
小中学生の五輪観戦、辞退次々 電車移動と密回避に不安
204コメント2021/07/07(水) 13:32
-
1. 匿名 2021/06/12(土) 09:28:58
組織委が会場への移動を「公共交通機関が原則」としていることも、相次ぐ辞退の要因になっている。小学校のある校長は「専用のバス移動なら対策できるが、電車だと『密』を回避しきれない恐れがあり、断念せざるを得ない」と漏らす。+270
-1
-
2. 匿名 2021/06/12(土) 09:29:59
子供でさえ辞退するのに大人は…+509
-3
-
3. 匿名 2021/06/12(土) 09:30:04
電車で感染するって思ってるんだね。同感だ。+384
-5
-
4. 匿名 2021/06/12(土) 09:30:34
感染を防ぎたいのかそうじゃないのか矛盾ばっかりよね
さいたま市グッジョブ+398
-2
-
5. 匿名 2021/06/12(土) 09:30:36
辞退した中学の受験生は内申点引き下げね
都立上位校に受かると思うなよ+8
-154
-
6. 匿名 2021/06/12(土) 09:30:54
そりゃそうだ+133
-1
-
7. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:02
遠足や宿泊学習とか修学旅行延期や中止してんのに行くわけないだろ。+536
-0
-
8. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:12
苦情来たんだろうね…。
+221
-0
-
9. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:14
この状況下でも開催ってアタオカ+244
-4
-
10. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:26
コロナ関係無しに炎天下の中観戦
しかも飲食無しだと
倒れる子供続出だよ
辞退は当然
でも強制のとこもあるんだよね
すごい心配+408
-0
-
11. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:30
不要不急〜警戒を〜とか言ってんのにオリンピックはOKってふざけんな+213
-1
-
12. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:31
7月下旬の暑い中マスクつけて豆粒みたいな他人のスポーツ観戦するよりは自分たちの運動会をしたいんじゃないかしら+412
-0
-
13. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:36
>>5 は?なぜ??
+37
-0
-
14. 匿名 2021/06/12(土) 09:31:42
コロナに加え熱中症のリスクもある。
江東区も是非辞退してほしい。+143
-1
-
15. 匿名 2021/06/12(土) 09:32:08
観戦して感染したらバカらしい+130
-1
-
16. 匿名 2021/06/12(土) 09:32:30
>>5
埼玉の話なのに?+53
-1
-
17. 匿名 2021/06/12(土) 09:32:39
PV中止もだし、埼玉が先陣を切ってるね+195
-2
-
18. 匿名 2021/06/12(土) 09:32:40
政治家や組織委員会の思うようにはなりません
少しでも反発しよう+123
-0
-
19. 匿名 2021/06/12(土) 09:32:44
さいたま市だけで2万3000人分だってさいたま市教委、学校五輪観戦チケット2万3000人分を辞退…「不確定な要素多い」 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp東京五輪・パラリンピックで、さいたま市教育委員会が、市内の中学生などに割り当てられていた「学校連携観戦チケット」約2万3000人分を辞退していたことが分かった。11日、読売新聞の取材に答えた。市内に競技会場がある五輪の
+145
-1
-
20. 匿名 2021/06/12(土) 09:33:32
東京も辞退してくれ。
コロナ感染だけでなく熱中症の危険もある。
しかも子供は別に興味ないと言ってる。+254
-0
-
21. 匿名 2021/06/12(土) 09:33:49
>>10
我が家は関西だけど、絶対観戦なんかさせたくないわ。
コロナもだけど、エボラとかもっと致死率の高い感染症に移るかもしれない…と思うと怖い。
赤痢も過去の病気じゃないし。+139
-3
-
22. 匿名 2021/06/12(土) 09:33:59
さいたま市民で子どもいるから心配してたわ。
英断!
でもさいたま市大規模なオリンピック会場2つもあるのに、65歳未満のワクチンが8月以降なんだよね。
ひど過ぎる。+124
-1
-
23. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:01
うちの子の小学校でも任意ですが参加するかどうかの手紙が来ました
コロナになりたくないし行きたくないと子供も話さしていたので不参加にしました
数日後オリンピック観戦は中止しますとの手紙
参加者が少なかったようです+164
-2
-
24. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:06
>>5
自民党支持はこんなのばっかり+74
-1
-
25. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:08
>>5
なんか恨みでもあるんかい!+40
-0
-
26. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:13
そんなにオリンピックって偉いんか?
偉大なんか?
