ガールズちゃんねる

「生理に悩む女性はもっと食べて」現代女性の摂取カロリーは終戦直後より少ない

166コメント2021/07/10(土) 15:23

  • 1. 匿名 2021/06/13(日) 11:04:40 

    「生理に悩む女性はもっと食べて」現代女性の摂取カロリーは終戦直後より少ない 必要な栄養が摂取できていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「生理に悩む女性はもっと食べて」現代女性の摂取カロリーは終戦直後より少ない 必要な栄養が摂取できていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    生理の悩みがない人と、それ以外の人では何が違うのか。約2万人の日本人女性を調査した予防医療コンサルタントの細川モモ氏は「生理の悩みがない人は食べる量が多い。現代女性の摂取カロリーは終戦直後より少ない。これでは栄養が不足してしまう」という――。



    このグラフから見てとれる、生理の悩みがない人の特徴は次の通りです。

    ・オメガ6系の油を含む揚げ物を食べている人が少ない
    ・オメガ3系の油を含む魚を食べている人が多い
    ・たんぱく質を含む豆腐や油揚げなどの大豆製品を食べている人が多い
    ・大根・かぶなど、根菜から食物繊維、きのこからビタミンD、季節の果物からビタミンCをとっていて、栄養バランスがとれている
    ・カフェインを含む緑茶、紅茶、ウーロン茶をあまり飲んでいない

    +111

    -19

  • 2. 匿名 2021/06/13(日) 11:05:17 

    エリートです

    +214

    -5

  • 3. 匿名 2021/06/13(日) 11:05:19 

    それ以外(笑)

    +137

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/13(日) 11:05:29 

    ガル民の戦後は終わらない😱

    +148

    -3

  • 5. 匿名 2021/06/13(日) 11:05:34 

    確かに母はよく食べている

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/13(日) 11:05:36 

    終戦直後より少ないは嘘だよね

    +220

    -35

  • 7. 匿名 2021/06/13(日) 11:05:46 

    終戦直後ってそんなカロリーある食べ物あったん?

    +222

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/13(日) 11:06:09 

    だって動いてないし

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/13(日) 11:06:12 

    食べて体動かしてる。生理痛はひどくないけど、人それぞれかな?

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/13(日) 11:06:22 

    極端なやせ信仰が無くなればいいんだけど

    +189

    -7

  • 11. 匿名 2021/06/13(日) 11:06:46 

    >>1
    食べすぎな私は反省します

    +52

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/13(日) 11:06:48 

    私は現代の女性ではないということがわかった。

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:02 

    >>1
    アルコール、カフェイン、砂糖の影響が顕著だね

    +153

    -6

  • 14. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:08 

    いっぱい食べてるけど生理痛はあるよ。
    ピル飲むと生理痛なくなるけど、精神が不安定になるから無理…。

    +85

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:15 

    はい食べて
    つ米
    つお好み焼き
    つパスタ
    つ焼肉
    つラーメン

    +8

    -10

  • 16. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:16 

    >>6
    ダイエットすると女子高生くらいだと抜かす人いるからかな?

    +72

    -5

  • 17. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:25 

    ずっと太っている私は生理の悩みはずっとなかった。ただ、今になってしわ寄せが来ている気がする…

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:28 

    まぁでも確かに食事制限してダイエットしてた頃は生理不順だったよ。

    やめて好きなもの食べる生活に戻したらちゃんと生理周期も戻った

    素直な体だわ私はw

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:28 

    この人二万人しか調査してないじゃん
    しかも戦後女性の何をどんだけ調査したのよ

    +94

    -11

  • 20. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:32 

    終戦後もそんなに飢餓の国ではなかったってこと?

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:37 

    確かにダイエットダイエットうるさいよね。太ってない人でも痩せなきゃとか言ってる。

    +79

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:43 

    >>7
    芋とかかなー?

