ガールズちゃんねる

園児のダウンジャケットを盗んだのは…同じ保育園の園児の母親を逮捕 北海道札幌市

1059コメント2021/06/15(火) 11:32

  • 501. 匿名 2021/06/08(火) 10:53:07 

    うちも貰い物のミキハウスの靴を履いて幼稚園行ったら盗まれた事ある。
    靴なんて間違えようがないのにね。
    それ以来無くなっても惜しくないもので幼稚園行かせてる。
    やっぱりショックだよね。園内に泥棒がいるなんて。

    +41

    -0

  • 502. 匿名 2021/06/08(火) 10:54:27 

    >>486
    うちも発達の子にやられた。
    まず、親がなぜ自分の子の物ではない服がある事に気付かない?
    なぜ謝らない?
    発達を言い訳にできるから犯罪が減らないんだよ。

    +50

    -2

  • 503. 匿名 2021/06/08(火) 10:58:37 

    うちも服盗まれたけど、訴えたらあの母親つかまったのかしら?

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2021/06/08(火) 10:59:38 

    私も北海道で子供一歳だけど、1月にダウン盗まれたら本当に本当にめちゃくちゃムカつくよね
    他にアウター持ってたとしても、15000円のダウンを2枚も3枚も普通はないから
    その日のうちに買いに行かなきゃならないし、犯人捕まってよかった
    でも、数日拘留はされるだろうからお母さん突然帰ってこなくて、犯人の子がかわいそう。

    +26

    -0

  • 505. 匿名 2021/06/08(火) 10:59:53 

    >>477
    日本にそんなスラムみたいなとこが、、

    +105

    -3

  • 506. 匿名 2021/06/08(火) 11:05:20 

    >>258
    そうなんだね
    夫の会社の本社がここで、いつ転勤になるかわかったものじゃないから(声かかったけど子どもが生まれたタイミングだったから猶予されてる)覚えておくわ

    +14

    -1

  • 507. 匿名 2021/06/08(火) 11:05:21 

    菊水〜白石エリアは昔からヤバいよ。戦後の赤線地区だった事もあって。白石遊郭とか有名。その名残でヤバめの人が住んでるエリアだよ

    +38

    -1

  • 508. 匿名 2021/06/08(火) 11:05:45 

    >>189
    保育園って頻繁に物なくなるから、なくなっても別に何とも思わないんだよ
    出てくればいいけど、まあ出て来なくても仕方ないかなって感じ
    だから、警察に被害届け出すって、何か相当な理由があると思うよ
    犯人不明で一回無くなったくらいでは、被害届け出そうとはまず思わない

    +51

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/08(火) 11:06:17 

    親じゃなくて保育園が被害届を出したのね。
    色々問題があって追い出したい気持ちもあったのかな。
    無くされた子の親にも色々言われて、残業して探すのも大変だったかもしれないし。

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/08(火) 11:07:27 

    >>288
    そもそも保育園には、無くなってもいいものを持っていくのが常識なので
    お高いブランド品持ってきてて、一回無くなっただけで被害届出すって騒いでたら、たぶんそのお母さんがヤバイ人扱いされると思う

    +70

    -11

  • 511. 匿名 2021/06/08(火) 11:08:05 

    >>1
    子供の一時保育の登録に行った保育園でも男の子用の上着がなくなったと張り紙がしてあった
    色、形、サイズとお心当たりのある方はご連絡くださいって
    子供が間違えて持って帰ってもすぐ気付くよね

    +57

    -1

  • 512. 匿名 2021/06/08(火) 11:09:06 

    >>54
    盗み癖は治らない。うちの息子のクラスメイトに一人いて(女の子)クラス全員被害にあってた。うちも席隣だった頃散々やられた。小学校低学年だよ?

    +46

    -1

  • 513. 匿名 2021/06/08(火) 11:10:21 

    >>73
    なるほどね
    一昔前ならバレない時に自分の子供にしれっと着せるしかなくても今はネットで売ったりできるもんね

    +63

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/08(火) 11:12:22 

    >>163
    外出たら死ぬ。代わりのコート持ってこないと帰れないよ。

    +84

    -0

  • 515. 匿名 2021/06/08(火) 11:12:23 

    >>344
    でもGUだったら盗ってもいいってことにはならないよ。

    +38

    -0

  • 516. 匿名 2021/06/08(火) 11:16:08 

    >>298
    発達障害のスクールも酷い所にとはどういう意味ですか?

    +11

    -2

  • 517. 匿名 2021/06/08(火) 11:17:44 

    >>16
    札幌住みだけど何故白石って昔から治安悪いのか分からない、、、
    なんでガラの悪い人が白石区に集まるの?
    なんでなんだろう?

    +75

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/08(火) 11:20:28 

    >>517
    >>507

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2021/06/08(火) 11:22:43 

    子供に盗んだダウンを着させなきゃいけないほど貧しい家庭じゃないだろうに。
    ブランド志向が強いのかな・・・。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2021/06/08(火) 11:24:32 

    子が保育園の時新品で買った傘がなぜかボロボロのやつに変わってた;;
    朝、送る時これ同じ傘だね~って娘と言ってたのに、
    ボロいのと変わった。
    同じ傘の子の名前書いてあったから誰か分かるけど、母親がちょっとめんどくさいやつだったからそのままにしたよ;;
    買った次の日で名前書くの忘れてた私のミスだけど…
    新しい傘買いました。
    ほんと癖がある人はすぐ分かる

    +25

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/08(火) 11:27:03 

    >>317
    姪っ子が保育園の時にそれされたんだけど、あまりに堂々と着てるから聞けなかったって話してたな
    名前も書いてあるけど塗りつぶしたりされちゃって「お下がりなの」って言われたらそれまでだし、自分のモノだって証明するのが難しいんだって
    あとやっぱり変な親と関わりたくないって思っちゃうよね

    +47

    -0

  • 522. 匿名 2021/06/08(火) 11:27:56 

    >>504
    おそらく退園になるでしょう

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2021/06/08(火) 11:32:52 

    モンクレールを保育園に着せて行ったのかな?

