-
501. 匿名 2021/06/15(火) 17:12:43
>>497
いきなりそんな話始めたら、私なら「え、どうしたんですか…?」って聞いちゃいそう
なんなら「その話今してましたっけ?」って言っちゃうかも+5
-0
-
502. 匿名 2021/06/15(火) 17:13:31
>>375
横だけど2100年までは増えるって見たよ+8
-0
-
503. 匿名 2021/06/15(火) 17:15:10
ソース先見たけどレオ様のコメントが深いと思ったよ
ファンだからそう思うのかもしれないけど、環境活動しているレオにとったらこの時代に子供を作ろうとは思わないよね
レオ自身も25歳以下のモデルとゆるく遊んでるしね+10
-0
-
504. 匿名 2021/06/15(火) 17:15:26
>>1
ヘレンミレンもいいな
子供を持つことについて、そうなるかもと思ってたし起こることを待ち続けてもいたけどその機会はなかった。私の宿命ではなかった。シンプル
+49
-0
-
505. 匿名 2021/06/15(火) 17:16:07
またいつもの子なしは負い目を感じてるとかいってるババアが1人暴れてるね+7
-3
-
506. 匿名 2021/06/15(火) 17:16:15
>>247
ボーダーだよねあの人
私もボーダーだから負の連鎖は絶対断ち切る+4
-0
-
507. 匿名 2021/06/15(火) 17:17:00
>>498
ほんとだよね。
+7
-0
-
508. 匿名 2021/06/15(火) 17:17:18
>>486
あ?敬意を表してくれてたの?+0
-1
-
509. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:05
>>273
でもそれは正直出産の時に思ったな+5
-62
-
510. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:34
>>2
本音はいらないんだろ
でもそう言うと叩かれるから濁してるだけ+54
-1
-
511. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:52
>>479
結局悪口言うしか能がないんですね
アナタの遺伝子は必要かしら?+2
-0
-
512. 匿名 2021/06/15(火) 17:19:04
>>483
いいえ+1
-1
-
513. 匿名 2021/06/15(火) 17:19:23
>>509
んなこと言ったら産科の医者だって…+68
-0
-
514. 匿名 2021/06/15(火) 17:20:26
>>12
義務みたいに感じてるのはあなた自身
世間一般では興味ないから+7
-15
-
515. 匿名 2021/06/15(火) 17:20:50
>>496
いやです+1
-1
-
516. 匿名 2021/06/15(火) 17:21:03
>>56
私は子持ち側だけどこういう意見はなんで?どこから生まれるんだろーといつも不思議。
産む産まないなんて自由中の自由。
産んだら偉いわけでも絶対幸せな訳でもない。
みんな何を選択してもそれぞれのステージで頑張ってるんだしいいじゃない。
一番大切なのは本人が自立してる事。+62
-2
-
517. 匿名 2021/06/15(火) 17:21:33
>>501
それしかないね…
+1
-0
-
518. 匿名 2021/06/15(火) 17:21:41
>>32
ね
女性は年齢で現実を受け入れないといけないから子供を持たないと決めたら納得できるけど、男性の場合はキアヌリーブスみたいな人がほとんどだよ
40くらいまでは子供欲しくなくてもその後欲しくなる+7
-30
-
519. 匿名 2021/06/15(火) 17:22:25
>>209
それ言ったら子持ちの友人に全然レベル違う話だからっていわれて傷ついたの思い出した+46
-0
-
520. 匿名 2021/06/15(火) 17:22:38
>>43
悩みなさそう
自分のことしか見てない人生なんだろうな
ある意味ポジティブ、無神経だけど+82
-0
-
521. 匿名 2021/06/15(火) 17:23:25
>>516
いやだから今はまだ産む方が一般的でしょ
間違いとか正解とかいう話ではない
世間の話+4
-30
-
522. 匿名 2021/06/15(火) 17:23:39
人生っていいことも沢山あるけど、辛いこと苦しいことの方が多いと思ってるから子どもをわざわざ作りたいとか思った事がない。
こういう考えを受け入れてくれるパートナーがいれば結婚はしたいけど、子ども欲しくないって男性に出会えた事がない。
みんな「これから考え変わるかもよ」「自分の子どもだったら絶対に可愛いよ」って説得しようとしてくる+15
-0
-
523. 匿名 2021/06/15(火) 17:25:27
>>121
56はね、欲しい答えがあるんだよ
私病気で産めなくてつらくてって泣いてるのを見て満足するような
たちの悪い人やつ+34
-1
-
524. 匿名 2021/06/15(火) 17:25:27
>>22
多分わたしも。高校くらいまで母親にちゃんと愛されて育ってないから自分が自分の子供に同じことをしてしまいそうで怖い。それにやっぱり産んだからにはきちんと育てる責任が伴うし、今の自分はまだその責任果たす自信がない。+35
-0
-
525. 匿名 2021/06/15(火) 17:26:14
>>519
両親とオジオバくらい違うし、ねこはねこだから可愛いんだよ+20
-6
-
526. 匿名 2021/06/15(火) 17:26:38
>>512
じゃあどこをどう微笑ましいって思ったのか教えて欲しいなー+1
-1
-
527. 匿名 2021/06/15(火) 17:27:09
>>109
50代以上の婚活してる男性が、子供が欲しいからって相手を30代前半以下で探そうとしてる話は現実にもよく聞くしね。女性側の年齢さえ若ければなんとかなると思うの怖すぎる+115
-1
-
528. 匿名 2021/06/15(火) 17:28:26
>>462
>劣等感は感じてほしい。
歪んでるね〜+14
-2
-
529. 匿名 2021/06/15(火) 17:28:29
>>521
一般的かどうかより一般的じゃないから負い目感じたり劣等感抱いてるって決めつけがどこかから来てるのか謎
しかもさっき全員がそうじゃないって自分でも主張変えてたのに+34
-0
-
530. 匿名 2021/06/15(火) 17:28:30
>>1
ちゃんと自分で稼いで貯金したり保険に入ったり備えて居れば問題ないと思う。
実家暮らしで家にお金も入れなかったり、いい歳して親のすねかじってたり、貯金すらしてない、保険も未加入とかなら相当ヤバいとは思うけど、金銭的な自立さえしてれば私はいいと思う。
でも私も子供産まない予定だけどお金が自由だとは思ってない。
居ないからこそ将来考えてがっつり貯金しとかなきゃいけない。
ただでさえ独り身は身内からしたらお荷物なのにさらに周りに迷惑かけるって分かってるし、一人育て上げる位は貯めるつもりでいる。
うちの親戚のおばちゃんがそうだった。
病気になって看取ったよ。
独りでいる、子供を産まない、家族を築かないってのが楽でいいのは若い時だけだとわかってる。
だからお金だけは貯めておく。+16
-3
-
531. 匿名 2021/06/15(火) 17:29:26
>>527
70歳まで若いの追いかけて婚活して死ぬ前にきっと現実に気づくのでは+44
-0
-
532. 匿名 2021/06/15(火) 17:29:42
>>332
>>239で子供を持たない理由について
>自分の”赤ちゃんを作ることに使うのは、自分勝手なことだと感じたのです。
ふつう、子作りに必然的に子育てがついてくるものじゃないの?+4
-6
-
533. 匿名 2021/06/15(火) 17:30:15
>>1
レネー・ゼルウィガーがやっと、年相応の良い顔になって安心した。
あのパツンとしたビニール肌とつり目はもう、治らないのかと思って心配していた。+32
-0
-
534. 匿名 2021/06/15(火) 17:30:41
欲しかったけど授からなかった。
(流産あり)
ただそれだけですけど何か?
と言ってみたい。+1
-0
-
535. 匿名 2021/06/15(火) 17:31:08
>>508
山下おばさんみたいなことすんなよw+1
-0
-
536. 匿名 2021/06/15(火) 17:33:07
>>522
周りは無責任だからね
育てるのは自分だし、子育てで苦労しても助けやしない
言うだけ言って他人事
他人の人生と責任に関わることだからね、安易に言えない+7
-0
-
537. 匿名 2021/06/15(火) 17:34:41
>>31
私も発達障害です。子どもに「普通」を教えてあげることができないから未練はあるけど諦める。+70
-0
-
538. 匿名 2021/06/15(火) 17:34:51
実生活でこういう話題は避けるべしと学んだ。+3
-0
-
539. 匿名 2021/06/15(火) 17:35:31
ディタ・フォン・ティース
「私が結婚したのは、父親には向いていない人でした。彼は子どもの世話をする以前に、自分の面倒を見ることさえできない人で、だからこそ私は自分の見方を変え、そこに適応し、『子どもがいなくても大丈夫』と考えるようにしました」
マンソン、自分の面倒すら見れないって言われてるぞw+5
-0
-
540. 匿名 2021/06/15(火) 17:37:19
>>539
こういうのがもっと知りたい〜+3
-0
-
541. 匿名 2021/06/15(火) 17:38:00
>>509
え?
医者はどうなんの+58
-0
-
542. 匿名 2021/06/15(火) 17:38:10
>>462
感謝して欲しいまではまあ分からないでもないけど他人に劣等感まで強要してる人なんて怖い+6
-2
-
543. 匿名 2021/06/15(火) 17:38:58
>>509
男性のお医者さんに対してはどう思ってるの+61
-0
-
544. 匿名 2021/06/15(火) 17:39:07
>>462
劣等感は必要ない。+6
-1
-
545. 匿名 2021/06/15(火) 17:39:33
>>519
人間と猫を同じレベルで考えてはいけないよ
猫だからって適当にしていいってわけではないけども+29
-12
-
546. 匿名 2021/06/15(火) 17:43:31
子供を持つ、持たないって…物みたいな表現が引っかかるのは私だけ?+2
-0
-
547. 匿名 2021/06/15(火) 17:44:10
>>527
子供がいきなり大きくなると思ってる辺りが怖い。
自分がそろそろ老後で、その時期に最も金がかかり、体力も必要な子育てがやってくることへの現実感が皆無。
海外セレブなら100歩譲ってなんとかなるかもだけど、一般人では無理がありすぎ。
キアヌですら止めているというのに。+76
-0
-
548. 匿名 2021/06/15(火) 17:44:31
>>462
わたしは選択子なしで劣等感あるよ。そしてお子さんを育てらっしゃる方を尊敬もしているし感謝もしている。それだけに、素晴らしいと思っているママさんから、子供いない人は劣等感を感じて欲しいという発言はショックだなあ。+2
-5
-
549. 匿名 2021/06/15(火) 17:45:00
>>36
むしろこの手の話でややこしくなるのは「欲しいのに出来ない人」や
育った家庭環境が悪く、結婚はしても子供は要らないって人が持つ感情なんだよね……
ぶっちゃけ、考え方が過剰な程「絶対に欲しい・要らない」発言が強い。
+4
-2
-
550. 匿名 2021/06/15(火) 17:45:11
マーガレット・チョー潔いね。共感した
>>私にはとにかく母性本能がありません。子どもを産みませんし、子どもを見ても何も感じないんです。私は砂を排卵しているようなものです
あとリッキー・ジャーヴィスのも好きだわ+11
-0
-
551. 匿名 2021/06/15(火) 17:46:50
子供がいない人生を自ら選択してる人は何とも思わない
人生楽しそうだなとすら思う
でもやはり欲しくても子供に恵まれなかった人は可哀想だと思う
これが本音+4
-5
-
552. 匿名 2021/06/15(火) 17:47:37
>>107
山口智子さん、複雑な家庭環境だったみたいですね。
不妊だとずっと思っていました。
+3
-48
-
553. 匿名 2021/06/15(火) 17:48:15
>>186
今付き合ってる人が素敵な人らしくて良かった+71
-0
-
554. 匿名 2021/06/15(火) 17:49:00
>>1
素晴らしい。こういう記事をもっと大々的に取り上げてほしい。無神経な一般庶民に向けてテレビなどでも大きく取り上げて欲しい。
子供を産むことが当たり前と考えている私の周りの人間共に教育してあげたい。人には人の考えた生き方があると。+39
-3
-
555. 匿名 2021/06/15(火) 17:51:19
>>529
事実でしょ
少なくともガルちゃん子無しトピで自身の選択を正当化してる人は劣等感の表れで間違いないでしょう+2
-31
-
556. 匿名 2021/06/15(火) 17:51:32
>>509
出産経験ある人とない人では陣痛の時のマッサージの質は違ったから、全く関係なくはないとは思う+4
-19
-
557. 匿名 2021/06/15(火) 17:53:20
>>522
旦那の気持ちには応えてあげたいとは思うがいかんせん私が母親では子どもがかわいそう
旦那は好きだし旦那との子どもも見たいけど+4
-2
-
558. 匿名 2021/06/15(火) 17:54:03
>>3
>>2
>>1
渋澤栄一翁は68歳で父親になったからまだまだだね+6
-52
-
559. 匿名 2021/06/15(火) 17:55:08
>>554
旦那さんがまだ若いうちに離婚してあげたら?
欲しいのに子供作れないって辛いと思うよ+1
-11
-
560. 匿名 2021/06/15(火) 17:55:35
>>70
ほんとそうだと思う
自国の資産が少ない日本において労働力もなくなってしまったら国力が維持できない
先進国で少子化が進んでいる国は移民による労働力を確保している国が多いし、日本人が産まないのなら他から労働力を補充するのも仕方ないと思う+24
-18
-
561. 匿名 2021/06/15(火) 17:56:18
>>31
私も未診断ですが発達障害か知的ボーダーあると思うし
母親の精神病も受け継いでる気がする
子供に同じ思いさせたくないから独りで早く逝きたい+73
-0
-
562. 匿名 2021/06/15(火) 17:57:41
>>554
だから子無しに自信あるなら堂々としてればいいのに
無神経?
傷つくの?
なぜ?
つまり劣等感があるからでしょ+3
-17
-
563. 匿名 2021/06/15(火) 17:59:39
>>38
多数派の意見がどうしても強くはなる
結婚している人ではまだ子持ちのほうが多いからどうしてもそちら側の意見が強く聞こえると思う
本当にフィフティ・フィフティになるまではまだしばらくかかる+76
-0
-
564. 匿名 2021/06/15(火) 18:00:20
>>43
当たり前のようにいるみたいだけど、特殊だよね+20
-0
-
565. 匿名 2021/06/15(火) 18:01:25
>>59
正直、子供にしっかりとお金さえ残せるならば無責任ではないとは思う+19
-4
-
566. 匿名 2021/06/15(火) 18:02:53
>>431
がるちゃんでバカにされてます。+2
-0
-
567. 匿名 2021/06/15(火) 18:03:11
>>65
いざ介護が必要になったときに自分を見てくれるのは日本語が通じない人かもしれない
病院でも介護施設でも人がいないとどうにもできないんだけどね+20
-3
-
568. 匿名 2021/06/15(火) 18:09:11
>>18
もう少し詳しく聞きたいなぁ
私高校卒業してから親の為に働いたから10代、20代は自分の為にお金も時間も使えなかった
30代になってタイムリミットもあるし、子どもの事を考えたりするけどこれ以上自由がなくなること考えると、踏み出せないんですよね。+145
-4
-
569. 匿名 2021/06/15(火) 18:10:02
>>52
そんな、なんで田舎をそんなに卑下するのかな〜。ずっと東京で代々戸建てに住んでるけど、やっぱり近所で言う人もいるよ。逆に田舎から出てきて賃貸住まいで特定の年代の人としか付き合い無い人は、あまり言われないかもだけど代々住んでたらご近所付き合いもあるし色々な年代の色々な考えの人がいるよ。+29
-5
-
570. 匿名 2021/06/15(火) 18:10:07
>>47
本当にこの人に社会からのプレッシャーがあったとしたら、そのセレブの席は次は自分の子どもが使いたいから、子どもは産まずに後継者を残さないでくれ。じゃないの?
