてパソコンに覗き見防止シート付けるとかすりゃいいのに、おっぴろげでびっくりする。危機管理意識低すぎ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/15(火) 17:46:53 

    >>54
    リモート会議してるの見て、偉そうに色々言っているけど、周りに気を使えない奴が仕事なんて出来るわけないじゃん。
    って思ってる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/15(火) 17:47:51 

    オンライン会議やってて、たまに明らかにカフェから参加してるっぽい音が聞こえて来てる人いる。
    大体そういう人って仕事できない。トンチンカンなこと言う。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/15(火) 17:51:11 

    今日日本橋のタリーズでWEB会議してる女性いたわ。
    オフィスビル内のタリーズだから特にしーんとしてるのにその人だけペラペラ喋ってて不快だったし、
    もちろん会話筒抜けでコンプライアンスも機密もあったもんじゃない。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/15(火) 17:53:03 

    >>12
    ホントだね(笑)

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/15(火) 18:03:11 

    なし派
    人に聞かれてるのに恥ずかしくないのかな?と思う

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/15(火) 18:05:27 

    >>3
    あなたが知らないだけでいっぱいいるよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/15(火) 18:05:54 

    仕事の会議やってる人がいて、
    会社名やら内容やら数字とか丸聞こえで。
    本来はダメだと思う。
    察するに大した重要な人物でもなかろうと思った。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/15(火) 18:06:49 

    迷惑過ぎるから絶対無し!!!!!!やってる奴いたら後ろで変顔したりして邪魔したる!!!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/15(火) 18:07:51 

    トピ主です。

    1メートル離れた席の女子がまだWeb会議やっていたので、
    私の他に客がいない時に
    「全部聞こえてますよ。パブリックの場でウェブ会議なんてするもんじゃないですよ」
    と言ってしまった。

    スッキリしたけれど、またそのうち、遭遇するんだろうなあ。

    +14

    -4

  • 107. 匿名 2021/06/15(火) 18:13:21 

    >>4
    それなんだよね。相手側からもどこでしてるかわかるような場所でやってたりするけど、全部ダダ漏れだけど会社側もそれでいいから注意とかしないって事よね?

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/15(火) 18:14:50 

    相手が公園にいたことはある。なごんだ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/15(火) 18:19:46 

    都内のタリーズコーヒーでウェブ会議している人に2度、スタバでリモート採用面接をしている人に一度遭遇した(←これまでの職歴丸聞こえ!)。
    こっちは静かに読書したり作業したりしたいのに本当に迷惑。
    不思議と対面で話している人たちはよほど大きい声でなければ迷惑に感じないんだよね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/15(火) 18:25:07 

    公共の場で会議や仕事する人って結局その程度の内容の仕事しかしてないんだよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/15(火) 18:37:02 

    無し派だけど、遭遇したらどうするのが正解?
    ・自分が店を出る
    ・自分が注意する
    ・店員さんに注意してもらう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/15(火) 18:46:45 

    守秘義務とか意識してないのかなって思う
    時々カフェの横の席で打ち合わせ始める人いるけど、話丸聞こえでこっちが気まずい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/15(火) 19:00:41 

    >>2
    うるさいし普通に周りに迷惑だよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/15(火) 19:01:49 

    >>1
    都内カフェ勤務。
    びっくりするくらい多いです。

    しかも、PC広げたいからって1人なのに4名席のソファテーブル陣取って、当たり前のようにドリンク1杯で3時間以上長居する。
    PC邪魔でドリンク置く時にこぼさないよう気を使うし、電話中、会議中だと話しかけてもシカトされるし。何よりうるさいし、マスク外したまんまだし。迷惑でしかない!

