-
501. 匿名 2021/06/13(日) 20:27:52
>>439
もしかしてネットでよく見る伊藤誠とかいう人?+10
-1
-
502. 匿名 2021/06/13(日) 20:27:54
西陣織とほさすがお嬢様+67
-5
-
503. 匿名 2021/06/13(日) 20:27:56
あら篤姫+22
-1
-
504. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:01
西陣織、切ない、、、+58
-0
-
505. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:06
かっこいいー+17
-0
-
506. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:11
家茂が亡くなるのは長州征伐の途中だもんね…
西陣織を着た姿も見せられない…悲しい+112
-0
-
507. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:12
上様の甲冑姿かっこいい!+85
-0
-
508. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:12
西陣織、切ないんだよなぁ。+84
-0
-
509. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:16
>>364
それは水戸藩の話だよね?
藩のお金の三分の一以上使って200年以上ずっと作ってた
慶喜はそんな貧乏水戸出身だから、幕府の少ない金&貧乏な実家で大変だったんだろうな+25
-0
-
510. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:18
西陣織をおねだりした悲しい話は有名+105
-0
-
511. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:20
萌音ちゃん一人で画面に映っても威厳を感じるな+110
-8
-
512. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:23
篤姫どのはまだ20代なのよね+92
-1
-
513. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:24
決めポーズしてる+2
-1
-
514. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:25
それフラグやんか天璋院+60
-0
-
515. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:32
上白石もベテラン感+105
-2
-
516. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:33
ここにもフラグ+21
-0
-
517. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:44
家茂の遺言来たぞ!+84
-0
-
518. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:45
イギリスとフランスっていつも他国で取り合い合戦してない?+54
-0
-
519. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:46
なんて言ったんだ?+13
-1
-
520. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:46
萌音の貫禄よ・・・
上手いね+141
-7
-
521. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:46
何?教えてくんないの?+27
-0
-
522. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:47
万が一とかフラグ立てすぎ+50
-0
-
523. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:48
>>127
映画とかあちこち出る。演技派だね+9
-0
-
524. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:49
上白石さんって誰?2号さん?+1
-36
-
525. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:50
青天はフラグ回収早いからなぁ…😢+66
-0
-
526. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:50
なになにー?+3
-0
-
527. 匿名 2021/06/13(日) 20:28:52
上様、ななんとおおせになった!+66
-0
-
528. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:00
山崎さん出た+5
-0
-
529. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:04
磯村くん良い役者さんだわ…+128
-0
-
530. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:04
上様、今絶対「あとは一橋殿に」って言ったでしょ+102
-1
-
531. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:06
一緒におべんきょ+8
-0
-
532. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:07
>>316
後、ヨーロッパ視察に行った時に色街ばかり視察に行った事で即資金が底について他の仲間から大目玉を喰らった話もあるよ。+38
-0
-
533. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:09
駅前留学NOVA+13
-0
-
534. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:12
フォーぜのタチバナさん!+13
-0
-
535. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:14
ああ~
家茂との別れが近づいている😭+78
-0
-
536. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:14
栄一入塾してるw+63
-0
-
537. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:18
※ここはNOVAではありません+48
-0
-
538. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:22
慶喜を次の将軍に?+28
-0
-
539. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:32
なかりしか!+5
-0
-
540. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:35
>>524
篤姫+21
-1
-
541. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:36
えっなんて?👀👂️"+5
-0
-
542. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:38
ざわ…ざわ…+7
-0
-
543. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:42
>>534
うぉー!+6
-0
-
544. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:44
>>525
青天は一話で怒涛のフラグ立てして次回で完全回収するからな+70
-0
-
545. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:48
>>534
タチバナさんとメテオだったわ!!+16
-0
-
546. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:51
転んでもただでは起きないのが栄一だ+30
-0
-
547. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:53
>>524
先代将軍の正室だよ+60
-0
-
548. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:53
栄一ってお喋り+24
-0
-
549. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:59
萌音が天璋院役って早くはないのかい?+6
-14
-
550. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:00
>>416
摂海防禦御台場築造御用掛(せっかいぼうぎょおだいばちくぞうごようがかり)!!!
日本の省庁の役職名もみんなこんな感じにすればいいのに!!+75
-1
-
551. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:04
おー!+1
-0
-
552. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:07
港はとじよ!でございます+10
-1
-
553. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:07
とくだゆうは論語は7つくらいでマスターしたんだに+59
-0
-
554. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:11
和宮様夫婦は本当に仲が良かったんだよね。大奥で演じてた安達祐実ちゃんのイメージが強い。+89
-1
-
555. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:21
台湾+12
-0
-
556. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:23
タイオワン?+7
-0
-
557. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:24
タイオワン+2
-1
-
558. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:24
タイオワン
台湾?+11
-0
-
559. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:27
>>545
ほんとだ
お久しぶり+15
-0
-
560. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:28
>>501
そう。
そのキャラのモデルが伊藤博文らしい。+9
-0
-
561. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:29
当時は教養高いな+54
-0
-
562. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:34
この俳優さんなにかで見たことあるなあ+1
-0
-
563. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:37
はまだやひょうえ
栄一が子供の頃、一生懸命勉強してたね~+43
-0
-
564. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:47
>>548
商売人としてうまくやっていくには、必要な素質だよね
語学にも強かったらしいし
ちゃんと小さい時から「おしゃべり」って描写があって、この脚本、すごいなーと思う+87
-0
-
565. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:52
互いの利のため+19
-0
-
566. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:53
利のため「だけ」って思うのも危ないよね~先生ちょっと人が良すぎ
イギリスもフランスも乗っ取りに来てんのは事実なんだし+64
-0
-
567. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:56
おかしれえ!+39
-0
-
568. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:56
いよいよ、栄一か栄一の道を進んでる+66
-0
-
569. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:57
おかしれい!+45
-0
-
570. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:59
まだ攘夷の心なんだ栄一+23
-0
-
571. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:10
>>562
山崎一+18
-2
-
572. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:12
言葉移ってるのいいね+44
-0
-
573. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:23
>>556
13歳ぐらいの話を回収したね+26
-0
-
574. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:27
>>554
家茂は生まれる時代を間違った感
ただこの時代に生まれなければ和宮とも出会えなかった複雑なところ+100
-1
-
575. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:29
>>544
寝かさず忘れる暇もないくらい早いよね…+23
-0
-
576. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:31
>>524
大御台様や+26
-0
-
577. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:43
まだこの頃は攘夷の方が上なんだよね、栄一+36
-1
-
578. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:44
飲みニケーション+33
-0
-
579. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:44
栄一が剣術で見せ場が
初めて勝ったところみたぞ~+87
-0
-
580. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:48
あれ?てんしょう院って大奥で菅野美穂がやってた役ですか?
そして和宮様が安達祐実?+28
-0
-
581. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:50
さすが有段者+38
-0
-
582. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:52
>>563
良く考えてるよね脚本+60
-0
-
583. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:57
>>524
先代の正室。
立場的には義母みたいなものなのかな?
