ガールズちゃんねる

牛丼は箸で食べない?牛丼チェーン店で利用者の動向を検証

129コメント2021/06/11(金) 15:19

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:16 

    「牛丼を箸で食べるやつ、初めて見た」と言われた会社員。同僚と食事した際に起きたこの出来事を、インターネット掲示板に投じた。実は本人、スプーンで牛丼を食べることがほとんどで、そのときはスプーンが遠くにあったために箸を取っただけだが、「そんなに馬鹿にされることなのか」と憤っている。
    牛丼は箸で食べない?牛丼チェーン店で利用者の動向を検証 (2021年6月10日掲載) - ライブドアニュース
    牛丼は箸で食べない?牛丼チェーン店で利用者の動向を検証 (2021年6月10日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    まず一店舗目。箸箱には箸とスプーンが入っており、使いたい方を好きに選べる仕様だ。 店内には5人いたほか、記者とほぼ同じタイミングで入店した客が1人。先客は、牛丼を食べ終えた後か、食べている最中のどちらかで、全員箸を使っていた。


    「牛丼を食べるときはスプーン」派の意見にはどんなものがあるのか。冒頭のネット掲示板には、「食べやすさ」を挙げる声が多い。一度スプーンを使うと、「快適さにひかれる」という。また、「箸で丼ぶりをかきこむのは下品だが、スプーンだとそうせずに済む」との指摘も。一方で、スプーンで丼ものを食べること自体を「はしたない」と言われて育てられたとの声もあった

    +3

    -46

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:46 

    普通に箸で食べる

    +340

    -11

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:55 

    箸で食べるよ

    +204

    -7

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:59 

    最初箸で最後はスプーンで集める

    +75

    -22

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:06 

    箸で食べる

    +82

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:16 

    スプーンなんてあったっけ??

    +106

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:21 

    好きな方で食べたらええ

    +109

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:48 

    箸使えないの それが驚き

    +88

    -23

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:49 

    >>4
    つゆだくのご飯が取りにくいよね

    +97

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:03 

    牛丼はお箸です
    親子丼はスプーンですね



    はよ渡部復帰させろよ!

    +2

    -47

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:04 

    どっちで食べてもいいけど通ぶるやつはイラッとする

    +97

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:04 

    丼はスプーン派

    +98

    -8

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:06 

    好きにさせてくれ

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:08 

    どっちでもいいがな。

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:16 

    スプーンがあったらスプーンで食べる
    なかったらお箸で食べる

    +52

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:17 

    スプーンで食べる派

    +21

    -6

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:29 

    箸が一般的かと思ってた

    +74

    -4

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:34 

    箸とスプーン両方使います。最初は箸で食べるけど、残り少なくなったらスプーンで食べる。

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:50 

    カツ丼、天丼はスプーンじゃないよね?

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:50 

    >>6
    すき家でしかみたことない

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:21 

    どっちでも食べられるけど、
    スプーンのがはやく綺麗に食べられるからあればスプーンを選ぶ

    「お箸使えないの?www」マウントはウザい

    +54

    -14

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:26 

    >>1
    確かにストローは見ない

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:27 

    >>20
    ああ、カレーあるもんね

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:30 

    これは同僚が自分が正しいマンなだけでしょ

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:34 

    本人だけでなく同僚もスプーン?
    群馬じゃ見たこと無いよ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:44 

    コンビニバイトしてた時、丼ものに箸つけたら「普通スプーンだろうが」ってキレてた客いたな
    本当あたおか

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:56 

    スプーンはおこちゃま用

    +22

    -7

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:00 

    箸一択

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:01 

    >>10
    なんのために?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:03 

    うちの母が社員食堂で働いてるけど、「最近の人は丼ものをスプーンで食べるのねえ」って言ってた

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:14 

    >>20
    なか卯にもあるわよ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:14 

    テイクアウトしてレンゲかスプーンで食べてる

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:28 

    牛丼スプーンは何か嫌だな…
    子供ならありだけど。

    +23

    -13

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:28 

    すき家のお持ち帰りはお箸だったから、お箸でもいいと思う

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:32 

    私は汁だく+卵だからスプーン使うけど、、、

    どっちでもええやん 笑

    +23

    -4

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:36 

    「箸で丼ぶりをかきこむのは下品だが、スプーンだとそうせずに済む」

    普通にお箸でもかきこまないので…。

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 14:35:09 

    >>31
    ごめん。うちの近くになか卯がないからしらなかった。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 14:36:34 

