-
1. 匿名 2021/06/10(木) 12:16:22
こんにちは。
主は美容関係の仕事をしてます。
今の職場は口コミを書いた方にプレゼント、割引などは行っていませんが有り難い事に嬉しい口コミを書いて頂けます。
が、内容は嬉しい口コミですが評価の数字がある部分だけ低かったりお客様が遅刻されたのに「待ち合わせに遅れた」「遅刻してるんだから終わりの時間くらい聞いて欲しかった」とあると滅入ります。
お仕事なので謝罪しますが納得いかない部分もあり口コミだけ見た人は完全に店員に非があると思われるのに疲れます。
知人もトラブルで口コミに酷評をされストレスで入院しました。
疲れた方いませんか??+162
-7
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:00
心中お察しします。+203
-0
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:09
明らかにおかしい口コミは信用してないから大丈夫よ。遅刻なんて客側の問題だし。+304
-0
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:23
>>1
書き込み気にする人は口コミ出来る所に載せないに限る+9
-12
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:51
内容と数字の評価が合ってないやつたまに見かけるわ
どっちなん?ってなる笑+157
-0
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 12:19:26
めんどくさい客なんて二度と来てくれないほうがこっちも助かるし、ほんとにいいと思ってくれてるお客さんはリピートしてくれるし友達に紹介してくれたりするから気にしなくていいよ。+129
-1
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 12:19:41
絶対身内がクチコミしてる美容室があるよね
初回なのに「人からお金借りちゃダメよ!」とか、「赤ちゃんブッサイクなのいるからね~!」とか絶句するような話題しか話してこなかった店
クチコミが良かったから選んだのに残念でした
最近、店の色や場所変えたけどポットさん潰れるだろうな
+58
-6
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 12:20:07
ある事ない事書かれることもあるだろうしね〜
いちいち気にしてられない+30
-1
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 12:20:25
口コミじゃなくても変な人ってどこでもいるから接客やってるなら避けられない
スーパーのレジやってた時なんて信じられない人いっぱいですぐ辞めたわ+89
-0
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 12:20:39
ご夫婦のお客様で来店していて、お客様が帰るとき『ありがとうございました』って言ったら奥様の方から
『あの人はうちの主人に色目を使ってて気持ち悪いから二度といきません』
って口コミに書かれました。
悔しい。+209
-0
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 12:21:24
どう見ても還暦過ぎのおばあちゃんにシニアパスポートお持ちですか?って聞いたらクレームの電話来て、口コミにも名指しでクレーム書かれた
でも聞かないで会計終えたらそれはそれでクレーム来るし(クーポン後出しとかも、レジでは処理出来ない)、どうしたらよかったんだろう
+21
-12
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 12:21:27
ネットの匿名のクチコミってあんまりアテにならなくない?自作自演とか同業者潰しとか混ざってそう。実際に関わったことある人の口コミとかリピーターが多いか、とかの方が正確な気がする+14
-0
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 12:21:45
>>5
★★⭐︎⭐︎⭐︎
非常によかったです!
とかね
非常にいいならなんでその評価?って思うw+147
-2
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 12:21:47
近所の洋食屋さんもだいたいは良い評価なのに、1人だけめちゃくちゃなこと書いてた人がいたけど、お店側が毅然とした態度で対応してて、さらに好感持てたなぁ。「こちらもあなたを客として見ていません」みたいな感じで。返信できるなら、野放しにするよりきちっと対応した方がいいと思う。+84
-0
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 12:22:20
グーグルマップのコメント欄で
店員がどうたらこうたら
どの店にも必ず書いてあるよね
コンビニとか飲食のチェーン店のやつ
店員が感じ悪かったとか
待たされたとかそういう
私怨レベルのクレーマーコメント
個人店とかの飲食店の味とか
そういうのわからないやつとかなら
参考に見たいのに
チェーン店系のアルバイトへの
接客態度の文句とか
みたいなそういうのはいらんわ
+69
-10
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 12:23:13
客じゃ無い人が、店員に対して不真面目だって、クレーム入れれて凄いと思った
お金を払ってサービスを提供されてる人がクレーム入れるなら、まだしもさ
勤務中にスマホをいじってる、お客さんの前で部下を叱るなっていう内容をお客さんじゃ無い人が言うのは、不思議だよ+8
-9
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 12:25:53
>>11
60歳以上の人が対象だとして、59歳の人なら怒るかもね。でも見た目でわからないよね。
割引券やクーポンなどはお持ちですか?と濁して聞いてみるとか?+71
-1
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 12:25:58
>>3
そういう人は口コミに自分の遅刻については書かないんだよ。
ただ「施術に時間がかかって約束に遅刻した」て文句だけ。
だから主も嫌々してるんじゃない?+72
-1
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 12:26:09
出典:ktkm.net
+0
-0
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 12:26:44
「入口にしか手指消毒液がなく、衛生管理がなっていない」
どこに目ェつけとんじゃ、ワレ!店内に3つも4つも設置しとるわ!ちゃんと減っていくから、気づかない場所にある訳でもない。+70
-1
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 12:26:55
トピズレかもだけど。
ネットショップやってるんだけど、配送業者への怒りを書き殴って低評価にする人に疲れます+94
-0
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 12:27:59
>>10
大丈夫だよ
