ガールズちゃんねる

正直いりません!「義母からの迷惑な贈り物」4選

1086コメント2021/06/26(土) 06:55

  • 501. 匿名 2021/06/08(火) 17:06:03 

    毎年ふきのとうの甘露煮みたいの、20缶くらい送られてきてた。不味くはないけど、ちょっと食べたら飽きるし旦那も食べないから期限切れて始末するのが大変...。

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2021/06/08(火) 17:07:56 

    何もいりません
    お金もいりません
    畑で採れた物も本当に何もいらないので
    大人しくしていてくださいマジで

    +17

    -1

  • 503. 匿名 2021/06/08(火) 17:11:26 

    とっくに閉経してる義母の、いつからあるのかわからない生理用ナプキン。。 

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2021/06/08(火) 17:11:33 

    >>134
    >>175
    今まで何もしてもらったことないけど、こういう場合って干渉拒否できるのかな?

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2021/06/08(火) 17:11:38 

    義母のお下がりの服

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2021/06/08(火) 17:14:05 

    産まれてもないのに子供服…
    あまり趣味じゃないショッキングピンクのTシャツとか。普段の義母の服の趣味は最悪で、ジーンズにジージャンとかだから本当にいらない。趣味違いすぎます。

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2021/06/08(火) 17:17:24 

    >>418結局、可愛いげのあるお嫁さんだと、義父母に優しくしてもらえるだろうし、それを見たご主人もやっぱり嬉しいだろうし、きっと家庭内も平和だろうから子供も嬉しいだろうな~と思った

    わたしも見習いたい

    +5

    -3

  • 508. 匿名 2021/06/08(火) 17:19:04 

    義兄の子供が作った折り紙
    「たくさんあるから持っていっていいよー」と何度も言われたけど全力で断った

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/08(火) 17:23:55 

    >>372
    私も結婚当初そうだったけど、いい嫁もなかなかにシンドイ
    お料理しょっぱくても美味しいって言うのタイヘン笑
    気持ちはありがたいのです

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/08(火) 17:25:54 

    うちの義理実家は連絡なく来るし、車なくて留守なのにピンポンピンポン連チャンでうっとーしーのに、この前、義理の父の退職祝いで職場でもらったメッセージ付きの訳わからん鉢植えの花もらったんだけど、普通そんなもん持ってくるか!?せめてメッセージくらい取れよ!!非常識にも程がある。
    職場の方々に失礼!本当そーゆーとこヤダ!

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2021/06/08(火) 17:29:33 

    義母が昔セレモニーに着てたというワンピース。
    なんとも言えない光沢のあるピンク色で、肩パッド入り。

    「子供の入園式とかに着れるかな?と思って」と嬉しそうに渡されました。入園早々に有名人になれってか。

    それ以外は基本的に良識ある義母なんだけどな〜

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2021/06/08(火) 17:30:16 

    >>4私は義母手作りパッチワークのベッドカバー。
    「私の大作よ!!」とか言われて押し付けられました。
    でもダサい布の組み合わせで気に入らなかったのですぐに捨ててしまいました。

    +44

    -5

  • 513. 匿名 2021/06/08(火) 17:30:53 

    使い古した食器
    賞味期限切れのドレッシング
    ・賞味期限が切れてるのに気付いてないのか、わざとなのかは不明
    アルコール依存の息子に酒
    いらないです。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/08(火) 17:32:04 

    私の場合、ちょっと高めのお菓子は嬉しい。美味しく食べてゴミも大して出ない。趣味の合わない花とかインテリア小物とか服とか鞄とか本当にいらない。いらなかったら捨ててねー!とか言われるても嫌だ。捨てるのも面倒くささと罪悪感がある

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2021/06/08(火) 17:32:07 

    >>1
    缶詰の話、少しだけ気持ち分かる!
    うちの場合、頻繁に同じ魚の缶詰ばかり送られてきて置き場に困ったわ。旦那は料理どころか缶詰すら開けない人なので、私がレシピ調べて作るしかなくて。なのでちょっと面倒くさい。

    +2

    -2

  • 516. 匿名 2021/06/08(火) 17:37:39 

    何もいらない。
    お金も恩着せがましくされたら嫌だからいらない。
    性悪の人たちではないんだけどちょっと距離ナシの所があるので
    あまり私は関わりたくない。

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2021/06/08(火) 17:41:23 

    基本的に何でも嬉しいのですが、 子どもの2月の誕生日にバーゲンで買った冬服くれるのやめて欲しい。
    2月だったらもう冬服揃ってるし、あんまり出番がない。
    翌年に着ようと思ってもサイズアウトしてる。
    誕生日なんだからバーゲンになってるものじゃないのが欲しい。

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/08(火) 17:41:36 

    うち人形だよ日本人形的な。ケースに入ったクッソでかいやつ。邪魔だけど捨てるに捨てられないわ。
    送ってきた理由もたまたま実家から人形もらった話したら、だからね。張り合い恐ろしい

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2021/06/08(火) 17:44:58 

    何もくれなくていいから口も出さないでほしいw

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2021/06/08(火) 17:46:38 

    >>1
    面白い義母だね。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/08(火) 17:48:30 

    >>1
    自分が要らない物をよこしてくる。
    羽毛布団、物は良いけど黄色いシミ…絶対猫のオシッコ。
    捨てた

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2021/06/08(火) 17:50:07 

    >>439
    大変ねぇー
    がんばってー笑

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2021/06/08(火) 17:50:29 

    >>439
    メルカリ

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2021/06/08(火) 17:52:28 

    >>506
    え、子供いないのに子供服くれるの??

    ほんとに嫌だ

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/08(火) 17:53:39 

    >>502
    うちは尋常じゃない量の野菜くれるのよ。
    3人暮らしなのにさ。何人で暮らしてると思ってるのだろうか

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2021/06/08(火) 17:54:17 

    >>503
    衛生的につけられない。
    ゴミだ

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/08(火) 17:55:08 

    >>462
    入れ物やばい!!!
    なんかゾッとするわね。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2021/06/08(火) 17:55:22 

    つい最近義母がくれたポーチが信じられないくらいダサいんだけど
    ここに晒したい…
    旦那もポーチ見て笑ってた

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/08(火) 17:55:38 

    >>439
    めっちゃストレスたまっているようだね。
    旦那に相談した方が良いよー

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2021/06/08(火) 17:55:55 

    どっか行ったからってわざわざお土産要らない。
    それを渡したいを口実に無理矢理家に来ようとするの迷惑。
    子供が溶連菌だからって言ってるのに、無理矢理強行して来た。本当に迷惑。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/08(火) 17:56:54 

    >>406
    賞味期限切れをくれるのってなんなんだろうね。
    賞味期限が老眼で見えないのか

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/08(火) 17:58:21 

    >>530
    そうそう、うちに来たいからなにか買ってよく持ってくるんだよね。
    土産もそうですけど、スーパーで○○がすごく安かったから、がる子さんの家のも買ってきたよ!って。
    そんで、家に上がろうとする。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2021/06/08(火) 17:59:00 

    義母とお揃いの服。
    サイズも何故か一緒。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2021/06/08(火) 17:59:59 

    >>501
    私は、職場に持って行ってる!笑

    みんな置いとくと持って帰ってくれる!笑

    中には喜んでくれる同僚いるのよ。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/06/08(火) 18:00:03 

    義母さん、いつも我が家に冷麦をたくさん持ってきてくれるけど
    素麺とかうどんとか冷麦をご飯にするとアナタの息子さんがあからさまに嫌そうにするんです
    だからいつも私が一人で必死に消費してます…
    正直もう飽きました…

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/08(火) 18:00:36 

    >>533
    オソロきついなぁ。
    それで出かけるのはなんかキツい!笑

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2021/06/08(火) 18:01:19 

    >>535
    乾麺?うちにくださーい

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2021/06/08(火) 18:01:31 

    無料で配られてたポケットティッシュを集めてダン箱1箱分送ってきた。
    送料を1000円以上かけて。
    迷惑だし頭の悪さがやばい。

    +10

    -2

  • 539. 匿名 2021/06/08(火) 18:02:46 

    >>424
    え、怖い怖い。
    一言相談してよね

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2021/06/08(火) 18:03:31 

    >>419
    旦那からいらないって言ってもらえばいい

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/08(火) 18:04:33 

    >>408
    申し訳ないけど使えないね。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/08(火) 18:07:59 

    >>439
    相当来てるね。1人で悩まず旦那に相談して義母からのプレゼントどうにか旦那から言ってもらったほうがいいよぅ。
    ノイローゼ気味だとつらいよね。早く相談しなね!

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2021/06/08(火) 18:08:23 

    賞味期限が過ぎたハムとか。しかもクール便じゃなく常温で送ってくる

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/08(火) 18:09:01 

    >>528
    見たいけど身バレしますね。。。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2021/06/08(火) 18:11:24 

    >>524
    そうだよ
    一応妊娠中ではあるけど、買ったのは妊娠の数年前だって…すごくプレッシャーだし、デザインも好きじゃないし、いろいろもうね…

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2021/06/08(火) 18:11:51 

    姑写真プリントマグ貰ったら笑い死ぬかもしれない

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2021/06/08(火) 18:16:21 

    >>538
    なにそれやばいコワイコワイ(∩´﹏`∩)
    送料も、、、

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/06/08(火) 18:16:47 

    >>546
    とりあえず写真撮っとくね!

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/08(火) 18:17:24 

    >>545
    プレッシャーだよね。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/08(火) 18:19:04 

    尊敬してる人の本だって言って統一◯◯の本渡された時はめまいがした。願いを書くノート?は断固拒否したけど。気持ち悪くて自分の家に置いておきたくない。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2021/06/08(火) 18:21:27 

    手作りヨーグルト
    (ネスカフェの空瓶に満々入ってた)

    速攻、捨てました

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2021/06/08(火) 18:25:27 

    母の日コーナーに五百円で売られてるようなミニポーチ
    古臭いお下がりのブローチ
    一回読み終えた雑誌(暮しの手帖、女性セブン的な週刊誌)
     
    ゴミ押し付けんなや

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2021/06/08(火) 18:26:51 

    義父が40年前に職場でもらったというオフィス机と椅子。
    義母が自宅で使用していたのをもう要らないからと寄越そうとした。
    うちは廃品回収業ではない。
    やっぱり嫌がらせなのかな?

    +12

    -1

  • 554. 匿名 2021/06/08(火) 18:28:54 

    >>549
    ついでに性別どっちでもいいように両方用意してあるんだって…まだ1人も産まれてないのに、2人男女別で産めってことよね?はぁ…

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/08(火) 18:36:08 

    賞味期限切れのボトルコーヒー6本

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/06/08(火) 18:46:54 

    手作りの粘土で作った花
    しかも結構でかい💦

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2021/06/08(火) 18:50:08 

    >>125
    親からの援助のトピと、人生イージーモードトピでは裕福で優しい義母さんエピソードが多数登場してた。
    義親ガチャにも格差が広がってる

    +26

    -1

  • 558. 匿名 2021/06/08(火) 18:51:11 

    >>439
    横だけど、私も貰っても絶対使わないし燃えないゴミの日も月に一回で(私の地域は)それまで自宅に置いておくことさえ苦痛かも。
    物置とかできるだけその気配を忘れられる場所に置いて即ゴミの日に捨てたいけど、「あのお皿使ってくれてる?」とか確認されたら困るな…

    +6

    -1

  • 559. 匿名 2021/06/08(火) 18:52:01 

    >>372
    私もあなたみたいな何でもできる素敵嫁になりたかった!

    現実は、野菜とかもらって料理しても下手くそだし
    服は好みと違うなと思ってしまうし
    着せて連れて行ってたら服を買ってやらない母親認定されたし
    お裾分けもらって夕飯に誘ったら自宅じゃないと落ち着かないと言われるし
    それならとこちらが行くと義父の晩酌で帰りが9時過ぎるし
    おもちゃは自分が買ってやりたかったものの類似品で残念に思ってしまうし
    自分の家事スキルのなさ、優しさやおおらかさの欠如、性格の悪さがもうほんと残念

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2021/06/08(火) 18:52:36 

    子どもの出産祝いに、新品のものがなかった‥

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2021/06/08(火) 18:53:05 

    レターセット

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2021/06/08(火) 18:53:34 

    虫がついた野菜

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2021/06/08(火) 18:54:25 

    別に義母が嫌な人とかいじわるとかではないけど、物や食の好みが違いすぎるから貰っても困る。
    例えば、パン屋さんでパン買ってきてくれたかと思ったら私の家では絶対に食べないようなものばかり。しかも夫が好きなやつでもない。何を基準に選んでるんだろうかと思いつつ捨ててる。

    +10

    -1

  • 564. 匿名 2021/06/08(火) 18:57:47 

    >>479
    なにこの人?

    +3

    -7

  • 565. 匿名 2021/06/08(火) 18:58:48 

    >>439
    「そしてその後ろに義母が見える」
    これ私分かるよ。
    多分自分の好みどストライクの食器でも嫌になると思う。
    私は大嫌いな義妹が息子の誕生日にくれただるまさんの絵本大嫌いだもん。
    息子がこの絵本持ってくる度に義妹がちらつく。
    独身時代に夫が飾ってた私の写真の両目に押しピン刺しやがった義妹が。

    +14

    -1

  • 566. 匿名 2021/06/08(火) 19:01:12 

    >>462
    うちの実母これだ…
    丈夫なキムチの容器をとっといて帰省の時に食べ物入れて持たせる…
    うちは弟が結婚しないからお嫁さんにご迷惑をお掛けすることはないんだけど
    うちの母じゃないけどごめんねって思う

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2021/06/08(火) 19:02:40 

    >>532
    そうそう!
    子ども産む前はそんなことされたことなかったから白々しい笑

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/06/08(火) 19:03:21 

    >>534
    天才!

