-
1001. 匿名 2021/06/09(水) 10:04:54
義母トピ読むと息子いる私はぐさっとくるわ 笑+3
-0
-
1002. 匿名 2021/06/09(水) 10:05:46
何個か食べた菓子折りを食べ切れないからってくれるけど食べ残しみたいで不快
+7
-0
-
1003. 匿名 2021/06/09(水) 10:09:30
昭和時代の風呂敷。
通販で物を買うことが増えたり、エコバッグ推奨になったことで紙袋が少なくなってきた。
孫や私のプレゼント(中身は良しとして)を風呂敷に包んで渡してくれるんだけど、本当にいらない。
返そうとしても、「たくさんあるからいいのよ。使ってー。」と言われて受け取るしかない。+1
-0
-
1004. 匿名 2021/06/09(水) 10:11:16
誕生日プレゼントに片付け術系の本を5冊くらい渡された。
片付けはたしかに苦手だけど、
誕生日プレゼントだったってことが地味に辛くて素直に読むことができず…未読のままメルカリで売った。+2
-0
-
1005. 匿名 2021/06/09(水) 10:11:17
>>805
私もヴィトンのバッグお下がりでもらったけど嬉しかった。普段ブランドものなんて持たないから余計に。しかも、いらなかったら売ってね!と言ってくれたし。サバサバしてて大好きな義母です。+2
-0
-
1006. 匿名 2021/06/09(水) 10:11:28
>>86
それでよし!厚かましいひとがおおいから+2
-0
-
1007. 匿名 2021/06/09(水) 10:12:03
>>148
髪の毛入ってるからイヤ+2
-0
-
1008. 匿名 2021/06/09(水) 10:17:52
人それぞれ好みは違うんだからホントに何かしてあげたいなら現金か、百歩譲って金券だと思います。+3
-0
-
1009. 匿名 2021/06/09(水) 10:19:40
>>776
ここに書いてる人達もそうなるまでの経緯があると思うよ。うちも子供産まれるまでは突撃訪問もまぁ仕方ないかと思ってたしこれどうするの?って量の食べ物もどうにか周りに配ったりで頑張ったけど自分の娘みたいに思ってるって言ったくせに実際自分の息子が何かした時になにも言わないしこっちはおかげで睡眠時間削って子育てしてて1時間でも横になりたいのに突然来ていらないもの送りつけてきて感謝しろってそんな事出来る?+8
-0
-
1010. 匿名 2021/06/09(水) 10:22:22
>>1
うちは夫が幼少時に使ってたおもちゃや、幼稚園時代に着てた服をもらったわ。100歩譲って夫は思い入れあるかもしれんけど、30年以上前のなんでデザインも古いし染みも付いてたりしてて。
男の子なのに赤の編み上げ靴下とか使えません!+3
-0
-
1011. 匿名 2021/06/09(水) 10:23:03
うちは義母ではなく、旦那の親戚の叔母さん
毎年夏と冬に野菜とか色々送られてくるんだけど、漬物いらない
冬には手作りの伊達巻で失礼だけどどうやって作ったか分からない得体の知れない伊達巻食べたくない
1度作ってる所見に行った方がいいんだろうけど、他県だからなかなか行けない+3
-0
-
1012. 匿名 2021/06/09(水) 10:23:47
>>971
形あるものよりずっといいと思う
そんなにお金いらないなら賽銭箱とかレジ横の募金箱にでも入れたら?
誰かの役に立つよ+1
-0
-
1013. 匿名 2021/06/09(水) 10:32:48
お義母さんのお友達が手作りした
カーテンクリップやデコレーションしたタオル
お友達に一回も会ったことないし
そもそも手作りって怖いしなぁ+1
-0
-
1014. 匿名 2021/06/09(水) 10:33:37
トピの趣旨とはズレるけど結婚式前に義母から夫のアルバム(総集編)と一緒に夫の黒歴史ノート×3冊が送られてきたのはめちゃめちゃ笑ったwww+2
-0
-
1015. 匿名 2021/06/09(水) 10:35:44
子供に10年くらい前のぬいぐるみあげようとしてた
埃が被ってるしダニがうじゃうじゃいそうなやつ
旦那がいらないって言ってくれたから良かった+0
-0
-
1016. 匿名 2021/06/09(水) 10:41:29
>>981
当然何回も断ってもらってるよ!
