ガールズちゃんねる

【誹謗中傷禁止】メンタルに病を抱えて激太りした人が痩せるには

315コメント2021/06/19(土) 16:58

  • 1. 匿名 2021/06/12(土) 18:25:47 

    主は、うつ病過食で凄く太ってしまいました。
    美容目的ではなく、健康目的で痩せたいです。
    少しでも不安になったらコーラをがぶ飲みしたり、大きなポテチをバリバリ食べたりして心を落ち着けようとしてしまいそれが原因で太ってしまいます。
    でも過食を止めると突然不安な気持ちになり地獄のような光景が自分の中で広がるのでとりあえずお菓子を食べるしかありません。
    どうすれば良いですか?

    +432

    -37

  • 2. 匿名 2021/06/12(土) 18:26:33 

    睡眠導入剤で確実に太る

    +226

    -31

  • 3. 匿名 2021/06/12(土) 18:26:47 

    運動する。
    他に気を紛らわす方法をみつける

    +225

    -5

  • 4. 匿名 2021/06/12(土) 18:26:54 

    好きなドレッシング見つけて、サラダを食べる。
    結構お腹いっぱいになるよ!

    +227

    -12

  • 5. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:00 

    1日1時間ノロノロ走ったら、痩せる

    +140

    -11

  • 6. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:06 

    病院は?

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:11 

    薬の副反応で太ったわけじゃないのか

    +203

    -9

  • 8. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:23 

    ポテチ食べたら老けると思えば我慢できる

    +117

    -30

  • 9. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:26 

    恋愛するとか?
    街コンとか行ってみたら気分変わるかも、アホな意見ですまん

    +26

    -28

  • 10. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:31 

    ジムでパーソナルトレーナーつける

    +13

    -24

  • 11. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:32 

    精神不安からの過食症でしょうね。
    兎に角、食から意識を離すしかない。
    痩せるのは今は置いといた方が良いです。
    まずは医者へ。

    +295

    -8

  • 12. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:45 

    家にお菓子やコーラを置かない

    +101

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/12(土) 18:28:02 

    寺に一筆書いて籠る

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/12(土) 18:28:04 

    何か食べたくなったら、酢こんぶとか小梅とか低カロリーで気がまぎれるようなものを食べるのはどうかな?
    的外れだったらごめんね。

    +193

    -6

  • 15. 匿名 2021/06/12(土) 18:28:18 

    刑務所に入る

    +7

    -51

  • 16. 匿名 2021/06/12(土) 18:28:24 

    私の周りではメンタル系の人は激太りしたり痩せ過ぎたり極端な人が多かった。
    とにかく健康的に痩せてほしい。
    お大事にね。

    +307

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/12(土) 18:28:40 

    鬱の薬って太るよね
    私は空気吸ってるだけで太った
    どうしたら痩せる?体重すぎる

    +275

    -16

  • 18. 匿名 2021/06/12(土) 18:28:44 

    ポテチとコーラの代わりに水をがぶ飲みするとか。

    +32

    -5

  • 19. 匿名 2021/06/12(土) 18:28:54 

    >>1
    私逆に痩せすぎたよ

    +27

    -27

  • 20. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:07 

    健康的に痩せたいならお菓子やめるしかないよ

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:08 

    コーラやポテチなんて家に置いてない
    まずは買わないこと

    +141

    -5

  • 22. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:13 

    刺身こんにゃくどうっすか?あとは黒酢。

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:18 

    どうしてもお菓子を止められないなら痩せることは出来ない。
    医者に行くしかないよ

    +126

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:28 

    恋する事だね

    +6

    -21

  • 25. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:37 

    >>1
    同じ。糖尿病がこわい。。

    +90

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/12(土) 18:29:40 

    過食症?

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:07 

    お菓子を手に取る前に水を飲んで筋トレ
    筋トレはきつくなくて続けられそうで程よく汗かくものがおすすめ
    筋トレするのがダイエットの中で1番精神的に安定して不安感もかなりマシになるよ

    +115

    -4

  • 28. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:08 

    >>1
    コーラをがぶ飲みしたり、大きなポテチをバリバリ食べたりして心を落ち着けようとしてしまいそれが原因で太ってしまいます。

    原因わかってるならそれやめればいいだけでは?
    私はストレス感じるととりあえず川沿いを20㎞走ってお風呂で半身浴を2~3時間くらい行うと
    スッキリする。お風呂にはサーモスに氷入れて舐めたりしてる。
    本当はサウナに行きたいけどコロナなので避けてます。

    +30

    -121

  • 29. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:09 

    タンパク質足りてないでしょ?
    私も5年以上同じ状態だったけど、プロテインとビタミン剤飲んで2〜3ヶ月くらいで過食が落ち着いたよ。

    +144

    -7

  • 30. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:15 

    心療内科で抗不安剤もらったらどうかな
    薬のみながら、運動都規則正しい生活してればその内治るよ

    +10

    -12

  • 31. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:15 

    私はレモン入り炭酸水を飲んでるよ。
    水に炭酸が入ってるだけなのに炭酸飲料を飲んでるような満足感がある。

    +120

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:22 

    運動量をあげ、暴食するときはタンパク質豊富な食材にするとか

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:27 

    ポテチもコーラも買わなければいいと思う…
    私も食べたい衝動に駆られるけど買わないようにしてる

    +47

    -8

  • 34. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:39 

    >>1
    お菓子とかジュースを置いておかなければいい

    +79

    -10

  • 35. 匿名 2021/06/12(土) 18:30:49 

    >>5
    そう。そのノロノロが重要ポイントだよね。速く走ろうと思っちゃダメ。

    +97

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/12(土) 18:31:10 

    >>1
    いきなり激しい運動しない。
    先ずは手始めにウォーキングから、筋トレ

    +85

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/12(土) 18:31:19 

    ちょうど今週の診察でクエチアピンが4倍に増えた

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/12(土) 18:31:28 

    ホルモンバランスは侮れない
    子宮系をストレスでやってしまったとき
    薬を服用して安定しただけで
    4キロ落ちた
    下腹も晴れて妊婦みたいになってたけど
    ウソの様にスッキリした

    +56

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/12(土) 18:31:40 

    >>8
    それは嫌だね。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/12(土) 18:31:44 

    好きなアーティストの曲を聴きながら無理なく走る所から始める

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/12(土) 18:31:57 

    コーラを無糖炭酸水に、ポテチを小魚に変える
    【誹謗中傷禁止】メンタルに病を抱えて激太りした人が痩せるには

    +101

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:15 

    過食を止めずに痩せることはできません

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:19 

    わかるよ。
    今、夕飯前にカップラーメン食べてた。
    精神科にも何年も通ってるけど医師は私の行動を否定しない。
    「こんなに頑張ってるから、そんな日もありますね」とか。
    運動したいけどうつ傾向でできない。
    過食はストレスが私は原因なので今は部屋で自分がいかにリラックスできるか考えてます。
    お互い、無理せず過ごしていきましょう。

    +148

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:31 

    ガリガリ噛む気持ちが満たされるのわかる

    コーラ→炭酸水
    ポテチ→キャベツ

    に置き換える
    ドレッシングは好きなのかけて良いことにする
    ポテチのカロリーに比べるとマシでしょ

    +95

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:45 

    私も物凄く病んでる時にダイエットしたけど、全然痩せなかった
    しっかり運動もしたけど結果出なくてそれが余計ストレス溜まって泣きながらやってた
    多分、無理してダイエットしても痩せないと思うから、食べる量は変えずに比較的身体に良いものを食べるとかどうだろう
    ポテチの代わりに果物やナッツ食べるとか

    +95

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:47 

    >>1
    コーラとポテチの糖質には麻薬と同じくらいの依存性がある。だから禁断症状で不安になる。
    コーラポテチがあなたに見せる幻想の不安、だから食べるのを減らす。病院のサポートも受けてみよう。必ず治せるよ

    +157

    -4

  • 47. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:47 

    タンパク質しっかり取って筋トレ

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:54 

    コーラやポテチなど、太りやすいものを欲してしまうのは、それ自身の中毒性が高いからだと思います。
    まずはポテチの代わりに野菜チップスやドライフルーツにしてみるのはどうかな。コーラの代わりは炭酸水にしてみよ。

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:56 

    まずはコーラを無糖の炭酸水、ポテチを何かヘルシーなおやつに変えてみる。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/12(土) 18:32:57 

    >>1
    お菓子の過食やめない限り健康的に痩せるなんて無理と思う
    ただ痩せたいだけならお菓子とコーラだけ摂取して他に食事しなければ自ずと痩せるよ
    その代わり肌も髪質もボロボロになると思うけど

    +53

    -4

  • 51. 匿名 2021/06/12(土) 18:33:01 

    >>37
    4倍って眠気すごそう。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/12(土) 18:33:19 

    >>1
    鬱のお薬は飲んでるの?

    +46

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/12(土) 18:33:22 

    お菓子と米をやめる
    まあ私はそれでも痩せないけど
    運動しない仕事では座りっぱなし
    そら痩せんわな

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2021/06/12(土) 18:33:22 

    最近メンタルから職場復帰した人が、仕事中にずっとお菓子食べてるのはそのせいなのかな
    引き出しも机の上もお菓子だらけで、しかもどんどん太ってるから少し心配なんだけど聞くに聞けなかった。

    +85

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/12(土) 18:33:40 

    お風呂に長く浸かってみるのはどうかな?
    いい匂いの入浴剤とか入れてみたり、新しいシャンプーやボディソープにしてみると、ちょっと気分があがってたのしくなるよ。

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/12(土) 18:33:50 

    コーラとポテチを別の何かに置きかえる

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/12(土) 18:33:58 

    >>1
    私も似たような感じで通院してます
    とにかく、自分を責めないことだと言われました
    また、過食したくなったら「大丈夫だよ大丈夫だよ」と、自分を抱きしめてあげてと言われました
    完治までは長い道のりなりそうだけど、体を冷やさず、ゆっくり歩いて行くよ

    +89

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/12(土) 18:34:09 

    >>1
    景色の良い場所をウォーキング

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/12(土) 18:34:21 

    とりあえずコーラは炭酸水で
    不安になる時間は何時ぐらいになのか常にメモする
    その時間の近くになったら外にでて歩く

    夜中なら何でもいいので勉強とか頭を使うものをやるようにする

    でも無理しないでカウンセリングとか候補にいれてください

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/12(土) 18:35:02 

    私が多少なりとも痩せたのは特に夜食べるものを魚と野菜にしたり、歩くのと筋トレをしたことかな。
    食べるものを減らさないと痩せることはないです。(←これを大文字で書きたい)
    健康的に、というならそれに運動をプラス。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/12(土) 18:35:34 

    内科でゼチーア錠もらってる。脂質吸収おさえてくれるから痩せた。

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2021/06/12(土) 18:35:39 

    >>1
    とにかくコーラはやめてお茶かお水にしてみたら?