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/06/08(火) 19:05:05 

    >>424
    うちも先月やられた
    アジサイと枇杷植えられた
    しょっちゅう手入れしに来るのがまたムカつく
    自分ちだけでやれ

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2021/06/08(火) 19:07:35 

    >>410
    一年中ダイエットしてる私にはいらないの。断るのもできないし、厄介。

    +2

    -3

  • 571. 匿名 2021/06/08(火) 19:08:58 

    >>424
    掘り返して「枯れた」じゃ通じない感じ?
    庭なんて住んでる自分でもどうするか楽しみだったり悩みだったりするのにね

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/08(火) 19:10:22 

    >>468
    これはいくらなんでも性格悪い

    +5

    -3

  • 573. 匿名 2021/06/08(火) 19:13:42 

    >>222
    >>229
    旦那自身は、貰った物の消費、調理、仕分けや処分をしたりしないからね。

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/08(火) 19:14:23 

    >>407
    なぜだろう、おばあちゃん可哀想になった

    +11

    -4

  • 575. 匿名 2021/06/08(火) 19:15:29 

    流産した直後に高級なお肉贈ってきた。
    なんか食べれなかった。
    最終的には全部旦那が普通に食べた。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/06/08(火) 19:17:03 

    >>416
    あなた良い嫁❤️

    +11

    -2

  • 577. 匿名 2021/06/08(火) 19:17:40 

    >>10
    性格が悪すぎるよね

    このパターン
    大体
    旦那はいい奴
    って予想。

    +31

    -3

  • 578. 匿名 2021/06/08(火) 19:17:57 

    >>438
    息子より愛されてるお嫁さんなんだろうね笑

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/08(火) 19:18:50 

    >>1
    義母の顔写真入りマグカップ
    手を滑らせて
    叩き割っちまおう!
    ガッチャーン(^^♪

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2021/06/08(火) 19:19:39 

    >>557
    ごめんなさいマイナス押しちゃった
    プラスです

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:05 

    >>559
    そんなふうに言ってくれてありがとうございます!
    あんまりしすぎたらうっとおしいかなと不安になっていたので。。
    料理はそんな得意なわけじゃないです。
    「ちょっと見た目は悪いですがつくってみましたー!」
    といったかんじだし、服も
    「お義母さん見て見て!お義母さんが買ってくれた服なんですー!可愛いでしょー!」
    ってやったら
    「○ちゃん、前後逆だよ。。」
    とか言われたりするし、どちらかというと抜けてます。
    懲りずにかまってくれる義母に感謝しています。

    +5

    -5

  • 582. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:45 

    何もかも。ただより高いものはない。

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:37 

    >>564
    いただきものの食べ物の話がしたかったみたいなのに
    お古カーペットの私が論点すり替えてしまったみたいです💦
    もう終了したのでこの辺で👋

    +6

    -6

  • 584. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:21 

    オカンアート。しかも、リビングに飾れとのレイアウト指示あり。
    飾るわけがない。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:33 

    >>52
    弁当作ってるだけで煽る奴初めて見たわ

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/08(火) 19:27:51 

    >>6
    使い道→→→割る

    これが1番いい使いかたかな。
    それにしても自分の顔のマグカップなんて、よく渡すよな〜。心理がよくわからん

    +19

    -3

  • 587. 匿名 2021/06/08(火) 19:28:49 

    >>579
    手を滑らさなくても、
    的をめがけて、投げは捨てて叩き割ります。

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/08(火) 19:30:39 

    >>158
    旭川のいじめ事件とか加害者特定してたり
    ピンピンしてるよ

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/08(火) 19:31:40 

    >>253
    うちの義母はギャングみたいな服しか選ばないからほんと辛い
    キャラクターでも恐竜でもなんでもいいから、その変なロックみたいなギャングみたいなやつだけはやめてってなる
    ボンヤリ顔のうちの子に本当に似合わないから…

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/08(火) 19:32:06 

    >>23
    >>63
    >>139

    うちも同じですー
    何十年も前のシミが付いてたり糸がほどけてるお下がりの服もらった事あります。

    デパートで買ったやつで高いかもしれませんが
    年代物感がハンパない。

    仲間がいて嬉しくなりました。

    +21

    -0

  • 591. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:01 

    義母の勤め先でただでもらってくるお菓子
    うちの子も誰も好きじゃなくて食べない
    夫がありがとうと言って受け取るから毎回持ってきて困る
    食べ物を捨てるのはストレスなんだ

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:04 

    >>8
    うちの義母は、お金どころか物もくれないし、むしろお金たかってきます。義母姉妹(おばさん達)と一緒になって同居を迫ってきます😢

    気を遣ってくれる義母さんが羨ましいです。

    +54

    -0

  • 593. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:12 

    義母お手製グッズ。子供の帽子、リュック、味噌、野菜。
    味噌は自分の好みではない味、野菜は普通のものならたすかるけどよくわからない野菜とか送られてきても困る。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/08(火) 19:35:06 

    >>589
    どうした義母!
    元ロッカーとかバンギャなのか?
    どんな服選ぶのか見てみたいわ
    うちも絶対似合わないだろうけどちょっと興味ある笑

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:01 

    畑からとってきた野菜たち。
    虫ついてる。

    まじいらん。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:10 

    >>1
    もらって何年かして「あの時あげたアレ、使ってる?使ってないでしょ。返して。今から行くからテーブルの上に出しておいて」と言われた時が1番困ったし、怒りが湧いた。最初からくれなくて良いのに。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2021/06/08(火) 19:39:03 

    >>596
    だから「お断りする」と言う選択肢もほしいのだよね
    ていうか、あげたものはもう相手側のものだから、返してと言う方がおかしいのだが…
    そんなこと通じないか💦

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2021/06/08(火) 19:40:25 

    >>596
    なにそれ。
    あたおか。
    何年も前のやつ、しかも一度あげたものをって。
    私だったらいらんものはすぐ売るか捨てるかだから焦る(笑)

    +8

    -1

  • 599. 匿名 2021/06/08(火) 19:44:11 

    >>581
    お義母さん素敵な方なんですか?
    そこまで仲良しって羨ましいです。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/08(火) 19:44:26 

    >>1
    ワクチン2回打ったら泊まりに行くぞ

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2021/06/08(火) 19:48:31 

    腐りかけの玉ねぎ
    パサパサの大根
    芽がてでるじゃがいも
    全部いらん!!!

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2021/06/08(火) 19:50:22 

    賞味期限切れの調味料

    物はいいやつでデパートとかでしか売ってない高い物だからとくれるけど、期限がいつも最低でも2ヶ月は過ぎてる。

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:18 

    >>410
    私もそれ思ってた
    だけど好みが合わなくてね
    普通にショートケーキとかでいいのに
    なんであえてそれ買うの?!みたいな
    ラム酒だのブランデー入ってたりするやつかうわけよ、、
    私そーいうの好きじゃない

    もう意味がわからない

    +1

    -6

  • 604. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:42 

    >>296
    あなたの好みを知るほどの付き合いはあるのかな?完全に旦那さんしか食べられないようなものばかりなのかな。

    +22

    -1

  • 605. 匿名 2021/06/08(火) 19:54:57 

    >>20
    義父は嫁にセクハラする人いるらしいよ。授乳中に覗くとか、風呂入ってるって知っててわざわざ洗面所に来るとか。ガルちゃんで見ただけだけど。

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/08(火) 19:55:47 

    サイズ合わなかったからとパンツをくれた。
    一回しかはいてないから、と言っていました。
    捨てました。

    +5

    -1

  • 607. 匿名 2021/06/08(火) 19:55:47 

    ボッロボロのもの
    とにかくどこで買ってきて、どうやって使ったらそうなるのかというボッロボロもの

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/06/08(火) 19:56:35 

    >>302
    これ貰ったことありますが、、
    赤ちゃんの頭上にぶら下げるのは絶対危険です。
    うちは安普請のアパートで天井にフックで付けましたがある日ドサッとという音とともにベビーベッドの真横に落ちました。
    今思い出してもゾッとする。

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2021/06/08(火) 20:04:03 

    マグカップwww貰ったら笑ってしまうwペン立てにしたいwww旦那の作って贈りたいw

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/08(火) 20:04:55 

    やたら高級なカーテン。いきなり送ってきて、でも困るとも言えないからありがとうございます!って全力でお礼したら二個目を送ってきた。他の部屋はブラインドつけててもう付けれないのに。しかも30万もするやつ。
    せめて色とかサイズとか聞いてほしかった。
    こっちはコロナで給料減って大変なときだから、むやみやたらに金使う人にげんなりしちゃう。

    +10

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/08(火) 20:06:04 

    結婚してウン十年。

    缶コーヒーとオロナミンCは飲まないと毎度言ってるのにすすめてくる。多分一生私の好みは覚えてくれない。

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2021/06/08(火) 20:09:52 

    五月人形。
    30マンしたとか言ってたけど組立てる場所もないしかなりデリケートな仕様でやんちゃな男兄弟の我が家では結局2回しか飾ったことない。この前ジモティで譲った。1000円で。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2021/06/08(火) 20:11:03 

    なんかよくわからないバラバラの趣味の詰め合わせプレゼントもらった。人からもらっていらないものの詰め合わせかな?って思った。そのままほっといてる。なんだこれ?感がひどい。なんかだんだん嫌になってきてる。多分お互いになんだと思う。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/08(火) 20:13:42 

    うちの姑はこういうのない。旦那三兄弟の末っ子だからたぶん今までで嫁との関係色々あったから気を使ってくれねるのかなー
    それより私の母のほうが旦那になんか渡してくのが困る…でぶじゃないんだからそんなに食べ物いらないっつーの。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/08(火) 20:15:20 

    >>493
    私、お酒全然飲めないんです。
    で、渡す時に嫁子ちゃんはお酒飲めないもんねー!ざんねぇん。って言われるんです(⌒▽⌒)

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/06/08(火) 20:17:02 

    >>599
    良い方です。明るいし、なにかあったらすぐ駆けつけてくれます。近所に住んでいるので旦那が仕事でいない夜はよく一緒にご飯食べたりしています。

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2021/06/08(火) 20:17:13 

    >>407
    可愛いお洋服見て買ってあげたくなったんだろうね
    なんだかお母様が可哀想に思えました

    +9

    -2

  • 618. 匿名 2021/06/08(火) 20:17:35 

    赤飯。私以外みんな嫌い…

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/08(火) 20:18:42 

    >>574
    ありがとうございます。

    まぁ、私の母も母でセンスないし、イオンの安物なんてしょぼいと思ったんだろうけど、うち母子家庭で母も余裕ないお金で買ったのだから義姉にもその辺は大人の対応してほしかったなー。

    だからと言って、分からないと母もそれを続けていたかもだし難しいよね。。

    一方、乳児でも保育園行ってたりするとブランド服よりイオンとかの安い服たくさんもらえる方が喜ぶ人もいるみたいだし難しいよね。

    余談ですが、兄夫婦は数年後離婚してしまいました。。
    お義姉さん、他にもやや難ありな面ありまして。

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2021/06/08(火) 20:23:52 

    >>42
    100均のおもちゃを会うたびに複数個くれるんだけど、スーパーボールとかビー玉みたいな誤飲の可能性あるものをいつの間にか子供が持ってたりして、もう数を減らしてほしいと旦那経由で義親に伝えたらブチ切れられたよ...
    捨てたらええねん!って言われたから、子供が見向きもしないおもちゃは未開封でゴミ箱いき
    捨てるのもストレスだし、おもちゃはイベントの時だけでいいよ本当に...

    +17

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/08(火) 20:25:06 

    旦那とその兄弟が使用したオマル
    40年以上前の古びたオマルよく保管してたなと思う。
    即、粗大ゴミ行きでした。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2021/06/08(火) 20:27:07 

    まじで要らないもの荷物整理をしたか、衣替えをしたかで10数年ぶりに発見したシミ付きの洋服。
    多分捨てるのもったいないから嫁にあげるわ〜精神なんだろうけど、実の娘でも貰って着ないよね?

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/08(火) 20:28:52 

    >>610
    カーテン!義母ってどうしてカーテン選びに絡んでくるんだろ?
    うちは送られて来なかった代わりに購入するのに店に着いてきた
    カーテンってそうそう買わないから好きなのを購入したいんだけど、
    「あなたたちは何にも分かってない」って言って、何かすごいやつを買わされそうになって、
    旦那に阻止されて機嫌が悪くなってたよ笑

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/08(火) 20:30:48 

    >>553
    義父も、20年使って水漏れした冷蔵庫を買い換えるから、この古い冷蔵庫いるか?って言ってきたよ
    我が家は10年目の冷蔵庫買い換える予定なのに何でそんな廃品を貰うと思うのか摩訶不思議w
    その場で要るわけないと即答して終了だけど、本心から勿体ないと思ってるんだろうね

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/06/08(火) 20:30:50 

    >>445
    賞味期限切れとか失礼だよね!

