-
1. 匿名 2015/04/13(月) 11:07:53
夫や彼氏が一人っ子の人
あるある話しましょう(^^)
私は夫が一人っ子で
過去にもう一人一人っ子と
付き合ったことがあります!!
例えば
自分の思い通りにさせたがる
結構頼りにしてくる
基本自己中心的
でも優しい
私的そんな感じです笑
皆さんの周りの方はどうですか?+73
-10
-
2. 匿名 2015/04/13(月) 11:09:13
DVの人の性格と一致してるのが怖いわ。+19
-37
-
3. 匿名 2015/04/13(月) 11:09:44
1
それ、、手あげたりしない?+16
-29
-
4. 匿名 2015/04/13(月) 11:10:41
そういえばないなあ。。+3
-4
-
5. 匿名 2015/04/13(月) 11:11:05
出典:kakenai-novel.com
+20
-1
-
6. 匿名 2015/04/13(月) 11:12:14
自分の思い通りにさせたがる
結構頼りにしてくる
基本自己中心的
でも優しい
↑
これ確かにDVしてきた元彼の性格と同じ。
姉がいた。a型。+40
-19
-
7. 匿名 2015/04/13(月) 11:12:30
昨日ママチャリをこぎながら絶叫していた。
+1
-14
-
8. 匿名 2015/04/13(月) 11:14:09
わがまま、自己中
今カレが一人っ子だけど、あまりのマイペースさにびっくりした。
穏やかなとこは長所だな+71
-3
-
9. 匿名 2015/04/13(月) 11:14:18
旦那の両親が子離れできてない。+124
-1
-
10. 匿名 2015/04/13(月) 11:14:20
自転車に乗りながらピロシキ食べたい♡+5
-19
-
11. 匿名 2015/04/13(月) 11:14:55
いいと思う。+3
-15
-
12. 匿名 2015/04/13(月) 11:15:25
1人になりたがらない。
私が友達と遊びに行ってると何時頃帰ってくる?と毎回聞かれる。
一人っ子なのに?だから?寂しがり屋ですね。+40
-14
-
13. 匿名 2015/04/13(月) 11:15:38
夫が遅い時の一人っ子。先日義母が倒れてしまい、本気で同居を相談された...これが現実かぁ(>_<)その日は全く眠れませんでした。
大切に育てられた夫はとても良い人だけど、一人っ子の場合、何かあれば全てに責任が降りかかるんですよね。
今更ながら、考えさせられます。+85
-8
-
14. 匿名 2015/04/13(月) 11:15:39
旦那が一人っ子です。
義両親の介護は、避けて通れません(o_o)+78
-2
-
15. 匿名 2015/04/13(月) 11:15:49
最近、夫・彼氏トピ多すぎ。
なんか前よりガルちゃん主婦向けになってて残念。
前は本当にいろんな世代が楽しめるトピがたくさんあったのにな。+9
-28
-
16. 匿名 2015/04/13(月) 11:16:13
母子家庭で一人っ子だから家がうるさいことに慣れてない。子ども三人いるけどやかましさや部屋がごちゃごちゃになるのが許せないみたい。私は三人兄弟だから全く気にならない(笑)+45
-1
-
17. 匿名 2015/04/13(月) 11:17:05
旦那が一人っ子でわがまま…
集団行動が苦手…。
+25
-9
-
18. 匿名 2015/04/13(月) 11:17:59
ひとりっこは
精神が安定してる
ずる賢くない
なので好き+119
-25
-
19. 匿名 2015/04/13(月) 11:19:58
夫が一人っ子故に、義母の夫に対する依存が気持ち悪い。