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/12(土) 18:35:52 

    >>1
    コーラもお菓子も、今のあなたに必要だから食べてしまってるんだよね。それを禁止したらまた辛くなってしまう。だからまずは食べることを許す気持ちを持っても良いと思うよ。

    心の健康が回復すれば、自然と食べたい物が変化すると思う。だから、まずはゆっくり休んで病気の治療に専念したらどうかな?頑張らない事を頑張るって感じだよ(^ν^)

    +100

    -4

  • 64. 匿名 2021/06/12(土) 18:36:01 

    ジュースの代わりにトマジューや豆乳
    お菓子の代わりにナッツやドライフルーツ
    って感じに健康を意識した食べ物にシフトしていく。食べることへの罪悪感も結構しんどいし

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/12(土) 18:36:16 

    >>2
    私は眠剤と安定剤飲んでる時が人生で1番痩せてたよ

    +73

    -9

  • 66. 匿名 2021/06/12(土) 18:36:17 

    コーラを無糖の炭酸水、ポテチを蒟蒻チップとかにする
    または、食べたくなったらyoutubeとかでゆるいエクササイズするか、散歩に行って気分を食から逸らす

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/12(土) 18:36:30 

    ポテチが食べたくなったら、とりあえずボウル一杯の千切りキャベツを食べてからとかルールを決める

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/12(土) 18:36:51 

    >>14
    スルメとか硬いお煎餅とかもよさそうだね

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/12(土) 18:37:40 

    コーラをまずはフレーバー系炭酸水にする
    慣れてきたら無糖の炭酸水へ
    ポテチは野菜チップスとかどうかな

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/12(土) 18:37:42 

    コーラの代わりにキンキンに冷やした濃い緑茶を飲む。
    コーラみたいな刺激物が欲しい時って、強めのカフェインでもある程度代用できる気がする。
    ソーダストリームを買って無糖の炭酸水を作るのも手。
    どっちにしろ飲み過ぎは良くないだろうけど。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/12(土) 18:37:53 

    >>1
    買い置きはしないのって大切。買いに行くのは面倒だから行かなかったりする。

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/12(土) 18:37:53 

    >>8
    翌日めっちゃ浮腫むのを実感してからポテチは食べなくなったなー

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/12(土) 18:38:24 

    うつ病過食で激太りしたけど食事制限とジム通いで痩せた

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/12(土) 18:38:39 

    >>1
    せめて0カロリーコーラはどうですか?
    血糖値測ってる実験で0カロリーコーラは上がってなかったのでマシだと思います。
    おすすめなのはフレーバー付きの炭酸です!
    無糖に慣れるとフレーバーのおかげで甘い気がして紛れますよ!!

    +60

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/12(土) 18:38:44 

    >>1
    コーラとポテチ食べる時に出るセロトニンがやめられないのだと思うよ。
    とにかく痩せたいのならポルノとか他の刺激物に置き換えながら少しずつやめるしかない
    それか肥満外来行ってプロに頼む
    意思の問題じゃないということを認識するところからがスタート

    +34

    -6

  • 76. 匿名 2021/06/12(土) 18:38:49 

    >>70
    強炭酸水にレモンとかもいいよ!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/12(土) 18:39:01 

    ただの暴飲暴食じゃなくて、うつ病からくるのはしんどいよね。
    暴飲暴食で精神を保っていたならそれを急にやめると余計にストレスがかかって反動がきそうで、こわいよね。

    餅は餅屋じゃないけれど、今通ってる病院や、別のカウンセラーさんにそのことを相談してみるのはどうかな?
    専門的な人からのアドバイスの方が役に立つと思うし、ここだときつい意見も目にすると思うから、さらに気を病まないようにね。
    お大事にしてね。

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/12(土) 18:39:31 

    まずは出来る範囲で栄養とろう、お菓子じゃなくて食事で。
    そして短時間でもゆっくりでもいいから歩こう

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/12(土) 18:39:34 

    >>63
    よこ、コーラとポテチは過食する限りうつは治らないよ

    +23

    -5

  • 80. 匿名 2021/06/12(土) 18:39:50 

    お菓子はわからないけど、コーラは炭酸水代用はどうかな?私炭酸メーカー買ってから炭酸水の方がジュースみたく後味引きずらないから好きだよ~

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/12(土) 18:39:57 

    食から気を逸らしつつストレスを軽減するために、足の裏を強く揉む。
    揉むのは面倒なら、足ツボマットに乗るのもいいかも。
    痛くて食べるどころじゃないし、終わったらスッキリする。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/12(土) 18:39:59 

    >>1
    お菓子を我慢できた日は、カレンダーにスタンプ押して
    スタンプ10個貯まれば○○を買っていいってルールにする
    例えば、数百円のマニキュアとか、かわいいシールとかそんなに負担にならないご褒美

    +24

    -9

  • 83. 匿名 2021/06/12(土) 18:40:06 

    私もうつ病で過食になって激太りしました
    狂ったように菓子パンを食べ続け
    175cm、60kgが103kgになって身体がまったく動かなくなって入院して食事管理してもらいました
    環境を変えるのも一つの方法だと思う

    +66

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/12(土) 18:40:55 

    >>73
    食事制限することで不安になるタイプの人は難しそうだね。
    運動ならなんとか頑張れそうだけど私は一日2万歩近く歩くけど運動だけでは体重は減らない

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/12(土) 18:41:01 

    >>74
    血糖値は上がらないけどインシュリンが誤作動するとかで糖尿リスクは上がったはず。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/12(土) 18:41:07 

    >>1
    とりあえずゼロコーラにする。
    ゼロは身体に悪い成分が〜と言う人もいるけど、普通のコーラも身体に悪い。

    ポテトチップはとりあえずそのままで。

    でも、私的には行くとこまで行っちゃえばいいと思うよ。主と同じくストレス過食で100kg近くまで行ったけど、なんかスイッチ入って健康的なダイエット開始して48kgまで落ちたよ。

    ちなみに今は54kgくらい。ちょっと食べ過ぎ気味かな。

    156cmで100kgってもの凄いよw

    +36

    -14

  • 87. 匿名 2021/06/12(土) 18:41:31 

    鬱を治す薬のはずなのに効いてないね

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/12(土) 18:41:42 

    友達はなにか食べたらすぐ歯を磨いてた

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/12(土) 18:41:56 

    >>14
    つば出てきた

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/12(土) 18:42:25 

    体動かすのが苦じゃなかったら
    youtubeに何十億もあるであろうエクササイズをやってみたらどうでしょうか
    外に出る必要もないしとりあえず気が向いたらやるって感じで
    体を循環させる目的でちょっとだけでもやったら体のためになると思います
    食べちゃだめって思わなくていいですよ

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/12(土) 18:42:47 

    >>8
    できないんだよなぁ…鬱って判断力が鈍るから

    +65

    -5

  • 92. 匿名 2021/06/12(土) 18:42:49 

    >>68
    スルメは特に良いと思う。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/12(土) 18:43:13 

    >>1
    根本的な解決案ではなくて申し訳ないけど、コーラに関してはコーラ風味のフレーバー炭酸水とか取り入れてみてはどうですか?
    カロリーゼロはもちろん、糖類のみならず人工甘味料すら入ってないよ。

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/12(土) 18:43:37 

    >>38
    横ですが、何の薬ですか?
    婦人科で処方してもらえるのですか?
    (子宮全摘したあと、体重増加が止まりません。)

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/12(土) 18:43:39 

    私も食べるのが慰みで20キロ太った
    ますます外に出られなくなるから少しずつでも食べるの減らさなきゃな…

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/12(土) 18:44:51 

    >>1
    コーラやお菓子は今や結構しれ渡ってる栄養療法的にはアウトだよ。
    そういう食生活が更にうつ病を悪化させてると思う。

    お腹空いたらゆで卵、チーズ、ナッツ、鶏の胸肉を焼いた物とかたんぱく質を積極的に取ると良いよ。
    よく噛んでゆっくり食べたら食べ過ぎ防止になる。

    あとは歩く事。家にじっとしてるとやっぱり食べる事に意識が向いちゃうから嫌でも少し体動かして食べ物から離れた方が良い。

    +43

    -6

  • 97. 匿名 2021/06/12(土) 18:44:53 

    >>63
    シビアな話だけど、糖質の過食はうつを強めるよ

    +38

    -4

  • 98. 匿名 2021/06/12(土) 18:46:34 

    精神的な部分が原因なんだから、焦らないでまずは気持ちの立て直すことからしたほうがいいよ。
    あと、生活はどう?朝起きて、昼は活動して(家の掃除とか散歩)夜は寝る。ご飯も朝、昼、夜をしっかり食べること。実はこれが一番大事なんだよ。減量したいなら、まずは生活を整えることから!

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/12(土) 18:47:37 

    医者にかかったほうがいい。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/12(土) 18:49:19 

    >>94
    横だけど、卵巣まで摘出してる?
    私も子宮全摘してて、体重増加するのを婦人科で相談したら
    「卵巣残ってるからホルモンの問題じゃないよー。子宮摘出では太らないから、よく動いて健康的な食事にしてね」と言われた。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/12(土) 18:50:00 

    いきなりコーラとポテチをやめると反動が来てまた元に戻るから週に一回とか徐々に減らしていくのがいいよ。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/12(土) 18:50:34 

    >>8
    これ食べたら太るってわかってるのに食べるから抑止にならないかなぁ…
    わかってるのに食べちゃうっていう所に問題がある訳で

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/12(土) 18:50:58 

    >>11
    ウツとパニック障害の原因はタンパク不足と鉄不足らしいよ。それに加えて糖質炭水化物を摂り過ぎると統合失調症になるらしい。とにかくタンパク質を多く含む肉類、魚介類、卵、チーズなどを優先的に食べる食生活に切り替えること。それでお腹いっぱいになればお菓子とかはあまり食べられなくなるだろうし。それに身体にたんぱく質が充填されてくれば糖質炭水化物をあまり食べたくなくなるらしいよ。

    +44

    -19

  • 104. 匿名 2021/06/12(土) 18:52:23 

    主です。
    沢山のアドバイスありがとうございます。
    タンパク質とフレーバー炭酸水をチェックしてみますね。

    +64

    -3

  • 105. 匿名 2021/06/12(土) 18:52:46 

    皆、炭酸水にしろって言うけど、禁断症状でるから加糖コーラはゼロコーラに!
    これだけでも変わる

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/12(土) 18:53:40 

    わたしも経験あります
    精神的に辛いとき甘いものやお菓子を食べるとその時だけ幸福感を覚えるんだよね
    だから依存してしまう
    他に幸せを感じるものを見つけられるといいんだけど

    わたしはダイエット決心して少しずつ痩せるのがうれしくなって喜びや幸せを感じて9キロ痩せました

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/12(土) 18:53:51 

    >>34で解決

    それは無理ってなると痩せるのは不可能じゃない?