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/08(火) 20:31:08 

    >>1
    この人うちの嫁だと思います

    +4

    -3

  • 627. 匿名 2021/06/08(火) 20:31:47 

    本。
    とある宗教に入信しててちょっと子育ての愚痴こぼそうものなら↓
    タイトル「親が変われば子どもも変わる」
    さぞや立派な子育てなさったんですね。あなたの息子さん縦のものを横にもしませんし、茶碗以上に重い物は持たない大男ですよ。

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/08(火) 20:32:04 

    旦那の海外赴任に帯同してアメリカ在住時に妊娠した。サイズに合うマタニティがないだろうと、義母は、なぜかリサイクルショップでダボダボ服をたくさん買い、スポーツブラを買って日本から送ってきた…。下着はキモい。洋服も一枚で良いからきちんとひた新品が良かった…。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/08(火) 20:32:18 

    うち、何故か週に2回ほどひきわり納豆を強制的に渡される。それも3パック入りのやつを3個も…9パックも2、3日で食べれない。
    夫がひきわり納豆好きだからって渡されるんだけど、うちの夫、ひきわり食べないしw
    夫もうんざりしてる。
    納豆テロって笑ってるけど。

    いつも食べないから友人や実家に押し付けてます。

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2021/06/08(火) 20:33:45 

    >>95
    最後の3行嫌みな感じ。
    義母に同情した。

    +9

    -3

  • 631. 匿名 2021/06/08(火) 20:35:53 

    >>31あんぽんたん
    歳暮や中元にお返しなんてしませんよ

    +12

    -6

  • 632. 匿名 2021/06/08(火) 20:37:35 

    >>4

    うちも何回も贈られました
    結婚して17年目でも未だにいただくのですよね
    空気を読んで欲しいです

    +10

    -1

  • 633. 匿名 2021/06/08(火) 20:38:31 

    捨てるのが嫌だからっていうのは
    ちゃんと伝わります

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/06/08(火) 20:38:31 

    >>9
    手作り惣菜なのにクール宅急便じゃないから着く頃には腐ってる、、 気持ちはありがたいけど、、
    お礼の電話やめたら送ってこなくなったから良かった

    +29

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/08(火) 20:40:03 

    以前、わざわざ料理したおかずをクール便で送って来るくらいなら食材を送ってくれたらいいのに、とか、好みじゃない物を買って送ってくれるなら現金がいいなーってガルで呟いたら、
    金よこせなんてよく言えるわ、性格悪すぎ、
    って散々ディスられた。。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2021/06/08(火) 20:40:25 

    >>16
    男性の方がどれも割合低いのね

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2021/06/08(火) 20:40:52 

    袋に入った金魚。

    当時2歳のうちの子に『ちゃんとお世話しなきゃだめよ!』と押し付けてきた。
    うちには水槽もなにもないし、他にもいらないものを押し付けられてきたから、旦那が困る!と言ったら、
    『そんなのおもちゃみたいな物だから、死んでもいいのよ!』と言ってきた。最悪。

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/08(火) 20:41:00 

    >>623
    自分が住むわけでもない家のカーテンとか本当どうでもいいのにね!そうなんですよ、カーテンってそうそう買い替えないものだし普通に自分で決めたい。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2021/06/08(火) 20:42:04 

    >>439
    後ろに義母が見えるのめちゃくちゃわかる!!
    物に罪はないしと棚の隅に置いてあったけどこの間スイッチ入ってやっと捨てました。
    10年かかりました。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/08(火) 20:42:04 

    2人暮らしなのに毎回20人分くらいある果物や野菜を送ってくれる、、食べきれない上に置き場もないからほんとに困ってる

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/08(火) 20:44:04 

    付き合いで買わされたらしき立派な着物生地のペンケース。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2021/06/08(火) 20:44:10 

    >>16
    うわ。近いものを、実母にもらったことある。上から順にコンプリート間近。

    一目惚れして買ったアクセサリーを奪われた代わりにもらった、近所の個人経営の服屋で茶飲み友だちとの付き合いで買ったダッフルコート。
    実母155cmが20代の時に着てた肩パッド入りスーツ。(私、168cm)
    書道用のどでかいハンコ(私の名前のやつ)
    ボリビアの、タバコを加えさせると幸せになるという人形。
    孫が産まれた気持ちを綴った色紙。
    いとこの写真入りごつい写真立。
    高級羽毛布団。(ものすごくかさばる。しまう場所なし。)
    胡蝶蘭の鉢植え。
    実家とおそろいの本棚。
    お下がりのストッキング。
    ペットボトルのおまけたくさん。
    手編み感満載セーター。
    いただきもので食べたことがないから手をつけてないうちに賞味期限が迫ったやつ。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/08(火) 20:46:18 

    >>12
    二世帯です。
    中国産の桃の缶詰を、渡された日が賞味期限でした。
    渡されたっていうか、うちのリビングの扉に置いてあったから、わたしも義母のキッチンにしれっと置き返した。
    処理に困る物を押し付けないで欲しい。

    +11

    -1

  • 644. 匿名 2021/06/08(火) 20:46:47 

    >>6
    みんな言ってるけど、うっかり手が滑っちゃって…と言いつつ、こっそりビニールにいれて割るかな!!  しかしマグカップすごいな

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2021/06/08(火) 20:48:12 

    >>463
    結局、姑の対応窓口が嫁だから問題起きるんだよ。
    男は嫁に何でも任せすぎ。
    嫁の父親がしつこく旦那にいらない物を渡すとか、頻繁に連絡してくるってのは聞いたことがない。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/08(火) 20:49:46 

    >>23
    うちは、義祖母がくれる。
    しかも買ってあわなかったからとかそんな理由。

    要らないものはこっちも、要らないのよ

    +22

    -0

  • 647. 匿名 2021/06/08(火) 20:51:39 

    >>172
    食器なんて使えればなんでもよくない?
    ただの食べるための器だし

    +1

    -8

  • 648. 匿名 2021/06/08(火) 20:52:30 

    マグカップは笑えるw

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/06/08(火) 20:53:07 

    >>645
    確かに
    舅と旦那がLINEしたり、一緒に出かけたり、舅の家事手伝ったりとかあまり聞いたことがないわ

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/06/08(火) 20:53:25 

    >>14
    うちは粗大ゴミ置き場じゃありませんって言ってやりたいよね。うちも謎の置物とかくれるのでそっと捨ててます。
    あと洋服。
    買ったけど入らなかったと言ってくれるんだけど、
    サイズ確かめて買ってくれ!と言いたい。
    私にはブカブカです。

    +34

    -0

  • 651. 匿名 2021/06/08(火) 20:53:59 

    うちの義母「いいやつ」を半額とかで買うのが大好きでいつもいいやつだからと色々くれる
    でも結局いいやつでもデザインがイマイチとか使い勝手が悪いとかで売れ残ってるわけだから
    ま!じ!で!ダサくて使えない物ばっかり!
    10年以上続くと本当ストレス

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/08(火) 20:55:49 

    >>601
    芽が出ても取り除けばじゃがいもは食べられるよ
    捨てるとかバカなの?

    +3

    -8

  • 653. 匿名 2021/06/08(火) 20:56:14 

    >>557
    介護トピでは義母がもういない人が勝ち組ってコメントにプラスついてたよ。
    どんなに良いお姑さんでも、介護問題が出て来た時施設行きか旦那や旦那兄弟が主力になって介護しないと絶対問題が起きるからね。

    +11

    -2

  • 654. 匿名 2021/06/08(火) 20:56:31 

    >>637
    死んでもいいって💦子供のためにならないよね?

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/08(火) 20:57:32 

    贈り物じゃあないけど、「皆んなで旅行行きたいね♪」とか言われて、それだけは勘弁と思った。

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/08(火) 20:59:33 

    >>18
    めちゃくちゃ仲が良かったら逆にウケちゃって愛用するかも
    でもそうじゃなかったらただの呪いのアイテムだよね

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/08(火) 21:02:12 

    旦那と兄弟が使ってたオマルを自分は1歳でオムツはずしたと言ってもらったことあります。
    あとは遠方から常温で送られてきた手料理、義母が着てた服。

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2021/06/08(火) 21:03:36 

    台所洗剤とか洗濯洗剤とか柔軟剤も地味に嫌だ。
    日用品くらい好きなの選んで使いたい。

    +8

    -3

  • 659. 匿名 2021/06/08(火) 21:04:24 

    姑が若い時に着てたという服を持ってきた
    いらないと断ったが、捨ててもいいからもらって!というので受け取ってその後捨てたら捨てたらダメだったらしく怒られた
    思い出の品だったみたい
    そんなに大切な服ならどうして私のところに持ってきたのか?と聞いたら

    「ガル子ちゃんの家大きいじゃない!」

    ひとつづつ物を持ち込んで自分の部屋を作り、やがては同居するのが目的だったらしい

    じゃあ捨ててもいいからなんて言うな

    +12

    -0

  • 660. 匿名 2021/06/08(火) 21:05:09 

    30年前くらいのヴィトンのバッグもらったけど、形が古臭すぎてビンテージとしても使えない。
    首が黄ばんだシャネルのジャケットも。
    ご自分は新品のシャネル着てらっしゃる。
    売りたいけど売れない

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2021/06/08(火) 21:06:13 

    >>421
    うちは余ったおせち料理。
    正月も終わった1月4日に「まだ残ってるからぁ」って毎年私の嫌いな昆布巻き沢山とシワシワで見るも無残な黒豆持ってくる。嫌がらせだよね。
    そもそも毎年余るなら作る量減らせばいいのに、頭もおかしい。

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2021/06/08(火) 21:09:27 

    >>647
    あなたにあげたい
    義母からもらった茶渋のついたティーカップ

    +16

    -1

  • 663. 匿名 2021/06/08(火) 21:10:50 

    手編みのマフラー
    着けなきゃ悪いし、ちょっと困った😅

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2021/06/08(火) 21:11:09 

    >>10
    しかもこの嫁専業だから余計イラッとする

    +18

    -1

  • 665. 匿名 2021/06/08(火) 21:12:38 

    >>610
    それなら現金が欲しい

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2021/06/08(火) 21:14:33 

    >>451
    だよね!しかも買ってくるチョイス、全く一緒。うちもなぜかフリフリ、リボン、チュール素材のやつ買ってくる。全部、保育園で禁止だから保育園には着ていけないし休みの日にわざわざそれ着せるのも嫌だし…いつもカジュアルな服とかシンプルめの服しか着せないんだけどそれ見てるのにどうしてフリルとか着ると思うんだろうね?

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2021/06/08(火) 21:16:04 

    マグカップは、マグカップとして使えるので構いません
    どうせ割れたら処分できるんだし

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2021/06/08(火) 21:17:35 

    >>667
    義母の顔写真入りでも?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2021/06/08(火) 21:22:09 

    お義母さん、お手製の作品は使えるものであっても全然要りませんよ
    趣味が違うし愛着湧きませんから、生前整理とか言ってこっちに回そうとするのやめてください

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2021/06/08(火) 21:22:17 

    ウイルスやら、悪い氣←やらを浄化してくれるというひのき入りのお茶や入浴剤やボディソープなどなど

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/08(火) 21:29:47 

    基本何でも貰う。その後には干渉して来ないから捨てたり使ったり、返したり。
    ただ腐った物頂いたら、腐った物がお好みなのね。と、参考にします!私、何を贈ったらいいのか分からないタイプなので、お好みが腐った物なら腐った物が好みな義理母は嬉しいはずですもん。お義母様を参考にします!

    子供服の誕生日にプレゼント頂いた時は、お返しに現金が欲しいと言われて翌年からプレゼントはお断りしました。プラマイゼロってか気持ち的にマイナス。いらん。

    基本は貰ったら喜ぶ。要らなかったら返す、貰わない。お礼はお好みのモノを返す。プラマイゼロ(気持ち的に)なら断る。

    +1

    -4

  • 672. 匿名 2021/06/08(火) 21:29:51 

    小さいエビフライが散りばめられた
    ロンパースをもらった
    パジャマにした

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2021/06/08(火) 21:31:18 

    サイズが違う子供の服
    小さいと着れないと大変だから、大きめ買ってくるんだけど大きすぎてタンスにしまってるうちに忘れてサイズアウトしがち

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2021/06/08(火) 21:37:40 

    >>460
    何様だよ
    罰当たりだわ

    +14

    -1

  • 675. 匿名 2021/06/08(火) 21:37:56 

    >>5
    ほんそれ!

    +1

    -2

  • 676. 匿名 2021/06/08(火) 21:40:14 

    クロスステッチが趣味でティッシュカバーとか巾着類の小物はありがたく使わせてもらってるけど、バッグにして渡された時はどこに持って行けばいいのか正直迷った。冬にブランケット入れとして車内に置いているけど、名前入りなので外で持ち歩くにはちょっと…

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2021/06/08(火) 21:40:46 

    コストコのいっぱい入ってるパン
    開けないで持ってきてくれるならまだ食べる

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/08(火) 21:42:01 

    >>603
    旦那さんに、普通のやつがいいって言ってもらえば?

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/06/08(火) 21:43:22 

    >>214
    苦手なら私が助けてあげる!
    何度も捌けば上手くなるわよ、大丈夫!

    まあこんな感じでしょう。
    悪気はないのかもね。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2021/06/08(火) 21:43:31 

    >>662
    クレンザーでとれるよ

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2021/06/08(火) 21:44:04 

    実家の両親はこんなことないのに、なんで旦那の親ってこんなもの…ってのばっかりくれるのかな… それでいてタイミングも悪い…

    友達のとこも同じような感じだし、男親がこうなっちゃうのかな…

    +4

    -2

  • 682. 匿名 2021/06/08(火) 21:45:26 

    >>671
    後半は同意するけど、
    前半の文章はなんかあなたもめんどくさい人オーラ出てるw

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2021/06/08(火) 21:45:26 

    無農薬、自然が一番
    ってえらそうに言ってるけど、くれるのは賞味期限切れた贈答用の瓶詰めとかインスタント味噌汁とか。言動に一貫性はなく、迷惑というか怖い。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/06/08(火) 21:45:30 

    >>677
    明らかに食べきれなかっただけで笑える
    笑っちゃダメか、ごめんね

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/06/08(火) 21:45:31 

    >>239
    わかる。わかる。わかりすぎる。
    悪阻の時に大変だろうからってよく義実家が手作り料理を持ってきてくれたんだけど、食べ物に全部義実家の家の匂いがついてた。その時は特ににおいに敏感で本当に申し訳ないけど気持ち悪くて全く食べられなかった。それ以来、義実家のにおいが本能的に?無理になってしまった。

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2021/06/08(火) 21:46:00 

    義母が若い頃に着ていたミンクのコート。
    ショート丈で肩がとても角張っていて…本当にいらなくて困りました。
    同居だったから着てないのもバレるし、着ないの?って何回も聞かれるし旦那も助け舟なんて出してくれず、逆にくれたことを微笑ましく見ているし。
    結局、着ないなら返してもらうと言われ、返すことができました。
    離婚したけどな!!!(笑)

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2021/06/08(火) 21:46:59 

    >>9
    むしろすぐ食べれる状態ならまだうらやましい。
    うちは下処理必須の泥だらけの山菜とか、虫だらけの野菜とか、小豆とかとにかく手間のかかるものをもらうのが辛い、、。しかも量が異常。

    +32

    -0

  • 688. 匿名 2021/06/08(火) 21:47:27 

    >>1
    頼んでもないのに送られてくる義母の自己満足全て

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2021/06/08(火) 21:47:41 

    >>34
    頻繁に来るの? なんでだろ友達でもないのに
    何かを勘違いし始めるよね
    娘の家だってそんなに行かないだろうに
    なんなんだろう

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2021/06/08(火) 21:48:55 

    むすこに旦那の着てた小さい頃の服を毎回貰う。全部捨ててないからサイズアップするたびに貰う。
    防虫剤臭いし昭和デザインだし朽ちてるしいらない。
    あとは旦那の読んでた絵本も黄色すぎて捨てたわ。

    新品くれ

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2021/06/08(火) 21:49:19 

    >>631
    お返しとかではなく気持ちの問題では
    さもしい人ね

    +11

    -1

  • 692. 匿名 2021/06/08(火) 21:49:40 

    >>674
    同じ人?