夫も『俺の身に何かあったら血が途絶えてしまう!』とか言って、自分第一。
ちょっと体調悪いだけで直ぐに病院行って薬ばかり飲む。
男性不妊だけど自分の身体を傷付けたくないから治療も拒否。
結局血途絶えるよ?+66
-4
-
20. 匿名 2015/04/13(月) 11:21:27
前彼が一人っ子でした。
会話力がない
テレビ大好き
両親に頼り切り、両親も子離れしないでも家族仲が良い訳ではない
共感など情緒性に欠ける
洞察力がない
一人っ子…だからでは無いかもしれませんが
暖簾に腕押し…的な手応えの無い人でした
+30
-11
-
21. 匿名 2015/04/13(月) 11:21:44
母親の息子に対する依存度がすごい。+66
-6
-
22. つ 2015/04/13(月) 11:22:04
旦那一人っ子。義母と同居中。
甘やかされて育てられたんだな〜と感じます。+36
-5
-
23. 匿名 2015/04/13(月) 11:25:46
旦那が一人っ子
義母が過保護だったせいか、だらしない。
片付けられない 協調性ゼロ
愚痴になってしまったわ
なので私は来月3人目を産み、子供達には
自己中な考えを持たせない様にしたいです。+40
-10
-
24. 匿名 2015/04/13(月) 11:26:18
男の子ってやっぱり甘やかされて育つ人多いですよね。
夫には姉がいますが、これが1人だったらもっとひどかっただろうなーと、ぞっとします。
トピズレすみません。+23
-7
-
25. 匿名 2015/04/13(月) 11:28:49
わ!すっごい当てはまるわあ
共感性に欠けるのが一番いやかな
たまに話してて疲れる+24
-4
-
26. 匿名 2015/04/13(月) 11:29:30
旦那が一人っ子だけど厳しく躾られていたからか、一人っ子とは思えない(と言うと語弊があるかもしれませんが…)。確かに義両親の干渉や愛情は面倒だけど、最終的に全ての財産がくるし、むしろ、三人兄弟の末っ子と結婚したのに同居するはめになった…とかよりは初めから覚悟も諦めもついているので、マシかなと思っています。+70
-2
-
27. 匿名 2015/04/13(月) 11:31:22
これからは男も女も一人っ子が増えるよね+71
-1
-
28. 匿名 2015/04/13(月) 11:32:57
大人の目が行き届いた中で育ったからか、とてもお行儀はいいです。が、王様気取りでムカつく事も多々あり。+14
-3
-
29. 匿名 2015/04/13(月) 11:34:40
旦那が1人っ子B型だけど自己中と感じたことはないなぁー親の育てかたじゃないかな??兄弟いても、ワガママな子供の親は子どもに依存している傾向があると思う+77
-3
-
30. 匿名 2015/04/13(月) 11:37:46
私には一人っ子の息子がいるけど、考えさせられますね。育児の参考にしてみます。
2人目欲しくても授からなかったので、兄弟を作ってあげれず息子には申し訳ないと思っています。だから、バッシングは耳が痛いかな。+81
-5
-
31. 匿名 2015/04/13(月) 11:38:34
うちの旦那は1人息子だけど、性格が次男坊みたいです
育った環境もあるし、性格もあると思います
結婚以来20年経ちますがDVもそれに近い暴言も全くないです
旦那の趣味は1人で登山することで、基本的に1人での行動が好きみたいです+22
-2
-
32. 匿名 2015/04/13(月) 11:45:53
長男でも中間子でも 末っ子でも
ひとりっ子でも
育った環境と、性格によるよ
+83
-2
-
33. 匿名 2015/04/13(月) 11:48:34
もう一人っ子叩きみたいな事やめませんか?
みんないい所も悪い所もあって当たり前だと思います
好きで一人っ子になった訳じゃないのに+96
-6
-
34. 匿名 2015/04/13(月) 11:56:28
1人っ子は、わがままだし、構ってちゃんだし、激しく面倒くさいから別れた、苦手です。+8
-33
-
35. 匿名 2015/04/13(月) 12:08:26
性格的なことは環境によると思うのですが、
老後の親の面倒となると他の兄弟と協力ができないので、負担が大きいのかなと…
我が家は母子家庭の一人息子なので将来息子夫婦に迷惑掛けず施設にでも入れるように、今から金銭的な準備や健康管理しておきたいものですね。+11
-0
-
36. 匿名 2015/04/13(月) 12:08:35
一人っ子でワガママ自己中
長男(兄弟あり)でワガママ自己中
どっちもあるけど、長男のワガママ自己中のほうが、よりタチが悪いよ。
一人っ子はまだ、注意すれば素直に聞く耳があるが、
長男自己中は、親も兄弟も崇め奉った結果の自己中なので、
どうしようもない。
一人っ子は、本人が兄弟から学んでいないという自覚があるから、
わりと、融通が利くように思う。+39
-5
-
37. 匿名 2015/04/13(月) 12:13:02
私の主人は優しくて周りとの関係も良いです。わがままなんて思ったこともないです。むしろ私の方がマイペースでわがまま、主人の器の大きさに感謝しています。
ご両親も優しく、娘ができたととても良くしてくださって…こういう一人っ子は~とか私のことでなくても悲しくなります。+31
-3
-
38. 匿名 2015/04/13(月) 12:22:39
一人っ子B型は最悪です。+7
-20
-
39. 匿名 2015/04/13(月) 12:25:21
うちの旦那は片付けができない。何でも出しっ放し、やりっ放し。義母が全部やってたみたいです。+8
-0
-
40. 匿名 2015/04/13(月) 12:27:09
性格的なモノは、
一人っ子も兄弟いてもそれぞれで、共通点はないと思う。
で、絶対的な短所は、親の面倒を一人でみなければならないことで、
絶対的な長所は、親の財産を独り占めできること。
ここは明確でいいと思う。
全面的に親を面倒みたあげく、兄弟で割り算になるパターン、
少なくない。+24
-0
-
41. 匿名 2015/04/13(月) 12:28:13
純粋でまっすぐ
寂しがりや
競争心がない
うちの旦那です+31
-1
-
42. 匿名 2015/04/13(月) 12:30:42
色々な事が一人で完結しているので、初めは少し寂しく感じた。でも精神的に自立してる。よりかかって来ないところが男らしく感じる。
心を許すと少しずつ自分の世界を見せてくれる感じ。+13
-1
-
43. 匿名 2015/04/13(月) 12:36:50
今付き合ってる彼が一人っ子ですが、頼りになって男らしく優しいです。
私をとても大切に思ってくれていて、1番の味方でいてくれます。
+12
-2
-
44. 匿名 2015/04/13(月) 12:58:18
兄弟がいてもわがままな人いっぱいいる。
一人っ子だから…。というのはあまり関係ないと思うな。
うちの旦那も一人っ子でマイペースですが、度を超えたわがままではないし、いつもプラス思考で思いやりのある優しい性格だよ。幼少期、親は厳しかったみたい。
結局親のしつけと環境。+21
-3
-
45. 匿名 2015/04/13(月) 13:05:16
一人っ子の親は、
「甘やかしてはいけない」って覚悟で育てるから、結構厳しかったりする。
一人っ子に偏見を言ってくる人こそ、子育てが残念。
「兄弟がいる」っていうことしかウリがない。
ワガママな兄に卑怯な弟、ひねくれた末っ子、とかね。親戚だけど。
結局、兄弟の有無と性格なんて無関係だと思う。
+46
-4
-
46. 匿名 2015/04/13(月) 13:20:32
あのさ、昔から一人っ子はわがままとか集団が苦手とか言われててここでもたくさん書いてる人いるけどさ、研究でも根拠はないって言われてるんだよ。
よく思い出してよ、一人っ子じゃなくてもわがままで自己中な人たくさんいる。
兄弟がいても集団が苦手な人もいる。
それを一人っ子の人には一人っ子だからと思い込んでる。
あなたの彼氏や旦那がわがままや集団が苦手なのは一人っ子のせいではない。
私の周りの一人っ子は女性と男性いるけどすごい社交的で顔が広くて友達たくさんいるような人や、大人しくて静かな子、かわいくて自分に自信がある子など様々。
普通に性格の関係だから。+43
-3
-