多額の金かけて、人の命犠牲にして
そこまでしないといけない平和の祭典なんか?+187
-0
-
27. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:33
都内の中学のインド株の感染の広まり方見たら絶対やるべきじゃないよね。+110
-0
-
28. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:41
いいなーさいたま市!早くうちの自治体も中止勧告してほしい!!+85
-0
-
29. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:46
元記事見ると埼玉の話だよね
東京の自治体は中止の判断を立場上できなそう
うちの子も中3がオリンピック、小6がパラリンピックの観戦予定が学校の行事予定表に入ってるよ
子供達も乗り気じゃないわ+77
-0
-
30. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:58
>>1
当然の措置+37
-0
-
31. 匿名 2021/06/12(土) 09:35:14
安心、安全なオリンピックにするためには、こうするしかないよね。+39
-0
-
32. 匿名 2021/06/12(土) 09:35:24
さいたま優秀だなぁ!+83
-0
-
33. 匿名 2021/06/12(土) 09:35:55
>>5
凄い発想
職場で集団接種のワクチン断ったら、昇進や昇給に影響するっていう考えと同じだね
日本の嫌な部分が見えるわ
+106
-0
-
34. 匿名 2021/06/12(土) 09:36:04
おエライさんたちよ、自分たちの運動会や修学旅行もままならないのになぜ他人の競技を見たいと思うと思うんだろう+144
-0
-
35. 匿名 2021/06/12(土) 09:36:10
さすが埼玉!パブリックビューイング中止も率先したよね!+84
-0
-
36. 匿名 2021/06/12(土) 09:37:06
>>1
そりゃ「子供は感染しても重症化しないから大丈夫です」とか言われても「そうだな、じゃあ行ってもいいか」って親はいないだろ。
+121
-0
-
37. 匿名 2021/06/12(土) 09:37:10
東京って小学生も一人で電車に乗るんだよね? それを知ったときはちょっとびっくりしちゃった。+10
-6
-
38. 匿名 2021/06/12(土) 09:37:24
東京も見習ったほうがいいよ
子どもの安全を考えな+85
-0
-
39. 匿名 2021/06/12(土) 09:38:11
有観客か無観客すら決まってないから学校側としても何をどう準備しなきゃいけないのか困るしね
暑い中ピリピリした雰囲気の会場で感染するより、自宅のエアコンの効いた部屋でリラックスしながら観戦したほうが子供もうれしいでしょう+57
-0
-
40. 匿名 2021/06/12(土) 09:38:17
>>5
マジでこういう事やるから日本の学校は信用ならない。
+69
-0
-
41. 匿名 2021/06/12(土) 09:39:12
こんなの引率する教師も大変だろうな…+51
-0
-
42. 匿名 2021/06/12(土) 09:39:17
>>5
何様発言+38
-0
-
43. 匿名 2021/06/12(土) 09:39:18
>>10
オリンピック会場って屋根がない造りだから日陰が出来ないことを当初から心配されてたよね
それで飲食なしで真夏の真っ只中、応援させられるって正しく拷問
しかもコロナの感染リスクまである
辞退以外に考えはないよね+133
-1
-
44. 匿名 2021/06/12(土) 09:39:29
>>5
お前が低学力で底辺高校にしか行けなかったからといって八つ当たりすなやw+58
-0
-
45. 匿名 2021/06/12(土) 09:39:45
なんで修学旅行も卒業旅行も運動会も我慢しないといけないのにオリンピックはするの?
一般人には全く関係ないイベントなのに、一般人を危険に晒す恐ろしいイベントだわ+113
-1
-
46. 匿名 2021/06/12(土) 09:40:12
>>37
塾通いの子、通学の子はね
分かりやすいバッグ背負ってる子以外は流石に見かけたことない+8
-1
-
47. 匿名 2021/06/12(土) 09:40:21
親が行かせないだけでしょ
子供は行きたいだろうに可哀想+5
-22
-
48. 匿名 2021/06/12(土) 09:40:52
うちは子供の希望で不参加にするけどみんな不参加で空席だらけだったら面目丸潰れだよねw+48
-2
-
49. 匿名 2021/06/12(土) 09:40:54
当たり前だよね
なんでわざわざこんな時に五輪なんか見に行かなきゃなんないのよね
暑さも半端ないしさあ
+65
-2
-
50. 匿名 2021/06/12(土) 09:41:41
学校では社会見学も運動会も延期になってんのに
何子供に観戦させようとしてんの??+81
-3
-
51. 匿名 2021/06/12(土) 09:41:58
都はなぁ百合子がなぁ、、、
行政区ごとの判断になるんだっけ?
+17
-1
-
52. 匿名 2021/06/12(土) 09:42:05
>>5
この人脅してるよ+39
-0
-
53. 匿名 2021/06/12(土) 09:42:14
>>10
飲食なしなのか…
すごいおもてなし精神の復興五輪ですな・・・+89
-2
-
54. 匿名 2021/06/12(土) 09:42:41
>>1
あっったりめぇだ!!
さいたま市も呼ばれてたんだね…
うち東京だけど今のところ動員中止無し。
熱中症も心配だから多分休ませる。+49
-0
-
55. 匿名 2021/06/12(土) 09:42:59
誰からも祝われることのない誕生日みたいだね+22
-0
-
56. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:08
>>6
辞退する人は
欠席扱いにすればよし+0
-18
-
57. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:18
>>3
実際は会場で感染するのを危惧してってことじゃないかな。誰か感染しても、「オリンピック観戦が原因とは言いきれない」って政府はのらりくらりで責任とってくれないし。あとは熱中症だよね。マスクして暑い外に長時間いるなんて子供の体には負担大きい+72
-0
-
58. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:19
電車とかの移動で感染するかもって思う人もいれば、宣言中に家族連れで出歩いてた人もいる
ほんとにいろんの人がいるなって実感
+9
-0
-
59. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:45
>>5
何脅してんのさ+29
-0
-
60. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:49
>>1
正しい判断だけど、一部では世界的な感染症の脅威を知らないから、推測すらまともに出来てないんだろうね。
歴史的にみても被害が甚大なのに。
小中学生が感染しない、重症化しない訳じゃないし。
どちらかと言うと、観戦で感染して無症状のまま持ち帰り、家庭内クラスター連発してたと思う。
ちなみに、1日7人感染していくってニュースが気になるのは、変異株だらけになるって意味だろうから無観客観戦だろうね。+16
-0
-
61. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:49
>>36
子供連れて観戦したいとか言ってるバカ親もいると思う+22
-0
-
62. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:52
何で決行するの?てかするの?!こんな状況で?!
利益??
純粋にわからない。
決行するにあたって、どんな事が理由に考えられるの?+9
-0
-
63. 匿名 2021/06/12(土) 09:44:05
>>21
突然のエボラ+25
-0
-
64. 匿名 2021/06/12(土) 09:44:26
移動中や観戦中に感染したら学校も責任問題を問われるだろうから、そんな事に関わりたくないよね。+18
-0
-
65. 匿名 2021/06/12(土) 09:44:52
>>10
死人出るよ、コロナ以前の問題だよ。+63
-0
-
66. 匿名 2021/06/12(土) 09:45:01
>>5
なるほどこういう感じで動員強制してるのかしら+31
-0
-
67. 匿名 2021/06/12(土) 09:45:19
>>10
飲み物もダメなの?