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2021/06/08(火) 21:50:46 

    >>27
    別にもらっときなよ
    あげるのが嬉しいのかもよ
    意地悪な嫁

    +14

    -18

  • 694. 匿名 2021/06/08(火) 21:51:11 

    >>460
    お伺いってのは、息子(旦那さん)に「送っていい?」って聞いて、
    OKもらったら送っていいんじゃないの?

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2021/06/08(火) 21:52:08 

    >>27
    雑巾にすれば。
    小さく切って、排水口の掃除とか、窓拭きとかに役立つよ

    +15

    -3

  • 696. 匿名 2021/06/08(火) 21:53:08 

    >>681
    昔から育ててる人と成人してから会った人で
    好みの度合いが違うのが当たり前だと思わないやばい嫁

    +2

    -3

  • 697. 匿名 2021/06/08(火) 21:54:16 

    >>694
    そのつもりで書いたんだけどいろいろ誤解を招いてるみたいですね、すみません
    お姑さんが下手に出るって意味ではないんだけどね

    +1

    -2

  • 698. 匿名 2021/06/08(火) 21:54:32 

    >>563
    えええパン屋のパンなんかなんでも食べれない?
    捨てるのもったいねー

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2021/06/08(火) 21:55:33 

    義母ハンドメイドの人形、壁飾り?w
    来るときだけ出して飾っておく

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2021/06/08(火) 21:55:45 

    >>680

    じゃもらったら笑

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2021/06/08(火) 21:57:10 

    何でもかんでも食べられる嫁っていいね
    逞しいわ笑

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2021/06/08(火) 21:58:47 

    >>8
    田舎です。
    お姑さんは二極化。
    気を使えないお姑さんは、若奥様に嫌われて若夫婦に出ていかれたり、離婚になってしまったり。
    気を遣えるお姑さんは、付かず離れずの距離感を取っている。基本同居しない。

    +42

    -1

  • 703. 匿名 2021/06/08(火) 21:59:42 

    >>9
    手作りの手芸作品。
    本当に邪魔。

    +26

    -0

  • 704. 匿名 2021/06/08(火) 22:02:38 

    ほんと子どもの服やめてほしい。
    少しずつ捨ててる。

    +16

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/08(火) 22:04:01 

    >>696
    賞味期限切れたものをくれるんですよ… 旦那の親も、友達の旦那の親も… 好み以前の問題なんですよ…

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2021/06/08(火) 22:06:15 

    幼虫うじゃうじゃの無農薬野菜。

    +9

    -2

  • 707. 匿名 2021/06/08(火) 22:06:35 

    食べかけの惣菜や飲み物などについてきたような謎のおもちゃ??おまけ。
    コスメの紙袋などに入れてくるので最初は期待してたけど、しなくなった。

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2021/06/08(火) 22:07:41 

    >>1
    旦那が使ってた服とか本とか手作りのものとか、40年近く前のものいらない。
    旦那の兄の五月人形も押し付けてきたから早急に返品させた。
    嫁をゴミ処理場と思ってるよね。

    +12

    -2

  • 709. 匿名 2021/06/08(火) 22:09:12 

    てか義母自体がいらないや

    +7

    -3

  • 710. 匿名 2021/06/08(火) 22:13:17 

    >>188
    すごい分かります。゚(つД`)゚。
    うちは義母が陶芸教室通ってたので、好みじゃない手作り食感を新婚時から使ってました。可愛い食器で揃えたいですよね。

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2021/06/08(火) 22:14:21 

    >>710
    ↑間違えました😂
    手作り食感→手作り食器

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2021/06/08(火) 22:15:07 

    トピズレなんですが、主人の幼少期時代の運動会DVDを渡されたときは、まじいらねーって思いました…主人のことは好きですが、幼少期時代のDVDなんてわざわざ見ないし、子離れできてないんだなと思いました…

    +8

    -4

  • 713. 匿名 2021/06/08(火) 22:15:24 

    旦那が子どもの時に作った服の余った生地で作ったマスク
    布は腐らないんだろうけど柄が昭和過ぎて固まったわ
    それとセットで安倍のマスクも渡された
    不要な物を押し付けないでほしい

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2021/06/08(火) 22:19:41 

    まだ嫁に行っていない義姉の子供の時の浴衣。私が子供の時に着ていたものならまだしも頼んでもいないのに何で赤の他人の浴衣を着せなきゃならないの?初めて着せる浴衣は自分が選びたかった。
    送る前にせめて要るか要らないか聞いてくれるならまだしも何の連絡もなしに送りつけてきた。本当に嫌だった

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/08(火) 22:22:44 

    食べられるけど賞味期限過ぎてるものくれるのはやめて欲しい

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2021/06/08(火) 22:25:18 

    くさりかけのぶどう

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2021/06/08(火) 22:27:55 

    >>594
    こんな雰囲気のやつ
    正直いりません!「義母からの迷惑な贈り物」4選

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2021/06/08(火) 22:29:26 

    自分んちでいらなくなったもの。
    服、食器、家電
    お前ん家でいらないなら、よそんちでもいらないに決まってる。
    うちはゴミ捨て場じゃない。

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2021/06/08(火) 22:29:33 

    >>625
    本当ね!!義母自身がいらないものをこちらに押し付けてくるのが腹立つ!

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2021/06/08(火) 22:29:50 

    渋柿の焼酎漬け。食べる菊の花。煎餅。いちご煮。
    どれも私も子供も食べません。
    焼酎漬けは貴女の子供である夫も、食べませんでした。

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2021/06/08(火) 22:31:09 

    ラジオ人生相談では、義母からの贈り物はガラクタボックスと言われていたよ!笑

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2021/06/08(火) 22:31:40 

    >>6
    こんなん作る人いる?
    子どものなら分かるけど大人でしょ?
    流石にネタじゃないのかと思ってる。

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2021/06/08(火) 22:36:52 

    おつとめ品のシールを剥がしたプリンやらゼリー賞味期限本日とかのもの。
    大量にもってくるから食べきれないし、うちの子供達はプリンがあまり好きじゃないと言ってもいつももってくる。
    後は百均で買った季節の飾り。
    自分なりにインテリアにはこだわってるので、百均の飾りとかテイスト違いすぎて飾りたくない…。
    実家が喪中なのに正月飾りを買ってきて飾られたり…。
    あと、子供の誕生日に月齢に合わないおもちゃ。
    もう3歳なのによちよち歩きの子が使うような手押し車もらった時はどうしようかと思った。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/06/08(火) 22:41:19 

    義母の描いた油絵。風景画。
    題をつけるなら「わたしのふるさと」みたいな田園風景の。
    新築祝いと言って贈ってくださった。60センチ*50センチぐらいある。金色のロココ調の額装付き。
    下手ではないけど、いらない。
    飾りたくねぇぇぇーと思ったので、旦那の書斎(4畳の小部屋)に飾ってあげました。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2021/06/08(火) 22:42:46 

    子供への大きな人形や、細々としたおもちゃ、、、できるだけ物を置かないように、おもちゃ関係も制限して買ってるのに、届く届く‼︎もう、いらないです。

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2021/06/08(火) 22:44:17 

    漬物、塩辛い梅干し、3年前の梅酒…いらない

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2021/06/08(火) 22:46:14 

    いつ冷凍したんだか分からないの、鶏胸肉と豚コマ肉と訳の分からない干物

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2021/06/08(火) 22:49:27 

    >>717
    ‼️
    これはこれは…早速の画像ありがとうございます💦
    うちやあなたの息子だけじゃなく誰にも合いそうもない…

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/08(火) 22:49:53 

    >>692
    ううん 初コメです!

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2021/06/08(火) 22:51:49 

    >>134
    後から〇〇してやった、とか言われたくないから私もお金いらない。子どもに必要なお金は自分で稼ぎます。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/08(火) 22:53:26 

    手作りの皿や花瓶。捨てるにも困るし好みじゃないしいらん。作ったんなら自分で使ってくれ。

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2021/06/08(火) 22:53:33 

    お下がりのアクセサリーを沢山もらった。義姉と仲良く分けなさいって。
    貝殻のネックレス(白蝶貝ではない、その辺の海に落ちてそうな貝)、コートのボタンみたいなイヤリング×5。
    ハンカチに包んだまま、どっかの引き出しに入れたはずだけど、どこにしまったっけなー。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/06/08(火) 22:55:23 

    >>4
    私はマスク。
    意味わからん柄で
    「個性的ですね!笑」って言ったら
    「私の昔着てたお気に入りのワンピースで作ったのぉ!」

    …。

    +33

    -1

  • 734. 匿名 2021/06/08(火) 22:55:42 

    安かったから、と買ってきた物はいらない。
    しわしわの野菜とか子どものダボダボの洋服とか。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2021/06/08(火) 22:57:17 

    >>30
    悩みや不満を持つ人が多いって事よ。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2021/06/08(火) 22:58:26 

    旦那が幼少期に着てたお下がり!!!!
    お宮参りの日に渡したい物があるって言うから何かと思ったら30年前の代物‥
    いりませんとは言えず持ち帰ったけど、一回も着せてません!

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2021/06/08(火) 23:01:34 

    30年前の旦那が小さい時に遊んでいたおもちゃ、子供が遊んだらプラスチックが劣化してポロポロ落ちる。
    なんで送ってくるのかな??

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2021/06/08(火) 23:02:28 

    >>709
    さすがに人としてどうなの

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2021/06/08(火) 23:04:22 

    >>733
    そんなマスクつけたくない😂

    +30

    -1

  • 740. 匿名 2021/06/08(火) 23:04:58 

    >>712
    えー、なんで?夫の小さい頃の写真とか義母から聞く話とか嬉しいけどな
    可愛いかったんだろうな~て、微笑ましく思って聞いたり見たりしてる
    DVDは無かったけど、あるなら見たい!自分は知らない時代の、小さくて可愛い夫の姿見てみたい(笑)

    +8

    -3

  • 741. 匿名 2021/06/08(火) 23:06:04 

    義実家で使わななくなった陶器のデカイ植木鉢。
    旦那が勝手に持って帰ってきたから喧嘩になりました。綺麗なものでもないしゴミをよこしてくる神経がわからない。結局大きなゴミ袋をわざわざ買って捨てました。義実家ケチだから物を捨てたくないしゴミ袋を買いたくないんだろうと思う。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2021/06/08(火) 23:06:06 

    >>6
    義母が来たとき、お茶入れて出したらいいのかな?!

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2021/06/08(火) 23:06:16 

    >>124
    羨ましすぎるよ…うちなんて義父が田舎で新興宗教の幹事?やってて本を送ってくるの…
    段ボールいっぱいに溜まったら着払いで送り返そうって旦那と話してる…

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2021/06/08(火) 23:06:36 

    >>642
    ジッタリンジンみたいだね。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2021/06/08(火) 23:07:29 

    >>309
    自分の家で義母の顔見たくない。

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2021/06/08(火) 23:07:42 

    >>743
    あれ、義母の誤字です

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2021/06/08(火) 23:08:18 

    >>6
    しかもトミコw

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2021/06/08(火) 23:08:59 

    >>642
    お下がりのストッキング…!

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2021/06/08(火) 23:09:07 

    >>9
    お惣菜は食べきれる量だからいいんだけど、ご飯のお供みたいな錦松梅とか漬け物とか💧。
    私は体調もあって塩分過剰の食事は外食だけにしたいから、あまりご飯のお供系は食べないし、自然と家族にも出さない。
    でももう、冷蔵庫も冷凍庫もパンパンだよ。
    そろそろ捨てて整理整頓したくなってきた。

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2021/06/08(火) 23:09:12 

    >>37
    私もある適度は誇張してると自分の身に降りかかるまでは思ってた。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2021/06/08(火) 23:11:20 

    >>733
    私は前使ってて破れたシーツで作ったマスクを貰いましたよ。一度も使ってません。使う予定もないけど。

    +22

    -1

  • 752. 匿名 2021/06/08(火) 23:11:56 

    >>44
    ある!!
    娘に期限切れのジュース飲ませた時は
    さすがに顔引き攣った

    +19

    -2

  • 753. 匿名 2021/06/08(火) 23:11:57 

    ようわからん、カラフルで場所をとるキッチンの便利グッズ。
    奇抜な模様の靴下。
    「安かったのよ~でも私はいらないからあげるわね。」
    そりゃ、安いだろうよ…

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2021/06/08(火) 23:14:31 

    義父母が買って、義理家に置いてた子供おもちゃ。テーブルにつける椅子。数回しか使用せず。
    もう使わないから、持って帰ってと言われて持って帰ったが、うちだって使わないよ。

    +4

    -1

  • 755. 匿名 2021/06/08(火) 23:17:15 

    賞味期限切れの食品
    二人暮らしだから余るんだろうけど押し付けはやめて

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2021/06/08(火) 23:20:10 

    中身が分離したペットボトルのジュース。
    今までの人生でそんなの見たことなかったけど、結婚してからは、度々見てしまようになった。
    もはやホラー。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2021/06/08(火) 23:20:44 

    何回もいらないって言ってるのに無洗米くれる!
    無洗米好きじゃないんだよ!しかも毎回10キロ!

    +1

    -11

  • 758. 匿名 2021/06/08(火) 23:22:04 

    洋服もらってメルカリで売るとか義母かわいそうと思ってしまった。
    うちの義母も確かに何とも言えぬセンスのものをくれる事あるけど、ないお金を自分でなく孫に回してくれてると思うだけで嬉しい気持ちになるけどな...
    洋服くれるぐらいなら意地悪姑じゃないだろうし。

    +7

    -8

  • 759. 匿名 2021/06/08(火) 23:26:45 

    陰毛入りの料理

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2021/06/08(火) 23:26:48 

    >>9
    うちも作って持ってきてくれるのはありがたいんだけど、小鉢にきんぴらごぼうが一人分ぐらいとか。
    夫婦とよく食べる幼児1人だとまったく足りない量をわざわざ持ってきてくれる。
    しかも突然。

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2021/06/08(火) 23:30:45 

    子どもの服
    好みじゃないし、フードもついて邪魔

    中古のボロいウェディングドレス、買っちゃろーかーには、引いた

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2021/06/08(火) 23:31:30 

    使い古したホームベーカリー

    いらん

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:16 

    汚らしい干し柿

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:34 

    >>1
    旦那が好きな缶詰なら旦那に買わせてやれよー
    もっと言うとあんたに渡してるんじゃなくて旦那に食べさせて欲しいから渡してるんだよきっと

    +2

    -1

  • 765. 匿名 2021/06/08(火) 23:33:20 

    >>759
    むしりながら料理したってこと?!
    いやーーーー!!!

