-
1. 匿名 2021/06/09(水) 10:54:33
主は、最近知り合った男性がいるのですがかなり少食です。食事に行くと毎回ご飯を残すし、毎日夜ご飯はサプリで済ませるそうです。その方から最近告白をされたのですが、毎回ご飯を残すことや完食しても具合悪そうにされると正直楽しくないし、見てて辛くなるのでお断りしました。
皆さんは少食男子と付き合えますか??+54
-117
-
2. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:03
無理です。+441
-16
-
3. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:12
彼氏少食。いっつもご飯分けてくれるから嬉しい。+107
-42
-
4. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:26
普通の量を完食してくれたらそれでいい
大食いも少食もいやだ+356
-3
-
5. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:28
性欲もなさそう+199
-4
-
6. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:32
私も少食だからお付き合いできたらうれしい😊+109
-6
-
7. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:39
完食しても具合悪そうは心配になるwwすみません、付き合えません+182
-2
-
8. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:46
少食はいいけど、サプリや完全食?で済ますのはなんかやだなぁ+312
-1
-
9. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:47
無理
食べ放題行きたいし+102
-3
-
10. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:47
いっぱい食べてね+20
-25
-
11. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:51
サプリの告白~2021~春+2
-14
-
12. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:57
最初はいけても徐々に寂しくなって限界が来そう+103
-4
-
13. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:06
付き合える。
気持ち悪くなるほど無理やり食べさせられたり、もったいないから残すなオーラ出されて辛かった思いしたことあるから絶対強要するような事はしない。
いくらもったいないと言われても食べれないものは食べれない。+78
-13
-
14. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:20
ぶっちゃけ別に女性が男性より食べちゃっていいとおもうのよ
ただ、一人前ですら残す人は男女問わず気まずくなる+160
-6
-
15. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:21
+32
-1
-
16. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:21
+37
-0
-
17. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:27
少食自体は問題ないけど、夜ご飯サプリは嫌だな+147
-1
-
18. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:28
体調悪くもないのに毎回ご飯残すって嫌だわ。+124
-7
-
19. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:33
わたしも少食だから全然大丈夫+22
-1
-
20. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:36
自分が大食いなんだけど、それを別に気にしないって人ならいい!+23
-2
-
21. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:43
それは真剣に悩む事案ですね。料理が好きだし、食べに行くことが好きなのでそこを一緒に楽しめないのは嫌ですね。。。。+39
-3
-
22. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:52
少食だけならまだしも、食事すらせずサプリ頼みは無理だな+78
-0
-
23. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:53
私が食べるの大好きだしたくさん食べるから無理
一緒においしいねーって食べたい+68
-3
-
24. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:53
ムリぃ~!
気遣いしながら食べるなんて
上司との会食?+25
-4
-
25. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:54
そもそも向こうサイドもブスの私を選んでくれないと思うから+4
-7
-
26. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:54
同じように少食同士ならいいけどね。私は無理です。+58
-2
-
27. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:55
ウチの爺ちゃんも少ししか食べない。+22
-0
-
28. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:57
性に対する価値観、食に対する価値観が違うと無理+48
-0
-
29. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:02
>>1
少食なら仕方ない、って思ったけど残すとかサプリとか…
無理無理、そんな男つまんなさそう+95
-0
-
30. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:12
>>3
バランスの良いカップルだな+90
-0
-
31. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:19
自分の食べられるだけ頼めばいいのに残すのは無理かな。頼む前に、全部食べられそうにないけどちょっと食べる?とか言ってくれる人ならあり+24
-1
-
32. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:23
大食いも少食もちょっと遠慮したい
美味しいお店で食べるのが好きなので、標準的な量の範囲で美味しく食べる人がいい+7
-2
-
33. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:33
食い尽くしよりは良いかな。食べる量合わせろとか言われるなら嫌だけど+14
-0
-
34. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:33
今どき加工食品を食べる人よりかは
ずっとマシ
お米をしっかり食べる人なら最高(閲覧注意)加工食品終了のお知らせ、私たちは胎児からのエキスを食べさせられていた! | シリコンバレーで日本を想うameblo.jp(閲覧注意)加工食品終了のお知らせ、私たちは胎児からのエキスを食べさせられていた! | シリコンバレーで日本を想う(閲覧注意)加工食品終了のお知らせ、私たちは胎児からのエキスを食べさせられていた! | シリコンバレーで日本を想う新型コロナウイルスに関す...
+1
-17
-
35. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:35
自分がガッツリ食べるから一緒に食べる楽しみを分かち合える人がいいな。
あんまり食事に重きを置いてない人同士なら合うと思う。+37
-1
-
36. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:58
気持ち悪い
無理だわ+12
-7
-
37. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:01
無理。+11
-2
-
38. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:04
結婚したら食費かからなそう。
サプリとかではなく、普通に少食なくらいなら良いのかも。+35
-0
-
39. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:09
無理。
ちなみに大食いと交際したことあるけど、ブッフェでたくさん食べてたら、食い過ぎってドン引きされた
いやいや普段のあなたなんか炭水化物メガ盛りやーん!って思った。+18
-1
-
40. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:25
男で寿司のたまご頼むやつの気持ち悪さは異常+4
-23
-
41. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:32
>>1
心底好きなら、気になりつつもお付き合いするけど、
その理由でやめとこって思える程度の気持ちならそもそも付き合っても粗探しになるだけだから
やめといて正解だね!+50
-0
-
42. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:36
そこまで行くとちょっと変わってるというかこだわり強そうなので付き合えない
こちらが好きになっちゃったら、そこは治そうとせず理解できるようには心掛ける+8
-0
-
43. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:43
>>1
極端なサプリ頼りの人って面倒くさそうなイメージだから無理
あと食べ物平気で残す人も無理+64
-1
-
44. 匿名 2021/06/09(水) 10:58:48
食べないならあなたが食べてあげれば解決する。
コロナ禍だし食べ残しはやっぱやだから食べ始める前に先に分けてもらっておけばいいし。+8
-3
-
45. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:04
少食な人と付き合ってるけど、たくさん食べない分美味しいものを食べたいって気持ちがあるみたいで、美味しい店に連れてってくれる。
さらにいろんなものを食べたがるから、数品頼んでそれぞれ1:2くらいの割合で私がたくさん食べる。+16
-2
-
46. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:08
>>8
こだわり強そうで絶対結婚向かないタイプよね+42
-0
-
47. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:28
大食いでいつもお腹空かせてご飯のことばかり考えてる人より遥かにいいよ。
デート中に店にすら入らないんじゃ困るけど、
相手が食べるのを邪魔しなけりゃ楽ちんな人だと思う。+12
-1
-
48. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:31
>>1
自分が食べるの好きだから無理だな。
相手も私に合わせるとしんどいと思うし。
食べるって毎日の事だから、同じように楽しめて気を使わない人と一緒にいたいわ。+40
-0
-
49. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:33
>>1
少食だからというより、ごはんを残さないための工夫をしてなかったり、完食した時の具合の悪さアピールが鬱陶しいと思ってしまった。
ごはんをサプリで済ませているというのも、悪い意味で意識が高そう。+63
-0
-
50. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:34
うちの旦那そうだw
ご飯食べに行っても、一人前を残すから、私も無理して残してたなーw
結婚した今は、食費かからず助かってる。+21
-0
-
51. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:38
お店で出てきた1食分も残しちゃう人は無理かな。仕方ないんだろうけど。付き合うかって言われたら付き合えない。
お付き合いする人は適度に食べる人がいいな。
+11
-2
-
52. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:07
普通サイズの弁当一個食えんやつとかは
嘘やろ?!と思うわ+19
-2
-
53. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:08
外食ランチの1人前とかって量多くない?
個人的に麺類はいけるけど定食だとボリューミーすぎて全部食べると具合悪くなる。
ご飯少なめにして下さいと伝えても店員さん同士コミュニケーション取れてないのか普通の量出されるし。お腹空いてないけど栄養が少しでもとれそうなサプリ飲んで済ますのってだめなの?お腹空いてないのに食べる事の方が不健康。+12
-21
-
54. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:09
無理強いせずお互いの適量をそれぞれ楽しめる人なら検討するかな。
例えばレストランでこっちはハンバーグセット、むこうはミニドリアを頼みたいとして、お互い「頼みにくいなぁ」と気まずくなったり「なんでそれしか食べないの?(そんなに食べるの?)」とイライラしない事が前提。
一緒に住んだら量は調節すればいいし、とにかく強要しない人なら考える。+8
-0
-
55. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:11
無理
酒も飲めないごはんもあんまり食べられない人とデートしたことあるけど
想像以上に嫌だった
+10
-1
-
56. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:15
笑い事じゃないけど完食して具合悪そうってww
病気とか心配になるし長い付き合いで食が合わないと本当キツイからやだなー…+8
-1
-
57. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:24
>>53
私余裕だわ+10
-0
-
58. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:28
>>1
なにそれ
小食男子の家族も小食家族なの?
そのうち点滴男子とかでてきそうだわ
+25
-0
-
59. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:29
>>1
その人は自分が食べれる量がわからないの?
それが問題だね
毎回残して具合悪くなるなら最初から調整できると思うのに
+28
-0
-
60. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:31
お互い食べられる量だけを用意して食べるっていうルールにできるならあり。頼んでおいて無理だわって残すのはなし+7
-1
-
61. 匿名 2021/06/09(水) 11:00:53
>>53
お前の自分語りの場じゃねーっつーの+3
-9
-
62. 匿名 2021/06/09(水) 11:01:04
少食なのはいいけど、外食で残すのなら食べられる量を注文してほしい。
べつにサイドメニューだけとかでもいいし。
お寿司屋さんもお皿の量が少なくてもいいからさ。
夕ご飯サプリだけは無理。
結婚したら寂しい食卓になりそう。
でも私が食べること好きだから、結婚は考えられないな。
食い尽くし系ももちろん嫌だし、極度の偏食も嫌だし。
なかなか難しいね。+19
-1
-
63. 匿名 2021/06/09(水) 11:01:14
昔付き合ってた男は
焼肉食べ放題行って、ホルモンを少しと
アイスを食べて無事フィニッシュしてたわ
+7
-0
-
64. 匿名 2021/06/09(水) 11:01:57
そのサプリも怪しそう
どこで買ったんだろ
海外直輸入とかアム○○○な感じで少食以外の問題が垣間見える+3
-0
-
65. 匿名 2021/06/09(水) 11:01:59
せめて頼んだもの残さず食べきれるぐらいには
食べれんとな
恥ずかしいからな+16
-1
-
66. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:09
>>18
食べすぎることで気持ち悪くなるの分かってるから、あらかじめ残すんだよ。なんかモラハラっぽいね。体調悪くないなら全部食べろ!って+12
-18
-
67. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:18
無理!
自分が少食だから相手に食べてもらったりするし、普通の量以上は食べてくれる人じゃないと…+5
-1
-
68. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:21
>>46
よこ
一緒にご飯楽しみたいタイプには合わないよね。
毎日のご飯はまぁ仕方ないとして、季節のイベント事とか記念日とかお祝いでご馳走とか食べたいのに「俺サプリでいいや」とか言われたら萎える。
+29
-1
-
69. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:39
サプリの飲み過ぎで逆に悪くなってそう+5
-0
-
70. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:46
付き合ってた
最初は好きだし気にしなかったけど、段々ウザくなってきた
食べ始めてすぐに「はぁ〜苦しくなってきた」とか言ってきて、食べられないのは仕方ないとして黙ってろやと思ってた+21
-0
-
71. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:49
>>61
皆自分の意見言ってるのになぜ>>53だけが許されないのwwwww+18
-0
-
72. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:53
>>1
家なら良いけど、外食で毎回のようにご飯残すのは嫌かも+15
-1
-
73. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:53
小食な奴ってセックスもまともに出来ない軟弱者多い+10
-3
-
74. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:55
>>15
元々小食だからseason増えて大変だったらしいね…+16
-0
-
75. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:55
オジサンだけど付き合えます。ただ私は食べ物を粗末にできないので残すようなら私が食べます+2
-6
-
76. 匿名 2021/06/09(水) 11:02:57
>>63
店からしたらありがたい客だな。本人が納得してるならそれでいいと思う残すのがダメだと思うし+6
-1
-
77. 匿名 2021/06/09(水) 11:03:22
がるちゃんデブばっかりだから、量食べれない人の気持ちなんて分からないよ。+5
-7
-
78. 匿名 2021/06/09(水) 11:03:23
私は無理だった。毎回カフェの定食も残すし、実家にご飯食べにきた時も母のカレー普通盛りも完食できず。なんというかパワーを感じない人でした。+18
-0
-
79. 匿名 2021/06/09(水) 11:03:53
自分よりは食べる人がいいなー。
旦那は結構食べるほうなので、私と子どもが残したものを食べてくれるので食材無駄にしてる感が無くて有難い(笑)+11
-1
-
80. 匿名 2021/06/09(水) 11:04:35
>>66
言えばご飯の量とか減らしてくれるけどなー
サイドメニューとかもあるし、残す気満々で注文はいい気しないよ+20
-5
-
81. 匿名 2021/06/09(水) 11:04:50
>>53
私は大戸屋で大盛りにしてもらって満足してます+6
-0
-
82. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:11
会社で焼肉食べ放題にいったとき
カルビと少ライスでお腹いっぱいってフーフー言ってるデブがいて最高にイラついた
ダサすぎ+9
-3
-
83. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:14
少食なのは仕方ないけど毎回ご飯残されるのはやだな…。
食べきれないならご飯少なめにしてもらうとか単品で頼むとか残さないようにやりようはあるんだし。+10
-1
-
84. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:17
>>10
ビヨンセはいっぱい食べそう。
旦那もいっぱい食べそう。+26
-0
-
85. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:21
旦那が一人前ではちょっと足りない
私が一人前はちょっと多い
私の食べれなかった分食べてくれるからピッタリよ+7
-0
-
86. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:49
>>1
少食でもちゃんと3食食べるならまだしも夜サプリだけってそこまで行くと…
活力なさそうだし少食な人は色んな意味で精力ないし長生き出来なそうだし色々心配になる+14
-1
-
87. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:54
>>58
点滴男子🤣+9
-0
-
88. 匿名 2021/06/09(水) 11:06:26
そんなやつと一緒に食べてても楽しくないわ
誘ってくんな+8
-1
-
89. 匿名 2021/06/09(水) 11:06:27
少食はしかたないから別にいいけど、夜ご飯サプリはなぁ。たぶん食に興味がないんだよね。量は食べられなくてもいいから、一緒に美味しいものを食べたいな。+8
-0
-
90. 匿名 2021/06/09(水) 11:06:29
>>29
サプリを大量に飲む人も嫌だよね。
やたら詳しくて、これが俺の朝ごはんだみたいな。+23
-0
-
91. 匿名 2021/06/09(水) 11:06:58
>>85
私も1人前は多い。+2
-0
-
92. 匿名 2021/06/09(水) 11:07:11
>>53
ちょっとオシャレなカフェとか行ってみ。
仏様の飯かよ!って思うから。+15
-0
-
93. 匿名 2021/06/09(水) 11:07:24
>>77
少食な人は別にいいんだよw
付き合えるかどうか、そこが問題だよ。
+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/09(水) 11:07:26
少食のやつはつまらない奴多い
まじで+6
-2
-
95. 匿名 2021/06/09(水) 11:07:30
残すのはアウトだけど、自分の食べ過ぎも控えられそうでその面ではいいかな。
ダイエットになりそうで。+3
-0
-
96. 匿名 2021/06/09(水) 11:08:28
>>77
沢山食べるけど太らないよー
ガルでは芸能人の痩せの大食いとか嘘つき扱いで都市伝説かのように言われてるけどw+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/09(水) 11:08:28
好きなら付き合える。
元彼の食欲に合わせて少食に合わせてた。+3
-0
-
98. 匿名 2021/06/09(水) 11:08:48
>>89
俳優の本郷奏多がそんな感じだよね
途端に興味なくしたわ+4
-1
-
99. 匿名 2021/06/09(水) 11:08:59
少食はいいけど、ご飯残すなら、最初から少なめで頼んで欲しい。
+1
-0
-
100. 匿名 2021/06/09(水) 11:09:18
>>8
そういうのって何か神経質そうなイメージある+24
-0
-
101. 匿名 2021/06/09(水) 11:09:45
少食が嫌っていうより、毎回食べきれない量を頼むとかサプリは食事の補助でしかないのにそれをご飯としてしまうあたりに頭の悪さを感じてしまって無理…。
金銭感覚もズレてそう。+12
-0
-
102. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:12
相手が食べることを否定しない人なら良いかな
うちの旦那も少食で私の方がめちゃくちゃ食べる でも自分が少食なのを自覚して私が食べることは否定しないから上手いことやってる+7
-0
-
103. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:15
>>92
ちょっと笑ったw+7
-0
-
104. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:22
少食は平気。私は食べるの好きだけどお腹空いてなかったら1日1食で済ますことざらにあるしそこに目くじら立てられるときつい。食にうるさい人が付き合えないどこ行ってもいまいちそうな顔するし自分の気に入った所ではドヤ顔するし純粋に食事を楽しめないから+5
-1
-
105. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:27
トンカツ定食1人前食べると
吐いちゃうような男いたな
いつもそんな感じが続いて別れた
回転寿司3皿食べて吐くのw
無理+17
-1
-
106. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:27
>>90
なんかクセ強い人が多いよね
意識高い系目指してんのかよくわからんけど
生き物としての楽しみを放棄した種族みたいで関わりたくない+7
-2
-
107. 匿名 2021/06/09(水) 11:10:44
つまんなかった。
「いや俺も大学の頃はご飯何杯とか食べてたけど」とか言われても、だから?って話だし。+9
-0
-
108. 匿名 2021/06/09(水) 11:11:14
大食いでも少食でもない普通の人がいい
+12
-0
-
109. 匿名 2021/06/09(水) 11:11:18
こっちにも少食を強要しなけりゃいいかな。
食費安くついて助かるし。+7
-0
-
110. 匿名 2021/06/09(水) 11:11:37
>>1
好きな女性の前で無理して食べてたんだろうね それを察して「無理しないで」って言えたら良かったね でも結婚する気がないなら別れて正解かも+12
-0
-
111. 匿名 2021/06/09(水) 11:11:46
>>98
うわぁイメージ通りだわ
神経質そうだしね+5
-0
-
112. 匿名 2021/06/09(水) 11:12:31
>>63
食べ放題に何をしに行ったんだそいつw
誘ったのどっちなのかそれによるかな+6
-0
-
113. 匿名 2021/06/09(水) 11:13:29
旦那、少食 私、大食い 旦那が食べられない分は私が食べるからラッキーだと思ってる 旦那が好きだからご飯の量くらいで文句は言わないよ+3
-0
-
114. 匿名 2021/06/09(水) 11:13:54
何だかよくわかんないけど佐藤健がそんなイメージだわ、実態知らんけどw+2
-0
-
115. 匿名 2021/06/09(水) 11:13:56
>>1
そんな男と一瞬付き合ったことあるけど、デートが全然楽しくなかったよ。
なんか生命力?感じなくて、こっちまで元気なくなってくる感じが会う度に感じたから別れた。+20
-0
-
116. 匿名 2021/06/09(水) 11:14:19
一人前さえ残すのはさすがに嫌だ....+9
-0
-
117. 匿名 2021/06/09(水) 11:14:33
良くそんなに食べれるねとか言ってこなければ。
その他の部分が大好きならいいかな。
+5
-0
-
118. 匿名 2021/06/09(水) 11:14:50
生物としての質が低い+7
-1
-
119. 匿名 2021/06/09(水) 11:15:15
少食と付き合うと食べ放題に行くって概念が無いからそれが好きな人には辛いかも
サイゼのミラノ風ドリアを半分残したのは驚いた+6
-0
-
120. 匿名 2021/06/09(水) 11:15:19
少食の人と食べてると
なんかこっちも食べるの遠慮してしまう
+11
-0
-
121. 匿名 2021/06/09(水) 11:16:02
ガル男のみんなへ
大食いガルババァと付き合えますか?+4
-1
-
122. 匿名 2021/06/09(水) 11:16:15
少食も嫌だけど
異様に食べるのが遅いやつもイライラするわ+3
-0
-
123. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:06
身近に少食男子が居ます
満腹なのにさらに食べる事を強要されるのは実はものすごく苦痛だそうです
食べる事自体にあまり興味がないように見えます
食べる量が少ないのでファストフードやインスタントで満腹になって欲しくない 量は少なくてもバランスよく食べて欲しいなと思います
すごく細い
すごく優しい
怒ってるところ見たことない+3
-0
-
124. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:11
>>119
それは驚くわ
毎回チキンとかエスカルゴとか追加しちゃうから信じられん+5
-0
-
125. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:16
死ぬ時は食べれなくなる法則
食べれる人はデブだとしても生命力はあるな+1
-3
-
126. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:20
>>32
恐ろしく普通なことを言ってるね+0
-1
-
127. 匿名 2021/06/09(水) 11:18:27
ちまちま食って残すとか、想像するだけでイライラしてきたわ〜🥺笑+3
-0
-
128. 匿名 2021/06/09(水) 11:19:16
会社の球体みたいな体のデブ男
お弁当箱が幼稚園児みたいなやつなの
で、これでおなかいっぱぁい!だから
夕飯も食べられないんだって
朝はコーヒーだけらしいけど
じゃあ何でそんな体型なの?ってずっと疑問
ほんとに球体なのちびでぶ+9
-0
-
129. 匿名 2021/06/09(水) 11:20:18
少食なのは良いけど、サプリだけは辛いな。
一緒にいるのに自分だけ食事するのは気が引ける。+2
-0
-
130. 匿名 2021/06/09(水) 11:20:23
>>1
判断基準がそれしかないってのが問題
+4
-1
-
131. 匿名 2021/06/09(水) 11:20:26
>>6
私は少食だからこそ自分が食べきれなかった分を食べてくれるような人が好きだ。
少食だけど外食好きだし残すのは嫌。
自宅でももりもり食べてくれる方が作り甲斐があるな。
+46
-3
-
132. 匿名 2021/06/09(水) 11:20:34
私が量は食べられないけど、美味しいもの食べるの大好きだから食に興味の無い人はつまんないな
美味しくご飯作っても喜んでくれない男なんて嫌だ+1
-0
-
133. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:04
矢部太郎みたいな感じ?+2
-0
-
134. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:19
>>128
病気の可能性あるよ
+3
-0
-
135. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:42
食費がかからないのはうらやましいけど
栄養が取れなくて病気になりやすいだろうね
他人のことだからどうでもいいけど+3
-0
-
136. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:53
>>53
分かるよ。
私は少食ではないけど、
定食1人前食べるとお腹張って苦しくなるし、たまに下してしまう。
消化能力は個人差激しいので自分で調節するしかないね。+2
-0
-
137. 匿名 2021/06/09(水) 11:22:43
>>134
病気じゃないよ
健康診断の結果みせてきたことあるから
+1
-1
-
138. 匿名 2021/06/09(水) 11:22:50
大食いより小食の方が絶対いい。前アプローチしてきた人が大食いだった。もうアラサー高いのに食べ過ぎてお腹壊したって話何回も聞かされて。それだけが原因じゃないけど、食い意地も凄そうだったからフェードアウトした。+4
-3
-
139. 匿名 2021/06/09(水) 11:23:08
>>125
デブと付き合って食事のしかた見るとわかる
もうデブとは無理
+7
-0
-
140. 匿名 2021/06/09(水) 11:23:53
少食男子と飲みにいったら、当然多く飲み食いしてる女の方が多く払うんだよね?+0
-2
-
141. 匿名 2021/06/09(水) 11:24:44
食い尽くし系の大飯食らいよりも若干マシかな…+5
-0
-
142. 匿名 2021/06/09(水) 11:25:16
そういう人って病気やケガした時治り遅いよね
腫瘍で入院した時に、隣に入院食をほとんど食べてなかった少食な女性がいたけど、まだ大学生ぐらいなのに足が壊死してたな
でも売店で買ってたポテチは食べてたから体質的に食べられないわけじゃなさそうだしモヤモヤしたわw+3
-2
-
143. 匿名 2021/06/09(水) 11:25:42
>>77
沢山食べられないしデブじゃないからこそ同じ少食は無理。+2
-0
-
144. 匿名 2021/06/09(水) 11:25:58
>>137
横だけど、通常の健康診断でわかることって限られてるよ?+3
-0
-
145. 匿名 2021/06/09(水) 11:26:12
多分その彼が残した分も食べれちゃう位食いしん坊だからめっちゃ太りそうで怖いな+5
-0
-
146. 匿名 2021/06/09(水) 11:26:16
その彼、そんなに少食だと人並みの体力も気力もなさそうだね
まだ若いからちょっとしか食べなくても何とか持ってるんだろうけど
これが30を超えるといよいよ筋肉が落ちてきて、ヒョロヒョロなのにお腹が出ている妙な体型になるし、何もしなくてもだるい、歩くだけでもしんどいって言うようになるよ+4
-1
-
147. 匿名 2021/06/09(水) 11:28:01
>>124
固形物より飲み物が好きらしく、ドリンクバーは何度かおかわりしてました たぶん、それでお腹いっぱいになったのかな?と…+5
-0
-
148. 匿名 2021/06/09(水) 11:28:33
夕食サプリで済ませてるから更に胃腸機能が衰えてますます食べられなくなるのかもね
肝臓にも負担かかるし
+2
-0
-
149. 匿名 2021/06/09(水) 11:28:39
めっちゃ頼んで一口ずつ食べて残す人無理
頼むなよ、馬鹿+5
-0
-
150. 匿名 2021/06/09(水) 11:29:12
結婚したら楽チンじゃん!
付き合ってる時はちょっと嫌かもしれないけど結婚するとさ毎日朝昼晩って一緒に食べないよね?
食べる人もいるだろうけど、うちは本当にバラバラだし、うちの旦那も食にこだわらない人だからご飯+お味噌汁でOKだから本当楽チンよ。
夕飯だって、おかず一品でも全然喜ぶし、3品も4品も作れ!なんて言う人より少食の方がはるかに楽だけどね。
まぁ、付き合ってる時はねちょっと嫌な気持ちもわからなくもないけど。
いずれ結婚して子供出来て子供優先の生活になれば、食事をサプリで済ませてくれたらこんないい事ないけどね~+8
-4
-
151. 匿名 2021/06/09(水) 11:29:28
少食でも本当に食べられない人はギリ理解出来るけど、サプリとかお菓子は食べておいて主食は食べない人は嫌だな+2
-0
-
152. 匿名 2021/06/09(水) 11:30:07
姉の旦那が普通の売ってる弁当一つも平らげられなかった時は軽く引いた+5
-1
-
153. 匿名 2021/06/09(水) 11:30:27
少しの小食はいいけど不健康な人は伴侶としては無理かも
あと毎回残す人も無理
たまにどうしようもなくならいいけど+2
-2
-
154. 匿名 2021/06/09(水) 11:30:28
あれもこれもっていろいろ勝手に頼まれて
大食いなのかなって思ったら
僕、女の子がいっぱい食べてるの見るの好きなんだよねって食べさせられた。
そいつはコーヒーだけ。
気持ち悪くて帰って即ブロックした+6
-2
-
155. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:09
>>147
早いうちに流動食生活になりそう+2
-1
-
156. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:55
>>1
私にも少食を押し付けなければ、そして私の大食に文句付けなければ、全然OK。
なんなら、少食の人好きかもw
+12
-0
-
157. 匿名 2021/06/09(水) 11:32:24
そういうややこしい人は面倒くさい+1
-0
-
158. 匿名 2021/06/09(水) 11:33:22
>>154
それって、なんて言うんだっけ。
パートナーの女性を太らせて楽しむ人。+5
-0
-
159. 匿名 2021/06/09(水) 11:33:55
少食の方が食費かかんないし、人の分もとらないしよくない?
こんなんでもいいの?+7
-1
-
160. 匿名 2021/06/09(水) 11:34:42
うちの旦那
朝はちっこい菓子パン1つ食べただけで気分悪そう
昼はミニ牛丼でお腹いっぱい、ラーメンは吐く
いきなりステーキ誘っても断られる
体重はついに53.5kg 身長は183㎝
つまらんよ、ほんま+6
-0
-
161. 匿名 2021/06/09(水) 11:34:58
>>10
可愛くてセクシー
+17
-1
-
162. 匿名 2021/06/09(水) 11:35:07
>>150
私は夜ご飯は何品も作りたいし美味しい美味しいと食べて欲しいから、サプリで済ませる人は嫌だな
平日の朝やお昼は一緒じゃない事が多いし夜ご飯が1番コミュニュケーションの場になるから、その時にサプリ飲む人とは暮らせない+3
-3
-
163. 匿名 2021/06/09(水) 11:35:26
>>158
フィーダーかな+2
-0
-
164. 匿名 2021/06/09(水) 11:35:39
前にご飯行っていた人が酒があれば十分ってタイプで嫌になってFOしたな+3
-2
-
165. 匿名 2021/06/09(水) 11:36:11
>>106
珍種族扱いw+2
-0
-
166. 匿名 2021/06/09(水) 11:36:47
私、二郎ペロッと食べるし
回転寿司で30皿ぐらい平気
ちなみに太ってはない
だから同じような人がいい+6
-1
-
167. 匿名 2021/06/09(水) 11:37:34
>>1
毎回残す位なら少ない量頼めばいいのに。
ごはん小サイズおかず一品でも残すレベルならかなり厳しいし一緒に食事したくないかも…
ガチで食べられない人もいるし無理強いは出来ないけど、主さんは断って正解だと思う。+5
-0
-
168. 匿名 2021/06/09(水) 11:37:53
絶対一緒にメシ食いたくないな
旨いものでもクソまずくなりそう
+3
-1
-
169. 匿名 2021/06/09(水) 11:38:12
少食はいいけど、具合悪そうにされるのは嫌だね。私は自分が少食なので、少食なのはいい。食費かからないし+7
-0
-
170. 匿名 2021/06/09(水) 11:38:47
毎日ドライフルーツのみとかいう男いたわ
気持ち悪すぎ+10
-1
-
171. 匿名 2021/06/09(水) 11:39:23
私が大食いだから無理。
そんな食べるの?とか言われたら悲しいし。+3
-0
-
172. 匿名 2021/06/09(水) 11:40:04
自分も少食なので付き合える。
1人前を2人で分けるとかできるし+2
-0
-
173. 匿名 2021/06/09(水) 11:41:04
プラスに考えれば、結婚したらご飯適当でいいし良くない?自分が少食だからご飯適当でもいいし、大食いの人のために毎日食事作るの嫌だよ。主が食べるのも作るのも好きなら合わないかもね。+4
-0
-
174. 匿名 2021/06/09(水) 11:41:38
>>8
食べる量より食に対しての価値観は結婚において大切だと思う
何作っても美味しいでも腹にたまればなんでもいいタイプ、家庭料理も好きだし外食も楽しいタイプもいる
後者の方が自分は合ってたけど、外食にお金使う意味わからないって人は苦手だった
+13
-0
-
175. 匿名 2021/06/09(水) 11:41:46
夜ご飯のために1日ご飯抜いてきた!っていう少食の男性。
1食も食べ切れない人は私には無理でした。。。+2
-0
-
176. 匿名 2021/06/09(水) 11:42:23
>>150
いいよね〜。逆に大食いでご飯の内容や品数に文句言ってくる方が嫌だ+8
-0
-
177. 匿名 2021/06/09(水) 11:42:40
>>128
多分夜と、休みの日に死ぬほど食べてるんだと思う…旦那がその球体と似た食事のデブだからwww+6
-0
-
178. 匿名 2021/06/09(水) 11:42:50
私が大食いで夫も大食いなので、デートの時は2人で沢山食べれて楽しかったのですが
結婚してからは毎日大量の食事をつくるのがとても大変です。
小食だと食費もかからないし、結婚してからは楽だと思います。+6
-0
-
179. 匿名 2021/06/09(水) 11:44:06
>>4
ギャル曽根レベルの大食いは嫌だけど、よく食べるレベルなら作り甲斐あるしいいけどなー!+12
-0
-
180. 匿名 2021/06/09(水) 11:45:26
>>1
結婚するなら少食の方が食費かからなさそうって思ったけどそのレベルだと外食は行っても楽しくないね
でもご飯作るの楽そう
自分の食べたい分だけ作ればいいから+7
-0
-
181. 匿名 2021/06/09(水) 11:46:10
小食大食いうんぬんより、自分と同じくらいか、相手がちょっと多めくらいがちょうどいいバランスだと思う。
あまりにも差がありすぎるのは嫌かな+3
-0
-
182. 匿名 2021/06/09(水) 11:46:38
>>159
やだよ。
でも少食すぎてもね〜!+1
-0
-
183. 匿名 2021/06/09(水) 11:47:28
>>163
それそれ。
ありがとー😀
デフ専とはまた違うんだよね、そういう人。
太らせる過程が好きなんだろうか。
+1
-0
-
184. 匿名 2021/06/09(水) 11:47:31
>>3
私も!
彼の料理も味見できるからラッキーだと思ってる笑+15
-1
-
185. 匿名 2021/06/09(水) 11:49:01
うちの旦那、ラーメン屋のラーメンが食べ切れなくてミニラーメン頼んでる。
会社に持って行ってる弁当箱も女子かってくらいの大きさ。+2
-0
-
186. 匿名 2021/06/09(水) 11:51:19
>>1
絶対に無理。
太っててもお腹いっぱい食べなー食べよー美味しいねーって人とお付き合いしたいし、暮らしていきたい!!!+4
-0
-
187. 匿名 2021/06/09(水) 11:51:50
うちはほっとくと食べないけど、
食べる時はご飯残したりしないから、ありがたい
ご飯を捨てたりするのがとても嫌なので…
やっぱり細くて180近くあって60キロない+0
-0
-
188. 匿名 2021/06/09(水) 11:52:12
>>15
「最初にこのドラマの話をいただいた時は、『誰が見るの?』という感じだった」 (2014)
「自分の俳優人生に傷がつくと思った」 (2015)
「この間【オワコン】という言葉を聞いて、この番組にぴったりだと思った。マンネリもマンネリ」 (2016)
「おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない」 (2017)
「大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った」 (2017)
「今回をファイナルシリーズにしましょうと提案したが却下された」 (2018)
「こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました」 (2018)
「この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した」(2019)
「演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ」(2020)
「老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟はできています」(2021)
松重さん孤独のグルメ嫌いで草+34
-0
-
189. 匿名 2021/06/09(水) 11:52:27
食べることが好きなら付き合える
食に興味ないなら無理+0
-0
-
190. 匿名 2021/06/09(水) 11:54:47
無理かな。私自分が強い感じ(らしい、周りから言われる)からテンポとか色々合わないと思う+0
-0
-
191. 匿名 2021/06/09(水) 11:56:24
少食の同僚とご飯に行ったらお店の人がランチタイムのサービスで一口サイズのデザート(アイスクリーム)をくれた でも彼は予定に無いカロリーは摂取したくないって言って私にくれた ちょっと驚いた+1
-0
-
192. 匿名 2021/06/09(水) 11:56:33
>>27
うちのばーちゃんも最近そう。
ご飯食べてるのか、茶碗に貼りつけてるのかわからない。+2
-0
-
193. 匿名 2021/06/09(水) 11:56:51
自分も小食だけどご飯残す人は嫌い
外食の時は「ご飯半分で」とか「ご飯はいりません」とか先に言う+0
-0
-
194. 匿名 2021/06/09(水) 11:57:24
ご飯つくるのラクそう
こっちが食べることに何も言わなけりゃいいわ+3
-0
-
195. 匿名 2021/06/09(水) 11:57:43
>>183
横入りですが、育成して強くするゲームみたいな感覚なのかな?と…+0
-0
-
196. 匿名 2021/06/09(水) 11:58:47
体鍛えてるとかなの?+0
-0
-
197. 匿名 2021/06/09(水) 11:59:44
うちは逆で私が少食だから残したものを彼がいつも食べてくれてるうちにデブ彼が出来上がってしまった…+1
-0
-
198. 匿名 2021/06/09(水) 12:00:49
>>159
なんかこういうの見ると、結婚後一年間はお試し期間とでも思っておいて、こっそり避妊したりして、いつでも離婚出来るようにしといたほうがいいのかもね。+7
-0
-
199. 匿名 2021/06/09(水) 12:00:54
旦那は寝起きに食べるとお腹が痛くなり、お昼を食べると眠くなって午後の仕事に支障が出るから食べないし、夜に食べるとお腹が痛くなる
食べたら食べただけ体のどこかしらに異常が出るせいで食べることが嫌いになって少食に…+1
-0
-
200. 匿名 2021/06/09(水) 12:02:18
私べるの好きだから、おいしい物を食べる事への熱意に差がありすぎそうで私は無理だと思った
これは極端かもだけど、旅行にいったのに就かれたからサプリでいいや、食べたかったらひとりでもいってきなよって言われたらさみしい+3
-0
-
201. 匿名 2021/06/09(水) 12:02:22
>>195
なるほど、レベル上げ?的な。+1
-0
-
202. 匿名 2021/06/09(水) 12:04:52
>>201
食べさせる・食べてもらうが課金だとしたら、ものすごく納得する+0
-0
-
203. 匿名 2021/06/09(水) 12:07:07
結婚したら食費かからなそうだし料理楽そうでいいね+4
-0
-
204. 匿名 2021/06/09(水) 12:13:30
少食な人大歓迎!!私も少食だし。
女同士でも少食な人がいいな。
食べる事自体は好きで、ガツガツムシャムシャ貪らないで、適量をお上品に味わって食事を楽しむ人が理想!+1
-5
-
205. 匿名 2021/06/09(水) 12:13:45
男に男らしさなんか求めないからオッケー+2
-0
-
206. 匿名 2021/06/09(水) 12:15:31
自分も体に不都合あるから問題がそれくらいなら大丈夫かも。食べられないを経験してるので。
前向きに考えたら夕飯作らなくていいってことだし。好きなの一人で食べるわ。料理苦手だし。
せめてサプリじゃなくてお粥とかたべればいいのにとは思うけど。エネルギーのためにお肉だけとか。
でも自分が何の問題もない健康体だったら嫌だろうなぁ。理解できなそうだよね。+1
-0
-
207. 匿名 2021/06/09(水) 12:15:45
>>159
こんなの続いたら怒鳴り散らしてキレるかも
旦那いない時間にゴハン食べるようにするか、
そもそも料理をボイコットする。
家族だからいいってナメてるだけだよね。
+7
-0
-
208. 匿名 2021/06/09(水) 12:16:01
今彼少食
元彼大食い
どっちも同棲してるけど理想はいっぱい食べる人男らしくてかっこいーって思ったりもしたけど、大食いは食費が大変です。
少食のが食費かからないから楽。+3
-0
-
209. 匿名 2021/06/09(水) 12:16:43
>>159
嫁がやせ細っていきそう…+1
-0
-
210. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:11
>>1
この人と結婚したら外食(夕飯)は一緒諦めるの?
付き合ってても「僕は夕飯いらないから」って夕飯食べるように促されて、外食はしてくれいかもよ。
食に関しての価値観は結婚してからストレスになるよ。+1
-1
-
211. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:42
元カレが超小食で焼肉屋に行っても肉二枚とサラダだけとかだった
性欲も無くて、いつもガム噛んで煙草吸ってた
すぐに別れました
+9
-0
-
212. 匿名 2021/06/09(水) 12:20:09
>>40
どゆことw+0
-0
-
213. 匿名 2021/06/09(水) 12:20:14
サ、サプリ。。笑+1
-0
-
214. 匿名 2021/06/09(水) 12:21:21
少食だと食費少ないし肥満(成人病)の心配もないし
少食の方がいい
大食いは食材の無駄やん、肉体労働者やスポーツ選手ならまだしも。+5
-0
-
215. 匿名 2021/06/09(水) 12:24:34
>>15
少食の芸能人で思い出すのは松重さんとナンチャンだなー+6
-0
-
216. 匿名 2021/06/09(水) 12:26:49
>>159
人の食いもん奪うのは下道+4
-0
-
217. 匿名 2021/06/09(水) 12:29:06
少食なぐらいで付き合えなくなるのか。ちょっとビックリ。+2
-1
-
218. 匿名 2021/06/09(水) 12:30:04
経験上、少食男性の方が性欲うすい
大食いの人は性欲強めで下ネタ好きという傾向があった。
セックスとか性的な事が嫌いな私は少食の人の方が付き合いやすかったな+4
-1
-
219. 匿名 2021/06/09(水) 12:30:07
普通が一番+1
-0
-
220. 匿名 2021/06/09(水) 12:40:21
>>53
全く同感です
私も外食は量が多すぎて食べきれない。
少なめにしてって言ってもお店の人が忘れてるか対応しきれなくて普通の量な事ありますね。
私はお洒落なカフェ、フランス料理、高級感あるイタリアンしかいけない
その手のお店は、ちまっとした盛り付けだからなんとか食べきれてます+2
-0
-
221. 匿名 2021/06/09(水) 12:42:25
>>1
体育会系で美味い!って言いながらたくさん食べる人が好きなので無理です。+5
-0
-
222. 匿名 2021/06/09(水) 12:45:22
量より……食にがめつい人が無理なんで、少食ぐらいが私は合います。少数派かな?