それを言えないけど、社会のプレッシャーがあることは伝えたいんじゃないの?+1
-0
-
571. 匿名 2021/06/15(火) 18:10:22
日本は子持ちがえらいって言う風習だもんね+4
-3
-
572. 匿名 2021/06/15(火) 18:12:51
>>42
一般人でも有名人でも、それあると思う。仲のいい友達が8年不妊治療してたけど、あきらめたし。。
「お子さんは?」「お子さんまだ?」はタブーワードだと思ってる。相手が男女問わず、若くてもそうじゃない人相手でも、絶対言わないようにしてる。
ジェニファーアニストンは、確か母親がけっこう毒だったはず。
+32
-0
-
573. 匿名 2021/06/15(火) 18:12:55
>>571
子持ちは電車乗るな。公共の場所に来るなってよく見る意見よ
どこが子持ちが偉いのw+2
-5
-
574. 匿名 2021/06/15(火) 18:14:25
>>70
そんなことはないと思う。移民何世とかの人が、移民の仲間を増やして、自分の思う通りに社会を動かしたいんじゃないかと思ってしまう。豊かさに対する誤解があるんじゃないかと思う。+10
-14
-
575. 匿名 2021/06/15(火) 18:16:12
世界各国共通点で自分が大好きで人の世話の嫌な人は子供作らない。作りたいけど出来ない人は除くが。単純に子供嫌いとか。お金も掛かる。+2
-3
-
576. 匿名 2021/06/15(火) 18:17:28
もう30になるけど子供欲しいと思ったことないなあ
人とうまく関われず、いつも蚊帳の外にいる感じだったから子供にも同じ苦しみ背負わせたくない
付き合ってる人はいるけど、歳上でバツイチの子持ち
同い年の友人には結婚するにはキツくない?って言われるけど、同年代と結婚して子供産むこと期待されるより全然楽+7
-0
-
577. 匿名 2021/06/15(火) 18:20:10
>>576
それで良いと思う
出産育児に後ろ向きな人は子供産まないで欲しい+2
-0
-
578. 匿名 2021/06/15(火) 18:20:23
>>29
特に一部の日本のおっさんがね。
自分の年齢は棚上げにして結婚相手の女性は若い女性がいいとか。
相手が若かったら子供はつくれるみたいな。
バカだよね。
+187
-0
-
579. 匿名 2021/06/15(火) 18:20:34
>>573
ネットでは聞くけど、ネット弁慶が言ってるだけだと思う
子供持って1人前、子供いるから昇格させる
よくある話だと思うけどな
そのために結婚する男もいるしね+4
-2
-
580. 匿名 2021/06/15(火) 18:21:03
>>567
冗談抜きでそう。そして、その外国人らは学んだ事を祖国で生かしたいと帰る気満々だから
(勿論、分からないでも無いけど)
この先、お金があってもどうにもならない部分は
出てくると思う。
介護する側も高齢化進んでる。
+16
-3
-
581. 匿名 2021/06/15(火) 18:21:50
>>555
じゃあこのセレブたちは?
みんな劣等感のあらわれなの?
むしろあなたの劣等感の表れに見えるよ
誰かを見下したくて仕方がないけど特技がない
唯一子供がいることしかネタがない+33
-4
-
582. 匿名 2021/06/15(火) 18:23:20
>>579
>子供いるから昇格させる
>よくある話だと思うけどな
20世紀頃の話では…
60代じゃないでしょうね
+0
-1
-
583. 匿名 2021/06/15(火) 18:24:23
>>573
ラッシュ時に乗るのはどうかと思うよ
成人でも危ないのに+4
-1
-
584. 匿名 2021/06/15(火) 18:26:46
>>573
子持ちによれば
小梨はマイノリティ少数派で劣等感を抱いてるということだから
子持ちはマジョリティで多数派で優等ってことでしょう?
劣等な小梨から崇められてるはずなのに急に被害者ぶるの?
どっちかはっきりしてよ+1
-4
-
585. 匿名 2021/06/15(火) 18:28:36
>>562
劣等感なくても
「うわぁ!お宅のお子さんブスね」って言われたら傷つかない?
例え堂々としたとて+5
-4
-
586. 匿名 2021/06/15(火) 18:28:55
>>581
劣等感あるセレブもいるのでは?
つか私子供いませんけど?+1
-15
-
587. 匿名 2021/06/15(火) 18:29:03
>>109
芸能人がおじいさんの年齢で子供産まれたの見ると自分もいけると思っちゃうのかね。
財力ある芸能人とは違うし。
産んで終わりじゃないのにね。+59
-2
-
588. 匿名 2021/06/15(火) 18:29:45
>>569
都会もそれなりにあるよね。私は産まれてから横浜で今も実家暮らし。近所は昔からずっと変わらないからご近所さんは顔馴染み。
だからわたしが30歳で未婚なのを知っている近所のオバチャン達はまだいい人いないの?とか結婚しないの?とか晩婚になると子供つくるの大変だよ。とか平気で言ってくる。
マジてうるせー!といつも思ってますよ。
田舎だから都市部だから関係ないと思う。
+36
-3
-
589. 匿名 2021/06/15(火) 18:30:10
>>584
小梨って何ですか?
果物ですか?+6
-3
-
590. 匿名 2021/06/15(火) 18:30:22
子供ができなきゃできないで言われ
子供を一人産んだら二人目を要求され
結婚=子供に結び付けなくていい
産むも産まないも自由
心から小梨でも夫婦仲の良い人が羨ましい+8
-0
-
591. 匿名 2021/06/15(火) 18:30:42
>>17
えー!逆に何で欲しいのー!?って思ってる。言わないけど。
欲しいと思ったことないから純粋に疑問なんだけど、まぁお互い理解し合えないんだろうな笑+106
-0
-
592. 匿名 2021/06/15(火) 18:30:45
>>515
残念です
でもレスありがとう+2
-0
-
593. 匿名 2021/06/15(火) 18:30:56
なんで英訳の文章って、言ってることが解りづらいんだろう…+1
-0
-
594. 匿名 2021/06/15(火) 18:32:18
>>585
明確な敵意と比べてる時点で話にならない
普通に人格障害だろそれ+2
-5
-
595. 匿名 2021/06/15(火) 18:33:00
>>239
資産やエネルギーを自分の子供を産み育てるために使うのも、自分以外の子供に使うのも、子育てや子供のための社会整備に使うのも、全部子育てだよね+25
-3
-
596. 匿名 2021/06/15(火) 18:33:55
>>1
産む産まないはともかく
才能あったり美男美女の遺伝子は残してもらいたいなーと思ってる+1
-10
-
597. 匿名 2021/06/15(火) 18:35:07
>>584
はい?
私は子持ちが偉いという意見に対してどうなの?って言っただけ
子供がいるいないで劣等感がどうとかいきなりなによ?+5
-0
-
598. 匿名 2021/06/15(火) 18:35:36
>>1
この年で子供いないっていうと大体の男性に、老後寂しいよ〜早く産まないと障害でるよ!など無神経極まりない事を言われる。
いいからオマエは黙っとけと言いたい。+30
-1
-
599. 匿名 2021/06/15(火) 18:36:13
>>558
日本を代表する実業家ですよ+2
-0
-
600. 匿名 2021/06/15(火) 18:37:17
>>462
独身で世の中に貢献する仕事をして大金を稼いで、税金も多額に払っている人より、ろくでもない男女が子供を産んで、子どもは犯罪者とか生活保護で、そんな人間の方が上ってことはないから。+10
-5
-
601. 匿名 2021/06/15(火) 18:37:26
>>1
それぞれ信念を持っていますよね。我が子の全てを受け入れる覚悟がない限り、それで正解だと思います。+25
-0
-
602. 匿名 2021/06/15(火) 18:40:03
>>17
私は子供欲しいって人の感覚がわからないな
ペット飼いたいとかそういう感覚?
それとも相手を自分に繋ぎ止めておくための鎖的な意味合い?
純粋にわからん+125
-11
-
603. 匿名 2021/06/15(火) 18:40:38
>>21
なんで?いいじゃん+63
-2
-
604. 匿名 2021/06/15(火) 18:41:24
女優や俳優になれたことがどれだけか素晴らしくて恵まれたことか、十分知ってます。その分、裏に憎しみや嫉妬があることも分かってます。って思ってそうで、本物の女優さんや俳優さんだな。って思います。+2
-0
-
605. 匿名 2021/06/15(火) 18:41:46
>>5
別に少子化進ませてもええやろ。+34
-17
-
606. 匿名 2021/06/15(火) 18:42:29
>>7
こういうの余計なお世話って言うんだよ
これ言われて、よし遺伝子残そう!なんて考えが変わるわけもないし
+160
-10
-
607. 匿名 2021/06/15(火) 18:42:34
>>594
劣等感が無ければ傷つかないんじゃなかったの笑笑+6
-0
-
608. 匿名 2021/06/15(火) 18:42:39
>>594
ブスは悪い事なの?+1
-1
-
609. 匿名 2021/06/15(火) 18:43:02
>>556
まぁ経験による差はあるかもね。
私の場合は女性より男性のが遥かに上手だった。女性は出産経験ある方だったけど、男性の方は仕事27年続けてるというベテランの方だったから。+6
-8
-
610. 匿名 2021/06/15(火) 18:44:32
>>31
みんな自分を卑下しないで
私も子供はいらないけど、この世に生まれた分楽しんで生きよう+76
-0
-
611. 匿名 2021/06/15(火) 18:45:56
>>527
まあ、いい歳まで一人で生きてきた人が婚活してまで結婚したいって、子供が欲しいとか親の介護がとかそういう側面あるんだろうね
兄弟はそれぞれ自分の家庭がある、親も亡くなって、やっと自分の家族が欲しくなった、子供はもう自分の歳を考えると厳しいけどパートナーだけでもっていうパターン、まあなくはないだろうけど稀かも+30
-0
-
612. 匿名 2021/06/15(火) 18:46:27
>>176
彼女の、ただ突き抜けるように明るい、と言うだけではない奥行きは、そういう経験もおありだからかもしれないね
いろんなことが芸の肥やしになると言うけど、きっと本人にとって辛いご経験も、なにかしらに影響して、魅力につながっているのかもしれないな
唐沢さんから漏れ聞くこの方のゲーム嫌いエピソードには毎回笑うけどw+30
-2
-
613. 匿名 2021/06/15(火) 18:46:28
自分にお金かけるの大好きだから子どもなんて考えられないんだよなぁ
子供に教育費とかその他諸々お金かけなきゃいけないのが無理だ
要するにケチなんだろうけどさ
+6
-0
-
614. 匿名 2021/06/15(火) 18:50:33
>>602
理由が分かったところで子供産みたいとはならないでしょ?
なら知る必要もないと思うけど+19
-45
-
615. 匿名 2021/06/15(火) 18:54:08
>>273
うちの近所に引っ越してきたアメリカ人の女性は出産経験がない事で色んなコミュニティーでいじめのような状態になって国を出たって言ってた。
理由がないとダメで、さらに理由があってもダメだったって。不妊とか子宮摘出してるとか何か理由があれば同情される場合もあるけど、子供作れないなら養子を迎えたらどうかと言われるらしい。お金に余裕があると余計に風当たり強くなるんだって。だからハリウッドのセレブ達は行く場所行く場所でかなり嫌な思いしてると思う。
アメリカの女性は子供を可愛いとは思うけど自分で育てるのは無理だって思ってたみたい。産めるのに産まない、お金あるのに養子をとらない、女としてありえない、非人格者の変わり者みたいな扱いで苦しかったって言ってた。
海外で養子をもらいやすいってのもこんなデメリットがあるのかとびっくりしたよ。+95
-1
-
616. 匿名 2021/06/15(火) 18:54:23
生きるのってつらいから、それを我が子に経験させ?なんて私にはできない
既婚選択子無し+3
-2
-
617. 匿名 2021/06/15(火) 18:55:52
>>1
キアヌは持たないっていうかなんか違う気がする
あの過去がなければ持っていたというか、むしろそのせいというか+15
-0
-
618. 匿名 2021/06/15(火) 18:57:49
子なしが劣等感だのってしつこい人って自分が子なし時代に劣等感にまみれてたんでしょ。お察し。+7
-1
-
619. 匿名 2021/06/15(火) 19:08:45
>>239
この方きれいだねー+18
-0
-
620. 匿名 2021/06/15(火) 19:09:11
我が子を社会を支える犠牲要員にしたくないから産まない+3
-0
-
621. 匿名 2021/06/15(火) 19:11:38
>>568
たぶん アメリカテレビ業界で成功した上での周りの圧力って言ってるから、そりゃあ壮絶な圧だと思うよ それを止める身内がいないのだろうからやはり身内の圧が元凶なんでしょう
唐沢寿明の奥さんとパターンは一緒でしょうね+1
-22
-
622. 匿名 2021/06/15(火) 19:12:58
>>9
産む方だって大した理由なく産んでる(私ね)んだし、産まない方だって理由なんて何だって良いと思うわ。 正しいか、正解か、得か、じゃない、どっちにより縁があったか、みたいなもんよね。
+58
-0
-
623. 匿名 2021/06/15(火) 19:15:03
>>80
中国インドアフリカが増えすぎただけ+7
-0
-
624. 匿名 2021/06/15(火) 19:17:36
>>25
意外と同世代がうるさい
ママ友になろーよーってさ+23
-1
-
625. 匿名 2021/06/15(火) 19:19:22
>>614
えぇ…単純に知りたいだけなのに+27
-3
-
626. 匿名 2021/06/15(火) 19:21:12
>>59
若くても働きたくなく、女に働かせようとする男性より、甲斐性がある50、60の方がよい場合もあると思う。+8
-4
-
627. 匿名 2021/06/15(火) 19:21:31
>>3
先進国だけね+3
-0
-
628. 匿名 2021/06/15(火) 19:24:40
>>519
何も違くない
こっちは猫で満足してるんだから他人に関係ないでしょ!って話よ+17
-9
-
629. 匿名 2021/06/15(火) 19:26:07
今からでも何人でも子供作って育てられる甲斐性のあるキアヌがもう子供作るには遅いからいらないって潔く言ってるのに、世間では子供が欲しいからと婚活で20代や30代にアプローチしている何の取り柄も金もないただの50代が溢れかえってるんだよなあ+7
-4
-
630. 匿名 2021/06/15(火) 19:26:19
>>511
最初に勝手にキレて悪口みたいな攻撃的な書き込みしてたのあなただよ??+1
-1
-
631. 匿名 2021/06/15(火) 19:27:33
>>5
逆でしょ。2050年に100億人だよ。
コロナあっても、世界中で人口爆発中+22
-3
-
632. 匿名 2021/06/15(火) 19:28:00
>>615
キリスト教圏は仕方ないね。
生み育てられたんだから、
そのお返ししないは悪という脅迫観念強いから、
産めないのは仕方ないけど、
育てるのはできるでしょ?
ってことだね。
お金がないから育てられないのも、
多分ダメなんだよね。
貧乏で居続けるのも悪だから、
めんどくさい。+52
-0
-
633. 匿名 2021/06/15(火) 19:28:06
>>27
しつこく聞いてくる人がウザいわ
別に良いじゃん、いてもいなくても
+149
-0
-
634. 匿名 2021/06/15(火) 19:28:29
>>562
まだ劣等感に拘ってるの??