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/13(日) 11:07:57 

    太ってる人も婦人科に来てるからそうとも言えない気がする

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/13(日) 11:08:13 

    食べ物だとそんな大差ないね。
    どちらかと言えば飲み物の要因かおおきいね。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/13(日) 11:08:17 

    生理なんてそんなにおおっぴらに話題にすることじゃない

    +5

    -11

  • 26. 匿名 2021/06/13(日) 11:08:23 

    生まれ持った胃の容量と胃腸の脆弱性はどうにもできないので無理です
    少ない量で高カロリーって言ったらプロテインくらいしか思い付かないのでそっちでも良いのかな

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/13(日) 11:08:28 

    終戦直後なんて栄養補給しないといけない時代なんだから、そりゃみんな必死に食べるでしょ
    今の女は毎日栄養補給できてるから、別に糖分を補給する必要ないし

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2021/06/13(日) 11:08:40 

    まずモリモリ食べたくなる爆食がツライ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/13(日) 11:08:41 

    >>6
    ガルの主な利用者層は若者じゃないし、なんならもう閉経してるんだから。

    +35

    -9

  • 30. 匿名 2021/06/13(日) 11:08:52 

    本気でダイエットしたことある人なら分かるだろうけど、どんなにダイエットしても筋トレしても、首の長さや頭の大きさ、足の長さは変わらない

    モデルさんってその辺りが元々美しくできてる人たち

    ルイヴィトングループとかがBMI18以下のモデルは起用しないって決めたけど、BMI18で美しく見えるのがモデル

    +94

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:06 

    冷たい炭酸飲料を、毎日のように飲んでた時
    生理痛が、一番酷かった

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:13 

    現代型の栄養失調ってあるよね

    鉄、亜鉛、ビタミンDあたりは不足しがち
    卵、赤身の魚や青魚、キノコ、牡蠣、うなぎあたりを食べれば、不足しがちな栄養素を補えるよね

    +50

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:16 

    これ私だ

    >逆に、生理の悩みがある人は、栄養が少ないカロリーだけが多い食事をとっています。

    気をつけるべきは、この「栄養がほとんど入っていないカロリー」。スナック菓子、スイーツ、お酒などで、私たちは「エンプティカロリー」と呼んでいます。「空のカロリー」という意味で、栄養がなくてカロリーだけがあります。

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:22 

    >>6
    食べる物ほんとなかったって描写をドラマとかでよく見るよね
    戦中よりも。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:38 

    私はストレスで止まる。
    同じ食事量だけど、前の仕事辞めたら次の月から普通にくるようになった。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:43 

    エリートかそれ以外か。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:45 

    いろんな要因があるし食べられる量は人によるのに
    元々少食の人に無理矢理食べさせたり嫌味言うおばさん増えそう

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/13(日) 11:09:58 

    なんで最近生理の話題が多いんだろう

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2021/06/13(日) 11:10:01 

    >>16
    まさに私JKのとき食べてなかったですし、カロリー計算して水以外飲まない、お菓子食べない、みたいな生活していました。

    +37

    -3

  • 40. 匿名 2021/06/13(日) 11:10:22 

    エリートって呼び方

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/13(日) 11:10:39 

    アルコールカフェイン砂糖控えましょうかと思った

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/13(日) 11:10:44 

    揚げ物、お茶、お酒、砂糖を控えめにしている人は生理が軽いってことかな?
    油と砂糖とカフェインとアルコールのとり過ぎは体に良くないってことね

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/13(日) 11:10:48 

    痩せてる人食べてないもんね
    (太れない人を除いて)

    痩せてる人はほんとに食べてない。

    食べてるよーって言ってるけど量が違う
    ちゃんと維持のための量
    お腹いっぱいの量じゃない


    まぁ無駄なもの食べてないってのもあるんだろうけど

    +47

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/13(日) 11:11:00 

    カロリーは足りてても栄養素が足りてない現代人が多いらしいよね

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/13(日) 11:11:14 

    小麦粉系のものたくさん食べてると生理痛酷いし、おならも出るからだんだん食べるのが面倒になってきた

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/13(日) 11:12:13 

    >>6
    脱脂粉乳とか飲まされてた時代だもんねw

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/13(日) 11:12:27 

    >>4
    ww

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/13(日) 11:12:28 

    >>33
    エンプティカロリーはずいぶん前から問題になっているよね。
    以前、スタバでランチしてる女性を例に挙げてたよ。フラペチーノとベーグルサンドでおしまい。
    カロリーこそ800キロカロリー近いけど、栄養素はほぼゼロってやつ。

