-
3001. 匿名 2021/06/18(金) 22:22:57
女子10勝もしてるのか。すげー+16
-4
-
3002. 匿名 2021/06/18(金) 22:23:30
女子の試合見てるとサーブで攻めることの重要性がよく分かるな。リリーフサーバーで鍋谷、田代、林がいるのも心強い。+14
-6
-
3003. 匿名 2021/06/18(金) 22:25:15
>>2901
気になって見てきちゃった😅
なかなかだった笑+6
-0
-
3004. 匿名 2021/06/18(金) 22:25:19
ネーションズリーグで勝っても意味ないんだよ
無駄に決勝行って体力使うとかアホ過ぎる
男子は休養させたり控え選手出したりして上手く連戦を戦っている
あくまで本番はオリンピックだから+3
-22
-
3005. 匿名 2021/06/18(金) 22:25:55
ピンサで空気変わってすごいなーと思った+16
-2
-
3006. 匿名 2021/06/18(金) 22:26:49
>>2993
見つけられたかな?ARTHUR SZWARCで検索すると公式マーク着いてるよ+6
-0
-
3007. 匿名 2021/06/18(金) 22:26:59
>>2998
残念だけどあと3戦しか残ってないから今更試すことはしないと思うな。藤井の怪我?の状態にもよるけど藤井が出れないなら関田でいきそうだしね。+16
-0
-
3008. 匿名 2021/06/18(金) 22:29:31
意味がない事はないでしょ
イメージや勝ち癖って本当に大事なんだよ
そういった意味でもイランに勝てたのは良かったし逆にカナダにやられたのは良くなかった+23
-0
-
3009. 匿名 2021/06/18(金) 22:29:33
そろそろ女子の話はトピずれ+12
-4
-
3010. 匿名 2021/06/18(金) 22:30:37
疲れてる休養ってよく言われるけど
どんだけ男子疲れてんの?笑+2
-11
-
3011. 匿名 2021/06/18(金) 22:31:47
女子の話はトピずれだし今の日本に必要なのはビッグサーバーよりも守備力+7
-4
-
3012. 匿名 2021/06/18(金) 22:31:55
>>3004
アホ過ぎるって言うのは出場している全選手に対して失礼過ぎるのでは?+13
-0
-
3013. 匿名 2021/06/18(金) 22:32:14
>>3007
コルセット付けたり外したりしてるのみると重症ではないのかな?と思うけどセッターにとって首って重要+18
-0
-
3014. 匿名 2021/06/18(金) 22:32:31
男子は五輪ではいいところいくと思うよ
選手も五輪に照準合わせて今は流して試合している感じあるし
イランカナダを確実に倒して決勝トーナメント行くはず
準々決勝が本当の大一番になる+3
-16
-
3015. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:11
>>2973
そうかな?
そんな風に思わないけどな。
+12
-0
-
3016. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:17
強豪も主力温存しながら勝ちにこだわってない?強豪だからこだわれるんだけどさ。ネーションズリーグでさえ勝てなければ、オリンピックもムリだよ+20
-0
-
3017. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:24
>>3003
でしょ〜!お、おう…ってなったよ笑
あの裸?でベッドに一緒に寝てる写真とか、もし日本の選手がアップしてたら大騒ぎですよね💦龍神の誰がやったとしても、ここが大荒れになりそう笑 まあ、そういう写真アップしそうな人はいなそうだけど…笑+7
-4
-
3018. 匿名 2021/06/18(金) 22:35:20
>>2981
学生時代の男女関係のSNSとかを消してない選手はいるけどね+7
-1
-
3019. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:45
>>3007
リーは藤井がいないとだもんね+13
-0
-
3020. 匿名 2021/06/18(金) 22:40:58
>>3004
世界ランキングにも影響してくるし無意味ではないでしょう。それこそ最初から出場自体した方がよっぽど体力奪われないよ?+15
-0
-
3021. 匿名 2021/06/18(金) 22:41:35
選手自身が全部勝ちたいって息巻いてるのに流してるだの本気出してないだの失礼にも程がある
本番は五輪って意識なら尚更前哨戦を流しちゃダメだろうが
負けたの受け入れられないだけなんだろうけどさ+25
-0
-
3022. 匿名 2021/06/18(金) 22:41:52
>>3020です
自体→辞退です💦
+5
-0
-
3023. 匿名 2021/06/18(金) 22:45:32
>>3004
良い流れを持っていく方がオリンピックで勝てる可能性あるなら決勝トーナメントまで行く方が良いと思う。
チームによって考えは違うと思うから、男子に関してはこのままで良いのかもしれないけどね。+6
-0
-
3024. 匿名 2021/06/18(金) 22:46:45
体力使うのがアホだとか言うなら最初からVNL参加しなければいいじゃん
そもそも五輪はもっと短期間で戦わなきゃいけないのに
VNLすら熟せない体力ならそれこそもう終わりだよ+21
-0
-
3025. 匿名 2021/06/18(金) 22:46:54
>>3011
守備力かー。それこそ藤中選手とか富田選手とか?+3
-2
-
3026. 匿名 2021/06/18(金) 22:49:43
守備力って言うけど世界相手にフロアディフェンス完成させたいならそれこそサーブが必須でしょ
崩さずに世界の高く強いスパイクが拾えるとでも思ってるのだろうか
「良いディグは良いブロックから、良いブロックは良いサーブから」だよ+21
-0
-
3027. 匿名 2021/06/18(金) 22:50:08
>>3024
何だったら今年はVNLしか国際大会まだしてないから例年より体力使わないのでは?移動も無いし、3日戦ったら3日間空くわけだし。
色んな選手や国のSNS見ると想像してたよりも閉鎖的じゃなさそうだしね。+8
-0
-
3028. 匿名 2021/06/18(金) 22:50:50
全然関係ないけど
カナダ戦見直してたら
大宅と西田が可愛かったw+25
-0
-
3029. 匿名 2021/06/18(金) 22:51:40
オーストラリアとか家族連れてきてるよね。それありなんだ⁈ってびっくりした+9
-0
-
3030. 匿名 2021/06/18(金) 22:52:34
>>3010
ネーションズリーグは過酷だからね。男子は女子より跳躍力も衝撃もあるから、疲労がたまりやすい。女子も疲労はたまってるだろうけど+16
-2
-
3031. 匿名 2021/06/18(金) 22:53:07
今録画見終わった直後の感想
カナダ楽しそう
あとは関田のトスワーク気になったなあ
なんかバタバタしてる感じなの昨日からそれもデカいんじゃないかな
セッターとしては二段トスが壊滅的に酷いのが2本あったのも気になった
時期的に調子の波が悪そう
今の調子で見て序列高い選手はやっぱりそれなりの理由があるんだなと思った
攻撃陣は決めきれない場面も多かったけどトスワークもあって目立ってたの清水だけだった印象+20
-0
-
3032. 匿名 2021/06/18(金) 22:54:08
やっと録画見れた
ここでは2軍相手にこれじゃあとかコート内が険悪とか今までで一番ひどい負け方とか言われてたからどんなにダメだったのかと見る前から凹んでたけど、思ってたのと違った
まず2軍じゃなかったし険悪な雰囲気なんて無かったし
ひどい負け方とも思わなかった
ドイツ戦のときも思ったけど、見る側の感情で感想って全然変わるんだなと思ったよ+30
-5
-
3033. 匿名 2021/06/18(金) 22:54:41
>>3027
日本が閉鎖的過ぎるのかもね
ホスト国なのに五輪選手に対しての対応遅いし未だにグズグズやってる
遠征行ってホテル缶詰なの日本だけだったりしてねw+9
-0
-
3034. 匿名 2021/06/18(金) 22:55:52
>>3028
ありがとー😊
西田くんおでこぺちってどうしたんだろう笑+13
-0
-
3035. 匿名 2021/06/18(金) 22:55:56
>>3028
この西田可愛かったな
誰かミスした後とかだったから、軽い感じで受け止めてくれてるのがなんか良かった
+17
-0
-
3036. 匿名 2021/06/18(金) 22:56:47
>>3032
カナダ戦の事かな?カナダ二軍ではないけどガチスタメンでは無いって事でしょ?+13
-0
-
3037. 匿名 2021/06/18(金) 22:56:49
女子は籾井という優勝チームの新星が現れ数ヶ月で今や代表正セッター。
どうしても大宅と比べてしまうけど、藤井関田で数年かけて築き上げてきた石垣には一ミリも入り込める隙間は無さそうだね。
ベンチに入れても試合により頑なに交代しないし。
あ、大宅は行方知れずだった数日間はギックリ腰だったらしいけどホント?+1
-6
-
3038. 匿名 2021/06/18(金) 22:59:07
>>3026
それはブレイクするためじゃん?サイドアウトを取るにはレセプションが重要。だから、スタメンはバランス重視で、サーブやブロック、レセプションに特化した選手を控えに揃えられたらいいよね+12
-0
-
3039. 匿名 2021/06/18(金) 22:59:41
>>3037
ギックリなら無理して使わない理由はわかる
大宅のが本当なら直前に来て故障者続くわねという感想+8
-0
-
3040. 匿名 2021/06/18(金) 23:00:10
>>3032
あなたみたいに試合見れたら良かった。
私はどうも危機感を抱いてしまう試合運びに感じたよ。
本当に人によって千差万別だね。+7
-8
-
3041. 匿名 2021/06/18(金) 23:00:51
>>3032
まだ録画見れてないんだけど、3032さんのコメントみてホッとしました。
一緒で見る前から凹んでました💦
明日ゆっくり見ます。
ありがとう🎵+12
-0
-
3042. 匿名 2021/06/18(金) 23:03:42
雰囲気悪くてそれなりのプレー出来ているのにストレートで封じられたってヤバイじゃん+8
-5
-
3043. 匿名 2021/06/18(金) 23:04:07
>>3037
大宅を今出す必要がないからなぁ+6
-0
-
3044. 匿名 2021/06/18(金) 23:04:29
3041さんがどう感じるか気になる。是非見たら感想教えてください。+4
-0
-
3045. 匿名 2021/06/18(金) 23:04:42
>>3042
雰囲気悪くて→雰囲気悪くなくて
誤字です+2
-0
-
3046. 匿名 2021/06/18(金) 23:06:54
ストレート負けで3セット目なんか20点にも到達出来なかったのがひどく感じないならどの位だったらひどく感じるんだろう?+5
-8
-
3047. 匿名 2021/06/18(金) 23:12:58
>>3046
日本が負けると嬉しいの?
とても応援していると思えない+6
-8
-
3048. 匿名 2021/06/18(金) 23:13:57
ここには色々な考え方の人がいるね
サーブで崩すも間違ってないしその前にレセプションでしっかり返すも大事
どっちも精度上げていくことがここからの課題だね
両方を上げていくのが難しそうだから優先をどちらにするかで揉めちゃうのかな
(ここで揉めてもしょうがないけど)
とはいっても、当初は西田無しでは1勝も出来ないなんて意見もあった中、ここまではよくやってると思うけどな+10
-2
-
3049. 匿名 2021/06/18(金) 23:17:23
ガチで来たポーランド戦のカナダが1軍だと思うから
日本戦では得点源のヴァーノンとベストサーバーのホーグとミドルのルーカスがお休み
2軍というか1.5軍だね+5
-0
-
3050. 匿名 2021/06/18(金) 23:17:41
>>3041
3032です
あくまで私はそう感じただけなので3041さんがどう感じるかは💦
素人ながら課題を感じたのはたしかですし
ただ少なくとも「ひどい負け」とは思いませんでしたよ!+8
-2
-
3051. 匿名 2021/06/18(金) 23:18:00
>>3047
嬉しいわけないでしょう。
この時期に予選で当たるカナダ戦にあの負け方はまずいと思っているの。
応援してたらなんでも肯定的にとらえないといけない訳では無いと思うよ。
+17
-4
-
3052. 匿名 2021/06/18(金) 23:21:11
レセプションしっかりや有効的なサーブをってずっと言われ続けてるのに今この段階で課題として上がって修正できるの?と感じてしまう+19
-0
-
3053. 匿名 2021/06/18(金) 23:21:47
>>3047
日本負けるのが嬉しい人がいるのはたしか
ほら見たことかと言いたい人がいる+7
-9
-
3054. 匿名 2021/06/18(金) 23:22:35
>>3053
柳田柳田言いたいだけ+14
-8
-
3055. 匿名 2021/06/18(金) 23:22:39
>>3038
サイドアウトの応酬では勝てないからね。
サイドアウトはブレイクがないと勝てないけどブレイクはサイドアウト取れなくてもブレイクし続ければ勝てる
そもそも世界相手だと崩されるのはある意味しょうがないんだよ
レセプションは失点にならず上に上げられればもう合格点。実際強豪国も綺麗に返ってるわけじゃないし
それよりも崩されても得点につなげられるパスの精度とアタッカーの技量が大事+14
-1
-
3056. 匿名 2021/06/18(金) 23:23:52
>>3054
結局そこに話繋げたい人がコメラリーしてるよね。負けるの嬉しいの?から大体始まる。+12
-4
-
3057. 匿名 2021/06/18(金) 23:26:47
負けて嬉しいんでしょとかすごい偏見だしひねくれすぎて性格悪
アンチが一番気にしてるじゃん+11
-5
-
3058. 匿名 2021/06/18(金) 23:28:05
>>3018
あの人ね!+1
-4
-
3059. 匿名 2021/06/18(金) 23:29:31
悪いけど負けたからって柳田がいればとは思わない
ここまで見ててベンチの選択にはちゃんと意味があると思うわ
てか練習の場も見れないファンが過去の思い出にすがっていつまでもしつこいしそれも言うほどじゃないんだよ
柳田ももちろん優良選手だったけど柳田レベルの選手は常にいたよ
もうほんといい加減にしてください、、+12
-21
-
3060. 匿名 2021/06/18(金) 23:31:32
>>3029
テニスのGSは家族同伴とかあるしね。それでリラックスしたり、オンオフつけられるならいいと思う+5
-0
-
3061. 匿名 2021/06/18(金) 23:31:58
ほら来たw
誰も柳田の話してなかったのに
言ってる自分が柳田が必要なんじゃないかって図星つかれたくなくて最初に予防線貼るんだよね+1
-19
-
3062. 匿名 2021/06/18(金) 23:32:21
元選手や現役のコーチ、何よりコートに出てた石川くん自身もカナダ戦について楽観的なコメントをしてる人はいなかったよ。皆危機感を抱いているのに、何で負けて嬉しいんでしょってコメントに繋がるんだろう…+17
-0
-
3063. 匿名 2021/06/18(金) 23:33:56
私何度も柳田選手居ればな~って思ったよごめんね+21
-10
-
3064. 匿名 2021/06/18(金) 23:34:23
>>3006
見つけられました!