    +10

    -9

  • 108. 匿名 2021/06/12(土) 18:54:25 

    ①食べ物のことを考えない事
    例えば、漫画や小説を読んだり、YouTube見たり、資格の勉強したり、意識を別の事にそらす。

    ②こまめに水分を補給する
    ただし水やお茶のみ。
    温かいお茶を飲むと気分が落ち着きます。面倒なら冷たくても大丈夫。

    ③外に出る
    少し面倒でも化粧をしてプラプラ散歩するのがおすすめ。
    あとは買い物するお店を何店舗かに分散させて、無理矢理散歩する。

    ④筋トレやヨガ、ジョギングやウォーキングをする
    音楽を聴きながら気が向いたらする位のペースでジョギングやウォーキングする。
    テレビを観ながら筋トレしたりするのもおすすめ。
    YouTubeでヨガするのもおすすめ。
    運動すると気分が上がります。

    とにかく食べ物から意識を離す事!
    上記は勿論全部しなくていいので、参考になれば嬉しいです。

    +28

    -3

  • 109. 匿名 2021/06/12(土) 18:55:02 

    >>1
    私も鬱で過食に走って20kgくらい太ったことがある
    食べるとそのときだけは不安が薄れるような忘れられるような気がして食に依存しちゃってたんだよね

    私の場合は仕事と住環境が鬱の原因だったので、仕事と住まいを変えたら徐々に食欲がおさまり、メンタルも安定していきました。鬱のもとがある状態で過食をやめるのは難しいかも。鬱の原因をなんとかすることが1番の近道

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2021/06/12(土) 18:55:36 

    スパイスきかせた食べ物おすすめ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/12(土) 18:56:12 

    >>103
    詳しい説明よく分かりました。
    教えてくれてありがとう😊

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2021/06/12(土) 18:56:39 

    >>2
    睡眠導入剤飲んでたけど太らなかった。

    +83

    -4

  • 113. 匿名 2021/06/12(土) 18:57:56 

    最近、太ってる人系のトピが多い

    +1

    -10

  • 114. 匿名 2021/06/12(土) 18:57:58 

    はっきり言って、痩せるのは無理だと思う
    ポテチもコーラも健康には悪いけど、今のあなたにとって必要なものなんだよ
    それを無理矢理我慢して、結局食べちゃったら、また自分のことを責めちゃわない?
    だからせめて食べるのは1日に1回、ファミリーサイズじゃなくて通常サイズにするとか、ほんのちょっと気を付けるだけでいいと思うんだ
    で、衝動的にガーッと食べるんじゃなくて、3時のおやつとかできるだけ落ち着いた状態の時に食べれるといいよね

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/12(土) 18:58:01 

    メンタルに病を抱えて激太りした人
    まさに私だわ
    メンタルが治るようにゆっくりと過ごす
    食事も栄養を考えて最低限に抑えること

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/12(土) 18:58:23 

    ドラクエウォーク

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/12(土) 18:58:56 

    >>1
    コーラはカロリーゼロのやつにしたら?
    それか炭酸水じゃだめ?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/12(土) 18:59:25 

    お菓子を見たら絶対食べたくなるから、家にお菓子は置かない。
    スーパー、コンビニもお菓子コーナーに行ったら買ってしまうからその辺りを通らないように我慢したよ!

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/12(土) 18:59:54 

    >>113
    夏が近いからね。体型が気になる季節はダイエットトピも活発化する

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/12(土) 18:59:57 

    トピズレだけど愚痴らせて。
    私も鬱からの過食でかなり太ったんだけどさ、人の事情も知らず、体型のこと言ってくるデリカシー無いやつって何なん?
    一応笑って流してるけど、「うるせぇタヒねよ😊」って感じ

    私は体調良い時に運動始めたら4kg落ちた!まだまだ道のりは長いけど…主さん一緒に頑張ろ!

    +41

    -6

  • 121. 匿名 2021/06/12(土) 19:00:04 

    散歩に出るほど元気がなくて、でも家の中で何かしたい気持ちの人におすすめ
    プランクやハーフブリッジ、できるようならブリッジ
    腹と背中にアプローチするよ
    プランクは他にも横腹にアプローチするやつもあるので、意欲が高まってきたら色々やるのはどうかな
    【誹謗中傷禁止】メンタルに病を抱えて激太りした人が痩せるには

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/12(土) 19:00:06 

    >>100
    卵巣は残ってるんですが、同じように子宮全摘した方が、「子宮がないのに卵巣が残ってるから、よけいホルモンバランスがおかしくなって、更年期障害が酷くなる」と言っていたので、そうかなとも思いました。
    私の周りでは、子宮全摘したあと、痩せた人はいません。

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/12(土) 19:00:06 

    >>28
    過食するとドーパミン出るんだよ

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/12(土) 19:00:17 

    >>1
    お菓子と砂糖入り飲料やめるのが一番いいよ。お菓子砂糖飲料とか甘いパンとかは、爆食いしてると本当に悪循環になりやめられなくなる。多分そういう時って不安に思ったらすぐお腹を満たして不安を解消したいから、時間かかる自炊ってなかなか難しいと思う。今は冷凍で栄養バランス整って低カロリーのお弁当とかたくさんあるから、冷凍庫に常備しておいて帰宅したらそれをすぐ食べる習慣をつける。もちろん味は自炊には敵わないし、お菓子の方がすぐに食べられるけどそういう冷凍ものでもお腹は満たせてとりあえず少し血糖値が上がるから満足感はあると思うよ。コンビニのものは、中々栄養バランス考えると選ぶの難しいし、他のお菓子とかの誘惑もあるので避けた方がいい。それでお菓子がやめられたら少しずつ自炊したものをたべて完全にお菓子断ちをする。ご飯作ってくれる家族がいないことが前提の話だけど。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/12(土) 19:01:00 

    >>29
    たんぱく質はすごいよね。
    私は単なる甘えの大食いでしたが、たんぱく質を気をつけてとるようにしたら、食べすぎはなくなりました。

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/12(土) 19:01:21 

    >>14
    こんぶの過剰摂取には気を付けてね!

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/12(土) 19:01:25 

    私も過食が止まらなくて短期間で60kgから90kgまで激太り。
    その後過度なダイエットで半年で50キロまで痩せたのにまた3ヶ月で85kgまで激太り。
    健康診断で糖尿病って診断されたので、血糖値を上げないようにサラダ中心に食べてます。
    サラダ嫌いでストレス溜まるのでドレッシングだけは種類揃えてカロリーや糖質を気にしないで楽しんでます。後は豆腐が好きなのでお味噌汁で身体温めてます。
    今の所2ヶ月で70kgまで痩せました。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/12(土) 19:01:42 

    >>2
    私は痩せて、マスクしてても医者が直ぐに気が付き飲むのやめた。48キロから43〜42キロぐらいまでどんどん痩せていった。

    +15

    -7

  • 129. 匿名 2021/06/12(土) 19:01:48 

    運動でも、主が楽しいと思えるスポーツが良いと思う。
    主が楽しいって思える事の方が続けられるし、主のストレス発散的な側面でも良いと思う☺️

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/12(土) 19:02:16 

    精神疾患の薬は大抵みんな太るものばかりだよねぇ。

    私は朝に目が覚めたら尿意があるのに冷蔵庫へ直行してアイスを食べてる。
    おしっこしたいおしっこしたい!!!と思いながらも食べる手が止まらない。
    レディボーデンの大きなバケツパックを10分くらいで完食してようやくトイレへ。

    +17

    -7

  • 131. 匿名 2021/06/12(土) 19:02:27 

    まず散歩!!
    あと食事は同じ時間に食べる。

    +8

    -3

  • 132. 匿名 2021/06/12(土) 19:02:45 

    午前中にウォーキングする。
    日光浴びる、反復運動すると鬱病が軽減されるんですって。

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2021/06/12(土) 19:03:39 

    >>1
    コーラ飲みたくなるんだよね
    私はスパークリングウォーターに変えたよ

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/12(土) 19:03:40 

    >>128
    薬の名前教えて~

    私はロヒプノール

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/12(土) 19:03:43 

    >>75
    ポルノに興味ない人でも、やる意味あるの?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/12(土) 19:03:49 

    とにかく歩いたよ。日に当たって1時間歩く、これで15年以上のんでた抗うつ剤の断薬に成功した。その後に食事を変えていきました。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/12(土) 19:04:31 

    鬱々には日光にあたり、ビタミンDを体に作ると気分も軽くなります。少しのウォーキングは一石二鳥です!
    腸内環境も良くする!腸内環境が良い人は鬱々しにくいです。
    汗をドバッとかくのはなかなか難しいです。私はフジカスマティーという温熱?ドームサウナをメルカリで購入しました。汗をかくと気持ちも軽くなるし、ダイエットにも良いし。よかったら調べてみてください。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/12(土) 19:05:01 

    コーラも手作りで作れるみたいだから、それに変えるとか。
    市販で売ってるのよりは良さそう。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/12(土) 19:06:38 

    >>1
    私も22歳から28歳まで半ひきこもりのような暮らし(最低限稼いで人とは一切会わない)で35kg太ってしまったのですが、1年ほど前になんとなくやってみようかなと思ってマイナス25kgのところまで来ました。
    スーパーから帰る途中に耐えられずにパックのままものを食べたり、駅のホームで無心でものを食べたり、コーラックに頼ったり、罪悪感でたまにチューイングしたり吐いたりしたけど嘔吐までは移行できず苦んでました。
    正直、ダイエットはじめた確たる理由はないです。

    ダイエットしつつ非嘔吐過食について色々調べたら腑に落ちました(過食すると多幸感が出て不安が埋まるとか)
    客観的に考えるのも良いかもしれないです。
    「やめればいいだけ」ってコメントしてる無知無理解な人は気にしなくて良いと思う。無神経なだけなので。

    +32

    -2

  • 140. 匿名 2021/06/12(土) 19:06:44 

    >>28
    こういう人の話聞くのが一番しんどい
    そんな活力あれば最初からやってる

    +106

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/12(土) 19:08:06 

    >>1
    軽い運動(筋トレ)にこの動画をオススメします↓
    私は気が向いた時に数十回とか、好きな動画(アニメ等)観ながらやってます。楽な筋トレシリーズいくつかあるから、自分が出来そうだなと思ったものを気が向いた時に取り入れるのも良いかも。

    【実証済】諦めていた人でも続けられる世界で一番簡単で絶対に効果のある筋トレ法2種目を紹介します。 - YouTube
    【実証済】諦めていた人でも続けられる世界で一番簡単で絶対に効果のある筋トレ法2種目を紹介します。 - YouTubeyoutu.be

    ○座って出来る世界で一番楽な筋トレ全身5分間https://youtu.be/SjmZGTU9tPM○世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動 全身10分間https://youtu.be/hge3fr50o0o○【全身9種目】世界で一番楽な筋トレhttps://youtu.be/hMSUxAJHwyc○世界で一番楽な筋...">

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/12(土) 19:08:48 

    >>1
    とりあえず日光あびる!