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/13(日) 11:12:46 

    >>22
    ひいばあちゃんは配給&畑で採れたさつまいもから水飴作ったりしてたって聞いた。自作できる人達だと甘いおやつもあったんだと思う。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/13(日) 11:13:09 

    日本人は和食食べてればいいと思う

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2021/06/13(日) 11:13:18 

    生理の悩みって別に生理が来ないとかだけじゃ無いよね。

    出血が多すぎるとか、生理痛が酷すぎるとかが
    現代女性の困る生理の悩みじゃない?

    それって子宮内膜症とかの可能性が高いし、
    今内膜症の人増えてるけど
    それは太ってる痩せてる関係ない。
    むしろ栄養状態がよく発育が良く、
    生理が早く始まり、結婚出産が遅いため生涯の生理回数が戦前産後の女性の倍くらいあるから。

    なんかこの調査ずれてるよね。
    勿論生理が来なくて悩む人も居るけど圧倒的に生理痛と出血過多の方が増えてる。

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/13(日) 11:13:23 

    >>7
    わからないけど戦後直後の人は乗り物移動少ないだろうし洗濯炊事畑、全部肉体労働だよね
    椅子に座ってうごがしてるのマウスだけなんてないしw

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/13(日) 11:13:26 

    生まれて初めてエリート扱いされた。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/13(日) 11:13:54 

    >>44
    新型栄養失調ってやつだっけ?
    マツコ・デラックスはその可能性があります、って言われててビックリしてた。
    「アタシ栄養失調なの?!」って。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/13(日) 11:13:55 

    飽食の時代だからこそでしょうね
    選択肢がありすぎて(日本)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/13(日) 11:14:51 

    食べる量増やすと胃の調子が悪くなるんだよなぁ。
    プロテインも合わないのか胃腸の調子が悪くなる。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/13(日) 11:15:01 

    >>2
    私は超エリートです

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/13(日) 11:15:01 

    >>6
    ですね。食べるもの選べない時代のはずですし。
    それを言われたら当時の人血涙流しそう……

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/13(日) 11:15:06 

    >>8
    それあるよね。多分終戦直後の人は家事とか畑仕事で今の人より全然動き回ってそう。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/13(日) 11:15:44 

    >>15
    つ?

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/13(日) 11:15:46 

    >>16
    中学~高校くらいが1番体型気にする時期だよね

    女の子は体型変化が来てふっくらしてくるし
    デブ=悪みたいな風潮があるのもこの時期だと思うし

    で、手っ取り早く痩せるためにご飯抜きとかの無茶なダイエットやるのかもね

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/13(日) 11:16:09 

    >>1
    これしか食べないのぉーと思う事はしばしば思ってた。そんな私も食べなきゃ痩せると思い込んで無理なダイエットで体を壊した阿呆です。
    栄養はとったほうがいい。
    しゃぶしゃぶが栄養とれる。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/13(日) 11:17:20 

    >>7
    カロリーはあっても栄養バランス的にはよかったとはいえないだろうね

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/13(日) 11:17:21 

    終戦直後の女性は寝る時間以外ずっと働いてたと思う
    祖母は足が悪くなるまで1日中ずっと何かして動いてた
    ちょっと休んだら?って声を掛けたら、お母さんやお姑さんから叱られるからのんびり座って休憩するなんてしたことがないって
    運動量、仕事量も全然違うよね