ありがとうございました😊+4
-0
-
3065. 匿名 2021/06/18(金) 23:34:48
>>3063
私もずっと思っている+20
-7
-
3066. 匿名 2021/06/18(金) 23:35:13
>>3063
ごめん、私も何度も思ってしまったよ+19
-8
-
3067. 匿名 2021/06/18(金) 23:35:35
>>3063
そう思うのは自由だしいいよ。というかみんな思ってると思う+23
-8
-
3068. 匿名 2021/06/18(金) 23:36:46
>>3063
私も思った。
そして3059さんの柳田レベルの選手は常にいるっていうのは例えば誰だろうと気になってる。+22
-7
-
3069. 匿名 2021/06/18(金) 23:37:18
>>3062
こんな大会で全力出すのアホとか言う人の気持ちもよく分からない 負けた事フォローしてるつもりなんだろうけど 他チームの様子見のためにイタリアまで言ってる訳じゃないのにね+16
-0
-
3070. 匿名 2021/06/18(金) 23:37:45
今選ばれてる選手がどうのじゃなくて「今ここで柳田がいれば…!」って単純に思っちゃうよね
空気変えたい時とかピンサ欲しい時とか+27
-5
-
3071. 匿名 2021/06/18(金) 23:38:25
>>3055
まぁ、決定力だよなぁ。ラリーの応酬で、それよく上げた!繋いだナイストス!ってのをチャンスボールで返されるとがっかりする。かといってムリに打ってドシャットかネットも、見てくれよ~とは思うけどね。仕方ない時も多いけどさ+17
-1
-
3072. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:33
>>3032
私も覚悟してみたけど、負けたけどそこまでひどいとは思わなかったな、、覚悟してたからかもだけど。
カナダには勝つでしょ〜って思ってたからびっくりはしたけどね。でも、ここで負けて逆によかったとさえ少し思ってる。見直さなきゃいけないところ、負けたから見えてくるところあっただろうなって。
オリンピックまでに体制整えてほしいし、意味のある負けにして欲しいです。+17
-3
-
3073. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:36
>>3063
思うよ。だから思わせないプレイしてくれよと思う。勝てって意味じゃなくてさ+10
-5
-
3074. 匿名 2021/06/18(金) 23:44:12
代表戦のトータル決定率が5割超えでサーブブレイク率が世界トップレベルで
どの大会でも必ず終盤逆転劇ドラマ作り出してて
海外リーグでも必ず評価されてVに返り咲き優勝に貢献したレベルの選手って他に誰がいるの?
まじで教えてほしい+20
-9
-
3075. 匿名 2021/06/18(金) 23:44:48
個人的に若手OH3人の中でVNL中に1番成長してるのは大塚くんかなと思う。1試合でOPとOH両方の役割を求められる試合もあるけど臨機応変に対応してるしライト側からの攻撃も上手くなっている。あと劣勢の時に自分から声を出すことが増えてきた気がする。
ガイチとブランの中にはスタメンで石川大塚を対角で使うというプランはないから試さないんだろうなとは思うけど、石川大塚の対角も一度でいいから見てみたかった。+34
-0
-
3076. 匿名 2021/06/18(金) 23:46:32
>>3071
今の日本の課題の1つだよね。せめてチャンスボールで返すのはやめて欲しい…+16
-0
-
3077. 匿名 2021/06/18(金) 23:47:22
>>3074
ほんとそれ+10
-8
-
3078. 匿名 2021/06/18(金) 23:47:38
>>3063
ここまでの流れがなければ素直にそう思ったよ
2ヶ月以上柳田関連で荒らされたのでまた始まるのかと思ってかまえちゃうんだよ
極端なファンがあんなに暴れなければ…+28
-3
-
3079. 匿名 2021/06/18(金) 23:47:47
>>3071
なんといっても、ブレイクするにはとにかくサーブで崩してブロックでコース絞って繋いで決める。サイドアウトを取るにはレセプションのAパスを増やして攻撃を多彩に、的を絞らせずに決める。これしかない。そしてこれが難しい+7
-0
-
3080. 匿名 2021/06/18(金) 23:48:19
高梨大塚は通用しないと思う
高橋も物足りない
東京捨てているらしいからしょうがないのかな
パリに向けて頑張ってくださいな+3
-22
-
3081. 匿名 2021/06/18(金) 23:49:22
>>3075
わかる。個人的に今大会で日本のMVPは大塚くんだと思う。シニア国際大会1年目で役割を与えられ過ぎだよ。
決して数字的には良くないかもしれないけれど、チームへの貢献度は1番だと思う。+12
-9
-
3082. 匿名 2021/06/18(金) 23:49:48
>>3059
柳田ファンが出してくる話は古いものばかり
Vリーグの話だとレセプションで突っ込まれるしね+18
-5
-
3083. 匿名 2021/06/18(金) 23:49:55
>>3076
おぉ!よくトスにした!!ってのが返すだけになって、逆にミドルクイック使われたらがっかりだよ~+11
-0
-
3084. 匿名 2021/06/18(金) 23:51:25
>>3079
それが常に出来るようになったら背の低い日本でも十分世界と互角に渡り合えるよね。+6
-0
-
3085. 匿名 2021/06/18(金) 23:51:37
本人じゃないもので評価してる時点で最初から評価してないと思うし
それで本人否定してる人こそアンチ気質だよ
ファンのせいにして本人叩きたいだけにしか見えない+3
-9
-
3086. 匿名 2021/06/18(金) 23:52:19
>>3061
予防線は柳田が必要ということではなくまた荒れてしまうかもという心情から発してるかもしれない+11
-2
-
3087. 匿名 2021/06/18(金) 23:54:02
>>3086
それで柳田否定してたら余計荒れるに決まってるじゃん+4
-9
-
3088. 匿名 2021/06/18(金) 23:54:55
>>3082
Vのレセプションばかり言う人ってサントリーの試合も戦術も見てない知らない人だよね
良い数字は見ようとしないし+11
-7
-
3089. 匿名 2021/06/18(金) 23:57:46
自分から言い出したくせに荒れてしまうかもという心情でって何w
荒れてほしくて柳田レベルなんか常にいるとか言い出したんじゃないの?
で、具体的に誰?+4
-11
-
3090. 匿名 2021/06/18(金) 23:57:46
オーストラリアのスミスブラジル戦が最後だったのかー😭+9
-0
-
3091. 匿名 2021/06/18(金) 23:59:38
>>3090
まだまだ出来るのに勿体無いよね。選手自体は続けるのかな?
Vリーグ来ないかなー。堺とか大分三好とかまだ決まってないよね?+9
-0
-
3092. 匿名 2021/06/19(土) 00:02:15
>>3061
予防線はらずにはいられないくらいしつこいから+12
-2
-
3093. 匿名 2021/06/19(土) 00:05:11
オリンピックの時はそれぞれの競技別でトピたったりするのかな?バレーの実況トピがたったとしてもボロクソ言われたら悲しい…
開催についてなんやかんや批判が未だにあるけど結局みんな楽しみにして見るよね!+18
-0
-
3094. 匿名 2021/06/19(土) 00:05:21
>>3092
何がしつこいの?誰が柳田の話してた?脳内被害妄想?
まさかサーブの話してるだけで柳田を思い浮かべた?
それは逆にあなたが柳田を評価してるって証拠になるね+3
-14
-
3095. 匿名 2021/06/19(土) 00:05:45
>>3088
サントリーの戦術は知らないけど
レセプションしないならOPのポジションを奪うしか無かったんじゃない?
+1
-7
-
3096. 匿名 2021/06/19(土) 00:06:34
そもそも最初に柳田の名前をいきなり出したのはアンチだよね。なのにしつこいってそれはこっちのセリフだよ。+2
-9
-
3097. 匿名 2021/06/19(土) 00:06:36
セッターって司令塔とか支配者とか言うだけあってやっぱりすごいデカいよ
ある意味エースより試合左右する重要ポジ
今日で関田不調なんだとはっきり思った+14
-4
-
3098. 匿名 2021/06/19(土) 00:07:48
VNL終わったくらいに西田くんの移籍発表あるかな?+15
-1
-
3099. 匿名 2021/06/19(土) 00:08:59
>>3094
確かにw
結局アンチも柳田選手が必要だって思ってるんだろうね+6
-9
-
3100. 匿名 2021/06/19(土) 00:12:06
サーブで攻めるのは世界のトレンドだからね
柳田くんのサーブはやはり必要+12
-7
-
3101. 匿名 2021/06/19(土) 00:13:49
鼻息荒くマイナス押してると思うとアンチ可愛いね+3
-12
-
3102. 匿名 2021/06/19(土) 00:13:57
>>3097
セッターを支配者って言うの?初めて聞いた笑なんかイメージ良くない+3
-13
-
3103. 匿名 2021/06/19(土) 00:16:23
さすがにブルガリアには勝てるよね?+10
-2
-
3104. 匿名 2021/06/19(土) 00:16:47
>>3095
戦術も知らないと言う事は試合も見てないと言う事だし、本当に帳票上のレセプションの数字が悪いという事だけで今までアンチ活動してきたんだ。
逆にすごいな…せめて試合は見て言ってるのかと思ってた。+6
-11
-
3105. 匿名 2021/06/19(土) 00:17:04
>>3018
私の好きな選手がそれ!
プロになったんだから過去のものは消してくれと思う
まぁ大事な思い出なんだろうけどさ+2
-6
-
3106. 匿名 2021/06/19(土) 00:20:57
>>3095
あー、でもそれはありだったかも
というかなぜレセプション弱いのにOHにこだわるんだろう
いっそのことOPで西田清水と争った方が良かった気がする
攻撃に特化できるし+7
-2
-
3107. 匿名 2021/06/19(土) 00:22:34
>>3104
アンチってそんなもんだよ、良いものは見ようとしないし
でも柳田選手を否定できる人って相当上手くて実績ある選手のファンなんだろうなーて思う
なかなか否定できない成績と経歴だもん柳田選手って+14
-11
-
3108. 匿名 2021/06/19(土) 00:22:38
>>3098
Viboのインスタで1日置きくらいに選手の発表されてるからそろそろかな?と思ってる。+8
-0
-
3109. 匿名 2021/06/19(土) 00:23:48
>>3080
こんな気持ちでいるのって男子バレーファンなの?
わざわざこういうこと書き込むって意地の悪さが露呈しすぎ+20
-0
-
3110. 匿名 2021/06/19(土) 00:24:49
>>3102
司令塔だね+14
-0
-
3111. 匿名 2021/06/19(土) 00:25:41
>>3109
バレーボールファンかもしれないけど代表チームのアンチなんだろうね+16
-0
-
3112. 匿名 2021/06/19(土) 00:25:41
>>3106
そもそも言うほどレセプション弱くはないよ。失点率は低い方だし。上手くもないけど
海外で守備の要って言われてたのはディグのうまさだろうな
反射神経というより位置取りがいい+9
-6
-
3113. 匿名 2021/06/19(土) 00:27:31
はーい
ここでバレー観戦あるある~
せりあってるときに日本が1点入れて得点版の点数がなかなか変わらない時思わず「はよ」と、監視してしまう+13
-1
-
3114. 匿名 2021/06/19(土) 00:27:51
>>3106
石川くんもそれ思った事あるなぁ。
今でも対角は守備型OHじゃないとダメと言われてるくらいだし。
石川柳田の2人は攻撃に特化してるね。+1
-9
-
3115. 匿名 2021/06/19(土) 00:29:05
>>3108
そうなんだ!何かドキドキするね。楽しみ。+6
-0
-
3116. 匿名 2021/06/19(土) 00:29:35
>>3108
そうなんだ!
楽しみだね!
ただ、そのために力が入って調子崩すとかないようにして欲しい+7
-0
-
3117. 匿名 2021/06/19(土) 00:29:45
恐らく石柳の2人より西田くんの方がやらせたらレセプション上手い気がする。+0
-15
-
3118. 匿名 2021/06/19(土) 00:30:16
>>3114
石川柳田は大竹がいるのにどっちもOPしてたしね+14
-0
-
3119. 匿名 2021/06/19(土) 00:30:39
>>3114
石川OPはもったいない+18
-0
-
3120. 匿名 2021/06/19(土) 00:30:55
>>3113
実況のアナウンサーが意外とカミカミ
興奮して「第1セットは日本が先に8点ば入れました!」
九州生まれかーい+13
-0
-
3121. 匿名 2021/06/19(土) 00:31:38
>>3114
VNL見てる?+3
-0
-
3122. 匿名 2021/06/19(土) 00:32:09
>>3118
やってたねー。しかもどちらも大竹より決定率良かった気が…
そして今は大塚くんがOPをやる場面が多い。
…うん、大竹がんばれ!+14
-0
-
3123. 匿名 2021/06/19(土) 00:37:17
>>3114
石川はレセプション克服したからなー
ミラノでの経験は大きかったと思うよ
だからこそ柳田にはもう1年海外でレセプション磨いて欲しかった+21
-1
-
3124. 匿名 2021/06/19(土) 00:37:23
っていうかガイチも含めて守備力守備力言う人いるけど、
そもそも相手のコートに一回でも多くボールを落とすっていう勝負で
自分たちのコート守ってばっかでどうすんの?
相手の失点だけで勝てないでしょ。
サーブで攻めて崩して、二段トスでも決め切れる選手がいなきゃ。
今いるメンバーでは石川しか出来ないけどね。
柳田はそれが出来たんだよ。
Vリーグでも実況解説でそういう評価がされてた。
+12
-13
-
3125. 匿名 2021/06/19(土) 00:37:42
>>3113
スパイクが相手の体に当たってしまった時にすぐにごめんごめんてジェスチャーしてくれる選手見たら和む。+25
-0
-
3126. 匿名 2021/06/19(土) 00:38:37
>>3114
石川は守備上手だと思うんだけど、ダメかね。反応いいし、2段トスの精度も高い。守備はずした方がいいとは思わなかったな+24
-1
-
3127. 匿名 2021/06/19(土) 00:39:58
>>3123
あれ、レセプションエラー率ダントツじゃなかったっけ?それで途中OPやってた時もあったような…
レセプション克服したなら対角守備型じゃなくて攻撃型でも良いじゃん。一回大塚くん対角が見たいよー。+1
-10
-
3128. 匿名 2021/06/19(土) 00:39:59
石川が守備上手なら対角に守備型を!ってならないと思う+11
-4
-
3129. 匿名 2021/06/19(土) 00:43:12
>>3128
石川の攻撃力を生かすため+20
-0
-
3130. 匿名 2021/06/19(土) 00:43:31
西田は守備も磨いたら上手そうだね確かに
特にレセプション
完全にイメージだけどめっちゃ安定感ありそう
本人は苦手なのかな+10
-2
-
3131. 匿名 2021/06/19(土) 00:43:49
その守備ってレセプションの事?ディグの事?