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2021/06/08(火) 23:34:42 

    子供の保育園バッグを手作りして送ってきた
    いらないって遠回しに言ってたつもりだったのに、やっぱり伝わってなかったか〜

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/06/08(火) 23:36:44 

    誕生日に冷凍のホールのチーズケーキくれた。義母の保管の仕方が悪くてベチャベチャになってたけど我慢して食べました。
    有名店のカットケーキ買いに行こうとしてたのに、夫が何で食べないの?って
    ウザかった。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2021/06/08(火) 23:40:15 

    >>765
    貰った野菜に付いてたり切り干し大根に入り込んでたり3回に1回くらいのペースで陰毛貰ってます

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2021/06/08(火) 23:41:21 

    >>682
    うん、私面倒くさい人なのにどうして腐ったモンくれるんだろー?言っても通じないから、私の事は面倒くさい人だと思って欲しい。基本は何でも喜んで頂くけど、腐った物くれる人には自分に出来る最大限の拒絶してる。

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:15 

    >>712うちの義母も夫の小さい頃の話を毎回してきます
    何度目よ…と思いながら聞き流してます
    写真もよく見せられる〜
    悪い人ではないけど、うちの親はそんな事しないからね。
    まだまだ大好きなんだな、息子たんって思っちゃうよね笑

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:30 

    >>67
    1つならまだしも、さまざまなんや‥。きついね。想像したわ。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2021/06/09(水) 00:01:39 

    >>110
    共感しすぎます笑笑

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2021/06/09(水) 00:03:22 

    >>653
    そんなこと言っちゃったらブーメランじゃない?
    じゃああなたも子供の配偶者のために、早くあの世に行ってあげなよって思う

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2021/06/09(水) 00:05:35 

    旦那が赤ちゃんときの布おむつに使うつもりだった黄ばんだサラシの布をくれようとした。
    孫に使ってくれと。
    怖すぎて丁重にお断りした

    他にも、旦那が小学生だったときに使ってたバスタオルとか。正直気持ち悪いし、そんなもの赤ちゃんに使えるわけない!!

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2021/06/09(水) 00:09:03 

    >>757
    私ならありがたく頂くなぁ!お米助かる〜
    無洗米でも

    +13

    -0

  • 776. 匿名 2021/06/09(水) 00:12:07 

    >>758
    ですよね。お姑さんたちかわいそう。
    物をくれることに文句言う嫁たち、くれなかったらくれないで、うちの義母はなんにもくれない。出さないって文句言うんだろうなぁ。

    +5

    -14

  • 777. 匿名 2021/06/09(水) 00:14:11 

    旅行好きな義母が、要らないから買ってこなくてもいい!って毎回言ってもお土産を買ってきます
    好きなものでもないし、美味しかったこともないので、毎回処分に困ります

    +3

    -2

  • 778. 匿名 2021/06/09(水) 00:16:20 

    離乳食の本、幼児食の本

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2021/06/09(水) 00:17:19 

    どうしても新品をあげるって頭がないみたいで、使い古した汚カバンやくすんだ銀のネックレス、近所の方からもらって食べ残しのお菓子、セール品の消費期限すぎた肉
    こんなんくれる
    でも本人はボケてんだろね、良いもの高級なものをあげてるつもりらしく、近所に話してて、私がいい姑さんって感じらしい

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2021/06/09(水) 00:17:24 

    義母の自画像
    玄関に飾って帰ったけどすぐ捨てた

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2021/06/09(水) 00:23:05 

    別に迷惑じゃないけど、海外旅行のお土産にCHANELの赤紫の口紅貰った。
    昔のビジュアル系が好みそうなやつw

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2021/06/09(水) 00:24:16 

    >>147
    そうかなー。人によりけりだけど、私が姑になったらこっちからは触れないと思うよ。ウザいやろうなーって思ってよっぽど用事が無いとメールとかも出来ないかも。で、何考えてるか分からない、近寄り難くて怖いってなるかも。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:02 

    腐ったフルーツ。毎度毎度腐ったりカビがはえてるやつ渡してくるけどなんなの…見たくもないからスーパーの袋ごといつも捨ててる。

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:21 

    >>8
    顔写真入りマグカップ
    誰のでもいらない

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:31 

    >>11
    子供が自分で選ぶ年齢とかじゃなく赤ちゃんの頃とかは普通に自分好みの洋服着せたくない?好みじゃないのは正直いらないよ。

    +37

    -2

  • 786. 匿名 2021/06/09(水) 00:32:42 

    100均のベビー食器一式…。中国製だし。

    日本製のちゃんとしたやつ自分達で買ったばかりだったから、さすがにビックリした。

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:05 

    >>706
    うちもです。
    この前は葉物からナメクジが出てきました。
    日持ちするようにと泥付きでくれるので、シンクが砂だらけになります。
    私は虫が苦手なので、義母に言ってみたのですが、「無農薬で安全な証拠じゃない!」と取り合ってもらえませんでした。はぁ・・・。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:35 

    いちごとか、びわとか、旬のものを送ってくれて本当に嬉しいんだけど
    とにかくガサツで段ボールにそのままドーン!だから
    だいたい着く頃には傷んでて…
    本当もったいないなといつも思う

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:05 

    >>41
    義母と旦那の取り合いで張り合うお嫁さんここには多いですよね。
    無駄な戦いなのに。
    旦那が好きそうな缶詰を頂いたら、嬉しくないのね。
    お嫁さんの方の人格に難あり。

    +2

    -6

  • 790. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:52 

    >>708
    違うと思うよ。息子さんの大切な思い出だからだよ。

    +4

    -4

  • 791. 匿名 2021/06/09(水) 00:36:50 

    息子(わたしの旦那)が、
    中学生の頃(20年前)家庭科の授業で作った
    真っ赤なエプロン(刺繍)。

    たしかに物を大事にする義母だけど
    要らないと思って私にくれたのか、
    もしくは大切な旦那(息子)の想いも込めて、私にくれたのか(笑)


    +3

    -0

  • 792. 匿名 2021/06/09(水) 00:37:17 

    >>24
    旦那は好きなんじゃない?ほんとうのところは。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:02 

    どうしていりませんって事情をいってはっきり断らないの?
    ありがとうございますーって受け取っておいて文句言うのは違うんじゃない?
    はっきり言うとこじれるとか言う言い訳する人多いけど、ずつと関わって行く人なのだから、お互いの気持ちははっきり伝えた方が上手くいきますよ。

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:02 

    >>631
    横だけどお歳暮のお返しとかじゃなくて普通はもらいっぱなしにはならないでしょ。
    実母は兄嫁が色々手配してくれてるの知ってるから兄嫁の誕生日とかには欲しいもの聞いてプレゼントしてるよ。
    うちの義母は子供は親孝行するべき!って考えてるみたいだから何も返ってこないけどねw

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:28 

    庭で摘んできた全然可愛くない花を定期的に新聞紙に絡んで旦那が貰って帰ってくる。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:15 

    妊娠中の時に妊婦服2着ももらったけど1度も着ませんでした。服は自分で選びます!!!

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2021/06/09(水) 00:42:56 

    >>3
    ちゃんとパッケージされた市販の漬け物なら歓迎。しば漬けとか奈良漬けとか大好き。
    手作りなら遠慮したい。

    +17

    -2

  • 798. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:37 

    >>795
    わざわざ義実家からゴミの運搬する旦那よ…。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/06/09(水) 00:45:49 

    >>314
    間違えて➕押してしまった。➖よ、➖。

    +1

    -2

  • 800. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:22 

    >>695
    将来子供の配偶者に言われる言葉だね

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2021/06/09(水) 00:50:04 

    >>410
    可愛い、お嫁さんだわぁ。大切にしたいと思っちゃう。

    +2

    -9

  • 802. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:34 

    >>95
    うちのことかと思った‼︎
    うちだけじゃないんや、、

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2021/06/09(水) 00:55:05 

    >>423
    うちの場合は西松屋で値引きになったやつを大量に送って来やがります。よって売れ残った物であろう服を買っているので、毎回何でこんなのばっかり、、ってなってます。しかも生まれ月を無視して買ってるから着ずに終わる服も多々ある。迷惑でしかない。

    +12

    -0

  • 804. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:37 

    >>188
    分かる‼︎‼︎

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:38 

    私は元々ブランド物に一切興味ないのに、義母がヴィトンのバックをくれた

    新品ではなくいわゆる義母のお下がり
    ほとんど使用してなくて綺麗な状態ではあるけど、使えない、使わない、そもそもカジュアルな格好が好きな私には似合わない

    ブランド物は喜ぶとでも思ったんだろうが、大きめのだから場所取るし、嬉しくない、要らない
    売って現金化したいけど、夫が許可してくれない

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:55 

    >>1
    義母の写真入りマグカップなんてだれだっていらないよね。誰もが要らないってわかりきったものを載せるのって…面白みもなくちょっとセンスないかな。他もそうだけどもう少しがんばっねひねってほしいかな。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2021/06/09(水) 00:58:34 

    >>1
    実親でも嫌だよ

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:02 

    腐った野菜。夏場でもなんでも常温便で野菜送ってくれるから夏は特によく腐ってる。

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:37 

    >>152
    上手くいってないのが分かります。

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/06/09(水) 01:06:12 

    >>700
    どうやって?笑

    +2

    -2

  • 811. 匿名 2021/06/09(水) 01:08:39 

    >>44
    うちも!!
    賞味期限切れる前に冷凍したものでも私は他人にあげないし、食事に出さないのになぁ。。

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2021/06/09(水) 01:10:10 

    >>21
    あとどこかのスーパーの景品だとかヤマ○キ春のパン祭のシール集めてもらうお皿とかもいらんわ。そんなの欲しかったら自分で集めてもらうし。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2021/06/09(水) 01:21:56 

    手作りサラダチキン

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2021/06/09(水) 01:22:52 

    義母が若い頃に使っていたシルクの50年前のスカーフ5枚。義妹にあげれば良いのに「あの子はもっと良いの持ってるから」って私に来た。
    自分の母親のなら思い入れもあるけど、要らないよ。
    エルメスとかなら価値もありそうだけど、ノーブランドだし。

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2021/06/09(水) 01:27:17 

    自分が要らない物を横流しするんだよね。
    食べ物も賞味期限きれそうなやつとか。
    ゴミ箱だと思ってるんだろうね。

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2021/06/09(水) 01:30:16 

    >>791
    まあ悪意はないと思うw

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2021/06/09(水) 01:34:32 

    >>2
    一番もらってはだめなもの。かつて安易にもらったせいで今、大変な目にあってます。過去に戻りたい。

    +1

    -2

  • 818. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:05 

    大豆田とわこと元IKKOの夫

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:41 

    >>793
    姑ガチャだから。
    無理矢理送ってくる姑
    いらないというとキレる姑
    余計なお世話善意押し付け姑


    言った方がいいのは分かる
    私は大喧嘩したから義実家からはお年玉と入学祝いなど金のみになった
    ただ、そこに行き着くまでのコストがすごくかかる

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2021/06/09(水) 01:36:16 

    義姉が使ったトイレマットを洗って持ってきたよ。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/06/09(水) 01:36:59 

    >>818
    トピ間違えましたごめんなさい!

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2021/06/09(水) 01:38:55 

    >>801
    面倒くさい姑やな

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:52 

    >>708
    本はなんでダメなの?
    お父さんが小さい頃、読んでた本なんでしょ?

    +2

    -3

  • 824. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:18 

    義母が通販で頼んだ化粧品におまけで付いてきたヘアミストを、私の誕生日プレゼントとして渡された。いらん

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:31 

    >>817
    同額を返せば?

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2021/06/09(水) 01:44:41 

    期限切れた食品といつ作ったか分からない手作り、趣味の合わない昔の服とホコリ被った古い家具は困ったな、、、気持ちは嬉しいけど😱

    虫が苦手だから古いものは虫がついてそうで汗
    ついてたけど😭泣
    笑顔で渡してくるから、なんか捨てずらくて胸が苦しくなる!捨てちゃ可哀想って思って毎日大量に持ってきた料理全部食べてたら拒食症になりかけた。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2021/06/09(水) 01:45:13 

    >>1
    メルカリに出品

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2021/06/09(水) 01:54:57 

    >>262
    わかるー
    一人っ子確定だから最初で最後なのに、自分で可愛いのを選びたかった
    3歳くらいまでほぼ義母のくれた服
    しかもワゴンセールばかりで微妙なものばかり

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2021/06/09(水) 01:56:50 

    >>13
    昔、生命保険会社にいた時、サービスでお客様に作ってあげてたなぁ😜
    誕生日プレゼントによく頼まれてたよ(笑)

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2021/06/09(水) 02:06:29 

    >>9
    手作り系は微妙だよね。私は手作りの梅ジャムを貰ったけど、義実家と家の距離が片道3時間弱で、真夏の季節、保冷剤も入れてくれたけど帰宅した時にはすっかり溶けて生ぬるくなってた。

    私も旦那も梅ジャム食べることなんてないし、娘はまだ2歳で梅ジャム食べないし、そもそもそんな微妙な保存状態のものは食べたくなくて…。一応旦那に食べてねって言ったけど結局食べてくれず、ほとんど捨てることになった。

    近距離で好みがちゃんと分かってて衛生的にも信頼関係あるなら良いけど、そうじゃなければ手作りはやめた方が無難だよね。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2021/06/09(水) 02:17:53 

    >>458
    可愛い姑だと思った私はズレてるのかなw
    自分のこと考えてやってくれるって例え好みと違っても嬉しい。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2021/06/09(水) 02:20:36 

    生活保護なのに孫にお年玉寄越すんだけど。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/06/09(水) 02:21:54 

    先週旦那が風邪ひいたときに、義母から漢方とか旦那の好きなお菓子の詰め合わせが届いた。その中になぜか使いかけの蜂蜜のボトル(しかも残り3割くらい)も入ってたんだけど、賞味期限が開封前2018年でビビった。

    旦那の誕生日に、手作りチーズケーキがレターパックで常温で送られてきたこともあった。
    食べたフリして捨てました。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2021/06/09(水) 02:28:28 

    うちのお義母さんめっちゃ素敵だわ
    孫の学資保険一括払いと定期的に私の好きなお高めなご当地調味料(私がリクエスト)を送ってくれる。
    コロナ禍で会えなかったから孫の誕生日には現金5万円くれた。
    最高!ありがとう!