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/13(日) 11:17:22 

    >>7
    ギブミーチョコレート

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/13(日) 11:18:03 

    >>10
    ほんとにそれ!標準体重だと太ってみえる社会風潮ってどうかと思う

    +73

    -3

  • 67. 匿名 2021/06/13(日) 11:19:36 

    生理で悩んでる人確かに痩せてる
    まず極端に体脂肪率が低い

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2021/06/13(日) 11:20:19 

    ざっと斜め読みした結果、とりあえずきのこと魚は意識して食べてみようかなと思った

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/13(日) 11:20:57 

    >>1
    お酒、スイーツ、コーヒー大好き
    ずっと生理が重い理由はこれか

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/13(日) 11:21:06 

    酒もコーヒーも飲まず、実家で煮物や焼き魚をモリモリ食べていた20歳までも生理痛酷かったし出血も酷かったけどなあ〜

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/13(日) 11:21:43 

    >>6
    そもそも終戦直後なんて運動量ハンパない。
    ただでさえコロナ禍で引きこもってるのに。
    運動量少なければカロリー少なくていいんだよ

    +56

    -5

  • 72. 匿名 2021/06/13(日) 11:22:34 

    摂取も少ないかもしれないけど消費も少ないよね
    現代で毎日1800〜2000kcalなんて食べてたら太りそう

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2021/06/13(日) 11:24:26 

    削れるものが食費ぐらいしかなくて貧困で栄養偏ってるのもありそう。レバー以外で鉄分の多い食べ物高いのよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/13(日) 11:24:48 

    >>10
    ガルちゃんで160センチ50キロをぽっちゃり、160センチ55キロをデブって書いてる人とそれに同意してる人多くいてびっくりする。
    確かに身長体重のわりに痩せてるとか太ってるとか個人差あるけどさ。

    私の周りで↑の身長体重の人がいるけど、
    身長160センチで
    50キロ前後は痩せ型〜標準
    55キロ前後は標準〜ややぽっちゃり
    だわ。

    +65

    -3

  • 75. 匿名 2021/06/13(日) 11:26:42 

    BMI標準体重の人をデブ扱いするのは良くない。
    確かに標準体重の人は少しぽちゃとしてるけど、健康的な体型だよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/13(日) 11:27:40 

    確かに飯食わな過ぎな若い女の人も多いけど運動量も圧倒的に不足してると思う。あとストレス多過ぎ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/13(日) 11:30:43 

    なんでも美味しく食って、酒も毎日のんでる私
    生理痛なし
    豆乳は合わないな。生理遅れるし、卵巣腫れた

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/13(日) 11:31:07 

    白髪が増えたから運動と菜食やめたら、すぐ黒くなった
    顔も整形並みにリフトアップした

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/13(日) 11:31:38 

    >>19
    ほんとに。戦後の人にどうやってアンケートとったの?昔話?

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2021/06/13(日) 11:32:40 

    >>7
    農家や漁村はあった

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/13(日) 11:32:45 

    >>60
    つ←手です
    (=´∀`)つ🍵こんな感じ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/13(日) 11:33:29 

    >>54
    みたみた!
    「マツコさんのような体型の人も栄養失調になることがあります」
    「やだアタシが栄養失調!?斬新〜〜!!」
    てやつwww

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/13(日) 11:36:28 

    >>23
    太ると多嚢胞とかで生理不順になるリスクもある
    でも標準体型でも生理トラブル抱えてるひとも多いだろうしなぁ、、

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/13(日) 11:40:40 

    >>1
    健康的な食事してて生理が順調でも、デブで喪女で結婚相手いなかったら意味ないんだよ。

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2021/06/13(日) 11:41:26 

    わかるわ。昔の写真とか見ると女の人結構ムチムチしてるもん。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/13(日) 11:47:17 

    >>59
    あるな。もう亡くなったけど戦争生き抜いた爺ちゃん婆ちゃんの当時の運動量聞いてびびった。若い頃山道平気で何キロも歩いてたエピソードはよく聞いたし、毎日仕事終わり自転車で片道15キロとか働き者が多かったというか体力のある人が多かったと思う

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/13(日) 11:48:29 

    デカフェ飲めばいいんか

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/13(日) 11:48:30 

    >>23
    デブもその人によっては生理不順でなら悩む。ソースは私半年近く止まった

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/13(日) 11:50:23 

    無茶なダイエットして生理とまったからたくさん食べるようになったらリバウンドして10キロ太った

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/13(日) 11:51:37 

    とりあえずスクワットしてみる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/13(日) 11:52:10 