ディグだったらOPもやるよ。
西田くんも本調子じゃなく清水さんもフルが厳しい現状で石川くんOPも一つの手だと思ったんだけどな。
何だったら海外はOPもレセプに入るよね。
何故か日本は頑なにやらないけど。+7
-0
-
3132. 匿名 2021/06/19(土) 00:44:38
>>3129
石川が守備弱くて狙われたら攻撃に入れないからって事でしょ?+0
-10
-
3133. 匿名 2021/06/19(土) 00:46:02
>>3129
それがサントリーだと柳田くんになります。そして常に4枚攻撃を仕掛けるという戦術に繋がります。+5
-7
-
3134. 匿名 2021/06/19(土) 00:50:04
>>3132
石川がレセプションで狙われるのは攻撃を1枚減らすためだよ。普通のオーソドックスな戦略。どの国でも自分で上げて自分で打つってよくある。ラリー中に拾える球が増えたら、こっちの攻撃の回数が増えるから、それ狙いかと思ってた+22
-0
-
3135. 匿名 2021/06/19(土) 00:52:59
>>3133
普通の戦略というか、別に他の選手より劣ってるからその戦術を取ってるわけではなく、攻撃力を高めるためじゃないのかね+9
-0
-
3136. 匿名 2021/06/19(土) 00:53:52
>>3112
位置取りいい!!+7
-1
-
3137. 匿名 2021/06/19(土) 00:55:14
柳田の攻撃力を活かすためって言ってたねそういえば
代表でいう石川の攻撃力を活かすためと同じ戦略なのか
弱いフローターだとリベロと藍(福澤)の2枚体制だったしね
でも代表戦はジャンサのが多いから結局石川が狙われて石川の受数が多くなるんだよね+14
-0
-
3138. 匿名 2021/06/19(土) 00:55:29
>>3130
西田くんは守備もよいよ!+14
-0
-
3139. 匿名 2021/06/19(土) 00:55:50
>>3135
?だからサントリーでは柳田くんの攻撃力を高める為と言うつもりで書いたんだけど、ごめん、わかりづらかったかな。+7
-0
-
3140. 匿名 2021/06/19(土) 00:57:08
>>3139
あ、ごめん!同意したつもりだったんだ。そうだよね、って入れればよかったよ~+12
-0
-
3141. 匿名 2021/06/19(土) 00:58:34
>>3140
大丈夫!気にしないで👍+5
-1
-
3142. 匿名 2021/06/19(土) 00:58:59
>>3130
そんなことないと思うよー。西田は学生時代だけどリベロ経験もあるくらいだし+10
-0
-
3143. 匿名 2021/06/19(土) 01:06:42
石川くんのレセプションの話になってますが、VNLのスタッツでは
石川 77/182 エラー7
山本 75/153 エラー10
(レセプションランキング20位まで)
藍くんは20位内から外れてしまったので正確なデータはわかりませんが、藍くんが広めに範囲をとれるようになったからこその数字じゃないかと
(ついこの間までランキングに入っていました)
レセプションが得意な対角だと石川の範囲を少し狭くできるので、負担を減らすことに繋がります
反対にいえば、レセプション苦手なOHが対角に入ると石川の範囲が広くなり負担が増える=疲労蓄積にも繋がります
+20
-0
-
3144. 匿名 2021/06/19(土) 01:16:51
>>3143
なるほど、わかりやすくありがとうございます!
ただ、1つだけ意見があるとすれば現状攻撃面での負担は増えていて、そこも疲労蓄積につながるのかなと思いますが…+8
-0
-
3145. 匿名 2021/06/19(土) 01:17:25
>>3143
疲労や負担の定義にもよるかな
私は石川くんの「攻撃面の負担」の方が気になるよ
ただでさえ西田くんがいない分サーブで攻める負担もあるのに
西田くんが戻ってくればいいけど2019は西田くんがいても打数の多さは変わらなかったんだよな+13
-0
-
3146. 匿名 2021/06/19(土) 01:23:08
>>3144
>>3145
確かに、バレーをやった事が無い素人なのであくまでイメージですが、レセプションよりもサーブやスパイクをする時の方が高くジャンプするし体全体への負担は大きいのかなと思っちゃいます。
経験者の方がいたらどちらの方が負担が大きいのか教えて欲しいです。
+5
-0
-
3147. 匿名 2021/06/19(土) 01:27:12
普通に攻守の要は石川。だから負担軽減ではなく、その精度を上げるためのメンバーを選んでるんだと思う
>>3146
経験者だけどへっぽこレベルだから、私の体験をナショナルチームのエースに当てはめるなんておこがましくて…+9
-0
-
3148. 匿名 2021/06/19(土) 01:30:59
守備力より攻撃が決まらなすぎて相手にやられてるくない?+9
-0
-
3149. 匿名 2021/06/19(土) 01:35:21
>>3148
どっちも。ラリーや乱れたトスの決定率が低い印象。せっかく必死に上げたのに…って思うことも多いし、繋ぎもそこでミスかよ!!って思ったりもする。そしてサーブが弱く、ブロックが機能しないからディグもコースに入れない。
でも暗黒時代より見てて楽しい!!+11
-0
-
3150. 匿名 2021/06/19(土) 01:36:32
>>3144
しつこかったらすみません
攻撃面(アタック)でのスタッツはこんな感じです
石川 125/221 エラー22
高橋藍 92/178 エラー29
(これも20位以内)
日本のOPは20位以内には入っていません
本来であれば得点源のOPがここに入ってこないのは大きな問題かと思います
西田くんが万全の状態で戻ってこれれば、少なくとも石川くんの打数は減らせるのではないかと期待したいですが+14
-0
-
3151. 匿名 2021/06/19(土) 01:49:58
ワールドカップでは西田より石川のが打数多いからね
でも対角が福澤だった時よりかは攻撃負担はマシになってるかな。それでも多いけど+10
-0
-
3152. 匿名 2021/06/19(土) 01:58:58
外国のスーパーエースはオポジットが多いよね+10
-0
-
3153. 匿名 2021/06/19(土) 02:03:01
石川君アタック数すごいな思ってたけどオランダの二ミルがやばすぎて+11
-0
-
3154. 匿名 2021/06/19(土) 02:14:50
>>3153
サーブが異次元過ぎない?+7
-0
-
3155. 匿名 2021/06/19(土) 02:26:42
>>3154
そうですね!でもランキングでは日本よりしたなんですよね当たり前だけどスーパー選手がいても難しい+10
-0
-
3156. 匿名 2021/06/19(土) 02:33:17
>>3155
1人強い選手がいてもダメってことですね!だけど1人のスーパースターがいると、チーム全体に活気が出て強くなるから、侮れないかもしれません+23
-0
-
3157. 匿名 2021/06/19(土) 04:09:13
>>3113
セッターが交代してるのに実況が気付かず暫く名前間違えるあるある
テレビに向かって「◯◯だっつーの」と言ってしまいます+9
-0
-
3158. 匿名 2021/06/19(土) 04:49:29
>>3147
で、結局石川は活かされてるのかな?
むしろ周りが石川次第で活かされてる気がするんだけど
そもそも周りにお膳立てしてもらわないと精度が上がらない選手じゃないでしょうよ
無茶なパスでもなんとか決めてんの石川だしさ+20
-0
-
3159. 匿名 2021/06/19(土) 04:56:56
学生と初シニアと交代すらされないベテランで構成されてるチームが石川の精度を上げるチームだとは到底思えない
石川の事もバカにしてるよ。どっちかっていうと石川が引っ張らなきゃいけないチームでしょ+19
-0
-
3160. 匿名 2021/06/19(土) 05:17:30
>>3159
なんつーか逆に石川潰したいのか?味方が
とさえ思えてくる+9
-5
-
3161. 匿名 2021/06/19(土) 05:21:31
>>3032
アプリ組はバレーに詳しい方(バレー自体が好きな方)が多いので選手にというより試合運びや内容に目がいくのでどうしても厳しくなりそうですね
BS組は応援してる選手がいてバレーを観てる方が多いので選手にフォーカスしてしまうのでそこが試合が終わってからの反応の違いになると思います+21
-6
-
3162. 匿名 2021/06/19(土) 05:33:30
>>3068
私も知りたい!
今一番近いのは高梨なのかな?
高梨は攻撃力あるけど守備に難ありだしサーブも良くも悪くも普通ってことがNLで確認できた
+12
-1
-
3163. 匿名 2021/06/19(土) 06:04:26
少し前のコメントに石川にOPはもったいないってあったけど、もったいないってどういう意味なんだろう?
よく分からないけどポジションにも序列があるの?+0
-1
-
3164. 匿名 2021/06/19(土) 06:08:37
>>3138
西田の守備をよく知らなかったけど、守備いいと思った。反応早いし、何より位置取りが絶妙。+17
-1
-
3165. 匿名 2021/06/19(土) 06:19:22
>>3163
多分レセプションがいいからやらせないのはもったいないってって事だと思います。+19
-0
-
3166. 匿名 2021/06/19(土) 06:30:46
>>3159
私も選考見てこれは石川君が引っ張らなきゃいけないな頑張れって思ってたから
なんで石川を活かす~とか石川のための~とか言われてんのかイミフだったw+9
-0
-
3167. 匿名 2021/06/19(土) 06:59:45
しかし何でカナダ戦福澤さん出さなかったんだろう。
大塚くん、高梨くんでも立て直せなかったらじゃあ次は福澤さんでとはならないかのかな。毎回ベンチ入りさせてるし使う意思はあると思うんだけどな。
それかもう決まってるから出すまでも無いって事かな?+0
-14
-
3168. 匿名 2021/06/19(土) 06:59:50
>>3113
Vリーグ見に行くとだいたいお昼からだからか、応援団のラッパとか声援とかが子守唄に聞こえて眠くなる瞬間がくるごめんなさい。本当に心地よく数分落ちる。+7
-1
-
3169. 匿名 2021/06/19(土) 07:03:29
>>3161
同意。だから好きな選手いて楽しみ\( ˙▿˙ )/の人が見て書き込みすると熱心組が「それどこ情報?」「どういうこと?」って書いたりするよね。
熱量がそれぞれだから攻撃的な言葉は無しで穏やかに行きたいものです。
熱心ファンと、普通ファンみんな知識ちがうからさ+10
-5
-
3170. 匿名 2021/06/19(土) 07:32:19
>>3169
同意いただきありがとうございます😊
バレーファンはバレーの知識もさることながら世界のチームの選手のプレーや戦略など知ってる方も多いし選手ファンは選手に対する情報量が凄くて私はどちらかといえば中立の知識なので話を聞いてて楽しいです
なのでこの場所が長く続くように楽しく穏やかに会話ができたらいいですね+8
-2
-
3171. 匿名 2021/06/19(土) 07:37:33
>>3167
現状守備では藍>福澤だから、藍がダメで高梨入れてダメだったら福澤にはならなかったんじゃないかな
それぐらい福澤の評価が下がってるのかもしれないですね
オリンピックに出場したという経験値だけでオリンピックに選ばれるのか気になるところですね+17
-0
-
3172. 匿名 2021/06/19(土) 07:37:56
ディズニー風龍神ニッポン?
皆の特徴捉えてるね😆+32
-4
-
3173. 匿名 2021/06/19(土) 07:52:50
>>3172
なにこれ!笑
ディズニー詳しくないけどゴリってどの話にも出てきそうじゃない?w+21
-1
-
3174. 匿名 2021/06/19(土) 07:59:42
>>3172
関田君そっくり。+27
-0
-
3175. 匿名 2021/06/19(土) 08:11:29
>>3167
大会も終盤なので、ほぼ当確のメンバーで試合を回すテストしたっぽいですよね。これカナダ戦のリザルトなんだけど、10人しか使ってない。これに藤井李博入れて12人と決めてる気がする+14
-2
-
3176. 匿名 2021/06/19(土) 08:17:07
>>3172
西田君があどけなくて可愛い+14
-0
-
3177. 匿名 2021/06/19(土) 08:26:02
福澤をあれだけ頑なに使わないならマサさんの方が絶対いいじゃん
石川の対角を高橋高梨で回すならビッグサーバーのマサさんを選ぶべき
出番なしの福澤のために枠を使うの勿体ない+5
-18
-
3178. 匿名 2021/06/19(土) 08:38:11
>>3171
藍がダメで高梨入れて、高梨ダメなら藍戻す、だから福澤はいつも出番ないよ
Aの試合でベンチにいて一度も出番ないOHは福澤だけ
攻守どの場面でも入れられないんだけど五輪経験者のベテランとして当確…なのかな+16
-0
-
3179. 匿名 2021/06/19(土) 08:41:54
福澤さん日本バレー界のために辞退してください
お願いしますよ+14
-8
-
3180. 匿名 2021/06/19(土) 08:45:38
>>3178
普通だったらフランスでスタメンが取れない、親善試合と紅白戦でもあの出来だったら他の選手だったらとっくに落選してるかそもそも代表には選ばれないでしょう。
それでもVNLに連れていったという事はもう初めから当確は決まってるんだと思うよ。
+5
-7
-
3181. 匿名 2021/06/19(土) 08:48:30
福澤なんか選んでるからいつまでも弱いんだよ+17
-5
-
3182. 匿名 2021/06/19(土) 08:50:48
>>3177
柳田の外し方もえぐいと思ったけど
ここまで引っ張ってきて直前で落とすとなる福澤のショックもでかいだろうな
その判断は間違ってないと思うからスッパリ福澤切って欲しい
サッカーで言うキングカズが代表落ちた時みたいに(古)+36
-4
-
3183. 匿名 2021/06/19(土) 08:54:51
>>3172
関田くんってディズニー顔なのねw一番しっくりくるね♪藍くんもまんまだわw
石川くんは黒目をもう少し小さくしてほしいw
他のメンバーも見たいね笑+19
-1
-
3184. 匿名 2021/06/19(土) 09:01:52
なんか穏やかに話したいのは激しく同意するけど、アプリ組が熱心なバレーファン・BS組が推しメンいるライトファン多めみたいな考察してる人モメサかな?