前王妃みたいな感じだよね。+34
-1
-
584. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:58
おかしれぇー+28
-0
-
585. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:02
剣術久しぶりだけど強い!+52
-0
-
586. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:07
栄一なかなか強いじゃないか+53
-0
-
587. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:09
笠岡か+7
-0
-
588. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:12
人との繋がりの過程と描写が丁寧だから大好き。青天を衝け+95
-0
-
589. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:12
栄一ぜったい食いしん坊+54
-0
-
590. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:14
とくだゆう?あー栄一ね
なかなか慣れない+24
-0
-
591. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:19
人たらし栄一にとって人心掌握は得意とするとこだよね+72
-0
-
592. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:25
新歓コンパ+31
-2
-
593. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:27
コミュ力すごいな。+67
-0
-
594. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:28
栄一が若者の心を開いた!+78
-0
-
595. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:33
渋沢栄一が攘夷を捨てられたのは、この好奇心+101
-0
-
596. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:35
和宮は家茂に見てほしいんだよー!西陣織だけ帰ってきてもどうしようもないのよー+115
-0
-
597. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:55
「エントリーシート作ってね」+62
-0
-
598. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:02
書面大事な+57
-0
-
599. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:07
顔こわっ+15
-0
-
600. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:15
>>567
栄一に円四郎が乗り移ったね!!+58
-0
-
601. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:16
栄一の目が座ってる
迫力あんべえ+83
-0
-
602. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:16
キタキタ+27
-0
-
603. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:24
おん?+14
-0
-
604. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:31
何なに?+13
-0
-
605. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:32
成り上がり+13
-0
-
606. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:34
かっけぇ+21
-0
-
607. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:42
あいつか?+17
-0
-
608. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:42
栄一唇が荒れとるぞ+18
-0
-
609. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:47
どこの代官もぐにゃぐにゃ野郎なんだべ
+61
-0
-
610. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:49
吉沢無双だな~+62
-0
-
611. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:55
栄一さん剣も気張ったの??
すごいねーー+52
-0
-
612. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:56
代官……+21
-0
-
613. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:00
代官はどこでもこんなかよ+55
-0
-
614. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:03
お代官は栄一の地雷ワード+106
-0
-
615. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:04
栄一の切れ具合、前回くらいからパワーアップしたな+91
-0
-
616. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:04
わざと志願しないとかやる気ない風にやらせてたってこと?+48
-0
-
617. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:05
家茂は戦でなくて病死なんだよね?+60
-0
-
618. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:07
この人だったのお代官+23
-0
-
619. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:13
やってやれ+10
-1
-
620. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:16
時代の流れは面白いけど、ちゃんと渋沢栄一の筋を一番にしているいい脚本だべ+127
-0
-
621. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:18
したたかそうなお代官だ+21
-0
-
622. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:20
吉沢亮の目の演技いいね+108
-0
-
623. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:25
身を持って示せる栄一は強いね。変な勧誘の話しよりずっと惹かれるもの。+93
-1
-
624. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:32
彰義隊のはじまり?+1
-0
-
625. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:35
>>512
えっ?さっきの家茂さんは篤姫の息子ではないってこと??+11
-5
-
626. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:35
小芝居w+27
-0
-
627. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:42
代官に圧力かけてる!
小芝居までしてる!!+85
-1
-
628. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:44
>>616
ハナからまともに取り合うなって言ったってことでしょうね+48
-0
-
629. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:45
>>145
これはまあ、「公務」ですからwww
黒田家とか前田家のような大きな大名家との「外交」ですよねwww+40
-0
-
630. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:56
篤太夫、役者やのう~
+58
-0
-
631. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:56
この代官様、ざ時代劇演技だね~
好きだ+76
-0
-
632. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:58
脅しにかかってるw+51
-0
-
633. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:59
>>617
そうそう
ただ一説によると暗殺説もある+26
-0
-
634. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:06
栄一、やばーい!w+34
-0
-
635. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:07
駆け引き+21
-0
-
636. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:09
代官を脅せる立場にwwww+75
-0
-
637. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:10
下からのアングル〜+25
-0
-
638. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:13
顔が綺麗分真顔が怖い+84
-0
-
639. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:16
怖いっ+26
-0
-
640. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:18
芝居変わってきたね+38
-0
-
641. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:19
腹黒い悪魔に見えるしぶさわ+58
-0
-
642. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:20
さすが口の立つ栄一のやり方よ+79
-0
-
643. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:25
>>633
それな+2
-1
-
644. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:25
栄一の圧力がぱねえっす+65
-0
-
645. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:26
え、こんなに?w+8
-0
-
646. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:29
栄一も腹芸が出来るようになったのか+62
-0
-
647. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:30
こんな栄一もいいね+55
-0
-
648. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:32
栄一策士+62
-0
-
649. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:34
目力使いまくりだ〜+61
-0
-
650. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:34
めっちゃいるじゃんw+28
-0
-
651. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:37
人心掌握お手の物だなぁ栄一+81
-0
-
652. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:42
こんなに来るのかよ+48
-3
-
653. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:54
ボーナスもらってる!+62
-0
-
654. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:56
肝が座ったね+37
-0
-
655. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:57
>>643
孝明天皇もあるよね、暗殺説+29
-0
-
656. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:58
どれくらいの報酬?+23
-0
-
657. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:59
あれでいくら?+20
-0
-
658. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:04
栄一大活躍だね+52
-0
-
659. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:08
コロナの予防接種とマスコミの関係のような+8
-1
-
660. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:10
まだ栄一の建白が!+41
-0
-
661. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:22
いよいよ商才が開化するの?+62
-0
-
662. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:24
>>643
タイミングよすぎだもんねー13代にも同じことがいえるけど+36
-0
-
663. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:26
猪飼様~~~
なんか安心する+107
-2
-
664. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:28
一度でいいから大義であったって言ってみたいw+60
-0
-
665. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:30
借りたカネ+35
-0
-
666. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:33
ついに切れ込んできたね+26
-0
-
667. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:36
そーいえば栄一たちは猪飼さまにお財布返したのかい?+87
-0
-
668. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:36
幕府から借りてとか
やっぱ借りて当たり前の思考回路なんだなあ+74
-0
-
669. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:37
うんうん、武士には銭勘定はできませぬ+80
-0
-
670. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:39
お給料かかるよねー
人が増えれば
家計が火の車ならなおさら+58
-0
-
671. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:42
成り上がりの元農民が自分より偉くなってたら、代々と代官してる家の人からすると面白くないよね+81
-0
-
672. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:45
武士とて金は入り用+78
-0
-
673. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:54
いつの時代も人間模様は
似たり寄ったりだね+65
-0
-
674. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:55
>>665
返せよ+20
-0
-
675. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:05
天狗党の事か+18
-0
-
676. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:13
武士も金が入用!
栄一らしい観点だね+81
-0
-
677. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:14
そう、お金大事+53
-0
-
678. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:16
>>580
そうそう。天璋院篤姫。昔、大河で宮﨑あおいも演じてた。
あの時は和宮は堀北真希だったっけ+80
-0
-
679. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:18
天狗党をこういう切り口で持ってくるんだ!