    >>6
    生まれた赤ちゃんの体重は戦中より小さくなったって話もある
    もちろん小さく生まれても生きて成長するだけの技術や環境があるってのもあるだろうけど、それ抜きにしても今生まれる赤ちゃんは小さい
    女性としての体を作る10代の時に変なダイエットや偏食をして、赤ちゃんを十分な大きさまで育てられるような子宮になりにくいからではないか説がある

    +30

    -2

  • 92. 匿名 2021/06/13(日) 12:00:53 

    肉と乳製品とり過ぎ。
    程々がいい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/13(日) 12:04:57 

    >>91
    それは今は産科で赤ちゃんが大きくなりすぎないように10kg以上太るなって言われてるせいじゃないの?最近は基準がゆるくなったらしいけど、母親の体重管理に厳しい産科多いよ。
    昔は子どもの分まで食べろって言われていっぱい食べるようにしてただろうし、そりゃ赤ちゃん大きくなるよ。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/13(日) 12:09:24 

    >>64
    コレが全てだと思う

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/13(日) 12:09:41 

    お酒、コーヒー好きだけど生理痛軽いよ。
    甘いものや甘い飲み物は普段飲まない、食べない。
    でも、野菜一切食べない日やご飯作るのめんどくさくて適当に済ますから生理中は貧血起こすこともある。

    ガリガリになっても生理止まったことない。
    個人の体質じゃないかな?

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/13(日) 12:11:28 

    BMI16くらいだけど、生理ほぼぴったりくるよ。1日目だけ薬飲まなきゃ辛いけど二日目からは痛みもない。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/13(日) 12:13:43 

    バランスよく食べるデブだけど(バランスはいいが量が多い)そういえば生理の悩みないな。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/13(日) 12:13:48 

    いや、食べ過ぎのデブだからこれ以上食べられないよ。
    生理痛激重だけど、70キロのクソデブにそんなこと言わないで。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/13(日) 12:16:24 

    温かいハーブティーと無糖の飲むもの飲むようになったら、昔より生理痛が緩和した気がする。
    生理痛の1番の原因って結局ストレスだと思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:00 

    >>16
    本当は一番子宮を育てるのに大切な時期なのにね
    肉体を作ってる最中に栄養不足だと成人後もずっと影響しそう

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:58 

    >>32
    そうだね。
    若い頃は良いかもしれないけど、年取ってからがすごく心配だわ。そういう人。
    歯が早く抜けたり、歩けなくなったりとかって絶対にありそう。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/13(日) 12:19:48 

    >>4
    クソワロタ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:15 

    >>93
    あんまり赤ちゃん大きくなりすぎても出産が大変で母体の負担考えたら適正体重で産むことが良い。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:12 

    >>74
    ヨコ
    筋肉少ない&ウェーブタイプだと50キロでもポチャにみえるよ
    53キロになったことあって、椅子に座ると二段腹だった…

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/13(日) 12:35:46 

    >>38
    なぜ急に?とは思うけど、私は増えてよかったと思ってる。
    婦人科系の病気も増えてるし。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/13(日) 12:35:57 

    デブの方が無理なので食べません

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/13(日) 12:36:50 

    >>43
    ドカ食いよりはマシじゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:02 

    >>61
    大学に入ればまた美意識が高まる子も多いよね。新たに綺麗な子をたくさん見るようになるから、焦ったり。
    それを、運動苦手な子は食で調整するんだよね。ジムに通ったり筋トレの良さに気づくのは働くようになってからかも。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/13(日) 12:42:14 

    たしかにこのかた38年…
    生理に悩んだことないわ。私エリートね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/13(日) 12:44:23 

    気づくと小麦粉と砂糖と脂で満たしてるとは思う。

    胃腸悪くなって米、味噌汁、魚、少々の野菜
    の質素なので十分と気づく。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/13(日) 12:48:31 