    もちろん、良いお客さんもいるんですけどね。
    正直、働いてる側から言わせてもらうと、嫌だなっていうのが本音です。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/15(火) 19:05:17 

    いま駅構内とかでひとりオフィスみたいのあるからそういうとこ入ってやればいいのにね
    そもそも周りザワザワしてるのに落ち着かなくない?
    自分がミーティングで喋ってる声を聞かれるのも嫌だし

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/15(火) 19:06:25 

    聞いてて会社名とかがもしわかるなら会社に通報するかも

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/15(火) 19:06:37 

    コンプライアンス的に証券会社や株の件は村上ファンドみたいに『聞こえちゃって…』逮捕、になるからご注意を。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/15(火) 19:08:17 

    時々見かけますね。
    周りが見えてないおっさん、若い男、若い女。
    なぜかおばさんはやってない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/15(火) 19:08:22 

    >>41
    わたしもカフェ会議遭遇する
    うるさいんだよね

    やさしいね

    わたしは氷かちゃかちゃ、ストローずっずー!
    咳ごほごほやっちゃうかも

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/15(火) 19:15:21 

    >>64
    ケチって何が悪いんだろう

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2021/06/15(火) 19:17:06 

    >>77
    あれって気になるんだけど、ウイルスはどうなるんだろ??あんな極狭の中、万一コロナの人の次に使ったらと思うと怖いわ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/15(火) 19:17:55 

    >>106
    お前が非常識だわ
    別に社外秘の情報話すわけでもなければ聞こえても良いわけだし。

    +3

    -10

  • 123. 匿名 2021/06/15(火) 19:19:44 

    >>87
    趣味で社外秘ってタイトル付けた書類を外で開いてるだけの人かもしれない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/15(火) 19:19:47 

    >>81
    地下鉄で座ってPC開いてる人うしろの窓に全部反射で写り込んでPC画面丸見えなの気づいてないのかな…って思っちゃう

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/15(火) 19:20:36 

    普通にうるさい、この一言につきる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/15(火) 19:20:46 

    >>94
    それは他人が文句言う資格無いだろ
    見合いとかもやってるけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/15(火) 19:21:53 

    >>114
    店員がこういうこと書き込む方がコンプラ的にはよっぽどあり得ないだろw

    +3

    -12

  • 128. 匿名 2021/06/15(火) 19:25:46 

    >>54そうだよね
    んなもん聞きたくないよね

    私もサラリーマンがスタバで資料作ってるの見たことあるよ
    出先で仕方なく作ってるような感じじゃなくて、明らかに今日はここで過ごします!て人だった
    後ろ通った時にその資料丸見えだったから急いで通り過ぎたよ💦

    家で作業出来ない事情があるのかな~と考えてみたりするけど・・・こっちが困るよね(笑)

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/15(火) 19:27:34 

    >>120
    >>122
    >>127
    なんなのこいつ
    連投すんな

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/15(火) 19:36:01 

    カフェでまともに会議出来るの?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/15(火) 19:37:25 

    カフェから会議出たらクビ
    社会人失格

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/15(火) 19:41:22 

    なし!
    情報漏洩とか気にならないの?と思うし、公共のWi-Fi使ってて混線してるのか何話してるかわからない人多すぎるから
    カフェで勉強も賛否あるのに会議なんて当然なしでしょう

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/15(火) 19:48:33 

    >>83
    横だけどそこ気になるよね
    うちの会社も会社のPC持ち歩く場合は持ち出し申請しないと駄目だし、持ち出してもは置き忘れや置き引き防止で基本家でのみ使用するようにってなってるけど
    これが少数派ってことはないと思う

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/15(火) 19:49:03 

    >>3
    この前3歳の子供連れてマックに行ったんだけど後ろの席のノートパソコン広げてるサラリーマンみたいな人から静かにしてくれません?仕事してるんですけどって言われたわ。
    (保身のために言っとくけど騒いだりしてない。普通の会話してただけ)

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/15(火) 19:55:30 

    >>1
    時間貸ししてる貸しオフィスとか利用すれば?
    机1つのスペースで個室になってるところとかあるよ
    事前に話し声とかしても大丈夫か確認が必要だと思うけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/15(火) 19:56:02 

    カフェでできる会議ってたかがしれてない?
    それは会議?飲み会?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/15(火) 19:56:44 

    カフェはないな
    周りのお客さんにもお店にも迷惑だと思うな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/15(火) 19:58:50 

    テレワークが増えて会議が全てWEB上になっちゃったから難民がたくさんいるんだろうね。
    移動合間にWEB会議が急に入ったりする...。

    仕方なく公園とかでスマホで参加したことはある。
    カフェは電話がだめなのに会議ならOKな訳ないと思うので、発言するなら一度店を出ないとだよね。
    視聴だけの会議と思ってても発言を求められることもあるから落ち着いて仕事できない。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/15(火) 19:59:37 

