-
1. 匿名 2021/06/15(火) 11:00:48
ある芸能リポーターは「田中さんと長澤さんの件は、マネージャーの辞め方が違うので同じ問題ではないかもしれませんが、業界全体として、“堪え性のないマネージャーが増えたと思う”という声はよく聞きます。しかし、昔のようにマネージャーは365日タレントのことだけを考え、プライベートの全てを捧げる構図は成立しない時代ですから、どちらが悪いという問題ではないのです」と話す。
何よりも、2018年の「働き方改革関連法」成立で、芸能マネジメントの仕事は急速に難しくなっているという。
「マネージャーは送迎から始まるので、タレントよりも早起きで夜更かしでなければ成り立ちません。売れっ子の担当ならばなおさら。そして、プロ意識が強い芸能人ほど、マネージャーにも完璧を求めてしまいがち。でも、ブラックな働き方が許されないコンプライアンス重視の令和は、そこまでの労働力と忍耐力をマネージャーに強いるのは酷な時代になったというわけです」(前出・芸能リポーター)
YouTubeなどの出現で報酬の稼ぎ方も多様化してきたことで、タレントが事務所のサポート無しで、自らマネジメントを始めるようにもなってきた。過渡期ゆえに、タレントもマネジメント側も困惑し、試行錯誤し始めている。5年、10年先の芸能界では、システムや常識が全く様変わりしていることも、あり得るのかもしれない。+23
-23
-
2. 匿名 2021/06/15(火) 11:01:22
なにこの記事の写真+100
-1
-
3. 匿名 2021/06/15(火) 11:01:41
マネージャーを二人制にするとかは?+287
-2
-
4. 匿名 2021/06/15(火) 11:02:16
田中邦衛
田中真紀子
田中義剛+6
-8
-
5. 匿名 2021/06/15(火) 11:02:21
マネージャーって本当に大変そう
タレント起こすのも仕事とか
いい大人なんだから自分で起きてこいやって思ってしまう+373
-5
-
6. 匿名 2021/06/15(火) 11:02:41
長澤まさみは実績が有るからまあ分かるけど…+150
-21
-
7. 匿名 2021/06/15(火) 11:03:05
>>3
実際、そうしてる所もあるよね
普通に考えて一人に任せるとどうしても労働基準法違反になりやすい+193
-1
-
8. 匿名 2021/06/15(火) 11:03:41
田中と一緒にすな+327
-12
-
9. 匿名 2021/06/15(火) 11:03:42
>>5
マネージャーは親じゃないのにね+150
-3
-
10. 匿名 2021/06/15(火) 11:03:48
一日中タレントのこと考えてなければ、マネの劣化と言われるの最悪の職場環境だな
+167
-1
-
11. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:02
マネージャーって大変だよね
芸能人ってだけで偉そうなの多いし+141
-3
-
12. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:13
>>3
情報共有が難しくなる+8
-23
-
13. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:13
小柄なのに全身白なんてチャレンジャー+185
-10
-
14. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:26
子供が大人の服着せられてるみたいだね+99
-3
-
15. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:17
芸能人がなんであんな偉そうなのかいつも不思議
私たちは選ばれしものみたいに勘違いしていくのかな+156
-5
-
16. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:27
>>3
チーフマネと現場マネで分担してるケースもあるよね
でも芸能界自体な儲からなくなってきてるから経費節減でマネ減らしたりもしてそう+101
-1
-
17. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:38
マネージャーをともに働くパートナーと思ってるか、私(タレント)の言うことを聞いて全面的にお世話する人と思ってるか、の違いでは。+123
-1
-
18. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:00
>>5
あとはパシリとかね。自分で買いに行けよって思う。+169
-9
-
19. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:19
下手なタレントにつくと、プライベートなんか皆無だよね
仕事がオフの日も足代わりに使われたり、買い物旅行のおともに付き合わされたり+61
-0
-
20. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:30
おいおい
ワンちゃんリードつけてるか?+27
-0
-
21. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:55
>>13
浮いてる?
あの石原さとみの写真思い出した。+109
-2
-
22. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:47
マネージャー側が訴えてないだけで、探ればわんさか出てきそうだけどねこの手の問題は。+61
-0
-
23. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:48
世の社会問題を言うのもいいけど、職場環境や補償など業界改革してあげたらいいのに
自分が属する業界ほど声に出して改革するのは難しいと思うからね
+19
-0
-
24. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:49
>>13
153㎝でトレンチ探すの大変だろうな。
オーバーサイズだと肩が落ちて丈が長くなるし。+109
-0
-
25. 匿名 2021/06/15(火) 11:09:05
マネージャーがなんでもするから
電車も一人で乗れないらしいね
それはそれでどうなのか+24
-1
-
26. 匿名 2021/06/15(火) 11:09:11
田中みな実のマネとか無理だわ
本当大変そう。+64
-0
-
27. 匿名 2021/06/15(火) 11:09:23
>>1
マネージャーって月給いくらくらいなの?
大変さは予想つくから給料しりたいな+8
-2
-
28. 匿名 2021/06/15(火) 11:09:44
マネージャーほどブラックな仕事はないと思う+42
-2
-
29. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:21
>>27
15〜25万くらい
だいたい20万前後+21
-0
-
30. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:42
耐え性のないマネージャーが増えたとか、マネージャーの劣化って、酷い言いぐさだな。
自分で管理するのが難しいからマネージャーが付いてるんでしょ?完璧を求めるなら、そういう人材を自分で雇って、それ相応の対価を払えばいいんじゃない?+85
-6
-
31. 匿名 2021/06/15(火) 11:11:43
>>3
三人制の方がいいと思う
三交代で+84
-0
-
32. 匿名 2021/06/15(火) 11:12:05
>>29
え、やす、、+31
-2
-
33. 匿名 2021/06/15(火) 11:12:06
>>15
ガル民も偉そうな人多いけど選ばれしものみたいに勘違いしてるのかな+36
-2
-
34. 匿名 2021/06/15(火) 11:12:46
>>15
大学の時学祭にアーティスト呼んだことあるんだけど、芸能人の取り巻きってすごいよ
多少推されてたけどまだ全然売れてないアーティストだったのに、会話ではヨイショすごいし、水って言ったら冷えた新品のペットボトルをわざわざフタ開けて渡してた
あれは勘違いするだろうね
でも数年後には契約切られてたから過酷な世界だよ+119
-0
-
35. 匿名 2021/06/15(火) 11:12:56
>>29
そりゃあやってらんないわ
+27
-1
-
36. 匿名 2021/06/15(火) 11:12:59
>>29
思った給料の半分以下だった…
9時17時平日勤務会社員と同じくらいじゃん
深夜・休日手当とかつかないのかな?+39
-0
-
37. 匿名 2021/06/15(火) 11:13:45
>>27
前にジャニーズの初任給のトピたってたけど
東京で15万とかだったから安すぎてびっくりした+43
-0
-
38. 匿名 2021/06/15(火) 11:14:44
>>5
大変なんだけど、まともなタレントだと扱いづらいからね。
世間ズレしてて一人では何も出来ないような人間の方が、芸能界でしか生きれないってしがみつく根性があって事務所的にはいいんだよね。+79
-2
-
39. 匿名 2021/06/15(火) 11:14:48
>>29
夜中とか早朝に勤務することも多そうだし時間外も多そうだから、なんだかんだ手当手当で50万以上くらいはいくかと思ってた…
20万前後って本当に極々ふつーーーーの会社員レベルなのね
それも20代くらいの+42
-1
-
40. 匿名 2021/06/15(火) 11:15:01
ある芸能人のマネしてた知り合いいるけど
とにかく足として使われるから大変らしい
合コン飲み会の送り迎えとかもさせられるらしい
+23
-1
-
41. 匿名 2021/06/15(火) 11:15:57
みな実は本人のせい、まさみはマネージャーのせいっていうガル民多そう+48
-3
-
42. 匿名 2021/06/15(火) 11:16:14
>>2
なんかちっちゃいから服に着られてる+18
-2
-
43. 匿名 2021/06/15(火) 11:16:55
>>13
似合うよね+2
-35
-
44. 匿名 2021/06/15(火) 11:17:51
>>13
全身でみるとやっぱりなんか戸惑う。
Twitterでupされてた動画見てたら、すごく可愛いんだけど子供と保護者みたく見えてきてびっくりした。+34
-2
-
45. 匿名 2021/06/15(火) 11:17:53
桐谷健太みたいにマネージャーとは別に付き人がいたり、運転手が別にいたりすれば役割分担出来るんだけどね+32
-1
-
46. 匿名 2021/06/15(火) 11:18:26
残業代なしなら地獄だ
+5
-1
-
47. 匿名 2021/06/15(火) 11:18:46
>>15
青山テルマが歌が売れてた時
事務所に入ると毎回スタッフ全員が立ち上がって拍手で迎えてたらしい
現場では大勢の関係者が取り巻き
でも落ち目になったら見向きもされず
こんな事されたら天狗になる人がいるのも分かるって話してた+112
-0
-
48. 匿名 2021/06/15(火) 11:19:29
>>29
ほぼ自分のプライベート全部売ってこの金額
やってられないね+29
-3
-
49. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:20
>>13
アイアンマンみたいに手から何か出して体を浮かせてるみたいに見える。+6
-0
-
50. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:37
>>1
つい最近ジャニーズが「え?」っていう内容の雇用条件でマネージャー募集してたよね。
+14
-1
-
51. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:40
吉本芸人がマネージャーの話してるの聞いてると東大とか早慶卒多いっぽいね
もちろんスケジュール管理とか仕事を取ってくるのとか社外との交渉とか、優秀じゃないと務まらないのは分かるけど、東大まで行って芸能事務所でこき使われるのってやっぱりもったいないと思ってしまう+43
-4
-
52. 匿名 2021/06/15(火) 11:21:06
>>13
手足が短くて本当に子供に見える
服が美しく見えないからモデルだけはやめてほしい+93
-3
-
53. 匿名 2021/06/15(火) 11:22:12
>>52
もともとアナウンサーだしモデルじゃないしね+32
-0
-
54. 匿名 2021/06/15(火) 11:22:53
>>43
いや似合ってはいないでしょ
いくらオーバーサイズが流行っているとはいえ、これはおかしい+15
-1
-
55. 匿名 2021/06/15(火) 11:23:03
マネって自分の時間あるの?結婚とかできるのかな
恋人作るの大変そう+6
-3
-
56. 匿名 2021/06/15(火) 11:24:14
>>53
veryモデルに転身したアナウンサーもいるから
スタイル良ければ全然OK+8
-0
-
57. 匿名 2021/06/15(火) 11:24:56
>>38
昔の大御所芸能人なんてまさにそれだよねー
なにもかもマネージャーや事務所社長に任せっきりで、どれだけ中抜きされてたかも気づかず、何もできないから独立なんて無理っていう+26
-0
-
58. 匿名 2021/06/15(火) 11:24:57
>>17
マネージャーをサポートしてくれる人って思ってる人より、召し使い的に思ってる人の方が多そう。
一昔前の大御所なんて、ドア開けて当たり前、荷物もって当たり前、ペットボトルの蓋さえ開けてもらうって感じだったよね。+31
-1
-
59. 匿名 2021/06/15(火) 11:25:38
>>13
寒くなりそうな日に親のコートを着させられた良いとこの子供+15
-0
-
60. 匿名 2021/06/15(火) 11:25:48
>>18
人ではあるけど、大事な商品だからね。
コンビニ行かせるくらいなら、もっと利用価値のある事をさせたいのだよ
リラックスさせる事もパフォーマンスを上げるための一部だと思うし+24
-4
-
61. 匿名 2021/06/15(火) 11:26:42
>>55
ない。全くない。24時間365日仕事のこと考えてる。早朝から深夜当たり前。ストレスで太ったり痩せたり繰り返してて最近禿げてきた。
あっ40からEDですwww+2
-4
-
62. 匿名 2021/06/15(火) 11:26:48
>>60
売れれば売れるほどマネージャーも給料あがるのかな
それならやる気になるけど、どうなってんだろ+14
-1
-
63. 匿名 2021/06/15(火) 11:27:40
全身白の田中さん、横に愛犬が写ってる可愛い。横のマネージャー?がリード持ってるのかな。
記事見たら他の写真の田中さんめっちゃスタイル良いから映りによって違うなーって思ったら帽子かぶった長澤まさみだったわ+7
-3
-
64. 匿名 2021/06/15(火) 11:27:51
>>61
大変だな、、お疲れ様です..+10
-2
-
65. 匿名 2021/06/15(火) 11:28:07
>>55
ドラマのリコカツで、北川景子が作家の編集者になって、昼夜休日問わず電話はすぐ出て延々話に付き合う、呼んだらいつでも駆けつける、頼んだものは絶対用意!に従ってて、有り得ん!あほくさーって思ってみてた。
芸能人のマネージャーなんてあれよりもひどいんだろうな。と思うよ。+24
-2
-
66. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:22
マネージャーだって人なのにね
人扱いしない芸能人はそのうち売れなくなるんだろうなぁとは思う+22
-1
-
67. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:39
昔、ある女優さんが言ってたけど、私の事務所は1年~2年に1回必ずマネージャーを変えてます。って言ってた。仲良くなりすぎて独立避けるため?もあるのかもだけど大変な場合、嫌ってなるのもお互い辛いから、嫌で辞める、変えさせる、それ避けるために最初から変わるのを前提に組むのかもね。+21
-1
-
68. 匿名 2021/06/15(火) 11:30:01
>>62
上がらないと思う。+3
-4
-
69. 匿名 2021/06/15(火) 11:30:31
でも本来の意味でいえば、日本の芸能人ってマネージャーの仕事の範疇を超えてる部分までやらせているような
運転手とか付き人を別に雇えば済みそうだけど+26
-0
-
70. 匿名 2021/06/15(火) 11:30:41
>>60
横柄な態度でパシらすからなぁ〜。+18
-2
-
71. 匿名 2021/06/15(火) 11:31:44
>>68
余計に自分の時間犠牲にして尽くすなんて凄いわ、、+6
-3
-
72. 匿名 2021/06/15(火) 11:32:14
>>51
吉本みたいな大企業だと、マネージャー職だけじゃなくイベント企画や映画事業、番組プロデューサーとか、エンタメ系には一通り目指せるチャンスあるからね+17
-0
-
73. 匿名 2021/06/15(火) 11:32:15
複数って良いと思ったけど、同じこと結局2人に知られるのを嫌がる人もいそう。そんなたいそうな秘密でなくてもなるべく交際相手とか生活圏内バレとか。恋人出来たらマネージャー業やってると色々サポートするし教えてうださいねって言うけどすぐは教えてくれない人が多いって聞いた。
お願いしたいことも人間完ぺきでは無いので引継ぎされてないとストレスになったりもするし一人がいいんだろうけど大変だね
+5
-0
-
74. 匿名 2021/06/15(火) 11:33:44
>>64
傍でみてるだけでキツそうだから長生き出来ないだろうなと思う。職種は明かせないけど誰もが知ってるあの人とかじゃないから売れっ子の担当さんとかどうなってるんだろう。+8
-2
-
75. 匿名 2021/06/15(火) 11:34:10
マネージャーって将来はその事務所の上の方に行くのかな。企画とかそっち系
じゃなきゃ無理だよね、体力とかなくなってくだろうし+6
-0
-
76. 匿名 2021/06/15(火) 11:34:49
>>53
でも大学の時モデルしてたね+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/15(火) 11:35:36
>>51
何にやりがいを感じるかは人それぞれ
本人がやりたいならいいじゃない
自分の付いた芸人が売れてのし上がってけば自分も出世できるし、その上がり方は一般の会社の比じゃない(吉本の場合)+11
-0
-
78. 匿名 2021/06/15(火) 11:37:03
>>77
そうなんだ、吉本すごいな
芸人はギャラ少ないって怒ってたけど強いんだね事務所はかなり+7
-1
-
79. 匿名 2021/06/15(火) 11:37:05
学歴が全てでは当然ないけど。
マネージャーってそれなりにちゃんとしてなきゃつけるの不安だもんね、芸能人のマンションや時には鍵、光熱費などの管理したりもするからプライベート筒抜け。学歴ない人が駄目って意味じゃなくて、学歴良い人でも危険だから事務所は凄く慎重に選ぶらしいよ+14
-0
-
80. 匿名 2021/06/15(火) 11:37:38
>>65
作家とか漫画家のほうが大変そう
ワンピの編集者が、作者とネタ出しの電話打ち合わせしてる動画見たことあるけど1時間以上沈黙してるのを黙って聞いてるっていう謎の状況だった
いつ電話かかってくるか分からないからプライベートなんてない
かといって後書きで編集者にストーリーに口出されるの嫌って後書きで書いてえ、どないやねんっていう+8
-0
-
81. 匿名 2021/06/15(火) 11:38:20
>>80
漫画家はやばすぎるね
特に週刊誌
死ぬだろう、あのスケジュールは+17
-0
-
82. 匿名 2021/06/15(火) 11:39:47
連続ドラマとかやったらマネージャーは送迎大変そうだけど3か月だよね。連続ドラマしょっちゅう出てたら大変だけど脇役なら連続ドラマいっぱい出ても拘束時間少ないし、主役なら年に1回くらい?だし、いっきに忙しく時間あるときはありそう。その間にPRして売り込んだりするのかな。それは違う人なのかな+2
-0
-
83. 匿名 2021/06/15(火) 11:41:41
>>80
漫画家のスケジュール鬼すぎてびっくりした
売れれば世界中で売れて億万長者だけど
命削ってるよね+15
-0
-
84. 匿名 2021/06/15(火) 11:42:41
>>5
そのタレントの存在が事務所に年間5億円10億円の金を運んでくるなら必要な仕事だと思うよ。
タレントに支払われてるギャラよりも遥かに多い額が事務所に入って、
その金で家賃払って社長以下社員の給与も支払ってるんだから。
車のメーカーはその車に対して自社販売の車格によって、
誰でも買える大衆車と1台数千万円の高級車とではセールスマンもディーラーの格も違う。
激安スーパーの店員と超高級ブランドの店員が全く別物なのと同じ。
売れっ子のマネージャーが朝タレントを起す事に文句言うなら転職したら良いだけ。
売れて無いタレント複数掛け持ちの方が大変だと思うけど。
長時間労働は問題だけど、タレントの身の回りの事をしたく無いって職場放棄の駄目社員だよ。
そんな人は何処の会社に入っても使えないってクビになる。+10
-20
-
85. 匿名 2021/06/15(火) 11:43:18
今って髪切ったよね。眼鏡かけて女優に本腰入れて役作り徹して最高にピリピリしてそう+3
-1
-
86. 匿名 2021/06/15(火) 11:43:26
>>1
東京はこんな格好で犬の散歩するのか🐶+8
-1
-
87. 匿名 2021/06/15(火) 11:43:28
>>39
それチーフレベル、管理職レベルだと思う+6
-0
-
88. 匿名 2021/06/15(火) 11:44:02
>>80
ならまず自分ひとりで考えてある程度まとまってから常識ある時間に電話してくりゃいいのに、って思うけど、それ言っちゃったらクビなんだろうなあ…
10億とか稼ぐ人間相手だととにかくご機嫌良く仕事してもらうのが編集者の勤めなんだろうね+14
-0
-
89. 匿名 2021/06/15(火) 11:44:53
>>1
田中みな実、キムタクと長澤まさみの映画マスカレードナイトにも出るみたいだね。次々と仕事取ってくる事務所優秀だよ。+17
-0
-
90. 匿名 2021/06/15(火) 11:45:45
>>88
田中みな実も夜中自分の番組見てマネージャーに電話するって言ってたような
大変だなぁマネはと思って見てた
情緒も不安定だし支えるの大変そう+21
-0
-
91. 匿名 2021/06/15(火) 11:46:48
>>63
どの写真だろ?
私目が悪いのかな?+4
-1
-
92. 匿名 2021/06/15(火) 11:47:52
>>91
記事の写真 Fridayかな何枚かある+2
-0
-
93. 匿名 2021/06/15(火) 11:48:33
>>91
横だけどこの写真じゃなくて白い服って書いてあるよ。記事見ると右側にいる+2
-1
-
94. 匿名 2021/06/15(火) 11:49:36
マネージャーさんも働き方変わっていくの当たり前の時代じゃないの?
厳しさと八つ当たりと違う。
こだわりがあるなら他人を巻き込まないで自分でやれと思うけど、どうなのかね?+7
-0
-
95. 匿名 2021/06/15(火) 11:50:02
>>90
雑誌で答えてたけど佐々木希も、あのことで辛かった時ベッドから出られず毎日マネージャーが励ましてくれて生活できてたって電話ずっとしてたんだって、大変だね+9
-0
-
96. 匿名 2021/06/15(火) 11:54:08
上戸彩はチームがあったような。昔、連載で話してたけど楽屋いろいろ用意してアロマ炊いてくれたり台本の掛け合いしてくれる人、自分の好きな飲み物、とにかく支えてくれるひとがいてのこと、って仲良しの昔から?のチーム紹介してたときあったよ、マネージャーと、付き人、とか。+6
-0
-
97. 匿名 2021/06/15(火) 11:58:08
西野もひどかったよね。
真夜中にマネージャーに恫喝LINE送ってた。+7
-0
-
98. 匿名 2021/06/15(火) 12:03:36
>>15
実際選ばれし者なんじゃない?
読者モデルの友達がいたけど、誕生日は豪華な店で会を開いて貰ったり取り巻きが沢山いたよ。
有名な芸能人ならその何十倍もちやほやされると思うよ。+10
-6
-
99. 匿名 2021/06/15(火) 12:10:51
マネージャーも会社員だからね、時間外呼び出されたり電話掛けてきたら破格の深夜手当てを女優やタレントさんに支払わせる仕組みにしたら大人しくなるかも。
雇用してるのはあくまで会社だけど。+6
-0
-
100. 匿名 2021/06/15(火) 12:16:22
>>13
着てるっていうより身体に巻きつけてるみたいな感じに見える。こういう着方もありなの?ファッションに疎いのでわかりません。+9
-0
-
101. 匿名 2021/06/15(火) 12:19:42
>>2
糊付けしたシーツ巻いてどこ行く。+6
-0
-
102. 匿名 2021/06/15(火) 12:21:41
>>89
そうなんだ?ただでさえ木村さんが似合わない、でも原作は好きだから嫌だな。。木村さんが番宣で田中さんのエピソード語ったりするのかしら+3
-0
-
103. 匿名 2021/06/15(火) 12:23:00
>>32
横。その少ない月給からたまにタレントがお金はマネージャーから借りました〜とか言ってるの見るけど、ちゃんと返して貰えてると良いんだけど。財布の中身まで自由にならなそう…。+6
-2
-
104. 匿名 2021/06/15(火) 12:24:19
タレントとかはマネージャーに感謝とかしなそうだもんね+5
-0
-
105. 匿名 2021/06/15(火) 12:25:04
>>1
田中さんはどうでもいい
犬が見たいのだがリードが見当たらない+4
-0
-
106. 匿名 2021/06/15(火) 12:25:10
たまに高学歴マネージャーいるけど、私なら自分より学歴低いような人間に偉そうに指示されたくないわ+6
-2
-
107. 匿名 2021/06/15(火) 12:26:34
>>1
マネージャーって絶対一人なの?何人かで交代制でやらなきゃ、無理じゃない?+2
-0
-
108. 匿名 2021/06/15(火) 12:34:13
>>14
私も低身長だけど本当に着る服がない体形は大人になってるから子ども服も着れないし服選び大変+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/15(火) 12:35:10
>>13
あ♪私ちょっと飛べた♪+7
-0
-
110. 匿名 2021/06/15(火) 12:35:48
>>62
ダウンタウンのマネージャーは会長、社長
役付なってる、今はダウンタウンのマネージャーになるのが出世コース+10
-0
-
111. 匿名 2021/06/15(火) 12:37:18
>>41
やってる事は同じなのに人見て意見変えるよね〜+9
-2
-
112. 匿名 2021/06/15(火) 12:38:35
>>69
昔の芸能人は事務所の新入りメンバー
とかが付き人になったりしたみたいだけと、今はあまりなさそうよね。
だからマネージャーが雑用係もやってんのかな。+4
-0
-
113. 匿名 2021/06/15(火) 12:43:34
>>96
一国の姫みたいだね+3
-0
-
114. 匿名 2021/06/15(火) 12:45:52
>>44
顎出てるぞ+23
-1
-
115. 匿名 2021/06/15(火) 13:03:34
>>29
タレント1人を専門で担当する場合もあれば、数人のかけ持ちをする場合もあるそうです
大変だ+6
-0
-
116. 匿名 2021/06/15(火) 13:08:29
>>112
そういえば、あきら100%って椎名桔平の付き人だったね+3
-0
-
117. 匿名 2021/06/15(火) 13:12:50
>>80
「呪術廻戦」休載で人気漫画家ら“休めなかった”エピソードが話題にgirlschannel.net「呪術廻戦」休載で人気漫画家ら“休めなかった”エピソードが話題に 「重版出来!」の作者、松田奈緒子さんは「自分の初連載の時、あまりにしんどくて『1回休載させてください、そうでないとひどいものを描いてしまいます。』と担当さんにお願いしたら『1回休んでい...
こちらのトピでは漫画家の方が過酷で編集者はムチャクチャ言われてたよ+5
-0
-
118. 匿名 2021/06/15(火) 13:23:42
>>2
ノーリードで散歩すんな。+9
-1
-
119. 匿名 2021/06/15(火) 13:26:47
>>105
右にワンちゃんいるので横にマネがいてマネがリード持ってそう+1
-1
-
120. 匿名 2021/06/15(火) 13:46:45
>>52
せめて160あったらマシだったんだけどね
可愛くて綺麗だけどポーズや角度で誤魔化すくらいなら本業のモデルさん使ってほしい+9
-0
-
121. 匿名 2021/06/15(火) 14:01:00
>>13
大人の白衣を着てお医者さんごっこする子どもみたい+9
-0
-
122. 匿名 2021/06/15(火) 14:01:11
>>37
こんなのジャニオタしか就きたがらないよね
ジャニーズ側はオタは雇わないらしいけど、
そのことがオタに知れ渡ってるから、将来のために自分名義ではファンクラブに入会せず、面接では所属タレントのこと一切知らないふりをするガチファンが結局内定もらってるって+7
-0
-
123. 匿名 2021/06/15(火) 14:09:38
>>57
高給派遣社員みたいだね+4
-0
-
124. 匿名 2021/06/15(火) 14:10:53
やりがい搾取か
教員系などありとあらゆる職種でも言われ始めているけど、芸能界も変わらずあるんだな+1
-0
-
125. 匿名 2021/06/15(火) 14:20:25
>>13
日常のはかせ思い出したわ
(博士はかわいいけど褒めてない)+2
-0
-
126. 匿名 2021/06/15(火) 14:24:07
>>8
この人、舌が長いのかな?
笑うといっつも舌が見えるよね+7
-0
-
127. 匿名 2021/06/15(火) 14:53:58
>>8
歯と歯並びめちゃくちゃ綺麗で羨ましい+20
-4
-
128. 匿名 2021/06/15(火) 15:02:16
>>3
芸能人は会社に所属してても個人事業主であることが多く、マネージャー代も芸能人本人の財布から出さないといけないらしい
+4
-0
-
129. 匿名 2021/06/15(火) 15:07:18
>>44
これはみな実が前に出てるから身長差があるように見えてるんだよ
二人の膝の位置が違うでしょ+2
-1
-
130. 匿名 2021/06/15(火) 15:08:26
>>125
患者さん役もいないのに、白い服ってだけでお医者さんごっこに見えるのは、さすがに125さんの性癖の問題な気がする
大人の白衣とかも普通思いつかないのでは…+0
-0
-
131. 匿名 2021/06/15(火) 15:10:15
>>130
ごめんなさい、アンカーミスです
>>125ではなく>>121です+0
-0
-
132. 匿名 2021/06/15(火) 15:14:37
>>112
くりぃむしちゅーはそれぞれがエイトブリッジを運転手として雇ってるらしいね
別府ちゃんはピンで忙しくて今はやめたらしいけど相方は上田の運転手を今でもやってるって
マネージャーは送迎しなくていいし、仕事少なくて給料少ない若手芸人を助けるためにもいいシステムだなと思った+3
-0
-
133. 匿名 2021/06/15(火) 15:17:40
>>128
えっマネージャーは所属事務所の社員じゃないの?+3
-0
-
134. 匿名 2021/06/15(火) 15:21:17
>>130
失礼な方ですね
家に白衣があるのが当たり前の仕事の人もいるんですよ+3
-0
-
135. 匿名 2021/06/15(火) 15:23:28
>>128
それは個々の契約によるのでは?+0
-0
-
136. 匿名 2021/06/15(火) 15:54:05
昔は女優や作家の付き人みたいな人は
それなりの素養を身に付けた人がなっていた。
大体はパトロンが探してきて充てがうって感じ
だから付き人は女優に仕えているのではなくパトロンの指示で動く
パトロンは自分の娯楽のために良い仕事をして貰えればいいのだからお金は惜しまない
女優の好みや性格や癖をAIの様に把握して良い仕事させるために徹底して仕えるって感じ
そんなレベルのマネージャーを求めるのは今の時代は不可能だよね。
もしそんなレベルのアンドロイドが誕生したら女優のアンドロイドも誕生して
人は要らなくなる
+0
-0
-
137. 匿名 2021/06/15(火) 16:13:20
>>47
こういう話、もっと聞きたいw+17
-1
-
138. 匿名 2021/06/15(火) 16:18:50
>>3
人件費がかかる
+3
-1
-
139. 匿名 2021/06/15(火) 16:35:27
>>20
これYahooでニュースになったときも(マネージャーうんぬんの話ではなく)飼ってる犬をノーリードで自分だけ走ってるだって騒ぎになってたよね!+6
-1
-
140. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:58
>>52
本当に思う。
153cmって、私と同じ身長なんだけど雑誌とか服屋さんでこの人がモデルされると買う気が失せる。
読者モデルだと、着丈の参考になるんだけどメインのモデルさんだとまず着てる洋服にときめかない。
ここのショップの洋服着たい!欲しい!ってさせるくらいの着こなししてくれる素敵なモデルさんのが購買意欲わく。+13
-0
-
141. 匿名 2021/06/15(火) 17:05:01
>>13
これってコートの丈が長くて地面に付くから手で捲し上げて押さえてるの?+10
-0
-
142. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:27
>>84
朝自分で起きるとか社会人どころか小学校レベルの常識でしょ
現に大半は自分で起きてるんだから+11
-1
-
143. 匿名 2021/06/15(火) 17:20:57
>>133
あれだよ
弁護士事務所の事務員さんたちの給料は
所属してる弁護士(個人事業主)みんなで負担してるのと同じ+4
-0
-
144. 匿名 2021/06/15(火) 17:30:39
>>84
コンプライアンスってわかる?+9
-1
-
145. 匿名 2021/06/15(火) 17:40:30
7月号のGINGERでマネージャーについて自分のコラムで語ってたよ
ネットニュースでクラッシャーっていわれてるのを踏まえて反論してるのだけど、ほんとスルースキル無いんだなって呆れるわ…+8
-0
-
146. 匿名 2021/06/15(火) 22:34:34
>長澤さんと一緒になると、身体がおかしくなると診断書まで持ってきたそうです
こういうのは給料の問題じゃないと思う。一般社会でもあるよね。
マネージャーも一緒に夢を見続けられるような状況なら苦しくても辞めないと思うんだけどね車の停め方、ゴミの出し方に“ダメ出し”……長澤まさみ“熱血指導”でマネージャーが次々に脱落girlschannel.net車の停め方、ゴミの出し方に“ダメ出し”……長澤まさみ“熱血指導”でマネージャーが次々に脱落 「マネージャーについた男性の新入社員は映画『キングダム』の中国ロケにいきなり同行することになり、長澤さんから散々ダメ出しをされて帰ってきた。日本に戻ってきてから...
+6
-0
-
147. 匿名 2021/06/15(火) 22:43:58
>>8
この人いつもガルちゃんで持ち上げられてるよね
演技もそんなに上手くないし真っ黒な噂しか出てこないし何がそんなに魅力なのか謎+11
-5
-
148. 匿名 2021/06/15(火) 23:33:45
>>50
どんな?+1
-1
-
149. 匿名 2021/06/15(火) 23:37:58
>>47
青山テルマって落ち目なの?+1
-0
-
150. 匿名 2021/06/16(水) 00:04:19
>>90
>>95
カウンセラーみたいだな…+0
-0
-
151. 匿名 2021/06/16(水) 00:19:04
>>52
最近150代とか165以下で自称モデル増えすぎだよね。逆にモデル名乗って150代とか恥ずかしくないのかって思うわ。本人たちは身長さえも可愛いと思ってるんだろうけど+7
-2
-
152. 匿名 2021/06/16(水) 00:19:22
マネージャーが歩合制じゃないからでしょう?
タレントは働くだけ大金を手に出来るけどマネージャーって月いくらだよね?
いくらタレントが売れたら上がるとはいえ、今稼ぎどきなだけのタレントの忙しさに身を削って付き合うだけってキツくない?自分の給料の半分あげたらマネージャーも続くと思うよ。
半分とはいかなくても、金払わずにこき使おうとしても使われる方は気づくでしょ。
タレントだけ金持ちになるだけって+0
-1
-
153. 匿名 2021/06/16(水) 01:00:25
>>84
そんな人は何処の会社に行っても使えないってドヤ顔で言う奴ネットで結構みるけど なんか無理+1
-0
-
154. 匿名 2021/06/16(水) 01:06:46
>>133
マネージャーは所属事務所の社員です
タレントが自腹で賃金を払っているのはタレントが雇っている付き人や運転手です
当然、マネージャーの給料は所属事務所が払います
+2
-0
-
155. 匿名 2021/06/16(水) 01:48:49
>>62
給料の上がりかたは事務所とか担当によって変わるのかもしれないけど
売れっ子の担当だと買い物のお釣くれたり、食事おごってくれるとかはあるみたい
ロケとかあったら一緒に海外とかも行けるだろうし+1
-0
-
156. 匿名 2021/06/16(水) 01:51:31
>>78
芸人のギャラが少ないのはピンはねが多いからでしょ?社員がそこそこの給料もらってると思ってた+2
-0
-
157. 匿名 2021/06/16(水) 01:55:52
>>88
秀でた才能?のある人ってだいたいまともじゃないよ
個性があるから凡人にできないことができる
障害レベルの人も大勢いるんじゃないかな
職人とかもそういうタイプだと思う
偉くなればまわりが合わせてくれるようになる+2
-0
-
158. 匿名 2021/06/16(水) 02:02:21
>>143
昔の医局みたいだ
秘書の給料を医者がお金出しあって払ってた
専門職ってそういうの多いのかな+1
-0
-
159. 匿名 2021/06/16(水) 05:22:54
>>155
自由に遊べない海外旅行なんて地獄じゃない?
+2
-1
-
160. 匿名 2021/06/16(水) 05:39:47
>>8
めっちゃ可愛いな。+6
-1
-
161. 匿名 2021/06/16(水) 06:52:58
>>15
周りはその芸能人の稼いだカネの上前をはねて食ってるわけでしょ。
売れっ子芸能人からしたら、事務所のみんなを食わせてるわけで、少しくらい威張っても本当は搾取される側なわけ。
風俗嬢なんかでも店側からはぺこぺこされてる。
迎えの車に乗り込むとこ見たことあるけど、ツンとしてドライバーに挨拶もしてなかったよ。+2
-1
-
162. 匿名 2021/06/16(水) 08:50:17
>>13
白がダメというよりデザインがぶりっ子系のほうが似合う。+0
-0
-
163. 匿名 2021/06/16(水) 09:27:52
>>3
ね?私もそれだけの話じゃない?って思った。
タレントもマネージャーの資質も関係ない。
会社がブラックなだけだから。+3
-0
-
164. 匿名 2021/06/16(水) 11:35:52
>>13
なんか怖い+3
-0
-
165. 匿名 2021/06/16(水) 15:38:48
>>146
ほんそれ
給料の話や身長の話にすり替えてるけど結局は人対人の関係性のあり方が問題
ゴミ出し注意も長澤まさみの個人的な引っ越しを手伝った際の話だからマネージャーの業務内容を超えてる+1
-0
-
166. 匿名 2021/06/16(水) 18:13:59
>>148ジャニーズ事務所がマネジャー職などを募集!「基本給14万5,100円」に「やりがい搾取では?」と驚きの声もgirlschannel.netジャニーズ事務所がマネジャー職などを募集!「基本給14万5,100円」に「やりがい搾取では?」と驚きの声も 「マイナビ2022」には、その詳細が記されており、対象者は2020年以降に卒業、または2022年3月に卒業見込みの大学・大学院・短大・専門学校生となっているが…...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年の芸能界では、「マネージャークラッシャー」なる言葉が急浮上している。人気タレントの担当マネージャーが次々に辞めていき、その芸能人とスタッフの関係性が問題視されているのである。