    生理痛ないけど、全て満遍なく摂取してる上にアルコール過多だな…
    お酒を飲む前の10代の内に摂取してた方が、後々もいいってことなのかな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/13(日) 12:48:38 

    生理に悩みはあるが、充分食べてる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/13(日) 13:07:59 

    >>66
    それ筋肉ないからだよ。何で痩せる話になると食べないことしか考えてないのか

    +12

    -5

  • 114. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:38 

    食べなくていい
    だって戦後より現在のほうが自動化されて使うエネルギー量は明らかに減ってるじゃん

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/13(日) 13:09:13 

    >>84
    健康が大事なのはわかるけど相手がいないと結婚や妊娠出産のしようがないもんね。
    あと、健康的な食事をしていてデブや痩せ過ぎの人は基本的に体質だからどうしようもない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/13(日) 13:09:30 

    昔は洗濯機も乾燥機もなくて手で洗ってたし、自動車もなかったから消費カロリーが全然違う。そんな時代の人と同じカロリーを摂取したらあっという間にボンレスハムになるよ。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/13(日) 13:11:27 

    >>59
    わかるわかる。
    祖母は90代だけどいまだに畑仕事してるし、家の中もきれいですごく働き者。
    運動量が違うよね。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/13(日) 13:12:08 

    標準体重で太って見えるという人は体脂肪率を測ってみよう。脂肪ばかり溜め込んでの標準体重と筋肉を含んだ標準体重は全く違う。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/13(日) 13:13:24 

    >>66
    ぶっちゃけ骨格と筋肉量によって変わる。
    骨細な人は標準体重まで増えるとデブに見えるどころかその体重に到達するのさえ難しい人もいるし、逆に骨太の人はは標準体重でも意外とスリム〜普通体型な人も存在するよね。
    同じ体重でも筋肉量が多ければ引き締まって見えるし、体脂肪率が高かったら実体重より太って見える。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/13(日) 13:17:22 

    生理痛重いときってストレスも多い
    何年もストレスかかえてずっと生理痛も重くて、
    ストレスから解放されたら生理痛軽くなったよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/13(日) 13:20:30 

    標準体重がデブ扱いされる理由は華奢に見えにくいからだと思う。標準体重だと痩せて見えてもなんとなくガッチリ感が消えない。
    若い子が憧れる女性芸能人は基本的に華奢の中の華奢の人が多いし、彼女たちは標準体重よりも断然軽い。
    もちろん華奢かどうかは骨格のサイズで決まってくるから限界はあるしそもそも目指せない人もいるんだけどね。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/13(日) 13:23:41 

    >>113
    痩せてる人は大食いタレントみたいな太りにくい体質の人以外食事量が少ない人の方が多い。
    特殊体質以外の人で大食いなのに痩せてる人は代謝の良い子供か常日頃から消費カロリーが高い人。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/13(日) 13:25:20 

    >>51
    ほんとそれ
    どんな調査?と思ったら
    栄養コンサルタントとか予防医療コンサルタントとか名前は立派だけど婦人科の医師ではない人が勝手に言ってるだけだった

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/13(日) 13:28:53 

    >>7
    流石に戦後直後は言いすぎだと思う
    食糧難で餓死者が出てた時代だよ
    道端でも餓死者の死体が転がっててそれが普通だったって

    +1

    -7

  • 125. 匿名 2021/06/13(日) 13:33:12 

    >>122
    いや、だから筋肉つければ消費カロリーが増えるんだが?楽をしたいだけですよね?

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/13(日) 13:35:22 

    >>13
    アルコールはとらないけど、砂糖とコーヒーとりまくりの、冷凍食品飲みとかで生きてるけどエリート

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/13(日) 13:53:56 

    >>6
    嘘じゃないよ
    調べたらすぐわかる
    栄養士の学校行ってたけど先生もそう言ってた
    現代人のカロリー摂取は戦後と同水準!太る要因は炭酸飲料やジャンクフードではない?| [管理栄養士]による解説記事
    現代人のカロリー摂取は戦後と同水準!太る要因は炭酸飲料やジャンクフードではない?| [管理栄養士]による解説記事mbp-japan.com

    メタボや糖尿病といった生活習慣病は肥満に起因。しかし、現代人のカロリー摂取量は1904kcalと戦後直後の水準。カロリー量より、どの栄養素からカロリーを摂取しているかが問題で食生活の欧米化が大きく影響している。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/13(日) 13:55:02 

    家電の無かった時代より動かないからね。
    戦後なら自動車も高級品でどこ行くにも歩いてたし、農作業もしてたでしょう。
    そりゃ食べるよね。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2021/06/13(日) 13:59:45 

    >>60
    若いなぁ
    アラサーまでなら伝わるんだけどね‼️

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2021/06/13(日) 14:02:37 

    >>43
    食べてないというより、食べれないのよ。
    胃が慢性的に悪くてさ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/13(日) 14:02:53 

    >>1
    やっぱカフェイン悪いんだな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/13(日) 14:05:35 

    1日にとってるタンパク質の量調べてみたんだけど、必要量に全然足りてなかった
    お菓子をやたら食べたくなるんだけど栄養不足だったのかも

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/13(日) 14:06:53 

    標準体重になったらガリガリの頃よりも体調が良くなった。風邪ひかないし気持ち生理も軽くなった気がする
    まじでガリガリ過ぎて気持ち悪いって言われてたくらい痩せてたからさ
    それでも標準体重にしか見えなくて太らないように必死だった。メンタルやられてたのかな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/13(日) 14:12:50 

    >>129
    横だけど
    そういう事わざわざ言わなくて良いよ

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2021/06/13(日) 14:16:14 

    私しっかり食べてる。
    確かに生理で悩んだことない。
    決まった通りに来るし飛んだりもしたことない。
    生理痛も無し。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/13(日) 14:19:05 

    >>134
    年齢自覚したくないから?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/13(日) 14:19:31 

    >>6
    こんなにプラスがつくとは…
    信じたくないことは認めないタイプか。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/13(日) 14:23:22 

    >>91
    産まれた赤ちゃんにも色んな病気のリスク背負わせちゃうんだよね。
    赤ちゃんに栄養とられる妊娠中や授乳中を利用してダイエットしてるって人もいるよね。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/13(日) 14:25:44 

    >>7
    有るとこには有った。
    闇市には食糧がたくさん出てたし、農家には食べ物たくさんあったよ。
    買える人はそれなりに食べてた。
    うちの祖母(農家出身)が言ってたから間違いない。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/13(日) 14:26:15 

    >>136
    変なのに絡んじゃった
    🏃‍♀️💨バイバーイ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/13(日) 14:30:15 

    >>137
    こういうのって戦後の食糧難の時代の女性がどんなものを食べてたのかもちゃんと載せて欲しい

    うちのばあちゃんは夫が戦死して後、「農家に嫁げば食べるものに困らないから」と言われて身一つで後妻に入ったらしいけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/13(日) 14:34:44 

    年取るとコレステロールが気になるんだよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/13(日) 14:36:37 

    >>101
    栄養不足もそうだろうし、若い頃に痩せすぎてると年取ってから要介護になる確率が上がるってテレビでやってた。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/13(日) 14:36:54 

    ズボラだからかな
    みんな運動とかバランスに良い食生活とかじゃなくて
    食べない事でダイエットしようとしてるから不健康になるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/13(日) 14:43:31 

    >>1
    生理痛のない人ってエリートって言うのか。
    ジワるw

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/13(日) 14:54:15 

    >>74
    私160センチ54キロだけど体脂肪率22だから腹筋の縦筋見えるしくびれあるし全然太ってない。むしろ痩せてみられるしスタイルいいねって言われるよ。

    157で49キロの友達は体脂肪率30あって私より太って見える。

    体重より体脂肪率だよ。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/13(日) 15:01:31 

    会社辞めてフリーランスになったら
    毎月の寝込むほどの生理痛が消えたよ
    カロリー関係なし

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/13(日) 15:11:36 

    たくさん食べてるけど生理痛は年々ひどくなってるよと思ったけど、豆腐や野菜は控えめ、揚げ物大好きだからか…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/13(日) 15:45:36 