でもさすがに義母が好きで買ってる無洗米を嫌いだからいらないとは言えず、いらないよとしか言えないために遠慮だと思って押し付けてくる。+0
-0
-
1017. 匿名 2021/06/09(水) 10:49:40
>>1016
親戚から大量にお米送られてくるから食べきれませんって言って断ろう+1
-0
-
1018. 匿名 2021/06/09(水) 10:53:37
コストコで買ったわたし達家族の趣味ではない食べ物や飲み物。あと変な匂いのハンドソープとか。
一度開封済みの馬鹿でかいジュースを渡されて家に帰って即捨てた。
子供の1歳の誕生日にもどう見ても3歳用のコストコで買った三輪車を送りつけてきた。しかも壊れてて不良品だった。あとコストコで買った子供用の意味不明なコスプレ。迷惑すぎる。+3
-0
-
1019. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:31
>>99
知らんし
そうやってなんでもハイハイ聞いてるから
親のせい旦那のせいって何でも人のせいにする性格になるんでしょう
自分で考えなよ自分の人生なんだから+1
-0
-
1020. 匿名 2021/06/09(水) 10:55:40
>>1003
後でこっそり捨てたらどうだろう?
もし聞かれたら友達のプレゼント包むのに使いましたとか+0
-0
-
1021. 匿名 2021/06/09(水) 10:57:10
>>105
LINEで送られてくる画像でも要らないのに現物の写真なんてもっと要らないわ。社交辞令が通用しない人怖いね+0
-0
-
1022. 匿名 2021/06/09(水) 11:03:11
>>8
そうなの?羨ましい。うちの義母はエホバだし、古い旦那のボロボロのオモチャ送ってきたり、シミだらけの服送ってきたり。
オモチャもなんかの付録とか94年製の勉強の本だったり、もう汚いし吐き気した。
使い古したS字フックとキーホルダー送ってきた時はもう笑えたよ。+2
-0
-
1023. 匿名 2021/06/09(水) 11:09:13
>>1001
私も息子いるけどトピ読んでも何も思わない。
自分が人にされたら嫌なことはしないっていう基本的な姿勢でいれば嫌われることなんてないよ。
嫌われるにはそれ相応のことしてるんだよ。+5
-1
-
1024. 匿名 2021/06/09(水) 11:13:12
信仰宗教のお札。
家の目立つ場所に置いてね!って渡された…。。。+0
-0
-
1025. 匿名 2021/06/09(水) 11:15:04
湯呑みとかケータイのストラップ、タオルハンカチ正直いらん。食べ物以外いらない。+1
-0
-
1026. 匿名 2021/06/09(水) 11:16:39
このトピ、(嫌いな)義母からもらって困る物のトピだよね+1
-0
-
1027. 匿名 2021/06/09(水) 11:16:58
旦那が小学生のときにつかってた文房具類
+1
-0
-
1028. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:13
>>1
自分の顔写真入りマグカップって何があったら作ろうと思いつくもんなんだ…+0
-0
-
1029. 匿名 2021/06/09(水) 11:18:25
20年前の空気清浄機(使用済み)+0
-0
-
1030. 匿名 2021/06/09(水) 11:20:19
>>8
義母よりも実母の方が変な物いっぱいくれるよ 笑
邪魔だから要らんって物をくれる。
義母は一応他人だからか遠慮してくれてる+1
-0
-
1031. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:43
>>105
むしろもらわれたら義妹さんも嫌だろうね 笑+1
-0
-
1032. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:50
