-
1. 匿名 2021/06/14(月) 13:26:14
歯の矯正をするために親不知4本抜きましたが、あと4本抜歯して治療することになります。
噛み合わせは正常だし健康な歯なので抵抗がありましたが、口元や顎の出っ張りを改善したくて抜歯矯正に決めました。
ただカウンセリングの段階では「顔の大きさは変わらない」と言われたんですが、本当にそうなんでしょうか?ネットで経験者のブログや動画を見てると、抜歯だとすっきりしている印象を受けました。
あまり期待しない方がいいのでしょうか?+92
-5
-
2. 匿名 2021/06/14(月) 13:27:25
私は頬が痩けてしまったから
めちゃくちゃ後悔してる
結婚式前はやめておいたほうがいい
+300
-13
-
3. 匿名 2021/06/14(月) 13:27:38
私は顎がすごく目立つ顔立ちだったけど高校三年間歯科矯正してスッキリした。親にはほんと感謝。+267
-6
-
4. 匿名 2021/06/14(月) 13:28:00
>>1
年齢により悪い方向に変わることもあるからなぁ…
20歳前後までなら僅かに良い方向に行くかさして変わらない程度だと思う。+117
-3
-
5. 匿名 2021/06/14(月) 13:28:02
めっさかわるよん💖+478
-26
-
6. 匿名 2021/06/14(月) 13:28:04
鼻から下が伸びた+191
-2
-
7. 匿名 2021/06/14(月) 13:28:08
元々顎がなかったのが出来ました
歯も抜いたので頬がコケて写真撮るとげっそりしたように見えます…+65
-2
-
8. 匿名 2021/06/14(月) 13:28:29
> 「顔の大きさは変わらない」と言われた
確かに顔の大きさは変わらないと思うけど
顎の骨とかいじらないと顔の大きさは変わらないと思う+95
-6
-
9. 匿名 2021/06/14(月) 13:28:49
私も4本抜歯しました
頬の肉が弛んだのと、歯磨き難しいから歯が黄色くなって虫歯増えたので奥歯が銀歯だらけ…
歯並びは綺麗になったけどなんだかなーって感じです+237
-10
-
10. 匿名 2021/06/14(月) 13:28:53
変わるよ。私は変わると思っている。
大げさではなく、人相変わるくらいの変化ってこともあるからね。
+21
-7
-
11. 匿名 2021/06/14(月) 13:29:20
歯がないと認知症になるよ+21
-83
-
12. 匿名 2021/06/14(月) 13:29:55
>>1
30歳で歯科矯正しました、抜歯しましたが変わりませんでした
先生が変わらないと言っているので期待しない方がいいのでは+152
-6
-
13. 匿名 2021/06/14(月) 13:30:02
この人も?+436
-2
-
14. 匿名 2021/06/14(月) 13:30:07
私は20代前半で抜歯矯正(1本だけ)をしたら、その後その歯医者の先生にbefore after写真見比べられて「顔いじってないよね?」って言われた。結構ズケズケいうおばあちゃん先生で。
同時期にやってた男友達も良い方向に変わってたよ。+125
-0
-
15. 匿名 2021/06/14(月) 13:30:12
>>5
歯科矯正もあるけどエラ削ったよね+302
-13
-
16. 匿名 2021/06/14(月) 13:30:17
>>1
歯が原因で出ていればなおる。
骨格が原因なら骨切り手術。+46
-2
-
17. 匿名 2021/06/14(月) 13:30:51
私の場合、顎関節症が治った。歪んでいた歯が正しく並ぶことによって、本来の正しい噛み合わせでものを噛むことができるようになった。見栄えも良くなるから、個人的にはした方がいいと思う。+100
-4
-
18. 匿名 2021/06/14(月) 13:31:14
中学生のときに出っ歯とガタガタとで4本抜歯して矯正したけど変わったのか変わらないのかわからないまま40。思春期で顔がふっくらしたし、歳いってほうれい線も抜歯したからかどうかなんてわからないし、それより出っ歯治ったほうに軍配+56
-5
-
19. 匿名 2021/06/14(月) 13:31:26
>>5
裏側矯正したんだよねー!+96
-0
-
20. 匿名 2021/06/14(月) 13:31:42
絶対変わるよ
変わらなきゃおかしい
スッキリして綺麗になる人もいるし
痩ける人もいるし
元には戻せないからよく考えてからやってね+117
-2
-
21. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:17
抜歯が必要なケースと必要ないケースの違いって何?+5
-2
-
22. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:23
>>1
同じく普通の歯4本、親知らず4本の8本抜いて歯科矯正したけど、顔の大きさは変わってないと思う+15
-2
-
23. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:28
>>5
歯列矯正だけじゃない…魔改造してる+354
-5
-
24. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:36
>>1
今は抜かない矯正が主流じゃない?
親知らずはいいとして健康な歯を4本抜歯するの?
主さんが納得しているならいいけどトピ立てるなら悩んでるんだよね?
別の矯正歯科で相談だけでもしてみたら?+17
-39
-
25. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:41
指原の比較画像貼る人出て来そう+4
-1
-
26. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:44
矯正前と後で横顔ラインがキレイになったよ。
歯科で写真撮ってくれてたから見比べるとよく分かる。中高校と数年矯正しました。+24
-1
-
27. 匿名 2021/06/14(月) 13:32:48
>>6
人中伸びる人多いね+78
-0
-
28. 匿名 2021/06/14(月) 13:33:04
+165
-13
-
29. 匿名 2021/06/14(月) 13:33:08
私も最近矯正する為に診断を受けましたが、顎の位置は変わらないと言われましたよ
顎が出てるので、ちょっと期待したのですが…
顎の位置を変えたいなら、骨切り手術するしかないようです+26
-2
-
30. 匿名 2021/06/14(月) 13:33:12
羨ましい。
私の歯、突っ込みどころ満載だから金銭的にも無理だ+111
-2
-
31. 匿名 2021/06/14(月) 13:34:21
ももクロのあーりんって矯正したよね?
顔(というか口元?)変わっててびっくりした!
今でも可愛いと思うけど、私は矯正前も好きだったよ、、+189
-5
-
32. 匿名 2021/06/14(月) 13:35:16
今変わるのも気にはなるけど抜いた歯を永久保存しておく方を勧めるよ 自分の歯が悪くなったときに移植できる インプラントより安心安全って言われてる+36
-4
-
33. 匿名 2021/06/14(月) 13:35:19
>>1
歯並び綺麗なところ(ですよね?)からのスタートだとどうかな…
下顎が引っ込んでなければ、抜歯して歯を引っ込めればEラインは綺麗になる可能性あり。
口元が引っ込むので、法令線が出るかも。頬の中は下がると思います。
私は出っ歯で30歳で歯並びしましたが、もともと下顎が引っ込んでることもあり、Eラインは現れず。
2本抜歯したからか、少しスッキリしたとは言われます。
顔のラインを変えたいとなると骨だからなぁ。。
ちなみに私は外科手術(骨切り)も保険適用でしたが、怖くてできませんでした。それしてればEライン綺麗になると言われたけど。
なので、大きな変化は骨切らなきゃだと思います+29
-3
-
34. 匿名 2021/06/14(月) 13:35:22
そんなに歯並び悪くない芸能人も若い人は特に歯を変えてるよね。
でもこの前のインスタライブで
橋本環奈ちゃんの歯茎が本当に真っ黒になっててびっくりしたのですが
あれはインプラントのせいなのでしょうか??
+90
-3
-
35. 匿名 2021/06/14(月) 13:35:33
歯並びで印象って全然違いますね。
もっと安ければ今からでもやりたい。+101
-2
-
36. 匿名 2021/06/14(月) 13:36:00
矯正はした方がいい。出来るだけ若いうちに。
これから検討する人は矯正専門医の腕の良い人を調べて行ってください。あと、将来自分の子供は低学年のうちに矯正を始めてあげてね。絶対に小さいうちにやってあげて。+27
-18
-
37. 匿名 2021/06/14(月) 13:36:21
>>5
この人は矯正云々よりも顔面大工事してるからなぁ+307
-2
-
38. 匿名 2021/06/14(月) 13:36:22
>>28
この子は矯正しない方がチャーミング(古?)だったな。
矯正してなんか受け口が目立つようになった。+45
-62
-
39. 匿名 2021/06/14(月) 13:37:05
>>28
ガミースマイルもボトックスで治療できるよね+58
-2
-
40. 匿名 2021/06/14(月) 13:37:40
>>24
えー
もう主流変わったんですか
4年前に矯正はじめたんですけど
私も4本抜きました+6
-5
-
41. 匿名 2021/06/14(月) 13:38:54
>>13
うわー
めるるって今の顔は素じゃないのね
やっぱ芸能人は皆整形かぁ…+82
-87
-
42. 匿名 2021/06/14(月) 13:39:05
>>1私は歯列矯正で歯並びは治るけど顎出てるのは治らないと言われました。顎出てるの直すには手術しないと無理とと言われたので怖いけど顎変形症の手術します
+22
-1
-
43. 匿名 2021/06/14(月) 13:39:39
私なんか親知らずまで綺麗に生えきってる+19
-0
-
44. 匿名 2021/06/14(月) 13:39:59
>>24
今も抜くけど。+43
-0
-
45. 匿名 2021/06/14(月) 13:41:16
大人になってからやったけど顎がシュッとしたよ
でも加齢のせいもあるから矯正のせいだけとも言いきれない
人によっては老け顔になっちゃう人もいるかも+25
-1
-
46. 匿名 2021/06/14(月) 13:41:18
28から4本抜歯で矯正したけど、口元引っ込みすぎた。口元だけみたらEラインだけど全体的に見たら鼻から顎までげっそりしてぬらりひょんみたい。😱+29
-3
-
47. 匿名 2021/06/14(月) 13:41:33
出っ歯&口ゴボ直したい、、、+103
-0
-
48. 匿名 2021/06/14(月) 13:41:36
>>24
今矯正中で、抜歯や非抜歯など色んな病院や方法探したけど、スペースが足りずにガチャガチャする人がほとんどだからまず非抜歯は無理。
無理矢理並べる方法もあるけど、口元が突出したりまた元に戻ってしまたりやっぱり無理がある。
そりゃ抜かないな越した事はない中でみんな抜歯してるのはそれなりの理由があるのよ。
+151
-1
-
49. 匿名 2021/06/14(月) 13:42:09
腕のいい医師や経験豊富な医師なら本当に綺麗にしてくれますよ。
友達が35才くらいの時矯正したけど田舎の歯科でろくに勉強してない所で矯正したら色んな事を計算せずに八重歯を抜き単純に歯並び整えただけで口角は下がりほうれい線が目立ちお婆さんみたいになっていた。抜いた歯は元に戻れないし、元々可愛らしい顔だったので、それから整形ばかりやっています。歯科選びは本当に大切です+10
-10
-
50. 匿名 2021/06/14(月) 13:42:13
>>5
イエベからブルベになってる!+124
-23
-
51. 匿名 2021/06/14(月) 13:42:26
>>5
でも変な口してるよね+122
-3
-
52. 匿名 2021/06/14(月) 13:42:34
>>21
出っ歯の人は基本した方がいいんだって
私はそんなに出てなくてちょっと気になるくらいだったらしいから非抜歯でもいいけど今よりもさらにちょっと出るかもとは言われた+9
-0
-
53. 匿名 2021/06/14(月) 13:43:34
>>49
八重歯抜いたの?それはやばいね。
普通はその奥抜くんだけど+52
-0
-
54. 匿名 2021/06/14(月) 13:44:58
>>5
歯、形も色も綺麗になってるね+83
-1
-
55. 匿名 2021/06/14(月) 13:45:08
同じく親不知含む8本抜歯して矯正しましたが、顔の大きさは変わりませんでした。
主さんと同じく、少しは小顔効果期待してたから残念だったけど、歯並びは満足しています+15
-1
-
56. 匿名 2021/06/14(月) 13:45:22
>>14
一本で変わるの?
前歯一本ずれてるのいつか直したいんだけど、
そんな変わる人もいるならいますぐやりたい+18
-0
-
57. 匿名 2021/06/14(月) 13:45:40
下顎引っ込んでるし、噛み合わせが深すぎるし
歯が小さくてガミー。
終わってる+9
-0
-
58. 匿名 2021/06/14(月) 13:46:04
歯茎むき出しブスだったけど今は女優並みの微笑みができます😊+18
-2
-
59. 匿名 2021/06/14(月) 13:47:05
>>24
口にキチンとおさまりきらない歯をキレイに並べたらどうなると思う?+21
-0
-
60. 匿名 2021/06/14(月) 13:47:07
>>36
お金がない家もあるのでそんなこと言わないで+24
-10
-
61. 匿名 2021/06/14(月) 13:47:13
>>31
可愛い子ってイメージだったけどめちゃくちゃキレイになっとる、、+193
-3
-
62. 匿名 2021/06/14(月) 13:47:33
>>1
骨格口ゴボは限度ある
けど、コンプあるならやらないよりマシ
横顔や斜めはかなり印象変わる
年取ってから始めると頬がこけたり法令線が目立つから、やるなら早い方がいい
私は矯正終わった後ハイフ打った+27
-1
-
63. 匿名 2021/06/14(月) 13:48:09
>>21
口腔内のでこぼこ具合で大まかには
判断できますが最初に横顔の
レントゲンを撮影すると思うのですが
その後にトレースといって
何箇所か重要な点だったり線を書き写します。
その時にある平面の角度の大きさによって
抜歯をしなきゃいけないか判断しています。
なのでレントゲンをとらないで矯正している
歯科医院は信用にならないです。+14
-1
-
64. 匿名 2021/06/14(月) 13:48:24
>>41
口元以外のパーツは何一つ変わってないように見えるけども…
+140
-14
-
65. 匿名 2021/06/14(月) 13:48:40
>>5
私、昔の指原みたいに二重顎で口元がもっさりしてるんだけど、矯正したら多少は変わるのかな?+74
-2
-
66. 匿名 2021/06/14(月) 13:49:10
>>5
口元もだけど、微調整の大切さをこの人で実感した+51
-3
-
67. 匿名 2021/06/14(月) 13:49:55
>>64
明らかに鼻は変わってる
この小娘毎日テレビ出てない?+16
-39
-
68. 匿名 2021/06/14(月) 13:50:14
わたしはすごく変わりました
受け口ですきっ歯でアホっぽい顔してたけど、綺麗になったなーと学校の先生や近所の人たくさん言われました+15
-1
-
69. 匿名 2021/06/14(月) 13:51:57
>>5
口元は綺麗な方が良い。+99
-0
-
70. 匿名 2021/06/14(月) 13:52:35
>>24
顎が小さいのに抜かずに並べたら馬みたいな口になって余計やばくなるよ+26
-0
-
71. 匿名 2021/06/14(月) 13:52:44
>>24
主流とか、迷ってる人によく知らないことを言わない方がいいと思う+30
-0
-
72. 匿名 2021/06/14(月) 13:53:32
>>5
関係ないけど、目の下のたるみもやったよね+88
-0
-
73. 匿名 2021/06/14(月) 13:53:47
>>31
この写りは
まいんちゃんと松本まりかを足したような感じ
+130
-0
-
74. 匿名 2021/06/14(月) 13:54:22
清潔感、ちゃんと出るよね+166
-2
-
75. 匿名 2021/06/14(月) 13:54:37
>>53
そうなんですよ。私は幸い矯正が必要ない歯並びだったので逆に虫歯にならない様にとか小さい頃から母親がうるさく管理していましたし今も歯を大切にしています。今も予防歯科に特化した歯科であれば県外でも通います。最近大人になって矯正する人多いから変に詳しくて…その子にも多少遠くても、信頼出来る歯科で尚かつ親身になってくれる歯医者を見つける様にアドバイスしたのですが近場の田舎の歯科でした様です。口元は本当に大切だなぁと思いました+7
-17
-
76. 匿名 2021/06/14(月) 13:54:42
差し歯で直すよりは矯正の方がいいと思うけどな。
菊池あみの歯とか苦手+31
-0
-
77. 匿名 2021/06/14(月) 13:55:21
>>5
この人はほら歯だけじゃなくてさ…+131
-0
-
78. 匿名 2021/06/14(月) 13:55:25
>>5
写真は同じ状況で同じように撮らなきゃ比較にならないよね+28
-1
-
79. 匿名 2021/06/14(月) 13:56:12
小学生の子供が床矯正中なんだけど
この先、
1.歯を4本抜いて矯正
2.抜歯無しで少しずつ前に移動させることもできる
のどちらかを提案されて迷ってる。
今は全く出っ歯ではなくちょうど良いけど、何もしなければ八重歯がかなり上の方から生えそうなくらい余裕はない。
一度前に出すともう戻らない、多少は口元がモコっとするかも?ということで抜いた方が良いと思ってるけど、親知らず入れてトータル8本も抜くことがちょっと怖い。+3
-1
-
80. 匿名 2021/06/14(月) 13:56:27
>>63
でこぼこ具合とは本数の事ですか?へこみ過ぎとか?+0
-1
-
81. 匿名 2021/06/14(月) 13:56:35
>>36
したくても出来ない人も必要性を感じていない人もいるのに、押しつけがましいね。+42
-2
-
82. 匿名 2021/06/14(月) 13:56:59
前にガルチャンで貼られてたコレが分かりやすいよね+174
-3
-
83. 匿名 2021/06/14(月) 13:57:29
出っ歯で口閉じると顎に梅干しができるんですけど、これも歯列矯正すれば治りますかね?+11
-0
-
84. 匿名 2021/06/14(月) 13:57:31
わたし顎変形症で顎キリ手術までしたけど、見た目はほぼ何も変わってないよー!+4
-0
-
85. 匿名 2021/06/14(月) 13:58:02
>>34
インプラントじゃなくてセラミックだと思うけどフロス、歯間ブラシ、歯磨きを丁寧にしてないと歯茎が炎症起こして腫れるからそれでだと思う。いつも歯茎腫れてるから手入れ適当なんだろうなーと思いながら見てる。+45
-4
-
86. 匿名 2021/06/14(月) 13:58:05
>>5
日焼けをやめたのかな?+2
-9
-
87. 匿名 2021/06/14(月) 14:02:28
出っ歯どうにかしたい
夜更かしのクソ出っ歯の人と同じなのよね+18
-0
-
88. 匿名 2021/06/14(月) 14:02:50
>>3
私も食いしばりの癖があってエラ張り気味だったのが、強く食いしばれなくなった事であご周りがスッキリした。ひと回り小さくなった。+18
-1
-
89. 匿名 2021/06/14(月) 14:02:56
変わります+106
-11
-
90. 匿名 2021/06/14(月) 14:04:10
>>13
へぇー これは印象変わるね!
+266
-1
-
91. 匿名 2021/06/14(月) 14:04:16
Twitterで歯列矯正 変化で調べて
みんな変わっていて楽しい
私も矯正中だから頑張ろってなるよ+13
-2
-
92. 匿名 2021/06/14(月) 14:04:58
トピ主です、皆さんコメントありがとうございます。私はガタガタ(叢生)タイプの歯並びで、出っ歯はそこまで酷くないと言われました。非抜歯も無理ではないけど、口元のもっさり感をなくしたいので抜歯がいいと思いました。
鼻から下半分の骨格が大きいので矯正だけでは治らない気がします。たいした変化がないなら整形した方がいいかなとも思うんですが、、。+4
-2
-
93. 匿名 2021/06/14(月) 14:04:59
>>36
程度にもよるけど、私も親が無頓着でガタガタのまま大人になって、顎に支障が出て大工事になったから、同意。定期検診の時に、相談だけでもしてあげてほしい。
やるなら、小さいうちの方が歯も動きやすいと言うしね。+20
-2
-
94. 匿名 2021/06/14(月) 14:05:47
>>1
歯を抜いてもあごは細くなりませんよ
それは歯はあごの中にあるから。
顔を細くしたければ
あごを細くしないといけない+6
-1
-
95. 匿名 2021/06/14(月) 14:05:56
>>31
矯正前も普通に歯並び綺麗じゃない?+169
-0
-
96. 匿名 2021/06/14(月) 14:05:58
>>92
非抜歯なら歯並びの良い出っ歯になりやすいよー+12
-0
-
97. 匿名 2021/06/14(月) 14:06:01
>>79
価値観はどちらにありますか?
見た目か健康か。
私はアメリカで育っていて、「するのが当然」「してないやつは貧乏」「してないと出世しない」とか散々言われ、することが当たり前だと思っていて、息子には小2で矯正専門歯科医のもと、矯正を始めました。
しかし欧米人のような歯並びにするには、日本人のあごは小さすぎます。抜歯が必要になります。
アメリカの歯科医なら絶対抜くか、ラミネートかインプラントか、とにかく美しくなるよう勧めますが、日本の歯科医は適度に並べ、健康な歯を維持する方法を提案します。日本の歯科医の先生は、抜くことに抵抗がありようです。それは自分の健康な歯を大切にしようという考えが大きいからです。
どちらの考えも正しい、決めるのはあなたです。+68
-1
-
98. 匿名 2021/06/14(月) 14:06:51
>>13
この子めちゃくちゃ歯綺麗だなーって思ってた!元々そんな感じだったんだ!知らなかった+303
-2
-
99. 匿名 2021/06/14(月) 14:07:51
>>31
まりかちゃんかと思った
ももクロ垢抜けたね!れにちゃんのラジオ聴いたことあるけどいい子そうだったわ+76
-2
-
100. 匿名 2021/06/14(月) 14:07:57
>>89
メイクしただけにしか見えんが、beforeだと口が閉じられなかったとか…?+1
-23
-
101. 匿名 2021/06/14(月) 14:09:01
>>92
骨切りってこと!?
あれは整形の中でも一番大変みたいよ
麻痺も残りやすい
しかも鼻も広がる確率高いし相当な覚悟がいるよ+13
-0
-
102. 匿名 2021/06/14(月) 14:09:45
>>74
日村は矯正じゃなくてインプラントだよ
歯を抜いてボルト埋め込んでる
矢作とかエレキコミックやついは矯正+105
-1
-
103. 匿名 2021/06/14(月) 14:10:30
かなりしゃくれてるし顎が大きいんですが歯医者で矯正の話したら「顎が小さいタイプだね」と言われました。これってどういうことですか?+1
-1
-
104. 匿名 2021/06/14(月) 14:10:33
>>89
まあたそだよね
すごい変わったから大成功だよ+101
-2
-
105. 匿名 2021/06/14(月) 14:11:38
>>5
この間のガッテン!で更に、顔いじったなと思ったよ。
+57
-0
-
106. 匿名 2021/06/14(月) 14:13:10
>>103
口腔内が狭くて歯がガタガタタイプ?
私も上顎が狭くて顎を広げてからワイヤーつけたよ+3
-0
-
107. 匿名 2021/06/14(月) 14:13:23
>>13
めるるは矯正じゃなくてセラミック+195
-4
-
108. 匿名 2021/06/14(月) 14:13:42
いとこが20代で歯の矯正したらシャクレました。+1
-0
-
109. 匿名 2021/06/14(月) 14:14:52
>>102
大人が矯正だけでこんなにキレイな歯並びになるんだ+40
-0
-
110. 匿名 2021/06/14(月) 14:20:20
>>1
矯正だけで整形レベルに顔立ちが変わることはないよ
良くも悪くも
ただ歯並びいいとすごく清潔感でるから私はやってよかった
私は前後だけでなく上下にもガチャガチャしてる歯だったから
+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/14(月) 14:20:51
上の歯が出っ歯だったのが、綺麗に引っ込んで口元がスッキリした。横から見たらビフォーとアフター全然違う。やって良かった。+2
-1
-
112. 匿名 2021/06/14(月) 14:20:51
>>5
こいつは整形だよ+60
-1
-
113. 匿名 2021/06/14(月) 14:20:56
>>5
どうして整形したと言われる人達って、蝋人形みたいに白くてぬぺ~とした肌質になるんだろう?+91
-0
-
114. 匿名 2021/06/14(月) 14:21:16
>>106
はい、ガタガタです。上顎のことなんですかね?🙄+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/14(月) 14:24:20
>>67
こ、小娘?w+35
-1
-
116. 匿名 2021/06/14(月) 14:24:59
ゴボって治るのかな?+4
-0
-
117. 匿名 2021/06/14(月) 14:27:19
>>116
抜歯したら治ることが多い+3
-1
-
118. 匿名 2021/06/14(月) 14:27:43
>>24
私、ドラキュラみたいな八重歯と、出っ歯。
舌の前歯は何本も重なっててガタガタ。
去年12月に、8件の矯正歯科に相談に行ってきた結果、6件で「健康な歯を4本抜歯する。ワイヤー矯正しか治せない」と言われた。
残り2件はインビザラインの公式サイトから専門医を調べて訪ねたから、
「この歯並びならインビザラインで十分綺麗になる。インビザラインは奥へ奥へ歯を動かしてスペース作るから抜歯不要だよ」
と言われた
インビザライン始めて約5ヶ月。
元々根が細くて動きやすいと言われている下の前歯だけど、非抜歯なのに「どこに移動したの?」ってくらい重なりが無くなって揃ってきてる。
抜かなきゃスペース作れない!!
を繰り返している歯科医師は、勉強不足だと思う。
今は色んな選択肢があるから、健康な歯を抜く前に、よくよく考えた方がいい。
+27
-25
-
119. 匿名 2021/06/14(月) 14:27:59
>>5
これ指原本人が投稿してそうw+22
-7
-
120. 匿名 2021/06/14(月) 14:28:22
>>31
この人も百田さんもすっかり綺麗なお姉さんになってももクロの子供っぽい衣裳が似合わない+97
-1
-
121. 匿名 2021/06/14(月) 14:28:49
歯科衛生士してたけど、ほうれい線がくっきり出るようになるって患者さんが多かった+11
-0
-
122. 匿名 2021/06/14(月) 14:29:25
>>5
この人はインプラントだと思う
矯正ではないよね+1
-22
-
123. 匿名 2021/06/14(月) 14:29:45
>>114
こういうことだよ
顎変形症の小顎症、下顎前突あたりかも
診断されたら保険適用で矯正できるけど外科手術が必要+8
-0
-
124. 匿名 2021/06/14(月) 14:29:55
>>117
教えてくれてありがとう。
歯並びがすごい悪いってわけでなく噛み合わせが悪いんですよね。それに口ゴボ。
ずっと悩んでいたから歯医者探してみようかなと思います!ありがとう!+2
-0
-
125. 匿名 2021/06/14(月) 14:31:10
>>124
がんばれー!+57
-1
-
126. 匿名 2021/06/14(月) 14:33:52
>>83
顎の梅干しは、筋肉。口を閉じるために筋肉を使っているということは、普通ではないということ。
歯列矯正で歯並びや噛み合わせが綺麗になれば、口を閉じるときに力なんて必要なくなるから、梅干し消えるよ+21
-3
-
127. 匿名 2021/06/14(月) 14:35:53
>>122
え?この若さでインプラントは逆にデメリットしかないよね?+10
-0
-
128. 匿名 2021/06/14(月) 14:36:00
>>123
でもどの歯医者でも顎変形症じゃないとは言われました。出てる人はもっと酷いよって返されたんですけど、また違うんですかね?他人からもしゃくれとか顔デカいって言われるんですけどね😂+0
-0
-
129. 匿名 2021/06/14(月) 14:37:50
>>128
えー?かみ合わせは良いの?
+0
-0
-
130. 匿名 2021/06/14(月) 14:38:02
>>53
八重歯(糸切り歯)は顔の筋肉の筋?に
繋がってる歯で、抜くと弛むって言われてる
無くしちゃいけない歯じゃなかったっけ?+19
-0
-
131. 匿名 2021/06/14(月) 14:40:07
>>50
逆っぽい!黄身のブルベから色白のイエベ 白石麻衣みたいな。一時期白かったもん。+25
-2
-
132. 匿名 2021/06/14(月) 14:40:08
>>14
1本だけ交差しちゃってるので1本だけ抜いて、位置を調整すればいいだけだと思うけど、高齢だし矯正に踏み切れない
なんで今までの歯医者は矯正勧めてくれなかったんだろう、この1本だけでも結構な弊害があるのよ+5
-4
-
133. 匿名 2021/06/14(月) 14:42:38
>>40
主流とかはわからないけど、
4年も経てば確実に医療は変わってるよ
「マウスピース矯正は出っ歯には適応できない」って言われてたのも3~4年くらい前までで、今は出っ歯も綺麗に並ぶようになったしね+5
-8
-
134. 匿名 2021/06/14(月) 14:42:54
どこの歯を治したいとか今の歯の状態によると思います。
私は上の歯に八重歯が2本あったから顔が前よりもすっきりしました。
でもNiziUのリクちゃんは矯正したことで全体的に前に歯が出てきてしまって今のリクちゃん見てると口閉じにくそうだなって思う。今も可愛いけど前の方が可愛かった。+20
-2
-
135. 匿名 2021/06/14(月) 14:43:49
>>67
鼻変わってなくない?+30
-2
-
136. 匿名 2021/06/14(月) 14:44:00
>>13
お直ししてたんだね。突然出て来たけど、新人の割には場馴れしてるなあ~と思ってたら…。お直ししてても愛嬌あるし、綺麗な言葉を話して不快な所が無いから好きだわ。+126
-18
-
137. 匿名 2021/06/14(月) 14:44:27
>>129
噛み合わせは正常です。しゃべりづらさを感じることたまにありますけど。
ただほんとに下腫れしたような骨格?で特徴的な骨格してて、人に心ないこと言われたりするでかなり目立つんだと思います。+1
-0
-
138. 匿名 2021/06/14(月) 14:46:24
20半ばでしたときは影響なかった。
でも新垣結衣が最近鼻の下伸びて顔下痩けたの歯列矯正のせいだって見たけど…
年齢によっては影響大きいかも…+5
-1
-
139. 匿名 2021/06/14(月) 14:53:56
>>102
こういう比較画像見るとつくづく思うけど
顔の印象ってやっぱり「歯」だなって。
一重だろうと、
鼻がペタンコだろうと、
歯が綺麗だと絶対印象が違う+68
-2
-
140. 匿名 2021/06/14(月) 14:54:44
星野源も多分歯列矯正で変わったよね
+2
-0
-
141. 匿名 2021/06/14(月) 15:01:28
横から見たらほんとに飛び出た上アゴが異質なので
近々矯正治療するつもり。
下唇に上歯がのっかっちゃうからこれからどんどん角度変わりそうで怖い。
もう40才だし別に老けたってかまわないわ。
もうそろそろ歯で悩まない人生を送りたい。+6
-0
-
142. 匿名 2021/06/14(月) 15:02:19
>>64
私は顔が縮んで見える。
元々面長っぽくない?+16
-0
-
143. 匿名 2021/06/14(月) 15:02:25
>>113
正直言いにくいけど
韓国人みたいになってるよね
+32
-0
-
144. 匿名 2021/06/14(月) 15:05:44
NiziUのミイヒちゃんも、だいぶ顔(輪郭)変わったよね。矯正だけじゃなく10代だし、痩せたからっていうのもあると思うけど。
沢尻エリカもだいぶ変わった。+21
-0
-
145. 匿名 2021/06/14(月) 15:07:25
>>127
8~10年ごとににインプラントの総入れ替えを繰り返し出来るなら問題ないと聞いた。
1本4~50万するインプラントだから、普通の人はまず無理だけど、日村さんなら全然余裕なんじゃないかな。
腕のよい医師のところで、自費診療で自由に治療方法を選択できるなんて、本当に金持ち羨ましい。+1
-4
-
146. 匿名 2021/06/14(月) 15:07:42
抜歯後法令線酷かったけど、ちゃんと噛んでご飯食べるようになったら治った
確かにめくれてた唇がちゃんとした位置になるから鼻の下は伸びるけど、それでも私は満足!30近くでやったけど若い時にやればもっと楽しめたな〜なんて思う
20代の若い頃より30過ぎた自分の顔の方が好きだから後悔全く無し!
ただ、後戻りの心配はつきない+33
-0
-
147. 匿名 2021/06/14(月) 15:09:58
>>11
口綺麗すぎる
口モデルか+27
-0
-
148. 匿名 2021/06/14(月) 15:15:02
30歳で今矯正中
軽度の出っ歯で、非抜歯のIPRのみ
それじゃなくても頬が痩せてきたから非抜歯で良かったって思ってる+8
-1
-
149. 匿名 2021/06/14(月) 15:15:36
>>67
前歯出てると笑う時皮膚引っ張られるから小鼻広がりがちだったのかも
+9
-1
-
150. 匿名 2021/06/14(月) 15:16:07
今39なんだけど、やりたいなと思ってて。でも、今からやっていつ終わるんだ?って思いならがら何年も経ってしまってる。+25
-0
-
151. 匿名 2021/06/14(月) 15:16:15
>>67
小娘ってw
娘世代の女の子に嫉妬なさんな+29
-2
-
152. 匿名 2021/06/14(月) 15:16:40
>>41
表面的で人見る目ないね+11
-0
-
153. 匿名 2021/06/14(月) 15:18:05
>>136
歯列矯正ってお直しって言われるの?
ってことは子供の頃にした人はお直し済みなの?+40
-1
-
154. 匿名 2021/06/14(月) 15:20:00
個人的には高梨臨がすごい顔変わった。
こんだけ変わるなら歯列矯正もいいなーって思う+117
-4
-
155. 匿名 2021/06/14(月) 15:20:01
旦那の歯がすごい歯並びですごい気になるし治したい。だけど、子供のことじゃなくて旦那にローン組んでまでやってもらうべきなのか…
付き合ってる時は恋は盲目はあまり気にしてなかったけど、今まで出会った人の中で1番酷くて汚いんだよな…
歳を取るほどこの人とキスをしたくないって思ってしまう。マイナスつくかな+40
-3
-
156. 匿名 2021/06/14(月) 15:21:25
>>155
うちの夫も歯並びかなりひどい。治してほしいけど諦めた。
そこにかかるお金はいつか子供の歯並びの為に使いたい+12
-0
-
157. 匿名 2021/06/14(月) 15:22:25
>>11
そうなの?
叔母は全部あったけど
認知症になったわ+12
-0
-
158. 匿名 2021/06/14(月) 15:25:31
>>5
顔面全部いじっとるやないか!+54
-0
-
159. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:16
>>1
口元&顎ラインが全体的にしゅっとこじんまりしたよ(^_^;)+8
-0
-
160. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:23
>>1
Eラインが一直線に整ったよ‼️+4
-0
-
161. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:44
>>118
疑問なんだけど、奥に移動する人って親知らずは抜歯済みなの?
大学生くらいまでの子で奥へ移動する矯正するって聞くと親知らずどうするの?と思うんだけど。
+7
-0
-
162. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:37
抜歯すれば頬こけて老け顔になる
非抜歯なら口元出てゴリラ顔?になる
ってどっちを信じればいいのか悩みますよね。抜いても埋まらない事もあるみたいだし、矯正で初めて診てもらう歯医者さんだったらやっぱり何件か違う意見聞いて納得して見極めるしかないですよね‥+9
-1
-
163. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:11
>>132
歯って上下左右対称にしないといけないから1本抜けば良いってことにはならないんじゃ。
例えば下1本分がおかしいなら抜いた分片方にずれてこないように下を左右対称に2本抜く、でもそれだと上の歯が多い分覆いかぶさりすぎちゃうから上も2本減らさないといけない、だから結局4本に影響あるって解釈なんだけど違う?
知り合いが同じ悩みで、近所の評判悪くて私も一度検診で行ったらめちゃくちゃなこと言われて逃げ帰ってきた歯医者で矯正したんだけど、同じように1本だけ抜いてすごいスピードで直してた。あんな短期間で並べて大丈夫なのか疑問。+7
-0
-
164. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:11
>>1
抜歯矯正して顔が変わりましたよ
元々出っ歯だったのが、引っ込んだので口元がスッキリしたのと、小鼻の広がりもマシになり、口角が上がりやすくなりました。
口元が引っ込んだ分、顎も前に出て少し長くなった気がします。顔がシャープになりスッキリしました。
整形はしてません。+15
-0
-
165. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:33
>>113
加工じゃないの?テレビで見ると普通の肌質だよ+14
-0
-
166. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:16
審美的理由もあるけど、それ以上に健康上のリスクとして
歯並びは若ければ若いうちに直した方がいい
若いうちは影響が少ないかもしれないけど
虫歯や歯槽膿漏になりやすくなるし、胃や腸が悪くなり痔になったりもする+4
-5
-
167. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:22
>>136
歯の矯正ってお直しって言われるの?+19
-1
-
168. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:27
>>122
サッシー本人が矯正したって言ってたよ!+8
-0
-
169. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:56
>>1
私は口の出っ張りなおりましたけど、変化を実感したのは矯正終わってさらに2~3年後でしたよ
矯正で歯が引っ込むが口元はモコっとしたまま→無理やり口を閉じていたため無駄に発達した筋肉が数年かけて落ちて行っても子っとしたのが直る という感じでした
私も始める前に医師には「矯正すると恐らくちょっとは口元変わると思いますけど、大幅に変わって綺麗になるとかそういう期待はしないでください。歯が引っ込む分、口は今より閉じやすくなって口の中の乾燥はしにくくなるでしょうからそういうことを目的にやったほうがいいと思います」と言われました
顔の変化は個人差が大きく何とも言えないことと(矯正以外でも顔が変化する要因はある)、変化してもほんのちょっとなので「変わりますよ」ということを保証する話はできないと言われました
+7
-0
-
170. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:09
>>161
私はもう少し年上だけど親知らず全部埋まってた。
だから切開して抜いてもらったよ。痛かった。+5
-0
-
171. 匿名 2021/06/14(月) 16:12:37
>>65
したけど変わらんよ、、
やっぱり整形の力よ。+33
-0
-
172. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:10
>>122
裏側矯正してたよ
適当なこと言ったらあかん+10
-1
-
173. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:02
>>102
三村とか日村の歯はインプラントやセラミックでbeforeよりだいぶ綺麗だけど、
矢作の歯は矯正で綺麗にしたから自然で一番良いともう。+48
-0
-
174. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:02
>>153
この人中学生でモデルしてる頃は八重歯もないし歯並びもそれなりに綺麗。一時期八重歯が流行ったけど、その時に>>13 の左の画像みいに付け八重歯、前歯差し歯にしたんじゃない?そして今はセラミックで綺麗になった。歯列矯正かな?+6
-0
-
175. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:29
>>11
めちゃマイナス食らってるけど、介護職の母が似たようなこと言ってたよ
歯がないと食べることに支障がでるから認知症のリスクが上がるみたいな
まぁ矯正で抜くのはいいかもしれんけど、オールセラミックやインプラントは怖いなぁと思った
できるだけ自分の歯を守りたいよね
ちなみに私は非抜歯矯正3年で全然顔変わってません~+35
-2
-
176. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:48
>>167
めるるはセラミック+6
-0
-
177. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:11
>>145
お金の話ではないと思うよ。矯正で綺麗になるならそっちの方がいいでしょ。自分の歯に勝るものなしよ。+4
-0
-
178. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:44
>>134
リクちゃんは最初、非抜歯で矯正始めたけど、今は奥歯2本抜いてるよ。だからそのうちスッキリしてくると思う。+22
-0
-
179. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:53
>>155
私は自分が悪くて申し訳ない気持ちになる
そのうち歯が抜けるだろうからそのまま過ごすわ
他のことにお金使いたい+0
-0
-
180. 匿名 2021/06/14(月) 16:33:53
長文すみません。
私は上の前歯がすきっ歯なのと、下がガタガタだったので主と同じく4本抜歯して矯正しました。
器具つけ始めて半年程で歯並びはめちゃくちゃ綺麗になったんですが、その頃から歯が動いたことで顔の歪みが出てきました。
定期検診の時にその事を言うと、まだ抜歯した隙間が埋まってないので大丈夫ですと。
でもそこから1年程経って隙間埋まっても一向に歪みは治らず、相談してものらりくらりはぐらかされ、そうこうしてるうちに噛み合わせまで影響出てきました。友人にも歪みを指摘されたので、流石に別の歯科で診てもらうことに。
そこの先生にははっきりおかしいですと言われました。よくここまで放置したね、歯並びだけ整っても噛み合わせが悪いなら意味ないと。
そこから転院してまた1から矯正やり直しました。もちろん保険きかないから全て自己負担です...。
トピ主さんは、信頼できる先生かどうか、どこまで整えたいのか、おおよその期間等カウンセリング段階でよく話し合ってくださいね!
最後ですが、今は歯はすごく綺麗です。顔の大きさはそのままですが顎のラインががスッキリしたのとEラインできましたよ!+10
-0
-
181. 匿名 2021/06/14(月) 16:36:56
>>101
骨切りやったよ!
6時間の大手術
生まれてはじめてEラインができました。
ただ、麻酔が残って
若干唇が痺れてます…+8
-0
-
182. 匿名 2021/06/14(月) 16:37:25
鼻の下が伸びた
+4
-1
-
183. 匿名 2021/06/14(月) 16:39:55
>>5
これは歯だけじゃない。+40
-0
-
184. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:05
私は良い方に変わったよー。
口元引っ込んでEラインできたし、顎のラインもスッキリしたし、顔小さくなった。元々レントゲン撮った時点で、骨格自体はほぼ理想の形だから、歯が引っ込んで綺麗に並べばとても良いと思いますって言われてたから、上手くいくかは元々の骨格にもよるかも。+8
-1
-
185. 匿名 2021/06/14(月) 16:46:42
>>177
いや、今インプラントの話してるから
日村さんは虫歯で歯がほとんどなくて歯列矯正出来なかったから、仕方なくインプラントを選択したけど、お金があれば可能だよねって話
自分の歯が一番なのは当たり前+5
-3
-
186. 匿名 2021/06/14(月) 16:50:42
>>161
親不知ある人は抜くのかも。
私は元々一本も親不知ないからわからない。+8
-0
-
187. 匿名 2021/06/14(月) 16:55:55
この右のモデルさん、すっごい美人だったのに矯正してから鼻の下が伸びて法令線が出て本当可哀想だった…
本人も気にしてるのか最初は矯正始めました!とかって書いてたのに矯正の話一切出てこなくなった。+24
-4
-
188. 匿名 2021/06/14(月) 17:13:21
>>187
悪意のある写真やめなよ
まなみん普通に可愛いわ+16
-18
-
189. 匿名 2021/06/14(月) 17:20:39
>>28
歯を治してさらに可愛くなったね+20
-11
-
190. 匿名 2021/06/14(月) 17:29:26
>>38
目鼻立ちは完璧だから、歯も綺麗になって本当に綺麗だと思う+9
-10
-
191. 匿名 2021/06/14(月) 17:30:48
私の通ってたところの先生は
口元に自信がつくからみんなどんどん綺麗になっていく
とおっしゃってました。+3
-1
-
192. 匿名 2021/06/14(月) 17:37:03
>>139
マスク社会だからこそ、マスクをつけたまま初対面だった人は、マスク外してお互いに「…。」なパターンあるね。。+11
-0
-
193. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:42
>>6
歯が出っ張ってるぶん皮膚が前に出て、人中短く見えてたんだよね。
矯正して出っ歯がなくなったぶん、皮膚が下に平らになるから伸びて見えちゃう。
私は同じ理論でぽってり唇だったのが、矯正したらボリュームダウンして普通の唇に見えるようになった。+56
-0
-
194. 匿名 2021/06/14(月) 17:45:42
矯正はした方がいい。出来るだけ若いうちに。
これから検討する人は矯正専門医の腕の良い人を調べて行ってください。あと、将来自分の子供は低学年のうちに矯正を始めてあげてね。絶対に小さいうちにやってあげて。+0
-4
-
195. 匿名 2021/06/14(月) 17:48:54
変わんないよ
骨を物理的に切るとかしないと無理+0
-0
-
196. 匿名 2021/06/14(月) 18:04:19
>>150
私も。38歳で、やりたいなと思いつつ健康な歯を何本も抜歯しないといけないことにためらいがあるし、法令線とかたるみとか出てくると聞いて、今でもたるみやばいのにこれ以上老けたらほんとに落ち込むな…と思い まだ踏み出せてない。+14
-2
-
197. 匿名 2021/06/14(月) 18:04:42
生まれつきの出っ歯はあると思うけど結構なガチャ歯とかになるのって軽いネグレクトとかなのかな+0
-10
-
198. 匿名 2021/06/14(月) 18:06:09
>>24
非抜歯矯正中のわたし涙目+4
-0
-
199. 匿名 2021/06/14(月) 18:11:16
>>5
矯正だけじゃないじゃん。整形女+31
-0
-
200. 匿名 2021/06/14(月) 18:26:29
>>197
愛子様は?
とても大切にされてると思うけど+9
-0
-
201. 匿名 2021/06/14(月) 18:30:55
>>196
私41歳やらない
50過ぎてガタが来たときに備えてお金とっておく
親の遺産が入ってもやらない+5
-9
-
202. 匿名 2021/06/14(月) 18:35:54
>>31
矯正したように見えないけどな…!
元々綺麗じゃない?
顎は痩せたのが大きい気がする+21
-1
-
203. 匿名 2021/06/14(月) 18:45:08
ふと気になったけど芸能人の強制っていつやってるんだろ 内側でさりげなくやってるのかな+2
-0
-
204. 匿名 2021/06/14(月) 18:47:56
顎関節症で口が大きく開けないけど矯正したい…+0
-0
-
205. 匿名 2021/06/14(月) 18:50:35
>>153
それだと、全世界の人口の何割かお直し済みだよね
海外なんて歯の矯正当たり前だし+24
-0
-
206. 匿名 2021/06/14(月) 18:56:57
子供のころは歯並び良かったのに仕事初めてからストレスで歯軋りや食いしばりがやめられず歯並び悪くなりました
マウスピースは夜寝る時必ず付けてますけど、それでも寝てるときは無意識だから止められない(;_;)
お金貯めたら矯正するんだ、、、+9
-0
-
207. 匿名 2021/06/14(月) 19:09:18
>>156
やっぱりそうなりますよね。。
子供は今のところ歯並びいいけど、旦那に似たら歯並び悪くなるだろうしそうなったら子供の歯科矯正はしてあげたいから、やっぱりわざわざやってもらうほどではないかな…
車2台必要な地域だし、無理にローン組んでまで治してもらわなくてもいいのかな。
見た目だけじゃなく、口臭や病気にも繋がるから宝くじにでも当たったらやってもらいたいと思います。+2
-0
-
208. 匿名 2021/06/14(月) 19:10:10
>>179
歯並び悪いなら悪いなりにフロスをこまめにやったり、歯医者でクリーニングしてもらったりしてればいいと思います。
我が家の旦那はそこが甘いので尚の事気になってしまってます。+5
-0
-
209. 匿名 2021/06/14(月) 19:40:59
>>155
これから年齢を重ねるごとにもっと気になるようになるよ
歯並びと清潔感は関係ある
でも旦那さんは歯並びについて何も気にしてないの?+5
-0
-
210. 匿名 2021/06/14(月) 19:56:04
>>93
そこまでだったら保険は効かないのかな+2
-0
-
211. 匿名 2021/06/14(月) 20:01:18
>>80
凹み具合という言い方であってますかね?
専門用語だと叢生というのですが
ガチャ歯?歯の並びがガタガタしているという
言い方で分かりますか^^?
先程記載した角度は出っ歯の人程
大きい数値になる傾向があります。+3
-0
-
212. 匿名 2021/06/14(月) 20:07:26
>>30
同じく私も。+6
-1
-
213. 匿名 2021/06/14(月) 20:07:36
>>13
めるるデヴュー13とかだし、ほとんど造作は変わってないよ。ほんと可愛かった。今も可愛いけど。+100
-5
-
214. 匿名 2021/06/14(月) 20:08:52
>>150
私、38歳で今年からスタートしたよ
終了は41歳
80歳まで生きるとしたらまだ半分だ!って思いきったw
夫も子供たちも賛成してくれたのが一番の後押しになった
+36
-1
-
215. 匿名 2021/06/14(月) 20:19:20
>>211
お返事ありがとうございます。
2本だけ奥に引っ込んでおりスペースもあり他は歯並びも良く噛み合わせも良いのですがこの場合でも抜歯が必要なのか気になりました。+0
-0
-
216. 匿名 2021/06/14(月) 20:22:34
35歳、前歯だけの部分矯正してます。
もちろん非抜歯(親不知は若い頃に全て抜いてる)で
前歯何本かを影響ない程度に削って揃えてます。
出てた前歯2本は収まったけど、歯茎から出てるから
Eラインは出来ないのはもちろん、顎の梅干しは健在です。
抜歯で全体矯正にすればマシになるって言われたけど
金額的にも厳しかったし、前歯2本さえマシになればいいと思ってます。
少しは綺麗になるかなって淡い期待はしてましたけど(笑)
矯正終わったら梅干し消すのに、顎にボトックス打ちまーす!
+2
-2
-
217. 匿名 2021/06/14(月) 20:31:52
>>5
(笑)肌の色まで変わってるやん。なんちやら点眼か。+24
-0
-
218. 匿名 2021/06/14(月) 20:33:19
出っ歯を治すために20後半で矯正始めたら、だんだん色んな人から美人と言われるようになって30過ぎてからモテるようになったよ。矯正しかしてないけど昔の写真みた人からは整形した?って聞かれるくらい顔変わったよ。+15
-0
-
219. 匿名 2021/06/14(月) 20:34:20
私も後悔してる。本当に腕が良いとは限らない。
+5
-0
-
220. 匿名 2021/06/14(月) 20:35:11
>>215
実際にお口を拝見しないと
分からないのですかもしかしたら
非抜歯でも出来るケースかもしれないですね。
抜歯非抜歯は先生の考え方によっても
変わってくるので矯正専門歯科医院にて
矯正相談をするのがいいかと思います。+5
-0
-
221. 匿名 2021/06/14(月) 20:37:24
>>13
大島優子と前田敦子を足して2で割ったみたい+26
-1
-
222. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:25
>>38
八重歯はやっぱりない方がいい。若い頃はチャーミングでも、年取ると不恰好。+15
-2
-
223. 匿名 2021/06/14(月) 20:53:24
沢尻はシワ増えたから、やらないほうがよかったよね+2
-3
-
224. 匿名 2021/06/14(月) 20:53:47
>>161
息子は出っ歯ぎみだったので左右に顎を少し広げてもらった。小学生だったからそれだけで綺麗に歯が並んだよ。レントゲンと歯の大きさで将来必要になるスペース計算して数ミリ広げただけ。下顎が奥まっていたので少し前に出して欲しかったけど、男の子なので大丈夫と言われて成長したら本当に綺麗になった。
子供なら抜歯なしでも、大人になってからだと抜歯しないと揃わないと思う。+12
-1
-
225. 匿名 2021/06/14(月) 20:57:52
私もやりたかったけどお金ないまま42歳に
もうこのまま死ぬまでいくわ
生まれ変わるときはきれいな歯になる
ただ娘は小1からリテーナーで顎広げたのでまあまあ歯並びはキレイ
高校生くらいになったらホワイトニングとかしてあげるんだ+12
-0
-
226. 匿名 2021/06/14(月) 20:59:50
まだ矯正してない方!「床矯正」がお勧めだよ。
私は30超えてからですが、やりました。
自分で言うのはなんですが、美人になったよ。
>>123の右の図みたいな歯の並び方で、八重歯があって細かくガタガタだったけど、キレイになった。
口元が出てたけど、目立たなくなって、鼻が高くなった。特に鼻の根本というか、「鼻根」って呼ばれる部分が高くなった。鼻腔の形が変わり過ぎて、ハナクソが多量になったのが本当に困るけど。
「床矯正」がお勧めです!!!
+3
-13
-
227. 匿名 2021/06/14(月) 21:01:41
>>216
私と似てるー!
私も口閉じようとすると下唇ら辺に力が入って梅干しになる。
非抜歯の削る処置のみで矯正中
もし梅干し治らなかったらボトックス!
+3
-0
-
228. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:27
>>209
本人はそこまで気にしてないみたいです。義父母も歯並び悪いし、義父にいたっては40後半で入れ歯になるくらい無頓着な環境なので…
我が家は歯並びみんな良く、歯医者も定期的に通ったりしていて「歯並びや歯は大事だよ」と言われて育った家庭なので、価値観?の違いなんだと思います。
治してほしいけど、お金がかかる問題ですし難しいですよね+2
-1
-
229. 匿名 2021/06/14(月) 21:29:30
何軒か矯正歯科に行ってるんですが抜歯と非抜歯両方に意見が分かれてしまうから、じゃあどっちがいいの?ってなっています。やっぱり口元のもっさり感なくすなら抜歯ですかね?+8
-0
-
230. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:34
最近広告でよく見るキレイラインってどうですか?された方いますか?+1
-0
-
231. 匿名 2021/06/14(月) 21:56:37
>>230
批判多めかもしれないけど、私してます
取り敢えず4回の13万円
今2枚目のソフト
顎関節症持ちだから拡大床なし、抜歯もなし
軽度の出っ歯をマシにしたかったけど、大金払う程思いきれずキレイラインを選んだ
今4枚目までのマウスピースが手元にあって、キレイな曲線になってるから4枚で終わらせようかなぁ…と。もしかしたら、追加で1枚か2枚するかもしれないけど…
何か聞きたいことあれば私が答えられる範囲で答えますよー+4
-0
-
232. 匿名 2021/06/14(月) 21:56:40
ガミー直った。
思いっきり笑えて笑うことにストレス感じなくなった。+2
-0
-
233. 匿名 2021/06/14(月) 22:10:08
>>161
私はインビザライン非抜歯(上だけ後方移動)ですが、数年前に親知らず全部抜歯済みです。
親知らずのすぐ後ろに顎の骨があるから、後方移動するなら親知らずは抜くのが一般的だと思います。
+10
-1
-
234. 匿名 2021/06/14(月) 22:13:03
>>231
噛み合わせは何も言われないのですか?
ワイヤー中ですが挫折しそうで。。+0
-0
-
235. 匿名 2021/06/14(月) 22:18:50
ガミースマイルと出っ歯のコンボだったけど、ただのガミースマイルになった!
自分的には満足!!+2
-0
-
236. 匿名 2021/06/14(月) 22:18:50
20代矯正したくてもお金が無いのと矯正器具が恥ずかしくて出来なかった。30代前半矯正したかったけど夫に反対されてしなかった。30代後半顔が弛んできてこれ以上弛んだら嫌だから諦めた。39歳の今、噛み合わせがより悪くなってきたのか口内で歯同士が当たることがあって不快に思うことしばしば。
前歯が一本引っ込んでる見た目も嫌だったけど歳をとって噛み合わせの方の悩みが出てくるとは思わなかったわ…。
+8
-0
-
237. 匿名 2021/06/14(月) 22:26:28
>>35
安くないけど思い立って始めます!マスクつけてる間には終わらないかもだけど、やりたいなぁって言ってても始まらないと思ってさ
自腹痛いし、親知らず横向きだし、色々大変だけど、アラフォーだけど、やります+33
-0
-
238. 匿名 2021/06/14(月) 22:27:24
>>234
噛み合わせは型取りの時に、本来こことここが合わさっていて欲しい。みたいな軽い感じで言われたくらいです。
でもキレイライン始めてから、顎関節症もマシになって口を開けても音が鳴らない事が多くなりました。
多分今までは意識的に前歯に合わせて下の歯を前に持ってきてたんですけど、その癖が治ったように感じます。
もし噛み合せが悪いなら、アタッチメント?等のゴム掛けはないですし、インビザの方が安心かもしれないですね
ワイヤーは辛いみたいですよね…妹はワイヤーしてたんですけど、本当に辛そうで…私には耐えられない…って思ってました。+2
-0
-
239. 匿名 2021/06/14(月) 22:27:56
>>194
小さいうちから始めるとその状態キープするの大変じゃない?
小学生くらいに矯正したけど後戻りしたって話結構聞く+0
-0
-
240. 匿名 2021/06/14(月) 22:31:24
>>130
八重歯の後ろにも歯があって、そこだけ鮫みたいに2枚歯
それだったら助かったかもだね+0
-0
-
241. 匿名 2021/06/14(月) 22:32:10
>>234
専門医に行ってるんですが、噛み合わせを非常に重視していて(それはそれで有難いけど)、そのせいで時間もかかっています。
半分きてるけど、もうほんとしんどくて…。
ちょっと考えます。
ありがとうございます!+4
-0
-
242. 匿名 2021/06/14(月) 22:41:07
>>241
噛み合わせは大切ですもんね。
でも時間が掛かるのは辛いですね…
私4月の下旬に始めて8月の下旬に終了、そこから保定期間に入る予定です。
ワイヤーに比べたらかなり短く安くって感じです。でも半分まで来てるなら勿体ないですね。+3
-0
-
243. 匿名 2021/06/14(月) 22:41:21
親知らず4本と3番?4番?の歯4本、計8本抜いて矯正中。
2番の歯が1番の歯の後ろにあってそれ揃えただけでも唇の厚みが出てきた。今のところ法令線とかないけど横から見たら斜め45度に前歯が出てるからこれを真っ直ぐにして引っ込めたら相当人中伸びそうだなと覚悟してる。
最初8本抜くことにびっくりしたけど抜いたら口腔内がすっきりして特に奥歯が歯磨きしやすくなりました。
早く矯正終了して前歯で噛む事がしたいw(今までできた事なくて麺食べる時舌と上前歯で挟んで噛み切ってた)+2
-2
-
244. 匿名 2021/06/14(月) 22:42:52
>>5
この間の今くらの横顔ヤバかった
いじりすぎ+9
-0
-
245. 匿名 2021/06/14(月) 22:43:54
35才で非抜歯矯正、親知らずは4本抜きました。期間1年。下顎の叢生とディープバイトを治してもらいました。横顔がすっきりしましたよ!歯にはきちんとお金かけるべきですね。+6
-1
-
246. 匿名 2021/06/14(月) 22:50:16
>>173
日村は全部じゃないけど歯磨きが嫌いで奥歯なかったんだよね?
だから矯正より歯を入れなきゃならなかったんじゃないかな?+3
-0
-
247. 匿名 2021/06/14(月) 22:55:40
>>1
顔の大きさは変わらないと思うけど、パパラピーズっていうYouTuberのタナカガちゃんは一気に垢抜けてたよ!+0
-0
-
248. 匿名 2021/06/14(月) 23:10:34
>>13
歯だけでこんなに印象変わるなんてびっくり!+16
-0
-
249. 匿名 2021/06/14(月) 23:18:12
>>226
大人で床矯正なんて嘘でしょ?
急速拡大装置つけたとかじゃなくて?+7
-1
-
250. 匿名 2021/06/14(月) 23:20:51
>>1
今、矯正中です。
前歯は、綺麗に並んでるので一見、治す必要ないと思われるんだけど奥歯がガチャガチャで噛み合わせが最悪だったので治すことにした。噛み合わせがあってきて顔全体の歪みが改善された気がする。+3
-0
-
251. 匿名 2021/06/14(月) 23:27:22
>>11
歯科勤務です
歯がなく、噛み合わせがないと認知症のリスクは高いの事実ですよ!+19
-0
-
252. 匿名 2021/06/14(月) 23:57:07
非抜歯でインビザラインですが、数ヶ月で頬が痩けました。間食しなくなるし、マウスピースを噛み噛みしたり輪ゴムに引っ張られるから…?
久しぶりに会う人たちに「痩せたね」と言われるのですが、40代なのでゲッソリして見えるようで。。
とは言え、歯が揃って口が普通に閉じるようになったのは最大の収穫です。+7
-0
-
253. 匿名 2021/06/15(火) 00:23:44
>>5
右はかなり加工もしてるよね。
でも歯並びで顔の大きさ変わることはあり得る。
噛み合わせが整って変な噛み癖取れる。+7
-0
-
254. 匿名 2021/06/15(火) 00:27:10
沢尻エリカは顔かわいいのに歯並び悪くて矯正すればいいのにって思ってたけど、自前の歯がでかかったせいか矯正したら歯の存在感凄すぎて微妙に思ってしまった+11
-1
-
255. 匿名 2021/06/15(火) 00:29:50
30になってようやく決意して来月から始まるんだけど、年齢的に終わるのが32か33だろうから、矯正の影響+加齢で終わる頃には老け込むんだろうなと思うと落ち込む。
それに仕上がりの予想をシュミレーションで見せてもらったけど、歯茎や歯の形状的にブラックトライアングルが出来まくるらしく、ディスキングしてある程度は寄せるとは言われたけど、そこまで綺麗な歯にすらなれないと知ってやる前からかなりやる気が削がれてる…
でも今の歯は嫌だし…はあ+3
-0
-
256. 匿名 2021/06/15(火) 00:37:48
下の子供が私と同じで顎が小さいのに、歯が成人男性並みに大きいと言われた。
私は親が矯正なんてお金持ちのするものという感覚だったので見事な八重歯で歯が二階建て並みなんだけど、将来お母さんと同じ歯並びになりそうですね、って先生に言われて思いがけず家で泣いたわ…。
せめて今時の子だから親知らずが無かったら良いなと一縷の望みを持ったけどすごく大きい親知らずが控えてるんだと。
口の中広げてるけどこのままでは八重歯は免れないらしい。+2
-0
-
257. 匿名 2021/06/15(火) 00:40:50
>>95
あーりん神推しの私の勝手な考えですがあーりんは元々歯並びとても綺麗です。でもちょっと全体的に歯が出ていて口を閉じる時受け口になる感じになっちゃうからそれかなぁと。
お姉さんになったのもあるけどほっぺもほっそりして口角も下がってる感じになってきてるのでちょっと気になっちゃいます( ;∀;)終わった時にはさらに可愛くなってると信じてます+14
-0
-
258. 匿名 2021/06/15(火) 00:41:01
>>203
芸能人の多くは早く出来るセラミックかと
不自然な白さの人は大体これ
若い子だと裏側矯正してる人もいるけど相対的には少ない+4
-0
-
259. 匿名 2021/06/15(火) 00:42:54
法令線が目立って老けた気がする。唇が薄くなって、横顔は綺麗になったと言われる。+6
-0
-
260. 匿名 2021/06/15(火) 00:51:17
>>255
私も同じ年齢から4本抜歯、インビザライン始めて来月終了予定です。
当初同じ様な不安がありましたが、だんだん歯並びが良くなっていく事が楽しくなってきました♪メリットデメリットありますが、結果やってよかったと思っています♪+6
-0
-
261. 匿名 2021/06/15(火) 01:00:11
私はもともと面長でしたがさらに面長になって法令線できました
ただ歯は綺麗になったのでよかったです+4
-0
-
262. 匿名 2021/06/15(火) 01:01:43
>>65
多分指原は地味に二重顎も脂肪吸引か溶解注射しまくってすっきりさせてると思うよ。
昔から痩せてるのに二重顎で、これは年齢いってすっきりするのは難しいもん。そしてすっきりするほど年重ねてる訳ではないし。+12
-0
-
263. 匿名 2021/06/15(火) 01:02:49
>>203
本田翼はテレビ出始めあたりに裏側やってた気がする。テレビにちょっと金具うつってたよ。+6
-2
-
264. 匿名 2021/06/15(火) 01:09:15
>>5
めっさ って久々に聞いたな+6
-0
-
265. 匿名 2021/06/15(火) 01:14:03
>>150
何年も迷ってる間にやっとけば今終わってたよ。
これから先も同じ事。
今やれば数年後は終わってるし、やらなければやりたいな~でも今さらとか時間かかるしとか数年後も思ってるよ。+8
-0
-
266. 匿名 2021/06/15(火) 01:14:40
>>150
マツコは今やってるよ+4
-0
-
267. 匿名 2021/06/15(火) 01:18:30
私はシャクレたよ。
歯並びでシャクレを誤魔化せてただけっぽい。+4
-0
-
268. 匿名 2021/06/15(火) 01:39:38
>>260
お金も支払い、いざというところでデメリットばかり頭に浮かんでしまい落ち込んでいましたが、元気が出ました!
私も4本抜歯予定で、健康な歯を抜く事に抵抗はありますが、今より審美的にも機能的にも綺麗な口元になれるように頑張ります。
ありがとうございます!+5
-0
-
269. 匿名 2021/06/15(火) 01:54:57
>>217
白玉なんちゃらだっけ?+5
-0
-
270. 匿名 2021/06/15(火) 02:03:29
私も抜歯矯正です
口ゴボだったけど八本分引っ込めて
口元スッキリしました!して良かったです!+3
-0
-
271. 匿名 2021/06/15(火) 02:05:59
30歳以降の矯正は慎重に考えた方が良いかと。
加齢と共に骨も固くなって歯も動きにくくなるので、歯に負担がかかって歯肉後退や歯根吸収のリスクが上がる。
年齢的にも歯周病のリスクが上がってくるので、矯正中は虫歯だけでなく歯周病にもかなり気を配る必要がある。
ちなみに歯周病に罹ったまま矯正をすると、歯があらぬ方向へ行ったり最悪脱落してしまうので要注意。
そして矯正歯科での審美って顔の正面じゃなくて横顔のバランスだから、法令線や人中の伸びはさほど気にされない。
余程の噛み合わせの悪さや顎関節の問題があるのでなければ、今ある歯をケアして大切にした方が良いと思う。+5
-2
-
272. 匿名 2021/06/15(火) 02:35:14
私は20代の時にはあまり意味がないって歯医者に断られたけど、40代に別の所で勧められて矯正始めました。
歯が抜けたりしてる隙間も歯を移動させて綺麗に並び、左右の歯の高さがおかしかったけどそれも治してくれましたよ。
歯磨きがしやすく最高です。
+5
-0
-
273. 匿名 2021/06/15(火) 02:36:15
>>34
あれは、土台のメタルで歯が黒ずんでしまうタイプの人がなる黒ずみ。
オールセラミックなら、ならないはず。+23
-0
-
274. 匿名 2021/06/15(火) 03:01:31
噛み合わせは大事だよ!!
私は歯科矯正で
顔が歪んでしまって後悔してる。
少し値段が高くても
レントゲンやCTをちゃんと撮って
噛み合わせを重視してくれる所を
探した方が良いと思う。
+5
-0
-
275. 匿名 2021/06/15(火) 04:04:37
>>234
ワイヤー始めてどれぐらいですか?
私はそろそろワイヤー終了するとこです
大きく動かしてる最初の半年は痛い時多かったですが、それ以降は結構余裕でてきますよ
厚切りポテトチップスもバリバリ食べてる+1
-0
-
276. 匿名 2021/06/15(火) 04:19:15
全身麻酔の手術で親知らず抜いた方いますか?
悩んでます+1
-0
-
277. 匿名 2021/06/15(火) 04:54:15
>>38
歯茎が目立つようになったのかな?
口閉じてる時は完璧な顔だけど、笑顔はかなりひきつってるように感じる。+7
-1
-
278. 匿名 2021/06/15(火) 05:02:16
>>28
これは矯正前の方が断然かわいい!
なんというか…不自然になっちゃったような。+8
-18
-
279. 匿名 2021/06/15(火) 05:24:09
>>255
私なんて32から始めたから終わるの34、5だし綺麗になった歯誰に見せるんだ???と思いながら後悔してる
あと歯磨きめんどくさすぎて終わる頃には虫歯だらけになってそう+5
-0
-
280. 匿名 2021/06/15(火) 05:35:29
>>41
は?歯列矯正だけじゃん+7
-0
-
281. 匿名 2021/06/15(火) 05:41:49
>>136
歯列矯正をお直しって言わないでほしい+11
-0
-
282. 匿名 2021/06/15(火) 05:46:01
>>1
変わらない顔が大幅に変わってる人は少数
顔変わったらラッキーくらいに思ってた方がいいですよ+2
-0
-
283. 匿名 2021/06/15(火) 05:50:46
40代からでも遅くないかな?+10
-1
-
284. 匿名 2021/06/15(火) 06:12:26
>>223
それ普通に老化と薬物の影響+0
-0
-
285. 匿名 2021/06/15(火) 06:21:44
>>5
エラ削りじゃなくて脂肪吸引じゃない?+4
-0
-
286. 匿名 2021/06/15(火) 06:31:52
>>276
こまめに休みが取れなかったので、確か4泊5日くらい入院して全身麻酔で4本抜きました。
4本とも全部埋伏していていました。
当たり前だけど術中の記憶はないし、常に抗生剤+鎮痛剤を点滴されるので全く痛みを感じませんでした。
ご飯も術後は流動食が出されたり、何かあったらすぐに人も呼べるし至れり尽くせりだったので、個人的には入院して良かったと思ってます。
確か費用は5万円いかなかったと記憶してます。
私が入ってる医療保険は抜歯は適応外なのですが、入院手当ては降りるので半額くらい返ってきました。+4
-0
-
287. 匿名 2021/06/15(火) 06:39:19
>>13
小鼻が全然違うじゃん+8
-1
-
288. 匿名 2021/06/15(火) 06:48:15
>>279
やはりお手入れは大変なんですね
虫歯もですが歯周病も心配です…
矯正自体はかなり前からしたいと思ってましたが、
コロナでマスク生活が始まって余計に誰に見せるんだ感が…笑
せめて20代で終わる年齢で始めればよかったです
でもお金も払ったし…とりあえず挫折しないように頑張ります+7
-0
-
289. 匿名 2021/06/15(火) 06:53:19
>>157
それは、あなたのおばさんがそうだっただけだよ。
100%じゃないから。
ただ、沢山の人を調べたら、歯がない人のが認知症になりやすいのは事実。
歯がある人1万人とない人1万人を調査したら、ある人のがなりにくいってだけ。
基本的には持ってうまれたものだから、歯がきれいにあっても認知症になる人はなるし、歯が一本もなくても認知症にならない人はならない。
ただ、統計的には関連性がある。
それくらい、分かろう。+4
-1
-
290. 匿名 2021/06/15(火) 06:57:09
美容系YouTuberさんで矯正中の人がいるのだけど、矯正始まったら頬骨は出っ張って唇は薄く人中は長くエラ辺りの皮が弛んでしまってる人がいてこれから矯正が完了に進むにつれて治るのかなぁと他人ながら心配しています。+3
-1
-
292. 匿名 2021/06/15(火) 07:48:11
>>136
歯列矯正をお直しとは言わないし新人の割に場慣れしてるも何の関係があるか分からない+7
-0
-
293. 匿名 2021/06/15(火) 07:48:41
>>213
二人とも垢抜けたね!!すごい+8
-0
-
294. 匿名 2021/06/15(火) 07:53:54
>>266
そうなんですか!?初知り+1
-0
-
295. 匿名 2021/06/15(火) 08:03:13
歯並びで損してるな〜と思った事がある。前の同僚が、目が大きくて色白、鼻筋も通っていて美人なんだけど、口開けると、げっ歯類を連想してしまう位の歯並びでした。もったいないな〜と内心思ってました。愛嬌あってかわいいんたけどね。+7
-1
-
296. 匿名 2021/06/15(火) 08:41:23
どこまで求めるかによるけど、都内に住んでたら絶対ここに行きたかったという歯科がある。
田舎住みだから諦めたけど…歯科矯正はドクターによって仕上がりが全然違うのを今から始めようとしてる人達にもっと知って欲しい。+2
-0
-
297. 匿名 2021/06/15(火) 08:46:37
>>50
パーソナルカラーは肌の色で変わんないよ
左の時点でもブルベ冬だよ+14
-1
-
298. 匿名 2021/06/15(火) 09:07:53
私も主さんと同じような矯正でした。
上の子も矯正してるけれど顔は印象含めて全然変わるよ!
どちらかと言うと大人でやると多少の不自然さがあるのは分かる。+0
-2
-
299. 匿名 2021/06/15(火) 09:28:31
>>1
口元や顎の出っ張りは無理じゃない?
子供なら受け口の場合矯正器具+チンキャップで顎のそれ以上の成長抑えたり出来るけど
20歳で矯正したけど矯正すると痛かったり噛みにくくて物食べれなくて痩せるよ
痩せて細面になる+0
-0
-
300. 匿名 2021/06/15(火) 09:49:26
もうちょっと矯正代安かったらなーってまじ思う小学生中学生までは保険使えるとか。
元々歯並びいい人はいいけど歯並びもくせ毛も矯正代でお金飛ぶーーーー+5
-1
-
301. 匿名 2021/06/15(火) 09:56:38
>>9
抜歯痛かったですか・・・
私は親知らず抜歯した方がいいと言われ
びびって8年ぐらい経ちました+0
-0
-
302. 匿名 2021/06/15(火) 10:08:28
私は顎に対して歯が巨大だったので口元が
ボーンと飛び出したようになっていて
かみ合わせも酷かったので口元が歪んでいたし
偏頭痛も悪化していたりと色々支障をきたしてました。
社会人になって親知らず含む8本抜歯して
ワイヤー矯正を3年やりましたが、
その結果、整形並に顔が変わり口元だけじゃなくて
顔全体がシュッとして目鼻立ちの雰囲気まで変わりましたよ。
周囲からも綺麗になったと褒められましたが
矯正前は男性から蔑ろにされたり鼻で笑われたりすることが
多かったのに矯正後は明らかに優しくされることが増えたので
割と男性不信になりました。+6
-1
-
303. 匿名 2021/06/15(火) 10:58:08
>>6
ほんとこれ!プラス100押したい!
なんでだろ…短くする手術高いしもう顔面にお金掛けられないや+7
-0
-
304. 匿名 2021/06/15(火) 11:33:45
40才で、まさに今しています。
せっかくお金かけるんだから、合わせてダイエットも頑張ってます!+8
-0
-
305. 匿名 2021/06/15(火) 11:49:36
>>5
芸能人は口元アップされたりするからした方が良いよね+1
-0
-
306. 匿名 2021/06/15(火) 12:26:43
>>294
テレビで言ってる
でも2017年で3年間だからもう終わってるかも
そこは訂正実は3年間、歯列矯正をしていると告白!マツコ、自らの歯並びについて語る。|マツコ会議|日本テレビwww.ntv.co.jp10月7日(土)23:30~24:00放送の「マツコ会議」。最新技術で歯を美しくする高級デンタルクリニックから中継。マツコは歯列矯正中だと告白する!! 実はマツコは歯列矯正中!!10月7日(土)23:30~24:00放送の「マツコ会議」は、最新技術で歯を美しく…
+1
-0
-
307. 匿名 2021/06/15(火) 12:37:54
親知らず4本抜歯、他は非抜歯で削っての前歯のみ部分矯正でしたが頬がコケて少し老けたように感じます。元々かなり丸顔だったので余計そう思うのかもしれませんが。+3
-0
-
308. 匿名 2021/06/15(火) 13:26:43
>>95
この時はすでに矯正中じゃなかったっけ??+0
-0
-
309. 匿名 2021/06/15(火) 13:31:13
>>5
左の方が見てて自然でしっくりくる+1
-3
-
310. 匿名 2021/06/15(火) 13:31:56
>>154
矯正だけでここまで綺麗になるんだ!すごい。私も高梨さんのビフォーみたいな出っ歯だから、もうアラサーたけどやってみようかな…。
前歯がかなりでかい&出っ歯で超ディープバイトだけど、矯正して前歯が引っ込んだらそれも治るのかな?+6
-0
-
311. 匿名 2021/06/15(火) 13:33:07
>>275
もう少しで一年です。
歯並びは並んでいるのですが噛み合わせは合ってなくてあと一年かなぁと言う感じ。
ご飯も噛めるから取りたい、けどここまできたならやり切ってしまいたい、そんな思いです。+1
-0
-
312. 匿名 2021/06/15(火) 13:34:17
>>50
え、パーソナルカラーって肌の色関係ないよ?
むしろ色白はイエベの方が多いって言われてるのに…まだ勘違いしてる人いるんだ…+8
-0
-
313. 匿名 2021/06/15(火) 15:00:51
33歳で遅ればせながら矯正検討中です。
かかりつけの歯医者さんだと、前側矯正を期間3年にプラスして、保全装置もしばらく付け続けるということで、人前にたつ仕事だから迷っています、、、
裏側矯正だとさらに長い期間かかるのかなぁ??+2
-1
-
314. 匿名 2021/06/15(火) 17:15:09
>>301
親知らずは肉切って歯をかち割ってバラバラにして抜くっていう方法でしたが、麻酔が効いてるから痛くないですよ!音が怖いくらい!
でもめっちゃくちゃ腫れた+5
-0
-
315. 匿名 2021/06/15(火) 17:19:08
>>313
25のときに裏側矯正開始したけど、全然進まないから途中で前側に切り替えましたよ
結局装置外すまでに5年かかって最初から表でしとけばよかったとめちゃくちゃ後悔しました
裏側は、舌が痛いし話しづらいし金額高いし期間長いしでデメリット多い気がします+4
-1
-
316. 匿名 2021/06/15(火) 21:04:43
>>315
経験談を教えて頂きましてありがとうございます。
5年は長いですね😔歳をとるにつれて歯も動きづらくなるときくので、私の場合もっと期間がかかるのでしょうね、、
難しいです😣+2
-0
-
317. 匿名 2021/06/15(火) 22:56:05
矯正したいけど病院を決められなくて1年経ってしまいました
会社近くの大学病院の若い先生とフリーで近所の一般歯科に来てる先生とで迷ってるんですが、病院を決めた時に重視したポイントはありますか?どちらも認定医です+4
-0
-
318. 匿名 2021/06/15(火) 23:19:55
>>314
切る・・・割るっつ、寒気が・・・
私の時も痛くないといいなぁあ・・・(笑)+1
-0
-
319. 匿名 2021/06/15(火) 23:28:11
>>311
もう折返しまで来たんですね
私も後半は歯の傾きなど細かい調整が続きました
せっかく1年頑張ったならやりきっちゃいたいですもんね
応援してます!+2
-0
-
320. 匿名 2021/06/15(火) 23:45:54
>>317
指導医か臨床指導医のところにはカウンセリング行きましたか?もし通える範囲であったら1度行ってみると良いかもです
私は5件検討(大学病院含む)して結局指導医のところに決めました
自分の大事な歯を預けるなら腕を重視しようと思ったのが理由です
ワイヤーは結局先生の手で調整するので
インビザならマシンで自動分析されるので認定医でも差がないと思いますよ+2
-2
-
321. 匿名 2021/06/16(水) 09:14:22
>>317
そのどちらも通える時間帯が狭そうなのが心配
大学病院は夜や土日やってないよね
一般歯科フリー矯正医ってだいたい多くて週1ぐらい勤務だったかと
矯正って急なトラブル発生(ワイヤーが口に刺さり出すとか)することもあるから、電話して「じゃあ今夜お仕事終わりに来てください」って対応してもらえるところのほうが安心だよ
タイミング合わないと1週間痛みに耐えて過ごさないといけなくなる
認定医か指導医で開業してるとこ一度検討してみたら?+5
-0
-
322. 匿名 2021/06/16(水) 09:20:23
>>246
そうそう、奥歯がなかったんだよ
上下揃ってるのが糸切り歯一組しかなかったようなことを設楽が話してた+1
-0
-
323. 匿名 2021/06/16(水) 13:42:55
>>320
インビザはもちろん機械で自動的につくられるものなんだけど、どの位置にどれくらい歯を動かすか等設定は、担当の歯科医師がするんだよ
だから重要なのはやっぱり歯科医師のセンスと経験で、経験不足な歯科医師にあたっちゃうと、
めちゃくちゃな設計図を描いてマウスピースを作成しちゃうから、歯の移動に無茶を強いて歯槽骨がむきだしになったりする
最近マウスピース矯正が流行りだしたから、矯正専門医でも認定医でもない歯医者が矯正歯科の看板を出すことが多くなってトラブルが増えてるよね
それなりに経験も知識もあって、なにより自分本意なやり方をしない医師をみつけるのが大事だよ+5
-0
-
324. 匿名 2021/06/16(水) 13:51:56
>>290
どのYouTuberさんか気になる
わたしも矯正するか悩んでいるので、どなたなのかヒントいただけませんか??+3
-0
-
325. 匿名 2021/06/16(水) 23:45:01
>>13
左すっぴんに見えるけど違うのかな
整形とかではないと思う+3
-0
-
326. 匿名 2021/06/17(木) 08:35:25
>>324
🍑🍑さんです、漢字に変換して検索してみて下さいね+2
-0
-
327. 匿名 2021/06/18(金) 20:23:35
偏差値35の歯医者に任せるわけないだろーが+0
-0
-
328. 匿名 2021/06/18(金) 22:55:37
>>326
遅ればせながら、ありがとうございます!
矯正をするか悩みまくりなので、参考にしてみます!+2
-0
-
329. 匿名 2021/06/20(日) 21:34:50
歯医者偏差値fラン+1
-0
-
330. 匿名 2021/06/21(月) 21:46:00
>>147
オーマイパスタのCMでパスタ食べてる人かな?+0
-0
-
331. 匿名 2021/06/22(火) 21:23:53
>>3
親からの遺伝だしね+0
-3
-
332. 匿名 2021/06/22(火) 21:35:33
>>289
ほんと統計や傾向の話をしているのに、自分の身近な人を出して
否定したりそうなの?という人ウザイよね+0
-0
-
333. 匿名 2021/06/23(水) 08:31:05
>>142
右はメイクしてるし顎が手で隠れてるから分からなくない?
歯以外何もしてないと思うよ+0
-0
-
334. 匿名 2021/06/23(水) 08:36:35
>>136
結構歳いってる?
歯列矯正をお直しって言う人初めて見た
物珍しい時代の人かな
今ってマナーで当たり前にやるよ
CAなんて歯列が整ってることが必須条件だし+0
-2
-
335. 匿名 2021/06/28(月) 04:36:00
>>236
私も似たような経緯で矯正悩んでる37歳です。
出っ歯で片側上下1本引っ込んでる。
噛み合わせの問題が出てくるなんて予想外ですね!
私はまだ出ていないですが、抜歯矯正するのと、このままいくのは今後どっちに弊害が出てくるのかすごく悩みます。+2
-0
-
336. 匿名 2021/06/29(火) 20:12:24
ここで散々鼻の下伸びたほうれい線が目立つって
見たから精密検査後に先生に相談したら面倒くさがられた
普通は聞かないで矯正始めるの?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する