    +15

    -0

  • 835. 匿名 2021/06/09(水) 02:29:24 

    庭に生えてる果物。
    手入れしてるわけでもなくただ実をつけただけ→自分達はたべない→もったいない→宅急便で送ってくる(虫とか土とかつけたまま)

    ほんっとに食べられるものじゃないので勘弁してほしい。

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2021/06/09(水) 02:29:43 

    >>831
    私も。部屋着で着たい。

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2021/06/09(水) 02:29:59 

    >>724
    ナイス!

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2021/06/09(水) 02:56:50 

    冷凍のパウンドケーキ。
    有名なホテルのって聞いて一瞬喜んだものの、賞味期限は半年前の表記だし、そもそも冷蔵保存のものだった。

    +8

    -1

  • 839. 匿名 2021/06/09(水) 03:03:57 

    食べ物。
    しかも賞味期限が近い物ばかりを選んで送ってくる。
    近ければまだマシで切れているものも多々。

    あとは生命保険で配るようなおまけ。
    ボールペンとかメモ帳とかそんなにいくつもいらない…

    ただゴミ捨ての手間を増やされてるだけなのに、私はあれこれ送ってるのにお礼もない!!って誕生日や母の日に要求してくる厚かましさ。

    離れてるだけまだ良かった…。近くにいたら絶対に耐えられない

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2021/06/09(水) 03:07:59 

    >>180
    ぱたっと死んでくれたら最高よ〜

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2021/06/09(水) 03:18:30 

    殻付き生牡蠣
    クール便で書いていた通りの食べ方したけど家族全員当たりました…

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2021/06/09(水) 03:23:06 

    >>266

    そうゆう人はほっとこうw

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/06/09(水) 03:31:22 

    >>1
    >>2
    >>5

    山形県に住んでる義母。
    お金はもらったことないけど、私の誕生日と夫婦の結婚記念日には、箱入りの上等な米沢牛すき焼き用2㌔を欠かさず送ってくれる。自分で買わない高級肉って、美味しすぎる😋

    「家族で美味しく食べれて残らないものが一番!嫁子ちゃんと息子の●回目の記念日おめでとう!」ってさらっと連絡くれる姑さん、当たり過ぎる。。。
    ちなみに、先月18回目の結婚記念日でした(笑)。

    +21

    -2

  • 844. 匿名 2021/06/09(水) 03:38:30 

    Yayoi Kiyota (@1101_mailestyle)

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2021/06/09(水) 04:39:08 

    服とかいらなくなったものを渡してくるのはやめてー😭流行りとかで着ないしサイズ合わないしリサイクルショップ持って行ってもお金にならないです!持っていくのも気が引けるし。でもタンスの肥やしになってしまうので売らせてもらってますけど…

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2021/06/09(水) 04:42:09 

    >>206
    可愛いけど、くせ者感半端ないよね

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/06/09(水) 04:57:21 

    ブカブカのズボン。
    いらん!!!!

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2021/06/09(水) 05:13:21 

    こっちも相手の趣味とは真逆の物を贈ってこういう気持ちになるんですよってアピールする

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2021/06/09(水) 05:19:55 

    お金くれたら一番いいのにお菓子や子供の服や私にくれる服も好みと違うんだけど選んで買うのが楽しいんだろうな

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/06/09(水) 05:33:14 

    >>1
    義母じゃなくて実母なんだけど、服やおもちゃを買っておいてくれた時「安かったから^^」っていちいち言うのがイヤ。

    これ口癖の人に何故そう言うのか教えてほしい。

    「だから気を遣わないで」って意味で言ってるのかもしれないけど、「安いものどうぞ」と言われて喜ぶ人っているのか?と思う。

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2021/06/09(水) 05:42:05 

    主、性格わっる!

    +0

    -9

  • 852. 匿名 2021/06/09(水) 05:49:53 

    食品とか服なら嬉しいなぁ〜
    うちは宗教冊子しかくれないよ、本当に...

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2021/06/09(水) 05:52:41 

    >>650
    あなた優しいね
    義母&義祖母に買ったけど着なかった服を押し付けられたときはムカツいたよ…着るわけねーだろ!

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2021/06/09(水) 05:55:32 

    >>843
    いいねー
    自分が貰い物で困った思いしたことある義母さんなのかもね。困った思いしたことあっても年寄りになると結局なぜか同じ事やってしまうパターン多いのにすばらしい!大切にしてね。

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/09(水) 05:57:36 

    >>823
    服も本もシミだらけで黄ばんでて、旦那も子供本人もいらない‥っていうくらい保存状態が悪かったんだよ。チャタテムシ?いっぱいいて。
    だんなに渡したら「こんなのいらん」って怒られるからいつも嫁の私に押し付けてくる。断っても承諾するまで言ってくるからしぶしぶもらうけど処分するのも大変。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/06/09(水) 06:08:59 

    >>10
    だんなの好きなもの「だけ」詰めてるからかな?

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2021/06/09(水) 06:30:17 

    うちは賞味期限切れの食品とかバブルの頃に流行った服とかだったなー。
    食品は捨てられるけど、服はあれどうした?と聞かれたら怖いので暫く保管してたけど、絶対着ないいらない服を大切に保管して何やってんだろうな私と思ってた。

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2021/06/09(水) 06:33:16 

    男の子の親は自分達が姑になった時
    何をやっても文句言われる立場になるんだよねー
    こわいなぁ
    お金出して口出さずでいく。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2021/06/09(水) 06:45:28 

    >>58
    横だけど

    そんなのなかなか言えないよ。
    義母なのに。
    角がたつじゃん。

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2021/06/09(水) 06:47:35 

    >>790
    いや、捨てられないから人にあげるんだよ。
    捨てる罪悪感が薄れるでしょ。

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2021/06/09(水) 06:50:08 

    人から貰ったものをメルカリに売るの?
    しかも旦那の母親から貰ったものを?
    人間性疑うわ
    バレたら旦那からも姑からも愛想尽かされそう

    +1

    -5

  • 862. 匿名 2021/06/09(水) 06:53:34 

    何もいらないから、旦那に金せびらないでほしい

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2021/06/09(水) 06:54:54 

    >>3
    タイムライン、インスタ、新聞に載ってる自分見て見ての催促。いらない。

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2021/06/09(水) 06:54:55 

    >>823
    数十年前の本、しかも子どもや幼児が触ってた本ってシミが浮き出たりして図書館のより汚かったりするよ。匂いもあるし。

    「なんでもいいからください!」って言ってきた場合でもない限り、あげるべきではない。

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2021/06/09(水) 06:57:01 

    >>848
    無理だよ、年寄りは勘が鈍くなってるから。
    自分の事は棚に上げて「しょーもないもんばっか寄越す嫁」「無駄遣いしてる嫁」となるだけ。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2021/06/09(水) 06:57:10 

    >>3
    いかにも手作りでやっぱ手作りで味見の感想アドバイス催促されて不味かったけど本当の事言ったら怒るんでしょう?

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2021/06/09(水) 06:58:58 

    >>859
    実際そうなんだよね。
    上手く優しく断っても反撃体制に変わる。
    でもそれってハラスメントだよね。
    ほんとの親子になりたくて世話やくなら本当のことを言わせろ。

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2021/06/09(水) 07:00:46 

    >>851
    横だが押し付けてくる方がハラスメント。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2021/06/09(水) 07:01:51 

    >>805
    私が欲しいよ。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2021/06/09(水) 07:02:33 

    >>751
    私はストッキングだったよ。新品なのかお古なのか分かりません。怖い。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/06/09(水) 07:03:12 

    >>757
    なんで無洗米じゃない方をくれないんだろう?

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2021/06/09(水) 07:06:22 

    >>651
    服とかのこと?
    流行り物が好きなタイプと流行関係なく質が良い物好きなタイプかに別れるのかもね。
    流行モノはあえて気に入った物しか取り入れずに私は後者だけど。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2021/06/09(水) 07:06:33 

    >>18

    引き出物はまだ理解できる。
    結婚嬉し過ぎで頭がアレになってんのかなって。
    でも義母は何を思って写真入りマグカップ作ったのか謎。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2021/06/09(水) 07:07:11 

    センスのない義母セレクトの子供服
    子供は一ミリも欲しがってない義母セレクトのおもちゃ
    既に持ってる学用品

    何が欲しい?子供たちはどんなのが好み?みたいな会話が一切ない。自分がいいなと思ったものを持ってくる&送りつけてくる。
    昔からそうだったらしく、どうせ話を聞いてもらえないしといつからか旦那は自分の話をするのをやめてしまったらしい。今でも義父母との会話が少ない。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2021/06/09(水) 07:08:30 

    >>758
    旦那の好きな物(好きと思い込んでる)しか送ってこないのって意地悪だよね?

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2021/06/09(水) 07:09:52 

    >>708
    うちもやられそうな姑だから子供産まないんだ。

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2021/06/09(水) 07:11:00 

    義母がいらない物は嫁もいらないよね
    捨てるのもったいないとか思うのやめて少しは断捨離して欲しいわ

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2021/06/09(水) 07:11:21 

    >>60
    裏っ返しにして棚の奥にしまっておく…

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2021/06/09(水) 07:12:57 

    >>104
    お金出してないのに上から目線で(表面では優しい口調で私を操ろうとしてるのバレバレ)うちの生活に干渉しまくりなんだけど
    本当最悪。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2021/06/09(水) 07:13:17 

    義実家は沖縄で私は九州に住んでるんだけど、スパム24缶送られてきた時は困った。
    塩辛いし脂っぽいから1缶消費するのにも大変なのに。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2021/06/09(水) 07:14:14 

    >>105
    知らない親戚の大人の娘数人のの写真LINEで送られてきた。誰?

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/06/09(水) 07:16:26 

    >>123
    義母も嫁じゃなくて息子と子供にあげてるだろうに

    それが透けて見えるから嫌なんだよ。

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2021/06/09(水) 07:16:44 

    >>11
    それ思ったw
    自分の好みじゃないなら、それ着せて思いっきり外で遊ばせて泥だらけにされても何とも思わないし、逆に好みの服が汚れなくてありがたいんじゃない?

    +4

    -5

  • 884. 匿名 2021/06/09(水) 07:17:58 

    >>118
    わかる。美味しければ私が頂くが不味いと二人とも食べないし調理する手間考えろと思うよ。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/06/09(水) 07:19:39 

    >>137
    人によっては空気読んで大人しくなってくれるか
    性格悪いヤツはその後手のひら返ししてくるから厄介なんだよ。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/06/09(水) 07:21:53 

    >>151
    バックインバック欲しいのに可愛いのだと何気に1900円とか2900円とかするしなかなか買う機会が無いんだよね。欲しい。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2021/06/09(水) 07:23:35 

    >>124
    田舎の長男で典型的にうるさい。羨ましい

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2021/06/09(水) 07:24:36 

    >>25
    まだ携帯にカメラ機能がない時代、テーマパークとか行くと、そこの専属のカメラマンに勝手に写真撮られて掲示板みたいなとこに張り出されて今日の記念に一枚どうですか?みたいな商売があって、さらにその写真を白い皿やコップに転写出来るシステムがあったのは薄っすら記憶にある

    百均で売ってそうな白いマグカップや皿が、千円、二千円に化けてた

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2021/06/09(水) 07:29:52 

    国産以外の食べ物
    缶詰とかお菓子とか

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2021/06/09(水) 07:29:59 

    貰い物のエコバッグにカレンダー、どこかでおまけか景品でもらったようなネックウォーマー等々…、自分が要らなければこっちにどんどん回してくる。
    何も聞かずに持ってきて、有無を言わさず受け取らされる。
    こういうの欲しかったんです、嬉しい!なんてなった事ない(笑)
    申し訳ないけど捨ててます、自分で処分するのに罪悪感を感じるもんだからこちらに回してくるんだと思ってる、要らなかったら捨てて…持ってくる本人もそう言ってるし(笑)

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2021/06/09(水) 07:33:51 

    >>372
    何でも有り難く受け取って活用するのは良いことだと思うけど、単純にトピズレじゃない?

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2021/06/09(水) 07:35:17 

    >>794
    歳暮中元は今までお世話になりましたという意味でするんですよ
    お礼のお礼はおかしい
    がるちゃんは嫁が多いから 嫁よりになる

    +0

    -1

  • 894. 匿名 2021/06/09(水) 07:38:41 

    がるちゃんは嫁の方が多いから トメのとび 立てば面白いのに

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2021/06/09(水) 07:39:34 

    >>861
    じゃあ普通にゴミに出すべきって事?

    ちなみにうちは旦那も手放す事に賛成派だよ
    邪魔扱いされるのなんてモノにとってもかわいそうじゃん。活用してくれる人の元に渡るのがベストだよ。

    「あげる」「相手が喜んでる」事に喜びを感じてるんだから、それが済んだら実はどうだって良いんだよあげる側も。

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2021/06/09(水) 07:46:27 

    >>892
    よこ
    お歳暮送ってるんだからそっちもお歳暮くれよとかそういう事じゃなくて、こちらは色々なタイミングで気遣いして送ってるのになーんにもくれないなんて、って言いたいんじゃないの?

    まあ向こうからしたら「お歳暮とかで欲しくもないものやくだらないもの送ってくるのイラネ」って思われてるかもしれないけどね!