義理両親のツーショット写真
マジいらねぇ…+3
-0
-
1033. 匿名 2021/06/09(水) 11:23:17
>>105
流石に要らないなこれは+0
-0
-
1034. 匿名 2021/06/09(水) 11:23:53
実際、義母は自分が嫁にあげる物を人からもらったら嬉しいのかな?+1
-0
-
1035. 匿名 2021/06/09(水) 11:28:49
>>11
私の好みじゃなくても子どもが喜んでたらいいかなぁと。まだ2歳だけど結構喜んでる。
ただ同じサイズの同じ服はなんでだ、と思う、、。+3
-0
-
1036. 匿名 2021/06/09(水) 11:33:41
>>980
私は断る方が優しいと思ってるからその感覚の違いかな
いつまでも間違った方法をOKと暗に伝えていることで自分が相手のことを嫌いになってしまいかねないし、相手もOKだと感じて増長するから。自分がさせてるんだけど。
間違いをいつまでも訂正してあげないでニヤニヤしながら見ている人みたいでニコニコ受け取って陰で捨てる人は心証が悪い
だったらお気持ちだけいただきます、ラッピングされていたら「ご存じなかったことなので今回は受け取りますが次回からやめてください」って言った方が親切
+2
-0
-
1037. 匿名 2021/06/09(水) 11:34:28
>>1032
それ自分が子供の頃義父にやられてるの見たことあるな
自分たちが行ってない旅行のビデオ上映会もあったしなんだったんだろう…+0
-0
-
1038. 匿名 2021/06/09(水) 11:44:07
>>23
自分が不要なものは
嫁にはもっと不要だって、
なぜ分からないんだろう?
自分じゃ、着れないモノをなぜ人に?+1
-0
-
1039. 匿名 2021/06/09(水) 11:45:25
>>3
漬け物、ジャムは怖いね。瓶に入れてくれるけど食べる人はいない。私の祖母もよく手作りジャムをくれたけど、怖くて食べられなかった。食べるなら自分の家の分だけ作れば問題無いと思う。+2
-0
-
1040. 匿名 2021/06/09(水) 11:47:10
>>626
写真付きマグカップ送ったんですか?w+1
-0
-
1041. 匿名 2021/06/09(水) 11:49:56
微妙なデザインの子供服達。
しまむらや西松屋のセール品を大量に買って、2シーズン先の分までストックしてくれてる(笑)
夫からやんわり断っても止まらない。+1
-0
-
1042. 匿名 2021/06/09(水) 11:50:32
私の友達、お姑さんが着なくなってもらったアウターや靴を普通に愛用していた。(当時20代後半)良い嫁だ・・・。+1
-1
-
1043. 匿名 2021/06/09(水) 11:50:54
腐りかけの果物、賞味期限切れのお菓子。+1
-0
-
1044. 匿名 2021/06/09(水) 11:54:04
>>850
そうかなあ。私は言われても気にならないよ。
日本人的に謙遜して言ってくれてるだけだよ。
実際は喜ぶと思う物を選んでくれたんじゃないかな。+1
-0
-
1045. 匿名 2021/06/09(水) 11:57:09
>>666
義母さんが子供の頃かわいいフリフリの服を着た友達を見て羨ましかった経験があるのかもね
だから子供がかわいそうと思ってよこすのかもしれない
でも孫は自分の行き場のなかった気持ちを収めるための道具ではないよね
+2
-0
-
1046. 匿名 2021/06/09(水) 11:57:44
>>17
ウケ狙いで送ったのかな 笑+0
-0
-
1047. 匿名 2021/06/09(水) 11:58:40
>>38
センス良ければ欲しいな+0
-0
-
1048. 匿名 2021/06/09(水) 11:59:35
>>850
安いものだからお礼は気にしないで、貸しを作ったと負担に思わなくてもいいのよって意味だよ
日本語わからなくなってる人が多いんだね
それとも日本住まいの外国の人かな?
ビックリだ
+2
-0
-
1049. 匿名 2021/06/09(水) 12:01:40
>>34
えー、鯛羨ましいんだけど!私にくれ 笑+0
-0
-
1050. 匿名 2021/06/09(水) 12:10:54
>>90
1ヶ月じゃなくて1日かな+0
-0
-
1051. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:07
>>972
怖い。その人の好みの服だったんだね。
人の家の子供の洋服をそういう目でチェックするなんて嫌だね。+3
-0
-
1052. 匿名 2021/06/09(水) 12:20:15
>>165
違うよ。
義母の、スマホにガルアプリが入ってるってことよ。+1
-0
-
1053. 匿名 2021/06/09(水) 12:23:46
>>1010
1回だけ着せて写真送ったら処分しちゃえばいいよ。+0
-0
-
1054. 匿名 2021/06/09(水) 12:29:19
>>157
このトピ見てたりしてw+0
-0
-
1055. 匿名 2021/06/09(水) 12:47:13
20年前のプラスティックの調理器具
海外で買った調理器具(日本のキッチンに合わなかったからくれた、私も日本の家)+1
-0
-
1056. 匿名 2021/06/09(水) 13:01:57
>>1023
結婚したらお祝いあげたりする以外はなるべくこっちから会う機会つくったり連絡しないことだね。
アポなしなんてもってのほか+0
-0
-
1057. 匿名 2021/06/09(水) 13:05:08
>>1050
一ヶ月前の肉だよ。スーパーの割引の。
解凍した状態だけど持ってくる直前まで冷凍してても一ヶ月前のなんてよく渡せるねって思う。 毎週末突撃してくるんだから、賞味期限近いの持ってこいって思う。
ってか何もいらないから来ないでほしい。+4
-0
-
1058. 匿名 2021/06/09(水) 13:07:10
>>1048
なんだろ、いつもいつもいつも言われると謙遜とわかってても「たまには安かった以外の理由でくれればいいのに」と思うし、「お金にすごい執着してる人なのだろうな」とも思う。謙遜と卑屈は紙一重だから耳障りに感じるのかも。
欧米風に「一生懸命選んだの。素敵でしょ?」とか「奮発しちゃった」って言われたほうがうれしい。
「安かったから」じゃなくて「安かったけどすごく似合いそうだったから」とか言うだけでも全然聞こえが違うと思う。+3
-0
-
1059. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:52
>>875
それはお嫁さんに気遣いが足りないなとは思います。
各家庭でどんな義母かでこちら側の気持ちも有難いになるか迷惑になるか変わってくるって事ですかね。
うちの義母は息子より孫第一って感じだから私は義母に嫌味さを感じず洋服ありがとうと思えるのかも。+1
-1
-
1060. 匿名 2021/06/09(水) 14:54:26
>>998
幸せ者ですね、世の中にはそれはそれは意地悪な義母がいるもんだよ。+2
-1
-
1061. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:57
>>142
嫁にならまだしも、あなたのお母さんにまで要らない物を送りつけるなんて、失礼すぎる。+1
-0
-
1062. 匿名 2021/06/09(水) 16:42:28
今日仕事で家に誰もいないの分かってるのに多くて食べれなかったからっ良かったら夜食べてって朝LINEが入ってて
何かと思ったら食べかけのお刺身だった。
保冷剤もないから腐って悪臭漂ってるし嫌がらせかな?+0
-0
-
1063. 匿名 2021/06/09(水) 16:47:47
100匹くらいアブラムシが付いた白菜やら野菜くれるんだけど実母にも送ってたらしい
後、何度か宅急便で近所に売ってるパン送ってたみたいなんだけどクール便じゃ無いから私の実家に届いた頃には毎回カビて腐ってるらしい。
普段何も言わない実母だけど困るから辞めて欲しいって言ってた+3
-0
-
1064. 匿名 2021/06/09(水) 18:41:56
>>733
加齢臭しそう+1
-0
-
1065. 匿名 2021/06/09(水) 19:20:12
仲悪くなくていつもいいお義母さんなんだけど、たまにくれるおかず等(手作りでは無い)の数が微妙。
たとえばうちは四人家族なんだけどコロッケ3個とか、お饅頭6個とか。
?可愛い息子と孫の分だけ?ってなるw+1
-0
-
1066. 匿名 2021/06/09(水) 19:33:13
>>166
捨てる罪悪感と手間から解放されて部屋スッキリ
おまけに嫁に恩を売る事ができるとか思ってそう+1
-0
-
1067. 匿名 2021/06/09(水) 21:44:31
>>948
なんで、そんな攻撃的なんだ。+1
-0
-
1068. 匿名 2021/06/09(水) 22:30:06
>>901
壊れたエアロバイクってwwズカズカと運んで置いていかれたの?+0
-0
-
1069. 匿名 2021/06/09(水) 22:55:43
>>443
本当だよね。。私は息子しかいないから将来人権がなくなるのかな~って切なくなる。うちは義母が優しくて料理上手で子どもの家庭にあんまり干渉しない人だし仲良くやってるけど、息子のお嫁さんが性格がキツかったりしたらどうしようって今から思ってしまう。+3
-0
-
1070. 匿名 2021/06/09(水) 23:30:14
>>631
すごい加齢臭+0
-0
-
1071. 匿名 2021/06/09(水) 23:52:20
>>934
本当にね。自分たちが姑になった時、今のように若いわけでもないし健康かどうかもわからないのに一切息子家族に迷惑もかけないたまにしか会えない…そんな寂しい関係に私はなりたくないわー。どうしたって嫁は自分の親の方がいいだろうけど、同じようにこちらも息子に対して愛情あるからね。なるべく迷惑かけないように心がけることは必要だと思うけど親子で仲良くしていくのって別に悪いことじゃないでしょう。+3
-0
-
1072. 匿名 2021/06/10(木) 00:41:45
>>917
拾い画ですが、こんな感じです。
他にも花びらよりも真ん中の部分が大きくてめしべがびよんと生えているまるでコ○ナみたいな花もあります。良くてユリの花です。+0
-0
-
1073. 匿名 2021/06/10(木) 16:12:16
>>1072
ニゲラかな?
花屋で売ってるよ。森ガール(今でも言う?)とかが好きそうな花。+0
-0
-
1074. 匿名 2021/06/10(木) 16:20:13
>>947
それはそれで文句言われそうですよ。
妹さんの所には頻繁に行ってるみたいとか。だからって長男の孫と会う約束取り付けたらここに書いてるみたいにうぜー。って思われますよね。なら「お金」だけ送るのが最善の付き合い方ってなりますけど、それで納得します?+0
-0
-
1075. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:15
>>1071
同感です。
孫なんて期待してない。って言ってる人に限って孫出来たらメロメロなんですよ。他の人の孫話しを「何がいいのか、面白くない」って思っててもいざ自分に孫が出来たら180度変わるんですよ。
私はそのように母からお姑さんに変わった女性の方を実際見てるので、人ってこんなに変わるんだと思いました。
もう孫の話しかしないですよね。次いつ会えるのかを考えてますよね。私も将来孫が出来たらサポートしつつ孫とも触れ合いたいと思っています。+1
-0
-
1076. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:44
>>1069
逆で考えたらどれだけ最低なことしてるか分かると思う
母親が送ってきてくれた自分の好物を旦那が勝手に売ったり捨てたりしてるってことだもんね
人としてどうかと思っちゃう
歳を重ねたって結婚したって大切な息子に変わり無いだろうし、お母さんが息子に美味しいもの食べさせてあげたい気持ちは当たり前だと思うよ+2