マイノリティ=劣等感に拘ってる時点で説得力ないんだよあなた笑+8
-1
-
635. 匿名 2021/06/15(火) 19:28:32
欲しくないから産まなかったとかほんとの事いうと人格疑われるし「何で?子供可愛いのに」「孫の顔見せてあげたくないの?」とか
結婚したのに子供いない理由なんて欲しくなかったか何らかの事情で諦めたか理由なんていくつもないでしょ
いまだに聞いてくる人がいるの信じられない
「頑張りなさいよ」「諦めてるの?」とか本当に聞いてくる人いるんだよ...勘弁して+13
-0
-
636. 匿名 2021/06/15(火) 19:29:38
精子を若返らせる技術があったら、キアヌの子供みてみたいけど。+0
-4
-
637. 匿名 2021/06/15(火) 19:30:52
>>1
ガル民が好きそうなトピ+1
-1
-
638. 匿名 2021/06/15(火) 19:30:53
>>555
事実じゃないし
最初に決めつけで語ってしかもマイノリティ=劣等感とか意味不明な謎理論ぶちまけた挙句にそれに対する指摘はスルーして自分の意見曲げた癖にまだ主張しようとするのやめてくださいね?
指摘されて自分の主張変えたよね??+8
-1
-
639. 匿名 2021/06/15(火) 19:31:00
最近は小梨はオシャレ
子蟻はダサいみたいな印象なの!?
+2
-4
-
640. 匿名 2021/06/15(火) 19:31:28
世界の人口今80億人だよね
この先きっと気候変動とかもあって食糧難になったりしたら、自分の子どもたちに苦労させるから嫌だ+2
-1
-
641. 匿名 2021/06/15(火) 19:31:49
>>586
じゃあ自分が劣等感抱いてるってだけの話じゃん笑
自分がそうだからって人も同じって決めつけるのやめたら?+26
-1
-
642. 匿名 2021/06/15(火) 19:32:26
子供いないよ~ってのに、理由なんていらないよね、ほんとは
好きにさせてよ+6
-0
-
643. 匿名 2021/06/15(火) 19:32:48
>>615
アメリカって子供の都合や気持ちより親の方が優先される印象なのに、産む産まないでそんな扱いされる事がびっくり
場所によるのかな?
その人は日本に来てそのプレッシャーから解放されたんだろうか+44
-0
-
644. 匿名 2021/06/15(火) 19:34:23
>>7
可愛くない顔の子供が産まれたらどうしますか?
悔しいけど仕方なく育てる +
旦那に引き取ってもらって離婚して人生やり直す -+7
-2
-
645. 匿名 2021/06/15(火) 19:34:30
>>512
どこを微笑ましいと思ったのか説明したら?+1
-1
-
646. 匿名 2021/06/15(火) 19:34:51
>>1
わたし、考え方はレネー・ゼルウィガーと一緒なんだけど、これ一般人が言ったらただのポエマーか不思議ちゃんとかスピリチュアル扱いされそ+16
-0
-
647. 匿名 2021/06/15(火) 19:35:31
>>70
これも分かるなぁ
やっぱり現状少子高齢化って日本の課題ではあるもんね
でも難しいのって「国として望ましいこと」を個々人に強制する権利は誰にもないことなんだよね
そうしてしまうとそれこそ独裁国家と同じようになってしまう
とりあえず現状、結婚したい子どもを持ちたいと思ってるのに色々な理由でそうできてない人も多いと思うからまずそういう人たちを掬い上げて欲しいな
端的にいうと若者の給料上げて+19
-12
-
648. 匿名 2021/06/15(火) 19:36:57
子供いて幸せな人も、いなくて幸せな人もいて、どちらが正しいとかないのに、一般的な感覚だと結婚して子供を産まない人は異常な人に見られるよね
これだけ情報社会になっていろんな事情があるって考えられるのに、なぜ子供いない=異常なのか+5
-0
-
649. 匿名 2021/06/15(火) 19:39:46
>>433
記事読まずに書き込むのガルちゃんで嫌われるやつw+0
-0
-
650. 匿名 2021/06/15(火) 19:39:47
>>1
ジェニファー・アニストンの考え方、ほんとに分かるわ
子供は可愛いし、守るべきものだし、頑張るお父さんお母さんは素敵だと思ってるよマジで
でも、子供ほしくないだけなのよ
そこを分けられない人ほど攻撃的なのよ+45
-0
-
651. 匿名 2021/06/15(火) 19:40:34
>>646
私もレネー・ゼルウィガーに一番共感する
産まない理由はたくさん言えるけど、一番根底にあるのはこれ+13
-0
-
652. 匿名 2021/06/15(火) 19:41:10
私も会社で聞かれるし、毒親育ちなの知っている人ですら子供がいると世界が変わるとかまだ若いから産んだ方がいいって言われるから周りからは私はおかしい人扱いなんだと思う。私の親は発達障害と精神病で自分の事もろくにできないのに親戚の反対を押し切って私を産んだ。勿論父親も逃げたし、祖母も母親が小さい頃に離婚している。母からは虐待も受けたし、子供時代楽しかった記憶がない。今は理解ある人と結婚して楽しく暮らしてるけど、それでも子供産む気にならない。あとは障害が遺伝したらとても面倒見切れないから。+5
-0
-
653. 匿名 2021/06/15(火) 19:41:43
>>639
DINKSとかいって、子供がいない夫婦=スタイリッシュでオシャレってイメージだしてる雑誌はよくみかけるw
子供いてもいなくても、オシャレな人って変わらないよね+5
-0
-
654. 匿名 2021/06/15(火) 19:42:47
私も結婚もしてないけど子供はいらないかなぁ… だって自分の人生、自分を1番大事にしたいもん。仕事とか趣味とかさ。+3
-2
-
655. 匿名 2021/06/15(火) 19:42:52
>>615
よく日本は同調圧力がとかいうけど海外のほうがきついって聞くよね
海外行ったらあなた何で結婚してないの?子供産んでないの?とか結構言われるみたいだし
ハリウッドスターでもこういう記事になるくらいインタビューでも聞かれるんだろうね
欧米って常にパートナーと一緒に行動したり休日もファミリーで必ず過ごすとかだから家族いないと相当きついんだろうなと
一人飯とかめちゃくちゃみじめ扱いだよね
おひとり様とかぼっちが一番生きやすいのって日本なんだろうなと思う+88
-1
-
656. 匿名 2021/06/15(火) 19:43:15
日本もこうなればいいのに
結婚したのに子供を作らないのはおかしいとか、どっちが原因で作れないのか、とか
その夫婦が話し合って決めたことなんて、他人には関係ないのにね
本当にうんざりだよね
大好きな親戚のお兄さん夫婦が子供ができなくて、周りにとやかく言われ離婚しました+9
-0
-
657. 匿名 2021/06/15(火) 19:44:30
>>38
メディアではそういうの流れてても気にはならなくなったけど、自分の周りではまだまだ子供を産まないなんて女性失格だ!って風潮だなあ。ご年配の方の考えはなかなか変わらないだろうから、大きく世代交代になったらもっと浸透するのかもしれないね。+53
-2
-
658. 匿名 2021/06/15(火) 19:45:03
キアヌの生い立ちの後にジョン・ウィックを見ると なんだかなぁ…と思うことはある。ジョン・ウィック大好きです。+1
-0
-
659. 匿名 2021/06/15(火) 19:45:24
>>558
妾が産んだらしいけどね
凄いことしたとしても愛人沢山いた人の話をドラマ化したNHKが理解できない渋沢栄一の子供は20~100人?大量の愛人・妾相手に精力的に活動した日本の艶福家~子孫は渋沢同族会を作って非嫡出子と差別化 | 中卒くんが偉そうに世界経済について語るブログchu-sotu.net渋沢栄一の子供は20~100人?大量の愛人・妾相手に精力的に活動した日本の艶福家~子孫は渋沢同族会を作って非嫡出子と差別化 | 中卒くんが偉そうに世界経済について語るブログ 中卒くんが偉そうに世界経済について語るブログ 検索 メインメニュー コンテンツへスキ...
+21
-0
-
660. 匿名 2021/06/15(火) 19:45:30
>>80
やっぱり少子化は正義だな+10
-4
-
661. 匿名 2021/06/15(火) 19:46:50
>>22
君子危うきに近寄らずとか、
火中の栗を拾はないとか、
石橋を叩いて渡るとか、
理由はいろいろある。+11
-2
-
662. 匿名 2021/06/15(火) 19:46:53
>>545
同じレベルで考えてるとか言ってなくない?+19
-6
-
663. 匿名 2021/06/15(火) 19:47:23
>>43
子供好きでも見てるだけで満足するから。それ以上の欲がない+0
-1
-
664. 匿名 2021/06/15(火) 19:48:00
選択こなしトピに執着する人にみてほしい+0
-2
-
665. 匿名 2021/06/15(火) 19:49:12
>>655
常に人とべったりくっついてられる訳じゃないし、一人飯のタイミングって必ず発生するのに一人飯が白眼視される社会って謎だよね
子なし、一人好きだからアメリカに生まれなくて良かった+56
-3
-
666. 匿名 2021/06/15(火) 19:50:04
>>80
30年後本当に怖い
気軽にお風呂はいったりトイレ流せないほど水が枯渇してたらどうしよう
石油製品も食べ物もめちゃくちゃ高額とか+24
-0
-
667. 匿名 2021/06/15(火) 19:52:12
>>659
ぜんぜんオッケー
偉人と私生活は関係なし。+5
-15
-
668. 匿名 2021/06/15(火) 19:52:43
>>6
子供作る側はやれ大変だ何だって語りまくるのにね+121
-1
-
669. 匿名 2021/06/15(火) 19:53:24
>>2
キアヌは潔い。
立派な男。+83
-2
-
670. 匿名 2021/06/15(火) 19:55:12
>>31
>>537
こういう人達は現実を冷静に受けとめてるってことだと思う
自分が生きづらくても社会に出たくなくて専業主婦になるために自分が楽するために結婚して子供産んでる無責任な女性って多いから
それでやっぱり子供が浮いたりいじめにあったりつらい思いさせてるんだよね
うちの母親もそうだけど母親が楽した分子供は地獄の人生を生きている
それでも何も考えてなくて思いやりないから産んだんだなと思う
自分がつらいから遺伝子残さないってのは思いやりがある人だと思う+63
-4
-
671. 匿名 2021/06/15(火) 19:55:31
>>7
ガルって「遺伝子が勿体無い」ってよく言うよね。その遺伝子を持ってる本人ですらないのに。
アスリートとか容姿の整ってる人に遺伝子残してーとか言うけど、余計なお世話だし、見た目の遺伝子ってそんなに大事か?と思う。
組み合わせでどうにでもなるし、遺伝子が整ってても結局育て方もあるじゃん。+108
-7
-
672. 匿名 2021/06/15(火) 19:56:14
>>669
キアヌと竹野内豊がかぶる
独身・気取らない・放浪癖?(ふらっと旅が好き)
すごく好き。+6
-11
-
673. 匿名 2021/06/15(火) 19:57:24
>>25 その50代は自分の代の価値観を押し付けてるんだね。古い古い。+10
-2
-
674. 匿名 2021/06/15(火) 19:59:20
>>12
高橋メアリージュンの「甥っ子たちの夢ができた時や救いが必要な時に手を差し伸べれるように私は…働く!」って言ってたのが潔くていいなと思った。
そういう生き方も有りよね。+131
-4
-
675. 匿名 2021/06/15(火) 20:01:24
>>7
マツコみたい+13
-1
-
676. 匿名 2021/06/15(火) 20:02:31
>>7
私は美形というか、子供を持たない理由がしっかりしていて、変に勢いや出来ただけで母親になる人よりかしこいから、こんな考えの人が親になったらいいのにと思った。
矛盾してるけど+93
-1
-
677. 匿名 2021/06/15(火) 20:03:46
>>1
産んだ人に、まるでその人の考えが古くて産んだみたいなことを言わなければ、産まない選択も尊重されるべきだと思う
産むのも育てるのも大変だもん、積極的に子どもを望んでいて、実際に産める人(必要なら治療して)が産めばいいんじゃないかな+18
-0
-
678. 匿名 2021/06/15(火) 20:04:18
>>666
川にある砂って、戦後の日本では、全部アスファルトに使ってしまって、今は、なくなってしまったから、山の砂を削り出して、道路作ってるんだって。
多分その間100年くらいだと思うんだけど、山も削りすぎたら、ほんとにお水に影響出るかもしれないよね。
+9
-0
-
679. 匿名 2021/06/15(火) 20:08:11
夫婦で結婚前にちゃんと話し合ってるならいいけど、旦那さんが少しでも子供欲しがってるのに断ったら立派な離婚事由になってしまうよ。裁判で勝てない。+7
-0
-
680. 匿名 2021/06/15(火) 20:08:18
>>670
670さんは中国人か移民なのではないかと思う。
私は31さんとか531さんが子どもを残されて、670さんは祖国に帰られたら良いと思う。+0
-23
-
681. 匿名 2021/06/15(火) 20:08:24
>>41
金だけで全て解決できたらいいけど面会や手続きなんかで施設に出向くことも面倒見ると言えばそうだからじゃない?+29
-5
-
682. 匿名 2021/06/15(火) 20:08:31
>>7
素人考えだけど兄弟姉妹とかに子供がいたら、遺伝は残るんじゃない?
たいしたことじゃないけど、叔父、私、姪で共通した才能を持っているから、直系でなくても美形の遺伝子はどこかに残って出てくるかも。+5
-0
-
683. 匿名 2021/06/15(火) 20:08:40
マイリー・サイラスってティーンアイドルのイメージのままだったんだけど、こういう人なんだね。
やや極端な考え方にも思えるけど、真っ当な事言ってると思う
「子供が欲しくないと言えば、なぜか憐れみの目で見られ、冷たく、思いやりのない、誰かを愛すことのできない女だというレッテルを貼られる…。でも、私たちは、なぜ、“自分のことは二の次にして愛する人を最優先させないといけない”と教え込まれているの? もし“自分のほうが大事”って言ったら、何だっていうの? 自分を最優先するべきに決まってるじゃない」
https://front-row.jp/_amp/_ct/17287076#aoh=16237544963921&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
+5
-1
-
684. 匿名 2021/06/15(火) 20:09:02
>>666
北欧のトイレは、環境を守るために、トイレを流すのに水を使わず、排泄物とトイレットペーパーの上に微生物のいる土をかけるのよ。微生物によって、排泄物もトイレットペーパーも分解されるんですって。+0
-1
-
685. 匿名 2021/06/15(火) 20:09:45
>>683
自分が幸せになれなくて、人を幸せにすることはできないよ+5
-1
-
686. 匿名 2021/06/15(火) 20:10:00
>>560
シンガポールとかどうなの?+0
-2
-
687. 匿名 2021/06/15(火) 20:10:40
お金がありすぎると周囲から色々詮索されて大変だな+0
-0
-
688. 匿名 2021/06/15(火) 20:11:36
>>70
平和じゃない国が人口増加で問題になってない?
数十年後、100億超えるみたいだし
仮に人口が増えてその人たちの働き口が都合よく見つかるのかな+18
-2
-
689. 匿名 2021/06/15(火) 20:12:15
>>545
大きな声では言えないけど、私にとっては人間より猫の方が大切。
両親が亡くなってもそんなに悲しみを感じなかったけど、最初の猫を亡くしたときは、後を追いそうになるぐらい悲しかった。
人が死ぬニュースよりも、猫の虐待死の方が悲しい。
+49
-11
-
690. 匿名 2021/06/15(火) 20:13:01
>>625
端からペットだの鎖だの馬鹿にしてるしどうせ何言っても理解しようとしないでしょ+16
-12
-
691. 匿名 2021/06/15(火) 20:13:38
>>2
生物学的には全然間に合うだけってことでしょ。男性は精子製造できて射精すればいいんだし。
ただ自分の妹は父親が58歳の時の子(私は44歳の時の子)なんだけど、体力的にはしんどそうだったよ。
高齢出産や男性で60台70台の父親がいるにしても、男性もせいぜい40代までじゃないかなぁ。
子育てはプライベートかなり吸い取られるからね。+49
-7
-
692. 匿名 2021/06/15(火) 20:14:12
>>26
そうなんだよね。
産まない選択にとやかく言われたくないなら、産む選択をした人にも言わないで欲しい。
どちらが正しいってわけでもないんだから。
+15
-1
-
693. 匿名 2021/06/15(火) 20:15:22
私は人間という生物が嫌いだから、これ以上増やしたくない。
個人個人ではいい人もいるけど、集団になればなるほど傲慢になる生き物だと思う。+4
-1
-
694. 匿名 2021/06/15(火) 20:16:53
>>409
そのかわり格差がエグいぞー。
+7
-0
-
695. 匿名 2021/06/15(火) 20:17:17
>>3
50、60くらいのばばあがほんとに子供は産まないの?ってうるさい。
てめえみたいにシワシワシミだらけになりたくねえから産まねえんだわ。
自分の人生生きたいだけなんだからほっとけ。+42
-23
-
696. 匿名 2021/06/15(火) 20:18:18
>>625
子供いない人の理由が人それぞれあるように子供いる人にも理由がそれぞれあるから、これっていう答えはないんじゃないの?
