ガールズちゃんねる

東京都内の外国人旅行者83%減 入国制限が影響 2020年

160コメント2021/06/24(木) 03:03

  • 1. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:09 

    東京都内の外国人旅行者83%減 入国制限が影響 2020年 | 毎日新聞
    東京都内の外国人旅行者83%減 入国制限が影響 2020年 | 毎日新聞mainichi.jp

    昨年1年間に東京都内を訪れた外国人旅行者が約252万人と推計され、前年の約1518万人から83・4%減少したことが、都の調査で判明した。現在の調査手法になった2010年以降で最少。旅行者の大半は新型コロナウイルスの感染拡大前の1~3月に訪れており、その後の入国制限が大きく影響した。

    +24

    -8

  • 2. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:36 

    イェーイ

    +108

    -5

  • 3. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:37 

    そりゃそうだよね

    +155

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:40 

    まぁそりゃそうだろ

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:47 

    そりゃ当たり前

    +90

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/14(月) 12:25:49 

    平和でいいわ

    +188

    -4

  • 7. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:03 

    終息後の反動が怖い
    コロナ前の比じゃないくらい来そう

    +139

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:06 

    来んな犯罪者ども!

    +110

    -12

  • 9. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:10 

    このまま静かにすごしたい。

    +199

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:14 

    何の意味があるん?こんな記事

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:17 

    え?100%減じゃないんだ

    +224

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:22 

    向こうの国も出国制限かかってたりするしな。

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:44 

    100%減にすべきじゃない?旅行者でしょ?
    17%もまだいるの?

    +203

    -6

  • 14. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:51 

    だから五輪やらなくていいって話

    +73

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:52 

    東京都内の外国人旅行者83%減 入国制限が影響 2020年

    +7

    -47

  • 16. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:56 

    このくらいがいいね。

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:04 

    1-3月は入ってたから、85%減なのね。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:09 

    残りの13%はどういうこと?

    +17

    -4

  • 19. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:11 

    すごい

    水際対策なんて言いながら、漏れまくってるって事だ
    完全に禁止しないし、例外だらけだもんね

    +97

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:14 

    「旅行者の大半は新型コロナウイルスの感染拡大前の1~3月」っていうけど、その時点でコロナは騒ぎになってたわけで。

    そのときに入国させた自体問題だと思う

    +115

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:15 

    そりゃね。

    日本人の海外旅行率は何%減だったんだろ。
    96%くらい?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:15 

    シナの旅行者とか未だにいるのかな?

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:22 

    コロナを発生させた中国人は永久入国禁止で

    +135

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:32 

    それでも100%じゃないのはなんで?
    1数%の人は観光で来てんの?

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:46 

    トピ画みてなんだコレ?思った

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:47 

    大阪だけど爆買いの中国人めっちゃいるよ
    どれだけ面の皮厚いんだって思う

    +97

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:47 

    >>11
    わかる
    残りの17%どうやって入国した

    +113

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/14(月) 12:28:08 

    ずっと入国制限継続でたのみます

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/14(月) 12:28:22 

    >>13


    2020年の3月ぐらいまで来てたよ。春節にいっぱいいた。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/14(月) 12:28:23 

    歩きやすいからこのままでエエよ~

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/14(月) 12:28:57 

    トピ画何だ?って思ったら足だった

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/14(月) 12:29:07 

    東京は外国からの観光客でごった返して歩道占拠したり迷惑だし
    観光客相手のお店はどこもぼったくりか割高だし

    こうやってインバウンドに頼ってばかりだと
    長い目で見ればGDP成長はそんなに見込めないんだから
    もう規制したままでよろしいわ

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/14(月) 12:29:09 

    >>20
    大問題だよね

    ここでもっと入れて、日本の経済を活性化させなかったのが1番の失敗だよ
    その後、完全に入国禁止すれば良かったのに、それすらやらずに1番中途半端な対策だっまものね

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/14(月) 12:29:57 

    強引な外国人旅行者集客とかもうやめてほしい

    対してお金もない外国人が大挙して押し寄せてインフラ使ってるだけじゃん
    観光地住まいだけど混雑もひどかったしゴミも増えた

    呼ぶならお金持ちだけに焦点を当ててほしい

    +70

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/14(月) 12:29:58 

    >>1
    経済が死ぬんだよ!
    コロヒス消えろ!
    私達ガル民は、マスゴミと左翼には絶対に屈しない!
    一億総火の玉でオリンピックを開催しよう!