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/12(土) 19:10:07 

    >>29
    そうなんだ!
    プロテインってドリンクのやつでも良いのかな?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/12(土) 19:10:22 

    ポテチじゃなくて、ちーかまとかプロテインとか、
    コーラやめて炭酸水にレモンシロップ(はちみつと砂糖とレモンで作れる。美味しい)とか、
    ちょっとでも身体に良い方向性で考える

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/12(土) 19:10:58 

    うつ病詳しくなくて申し訳ないけど、 >>97を読むまで、>>1からしてまだうつ病の状態が寛解してる訳でもなさそうだから、まずはうつ病の方に専念した方が良いのでは?と思ってしまった。
    そもそも糖質が肥満だけでなく鬱にも影響与えるんだね…せめて糖質オフとかのお菓子なら始まるのはどうだろう。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/12(土) 19:11:21 

    >>103
    「~らしいよ」との連発コメントなんなの?

    らしい、なんて曖昧な言葉を投げつけるなよ

    +5

    -19

  • 147. 匿名 2021/06/12(土) 19:11:36 

    調子のいい時に木が沢山ある公園とか散歩すると気分が少しスッキリするかも

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/12(土) 19:12:25 

    主さん、自分を責めないで、こんなに辛いのに、頑張って生きてるだけで私って凄いな。と思って欲しい。
    私は15くらいから過食、拒食で20年経ってもやっぱり食でストレス発散してしまいます。
    前の方も書いてますが、過食辞める、運動する、は置いておいて欲しいです。
    ダイエットコーラにする、過食内容を野菜とささみに換える、これで少しずつ変わってきます。
    10年スパンで、優しく自分を見守ってあげてください。

    +21

    -5

  • 149. 匿名 2021/06/12(土) 19:13:06 

    >>1
    分かる。
    私は元々太りやすい体質だけど、過度なダイエットで体型維持してた。
    でも、父親を癌で亡くしたときに悲しみから逃れる為に過食に走り40キロ増えた。
    長い年月かけて30キロ落としたけど、また愛しいワンコを亡くして30キロ増えた。
    味わってない、食べたくて食べてるんじゃない、泣きながら食べて満腹で苦しくなれば頭が空っぽになれる。
    このまま体を壊して死ねたら良いのにと思ってる。
    何かきっかけができて前を向ければいいけど、それまでは落ちるところまでとことん落ちる。

    +29

    -2

  • 150. 匿名 2021/06/12(土) 19:14:45 

    >>143
    横。ドリンクでもいいけど(私の体感)あんまり美味しくないから、粉のやつ何種類か買って牛乳で割って飲むといいと思う。SAVASはちょっと高いけど美味しい。
    ココアとかいちごミルクとか色んな味あるし、変なもの食べるよりよっぽどマシ。
    あとプロテインバーとかも普通のお菓子に近くて美味しいよ。
    加えてお米をオートミールに変えると胃が小さくなって痩せたなあ。べちゃべちゃにふやかして食べるんじゃなくて水でひたひたにしてレンチンして食べるの。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/12(土) 19:16:29 

    >>1
    薬は?通院してたら出てるよね?
    薬を飲んでも症状が治まらないのかな?
    あとは、買い置きはしないこと菓子とジュース。早く落ち着くといいね。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/12(土) 19:18:01 


    >>28
    精神的に参った人には圧が強いよ。

    +68

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/12(土) 19:18:45 

    >>7
    薬の作用でお腹が空きやすい というのはあるらしいね

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/12(土) 19:20:02 

    まずは気分転換兼ねてたまに1時間程度は歩く散歩からいかが?

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/12(土) 19:20:56 

    昔南海の山ちゃんが食べてる時だけは何も考えなくてもいい時間だと思えてずっと食べてた。って太った原因の話をしていたけどすごく納得した。

    食べるって生きる為の動作だから自分に必要なことをちゃんとしているんだってどこかで感じられる。
    食べる以外のことは、他にやるべきことがあるんじゃないのか、これしないといけないのに何やってるんだって考えちゃう

    食べることが辛いけど
    食べることで逃げ道ができてるんだよね

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/12(土) 19:21:25 

    きゅうり いいですよ。
    1本を8等分くらいに大切りしてぼりぼり食べるとかなり気分がスッキリします。
    あと、日常動作で一番の重労働は、重いものを持って長時間歩くことらしいです。
    私はスーパーでカートを使いませんし、行き帰りもできるだけ徒歩です。

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2021/06/12(土) 19:21:32 

    >>1
    ポテチじゃなく、かっぱえびせんとかカロリー高くないスナック菓子に変更して徐々に量減らす。
    コーラの量も減らして、カルピスとか黒烏龍茶とかに変更。果物もいいかもしれない。
    無理にゼロにするんじゃなく徐々に、後はうつ病の原因取り除くのが一番だと思う。

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/12(土) 19:21:38 

    >>2
    私も1年で8kg太りました

    +49

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/12(土) 19:22:42 

    >>1

    糖質過多で依存してると思う。好きな味のプロテインと鉄分摂って、食事もタンパク質多めで気をつけたら過食が収まってくるよ。

    もし良かったらうつ消しご飯て精神科医の本読んでみて。

    栄養が足りないから体が糖質を欲しがって過食してるだけで意思が弱い訳じゃないから。

    私も過食酷かったけどメンタルが安定してくるよ^_^

    +31

    -3

  • 160. 匿名 2021/06/12(土) 19:23:22 

    断薬できてないなら無理だと思う
    メンタルの薬は多幸感を高めたり食欲増進させたりするものが多いから、どうしても太る
    頭がパーンの芸人も痩せるのにはかなり苦労してたし、今でも全盛期の体型には戻ってない
    だから、メンタル調子がいいならその勢いでジムとか行って泳ぐとか踊るとかがいいんじゃないかな

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/12(土) 19:24:53 

    その鬱の原因になったものを排除しないと。
    ダイエットはそのあとからでもできます。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/12(土) 19:26:17 

    家から出られなくてずっと布団の上にいる。
    家の敷居をまたいで外に出て散歩なんて無理や。

    半身浴も同じくできん。
    今日で何日おふろに入ってないかわからん。
    頭ゴワゴワベトベト。
    美容院に行けないから髪が腰をこえるくらい伸びてて洗うのが億劫。

    +34

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/12(土) 19:26:34 

    双極性障害だが薬の副作用で食べても食べてもお腹すくようになり、当時は副作用とは思わずしかし薬変えたら治まった

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/12(土) 19:26:43 

    >>1
    私もダイエット中です!
    同じくお菓子も炭酸飲料も大好き。
    でも同じ過食するなら栄養バランス(たんぱく質脂質炭水化物)が良いメニューをお腹いっぱい食べたほうがいい。
    お菓子やジュースの買い置きはしない。
    コンビニも行かない。
    食べるならファミレスや町の定食屋で「〇〇定食」みたいなものを食べる。焼き魚定食とかチキンソテー定食とか。
    家で食べるなら納豆ご飯とハムエッグとサラダと味噌汁!

    栄養のバランスがとれているかは「あすけん」アプリがおすすめ。

    お互い頑張ろう!!

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/12(土) 19:27:19  ID:WugLpbRilu 

    >>103
    女性に鬱が多いのは生理含めて鉄不足問題って言われているよね。。私もパニック障害だけどご飯は健康的に食べれるタイプだったからびっくりした。たしかにレバー的なのは好きじゃないんだよなあ…

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/12(土) 19:30:05 

    >>28
    やめられないから病気なわけで…
    もっともな内容だと思うけど、眠剤安定剤必要なほどメンタル崩れたことない元気な人の意見にしか聞こえんのだ〜!起き上がるのすら出来ない時もあるのよ。

    +61

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/12(土) 19:30:51 

    リリカ飲み始めたら太った。顔も浮腫んで、まぶたが蜂にでも刺されたかのように腫れる毎日。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/12(土) 19:31:09 

    >>34
    まずはそれ。
    どうしても我慢できなかったら遠いコンビニとかに1つだけ買う。それは許してあげる。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/12(土) 19:31:30 

    私もポテチやめられなかった時期がある
    週食べる回数を少しずつ減らすことから始めた
    一気に減らさないで、週3回食べてたら2回に減らすかんじ
    少しずつ体が慣れてきたよ

    元のストレスを減らすことが出来ればいいんだけどね

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/12(土) 19:34:26 

    コーラの成分とか調べてみたらいいかも。
    添加物とか。
    私はそれで過食しなくなった。
    あるけど食べない。
    ないから食べたくなる。
    手の届く場所にあるけど、見ても食べない自分エライ!!って思ってる。
    あとはもう自分の今の写真撮りまくって、自己嫌悪に浸る。
    肉団子から人間に戻るには強制的にでも自分を引きずり下ろすしかない。
    私の場合は、だけどね。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/12(土) 19:34:46 

    絶食

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2021/06/12(土) 19:35:18 

    私も鬱で過食傾向になったとき、どうせ太るなら綺麗にピチピチに太りたいと、ヘム鉄、マルチビタミン&ミネラルなどのサプリとプロテインを毎日摂取していたら、過食傾向が少しマシになりました。
    ポテチとコーラじゃカロリーは高くても栄養不足に陥っている可能性もあると思います。
    貧血や栄養不足から過食傾向になる人もいるくらいなので、まずはきちんと栄養は足りているか、血液検査をしたり、栄養士さんと相談するなどして調べて対策してみるのも手じゃないでしょうか?