+3
-9
-
3185. 匿名 2021/06/19(土) 09:04:32
>>3182
ショック大きいかな…
練習から他OHとの実力差見せられてるし、これで当確なのかと冷ややかに見られてる意識はありそうだけどな
五輪経験者のベテランといっても片方はほぼ試合に出ずっぱりで片方はほとんど試合に出ず…、これでベテランと一括りに同等の扱いされたらゴリさんに失礼すぎない?+30
-2
-
3186. 匿名 2021/06/19(土) 09:07:42
髙橋がダメなら高梨だし、石川か高橋が崩れたらOPに大塚入れて4枚対応だし
レシーバーはリベロを使うし、ワンポイントブロッカーは高梨だし
何においても福澤を入れるって選択肢が全くないんだよ
本当になんのためにいるんだろう?+24
-0
-
3187. 匿名 2021/06/19(土) 09:11:21
福澤が選ばれたらバレー見るのやめるわ
推しの選手もいないし+4
-7
-
3188. 匿名 2021/06/19(土) 09:18:47
リアルタイムで見てた人はカナダ相手にガチ勢で勝ちにいく試合ねと期待値高め、スト負けで雰囲気暗いと事前に聞いて見る人は期待値低めだからそうでもないように見えた、ってだけじゃないかな
見る側の期待値のボーダーラインの高さが違うから評価が厳しい・甘めになるのは当然
誰が見るかじゃなくて、どういう心理状態で見てるかに左右されると思う+18
-1
-
3189. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:19
もうワールドカップから2年経つんだね。
柳田は主将で人気もあるから外されたのが目立ったけど、古賀も外されてるし福澤もワールドカップから比べるとかなり劣ってると思う。コロナがなければ柳田はもちろん古賀もいただろうし、福澤ももっとメインで使われていたかもしれないと思うと、身体的なピークの24〜25歳を過ぎた選手にとって2年って大きいんだろうなって思うよ。スポーツ選手が活躍できる期間って短いから応援できる間にたくさん応援したいね+35
-0
-
3190. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:41
JVAはもうずっと闇のままだよ。不自然な選考、一部選手への厚遇、冷遇、不祥事が起きた時の隠蔽体質。
嶋岡会長が3期目就任の会見で風通しの良い組織を目指すと言っていたみたいだけど理事の殆どが変わらないままでそうなるのは難しい。一度総入れ替えすべきだと思う。+20
-4
-
3191. 匿名 2021/06/19(土) 09:25:24
>>3183
うん、石川くん目が大きめにされてるから、だったらゴリさんにもそのサービス特典つけてあげてよwって思っちゃった+21
-0
-
3192. 匿名 2021/06/19(土) 09:29:06
福澤をなんのために連れて行ったって人がいるけど高橋が国際戦で通用しなかった時の保険みたいなもんだったのかなあと思ってる。でも予想以上にできたから出番がない感じなんじゃないのかな…+23
-1
-
3193. 匿名 2021/06/19(土) 09:34:55
>>3189
WCではもう山本くんが正リベロだったから20年開催でも古賀さんはなかったと思う。
だってWCで一番ポーランドを知っている古賀さんをポーランド戦に出さなかったくらいだから。あれは本当に悔しかったと思う。
山本くんは3番手リベロだったのに、古賀さんがポルスカプレーオフでVNL合流が遅れて合流した時には山本くんの評価がダダ上がりだった。19VNLを最初から参加できてたら山本くんの出番はなく古賀さんが正リベロのままだったと思うけど。+17
-0
-
3194. 匿名 2021/06/19(土) 09:35:11
>>3175
これでオリンピックメンバー決まりかな
OP清水、西田
OH石川、高梨、大塚、藍
MB小野寺、山内、李
S藤井、関田
L山本
落選→大竹、福澤、健太郎、小川、大宅+22
-1
-
3195. 匿名 2021/06/19(土) 09:41:09
>>3192
いやそれは合宿でもうわかってたと思うよ
高橋が通用しないなら福澤はもっと通用しないねと
フランスでも出番なかったことは知ってるわけだし
そもそも去年の紅白戦からかなり酷かったし
だから人間性とか何とか理由つけてるんだろうなと
+7
-3
-
3196. 匿名 2021/06/19(土) 09:46:38
>>3004
そんなオリンピックに意識薄そうな首脳陣+1
-1
-
3197. 匿名 2021/06/19(土) 09:52:54
>>3193
すいません、VNL前提で書き込んでいました。オリンピックだと確かに山本だっただろうと思うんですが2020年にVNLがあれば古賀も出場していただろうなあと。ワールドカップからハマったのであの時のメンバーに思い入れが強くて、国際戦にでる古賀も見たかったなあと思います。
まあそれだけリベロやOHに若手が出てきてバレー界全体としてみればいいことなんでしょうね。セッターだと大宅がパリに向けて頑張ってほしいと思うし。逆にこの2年で何も変わらなかったMBの未来が心配です…+9
-0
-
3198. 匿名 2021/06/19(土) 09:54:00
西田くん、髪の毛黒い方がいいなあ。+10
-5
-
3199. 匿名 2021/06/19(土) 09:54:17
>>3194
オリンピックはカナダ戦のカナダの日本対策(石川潰し)をどこもとってくると思うその時に若手がどこまでできるかが課題だね
+9
-0
-
3200. 匿名 2021/06/19(土) 09:56:51
>>3161
アプリ組だけどバレーボール自体が好きとも言えない
応援してる選手が試合出なかったらかじりついて見たりしないw+9
-0
-
3201. 匿名 2021/06/19(土) 10:05:52
19WCで光が見えたけど、今は闇。
+11
-13
-
3202. 匿名 2021/06/19(土) 10:07:25
>>3197
セッター2枚が変わってないからミドルを変えるのはかなり冒険かなぁと思う。攻撃にミドル使うのは難しいし、何年やっててもコンビ合わないこと多いからミドルの選手が変わらないのは妙に納得。強いていえばその間に小野寺が覚醒してて目立った活躍できるようになったことかな(NLではいまいちとか言われてるけど)山内高橋はNEXT4時代から進化してるように見えない。攻撃で成果出しずらいんだからせめてサーブ・ブロックは頑張って欲しいところ。+22
-0
-
3203. 匿名 2021/06/19(土) 10:07:35
>>3018
あきちゃん?+2
-2
-
3204. 匿名 2021/06/19(土) 10:10:01
パリは出場できるかどうかもわからない。
TOKYOは出場できるんだから、今がんばって!
いつやる?今でしょ!by林(≧▽≦)
+7
-4
-
3205. 匿名 2021/06/19(土) 10:11:26
藍くんは短髪の方がいいな
春高くらいにして欲しい+8
-5
-
3206. 匿名 2021/06/19(土) 10:11:51
>>3175
あ…
めちゃめちゃわかりやすい…+2
-1
-
3207. 匿名 2021/06/19(土) 10:13:08
>>3191
目大きめのサービス特典(笑)
この似顔絵作った人の個人的オプションかしらw
ゴリのファンならもっと綺麗なゴリにしてくれるよね✨+14
-0
-
3208. 匿名 2021/06/19(土) 10:18:43
ゴリさんチャームポイント→一重(笑)
+11
-1
-
3209. 匿名 2021/06/19(土) 10:19:27
>>3202
なるほど。ミドルはセッターと合わせるからもあるのか。それを考えると李は選ばれるのかな。高橋は本当にサーブどうにかしてほしい…あの入らなさは見ててさすがにイライラしてしまう。小野寺はオリンピックに調子もどってほしいなあ〜
+17
-0
-
3210. 匿名 2021/06/19(土) 10:24:24
>>3172
石川くんの黒い点ってほくろか!画面にゴミついてると思ってめっちゃこすってたw特徴とらえてて面白いね〜+10
-1
-
3211. 匿名 2021/06/19(土) 10:35:38
福澤なら柳田を…って言う人いるけど柳田って攻撃型だから高梨大塚に押し出された感じじゃない?
まあそれでも柳田も連れていって福澤みたいに試しても良かったとは思うけど、前主将がいるとやりにくいとかあるのかな?なんか全日本って主将になるとそのあと代表の中心からフェードアウトすることが多くない?タイミング的にエグいなあとは思うけどね+28
-0
-
3212. 匿名 2021/06/19(土) 10:45:23
オリンピック楽しみなようで何か怖いな。
この今の段階があれこれ言って期待もあっていい気がしてしまう+14
-0
-
3213. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:10
>>3106
高梨もオポジットでいけばいいのに。レセプション弱いから。+4
-2
-
3214. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:58
>>3211
NL選考する時の予定では守備力を重視して柳田を外す
藍が使えない時に福澤を選んだが藍が期待以上に守備力あって福澤の使い所がなくなった
守備力でサーブが良い柳田を外したけど予定外の西田の怪我でビックサーバー不在
攻撃だけで言えば高梨大塚に期待して選んで大塚はOPOHで使えたけど高梨は守備とサーブが期待以下だった
全てが噛み合わず現状の結果になってるよね+29
-1
-
3215. 匿名 2021/06/19(土) 10:55:58
>>3213
サーブレシーブに参加出来てあの攻撃力なのがいいのであってサーブレシーブ免除で高梨の攻撃力だったら必要ないよ+20
-0
-
3216. 匿名 2021/06/19(土) 10:59:57
高梨もウルドで小川がいるから良かったってのはあるかもね
クレク加入でランク上がったし必然的に高梨の評価も高まったのかも+19
-0
-
3217. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:18
>>3152
ミハイロフとかニミルとかね…+3
-0
-
3218. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:55
>>3154
イケメンだし💗+0
-1
-
3219. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:56
柳田さん選ばれて欲しかったけど、キャプテンが石川くんなら石川くんやりづらい気がする。
今は石川くんワンマンチームだから。+2
-24
-
3220. 匿名 2021/06/19(土) 11:11:02
大塚くんのレセプションとディグの評価ってどんな感じ?2つのポジション行き来してて測りづらいけど、オポで入った時のラリー中の繋ぎ良いような…サラッとこなしてるから彼だけを注目して見ることをしてなくてよく覚えてないんだけどさ+14
-1
-
3221. 匿名 2021/06/19(土) 11:11:26
>>3175
山内入って健太郎落選かー。+2
-4
-
3222. 匿名 2021/06/19(土) 11:23:12
自分は石川がキャプテンだからこそ柳田に居てほしかったけどな。現状見ても背負いすぎだもの
やりにくいとかあの二人の関係でそんなのないでしょ
石川が唯一ネガティブな弱みを相談する相手だよ?+36
-4
-
3223. 匿名 2021/06/19(土) 11:23:44
>>3205
カッコよさが引き立ちますね+0
-1
-
3224. 匿名 2021/06/19(土) 11:26:20
>>3201
闇じゃないよ
若手出てきたし石川西田は世界トップレベルだもん
ミドルが強化されたらメダル取れる+3
-16
-
3225. 匿名 2021/06/19(土) 11:26:55
>>3221
山内よりパワーある高橋に期待して選び続けたけど、直前になっても結果が出せなかった高橋に問題がある 試合の度にサーブがサーブがと言われる始末だし、ハマった時の攻撃の強さここ一番のブロック力差し引いてもサーブミスの多さは賄えないよ 山内が良くない時に結果出せなかったのは選考にかなり影響するだろうね どっち選んでも変わりないと思うけど、高橋にサーブで期待できないのが痛い+25
-0
-
3226. 匿名 2021/06/19(土) 11:31:00
>>3214
調子良い悪いも含めて、実際試合をやってみないとわからないよね…まあ、福澤が大学生組&高梨より使えないことを私達みんなの前で証明できたのが収穫かね。+2
-6
-
3227. 匿名 2021/06/19(土) 11:33:40
>>3225
サーブなんとかならんのかねえ…健太郎のときは毎回リリーフサーバーにやってもらうとかはダメなのかな。まあそんなのダメそうだけど。本人のためにもならないし。ぐぬぬ。+13
-0
-
3228. 匿名 2021/06/19(土) 11:34:02
>>3220
レセプション・ディグの場面はそんなに多くなかった気がするけど、ミスもあまり無いイメージかな?
スパイクでブロックされる場面はたまにあるけど、それ以外のミスはそんなに無かったような?
大塚くんサーブミスもそこまで無いし、劣勢の時も引きずられて自滅ミスも無いし、だからコート上での印象がいい意味で薄いのかも?
大学生コンビは動きに無駄が無いというか、バタつきが無いからか、ベテランの先輩たちの動きに馴染み過ぎてて、目立たない感じ(笑)+27
-0
-
3229. 匿名 2021/06/19(土) 11:34:30
石川の対角は守備がいい選手をといわれても石川が狙われるんだから攻撃力のある選手でいいんじゃないの?レセプションを買って藍を入れてるけど攻撃力が落ちて高梨に交替、その高梨が崩されてまた藍に戻してまた高梨というおかしな状況になってる。
だったら最低限のレセプションができて攻撃が通用する選手と考えたら柳田でよかったのでは?と自分は考える。レセプションを軽視するわけではないけど男子は強いジャンプサーブで戦うのがスタンダードだからAパスを常にセッターには無理だよ。+12
-10
-
3230. 匿名 2021/06/19(土) 11:36:15
>>3182
5人落ちるってわかってるんだから、エグいも何もないよ。柳田もファンですら、予感あったしさ+6
-5
-
3231. 匿名 2021/06/19(土) 11:37:46
>>3225
世界中が注目する五輪の舞台で健太郎のサーブはハラハラしかない…今のVNLでも打つ時顔が強ばってこちらも不安になる。好きな選手ではあるんだけどな。+19
-0
-
3232. 匿名 2021/06/19(土) 11:39:19
小野寺くんがここ何試合で、急に鋭い強いジャンプサーブ打つ時があって、おや?と思った。
いつもふわっとしたサーブなのに、あんな強めのも打てるのか!と。
もしや健太郎のサーブがああだから、ブラン氏が「小野寺もっとサーブで揺さぶれ」とか指示したのかな?+5
-6
-
3233. 匿名 2021/06/19(土) 11:41:31
>>3175
確かに!納得ですね。
ただ、石川の対角が若手だけじゃどうにもならないという大きな問題がハッキリした試合でもあったけど、これでいくんでしょうね。+4
-8
-
3234. 匿名 2021/06/19(土) 11:43:42
>>3201
19と変わらず、見たくなる。勝ちを期待して応援したくなる。どーせ負けるんだろうなと思いながら見てないから、楽しいよ+17
-0
-
3235. 匿名 2021/06/19(土) 11:44:36
>>3231
和田アキ子タイプかな
本番前に緊張でガチガチになるとか+5
-1
-
3236. 匿名 2021/06/19(土) 11:51:37
>>3158
石川を生かす=周りがお膳立てってんじゃないよ。スケールが違いすぎてあれなんだけど、メッシがメッシのためのチームって言われてた。メッシとはレベルが違いすぎてあれなんだけど、石川が抜きん出てる。だから石川が活躍するためのチームを作る。決して他の選手を軽んじてるんじゃなくて、チーム構想の話ね+20
-0
-
3237. 匿名 2021/06/19(土) 11:52:05
今の柳田くんは高橋高梨に比べて攻撃力で大きく上回っているの?