熱中症になって倒れるよ+94
-0
-
68. 匿名 2021/06/12(土) 09:45:34
◯◯地方や◯◯県トピ。
色んな土地の知らないかった良いところを知れる。+0
-0
-
69. 匿名 2021/06/12(土) 09:45:37
>>56 もともと夏休み期間中なのにさ、なんで欠席扱いにされなきゃなんないんだよ(°_°)
+58
-0
-
70. 匿名 2021/06/12(土) 09:46:18
>>68
ごめん、トピ間違えた…。+3
-0
-
71. 匿名 2021/06/12(土) 09:46:52
>>5
ガースーの真似して恫喝してるよ、この人( ´艸`)+19
-0
-
72. 匿名 2021/06/12(土) 09:47:08
>>10
強制の所は親の判断で休ませるところ多そう
+45
-0
-
73. 匿名 2021/06/12(土) 09:47:30
もともとあんな暑い時にマスクして観戦する事が疑問だったんですけど、
今はオリンピックのために子ども達にまでワクチン強制にならないか心配。+9
-0
-
74. 匿名 2021/06/12(土) 09:47:31
もうバッハ様への天覧試合に名前を変更しろ。+14
-0
-
75. 匿名 2021/06/12(土) 09:47:54
観戦ダメ辞退!
子どもを守ろう!+16
-0
-
76. 匿名 2021/06/12(土) 09:48:06
>>17
ありがとう埼玉+57
-0
-
77. 匿名 2021/06/12(土) 09:48:09
>>5
昨日もどこかのお偉い方が似たような御発言をされたとニュースになっていた様な。
もしかしてお友達ですか?+33
-0
-
78. 匿名 2021/06/12(土) 09:48:22
英断だと思います。
うちの旦那はサッカー会場の警備を担当しますが(警察です)ワクチンを打つ予定はありません。国からの要望で召集されるのにさ。
そんな人達が全国から東京に集まります。
行かない方がいいと思う。+52
-0
-
79. 匿名 2021/06/12(土) 09:49:16
>>56
辞退は学校単位の話でしょ。
学校が、用意された枠を辞退してる。
辞退しない学校の生徒が行かない場合は欠席扱いになると思うよ。+10
-0
-
80. 匿名 2021/06/12(土) 09:49:21
>>1
埼玉がダメなら他をあたるだけってね。
バス移動なら対策は出来たみたいに記事で書いてあるし
東京へ個別バスで行ける範囲の子供達にまた招集がかかるだけ。
観客がもっとほしいってIOCもうるさいし。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89c9cd2449c63e4e8f215939122ffabda64daf9e?tokyo2020
+1
-6
-
81. 匿名 2021/06/12(土) 09:49:24
>>62 子供が観戦する事で、平和の祭典アピールができるからじゃないかな。
子供も観戦できる=大会は安全ですよアピールもありそう。
あとは、ガラガラだと格好つかないから席埋めの為。
政府とIOCの利権大会だからね。子供すら駒扱い。
+39
-0
-
82. 匿名 2021/06/12(土) 09:50:14
>>73
ワクチン接種させる為にかなとすら思えて来た
まだ長い目で見た時の影響分かってないのに10代20代に打つなんて怖すぎる+8
-0
-
83. 匿名 2021/06/12(土) 09:52:21
>>5
いつもの返信稼ぎのネトサポバイトさん
今日も良かったね+14
-0
-
84. 匿名 2021/06/12(土) 09:52:44
>>5
プッ!自分でプラス押してる🤣+21
-0
-
85. 匿名 2021/06/12(土) 09:54:26
>>63
マスコミ一切報道しないよね。エボラもまだ根絶してない。
オリンピックの為にエボラとか病原菌持ち込んで研究する!ってなった時大騒ぎしたのに、どうなったか一切報道されない。
このコロナ禍の隙に高齢者の医療負担が2割になったりコロナにカバーされてるものが多すぎるわ。
+40
-1
-
86. 匿名 2021/06/12(土) 09:56:15
子供を盾にしてないで、議員達でいいじゃない。スマホいじったり寝てたりと退屈そうなんだし。+47
-0
-
87. 匿名 2021/06/12(土) 09:57:05
そりゃ、そうなるよ+5
-0
-
88. 匿名 2021/06/12(土) 09:57:47
飲食なしって・・・
炎天下に飲み物も禁止?
殺す気か!+26
-0
-
89. 匿名 2021/06/12(土) 09:58:16
>>7
仰る通りです
子供達の日常の行事や楽しみを奪っておいてオリンピックにその子供達を利用するなんて許されない
感染だけでなく熱中症も怖いし何より万一の時の批判を背負うのが教師や子供であってはいけない
IOCや組織委員会も政府もどうせ責任とる気はサラサラ無いんだから本当に無責任に利権だけを貪るのはヤメロと言いたい+104
-0
-
90. 匿名 2021/06/12(土) 09:58:44
当然の結果
そんなことをする必要性を感じない+4
-0
-
91. 匿名 2021/06/12(土) 09:58:53
北の某国みたい。。
+5
-0
-
92. 匿名 2021/06/12(土) 09:59:11
>>60
せめて子どもの観戦だけは取り止めて欲しいです。
東京中の子どもを呼び寄せて家庭内感染を推進してしまう結果になるのではないかと恐しいです。
この年代の親子はワクチン投与も優先順位が最後の方の人達が多いはずなのに。+36
-0
-
93. 匿名 2021/06/12(土) 09:59:59
>>37
もうアラサーだけど、小学生の頃は習い事とか普通に友達同士で電車で行ってたよー
+5
-0
-
94. 匿名 2021/06/12(土) 10:01:20
てか、まだ辞退してない学校があるの?