ただ、残すのは反対なので、ランチならライス抜きやハーフ、食べ放題には行かずに、少しづつ頼んでシェアするかなぁ。彼氏と自炊で1日いても、一合の白米が余ります。+2
-0
-
223. 匿名 2021/06/09(水) 12:45:49
>>177
笑
やっぱそうだよね+0
-0
-
224. 匿名 2021/06/09(水) 12:59:30
>>1
食事を共に楽しむことって個人的には親しい人付き合いにおいての醍醐味の一つなので、そこが楽しくない相手は無理です。+5
-0
-
225. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:11
>>220
フレンチとかイタリアンってコースじゃなくて、
アラカルトで頼んでいるの?
一品一品は少なくても、
フレンチやイタリアンのコース、
おなかパンパンになるわ。
+4
-0
-
226. 匿名 2021/06/09(水) 13:30:50
>>207
嫁もなんかウザイ
絵がイラつかない?+3
-0
-
227. 匿名 2021/06/09(水) 13:33:33
>>198
あっさり繁殖してるわ+1
-0
-
228. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:04
私が少食なので食べる人の方がいいなぁ。
かなり食べるのに食べる量合わせてくる人はいたなぁ笑+0
-0
-
229. 匿名 2021/06/09(水) 13:57:15
彼氏が日にトマト1個とかの人
186㎝60㎏+1
-2
-
230. 匿名 2021/06/09(水) 14:02:38
>>5
いや、うちのはデカデブ大食いだけど、性欲ないよ。。
聞いたことあるけど、人の三大要求、食欲、性欲、睡眠はどれかが特に強いと、どれかは特に弱くなると。
理想は、全部均一なことなんだけどね。+5
-1
-
231. 匿名 2021/06/09(水) 14:03:04 ID:Dv927GuaAz
食べないのに飲食店行くのか・・・+1
-1
-
232. 匿名 2021/06/09(水) 14:16:00
>>1
こっちがいっぱい食べていても文句言わないなら全然大丈夫。
むしろ相手が頼んだものも食べることができて嬉しい+0
-0
-
233. 匿名 2021/06/09(水) 14:23:27
一緒に食事しても楽しくなさそう+1
-0
-
234. 匿名 2021/06/09(水) 14:33:05
>>1
私は食べるの好きだから無理だ…
一緒に美味しいものいっぱい作って、食べて、運動に付き合ってくれる人がいい!
食の価値観が合うことは意外と大切ですよ!+1
-1
-
235. 匿名 2021/06/09(水) 15:03:42
>>159
卑しいの一言+2
-0
-
236. 匿名 2021/06/09(水) 15:07:02
>>1
私も食べること好きだからよく食べる人が好きだったけど、大好きだった元彼が少食。
お酒はかなり飲むけど、あまり食べない。
激務だから体が心配だったなー。
5年付き合ってたけど、こっちも遠慮して外食でも抑えたりしてたから、付き合ってる間は痩せたよ。笑
彼自身も長身細身だったし。
夫には全く遠慮しないであれ食べたーい、これ食べたーいってやってるので、ちょっと太った。
でも結婚するなら、夫みたいな人の方が楽。
+3
-0
-
237. 匿名 2021/06/09(水) 15:09:57
残す人が無理
食べきれないなら、事前に減らしてほしい。+3
-0
-
238. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:07
少食でも良いけど食べ残しとかサプリあれこれはなんだかなーって思う
うちの旦那少食で最初嫌だったけど食費かからないから結果オーライ+1
-0
-
239. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:21
量が少なかろうが楽しく食事してくれるなら場合によってはあり。
完食しても苦しそう、辛そうにするならだんだんイライラすると思うから辞めといた方がいいと思う。って言っちゃうかも。+2
-0
-
240. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:53
>>237
量選べないお店だと無理じゃない?+0
-0
-
241. 匿名 2021/06/09(水) 15:17:23
多分、胃腸の弱い人なんだよ。嚥下障害が年取ったら出てきたり、胃がんになったりするタイプじゃないかな。+2
-2
-
242. 匿名 2021/06/09(水) 15:22:49
友達がめちゃくちゃ少食のくせにお店やメニューすらも「なんでもいいよーどこでもいいよー」っていうタイプで食べきれないから残してたりしてた、私が奢る時も(笑)+0
-0
-
243. 匿名 2021/06/09(水) 15:31:10
>>242
食に興味がないから食べるものは本当に何でも良いのだと思います。+0
-0
-
244. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:54
>>210
私は夫が夜いらないとかラッキーって思っちゃうw
健康であることが大前提だけどね+3
-0
-
245. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:49
>>227
食い尽くしって、我が子の食べ物も奪うようになるんだよね。。+2
-0
-
246. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:00
>>226
娘の離乳食くいつくすオッサンやばすぎて草
妖怪かよ+3
-0
-
247. 匿名 2021/06/09(水) 15:58:36
>>246
豚と豚の世話係+1
-0
-
248. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:56
>>1
少食でもまたそれは違うタイプな気がする
本当に胃が小さくてお腹いっぱいとかじゃなく
サプリで済ますって食事自体に興味ないってことだよね
そういう人は無理だな
結婚しても作りがいがないし
料理作りたくないしそれぞれ好きなの食べればいいじゃんって人同士ならその彼ともあうかもしれないね
+2
-0
-
249. 匿名 2021/06/09(水) 16:31:28
>>131
私も少食。夫は一般女性くらいで男性の中では少食な方。それでもお腹が空くタイミングが違うから大変。外出中とかまだ全然お腹空いていないのに食べなきゃいけない時がある。+0
-0
-
250. 匿名 2021/06/09(水) 17:26:15
古市さんみたいな?あれは偏食か。+0
-0
-
251. 匿名 2021/06/09(水) 17:36:38
晩ごはん作らなくて済むなんてめっちゃくちゃラッキーじゃない!?結婚生活してる時は毎日毎日献立考えるのが苦痛すぎた。子どもが出来たら食育的な意味でちょっと考えるかもしれないけど。
自分が好きな物を食べてても口出ししてこないならとりあえずはオッケーです。バイキングは友達とでも行くわ。+1
-0
-
252. 匿名 2021/06/09(水) 17:39:13
>>159
これは大食いが嫌っていうより、卑しい根性が嫌。嫁の分まで食べるとか意地汚い。子どもができても分け与えなさそう。+3
-0
-
253. 匿名 2021/06/09(水) 17:47:18
>>1
料理は嫌いじゃないけど片付けがものっすごく嫌いだからありがたい。食費もかからなさそうだし。
顔がわりと好みで同世代の平均より稼ぐなら付き合いたいし結婚したい。+2
-0
-
254. 匿名 2021/06/09(水) 18:03:51
トピにもあったけど相手がビーガンだから痩せる。+1
-0
-
255. 匿名 2021/06/09(水) 18:18:58
食べるの大好きな私はダメでした。
少食かつお腹の弱い人で、食べるとすぐトイレに駆け込んで暫く篭りきりになるから辛いんだろうなと思いながらも、お腹空いても言い出せなくて空腹を我慢して飢餓状態でデートするの何も楽しくなかった。+2
-0
-
256. 匿名 2021/06/09(水) 18:56:40
長生きしなさそう。
生命力弱そうだし付き合ったとしても結婚はナイかな。+1
-2
-
257. 匿名 2021/06/09(水) 19:01:43
>>159
いいわけがない。
餓鬼かなにか憑依してるだろ。+1
-0
-
258. 匿名 2021/06/09(水) 19:11:06
>>1
少食の人は別に良いんだけどこっちに気を遣わせるような言動しないで欲しい。私も大食いではないけど物凄い少食な男に焼肉誘われて「今お腹何分目?」とか俺は少食語りして私が大食いのような気分になったわ。+0
-1
-
259. 匿名 2021/06/09(水) 19:47:13
大食いも少食も経験あるけど明らかに自分の食べる量と違う人とお付き合いするとしんどいよ。
強要してこない人ならマシだけど、大食いから「これも食べもあれも食べよ」「えー食べないの」とか言われたり、少食から「え、まだ食べるの」とか言われたらすごく腹立ってくる。+1
-0
-
260. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:11
>>75
本当はオバサンだろ?+0
-0
-
261. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:52
>>2
昔、水商売してた時に無理だと思ったのが1番応援してくれてたお客さんが同伴時に呑ませるより自分は食べないのに色々注目してチョコチョコ食いする人だった…
残すのは申し訳ないし、というか職業柄ごちそうになってて残してはいけないので残飯処理のように無になって全部平らげてたけど、毎回かなりキツかったな。
太ってはいけない職業だしいつも3〜4人前位注文して同伴時間も気にして遅れないように私が食べてたけど、そんなことをしてくれるのは私だけだったみたいで在籍中はずーっと応援してくれてた。
今の旦那は好き嫌いないし、小食ても大食いでもないから普通がちょうどいいよ。
食事は毎日のことだもん。+2
-0
-
262. 匿名 2021/06/09(水) 20:14:06
元カレが大食いデブで嫌だった。付き合った時はダイエットがんばってたらしく痩せてた。なんか作ってやるにしても足らずカップめんとかもいるし、いびきもひどいし、この人と結婚したら大変だと思って、まあそれ込みの理由で別れた。泊まると朝ご飯作ってとかいうし。朝はコーヒーくらいの男がいい。+4
-0
-
263. 匿名 2021/06/09(水) 20:50:23
私が大食いで気にして食べられなくなるから無理。食べる事に幸せ見いだしてるのに+0
-1
-
264. 匿名 2021/06/09(水) 21:58:29
>>159
マナーが良いデブや大食いが大半だよ。これは性格の問題じゃん+2
-0
-
265. 匿名 2021/06/09(水) 21:59:11
好き嫌いのないただの少食なら問題なし。+3
-0
-
266. 匿名 2021/06/09(水) 23:01:00
少食も嫌だけど、しょっちゅう小腹がすいた後小腹がすいたって食べてばっかの男も疲れて嫌だったなあー+2
-0
-
267. 匿名 2021/06/09(水) 23:09:04
>>3
彼氏の分まで食えないんだけど。
かなり大食いなの?それとも太ってる?+1
-2
-
268. 匿名 2021/06/09(水) 23:09:32
残さないでほしい
食品に対する冒涜でしかない
もう一緒に御飯行かない方がいいと思う
+0
-0
-
269. 匿名 2021/06/09(水) 23:13:57
むしろ少食男子と付き合いたい
男と暮らしてるとき
やたら沢山食うのが
腹立ったから…+2
-0
-
270. 匿名 2021/06/09(水) 23:33:42
>>1
まあ少食なら仕方ない。が、残さないで欲しいね。なんか昔の女の子みたい。男は食ってナンボだろう。+1
-1
-
271. 匿名 2021/06/10(木) 02:13:19
>>1
そんな神経質な男に好かれてるあなたは、とっても魅力的な人なんだろうな!
私だったらまず、好かれないと思います(笑)+0
-0
-
272. 匿名 2021/06/10(木) 02:20:49
太りやすかったり美しさを保ちたい人には少食の彼氏もいいかもしんない…。大食いと付き合うと体重キープ大変;でも基本自分より身体が弱い男の人ってイライラするし何か神経質そうでもあるから辞めて正解かな…。+1
-0
-
273. 匿名 2021/06/10(木) 02:25:00
>>45
1:2ということは、あなたが66%も完食しなきゃならんのか。
私と旦那みたいだな。逆バージョンの+1
-1
-
274. 匿名 2021/06/10(木) 02:27:41
>>1
最高!!
食費掛からないし、ご飯たくさん作らなくていいし、めっちゃエコじゃん!
大食いより断然マシ!!+2
-0
-
275. 匿名 2021/06/10(木) 02:28:57
>>79
私も(笑)いらないものをポンポン入れたら、ぽんぽん口に運んでる旦那が。
逆のことされたら私は切れます。
+1
-1
-
276. 匿名 2021/06/10(木) 02:37:47
>>128
私の友達も朝ごはんとか、おにぎり一個で
お腹いっぱいと、言ってましたが
酒飲みに行ったら、1.2.3.4軒はしごしましたw
しかもBARとかでなく、飯屋!のむくうのむ!+2
-0
-
277. 匿名 2021/06/10(木) 02:50:36
>>1
マイナスだろうけど私は3食食べない派だし夕飯を野菜だけで済ませたい時もあるから有難い
逆に3食ちゃんと食べたい派と付き合うのはめんどくさい+0
-0
-
278. 匿名 2021/06/10(木) 03:02:48
結構前にアプリで知り合った男性と食事に行ったんだけど
その時はお鍋で途中箸が止まったなと思ったらもう食べられないと言われ、
残りすべてを自分が食べるハメになった
少食だと気を遣うから同じくらいかそれ以上食べられる人じゃないと嫌かな…+0
-1
-
279. 匿名 2021/06/10(木) 03:59:58
食と性の時しか起きないクズ男いるけど交換してほしい(もう別れたけど)+1
-0
-
280. 匿名 2021/06/10(木) 07:15:14
大食いよりは、良いかもしらんよ?+0
-0
-
281. 匿名 2021/06/10(木) 07:33:55
>>1
同性でも少食の子とは友達になれない
こっちが気を使うもん
ましてや彼氏だったらないわ+2
-0
-
282. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:55
少食は許せる
私はグルメの人が無理。
私自身が食にあまり興味なくてお腹いっぱいになったらいいやって気持ちだから、量や手軽さよりも質って考え方の人と付き合うとキツい
お酒はこだわりがあるのでお酒は質で選んでますが。。+0
-0
-
283. 匿名 2021/06/10(木) 17:42:37
初めてごはん行った時、スペインバルだったんだけど、小皿料理だからもともと量少ないのに、少ししか注文しなかったから、慌てて私も割り込んで一品頼んだ。(何故かどれがいい?とか聞かれてなかった)
それでも私は足りなかったから、追加注文したかったけど、「お腹いっぱいだねー」とか言われたから追加したいと言えず、我慢したよ。
まぁ、私も普通の女子より食べるタイプではあるのだけど。。
+0
-0
-
284. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:48
>>29
私はサプリより残すほうがダメかも。細かいけど、サラダとかおつまみみたいなちょっとしたもの頼めばいいのにって思ってしまう。粗末にするつもりはないだろうけど、食べ物を捨てるのはちょっと無理だわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する