もし同等レベルならレセプションで劣るから不利だよ+9
-8
-
3238. 匿名 2021/06/19(土) 11:54:55
東京五輪までの国際大会がVNLしかない状況で、強豪国でもなく選手層も厚いわけではない日本がパリに向けて若手を育成しながら東京で表彰台を目指すのはどう考えても無理があるよな。
初選出組(特に髙橋藍と高梨)は親善試合、紅白戦で評価が上がっていたけど、世界ランクで拮抗しているバーノンとホーグを温存したカナダ相手に高梨藍は得意のレセプが乱され高梨は前衛で期待されたほど決まらない今の現状はかなり厳しいと思う。+17
-4
-
3239. 匿名 2021/06/19(土) 11:59:54
>>3237
それなんだよね
Vでの数字はたしかに上位にいるけど圧倒的という感じでもない
VNLでよく言われてる石川いれば他の選手はやりやすくなるのと同様ムセルスキーいての数字だしね+11
-3
-
3240. 匿名 2021/06/19(土) 12:02:11
>>3163
序列なんてないよ。オポジットだってレセプションに入ればいいだけだし。でもフォローや2段トスの精度も高いのは石川だし、左利きの選手がライトから攻撃できるのに石川がそっちにいったら、両サイドのオープン攻撃が生かしきれなくないかね。+8
-0
-
3241. 匿名 2021/06/19(土) 12:09:00
>>3229
柳田は置いておいて、高橋藍は個人スコアトップ20につけてるよ。高橋のせいで攻撃力が下がった?高橋は攻守でいい活躍を見せてると思う。オポジットがさー…攻撃に特化した点取り屋だから、もうちょい攻撃の中心に入れればいいのに+25
-0
-
3242. 匿名 2021/06/19(土) 12:11:49
>>3239
代表では石川をVではムセルスキーを活かすって記事読んだことあるけど周りを活かすプレーヤーなんじゃないかな
春高の時は自分がエースだと自覚してたって言ってたからこその活躍だっただろうと思いますよ+12
-3
-
3243. 匿名 2021/06/19(土) 12:14:22
>>3239
そんな事言ったら高梨くんもクレクがいたからこその数字だと思うけど…+10
-3
-
3244. 匿名 2021/06/19(土) 12:15:48
>>3239
サーブもスパイクも柳田のが上なんだけど柳田に対してだけ完璧を求めすぎてない?
レセプションで劣るってのもシニア初なのに何基準で言ってるんだろう+12
-4
-
3245. 匿名 2021/06/19(土) 12:18:01
そもそも柳田の強みって勝負強さでしょ?
高梨も藍もピンサやったけどダメだったからそれ以降ピンサしなくなっちゃったし
李を使えばいいのに+5
-6
-
3246. 匿名 2021/06/19(土) 12:18:30
柳田のアンチが必死だね
印象操作しすぎ+8
-8
-
3247. 匿名 2021/06/19(土) 12:21:09
さすがに柳田選手と同等の功績や活躍をしてから言ってほしい+9
-7
-
3248. 匿名 2021/06/19(土) 12:22:17
>>3247
ほんとそれ
大した活躍してないのにでかい顔しすぎ
高橋オタは最近偉そうにしすぎ+4
-14
-
3249. 匿名 2021/06/19(土) 12:24:42
>>3245
わかる!今回李さん崩す場面多いよね!
ただ、入るとしたらミドルがサーブの時になるのかな?+6
-2
-
3250. 匿名 2021/06/19(土) 12:28:23
>>3230
実力以外のところで落とされる予感はしてました。+9
-5
-
3251. 匿名 2021/06/19(土) 12:29:37
不当な選考としてスポーツ裁判所に訴えるの出来ないのかな?
+1
-22
-
3252. 匿名 2021/06/19(土) 12:30:02
>>3220
そう言えば藍くんもレセプションいいからそちらに目がいきやすいですが、大塚くんも安定的に上げててそつなくこなしてるから注目されずらいのでしょうかね。
大塚くんは何かの記事で、「クレバーなプレーをする選手」と書かれてました。+29
-1
-
3253. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:42
>>3251
監督に不当な圧力があったならともかく…+5
-1
-
3254. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:16
>>3241
藍くんは頑張ってますよね。ディグも良いし。西田が本調子になってくれればオポジットの攻撃も増えて良くなるのに。やっぱ清水は上手いけどフルは体力的に無理だし、代わりがおたけだとね…決定力に欠けるよね。+33
-3
-
3255. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:43
>>3175
ブランコーチのフルネーム初めて知った。
ブラン・フィリップ・ジョージ・ルイス・アントニー+16
-0
-
3256. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:31
>>3255
どこの部分取ってもいける名前だね!+13
-0
-
3257. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:06
>>3255
フランス人だからジョルジュ・ルイ・アントワンかな+10
-0
-
3258. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:25
>>3255
今回ブランコーチが監督してた時が1番面白かった+28
-0
-
3259. 匿名 2021/06/19(土) 12:50:44
今日本はランキング11位。
目標は8位だけど届くかな?+9
-2
-
3260. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:01
>>3259
あれ?6勝6敗に、4チームがひしめき合ってる?+10
-0
-
3261. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:44
>>3201
今回の大会はベストな状態に持っていこうとするより若手の育成したかったんだろうなーって思う。そのメンバーでベスト8行ければいいのかなって。+16
-0
-
3262. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:49
6月17日現在のランキングです。+7
-0
-
3263. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:13
>>3239
あとレセプション免除もあるから+7
-2
-
3264. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:54
>>3262
ロシア3位なのですね!+7
-0
-
3265. 匿名 2021/06/19(土) 13:04:44
>>3251
柳田にこれ以上恥をかかすな+28
-1
-
3266. 匿名 2021/06/19(土) 13:05:25
6勝同率組のアルゼンチンは多分三連敗すると思うしイタリアは1勝は確実っぽいので
日本は2勝すれば8位に入れるかと
ブルガリアには確実に勝てるとして同率のアメリカに勝てるかが鍵かな+11
-0
-
3267. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:14
>>3172
ちゃんとディズニー顔なのに誰が誰だか分かるのが凄い✨+18
-0
-
3268. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:36
>>3263
それはサントリーの戦術でしょ+2
-5
-
3269. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:00
>>3266
アメリカに勝てるイメージがない!というか、アメリカが6敗のイメージがなかった!!そんなもんだっけ?+16
-0
-
3270. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:43
>>3269
なんか調子悪いみたいよ+11
-0
-
3271. 匿名 2021/06/19(土) 13:11:39
>>3270
そっか、ありがとう。どのチームも全大会絶好調ってわけにはいかないから、チャンスだと思って頑張って欲しい!+12
-0
-
3272. 匿名 2021/06/19(土) 13:12:38
イランとロシアは後半上げてきてるから最初の方で当たってて良かったw+12
-0
-
3273. 匿名 2021/06/19(土) 13:19:31
>>3241
嫌な言い方をすれば好調の石川がいてこその数字なんだよね。攻撃力が下がるというかそこそこのレベルには現状通用してないんだよ。だからこそ高梨に交替されたんだと思うよ。そこでまだ大学生だから〜と言うのはやめてね、即戦力の話をしてるので。
パリだけを見るならいいかもしれないけど東京五輪では厳しいよ。+8
-8
-
3274. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:49
>>3254
OHの話が多くなりがちだけど他のポジションの方が不安を感じるよ
OPは西田がどこまで戻せるかだしMBは言うまでもなく
タイプの違う二人がいるセッターが一番安定してるような+20
-1
-
3275. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:53
>>3273
そうなんだよね
石川柳田対角が一番世界で戦うには適している+8
-15
-
3276. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:31
スロベニアがこわい…ウルナウト出るかな?
石川くんとのマッチアップも見てみたいけど+9
-0
-
3277. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:34
スロベニアといえば柳田選手を思い出すな
あの劇的な試合+8
-11
-
3278. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:45
やっぱり柳田の名前が出ると荒れるな
柳田の話をするなとは言わないけどだいたい他選手下げがセットになってるから不快なんだよな+25
-3
-
3279. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:13
>>3262
それは世界ランキングでネーションズリーグリーグの順位じゃないよ。っつっても10位で変わらんけど+12
-0
-
3280. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:35
派手なプレーはあまりないけど、途中後衛ローテの時に西田くんが入ってセット中にOP→OHに役割が変わってもすぐに対応している大塚くん見て器用な選手だなと思った。
大学生組は点が決まった時の笑顔は年相応でとてもかわいいのにプレーは冷静で、これからの成長が楽しみすぎる。+34
-0
-
3281. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:50
>>3277
あのサーブが恋しい+12
-5
-
3282. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:56
>>3274
VNL見てると他国のMBの強さったらないね!体格の差もあるけど。何か強靭!!て感じ。+12
-1
-
3283. 匿名 2021/06/19(土) 13:28:10
>>3241
OPが〜と言われても現状を見れば、西田、清水しかいないよ。
2人があの状況であればOHには点を取れる選手を求めるのが当たり前。+9
-1
-
3284. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:17
>>3270
川合さんも昨日、アメリカはねー何か調子悪いみたいっすよ!って嬉しそうに言ってたw+28
-0
-
3285. 匿名 2021/06/19(土) 13:37:39
>>3282
わかる!
まさに壁!って感じ!+12
-0
-
3286. 匿名 2021/06/19(土) 13:38:57
>>3232
素人なので上手く言えないのですが、強いのと両方打てるのがハイブリッドサーブと言って小野寺くんはそのタイプですよ
打つまでどちらが来るのかわからないから相手にしたら嫌ですね
Vリーグでもどっち打つかな〜ってドキドキしました+12
-0
-
3287. 匿名 2021/06/19(土) 13:39:45
今から2019WCのカナダ戦見返してみる。
あの時のカナダは一軍って言われてたし。
+11
-1
-
3288. 匿名 2021/06/19(土) 13:42:11
そういえば大宅くんいなかった期間はぎっくり腰だったらしいね。サントの選手がインスタライブで言ってたらしい+17
-0
-
3289. 匿名 2021/06/19(土) 13:50:29
>>3278
柳田下げは見えないの?+6
-8
-
3290. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:34
>>3289
それね
+5
-7
-
3291. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:50
>>3285
どのポジションもみんなゴリ以上の体格だよね…ミドルもいかつい笑+15
-0
-
3292. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:28
>>3244
ネーションズリーグの前の紅白戦、中国との試合で結果が出せず、アピール出来なかったからじゃないですか。
まずそれでふるいにかけられて、メンバー決めてるから。+0
-18
-
3293. 匿名 2021/06/19(土) 13:53:25
ベストメンバーを選ばず若手の経験のための費やし惨敗して黒歴史となって後世に語り継がれることになるでしょう+2
-13
-
3294. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:21
>>3292
まず中国戦は出てないし紅白戦も最後のセットだけでしかも選考はもう決まってたしどうやってモチベ上げて戦えっていうの?+13
-3
-
3295. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:46
>>3259
無理+3
-3
-
3296. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:45
2勝すればいけるよ+2
-1
-
3297. 匿名 2021/06/19(土) 14:04:44
>>3283
それはもちろん分かってるのさ。でも試合の中でオポジット不在かと思う時間ができてしまう。もっとブロックが、もっとサーブが、てのと同じ次元でもうちょいオポジット中心の攻撃を組み立てられたらなぁ+8
-0
-
3298. 匿名 2021/06/19(土) 14:06:37
>>3278
なんで皆さんそこまで柳田さんに執着してるんですか…?確かに良い選手ではあるし、19年wcでもたくさん助けられたけど…+4
-4
-
3299. 匿名 2021/06/19(土) 14:08:24
紅白戦が選考試合だって本気で思ってる人いるんだね
もう既に合宿から離れてるのにね+12
-2
-
3300. 匿名 2021/06/19(土) 14:09:40
>>3273
攻撃面ではOHはそんなに大差ないように思います。
石川選手あっての結果とはどうかな?
逆に言ったら石川選手だって高橋藍選手のレシーブが安定してたら、決定率あがりますからね。
+3
-4
-
3301. 匿名 2021/06/19(土) 14:14:34
>>3273
高橋の攻撃力の話だよね?カナダ戦での高梨への交代は攻撃が通用してないからではなかったと思う。高橋は石川中心のチームで機能して、そこそこ通用してるからランキング入りするかどうかってことではないかね。リベロだって石川がいなければ、カバー範囲が広くなってこんな数字残せてないと思うよ。
念のために言っておくと、柳田がこの高橋の数字を上回れなかったとは思わないよ。でもそれは別の話
+3
-8
-
3302. 匿名 2021/06/19(土) 14:18:56
>>3229
柳田選手、リーグ戦では攻撃に専念できてますからね。
リーグ戦の決定率だけでは何とも。
Aパス返らないとミドル使えないので、ブロックつかまりやすくなりますよ。
柳田選手では1度でブレイクとるのは厳しいのでは?
守備範囲広い高橋藍選手入れて、その分リベロが石川選手をカバーするほうを選んだでしょう。+6
-9
-
3303. 匿名 2021/06/19(土) 14:22:23
>>3302
それブレイクじゃなくてサイドアウトって言うんだよ+16
-0
-
3304. 匿名 2021/06/19(土) 14:23:16
>>3302
どうせ石川が狙われるからって前提の話じゃないの?