    +5

    -20

  • 36. 匿名 2021/06/14(月) 12:30:12 

    17%は観光客入れてるって事?

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/14(月) 12:30:21 

    27%なんで入国できんねん
    仕事ならまだしも旅行て

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/14(月) 12:30:45 

    おかげで
    今日も京都は静かで平和w お土産屋、金儲け神社、寺は閑古鳥鳴いとるw
    このまま続くといいなぁ
    と書き込むと観光で持ってるところがとか意味分かんない事書き込むアホォいるから事前に書くけど
    収支の8%だからな
    それよか高さ規制、景観条例等の法規制緩和すれば商業収入見込めるし
    そこまで観光重要ではないのよ

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2021/06/14(月) 12:30:48 

    >>37
    17%

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/14(月) 12:30:51 

    東京はオリンピック特需見込んでホテル建てすぎたね
    今なんか週末でもめちゃくちゃ安い。外国人来ないと赤字のとこばかりじゃない?

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/14(月) 12:30:57 

    >>27
    旅行者の大半は新型コロナウイルスの感染拡大前の1~3月に訪れており、その後の入国制限が大きく影響した。と記事にあるのでこの17%はコロナ前ギリ入国した人じゃないですか。この17%に含まれる方々ばらまいたんでしょう。2020年何月からのデータか書いておいてほしいですよね。

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/14(月) 12:31:08 

    >>20
    ほんとこれ。
    この頃いっぱい来てたよね

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/14(月) 12:31:10 

    インバウンドマナーが悪くて本当嫌だ。
    緑の窓口前とかデパートの前とか平気で座ってるの見るたびにドン引きする。
    日本じゃそんなの中学か高校で卒業するのに。
    結局インバウンド向けの会社も社長は海外の人で労基ガン無視だったりするしもう少し日本人に焦点をあてて欲しいもんだ。

    +48

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/14(月) 12:31:52 

    入国してからコロナ感染発覚して、日本の医療機関のお世話になってる外国人の数を発表してほしい。

    初期の頃、外国人の割合が非常に高いというネット情報もあったけど、公式なソースって出てない気がする。

    +53

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/14(月) 12:32:09 

    >>38
    強がりですか?
    京都は経済破綻しそうだとつい最近ニュースになってましたよ

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2021/06/14(月) 12:32:10 

    その方がいい。
    外国人嫌いだし、いない方が平和。
    だ誰も困らないし、もう外国人は必要なし。

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/14(月) 12:32:13 

    >>28
    はぁ?
    経済が死ぬんだよ

    +7

    -11

  • 48. 匿名 2021/06/14(月) 12:32:52 

    >>35
    いやじゃ 
    リビングで開催なら応援する
    意味分かるかな? ゲームだよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/14(月) 12:32:52 

    >>15
    使えない老人

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2021/06/14(月) 12:33:24 

    コロナ終わってもこないで欲しいよ。特に中国人。

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/14(月) 12:33:56 

    外国人旅行者の何%が中国人なんだろう

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/14(月) 12:34:07 

    こんな当たり前のことがニュースになるのか

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/14(月) 12:34:35 

    結果、推定何人くらい来てたのか。数字だけみてたら物凄く減った印象あるけど。しかも都内だけだし

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/14(月) 12:35:04 

    オリンピック開催で一定期間は又増えると思う。でも本来ならインバウンド宛てにしないで、やって行ける経済の仕組みを作るべきだね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/14(月) 12:35:09 

    >>38
    賛成。元の静かな京都に戻ってほしい。

    中国人の開業ラッシュも勘弁してほしい。

    +48

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/14(月) 12:36:02 

    コロナが収まったら移住したい国日本が一位だって

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2021/06/14(月) 12:36:17 

    >>26
    ホントそれ
    能天気に女二人組が中国語で北浜のバラ園で撮影してて面皮厚かったわー
    せめてチャイニーズとばれないように黙れって感じ

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/14(月) 12:36:26 

    >>47
    死ぬわけないじゃん。経済で観光が占める割合、さらにそのうち外国人によるお金がどれだけかちゃんとデータ見てから言ってもらえる?

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/14(月) 12:36:41 

    >>7
    コロナが終息したら行きたい国ランキングの1位が日本だったよ…

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/14(月) 12:36:55 

    >>20
    この時に入国した人たちが持ち込んだ可能性が濃厚ですね

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/14(月) 12:37:20 

    竹中と菅総理は、今すぐ日本を出国しなさい
    二階? 緊急避難総理で、日本経済を立て直させて、その後処刑するよ

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/14(月) 12:37:25 

    現在、HIS、JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、JAL、ANAが巨額赤字だよ
    JRは1兆円超えの赤字

    「私には関係ないもん」じゃないんだよ
    経済は繋がって連鎖しているんだよ。余波が全員の生活に関係して来る

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2021/06/14(月) 12:38:29 

    >>45
    それは観光インフラ整備やらで公共工事しまくったせいじゃないの?
    ただでさえ、公共工事多いしね
    烏丸河原町なんてアホォだし
    まあ、公共工事多かったし、コロナでダメになってザマーと思っとるw
    実は京都が大嫌いだしw
    今の現状ザマーだしw

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/14(月) 12:38:47 

    HIS、232億円の赤字 上場後で最悪―21年4月中間:時事ドットコム
    HIS、232億円の赤字 上場後で最悪―21年4月中間:時事ドットコムwww.jiji.com

    旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が11日発表した2021年4月中間連結決算は、純損益が232億円の赤字(前年同期は34億円の赤字)だった。新型コロナウイルス感染拡大の長期化で海外旅行需要が激減し、02年の株式上場以降、中間期で最大の赤字幅とな...


    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/14(月) 12:39:57 

    大きい企業が体力を失うと、日本経済への影響は大きい
    JTB 過去最大1051億円の赤字 昨年度のグループ全体決算
    JTB 過去最大1051億円の赤字 昨年度のグループ全体決算girlschannel.net

    JTB 過去最大1051億円の赤字 昨年度のグループ全体決算 JTBは経営の立て直しに向けて、今年度中に、いずれも2019年度と比べて▽国内に480あった店舗数を115店舗減らすほか▽およそ2万9000人いた国内外の社員数をおよそ7200人減らす計画です。さらに、今年度の賞与の...

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:07 


    日本旅行、過去最大の赤字127億円、新社長「生き残りかけてかじ取り」、店舗は半減、社員3割減へ|トラベルボイス(観光産業ニュース)
    日本旅行、過去最大の赤字127億円、新社長「生き残りかけてかじ取り」、店舗は半減、社員3割減へ|トラベルボイス(観光産業ニュース)www.travelvoice.jp

    日本旅行の2020年度赤字は127億円に。店舗半減をはじめ組織スリム化を進める一方、非旅行業分野への事業領域拡大で生き残り図る。商品戦略にも変化。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:10 

    >>63
    嫌いなのに住んでるんだw

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:19 

    >>38
    観光業や寺社個人的には大問題

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:36 

    >>20
    中国の旧正月の頃にどっと押し寄せたよね、中国にいるより安心だとか言って。

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/14(月) 12:41:40 

    >>1
    中国人の責任。
    中国人🇨🇳死滅しろ

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2021/06/14(月) 12:42:23 


    近畿日本ツーリストが「1300人削減」の切迫事態 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    近畿日本ツーリストが「1300人削減」の切迫事態 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    米田昭正社長は静かに語った。「当社の設立以来、最大の赤字でございます」――。旅行会社大手で近畿日本ツーリストを擁するKNT-CTホールディングスが正念場を迎えている。同社は2月9日に発表した2020年4~12月期…


    KNTが債務超過34億円、通期赤字370億円に修正 希望退職1376人 | ロイター
    KNTが債務超過34億円、通期赤字370億円に修正 希望退職1376人 | ロイターjp.reuters.com

    近畿日本ツーリストを傘下に持つKNT─CTホールディングスは9日、2021年3月期連結決算(日本基準)の純損益見通しを370億円の赤字に下方修正した。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/14(月) 12:43:01 

    経済的にも外国人旅行客が大事なのは理解してるけど
    ただマナーの悪い(特に韓国・中国)旅行客は本当に迷惑なんだよね😤
    日本は世界トップクラスの内需国だからコロナ禍が終われば日本人が旅行行くよ

    インバウンド狙わず商業(アニメ、漫画、ゲーム)を推進すればいいよ
    鬼滅の刃とか今年の全世界興行収入トップ3に入ってるし、フランスで進撃の巨人が爆売れしてるみたいだし。

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/14(月) 12:43:45 

    >>67
    しゃーないやろ
    不動産たくさんあるから
    家賃収入で暮らせる代わりに管理しなきゃなんないし
    ローン地獄になるぐらいならマシだしw
    家買って30年ローンなんて死んでもごめんだわ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/14(月) 12:44:06 


    「JR3社の最終赤字1兆円超 西日本は過去最大の2332億円」
    2021年4月30日 15:05

    JR3社の2021年3月期の連結決算が30日出そろった。3社合計の最終赤字は合計で1兆126億円となった。
    新型コロナウイルスの感染拡大による移動自粛の影響で、JR東日本とJR東海は1987年の民営化以降初めての最終赤字となった。赤字額はJR東日本が5779億円と最も大きく、JR西日本は2332億円、JR東海が2015億円で、3社とも過去最大の赤字幅となった。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/14(月) 12:46:42 

    鉄道会社が大規模赤字だと、廃線になったり廃駅が増えたりするんだよ…
    それと乗車券の値上げね

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/14(月) 12:46:51 

    コロナは嫌だけど、東京住んでて日常的に外国人がワサワサ目に入るの疲れてたからその面では今がストレスなくて良い。

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/14(月) 12:46:52 

    >>7
    むしろ来た方がいいだろ。地方経済潰すつもりですか?

    +13

    -18

  • 78. 匿名 2021/06/14(月) 12:47:47 

    これを単純に喜べる人って馬鹿だわ

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2021/06/14(月) 12:49:35 

    >>35
    中国🇨🇳抜きで経済まわそうよ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/14(月) 12:50:27 

    >>1
    チャイナのバスが銀座を占拠しなくなった事については大変喜ばしいと思う。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/14(月) 12:52:05 

    外国人来るなって言ってる人はどうせ自民党に入れるんだろ?自民党は観光立国を目指してるから、文句を言いながら自民党に投票するやつはあほ。

    +4

    -10

  • 82. 匿名 2021/06/14(月) 12:53:03 

    >>1
    中国人を追い出そう。
    中国人を入国させるな!
    まずそこからよ

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/14(月) 12:54:35 

    >>1
    逆になんで20近く
    まだいるんだ?
    0に限りなく近づけないと止まらないだろ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/14(月) 12:54:38 

    外国人(特に中韓)いないと平和で快適

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/14(月) 12:54:38 

    >>13
    他国は基盤となる経済を死なせるわけには行かないから、PCR検査の感度を物凄く低く設定して敢えて感染者の数を押さえて「自由渡航」が始まってるよ

    日本はコロナウイルス5個から陽性判定
    台湾はコロナウイルス1000個からが陽性判定
    ニュージーランドは、コロナウイルス1万個からが陽性者と判定

    海外が経済優先政策をとってPCR検査の感度を下げてる時に、逆に日本は自粛しすぎて、ロックダウンした国々よりもダントツで経済が転がり落ちている

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/14(月) 12:55:34 

    >>14
    電車に飛び込んだJOC経理部長の闇がすごすぎる。
    五輪の担当者って1日日給が35万とか…
    金の無駄遣いでしかない。早く中止にして欲しい。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/14(月) 12:55:43 

    平日の秋葉原とかすごい空いてて快適。
    渋谷とかもそうだけど、通勤圏に外国人の団体客がいると通行の妨げになるからイライラしてたのがなくなった。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/14(月) 12:56:02 

    >>1
    逆に約250万人でも多いくらい。
    今後はオリンピックで約9万人くらい入るらしいけど、変異株を持ち込んでないか、隔離は2週間ちゃんと出来るかだよ。
    国民が五輪優先の為に自粛で東京や大阪に行けないとか不自由すぎる。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/14(月) 12:56:03 

    >>80
    8丁目の高架下いっつもバス止まってたもんね
    座り込むし広がるし超邪魔だった

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/14(月) 12:56:56 

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/14(月) 12:57:03 

    >>84
    近所の中華料理屋が観光客の溜まり場だったけど最近潰れた。嬉しくてガッツポーズ。した。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/14(月) 12:57:19 

    日本の大手企業はバブル崩壊やリーマンショックを経験してるから莫大な赤字出しても賄えるくらい💰持ってると思うよ
    海外から散々貯め込み過ぎと批判されてたんだから
    JR(東日本)の時価総額の桁数よ
    東京都内の外国人旅行者83%減 入国制限が影響 2020年

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/14(月) 12:59:13 

    >>89
    そう!夏なんか首からタオル下げて道端に大人数で座ってたむろしてたね。まるでスラム街。w

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/14(月) 12:59:46 

    >>73
    嫌いという割に、きちんと管理してくれるなんて良い大家さんじゃないかw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/14(月) 13:00:31 

    >>37
    算数…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/14(月) 13:01:43 

    逆に17%は来てるんだ…

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/14(月) 13:01:57 

    >>92
    その内部留保がいつまであると思ってんの?
    永遠にあると思ってる?

    バブル崩壊やリーマンショックの時、日本企業は信じられないほどのダメージを負った
    営業所や支店が次々閉鎖となり多くの企業が倒れ、社員が職を失った

    そのトラウマから日本企業は内部留保を進める事となった。同じ過ちを繰り返さないため。
    会社が倒産したら社員は放り出され元も子もない。全てが終わってしまうから、とにかく体力をつけた。

    このコロナ禍でなぜ日本企業は踏ん張ってるのか?
    なんでリーマン超えなのに連鎖倒産してない?
    なんでバブル崩壊に迫る経済的打撃を被りながら、まだ立っている?

    いま内部留保をガバガバ吐き出して、社員を守っているからだ
    この時の為に懸命に体力をつけて来たからだ

    でももうすぐ終わるよ
    限界を迎えたら、いっきに足元から崩れ始める

    最近の日本人はおかしい
    とにかく他責、中傷、文句文句文句
    まるで自分が社会の主であるかのように頭ごなしに企業をこきおろす

    いま企業が必死に吐き出す内部留保に守られているこの状況を、知らずに茶化すヤツは馬鹿だ

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2021/06/14(月) 13:04:10 

    爆買いもそうだったけど、外に頼ると原発やら地震やらコロナやらなんやらで来なくなるんだから
    観光に頼るよりも、むしろ観光客の数を絞って入国料をガッツリ取ればいいと思う。
    批判されるだろうけど、その方がお金持ちしか入れない国ってブランドがつくし、マナーのなってない人は省けると思う。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/14(月) 13:04:34 

    100%にしようよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/14(月) 13:04:49 

    >>93
    日本一地価の高い街をお前らが歩くなって思ってた
    中国ありきの経済はやめた方がいいって、今回のことで日本も世界も学んでほしい

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/14(月) 13:05:18 

    >>7
    来てくれないと困るよ

    +8

    -18

  • 102. 匿名 2021/06/14(月) 13:05:22 

    >>79
    シナ経済をいまだに知らないアホォが多すぎるんだよ
    富裕層は3億人、あとは今日、食べれるかどうか分からないのが10億人だし
    つまり、金刷りまくって大金持ちになった共産党の富裕層がカネ使う訳ない
    特権活かして海外に資産流出してるし
    いまだにシナでカネ儲けってアホォなんだよね
    おまけに合弁企業で技術流出のおまけ付き
    技術パクれたら追い出してパクリ商品作られてるし
    あんたらのクルマのカメラがいい例だよ

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/14(月) 13:06:33 

    >>1
    83%減ね‥純粋な観光客なんてこのご時世で来るの?
    観光ビザで入国して、不法就労する連中ばかりじやなくて?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/14(月) 13:06:50 

    >>94
    そこは商売ですからw

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/14(月) 13:09:43 

    >>98
    普通そうなんだよ
    外から来た人にはお金をとるのが当たり前。

    なのに日本は、外国人はJR新幹線はたかだか3万円程度で乗り放題、高速も外国人割引、入館料も外国人割引って頭おかしいとしか思えない

    なんで外国人ファーストなのか
    人数だけ増やしてもしょうがないのに

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2021/06/14(月) 13:10:30 

    てかそもそもインバウンドと再開発の
    ための町おこしオリンピックじゃん、
    都の。地価も上がったし、
    資産価値上がったら企業や富裕層は大喜びでしょ笑

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/14(月) 13:11:55 

    このトピの人達って中国がー! 中国がー!! って言論を上手にスライドさせてるけど、おまえら経済回すのに協力しようとしていた「日本人の国内旅行」も徹底的に批判してたじゃんw

    それでこのザマですよ
    名だたる有名日本企業が続々と倒産しそうだよ

    HISは本社ビルとハウステンボスの売却を検討…ですってよ
    みんなが煽りまくって日本経済が沈没したら、結局は中国がお買い上げするんじゃないの?

    +3

    -5

  • 108. 匿名 2021/06/14(月) 13:14:35 

    先週土日に原宿行ったけど、シャッターが目立ったし、普通に余裕で歩けた(前は連れとはぐれそうになったりしたのに)観光客どころか普通に人が減ってる。魅力的な店もない。
    東京都内の外国人旅行者83%減 入国制限が影響 2020年

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/14(月) 13:18:26 

    日本は感染者が物凄く少ないのに、自粛のやりすぎでダントツで経済が転がり落ちた
    本来ならこのチャンスで抜きん出てもおかしくなかったのに、先進国の中でいっきに衰退した

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/14(月) 13:19:17 

    これを期に観光先進国とか目指すの辞めましょうよ。
    観光業では儲からなく経済成長も無い。
    (確かGDP比率も大したことない)
    そもそも技術のない国が観光業に行かざるを得ないのであって。
    日本は本来なら長期のデフレを解消し、技術立国として国家戦略を立て経済安全保障、国土強靭化をしていくべきだと思う。

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/14(月) 13:19:33 

    中国企業がハウステンボス買ったら、マジでショックだわ、、本末転倒やん

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/14(月) 13:19:34 

    >>20
    1月は日本人でも予約しちゃってるから〜
    って出国してる人結構いたからね。
    それでギリギリ海外旅行できて、無事帰国もできた!みたいに言ってる人もいるからね

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/14(月) 13:21:56 

    >>110
    既にそんな単純な話じゃないんだわ
    もうそんな事言ってられないくらいの経済的打撃を被ってんの

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2021/06/14(月) 13:22:17 

    もう来ないでいいよ。

    ロクなことしないし
    コロナもバラ撒いてるじゃん。

    鎖国した方がいいよ。

    日本舐めすぎ。

    +9

    -4

  • 115. 匿名 2021/06/14(月) 13:23:36 

    >>114
    こうやって上手ーく話をすり替えてるけど、まだ乗せられる人っているんですかね?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/14(月) 13:24:46 

    そりゃそうしてもらわないとね。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/14(月) 13:29:22 

    中国韓国人まじで来なくていいよ!
    お宅らが来なくて国が滅ぶならそれでも構いません

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2021/06/14(月) 13:29:59 

    >>43
    中国人グループがショッピングセンターの入り口で商品のパッケージ全部はずして中身だけスーツケースに詰めてるの見てドン引きした。
    プラスチックの包装とかビニールとか全部お店のゴミ箱に突っ込んで、分別もしてないしもうゴミ箱めちゃくちゃだった

    どこの国にもマナー守らない人はいるけど、特に中国人って信じられないことやるよね。やっぱり日本人とは違う

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/14(月) 13:30:47 

    >>117
    へえ、日本が滅んでも構わないんだw

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/14(月) 13:31:16 

    >>80
    バス会社の運転手さんとか失業したのかな。喜んでられないわ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/14(月) 13:35:45 

    >>120
    大失業時代だよ
    既に、観光、宿泊、飲食は凄まじい打撃。

    中国中国連呼している人が懸命に釣ろうとしてるけど、最終的にはその扇動に乗せられて「日本人の国内旅行」さえも徹底した批判したのが致命傷となった

    既に関連各企業それぞれが千人単位のリストラに踏み切ってる
    ホテルが1個閉鎖するだけで、関連のリネンや清掃、食品、輸送なんかで失業者が出る
    その人達が求職の場に流れ込んで来て均衡が失われ、雇用の奪い合いになるわけだよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/14(月) 13:35:53 

    でしょーね
    しか言えないトピック必要?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/14(月) 13:38:57 

    >>119
    結局それが目的でしょうね
    日本人はマジで乗せられやすい。自分で自分の首を絞めた。

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2021/06/14(月) 13:43:14 

    2021年 4月 訪日外国人10900人居るよ 

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/14(月) 13:43:14 

    >>123
    最終的に日本企業を中国に取られたら
    チェックメイトなのにね

    GoTo潰しも最初っから
    日本衰退を狙った計算だろ

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2021/06/14(月) 13:45:49 

    56. 匿名 2021/06/12(土) 00:17:31
    闇雲にGOTOトラベルに反対してた人達、自分が何したか分かってる?
    GOTOトラベルは身分証明書を国に提出し、コロナ対策を徹底指導されて許可を得た宿に泊まるという「管理された旅行」だった

    ところが今は、GOTOトラベルがなくなったから身分証明書の提出もなく、対策指導されてない宿に自由気ままに泊まる「管理されない旅行」がくり広げられられてる


    57. 匿名 2021/06/12(土) 00:21:42
    Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる
    2021年3月21日
    Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる - TRAICY(トライシー)
    Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる - TRAICY(トライシー)www.traicy.com

    国立感染症研究所の研究者らが、天候や人々の移動と感染者数の関係を調べ、移動を活性化させるとしたGo To トラベルキャンペーンが、新型コロナウイルスの感染者数の増加には関係ないとまとめたことがわかった。この研究者らは、G […]


    国立感染症研究所の研究者らが、天候や人々の移動と感染者数の関係を調べ、移動を活性化させるとしたGo To トラベルキャンペーンが、新型コロナウイルスの感染者数の増加には関係ないとまとめたことがわかった。

    むしろGo To トラベルが感染を抑制した可能性


    58. 匿名 2021/06/12(土) 00:29:53
    マスコミは総じて報じないけど、テレ東のWBSだけはハッキリ報道してたよね
    「GOTOトラベルやってからむしろ感染者は減った。いっきに増えたのは11月1日に外国人の入国規制を緩和してからだ」と言い切ってた。
    ブレないテレ東。

    バカな国民がマスコミに煽られて、日本の旅行産業に壊滅的な打撃を与えた

    外国人持ち株比率がたったの4.8%で、ほぼ日本人が作ってるテレビ局を信用せずに
    みんなは、外国人持ち株比率が55%でも責任取らなかったテレビ局を信じてGOTOトラベルに反対して、最後は潰した。

    倒産だけでなく、廃業、休業、統合、合併と合わせると9万件の日本企業が消えてなくなった
    でも名前は残るかもね。
    だって中国がガンガン日本企業を安く買い上げて、中身がすり替わってるから。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/14(月) 13:47:40 

    本日の陰謀論

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/14(月) 13:47:56 

    >>34
    100プラスしたいわ。

    本当だよね。たいして金使わない奴らが押し寄せて、ゴミ撒き散らして、遺産に傷つけて、キャリーケース捨ててったり…

    金持ち限定にしてほしい。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/14(月) 13:49:15 

    けっきょく、外国人をシャットアウトした後は日本人でまわせれば良かったのにね。
    最後にそこを批判して止めてるやつらのせいで、倒産するしかなくなるじゃん

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/14(月) 13:50:34 

    >>14
    五輪は外国人観覧客来ないよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/14(月) 13:54:11 

    五輪やめろとか言ってる場合じゃない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/14(月) 13:58:56 

    現在、完全失業者数(季節調整値)は194万人

    最大値では200万人を突破しましたよ

    怖いのがこの先、企業の内部留保が尽きた時だよ・・今の生活は各企業の体力でどうにか保ってるわけだから、内部留保が尽きて社員を守れなくなった時が本当にヤバい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/14(月) 14:12:48 

    ニコンがまずい状況だって記事あったよね
    カメラのシェアをスマホに取られてるところに、みんな旅行に行かなくなったし撮影する様な社会活動が停止してるからカメラ事業が大赤字。

    ニコンとか、私達の世代でなくなるかもって信じられる?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/14(月) 14:13:18 



    五輪開催のため? 厚労省のコロナ病床使用率の集計法変更に〝改ざん〟との指摘(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    五輪開催のため? 厚労省のコロナ病床使用率の集計法変更に〝改ざん〟との指摘(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     全ては東京五輪開催のためなのか――。厚生労働省は4日から新型コロナウイルス感染者の病床使用率の集計方法を変更したが、海外から数値の〝改ざん〟との指摘が飛び出している。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/14(月) 14:18:49 

    >>134
    各国とも、経済を優先する為に相当感染者の数を低くしているよ
    そしてそれは決して間違いではない。

    日本だけだよ
    異様に厳しくして自滅してってんのは。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/14(月) 14:21:17 

    >>133
    ヤバい…世界に名を馳せたNikonなのに
    日本の大企業なんとかしないと本当に日本沈没する
    外資が狙ってそうですよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/14(月) 14:23:43 

    >>27
    不法入国して、コロナ変異種をバラ撒いた
    それとも、同じ日本人でも実はあちらのスパイで、日本人・陰性のフリして「陽性」でハナからバラ撒き目的で堂々と帰国or入国したのか…

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/14(月) 14:24:05 

    日本「これからは観光や」 中国「これからはITや」 どうして差がついたのか

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/14(月) 14:25:49 

    そりゃそうだ

    今blog読んでる国際結婚した人旦那さん来月アメリカ帰るらしいけど帰国後はちゃんと隔離生活終えてから出歩いてほしいな

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/14(月) 14:34:53 

    >>83
    国内在住とか長期滞在外国人の旅行者だったりしないのかな?
    日本全体で結構な人数が住んでるよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/14(月) 14:34:57 

    今も時々外国人観光客っぽい人達を見かける。入国してるんだなあと思い、ちょっと避ける。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/14(月) 14:45:35 

    >>57
    でも服装で判るよ。例えば蛍光黄緑のダウンに赤いボトムスとか。絶望的に変な色の組み合わせなの。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/14(月) 15:15:03 

    ビジネス扱いなら来られるんだよね?
    今だにショッピングビルの館内放送で外国人観光客の免税手続きのご案内が流れてるよ@東京

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/14(月) 15:23:42 

    >>119
    旅行が大好きだったのに中国人ばかりになってホテルのレストランで隣の中国人が大きなゲップして騒ぎまくってるのに遭遇してから旅行止めた。
    今は地元の観光地に日本人しかいないからすごい楽しいし安心できるし幸せだ。生きてる間にこんな平和な日が来るとは思いませんでした。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:31  ID:rezV7dJStp 

    "No more, foreigners!" いきなり英語で申し訳ございません。
    とにかく、これ以上外国人はいいということを言いたかっただけです。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:42 

    >>43
    まずは、世界から批判されている企業実習生という悪しき制度をやめさせるべきですよね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/14(月) 17:03:09 

    そもそも何で外国人が東京に行けるの?
    県をまたがる旅行は、日本人はみんな極力控えていたのに。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/14(月) 17:14:14 

    >>16
    でもねアジア系は減ってるようには思えない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/14(月) 17:19:54 

    日本に旅行に来る外国人にマナーとか期待する方が変。もともと日本って路上飲みが堂々と許されてる国な上に、警官は笑って許してくれるし、本当に何やっても大丈夫ってバックパッカーの間では有名なんだよ。安く観光できるからそに程度に連中が集まる国。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/14(月) 17:22:13 

    平和でいい
    外国人旅行者、うるさいし、汚くするし、本当に嫌だった

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:54 

    >>144
    夏のホテルのプールもね。
    人が多すぎて吐き気がして以来、観光客の行きそうなプールには行ってない。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:47 

    今後も海外から日本🗾ヘ往来✈する場合は、更に厳しい規制を行うべきです。PCR検査やコロナワクチン💉の接種を行うべきです。
    コロナワクチン💉については副反応がある為、無理に強要させてはいけないが、海外からの往来✈に関しては接種するようになるでしょう。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/14(月) 18:14:17 

    >>47
    日本に外国人が押し寄せるようになったのはここ10年くらいですよ。
    外国人相手においしい商売しだして日本人が敬遠するようになったので自業自得では?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/14(月) 20:02:26 

    観光じゃない外国人逆に増えてない?
    ホムセン店員してるけどコロナ以降外国人客の割合多くなった気がする
    そのうち自然災害立て続けに来そうなのに、日本語流暢な人はともかくカタコトの人は大丈夫なのかしら

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:28 

    >>153
    オリンピックが決定したことも大きかったんだろうね。
    世界中が注目するし。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/14(月) 22:31:48 

    今銀座なんてほとんど日本人しかいないから良いわー

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/15(火) 08:10:24 

    あたりまえ
    東京だけじゃないし

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/24(木) 02:58:33 

    >>8
    どうして海外旅行で日本に来てくれる人達が犯罪者なの?おかしくない?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/24(木) 03:01:55 

    >>46
    おまえみたいなゴミが必要なし
    同じ日本人として恥ずかしいから人種差別とか低脳アピールやめとけw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/24(木) 03:03:39 

    >>42731
    >>46

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。