    無し!
    あと未だに休憩室とかでミーティングや面談してる会社が本当に嫌。
    自社で場所用意してやりなよと思う。
    みんな静かに一人で休憩取ってるのにさ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/15(火) 20:05:02 

    >>126
    そう?普通にお茶してる横で面接だよ。
    面接官は普通の音量・喋り方で馴染んでるが受ける方はハキハキと若干音量高めで話してるから聞こえてくるよ…
    面接は会社でやってほしい。

    見合いは遭遇したことがないか気づかなかったかどっちか。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/15(火) 20:09:16 

    何故、何でもかんでもカフェでやるのか

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/15(火) 20:11:07 

    >>123
    じゃあカフェでWeb会議してる人も、もしかしたらWeb会議ごっこが趣味の哀しいニートかもしれない…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/15(火) 20:21:17 

    したくないけどアポの時間押したりして社内戻るの間に合わないこともあるし、1日外回りだと会議する場所もないから仕方なく、、、

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/15(火) 20:21:44 

    >>3
    大阪市内だけどよく見るよ〜
    会議の内容筒抜けやんと思ってチラッとパソコン見たら、パソコンの向き変えられたよ笑
    見られて困るならカフェでやらなきゃいいのに

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/15(火) 20:22:29 

    >>134
    知らんけどそもそも3歳はだいたいうるさい

    +6

    -9

  • 146. 匿名 2021/06/15(火) 20:26:36 

    上司がやってたときあったよ。常用的にではなくて、なんか事情があってなんだろうけど、まぁ良いことではないよね。まぁ一応イヤホンマイク使ってたから、周りや情報保護に対して最低限の配慮はしてたようだけれど…。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/15(火) 20:33:38 

    カフェじゃなく個室のコワーキングスペース行けやと思う。カラオケとかワークスペースとして貸してるところあるよね。
    もしそんな人が近くにいたらネットワークビジネスの勧誘と同じくらいうっとうしいと思う…。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/15(火) 20:45:10 

    >>11
    この間、満員電車の中立ってるのにノートパソコンを開き持ち仕事してる感じの人いた、危なかった。ブラック企業なのかその人が仕事できなさすぎなのか、仕事してる俺かっこいいアピールなのかわからないけど兎も角ドン引きした。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/15(火) 20:56:15 

    >>143
    電車でおっきい声で電話してるあれね。
    急ぎの電話だから仕方ないやつね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/15(火) 20:58:40 

    >>1
    営業とかだと会議のために訪問先から会社帰ってくる時間がなくて近くのカフェから小声で参加も仕方ないかもだけど…
    こういうやむを得ない場合以外は無し。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/15(火) 21:07:37 

    うちの会社ではあり得ない。
    セキュリティ上、自宅ならのみ。
    まあ、例えできたとしてもやらないけどね。
    周囲に迷惑だし。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/15(火) 21:08:44 

    こないだスタバで見た。
    コンプライアンス無視なのか知らないけど危機感なさすぎてひいた。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/15(火) 21:15:07 

    >>43
    耳遠いんじゃねえの?
    お前を容認する世界なんかねえよクソババア

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2021/06/15(火) 21:25:29 

    >>114
    >1人なのに4名席のソファテーブル陣取って、当たり前のようにドリンク1杯で3時間以上長居
    >マスク外したまんま

    カフェでwebミーティング以前にツッコミどころ満載過ぎるわ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/15(火) 21:27:12 

    >>15
    この程度ならよくない?
    私も営業途中で急にミーティング招集されたりしたら、カフェとかファミレスに急遽入るしかないことよくあるよ。

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2021/06/15(火) 21:37:25 

    何のためのリモートや!ってなりますね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/15(火) 21:44:00 

    >>83
    隣にいたりすると見るつもりなくても見えちゃうんだけど、アップルのパソコンに会社のシールみたいなものが貼ってあるよ
    危機管理低くてびびる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/15(火) 21:45:05 

    >>1
    あたおか。
    会議などには、仕事上の機密事項とかあるだろうに。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/15(火) 22:42:32 

    >>1
    声がうるさくて周りに迷惑
    なので、なし‼️

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/15(火) 22:57:58 

    やりたくないけど上からの指示でやらされる
    営業職なんだけど、例えばカフェでお客様との商談の直後に会議の予定入れられて「どこでやればいいんですか?」って聞くと「そのままカフェでやればいいじゃん」みたいな
    元々色々会社に不満はあったけどここ見てロクな会社じゃないということがよく分かった

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/16(水) 01:36:44 

    前移動中の電車から参加してる人いたよ
    時間ないのは分かるがセキュリティがばがば…

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/16(水) 07:25:03 

    🍐

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/16(水) 08:20:47 

    この前スタバで初めて見た。インカム付けて店舗がどうのこうのって話しててびっくりしてガン見してしまった。今ならカラオケボックスにさえWi-Fiあるのにどうしてわざわざスタバ?とびっくりした

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/16(水) 08:28:45 

    昨日ファミマの店内で、ずーーーっと大声で電話してる関西弁のおばさんいたけど、めちゃくちゃうるさくて不愉快だったわ。
    公共の場だということを忘れないでほしいね。
    ということで、反対派です。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/16(水) 09:06:04 

    >>81
    以前、毎朝電車で一緒になるおっさんが膝の上にPC載せて作業してたんだけど、何故かものすごい平行に近いくらいに広げて作業をしてたから隣に座った時も前に立った時も画面丸見え
    CADみたいな感じの図面?ぽい画面で(多分間取りだと思う、ここからここまで◯センチみたいな長さ?とかが書かれてた記憶がある)、社外秘って赤い字で大きく書かれていたのが視界の隅に入ったから逆に興味湧いてついつい見てしまった
    そして左下の方に名前が見えたからネットで検索したら当時イケイケドンドンだったタピオカのお店だったww
    多分新規出店に関わってる会社なんだと思う
    店の名前わかっちゃったから店を運営してる会社に連絡して、出店に関係してて間取りみたいな図面?扱う関係者で◯線の△駅を朝◯時◯分発の◯◯行きの電車に乗っている(私が乗るとすでに乗っている)のでそれ以前の駅(最寄り駅隣と終点の2つしかないw)の近くに住んでいる、とか言う情報で即個人特定できるんじゃないだろうか?
    そんなのめんどくさいからしなかったけどさ
    電車の中(含め外)で人に見られる状態で会社の情報を出す、しかも「社外秘」のものを出してしまうというのがどういうことなのか、人の画面なんて全く興味なくても見てしまうことができて更にやろうと思えば簡単にその人個人の特定までできる(会社に連絡したら一発でしょ)ってことを理解した方がいいと思うわ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/16(水) 09:12:32 

    >>155
    営業途中の急なミーティングって私は車移動だから駐車場で車内でやるけど、徒歩移動の人は店に入るしかないよなって思う

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/16(水) 09:13:48 

    ロッテリアでやってる男みた
    声がクソデカくて
    店内に響き渡ってて周りはドン引き
    しかも、マスクしてないから周り誰も近寄らない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/16(水) 09:15:34 

    たまに面接してるのいるよねw
    他でやれよって思う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/16(水) 10:01:14 

    >>155
    私もそう。
    家でリモートワークの人がわざわざカフェでやるなら意味不明だけど、あまりいないと思います。
    外回り中の人が急に召集されたりするケースだよね。

    私も基本的には無し派だけど、うるさいとか声がダダ漏れと言う人は、本当に目撃したことあるのかな?と思った。
    ヘッドセットしてるから音なんてしないし、ずっとその人が発言するなんてないし。

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2021/06/16(水) 11:43:20 

    >>160
    ここの意見に惑わされるのは危険よ。
    カフェでやれば?は、割と普通。

    私もそこ納得いかないと思いながらやってるけど、残念ながら普通に蔓延ってるので、やめたところで変わらないし、ここの意見は独特だから。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2021/06/16(水) 12:20:10 

    なんかテレワーク流行りだしてからカフェでの通話事態増えてる気がするけと、普通にマナー違反じゃないの?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/16(水) 22:18:54 

    >>166
    都内だけど、いちいちカラオケ入るのも大変だし、小声でカフェなら全然いいとおもう。
    カフェもWi-Fi、コンセント用意されててリモートワーク歓迎してるし。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード