ガールズちゃんねる

【実況・感想】キングオブコントの会 ☆ダウンタウン松本&超豪華メンバー新作コントづくし3時間☆

2217コメント2021/06/19(土) 06:07

  • 2001. 匿名 2021/06/13(日) 07:15:07 

    >>1996
    テレビでワイドショーのMCやってる人達がゴールデンでコントしても面白くないのよ
    小峠だけは上手いなと思ったけど
    シソンヌとチョコプラは壁のほうがずっと面白いし
    企画が滑ってる

    +10

    -30

  • 2002. 匿名 2021/06/13(日) 07:21:57 

    >>1791
    バッファロー吾郎は、
    三浦マイルドや最近話題のモダンタイムスと同じで、
    軍団の配下だけ売れてくアゲチン芸人なんだよ。

    +12

    -0

  • 2003. 匿名 2021/06/13(日) 07:23:36 

    >>1980
    自分で沢山生み出してたよ。
    ドリフのメンバー達もみんなでコントを考えてた。だからすごい!

    +10

    -2

  • 2004. 匿名 2021/06/13(日) 07:24:40 

    いま劇場で活躍してるコント師がちゃんと評価されるには上の審査を変えなきゃダメだと思う
    中川家みたいに現役で劇場出てる人が審査するべきだと改めて思った番組でした

    +16

    -18

  • 2005. 匿名 2021/06/13(日) 07:28:44 

    >>1974
    わかる。松本の笑いって計算された作り込んだ笑いじゃないよね。その場のひらめきと発想の笑い。初期は漫才をやってたのに、途中から一切やらなくなりフリートークになったのも、なんか逃げてる感じがするんだよね。

    +44

    -12

  • 2006. 匿名 2021/06/13(日) 07:28:48 

    うしろシティはこのまま解散しちゃうのかな
    自粛期間にお笑いハマって色々最近の単独ライブの動画を見漁ったけれど
    うしろシティが一番いまのお笑いを見ない若者世代が面白く見れると思った
    YouTubeの公式が作ってる動画にも採用される人達だからいつか出てきてほしい

    +9

    -7

  • 2007. 匿名 2021/06/13(日) 07:30:30 

    >>1988
    ジャルジャルは昨日はドラ恋にでてたんだよきっと

    +1

    -4

  • 2008. 匿名 2021/06/13(日) 07:31:47 

    >>1808
    あれ笑えたね🤣

    +28

    -1

  • 2009. 匿名 2021/06/13(日) 07:33:45 

    うつしました🤭楽しかったですか?

    +2

    -4

  • 2010. 匿名 2021/06/13(日) 07:34:05 

    >>1975
    そして分かりやすいんだよね。大人も子供も笑える。

    +6

    -9

  • 2011. 匿名 2021/06/13(日) 07:36:53 

    >>1997
    面白かったけど一票しか貰えなかった
    子供のもぐらをもっと早く出すべきだというのはごもっとも指摘だった

    +4

    -1

  • 2012. 匿名 2021/06/13(日) 07:46:01 

    >>1953
    ゴリ生面白かった
    さすが秋山

    +47

    -5

  • 2013. 匿名 2021/06/13(日) 07:53:46 

    ライスを久々に見たのが嬉しかった
    バスジャックネタ、面白かった

    +37

    -8

  • 2014. 匿名 2021/06/13(日) 07:55:18 

    >>1926
    元祖子役、とか写真集バカ売れとか
    素晴らしかったw

    +6

    -1

  • 2015. 匿名 2021/06/13(日) 08:07:43 

    >>1
    なんか一発目から全然面白くなくて速攻見るのやめたんだけど、実際後半は面白かったの?

    +12

    -4

  • 2016. 匿名 2021/06/13(日) 08:11:25 

    >>1981
    採点方法が悪過ぎたね
    画面のこちら側からは圧倒的に差があったからモヤモヤしか残らんし、採点された芸人たちは損しかないし
    今回そりゃ呼ばれてないかと思いつつ呼ばれてないKOC優勝者は一組じゃないし(仕方ないけど)印象的な人たちでも呼ばれてない組もあるから妥当な判断よね

    +5

    -1

  • 2017. 匿名 2021/06/13(日) 08:15:27 

    ロバート秋山の笑いが苦手だからどうかな〜と思って見たけど、他の人と絡んでも良くも悪くも秋山でやっぱり面白くなかった
    それって本当はすごいんだろうけど…
    苦手意識かな、なんか冷めちゃう

    +15

    -17

  • 2018. 匿名 2021/06/13(日) 08:16:37 

    >>2016
    バッファロー吾郎のコントの後MCの浜ちゃんが学芸会って表現してたもんね。
    なのに優勝w
    あれは酷かった。

    +6

    -0

  • 2019. 匿名 2021/06/13(日) 08:21:54 

    >>1879
    ジャルジャルはたぶん単独ツアーとかだからかとあんまりユニットコントしないしね
    かまいたちは出る予定だったけどコロナでアウト

    たしかに優勝者呼ぶなら全組呼べばいいとは思うよね
    呼ばないなら番組タイトル変えれば良かっただけだしね

    +10

    -1

  • 2020. 匿名 2021/06/13(日) 08:22:08 

    引くほどつまらなかった
    松本人志のイエスマンを集めただけ

    +17

    -27

  • 2021. 匿名 2021/06/13(日) 08:23:21 

    >>2004
    キングオブコントの大会で評価するのは審査員だけど、出演できた上で評価するのは結局視聴者だと思う
    最近だと空気階段辺りやゾフィー、かが屋辺りがそうだと思うけれど、ちゃんと配信コントやTwitterの評価数などで結果出てくる

    +8

    -1

  • 2022. 匿名 2021/06/13(日) 08:24:24 

    >>2017
    もしかして友近のコントや、友近と春菜のコントも苦手じゃない?
    私、ロバートと同じ地元出身で応援してるんだけど、ロバートと友近のコントは苦手なんだよね…
    だから、もしかして同じかなって思って。

    +20

    -6

  • 2023. 匿名 2021/06/13(日) 08:26:37 

    >>2011
    それも含めて面白かったよ
    子供番組で懐メロネタやっちゃう空気階段と、子供ならではの的確な意見、唯一人の笑いに通で尖ったTシャツ着てた男の子の、ならではの一票

    +6

    -0

  • 2024. 匿名 2021/06/13(日) 08:30:09 

    スタッフなのか効果音なのか知らないけど、
    笑い声いらないなぁ

    +5

    -4

  • 2025. 匿名 2021/06/13(日) 08:30:33 

    >>2006
    センス悪

    +1

    -6

  • 2026. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:58 

    いまでもバラエティーの中でボソッという一言は面白いよね

    +0

    -4

  • 2027. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:46 

    >>2004
    わかります!M-1もダウンタウンなんて何十年も漫才してないのに審査員の意味ある?って思います。

    +10

    -16

  • 2028. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:38 

    >>2022
    友近と春菜のコントは見てないからわからないけど多分春菜のコントの方がダメかも
    友近はハイヒール漫談とかは好きだけどエチュードみたいなコントは長いと思ってしまう
    ちょっとしつこいのかもね

    +6

    -1

  • 2029. 匿名 2021/06/13(日) 08:47:03 

    ダウンタウン世代だから大好きだし尊敬してるけど、今の若手を伸ばせてあげられるのは松ちゃんじゃないなと思った。ウッチャンや有吉の方が上手く育ててる。
    昨日のシソンヌやハナコがつぶされて見てられなかった。見るのやめた。

    +17

    -18

  • 2030. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:09 

    さらばとチョコプラは着眼点というかアイディアがすごい
    特にさらばは、youtube見ててもあれだけコンスタントにオリジナリティある面白いこと発信できて感心する

    +30

    -1

  • 2031. 匿名 2021/06/13(日) 08:50:06 

    >>1773
    今まで見たことなくて天才天才言われてるから期待値があがってたからかもしれないけど微妙だった
    ところどころふふって思うところもあるけど、長さのわりに笑いどころが少ない
    全盛期とかいう時は面白かったのかな?

    +12

    -9

  • 2032. 匿名 2021/06/13(日) 08:52:26 

    >>1808
    今来たけど見たかった
    残念
    これはいつものキングオブコントじゃないよね?

    +3

    -8

  • 2033. 匿名 2021/06/13(日) 08:54:33 

    >>2031
    あの天才、天才って展開はどこからなんですかね?
    ごっつのコントのこと?

    著者は読んだけど毒舌で、そのあたりの切り込みがよかったとかそういう一風変わった風を出せてたのかな?と思ってる
    コントも面白かったの?
    昨今動画でみるけど、キャシーとかはそこまで斬新な気もしないけど…あれが走りなの?

    +4

    -8

  • 2034. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:48 

    まっちゃんじゃなくてウッチャンなら良かったのに

    +9

    -14

  • 2035. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:53 

    >>1871
    わかる。コントが面白い人が役者でドラマ出ても違和感ないくらい上手いよね。松ちゃんの演技は…

    +5

    -4

  • 2036. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:32 

    >>1808
    森田はほんと天才だよね

    +32

    -3

  • 2037. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:13 

    >>2027
    何年連続だったか、松ちゃんが決勝で票を入れた人以外が優勝するという笑
    ズレてるのかもね。

    +6

    -3

  • 2038. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:58 

    >>2033
    東京進出した初期の頃は斬新だと思ったしコントも漫才も面白かった。
    夢で逢えたらが私は面白かったけど、あれはスタッフが良かったのかなと。
    ごっつええ感じは松本色が濃くて私的にはもう既に面白くなくなっていた。

    +6

    -7

  • 2039. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:16 

    >>1773
    アラフォーだけどごっつ大好きだった~

    +11

    -1

  • 2040. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:24 

    >>2029
    シソンヌとハナコ潰されてたかな
    今回の番組は松本人志がコントをやるって部分ありきだから、大々的に彼らを見たかったのなら趣旨が変わってしまう
    そんな中でも二組ともそれなりに見せ場はあったように思う
    松っちゃんって、ウッチャンや有吉みたいに若手がのびのびできる場を作ったり誰かの良さを引き出すタイプじゃなくて、芸人としての現役感とカリスマ性で惹きつける人
    どちらのタイプもかっこいいし凄い

    +43

    -4

  • 2041. 匿名 2021/06/13(日) 09:06:15 

    >>2033
    当時からのお笑い好きにとっては、今あるコントのパターンなんてこれはごっつで見たな、ガキでやってたなって感じのものばかりなんだよ。
    その時代を知らない人達にはすごさは分からないかも。
    芸人達がこぞって松本を神扱いするのは自然なことだけど、テレビでいちいち松本上げするのはもうやめてほしい。

    +8

    -3

  • 2042. 匿名 2021/06/13(日) 09:07:54 

    >>2010
    言いにくいけど、
    お笑い大好きだったけどバカ殿で笑ったことない

    +31

    -5

  • 2043. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:21 

    >>2033
    面白かったよ
    誰もやっていないあの時代にやってるから斬新だったんだよ
    時代の空気もある
    芸術家でダウンタウンととんねるずは前衛アート的な部分があると評す人たちもいたよ
    今の若手のコント師にもダウンタウンの笑いに
    影響を受けてる人は多い(テレビ世代じゃなくてソフトから入っている世代かもしれない)

    +11

    -2

  • 2044. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:52 

    >>2040
    うん、シソンヌとハナコが大好きだから楽しみに見てたのに全然面白くなかったから見るのやめたの。松ちゃんとさまぁずのコントは1度も面白いと思ったことないです。

    +6

    -16

  • 2045. 匿名 2021/06/13(日) 09:12:49 

    >>2031
    夢逢え、ごっつの大ファンだった者です
    ガララニョロロとかMr. BATERとか好きだったな
    キャラ設定がうまいのかも
    時代もあるかな?
    あの頃は楽しんでやってたし、情熱もあったでしょう。あとは編集の力とか思い出補正もあるかも
    昨日のは、なんか長かったんだよなー
    自分で笑っちゃうのも、なんかねー
    体型もか
    あと私、松ちゃんが作る作品、映画とかつまらなすぎて見てない
    そこは合わなかった

    +6

    -4

  • 2046. 匿名 2021/06/13(日) 09:13:39 

    >>2044
    あ、私が今回の趣旨に合わなかったってことね。

    +3

    -0

  • 2047. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:02 

    >>2040
    横だけどなるほどね
    これが毎週やるコント番組だとしたら、どっちが悪いわけでもないけれどシソンヌとハナコは松ちゃんの笑いと相性が合わないのかもね
    小峠は合う
    お祭り的な意味で私は面白かった

    +11

    -1

  • 2048. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:18 

    今から録画見るんだけど、3時間全部は見れないから、これは良かったよーとかこれは見といた方が良いってコント教えて?

    +2

    -4

  • 2049. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:21 

    >>2038
    夢で逢えたらなんてめちゃくちゃ見やすかったじゃん
    ウッチャンのコントって感じ
    ごっつはゴリゴリだった
    お笑い好きはごっつの方が面白かっただろうね

    +17

    -3

  • 2050. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:50 

    >>1670
    高校生の子供と見ていたけど、家族で大爆笑だったよ。
    子供も友達と実況で笑ってたし。

    +7

    -1

  • 2051. 匿名 2021/06/13(日) 09:16:51 

    シソンヌじろうのおばさん役大好きなんだよなぁ。やたら声が大きくてうるさいおばさん面白すぎて焼酎2杯はいける

    +127

    -2

  • 2052. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:47 

    クリーニング店、ゴリ生、キャンプ、管理人が好きだったな。まっちゃんの女装は松本家の休日ぶりかな。

    +41

    -0

  • 2053. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:47 

    >>2045
    松ちゃんの笑いは本来お笑い好きな人が好きな笑いだと思う
    やっぱり玄人受けはいい

    ガララニョロロとMr.BETERは分かりやすい笑だったと思う

    +36

    -5

  • 2054. 匿名 2021/06/13(日) 09:18:38 

    >>1847
    いいともでしょ

    +16

    -0

  • 2055. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:40 

    >>1711
    あなたが言う若くて知識も経験もない客を選ばず笑わせてくれる本当に面白い芸人って誰?
    笑わせてもらいたいから是非教えて。

    +7

    -1

  • 2056. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:03 

    >>1993
    わたしも!普段見ない豪華な人達混ぜるってだけで面白いから久しぶりテレビにかじりついた笑

    +33

    -4

  • 2057. 匿名 2021/06/13(日) 09:21:19 

    >>2049
    どっちも好きだったけど、数だとごっつの方が人気あったよ
    どこの学校でもそうだったし、視聴率や人気ランキングみたいなのも

    +5

    -3

  • 2058. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:17 

    >>2024
    スタジオの声じゃないの?

    +4

    -1

  • 2059. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:18 

    今夜見るから楽しみだなー
    松っちゃん好きな方だし

    +11

    -3

  • 2060. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:25 

    >>1685
    わかります。
    私も松ちゃん好きだけどあそこは毎回早送りしてしまうw

    +11

    -3

  • 2061. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:48 

    >>1821
    ありましたよ!今も面白いし!

    +7

    -1

  • 2062. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:51 

    >>2055
    ヨコだし劇場限定だけど何にも考えずただただ大笑い出来るのはジョイマンだよ
    後はCOWCOW
    完全に自分の好みだけど

    +7

    -14

  • 2063. 匿名 2021/06/13(日) 09:25:35 

    >>5
    今田だけでも出てほしかった。松ちゃんと今田のコントめちゃくちゃ好き

    +12

    -5

  • 2064. 匿名 2021/06/13(日) 09:29:12 

    >>2048
    このトピでも意見が割れる部分がある
    あなたの好みも知らないし人によるとしか言えない
    早回しで見て面白そうなとこじっくり見たらいい

    +6

    -0

  • 2065. 匿名 2021/06/13(日) 09:32:41 

    グローバルに手広くやってるみたいだけど、灘マーシャルってなんの会社w

    +15

    -0

  • 2066. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:29 

    >>2062
    COWCOWさぶい~
    ジョイマンは好き

    +5

    -5

  • 2067. 匿名 2021/06/13(日) 09:37:07 

    >>1821
    バナナマンは東京03、加賀屋系のコント師のはしりだよ。
    プロスポーツだったら詳しくないと選手のうまい下手の感想言うのも批判するのも憚られる人が多いと思うけど、お笑いってなぜか語るの自由だよね。

    +13

    -1

  • 2068. 匿名 2021/06/13(日) 09:37:57 

    >>1847
    いいとも知らない年代なの、、、?!

    +18

    -0

  • 2069. 匿名 2021/06/13(日) 09:39:59 

    >>2064
    そう冷たいこと言わずに!
    このメンバーなら松ちゃんとさま〜ずとチョコプラとロバートが好きなんだけど。良いのあった?

    +3

    -1

  • 2070. 匿名 2021/06/13(日) 09:41:12 

    お笑いは、あらゆるあるあるを把握してるとより楽しめる
    例えばゴリ生のキャラクターのあるある感にピンと来なければ、全く面白みが無いと思う

    +7

    -0

  • 2071. 匿名 2021/06/13(日) 09:46:09 

    >>2027
    松ちゃんはM−1の審査員むいてないと思う。コメントも「オモロかった」ぐらいでなんか薄っぺらいし、あまり技術的なことも語れてない。やはり現役でネタを作ってない人は審査員はやらないほうがいいと思う。

    +6

    -18

  • 2072. 匿名 2021/06/13(日) 09:46:41 

    >>2069
    今の時代TVer開いてじぶんで見ちゃう方が早い

    +2

    -2

  • 2073. 匿名 2021/06/13(日) 09:48:08 

    >>2071
    じゃあ、誰がやれば良い?
    出てくる人たちはそれなりの人に評価してほしいと思う

    +7

    -2

  • 2074. 匿名 2021/06/13(日) 09:48:59 

    MHKの惨劇を知ってるから不安だったけど面白かった
    コントでシュールさやストイックさを全面に出しちゃうとコアなファンにしか理解されない
    ある程度ポップな見せ方しないとダメなんだな

    +7

    -2

  • 2075. 匿名 2021/06/13(日) 09:49:33 

    バナナマンのコントで覚えてるのは
    「な〜いちゃっ〜た〜」のやつくらい
    コントはいまいちだったけど日村の存在がすでに面白しろかった

    +4

    -1

  • 2076. 匿名 2021/06/13(日) 09:52:28 

    >>2033
    私はキャシーやエロティカ、旅館のおかみ、おかんとまーくん、なっちゃん、老人ダウンタウンがが好きだったかな。
    狂気破壊的、下ネタ満載な笑いで毎週笑ってた。
    今見てもごっつのコントは面白い。

    +16

    -2

  • 2077. 匿名 2021/06/13(日) 09:53:23 

    >>1862
    筋肉に比例して、笑いのセンスはどんどん枯れていってるね。

    +3

    -11

  • 2078. 匿名 2021/06/13(日) 09:53:42 

    >>1827
    よく知ってるね、ダウンタウン嫌いなのに。

    +6

    -3

  • 2079. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:24 

    >>2048
    本気で言ってる?
    面白いの感性なんて人それぞれじゃん。

    +7

    -0

  • 2080. 匿名 2021/06/13(日) 09:57:52 

    >>2069
    これ全部見ないのもったいないよー

    +3

    -3

  • 2081. 匿名 2021/06/13(日) 09:58:24 

    ごっつは浜ちゃんや今田、東野、板尾、ホンコンさん、女性陣の底力もすごかったからね。
    とくに今田とは相性抜群

    +6

    -0

  • 2082. 匿名 2021/06/13(日) 09:59:20 

    >>5
    何でもかんでも松本だね。

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2021/06/13(日) 09:59:45 

    松っちゃんは浜ちゃんがいないとできない子なんだよ
    特にコントなんてNHKでウッチャンに惨敗したどころか
    あまりにもつまらなくて二度と呼ばれなくなったくらいだから
    映画も全部ダダすべりだしコメンテーターもバカ丸出しだし
    とにかくこの子は浜ちゃんがいないと何もできない子だから
    暖かい目で見守ってあげて

    +5

    -22

  • 2084. 匿名 2021/06/13(日) 10:00:08 

    >>1867
    いまやダウンタウンも芸人ではなく、ただのテレビタレント。

    +10

    -6

  • 2085. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:20 

    >>2076
    わかるはー
    今の時代背景や考え方に暴力的な破壊は合わなくなってきて(でもあの笑いは自分はコントとしては好き)、最近空気階段に嵌まったわ
    ポップでシュールなダウンタウンからバイオレンスの要素を抜いた変わり者に優しい世界観が好きで、変わり者を見下すんじゃなくて自分も変わり者の一人の視線で見てる

    +10

    -0

  • 2086. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:28 

    >>1974
    面白くてもつまらなくても松本がいえば笑わないといけないような空気だし、本人も気づけないよね。

    +9

    -4

  • 2087. 匿名 2021/06/13(日) 10:07:19 

    筋肉に走った時点で中二病の真っ最中
    弱いアホほど意味不明に身体を鍛えるよね
    で、肝心のお笑いは?
    もう10年以上前から裸の王様やん

    +4

    -13

  • 2088. 匿名 2021/06/13(日) 10:11:29 

    >>2083
    わかる、コントみると浜ちゃんの役割ってかなり大きいよね。
    浜ちゃんの間とかセリフ回しが絶妙で上手い。またダウンタウンでコントしてほしいな。

    +7

    -1

  • 2089. 匿名 2021/06/13(日) 10:12:41 

    >>1795
    そういう内容は地上波では流せないでしょ。アンタが理解度無いだけ

    +2

    -4

  • 2090. 匿名 2021/06/13(日) 10:13:41 

    >>2080
    え!そうなの?大変だ〜。
    みんなが合致して面白かったのはないのかな?

    +0

    -2

  • 2091. 匿名 2021/06/13(日) 10:14:02 

    >>2087
    そういうあなたも何十年も松本のファンなんだね。

    +1

    -2

  • 2092. 匿名 2021/06/13(日) 10:15:52 

    >>1871
    そんなん言ったら俳優女優だって同じ人いるじゃん。

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2021/06/13(日) 10:16:45 

    >>2091
    ファンじゃなくてテレビをつけたら吉本のごり押しで
    お笑いといえばもう松本みたいになってるでしょ…
    サンドウィッチマンとか実力的にはダウンタウンとかゴミと思えるほど
    面白いコンビがいても松本信者になってないとダメみたいな空気

    +7

    -22

  • 2094. 匿名 2021/06/13(日) 10:17:09 

    >>1879
    制作の人達に抗議したら?

    +1

    -1

  • 2095. 匿名 2021/06/13(日) 10:17:37 

    >>1967
    公式YouTubeで見れるやつだと、「ヒーロー」「スカウト」「更正」が特に面白い!「スカウト」は絶対にテレビでできないけど、システムが天才すぎる。
    下ネタ大丈夫なら「ペンション殺人事件」「告別式」「AV」っていう電マのネタが面白い。
    公式には載ってないけど、キングオブコントでやった「予備校」「ロック」もやっぱ面白い。
    多すぎてごめん!

    +15

    -1

  • 2096. 匿名 2021/06/13(日) 10:18:23 

    >>1992
    調べたら、有吉の壁は、コンビで出れているんだね。再ブレイクなるか。

    う大さんはプレイヤーだけど、作家も演出もできるプレイヤーだよね。言語化、構造化できてしまう。
    しくじり先生お笑い部知らなかった。見てみる。

    う大さんが書いたネタを後輩たちが演じるのとか見てみたい。

    +3

    -1

  • 2097. 匿名 2021/06/13(日) 10:19:48 

    あの頃のまっちゃんの感性が好き。
    旅館のコントなんて開始数秒でカバンを叩きつけたりして爆笑してた

    +5

    -5

  • 2098. 匿名 2021/06/13(日) 10:20:23 

    >>2093
    見なきゃいいじゃん。うだうだ文句言いながら見てるのは何で?

    +12

    -6

  • 2099. 匿名 2021/06/13(日) 10:24:44 

    >>2041
    なるほど、走りだったってことですね

    アガサクリスティーの全員いなくなるみたいのとかも、走りだとすごいってなりますよね
    後年同じトリックのものを見てから名作をみると、そんなに?ってなるけど

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2021/06/13(日) 10:24:57 

    >>1989
    12分はテレビでは難しいけど、実力あるコント師が照れくさくて用に作ったネタを若手が演じるとかはできるのでは。
    ネタ提供なら、こだわりの仕方も変わってくるだろうし。

    地下というかサブカルというか、そっちがあってても、またテレビで力を見たい。
    ザ・ギースとか。

    +0

    -1

  • 2101. 匿名 2021/06/13(日) 10:26:28 

    >>2095
    さっきさらばがここで絶賛されてたから適当にみてきたけど、タイムマシンみたいの面白かった
    パラレル…?とかいって
    パラレルワールド知らないとことかww

    +19

    -1

  • 2102. 匿名 2021/06/13(日) 10:27:10 

    >>1847
    なんか知らないけどこれが見たくて仕方ない

    +24

    -1

  • 2103. 匿名 2021/06/13(日) 10:30:34 

    ワイドナショーの松ちゃんおもしろいなぁ
    東野がやっぱり凄いなと思う
    松ちゃんは隣にきっちり仕切ってくれる人がいて好き放題言ってるのがいいのだと思う

    +63

    -4

  • 2104. 匿名 2021/06/13(日) 10:31:23 

    秋山の笑いは別格だわね!

    +36

    -9

  • 2105. 匿名 2021/06/13(日) 10:34:09 

    >>2103
    東野のことクズでゲスだと思ってたけど、ある時期から凄くなった
    インスタグラム見てたら読書量が多くて、ちゃんと勉強してるんだなと思った
    年を取っても学びを続けてる人には敵わない

    +51

    -1

  • 2106. 匿名 2021/06/13(日) 10:34:46 

    >>2104
    秋山は昔からぶっ飛びすぎて意味わからなかったけど最近になってようやく安定して笑えるようになった。やり続けるって大事だね。

    +43

    -2

  • 2107. 匿名 2021/06/13(日) 10:36:06 

    >>2098
    松本がみたいわけじゃないんだよ
    他のタレントさんとか見たいのにこの筋肉バカが入ってくるんだって…

    +9

    -29

  • 2108. 匿名 2021/06/13(日) 10:36:36 

    >>2105
    レスリング?みたいな恰好ネタは非常に嫌いだった笑

    +5

    -8

  • 2109. 匿名 2021/06/13(日) 10:36:45 

    おめでとうのコントで秋山が自社のナンバー2やら3におめでとう言わせるとこで、実質ナンバー2だからってナンバー4にも言わせようとするとこ、ああいうのすごいツボ

    +59

    -3

  • 2110. 匿名 2021/06/13(日) 10:39:15 

    >>2051
    やたらうるさいのに上品さも兼ね備えてるいる

    +32

    -2

  • 2111. 匿名 2021/06/13(日) 10:39:37 

    >>2093
    あなたの見る目と、お笑いのプロの芸人達の見る目はどちらが真実に近いのかね。
    ゴリ押しとかいう思い込みで見るのをまずやめてみたらいいと思う。

    +9

    -4

  • 2112. 匿名 2021/06/13(日) 10:42:29 

    今、「おめでとー!!!?!」見てるw

    +20

    -1

  • 2113. 匿名 2021/06/13(日) 10:44:43 

    シソンヌのジロウがずば抜けて
    コントは面白い

    おっさんにもおばさんにも憑依してて
    凄い

    +127

    -1

  • 2114. 匿名 2021/06/13(日) 10:48:40 

    >>2105
    関西ローカルの司会は、凄く楽しそうだし
    面白いよ

    東京の番組の話すな!!ってスタンス
    収録楽しくて、時間気にしないから腕時計もしない
    って本人言ってた

    +21

    -1

  • 2115. 匿名 2021/06/13(日) 10:50:59 

    >>2057
    ごっつはゴールデンタイム、夢で逢えたらは深夜
    視聴率に差が出るのは当たり前
    子供ならごっつのほうが見やすい

    +12

    -1

  • 2116. 匿名 2021/06/13(日) 10:53:21 

    >>2110
    ムロ待ちの黄金原さんも、図々しいけどどこか上品

    +25

    -0

  • 2117. 匿名 2021/06/13(日) 10:55:28 

    >>2115
    ダウンタウンとウンナンでくらべてるんでしょ
    ごっつとやるならやらねば
    当時はウンナンよりダウンタウンの方が人気あったよ
    今のテレビにはウッチャンナンチャンと門下生の有吉が合ってる
    有吉の壁は有吉から内Pへの恩返しだと思う

    +33

    -6

  • 2118. 匿名 2021/06/13(日) 10:57:46 

    >>2114
    やっぱり東京だと話すこと制約されるよね
    自分ベビメタファンで、ワイドナショーだと全然扱われないけれどローカル番組で東野が褒めてくれててファンとして嬉しくなって東野好きになった

    +9

    -0

  • 2119. 匿名 2021/06/13(日) 11:16:47 

    >>2048
    コントやめて配信ドラマ見るとがっかりしないよ!!

    +5

    -0

  • 2120. 匿名 2021/06/13(日) 11:19:30 

    さまぁーず、前は何とも無かったのにテレビで見かけるとテレビを見るのを止めてネットに移動する。モヤさまとか前は見ていたのになあ

    +6

    -4

  • 2121. 匿名 2021/06/13(日) 11:23:00 

    直前の番組みたいのでなんかフィリップでさらば青春の光が最後だったのになぜかジャングルポケットが最後と紹介された 闇を感じた

    +1

    -0

  • 2122. 匿名 2021/06/13(日) 11:28:01 

    今ちゃんと見終わったけど、面白かったー。
    まっちゃんのコントはほんとすごい。
    笑えるのに、なんとも言えない感情が残る。
    松本アンチに怒られそうだけど、単なるお笑いコントじゃないね、芸術作品みたいだわ。

    +83

    -11

  • 2123. 匿名 2021/06/13(日) 11:28:28 

    >>2031
    全盛期は今のような気がする
    後輩に忖度され 事務所を支配して
    天才と言わないといけない感じ
    昔は単にコント気持ち悪いと思ってたよ
    トークは割と面白かったけどね

    +4

    -6

  • 2124. 匿名 2021/06/13(日) 11:31:15 

    >>2114
    そう言う言い訳が本当にうまいなと思う

    +7

    -0

  • 2125. 匿名 2021/06/13(日) 11:35:18 

    >>2123
    なに、芸人もテレビ関係者もみんながみんな空気読んで天才と言ってると思ってるの?
    自分の考え以外認められなくて、違う人の意見は忖度だゴリ押しだって感じちゃうんだねー。

    +11

    -3

  • 2126. 匿名 2021/06/13(日) 11:36:20 

    >>2027
    Mー1って紳助、松本に審査されるからここまで価値が上がったんだと思うよ。

    +50

    -3

  • 2127. 匿名 2021/06/13(日) 11:40:46 

    >>2055
    なんで「わかる"は"ー」って書くの?

    +3

    -3

  • 2128. 匿名 2021/06/13(日) 11:42:13 

    >>2120
    さまぁ〜ずのYouTubeおもしろいよ。特にダイアンとの絡みが。

    +11

    -0

  • 2129. 匿名 2021/06/13(日) 11:46:02 

    >>2118
    ぼる塾の
    あんりちゃんを
    弄ってる時、ほんと楽しそうだった

    +11

    -0

  • 2130. 匿名 2021/06/13(日) 11:47:09 

    さらばって発想すごいし、コント自体も面白いけど、森田単体でコントのツッコミ役として使おうとすると一辺倒でいまいちだね。
    コントのツッコミ役の人は自然な感じのツッコミする人が見やすいなと思った。飯塚とか長谷川とか。

    +37

    -1

  • 2131. 匿名 2021/06/13(日) 11:53:42 

    >>331
    関町さん好き♡

    +7

    -0

  • 2132. 匿名 2021/06/13(日) 11:55:18 

    >>41
    私は面白いと思った!

    +5

    -4

  • 2133. 匿名 2021/06/13(日) 12:28:13 

    昨日仕事で録画してあるんだけど
    ここ見ると面白かったんだね
    見るの楽しみ

    +5

    -3

  • 2134. 匿名 2021/06/13(日) 12:29:58 

    >>1847
    バッサリカットされたという
    誰と誰が年上年下、先輩後輩みたいな話も見たかったw
    ノーカットバージョンを配信して欲しいわ

    +35

    -0

  • 2135. 匿名 2021/06/13(日) 12:34:15 

    ハナコ岡部って目がバキバキでパワー系サイコみたいな顔してるのにキャラは可愛い

    +37

    -0

  • 2136. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:24 

    シソンヌの奥様コント好きすぎる

    +48

    -0

  • 2137. 匿名 2021/06/13(日) 12:37:52 

    >>2083
    すごい上からですね笑
    なんか分かんないけどあなたのコメント読んで
    恥ずかしい気持ちになりました。

    +11

    -4

  • 2138. 匿名 2021/06/13(日) 12:45:38 

    >>2125
    横だけど松本信者が怖っ

    +7

    -13

  • 2139. 匿名 2021/06/13(日) 12:57:13 

    >>1791
    今回の出演者が視聴率とれるコント師を選んだと思ったら納得出来ると思うよ。

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2021/06/13(日) 13:00:04 

    >>2004
    キングオブコントの審査員ってこと?
    バナナマン、さまぁ~ずは単独ライブ毎年やってて、バナナマンはユニットコントライブを不定期だけど東京03といまだにやってるから、テレビに出ながら新作コントを舞台でやってる。
    1番劇場から離れてるのは、松本さん。

    +7

    -1

  • 2141. 匿名 2021/06/13(日) 13:04:21 

    >>2113
    普段の喋り方はシャイな普通の男性な感じなのにね。コントだと豹変するのがまた楽しい。

    +22

    -0

  • 2142. 匿名 2021/06/13(日) 13:05:02 

    >>2113
    目細いほうのひと?
    この前ユマサーマンやってるのがすごく面白くてしかも芸達者で、初めてこの人のスゴさにきづいた!

    メガネの人がすごいんだと思ってたから

    +12

    -1

  • 2143. 匿名 2021/06/13(日) 13:19:44 

    >>2012
    ゴリ生のメンバー紹介、繰り返し見ちゃうよ

    +11

    -1

  • 2144. 匿名 2021/06/13(日) 13:34:38 

    >>2135
    可愛いよ岡部可愛い

    +5

    -0

  • 2145. 匿名 2021/06/13(日) 13:43:09 

    いま見返したらほんとに飯塚さんだけマリモ寿司食べてなかった笑🍣

    +30

    -0

  • 2146. 匿名 2021/06/13(日) 13:49:11 

    昨夜偏頭痛酷くて少ししか見られなかった
    おめでとうに飢えてる?マツコのだけみたけど面白かった
    終始あんな感じだったのかな?
    再放送ないよね…

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2021/06/13(日) 13:50:24 

    >>2146
    TVerで見られるよ

    +6

    -0

  • 2148. 匿名 2021/06/13(日) 13:51:01 

    小峠とのコントとまっちゃん死んで松尾がプロテインの焼香とダンベルがベタでくだらなくて笑った
    小峠のやつ最後まっちゃんがバスタオル巻いてる姿がムキムキで叫んでて笑ったわ

    +15

    -1

  • 2149. 匿名 2021/06/13(日) 14:00:12 

    >>2017
    私も…なんていうか、コントではない感じであの時間がすごく長く感じた。
    秋山の色んな居そうな人のキャラは良いと思うんだけど、
    そればっかりでダラダラやり続けてつまらなかった。
    1時間くらいに感じたわ…。

    「おめでとう」の時に出てきた秋山はちょうどいい感じで面白かった。

    +11

    -4

  • 2150. 匿名 2021/06/13(日) 14:02:31 

    >>2066

    同じく。

    COWCOWが面白かった事一回もないわ

    +5

    -3

  • 2151. 匿名 2021/06/13(日) 14:12:10 

    >>1685
    松ちゃん好きなら分かると思うけど
    「俺が1番オモロくてどないすんねん!笑
    エントリーしてへん俺が1番頑張って、1番オモロくて、どないすんねん!それが聞きたいわ」
    って思ってるんじゃない?

    もう一人ごっつとかで散々「松本だより」の企画やったじゃん
    それでもまだあれだけの芸人集めて「やっぱり俺が結局いっちゃんオモロいねん」を見たいんけ?
    明石家さんまとは違うタイプだよ

    +45

    -8

  • 2152. 匿名 2021/06/13(日) 14:14:44 

    >>2108
    電磁波クラブ??
    私は一番好きだったw

    +12

    -4

  • 2153. 匿名 2021/06/13(日) 14:34:42 

    >>1718
    最後に松ちゃんが言ってたのは、寿司の中に毒が入ってて皆死んで食べてない飯塚さんだけが生き残る設定だった、って。演者みんなその設定知らなくて「怖」って言われたよ。 

    +42

    -2

  • 2154. 匿名 2021/06/13(日) 14:38:50 

    キャンプのコントでシソンヌ二人がめちゃくちゃデカく見えてビックリした!じろうのおばちゃんあんなにデカかったんだwおばちゃんのイメージ強すぎて勝手に小柄だと思ってた😂

    +22

    -0

  • 2155. 匿名 2021/06/13(日) 15:03:20 

    今更録画みたら、松っちゃんのコント2本とも面白かった。特に管理人のラストは爆笑した。もともとキャシーとかおかんとまーくんシリーズとか好きで、昨夜のは劣化劣化言われてたけど、自分は確実に進化してると感じた。なんかでも、世界観はより内相化してるなとは思った。ぐにゃ〜と今いる世界が歪むような不安定感がクセになった。

    +76

    -5

  • 2156. 匿名 2021/06/13(日) 15:03:51 

    面白くないなら見るなって書いてる人いるが、
    見ないと感想ないじゃん。

    +12

    -5

  • 2157. 匿名 2021/06/13(日) 15:07:33 

    >>2153
    この番組でいう「コント」はさ、笑わす目的じゃなくて「寸劇」なのか?

    毒が入ってた設定って笑えるの?

    +2

    -10

  • 2158. 匿名 2021/06/13(日) 15:11:39 

    >>2157
    一応、コントには寸劇っていう意味もある

    +5

    -1

  • 2159. 匿名 2021/06/13(日) 15:26:06 

    >>2037
    誰だったか忘れたけど、優勝は逃したけど松本さんが票を入れてくれたからもうそれでいいやと思った、みたいなこと言ってたコンビいたなー

    +14

    -0

  • 2160. 匿名 2021/06/13(日) 15:28:11 

    松っちゃんと小峠のやつは第三者から見たら人の部屋に顔突っ込んでる小峠が頭おかしい人だけど、小峠だけは松本が頭おかしい人だということを知ってるみたいなズレが怖面白くてよかった

    +53

    -3

  • 2161. 匿名 2021/06/13(日) 15:32:37 

    昨日見て面白かったから、またTVerで見ちゃった笑
    個人的にはキャンプ・クリーニング屋・ゴリ生・管理人が好き😂
    サンドと中川家も好きなんだけど、昨日のメンツに入ったらどんな感じだったんだろ。

    +28

    -1

  • 2162. 匿名 2021/06/13(日) 15:36:22 

    松っちゃんのコント、ちょっとラーメンズっぽくなったなと思った。そう言ったら松っちゃん嫌がりそうだけど。

    +2

    -7

  • 2163. 匿名 2021/06/13(日) 15:48:24 

    >>1828
    多少はしょうがないでしょ。
    コロナ禍で客入れてないんだから。

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2021/06/13(日) 16:18:08 

    >>2160
    インターホン連打されたあとの松ちゃんの「めっちゃくちゃ怖いんですけど」が面白くて、あの変からスイッチが入って小峠を警戒してるのよね

    +27

    -2

  • 2165. 匿名 2021/06/13(日) 16:20:00 

    マジシャン以外全部面白かった。
    マジシャンのはコントっぽくないんだよな.
    でんじろうさんの実験始まっちゃって。

    +16

    -3

  • 2166. 匿名 2021/06/13(日) 17:03:45 

    いろいろ賛否あるけど
    松ちゃんが古株から若手まで
    楽しそうに笑ってコントして
    面白かったよ!

    +31

    -4

  • 2167. 匿名 2021/06/13(日) 17:05:43 

    >>1836
    確かにあれは面白かったww

    +7

    -0

  • 2168. 匿名 2021/06/13(日) 17:11:33 

    見忘れてショック受けてたらTverに上がってるみたいで嬉しい

    +7

    -1

  • 2169. 匿名 2021/06/13(日) 17:16:09 

    >>2151
    いいね1万くらい押したいです

    +15

    -4

  • 2170. 匿名 2021/06/13(日) 17:22:23 

    >>2004
    でもその現場の人達は
    昔のバリバリ現役だった
    ダウンタウンやウッチャンナンチャンや
    とんねるずを尊敬してるよ

    +10

    -0

  • 2171. 匿名 2021/06/13(日) 17:36:41 

    Tverで見直したら面白かったー
    キャンプの可哀想な大竹部長と奥さんが良かった
    おめでとうも目が離せなかった。秋山みたいな何言ってるかわかんないけどよく喋るおじさんめちゃくちゃいるw

    +30

    -2

  • 2172. 匿名 2021/06/13(日) 18:01:33 

    全体的に出演者の年齢層高いよね。
    お笑い界も高齢化だね。
    だからといって若手が出てても面白くないんだろうけど。

    +5

    -0

  • 2173. 匿名 2021/06/13(日) 18:05:50 

    >>2157
    横だけど、設定っていうか、自由演技でジロウがやったことをコントの中で松本が個人的にそう解釈してたって話だったよね。

    +3

    -0

  • 2174. 匿名 2021/06/13(日) 18:07:07 

    >>2155
    私も松ちゃんの二本目が一番面白かった!
    手紙を書き出しから突然ガラリと雰囲気変わって、シャワー浴びたりして何これってって、思ってたら小峠がまだいて、めっちゃ笑った。そういえば小峠待ってたんだったって。
    松ちゃんのネタって、多分凡人には考えつかない。
    他の人達のはあるあるだよね~!って笑えるけど、またそれとは違う面白さがある。
    秋山のとは対照的だと思うけど、秋山の司会のやつもめっちゃおもしろかったなぁー

    +36

    -3

  • 2175. 匿名 2021/06/13(日) 18:07:44 

    >>2171
    キャンプは良かったよねー。
    松本のコント2つとキャンプが好きだった。
    大竹の「こんにちは」上手すぎない??
    長谷川じゃないけど、あんな悲しいこんにちは聞いたことない。

    +41

    -2

  • 2176. 匿名 2021/06/13(日) 18:21:18 

    まっちゃんのお葬式設定の奴、長田面白かった。
    ただ、ダンベルって自己紹介してたけど…
    形がどうみても鉄アレー…
    そればっかり考えちゃった。

    +5

    -4

  • 2177. 匿名 2021/06/13(日) 18:35:08 

    まっちゃんの作品って時に難解すぎたり、微妙に感じることもあったので不安だったが、二本とも爆笑できたのが自分でも嬉しかった

    +8

    -1

  • 2178. 匿名 2021/06/13(日) 18:44:24 

    まっちゃんのコント2つ
    しつこすぎた、、
    はじめは良かったのにって思う
    秋山のも長いなぁと思っちゃう。ロバートのコント基本長くて途中飽きちゃう
    アタシが大爆笑したのは面会の出前館とキャンプくらいなぁ

    +8

    -4

  • 2179. 匿名 2021/06/13(日) 18:44:58 

    スタジオに浜ちゃん(人形)と"おめでとう"の時の松ちゃんの衣装が一緒に並べて飾られててほっこりした笑

    +3

    -0

  • 2180. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:48 

    >>2155
    松ちゃんは昔から力みすぎると空回りしがちだからまさに一本目は若干そんな感じだったけど、二本目は肩の力が抜けててごっつの頃の良さが出てて面白かった。あと無駄にムキムキな筋肉がコント後半からより一層異様な空気を出すのに一役買ってて良かった。お茶の間はドン引きだろうけどw小峠とは相性が良いからまたこの二人で定期的にコントをやって欲しいね。

    +20

    -0

  • 2181. 匿名 2021/06/13(日) 19:40:08 

    流石松ちゃんお笑いの神様だね!

    +8

    -4

  • 2182. 匿名 2021/06/13(日) 21:09:37 

    今Tverで見終わりました!ごっつ世代じゃ無いから松ちゃんのコント初めて見たけどめっちゃ面白かった😂毎週こんなコントを見ていた世代の人が羨ましいです!笑

    +10

    -1

  • 2183. 匿名 2021/06/13(日) 22:26:17 

    >>2151
    ごっつのコントとかって、昔だからもう古くて笑えない!っていうのとは無縁の作品なのに...
    新しい方がどんどん違う感性が〜とか言っちゃってるし、多分ガキのトークとか笑ってはいけないぐらいしか見てない層だよね

    コントみる集中力も理解力もないんだろうね
    どうせトーク観ても「どこでわろてんねんコイツ?ほんでそこは笑わんのかい!」ってタイプのアホでしょ

    +10

    -0

  • 2184. 匿名 2021/06/14(月) 00:10:59 

    >>2159
    ロングコートダディは山-1出た時に松本さんが裏優勝って言ってくれたって言ってた
    松ちゃんロコディ好きそうだもんね

    +1

    -0

  • 2185. 匿名 2021/06/14(月) 03:00:41 

    >>1958
    ロバートはわかるけど

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2021/06/14(月) 03:03:30 

    >>2156
    そもそも楽しみたいって期待して見た上での反応なんだろうからね

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2021/06/14(月) 03:37:35 

    おめでとうの日村がクセになってしまって繰り返し見てる。あの歌覚えたいわー

    +7

    -0

  • 2188. 匿名 2021/06/14(月) 09:16:14 

    >>707
    NHKで年1やってたとなりのシムラが好きだったけど、ちょっとああいう感じを彷彿とさせた。
    好きだなあ。

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2021/06/14(月) 10:36:31 

    おめでとうは、松子の誕生日を誰も知らないしそもそもみんなそこまでの友達でもなかったのかなぁ。
    ハッピーバースデーの歌が電車の音で聞こえなくなった時の松子の口が「まつこ~」って言ってる様に見えたから。
    そう考えるととてつもなく狂喜で切ないw

    +12

    -0

  • 2190. 匿名 2021/06/14(月) 10:51:39 

    >>1691
    キャシーさんですね、分かります。
    猟奇的な感じでしたよね、おめでとうのコント

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2021/06/14(月) 11:04:22 

    面会の森田の、プレバト賭博も面白かった!
    みんな面白くて何回も見ちゃう。第2回も是非やってほしい!

    +11

    -2

  • 2192. 匿名 2021/06/14(月) 11:24:33 

    ISAMIがウザくておもろかった。

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2021/06/14(月) 17:02:56 

    観るの忘れててTVer観たけど、面白かったw

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:58 

    >>562
    本当笑ったw

    +1

    -0

  • 2195. 匿名 2021/06/14(月) 17:21:17 

    そもそもマツコは「おめでとう」が分からない人なのかなぁと思った。例えば不幸な生い立ちで自分の誕生日も定かじゃなく、進学や就職にも失敗し続けたり、或いは祝ってくれる家族や友達、恋人とも無縁の人生だったのかなと。誰からもおめでとうと祝われた事も祝った事もないからこそ物凄く『おめでとう』に憧れと執着があって、一念発起しておめでとうパーティを開いて色んな人を招いて色んなイベントを取り入れてみたんだけど、正しい祝い方が分からないからああいうカオスな状態に陥ったのかなって勝手に想像してたw

    +11

    -0

  • 2196. 匿名 2021/06/14(月) 17:27:58 

    >>1080
    いいともでは曜日変わった人すごく気になってたw

    +1

    -0

  • 2197. 匿名 2021/06/14(月) 17:29:15 

    >>1131
    本当笑ったw

    +3

    -0

  • 2198. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:05 

    >>1581
    今も足は細いですよ!

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:39 

    >>1636
    志村さんもアドリブ風に仕上げてるって言ってました!

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2021/06/14(月) 21:47:16 

    >>1685
    それよくIPPONグランプリのトピでみんな言ってるし私もそう思うからこの番組も見なくていいやーって思ってたら、
    がるちゃん盛り上がってるし終わった後も絶賛されてるからTVerで見ました!

    ごっつを彷彿させるアドリブコントで、まわりもそれに対応できる上手い人ばっかで、ほんとおもしろかったー!!!

    がるちゃんのおかげ!
    面白さを教えてくれたみんなありがとう!

    +4

    -1

  • 2201. 匿名 2021/06/14(月) 23:33:20 

    >>2159
    かまいたち、かな?

    M-1決勝は松ちゃんが票入れた人がことごとく優勝逃すんだよね

    だから
    優勝できなくても松本さんの一票が、てゆうのは聞いたことある

    +1

    -0

  • 2202. 匿名 2021/06/15(火) 00:58:43 

    おめでとうが面白過ぎて繰り返し見てるから、アメリカンエキスプレスのCMの「おめでとー」ってのがあのコントに見えてしまうw

    +11

    -0

  • 2203. 匿名 2021/06/15(火) 09:21:53 

    やっと全部見終わった。

    「管理人」のコントの冒頭のピアノのメロディが、「別れの曲」かなと思ったら違ってて「トロイメライ」かと思ったけどやっぱり違ってて、それらに似せてコント用に弾いたのかなと思ってたら、松ちゃんが手紙を読むシーンで「別れの曲」が流れた。

    最初にチラッと匂わせて、松ちゃん扮する住人がどんな人なのか明かしていくシーンでちゃんとした曲を流す演出が凝ってるなーと思った。

    そういうのも松ちゃんが考えてるのか作家さんが考えてるのか分からないけど、コントって奥深い。

    +10

    -0

  • 2204. 匿名 2021/06/15(火) 09:55:11 

    >>2142
    どっちも目は細めだしどっちもメガネ掛けてるけど、あなたの想像してる方がじろうで合ってるよ。

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2021/06/15(火) 14:10:54 

    >>1625
    ブルーハーツのパーティーでグッときちゃった
    ごっつはハイロウズの日曜日よりの使者だったもんね

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2021/06/15(火) 15:29:39 

    >>2203
    わかる
    あのコント、音楽もだけどマンションの部屋の中のセットや小道具なんかもチェックのブックカバーとか赤い万年筆とか、花柄の収納箪笥とか昭和レトロかつ少女趣味で統一されてて、あの女性の取り残された感がちゃんと演出されてて、でもその現実と切り離された叙情的な空間に筋肉ムキムキの女性が住んでるのがまた笑いを誘うw

    +11

    -0

  • 2207. 匿名 2021/06/15(火) 15:34:38 

    >>1685
    すごいのだw
    なんかポエムw

    +0

    -0

  • 2208. 匿名 2021/06/15(火) 16:05:57 

    ごっつの頃にはやれたコントが今はコンプラやなんかでできなくなってるのに、ごっつを彷彿させるネタ2本をやりきった松ちゃんほんとに凄いと思った
    当時の今田や板尾に匹敵する小峠はじめとした今のコント師もすごかった

    +10

    -0

  • 2209. 匿名 2021/06/15(火) 20:37:48 

    やっと録画見れた〜
    大御所中堅若手が入り交じるコント番組、年一でもいいからやってほしいな〜

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2021/06/15(火) 22:01:26 

    何年か前にNHKでやってたたけし発案の?コント番組が「ブス」連呼ですごい品がなくて芸がなくてがっかりした記憶があるのであんまり期待してなかったんだけど、久しぶりに松本のコントを見て、めちゃくちゃ面白くて見て良かった!と思ったよ。コントって大抵「こういう経験があってこのコントを思いついたんだろうな」って予測できるものだけど、松本の世界観はそれがなくてすごい。展開も予測できない。どうやって思いついたんだろう?天才だなあと思った

    +7

    -0

  • 2211. 匿名 2021/06/16(水) 09:35:39 

    番組終わって日が経つけど、昼の生放送と管理人はティーバーで繰り返し見てる。最近コントで笑ったことないから貴重なネタでした。
    松本コント全然廃れてないね。
    秋山は、27分フルタイムで見たかった!

    +7

    -0

  • 2212. 匿名 2021/06/16(水) 09:40:28 

    >>2134
    禿同!

    +0

    -0

  • 2213. 匿名 2021/06/16(水) 10:51:35 

    やっと観終わった!
    面白かったけど、三村なんなの?
    たいしてセリフないのに覚えてなくて、三村だけあのまんまコントに入ってる感じ?
    冷めるわー面白くないよー若手だったらNGだよね?
    まっちゃんか大竹が言えないのかな?

    次あるとしたら三村アウトでサンドウィッチマン入って欲しい

    +2

    -2

  • 2214. 匿名 2021/06/16(水) 22:47:07 

    番組はおもしろかったんどけど、視聴率だの視聴人数だのの記事は冷める
    松ちゃんはそういうの気にしないで、見た人がおもろいと思ってくれればええって大きい器でいて欲しい

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2021/06/18(金) 08:38:22 

    >>2214
    松本「コア視聴率はいいから!」

    w

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2021/06/18(金) 11:53:44 

    >>384
    四万十川とかww
    やっぱり別格よね

    +3

    -0

  • 2217. 匿名 2021/06/19(土) 06:07:39 

    松本人志のコントに出てくる「じょうきたき」って何を意味するのでしょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。