子どもの命を守るのが教育者だろ?
日教組は何をしてるの?
こういう時こそ団結して反対しろよ!+23
-0
-
95. 匿名 2021/06/12(土) 10:01:39
辞退申し出る学校の方が生徒思い+27
-0
-
96. 匿名 2021/06/12(土) 10:02:03
>>82
子どもたちまだ体も出来上がってないし、未来もある。調べるほどに今のワクチン打たせるの怖いです。
+8
-0
-
97. 匿名 2021/06/12(土) 10:04:08
さいたま市は元々観戦希望を出してたんだね
東京も自治体によってはそうなのかな?それとも希望も無いのに政府に割り当てられた?
それなら許せないわ
血眼でワクチン打ってたじじい達が行けばいい+7
-0
-
98. 匿名 2021/06/12(土) 10:04:13
オリンピックのために自粛や我慢して生活してるわけではない+12
-0
-
99. 匿名 2021/06/12(土) 10:06:29
今五輪するのもおかしいし、重症化、医療逼迫を防ぐのにワクチン接種勧めてるのに、対象外の小中学生を観客にというのも変な話。
変異株出てきてから、子供は重症化しづらいっていう今まで常識も崩れ去りそうだし。
もうおかしい事だらけ。+22
-0
-
100. 匿名 2021/06/12(土) 10:06:56
二万三千人もの子供が、観戦のために同じような時間帯に、公共交通機関で移動するなんて
考えただけでラッシュアワー+20
-0
-
101. 匿名 2021/06/12(土) 10:07:01
>>10
なんか、どこかで聞いたような・・・と思ってたら、婆ちゃんが昔、学徒動員に駆り出された話を思い出した。
オリンピックを開催する為に、飲食店にアレコレ制限かけて、テレワークにしないと社名晒すぞ!と企業を脅して、国民に自粛生活を呼びかけておいて、クソ暑い夏にボランティアという名のタダ働きの奴隷になれ、学生は感染してもいいからエキストラやれ。
亡くなる前、あの頃のような怖い国になってきた・・・って、婆ちゃんが言ってた。
+58
-1
-
102. 匿名 2021/06/12(土) 10:07:40
>>1
こんなに歓迎されていないオリンピックをやる必要があるのか。なんのためのオリンピックよ。
選手には申し訳ないけどやっぱりやってほしくないなー。+51
-0
-
103. 匿名 2021/06/12(土) 10:09:37
>>51
踏み絵そのもの+3
-0
-
104. 匿名 2021/06/12(土) 10:13:01
良かった良かった
当然の判断だけど+6
-0
-
105. 匿名 2021/06/12(土) 10:13:39
先日延期になってた宿泊行事の中止が決定した。上の子が楽しかったと何回も話してたから下の子はずっと楽しみにしてたのに。オリンピックの観戦させるなら他の行事をしてほしい。運動会も中止になったのに。+34
-0
-
106. 匿名 2021/06/12(土) 10:17:14
>>7
本当にそれなです。オリンピックのために学校行事、旅行やライブなどのイベントを中止・自粛しているわけじゃない。コロナのリスクを減らすために生活の楽しみを我慢してる。それなのに感染リスクが高い場所への学徒動員は世界的みても狂気でしかない。オリンピック観戦をキャンセルした教職員や学校関係者は正しいと思う。+78
-0
-
107. 匿名 2021/06/12(土) 10:18:37
そりゃそうよ。私なら絶対行かせないよ。それで欠席扱いになろうが行かせるつもり無い。なんでわざわざ我が子をそんなリスク高い場所に行かせなくてはならないの?それこそワクチン2回接種してるお年寄りを招けば良くない?+44
-0
-
108. 匿名 2021/06/12(土) 10:19:05
>>17
他県も先導に続いてほしい+27
-0
-
109. 匿名 2021/06/12(土) 10:20:20
パブリックビューイングは、東京中で点々と設置されていてウイルスを散りばめたいのかと思ってしまうよ…泣+9
-0
-
110. 匿名 2021/06/12(土) 10:22:39
>>36
子どもが感染して帰ってきたら家族は濃厚接触者ですし、非難されるのは保護者になりますもんね。コロナになりたくないし、そりゃ行かせないです。+20
-0
-
111. 匿名 2021/06/12(土) 10:28:40
>>10
会場に五輪3大会分くらいの莫大な予算を突っ込んだのに
予算削減でクーラーつけてないんだよね
金はどこに消えたんだ+78
-0
-
112. 匿名 2021/06/12(土) 10:29:28
>>101
本当そうですよね。
よりによって、ワクチン受けてない小中学生を感染必至のエキストラに動員するなんて・・・
国民の命なんてなんとも思ってないことがこれでわかりました。+33
-0
-
113. 匿名 2021/06/12(土) 10:30:56
まぁ子供がオリンピック観たところで何も楽しくないだろうし、オリンピック観るのがオッケーなら、遠足や修学旅行、社会見学に出掛けた方が断然楽しい。
コロナ感染して学校の責任にされても迷惑だし、辞退して正解。
+28
-0
-
114. 匿名 2021/06/12(土) 10:32:57
不安ならやめる。危機管理の原則。
東京に住んでる友達はオリンピックの間どこか疎開したいって言うよ。出来ないの分かってるけどそういう気持ちなんだって。+17
-0
-
115. 匿名 2021/06/12(土) 10:36:37
埼玉県はPVもいち早く中止にしたし対応が早くてすごく良いよね
そうだよ、大勢で感染リスクおかして移動してまでオリンピックを見に行くとか普通ならあり得ないよ
英断だと思います!