そんな口コミ書くやつの方がヤバいって読んでてわかるし、それを信じちゃうようなバカは来店しない方がお店にもいい
気にしないでね+124
-0
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 12:28:00
口コミの嘘くさいやつとか逆切れっぽいやつは信用しないから大丈夫
そもそも口コミ書くのって変わった人が多い印象+12
-1
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 12:28:07
>>4
でも、食べログとかこっちが何も頼んでもないのに勝手に載せてるしそんなのたくさんある
だから勝手に書かれる+21
-0
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 12:28:47
口コミは見るけど、基本書き込みはしないのですが、一度だけどうしても酷い医者だった個人病院の口コミ書いた。
行く前に口コミ見ていったんだけど、そんな酷い医者いる!?レベルの書き込みだったので半信半疑で行ったけど、口コミ以上に酷かったわw
被害者をこれ以上出さないためにその一回だけ書いた。+85
-0
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 12:29:12
>>20
そういう書き込みに物腰柔らかに返信してる店とか見るといい店じゃんって思う+20
-0
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 12:29:42
病院のクチコミって大体受付けの人のクレーム書いてあるよね
実際に行ってみんな優しい人じゃんって時とおお、この人か!って分かる時あるw+82
-1
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 12:29:55
>>10
馬鹿なババア。
早く○ねば良いのに+30
-4
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 12:30:34
ホットペッパーとか
反対にさ、店員が顧客に点数つけるシステムにしたいよねw
ドタキャン・遅刻はマイナス出来るようにしてそのお客様情報が他社に行っても見れるから要注意人物なら構えてられるもんね。+49
-7
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 12:30:41
最近、接客始めたけどびっくりするような人本当に多い。私も辞めたい。+21
-0
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 12:31:43
>>15
安い店選んでいっておいて、接客態度がーってね
最低賃金みたいな時給のバイトにどこまで求めるのか
神様みたいに崇め奉られたいなら、それなりのお金出してそれなりのお店に行きなよと思う+25
-10
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 12:32:54
>>19
これは星4なのかな?笑+4
-0
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 12:32:59
新店舗(1年も経ってない)なのに口コミが200以上あるのは怪しいわ。
わざと口コミ点数低いのを見て逆に参考にしてます(笑)+6
-0
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 12:33:26
>>30
年々増えてると思う
10年前にそれを感じて、10年後はもっとひどいことになる、10年続けられないと思って接客業辞めたよ+0
-1
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 12:35:05
学生時代アルバイトしてて思ったことは男でおやじは態度悪いやつ多いけど、女のヤバい奴はとことんやばかった+18
-1
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 12:35:09
>>1
知人メンタル弱すぎ
それくらいで入院していたらどの仕事もできない+2
-19
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 12:35:33
>>10
てめーの旦那なんか興味ねーよ って感じ+122
-0
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 12:36:15
明らかに客のほうがおかしいときは店側も抗議していいって風潮に変わってほしい。店だけでなく他の良心的なお客もかわいそうだから。+16
-0
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 12:36:37
前にバイトしてた和食屋さんも食べログでやられた
ホームページ作る会社かなんか、営業の人がきて話だけ聞いたけど胡散臭さ満載で女将さんが後から断ったら2、3日あとに
むちゃくちゃ悪口書かれてた
女将さんいわく、その人の口コミ見たら他の店のことも何件か酷い悪口書いてて
断られたお店に対してそうやって嫌がらせしてるんだろうと言ってた
+30
-0
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 12:36:39
私は口コミ見てから行くけど、ホットパッ○ーとかのはあまり信用してない
店側が良いように書かれてたりもするから
だから1番信用してるGoogleの口コミ見てるけど、それも一見低評価な口コミあってもその人の他の口コミも見るようにしてる。
他の店でも低評価の口コミばかりしてるとその人はクレーマーなんだと思ってそれは信用しない。+29
-0
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 12:37:05
>>10
頭が悪い女だね
馬鹿じゃねぇの+46
-0
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 12:37:32
グーグルの口コミとか勝手に書き込まれるからたまったもんじゃないよね。
うちのオーナーめっちゃ気にするタイプで悪い評価来たらミーティングになるからホント疲れる笑
星ひとつしか付けずにコメントなしなのに
星ひとつの理由を教えて欲しいって返信してるし
異常。+53
-0
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 12:37:33
Googleマップでお店や病院などを検索すると口コミも見られる。それがかなり厳しい口コミもそのままストレートに載ってますね‥+8
-0
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 12:38:50
口コミは信じないから大丈夫よ+2
-0
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 12:38:52
>>11
やや配慮の足りなさを感じます。
還暦過ぎのおばあちゃんという言葉もそうです。
シニアというそのものズバリの言葉を使用したのは良くなかったかな。
+49
-5
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 12:39:11
>>10
それって誰が書いたとか大体わかるものなの?