    >>23
    カレーのはトレーに乗ってきて
    箸入れの隣に普通に置いてあるの

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 14:36:47 

    美味しけりゃいいのよー

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 14:37:29 

    カレーを箸で食べてたらびっくりするけど牛丼を箸で食べててもなんも思わない

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 14:37:51 

    うちの家族はスパゲッティーを箸で食べてる

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 14:37:55 

    お隣のあの国じゃあるまいし。
    日本人なら丼は箸でいただくものでしょ。

    +22

    -16

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:25 

    >>1
    日本人なら普通は箸を使います

    +20

    -10

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:27 

    親子丼食べたらその店はスプーンがデフォルトでスプーンのみ置かれた。最近は丼ものぅてスプーンなんだなぁって思った。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:18 

    >>1
    「牛丼を箸で食べる奴初めてみた」
    このセリフ「ダメ恋」の諒みたいな世間知らずの自分中心おこちゃま男がいいそうなセリフw

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:32 

    丼をスプーンで食べるのは子供だけだと思ってた…
    身近な人はみんなお箸で食べてるよ
    どっちで食べてもいいと思うけどバカにするのは駄目だね
    あとお箸で食べれた方が上品には感じる

    +18

    -11

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:51 

    キン肉マンが牛丼食べてるシーン スプーンだと変だよね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:59 

    >>10
    最初の2行は同意なんだけど・・・
    +付け辛いよ

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:11 

    汁気を吸ったご飯を食べる時は、やはりスプーンの方が食べやすいです。

    一度職場の先輩と牛丼を食べに行き、いつものようにスプーンをお願いしたら

    「えー?スプーンでご飯食べるって!信じられないわぁ…あんた本当に日本人なん?」
    と、店内に響き渡るような大声で驚かれましたよ…

    それがトラウマになり、外食する時も牛丼や丼もの全般が食べられなくなってしまいました。

    +7

    -14

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:52 

    >>9
    つゆだくは邪道。

    +3

    -16

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 14:41:44 

    女の人なら何とも思わないけど
    好きな人には牛丼箸でいってほしい
    なんとなく。

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:33 

    この前ファミレス?でねぎトロ丼頼んだらスプーン出されてやだったんだけど最近は普通スプーンなんですか?
    和風なやつじゃなくて本当普通のスプーンでした

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/10(木) 14:43:05 

    どっちでも良いけど
    一般的なのは箸じゃないの?

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 14:43:37 

    すき家は赤いプラスチックのスプーンあるよね
    けど私はお茶漬けとかも箸派だな
    友達はスプーンで食べてた

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/10(木) 14:43:40 

    基本はお箸で食べるけど、そぼろ丼だけはスプーン使う

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:05 

    韓国料理の影響? 韓国の作法みたいにどんぶりはテーブルに置いたまま?


    +4

    -6

  • 57. 匿名 2021/06/10(木) 14:45:20 

    丼は全部箸でいく

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 14:45:25 

    日本でスプーンが使われるようになったのっていつからだろう?
    赤ちゃん用ならおさじだよな。
    大抵の物は箸で何でも食べれるだろ。

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2021/06/10(木) 14:46:24 

    結構前に「頭悪そうにみえること」みたいなトピで
    牛丼をスプーンで食べるに大量プラスついてた

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/10(木) 14:46:36 

    今日吉野家テイクアウトしたけど割りばしがついてきたよ
    普通に箸で食べてた

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:24 

    両方使う。箸が使えないわけじゃないんだけど、
    箸だけだとボロボロこぼれたりすると汚らしい。
    でも、具材のおおきなカツ丼や天丼、親子丼なんかは、逆に具材とご飯はつねにバランスよく食べていたいから箸を中心をつかってご飯でスプーンに持ち替えたりするかな。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:48 

    持ち帰るときはスプーン派になってしまう。
    コンビニの丼物買うとスプーンつけられるから無意識でスプーン選んでるかも。

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:40 

    >>1
    確かに後半はスプーンの方が食べ易いけど、「スプーン下さいって」言わないと置いて無かった気がする。今は常備してるの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/10(木) 14:49:08 

    箸でしか食べた事ないけど、こんなスプーンなら変には思わない
    シルバーのスプーンだと合わないなぁ
    牛丼は箸で食べない?牛丼チェーン店で利用者の動向を検証

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/10(木) 14:49:11 

    何となくだけど、スプーンつかう人っていつも箸トピで「人の持ち方とやかくいうな、楽しく食えたらいいだろ」みたいに言ってる人達と同じにおいがする。

    +15

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/10(木) 14:50:03 

    >>17
    だよね。逆にスプーンで食べてるのって子供か手が不自由な人しかみたことないわ。ま、食べやすいもので食べたらいいんじゃね?