47. 匿名 2015/04/13(月) 13:21:13
食い意地はってない。
兄弟がいた私は、大皿料理や鍋とのきはゆっくり食べてたら好きなものがあっと言う間に無くなったけど、一人っ子の主人は 競いあって食べたことが無いので 食事中はゆっくり穏やか。
結婚してから落ち着いて食べれます。
+9
-2
-
48. 匿名 2015/04/13(月) 13:24:07
うちの夫は一人っ子。
仏のような人です。
怒ったりしないし、いつも穏やか。
家事も育児もよくやってくれます。
脱ぎっぱなし、置きっぱなしなどもしないです。
マイペースで競争心が無いところは一人っ子だからかな?と思うけど、困ったところは特に無いです。
両親に大切に育てられたみたいだけど、結婚してからは実家とは程々の距離。
義両親も私たち家族に干渉したりしないですね。
+34
-1
-
49. 匿名 2015/04/13(月) 13:39:12
ひとりっ子トピだし、叩きって言われても
ひとりっ子について語ればいいんであってなんの問題ないはず+8
-4
-
50. 匿名 2015/04/13(月) 13:48:48
旦那が一人っ子だけど
私の弟との距離感がつかめないみたい…
弟はお兄さんと慕ってるけど
旦那のほうはいまだ敬語がまじってる
(弟のほうが二歳下)
年一回くらいしか会わないからしかたないのかな?+7
-2
-
51. 匿名 2015/04/13(月) 13:53:09
旦那が一人っ子、私が長女
育った環境の違いをまざまざと感じる
両親みたらあぁ、あの親に育てられたら
仕方ないなと思った
とにかく手が掛かる!!+7
-0
-
52. 匿名 2015/04/13(月) 13:57:06
夫が一人っ子です 中学生の時に実父をなくし実母とじいちゃんばぁちゃんと暮らす。←一人っ子にありがちの何でも買っでもらえた
大学入学で一人暮らしするも実母2回程度しか会いに来なかったとか…←この辺で子離れか⁉︎
今42歳だけどやっぱり親のことは心配みたい
私から見れば出しっ放しの脱ぎっぱなし、大きい子供が居る感じです、料理も出来ない訳ないのにキッチンには入ってこないのでこちらもあまり期待しないようにしてます。+1
-0
-
53. 匿名 2015/04/13(月) 14:00:44
兄弟がいても根性悪くて嫌な人いっぱいだよ。
旦那は弟がいるけど田舎の長男だからめんどくさい事がたくさん。一人っ子じゃなくても親の介護は私達かな?って思ってます。+4
-0
-
54. 匿名 2015/04/13(月) 14:03:11
一人っ子で頭が良くて高学歴で収入もいいんだけど、自己中だし決めつけも多い。マイペースって言えば聞こえいいけど、あれは自己中だ。 一人っ子だからお金にも困らなかったんだろうな。+4
-2
-
55. 匿名 2015/04/13(月) 14:31:23
夫がひとりっ子で、わたしは3姉妹です。
そして、わたしたちには子どもが3人。
夫は、家族3人で落ち着いて育ってきたため、沈黙や孤独が苦にならないようです。
兄弟喧嘩も経験がないため、長男・次男の激しい喧嘩には辟易していました。
また、じっくり新聞を読んだりテレビをみたりしたいのか、邪魔されると機嫌が悪くなります。
性格的には大らかで優しいですが、女性に幻想を抱いてる部分はありました。
ま、わたしがぶち壊してしまいましたけど(笑)
+6
-0
-
56. 匿名 2015/04/13(月) 15:06:47
主人も一人っ子です。
確かに家の中が騒がしいのはいやみたいです。
あと物を分ける感覚がないみたいです。子供たちに平等に半分個をあまり教えないというか。+3
-1
-
57. 匿名 2015/04/13(月) 17:49:34
夫が一人っ子。
姑が感情の起伏が激しく関わりづらい。
娘でもいれば良かったのにと、思います。+4
-0
-
58. 匿名 2015/04/13(月) 17:52:15
夫が一人っ子。
兄弟いなくて寂しくなかった?ときくと、元々ひとりだし、いる状況がわからないから寂しくなりようがないって言われた。優しいけど、どっか冷たい人だと思います。+6
-2
-
59. えりんこ 2015/04/13(月) 18:03:47 ID:W4jYjAPlNK
トピ主です(^^)
確かに以前から付き合っていた
一人っ子の彼氏の方はDV気味でした。
しかし夫は同じ一人っ子でも
優しく甘えん坊です(∗•ω•∗)
しかし義母の子供離れができてなくて
一緒に住んでいるのですが本当に
参ってます。笑+0
-0
-
60. 匿名 2015/04/13(月) 18:15:36
みなさん質問!