+18
-0
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 12:39:12
>>18
そうそう、自分に都合悪い事は一切書かないよね。
私も初めての店は口コミは行く前に調べるけど、そして悪い方の口コミは必ずチェックするけど。
でも主さんが困ってる様なクレーマーぽいのって読んでて何となく分かる時もあるよ。
如何にも自分悪くないみたいに書いてるけど、何となく文章からも漏れ出る性悪ぷりというかw
勿論完全に隠して書く人もいるとは思うけど。
悪い口コミでも怪しい人のは私は参考にしてないから、主さんもそこまで気にしなくて良いと思う。
でもやっぱ非がないのに一方的に書かれるのは嫌なもんだよね…+27
-2
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 12:39:31
>>16
勤務中のスマホいじりは調べ物とかしてる可能性もあるけど、お客様の前で部下叱るのは顧客じゃない第三者から見ても不快だし、そんなお店行きたくないからある意味役に立つ口コミだけどね+13
-1
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 12:40:35
>>11
うちのスーパーは、シニア関係のポイントカードや割引券はこちらからは案内しないことになってる。
もし何で言わないんだって言われても、店の決まりなのでって突っぱねてるよ。
後から言われたら一度返品処理してから打ち直しだからめんどくさいけどね…。+35
-0
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:17
理由がかかれているだけマシ。Googleマップで理由も書かずに星1でその人しか評価つけてないからいつまで経っても星1のままだよ。+9
-0
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:41
>>21
私は対応時間外(夜10時頃)にきたメールを、次の日の午前9時頃に返したら「対応が遅く不親切なショップです。二度と利用しません」と書かれてマジでこっちから願い下げだった。
期待を込めて☆5も正直やめてほしいw
レビュー投稿でプレゼントなんてやってないし、買おうとしてくれてる人の何の参考にもならないでしょうと思う。商品のことについて書いてくれる方が大半だけど、変なのが1件でもあるとドッと疲れるよね。+34
-0
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:44
>>39
ネットでの買い物なら、買った人じゃないと書けないのにね
飲食店もレシートナンバーの入力が必要とか、なんかうまいシステム作って欲しい
客でもないのに嫌がらせとか、悪質すぎだよね+17
-0
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 12:42:14
>>29
3回くらい連絡なくキャンセルしたらホットペッパーから予約できなくなる+14
-0
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 12:42:58
>>1
>遅刻してるんだから終わりの時間くらい聞いて欲しかった
これ、遅刻したのは自分なんだから自分で終わりの時間確認すればいいじゃんとしか思わないから大丈夫
言いがかりっぽい雰囲気ぷんぷんする口コミは投稿者が変な人で腹いせに書いてるんだろうなって思ってます。あまり気を落とされませんように…+59
-0
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 12:43:18
似てる面があるけど、どちらが辛いと思う?
接客業 プラス
営業職 マイナス
+12
-3
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 12:43:33
>>1
今まで一度も口コミ書いたことないけど
遊びましょうと勝手に電話かけてきた美容師がいて怖かった…口コミ書きたいけど勇気が出ない+11
-0
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 12:43:54
>>50
星ひとつだけ評価したことあるけど特定されたくないからだよ。+3
-0
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 12:44:01
>>11
私55歳だけど
「一応、年齢問わずみんなに聞いてるんですが」
っていう前置きを置かれ、予防線はって
「シニア券持ってますか?」って聞かれたことある。
私も悪い気しなかったし、安全な言い方だと思ったよ。+16
-1
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 12:44:40
悪質な人はブロックできないのかな?攻撃的な人がサンドバッグにしてるだけのクチコミなんて見たくないよね。+4
-0
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 12:45:05
よく口コミは参考にさせて貰ってるけど
お店ではなく辛辣な個人攻撃は
悪意に当てられて、こっちも気分が悪くなるよ…
書き込む人は、例えそれが事実でも、
名誉棄損で訴えられる可能性があるとは考えないのかな?+6
-1
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 12:45:53
>>53
初耳でした!+4
-1
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 12:47:23
>>57
わかる。
だけど不満があって何か言ってやりたい気持ちが
コメントなしの星ひとつ。
+4
-1
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 12:47:25
>>58
年齢問わずにみんなになんて嘘だよね
私はそれ聞かれたらショックだ、+20
-2
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 12:48:31
>>24
横だけどうそうだよね、Googleマップ便利だけど飲食はもちろんクリニックとか結構酷評書かれてたりして可哀想と言うか失礼。+9
-0
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 12:50:52
看護師してるけど、病院の悪い口コミは結構当たってる。星五つと一つが極端に多い病院は気をつけた方がいいよ。+17
-1
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 12:51:43
トピズレですが
常連ですが、⚪️⚪️さんという何歳くらいの年配の女性がいつも若い人をいじめているのが気になりますって書いてくれた人がいて神かと思ったことがある新人いじめ趣味のお局だったから
本社まで問題になったけど、私も天然のふりして誰のことでしょうね?誰だろう気になるーって本人に何回も話しかけました+26
-0
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 12:53:57
>>1
ホットペッパービューティー関係で仕事しています。
気に入らなかったらもう来なくていいのに丁寧に悪評かいてくださるかたいますよね。
隣がうるさかったとか、わたしのところは5人6人体制でしてるからよく話すお客様もなかにはいるわけで、
気になるなら完全個室のマンツーマンのところ探せばいいのに。
愚痴すみません+8
-10
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 12:55:25
ネットでよくあるシミが7日間で消えるだの
冷蔵庫のアレで一発だの、
50歳が20代に見えるだの胡散臭いオンパレードの化粧品とか
口コミすら嘘くさかったりする
あと、ああいうの姑息だから
○○の口コミが悪い真相は??とか載せておいて最終的には商品アゲアゲの、ライターに書かせた記事だったり
+4
-0
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:43
>>65
素朴な疑問ですが、星五個が多いのはどうしてですか?+1
-0
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 12:59:03
>>15
たまに方言バリバリで悪態ついてる人いるけど、お店よりその人のほうが印象悪い。他のクチコミも全部お店の悪口ばっかでお察しな人だった。+10
-1
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:10
>>67
そういう問題ではない。
お店を探すときに、すでに利用した人の口コミは参考になります。
良い口コミはリップサービスもあるから割り引いて読んでます。低評価の口コミは貴重。
気に入らないなら来なくていいのに、なんていう自分本位のお店には行きたくないですね。+8
-10
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:47
>>69
横だけど
院長に☆5つの絶賛コメント付きの口コミ強要されたことある。
+4
-0
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:38
>>15
うちがそう
コンビニなんだけど、ある商品が限定でしか入ってなくて
その商品は数が少ないから店舗ごとにランダムにしか入荷しなかったのね
それを全種欲しかったのか、「商品何もおいてない、店員に聞いても入荷わからないとかふざけてる、調べりゃわかるでしょ」みたいな書き方されてた+13
-4
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:20
>>67
うるさいのが嫌な人は参考にするわけだし、しゃべるのが好き人なら行くんじゃない?
結局、口コミみてイメージするから+10
-0
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:19
独立したばかりのマッサージ師の店舗の口コミが、元職場の同僚達からばかりで長文の好評価の嵐。
元同僚も本心からそう思って書いてるかもしれないけど、応援するにしてもちょっとあからさまでサクラみたいと感じてモヤッとした。
+5
-0
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:22
>>10
他にもコメントありますけど、気にしなくてOK
見る方も馬鹿ではありませんから、わかります+23
-0
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:30
>>71
疲れたトピに疲れたって書いてなんで注意されなきゃいけないの?+10
-4
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:46
出産した産院で、ほんっとに嫌な思いして悶々としてたんだけどGoogleマップの口コミが全部ボロカス書かれててざまぁみろと思った。
でも自分は書かない+9
-2
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:31
>>69
スタッフや関係者の投稿です。
経営者が命令して絶賛させるんです。
そうしたら星一つの投稿が目立たなくなり、平均は星三つになるから。
+5
-0
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:35
>>13
嫌味で言ってるんだと思うよ+5
-0
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:59
>>79
そうそうw
火消し役みたいに使われるよねw+4
-0
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 13:20:06
>>1
同じく美容系です。
うちの店はあまりに理不尽な口コミは店長の判断で掲載しません。
ただ、やはり口コミ数が同期より少ないと凹んでしまうスタッフがいますし、自分と自分以外のスタッフを比べて褒めてるような書き込みを見てしまうと地味に辛いですね。
例→「前回、がる子さんにお願いしたけど、最初から〇〇さんを指名すれば良かったと思い後悔してます。」みたいな。
(あの時、満足してくれてると思ってたけど、本心は違ったんだな‥。技術者面や接客良くなかったかな?)と家帰ってから反省してみたり。
とはいえ、お褒めの口コミ頂く事の方が多いので、気分落ちてる時なんかは読み返してニヤニヤしてます笑
やはり、褒められると仕事のモチベーションに繋がりますよね。
+11
-0
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:05
>>24
ほんとそれですよね!いつの間に⁉︎って感じに食べログのページができててびっくりした。しかも情報間違えてるし。その情報もとに来た人に文句言われて知らんがなってなりました。+4
-0
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:53
>>7
コミュ障?の男がやってる個人店があって、めちゃくちゃ評価高かったから行ったけど、全く会話が成立しなかった。
ヘアスタイル相談してるのに、何センチ切りますか?何センチ切りますか?としか言わない。
すごく怖かった。若い男だからおばちゃん達には⭐︎5なんだろうか。
技術も別に…って感じだったし謎。
それなりの料金も取られるから2度と行かない。
+15
-0
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:24
>>45
横だけど、じゃあどう対応するのがベストなのかな。(煽りじゃなくて、純粋な質問)
自分も気をつけておきたい、、+6
-4
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:33
>>10
そう思われるのが嫌で、夫婦やカップルが承りカウンターに来ると、女性(奥様、彼女)の方ばっかり見て話しちゃう…ほとんどの方は気にされないと思うけど、中にはこんなのいるものね+33
-0
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:46
いつも偉そうなお局。
こっちから見ててもヒヤヒヤするような接客態度で、
クチコミに実名でクレーム書かれててザマァって思った。
しかも3件も。+9
-0
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:58
前に指名したのに最初から最後までアシスタントに切られて、しかもお願いしたのと全然違うヘアスタイルにされて悪い評価付けたら口コミ消された。+7
-0
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:47
口コミ書く人ってちょっと盛って書くよね。文句書かれてて大袈裟だよーってくらい話盛られてた。自己顕示欲の塊ばっかだよ。+2
-3
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:21
>>10
私もそういうトラブルが怖くて接客系のトピでそういう風にするようにしてるってコメントしたら、アンタみたいなブスうちの旦那は興味ないから!みたいな返信きて辛かった。+11
-0
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:04
>>47
私、褒める時は口コミ書くけど、クレーム系は絶対書かない。
静かにそこの店をリピートせず、家族に愚痴るだけ。
もしくは店名やスタッフ名に触れずガルで軽く愚痴るくらいはするかもしれないけど。
小心者だから、クレーム口コミなんか書いてお店の人に、逆恨みされたら嫌だなーと思ってしまう。
自分勝手なクレーム口コミの人達って、些細なモヤモヤでも発散しない事にはいられない性質なんだろうなと思ってる。
+14
-0
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 13:29:07
口コミとかインスタとか自分の自己顕示欲やストレスのはけ口にするのやめてほしい。写真とか勝手にバシャバシャとってる人すごーく感じ悪い。撮影禁止の店もあるんだから一言断れよって思う。+5
-0
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:10
>>53
ただアカウントはまた作り直しができるから無断キャンセルする人は減らせない…+5
-0
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:32
>>34
給料は昔とさほど変わってないのに仕事量は増えて、理不尽に評価されてそれを晒されて‥。
今、接客業してる人達ってほんとデメリットのが多いと思う。
そういう自分も接客業なんだけど。
まぁ、良いお客さんも沢山いるので、なんとか頑張れてますが。
+14
-0
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 13:33:50
>>77
同意。上から説教は聞きたくない。+9
-2
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:05
クリニックで看護師をしてましたが、全然仕事をしてくれない四十代の同僚看護師は、
わざと患者になりすまして、自分を崇める口コミや、イジメていた新人を辞めさせたくて、
その子の揚げ足をとったりして嘘の悪い口コミしてました。
同じ四十代の事務と、友達同士で入職してきたため、共通の友達をも使って、自分たちのことは崇め、気に入らないスタッフのことはボロクソに書き込みしてました。
そんな事をするのは、患者さんのためにもならず、クリニック自体の未来を危ぶませるような行動なので、
それとなく、私が注意したところ、今度は私の事を書きたくなったようで、
ますます仕事もせず(目立つところや最後の仕上げの部分はちゃっかり持っていく)私の一挙手一投足を見張ってくるようになりました。
いつも、何らかの口コミを書き込んだあとは、
口コミみたぁ?気をつけたほうが良いよー。と、みんなに本人が風潮してました。
先生にもわざわざ口コミ見ましたぁ?と言ってました。
十中八九、絶対にこの人が書いてるなと思って暫く様子をみていたら、
私がいることに気付かずに、友達の事務と、「また私らのこと褒める口コミ書いておいたけ!私らは年上で人生の先輩なんじゃけ尊敬されるべきなんじゃけぇね!」と喋っていて確信に変わりました。
咄嗟にスマホの動画記録をおして、音声だけ録音することができました。
先生はこの二人の内の一人と中学時代からの同級生ということで、何でもかんでも許してしまう人だったので私は退職しましたが、
今でも証拠は残してます。
+6
-0
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:54
>>42
店長さん、HSPなんじゃ‥。
上の人間にはドーンと構えてて欲しいよね。
口コミやアンケートをやたら気にし過ぎる上司って疲れる。
スーパーの入り口に晒されてるクレームアンケートとかさ、辞めればいいのに。
ストレス解消で書いてるなって客多いもん。
+15
-0
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:54
ありのままを口コミに書いたのにめちゃくちゃ噛み付いてくるお店があると怖!ってなる+1
-0
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:28
>>86
いや、ほんとそうするに越したことないよ。
逆に夫婦で経営しているお店行く時も
奥さんの方メインで仲良くしている。
旦那さんと元々知り合いで行くようになったんだけどね。
+4
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:29
>>10
そういうご婦人ってどこでもそういう風に疑ってしまってるから・・・いい迷惑ですよね。
ただ単に嫉妬深い性格か、旦那の浮気で疑心暗鬼になってるかは知らないけど。
たぶんあちこちで口コミ荒らしてるだろうし、なんなら直接クレーム入れてるかも。
+10
-0
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 13:38:37
>>1
リラクゼーション店勤務です。お気持ち分かります!高評価の口コミをいただくと勿論嬉しいですが、初来店の方を接客する時など、低評価つけられたらどうしよう…なんて戦々恐々としてます。意識しすぎると疲れますよね。
低評価の口コミを書かれたスタッフも凹みますし…。改善の機会でもあるんですけど、あまりに理不尽な評価だと本当やるせないです。
でも施術面での低評価をつけてくる方ってなぜか、ほぼ最初から最後までグーグーいびきかいて寝てるんですよ。何が不満だったの?って謎です。
あるあるなんですかね。
+21
-1
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:57
私も接客業。お客さんが前回言ったことを忘れてるだけなのに、聞いてなかった!説明されてない!って騒がれた。プロとしては失格だけど、謝ってない。お客さんが忘れてただけだし。口コミ理不尽なこと書かれるから嫌だ。+13
-0
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 13:41:37
口コミとは違うけど、インスタとかテレビで観たって人は大体自分で探さずに店に来るやいなや「これどこ?」って携帯見せるのやめてくんないかな。
まず探せよ
トピズレすみません。+10
-3
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 13:43:11
>>77
あっわかるーって思ってトピ開いたけど口コミ書く側の人が多いのかお店側の愚痴コメントにはマイナス多いね。+7
-1
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 13:44:24
>>103
それはサービス業なんだから
当たり前の対応。
そんなんでイラつくなら接客業向いてない。
+4
-9
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:33
>>88
コメントって店側が消すことできるんだ?
都合悪いコメント消せたら客からしたら投稿する意味ないよね。
ホットペッパービューティーですか?
+6
-0
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:47
>>93
電話番号変えたらね+0
-0
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:30
>>7
ホットペッパービューティーは店側が簡単にやらせレビューを書くことが出来るよ。うちの近所にある美容院、去年の冬に開店したばかりなのにレビューの数が500近い上に☆5の評価のレビューの文章がかなり似てる。で、☆1や☆2の評価を書いた人たちが総じて「口コミが良かったから行ったのにひどい技術だった!」って書いてる。+10
-1
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:50
>>106
ホットペッパーは店は口コミを削除できないよ
よほど規約に違反しててリクルートが判断してるかは知らない+5
-0
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:38
>>84
オバチャンは若い男好きだからね~
ウチのお局は若い男に壁ドンさせて「若いエキスをもらった♡」とかほざいてて吐き気したw+3
-0
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:39
>>81
それそれ、まさに火消し役 笑+1
-0
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:59
>>7
身内が口コミを書いてはいけない決まりはないし、正しい手続きを踏んで書いてるなら問題なし+0
-2
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:43
>>90
そんなこと書かれたらあんたみたいな顔も性格もブス選ぶような趣味が悪い旦那に興味持ってもらえなくて結構だわ(笑)ってレスするわ+7
-0
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:51
>>108
分かりやすい(笑)
中国人みたいな雑なやらせだね+5
-0
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:52
>>103
わかりますよー!テレビとか出たら忙しくなって店員さんの負担も大きくなりますもんね。お客様側も何でも店員さんにやらせようって人多すぎ。+8
-0
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:08
>>105
どんなサービス業だよ+1
-3
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 13:52:49
>>116
例えば本屋さんで、この本どこですか?って
携帯見せた来たら、普通にミッションキタァーってなって
探して見つけて任務果たすよ。
+3
-1
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:48
>>111
悪い評価の後に直ぐに
絶賛の新規評価付いてるから分かる人が見たらすぐに身内ってバレるのにね笑
焦り過ぎだよね笑+5
-0
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:53
>>16
投稿者が誰であったかはさておき、意見はまっとうだと思う。+4
-1
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:06
>>45
ぜひお手本を見せてください。+5
-1
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:37
逆に口コミ書きたい
新しくできた夫婦でやってる床屋
子供たち連れて行ったら、初対面なのに私にキツい
口コミは笑顔で優しくみたいなこと書いてたけど
旦那はカット終わったら客がいても外でタバコ
気のせいかなと思って2、3回行ったけどそっけない
+1
-3
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:49
>>1
気に入った〜嬉しいって言って帰ったくせに後日、気に入らなかった金返せって言われて。
店長に相談したら、面倒臭いから返してやれって言われたからすぐ返金したんだけど。
それなのに更に口コミでオール1の評価付けてきた。
もう気にしない方がいい。
支持してくれる人の方が多いわけだし。
店長も、改善すべき部分は改善しなきゃいけないけど言いがかりの場合もあるからあまり気にするなって言われた。
私もそう思う。+8
-0
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 14:18:36
>>27
先生は凄くいいのに受付が怖い、冷たい
先生は凄くいいのに看護士が怖い、冷たい+3
-1
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 14:20:51
>>82
ホットペッパービューティーは店舗側で掲載非掲載選べないじゃないですか。
Googleとか他ののクチコミは出来るのかな?+4
-1
-
125. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:53
>>103
他にもいっぱい仕事あるから自分に向いてる仕事探したら?+0
-4
-
126. 匿名 2021/06/10(木) 14:25:12
>>31
高い店なんだけど、接客はほとんど1000円以下の時給のアルバイト。
金持ち喧嘩せずとは?と考えてしまうほど理不尽な事が多い。時給考えたら割に合わないのですぐに辞めるみたい。
+9
-0
-
127. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:08
実名でグーグルに悪口書かれた。
100歩譲って対応が悪かったならわかるけど、
どう考えても事実無根で店にも来てすらいないのが明らかな内容だった。
そんで半分以上容姿の罵倒。
警察に相談しても危害加えられてないから動かないよ。
悔しかったら何十万も払って弁護士に相談しろって?
そんで時間かけてやっと情報開示?
侮辱罪って罰金数千円なんだってね。ばかばかしい。
とっとと接客から足洗ってやるんだって決意できましたクソクレーマーさんありがとうございまーーーす!!!!+12
-1
-
128. 匿名 2021/06/10(木) 14:27:44
>>103
あなたのような人は雇いたくない。
店に取ってもお客さんにとってもマイナスでしかないわ。
普段からどんな接客してるの?
+0
-5
-
129. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:43
飲食店です。
酷評で食材について書く人がいるけど、殆ど間違ってる。
使っていない廉価なチーズを書いて「こんなの使ってる」とか、チキンのグリルのローズマリーを「生姜を使って和風に創作してる」とか、オーダー毎に淹れてるコーヒーを「落としっぱなしのコーヒーに○円の価値無し」とか、あげたらキリがない。
子どもが煩くて迷惑だからやんわり声掛けをすれば烈火の如く名指しで酷評。
あまり見ないようにしてるのですが、なかなか酷い書かれようで凹みます。
うちはオーナーの方針で口コミは完全スルーなので、否定もせず放置です。+12
-0
-
130. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:09
>>107
電話番号変えなくても新たに作れるよ+1
-0
-
131. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:27
ホットペッパービューティーとかで口コミ書いたらお店側の人は口コミ書いた人の来店日時とかは分かるの?
よく利用するお店の口コミしたいけど特定されるのは嫌なんだよね+2
-0
-
132. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:56
>>86
昔、キャバクラのお姉さんが「男女で来た場合は女性のほうをとにかく褒めて丁寧に接客する」って言ってた。そのほうが後に男性も通いやすくなるらしい+8
-0
-
133. 匿名 2021/06/10(木) 14:43:16
>>88
誹謗中傷とリクルート側が判断すれば掲載されないらしい。
店側は返信するかしないかしか出来ない。+1
-0
-
134. 匿名 2021/06/10(木) 14:43:47
>>10
似たような人種がガル民にも潜んでいそう+0
-0
-
135. 匿名 2021/06/10(木) 14:49:38
要望が通らず激昂して、最後はそれは何とも思ってないけど対応の仕方が気になったから怒っただけ、とクレームがすり替わり、他の部署にもその内容でメールが入って説教タイムになったことがある。周りは経緯知っているから同情された。+2
-0
-
136. 匿名 2021/06/10(木) 14:52:36
>>131
店側にはいつの来店で誰かも分かる。
何故特定されるの嫌なの?+2
-0
-
137. 匿名 2021/06/10(木) 14:53:04
>>71
こういう客絶対来てほしくないね+7
-3
-
138. 匿名 2021/06/10(木) 14:53:58
>>60
名指しで書かれた声の紙を貼っている店は、従業員を大切にしていないか、指導力のない店と宣伝しているようなものだと思う。本当に問題ありなら直接指導すればいい。+5
-0
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 14:54:05
>>103
1回店中探して見つからなかったら聞いてこいって思う+7
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 15:18:22
>>136
店にとってうれしくない口コミで身元特定されたい人います?+0
-0
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 15:35:29
>>136
身元特定の意味がよく分からないけど。
カルテとか住所氏名書いてるなら特定されるんじゃない?
最近は個人情報とかなんとかでカルテ書かないお店も増えたよね。+0
-0
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 15:46:45
Googleのよく参考にしてるけど星1とかつける人は履歴見たら他のところもかなり悪く書いてたり、
定員さん とか 気おつけて とか
文章自体書き間違いが多い+7
-0
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 15:47:00
>>108
むかしはできたけど、今はできなくなってない?
+0
-0
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 15:50:54
>>140
あたたのホットペッパービューティーの予約履歴が残ってるようにこちらも予約履歴が残ってるのでもちろん、すべてわかりますし、
誰が担当して嫌な思いされたのかがわからないと改善もできません。
悪評のクチコミもらったスタッフはなにをしたのかなにがあったのか上司から確認が入ります。+2
-1
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 16:01:39
>>143
昔は出来たの?
私は美容歴10年なんだけど、10年前は既に出来なかった。
身内が予約して来店処理すれば出来るだろうけど。+0
-0
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 16:06:05
>>144
私は131さんではないですよ+1
-0
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 16:28:05
よっぽど嫌な思いさせられたら、やっぱり口コミに書いてやるってなるけどな。あまり書いたことないけど。ガルちゃんで何年も前のこと愚痴るくらい。
基本客の立場ってやられっぱなしだし。店員さんってかばい合うし。堂々と言ったところで、こちらがクレーマー扱いだもんね。事実無根の時とどっちが割合的に多いんだろ。+3
-3
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 16:28:30
>>145
どうやってやってたかはわすれたけど
サクラでYahooIDを取得してそこから予約して来店処理してクチコミかくみたいなことが、できてました。
+0
-0
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 16:33:07
>>117
そういうことではないと思う。
ほかの店に予約しててその場所がわからないからこっちにきてこの店どこ?って聞いてくるってことじゃないの?
こっちは売上にもならないし今接客してるお客さんの手は止めないといけないし迷惑だよ+1
-1
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 16:36:35
>>149
えっ?
商品どこか聞いてるって書いてるんだよ。
+1
-0
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 16:38:31
>>150
あ。私の勘違いでした。すみません。+0
-0
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 16:39:55
>>27
受付がいつも嫌な感じだなと思ってる病院、口コミでボロクソに書かれてた
他の患者さん達も同じように思ってるんだなと+8
-0
-
153. 匿名 2021/06/10(木) 17:00:13
>>27
でも病院の口コミは過激に書かれてるだけで基本あってる
逆にいい口コミだけだとサクラを疑う+4
-0
-
154. 匿名 2021/06/10(木) 17:15:32
こっちのサービスが悪くて悪評書かれるのは仕方ないにしろ
たまに部屋が寒かっただの暑かっただの書いてる人いるけどその場で言ったら?っておもう。
+4
-1
-
155. 匿名 2021/06/10(木) 17:54:35
>>46
予約して、来店し終えないと書き込めないところはわかる。+2
-0
-
156. 匿名 2021/06/10(木) 17:59:46
マスク付けてって言ったらめちゃキレた口コミ書かれたよ。
窓開いてて寒いとか。
緊急事態宣言でてる地域です。+2
-0
-
157. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:58
お客様の声なんていい加減やめればいいのにと思う。
ご丁寧に店長直筆のお返事なんていらないよ〜
腹の中は180度違うだろうよw
+3
-1
-
158. 匿名 2021/06/10(木) 19:33:37
>>127
https://support.google.com/contributionpolicy/answer/7400114?ref_topic=7422769&hl=ja
Google では、Google ポリシーや法律を遵守するため、問題が報告されたクチコミを削除することがあります。
Googleに報告したらいいよ。
口コミ、削除してもらえると思うよ。+3
-0
-
159. 匿名 2021/06/10(木) 20:12:28
>>10
10です。
みなさんありがとうございます。
あまりにもくだらなさすぎてあきれるし、でも自分にできる事は何もないし、もどかしくて悔しいとしか言葉が出てきません。
今回は当たり屋に当たったと思っています。
もうほんと悔しい。
+2
-3
-
160. 匿名 2021/06/10(木) 22:18:58
会社から、サクラの口コミをするように言われたけど、やりたくない…
でも周りですでにやった人もいるし、言える雰囲気じゃない+0
-0
-
161. 匿名 2021/06/10(木) 22:26:56
>>1
その程度のストレスに耐えられずに入院とは、
採用担当のミス
口コミの存在も接客業という職種も
わかっていて始めたのでは?
メンタルの健康管理も自己責任+0
-2
-
162. 匿名 2021/06/10(木) 23:18:29
>>161
わかっていたらどんなこと書かれてもしかたないってこと?
クチコミ何書いても許されると思ってるの?+2
-0
-
163. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:04
病院ですが悪い口コミを記載されるのは
ほとんどが病院ジプシーをしている患者さんです。でも一方的に書かれるのみでストレスしかありません。Googleに削除依頼しても受け入れられずずっと残ります。
+1
-2
-
164. 匿名 2021/06/11(金) 00:36:53
>>94
あきらかに口コミを人質にして、やりたい放題して
態度が悪かったら口コミしてやるってケースも沢山あるんだろうな。+2
-0
-
165. 匿名 2021/06/11(金) 01:05:17
悪い口コミに言い返してるお店、たまにあるよね笑
一応謝ってたり書き方は丁寧なんだけど、こっちの事情も察しろよ!みたいな気持ちがダダ漏れみたいな返信+4
-0
-
166. 匿名 2021/06/11(金) 01:09:16
特典目当てで珍しく美容室に口コミ書いたんだけど、Amazonとかの商品レビューの感覚で率直に思ったこと(照明のオレンジの光が強くて色味がわかりづらかった)を書いたら施術してくれた人本人から返信きて申し訳なくなった…。
私はそこまでカラーにこだわりないから良かったんだけど、こだわりある人なら気になるかなと思って書いただけだったんだけど…ごめんね…、+4
-0
-
167. 匿名 2021/06/11(金) 02:00:39
>>45
でも還暦過ぎたらおばあちゃんじゃないですか?
うちのおばあちゃんも63歳だし
+0
-4
-
168. 匿名 2021/06/11(金) 02:07:13
>>164
実際店員に向かってクレーマーが「ネットに書いてやる」と凄んでたのを見たことあるわ
結局金品を要求しようとしてたみたいだけど
「誠意を見せろ」とか
最低だった+3
-0
-
169. 匿名 2021/06/11(金) 02:31:57
>>46
ウチの店はわかりました。
ある希望がありそれを採用したら良いコメントをグーグルマップに書かれていました。
ただその人の他の店の評価をみたら
ある店では「赤ちゃん抱いてるのに袋詰めしてくれなかった、どうやって入れたらいいねん。(暴言)」みたいな感じだった。
わからないと思って書き込みや客相に電話してもわかりますよ。
その後も普通に買い物に来ます。
バレてるのにね。+1
-0
-
170. 匿名 2021/06/11(金) 02:53:01
>>11
ウエ○○ア?
月に2日だよね。
シニアのカードは聞かなくていいよ。
後出しされたら赤切ればいい。
手間回避で聞きたい場合はカルトンの縁にシニアカードを貼っておけばいい。
それか拡大コピーしてラミしたシニアカードをレジ台に貼る。
名札の下にシニアカードを貼る。
もしクレームがあればカルトンはやってもいいかな。
+3
-0
-
171. 匿名 2021/06/11(金) 03:13:45
>>97
中価格帯のスーパー。
えらそうに長々と色々書いていて
その中にサラダの盛り付けがマズそうだからなんとかしろと。
私はそこの野菜がたっぷり入ったポテサラが好きだしプラのケースもオレンジの色付いて、こんもりとした蓋。
高そうな入れ物だな(笑)と思いながらそのまま食卓にだしている。
店長からの返信。
サラダは店で手作りや業者からの仕入れもあります。
どのサラダ商品が気にいらないか来店のさいはスタッフに言って下さいみたいな事が書かれていた。
良い店長だなぁと思った。
+2
-0
-
172. 匿名 2021/06/11(金) 03:44:03
>>142
軽度のアレレな人かと思ってる。
殆ど低評価、店員が優しくなかったとか。
スーパーとかファミレスレベルだよ。
文章も小学生低学年みたいな感じ。
他の投稿みてもそんな感じだし。
+3
-0
-
173. 匿名 2021/06/11(金) 07:38:24
>>11
今時、還暦過ぎていても「おばあちゃん」って感じの人はそこまで多くないよね。まだおばちゃんの時代。+5
-0
-
174. 匿名 2021/06/11(金) 08:14:00
>>129
否定しない方が店の為だよね。
うちは飲食じゃないけど理不尽なクチコミに対してコピペで謝罪する様にしてる。
店長的に、クチコミ見てる側はどっちが本当か分からないんだから、それなら店の印象を悪くしない方がいい。
この店の人は反論したりせずにちゃんと対応してるんだなと思われた方がいいらしいから。
私は反論したい気持ちがあったりするけど、何の得にもならないと言われて最近はそんな気もしてきた。+1
-1
-
175. 匿名 2021/06/11(金) 10:15:19
>>90
見えてるの?
魂飛ばしてるのか?
怖い(笑)んだけど。
+0
-0
-
176. 匿名 2021/06/11(金) 10:26:15
>>169
でもそう言う人って結局心では軽蔑しながらも
体面的には優遇されるよね、、。
クレーム付けられたくないから。
言ったもん勝ちみたいになってるよね。
+1
-0
-
177. 匿名 2021/06/11(金) 10:55:36
>>163
著しく辛口の評価を見たときは投稿者の他の口コミもチェックします。
たしかに他も辛口のコメントだらけのことも。
でも、近所にお医者さんがひどい病院があるのですが、付いてる口コミが行った者には事実と分かる内容だらけで、分かる〜!と共感の嵐でした。
一概に信用できないとは言えないかもです。
+2
-0
-
178. 匿名 2021/06/11(金) 10:56:15
>>165
そういう店は警戒する+3
-0
-
179. 匿名 2021/06/11(金) 11:00:22
>>174
第三者から見ると、コピペの謝罪ならない方がいい
コピペはあまり印象よくない+4
-0
-
180. 匿名 2021/06/11(金) 14:13:22
>>174
誠心誠意返信すると、頭を下げてくるのがおもしろくて
クレームを投稿する愉快犯がでてくるし、あまりよくない口コミサイトだと
炎上を見に来る人でPVを上げようとするから、答え方も難しい。
+2
-0
-
181. 匿名 2021/06/11(金) 15:23:02
>>179
いい口コミだけに返信するわけにいかないし難しい
理不尽なクレームに誠心誠意謝るのも納得いかないしね+1
-0
-
182. 匿名 2021/06/11(金) 19:06:27
>>127
なんか、悪評口コミ書く人達って総じてアホってゆーか…😞
(本当にヒドイ目にあったならゴメンなさい)
ネットをよくわかってない世代とかが、謎の正義感出して評価してる感じありませんか?(お客様は神様ですって思い込んでる)
もしくは、日頃リア充じゃない人が不満をぶちまけてる…。
ネットに個人名をさらしたり、店員の写真を盗撮して上げたり…
(私の店で同僚がやられた😠)
頭おかしいとしか思えん^_^;+3
-3
-
183. 匿名 2021/06/27(日) 20:32:05
嫌な思いしたならお店に電話でクレーム入れればいいのに、一方的に理不尽な悪い口コミ書かれて疲れるよね。ただの憂さ晴らしにしか思えない。
その場では良い顔して帰っておいて。
私は良い口コミしか書かない。悪かったら行かなければいいだけだし。
人にとって受け取り方が違うもの「美味しい、美味しくない」などや、従業員の対応などその時の状況によって左右されるものなどをさもコメンテーターのように口コミを書く人に嫌な思いしてる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する