都内も近くても中止にしてほしい
+22
-0
-
116. 匿名 2021/06/12(土) 10:36:53
うちもできれば我が子を行かせたくない。
でも学校とか区とかの単位で行かない決定をしてもらわないと、結局欠席させたところで観戦したクラスメイトが感染したら移る可能性は充分にあると思うんだよね。
うちの子の通う学校は9月の観戦予定だから、翌日も通常通り授業がある。
観戦日だけ欠席させてもウイルス持ち込まれるだけでしょ。+21
-0
-
117. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:55
大勢を連れて行く引率の先生も大変なんだぜ。辞めてまえ。+29
-0
-
118. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:15
観戦させられるのはパラリンピックだって本当?+0
-1
-
119. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:29
>>23
いいなぁ。うちは23区内だけどまだ何も発表されてないです。
意思確認されたら絶対不参加で出すんだけど…+24
-0
-
120. 匿名 2021/06/12(土) 10:43:08
>>118
学校とか学年によると思うよ
うちの子はオリンピックの方だったけど友達はパラだった+4
-0
-
121. 匿名 2021/06/12(土) 10:44:35
>>120
そうなんだ。絶対パラリンピックって訳ではないんだね+1
-0
-
122. 匿名 2021/06/12(土) 10:44:57
>>117
ほんとにね。この前、先生が下見に行ってた。
低学年なんて集団で移動したらはしゃぐに決まってるし、先生がげっそりして帰ってくる図しか頭に浮かばない。決断力のない校長がいると下っ端の先生が気の毒すぎる。+18
-1
-
123. 匿名 2021/06/12(土) 10:53:05
そりゃ学校の行事で行くのは無理ある。ただの体育の授業でさえ行き届かなくて倒れる生徒が出てきてるのに。希望の競技とか日時指定させて抽選で親子ご招待でよかった+7
-0
-
124. 匿名 2021/06/12(土) 11:05:01
どうしてもオリンピック開催したいなら無観客でやれ+10
-0
-
125. 匿名 2021/06/12(土) 11:09:34
安心、安全なのでは大丈夫ですと言うのなら他小中学生と全く同じ条件下で、まず率先して各国の要人、国内の議院、オリンピック役員と選手のご家族から観戦させれば良いのに。+8
-0
-
126. 匿名 2021/06/12(土) 11:11:32
>>5
おまえ何様なん?てめぇ一人で行けよ。子供達を炎天下でコロナ禍に巻き込むな。+20
-0
-
127. 匿名 2021/06/12(土) 11:11:47
>>29
休ませていいと思う。
みんな強行されたら休ませるんじゃない?
教員の方は休めなくて大変だけども、子どもたちは守りたいよね。+22
-0
-
128. 匿名 2021/06/12(土) 11:12:50
>>26
バッハさん「そうです($∀$)」+3
-0
-
129. 匿名 2021/06/12(土) 11:12:54
>>10
子供に暑い中マスクつけて観戦させるなんて熱中症も心配になるし、リスクありすぎる。+36
-0
-
130. 匿名 2021/06/12(土) 11:13:48
自分の中で無観客と思い込んでたのでびっくりです。
こんな状況で観戦を強制するなんてありえないよ。
+17
-0
-
131. 匿名 2021/06/12(土) 11:20:43
>>127
そうそう。先生だって30人引率するより欠席多数で10人引率する方が色々楽だろうし。
うちは先生のためにも欠席一択。+24
-0
-
132. 匿名 2021/06/12(土) 11:22:43
子どもが真っ先に犠牲になるなんて
やめてほしいわまったく
+10
-0
-
133. 匿名 2021/06/12(土) 11:27:10
>>4
さいたま市ならさいたまスーパーアリーナも近いだろうけど。
潔い決断、素晴らしいよね。+17
-0
-
134. 匿名 2021/06/12(土) 11:29:23
やるにしても貸し切りバス出してあげればいいのに
そしたらバス会社も助かるよね+4
-0
-
135. 匿名 2021/06/12(土) 11:40:38
>>1
保護者の自己判断でいいんじゃない。
連れて行くのも個々の保護者が自分の子供を連れて行けばいい。+3
-1
-
136. 匿名 2021/06/12(土) 11:44:34
>>122
そういう校長に決断を促すためには保護者の声が必要だよ。校長を始めとする大多数の教師の本音は反対。そりゃそうだよね。今ドミナントになっている変異株は子供であろうと容赦なく感染するし、真夏の酷暑という問題もあるから。ただ上からの圧力はあるし、スポーツを過度に美化する脳筋教師の声はやたらとデカい。弁護士の宇都宮健児さんがやったように、オンラインの署名サイトを使ってみたら?+9
-0
-
137. 匿名 2021/06/12(土) 11:45:35
あたりまえだ+1
-0
-
138. 匿名 2021/06/12(土) 11:48:34
>>38
子どもの安全=親御さんの安全=同僚の安全
+8
-0
-
139. 匿名 2021/06/12(土) 11:49:59
さいたま市を見習えよ、所沢市はイタリア選手を受け入れるし聖火リレーもやるらしい
市長はコロナで入院したのに懲りてないのか+12
-0
-
140. 匿名 2021/06/12(土) 11:50:44
>>5
正しい判断をした者がアホな訳が無いよ。
踊らされている事に気付かない方がアホ。+6
-0
-
141. 匿名 2021/06/12(土) 12:00:34
>>107
それ!ワクチン接種終わった人で、行きたい人が、行けばいい。
+6
-0
-
142. 匿名 2021/06/12(土) 12:02:54
開催する事に海外の方たちは
どんな見解なんだろうか+3
-0
-
143. 匿名 2021/06/12(土) 12:10:38
電車で会場最寄りの駅から1駅前で降りて(会場最寄り駅は混むから)歩いて会場入り。
すでに暑いのにマスクを付けるので熱中症も危険。
熱中症、コロナ対策と引率の先生も大変でしょうに。
+4
-0
-
144. 匿名 2021/06/12(土) 12:13:55
>>10
中止にならなかったら、親御さんは子供の安全のために欠席させてあげてほしい。+32
-0
-
145. 匿名 2021/06/12(土) 12:13:57
>>136
五輪反対署名40万筆超えね
+6
-0
-
146. 匿名 2021/06/12(土) 12:16:09
>>124
IOCコーツ副会長「私も選手たちも観客見たい」、五輪会場別で上限の見解示す
IOCコーツ副会長「私も選手たちも観客見たい」、五輪会場別で上限の見解示す(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpIOCのコーツ副会長はオーストラリア・シドニーで記者団の取材に応じ、「私も選手たちも観客を見たいと思う」と語った。 日本のスポーツイベントが有観客で行われていることを強調し、「日本政府が決める
+1
-2
-
147. 匿名 2021/06/12(土) 12:17:14
学校側が辞退しなくても、その日子供は学校休ませるつもりです
+10
-0
-
148. 匿名 2021/06/12(土) 12:17:42
子供達の運動会は中止させといてオリンピックは観戦しに来てとかアホか!+10
-0
-
149. 匿名 2021/06/12(土) 12:17:47
塾で働いてるんだけどまじでやめてほしい
観戦行ってそのまま持ち込まれたらと考えると恐ろしすぎる…+12
-1
-
150. 匿名 2021/06/12(土) 12:19:50
でも子供たち楽しみにしてるんじゃない?
多分もう一生、オリンピックを国内で生で観ることはないと思うし、インタビューでサッカーをみるのを楽しみにしてるって答えてる子いたよ+0
-10
-
151. 匿名 2021/06/12(土) 12:26:28
コロナの前から熱中症が心配されてたよね。今はマスクも必要でさらに危険性が上がるし、熱中症で倒れてもすぐ入院できるのか分かんないし辞めといた方がいいわ。+18
-0
-
152. 匿名 2021/06/12(土) 13:08:45
>>146
それを我儘と言うんだよ。+2
-0
-
153. 匿名 2021/06/12(土) 13:18:32
>>10
政治家が炎天下の日に、水分補給一切無しでビデオ撮影して実験してみてほしいわ+32
-0
-
154. 匿名 2021/06/12(土) 13:30:29
>>23
うちは、3回目の観戦要請のプリントが配られました(任意です)
希望数に達しない為と書いてありました。
子供(中学生2人)は「行くわけない✋」と最初から言っていたので、プリントは処分しました。
もう、勘弁して欲しい(怒)
自分の子供だったら行かせるか?っての
聖火リレー公道開催とPVがやっと県下全面中止になった(遅すぎる)
県知事も市長もグダグダし過ぎ(怒)
「感染状況を見極めて~」って、減ってないだろ
+30
-0
-
155. 匿名 2021/06/12(土) 13:47:01
>>154
希望数に達しないならやめたらいいのにね。
熱中症で死者でも出たら学校の責任も問われるだろうし。
てかまだ行く気まんまんの学校があるんだ。びっくり。+31
-0
-
156. 匿名 2021/06/12(土) 14:30:56
>>111
会場作らないでプロ野球機構に協力してもらって全国各地のドームやスタジアム、体育館借りた方がよかったね。会場の費用の分で全然飛行機も電車もチャーター出来たよね。+9
-0
-
157. 匿名 2021/06/12(土) 14:33:25
>>111
下請け下請けと何社も入って中間マージン取りまくりでしょ
こんな儲かるイベントはないよ
オリンピックというだけで予算垂れ流しだったから
会場の建設費用の見積もりなんて海外と比較するとあり得ないほど桁違いに高値だった
オリンピックバブルが開催前に崩壊しても不思議ではないよ
腹立つよね+19
-0
-
158. 匿名 2021/06/12(土) 14:35:24
大きな学校行事は中止だらけなのにね。
甥っ子も修学旅行は中止、部活仲間とのお別れ会も中止、卒業式もひっそりと。
小学生最後のメモリアルイベントがコロナで全部台無しで可哀想だったもん。+5
-0
-
159. 匿名 2021/06/12(土) 14:44:21
>>158
こんなにいろんな行事を奪われたあげくに、とどめが
「ウイルスのお土産付き観戦に集団動員」
だもんね。
子どもたちがかわいそうすぎる・・・+9
-0
-
160. 匿名 2021/06/12(土) 14:44:36
>>154
お子さんやっちゃった
自分から行かない宣言は逃亡とみなされ内申に響くかもね+0
-18
-
161. 匿名 2021/06/12(土) 14:52:40
オリンピックやることになって、公立の小中学校では、去年からオリンピック関連の特別授業をやらされてる。体育や社会に絡ませてやるならまだわかるけど、理科とか美術とかもとにかく全部。
国から言われて強制的にやらなきゃならない。何なんだろう、この全体主義!こわい。
授業時間をやりくりして、内容を組み立てるのがたいへんなのに、くだらない企画を盛り込まなくてはならず、時間の無駄なんですけど。
+19
-0
-
162. 匿名 2021/06/12(土) 14:55:21
>>157
吸い取ってるのは主にあの巨大広告代理店です。下請けは甘い汁は頂けない。+9
-0
-
163. 匿名 2021/06/12(土) 14:55:58
どこかの町で、小中学生にワクチン接種しようとしたら
「子どもを殺す気か!」「人殺し!」って脅迫電話が数百件かかってきたらしいけど、小中学生の五輪観戦を強行しようとしてる奴らにも同じことを言ってほしいわ。
これだって殺人行為じゃん。+16
-0
-
164. 匿名 2021/06/12(土) 14:58:57
>>161
えーっなにそれ恐ろしい!
ただでさえコロナで学校生活がいろいろ大変なのに・・・
戦時中みたいでこわいわ。+7
-0
-
165. 匿名 2021/06/12(土) 15:03:15
スカスカの醜態オリンピックになってしまえ+4
-0
-
166. 匿名 2021/06/12(土) 15:20:50
>>154
はい欠席
内申点引き下げ 推薦はNG+0
-17
-
167. 匿名 2021/06/12(土) 15:22:31
>>161
うちの息子の中学はは美術の授業でオリンピック施設の描写
課題だから欠席したり出さなかったら成績に響く+4
-0
-
168. 匿名 2021/06/12(土) 15:32:24
>>20
ヤフコメ、この件書いたせいだとしか考えられないんだけど
アクセス制限されました。
まぁ、関係者です。
でも、公に発表していることしか書いてない。
反論どころか、ひっそりと発表された不都合な事実を声に出すことも許されないらしい。+16
-0
-
169. 匿名 2021/06/12(土) 15:36:46
>>160
何がやっちゃったの?また脅し?+8
-0
-
170. 匿名 2021/06/12(土) 15:40:16
>>1
生贄いやだ+7
-0
-
171. 匿名 2021/06/12(土) 15:50:35
>>168
えー??言論統制じゃないですか…
まだ幸いガルちゃんは自由に書き込みできますから是非こちらに書き込みしてほしいです。+17
-0
-
172. 匿名 2021/06/12(土) 15:55:25
うちは観戦日が夏休み中なんだけど中3で夏休みは塾の夏期講習がビッシリ入ってて悪いけど観戦してる場合じゃないんだわ。
既に夏期講習の日程組も済んでるから少なくとも中3の受験生はオリパラ観戦は自ら欠席の子ばかりだよ。
+12
-0
-
173. 匿名 2021/06/12(土) 16:12:38
>>159
本当にそうですね。
一生懸命感染対策して過ごした挙げ句これだもん。
さすがにバカバカしくてやってられないと思ってしまった。
+3
-0
-
174. 匿名 2021/06/12(土) 17:21:07
>>167
ネット画像模写すれば良くない?
普通に施設の写真なんてあると思うよ+4
-0
-
175. 匿名 2021/06/12(土) 18:14:29
え、子供の学校は普通に観戦で皆楽しみにしているよ。地域差あるんだね。+0
-6
-
176. 匿名 2021/06/12(土) 18:26:15
選手も観客もボランティアも医師団もみんな辞退して下さい。お願いしますから。+4
-0
-
177. 匿名 2021/06/12(土) 18:27:01
>>7
本当それ。
政府のどこまでも“五輪優先”の姿勢に本当に腹が立つ。
うちの地域は運動会の練習も頑張ってたのに、運動会含め遠足等全ての行事が中止なのに。+18
-0
-
178. 匿名 2021/06/12(土) 18:55:21
>>5
このご時世そんな脅しを生徒にかけたら首が飛びそうになるのは教師の方なんじゃないかと思うんだけど。+3
-0
-
179. 匿名 2021/06/12(土) 19:25:49
>>1
オリンピックには反対だが開催するのであれば観戦参加するべき
イベントが中止で子供が可哀想とかあれだけ騒いでたくせにそのイベント参加を自ら拒むバカ親どもの正体がこれで暴かれたわ
イベントが中止で可哀想なんだから観戦に参加させるべき
+0
-12
-
180. 匿名 2021/06/12(土) 20:58:47
大本営発表で小学生を学徒動員できると思ってる自民党政権が恐ろしい
+5
-0
-
181. 匿名 2021/06/12(土) 21:34:31
今年出場した選手は
適当に覚えておくわ
世界が異常だった年の出場選手として
世界が家族の生命を祈って努力した年として+5
-0
-
182. 匿名 2021/06/12(土) 21:43:00
>>167
学校が動画撮影してネットにあげてくれたら
良いな
子供がここだってポイントで停止して
描いたらいいよ
出席は学校に登校したらいいし
それができない理由はなんだろ?
+5
-0
-
183. 匿名 2021/06/12(土) 23:35:20
>>146
お前のJapanese friends いっぱいいるだろ?
そいつらと一緒に炎天下の中マスクして飲み物飲まず勝手に応援してろ!+2
-0
-
184. 匿名 2021/06/13(日) 00:23:30
>>160
内申って…進学より命が大事でしょ…高校より大学が大事だし、希望の高校に行けなくても努力して希望の大学入ればいいよ。+7
-0
-
185. 匿名 2021/06/13(日) 00:35:59
>>85
そう言えば言ってたね。関東の研究所にもうエボラ運ばれたのかな?
そっかーオリンピックの為にエボラを研究…エボラが入ってくる可能性はあるよね。
コロナも怖いけど、エボラは苦しみ抜いて死ぬし致死率高いから、絶対流行っちゃダメだし罹りたくない。エボラの存在を否定しバカにするバカはさすがにいないよね…
まぁでも、日本人は真面目にマスクに手洗いしている方だから、これを続けていけば…って思ってる。楽観視してるんじゃなく、希望を見いだすって意味で。+0
-0
-
186. 匿名 2021/06/13(日) 00:55:10
>>67
しかもマスクだしね+3
-0
-
187. 匿名 2021/06/13(日) 01:13:43
>>1
学校のイベントが無くなって可哀想なんだからオリンピックぐらい参加させてあげたらいいのに
大体運動会だのプールだの学校のほうが狭くて密になって危険なんだからさ
オリンピックは学校なんかより遥かに対策ちゃんとしてるんだし
観戦楽しみにしてた子どもたちが可哀想だよ
+0
-10
-
188. 匿名 2021/06/13(日) 01:20:47
>>187
譲れるものなら家の子の分の観戦チケットあなたにお譲りしたい。+3
-0
-
189. 匿名 2021/06/13(日) 01:39:20
うちは徒歩で観戦いけるからまだ中止のお知らせ来てないけど今までのパターンだと行くかは微妙
直前にやっぱりやめました、があるよね+2
-0
-
190. 匿名 2021/06/13(日) 01:40:31
>>187
プールは去年からやってない
マスク必須で給食中に話そうものなら低学年でも怒られる+4
-0
-
191. 匿名 2021/06/13(日) 01:45:04
子供は無症状や軽症が多いんで気づかぬうちに家庭内感染し、
職場でクラスターが起きって言う流れにもなりそうだし、止めた方がいいよ。
仮に、五輪を機に新たな変異株が流行り、その変異株が子供に毒性が強ければ大変なことになるよ。
まだまだ未知のウイルスなんだし、自衛も必要だよね。
+1
-0
-
192. 匿名 2021/06/13(日) 01:51:30
教員と現地のボランティアやスタッフがワクチン終わってないと危なっかしくて無理じゃないの
先生って60歳の人もいるんだよ+4
-0
-
193. 匿名 2021/06/13(日) 07:36:23
>>5
は?
どんな冗談のつもりか知らないけどドン引き。
+2
-0
-
194. 匿名 2021/06/13(日) 09:11:44
>>120
うちはパラの方だよ。
うちの区は学力低いから8月下旬から2学期始まるから
観戦を休むと欠席扱いになるのかな。+1
-0
-
195. 匿名 2021/06/13(日) 09:16:07
>>154
希望者数が少ない。
これが答えだよね+4
-0
-
196. 匿名 2021/06/13(日) 10:16:15
>>171
他の人も書いていて消されていないことだけ、書き込みます。
緊急事態宣言延長前は6月10日まででしたね。
11日、大きな説明会が予定されていました。
ヤフコメに書いている人がいますが、
元々、バスのチャーターは認めない。
公共の交通機関で来ること(最寄りから徒歩40分の会場も)
テロ防止のため、飲み物は720ml以下
混雑を避けるため競技開始後に入場、終了前に退場
きっと声を出しての応援も不可でしょうね。
テスト大会ではトイレの数の不足の記事が出ました。
暑さ対策のため、競技開始時間は朝か、夕方でしたよね。
学校ごとに判断できるなら、行かないところが増えると思います。
と言うことは、学校が判断できないということです。
なお、運動会などを学校ごとに工夫してやればいいと言う方がいますが、、
緊急事態宣言下では学校公開不可。
他学年との交流不可。
実験不可。
合唱不可。
調理実習不可。
まん延防止でも、規制はかかります。+4
-0
-
197. 匿名 2021/06/13(日) 15:58:56
>>1
ソーラーパネルつきのトイレみたいな形ね+0
-0
-
198. 匿名 2021/06/13(日) 16:40:57
運動会も遠足も修学旅行もなくなった子どもたちに、大人の運動会を集団で動員してまでわざわざ見せつける。
嫌がらせですか?+3
-0
-
199. 匿名 2021/06/13(日) 21:48:53
別のトピでは新型コロナ完全無視で「楽しみにしていた子供ガー」って意見も多かったぞ小学校の五輪・パラ観戦、辞退相次ぐ 熱中症を懸念girlschannel.net小学校の五輪・パラ観戦、辞退相次ぐ 熱中症を懸念 大会関係者によると、売り出される1千万枚を超えるチケットのうち、130万枚余りが「学校連携観戦チケット」として全国の子どもたちに割り当てられる見通しだ。開催都市の東京都は約100万枚と最も多く、私...
+0
-2
-
200. 匿名 2021/06/13(日) 22:03:18
>>199
これ2019年のトピじゃないの?
コロナ前から、小中学生の観戦反対の意見が多かったんだね・・・+0
-0
-
201. 匿名 2021/06/14(月) 08:45:04
>>160
自分の意見をしっかり持って、正しい判断が出来る子。
内申爆上がりだわ。
+4
-0
-
202. 匿名 2021/06/18(金) 14:56:05
>>5
恐怖政治の祭典+0
-0
-
203. 匿名 2021/07/07(水) 13:29:13
うちの自治体は中止になった。
コロナ以前に、熱中症の心配があるから反対だった。
学校からアンケート来たから、教育上必要だと考えるなら学校で中継観戦すればいいのではと回答したけど、観戦そのものが中止になった。
観戦必要じゃないんかい。
+0
-0
-
204. 匿名 2021/07/07(水) 13:32:05
>>160
二学期の体育の成績に多少は影響するかもね
でもそれも中3なら関係あるけど中2は関係ない
内申も都立校でも三割でしょ
七割は試験の点だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京五輪・パラリンピックで子どもたちに割り当てられている「学校連携観戦チケット」をめぐり、さいたま市がすべての辞退を決めるなど、キャンセルする動きが埼玉県内で相次いでいる。新型コロナウイルスの感染への心配を払拭(ふっしょく)できないためだ。さいたま市は当初、市内の埼玉スタジアムとさいたまスーパーアリーナが会場となる五輪のサッカーとバスケットボールで、中学2、3年生ら向けの約2万1千人分と引率教員約2千人分を希望していた。だが、「不確定なことが多い」(市教育委員会)として、すべてを見合わせる。