あなたの考える、ペットのような気持ちでとか相手の気持ちを繋ぎ止めておきたくてとか、そんな気持ちで子供が欲しいと思う人はほんの少数だと思う+17
-2
-
697. 匿名 2021/06/15(火) 20:20:03
>>666
高額品になるだけならまだマシだと思う。
需要と供給での正常なインフレだし。
服飾業界ではいろんな素材が30年前に比べてインフレしてるよ。
規制もあるし数も少ないからリアルファーなんて今後は見ることなくなるかも。
でもセレブもフェイクファーでいいって言ってハイブランドで買ってるし業界的には問題ないけどね。
もっと怖いのはね、高額品になるよりも取引停止になっていくら金積んでも手に入らなくなったり、取り合いで戦争がおきたりするんだよ。
この前の30年でもこういうことが何度も起きてきてるんで、当然今後の30年でも起きるね。+8
-0
-
698. 匿名 2021/06/15(火) 20:20:03
>>522
多分子供が欲しくないという感覚が理解できないんだと思う
私は逆に子供が欲しいという感覚が理解できないもん
それと同じ+8
-1
-
699. 匿名 2021/06/15(火) 20:20:45
>>602
私はただ、生まれた者は子孫を残すものだ、と思った。他の動物と同じように。きっと正解ではないにしろ、不正解でもないのだろう。+9
-26
-
700. 匿名 2021/06/15(火) 20:21:49
>>409
移民の犯罪率が国内の犯罪率の7~8割は占めてるんだけど。
特に性犯罪・・・+5
-0
-
701. 匿名 2021/06/15(火) 20:21:59
>>689
多分あなた人間が嫌いなんじゃない
動物って言葉が話せないからこちらの都合の良いように解釈できるもんね
文句言われることも陰口叩かれることもないからね+21
-16
-
702. 匿名 2021/06/15(火) 20:23:49
>>43
「自分の子どもはかわいいよ〜」
って言ってくる人いるけど、皆が皆そうだったら児童虐待とか起きてないよね😓無責任なこと言わないでくれ😓+91
-0
-
703. 匿名 2021/06/15(火) 20:24:36
>>659
時代は中卒だね。
もう高卒も大卒も古い。+4
-5
-
704. 匿名 2021/06/15(火) 20:26:32
>>658
鉛筆1本で3人コロせるなら、もう武器は余計ないらないし資源の無駄にならないね。+1
-0
-
705. 匿名 2021/06/15(火) 20:26:43
>>602
私の場合は「いたらどんな感じかな」と思ったのが第一歩だったかな
可愛いかな、どっちに似るのかな、どんな事が好きになるんだろう、将来何するんだろうって考えていったらその子を見てみたくなった
あんまり高尚なこと考えてたわけでもないかな+43
-13
-
706. 匿名 2021/06/15(火) 20:32:16
>>36
ほんとほんと、質問がナンセンス
何かをしたら確実に得られる、パン屋のシールとは違うのだからさ
「どうして白いお皿に応募しないの?」の方がよっぽど理屈が通るわ
子どもを持たないことを、他人に説明する理由などない+26
-0
-
707. 匿名 2021/06/15(火) 20:34:45
>>641
抱いてませんけど?
まだ時期が来てないだけですけど?+1
-17
-
708. 匿名 2021/06/15(火) 20:34:59
>>706
確かに。
「全員に当たる」じゃなくて、抽選だね。+5
-0
-
709. 匿名 2021/06/15(火) 20:36:24
>>698
子供を作りたくないっていうのは感覚的なものじゃなくて、割と明確に理由があるよ
子供嫌い。自分の時間やお金が大切。自分のような子供になって欲しくないなど
割と理由がハッキリしてる
子供を欲しいと思う方が割と感覚的なものなんじゃないの?
自然の流れというか。多分こうだから!ってのはなさそう+7
-1
-
710. 匿名 2021/06/15(火) 20:36:45
>>665
キアヌってぼっち飯よくスクープされてなかった?
そんな同調圧力の中ちゃんと自分を貫いてるんだね、すごいわ+37
-0
-
711. 匿名 2021/06/15(火) 20:39:09
>>72
もうすぐ自分が
オムツはかせて貰って
介護される立場の癖にね
なに言ってんだか20年遅ーよ!+17
-0
-
712. 匿名 2021/06/15(火) 20:40:18
>>671
横だけど二世で成功してる人ってどのジャンルでもあんまりいない気がする。+7
-0
-
713. 匿名 2021/06/15(火) 20:41:40
>>149
人口増えすぎて食料が足りなくなって、いずれは昆虫食になるって言われてるよね。
+6
-3
-
714. 匿名 2021/06/15(火) 20:43:36
>>710
あれもある意味いじめだよね。
キアヌは雰囲気あるイケメンだから絵になってるし、キアヌ自身が温厚だからキレたりしないだけで。+27
-0
-
715. 匿名 2021/06/15(火) 20:44:49
>>7
不○工ほど猿みたいに子ども作るよねー
必死こいて遺伝子残す意味あんの?笑
でも遺伝子は正直なのよねーww+53
-20
-
716. 匿名 2021/06/15(火) 20:45:24
>>691
お腹痛めるわけじゃないから可能そうだよね。
でも男性35歳以上だと自閉症の確率が上がると言われてる、しかも出生前診断できないから本当に厄介。
子供のためを思うと中々の問題だよね。+28
-2
-
717. 匿名 2021/06/15(火) 20:47:16
>>701
うん、人間が嫌い。
地球の癌、もしくはシロアリだと思う。
自分たちがこの世で一番偉いと思ってる傲慢で欲深い生物。
もちろん自分も含めてね。
+20
-11
-
718. 匿名 2021/06/15(火) 20:48:34
遺伝子といったところで、
この代で終わるか、次の代で終わるか、地球の歴史と比べたら大差ないか
コロナもそうだし、富士山も噴火間近らしいし+1
-0
-
719. 匿名 2021/06/15(火) 20:49:42
>>610
ありがとうございます。今年35歳になるけど、2〜3年前からやっとそう思えるようになって楽になった。コロナが落ち着いたら一人旅したいと思ってお金貯めてます笑
+23
-0
-
720. 匿名 2021/06/15(火) 20:49:58
>>701
文句言ったり陰口言ったりしないなんて最高じゃない?
あなたは言われたいの?
動物は言葉で言わなくても、嫌なこと好きなことを態度で示すよ。
+10
-8
-
721. 匿名 2021/06/15(火) 20:53:01
>>3
アメリカなんてもっと多様性があって自由に生きてるのかなと思ったら変わらず子供産め圧力はあるんだね...+68
-0
-
722. 匿名 2021/06/15(火) 20:54:20
見てると傲慢な母親多いもんね。+4
-2
-
723. 匿名 2021/06/15(火) 20:54:26
>>602
お母さんに聞いたら良いよ+29
-8
-
724. 匿名 2021/06/15(火) 20:55:17
>>696
ガルちゃん見てると浮気旦那を結婚の鎖で繋ぐ理由に子供がよく使われるから
離婚出来ないです、子供が居るからとか、そんな意見よく見る+8
-10
-
725. 匿名 2021/06/15(火) 20:56:32
>>628
ネコは子供扱いされたいのかな、、こちらをゲボク扱いしてるけど+10
-1
-
726. 匿名 2021/06/15(火) 20:58:53
>>715
自分のこと?+15
-1
-
727. 匿名 2021/06/15(火) 21:01:36
>>717
このトピのセレブの方々や、色んな理由で子供を持たない人もいて特に何も感じたりはしないけど
貴方みたいな後ろ向きな考えで子供を持たない人はなんだか闇を感じるわ+20
-8
-
728. 匿名 2021/06/15(火) 21:02:06
>>717
自分のことを勝手にそう思うのは自由だけど他人を全部一緒くたにそう思ってるのもなかなかに激しい考え方だね……
人間と猫っていう種で明確に区切りをつけるあたり、元コメにあった「猫と人間をいっしょにしないで」という考えと本質的には一緒な気がする+12
-3
-
729. 匿名 2021/06/15(火) 21:04:34
>>653
子どもまでモデルみたいな家族もいるけど
たまにとんでもないのが生まれるからハードル高いよね、ウチは田舎のど庶民です+0
-0
-
730. 匿名 2021/06/15(火) 21:04:58
>>724
子供いるから離婚できないっていうのはそう言う意味じゃないと思うけど+15
-1
-
731. 匿名 2021/06/15(火) 21:05:15
>>61
お可哀想にね+26
-0
-
732. 匿名 2021/06/15(火) 21:06:27
>>717
人間嫌いと言いながらガルちゃんやってるところに淋しさを感じる。動物はお喋りできないもんね...+18
-6
-
733. 匿名 2021/06/15(火) 21:07:20
>>703
時代は中卒にしてはいけないと思う。
時代はやっぱり大卒かと。+0
-2
-
734. 匿名 2021/06/15(火) 21:08:22
コメントも十人十色だね
自分のキャリアの為、自然とそうなっただけ、ほしかったけど出来なかったんだろうなって人もいるし
反出生主義の人もいるし、
子供がいる人にはなんで子供を産んだんですか?なんてインタビューのまとめなんてないのに
現実でもみんなそれぞれに理由があるし
理由がなくてもそんなの自由じゃんね
わざわざ取り上げられるなんて変なのってなる未来がいいわ+2
-1
-
735. 匿名 2021/06/15(火) 21:08:30
>>1
ディカプリオまで???
ちょっとあの遺伝子残らないのは勿体ないなぁ
+2
-8
-
736. 匿名 2021/06/15(火) 21:09:11
この手の話題で必ず現れる「遺伝子」の人w
なんのつもりでどんな立場なのかと+3
-0
-
737. 匿名 2021/06/15(火) 21:09:18
こどもの頃から、一度も子供を欲しい、生みたいと思ったことがない
よって、結婚相手も同じ価値観の人を選んだ
この価値観を受け入れるではなく、同じ価値観の人じゃないと
のちに離婚の原因になる
+6
-0
-
738. 匿名 2021/06/15(火) 21:09:41
>>212
ほんとだよ。こんな所に産まれたら悲劇でしかないわ〜+21
-1
-
739. 匿名 2021/06/15(火) 21:09:59
>>653
イメージだけだね
インスタのアーティストDINKSカップルは実世界でどちらにおられるのか
加工の世界+3
-0
-
740. 匿名 2021/06/15(火) 21:11:13
>>734
同意
まぁ移民の子供とか諸々問題はあるけど+1
-0
-
741. 匿名 2021/06/15(火) 21:12:47
>>15
そうなんだ。
そっとしておいてあげるのが一番だね。
どちらにしたって個人の自由であることには変わりないしね。+95
-1
-
742. 匿名 2021/06/15(火) 21:13:03
>>724
本当にそう思ってるの?すごいね…+13
-2
-
743. 匿名 2021/06/15(火) 21:13:18
>>81
拗らしてまんな〜+5
-1
-
744. 匿名 2021/06/15(火) 21:14:18
>>728
人類を地球の癌かシロアリ、って言ってるから、
人間が高度に科学技術を利用して生きて、地球を痛めつけてるから、嫌いって言ってるんじゃないの。
人間嫌いというよりは、人類嫌いに近いのでは。
私も、地球の立場に立てば、人類嫌いの意味はわかる。
たびたび起こる地震だって、核実験の賜物と言ってる人もいるし、そうなると、地球は核実験で穴ばかり開けられてるのかもしれない。+4
-5
-
745. 匿名 2021/06/15(火) 21:14:53
>>37
同じです。親って人生に凄い影響がある。悔しいけど。愛されて育った弟は幸せな家庭を築きましたが私は無理でした。
これからも死ぬまでずっとこんな感じだと思う。+61
-0
-
746. 匿名 2021/06/15(火) 21:20:12
>>92
私は選択子なしだけど、夫婦共々自分達のために時間とお金使ってゆっくり生きたいし、お互いにこれから一生1人の人間を育てる自信もないから子供を持たない選択しました。
だからこそ子育てしてる人はすごいなって思うし、尊敬してますけどね。+19
-4
-
747. 匿名 2021/06/15(火) 21:21:24
>>218
あーもうめんどくさい!!+10
-3
-
748. 匿名 2021/06/15(火) 21:23:19
>>61
哀れ…+22
-0
-
749. 匿名 2021/06/15(火) 21:23:41
>>209
ペットも家族だもんね+27
-0
-
750. 匿名 2021/06/15(火) 21:24:09
>>562
気にせず堂々としてたってネチネチからんでくる子持ちがいるからめんどくさい
自分が産んで幸せなら他人なんてほっとけばいいのに
子持ちが自分の価値観押し付けてくるから嫌な思いしてる子無しが多い現実+15
-3
-
751. 匿名 2021/06/15(火) 21:25:08
みんな子供好き子供欲しいっていうていで話進めるのだけはやめていただきたい。+15
-1
-
752. 匿名 2021/06/15(火) 21:26:12
>>17
29歳ですが同世代からは子どものことはほとんど聞かれない
流れで子どもいるかいないかは聞かれたけど
「いないよ」と言っても「そうなんだ」で終わり
50歳以上の人から「子ども産まないと!」
「子ども産んで一人前!」「いつ産むの?」のオンパレード!!!+92
-0
-
753. 匿名 2021/06/15(火) 21:27:13
>>158
私婦人科いったことないわ…+11
-6
-
754. 匿名 2021/06/15(火) 21:27:30
こんな世界に子供を迎えたいか?ってこんなセレブでも思うんだね…
+11
-0
-
755. 匿名 2021/06/15(火) 21:27:52
>>207
あんたが一番過剰反応してるでしょうが!+19
-0
-
756. 匿名 2021/06/15(火) 21:28:04
>>22
子どもを産まない理由が
誰しもが納得する理由じゃないといけない!
て訳じゃないからいいんだよ!