それにレセプションする過程の話ならブレイクじゃなくてサイドアウトでは?+10
-0
-
3305. 匿名 2021/06/19(土) 14:24:52
>>3302
ブレイクの意味も知らないど素人が柳田くんを貶しているとか笑えるw+10
-9
-
3306. 匿名 2021/06/19(土) 14:25:29
セルビアもスロベニアもこんなに強いのに五輪には出られないっていう…
欧州枠は本当に激戦区だよね+22
-0
-
3307. 匿名 2021/06/19(土) 14:28:35
>>3300
石川あってこその数字だと思うよ。別に高橋に限らず、石川にブロックが引っ張られるからミドルやオポジットも使いやすくなる。狙われるのは石川だから攻撃にも参加しやすい。石川中心のチームってそういうことでしょ。一番マークされてる石川が一番決定力高いけど+28
-0
-
3308. 匿名 2021/06/19(土) 14:28:41
>>3305
わからないから言えるんじゃないのかな
知ってる人なら柳田選手のこと簡単に貶せない+10
-7
-
3309. 匿名 2021/06/19(土) 14:29:00
>>3305
バレーを知っている人は柳田が必要と言っている+15
-12
-
3310. 匿名 2021/06/19(土) 14:32:26
>>3308
19年から見始めたとか?+0
-5
-
3311. 匿名 2021/06/19(土) 14:33:24
>>3307
今のところ、石川の決定率は世界トップなんだよね。すごい!!+32
-0
-
3312. 匿名 2021/06/19(土) 14:37:10
>>3306
スロベニアに勝てるってコメント多い?けどそんなに楽な訳ないよね…+9
-0
-
3313. 匿名 2021/06/19(土) 14:38:25
もうこの流れしんどい。たられば言ってもどうしようもないじゃん、選ばれたメンバーでやるしかないんだし。+41
-0
-
3314. 匿名 2021/06/19(土) 14:40:32
>>3312
ブルガリアじゃないかな?+11
-0
-
3315. 匿名 2021/06/19(土) 14:40:58
>>3310
怪我した19年も出番があればちゃんと仕事してたのにね
VNLもWCもセッポマッポでピンサで逆転取りというドラマ作ってるのに+9
-7
-
3316. 匿名 2021/06/19(土) 14:42:16
>>3315
仕事人だよね
勝負強い+9
-6
-
3317. 匿名 2021/06/19(土) 14:42:57
>>3309
監督やコーチはバレー知らないんだ笑+9
-4
-
3318. 匿名 2021/06/19(土) 14:44:24
>>3214
柳田と福澤がどうというよりは、やっぱ今のチームの中心は石川と西田なんだよね。西田の怪我が想定外でサーブと攻撃力が予定より劣ってる。だから柳田がいれば…って話になる。
逆に福澤は高橋藍が守備も攻撃も予想以上の活躍で、尚且つ西田が不在だからOPとOHとしても使える大塚が使われて福澤を使う隙がなくなった。福澤はOPとしては使えないからね。
書いてて思ったけどやっぱあんななくても良かった紅白戦で西田が怪我したのが痛すぎる…西田もいれてVNLでチームを作ってオリンピックにのぞんでほしかったよ。言っても仕方ないことだけどね…+39
-2
-
3319. 匿名 2021/06/19(土) 14:48:06
VNL終盤だけどイランとポーランドってまだ同じところで生活してるのかな?w+18
-0
-
3320. 匿名 2021/06/19(土) 14:50:04
福澤はレシーバー投入された時点でストロングポイントが無くなった。福澤は守備の期待値だった筈だから
速い攻撃も通らず決定率も返球率もドベになってしまったから負けられない試合ではもう使われないと思う
最後の三連戦は通常通りなら全部Aで来る筈だし+9
-1
-
3321. 匿名 2021/06/19(土) 14:51:45
>>3314
カジースキがいたらな~
彼はだいぶ前からもう代表はやらないと蹴ってるけど
どんなに頑張ってもブルガリアじゃ五輪とか無理だもんね+8
-0
-
3322. 匿名 2021/06/19(土) 14:54:43
>>3320
いやA→B→Aでしょう
相手国の戦力とAの体力的に+8
-0
-
3323. 匿名 2021/06/19(土) 14:55:24
今回のVNLの誤算は西田くんの怪我だと思うな。
カナダ戦も西田くんがコートに立った瞬間にブロックが分散したの見ると余計にそう感じた。
紅白戦での怪我がなければもっと違った試合展開になってたんじゃないのかなぁ。+33
-0
-
3324. 匿名 2021/06/19(土) 14:57:06
福澤は焦りがあるよね
それはベテランで守備期待されてた選手としては致命的だけど、清水のようにポジション争いが緩くないのもあると思うわ
清水は逆に西田が不在なことで登用も多く調子上げやすい部分あると思う
いずれにせよ我々には知らされない見えない部分での練習模様やバランス、意義があって選抜されたんだからもういいよ福澤下げもおなかいっぱい+32
-0
-
3325. 匿名 2021/06/19(土) 14:58:48
ブルガリア、19VNLではフルセット勝ちしたけど西田のサーブで連続ブレイクとかもあったからなんだよね、正直西田の調子が戻ってこないと難しい試合になるんじゃないかな。アメリカは調子落としてるとはいえ日本が勝てるとは思えない、スロベニアも強い。けど強豪相手にも良い試合してるところ見たいな。+9
-0
-
3326. 匿名 2021/06/19(土) 15:00:11
西田の影響は大きいけど清水もちゃんと仕事してるからなー+40
-3
-
3327. 匿名 2021/06/19(土) 15:05:32
>>3172
右上だけ分からない…誰?+1
-10
-
3328. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:04
>>3327
柳田くん+11
-1
-
3329. 匿名 2021/06/19(土) 15:12:38
>>3308
皆さんみたいに柳田選手を知っているかと言われたら
そうではありません。
ワールドカップなどテレビ放送での試合、リーグ戦を観に行ったくらいです。
ネーションズの直近にあった紅白戦を観て、調子悪かったのか自分の中にあった柳田選手のイメージではなくなっていたのがそう思った理由です。
不愉快になられたなら、失礼しました。
+11
-5
-
3330. 匿名 2021/06/19(土) 15:13:53
>>3303
間違えました。失礼しました。
ありがとうございます。+5
-1
-
3331. 匿名 2021/06/19(土) 15:14:59
>>3323
西田の怪我はほんと青天の霹靂でしたから…
まじで…西田の存在はデカすぎる
なんだかんだ序盤は思ったよりよかったけどね
だからこそ西田いたらって思わされるわ
直近2試合は藤井の怪我関田の不調がデカいと思う+35
-0
-
3332. 匿名 2021/06/19(土) 15:28:28
>>3319
気になるよね笑
+7
-0
-
3333. 匿名 2021/06/19(土) 15:30:33
>>3284
川合さんw
いつも川合さんの解説のときは一緒にお酒飲みながら試合見れたら楽しいだろうと思って見てるよ+19
-1
-
3334. 匿名 2021/06/19(土) 15:31:40
>>165
吹いた笑+2
-3
-
3335. 匿名 2021/06/19(土) 15:36:07
>>210
私は打ちったけど、2回目打ってから1週間は倦怠感が抜けなかった。
そんなギリギリで大丈夫なんだろうか。+4
-0
-
3336. 匿名 2021/06/19(土) 15:37:08
>>3311
あらためて石川くんすごいね
ミラノの試合はニュースで結果を知るくらいだったので、すごいとは思ってたけど想像以上にすごかった+25
-0
-
3337. 匿名 2021/06/19(土) 15:44:27
>>3318
そうするとやっぱり福澤さんと高梨くんの選択になるのかな
高梨くん、もう少しアピールしたいね+15
-0
-
3338. 匿名 2021/06/19(土) 15:45:10
>>3319
けんかしてないといいねw+11
-0
-
3339. 匿名 2021/06/19(土) 15:53:48
>>3336
石川くんほんとカッコいい!!!!!+20
-1
-
3340. 匿名 2021/06/19(土) 15:54:56
>>3311
石川くんが世界トップっていう事実も報道してほしいな!+23
-0
-
3341. 匿名 2021/06/19(土) 16:00:12
>>3340
今の段階ではまだ途中経過だからね
残りの3試合終わってトップだったら報道してくれると嬉しいね!+17
-0
-
3342. 匿名 2021/06/19(土) 16:05:09
>>3336
19WCでもスゲーって思ったけど更に上手くなってるね!
その石川くんのプレーを若手選手がやろうとしてて、イタリアで培ったことを日本チームにも還元しようとしてるように見える+21
-1
-
3343. 匿名 2021/06/19(土) 16:05:32
アタック決定率が現在トップの石川は、レセプションも日本のリベロ山本以上の成功率を出しているのだ。わずかな差だけど+22
-0
-
3344. 匿名 2021/06/19(土) 16:11:58
石川くんはコロナにかかったり、体力も精神的にも辛かっただろうけど、夢や目標に向かって有言実行できてるのが本当にすごい!!!
尊敬します。
+29
-0
-
3345. 匿名 2021/06/19(土) 16:15:37
こんな事言ってはいけないかもしれないけど代表よりイタリアリーグの石川くんが何倍も耀いて見える。ずっとミラノの試合を見続けていると今の石川くんでも十分凄いんだけど物足りなく感じてしまう。+22
-1
-
3346. 匿名 2021/06/19(土) 16:16:44
石川君は本当に上手。
ネット際のプレーとかも本当上手だよね
+28
-0
-
3347. 匿名 2021/06/19(土) 16:16:59
ガイチの下で頑張る必要ないなと思う
変な選考してチームをめちゃくちゃにする監督とやるくらいなら辞退してセリエAでのびのびプレーしてほしい+1
-16
-
3348. 匿名 2021/06/19(土) 16:18:32
石川はここまでポーラ戦以外ほぼ全出、イタリア帰りキャプテンとして初代表
それら重圧も跳ね除けてここまで出場国全体で決定率1位の結果出してるのは偉業だよね
試合中の鼓舞やリアクションも派手になって成長の跡がスゴい
でも試合後の淡々と現状分析してるインタビューは相変わらずでなんかすごい安心するしw
個人的には抜擢した首脳陣にも喝采を送りたいような、代表エースとキャプテン兼任出来る器だと思うよ+30
-3
-
3349. 匿名 2021/06/19(土) 16:20:28
>>3345
どうやって見てる?セリエAの観戦方法がわからない…+7
-0
-
3350. 匿名 2021/06/19(土) 16:21:00
石川くん同じミスしないよね。あえてミスしたプレーをすぐ修正して得点に繋げる。+26
-2
-
3351. 匿名 2021/06/19(土) 16:22:53
>>3345
私はどっちの石川くんも輝いて見えます
むしろ代表チームにいる方が笑顔が多くて楽しそう🎵
ミラノではいつも皆ギャースって叫んでるしw
それはそれで面白いんだけどね!+21
-0
-
3352. 匿名 2021/06/19(土) 16:34:13
>>3351
代表では頼りがいのある兄貴て感じだけど、イタリアでは逆に可愛がられてる感じしますね😊+21
-0
-
3353. 匿名 2021/06/19(土) 16:35:50
>>3337
カナダ戦、高橋藍が崩れた時に高梨選手入れてるので
高梨選手だと思う。
+16
-1
-
3354. 匿名 2021/06/19(土) 16:35:51
石川の活躍も、みんながいてこそだけどね!だからチームスポーツは面白い+28
-0
-
3355. 匿名 2021/06/19(土) 16:39:02
>>3349
elevensportsというイタリア?の配信があります。live配信は有料ですが、アーカイブは登録なしの無料で見れます。ミラノの試合は日本時間ではド深夜なので私はアーカイブで見てました😅
ちなみに今も昨シーズンの試合はほぼ見れると思います!+17
-2
-
3356. 匿名 2021/06/19(土) 16:42:13
>>3355
ありがとう!!本当にありがとう!!
数年前から調べてたんだけど、アプリとか登録が苦手で、誰かのやり方を聞きたかったの。見てみる!嬉しい!!+25
-0
-
3357. 匿名 2021/06/19(土) 16:48:33
>>3356
因みにFacebookでもアーカイブ残ってるから是非見れるなら見てみて下さい!ヴェローナ戦とラヴェンナ戦かな?
YouTubeならCEVチャレンジカップが見れますよ!+17
-0
-
3358. 匿名 2021/06/19(土) 16:57:07
>>3356
横からですがほんとにありがとうって伝わってくる!
ここって色々情報提供してもらったりありがたいですよね☺️+21
-0
-
3359. 匿名 2021/06/19(土) 16:58:36
>>3356
私も因みに。笑
sports-fan.netというサイトがあって、ものすごーく分かりやすく海外リーグについて書いてあります。elevensportsのアーカイブもタップで飛ぶ様にしてくれていて、すごく見やすいのでおすすめです。石川くんの昨シーズンの成績もまとめてくれています。+18
-0
-
3360. 匿名 2021/06/19(土) 17:00:17
>>3343
それはどうやったら見れますか?+3
-0
-
3361. 匿名 2021/06/19(土) 17:01:45
閑話休題
ちょっと前にアプリ組かBS組か論争あったと思うけど、バレーが好きで見てるか推しが好きで見てるかで言うと大差ないんじゃないかという気がする
私は言ってみればアプリ取るほど推しはいなくて代表ニワカだけど、めっちゃバレー好きでかなり昔から見てる
だから多少好みはあるけど贔屓の選手とか特にいないし無駄に歴代に詳しい分、公平な面もあると思う
アプリ取るって逆に強烈に好きな選手いる場合もあるだろうし一概には言えないんじゃないかなー+12
-5
-
3362. 匿名 2021/06/19(土) 17:02:27
>>3323
怪我もなんだけど、親善試合あたりからのジャンプ力も少し気になった。体重くなったのかな。+18
-0
-
3363. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:15
古参アピールw+0
-23
-
3364. 匿名 2021/06/19(土) 17:10:35
>>3362
今丁度親善試合を見返してた所なんですがそれちょっと思いました、、、。+8
-0
-
3365. 匿名 2021/06/19(土) 17:13:54
>>3363
意地悪かよ+17
-0
-
3366. 匿名 2021/06/19(土) 17:17:15
海外のインタビュー受ける大学生コンビ。要約です↓
【高校時代から知り合いだそうですが、今どのように一緒にコートに入って気持ちを高めていますか?】という質問に…
大塚くん「高校時代からライバルで、そういう選手と同じコートでプレーできてすごい楽しいですし、同じポジション(今はOPだが、OH)として切磋琢磨しながらやってます。」
髙橋くん「高校からライバルだった大塚選手に勝つという目標でやってたというのが、今の自分自身の技術・レベルにも関係していると思うので、今もライバルというのはありますが、大塚選手をリスペクトして、これからもお互い切磋琢磨して成長して、いい関係で強いチーム作りに貢献したいです。」
最後に指でハートマークを作った藍くんに合わせて、サッとハートマークを作る大塚くん。息が合ってますw
このインタビュー動画がもうすぐ30万回再生!世界も注目してますよ~。
+32
-0
-
3367. 匿名 2021/06/19(土) 17:18:28
>>2814
今観たけどヌガペトは1度も出てないよ+3
-1
-
3368. 匿名 2021/06/19(土) 17:29:27
>>3359
私も横からですが教えてくださりありがとうございます!
攻撃守備両方で上位に入っていたんですね
そしてここでもニミルが総得点1位!+8
-0
-
3369. 匿名 2021/06/19(土) 18:25:17
フェンシング協会新会長に武井壮さんだって
若い太田会長でイベント成功させたりしていい感じだったのにビックリ!
太田さん元々バトンタッチするつもりで動いてたみたいだし、バレー協会とはえらい違いだわ…+21
-0
-
3370. 匿名 2021/06/19(土) 18:30:28
>>3369
なんで武井壮なんだろうと思ったけど太田さんがこの人と決めたのには理由があるんだろうね。ガチガチ忖度だらけのバレー協会と比べると羨ましい限りだ。バレー協会にも新しい風吹かせてくれる人必要なのに。+28
-0
-
3371. 匿名 2021/06/19(土) 18:35:46
フェンシングすごい大胆なことしたねー!Bリーグもスポーツくじに参戦したり、他のスポーツ業界は結構大胆な改革や人材を入れたりして、新規の顧客を呼び込もうとしてるよね。バレー業界もどんどんそういうことしてほしいなあ…+20
-0
-
3372. 匿名 2021/06/19(土) 18:43:05
>>3362
西田くんは身長低いから、ジャンプ力ありきの選手なのに…オリンピック前なのに大丈夫かな…?+16
-0
-
3373. 匿名 2021/06/19(土) 18:52:31
なんかここは石川くんを褒めないといけない感じだから今まで言えなかったけど一部の柳田ファンも痛いけど一部の石川ファンもだいぶ痛いな。
もちろんすごいし、現時点で間違いなく日本一の選手だけど、石川くんがいてこその代表って何?他の選手は引き立て役ですか?石川くんが怪我で離脱してた時も普通に勝ったりしてますよ?
後Vリーグの事ぬるま湯って見たこともあって、日本で必死にバレーを盛り上げようとしてる全Vリーガーの事を見下してるんだなって思ったよ。
+18
-21
-
3374. 匿名 2021/06/19(土) 18:55:50
>>3373
ほとんどはまともなファンなんだろうけどやっぱり一部痛いのいるよね。
私が見たのは藍くんも早くイタリアおいでよーってのを見てあなたは一体石川くんの何なんだって笑ったな。エージェントなのかな?+25
-7
-
3375. 匿名 2021/06/19(土) 19:01:32
>>3265
ごめん、めっちゃ笑った🤣+9
-3
-
3376. 匿名 2021/06/19(土) 19:08:12
>>3274
セッターも藤井の首で不安になってるんだけど、大丈夫かな?+20
-0
-
3377. 匿名 2021/06/19(土) 19:09:07
今日の放送は女子だよねー。男子の最終日はダイジェストなんかな+10
-0
-
3378. 匿名 2021/06/19(土) 19:10:55
>>3376
オリンピックまであと1ヶ月あるから、問題なく回復するだろうと踏んでる。願望というか、祈りに近いけど+22
-0
-
3379. 匿名 2021/06/19(土) 19:13:25
>>3292
ネーションズリーグの選手登録3月って話じゃない?親善試合、紅白戦の時にはもう決まってましたよ。+11
-0
-
3380. 匿名 2021/06/19(土) 19:16:25
少し前にキャプテンに抜擢した首脳陣に喝采(笑)を送りたいった言った人、もしこの先石川くんのコンディションが悪くなったりしたら石川くんばっかり負担かけてー!キー!ってなるんだろうなぁ…+3
-11
-
3381. 匿名 2021/06/19(土) 19:17:42
>>3380
もう既に負担負担言い始めてる人ここにもいる+5
-6
-
3382. 匿名 2021/06/19(土) 19:30:46
>>3345
わかる、石川選手は周りの上手い選手を見て更に上手くなったと思います。環境って大事。+21
-0
-
3383. 匿名 2021/06/19(土) 19:34:48
>>3370
昔、バレー人気を高めるために、ジャニーズと組んでひたすら日本で世界大会開催して注目を集めたのはすごい戦略だったと思う。バスケファンの友人に羨ましがられたよ。バスケはその後協会が分裂とかあってさ、ポテンシャルだけならバスケは野球サッカーに並ぶ人気スポーツになってもおかしくなかったんだよね+20
-0
-
3384. 匿名 2021/06/19(土) 19:38:35
>>3380
そのコメントしたの私だわ
悪いけど誰のファンでもないです
男女バレーみんな応援してる+5
-5
-
3385. 匿名 2021/06/19(土) 19:40:04
>>3384
さすがにそれは苦しいよw+0
-6
-
3386. 匿名 2021/06/19(土) 19:44:47
>>3383
サッカーってそんなうまくいってるのかな。代表戦の注目はすごいけど+6
-0
-
3387. 匿名 2021/06/19(土) 19:49:12
>>3374
そういうのは引くね
ファンのマウントとか選手が一番嫌なんじゃないかな+17
-1
-
3388. 匿名 2021/06/19(土) 19:50:30
>>3379
大会の2週間前くらいに提出って聞いた。5月初旬くらいじゃないかな+6
-1
-
3389. 匿名 2021/06/19(土) 19:52:22
>>3383
バスケのBリーグも着々と盛り上がってきてる感じがする。今は逆に羨ましい…+17
-0
-
3390. 匿名 2021/06/19(土) 19:53:37
>>3373
石川選手がVリーグのこと「ぬるま湯」って言ったんですか?ソースがあればください+2
-7
-
3391. 匿名 2021/06/19(土) 19:59:42
>>3390
石川ファンの話ですよ+10
-2
-
3392. 匿名 2021/06/19(土) 20:06:21
>>3391
失礼しました、ありがとうございます+3
-1
-
3393. 匿名 2021/06/19(土) 20:19:11
>>3386
最近のサッカーは代表戦(A代表)より、Jリーグの方が盛り上がってるような気がする。+4
-0
-
3394. 匿名 2021/06/19(土) 20:19:56
昔よりタッチネットとかパッシングに厳しくなった気がする+5
-0
-
3395. 匿名 2021/06/19(土) 20:33:19
>>3391
まあでも日本人が五輪やWCで外国勢に勝てるようになるには日本人同士でずっとやりあってちゃ無理だよね。+20
-1
-
3396. 匿名 2021/06/19(土) 20:37:47
>>3389
Bリーグは決勝だけでも地上波で放送あるのが大きくない?
決勝は勝ち残ったチームの激突だから間違いなく面白いし実際めっちゃ面白かった
Vリーグはないよね+9
-0
-
3397. 匿名 2021/06/19(土) 20:43:09
>>3395
横。選手がより強くなるために海外にって言うのはいいけどさ、ファンが言ってはいけないと思うよ。スポーツの発展に国内リーグは基本。プロ野球好きなもんで、そう思う+6
-7
-
3398. 匿名 2021/06/19(土) 20:45:54
>>3395
誰もが簡単に海外挑戦出来るわけではないし、様々な要因でしたくても出来ない選手もいるかもしれない。
それでも日本に住むファンの為、日本バレーの発展の為頑張っているVリーグの選手を下に見るような発言は誰のファンでもしてはいけないでしょう。+12
-5
-
3399. 匿名 2021/06/19(土) 20:46:47
海外のセッターって大型選手多いよね。日本は背が低い選手のポジションみたいなイメージだけど、海外はどういう経緯でセッターになるんだろう+3
-0
-
3400. 匿名 2021/06/19(土) 20:55:11
石川くんその内イタリアに帰化しそう+1
-14
-
3401. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:20
JVAインスタに練習動画あがってる!藤井選手も練習参加してるLogin • Instagramwww.instagram.comWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
+19
-0
-
3402. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:12
>>3399
以前何かで柳田くんが話していた記憶があるのですが、海外では身長が伸びてもスパイカーにはコンバートせず選手本人の意思でセッターのままいくことも結構あるそうです。セッターだけに限られた話ではないようですが。
+12
-0
-
3403. 匿名 2021/06/19(土) 21:36:00
>>3359
横です。このサイト知らなかったです。教えて下さりありがとうございます🙇
皆様、親切!感謝です!+11
-0
-
3404. 匿名 2021/06/19(土) 21:37:51
>>3402
そっか!日本はまず身長が才能の1つだけど、海外ではそんなことない国が多いもんね。なるほどありがとう。関田も一般人の中だったら背が高い方だと思うけどさ!+3
-2
-
3405. 匿名 2021/06/19(土) 21:41:11
>>3404
関田は一般人と変わらない+15
-0
-
3406. 匿名 2021/06/19(土) 21:48:33
BSの放送予定、スロベニア、アメリカの2戦はダイジェスト的な内容で終わってしまうのかな?
女子は試合ごとに放送枠とってあるけど+5
-0
-
3407. 匿名 2021/06/19(土) 21:49:40
>>3401
良かった😂
無理しないで欲しいけど試合に出ても欲しい。+8
-1
-
3408. 匿名 2021/06/19(土) 21:56:36
>>3406
男子は決勝まで行くつもりがない女子は決勝いり目指すって知ってたかのような放送枠のとり方だよね
女子がライブ放送が多いのもその辺なのかなーとか勝手に考えてた
+21
-0
-
3409. 匿名 2021/06/19(土) 21:57:47
>>3401
藤井選手参加してるけど、いつもの膝のサポーターしてないし二つボール使った練習はずっとコートの周り走ってるのでまだフルではできないのかな?
でも、重症じゃなさそうで安心です。+13
-0
-
3410. 匿名 2021/06/19(土) 22:01:28
>>3409
まるで本当は行けるような書き方だけど今の日本じゃ現実的にはまだ難しいよ。+2
-6
-
3411. 匿名 2021/06/19(土) 22:01:57
あ、ごめんなさい、3408さん宛です💦+0
-1
-
3412. 匿名 2021/06/19(土) 22:11:53
女子は今日ドイツに勝ってファイナル進出決まったねー+34
-1
-
3413. 匿名 2021/06/19(土) 22:12:15
>>3408
でも、女子はすごい。男子も残り頑張って欲しい!+31
-1
-
3414. 匿名 2021/06/19(土) 22:12:31
おぉー!女子が初めての決勝ラウンド進出だって✨おめでとうー!+36
-1
-
3415. 匿名 2021/06/19(土) 22:12:40
>>3408
ここまで放送してくれたんだからあともう2時間くれてもいいのにね笑+11
-0
-
3416. 匿名 2021/06/19(土) 22:19:43
女子の話題は全然いいけど試合結果バレだけはやめて欲しい…食らった…本当にお願いします…+13
-14
-
3417. 匿名 2021/06/19(土) 22:20:22
女子11勝もしてるのかすごいなー+9
-5
-
3418. 匿名 2021/06/19(土) 22:22:27
>>3416
その通りだ。ほんとに申し訳ない。もうしないよ+10
-8
-
3419. 匿名 2021/06/19(土) 22:22:47
>>3416
え、テレビで生放送でやってたのもダメ?ごめんなさい💦
疲労などの心配はあるけど勝利を重ねる事は特に石川まゆちゃんや籾井ちゃんみたいな若手にとって大きな自信に繋がるね。男子も残り3戦、自信に繋がる戦いを期待してます!+25
-2
-
3420. 匿名 2021/06/19(土) 22:23:14
>>3379
でも途中で変更もできるって話だったからそこまで固定でもないよね
間際に大活躍ならひっくり返す可能性はゼロでないのかなとは思う+8
-1
-
3421. 匿名 2021/06/19(土) 22:24:57
解説のさおりんがメダルマッチを五輪前に出来るのは大きいと言ってた
予選ラウンドと決勝トーナメントでは雰囲気が全然違うんだって
それを経験出来るのはいいことだね
男子もそういうの経験出来たら良かったというか強豪国にスタメン組を当てて強さを体感して欲しかったけど、男子は男子の立ち位置や戦い方があるし難しかったかな+18
-3
-
3422. 匿名 2021/06/19(土) 22:27:13
>>3421
メダリストの言う事はここの誰よりも説得力あるね。+30
-0
-
3423. 匿名 2021/06/19(土) 22:28:34
>>3420
ガイチや協会はどんな理由をつけてでも最初から選ぶつもりないでしょ。+5
-8
-
3424. 匿名 2021/06/19(土) 22:37:28
>>3412
今日の解説の声かわいいなと思ったらさおりんだった
「よっしゃ!」「行け行けっ!」(笑)+32
-1
-
3425. 匿名 2021/06/19(土) 22:39:33
そういえばオリンピックの具体的な目標って公式に発表されたっけ?現実的なところだと予選突破かな?+4
-0
-
3426. 匿名 2021/06/19(土) 22:41:32
>>3423
柳田?監督との相性とか時代の巡り合わせとかあるから、代表選考はいつでも難しいやね+12
-1
-
3427. 匿名 2021/06/19(土) 22:45:13
>>3373
ぬるま湯だなんて酷すぎるし同じバレーファンとして有り得ない発言です。でもここの人達が言った訳でもないのに、ここで愚痴られてもまともな石川ファンの印象も悪くなるし、悪い流れの二の舞になるので…。+18
-0
-
3428. 匿名 2021/06/19(土) 22:47:32
>>3427
ここにいる人もたいがい似たような事言ってるけどね。+2
-17
-
3429. 匿名 2021/06/19(土) 22:58:22
>>3426
どの選手もいつかはみんなそう言う時が来るもんね。
1番辛いのは選手本人なんだから、自分の応援している選手が前を向いてるなら、同じ方向を向いていこうと思う。+17
-0
-
3430. 匿名 2021/06/19(土) 23:11:30
>>3426
難しい。そして今まで男子は失敗を繰り返してるんだよね。
辞任するなど立場的な責任は監督はとれるかもしれないけど、批判的な言葉に晒されるのは結局試合した選手達なんだよね。福澤なんて北京オリンピックほとんど出番無かったのに未だに当時からのファンには言われ続けてるもん。
でもそれは代表に選ばれた以上年齢とか初選出とかは関係ない。
今回こそはと期待はしたいけれど、VNLの戦いを見ると少し厳しいのかな…+15
-0
-
3431. 匿名 2021/06/19(土) 23:15:06
>>3426
一度外れてもまた招聘されることがあるし、今回呼ばれなかった選手も諦めずにいて欲しい+23
-0
-
3432. 匿名 2021/06/19(土) 23:17:28
>>3430
清水福澤の、北京で毎晩「出たい~」って叫んでたエピソードが好きだった!+8
-0
-
3433. 匿名 2021/06/19(土) 23:32:43
>>3389
コロナ前にbリーグ見に行ったけど
演出とか迫力があってとても面白かった
観客も親子連れとかカップルとかいろんな年齢層がいて
老若男女みんな楽しめて
バレーとはかなり違う雰囲気だった
今年の1月か2月にバレー同様バスケのオールスター戦も
コロナで中止になったけど
バスケは開催当日オンラインで
ダンクシュートコンテスト投票とか
3ポイントシュート得点予想投票とか
ファン向けのコンテンツを開催していて
バレーとの違いを痛感した
+14
-0
-
3434. 匿名 2021/06/19(土) 23:34:30
>>3433
誰かすごい人が協会に入って、その人の意見を採用するお偉いさんがいるのかな+17
-0
-
3435. 匿名 2021/06/19(土) 23:51:23
2019WCのカナダ戦見返してました。まだ途中ですが、1セット目はカナダに取られたんですよね、でもコートの雰囲気は悪くなかった。しっかり前を向いてキャプテンだけでなく選手同士の声掛けがあった。あと、藤井選手がうまくブロックのマークを散らせてたかなと。関田選手に交替した時は読まれやすくなってたような。
1セット目は柳田選手にトスが上がってなくて2セット目から上がり始めてしっかり決めてくれるからそれも追い風になったかな?
バーノンがほんと強烈だった、あれは止めれない。
+9
-10
-
3436. 匿名 2021/06/19(土) 23:54:22
>>3435
3435です。ひとり空気読まずの投稿ですみません。+3
-3
-
3437. 匿名 2021/06/19(土) 23:56:36
>>3371
フェンシングの太田さんはハンドボールリーグの理事になるらしい!ハンドボールリーグは色々と早く決めるために理事を10人とコンパクトにして、そのうち8人は30~40代なんだって。若い人の注目を集めるには若い人材が必要だということで思いきった人事にしたみたいだけど、ハンドボールリーグも新しい風が吹くかもね。
Vリーグも色々してほしいよね。めちゃくちゃ基本的なところだけど、まずはVTVの画質をあげて途切れないようにしてほしい…+22
-0
-
3438. 匿名 2021/06/19(土) 23:57:10
>>3435
こないだのカナダ戦は得点王のバーノンとビッグサーバーのホーグがお休みしてたけど
OPがどっちもエース級って素晴らしいよね
OHもマーとホーグとペリン、誰が出ても素晴らしいし
西田と清水もそうだけど清水はやっぱり齢もあってフル出場は厳しい感じがする+9
-0
-
3439. 匿名 2021/06/20(日) 00:00:25
ん?時々意地悪い人いるねえ。
やめてよ。平和に話したいわよ!+19
-1
-
3440. 匿名 2021/06/20(日) 00:03:49
暴れん坊バーノン+3
-0
-
3441. 匿名 2021/06/20(日) 00:14:54
>>3429
そうですね。「いつか」は皆来るんですよね💦
私も同じ方向、前を向いて行こうと思いました。
気づかせて下さるコメントありがとうございました。+4
-0
-
3442. 匿名 2021/06/20(日) 00:20:33
>>3437
ホントそれ!!!