-0
-
1077. 匿名 2021/06/10(木) 19:11:30
お下がりのバッグいらん!+2
-0
-
1078. 匿名 2021/06/11(金) 21:33:51
>>407
私普通にもらったものありがたくいただいてたのに、横から義弟が「こんなもんもらってもって思ってるでしょ?」とかいろいろ言ってきて、え?なんでそうなる?って思っても義弟とも親しくないし、「いやいや、そんなことないけど…」って困ったことある。それからしばらく現金渡してきた義母。いつも現場を引っ掻き回してくる義弟が心底嫌いだ。そして10年経ちいろいろあって、こんな性格をほっといた義母も巡り巡って嫌いになってきた。なんできちんと躾しないの?って、数多くの場面でみえてきて。余計なことは言うくせに挨拶はできないとか。だらしなくて気持ち悪い。いろんな面で嫌なことが増えてきた。これから上手くやっていけるか不安だ。+0
-0
-
1079. 匿名 2021/06/11(金) 22:20:01
カビがついた掛け布団×2
ン10年前のお皿
くまのエプロン(ボロ)
賞味期限切れのカステラ(新婚旅行のお土産であげたもの)
封を開けたお煎餅
etc+0
-0
-
1080. 匿名 2021/06/12(土) 09:43:38
>>1
食べ物や洋服、おもちゃ等は何とでもなるけれど、写真入りマグカップだけはありえないよね。+0
-0
-
1081. 匿名 2021/06/12(土) 11:27:40
用があって義実家に子供預かって貰ってたら旦那から写真送られてきて確認したら、我が子に『I Love じぃじ』じゃないけどそれ系統の服着せられてた。
お義父さん、お義母さんがノリノリで買った姿が目に浮かぶよ…
預かって貰ってるしね…自分がお金出した訳じゃないし損もしてないけどね…
でもめちゃくちゃダサかったぁ〜
これ着せる人いるの?(笑)これだけは絶対着せたくないなぁwww
って今まで思ってたけど、それウチの事でした(泣)+0
-0
-
1082. 匿名 2021/06/13(日) 12:04:55
>>937
有言実行でよい義母さんだね。うちの義母は「姑で苦労したから私はそんな事絶対しない」って口だけタイプ。突撃してくるし、酔っ払って子ども抱っこして転びかけるし、子どもに被害が及びそうで嫌。私もあなたの義母さんみたいな義母になれるよう努力しようと思う。+0
-0
-
1083. 匿名 2021/06/14(月) 06:45:46
>>113
要らないから送るな、と言ったら、義母が気に病んだ帯状疱疹になったらしい。
義父から夫に連絡があった。
は?知るかっ!💢+2
-0
-
1084. 匿名 2021/06/21(月) 02:27:06
娘の服。センス無さすぎて全部パジャマ。お姫様みたいな服買ってあげたいって言ってるけど絶対着せたくないからお金にしてほしい+1
-0
-
1085. 匿名 2021/06/26(土) 06:52:36
>>1
うちのは買った物は何もくれない。
全部手作り・・・
手作りのマムシ酒とかドクダミ茶とか
手作りの家族新聞とか
手作りの桃太郎の音読テープとか
手作りの子供用算数の教材とか(元教師)
手作りの米(自分ちで食べる分の米作ってる。そして新米ができたらこちらには去年以前の米を寄越す)とか。
うんざり。
教材は子供が大きくなったから作らなくなったけど、(足し算引き算の勉強で、画用紙に古いボタンと毛糸を張り付けて動かせるみたいな)子供も使わなかったし捨ててたなあ。
家族新聞も誰も記事書かなくなって、私も忙しいのに誰も協力してくれない!!ってキレて廃刊w
米は石やら髪の毛入ってて無理
色々あって絶縁して、ほんと快適です
+0
-0
-
1086. 匿名 2021/06/26(土) 06:55:17
>>2
うちはお金ももらったことないよ。
結婚祝い・出産祝い・子供関係のお祝い事やお小遣い、お年玉も。
まあ関わりたくないからいいけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する