あなたは好きなように生きて
自分の人生を楽しめばいいの!+61
-0
-
757. 匿名 2021/06/15(火) 21:29:46
>>27
しつこい奴嫌い
無神経なことばかり言ってくる
私の場合病気で産めないから
「産めないなんて可哀想」と言われた
さすがに友人が「ちょっと黙ってて」とキレてくれた+145
-0
-
758. 匿名 2021/06/15(火) 21:33:07
友達に柴咲コウ似の美人いるけれど
子供を持つ気は無いとずっと言っていた
旦那さんもそれを承知で結婚
ハリウッドスターは勿論美形ばかりだけど
綺麗な人ほど子供持ちたがらない気がする
+3
-6
-
759. 匿名 2021/06/15(火) 21:36:47
>>744
いや分かるよ
でもそういう意見を聞くと、自分が今ガルちゃんやってるスマホやパソコンはどうやって出来たと思ってる?夜でも電気つけないの?服は着ないで裸で過ごしてるの?って思っちゃうんだよね
トーベ・ヤンソンが正にそうやって無人島で電気を使わない自然な暮らしをしてたけど、自分がそうしないのは結局そうやって便利な暮らしを享受したいからだよね?って
それなのにいっちょ前に「人間なんて」って言ってるのがどうも欺瞞に思える+7
-6
-
760. 匿名 2021/06/15(火) 21:37:39
>>732
ガルちゃんは好きだよ。見てる分には面白いのと、こういう人間もいるんだよっていうことを教えるためにも便利。
+7
-12
-
761. 匿名 2021/06/15(火) 21:37:57
>>707
今現状としていないことに劣等感抱いてるんだよねー?抱いてるからムキになってるんだよね?笑
めっちゃ怒ってるもんねー
あ、決めつけないでって言わないでね
ずっと決めつけで話してるのあなたなので
+5
-4
-
762. 匿名 2021/06/15(火) 21:39:12
これ、産んでない側はなんとも思ってないんだよね。周りが嫉妬してるだけ+1
-3
-
763. 匿名 2021/06/15(火) 21:39:29
>>7
それやめてー
余計なお世話+11
-0
-
764. 匿名 2021/06/15(火) 21:40:04
>>586
劣等感あるセレブがいるかどうかは知らないけど全員じゃないことは自分でも理解出来てるんだよね?それのにどうして決めつけて話すの?+10
-0
-
765. 匿名 2021/06/15(火) 21:40:08
>>402
リバーは自殺じゃないよね+34
-0
-
766. 匿名 2021/06/15(火) 21:40:29
>>670
昔は発達障害が解明されてなかったからお母さん達も認識してなかったはずだよ。私の母(60代)の時代は専業主婦が当たり前だったしね。
私の母も専業主婦で私がひーひー言いながら大学費稼いだんだけど(墓場まで持っていくようなこともした)、母に最近「私は専業主婦ができて夫に感謝♪」「早くこっち側おいで〜」なんて言われる。私がどんな思いで苦学生していたか分かってない
私が数年前に自分の発達障害に気がついて悩んでいても、「最近は何でもかんでも病名つける」と片付けるから辛い。
10年20年後は発達障害が当たり前のよう認識されてるはずだから辛い思いをする人が減ることを願う+55
-3
-
767. 匿名 2021/06/15(火) 21:43:09
>>759
単純に人という生き物の性質が嫌なんだと思うよ。
なんかわかる。
+5
-6
-
768. 匿名 2021/06/15(火) 21:43:58
>>20
綺麗な人だよね。
ジェニファー・サイム。
とてもお似合いだったわ。+69
-3
-
769. 匿名 2021/06/15(火) 21:48:31
>>95
意味不明な絡み方されてるけど、気にしないでね。
自分が選んだ道とは異なる生き方を選んだ人の気持ちにも想いを寄せる、私もあなたみたいな優しさを持っていたいと思います。+30
-1
-
770. 匿名 2021/06/15(火) 21:48:46
子供って欲しくても自分の一存で持てるわけじゃないし、まわりがとやかく言うもんじゃないよね。
アニストンとか、見ててかわいそうだったな。鬼のような仕事組んどいて、ブラピと別れたら旦那を大事にしなかったから、ブラピの子供産まなかったからと罵られてたよね。
本当は産みたかったと思うんだよな〜+4
-3
-
771. 匿名 2021/06/15(火) 21:49:02
>>320
レオすきだよ。+2
-1
-
772. 匿名 2021/06/15(火) 21:49:09
>>721
私の夫はカナダ人なんだけど、私が1人目出産したその日からカナダ人家族は2人目2人目と騒いでたよ。結局うちは一人っ子がいいねって事になって義家族にも伝えたけど2人目の話やめなくて、夫がキレてた。私が40歳になってやっと何も言わなくなったよ。そんなもんさ+35
-0
-
773. 匿名 2021/06/15(火) 21:50:37
自分に子育ては絶対無理だとずっと思ってたから、子供を持たない選択をしたよ。
赤ちゃんを可愛いと思ったことが全くなくて、
夜泣きやギャン泣き、イヤイヤに耐えられる自信もなかった。
私にはほんと無理。
産めばなんとかなるとかそういう問題ではなくて、適性がない。
その分頑張って働いて納税するよ。+12
-0
-
774. 匿名 2021/06/15(火) 21:53:29
>>655
韓国はレストランに1人では入れないと聞いたことある。
グループで食事するのが当たり前だとか。
1人行動好きな私は韓国で生きていけないわ。+39
-0
-
775. 匿名 2021/06/15(火) 21:54:38
>>759
でも、じゃあ、仮に、その人もまた無人島で一人暮らししたら、変な人扱いするんだよね。あと、自分が間違ってない、って、自分に嘘を教えて洗脳するために、彼らの無人島での生活は辛く厳しいもので、素晴らしいものではないはずだ。って思い込んだりするんだよね。彼らが素晴らしい生活であることをアピールしたら、嫌がらせしたり攻撃したりするんだよね。
そうなると、やっぱり、人間嫌いなこの方は、人間が好きになるとは思えない。この方が仮に人間を好きになることがあるとしたら、みんな一斉に、停戦の合意とか協定でもって、電気を使うことをやめたり、破壊活動をやめることではないかと思う。
そう考えると、スマホ使ってガルちゃんやって、電気使って思想を表明してるのは、全然欺瞞じゃなくて、彼女なりの活動なんじゃないかと思う。+2
-4
-
776. 匿名 2021/06/15(火) 21:54:54
「こうあるべき」っていう昔からの概念や押し付けがなくなる世の中になれば良いね。
最近は少しずつ個々の自由に対して寛容になってきたけど、親の世代とかまだまだ凝り固まってて、疲れる。「こうあるべき」「こうあって欲しい」と相手に求めるのって凄い自分勝手だし、その人のエゴでしかない。
私は結婚して結婚式あげない選択をしたんだけど、義両親がずーっと批判してきたり、会う度に「子供はいつ?」と聞いてきてウザかった。いざ妊娠したら「出産したら手伝いに通うから」と、コロナ感染リスクを無視して勝手に通うつもりでいる。どんだけワガママなんだろうって呆れるし、なんであなた達のワガママを聞き入れなきゃいけないの?本人達の希望は無視ですか?って感じ。+2
-0
-
777. 匿名 2021/06/15(火) 21:55:09
>>393
たいした意味なんてない。それって意味があるって思いたいんだよ。+7
-16
-
778. 匿名 2021/06/15(火) 21:55:37
>>1
レネー・ゼルウィガー
…受け身過ぎる気がする
自分から即決!ってことはこの人にはないのかな+3
-4
-
779. 匿名 2021/06/15(火) 21:56:54
持たないのは別にいいと思う。
ただ、とんでもない迷惑な子供やそれを制止しない母親を批判するのは分かるんだけど、子供あるあるって子育てしたことある人の大半が見過ごせるようなことでも現実で睨みつけたりネットで酷いこと言うのはやっぱり子育て経験ない人なんだよね。それは良くないと思う。やることや育児に完璧求められて追い詰められて子供産む人が減ってる。
やっぱり子供が居ないと国として成り立たないわけだからある程度子供に関しては寛容な社会になって欲しい。
+9
-1
-
780. 匿名 2021/06/15(火) 21:57:29
自分を大切にするのはいいことだと思う。+3
-0
-
781. 匿名 2021/06/15(火) 21:57:38
>>1
この年で子供いないっていうと大体の男性に、老後寂しいよ〜早く産まないと障害でるよ!など無神経極まりない事を言われる。
いいからオマエは黙っとけと言いたい。+18
-1
-
782. 匿名 2021/06/15(火) 21:57:48
>>508
ラインチャットで同じこと書いてる人がいる+1
-0
-
783. 匿名 2021/06/15(火) 21:58:08
>>775
いや?トーベ・ヤンソンの暮し方素敵だと思うよ
首尾一貫しててポリシーがあって格好いい
それに今You Tubeでもそういう暮らしを配信してる人いるよ?
一方で先人が築き上げてきた科学技術の恩恵を散々受けながら、その一方で「人類なんてしょうもない」って言うダブスタが嫌なだけ+4
-2
-
784. 匿名 2021/06/15(火) 21:59:47
>>758
北川景子、山田優、吉瀬美智子…好みはあるけど美人ママだよ+3
-0
-
785. 匿名 2021/06/15(火) 22:00:27
>>713
日本だけで考えたら出生率下がってるかもしれないけど、人口増えすぎて自分が産んだ子が将来昆虫しか食べ物ないなんてなったら可哀想+6
-0
-
786. 匿名 2021/06/15(火) 22:00:42
>>695
口が悪すぎてビックリ、、、何をそんな下品に表す必要があるのか、、、+23
-9
-
787. 匿名 2021/06/15(火) 22:01:01
>>776
「公共の場では外に出たり電車降りてでもとにかく静かにしておくべき」って子供がうるさいことを責めるけど、それを大人が子供や母親に対する押し付けだとは一切思わない?
「子供はうるさいもので子育ては社会全体で見守るもの」っていう常識に戻らない限りは現代の「子供は?」攻撃も終わらないと思う。+1
-2
-
788. 匿名 2021/06/15(火) 22:02:36
>>695
その人達が嫌いなんだろうけど、現実問題50〜60は産んでも産まなくても整形して不自然な顔にならない限りはシミシワおばさんになりますよきっと。+47
-2
-
789. 匿名 2021/06/15(火) 22:02:47
>>7
わーこれ言っちゃったことあるー、、男友達に。
確かに嫌な顔されたし今なら余計なお世話でごめんって思う。
言い訳だけど、そのくらい美形って褒め言葉の感覚だったんだよね。人の気持ちになって考えて話さないとだめだわね。+35
-0
-
790. 匿名 2021/06/15(火) 22:03:29
>>762
逆じゃない?
+3
-0
-
791. 匿名 2021/06/15(火) 22:04:24
>>758
それはこじつけ。ハリウッドスターも子持ちの方が多いのが現実。特に若いうちが忙しくて子育てなんかする暇ないって職業なのにも関わらず。だから高齢出産や養子も多い。+5
-0
-
792. 匿名 2021/06/15(火) 22:05:04
>>681
それはそうなんだけど、老後の手続きのために子ども産めって言ってるって事だよ。
そんな事兄弟やその嫁に言われたら嫌だわ。+20
-1
-
793. 匿名 2021/06/15(火) 22:06:45
子供いないの可哀想って風潮いつになったら消えてくれるんだろう。+13
-2
-
794. 匿名 2021/06/15(火) 22:09:32
>>5
ガルちゃんは多数派になれない連中が蠢いてるからね。
「少子化になっても良い」にいつもプラス沢山付くけど
その内、その辺が外人だらけになって、
外人の為に富を搾取されても何とも思わない連中だからね。
+14
-12
-
795. 匿名 2021/06/15(火) 22:09:55
結婚も子どもも結局は縁。欲しいと思ってできるもんでもないし。その時々の自分の選択を自分自身が納得して受け入れられたらいいじゃないか。+2
-0
-
796. 匿名 2021/06/15(火) 22:10:49
>>29
精子も卵子も劣化する+81
-0
-
797. 匿名 2021/06/15(火) 22:12:41
この方達みたいに聡明な理由じゃない、『ただ子供が好きじゃない、産んで終わりじゃなくて一人前に育てるまで責任持てるほど出来た人間じゃない』という理由で選択子なしなのだが、デキ婚の親友に『(子供産まないなら)なんのために結婚したの?』と言われ何と言っていいか分からなかった。+8
-0
-
798. 匿名 2021/06/15(火) 22:14:47
>>794
本当に怖い
このべらぼうに甘く刑の軽い国で移民を受けいれる恐ろしさを想像できていない
+7
-1
-
799. 匿名 2021/06/15(火) 22:15:10
静かに暮らしたい
コミュ症だからPTAとかママ友無理だし
自意識過剰だから子供のための早退とかも怖くて無理
子育てしてる人は応援する+4
-0
-
800. 匿名 2021/06/15(火) 22:18:33
よくよく自分の本音と向き合うと、まだ子供は欲しくないことに気付いた。今の生活が大好き!
同調圧力に流さて、欲しいって勘違いしちゃう人もいるんだろうな。もはや洗脳に近い。+2
-0
-
801. 匿名 2021/06/15(火) 22:18:46
>>338
私生活うまくいってないの?可哀想。いい事あるといいね!+27
-0
-
802. 匿名 2021/06/15(火) 22:21:14
>>7
まあそれはわかる。けど、才能でもなんでも2世3世が超えられるのは珍しいと言うか無いからそれはそれで仕方ないことなのかも。+2
-1
-
803. 匿名 2021/06/15(火) 22:21:20
>>797
え?そこは好きな人と一緒にいたいと思ったからでいいんじゃない?
デキ婚じゃないんだし、そこは自信をもって+6
-0
-
804. 匿名 2021/06/15(火) 22:21:33
ブリジットジョーンズの日記大好き
続編は無いのかな〜+1
-0
-
805. 匿名 2021/06/15(火) 22:22:42
>>136
欧米も移民が増えてその層が子沢山なんじゃなかったかな。いわゆる白人と言われる層はどんどん減っていってるって。ソースが曖昧で申し訳ないけど、確かテレビで言ってたような。+14
-0
-
806. 匿名 2021/06/15(火) 22:23:03
ちょっと古い記事をなぜ今頃トピ立てたのか。運営が探し出してトピ立てたのかな(笑)+2
-0
-
807. 匿名 2021/06/15(火) 22:25:08
自分自身がいくつになっても精神年齢が子供だったから自分の子供なんて考えられなかった
大人として自覚持ちなさいとか言われてきたけど、そんな言われたくらいで大人になれるなら誰も苦労しないわ
多分子供産んでたとしてもその子も私に振り回される可哀想な人生送ってたかも
最近やっと子供欲しいと思ったけどもう閉経の方が近いって(笑)残念+3
-1
-
808. 匿名 2021/06/15(火) 22:25:32
>>804
あったはずだよ+1
-0
-
809. 匿名 2021/06/15(火) 22:27:46
>>793
なんとなくだけど
小梨を引っ張ってるのは小梨なんじゃないかなと思う時がある
子ありを引っ張るのも、変な子ありだと思ってて
いや、根拠ないんだけどさw+2
-7
-
810. 匿名 2021/06/15(火) 22:28:15
子供いてもうまくいってない人ってわざわざ子無しや独身に絡んでくるよね
嫌み言う暇あるならできの悪い子供を塾に行かせるためにパートでも風俗でもやればいいのよ
+10
-4
-
811. 匿名 2021/06/15(火) 22:29:33
周りがうるさすぎるよね。
職場の先輩にもなんで子供作らないのって
もう何回も聞かれてる。
もしも出来たらどうするの?とかも、
目をにたーっとさせながら聞いてくるのがうざくて仕方ない。+10
-2
-
812. 匿名 2021/06/15(火) 22:30:13
>>774
だから日本でも韓国料理屋行くと、常にメニューが2〜3人前なんだ…?
1人でフラっと立ち寄って食べたくても、そのせいで入れないんだよね〜+19
-1
-
813. 匿名 2021/06/15(火) 22:30:36
>>770
たぶんアニストンはこういうのが嫌だったんだと思う。本当は産みたかったと思うって勝手に同情されるのが。+4
-2
-
814. 匿名 2021/06/15(火) 22:33:19
>>709
作りたくないっていうのは明確に理由があったとしても、欲しいと思わないのは感覚的なものなのかな。私の場合は、特に理由はなく、子供(を産む人生)に興味がないって感じかな。+6
-0
-
815. 匿名 2021/06/15(火) 22:34:00
>>17
田舎の親戚、会うたびに「子供作れ」しか言わない
ホントにバカの一つ覚えみたいwww+69
-0
-
816. 匿名 2021/06/15(火) 22:34:45
こんなセレブ達が子なし選択してるのに私みたいな貧乏人が造る理由が無い+6
-0
-
817. 匿名 2021/06/15(火) 22:36:45
>>7
ブスは根絶やしにするべき存在なのね…
「美人はもったいない!なんで?!」ってなるけど、独身ブスがいらないっていうと「結婚できなかっただけだろww負け惜しみww」って思われる風潮が嫌
結婚したくないブスもいるだろうよ+48
-2
-
818. 匿名 2021/06/15(火) 22:36:52
>>768
すまん、この方はパーカー・ポージーっていう女優さんですぜ+26
-0
-
819. 匿名 2021/06/15(火) 22:39:42
>>773
わたしも同じかも。
成長過程を考えると、絶対無理だと思った。+2
-0
-
820. 匿名 2021/06/15(火) 22:41:17
お金ない人の方が子沢山じゃん+1
-0
-
821. 匿名 2021/06/15(火) 22:41:41
>>568
多分だけど自己犠牲を強いられ慣れてると何でも自己責任論で考えてしまって、子供が泣き止まない理由がわからない私はダメな母だとか考えてしまって産後うつになりやすかったりするんじゃないかな?
+73
-2
-
822. 匿名 2021/06/15(火) 22:43:25
>>462
これに少しでもプラスついてることに、驚愕する。
やば~。+7
-1
-
823. 匿名 2021/06/15(火) 22:44:28
もし私がセレブで何百億と言う資産があり、世界中に自分のファンがいて、多くの人から愛される存在なら、わざわざ子供を作ろうなんて思わないかな。
+2
-0
-
824. 匿名 2021/06/15(火) 22:44:29
>>22
子供産みたい派の人からしたら、子供いらない派は絶対に子供は作りたくない!ってパターンの人だけだと想っちゃのかな?
別に心の底から絶対いらん!って思ってなくてただ興味ないから考えもしないって人も多いよね+67
-0
-
825. 匿名 2021/06/15(火) 22:46:01
結婚するしない
出産するしない それは自由だー+7
-0
-
826. 匿名 2021/06/15(火) 22:46:54
>>122
同じ女でもこれなんだから男を責められないわ+31
-3
-
827. 匿名 2021/06/15(火) 22:47:12
>>1
なんかいかにも直訳っぽい文章がいくつかあるw+3
-0
-
828. 匿名 2021/06/15(火) 22:49:04
>>297
キアヌは持たないなんて言ってないけどね+4
-16
-
829. 匿名 2021/06/15(火) 22:49:55
>>278
マイノリティ=負い目って、中学生かよ+12
-0
-
830. 匿名 2021/06/15(火) 22:49:58
>>88
都会だって大してする事ないじゃん。+3
-21
-
831. 匿名 2021/06/15(火) 22:52:15
>>462
子供を産んだからって人格が上がる訳では無いって分かり易いコメントだね+8
-1
-
832. 匿名 2021/06/15(火) 22:53:33
>>61
欲しいからでなく義務で産むのは子供が可哀想+26
-0
-
833. 匿名 2021/06/15(火) 22:54:08
育てるキャパが足りないのに生む人よりも、ちゃんと考えて生まないと決めた人の方が好感持てる。+4
-0
-
834. 匿名 2021/06/15(火) 22:56:26
>>562
子供がいない人達に対して、当たり前のように
「どうして子供を作らないの?」
「子供っていいわよ。なんであなたは母親にならないの?」
と聞くような人がまだまだ多いと思う。
それは、言ってる側に敵意がないとしても、配慮や常識もないんじゃないかな。
学歴やキャリアを取得していない女性に
「男女が平等に学べる時代に、どうして学歴やキャリアを身につけなかったの?」
と聞いたり
経済的に豊かではない男性と結婚した女性に
「貧乏で生きてて辛くない?自分自身でもっと生活を豊かにする努力をしないの?」
と言ってる人が残念なのと変わらない気がする。
人の生き方に、ズケズケ首突っ込むのってダサくない?+18
-1
-
835. 匿名 2021/06/15(火) 22:56:27
レネーの色気よ+5
-0
-
836. 匿名 2021/06/15(火) 22:58:39
>>125
50や60で子どもできたらダメなの?
クリント・イーストウッドとかもっと高齢じゃなかったっけ?
そりゃ介護要員のつもりでってのは嫌だけどさ
純粋に欲しいかつ子どもに不自由させない経済的ゆとりもあるなら、他人がとやかく言うことではないと思うけど……
子ども生まないのは自由だと主張するなら、人が子どもを持つことについても口出すのもやめた方が良いと思う+6
-14
-
837. 匿名 2021/06/15(火) 23:01:08
>>691
むしろ生物学的に全然間に合うは違うよ。
男も高齢になると精子の数や運動率の低下が顕著で妊娠させにくくなるよ。射精したらオッケーなんてそんな簡単な事ではないよ。障害出る確率も跳ね上がるしね。+27
-2
-
838. 匿名 2021/06/15(火) 23:01:24
>>38
私の周りには結婚したらみんな子供を産んでるんだけど地域によるのかな?
独身はいるけど、子なしは滅多にいない+7
-20
-
839. 匿名 2021/06/15(火) 23:02:01
欲しいから産む、欲しくないから産まない。
どちらも端緒は個人のエゴだし、
エゴイズムに優劣はない、社会的理由もない。
周りがとやかく言うのは本当に止めるべき。
+3
-1
-
840. 匿名 2021/06/15(火) 23:02:42
>>202
この人は子供を負い目で産んだんだろうな
だからって他人にも同じ価値観を押し付けてくるのは迷惑+27
-4
-
841. 匿名 2021/06/15(火) 23:02:42
>>109
そんな風潮無いよ。
50代60代で子供作る人もいるけど決して素晴らしいと言われる風潮なんてないし、なんなら無責任だと言われがちだよ。+40
-2
-
842. 匿名 2021/06/15(火) 23:03:07
>>192
都会でもそんなことないよ+10
-1
-
843. 匿名 2021/06/15(火) 23:04:49
>>834
「どうしていらないの?」って聞かれて正直に「嫌いだから」っていうと最低な奴扱いされるよね…+16
-0
-
844. 匿名 2021/06/15(火) 23:08:00
>>568
自己肯定感が他人からの承認や称賛にある人は自分の子育てを見失いそうだとは思う
子供なんてみんな違うし親も違うそうじゃない、そして組み合わせも違うのに、色々気にし過ぎてしまう人(皆それなり気にはするけどね)は大変だろうなあ
肯定感は子供の成長やともに暮らす喜びで作ればいいのに+49
-0
-
845. 匿名 2021/06/15(火) 23:08:08
ちょうど先日葬儀で親族が集まって
一歳の子供を奥さんに預けて出席した兄と
4歳で大人しくできる子供を連れて行った私に
「子供は?」「2人目は?」って親戚に聞かれててうんざり
でも即座に兄がハッキリと
「今の時代1人当たり2000万かかる」
「無責任なことはしたくない」
「奥さんに苦労かけたくない、自分も楽しむ余裕が欲しいし子供にも余裕を持って育てたいから」
って言ってくれて、私は何も言わずに済んだ
育児を嫁任せにして、しかも共働き世代のおじさんに
重くのしかかった模様ww
うちの両親がドクズだったから反面教師にして
兄と私は夫婦仲良く、精神も金銭も安定した家庭を保つため
一生懸命模索しながら、普通に育った人の何倍も生きることに疲れてる
それなりに暮らしてきた人には
子供が欲しいのに作る勇気がない人がいたり
自分みたいにならないか不安になる人がいることが
全く理解できないんだと思う
「なんとかなる」なんてないのよ
生まれてきてくれた子供をいかに幸せにするか
責任感を感じてしまうように育てられた人が
この世に沢山いることを考えて欲しい
+6
-0
-
846. 匿名 2021/06/15(火) 23:08:59
子供を産まない選択をしたことに対してこんなふうにあっけらかんと言えて自分自身を肯定できてる人は見ててかっこいいなって思うし、子供達だけじゃ無く人に対しての敬意を感じるから好き
でも一部のキャリア無く未婚小無がシングルマザーや既婚子持ちに対してきつくあたったり足をひっぱったりしてるのを見ると残念な気持ちになる
心の何処かでは羨ましさがあるのかなって+7
-3
-
847. 匿名 2021/06/15(火) 23:10:55
キアヌは悲しい過去があるからね…+1
-0
-
848. 匿名 2021/06/15(火) 23:11:58
>>562
横だけど、劣等感は関係なく、無神経と言うのは当たり前に他人の価値観を否定してるからだと思う。
例えば子持ちに向かって「なんで子供なんて産んじゃったの?お金も時間も奪われるのに!?バカなの?」って言うのと同じで、その人の価値観を否定することが無神経なんだと思う。
そこまでに至った経緯や考え方は様々なのに、他人が口を出すことは想像力に欠けた無神経な行為だよね。+7
-1
-
849. 匿名 2021/06/15(火) 23:12:20
>>843
最低なやつとは思わないけど、ん??とは思うんじゃないかなぁ
自分も昔子供だったのに、その子供が嫌いっていうのは何かあるのかなと勘繰ってしまうんじゃ?+2
-2
-
850. 匿名 2021/06/15(火) 23:13:21
>>846
きつくあたるのも今までの周囲からの嫌な経験あってだと思うよ。
互いに尊重できればいいのに+3
-1
-
851. 匿名 2021/06/15(火) 23:15:07
>>761
なにこの粘着+3
-11
-
852. 匿名 2021/06/15(火) 23:15:56
>>17
「欲しい」っていうのがもうね…
産まれてきた子供が幸せな人生を歩めるかは二の次で、自分の願望が最優先+21
-14
-
853. 匿名 2021/06/15(火) 23:16:24
>>2
まさにこのコメントだよね。
だから、間に合うとか。
文字のごとく受け取ってくれないでよ。
本人の意思なんだよ。
間に合わないって言い方を表にしてるだけかもしれない。
ハッキリ子供はいらないなんて言ったら有名人関係なくなんとなく冷たいととられる可能性が高いから。
+49
-1
-
854. 匿名 2021/06/15(火) 23:16:53
>>834
まぁ人類の何百年何千年かけて作られてきたサイクルを、もうこの考えは辞めましょうねってここ数年で無くすことは中々難しいとは思う+5
-0
-
855. 匿名 2021/06/15(火) 23:18:20
>>602
その人との子供が欲しいからじゃないの。
家族を持ちたいとか。
自分の子が欲しいとか。
自分と夫との間に産まれてくる子の顔が見てみたいとか。
理由は沢山ありますよ。+35
-8
-
856. 匿名 2021/06/15(火) 23:19:28
私は一人子供がいるけどもう一人とはとても考えられない
やっぱりお金はかかるし一人面倒見るのに手一杯で更に増えるなんて!ってどこかで思う
でもそれが責任感の強さかと言われるとよく分からない
結局は自分がそうしたいだけだし
たまに子沢山=責任感の欠如みたいな意見を見ることがあるけど、それはそれで恐ろしい考え方だと思う
貧乏でもたくさん家族がいた方が幸せだって考えの人もいるだろうし別に間違ってもないと思う
自分の違う考えを持ってたり違う生き方をしてる人を簡単に決めつけて批評するのはどういう方向であれ駄目だと思う+9
-1
-
857. 匿名 2021/06/15(火) 23:19:39
>>578
畑が栄養豊富でも、そこに蒔くのが腐った種じゃあロクなの育たないよね+56
-0
-
858. 匿名 2021/06/15(火) 23:21:36
>>36
しょっちゅうこういう質問されるんじゃない?
だからいっそ公言しちゃって、“そういう人”ってレッテル貼ってもらったほうが後々ラクだったりする+6
-0
-
859. 匿名 2021/06/15(火) 23:21:53
>>7
美形から美形が生まれるとは限らないよ。
美人女優と言われる人の娘さん達みんな美人??+46
-1
-
860. 匿名 2021/06/15(火) 23:21:54
>>119
その彼女は確か8ヶ月で娘を死産した後に交通事故で亡くなってるよね。彼女の母親が事故後に娘はうつ病の治療を求めていたと言ってたから、死産を乗り越えられなかったのかもね。
キアヌは事故直前まで一緒にパーティー出席してたんじゃなかったっけ?ショックは相当だよ+62
-0
-
861. 匿名 2021/06/15(火) 23:23:40
>>850
それは悲しいね
子供が居ない人と居る人でカテゴライズしちゃうから視野が狭くなってるんだと思うけどもっと色んな人がいるのにね+1
-0
-
862. 匿名 2021/06/15(火) 23:23:49
憑依型で家庭に影響出ないとは言えないから、賢い子役見ると情けなくなるんだろうね+0
-0
-
863. 匿名 2021/06/15(火) 23:25:47
単純に子育てに興味がねぇ+7
-0
-
864. 匿名 2021/06/15(火) 23:25:50
>>43
私ラッコが可愛くて可愛くて大好きなんだけど、「そんなに好きならなんで飼わないの?」って言われても困るわ
広いプール(温度管理機能付き)のある家を買って、毎日新鮮な貝類を用意して……とか無理
経済的にも時間的にもそんな余裕ない
私からすれば子供もラッコも同じくらいハードル高い+65
-1
-
865. 匿名 2021/06/15(火) 23:29:01
>>773
わたしも同じかも。
成長過程を考えると、絶対無理だと思った。+2
-0
-
866. 匿名 2021/06/15(火) 23:31:21
どんなに素敵な人でも、遺伝子残せないのは所詮そこまでと思ってしまう。勿体無い。+2
-6
-
867. 匿名 2021/06/15(火) 23:33:52
>>808
3作目までは見たけど、まだ続編が予定されてるってこと?+0
-0
-
868. 匿名 2021/06/15(火) 23:36:17
>>793
うーん…でも子孫残さないってことは余生は一人っていうのが自然の摂理だし、そう思うのは自然な事だと思うよ。そんな考えを否定してしまうのは違うと思う。+5
-9
-
869. 匿名 2021/06/15(火) 23:37:00
>>125
大きなお世話だよ
by ジョージ・クルーニー+14
-5
-
870. 匿名 2021/06/15(火) 23:43:16
>>805
日本人もそうだよね
子ども産んだらお金がもらえるけど外国人のほうが割合が多くなった+0
-0
-
871. 匿名 2021/06/15(火) 23:44:01
>>13
美人美男程子供いないよね〜
なんでだろね
素朴な疑問だわ+3
-2
-
872. 匿名 2021/06/15(火) 23:44:34
私、47歳子無し
珍しい → プラス
よくいる → マイナス
私の周りに子無しはあまりいません+4
-5
-
873. 匿名 2021/06/15(火) 23:45:08
>>10
よくブサイ両親がブサイ子供連れてるじゃん。+26
-1
-
874. 匿名 2021/06/15(火) 23:45:49
死ぬ時に看取ってくれる人がいないのは寂しいなぁ。+6
-4
-
875. 匿名 2021/06/15(火) 23:47:28
>>216
今から産まれる子供がお年寄りになる頃の気温考えたら子供作るのは虐待に近いねw+11
-2
-
876. 匿名 2021/06/15(火) 23:49:07
母が、子供がいない夫婦は子供が出来ないんだと決めつけてるし、子供がいないのはかわいそうって考えが強くてうんざり。
そんな話題じゃなくても、ある既婚女優が出てくると、この人子供いないよね!とか言ってきます。
50代以上って子供産まない選択肢あんまりなかったのかなぁ。女性は家庭に入る人も多かったし。+8
-0
-
877. 匿名 2021/06/15(火) 23:49:25
>>21
誰もあんたに近寄りたくないわw+65
-1
-
878. 匿名 2021/06/15(火) 23:50:30
>>1
SATCのサマンサ役の人は役の通りの感じの人なのかな。
かっこいい。+8
-0
-
879. 匿名 2021/06/15(火) 23:51:38
>>871
松嶋菜々子…+2
-3
-
880. 匿名 2021/06/15(火) 23:53:39
>>243
彼女に気をつかってる訳では無いと思う。
そういう変に勘ぐるのも失礼な気がするよ。+15
-3
-
881. 匿名 2021/06/15(火) 23:54:13
>>216
そんなに気温は高くならないんじゃ?
寒冷化するって聞いたけど+3
-3
-
882. 匿名 2021/06/15(火) 23:54:27
>>852
欲しいって理由じゃなくて義務感で子ども生むなんて可哀想って書いてる人もいたなぁ……
子どもを持たないことは自由だのほっとけだの言うのに、子ども生む人の理由や考えに文句つけるの何だ?ブーメランじゃないの?
そういうのやめましょうねって事じゃないの?+13
-4
-
883. 匿名 2021/06/15(火) 23:57:59
>>876
うちの母親もそうだよ
私が妊娠した時もあんたは勝ち組とか言ってたし
本気でウザイ。そんなことで勝ち誇るとかバカじゃないのって思う+5
-1
-
884. 匿名 2021/06/15(火) 23:58:58
>>122
九州だったか、有名な子宝神社で夫婦で目撃情報があったとテレビで言ってたのをみたことあるよ。結婚してから家に入ってたし、子供が欲しかったけど出来なくて女優復帰したんだと思ってた。+20
-26
-
885. 匿名 2021/06/16(水) 00:00:19
>>37
私も同じです。毒母に辛い思いたくさんさせられて来たので、我が子には絶対あんな思いさせたくない。でも絶対させない自信なんてない。だからこんな人間が母になってはいけないと思うんです。周りが妊娠すると複雑な気分になる時もあるけど、今後も考えが変わることはないように思います。+21
-1
-
886. 匿名 2021/06/16(水) 00:04:35
。自由。
+0
-0
-
887. 匿名 2021/06/16(水) 00:07:22
>>690
そういう理由であって欲しいというのが透けて見えるよね
自分が「オシャレする気持ちなんて分からないな、男にチヤホヤされたいの?」って言い方されたらどう思うんだろう
分からないことを聞くのは全然構わないと思うけど聞き方とか礼儀ってあるよね+11
-1
-
888. 匿名 2021/06/16(水) 00:10:31
結婚したい、したくない
子供欲しい、いらないは
本人の自由だし
周りがとやかく強いる必要は無い。
ただ、子供を持つなら
ちゃんと育てる責任感はあって欲しい。
簡単に子供作って育児放棄したり虐待するなら
話は別だしそれなら最初から産むな!と思う。
+8
-0
-
889. 匿名 2021/06/16(水) 00:12:49
子供持たないの?ってすごく無神経な質問だと思う
欲しくてもできないカップルもいるのに、不妊だから子供いないんです、なんて周りにベラベラ言うわけないのに+5
-0
-
890. 匿名 2021/06/16(水) 00:13:06
子ども産んでいる方には本当に感謝しなければなと最近思う
私たちが老人になる頃に社会を支えてくれている方々は今まさに生まれている子達だからね
子ども手当や産休、育休の制度はもっと充実させた方がいいと思う+3
-2
-
891. 匿名 2021/06/16(水) 00:13:30
>>887
単純に知りたいだけなのにとか白々しいよね
こういう人が小梨の人の品位を下げてると思う
子ありの"なんで産まないの?"発言と同レベル+8
-4
-
892. 匿名 2021/06/16(水) 00:13:30
キアヌリーブスの子供産みたい+3
-0
-
893. 匿名 2021/06/16(水) 00:14:44
生まれたくなかったな
これいうと自殺しろとか言われるけどさ+2
-0
-
894. 匿名 2021/06/16(水) 00:14:56
>>815
そうなんだよね。
私の親含め子供持つ持たないは本人達の自由って考えなんだけど、夫の実家から子がいないと後継ぎや老後が大変と何かに理由つけて責められた。
結婚反対押し切ってデキ婚に持ち込んだ義弟夫婦の方が褒められてた。+9
-0
-
895. 匿名 2021/06/16(水) 00:15:44
>>851
粘着とかじゃなくて
どうしてムキになってるのか教えて欲しいー+3
-1
-
896. 匿名 2021/06/16(水) 00:17:19
>>12
甥っ子はいるけど
かわいいとは思う時もありゃ、
私に子育て無理だわって思う事もある。
シングルマザーで大変なのは分かるけど
自分の子なのに私達家族に面倒見させてるから
責任感もあまり感じ取れないし
最近学校で「注意とか言うこと聞かない」って呼び出されてて
普段からだめ、辞めて!って言ったことも聞かない子だなと思ってたけど
それって私達に面倒見させて母親がちゃんと見てないから子供が言うこと聞かないんじゃない?と思った。+25
-4
-
897. 匿名 2021/06/16(水) 00:19:05
>>894
旦那さんは守ってくれないの?+3
-0
-
898. 匿名 2021/06/16(水) 00:19:41
>>836
純粋に欲しいんだから金あればいいでしょ?って…
そういうとこだと思うけど+5
-2
-
899. 匿名 2021/06/16(水) 00:20:04
>>868
老後に自分の面倒見てもらうことが子供を産む理由の一つってこと?+2
-2
-
900. 匿名 2021/06/16(水) 00:20:35
>>1
子なし税とか無産税を導入してこういう人たちからしっかり税金を取るようにすればいいんじゃないかな
今より社会が潤うし無産にとっても産まない代わりに社会貢献できるからよさそうだけど+5
-28
-
901. 匿名 2021/06/16(水) 00:22:46
>>891
そうそう、子ども連れてるお母さん見たら「あなたが子ども生んだのはペット代わりですか?それとも旦那の気を引くためですか?」って思うのかな
それってめちゃくちゃ歪んでると思うんだけどね……
プラスすごく多いけど言い方に疑問を覚えないのかな
子ども生むも生まないも自由だと思うけど、ちゃんとお互い尊敬し合おうよって思う!+17
-5
-
902. 匿名 2021/06/16(水) 00:23:46
>>4
確かにごもっともだよ。けどDNA残した方がいいんじゃないか勿体ないとさえ思う人もこの中にいる+4
-1
-
903. 匿名 2021/06/16(水) 00:24:44
>>468
お前1人だけずっと馬鹿なコメントしてる+3
-1
-
904. 匿名 2021/06/16(水) 00:24:50
そもそも少子化で本当に困るのは誰なんだろう
種の保存発言でも思ったけど結局一部の人間以外は都合のいい労働力(奴隷)でしかないもんな+3
-1
-
905. 匿名 2021/06/16(水) 00:25:09
>>402
リバーは自殺じゃない+11
-0
-
906. 匿名 2021/06/16(水) 00:25:41
ワキガじゃなかったら
結婚して子供ほしかった
クソみたいな人生だった
+2
-2
-
907. 匿名 2021/06/16(水) 00:26:27
>>857
本当それよ。自閉症とかの発達障害の原因の一つに父親の高齢化が上げられてるよね。
老化した精子のせい。+33
-0
-
908. 匿名 2021/06/16(水) 00:28:18
ハナレオッバイ+1
-2
-
909. 匿名 2021/06/16(水) 00:28:26
>>898
いや、ここでも子ども生むなら責任感を持てって再三言われてるじゃん
それってかなりの割合で経済的状況に依るところも大きいと思うよ
特にすぐに自分が介護される立場になるならその辺りを自分できちんと面倒見られるようにしておこうって考える人もいると思うし
個人的には貧乏子沢山でも幸せなところは幸せだと思うけどね
とにかくどこのご夫婦が何歳で子どもを持っても別に良いじゃないのって話
自分が自由に生きたいなら人のこともとやかく言うべきじゃないと思う+8
-2
-
910. 匿名 2021/06/16(水) 00:28:42
>>900
子ども2人いるけど、それは人権侵害にあたるでしょ。
+20
-2
-
911. 匿名 2021/06/16(水) 00:31:03
>>19
凡人以下も多くないと世界はまわっていかないよ+6
-2
-
912. 匿名 2021/06/16(水) 00:34:51
>>12
それを言って、自分の子はもっとかわいいよ攻撃が来たことある。
産んで初めて母の気持ちがわかった攻撃も。母の気持ちはわからないけど、育ててもらった感謝だけでは足りないのかなと落ち込んだ事がある。
+53
-3
-
913. 匿名 2021/06/16(水) 00:35:36
>>709
多分、脳のどっかにスイッチがあって、
ONされてる状態だよね。
感受性その他もろもろ子孫残すモードに変わってる。
+5
-0
-
914. 匿名 2021/06/16(水) 00:35:45
>>900
貧乏人丸出し。
自分の子供くらい自分の金で育てろよ。+26
-2
-
915. 匿名 2021/06/16(水) 00:36:33
>>37
ほぼ同じ理由で作らなかったけど
妊活して病院通ってやっと子供産んだ友達に産んだら変わる何故産まないとしつこく言われ続けてしんどかったわ
+42
-0
-
916. 匿名 2021/06/16(水) 00:37:53
こども欲しくないからもたないなのにな〜
+6
-0
-
917. 匿名 2021/06/16(水) 00:38:34
>>676
これすごい思う。
人格者で真面目すぎて責任感が強すぎる人は子供を持つことをすごく怖がってる人が多い気がする。
特に私は都内に転勤で引っ越してからそういう人によく出会う。
東京は格差がすごすぎるのも原因なのかな。
私程度が親になるなんて子供を本当に幸せにできると思えない、苦労させてしまうかも、って考えの人が結構いて。
そこまで真面目に考えれるなら大丈夫なのになぁ、と思うんだよね。+41
-1
-
918. 匿名 2021/06/16(水) 00:39:17
>>904
困る困らないでいったら誰も困らないんじゃない?
国なんて枠組みだし、土地は入れ物でしかないし、
マクロ的には中身に差ほどの意味はなし、
個人個人の感情だけだよね、
100年もすればその個人は確実にいない。+3
-1
-
919. 匿名 2021/06/16(水) 00:39:20
>>753
私も。妹はリビングのテーブルにピル置きっぱなしのこともあったし、姉妹だろうと人によるね+0
-9
-
920. 匿名 2021/06/16(水) 00:39:23
>>7
私も周りからそうやって言われるけど、美しく生まれる事の怖さを知っているからこそ子供は産まない。
美しく生まれた事は総合的に言えばイージーモードだけど、幼い頃から周りからの妬み嫉み、性の対象として見られる事が苦痛で仕方なく大人になってもずっとそれは続くから、自分の子供にはそんな思いさせたくない。+10
-6
-
921. 匿名 2021/06/16(水) 00:40:42
いい加減子なしと子ありを対立させるのやめて欲しいわ
そんなの人それぞれ、自由な生き方が選択出来るのが現代の強みなのに+15
-0
-
922. 匿名 2021/06/16(水) 00:41:05
>>36
ほんとにね
宣言しないといつまでもしつこいから仕方なくなのかな+7
-0
-
923. 匿名 2021/06/16(水) 00:41:40
>>915
みんながみんなそうではないけれど
やはり元小梨の現在子ありが、小梨を苦しめてるパターンはあるんだね
なんでそうなっちゃうんだろ+14
-0
-
924. 匿名 2021/06/16(水) 00:41:56
>>5
ほんっとにうんざりだよね。
非モテだの産まない宣言だの
プラス大量でさも多数派のように
子供持つことへのネガティブキャンペーン。
よっぽど日本国民を減らしたいんだねー。+18
-18
-
925. 匿名 2021/06/16(水) 00:42:31
サマンサ すごいわかる。+0
-0
-
926. 匿名 2021/06/16(水) 00:42:45
>>759
多分、元コメの人は自分のことも嫌いって言ってるからそういった矛盾にも辟易してるんじゃないかな
自分が嫌いな人間が築いてきた文明なのに、その文明の恩恵を受けてるっていう矛盾…+7
-3
-
927. 匿名 2021/06/16(水) 00:45:33
>>715
うがった見方をすると、自分の美醜を気にするほど繊細じゃなくてもっと動物的に生きてるんだと思う。+2
-3
-
928. 匿名 2021/06/16(水) 00:46:43
>>701
将来動物の言ってることが分かる道具が発明されたら、ペットに対する皆んなの感情も変わるんでしょうね。+4
-2
-
929. 匿名 2021/06/16(水) 00:47:59
>>921
子なしと子ありに限らず独身既婚、専業兼業、幼稚園と保育園とかとにかく自分と違う価値観を持つ人を攻撃しがちだと思う
このトピでも子ありが子なしに、子なしが子ありにひどいことたくさん言ってる
自分に自信がないから自分と違うことをしてる人を見ると否定したくなるのかもしれないけど、みんな違ってみんな良いって全員が思えるようになったら良いのにね+6
-0
-
930. 匿名 2021/06/16(水) 00:48:03
>>924
がるちゃんのトピが日本の人口に影響を与えると思ってんなら本当にお医者が必要なレベルですね+19
-3
-
931. 匿名 2021/06/16(水) 00:48:33
>>605
いいわけないだろ。若者と老人の比率が同じならまだしも。日本人女性の平均年齢50だよ。おそろしい。+8
-7
-
932. 匿名 2021/06/16(水) 00:48:45
>>765
死因って薬物の過剰摂取だよね?+16
-0
-
933. 匿名 2021/06/16(水) 00:50:52
>>837
それ人に寄りますよ。
うちの旦那40代だけど精子の状態かなり良いです。
精子は個人差大きいと医者も言っていました。+3
-17
-
934. 匿名 2021/06/16(水) 00:51:08
周りの目を気にして、人生の選択をするべきじゃないなって改めて考えさせられた
結婚願望どころか恋愛感情が全然分からず、子供を欲しいという願望もない私
30手前になった今、身内や周りの友人たちに「そろそろ結婚相手見つけないと。若いうちに子供産んだ方がいいよ」と言われることが多くなった
そうしたいと心から思う時がきたらそうすると思うけど
今はそう思わないし、望んでない
それだけの話なんだよね+8
-0
-
935. 匿名 2021/06/16(水) 00:54:13
>>51
本当に心から納得しての結婚しない、子供産まない、やりたい事があるから、という人は幸せそうでキラキラしてるし既婚や子持ちに対しても毒々しく当たらないけど、努力はしたくないけど本当はしたかった欲しかったを拗らせた人は恨みがましい意地悪な感情をぶつけてくるからね。+18
-3
-
936. 匿名 2021/06/16(水) 00:54:24
>>933
多分あまり年齢関係ないよね。医者も私の年齢は気にしても夫の年齢には何も触れてなかった。+1
-7
-
937. 匿名 2021/06/16(水) 00:54:40
>>836
マイナス多いけど同感。
本人達が幸せならそれで良いじゃんね。
子供にお金の事で苦労させなければ。
人の人生にとやかく言う人多すぎ。
ガルって女の高齢出産には寛容な癖に高齢で父になる人に異様に厳しいよね。+11
-3
-
938. 匿名 2021/06/16(水) 00:54:45
>>760
自称・人間嫌いの貴女ががるちゃんを教材に誰に人間の何を教えるというの?なんだか色々と怖すぎる…+7
-2
-
939. 匿名 2021/06/16(水) 00:56:46
>>923
自分をより正当化したくなるのかな
そうだとしたら自信はあまりないのかもしれない
少なくとも自分は自分、人は人、とは思えてないから
そういうこと言うんだろうし+9
-0
-
940. 匿名 2021/06/16(水) 00:59:21
>>936
うちもわざわざ男性不妊専門の先生に検査して質問したらその答えだった。
しかも2回とも数値良い。
友達の旦那さんは20代で自然妊娠無理な数値だったらしいし男性は年齢そこまで関係ないって言われた。
ネットで調べるとマイナスな記事が出てくるし傾向としてあるって程度みたい。+2
-4
-
941. 匿名 2021/06/16(水) 00:59:52
>>51
よく、今はまともな人は子供産まないとか、高学歴や富裕層は産まないか産んでも1人。みたいな書き込みする人いて痛いなと思う。何のためにそんなこと書いてるのか分からないけど。+19
-3
-
942. 匿名 2021/06/16(水) 01:00:21
年の差夫婦は子供の発達とか病気とか死産が多いみたいだね、DNAがバグらない様になってるらしいけど男はそんな事考えないし知らないよね。+0
-2
-
943. 匿名 2021/06/16(水) 01:01:42
望まない人に産ませたってしょうがないじゃん
うちも相談して選択子ナシを選んだよ
こっちのことはいいから産みたい人が安心して2.3人産める社会にしてやってくれよ
子供産んだ友達も育てられるならもう一人欲しいけど経済的に無理だから諦めてるって言ってるよ
+4
-0
-
944. 匿名 2021/06/16(水) 01:03:58
>>136
神からもらった体が子供を産むように作られているからって言うキリスト教的価値観もある。+1
-0
-
945. 匿名 2021/06/16(水) 01:04:23
>>942
若い夫婦で障害ある子供産んでる人めちゃくちゃいるけど…
20代30代同士で流産死産してる夫婦も周りにいるし。+7
-0
-
946. 匿名 2021/06/16(水) 01:05:31
>>943
うちも経済的に厳しいから1人だわ。あと、金持ちには沢山産んで欲しいから、昔みたいに育児をある程度シッターに任せるのもアリにして欲しい。今って何が何でも母親が!って感じだし。+2
-0
-
947. 匿名 2021/06/16(水) 01:05:48
ガルちゃんって精子が若ければ女が40代でも妊娠できると思ってる人多いのに精子には厳しいよねw+3
-2
-
948. 匿名 2021/06/16(水) 01:06:48
>>695
なんとも下品な言葉遣いですね。
いつもそうなんですか??
+10
-4
-
949. 匿名 2021/06/16(水) 01:08:13
>>947
精子には厳しいってなんかパワーワード感あるw+2
-0
-
950. 匿名 2021/06/16(水) 01:08:24
>>55
シリアでは内線の累計で、約40万人亡くなってて、長期化したベトナム戦争でも膨大なベトナム市民が亡くなってる。
出生率の低下ぐらいでは、そうそう「絶滅」はしないと思う。+7
-0
-
951. 匿名 2021/06/16(水) 01:09:42
>>836
男女共にそういう風に言えるわけでは少なくとも現状はないから、
それなのに男性芸能人などがテレビやメディアで、無自覚か無神経かで堂々と自分の年齢によるリスクも考えず、これから子供ができたらどうとか言う姿に辟易している人はもしかしたら少なくないのかもしれない
直で他人の人生設計に口出しするのはありえないにしても、特に芸能人などであればイメージで食べている以上メディアでの自分の発言に完璧は無理でもある程度は責任を持っていいはずだし、無自覚や不勉強な発言であれば付随して反応や影響があるのは誰でも考えておいたほうがいいことだと思う+1
-4
-
952. 匿名 2021/06/16(水) 01:10:31
>>21
子を作らない本心をあなたに語らないだけかもよ。
上っ面だけでそんな風に受け止める人だから
+50
-0
-
953. 匿名 2021/06/16(水) 01:10:50
>>947
女性は年取るとAMHの値が低くなるので、妊娠がむずかしくなる。40過ぎても妊娠する人はこの値が、同年代平均より高いんだと思う。+6
-0
-
954. 匿名 2021/06/16(水) 01:11:38
>>1
ハリウッドセレブたちが言うと圧巻w+6
-0
-
955. 匿名 2021/06/16(水) 01:12:56
>>38
本来それは違憲だよ。+7
-0
-
956. 匿名 2021/06/16(水) 01:12:58
>>900
頭悪過ぎ+17
-0
-
957. 匿名 2021/06/16(水) 01:19:03
>>602
子供の頃から自分の子供に会いたいと思っていたから。+6
-4
-
958. 匿名 2021/06/16(水) 01:21:18
子供欲しくないとか好きじゃないとか、年齢的な問題や不妊だったりと理由があって産まないことを選択した人を責めるのは変な世の中だな〜とは思う。
けど女性としての権利ガー!とばかり言ってる人をみるとこうやって人類は滅亡に向かうのか、、なーんて考えちゃった+2
-2
-
959. 匿名 2021/06/16(水) 01:21:28
世の中の変化が速く複雑になりすぎた
大人になれば親と同じように結婚して子供つくって車と家を買ってそれでハッピーみたいな単純じゃなくなっちゃった
どんどん新しいものが出てきてそれらに多少なりとも対応して受け入れようとすると伝統的な価値観の優先度が加速度的に下がっていく
むしろ新しいものに価値を見出していかないと時代に取り残されちゃう+4
-0
-
960. 匿名 2021/06/16(水) 01:22:17
子供のころから、子供を持ちたいと思ったことなかったな
生き物が面倒くさいのが分かるから+7
-0
-
961. 匿名 2021/06/16(水) 01:23:29
>>55
むしろ世界では人口増えてるしね
何れ資源のとりあいってあるのだろうか+10
-0
-
962. 匿名 2021/06/16(水) 01:24:40
>>852
出産はエゴだからね
自分がおままごとをしたいがために産む+11
-12
-
963. 匿名 2021/06/16(水) 01:25:07
>>727
横
両親が亡くなったときよりって書いてるから何かあったんだろうなって想像付かない?
闇感じるとかちょっと冷たいね+12
-4
-
964. 匿名 2021/06/16(水) 01:27:02
30中盤で結婚しました。
持病もあり、子どもは全く考えてませんでした。
遺伝が怖かったです。
歳上の知人より子どもは可愛いよと言われました。
いや、無理だと思ってるから無理です!
と答えました。
現在、2人の小人に振り回されてます。
リスクはやっぱり考えるもの。
でも今はなかなか楽しい。
あの時の心配より今が楽しい時間を過ごせてます。
あの時の心配、思い、なんだったんだろう。
その後のリスクに万が一出会ってしまったら、昔の自分にやっぱりそうだったじゃないー、って当時の自分に言いたくなる!
でもなってからまた自分も成長する機会だし、都度子どもにお話しする事が責務だと思います。
出来る出来ない、んなことは全く関係なく、自身のライフの中の出来事として思いや考え方を更新していく事が良いのではないかと思いました。
長文すみませんでした。
+6
-0
-
965. 匿名 2021/06/16(水) 01:27:32
>>753
ある程度の年齢になったら子宮がん検診とかでお世話になるよ+14
-0
-
966. 匿名 2021/06/16(水) 01:27:50
>>88
『家族をつくるしかない』ていうか『セックスしかやる事ない』じゃない?
田舎の娯楽ってパチンコとセックス。デキ婚&早婚、離婚して再婚。小さいコミュニティの中で繁殖しあってる+43
-5
-
967. 匿名 2021/06/16(水) 01:27:59
>>25
若い人はあなたに興味ないし会話も面倒だからそれとなく合わせてるのよ…
もし真面目で優しい子でもあなたの顔色伺って気を遣ってくれてるわけ+10
-3
-
968. 匿名 2021/06/16(水) 01:28:00
>>37
私の家も夫婦関係や嫁姑 親戚同士でもめにもめてたから家族特有の濃い関係が苦手。
奇跡的にパートナーはいるけど将来は動物のボランティア団体へ寄付するよ+21
-0
-
969. 匿名 2021/06/16(水) 01:29:32
>>1
>私は、自分のキャリアを大切にして、自分自身にフォーカスし、母親にならないと決めたことで、自己中心的だと言われ続けてきました
自分自身にフォーカス←そう選択したけど自己中心的だと言われるのは嫌みたいだね。なんだろう、自己中心的ってそんなに悪い言葉かな?
私は子供がいる身だけど自分で決めたことだからある意味私も自己中心的。納得して生きてるなら子供がいようがいまいがいいじゃんね+12
-1
-
970. 匿名 2021/06/16(水) 01:32:57
>>880
何が正解やら…+3
-1
-
971. 匿名 2021/06/16(水) 01:33:52
>>689
私も赤の他人の人間の子供より、愛猫の方が百倍可愛い。+25
-6
-
972. 匿名 2021/06/16(水) 01:36:09
>>904
近々で一番困るのって世襲政治家なんだって。対人口比で地方議員も国会議員も決められてるから、地元の人口が減る=議員さん失業へ。+0
-0
-
973. 匿名 2021/06/16(水) 01:38:27
>>64
もっと早くっていうのは、産める年齢のときにってこと?
そんなの若いときから絶対産まない!って決めてる人のほうが少ないだろうし、今の年齢での結果論としての意見でしょ。
産まないって思ってたけど、それを変えるようなパートナーに出会えた人もいるんだろうし。
産みたかったけど、今考えると産みたくなかったんだって気づいたりとか。
私はみんな子供欲しいって言うけど無理にはいいかなと思ってたらほんとにいないけど、決めてたわけではない。
でもそれを産める年齢のときに言わないから負け惜しみってわけでもない。
あなたみたいな人への苦言だと思うけど。+3
-0
-
974. 匿名 2021/06/16(水) 01:38:47
>>933
そりゃあ全員がそうじゃないけど確率で言ったらあなたの旦那みたいに40代なのに精子は元気みたいな人の方が少ないし、発達障害やら自閉症やら統合失調症のリスクが上がるのは事実だし。+10
-0
-
975. 匿名 2021/06/16(水) 01:39:20
>>971
余裕でそう。+15
-3
-
976. 匿名 2021/06/16(水) 01:39:51
幸せの形は人それぞれ
自分が幸せだからといってそれが、どっかの誰かにとってそれが幸せとは限らない
子どもいなくても幸せな人は幸せ✨+2
-0
-
977. 匿名 2021/06/16(水) 01:41:31
>>963
だってこのコメ主にとっては
困った時に助けてくれる人も、親切にしてくれる人も全部シロアリなんでしょ?
この人に何があったのかなんて想像したくもない
こうやって人を断絶してる人に想いを馳せようなんて出来ないわ+3
-8
-
978. 匿名 2021/06/16(水) 01:44:24
私は普通に子供欲しかったけど、旦那が(今は自由に遊びたい病)で、結局40代になって、私の方がもう要らんわ!ってなった。
時々、コイツのせいで人生がしょーもなくなったって思う。
本当に要らなかったって思える人がうらやましい。+3
-0
-
979. 匿名 2021/06/16(水) 01:46:12
>>55
もうすぐ3人に1人が老人に。
知ってた?
国としてどうなん?
+5
-0
-
980. 匿名 2021/06/16(水) 01:46:23
>>1
子供がいたらもっと魅力があがったかもしれないし、
演者としての幅も拡がったかもしれないね。
でも正直、いろんな生き方あっていいと思う。
本人の人生、他人に決められたくないよね。
+6
-5
-
981. 匿名 2021/06/16(水) 01:46:30
正直言って子供が苦手
愛せる自信はない
他人の子供だからそう思うんだ〜自分の子は可愛いと思えるよとか無責任な事を言う周りに辟易する+7
-0
-
982. 匿名 2021/06/16(水) 01:46:38
>>969
普通は、世間一般には、自己中心的ってのは良くない意味で使われてると思うよ。
貴女だって貴女なりの考えをもって選択したことをもしママ友からそれって自己中心的だよねって言われたら普通に感じ悪いし嫌なんじゃない?+1
-0
-
983. 匿名 2021/06/16(水) 01:46:53
>>552
産まない=不妊 なんだねwww
最低+16
-3
-
984. 匿名 2021/06/16(水) 01:47:05
>>852
紛れもない事実なのに、産んでしまった人たちがマイナス付けてる+3
-7
-
985. 匿名 2021/06/16(水) 01:47:13
普通の基準って多数決になるからね。結婚して子ども産んでる人が多いから、それが普通。異性を好きになる人が多いからそれが普通。時代によって普通の概念は変わるけどこの辺は変わってない気がする。ここでいう普通の人って、自分がそんなになくて、世間で当たり前と言われてることを柔軟に合わせて出来る人。+0
-0
-
986. 匿名 2021/06/16(水) 01:48:14
>>1
色々考えて産まない選択をする人もいれば、何も考えずに産んで碌に世話をしない人もいる。
後者の方が最低だし産む・産まないが自由なのは間違いないけど、ネットやメディアで「子供いない方が幸せ論」が展開され始めるとそれも違和感。産まない事を肯定するのも違う気がする。+10
-4
-
987. 匿名 2021/06/16(水) 01:49:39
>>699
大人になるにつれ世界の問題点が見えて、
人間は醜いし地球のガンと思うから子孫は残すべきじゃないと思ったよ+6
-3
-
988. 匿名 2021/06/16(水) 01:51:33
人のことなんてほっときゃいいのに、なんで子供を産まない・欲しくないというと否定されなきゃいけないの?+2
-1
-
989. 匿名 2021/06/16(水) 01:52:18
>>905
じゃなんなの?+0
-0
-
990. 匿名 2021/06/16(水) 01:52:20
>>982
だからそれをプラスに捉えればいいんじゃないのって話。自分はそういう選択をしました、道は違えどあなたもそうでしょう?自分で人生を決めるのは悪いことではないと堂々といればいいんだよ。何を選んでもみんな自己中心的じゃん+6
-0
-
991. 匿名 2021/06/16(水) 01:53:38
>>4
親に産んでもらっておきながら 選ぶ権利だなんだってその言い草...ww自分は産まれてきといて偉そうになに言ってんのって感じ。+3
-16
-
992. 匿名 2021/06/16(水) 01:53:50
>>216
大体 地球の規模だと7億人位がベストらしいよ+2
-2
-
993. 匿名 2021/06/16(水) 01:54:07
>>987
こういう人って自分が体調悪くなった時病院行って治すの?
人間がガンだと言うなら消えた方が良いわけだし、もちろん治療は望まずに自然のままにするんだよね?+3
-1
-
994. 匿名 2021/06/16(水) 01:56:41
>>993
生存本能があるから生きるよ
でも人間は全体的にゆるやかに縮小した方がいいと思ってる+3
-7
-
995. 匿名 2021/06/16(水) 01:58:36
>>984
逆にあなたはどんな理由なら子どもを持つことに納得できるの?
子どもが欲しいと思うことってそんなに噛みつくようなことかな
子どもを持たない理由が様々なら子どもがほしい理由やきっかけだって人それぞれでしょ
その上でみんな子どもの幸せを願ってると思うよ
+8
-3
-
996. 匿名 2021/06/16(水) 02:01:35
>>900
かほく市の元ママ課の人?独身税がどうの言ってた+13
-0
-
997. 匿名 2021/06/16(水) 02:01:56
>>974
40代なら普通に元気な人も多いと思うよ。
妊活してた友達の旦那さんも40代だけど精子問題なかったそう。
そこは調べてみないと充分には分からないよ。
ただし、女は35歳過ぎると一気に妊娠しにくくなるとはどの病院でも言われたな。
そこも結局人それぞれだとは思うけどね。+4
-2
-
998. 匿名 2021/06/16(水) 02:02:49
>>61
え。いつの時代の人‥?+13
-0
-
999. 匿名 2021/06/16(水) 02:04:10
>>1
女の人は、もう45歳過ぎてから言ってない?
結果論だよな
まあ、そこまで欲しくなかったから、産むことに積極的でできなかったんだとはおもうけど+2
-8
-
1000. 匿名 2021/06/16(水) 02:07:47
>>1
時代の風潮もあるよね。
わりと最近まで、仕事に生きたいなら出産や子育ては無理、両どりしようとするな!子育てをなめるなよ?というのが、わりと普通の感覚としてあった。
だからこのくらいの世代で仕事に生きたいと覚悟をもって仕事に打ち込んでいた人は、独身で子供もいないという人が多いよね。日本も海外も。
いまみたいに少子化ではなく人口も爆発して多かったから、なにをするにも競争がとにかく激しくて、子育てと仕事の両立なんか、よほど恵まれた人じゃないと無理でした。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する