色々あるけどまずはVTV改善して欲しい!!!
選手達も気付いてくれたから(ヒコさん達のインライで)何とか改善されます様に🙏+12
-0
-
3443. 匿名 2021/06/20(日) 00:22:27
>>3436
えっ
全然良いよ~😊
私もWCのカナダ戦見直したくなりました!+10
-8
-
3444. 匿名 2021/06/20(日) 00:24:38
>>3435
たしか1セット目はカナダのサーブミスが多くて、攻撃をせずとも得点するけどサイドアウトは取られる試合運びで、攻撃でリズムを作れないままいくつかブレイクされてセット取られちゃった。2セット目からカナダのサーブが入り始めて良い感じになったから、サーブミス多いと対戦相手としても萎えるんだよね+5
-1
-
3445. 匿名 2021/06/20(日) 00:37:04
>>3434
バスケ協会も結構揉めてたよね
でもJリーグに貢献した川渕さんとかバスケ関係ない外部の役員を入れてるあたりバレー協会とは違うなと、、、現会長は女子バレー五輪メダリストの三屋裕子さんです バレー協会の理事だったのに何故としかwww+17
-1
-
3446. 匿名 2021/06/20(日) 00:37:55
>>3113
劣勢にある外国人チームの監督のイライラ感がすごい
+8
-0
-
3447. 匿名 2021/06/20(日) 00:48:16
>>3445
バスケは分裂したくらい揉めたよ。田臥とか世界で勝負した選手もいたのに、何やってん~。今若い人が頑張ってるのは選手のためにほんとによかったと思う。競技出身者は広報には打ってつけだけど、発展のための企画運営は外からの視点と意見と、その経験者が必要かもしれないね+17
-0
-
3448. 匿名 2021/06/20(日) 01:16:36
ヤマコフ208+1
-6
-
3449. 匿名 2021/06/20(日) 01:18:09
>>3407
ごめん。試合に出るのはまだ無理だ+1
-3
-
3450. 匿名 2021/06/20(日) 02:12:19
オフショットすごくありがたいんだけど、楽しそうな写真も見たいな…みんなもう疲れてるのかな。
西田くん足首アイシングしてるけど大丈夫か?+12
-0
-
3451. 匿名 2021/06/20(日) 06:16:22
>>3425
ガイチの発言だとWC以上ですよね?だから4位以上ってことかと。ネーションズリーグをみてたら遠い夢のようです…+6
-4
-
3452. 匿名 2021/06/20(日) 06:44:43
結構海外の監督は自国のインタビューとかに応じてるよね。
日本のメディアはガイチにインタビューとかしないのかな。今のチーム状態とかオリンピック選考とかどう考えているか知りたいなー。
しかしポーランドのヘイネン監督、日本戦が早く終わったのでビーチでチーム全員だ長く過ごす時間があったよって。くやしー🥺+19
-0
-
3453. 匿名 2021/06/20(日) 08:20:43
>>3452
ポルスカさん辛辣😂
ガイチは言葉選びが下手だし何に怯えてるのかいつも言いづらそうに話すから、ブランさんにインタビューしてもらって聞きたいな+18
-0
-
3454. 匿名 2021/06/20(日) 08:27:00
>>3426
私趣味で占いしてるのですが(聞き流してください笑)
ここで柳田選手が話題に上がるので気になり運気をみてみました
今年の運気は物事が停滞し一度リセットする運気のようですね
そして今後五年間をみてみましたがパリ五輪の前年に状況が好転する再評価される運気になってます
その後は新しい事を始めるには最適な3年になってますね
あと石川選手は新しい事を始めるには良い運気なのでキャプテン就任は良い時期だったと思います
まあ占いは当たるも八卦当たらぬも八卦なのですがなるほどなと思いました笑+21
-7
-
3455. 匿名 2021/06/20(日) 08:28:43
次の3連戦をBSで予約しようとしたらスロベニア戦とアメリカ戦が1番組にまとまってた。だいぶ省略されちゃうかもね+12
-0
-
3456. 匿名 2021/06/20(日) 08:39:54
>>3453
あなたの言葉でハッとさせられた。
そうだね、勝った時でさえ自信が無さげに見えるのは確かに何かに怯えているように見える。
想像にしか過ぎないけれど上からの圧力が相当ありそう。+5
-8
-
3457. 匿名 2021/06/20(日) 08:40:24
>>3455
初めから期待されてないのか😢+6
-0
-
3458. 匿名 2021/06/20(日) 09:02:37
>>3447
二つの組織に分かれてたよね。上から五輪代表も決められないと怒られてたし(元々ランク下すぎるけど)だからこそ全く関係ない人を外部から呼ぶ気になったのか。災い転じて何とやら。バレーはそこまで揉めたこともなく赤字でも特に気にすることもなくなぁなぁで来たんだろうな。外からの視点大事だよね。
+4
-2
-
3459. 匿名 2021/06/20(日) 09:10:35
>>3437
太田さんハンドボールなのか~
2年後バレー協会に来てくれたらいいなと思ってたんだけど
そりゃマイナー競技には欲しい人材だよね
バレーそこまでマイナー競技じゃないんだしいくらでもやりようがあると思うんだけどなぁ+9
-2
-
3460. 匿名 2021/06/20(日) 09:22:34
ポーランドとイランまだお隣さんで暮らしてるんだね
今週はイランともフランスとも試合があるからファイナルに向けて気合入ってるねポーランド+10
-0
-
3461. 匿名 2021/06/20(日) 09:30:38
>>3450
佇みシリーズかわいいよね😍
他のオフショも見てみたい。
前の写真で、関田くんと藤井ちゃんと西田くんが一緒にご飯食べてる写真よかったなー。
李さんと智くんの膝心配😢+12
-1
-
3462. 匿名 2021/06/20(日) 09:40:38
>>3451
準々決勝で勝ったら4位以上確定だから何とかいけるんじゃない?
準々決勝が凄く大事+1
-7
-
3463. 匿名 2021/06/20(日) 09:56:05
>>3462
予選突破出来る?+6
-3
-
3464. 匿名 2021/06/20(日) 10:05:06
予選を何位で通過するかが重要。予選4位通過だと準々決勝はBグループ1位通過のチームと当たってしまう。+6
-0
-
3465. 匿名 2021/06/20(日) 10:08:36
1位は厳しいとして2位か3位で予選通過したい+1
-8
-
3466. 匿名 2021/06/20(日) 10:14:09
オリンピック、政府は観客入れてやりたいならなぜ都民やチケット持ちの人のワクチン接種に力を入れなかったのか
ワクチン接種証明書や1週間以内の陰性証明書とか案があるけど、ワクチン二回接種はタイミング的に既に無理な人が殆どだし、PCR受けるなら自腹、しかも日にちの離れた複数枚のチケットを持ってたらその都度検査受けて証明書取って~、とか無理でしょ
PCRで感染というか単なる陽性反応が出ただけの人のチケットも払い戻しされるのか、何も情報がない
本番一ヶ月前にしてこんなに不明瞭なことが多いとは思わなかった~+11
-4
-
3467. 匿名 2021/06/20(日) 10:19:46
チュニジアカナダイランには確実に勝ちたいね+1
-4
-
3468. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:40
>>3453
解説の仕事してた時プレーに対してこの選手は~とか賛否交えて結構饒舌だった。ガイチの解説は聴きやすくて好きだったけど、今のインタビュー見てると別人みたいなんだよな。+15
-0
-
3469. 匿名 2021/06/20(日) 10:34:35
オリンピックの観客上限一万人を菅総理が譲らずってニュースを目にしたけど、これバレーも多分再抽選の対象になりそうね
私もチケットもってるけどきついわ
勝ち残れる気がしない+13
-0
-
3470. 匿名 2021/06/20(日) 10:43:44
西田くん復調しないと五輪は厳しいね+26
-1
-
3471. 匿名 2021/06/20(日) 11:17:31
>>3467
チュニジアでなくベネズエラね+7
-0
-
3472. 匿名 2021/06/20(日) 11:30:23
昨日ニュースで九州の人がバレーボールのチケット当選したけど県境を越えて来てはだめと言われたらどうしようか心配してた。+8
-0
-
3473. 匿名 2021/06/20(日) 11:37:53
>>3465
バドミントンだっけ?決勝ラウンドを有利にな順位で通過するために、予選で無気力試合とかあったね+8
-0
-
3474. 匿名 2021/06/20(日) 11:49:10
>>3466
着々と準備してたらしてたで非難の的だっただろうし、ちょうどいいって難しいね+5
-0
-
3475. 匿名 2021/06/20(日) 12:00:01
オリンピック予選ではカナダとイラン戦が鍵かな。日程的にリアルタイムで見れそうだ+11
-0
-
3476. 匿名 2021/06/20(日) 13:54:52
>>3475
放送時間て発表されてませんよね。早く時間が知りたい!+7
-0
-
3477. 匿名 2021/06/20(日) 13:56:35
>>3476
しまった!ほぼ当然のようにLIVEだと思ってた。違うの!?+12
-0
-
3478. 匿名 2021/06/20(日) 14:16:06
>>3465
2位期待でも、現実的には3位通過目標、なんとか4位に入りたいってとこかな。3勝でいけるのかな+7
-0
-
3479. 匿名 2021/06/20(日) 14:22:40
五輪予選はカナダもホーグとバーノンをスタメンで出してくるだろうし、イランもVNLはコンディション不良で欠場していたマルーフがいる。おまけにイランと戦うのが予選ラウンド最終日となるとVNLとはまた状況が違ってくるから簡単に勝たせてはもらえなさそうだな。+12
-0
-
3480. 匿名 2021/06/20(日) 14:53:41
日本も「なんてたってホームだし侮れないぞ」って思われたいな。西田の復帰もあるし+12
-0
-
3481. 匿名 2021/06/20(日) 15:38:28
ドイツ戦で夜に駆けるが流れてちょっとびっくりした。参加国のヒット曲流してるのかな。+8
-0
-
3482. 匿名 2021/06/20(日) 16:24:31
ガイチのインタビューなんてどうでもいいw+5
-1
-
3483. 匿名 2021/06/20(日) 16:25:01
>>3419
>え、テレビで生放送でやってたのもダメ?ごめんなさい💦
放送が終わったものに関してはOKでよくない?
「録画まだ観てないから言わないで」は個人の理由すぎる+32
-4
-
3484. 匿名 2021/06/20(日) 16:33:55
>>3483
だよね。一人一人の録画のことまで考えてたら会話できないでしょ。わがまますぎる+25
-3
-
3485. 匿名 2021/06/20(日) 16:44:12
男子ならわがままだと思うけど、女子はトピずれだと思うのは理解できる。私は結果を知ってても楽しめるからいいんだけど+14
-1
-
3486. 匿名 2021/06/20(日) 16:48:23
>>3483
プラスです!
マイナス押しちゃいました!+9
-3
-
3487. 匿名 2021/06/20(日) 16:51:39
>>3483
ならいつになったら話していいの?ってなるよね+21
-2
-
3488. 匿名 2021/06/20(日) 16:55:20
残り3連戦西田スタメンの時あるのかな+7
-0
-
3489. 匿名 2021/06/20(日) 16:57:28
各国も今回のオリンピックを機に代表から退く人多そうだね。女子も男子も。敗退したチーム見るとこれで見納めなのかなって思って何かジーンと来る。+14
-0
-
3490. 匿名 2021/06/20(日) 17:09:46
+42
-4
-
3491. 匿名 2021/06/20(日) 17:27:35
明日のブルガリア戦19時からでBS放送は22時だから4セット以上なら編集されるよね。
時間重なってたら延長放送してくれると期待したんだけど…。出来たら入場やスタメンコールも見たい!+21
-0
-
3492. 匿名 2021/06/20(日) 17:28:05
>>3477
分からないです🙏なので早く知りたいなと思って。
録画で深夜とがありそう😔+3
-2
-
3493. 匿名 2021/06/20(日) 17:33:32
>>1081さんがコメントしてくれていましたよ!
今年もそうであってほしいですね☺️
+6
-0
-
3494. 匿名 2021/06/20(日) 17:45:40
ブルガリアには負ける心配はない感じ?+0
-3
-
3495. 匿名 2021/06/20(日) 17:55:30
こちらのバレーボールマガジンの記事のカナダ戦の解説、色々腑に落ちました。カナダ戦後このトピでも関田選手のトスワークに賛否がありましたがザックリとそういったことにも言及があります。一番最後の根性論はちょっとよく分からないですが(笑)元Vリーガー・北沢浩の「バレーボール質問箱」VNLカナダ戦レポート 厳しい流れの中でも希望は見えた? | バレーボールマガジンvbm.link全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン。
+8
-0
-
3496. 匿名 2021/06/20(日) 18:30:01
>>3495
ありがとうございます!面白い記事でした。終盤でミドルがあまり使えなかったこと、度々の高梨のミス、あとは個人の気合いが足りない!感じだったんですね。やはりカナダ戦には西田が必要ですね笑
個人的に、守備面で不安のある高梨が攻撃面でも今回小さいミスを重ねて、ブレイクポイントを逃していた点が不安…。+14
-3
-
3497. 匿名 2021/06/20(日) 18:34:42
スポーツは基本的に男子が面白い。バレーは女子が面白い少ないスポーツの1つだと思ってたけど、男子に慣れて女子が物足りなくなってしまった。残念
+24
-1
-
3498. 匿名 2021/06/20(日) 18:55:45
>>3454
おもしろいです!
清水さんだって今の年齢で若い頃よりテクニックを身につけてご活躍されてるんだし、柳田くんもまだまだ可能性ありますよね。
ここに常駐しているアンチ全員を見返すくらいの活躍をしてくれると信じて祈っておきます!
3454さんに私も占って欲しいな😆+25
-6
-
3499. 匿名 2021/06/20(日) 20:06:12
石川くんのVAAMのストーリー見たら一瞬石川くんがCM出演してるのかと思って舞い上がったけど違いました…笑
そういえばVNL始まって初の投稿だったな😊+10
-0
-
3500. 匿名 2021/06/20(日) 20:07:21
>>3498
柳田君パリねらってほしい。あと私も占ってほしいw+19
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する