    私も歳暮や中元で嬉しいものほとんどないし包装捨てるの面倒くさいし。ありがとうございますぅとか言ってるけどね

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/06/09(水) 07:48:39 

    >>805
    あー、高いし喜ぶと思ったんだろうね。趣味に合うなら嬉しいだろうが使わないのに現金化しないなら結局邪魔なゴミだよね。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2021/06/09(水) 07:49:58 

    コロナ禍で会えないからと隣県に住む実母から大きな段ボールが届いた
    中身は梅の実30キロ
    毎年、私が実家に帰って梅仕事をしてたんだけど今年は帰れないから送ってきた
    どこにも行けないしこの土日は家族で梅仕事しました

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2021/06/09(水) 07:50:11 

    >>687
    処理が大変そうだけど新鮮で美味しそう

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/06/09(水) 07:53:59 

    >>687
    うーんすきずきだよね、その手のやつは。
    相手に確認してからあげないとね

    私は知人に立派な松茸もらったけど虫出しして浮いてきた虫に背筋が凍ってせっかくの松茸全部旦那にパスして食べられなかった…

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/06/09(水) 07:55:52 

    義母じゃないけど某乳製品を売りに来る女性からお子さんのお下がりありますよね?って言われて…お下がりあげた事があります。
    一度、渡したら夏物もありますよね?って言われてインターフォン鳴っても居留守使うようになりました。
    あげる人もいればクレクレの人もいるんですよね。
    因みに義母からは壊れたエアロバイクを頂きました〜。
    重いし処分するのに一苦労。。。

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2021/06/09(水) 07:58:25 

    >>776
    世間知らずでかわいそう。
    世の中には嫁の心をボロボロにするような舅姑がいるのに。
    そんな人達からもらったものなんて嬉しくないと思うのが人間でしょうに。

    +5

    -2

  • 903. 匿名 2021/06/09(水) 07:58:46 

    >>892
    恥ずかしい姑…

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2021/06/09(水) 08:01:07 

    私も義母からの様々なセンスの合わない不用品
    もらって処分困ってたから、ほんとに男の子いなくて良かったと、今ここ読んでておもいます。
    娘が嫁いでも必要な時だけ助けます。
    もう別々の世帯なのでね。嫌がられるのが嫌と言うより、口出し手出しはしないことに決めてる。

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2021/06/09(水) 08:02:21 

    うちは義母の思い通りになっていて機嫌がよかったころはいろいろくれたけど、機嫌損ねてからはピタッとなくなった。その代わりに義母が可愛がってる親戚の子たちに大金貢いでる。
    いろいろしてくれる義母さん、ちょっといいなと思う。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2021/06/09(水) 08:04:44 

    >>892
    だからお歳暮のお礼じゃないんだってばw
    この何言っても話が通じない感じ頑固な年寄りって感じw

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2021/06/09(水) 08:06:06 

    >>776
    うちの義両親は野菜から洋服まで一切何もくれない良い人たちだよ。もちろんお金の援助も全くない。
    何もしてくれない!とか思ったことないし、いらないものを押し付けられてる人には同情する。義両親との関係で一番欲しいものは距離感だから。

    +18

    -2

  • 908. 匿名 2021/06/09(水) 08:06:47 

    トールペイントの作品。
    かさばる。
    いらない。

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2021/06/09(水) 08:09:49 

    自分の要らなくなった家具をくれる
    捨てるにしても粗大ゴミだから簡単に捨てられないし本当に迷惑
    10年使った食器棚とか夫の兄が使ってたベッドとか要らないよ!
    最近は要りませんとハッキリ言う様になったからまだ良いけど…

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2021/06/09(水) 08:10:26 

    エクセルヒューマン?の会場でもらってきたいかにも怪しいメーカーの食品をレジ袋に詰め込んで渡してくる。本人もいらないと思ってるから私が残飯処理みたいな感じ。私が里帰りする時の手土産もそれを渡してくる。神経を疑う。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2021/06/09(水) 08:10:46 

    >>106
    誕生日のプレゼントは何が欲しいか聞いてそれを送る。
    この間は、その中に保育園の入園祝いを現金で
    親戚から毎年貰う孫の大好物の果物を欲しいか聞いてから送る。
    全て欲しいか聞いてから送ります。
    もちろん食べ物はクール宅急便です。

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2021/06/09(水) 08:12:10 

    >>861
    着ない→捨てるよりいいと思う私は。
    ずっととっておくっていうのもストレスなんだよ。場所とるし。誰かが着てくれたらいいと思う。 もう義母も忘れてるよ〜
    何か言われたら、入らなくなったので人に譲りました〜って言えばいい

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2021/06/09(水) 08:12:29 

    リサイクルショップで買った服くれた時にはまいった。育ってきた環境や価値観の問題だろうけど他人が着たものとかマジいらない…
    申し訳ないけどゴミ箱へ。雑巾でも無理。
    贈り物に中古品選ぶのが理解できない。

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2021/06/09(水) 08:13:26 

    >>864
    それ!におい!
    ページめくるたびに土埃みたいなにおいがして、外の物置においてたんだろうな〜って感じだった。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/06/09(水) 08:14:30 

    >>757
    羨ましい

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2021/06/09(水) 08:14:45 

    >>270
    あー、、わかる、、、。しかも食費を圧迫するのって野菜より肉類の方だから、大量の野菜とか賞味期限今日までで安売りになったスーパーのパンとかいらないから、ええ肉一つだけくださいって思う。気持ちはありがたいんだけどさ。。

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:29 

    >>795
    花嬉しいけどな。
    どんな可愛いくない花なんだろ

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:43 

    娘にワンピースいただいたけど、やたらと大きいひまわり柄が私にはウニにしか見えなくて。
    「まだサイズ大きいから来年着せますね」と言って一度も着せなかった。
    肌が弱いから素材も気をつけていた頃だったし。
    それ以来服のプレゼントは無くなって、よかった。
    何か察してくれたのかな。

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:44 

    >>592
    そんな女が育てた夫とよく一緒になる気になったね
    義母やその一族と同じ性格なんじゃないの?気の利かない尊大クズっぽいけど

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2021/06/09(水) 08:17:03 

    >>1
    お金はくれないけど
    いらないくだらないものを
    くれるから困るんだよね
    処分するのももらった瞬間もイラっとして
    余計なストレスになる
    だから音信不通にした

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/06/09(水) 08:17:38 

    私もだけどここ見てると結構趣味の合わない子供服くれる義母が多いみたいだけど逆に義母の誕生日に趣味の合わなさそうな洋服を渡したらどうなるんだろうって思ってきちゃったんだけどどうなんだろ?

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/06/09(水) 08:18:13 

    メルカリにも出品できないような昔の服たち。捨てられない義母なので、猫の毛がついたもの、穴や汚れがあるものも渡してくる!樟脳の匂いもすごい。まじで勘弁して欲しい

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2021/06/09(水) 08:19:39 

    >>687
    うちも、虫嫌いで徹底してるのに、義母野菜が来た日からコバエが飛ぶ。そして量が異常。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2021/06/09(水) 08:19:58 

    >>5
    うちもお金以外はいらない。
    まぁ自分で働けばなんとかなるから
    お金もいらなくなった
    わざわざ義母にもらってヘコヘコするのも
    イヤだし
    ケチなやつだなぁとは思ってるけど

    こっちからも何もあげない

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2021/06/09(水) 08:21:05 

    >>921
    誰か試しにこういうの送ってみて欲しい。笑
    正直いりません!「義母からの迷惑な贈り物」4選

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2021/06/09(水) 08:23:25 

    >>1
    私もだいたいのものがいらない笑
    カラフルなハンガーとか、100均のアイロン当てとか、でっかい鍋カバー(保温するやつ)とか・・・
    色とか柄も好みがあるし使わない。
    アイロン当てなんて持ってるし、保温するほど鍋料理なんてしないし今は今風の調理器具や機械がちゃんとある。
    自分の家整理してたら出てきたし勿体ないからって私に渡すけど、人にあげて満足してるんだよねあの世代は。
    そうやって家に物が増えて行くって気付いていない。
    迷惑だって理解できない。
    私は人にあげるって人の家の荷物を増やす事になるから躊躇う。
    よほど無難で使えそうな物か相手から欲しいって言われない限り自分で捨てるわ。
    今は物を持たない、増やさない時代だと思うし、昔みたいになんでもかんでも取っておく時代じゃないわ…
    嫁にあげて良い事した!みたいに思わないで欲しい。
    お金やブランド品以外は本当にガラクタ。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2021/06/09(水) 08:23:35 

    義母にいりませんとも言わずありがとうございますぅって言いながら捨てる陰険な女が多いから本当に物も金も上げない方がいいね
    いりませんって言えばいいのに戦うことは拒否する
    そのくせ金に換えて自分の懐はあっためておいて文句は言う
    狡賢いし性悪

    私は職場でも自分が食べられないものは別の人にあげてっていうよ。いらないものはいらないって言いなよ。それで相手がこちらの言葉を無視するならその対応でもいいけど自分が改善することを怠ってるなら文句を言う筋合いはないよね

    +2

    -7

  • 928. 匿名 2021/06/09(水) 08:25:05 

    >>59
    義理母もそれは
    わかってると思うけどお金はなぜか
    出せないんだよね
    そういうのが見え見え

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2021/06/09(水) 08:26:13 

    >>44
    わたしかと思った!
    冷凍したクリスマスのチキン、こないだもらった。
    帰ってすぐ捨てた。
    しかもうちは仕送りしてるから、無駄遣いするなくそっ!っていつも思ってる。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2021/06/09(水) 08:27:09 

    食べられるものなら割ともらっちゃうや。
    1番嫌なのは、小姑がサイズアウトした子供服を実家に運び込みそれをスキがあると義母がうちの子に着せて無理矢理引き取らせようとすることかな。しれっと捨ててるけど。
    あと、饅頭1個とかを、「明日賞味期限切れるから子どもらに食べさせてあげて」って持ってくる。
    一杯のかけ蕎麦みたい…。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2021/06/09(水) 08:27:35 

    洋服も食べ物も好みのものじゃなくても貰ったら嬉しいけどなー。洋服なんていくつあっても嬉しいし。食べ物も旦那が食べるならとても助かるし。うちもよく好みじゃないお菓子とか沢山贈られてくるけど友達にいる?って聞くとだいたい喜んでもらってもらえるし嬉しいけどな。

    +0

    -1

  • 932. 匿名 2021/06/09(水) 08:28:40 

    >>925
    ほんとに送ってやろうかって思って検索してみたけど趣味が悪い服って逆に探すのなかなか大変だなって思ってたけど。さっそくすごいのありがとう(笑)

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2021/06/09(水) 08:30:23 

    >>39
    スーパーで売ってるのは土はついてないけど農薬だらけでは?
    せっかくの有機野菜、もったいない

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2021/06/09(水) 08:32:41 

    >>776
    思いました。中には非常識な人もいるんだろうけど、悪いけどそれは旦那さんを好きになった時点でお察しなのでは?と…。
    ここで文句を書いてる人は将来自分が姑の立場になった時、孫ができた時、いい姑になる自信がおありなようで。
    孫に会いたくても年に一度会えたら大満足できる人達なんですね。なんとかお嫁さんと交流したくても陰でここに書かれてるような事は最低限思われてるので、お金だけ包んで渡すってのを年に数回くらいしてあげれそうなんですね。
    なんか寂しいですね。
    それとも息子じゃなくて娘だからそこまで気を使わずとも会いに行けるって思ってるんですかね?

    +2

    -2

  • 935. 匿名 2021/06/09(水) 08:32:51 

    >>901
    何それ?
    自分ちの子供に使いたかったってこと?
    インターホン鳴らしてまで来るって怖い。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2021/06/09(水) 08:39:39 

    つい最近、姑がお付き合いしている彼(独身同士)の庭から取ってきた大量のビワ。
    葉っぱつきで段ボールいっぱいあるビワだけど、素人の物だから小さい、甘くない、固いのがたくさんあって困った。
    家でビワが食べられるのは私と長女のみ。
    仕方なくジャムにしようと皮むきと種取りをしたけど2時間が限界でやめた。
    手を何回も洗ったけど、渋と匂いが取れずに本当に迷惑したよ。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2021/06/09(水) 08:39:45 

    >>8
    うん本当に。
    義母はよく出来た人で気を遣ってくれて、電話も忙しいだからと旦那宛にたまにあるのみ。
    孫の誕生日は忘れないし、ありがたいよ。
    自分が姑で苦労したから同じ思いはさせないと旦那に話してるらしい。

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2021/06/09(水) 08:40:22 

    >>927
    懐あっためるってw
    たぶん西松屋とかだからあたたまってないと思うよ。物を捨てるのは気がひけるからわざわざメルカリとかで売るんでしょ。
    私はめんどくさいから雑巾にするかものによってはゴミ箱行きだけど。

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2021/06/09(水) 08:41:12 

    私もいつか義母になるかもしれないから勉強になるわ。
    とりあえず、良い義母になるにはできるだけお嫁さんと関わらない、迷惑掛けないってことでOK?