大森さんすごい+69
-0
-
680. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:18
>>664
わたしは殿下と呼ばれたい+8
-0
-
681. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:19
栄一ぐるぐるしてるだけじゃない
策士ぶりが凄い
+85
-1
-
682. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:24
両方なければだめなのです、渋沢栄一らしくなってきたね+123
-0
-
683. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:24
私の懐具合も整えて+81
-0
-
684. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:27
ははっ+10
-0
-
685. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:28
さすが商人の息子+75
-1
-
686. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:28
武士は商いを卑しいって馬鹿にしてた時代+59
-0
-
687. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:30
>>669
これが後の明治に生きる考えてだよね、渋沢栄一の+78
-0
-
688. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:38
先手先手をいくねぇ。+57
-0
-
689. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:43
商才の栄一クルーーー!?+66
-0
-
690. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:48
藍染の袋使ってるんだね+67
-0
-
691. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:49
まっさか?+11
-0
-
692. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:51
>>683
私もお願いしたい+27
-0
-
693. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:51
論語と算盤
両方ないとダメ
昔から両輪の価値観だったんだね+107
-0
-
694. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:54
慶喜(…なんかプレゼン始まった+122
-0
-
695. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:55
ちゃんと現地調査してるよ
さすが有能だな+107
-0
-
696. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:03
やっぱ理念だけじゃダメなんだよな
お金がなければ始まらない
天狗党はそこが駄目だった
金を取ったらただの盗賊
前のトピで皆で話してたこと栄一がそのまま言ってる+131
-0
-
697. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:04
攝津と播磨
大阪と兵庫?+28
-0
-
698. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:05
行動力あるわ+51
-0
-
699. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:06
オークションてこと?+22
-0
-
700. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:11
>>668
なんか、やたら国債に頼っている現代のどこぞの国の政府のようだね…
+47
-6
-
701. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:11
仕事人で婚約者と心中するふりをした闇落ちの人だっけ
しぶさわ役の人+4
-9
-
702. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:11
農民とはいえ、やはり渋沢栄一は商売人+142
-0
-
703. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:13
>>667
このボーナスがあれば楽勝じゃないかな?返せるよ+40
-0
-
704. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:20
五千両!!っていくら?+30
-0
-
705. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:21
猪飼様の表情にいちいち和む+135
-0
-
706. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:21
栄一(篤太夫)有能だなぁ+87
-0
-
707. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:25
商売に明るい栄一の本領発揮来た!!+122
-0
-
708. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:25
経営の才能が開花してくるのね+95
-0
-
709. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:28
さすが百姓の出だよ+82
-0
-
710. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:32
ブランド作るの?+30
-0
-
711. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:36
色んな経験がある人を用いるのは良いんだね+79
-0
-
712. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:37
商いの金持ちに生まれたからこそ言える!渋沢なおうちに感謝よ+106
-1
-
713. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:38
さすが商売もする農家+106
-0
-
714. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:52
しっかり準備してきてる栄一+97
-0
-
715. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:52
栄一有能だな〜!+79
-0
-
716. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:53
有能な栄一の本領発揮が久方ぶりに見られそうで、嬉しい!+106
-0
-
717. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:54
旅を無駄にしない栄一+122
-0
-
718. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:55
>>694
栄一のプレゼン
聞いてしまうわ+114
-0
-
719. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:57
艶のあるきれいな袋に入ってると米が尊く見えるな+105
-0
-
720. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:12
>>175
まだ元治元年ですね。
元治のあと慶応になり、そして明治。+41
-0
-
721. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:12
栄一の本領発揮+61
-0
-
722. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:16
NO3+5
-0
-
723. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:22
成程、硝石か
見て即分かるの凄くない?
ちゃんと火薬に必要なものだと慶喜は知ってる+154
-1
-
724. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:22
何これ?塩?ガラス?+12
-0
-
725. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:27
商人だね、栄一+60
-1
-
726. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:32
そんなんペラペラ言って大丈夫すか
+34
-0
-
727. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:33
腰掛け+46
-0
-
728. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:35
備中の方言聞き馴染み合って落ち着く~+21
-0
-
729. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:37
>>724
火薬の元ですって+38
-0
-
730. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:43
硝石からセメントまで、行け行け渋沢+79
-0
-
731. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:44
腹が減っては戦は出来ぬ~
当たり前だけど。
日本は昭和10年代後半までこれを怠りがちでしたよね。
精神論だけでは負け戦だよ~+113
-0
-
732. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:46
おお、Dr.ストーンのおかげで火薬に繋がったw+35
-0
-
733. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:46
有能〜〜〜!+42
-0
-
734. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:47
腰かけwww+45
-0
-
735. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:51
栄一の下睫毛がすごい+93
-1
-
736. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:51
しょうせきってなに?
なんか雪降るときや寒いときの霜みたい+8
-0
-
737. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:52
>>316
>>532
渋沢栄一を擁護するつもりはないけど伊藤博文の愛人話のスケールが大き過ぎて渋沢栄一の愛人話が可愛く見えてくる。W+90
-1
-
738. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:01
円四郎様の目は確かだったね。+113
-0
-
739. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:02
したまつ毛凄すぎない?+74
-0
-
740. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:03
栄一も慶喜のトリコになった+105
-1
-
741. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:07
>>700
江戸時代から進歩なし+10
-2
-
742. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:09
でた~~~算盤!!+79
-1
-
743. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:16
川村様もそんな感じの事を言っていたな+39
-0
-
744. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:17
そろばん+29
-0
-
745. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:24
土地の人と仲良くするとこういう情報ももらえるのねー
コミュ力大事
食いしん坊みたいだけど地元のものをおいしそうに食べてくれるお客さんって歓迎されるしそこも長所だね+156
-1
-
746. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:27
ソロバンきたー!やっぱり栄一は刀よりソロバン+103
-0
-
747. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:31
殿しかいないんだ、殿が大事なんだ、と思う過程もその後の行動も喜作と栄一で随分と違ってくるんだな+91
-0
-
748. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:32
出たw商人の息子w+67
-1
-
749. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:33
ここから渋沢栄一が経済を面白いとのめり込む
これも一橋あっての目覚め+117
-0
-
750. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:38
現代に栄一がいたら、ぱっぱっと計算して、一時的な儲けより、コロナ押さえてから商売バンバンしたほうが長い目で見たら利が出るって、提言するのかなあ
そうしていたら、オリンピックもこんなに不安な気分ではなく、開催できていたかもしれん…+96
-7
-
751. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:41
微笑みが!