義親の財産独り占めってけっこういらっしゃいますが、そんなに財産あられるのですか??
うちは義母1人なんですが、
無年金だし借家に住んでます。
死亡保険金とかってことですか??
これから義母が倒れたりしたら看病は私だし、同居もありえます。
なのに財産はありません、、、
きたない話ですが、財産があるってうらやましいと思って質問しました。
トピズレすみません。+2
-1
-
61. 匿名 2015/04/13(月) 19:58:24
マイペースだけど、素直だし、優しいし、かわいい。
と思うのは、私が長子だからかな?+2
-1
-
62. 匿名 2015/04/13(月) 20:21:52
60
義理の親の財産なんて
あってもなくても 期待するもんじゃないよ
すごく裕福な家の友達は、兄弟で話し合い、財産放棄してました
どこかに寄付したようでした
いらぬ争いになるくらいなら、そのくらい思い切ってもいいのかもしれません
私は僅かですが、ありましたが、私は一切 関与しません、夫が好きに使えばいいと思ってます
+1
-0
-
63. 匿名 2015/04/14(火) 02:17:22
主人も私も一人っこです。
一人っこ同士だから、お互いの長所短所も
分かり合えるし、分かろうと努力します。
自分の親と義理両親の今後を考えると大変だと
周りから言われますが、それも覚悟の上で
結婚したので、全く気になりませんよ。
むしろ、私も義理両親からもたくさんの愛情を
いただいています。
ただ、ひとつあげるのならば、もし将来子どもが生まれた時にその子に従兄弟がいない事は
申し訳ないかなと思います。
要は気持ちの持ちようなので、周りからの言葉はあまり気にしないようにしています。
+2
-1
-
64. 匿名 2015/04/14(火) 09:02:54
旦那さん1人っ子。
私は3兄弟で両親祖父母と生活してました。
よく思うのは、
おかずの競争をした事ないからか、食事が遅い。
お風呂をまとめて一緒に入りたがらない。
かな?+2
-0
-
65. 匿名 2015/04/14(火) 20:18:56
夫、一人っ子です。
穏やかで誰にでもわけへだてなく優しい。
私と違って人に好かれる人です。
わがままなんて聞いたことないよ。
むしろ引っ込み思案なくらい。
義父母も完全に子離れしてる。夫婦仲がとても良いからかも。
一人っ子でも兄弟ありでも、
癖のある人もいれば、そうでない人もいますよ。+1
-0
-
66. 匿名 2015/04/14(火) 20:25:35
なんで一人っ子=わがまま・自己中ってなったんだろうね。私の主人、親友、仕事出来て気が利く後輩、慕ってる上司、と私の周りの一人っ子はわがままなんて思う行動は一切ないんだよね。むしろ兄弟多く育った私は競争心強くて負けず嫌いで性格キツイわ。+0
-0
-
67. 匿名 2015/04/21(火) 06:35:52
一人っ子の彼はとにかく情緒が安定してて、すごいなーと思う。
一人で過ごすことが苦でないみたいで、休日の過ごし方とかも一人でも充実してる。
三人兄弟で育った私はいつも寂しがり屋で落ち着きないところあるから、そういう彼を見てると安心するし頼もしい感じがある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する