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2021/06/10(木) 14:51:10 

    朝鮮人はスプーンを使うらしいね

    +5

    -7

  • 68. 匿名 2021/06/10(木) 14:52:10 

    >>2
    箸で食べるけど、つゆだくにしたらご飯がポロポロで食べづらかった💦

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/10(木) 14:52:54 

    その同僚は子供の時にスプーンで食べててそのまま育って牛丼はスプーンで食べる物だと思ってるんだろう

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/10(木) 14:53:55 

    >>50
    私はいつもつゆなしオーダーよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/10(木) 14:54:18 

    学生の時に友達3人とすき家行った時にみんな箸だったし、空いてる手をブラブラさせながらスプーンで食べてる人いてあとで「下品だね」って話になった。

    +5

    -7

  • 72. 匿名 2021/06/10(木) 14:59:30 

    >>42
    玉ひでの親子丼は?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/10(木) 15:01:35 

    >>50
    ねぎだくは王道。

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/10(木) 15:02:14 

    >>56
    この国の作法なんて、日本にぶっ込んで来て欲しくないわ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/10(木) 15:08:23 

    普通の牛丼なら箸
    山かけ牛丼やチーズ牛丼ならスプーン

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/10(木) 15:11:46 

    玉子かけちゃうと
    スプーンが役に立つ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/10(木) 15:12:10 

    箸で食べるよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/10(木) 15:13:32 

    スプーンのが食べにくい一口が大きくなってしまう

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/10(木) 15:17:09 

    紅しょうがのトングで食べる

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2021/06/10(木) 15:17:19 

    どっちでもいいわ!くだらない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/10(木) 15:19:23 

    ホントにこの会話があったのかも疑わしい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/10(木) 15:20:12 

    丼も基本、箸だよね。
    でもかっこまないと食べにくいから、私はスプーン。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/10(木) 15:20:35 

    >>20 昨日行った吉野家にあったよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/10(木) 15:22:04 

    >>23
    牛丼用のスプーンがあるんだよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/10(木) 15:26:02 

    >>8
    こういうマウントぽいの好き。
    いいじゃん、箸使って終盤に書き込むより、スプーンのが綺麗だわ

    +9

    -10

  • 86. 匿名 2021/06/10(木) 15:27:46 

    外ではお箸、家ではながら食いなんでスプーン。
    行儀悪いの分かっててもやってしまう。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/10(木) 15:32:32 

    スプーンで牛肉すくうと口にうまく入らない時があって、口の周りベシャッとなるとかあるけど…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/10(木) 15:38:59 

    なんでも良いけどマウント取るやつ出てくるのが信じられない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/10(木) 15:49:40 

    箸使うわ
    後からスプーン出した店がおかしい
    それをスプーンの方がまともみたいに言う人もおかしい

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/10(木) 15:52:05 

    スプーンは子供か手の不自由な人が使うんじゃないの?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/10(木) 15:52:17 

    >>79
    破天荒すぎ(笑)

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/10(木) 15:59:56 

    マーボー丼はスプーン

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/10(木) 16:02:09 

    >>26
    えー嫌な客。普通にスプーンつけて下さいでいいじゃんね。お前の都合なんて知ったこちゃないよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/10(木) 16:02:14 

    そぼろ丼はスプーンかな
    カレーは箸で食べられるんだけど

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/10(木) 16:05:44 

    箸で食べるとボロボロするって本当?
    粘り気の少ないインディカ米ならまだしも、日本で食べられているジャポニカ米なら変な箸の使い方をしてない限りそんなことにはならないと思うんだけれど

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/10(木) 16:10:12 

    >>1
    息子が中学生の頃、スプーンで牛丼食べてたからたしなめたことある。「食べやすいから」と言ってたけど、その言い訳通用するのは幼児までかな。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/10(木) 16:11:05 

    スプーンて、赤ちゃんみたい。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/10(木) 16:12:20 

    どっちでもいいのになんでいちいち。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/10(木) 16:13:31 

    >>85
    よこだけど、そもそもかきこんで食べるのがデフォの時点で綺麗もへったくれもないと思う。
    なんでかきこむの?あわてて食べるの、牛丼のときは。

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2021/06/10(木) 16:20:16 

    箸で食べたい日とスプーンで食べたい日がある。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/10(木) 16:20:45 

    まぜごはんとか
    シーザーサラダ牛丼みたいなお皿の時
    スプーンで食べたい。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/10(木) 16:27:27 

    >>50
    牛丼って汁だくじゃなくても油で滑るので箸だと食べにくい気はする。カツ丼のご飯もだけど。うなぎはなんとか箸でいける不思議。

    +5

    -8

  • 103. 匿名 2021/06/10(木) 16:29:19 

    つゆだくの牛丼は別として普通の汁少なめの牛丼ならお箸の方が肉を掴みやすいし食べやすくない?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/10(木) 16:32:13 

    子供ですらお箸で牛丼を食べるよ。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/10(木) 16:35:28 

    牛丼・茶碗蒸しなど和食系の時はお匙って言って欲しい。
    お匙ならまだ許せるような気がする。

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2021/06/10(木) 16:36:39 

    家だと箸なんだけど、お店だと最後崩れてる汁吸ったご飯は掻き込む様にしないと食べられないから、スプーンで食べてる。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/10(木) 16:36:55 

    スプーンを使うのって手が利かなくなったお年寄りじゃないかい。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2021/06/10(木) 16:55:11 

    牛丼ライトをいつも注文するけど
    橋は食べずらいからスプーン使ってる

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2021/06/10(木) 16:58:26 

    >>64
    丼もの頼むとこういう和風?のスプーンが添えられてることは増えた気がする。
    いいお店だと木製で朱塗りみたいの。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/10(木) 17:01:42 

    あれ子供用に置いてるのかと思った

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/10(木) 18:17:02 

    >>6
    スプーン🥄ください。
    言えば、吉野家もすき家も、松屋もなか卯も出してくれます。
    外国人のお客さん対策

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:36 

    >>26
    そのタピオカみたいな言い方辞めろ!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/10(木) 19:11:13 

    外で牛丼食べること少ないけど、スプーン使う発想なかった。
    スプーン使うのは若い10代の人が多いとか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/10(木) 19:24:59 

    >>1
    やっべ怒られる!
    私スプーンで食べる 店舗でも
    テイクアウトしても紅しょうが2袋オンしてスプーンで食べてます。
    食べやすいから…

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/10(木) 19:35:11 

    おそらくお箸まともに使えない隣国系の方なんでしょう

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/10(木) 19:58:02 

    >>3
    最後の一粒まで箸で取れるしね。スプーンじゃないと食べられないとかちょっと恥ずかしい…

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/10(木) 19:58:57 

    お箸ですべて解決できるよね。つゆだくだろうと。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:24 

    スプーンでごはん食べるって、いまだに離乳食から離れられないのでちゅか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/10(木) 20:25:40 

    >>1
    わたしはスプーンで食べるけど、スプーンで食べる方が恥ずかしくない?
    箸でスマートに食べてる人の方が素敵だわ。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/10(木) 20:28:29 

    箸で食べるとかありえないでしょ笑
    さすがにそんな非常識人が身内にいたら二度と一緒に食事しない笑

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:56 

    >>120
    あたおか

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:57 

    丼ものをスプーンで食べるのは韓国人のイメージ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/10(木) 21:26:27 

    そぼろ丼や鮭いくら丼とかは食べにくいけど、和食はやっぱりお箸で食べたいな
    中華丼や麻婆丼ならスプーンもアリだけど

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:36 

    牛丼は絶対卵と一緒に食べるからいつもスプーンを使う
    ファストフードの食べ方はお店からしてもお好きにどうぞって感じる

    残さず綺麗に食べるならどちらでも好きな方使えば良いと思うよ
    備え付けでお箸もスプーンも置いてあるってことはニーズがそれだけあるんだと思う どちらでも好きな方を選べってことでしょ?


    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/11(金) 00:21:43 

    >>21
    「のが」じゃなくて「の方が」です。

    というマウントも嫌いでしょうね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/11(金) 07:36:14 

    最初はお箸で良いけどさ、最後の方
    つゆに浸かった御飯粒が取りにくいから
    スプーンかな。でも、人が食べるのは
    どっちでも構わない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/11(金) 08:21:14 

    牛丼をスプーンは肉掬いづらくない?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/11(金) 08:27:39 

    三田佳子「お箸の国の人だもの」

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/11(金) 15:19:25 

    >>124
    卵がけごはんもスプーンで食べてるんだ!
    凄いね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。