慶喜がちょっと微笑んだ!!+137
-0
-
752. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:42
先の先まで読んでいる渋沢
見事な商才、すごいな+114
-0
-
753. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:45
本当に長所を生かしてる
栄一らしい+104
-0
-
754. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:50
プレゼン能力高いな、さすが+136
-0
-
755. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:54
烈公の意志+58
-0
-
756. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:54
>>720
仁生生がいたのは何年?+3
-0
-
757. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:57
>>725
やっぱり武士でなくて
生粋の商人だわ。
極めて即物的。
+117
-0
-
758. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:58
ここで烈公のお考え+63
-0
-
759. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:59
正直すぎるんだよ栄一+73
-0
-
760. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:59
水戸の貧乏エピソード
+46
-0
-
761. 匿名 2021/06/13(日) 20:40:59
>>667
ちゃんと返すから大丈夫+42
-0
-
762. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:05
>>178
うん。昭和も家電製品が安く買えるようになるまでは、専業主婦は本当に忙しかったんだよね。
だから、共働きもなかなか難しかった。
縫い物、洗濯(手洗い)、掃除、炊事(薪を燃やす)、風呂焚き(薪)。
仕事びっしりだよね。+95
-1
-
763. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:07
武士はそろばんできる人いなかったんだよね
岩崎弥太郎も商人から教えてもらってとか言ってたような+84
-0
-
764. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:07
風神雷神であってますw+92
-0
-
765. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:09
栄一、素直過ぎるw+88
-0
-
766. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:11
もうすぐパリに行くねー
楽しみ+48
-0
-
767. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:12
石頭w
風神雷神w+105
-0
-
768. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:13
正直者めw+60
-0
-
769. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:14
蜂蜜まで…!柔軟!+92
-0
-
770. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:16
どこから風神雷神が出てくるんだよwww+74
-0
-
771. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:16
烈公のこと言い過ぎ笑+106
-0
-
772. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:17
あーケイキ表情変えた+82
-2
-
773. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:20
烈公!+40
-0
-
774. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:21
石頭の風神雷神(笑)+85
-1
-
775. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:27
笑ったわ!殿が笑ったわ!+175
-1
-
776. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:28
慶喜が笑った!(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)+159
-0
-
777. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:29
>>757
しかもそれをおかしれえと思うところもね+69
-1
-
778. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:31
主君の父親に酷い言いぐさ+108
-1
-
779. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:36
慶喜さま、久しぶりに笑ったね
よかった+164
-0
-
780. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:37
栄一www
慶喜様が!!!
笑ったーーー+151
-0
-
781. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:37
なんでも正直に話しすぎるわw
そしてそういうのが慶喜は好きそう+172
-0
-
782. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:40
不思議な者w+114
-0
-
783. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:41
ツヨポン笑顔似合うよ+156
-0
-
784. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:45
円四郎よ+126
-0
-
785. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:48
竹中直人に風神雷神は似合うねw+149
-0
-
786. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:48
慶喜様がお笑いになったビル+90
-0
-
787. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:48
ペーペーだった頃から考えると自信の溢れる顔つきになってきたなあ+102
-1
-
788. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:49
えんしろう…+53
-0
-
789. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:50
今の遠山さんの演技笑った+77
-0
-
790. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:50
慶喜受けてるww+113
-0
-
791. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:54
アハハハ(・∀・)+38
-0
-
792. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:58
あれ?まだ腰掛け?w+30
-0
-
793. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:00
>>186
平九郎は、その遅れを取り戻すようにこの先頑張ってしまうんだね・・・(涙)+82
-0
-
794. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:03
>>775
クララが立った的なw+98
-0
-
795. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:09
ここの栄一と慶喜の場面2回目なのにわくわくする!!+106
-0
-
796. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:16
円四郎様!!+61
-0
-
797. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:16
>>175
明治元年は28歳だね+13
-0
-
798. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:19
この曲好きー+11
-0
-
799. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:21
渋沢栄一ってこんなに、幕末に関わってたなんて。単なる商人だと思ってた+175
-0
-
800. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:21
そろばんでまだまだ行けー!+59
-0
-
801. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:25
お主の腕を見せてみよ
キターーーーーー!+133
-0
-
802. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:28
凄いよ栄一
理想の職場で自分の長所活かして出世してるやん!!+163
-1
-
803. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:28
ここで円四郎様はずるい泣ける+171
-1
-
804. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:29
鳥肌+69
-1
-
805. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:31
蜂蜜?
当時も養蜂の技術はあったのね!
しかし、蜂蜜とか物凄く高価なものだっただろうね。+112
-2
-
806. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:32
ああ、私はまだ円四郎ロス+114
-2
-
807. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:34
これから栄一の本領発揮だね~。+100
-2
-
808. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:37
円四郎さんあってこその慶喜と栄一やんなぁ😢+174
-0
-
809. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:37
円四郎の影響半端ない+140
-0
-
810. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:39
草薙くん本当いい殿様っぷり+180
-0
-
811. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:51
慶喜は、円四郎亡き後
篤太夫に同じような感覚を持ち始めたんだろうな
+185
-0
-
812. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:51
深いし面白いね+102
-0
-
813. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:58
五代様クルー!+118
-1
-
814. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:02
五代様来た~+106
-1
-
815. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:03
笑った後に真剣な顔になる慶喜、表情の作り方がすごく上手い+164
-0
-
816. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:07
おでんさん、もう洋装?+63
-0
-
817. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:10
来週おディーン様か!?+96
-0
-
818. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:15
慶喜の懐の広さで栄一の才能も活かされる。縁て大事だなぁ。+157
-1
-
819. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:15
やば家茂やば+97
-0
-
820. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:15
いやぁぁぁぁあ
家茂!!+104
-0
-
821. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:16
来週、上様が!?+72
-0
-
822. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:18
ああ…いっそん来週退場?+74
-0
-
823. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:18
つまらなかった+3
-77
-
824. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:19
次回おディーンでるんだな+73
-0
-
825. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:19
二代目円四郎だわ+50
-0
-
826. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:20
はぁぁ!家茂さまぁ!
推しがどんどん死んでしまう+129
-1
-
827. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:22
>>774
ビジュアル化して見てみたいww+26
-0
-
828. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:23
紀行も東へ西へだね~+20
-0
-
829. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:27
あっという間
おもしろかった!+116
-1
-
830. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:34
予告で家茂様がー!+57
-0
-
831. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:42
勘定組頭って偉いの?
まだ勘定トップではない?+3
-0
-
832. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:43
>>794
ナイス表現+35
-0
-
833. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:47
あっという間に終わっちゃった!
そして、来週の予告がすでに面白い!!!!
1週間待てん!+118
-0
-
834. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:48
円四郎さんと篤太夫さんの
コンビでの活躍を見てみたかった!+89
-2
-
835. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:49
一話から録画しとけばよかったとよく後悔する+42
-1
-
836. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:49
なんか
めっちゃいい男がいたぞ
しぶさわより+59
-2
-
837. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:57
もはや腰掛けではあるまいな
かっこいい!かっこいいよ!!+162
-0
-
838. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:14
>>786
何かビルになってた…+16
-0
-
839. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:17
五代さん、もう洋装だったな+85
-0
-
840. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:17
展開早くてついてけねえ+8
-1
-
841. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:21
勘定は小栗がいる+10
-0
-
842. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:23
来週からディーン登場~+54
-0
-
843. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:32
>>562
山崎一さん
吉沢亮も出てたフォーゼに出てた
左のライダーが吉沢亮
右の乙女座の怪人の変身者が山崎一さん+47
-1
-
844. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:37
最高に面白いー+81
-0
-
845. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:38
家茂ー!しかし磯村くんこんな品のある役もできるのね+144
-1
-
846. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:40
慶喜はだれもついてこない
でも推されていたのも事実なんでしょ?
渦巻く様が凄いね+71
-1
-
847. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:42
いつもラストのコレで感動する。+48
-1
-
848. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:42
大河おもろいやん+129
-1
-
849. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:43
面白いなあ
わくわくしてきた!+116
-0
-
850. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:43
興譲館高校って駅伝強いとこだよね+31
-0
-
851. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:46
さかたにろうろ先生GJ+23
-0
-
852. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:47
>>174
ハニーが作ってくれたのが欲しいんだに+87
-0
-
853. 匿名 2021/06/13(日) 20:45:02
最後のわくわく感半端無かったな
今週めちゃくちゃ面白かった+171
-0
-
854. 匿名 2021/06/13(日) 20:45:04
円四郎におディーン!!+60
-1
-
855. 匿名 2021/06/13(日) 20:45:06
山崎さんの使い方贅沢だった+46
-1
-
856. 匿名 2021/06/13(日) 20:45:13
>>199
意次のひ孫の意尊(おきたか)。
遠江の相良藩主で、幕府の若年寄。
何しろ、関東で天狗党が荒らしまわった後をさんざん見てしまい、「天狗党絶対〇すマン」になっていたんだよね。+73
-1
-
857. 匿名 2021/06/13(日) 20:45:31
>>174
節約だに+53
-0
-
858. 匿名 2021/06/13(日) 20:45:58
>>762
さらに畑仕事もする+55
-0
-
859. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:01
めちゃ面白かった
耕雲斎さまのことでどうなるかとハラハラしてたけど…見事に栄一の出世話で終わるとか凄い+132
-0
-
860. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:18
五代さまは既に着物にちょんまげやめてんだね+82
-0
-
861. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:20
家茂様退場は来週かな、それか再来週かな
推しがどんどん逝ってしまい寂しい
磯村くんはまた大河出てくれ
青天面白いねー!丁寧だしどんどん引き込まれる
栄一が栄一らしくなってきたし+171
-0
-
862. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:24
今日は一橋という大企業で働くサラリーマンの回だった+127
-1
-
863. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:25
栄一、本領発揮して来たね。
台詞ひとつひとつに生き生きとした脈動を感じる。
吉沢亮、上手いな。+190
-0
-
864. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:27
鎌倉殿?ばかり話題だったけど
晴天めちゃくちゃ面白いんですけど+168
-2
-
865. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:30
>>843
あ!!!!!!!!!!!!
この方はそうか
なんだっけ、あの~、宇宙で浮いてる人
栄一が『●●さん』って通信機器で話してた+19
-0
-
866. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:32
いやぁ〜、草彅くん、すごくいいね!!+168
-1
-
867. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:33
岡山にもこんなに進歩的で優秀な先生がいたのね+116
-0
-
868. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:44
この大河、最初OP聞いたときから、最終回に聞いたら色々な思い出がよみがえって号泣すると確信してる+113
-0
-
869. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:44
家茂さま、病死って言うけど、毒殺だったのかなあ+61
-1
-
870. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:47
>>446
一橋慶喜の前で「腰掛けでした」と言い切る栄一 笑
でも、風神雷神といって慶喜を笑わせて見たり、「円四郎も面白い者を連れてきた」も言わしめさせたり
慶喜も栄一の裏側に円四郎さまを見ていたんだろうなと思わされた
栄一は、一橋家ににお仕えするけど、武士になってもきっと根幹はずっと藍を扱っていた頃と変わらないから重宝されて、それが後々の功績にも繋がっていくんだろうなあ
面白い+162
-1
-
871. 匿名 2021/06/13(日) 20:47:21
>>856
田沼意次のうちは井伊に嫁だしてるよなー。斬首に彦根がくるのはそれか+40
-0
-
872. 匿名 2021/06/13(日) 20:47:31
あ、今週の紀行は天狗党の耕雲斎たちの墓所か水戸の赤沼牢獄跡地だと思ってた
武田耕雲斎等墓 | 観光スポット | 福井県観光情報ホームページ ふくいドットコムwww.fuku-e.com福井県の旅行やお出かけの際にはココをチェック。観光スポット、グルメ、温泉、宿泊施設の情報を発信。盛りだくさんの情報を紹介する福井県観光サイトのふくいドットコムで福井をまるごと楽しみませんか。
赤沼牢屋敷跡 | 水戸の観光・名所・名物を巡ってみよう| まいぷれ[水戸市]mito-ibaraki.mypl.net赤沼牢屋敷は江戸氏を滅ぼした佐竹氏が水戸に本拠を置いた時に造成したと言われる牢屋敷の跡地ですが、天狗党の乱によって虐殺の現場になってしまったのです。
+31
-1
-
873. 匿名 2021/06/13(日) 20:47:45
あー今日も面白かった
大河っていつもちょっとダルいシーンとかあるのに、これはダルいところが一切なくて、あっという間に終わる。+170
-1
-
874. 匿名 2021/06/13(日) 20:47:54
栄一が才覚を発揮していくのが楽しみ!+98
-0
-
875. 匿名 2021/06/13(日) 20:47:59
>>501
>>560
そのクズ主人公は女性に恨みを買って殺されるパターンが多いけど、対照的にそのモデルとなった伊藤博文は男の朝鮮人テロリストに暗殺されてるのは皮肉な話。+24
-0
-
876. 匿名 2021/06/13(日) 20:48:05
栄一すごいなぁ
人の心を掴む力も一橋を立て直す構想も。
いま年齢いくつぐらいなんだろう?+102
-0
-
877. 匿名 2021/06/13(日) 20:48:09
>>863
今日の吉沢亮の演技にやられた
上手い
面白い+156
-1
-
878. 匿名 2021/06/13(日) 20:48:10
>>869
上にも書かれてたけどタイミングが良すぎるもんね
家茂に限らずあの時代病死と見せかけた暗殺なんて幾らでもあったのかも+108
-1
-
879. 匿名 2021/06/13(日) 20:48:11
来週からのおディーンはもう洋装洋髪なのか
もう少しゆっくり和装が見たかった+69
-0
-
880. 匿名 2021/06/13(日) 20:48:21
>>865
タチバナさん+7
-0
-
881. 匿名 2021/06/13(日) 20:48:43
龍馬伝の横井小楠先生が、今度は阪谷朗廬先生になってる〜
山崎さん、幕末の先生役ハマるよね〜+47
-0
-
882. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:02
うむ、水戸のことはすごくあっさり
渋沢栄一物語だからだけど、ちょっと驚いた
まだまだ先がながいから仕方ないか+22
-1
-
883. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:09
>>866
ほんといいね!
慶喜にも似てるし
表情がパァっと変わるところとかすごい芝居上手い+129
-1
-
884. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:10
武田真治の役の人はいい人?+13
-0
-
885. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:20
若い役者さんたちも芝居がうまくて尊敬する+104
-0
-
886. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:26
今日も速かった~~~
天狗党がメインかと思ったら、栄一の話もたっぷり
すごい見ごたえあった!
中身ぎゅうぎゅうすぎる+138
-0
-
887. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:33
勢いにまかせて攘夷論をぶちかましていた新入社員が社長(慶喜様)に一橋家の財政を盛り返すための策を堂々とプレゼンするまでに成長した栄一にしびれたわ!そして合いの手を挟む猪飼殿は相変わらず癒しで時折台詞や回想に出てくる円四郎さんにホロリとしたり。
それから家茂様と和宮様が末永く幸せに添い遂げる話を誰ぞくださいませ(涙)+108
-1
-
888. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:34
あっという間!
面白いし、引き込まれてしまう。
+70
-0
-
889. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:49
来週の予告、栄一と喜作の分かれ道が近づいてるの切ない〜明治にまた合流するの楽しみにしておく+86
-0
-
890. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:53
何かあったら一橋に
と天璋院に言ったのか+63
-0
-
891. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:53
過去に行けるならどんな作品でも人格者として描かれる実際の家茂様に会ってみたいわ
どんな方だったんだろう+76
-1
-
892. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:54
家茂と和宮の話好きだな
家茂無事に江戸に帰って欲しかったわ
こんなに動乱の時期でなければ夫婦仲良くもっといられたのに
そもそもこんな時代でなければ降嫁しなかったんだろうけど+110
-1
-
893. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:10
栄一はほんとにおかしれぇ人
仲良くなりたい+81
-0
-
894. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:13
白馬でかける姿は暴れん坊将軍みたいだった+18
-0
-
895. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:18
>>869
鏡の裏を削って… とか?+2
-0
-
896. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:18
>>316
なんか、めっちゃ偉い人の親族にも言いよって、ご不興を買ったりしてたよね?w
今で言うと、タイガー〇ッズみたいな病気だったのかも+34
-0
-
897. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:24
家茂は暗殺だと個人的には考えてる。+20
-1
-
898. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:29
幕府の小栗と薩摩の小松は維新後も生きて活躍して欲しかった+38
-0
-
899. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:35
晴天、久しぶりに2回見てる大河ドラマになった
めっちゃおもしろい
時間経つの早いわ+96
-0
-
900. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:36
>>858
農家は共働きであって、専業主婦じゃないよね。+33
-0
-
901. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:47
このオフショの破壊力
+216
-2
-
902. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:59
>>224
慶喜は明治になって、栄一にこう語った。
「あの時はああするしかなかったのだ。幕府には私が天狗党と裏でつながっていると疑う者もいたし、あそこで私が天狗党に寛大な処置をしたら、彼らはますます私を疑い、ますます政治が混乱したと思う。そして田沼が出てきて、田沼に任せるしかなかったのだ」と。
実際、当初は慶喜は耕雲斎にとても同情的で、「水戸の奸物ども(諸生党)が、正義の者ども(天狗党)を退け、耕雲斎が謹慎処分となってしまった」と手紙に書いている。
+118
-1
-
903. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:02
>>886
2話に分けてじっくりやってほしいとも思うけど、先が長いからね〜、もうちょっと見たかったのにって思うぐらいが良いかもね+52
-0
-
904. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:03
人生で初めて大河にハマった!!
毎週見てるなんて自分でもびっくりw
今まで歴史ものに全く興味なかったのに
青天を衝けはなぜかハマってます!+156
-2
-
905. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:18
>>873
脚本が上手いのかな。東湖先生の息子とのからみとか、酒場での話をつなげたり。主人公が関わったように思えて、臨場感が上がる+137
-0
-
906. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:27
やっぱ高良健吾は武士、志士が似合うなあ
あのキリッとした目と佇まいが、もう百姓じゃなかったわ
花燃ゆの高杉晋作を思い出した
+145
-0
-
907. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:35
違った切り口の幕末
おもしろい+82
-0
-
908. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:40
>>901
ぎょえー嬉しい!待ってた〜+76
-0
-
909. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:59
>>878
長州も薩摩も公家も水戸も英仏も、身内の武士さえも、安々と信じられない時代だものねえ…+50
-0
-
910. 匿名 2021/06/13(日) 20:52:27
>>826
推しw
歴女かいw+22
-2
-
911. 匿名 2021/06/13(日) 20:52:36
次回の予告
ディーン出てテンション上がったけど上様倒れて辛い+86
-0
-
912. 匿名 2021/06/13(日) 20:52:41
>>227
戦ったら、耕雲斎ならこう思うかも。
「ここで戦えば一橋様のお立場を余計に追い詰めてしまい、そして身内同士の殺し合いになり、攘夷の理想は消えてしまう」と。+57
-0
-
913. 匿名 2021/06/13(日) 20:52:42
>>316
首相官邸の話は違うと、先週、誰かが解説してくれてたよ。+19
-0
-
914. 匿名 2021/06/13(日) 20:52:51
慶喜は円四郎いなくなって辛いけど栄一とうまくやっていけそうね+106
-0
-
915. 匿名 2021/06/13(日) 20:52:59
出番はそこまで多くなかったけど家茂が将軍になってる期間(話数)が結構長い大河だよね>青天
磯村くん出てきたの4月じゃなかったっけ?約2か月+58
-0
-
916. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:08
凄く面白い大河ですよね。
観るまで約1時間か…途中で止めるかもしれないから録画しておこう…と思うのですが気がつけば終わってる。
去年亡くなった大河ドラマ好きの父に見せたくて仕方がない。悔しい。笑+133
-0
-
917. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:09
>>316
愛人29人と比べると、むしろ愛人2人って方が真剣に愛してそうでなんだか嫌な気がする不思議ww
+106
-0
-
918. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:16
>>872
ここ、細かくやると尺とるよね
耕雲斎たちの水戸の家族の処刑や、天狗党の処刑を志願したのが桜田門外で辛酸を嘗めた彦根藩だったとか、恨みを買わない為に春獄が辞退したとか+61
-1
-
919. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:27
>>901
殿とのツーショット♪+78
-0
-
920. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:31
これぞ経済大河だわ~+47
-0
-
921. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:33
>>901
草薙君、演技してないときは本当に脱力してんだなー
演技入ったときとの差がすごい!
そして、こうして見ると、吉沢亮は普段はやっぱりイケメンだな
栄一演じているときは、なぜかあんまり感じないけどw+163
-0
-
922. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:46
ワイルド五代様が良かったが、洋装か、、、+29
-0
-
923. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:54
>>901
慶喜様の手が篤太夫の肩にー!+72
-1
-
924. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:06
>>737
下世話な話になるけど、日本最初のカ◯セッ◯スをやったのは伊藤博文と言う話も存在している。(愛人の1人が当時の新聞で曝露したらしい。)+40
-0
-
925. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:07
>>843
フォーゼ今年で10周年だもんね、タチバナさんとメテオはコンビで登場してたし大河で再共演なんて胸熱すぎる回でした+52
-0
-
926. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:07
家茂と孝明天皇が相次いで逝ったのはどう考えても長州や薩摩には都合が良すぎる+89
-0
-
927. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:12
>>901
初めてツーショット見た!
素敵+83
-0
-
928. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:45
津田さんお疲れ様でした+168
-0
-
929. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:55
吉沢くんの下向いた時の下まつ毛がすごかったわ+96
-0
-
930. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:56
>>904
分かります。
遠い昔過ぎないし、近代過ぎないし。
今の日本に直結する経済の話。
幕末も分かりやすいし面白い。+100
-0
-
931. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:22
今日も面白かった!段々「渋沢栄一」になっていくね〜+69
-0
-
932. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:26
>>750
そういう「後から遅れをバンバン取り戻すぜー」っていうのが簡単じゃないから経済って難しいんじゃない?
そうやったらいいのに、って言うのは簡単だけどじゃあどうやってその後儲けるの?ほんとにそんな取り返しきくの?日本だけ経済止めても結局世界的に収束しないと意味ないしそんな長期的には止められないし止めたけど収束しないんじゃ生活ができなくなるし国力が弱るだけ・・・とか色々出てくると思う+33
-1
-
933. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:34
>>843
ありがとう!バルゴだね!
はースッキリ!+12
-0
-
934. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:48
>>236
ふんどし一枚にさせられて、ニシン蔵に押し込められて、寒さと不衛生でその間に20人ぐらい死んでしまったらしい。
完全に、武士の扱いでは無かったよね。+118
-0
-
935. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:52
>>921
YouTube、最近見るようになった。穏やかなひとだね+34
-0
-
936. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:09
この切り口の幕末すごく面白い+56
-1
-
937. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:16
>>905
結構、史実に基づいているから、無理やりのつなげ方じゃないのがいいよね
一部、脚色あるけど、「栄一だったら、こういうつながりありそうだな」って感じに描いているし
それにしても、栄一、フットワーク軽いよねw さすが、人たらし! 商売で才能発揮しただけある
子供たくさん残したから、政財官学とあちこちに栄一につながる人いるし+81
-0
-
938. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:24
>>890
確か、後継者は違う人を指名したのではなかったか……+10
-0
-
939. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:26
>>878
孝明天皇もそんな噂あるよね+23
-0
-
940. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:36
>>882
可哀想すぎてどのくらい尺とろうか迷ったのかな?+18
-1
-
941. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:49
>>928
某刑事ドラマは怪我したことで出番減らしたのかな+13
-2
-
942. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:06
845のロシアのニュース
アムールヒョウの保護が目的なのに
生息地の森をマラソン会場にするのおかしくない?
ごめんなさいトピズレだけど誰かに言いたくて+8
-10
-
943. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:17
栄一見てたら、コロナで業績傾いてる弊社も、変革起こして頑張らねばならないと思った。
つくづく栄一の生き様をこの未曾有の危機に見舞われている時代に見られて良かったと思う。+83
-0
-
944. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:25
>>901
この2人のオフショ待ってた~
栄一がグイグイいくのに対して慶喜のウケの芝居が素晴らしい
もっと沢山2人のシーン見たいけどすぐパリに行っちゃうんだよね+106
-0
-
945. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:31
>>901
NHK、出し惜しみしてたよね~
対談とか見たいなあ+82
-0
-
946. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:47
吉沢亮も洋装になるよね近々
はやく眼福したいわ
て、思うけど篤太夫が時代劇スター
なみに似合ってる
洋装はおディーンがビジュアル番長かな
+93
-1
-
947. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:48
>>902
本当は天狗党の人達を部下として引き入れたかったんだろうね+95
-2
-
948. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:58
>>926
篤姫とか薩摩の密命受けて輿入れしたんだし、慶喜に将軍になって欲しい誰かに殺られたんだろね。+28
-0
-
949. 匿名 2021/06/13(日) 20:58:10
小栗って前に岸谷五朗がドラマしてた?+7
-0
-
950. 匿名 2021/06/13(日) 20:58:13
>>243
伊藤は好色というか、色情魔だからねえ。
戸田氏共伯爵(旧美濃大垣藩主)の妻(岩倉具視の娘)をレイプ未遂したぐらいだから。
伊藤の功績は大きいけど、それだけはアウトでしょう。+34
-0
-
951. 匿名 2021/06/13(日) 20:58:19
>>224
一橋さまが引き取っていたら、どんな処分だったのかな。+32
-1
-
952. 匿名 2021/06/13(日) 20:58:51
>>880
すっきり!
そうだタチバナさん
ありがとう~+6
-0
-
953. 匿名 2021/06/13(日) 20:59:04
>>934
酷えや…そんな最期は嫌だわ…+66
-0
-
954. 匿名 2021/06/13(日) 20:59:07
次回が待ち遠しい大河久しぶり+105
-0
-
955. 匿名 2021/06/13(日) 20:59:16
>>944
それね、栄一すぐにパリに行っちゃうから、もっと見たいけどだいぶ急ぎ足でやってるもんね+56
-1
-
956. 匿名 2021/06/13(日) 20:59:30
>>901
イイねイイね!
今日の渋沢慶喜の絡み、凄く良かった
吉沢草彅のケミ最高!
今後の展開、またまた目が離せない
+112
-3
-
957. 匿名 2021/06/13(日) 21:00:03
百姓出身で一橋様に仕えているというのはこの頃珍しいのかな
篤太夫さんは賢いのはもちろん人柄も魅力的だね
ナレーションはアナウンサーかな
すっきりしていて邪魔にならず分かりやすい+100
-0
-
958. 匿名 2021/06/13(日) 21:00:15
>>625
篤姫の実子なら慶喜と家督争いにはならないのね+14
-1
-
959. 匿名 2021/06/13(日) 21:00:59
>>236
切腹って名誉を守って自死、って感じだからね
彼らの立場では無理でしょう+30
-2
-
960. 匿名 2021/06/13(日) 21:01:01
>>900
農家じゃなくても畑を持ってる家は沢山あったよ+7
-0
-
961. 匿名 2021/06/13(日) 21:01:41
>>872
今回の大河を見て、コロナが治まったら手を合わせにゆきたいです+47
-0
-
962. 匿名 2021/06/13(日) 21:01:44
>>491
将軍が買えないようなモノじゃないよw
今でいうなら高級婦人服ぐらいのものじゃない?
和宮も恋する若妻で可愛らしいね
しっかり者で我慢強さか強い性質なら
「上方の様子を話して下さるのが何よりの土産です」
「ご無事に帰って来てくだされば土産なんて」
とか言いそう
閨での二人だけの会話だし、何か具体的にねだらないと夫に恥を掻かせるって状況ではないし
精一杯綺麗に装った姿を見せたいってのが、いじらしくてぐっときた
+97
-0
-
963. 匿名 2021/06/13(日) 21:01:57
一回きりのスペシャルドラマでいいから天狗党の悲劇をやって欲しいな
どの大河でも時間を割いて詳細を描いてはいないみたいだし
犠牲になった方々の魂の鎮魂のためにもやって欲しい+71
-3
-
964. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:22
耕雲斎さま達天狗党の最期が悲惨過ぎて…
先週のトピで書いてくれてる人がいたから
斬首が塩漬けにされて晒された話は頭に入ってたから心構えは出来てたつもりだったけどさ…
涙が止まらないよ…+102
-2
-
965. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:23
>>949
あれ?
造船所を作ってたよね
あばたのなんとかで
最後は打首だったの見たよ(T_T)
+12
-0
-
966. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:25
>>921
しゃべり方と声かな?+8
-0
-
967. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:54
バンバン退場していってテンポ早い。
中弛みしないわ。+54
-0
-
968. 匿名 2021/06/13(日) 21:03:05
>>710
まぁそういう事だね
武州藍と阿波藍の扱われ方の違いをとっさまとの初めての江戸の時に入れてたのもここでの気付きに説得力持たせる為かな
脚本丁寧だよねぇ+60
-0
-
969. 匿名 2021/06/13(日) 21:03:14
栄一と慶喜のツーショット!
+38
-0
-
970. 匿名 2021/06/13(日) 21:03:34
>>950
この人は、さすがに大河ドラマにできない人生ww+37
-0
-
971. 匿名 2021/06/13(日) 21:03:49
>>902
慶喜の暗殺計画もあった、二次史料まで出てるけど一次史料がないんだよね+3
-0
-
972. 匿名 2021/06/13(日) 21:03:56
>>625
篤姫は子どもいないんですよ〜。
家茂は紀州徳川家から来ました。+58
-0
-
973. 匿名 2021/06/13(日) 21:04:25
>>728
あら同郷!+6
-0
-
974. 匿名 2021/06/13(日) 21:04:31
>>963
内ゲバで陰惨過ぎるからなかなか映像作品になりにくいらしいね
藤原くんは、初登場の初々しいお坊っちゃん感が、これからの人生の前途多難さとの落差で最初から泣けた
+62
-0
-
975. 匿名 2021/06/13(日) 21:04:41
>>950
千円札になったからまぁよし+8
-1
-
976. 匿名 2021/06/13(日) 21:05:02
>>26
慶喜って、いつでも結構、実は辛いし何でも背負ってしまうお立場だよね
戦の場でも逃げたかのかと言われてしまうし、無血開城だから良かったとか腰抜けだとか賛否あるし
明治の世でも割と長く生きて、ひょうひょうとというのか のうのうとというのかとの扱いもされ、でも表立って活躍したり 誰かと会ったり繋がってたりしようものなら 慶喜もながら相手の身も危うかった説も多数ある
円四郎さまに「輝きがありすぎる」と憂いていたのも本音も有るだろと思う程に、色々と分かると、黙して語らずを貫いて自分だけで背負ってしまったのかなと思えてならない
最後の将軍って思いし深い
草彅くんが合ってるからこそ、より思う+141
-0
-
977. 匿名 2021/06/13(日) 21:06:05
毎回ギュッと詰まった内容で体感一瞬で終わってしまうのに、次回までの一週間がとても長く感じる。
次回も楽しみだな+77
-1
-
978. 匿名 2021/06/13(日) 21:06:32
>>745
薩摩の豚鍋もめちゃ喜んでたし、食いしん坊も才能だよなぁ
新しい物も臆せず楽しめる好奇心は強みだと思う+98
-0
-
979. 匿名 2021/06/13(日) 21:08:20
>>963
いやぁそれは引きずる。大河が一番考証が丁寧だし+27
-0
-
980. 匿名 2021/06/13(日) 21:08:59
今回、慶喜の「褒美だ」と言った声音と「なるほど、硝石か」と言った声音と「やってみよ」と言った声音が全然違ってて、思わず、プラスで同じシーンを見返してしまった。
感情を殺しまくっていたところから心理的な距離が近づいて。草彅くん、いいね。ほんのちょっとだけ表情を動かすのとか堪えきれない笑いとかうまい。+102
-6
-
981. 匿名 2021/06/13(日) 21:09:25
>>958
>>972
なるほど!篤姫に子がいたらそもそもその子が跡取りになるはずなんですね。
そして篤姫に子供がいなかったので慶喜か家茂の家督争いが起きたと。
そういえば大奥でも菅野美穂の役は子供いなかったかも。+20
-0
-
982. 匿名 2021/06/13(日) 21:10:05
>>827
心の目で見るのです…
ほら、烈公の雷神ととっさまの風神があなたの心に……+59
-0
-
983. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:02
皆んな来週のおディーン登場に色めきたっているけど私は岩倉友視をひっさしぶりに見れるのがなっから楽しみだい
初登場の時、心鷲掴みにされたのよ!朝が来たのときは何も思わなかったのに!+42
-0
-
984. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:06
>>144
若さ故の暴走もあるにせよ、小四郎は烈公や藤田東湖の掲げた尊皇攘夷の思想をはき違えてしまったのだね。+76
-1
-
985. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:36
>>867
昔は教育県と言われた時もあったんじゃー
今はアレじゃがなぁ+18
-0
-
986. 匿名 2021/06/13(日) 21:13:12
>>978
コミュ力が備わってるね
栄一が大成功したのにはいろんな要素があるんだね+54
-0
-
987. 匿名 2021/06/13(日) 21:13:57
きょうは家茂に魂を吹き込む演出だったそうです。
+49
-1
-
988. 匿名 2021/06/13(日) 21:14:17
>>924
馬車でなく自動車?
牛車ならヤッた話を今昔物語で見たような気がするw
私が周りの従者や牛や馬なら馬鹿らしくて真面目に奉公する気が失せそう+8
-1
-
989. 匿名 2021/06/13(日) 21:16:29
>>963
ドラマよりも黒澤監督が作ったようなド迫力の映画はどうだろう。+10
-0
-
990. 匿名 2021/06/13(日) 21:16:35
>>884
勝海舟と榎本武揚は維新後も生きてたけど、隠居してた小栗は斬首されてる
今日の放送だと長州征伐積極派だったからかなとも思ったけど、それ以上に脅威だったんじゃないかな+43
-1
-
991. 匿名 2021/06/13(日) 21:18:29
>>287
あ、そうそう。
実はイスラム諸国のハーレムは、戦争未亡人救済策だったという、あれだね。+31
-0
-
992. 匿名 2021/06/13(日) 21:19:26
>>938
ネタバレになっちゃうけどそうだね+14
-0
-
993. 匿名 2021/06/13(日) 21:20:19
>>308
御三卿は確かに将軍家の居候だったね。
一応「10万石」だけど、代々の家臣も少ないし、兵力も微々たるもの。
みんな恭しく接してくれるけど、「どうせただのスペアだろ」としか思われていない。+30
-0
-
994. 匿名 2021/06/13(日) 21:21:18
>>843
仮面ライダー凄いよね
完全に、出来る若手俳優の登竜門になった+46
-0
-
995. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:03
>>322
薩摩も長州も、下級武士でガリガリの攘夷論者はそれに憤ったけど、藩の上層部は「何が得なのか」で選んだ道だからね。
で、次の矛先は、当然幕府。+27
-0
-
996. 匿名 2021/06/13(日) 21:23:25
>>876
渋沢栄一記念財団のHPに栄一の年表があるけど、あれ貼ってもいいものかな?+6
-0
-
997. 匿名 2021/06/13(日) 21:24:19
明治維新は反対派もそれなりに重用したからよかったわ
毛沢東とかポルポトは自分より優秀な人間を抹殺したからあのような国になった訳だし+47
-1
-
998. 匿名 2021/06/13(日) 21:24:34
>>951
小四郎はどちらにせよダメだと思う。
+45
-3
-
999. 匿名 2021/06/13(日) 21:25:04
>>902
幕府側は慶喜を疑って、彼の味方になりそうな人達を処分しておきながら、結局最後は頼って慶喜を将軍にしたんだね
慶喜が将軍になりたがらなかった理由がわかる気がする+117
-0
-
1000. 匿名 2021/06/13(日) 21:25:58
>>994
一年かけて育てるからね
要潤さんが本人は真剣に頑張ってるのに全然上手くならなくて、スタッフも頑張りは認めてるくらい真面目に何度もやり直しもするしアドバイスも素直に聞くけどそれでも本当に全然上手くならなくて以来どんな若手が来ても「要よりまだマシ」と思ってスタッフが教育するって話を龍騎のときの裏話で読んだ
その要さんも大河俳優になるんだからすごい+59
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する