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2021/06/09(水) 08:42:24 

    子どもの誕生日やクリスマスにいつも西松屋の服をくれる。子の肌が弱めなので綿100のものをお願いしてるのに、今まで綿100だったことがない。
    ラッピング代をケチる義母なので、いつも服を義実家にあるテキトーな紙袋に入れて渡されるのも何だかなーと思う。
    事前に「どんな服がいいかリクエストありますか?」と聞いてくるのに、リクエストを聞いてくれない心理が分からない。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2021/06/09(水) 08:42:32 

    >>1
    大量の義母からのおさがり。20代の私がなぜ50代の洋服を着ると思ったのか。色も地味だしそもそも義母は太ってるから全部サイズあわなかったし。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2021/06/09(水) 08:43:05 

    >>926
    ジジババ世代がいらないものを若い世代が欲しいわけないよね。
    ちょっとスーパーで買うのを考えるようなちょっとした果物(桃とか台湾パイナップルとか)をくれる方がありがたいよね。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2021/06/09(水) 08:44:25 

    >>6
    もしもらったら旦那専用にすると思うw

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2021/06/09(水) 08:46:35 

    >>8
    変な物くれるからってより、そもそも義母と合わないんだと思う。
    私はたとえ変な物もらっても、くれようとした気持ちは嬉しいなって思うよ。

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:14 

    >>23
    独身時代に買ったらしい30年以上昔のスーツやワンピース。
    捨てるのは勿体無いらしく私に押し付けてくる。
    身長20cmくらい違うのに・・

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:32 

    >>134
    私もお金要らないから干渉してほしくない。
    うちの義実家は小金持ちで義母がことあるこどにお金ならあるのよ〜アピールが嫌。そして止まらない過干渉と私への嫌味。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:41 

    >>934
    うちには娘も息子もいるけど孫に関しては期待していないよ。それはもう仕方ない!特に息子は婿に出したと思うくらいじゃないと自分がしんどくなりそう。孫に関しては頼れるなら奥さんの両親のほうにお願いしたほうが絶対上手くいく。
    逆に娘の方はもし子供産んで手助け求められた時は色々手伝ってあげたいとは思う。

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:55 

    >>859
    じゃあ自分で不満になる方を選んでるってことじゃないか
    だったらそれに文句をつけるのも間違ってるんじゃないの?
    改善しなさいよ!ヒントも教えてやらないけどね!あなたのその性格じゃ一生気づくこともないでしょうけどね!じゃ改善されるわけないわ

    +0

    -2

  • 949. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:56 

    市販のドレッシング

    このドレッシング美味しいから、と空きボトルに詰め替えたのをもらって食べてみたら好きじゃない味…
    大きいボトルだから全然消費できてないけど、義実家行く度に「ドレッシングまだある?なかったらあげるから言ってね!」と言われるけど、今冷蔵庫にあるやつも正直いらない。
    どうしようかな

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2021/06/09(水) 08:49:41 

    >>1
    要らない物を押しつけてやろうって人はいないと思うよ。善意で昔の人の感覚でくれるんだろうね。

    +0

    -2

  • 951. 匿名 2021/06/09(水) 08:50:11 

    >>940
    リクエスト聞かないのなんだろうね。
    うちも遊びにいった時に肉料理と魚料理どっちがいい?って聞かれて肉料理って言ったら魚料理出てきた事あったw
    嫌がらせなのかボケてるのかしらないけどw

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2021/06/09(水) 08:51:07 

    >>70
    本当にいらないもの貰って捨てるのも罪悪感あるよ。もったいないから。
    だったらその分が現金ならなぁと思ってしまう。

    +5

    -1

  • 953. 匿名 2021/06/09(水) 08:53:52 

    >>949
    正直に言わないと貰い続けるよね汗
    旦那さんから言ってもらえないのかな

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2021/06/09(水) 08:54:23 

    >>928
    プレゼントをあげても文句ばかり、かといって何が欲しいか聞いても言わない、自分の都合のいい時に金だけをよこせそのほかは一切関わるな、お前は私の財布でいりゃいいんだよなんていう根性悪い女が自分の子供の横でふんぞり返ってたらそりゃ嫌なんじゃないの?

    +2

    -2

  • 955. 匿名 2021/06/09(水) 08:55:33 

    ちょっとやってみた程度のハンドメイド系は本当にやめて欲しい。
    よく分からない洗濯バサミにマスコット付けたもの
    ワイヤーフックにグルーガンで造花くっつけたやつ(取れかけ)
    ブレスレットなど、、、
    気を遣って置いとけば「そんなの捨てたらいいのに〜」って言われて脱力。
    じゃあ最初から持って来ないでよ。
    あと、アレルギーがあるって言っても置いていく食品。
    私のアレルギーだったら嫌がらせかと思うけど、夫がアレルギーだって言っても「ちょっとくらいなら食べれるでしょ?美味しいから平気よ!」とか言って置いてくから意味不明。

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2021/06/09(水) 08:56:28 

    >>776
    物くれる・くれない以前にそもそもの関係性によると思うよ。結局仲悪いか仲良いかの話。
    我が家は子供産まれる前はそこそこ距離感あって義母好きだったし義母がくれるものは何でもありがたくいただいてた。
    子供産まれて過干渉や私の育児へのガミガミがひどく、義母のこと大嫌いになって今は一切貰い物は受け付けてない。

    私は自分の子供大切だから離乳食を細かく刻んでるの見て、そんなやり方やったら子育てできんわ〜とか、
    子供が棚に登ろうとして危ないから離すと、落ちて頭打つのも遊びや!あんたに育てられるこの子は可哀想やわ〜、とか言うような人間だよ。
    私は子育て成功したからうちの子達はできた人間だけどあんたわね〜、とか、子育てを通して思いやりの持てる人間になれるといいわね〜、とか言ってくる義母だよ。

    嫌いになるでしょふつうのメンタルなら。

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2021/06/09(水) 08:58:54 

    >>88
    今時あんまりないから逆にほしいかも笑
    子どもの頃実家にあったなー

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2021/06/09(水) 08:59:18 

    >>915
    >>871
    >>775
    なんかマイナス結構ついてるけど、米好きで毎日食べるからこそ好きなの買って食べたいじゃないか(・_・、)
    義母は無洗米が楽で好きらしくずっと同じの買ってて、それをくれるみたいなのよね。
    有難いとは思ってるけどありがた迷惑ってやつです。

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2021/06/09(水) 08:59:24 

    >>926
    気持ちはわかるけどこれ姑からしたら、金にならない小物はいりませんいりません迷惑ですって言っておいてブランドものだとなんで私にくれないんですかぁあああって叫ぶ強欲みたいだよ
    下品な子ねって思わそう

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2021/06/09(水) 08:59:33 

    >>940
    明確に指定してみたら?笑
    ファミリアのスカートでお願いします、この商品です、リンク送りますね〜みたいな。

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2021/06/09(水) 09:01:22 

    >>959
    別にブランド品が欲しいのになんて書いてなくない?
    使うかわからない小物なんてふつうに要らないから。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2021/06/09(水) 09:01:23 

    >>951
    魚って言ったら次から肉が出てくるのかな?

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2021/06/09(水) 09:02:29 

    >>263
    近所のママ友から、親が作った有機野菜もらったけど、
    毎回、家族では食べきれない量が届いて
    野菜室もいっぱい、冷凍も漬物にもできないらしい。

    無農薬といえば聞こえいいけど、
    たいして工夫せず植えっぱなしって感じで
    たいして美味しくもなく、
    芋虫が何匹も出てきたりするらしい。

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2021/06/09(水) 09:03:15 

    >>954
    いやいや928の文脈から察するにお金は出さないけど口は出すタイプなんでしょうよ。

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2021/06/09(水) 09:03:32 

    >>790
    マイナス付いてるけどそうだと思う。
    義母的には良かれと思ってるんだよ。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/06/09(水) 09:05:08 

    >>10
    うちの義母も野菜とかお米とか送ってくれて助かるけどね😁たまに私宛のお小遣い(孫に何か買ってあげて~みたいな)が入っていたりする。車で30分位の距離だけど突然訪問されたりもないし、私が旦那のこと愚痴ると叱ってくれるし笑 適度な距離で見守ってくれていてありがたい存在だなって思っています。

    +18

    -0

  • 967. 匿名 2021/06/09(水) 09:05:57 

    >>831
    私もこれは嬉しいな
    Tシャツ作る時に自分のこと思い出してくれたんだなぁって思うと嬉しくなる

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2021/06/09(水) 09:08:14 

    たまに果物くれるけど、普通の果物だよそれなのに、旦那通してもらってきたら、どう?おいしかった?みんなで食べて!とお礼の催促みたいなLINEくる、、旦那がありがとうっつってんだからそれでいいだろ 

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2021/06/09(水) 09:10:09 

    捨てる=罪悪感
    あげる=満足感
    なんだろうね。相手のこと考えたり、想像したりしてないから
    嫌がられる。普段の会話で、孫の服はどこで買ってるか、
    どんな食べ物好きか、ちゃんと気づく義母なら嫌われることないと思うな。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:07 

    >>967
    えええええ!

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:07 

    >>59
    お金はあるから特にいらない。
    時間かけたくなかったんだなと思ってしまう。お金はうれしくないな。

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:36 

    >>935
    うちの子をたまたま見かけて着ない洋服ありますよね?と…。
    お子さんが2人いてお下がりが欲しいと言ってきたのですよ。

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:59 

    >>966
    実母はそんな感じで旦那にお年玉もあげてる。でも義母は支配欲強いし口軽いし正反対、、アポなしはなくなったけどすごい来たがる 966さんが羨ましい

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2021/06/09(水) 09:12:05 

    >>966
    うちもー。
    特にお米もらえると食費節約できて助かるよね。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2021/06/09(水) 09:12:29 

    >>966
    いい義母さんだな。
    旦那叱ってくれるなんて、物くれるより助かるわ。
    旦那のこと愚痴れるって、いい関係だと思う。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2021/06/09(水) 09:15:34 

    メルカリやバザーで売れるものなら羨ましいくらい。
    うちは子供の誕生日すら、20年前のおさがりの壊れたおもちゃや水筒、エプロンなどボロすぎて売ることもできません。
    蓋の割れてる使い古しの大きな衣装ケースが一番嫌だった。
    逆に、一番ましだったのは電器屋とかの景品のタオル。消耗品だし、最悪雑巾として使えるので。

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2021/06/09(水) 09:16:03 

    >>966
    コメは作れないけど、
    そんな義母さんになろうと思う。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2021/06/09(水) 09:18:19 

    >>757
    うちはこの間5キロお米くれました。
    普通にありがたかった。ありがとう。

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2021/06/09(水) 09:18:42 

    >>969
    義母と嫁でお互いコミュニケーション取れてないんだと思う。
    察してもらうばかりじゃなくて、お嫁さん側も仲良くしたい気持ちがないと無理だよね。
    義母が何かしたい気持ちがせっかくあるんなら、上手く利用するって言ったら言葉が悪いけど、おねだり上手になって欲しい物をもらえたらwinwinだよね。

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2021/06/09(水) 09:19:02 

    >>927
    私は要りませんてハッキリ言うけど、一度貰う方は優しいんだと思うよ
    それに綺麗にラッピングされたプレゼントなら即捨てたりメルカリに出したりしないんじゃない?
    義母のお古だったり捨てようとしてる物だから、こちらも捨てたりメルカリなんだと思うよ〜

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2021/06/09(水) 09:20:18 

    >>958
    困るなら旦那さんから断ってもらえばいいじゃん

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2021/06/09(水) 09:26:21 

    >>647
    あなたにとって、洋服は隠すための布かな。
    着られたら何でも良い人と
    ファッションが趣味な人もいるように、
    食べるための器も、用途に合わせて変えたり
    コーディネートしたい人もいるよ!

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2021/06/09(水) 09:27:34 

    >>962
    次聞かれたら逆言ってみるw

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2021/06/09(水) 09:29:24 

    >>126
    まじでこれ
    よく荷物送ってくるけどダンボール開けた瞬間から義理実家の強烈な匂いがすごい
    手作り惣菜にも匂いが染み付いてるのが特に嫌で正直気持ち悪くて食べれない

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2021/06/09(水) 09:30:17 

    消費期限が切れてる物をくれる🤮
    〝賞味〞ではなくて〝消費〞だからね....
    期限切れてるから家では食べないからって!
    凄く迷惑。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2021/06/09(水) 09:30:43 

    >>180
    いくら以上なら知らんぷりできないんだろうね

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2021/06/09(水) 09:31:42 

    >>927
    要らないって言ったのにまた送って来られたんだが

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2021/06/09(水) 09:32:31 

    >>817
    どのくらいもらったの?

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2021/06/09(水) 09:34:02 

    >>868
    そっか、ごめんね。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2021/06/09(水) 09:35:20 

    賞味期限切れのお菓子
    食べかけの料理

    余ったからあげる系は夫に食べさせるか捨ててる
    義実家の生乾き臭がする食器用洗剤と洗濯に使われているダウニーの匂いが食べ物に染み付いていて食べられたもんじゃない

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2021/06/09(水) 09:35:28 

    >>212
    私も。
    もうしわけないけど使わなかった。
    布柄はある程度好み聞いて欲しい。
    派手すぎだしセンスがちょっと。
    そろそろ捨てるかな。
    リメイクして使おうとも思ったんだけど。

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/06/09(水) 09:36:02 

    いらないものはいらないってわりと言う方だけど、義母作の絵が困る。
    素人だし…。
    私も絵は描ける方だからマジでいらない。
    あなたのためにって描かれた絵は本当に断りにくいし、夫の手前捨てにくい。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2021/06/09(水) 09:40:24 

    別の市に住んでいる義母が図書館から借りた童話のCDを送ってきた。

    娘に聞かせてください、録音したら送り返してくださいと手紙が同封されてた。

    すぐに郵便局に持ち込んで送り返した。図書館のを又貸しはよくないのと配送で紛失したら困るのでやめて下さいと断りの連絡は入れたが、常識のなさに絶句。

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2021/06/09(水) 09:41:03 

    >>39
    うちも義母が健康志向で食材のこだわり強い。
    顆粒だしが嫌いで、こだわりの調味料をくれたりする。
    息子ちゃんの食事に顆粒だしなんか使わないでよねってことなんだろうかと思ってる。
    その影響なのか、旦那も玄米が食べたいだの毎食魚や発酵食品が食べたいだの言ってちょっと面倒。

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2021/06/09(水) 09:46:34 

    >>3
    これ!!!ほんこれ!
    手作り漬物が段ボールいっぱいにやってくる。
    うち3人家族だし、なおかつ子どもまだ3歳とかだから絶対食べ切らないし、冷蔵庫大変なことになる。
    旦那に黙ってしばらくしたらさようならしてる。。。

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2021/06/09(水) 09:48:23 

    >>3
    しかも手作り。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2021/06/09(水) 09:52:49 

    >>843
    それはめっちゃ嬉しい。羨ましい!
    うちは義実家が農家だから米を送ってくれる。夫婦2人の時はそんなに家で食べないし、扱いに困ってたけど、子供がいる今はすごくありがたい

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2021/06/09(水) 09:53:41 

    >>927
    私もそう思う。
    文句ばっかり言って仲良くなろう、わかり合おうって気持ちがそもそもない嫁ばっかり。
    よっぽど過干渉とか悪意があるならともかく、普通は善意で物をくれる訳だし、直接断れないにしても旦那から言ってもらえばいいんだし、もっと上手くやれば良いのになあと思う。

    私はお姑さんと仲良くなりたいから理解できないわ。

    +1

    -6

  • 999. 匿名 2021/06/09(水) 09:54:00 

    >>12
    量によっては収納場所がないと困ると思う
    うちも狭い賃貸なのに毎回大量に送られる
    感謝しなきゃと思いはするけどどうしようって泣きたくなる
    周囲に配るにしても結構な重量になるし

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/06/09(水) 09:58:51 

    >>70
    私は物の方が気疲れする
    選んだり梱包した義母の労力も考慮してお礼しなきゃならないし
    お金の方が単純だから楽

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード