-
1. 匿名 2021/06/15(火) 13:38:53
映画「ジョーカー」で主人公アーサーが、冷蔵庫に入ったシーンがよく分からない。
自殺しようとしたのでしょうか?+2
-3
-
2. 匿名 2021/06/15(火) 13:39:34
映画 ファーストラブ どれがファーストラブ?+7
-1
-
3. 匿名 2021/06/15(火) 13:39:41
暑かったから+0
-3
-
4. 匿名 2021/06/15(火) 13:39:52
シンエヴァで加地さんはどうやってニアサーを止めたの?+5
-1
-
5. 匿名 2021/06/15(火) 13:40:47
>>1
ミスターフリーズになろうとしたけど失敗したのでジョーカーになったのです。+8
-2
-
6. 匿名 2021/06/15(火) 13:40:59
ラジエーションハウスの最終回でバスに乗り込む窪田くんを見送る本田翼の最後の表情は幼なじみだと気がついてますか?気がついてませんか?+5
-2
-
7. 匿名 2021/06/15(火) 13:41:23
ナオミとカナコは結局逃げ切れたのか+18
-2
-
8. 匿名 2021/06/15(火) 13:41:48
※ネタバレ注意
これいらない
トピの内容からネタバレなんて覚悟の上で閲覧するでしょ
過保護+3
-63
-
9. 匿名 2021/06/15(火) 13:41:56
サイコパス。
シビュラシステムが複雑すぎて、ストーリーが入ってこない。+11
-19
-
10. 匿名 2021/06/15(火) 13:42:21
前回のリコカツの口パク
「○○おばらさき」の前半が分からなかった+12
-1
-
11. 匿名 2021/06/15(火) 13:42:34
>>7
逃げられないと思う。飛行機出発までまだまだ時間があるから降りて話聞かれて逮捕の流れだと思う。+31
-7
-
12. 匿名 2021/06/15(火) 13:42:53
ゲド戦記で突然やってきた龍は何者?
女のコの正体?+12
-1
-
13. 匿名 2021/06/15(火) 13:43:16
あなたの番です、の全ての事件のトリックをあの女の子がする事は可能なのか
と、最後の車いす+24
-1
-
14. 匿名 2021/06/15(火) 13:43:53
あなたの番です
なんで犯人あの人だったの?+12
-1
-
15. 匿名 2021/06/15(火) 13:44:13
映画 7番房の奇跡
父親と娘が気球に乗って刑務所を脱走しようとするシーンで、「今日の日の事、パパの事を絶対忘れるな」的なことを言ってる男の声が聞こえてきたけど、これは誰の声だったの?課長?+8
-1
-
16. 匿名 2021/06/15(火) 13:44:32
>>8
この前映画かドラマか何かのトピで、
あきらかにネタバレ満載だろってタイトルなのに、
ネタバレあるとか書いてない!見たくなかった!
と騒いでいる人がいたので「ネタバレ注意」あるに越したことはなし+77
-2
-
17. 匿名 2021/06/15(火) 13:44:46
ずいぶん昔だけど、さんまさん、深津絵里さん、キムタクが出たドラマで、最後さんまさんが車で号泣したあと、ちょっとニヤリとしたんですが、あのニヤリはなんなんですかね。意味があるのか、自然に出た表情なのか気になりました+2
-1
-
18. 匿名 2021/06/15(火) 13:44:48
天空の城ラピュタの冒頭のパーティー、あれは政府のパーティーなの?+16
-1
-
19. 匿名 2021/06/15(火) 13:45:05
>>13
自分のこと好きな男にある程度はさせてたんだと思うけど、サイコな犯人があんなので満足するかなぁ?+16
-1
-
20. 匿名 2021/06/15(火) 13:45:34
>>9
システムは人々の精神状態を科学的に分析・数値化して管理してるって程度分かればいいと思う
+20
-2
-
21. 匿名 2021/06/15(火) 13:45:56
漫画はダメなの?
聞きたいことあったのに+7
-6
-
22. 匿名 2021/06/15(火) 13:45:56
>>14
秋元のゴリ押し?+16
-1
-
23. 匿名 2021/06/15(火) 13:46:12
トトロが何者なのか未だにわからない+4
-3
-
24. 匿名 2021/06/15(火) 13:47:10
>>17
絶望と妹の幸せを願ってのニヤリだと思ってました。+3
-2
-
25. 匿名 2021/06/15(火) 13:47:34
ジョジョの映画
最後続きがあるような終わり方だったのに続編が全然作られる様子も無いですよね…+7
-1
-
26. 匿名 2021/06/15(火) 13:47:38
>>21
いいよ〜+12
-2
-
27. 匿名 2021/06/15(火) 13:47:53
>>16
そんな馬鹿はほっとけばいい
文句言われるのがイヤだからって※ネタバレアリはスマートじゃない
+1
-22
-
28. 匿名 2021/06/15(火) 13:47:56
>>19
めっちゃ華奢な女の子が「あるよ」の大きいおじさん担いでたよね
なんか最後、田中圭におんぶされておとなしく帰ってったしね笑+17
-1
-
29. 匿名 2021/06/15(火) 13:48:15
>>23
森の精+12
-1
-
30. 匿名 2021/06/15(火) 13:48:23
ロバート・デニーロの出てた「恋に落ちて」で、一歩手前で体の関係には至らなかったことを告白した旦那に「そっちのほうが悪い!」と妻が言ったのは何故でしょう。どちらも浮気ですが関係を持つ方がより悪く感じるのですが。+8
-1
-
31. 匿名 2021/06/15(火) 13:49:22
>>27
タイトルに「ネタバレ注意」って書いてるくらいでいちゃもんつける方がスマートじゃない+59
-2
-
32. 匿名 2021/06/15(火) 13:49:28
>>13
多分こいつだろう→いやそんな単純じゃないだろ→え、まじこいつなんじゃ?→いやいやいやいや…だとしたらふざけるな→は!?マジかよクソだろ→あぁ秋豚のゴリ押しかよ時間かえせ
私の中であな番は壮大な秋豚のプロデュースでした+35
-1
-
33. 匿名 2021/06/15(火) 13:49:50
>>30
心の浮気のほうがダメージ大きいからじゃない?
+29
-2
-
34. 匿名 2021/06/15(火) 13:50:36
『恋はつづくよどこまでも』の上白石さんは、何で医者二人と御曹司に言い寄られるほどモテモテなの?+48
-7
-
35. 匿名 2021/06/15(火) 13:50:37
>>30
体だけの関係なら、まだ許せたのに、
完全に相手に気持ちが行ってしまい、
本気になっていたことが許せないということだと思います。+33
-1
-
36. 匿名 2021/06/15(火) 13:50:41
時計じかけのオレンジのラストが全くわかんない+13
-1
-
37. 匿名 2021/06/15(火) 13:50:53
書店員ミチルの身の上話
ミチルがずっと大事に持っていた幼少期の自分の写真と思っていたものが、別の人だったっていうシーン
自分と母?の写真と思って大事にしていたのに、それ私だーって別の人に言われて。
…えっ?ってリアクションしただけで、その写真の話はそれで終わりだった。+5
-1
-
38. 匿名 2021/06/15(火) 13:50:55
>>31
不要だから
世の中はシンプルな方がいい+0
-22
-
39. 匿名 2021/06/15(火) 13:51:40
>>24
そうなんですね。ありがとうございます+0
-1
-
40. 匿名 2021/06/15(火) 13:51:50
>>34
周りにいないタイプで芋臭くて自分の思うままになりそうだから。+16
-5
-
41. 匿名 2021/06/15(火) 13:51:58
>>25
続編を作る気満々で露伴のキャストも決めてたけど、あまりにも爆死し過ぎて中止になった+12
-2
-
42. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:03
>>1
イカれ始めているという分かりやすい描写の一つかなと。
+27
-1
-
43. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:05
>>13
赤池家の犯行とかあんな俊敏に次々殺害するなんてその道のプロやん…
って思うけど、そういうことができる人物ですと示されたら
そうですか…としか言いようないわな+11
-1
-
44. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:35
>>34
一生懸命なとこなんじゃない?+15
-2
-
45. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:58
>>1
サイレンの音がうるさくてそれから逃げるために入ったんだと解釈した。
+7
-1
-
46. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:25
>>2
確かに。+2
-1
-
47. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:44
昔のゴーストバスターズで、犬2匹を従えたデビットボウイみたいなラスボスの女はいつ、どこに消えたの?
マシュマロマンに変身したの?+4
-1
-
48. 匿名 2021/06/15(火) 13:53:53
>>6
また続編でドラマやるからその辺描かれるかもね+8
-1
-
49. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:22
>>14
豚の出番です+5
-1
-
50. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:57
>>8
ネタバレ注意と書いても書かなくても変なのに絡まれる主さんが可哀想+30
-1
-
51. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:13
>>32
殺人に理由なく、結局あの子の殺人衝動なんでしょ。huru見てないからよくわからないけど+5
-0
-
52. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:38
>>30
体より心が持ってかれるほうが辛い+20
-3
-
53. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:04
恋の奇跡のラストがわからない
+0
-0
-
54. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:14
テネット全部。
不明点ありすぎて書ききれない。ネットの解説読んでもまだわからない 笑
もう諦めてる。+9
-1
-
55. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:42
噂の女の4話で糸井美幸がパチンコに勝ちまくっていて本人は無欲の勝利と言ってたけど
ラストシーンで店員から耳打ちされ、ある台に座り笑うって所で終わってて
もしかしたら店員に出る台を教えて貰っていた?のかなと思ったんだけど、どうなんだろう+1
-0
-
56. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:52
>>34
見たことないけど、そういうドラマだったの?+15
-0
-
57. 匿名 2021/06/15(火) 13:56:57
>>25
大爆死したからでしょうね。
ちゃんと作ったらいくらでも続編作れそうな原作があるのに無駄にしちゃったよね。原作ファンだけど、見る前から駄作だと分かったので見てません。+18
-0
-
58. 匿名 2021/06/15(火) 13:57:24
>>54
わかるまで何度も見るに限る。+4
-0
-
59. 匿名 2021/06/15(火) 13:57:28
>>12
そう+2
-0
-
60. 匿名 2021/06/15(火) 13:57:59
>>32
丸っきり同じ事思ってた
あの眼鏡も都合良すぎたよね
前半めちゃくちゃ面白かっただけに
最終回は、ぽかーーーん+7
-0
-
61. 匿名 2021/06/15(火) 13:58:33
>>47
相手の思考を読んで変身する悪魔的な存在で、皆に何も考えるなと注意したのに「キャンプでマシュマロを炙って食べた思い出」をメンバーの1人が想像した為にマシュマロマンに変身してしまった+9
-0
-
62. 匿名 2021/06/15(火) 14:01:12
クリスチャンベイルのアメリカンサイコは結局、妄想の殺人なの?
でもポールアレンの部屋にいたおばちゃんが意味深なこと言ってたよね?
どういう事?+3
-0
-
63. 匿名 2021/06/15(火) 14:01:57
>>4
私もシンエヴァで加持さんとカヲルくんがいつ接点持ったのか、リョウちゃんて呼ぶ程に親しかったのかわからなかったです。+6
-0
-
64. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:08
>>53
最後に葉月里緒奈の家にベビシッターとして
雪乃そっくりな人が現れた?風な演出だったけど
最後によろしくお願いしますという本編にないセリフを言ってたから別人だったのかなと思った
そもそも、最終回が総集編か?と思うような作りで後で葉月里緒奈が機嫌損ねて撮影できなかったみたいなのを聞いて、あーって納得した
綺麗でもワガママ過ぎたら使いづらくて干されるわな+0
-0
-
65. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:09
すけきよって中身誰ですか?+0
-0
-
66. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:15
>>43
確かに笑
あの眼鏡があの警察に勝てるのも、いやいや無理だろって思うけど、「いや、勝ちます」と言われたら「あ、そっすか」って返すしかないですよね+2
-0
-
67. 匿名 2021/06/15(火) 14:04:36
>>9
ジビュラシステムはサイコパスを計測できない元犯罪者たちの脳で構成されている。
公安局局長の身体にはシビュラシステムの脳が入れ替わり立ち代わり入れ替わってる。だから脳が無くならないかぎり死なない+21
-3
-
68. 匿名 2021/06/15(火) 14:05:40
>>65
犬神家の3姉妹にいびられ追い出された青沼菊乃の息子静馬です+17
-0
-
69. 匿名 2021/06/15(火) 14:06:01
>>65
青沼静馬と佐清が状況に応じて入れ替わり+12
-0
-
70. 匿名 2021/06/15(火) 14:06:47
わからなかったキャラクターについて…。D.N.A. ドクター・モローの島という映画に出てくる登場人物にドクターモローの作り出した従順な半怪人になった息子たちがいますが、そのなかで一番小さいピアノが弾ける言葉は話せないモロー博士のミニチュア版みたいな怪人は何のハイブリッドなんでしょうか?ネズミかな?と思ってるんだけど…。+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/15(火) 14:07:33
>>54
主人公たちは扉を開けたニールに会っているはずなのに、ニールが洞窟の中で死んでた時系列がどうやっても合わない!ニールの死体は“過去からずっと”洞窟にあったとしか考えられない。
おそらくニールが身を捧げて主人公を庇った、との暗喩のためにあのシーンを撮ったんだろうなーと。+1
-1
-
72. 匿名 2021/06/15(火) 14:08:12
>>25
三部作の予定だったんだっけ
川尻浩作は北村一輝にやってほしかった+9
-1
-
73. 匿名 2021/06/15(火) 14:08:58
>>6
あそこでは気がついてないと思う
はっきりと気がつくシーンは別にあると思う。+6
-0
-
74. 匿名 2021/06/15(火) 14:09:33
シンエヴァでカヲルくんが唐突に司令官席に座ってたのは何故?
あと何の接点もなかったカヲルくんとレイちゃんが最後くっついてたのも意味わからなかった。+8
-0
-
75. 匿名 2021/06/15(火) 14:09:56
ドラマ『ウロボロス』で先生のネックレスが狙われていてネックレス内の番号が重要なのとそれが何かの情報を得るためのものなのはわかったんだけど、その番号が活用された決定的なシーンて結局なかったように思うんだけど、あの番号は結局何だったの?
散々伏線張っときながら決定的な扱いがなくてなんか意味わからなかった。+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/15(火) 14:10:26
テネット
あの背の高い女の人が、モラハラクソ旦那を殺しに行った時点で「祖父殺しのパラドックス」だよね。
最後のドンパチしてるシーン、ニール何人いる?
酸素ボンベしてなくない?
+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/15(火) 14:12:44
>>23
トロール
ムーミンの親戚みたいなもん+7
-0
-
78. 匿名 2021/06/15(火) 14:14:28
>>75
ネックレスにICチップが埋め込まれていて、それが施設の子供達のリストだったと思う+1
-0
-
79. 匿名 2021/06/15(火) 14:14:32
>>10
録画したのを何度か見たけど「走れ、緒原咲」かなと思った+6
-0
-
80. 匿名 2021/06/15(火) 14:17:44
セブンのラストというか、ストーリーというか。。
七つの大罪になぞらえた殺人が怒っていく話だったと思ったんだけども、きっちり七人死んだんだっけ?
重体で発見された人やお腹の子も数にはいってるの?+1
-0
-
81. 匿名 2021/06/15(火) 14:20:15
>>54
私もテネット書きにきた笑
個々の要素の説明聞いてなんとなく分かった気になってもそれらが全く繋がらないんだよな+3
-0
-
82. 匿名 2021/06/15(火) 14:21:10
鬼滅の刃
主人公の妹が咥えてる竹は冨岡義勇さんが作ったんだろうけど、着てるグレーの羽織はどうしたんだろう。冨岡さんどっかで買ってきたの?+5
-3
-
83. 匿名 2021/06/15(火) 14:21:35
>>2
逮捕された女の子は足の手当てしてくれた大学生、北川景子は中村倫也のことがファーストラブだったんじゃないかと思った。+6
-2
-
84. 匿名 2021/06/15(火) 14:21:41
>>76
私も最後のドンパチのニールの動きがわからなかった+1
-0
-
85. 匿名 2021/06/15(火) 14:21:47
最近公開の菅田将暉キャラクターのラスト
↓犯人の家で手紙が出て来て差出人と宛名が映ってたけどよくわかりませんでした涙
どなたか解説お願いします+1
-1
-
86. 匿名 2021/06/15(火) 14:21:54
AKIRA
出だしのオリンピック間近で世界大戦?でやられて治安の悪いネオ東京まではわかるけど、人物がんからない。+1
-2
-
87. 匿名 2021/06/15(火) 14:22:12
フェイスっていう量が出ていたドラマがよくわからなかったなぁ。
しゃべる脳ミソみたいなのが出てきた記憶。
+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/15(火) 14:24:25
>>38
じゃ、見なきゃいい+9
-0
-
89. 匿名 2021/06/15(火) 14:24:47
>>30
では、仮に一度だけ関係持ったと言ったなら許したのでしょうか?あってもなくても結果は同じような…
+4
-1
-
90. 匿名 2021/06/15(火) 14:24:54
約束のネバーランドの2期を見ました。
最後がよくわからなかったのですが
絵馬たちは無事に鬼と和解したってことですか?
それでもう人間として普通に生きていけるということですか?+0
-1
-
91. 匿名 2021/06/15(火) 14:26:06
>>61
早速ありがとうございます!
そういうことだったんですね、スッキリしました!+3
-0
-
92. 匿名 2021/06/15(火) 14:32:02
ドラマ「うちの娘は彼氏ができない」←だっけ?
インキャ設定だけどお洒落だし、速攻男が寄り付いてきてるしデートもしてるしかなりのリア充だったよね。
全然「彼氏ができない」と思えなかったんだけど…
どーゆー理由のタイトル⁇+2
-2
-
93. 匿名 2021/06/15(火) 14:33:02
>>80
5人殺害されて犯人が自首
犯人が若い刑事の奥さんを殺したことを見せつけ自分が殺されることで、刑事が「憤怒」、犯人が「嫉妬」の罰を受けて犯人の思惑通りに事件は終わった+19
-1
-
94. 匿名 2021/06/15(火) 14:34:43
ハウルの動く城で、ドアのダイヤルの色を変えると違う場所にある家?に移動してたけど、あれってなんの意味があるの??+2
-1
-
95. 匿名 2021/06/15(火) 14:37:33
>>2
愛なんてどこにもなかったよね。
愛されなかった人が愛を求めてただけで+5
-1
-
96. 匿名 2021/06/15(火) 14:38:19
>>74
レイの魂はユイ、カヲルはゲンドウのクローン説があるよ。あとカヲルはシンジの父親の役割を与えられてたからユイと一緒にいるのは自然なこと+6
-3
-
97. 匿名 2021/06/15(火) 14:38:19
>>80
怠惰の被害者とミルズが生き残ったから大罪的には5人
奥さんとお腹の子を足して結局7人だよね+2
-1
-
98. 匿名 2021/06/15(火) 14:39:10
>>63
カジもカヲルもゼーレから送り込まれた存在+2
-1
-
99. 匿名 2021/06/15(火) 14:40:37
>>92
今は高校生くらいで彼氏いるのが普通になってきてるから大学生になってもうちの娘は彼氏ができないって感じだったんじゃない?+4
-1
-
100. 匿名 2021/06/15(火) 14:43:23
>>8
過保護に笑った+6
-3
-
101. 匿名 2021/06/15(火) 14:44:00
見てたのが子供の時だったので余計に分からなかったのですが、
家なき子1、2通して父親はどんな存在だったのかがよく分からなかった。
もともと屑か悪い父親で改心するんでしたっけ?
2の冒頭では老いぼれた良い父親親風だったけども、それも演技で屑親に戻っていた記憶なのですが、この父親の心理は何なのでしょうか?娘に愛情はないのでしょうか?
最後は再度改心するんでしたっけ?
また、中学生ぐらいのメイドさんが資産家一族を殺害していきますが、中学生に出きるものなのか疑問でした。+2
-0
-
102. 匿名 2021/06/15(火) 14:57:02
>>34
帰国子女で歌が上手いからです
大体モテます+7
-4
-
103. 匿名 2021/06/15(火) 14:58:08
>>50
ね。どう書いても突っかかる人って必ずいる+7
-0
-
104. 匿名 2021/06/15(火) 15:00:28
>>38
なんだおまえw+8
-1
-
105. 匿名 2021/06/15(火) 15:01:17
>>63
ゼーレ繋がりの関係なんだろうけど、二次創作みたいなノリだったよねw
シンジが寝てた間に仲良くなったんだなって想像するしか出来ない
カヲル君て誰に対してもフレンドリーだったんだなって感じ
てか、インパクト止めた者同士だしどっか気があったのかなって思った+7
-0
-
106. 匿名 2021/06/15(火) 15:04:40
>>101
妻の病気を気にお金借りるべきところを間違い転落人生
現実を受け入れたくなくて娘にも最悪な態度をとる+2
-0
-
107. 匿名 2021/06/15(火) 15:06:09
緊急取調室の黒幕だれだった?
室長じゃないよね?+1
-0
-
108. 匿名 2021/06/15(火) 15:07:09
クリミナルマインド
サイコドラマだっけ?変わった銀行強盗の話
なんか人質に屈辱感を与えるために、服を脱がすってやつ。人質の中から2組のペアを選び出し擬似セ○クスをさせたってところが気になって。
60代の女性と30代の男性
ヘンダーソン支店長夫婦
をカップルにして、疑似セ○クスを強要した
って取り調べで支店長が言ってたけど、別の事件で子供が手にかけられたから、なんかもう一度取り調べし直してみたら、実は…みたいな感じだったよね?あれ実際は何だったんだろう。。
支店長夫人が「話せばいいじゃない。犯人が何をしたのか、あなたが犯人に何をさせられたのか!」とか言ってたし
詳細が語られなかったから結局何だったのか分からず仕舞いだったよね
私は支店長と娘が被害に遭ったのかなって解釈したけど…+1
-0
-
109. 匿名 2021/06/15(火) 15:07:24
>>94
確か、荒地の魔女に場所を知られないため、サリマンに場所を知られないためだった気がする。ハウルは前に荒地の魔女にちょっかいをかけて魔女の逆鱗に触れて追いかけられてた。サリマンは、弟子のハウルを手元に置きたいみたいな感じだったよね。近くにハウルのクローンみたいなのを侍らせていたから。違ってたらごめんね+7
-0
-
110. 匿名 2021/06/15(火) 15:08:22
>>34
そういう役だから
+8
-1
-
111. 匿名 2021/06/15(火) 15:10:40
ハウルの動く城
結局何が言いたいのか+4
-2
-
112. 匿名 2021/06/15(火) 15:13:03
>>111
戦争をしてはいけない!これが1番のメッセージかと思っていた+4
-2
-
113. 匿名 2021/06/15(火) 15:13:44
映画パラレルワールドラブストーリーは、親友智彦が麻由子と付き合っている方が現実ってことで良い?
崇史はいつ麻由子と付き合っている記憶を入れられたの?+0
-0
-
114. 匿名 2021/06/15(火) 15:13:46
>>30
肉体関係無くても本音では相手の女性のことが好きなんだよ
+5
-0
-
115. 匿名 2021/06/15(火) 15:14:17
ジョーカーの最後はバットマンビギンズの最初と繋がってると思ってたけど時代が違う??+2
-0
-
116. 匿名 2021/06/15(火) 15:15:06
スパイダーマンホームカミングの最後でリズのお父さんがスパイダーマンの正体を聞かれても答えなかったのは、ピーターのために黙っててあげたの?それとも何か企んでるの?+3
-0
-
117. 匿名 2021/06/15(火) 15:17:13
>>89
体の関係はないけど心は完全に別の女に持っていかれてる状態、ってのは1番タチが悪くない?酔った勢いで行きずりの女と一回きり、本当に気の迷いだった、君が1番大事だ、許してくれ!みたいな体の関係ならまだ許せるけど、彼女は俺の心の友でソウルメイトなんだ、変な想像すんな、とか旦那から言われたら発狂する。
でもこの元になったもっと昔の映画、逢引き、ってやつかな?そっちは完全にプラトニックなまま終わるんだけど、女側の夫は全てを察しながらも妻を優しく受け入れて終わりだった。旅は終わったかい?みたいな。
イケメン医師との最後の逢瀬なのにおしゃべりなおばさんに邪魔されて、ゆっくり話す間もなく別れるシーンが有名だけど、最後の冴えないおじさんな見た目の夫の真のイイ男っぷりがこの映画の真骨頂な気がしてる。許すのが偉いとかでは全くなくて、登場人物がみんな善人ゆえの切なさがよかった。+7
-0
-
118. 匿名 2021/06/15(火) 15:18:34
ザ・ギフト
子供の父親はどっち?+0
-0
-
119. 匿名 2021/06/15(火) 15:44:09
>>111
原作者はフェミニストらしいよ
だから自立した女性を描いたんだろうけど
原作者がジブリを認めてるかは知らない+1
-4
-
120. 匿名 2021/06/15(火) 15:46:26
>>34
原作では美人だから+7
-2
-
121. 匿名 2021/06/15(火) 15:48:03
>>34
あなた…よく写真貼ってるアンチの方?
+2
-4
-
122. 匿名 2021/06/15(火) 15:48:04
>>118
たぶん夫の子。+0
-0
-
123. 匿名 2021/06/15(火) 15:52:56
>>1
あれホアキンのアドリブじゃなかった?
違ってたらごめんね+1
-0
-
124. 匿名 2021/06/15(火) 15:53:37
鬼滅で猪之助は女の子と話したこともないんじゃないのーって善逸に言われたあとの猪之助の「俺なんか〜」の後が聞き取りにくくて教えてくださいm(_ _)m+0
-0
-
125. 匿名 2021/06/15(火) 15:58:19
米倉涼子の黒革の手帖のラスト、元子は警察に捕まったんでしょうか?+2
-0
-
126. 匿名 2021/06/15(火) 16:02:07
>>90
私も漫画見てなくてアニメだけ見てたけど、ワケわからなさすぎてググったら最後だいぶストーリーはしょられてるらしい。大事なストーリーすっとばされてるんだって。ネットでも炎上してた笑
漫画見てないから答えになってなくてごめんね!+0
-0
-
127. 匿名 2021/06/15(火) 16:02:11
>>23
森の精、森の主みたいなものじゃないかな
エンディングで「三匹のヤギのがらがらどん」の絵本読んでる・・そのトロルとメイちゃんは思ってる
メイ「あなただあれ?まっくろくろすけ?」トトロ「うわわわ~」メイ「あなたトトロっていうのね」だったかな?+5
-0
-
128. 匿名 2021/06/15(火) 16:03:34
>>109
そうなんだ!
それでパネルの数だけ適当に場所を設定して、見つかればまた移動して…という具合なのかな。
ありがとう!+3
-0
-
129. 匿名 2021/06/15(火) 16:11:52
>>27
がるちゃんにスマートさ全く必要ないwww
求めすぎ+0
-1
-
130. 匿名 2021/06/15(火) 16:35:32
>>94
あの扉を使えば距離に関係なく城に繋げられるという設定があります
原作では黒の開けてはならない禁忌の扉があり、ハウルの出自や様々な謎を解くカギになるのですが、映画ではその辺りの設定がまるっと消えたため、なんか便利だけど存在する意味がわからないギミックになってしまいました+5
-0
-
131. 匿名 2021/06/15(火) 16:44:28
>>23
子供の時にだけみえるお友達+5
-0
-
132. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:26
>>124
子供の雌踏んだことあるもんね!+0
-0
-
133. 匿名 2021/06/15(火) 17:00:40
>>108
はっきりは描かれてないけど、たぶん予想されてる通り支店長と娘が犯人に脅されて無理矢理 近親相姦させられた
命助かる為とはいえ、自分の旦那と娘のそれを目の前で見た奥さんは気が狂うし、旦那を責めてしまうよね
+4
-0
-
134. 匿名 2021/06/15(火) 17:10:29
>>61
そういう話だったんだ〜!笑+1
-0
-
135. 匿名 2021/06/15(火) 17:13:51
>>34
視聴者が1番感情移入しやすい顔面偏差値がこの子だったのでは+0
-0
-
136. 匿名 2021/06/15(火) 17:21:50
>>132
ありがとうございます!+0
-0
-
137. 匿名 2021/06/15(火) 17:47:29
>>1
jokerが大好き過ぎて日本人でリメイクするならアーサーはさだまさしさんが良いと思うのですが皆さん誰に演じてほしいとかありますか?+0
-6
-
138. 匿名 2021/06/15(火) 17:56:36
>>137
一瞬、くまだまさし?に見えてなんでやねーん
て、思ったら さだまさし だった…
でも、よく考えたら さだまさし も何でやねーんて思った…+18
-1
-
139. 匿名 2021/06/15(火) 17:58:57
>>125
どうなんでしょうね?
確か元子のところに警察がきて元子が走って逃げて行くところで終わったよね
私は元子は悪いことにも手を染めまくったし、一つどころで落ち着いた生活などできない、一生何かに追われながら生きて行く人生ってことを暗示してるのかなと解釈した+4
-0
-
140. 匿名 2021/06/15(火) 18:12:17
>>137
さだまさし🤣笑った。なぜさだまさし?
真面目に答えると、顔で選ぶなら山田孝之か柳楽優弥?
個人的には窪田正孝か森山未來がいいなー+7
-2
-
141. 匿名 2021/06/15(火) 18:13:00
鬼滅の刃で鬼は頸を斬られたら死ぬ設定だったのに、上弦の壱と参が死なずに復活しかけてたのはなぜ?
無惨に死んでる場合じゃないとドーピングされたの?それともご都合設定?+0
-0
-
142. 匿名 2021/06/15(火) 18:49:46
虐殺器官。
主人公が最後裁判にかけられているけど、あれはなんで?
対象は暗殺指示出てた?し、告発といってもあれは個人の思考の問題だと思ったんだけど。
なんか見落としたかな?+0
-0
-
143. 匿名 2021/06/15(火) 18:56:38
>>74
レイは碇ユイのクローンでカヲルは碇ゲンドウのクローンだから+4
-2
-
144. 匿名 2021/06/15(火) 19:03:34
>>137
ひょっとして、すだまさきのこと?+7
-0
-
145. 匿名 2021/06/15(火) 19:52:13
>>144
なんか凄い
カリスマ保育士とかになれそう
横だけど+11
-0
-
146. 匿名 2021/06/15(火) 21:31:54
>>144
天才+11
-0
-
147. 匿名 2021/06/15(火) 21:58:28
>>4
ニアサーは破でカヲルが止めたやつね。その後発動したのがサード。
カヲルがNERVの司令をつとめていた間(Qの嘘予告でゲンドウがヒマラヤみたいなところに逃げてた間?)、梶はそのときにカヲルと上下関係を持つようになり色々協力。梶はカシウスの槍を輸送機で運んでリリスに特攻して槍をぶっ刺してサードを止めた。その輸送機の残骸が、Qのラストの方のセントラルドグマのシーンに写っています。+3
-0
-
148. 匿名 2021/06/15(火) 22:43:47
ゆとりですがなにかの
山路が、最終回あたりで生徒の母親とホテル→からの教育実習生とホテルのくだり+0
-0
-
149. 匿名 2021/06/15(火) 23:24:56
>>141
マジレスすると戦いながらパワーアップするタイプだからです
作中にあるとおり気合で克服しました
+0
-0
-
150. 匿名 2021/06/16(水) 00:09:15
>>147
すごい!わかりやすい!!+1
-0
-
151. 匿名 2021/06/16(水) 00:17:30
>>2
親の愛(ファーストラブ)が無かった人は(異性の)恋が歪になってしまうってこと?ラストフレンズの宗佑みたいに距離感保った他者には親身になったりしてた+0
-1
-
152. 匿名 2021/06/16(水) 00:19:14
>>62
殺人は本当のこと。
ポールアレンの部屋で殺人があったなんてバレたら家賃が暴落しちゃうから、シレッと何事もなかったかのようにリフォームしてる。
クリスチャンベールが明らかに死体が入った袋を引きずってても誰も気にも留めないし、殺人を自白しても冗談だと笑われる。
主人公だけじゃなくて周囲の人間(というか社会全体?)もアメリカンサイコでしたって話。+1
-0
-
153. 匿名 2021/06/16(水) 10:10:19
>>85
ネタばれ・・・
足の悪い殺人犯(名前忘れた)がモロズミに宛てた手紙じゃなかったかな?
元々はモロズミが足の悪い殺人犯のファンだったけど、そのうち足の悪いほうがモロズミのファンになったみたいなこと言ってたよね。
小栗さんのシーンが辛かったですね。。。
そして、ラストはみんなが、あの4人家族の村出身者でもおかしくないような終わり方でしたね。続編があるなら見たい。
+2
-0
-
154. 匿名 2021/06/17(木) 01:07:25
>>139
遅れてごめんなさい!
そうですパトカーから降りた警官から追いかけられているところで終わりました。
139さんのコメントとても腑に落ちました。あれが元子の生き方なんですかね。
ありがとうございました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する