    >>1
    そもそも生理に悩みが無い人って少なくない?
    生理痛はもちろん、規則的か否か、量が多過ぎるor少な過ぎるなど色々とあるよ。
    摂取カロリーや体型に関係なく生理について何かしら悩んでる人の方が多いと思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/13(日) 15:56:36 

    >>6
    少ないではなく、終戦直後より痩せているの間違いだと思います。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/13(日) 16:15:06 

    欧米の化け物デブよりは1000000000000000倍はマシ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2021/06/13(日) 16:30:41 

    わかる
    食べる事に対して選択肢が多過ぎて何食べたらいいかわからなくなってる
    いっそ毎日生協のお弁当でも頼もうかなって思ってる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/13(日) 16:46:19 

    >>149
    だからそれがカロリー不足の人に多いって話じゃないの?

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/06/13(日) 16:52:46 

    添加物や環境ホルモンの影響も少なからずあるはずだと思ってる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/13(日) 17:36:39 

    >>38
    まわりくどい少子化対策?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:17 

    >>10
    私、165cm50kgでデブって言われた…w

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:26 

    食べることに興味なく、偏食でBMI20以下だった時に生理痛が酷く病院へ行って、細かく検査もしてもらい、このままじゃ将来妊娠出来ない!太り過ぎもいけないんだけどね、最近の細い子は不妊に悩んでる人多いからねって言われて怖くなり、そこから家族にも協力してもらいつつ食事に気をつけるようになったら順調に体重が増え(見た目的には嫌だったけども笑)
    生理不順がなおり、生理痛もだいぶ改善された。薬飲まないで何年もいけてる。2ヶ月に一度はひいてた風邪もかからなくなったし、結婚後すんなり妊娠も出来たから、食って健康の基本なんだなと思った。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/13(日) 19:11:10 

    ダイエットぉーとか言って
    我慢して小さいサラダだけ買って食べる人いそうだよね(笑)

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:27 

    本日の夕飯は、焼きリンゴを摂取
    いたしました🍎

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2021/06/13(日) 23:23:49 

    1日に必要な栄養摂ろうとすると私の食費じゃ足りないわ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/14(月) 02:05:10 

    >>74
    170cm55kgだけど痩せたい
    昔は50kg切ってたんだけどなぁ
    もちろん普通に食べてる

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2021/06/14(月) 07:14:02 

    >>6
    おじや、すいとん、さつまいもは結構カロリーあるんだよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/14(月) 09:56:18 

    もっと食べてとか言うけど
    妊娠したら体重増加にすごい厳しいよね
    昔は妊婦は赤ちゃんのと合わせて2人分食べなさいみたいな雰囲気だったのに、今はその考えは古いってこの前助産師さんに言われてビックリ!
    外人の妊婦とかすんごいドスコイなのに!妊娠してる時ぐらい思う存分食べたい!

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/06/15(火) 21:15:04 

    >>1
    みんな何飲んでるの?水?
    水のむとぽちゃぽちゃする感じがして、あんまり飲む気がしない。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/16(水) 09:08:05 

    >>10
    このトピ、39㎏の主に「痩せすぎではない」「主は かまってちゃん」とかコメントがあって酷かった。主を叩いてた人はきっとデブスだと思う( ´)Д(`)
    痩せすぎの自覚があるのに太るのが怖い
    痩せすぎの自覚があるのに太るのが怖いgirlschannel.net

    痩せすぎの自覚があるのに太るのが怖い154センチで39キロです。 体の不調もなく生理も毎月ちゃんときていますが、家族や友達からは痩せすぎだと心配されます。 確かに胸は無いし服を脱ぐと骨っぽいので、もう少し女性らしい体つきになりたいとは思うものの、元々は...

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/10(土) 15:23:17 

    私以外、女性の皆が痩せているのに、大人が頼める1番小さいサイズの料理を頼んで、それですら食べながら腹痛を起こしているし。
    「生理に悩む女性はもっと食べて」現代女性の摂取カロリーは終戦直後より少ない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。