    まずはお大事になさってね。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/12(土) 19:35:58 

    >>1
    コーラはゼロカロリーコーラ、ポテチもダイエットポテチある。
    ポテチ以外にもプロテインチップスやサバチップスなんてのもあるし。

    ストレスをためないことが一番だからポテチとコーラを食べつつ、それ以外の食事で栄養バランスを整えてみては?

    塩分が気になるなら枝豆とかも一緒に食べるといいよ。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/12(土) 19:36:12 

    >>158
    私は5ヶ月で10キロだよ!笑
    笑えないから今頑張ってる!!!!!

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2021/06/12(土) 19:36:13 

    >>63
    鬱病の治療や痩せる前に糖尿病になりそうで心配です。
    脅かすわけではないけど、糖尿病は合併症が厄介。
    血管がぼろぼろになるから様々な臓器がダメになるんだよ。
    腎臓の血管がやられると人工透析で塩分たんぱく質などの厳しい食事制限があるしね。
    目の血管がやられると最悪失明だよ。
    だから、先生に相談してポテチやコーラを止められないと相談した方がいいよ。
    それらを止めなければ健康的には痩せない。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/12(土) 19:37:53 

    デブは甘え

    +0

    -20

  • 177. 匿名 2021/06/12(土) 19:39:06 

    >>1
    うつで食欲が出るということは非定型うつでしょうか?
    それとも普通のうつ病でドグマチールなどの食欲が出る薬を飲んで太ったのでしょうか?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/12(土) 19:41:22 

    >>2
    これよく言われるけど、どういうことなんだろ?食事量が増えるの??
    私も一時期飲んでたけれど、体重の変化はなかった。

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2021/06/12(土) 19:42:57 

    躁鬱で通院してます
    薬も9種類くらい飲んでます
    薬の副作用ストレスや不安から過食になり45キロから76キロまで太りました
    痩せたいとは思わないけど体が重すぎて大変だし足腰が痛いので50キロくらいまでは落としたいです

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/12(土) 19:43:06 

    >>165
    まず血液検査で
    尿素窒素の値を見てタンパク質不足かどうかと
    フェリチンと血清鉄の値で鉄不足かどうかを確かめないとね
    嫌いなものを無理して食べなくても肉なら総じて鉄は多いよ
    あさりなど貝類とかカツオとかサバとかイワシとかサンマにも多いよね
    まあ、タンパク質が多い食品はだいたい鉄も多いからタンパク質を多く食べるようにしとけば鉄も自然に摂れるだろうね。
    野菜の鉄は凄く吸収が悪いとのこと

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/12(土) 19:44:22 

    >>1
    主さんこんばんは。
    私もですよ。もう四年になります。158センチ52キロから70キロになりました。体が重いし膝は痛いし呼吸は深くなるし糖尿になるし‥メンタルクリニックにも行ってるけど薬が効いてるのか効いてないのか‥気持ちの浮き沈みは少し良くなった気がするけど過食は駄目。
    食べなきゃ!って気持ちになる。一度食べたらスイッチオンで胃が痛くなるまで食べてしまう。
    忙しい毎日にしても少しの時間を狙って食べてしまう。
    お菓子も買わないようにしても家にある米とかにふりかけ振って過食‥すごく辛いよね、分かります。
    アドバイスになってなくてごめんね。他の方が書いてくれてたけどタンパク質がいいってあったから明日プロテインを買ってくるつもりだよ!

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/12(土) 19:50:22 

    >>1
    二十歳くらいから過食
    アラフォー後半になって落ち着いてきた
    食べ物以外で安心できることを見つけるか、ジャンクフードの大食いではなく少しでも身体のためになるとか低カロリーの物にする
    PTSDだったんだよな
    相談できるような内容じゃなかったし、食に逃げまくって激太りしてさ
    太ってストレス溜まって開きなおって過食だものな
    不安を取り除く
    食に逃げない

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/12(土) 19:51:06 

    >>1
    まずは朝起きたらカーテンを開ける事から始める。
    あとは体調が良い様なら朝にウォーキングを始める。
    あとは最初はお菓子止めなくても良いと思います、身体を動かす事を先に始めて体調が良くなったらどちらかを辞めて見て下さい辞めても大丈夫ならもう片方って言う風に辞められた事に自信を持てる環境を作ってみて下さい。
    ダメなら順番変える、または量を減らす、週に数回にするとか工夫してみて下さい。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/12(土) 19:55:15 

    >>7
    私は逆に薬やめたらめちゃくちゃ太った。飲んでた解きはガリガリだったのに。
    今は空腹だと吐き気がして食べてしまう。どうにかならないかな…

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/12(土) 19:56:08 

    鬱ぽいなと思ったらステーキを食べろ!というよね

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/12(土) 19:58:38 

    鬱の薬は食欲増進が副作用にあるから、かなり太りますよ。でも、減薬するとまた症状が再燃するし、難しいですね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/12(土) 19:58:48 

    お菓子やめるのが辛すぎる
    やめようやめようとしても買ってしまう
    それがまたストレスで爆食してまう…
    食欲無くす薬とかあったら買いたい

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/12(土) 19:59:39 

    >>14
    最後の一言が優しい。素敵な方だ。

    +12

    -4

  • 189. 匿名 2021/06/12(土) 20:00:46 

    過食と買い物依存と男性依存です
    八方塞がりです

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/12(土) 20:02:21 

    >>178
    多分人によっては健忘で記憶ないまま冷蔵庫漁ったり、飲んでからしばらくガマンして起きているとテンション上がってきて気持ちが緩んで自制が効かなくなって食べちゃうからだと思う。

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/12(土) 20:02:40 

    見た目とかより。まずは健康だよね

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/12(土) 20:03:41 

    夜とか、座って寝ながら何か食べてる時ある
    自分でも怖い

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/12(土) 20:04:11 

    >>184
    空腹で吐き気は胃酸過多じゃないでしょうか。
    H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬などを飲むといいですよ。
    メンタルは胃に直結してますから、ストレス溜まってたり不安なことあると胃酸過多になる人も多いです。それが進むと胃炎や胃潰瘍になりますね。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/12(土) 20:06:49 

    >>141
    私もこれから始め、次に世界で1番楽な筋トレ10種を半年やったら脚の筋肉ついたよ。
    前に屈む筋トレで、太ももの裏が筋肉痛になった。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/12(土) 20:07:14 

    >>103
    >糖質炭水化物を摂り過ぎると統合失調症になるらしい


    ソースありましたら教えて下さい!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/12(土) 20:08:04 

    太る副作用のない薬でもメンタル💊は体重増えるそう。
    主治医から言われました。
    まず食事バランスよく、間食減らす、軽い運動
    可能ならげんやく、断薬
    それで10キロくらい減ったよ
    まだ少し薬飲んでるしまだまだ巨デブだけど

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/12(土) 20:09:32 

    コーラは嫌いでノンカロ炭酸水派なんだけど
    スナック菓子をやめられなきゃ太るよね…
    運動しても楽しくないのが判ってるから
    なかなかその気になれない

    せめて買い物に行くコンビニを
    片道10分はかかる店に変えるわ…

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/12(土) 20:09:40  ID:pLyWqUlE2T 

    >>120
    愚痴はいいよ。でももう少し言葉を選ぼうよ。

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2021/06/12(土) 20:10:59 

    >>195
    エイブラハム・ホッファー博士だよ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/12(土) 20:11:00 

    >>14
    こんぶの過剰摂取は甲状腺によくないよ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/12(土) 20:12:28 

    鬱って昼間眠くて夜になると元気な人多いんだよね。夜にガルちゃんピコピコしたり、動画見ながら食べちゃうとか多いかもしれないから食べ物を飲み物に変えてカロリー減らすのはどう?甘いココア飲んでもオッケー。でも夜はドーナツやメロンパンは我慢みたいな。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/12(土) 20:14:39 

    >>1
    ポテチとコーラ相性良いよね。そして塩っぱいものの次は甘い物欲しくなってまた塩分に戻るよね。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/12(土) 20:15:22 

    お腹が空く前に睡眠薬で寝ちゃうのは?

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/12(土) 20:16:53 

    >>143
    横だけどガチのトレーニーです
    プロテインはあくまで日々の食事では足りないタンパク質の「補助」だから、普通の人は高タンパクの食事に気を付けていれば十分ですよ

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2021/06/12(土) 20:19:06 

    >>5
    1時間ノロノロ歩くじゃ痩せない?
    乳もぎとれそうで走れない…あと膝が痛い

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/12(土) 20:19:25 

    >>1
    私も、とにかくイライラするとお菓子食べてた。チョコとかクッキーが好きで1日でファミリーパック1袋とアイスとチョコ1箱。

    過去最高の体重になって体が重くて、ぎっくり腰になったことでこのままじゃ膝も腰も悪くなるって気づいて、買うのを少しずつ減らしていった。
    どうしても甘いものを食べたい時は干し芋やプロテインバーを。

    あと3食きっちり食べるのと、タンパク質と野菜を意識して食べてる。あとは身体を適度に動かすこと。
    今はつらいと思うから無理しないでね。

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/12(土) 20:20:21 

    そのストレスを排除すれば勝手に痩せます。適度な運動はもちろん必要ですが。私はとにかく仕事がストレスだったので、転職したら2ヶ月程で元の体重に戻りました。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/12(土) 20:23:27 

    >>193
    胃炎も胃潰瘍も何回もやってます…精神科の薬を飲まなくなってからも定期的に吐き気で病院に行くはめに。H2ブロッカー飲んでみます。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/12(土) 20:24:52 

    >>108
    これが出来るならウツ病じゃないから。あと日光にあたれとかね。まず朝、起きられないから。軽度の鬱ならできるのかね?

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/12(土) 20:27:48 

    ふとらない為の食事スタイルを変えることはとても大事。だけどその前にそれを実行できる心のゆとりを
    先ずはもたなくちゃね。
    頭の中が食べたいことと太ることと痩せたいことで一杯になっていない?
    ほかにすきなことはある?やりたいことはある?

    自分の場合は料理だったよ。頭を食べるから作る段取りやレシピ調べが中心になったし、
    料理をするには他のやることをちゃんとやらなくちゃ…と、忙しくなっていたら夢中になって
    食べることを忘れられたよ。
    なにより、レシピ通りにつくったものは美味しかった。知らない美味しいを発見できたりしたし。
    最近は盛り付けにもこだわってみたりして
    興味深いよ。
    勿論、変わらず食べることは好きだし、
    体重の管理は怠らないようにしているから
    痩せることを捨てたりはしていない。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/12(土) 20:29:01 

    >>1
    逆にコーラとポテチの過食で太らない方が心配です!太らなかったら怖いよ。私は経験ないからわからないけど、過食で太るんですって医療機関で相談しても、不安に対処する薬がより強いモノになるか、太るのは別に問題ナイってなっちゃうんじゃないかな。私もスマホ依存でドーパミン出っ放しで問題アリだよ。力になれなくてゴメンね。

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2021/06/12(土) 20:29:16 

    こういう話は普段まず絶対にしないけど、私の個人的な意見として、精神科医というものは違法薬物を売り捌いている売人に劣る糞野郎共だと思っている。

    違法薬物売買の売人達は罪悪感や後ろめたさを抱えながらヒソヒソ商売しているけど、精神科医大先生様達は患者1人辺り5~8分の診察で最低時給3~5万円以上を稼ぐために、時として不必要なあらゆる検査やテストをしたり投薬をしたり、精いっぱい金儲けに勤めるから。

    中学生の時、抗欝剤の副作用なのか40kg→53㎏まで一気に激太りしたけど、病院でもらっていた薬をやめたら段々と自然に痩せたよ。人生いろいろあったけど、中学生で抗欝剤を飲んでいたあの頃が地獄過ぎて、大人になってからは大抵どんなことがあっても乗り越えてきてる。向精神薬の存在意義そのものを疑う。薬こそが心身に悪そう。ここに書けないくらい抗欝剤の副作用で苦しんでた。まだ子供だったのに。

    +11

    -8

  • 213. 匿名 2021/06/12(土) 20:30:53 

    ランニングマシンはどうですか?筋トレと違ってただ足動かしてると、勝手に進んでいくし、良い汗かけるしとても気持ち良いですよ。外に出て人目を気にする必要もないです。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/12(土) 20:31:33 

    >>136
    歩いてると辛かったこと思い出して泣けて進めなくなるんだけどどうしたら散歩を定着させられるんだろ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/12(土) 20:34:45 

    >>190
    だから毎晩ねむれなくても薬はのみたくない😭

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/12(土) 20:44:46 

    >>189
    買い物依存は医療と成年後見人制度、摂食障害は医療があるけど、異性に依存は厳しい戦いだよね。
    まずはお医者さんに相談して貴女を依存に走らせる原因を取り除かないと…。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/12(土) 20:44:54 

    精神科薬の勉強して20キロ痩せた。適度な運動と食事制限も最大に頑張った。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2021/06/12(土) 20:52:15 

    >>199
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/12(土) 20:56:58 

    私もパニック障害とか諸々の症状で薬飲んでて、150cm48キロ(もともと細くない)から71キロに激太りした。
    無理に痩せなきゃって思うと却って負担になるから、出来る事を少しずつ継続してみようと思ってる。
    例えばストレッチとか、歩く時に姿勢を気にするとか、アイスを氷菓にしたり。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/12(土) 20:57:26 

    お菓子は食べてもコーラやめる。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/12(土) 20:57:48 

    >>214
    上を向いて歩くしかない

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/12(土) 20:59:37 

    >>8
    それが出来てるならとっくに痩せてるよ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/12(土) 20:59:44 

    毎日30分くらい猛烈なはや歩きでウォーキング。毎日スナック菓子一袋1人で食べてさらにご飯も食べて間食もしてるよ。(150cm47kg)

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2021/06/12(土) 21:01:22 

    >>205
    これ巨乳ってこと?私走っても乳は微動だにしない

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2021/06/12(土) 21:01:25 

    48㎏から55㎏に激太りした(泣)
    20代ならまだしももうアラフォー……… 
    中々落ちない

    不安になると食べてしまう……… 
    食べてる間だけが幸せで食べてない時ってめっちゃ不安に襲われる……… 

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:59 

    タンパク質をとる

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:47 

    マッサージに行く、またはヨガなどリラックスできるものをするのはどうでしょうか?私はそれで呼吸が深くなって血行がよくなり痩せましたよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/12(土) 21:18:31 

    >>1
    不安になった時にすることを前もって決めておくのはどうでしょう?
    不安になったらひたすらジャンプするとか

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2021/06/12(土) 21:19:24 

    >>7
    薬飲んでると、めちゃくちゃ喉渇きませんか?
    抗不安薬と睡眠導入剤を飲んでマスクして寝ても朝起きるとカラカラに喉が渇いてるー。これから季節エアコンに暑さで辛い。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/12(土) 21:21:45 

    >>35
    歩くのではダメなんですか?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/12(土) 21:23:53 

    >>225
    それは「激太り」なのだろうか

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2021/06/12(土) 21:31:59 

    >>1
    できれば、自然公園の様なところでウォーキングをしましょう。

    早朝や昼間に太陽を浴びることで早寝が出来ます。
    私はこの方法で10キロ痩せて鬱も改善されました。
    お互いに頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/12(土) 21:42:07 

    >>1
    まずは鬱の治療が優先だから、ダイエットはいきなり無理はせず、
    コーラは特保コーラ
    ポテチをダイエットポテチ
    に変えるところだけやるのはどうかな?
    それだけでも摂取カロリー抑えられる。
    あと、コーラを飲んだのと同じ量だけ麦茶やお水を飲むと多少は食欲管理が楽になるよ。
    【誹謗中傷禁止】メンタルに病を抱えて激太りした人が痩せるには

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/12(土) 21:55:01 

    ギリシャヨーグルトやタンパクトっていうヨーグルトすごくいいよ。タンパク質補給目的で食べてる。普通の食事にプラスしたりオヤツにもいいよ。食欲が普通に戻って、一か月で2キロ減った。身体が軽くなったから、運動も並行してやるようになったら身体が引き締まってきたよ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/12(土) 21:56:41 

    >>214
    136です。私の場合はだけど、大好きなアーティストやアイドルのアップテンポな音楽を聞きながら歩いてるよ。時にはライブの映像思い出したり、、なりきって歩いてみたり!あと関係無いけど普段から考えてもわからない事は考えない練習してるよ。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/12(土) 21:58:13 

    >>1
    ゼロカロリーのコーラは?
    ソーダとかもゼロカロリーのあるよね。
    それは?
    炭酸水も、結構いけるよ!
    そしたら飲み物はカロリーゼロ!

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/12(土) 21:59:43 

    心が辛い時は動くのも大変だけど少しずつでも動くと心も少しマシになって今では筋トレとか趣味になって痩せていきました。
    人それぞれだから無責任に言えないけど
    ラジオ体操とかだけでもどうでしょうか?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/12(土) 22:00:26 

    >>208
    私もすぐ胃に来るタイプなのでつらさ本当にわかります。
    お大事になさってください。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/12(土) 22:00:33 

    運動してない人はプールのウォーキング1時間おすすめ。
    浮力で膝が重みで悪くならない
    水中で非日常感覚でリフレッシュできる。
    鬱病ではないけど、ストレスによる過食で太ったけど、プールのウォーキングはじめて3ヶ月で8キロやせました。
    その後一年間で20キロ痩せて標準よりちょい痩せ型です。
    運動して気持ちが晴れてストレスの原因となった仕事やめて個人事業主になって穏やかな気持ちです

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/12(土) 22:07:15 

    >>201
    めっちゃそう!夜になら誰にでも勝てる気がするもん

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2021/06/12(土) 22:08:25 

    >>212
    痩せてなくなても幸せだし、抗うつ薬を適切に処方されてるからいいや

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/12(土) 22:09:26 

    >>28
    あなたのアドバイスは主の事完全に無視した物言いだよね。こんな人から色々言われたくないわ。

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2021/06/12(土) 22:09:53 

    >>1
    そこまで来ると管理入院した方がいい

    +0

    -3

  • 244. 匿名 2021/06/12(土) 22:10:40 

    >>161
    うちは住んでる場所の人間関係自体が鬱の原因だから解決不可能だわ、働けてないし

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/12(土) 22:13:51 

    >>1
    ジムとかどうですか?
    最初は水泳というか、プールでウォーキングとか。
    体動かすとスッキリしないですかね。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/12(土) 22:15:12 

    >>150
    詳しくありがとうございます!

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/12(土) 22:17:13 

    >>1
    まずは食べるの止めようと思わなくて良いから食べるものを変えてみよう
    ポテチとコーラは小さいのだけ買っておいて、食べたくなったらヨーグルトやナッツを食べる
    それでもまだ食べたかったポテチに進む、みたいな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/12(土) 22:17:42 

    >>1
    ダイエット目的だったんだけど、朝起きてウォーキングに行くようになったら欝とか生理周期とか色んなことが整いました。調べたら、朝太陽を浴びるということがとても良かったみたい。お金かからないし本当におすすめです。ドカ食いもなくなり、体重も3ヶ月で7キロ痩せました。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/12(土) 22:19:40 

    >>214
    そのまま泣きながら歩いちゃえ

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2021/06/12(土) 22:20:39 

    思春期からの過食嘔吐持ちなので不安で食べるとか焦りとかわかる
    夏はまだいいけど、寒くなると不安がマックスになるみたいで
    体は動かさずひたすらあったまる物を飲み食いしてしまう
    今冬の間に、体重が人生最大増になりエアコン暖房をケチったのを心底後悔したの
    結構な歳でなこんなに巨体なるくらいなら、電気ストーブの前で固まってないで
    エアコン暖房をつけて汗かく運動をすれば良かったと、、、
    食物アレルギーと胃腸の消化吸収にもっと気を配るべきだったと、、
    遅いけど今から気をつけて自分はメンタルをケアされる必要があるって自覚したところです
    自分は安心しちゃいけないとどこかで思ってる、がっかりするぞと。これを消していきたい

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/12(土) 22:33:33 

    私も鬱病なのてお気持ちは非常にわかります。

    私は鬱病を治すために朝起きてからお散歩してます。
    最初はなかなかハードルが高かったです。
    最初は靴履いて一歩歩いただけでも成功!と考えて、トビラ開けたら成功、10歩歩いたら成功、と徐々にハードルを上げていき、可能になったら適当に散歩してみてはいかがでしょうか?

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/12(土) 22:38:27 

    適度に忙しい時間をつくる。
    ずっとボンヤリしてると余計に鬱々して食べ続けてしまってだめだった。

    働きに行ったりするほどの元気は無かったから、通信で資格とる勉強することにした。
    難しすぎない程度の、でもそこそこ勉強しないと取れないような資格。
    期限があると、やらざるを得ないから集中できた。
    そのうちあまり食べなくなってました。
    資格取れた時の達成感もプラスにはたらきました。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/12(土) 22:57:43 

    >>2
    薬によってかな?
    マイスリーの時はダイエットしたら痩せたけど薬変えたら全く落ちなくなった
    それとも年齢のせいか

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2021/06/12(土) 22:58:09 

    >>1
    漫画を読み続ける
    かなり長く連載してるやつ
    私はこれで痩せた

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2021/06/12(土) 23:03:02 

    >>44
    これオススメします!
    私はドレッシングを何種類か買ってその日の気分で選んでました
    この生活に慣れた今、ポテチは重たく感じるしコーラとか甘くて飲めなくなりました

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/12(土) 23:09:26 

    >>230
    詳しく説明するとウォーキングとランニングの力学的な違いなど長くなるので、ザックリと言うと、
    日常歩行のような低速でも、意図的にランニングとして走ればエネルギー消費が大きくなるんです。
    低速ランニングは、ウォーキングと同じ速度、同じキツさで1.8倍から2倍も余分にエネルギーを消費できます。
    また歩くよりも低速ランニングのほうが心拍数が上がり、心拍数が120あたりを維持できるペースというのはミトコンドリアを増やす効果があります。増えれば太りにくい体質になります。逆にそれよりも心拍数が上がるような運動では効果は小さくなります。
    それが痩せるには「すごくゆっくり走る」がいい理由です。

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/13(日) 00:29:48 

    >>1
    わたしもポテチの件で全く同じだった。
    5年後の今はポテチ買わなくなってるくらい良くなったよ。体重もだいぶ元通りになった!
    20代前半をデブとして生きてしまった情けなさと他人の心ない言葉が悔しかった。希望捨てないでね!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/13(日) 00:31:57 

    >>34
    と思うでしょ?
    病んでるレベルの人は自宅に置いてなくても深夜だろうがコンビニ走って買って、無の状態でむさぼり食って精神を安定させてるんだよ(経験談)

    +39

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/13(日) 00:39:17 

    >>2
    ええぇっ?!初めてお聞きしました…。睡眠導入剤そのものが太るんですか?気をつけねばなるまいですね。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/13(日) 00:41:09 

    >>1
    病院の内科で相談して、ダイエットの教育入院とか無理かな?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/13(日) 00:44:30 

    >>1
    過食症、ステップあやさん(名前うろ覚えだから間違ってたらすみません)のブログにすごく助けてもらった
    ブログは今はあるか分からないけど確か本が出版されてるはず
    お菓子過食しながら泣きながらブログ読んでた
    すぐには治らなかったけどものすごく心に寄り添ってくれたブログだった
    あれから8年、過食することは完全に無くなって、たまにストレス溜まってお菓子をたくさん買うことはあるけど食べ出しても飽きちゃって全部食べるって言うことが出来なくなったよ
    過食は年月はかかってもやめたい気持ちがあれば必ず良くなる

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/13(日) 00:46:06 

    >>256
    スロージョギングのようなものですか?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/13(日) 00:59:49 

    >>17
    薬やめたら簡単に体重落ちたけど鬱が悪化してまた飲み始めたら太った。
    どうしたらいいのか…

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/13(日) 01:01:51 

    私は外に出るのがハードル高いからエアロバイク買ってゲームしながら漕いでる。
    消費するしかない。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/13(日) 01:02:20 

    >>1
    15分くらいの入浴の習慣つけてみる。
    私の場合アルコールだったけど依存しなくなった。
    たまたまかもしれない。
    食べる以外か低カロリーなもので自分がリラックスできると思うことを見つけたらいいかも。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/13(日) 01:03:05 

    >>2
    毎日飲んでる…やめてみようかな。
    めちゃくちゃ太った。

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/13(日) 01:03:58 

    エスタゾラムって太るのかな。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/13(日) 01:18:22 

    >>7
    私は副作用で数ヶ月の間で15キロ太りました。
    身近な人も3人ほど15~20キロ短期間で太りました。
    食べる量が増えたのではなくほとんど動けず寝てたからかな?
    痩せるという人もいるし、体質にもよるんですかね?

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/13(日) 01:29:05 

    >>1
    全部コーラの所をまずは半分お茶に変えてみる
    ビタミン系のサプリを取る
    ポテチは小さいサイズを1日1袋か、ふつうサイズを週3okにするとか

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/13(日) 01:35:34 

    >>209
    鬱が重い時は出来ないよね。
    まず音や光がダメだし、脳が動かないから本の内容も頭に入らないし、ほぼ寝たきりでトイレに行くのも一苦労だったらしいから。(らしいというのは当時の記憶がほとんど無くて、家族から聞いた話です。)
    鬱になりかけの人、鬱から回復してきた人はちょっとずつやれるかな?って感じかな?
    私は近所を一人で歩けるようになるまで10年近くかかってしまったよ😅

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/13(日) 02:00:57 

    >>8
    老けなくてもデブなら意味なくない?

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2021/06/13(日) 02:05:11 

    >>1
    うつ病過食と、最初に前置きして大丈夫と言われたいが為のカマチョだね。
    糖尿病になりたくないなら今すぐ止めな。
    無理なら糖尿病まっしぐらで。
    いい歳して自分で決めらんないなら無理ですね。
    かーわいちょ
    てことー

    +1

    -14

  • 273. 匿名 2021/06/13(日) 02:08:15 

    >>75
    肥満外来の薬の効果は限定的なので
    やはり自制心しかありません。
    とりあえずコーラとお菓子の常備をやめてみてはいかが?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/13(日) 02:13:45 

    ポテチとコーラを、うつ病を免罪符に心ゆくまで食べ散らかせばいいんじゃね?
    痩せないけどな

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2021/06/13(日) 02:15:26 

    >>1
    若い頃食事制限で痩せようとしても逆に食べ物のことばかり考えてしまって辛いし痩せられなかった
    ある時栗本薫さんのグイン・サーガっていう大長編小説にハマって華麗で重くて暗くて華やかな世界にすっかり引き込まれて寝食忘れて何日も夢中で読んでたら気付いたら痩せてたよ
    あと太った画家さんってあまり見ない気がするのでデジタル絵じゃなくてアナログでカラーの絵を描くのってカロリー消耗する作業なのかも
    主さんの趣味の中にそんな感じのものが見つかれば良いんだけどな

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/13(日) 02:30:06 

    >>1
    鬱の症状軽減するために軽く運動するといいみたいですよ。気分転換にもなりますし。
    後は三食ちゃんとした食事をとること。
    ジャンクフードは鬱を悪化させる要因にもなります。
    間食が増えるのはお腹に余裕があったり、栄養素が足りてないからっていうのもあるかもです。
    無糖の炭酸水に変えたり、おやつをこんにゃく麺や三杯酢付きのところてんに変えるとか、甘いものはフルーツや甘酒、はちみつで適量摂るとかですかね?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/13(日) 03:21:51 

    >>262
    その通りです。
    よく言われるのが「息を切らさずおしゃべりしながら走られるペース」です。
    知らない人が見たら「チンタラ走ってるね」ぐらいに思われるかもしれませんが、それがいいんです。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/13(日) 03:49:16 

    運動したいけど、コルセット必要な程の腰痛が続いてて、負担の少ないプールが良いなと思ったけど、コロナの状況でマスク無しのプール怖く無いですか???
    死にたくても苦しみ死には嫌です

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/13(日) 06:10:24 

    メンタルがあれの時は何をしても上手くいかないと思う。出来なくて更に病むとか、無駄にイライラする。
    まずは少しでも心を休めて、気持ちを上に向かせないことには仕方ないよ。私は元々摂食障害とか精神が食に出やすかったから、ある時ドカ食いで死ぬほど急に太って、身体痛いし死にたくて未遂もしたりしたけど
    必死に治そう!痩せよう!としてる時は上手くいかなかった。今は仕方ない、と全て受け入れてある意味開き直るというか、身を任せてから少しずつ良くなりました。

    人によって何がいいのか分からない。一念発起で好転する人も居ると思うけど、主さんが今あまりにも苦しいなら色々な意味で無理をしないで欲しいな。安心できる人に相談するとか専門機関にかかるとか、とにかく一人で抱え込まず、自分の苦しみを認めてあげてね。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/13(日) 07:45:04 

    >>28
    それが簡単にできるなら誰も悩まないわけで

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/13(日) 08:07:25 

    >>27
    うつ病にそんな気力はないよ。

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2021/06/13(日) 08:08:42 

    >>8
    その太ると考えるストレスで耐えれなくなって
    食べちゃう

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:42 

    >>28
    お風呂の時氷じゃなくてスポーツドリンクにした方がいいよ。
    無糖のやつあるから電解質補給してね。
    汗たっぷり出て気持ちいいよ。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:24 

    >>1
    日光浴はメンタルの病気に効くって言うから軽い運動も兼ねて散歩する
    最初は近所のコンビニまでとか無理しない距離から始めてみてはどうかな
    スポーツインストラクターやってる知り合いがダイエット効果が一番あると思うのはウォーキングって言ってたよ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:54 

    >>267
    飲んでたけど、私はあまり変わらなかったかも。
    苦味があるから、飴とか食べちゃってたけどね😅
    マイスリーとかハルシオンのが太ったよ。
    寝てる間に冷蔵庫の中を貪り食ってた。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:13 

    >>104
    主さん、ゆっくり焦らずにね!私もストレスで鬱→過食になった。腰も悪くしてしまって、そこからダイエット決意したよ。私はまずお菓子の見直しからやってる。私の場合はスナック大袋の在庫を捨てた。コーラはゼロコーラにした。コンビニでササミとか魚肉ソーセージ買って、そういうのを食べるようにしてる。あと、昼間歩くようにしてる。少しだけど気持ち変化してきたよ。主さんも大丈夫だと思う。一緒にゆっくりやっていこう!

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/13(日) 09:38:54 

    >>268
    向精神薬は太るよ。2、30キロ太るのも普通。最近はその副作用を抑えてるのもでてるけどね。幻聴幻覚出るよりは太る方がマシって思うけど

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/13(日) 10:02:54 

    >>1
    ①痩せようとするのを辞める
    →痩せなきゃって気持ちがストレスになるから、これ以上太らないぞ+500gでも減ったらラッキーって考えにする

    ②ポテチ・コーラの代わりに豆腐や野菜等を食べてみる飽きるまで
    →ポテチ・コーラほどは食べれないので途中から食べる事が嫌になってきて過食が収まる

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/13(日) 10:53:08 

    眠剤は微妙……
    抗うつ剤が意欲増進するから太ると思うよ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/13(日) 11:37:34 

    >>277
    私早歩きの速度で毎日有酸素ジムでしてる

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/13(日) 11:39:12 

    >>1
    私も去年なった。
    今整体に保険で行きそのあとでジムで早歩きをしてるよ
    だいぶウエスト痩せてきた
    有酸素すると頭が正常になるからあたり食べないよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/13(日) 11:45:20 

    >>268
    エビリファイで15キロ太った

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/13(日) 12:32:23 

    >>263
    抗鬱剤でも体重増加の副作用がないのもある。
    自分が飲んでいるのがそう。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/13(日) 13:28:17 

    >>291
    整体に保険で、っていうのはどうやって保険効かせたんですか?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/13(日) 13:55:15 

    若い頃似たような経験した

    血糖値を上げたい本能が過食させるんだから、過食の衝動がきたら、黒砂糖をかじったり熱い砂糖湯をすすったりして自律神経を落ちつかせる
    そして基本として3食きちんと、ヘルシーな食事をする
    玄米で何キロカロリーでとかの無理をせず(続かない場合が多い)、普通にご飯と味噌汁と肉か魚と野菜の煮物、みたいな
    途中むくんだりしても焦らず、淡々ときちんと食べる

    これで少しずつ痩せて回復した

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/13(日) 14:36:24 

    >>1
    うつ病なら
    薬に頼らない生活にすることをとにかく目標にする
    徐々に減らし
    薬なしでもどうやって思考をかえていけるか
    それを訓練していく
    薬をやめれば、運動と食事コントロールする体の土台が整う
    そこから運動とか思考の訓練
    これあるのみかなと
    自分の経験から思う

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/13(日) 15:12:03 

    何故不安になるか深呼吸して考えてみるとか?パート前はいつもそんな感じでやってるよ。雑然とした悩みなら掃除すれば気分落ち着く、やらないで掃除なんかではだめだよ。怠慢してたら動けなくなるだけ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/13(日) 16:32:37 

    >>205
    走ったら乳がもげそう、膝が痛くなるレベルで巨体の方はまず食事制限である程度体重落としてからじゃないと有酸素運動は体壊すよ

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/13(日) 17:00:39 

    >>1
    血糖値のアップダウンは気持ちの上げ下げにも繋がるし健康にも良くないです
    糖質過多は鬱治療の大敵 タンパク質をとることが推奨されています お米をめちゃくちゃ食べていた人が糖質制限したらついでに鬱も治ったという話もある位

    心身の健康のために食事を変えていく方が治りやすいけど、鬱悪化も辛いから悩むところですよね

    ポテチとコーラ食べるなら吸収を悪くすることをやると良いですね
    事前に食物繊維が多い野菜や難消化性デキストリンを食べて血糖値上昇抑えるとか
    食事の炭水化物を減らしてその分おやつを食べるとか バランスが大切ですね
    おかしを食べても他でカロリーコントロールができれば食べても全然よいのです!あとはポテチとコーラの頻度を減らせるように他の美味しいものを見つけましょ

    おかしなら海外のプロテインチップスはタンパク質もとれるし味もめっっちゃ美味しいです
    クエストのプロテインチップスをお試しください!
    健康的なおやつならナッツと小魚のミックス、低糖質クッキー、低糖質かカカオ70%のチョコなど
    プロテインで作るパンケーキや蒸しパンも案外美味しいです

    普通のコーラは糖質が多いので0コーラにしたり 柑橘好きならレモン汁に炭酸水入れたりとか糖を減らす工夫をすると良いですね
    お酒飲まないのはとてもえらいです 鬱治療にも役立ちます

    ポテチとコーラの頻度を1日3回ならじょじょに1回に 次は2日に1回などじっくりステップを踏んでいきましょう 失敗したら何回でも取り組めば良いと思います!
    不安な時はまたトピ立ててください✨おかし食べたいねってみんなで愚痴りましょう



    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/13(日) 17:23:15 

    >>214
    おうちで好きなドラマや映画見ながら踏み台昇降とか、ランニングマシンとかいいよ。外歩くと気が紛れるものがなくてどうしても色々考えちゃうから。そりゃ外走る方が本当はいいと思うけどね。私はそれで運動習慣つけてなんとか色々保ってます。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/13(日) 17:59:14 

    >>1
    私もそうだったけど、肥満の人は脳の幸福を感じる部分が壊れてるんだって
    だから食べる事で満たされようとする
    嫌な事を食べて誤魔化してる
    私は軽い病気で入院してこのままじゃダメだと改心したよ
    ミニマリストの真似をして生活を変えた

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/13(日) 18:02:49 

    >>1
    食べた後に吐く。

    +1

    -9

  • 303. 匿名 2021/06/13(日) 18:05:33 

    手作りのいちごジャムを炭酸で割って飲むと何より美味しかったよ!コーラよりは砂糖少ないし、どうかな?ポテチも手作りしてみたら?そしてとにかくお日様に当たる!あとは毎日少しずつウォーキング。無理せず少しずつ!

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/13(日) 18:27:48 

    >>7
    副作用で代謝が落ちて食べる量変わらなくても太ると薬剤師に言われたことがあるよ

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/13(日) 19:32:03 

    中山きんにくんのYouTubeチャンネルをみて、食事に対するストイックさを少し分けてもらう。

    加工食品やジュースやお菓子は家に置かない代わりに、野菜やフルーツや卵とか発酵食品とか身体に良いものを食事制限をつけないで食べる。 ポテチを食べるところを枝豆で代用したり。 




    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/13(日) 19:37:55 

    >>1
    うつで安定剤と睡眠薬服用してます
    育児ストレスで病んだ口です
    なのに去年PTA役員をしなくてはいけなくなり、ストレスで10キロ太りました(コロナ自粛の影響もあるかな)
    現在役員でないためストレスから解放されましたが一度太ると痩せるのって大変ですよね…
    ジムの契約をしてみましたがうつの影響は色濃くてジムで運動すると3日寝込むという生活になりなかなか難しいです

    うつを治すのが一番の近道なんでしょうね

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/13(日) 19:38:26 

    私は鬱病から拒食症になり、入院しました。
    今は薬の副作用でかなり体重が増えました。
    食べる事を我慢するのは難しいので、まずはどんな自分でも受け入れて肯定しようと思っています。

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:28 

    >>2
    初めて聞きました!ルネスタも太るのかな?最近飲み始めたんですが…

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/14(月) 19:21:08 

    >>293
    差し支えなければ
    何を飲まれていますか?
    太りすぎてて薬を変えたく悩んでいます。。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/14(月) 22:23:39 

    >>309
    鬱病とパニック障害の診断で抗鬱剤はジェイゾロフト。
    以前はパキシルでした。
    パキシルは食欲が少し出ましたね。
    また、便秘の副作用がひどかったので変更してもらいました。
    ジェイゾロフトは食欲増進はないです。
    慣れるまで胃がムカムカしますが、主治医にいって胃薬と一緒にしばらく飲むようになり、いまは、ジェイゾロフトと安定剤のみです。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/15(火) 06:32:16 

    昨日、夜に外に出てちょっとだけ歩いた
    気持ちは晴れないけど、頭は少しすっきりしたような、しないような…
    とんでもなく太ったから闇夜に紛れて歩く方が落ち着くけど、住んでる場所ちょっと行くと煌びやかなタワマンタワーがたくさん立っててその灯り見ると、情けなくて悲しくなっちゃっう、昼は子ども連れの幸せそうな人歩いてるからもっとムリ

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/15(火) 08:39:11 

    >>310
    ジェイゾロフトかぁ。
    前飲んだ時に寝てる時足がバタバタって痙攣したからやめた。これってあってないからだよね?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/15(火) 19:20:34 

    >>312
    そうなんだ。
    合わなかったんですね。
    薬はなにかしらの副作用はあるものだと思っているけど、重篤なものだと中止もしくは処方薬の変更になるから主治医が重篤な副作用と判断したんだろうね。

    ちなみに、いま抗鬱剤はなにのんでいますか?
    他に体重増加や食欲増進の副作用がない抗鬱薬がないか、主治医にもう一度相談した方がいいよ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/16(水) 00:18:59 

    解離性障害になりジプレキサで太りました。
    過食と代謝の悪さで2年で49→82kgになりましたが、ジプレキサを飲み始めてから急に太り始めたので諦めました笑

    ジプレキサを止められたらダイエットしよう!と決意しその日が来るまで開き直って暴食しました。生活習慣病が怖かったので2ヶ月に1度検査はしていました。

    やっとジプレキサを止められる時が来たので、決意したダイエットを始めました。
    外に出るのが怖かったので家でYouTubeを見て様々な筋トレのをする日々を過ごしていたら、外でどれだけ動けるのか挑戦したくなり、外に出られるになりました
    日々のトレーニングの成果か動く時に身体にが軽く感じ、それが喜びに変わりました。
    食事をバランス良く適量にとっていても寝る前にお腹が空いたら眠剤で無理矢理寝ることも多々ありました。

    1年半で30kg痩せられましたよ。
    他の精神薬はまだ飲んでいますが、太るものは避けてもらい4年間リバウンドしていません。

    自分語りですみません。
    ただ、スイッチがいつか入る時、
    心の余裕が生まれたらダイエットをしよう!だからそれまでは心が少しでも安定するなら食べよう!と考えてもいいかもしれませんよ!

    何年かかってもいいんです。
    ダイエットが出来なくてもいいんです。
    食べてしまう嫌悪<食べないストレスである限り、これ以上疲弊している脳と心に抗わず少しでもマイペースに過ごせることが大事ですよ!

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2021/06/19(土) 16:58:06 

    >>1
    ポテチに千切りキャベツ混ぜる(キャベツ多め)
    コーラは止めて炭酸水!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。