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2021/06/08(火) 11:34:00 

    >>477
    働いてたから分かる
    このコメントは一切盛ってない

    特に子供の可愛くなさがヤバい
    親が変だからだろうね

    +107

    -3

  • 525. 匿名 2021/06/08(火) 11:37:04 

    >>505
    白石区と東区は札幌じゃない自治区

    +42

    -1

  • 526. 匿名 2021/06/08(火) 11:38:20 

    この辺の保育園の子って、色褪せたつなぎみたいなのみんな着てるよね。雪遊び用のやつ
    その中でカナダグースとか着てる子どもがいたんだろうか

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/08(火) 11:39:07 

    >>95
    確かにありそう。
    幼い子供が絡んだら、大人には思いもつかない理由や場所に紛失したりしそうだから、一回だけのことなら警察にまではいかないかも。
    被害が複数となれば意図的な犯罪の可能性が高まる。

    +95

    -0

  • 528. 匿名 2021/06/08(火) 11:42:02 

    >>243
    インスタの素人の漫画読むの好きなんだけど、病院で働いてる人がそれ絵日記にしてたな。ディオールのブーツがなくなって、調剤薬局に見に行ったら履いてる人がいたって。「自分のと間違えた」って言い訳してたらしいけど、明らかにサイズがあってなかったらしいから、盗もうとしたんだろうな。

    +144

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/08(火) 11:44:10 

    >>385
    国立の附属なら裕福とは限らないんじゃない?

    +9

    -8

  • 530. 匿名 2021/06/08(火) 11:44:30 

    うちは子供のリュックにつけてたディズニーシーのステラルーちゃんのぬいぐるみキーホルダー盗まれた(><)しばらくしてから同じクラスの女の子が全く同じものをリュックにつけてて、その子のママにそれとなく聞いたら「この前行った時に買ったの!」って。でもそのキーホルダーは期間限定イベントの物でシーではとっくに売ってないはず…
    でも卒園間近だったから、もう二度と関わらないし…と思って娘には新しいものを買いに行って、もうスルーした(><)

    +34

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/08(火) 11:45:03 

    >>9
    うちユニクロだから失くなっても誰かが間違ったんだろうな、見つからなかったらまあいいかってなるわw

    +77

    -3

  • 532. 匿名 2021/06/08(火) 11:45:24 

    >>502
    我が子が見知らぬ物を持ってたら放置する事は絶対ないよね。
    あらあらまた盗んじゃったの〜って放っておくなら親も発達疑ってしまう。

    +27

    -1

  • 533. 匿名 2021/06/08(火) 11:53:30 

    >>1
    この人の子どもが可哀想。これからどうするんだろ?この園にはもう通えないよね。

    +43

    -0

  • 534. 匿名 2021/06/08(火) 11:54:20 

    >>21
    被害者の親が権力者だったとか?

    +4

    -5

  • 535. 匿名 2021/06/08(火) 11:55:16 

    >>417
    お店だと盗んだら万引きで捕まるのに
    個人同士だとなんでユニクロぐらいでみたいな話になるのかよくわからん

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/08(火) 11:57:08 

    北海道放送ひまなんかな?
    よくこんな極小ニュースを記事にするわ。
    園内新聞の内容じゃん💧

    +2

    -14

  • 537. 匿名 2021/06/08(火) 12:02:06 

    >>1
    前保育園トピ見てたら普通に
    なくなった服のネームタグ剥がして名前上から書いて使われてた〜類のコメントがたくさんあってびっくりした。

    人のものを取るのがありえないんだけど
    憧れの人の私物でも、高級ブランドでもあるまいし…
    バレる確率も高いのに…本当に意味不明。

    貧困だから、とかそういう問題じゃなさそうなんだよね。
    貧困でも、きちんとしたお母さんはメルカリとか中古で買ってるし。

    +21

    -2

  • 538. 匿名 2021/06/08(火) 12:04:56 

    >>530
    大人だ…よくぞ耐えられましたね。私だったら沸騰しちゃって
    そーなんだー!可愛いね!それたしか限定品だよね!^_^
    まで言っちゃうとおもう。

    +45

    -0

  • 539. 匿名 2021/06/08(火) 12:05:36 

    >>494
    図星だったの?ごめんなさいネ

    +0

    -4

  • 540. 匿名 2021/06/08(火) 12:07:42 

    >>1
    使うだけじゃなくて、売るために盗む人もいるのか…。

    なによりも両方の家の子供たちが可哀想でならない。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/08(火) 12:08:37 

    >>358
    横だし北海道行ったことないけど
    とりあえずあなたがとても寂しいのはわかった。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/08(火) 12:09:50 

    >>385
    戻ってきた靴履かせるの気持ち悪いけど、園にはいてって他の子供達に見せてみたい。
    履いてた子供(盗っ人の子供)がこれ僕も持ってた!と言ったらバレる可能性あるのにね

    +34

    -1

  • 543. 匿名 2021/06/08(火) 12:14:40 

    >>537
    そうなんですよ
    図々しいのかなんなのか子供が間違えて違う子の服持ってきちゃうとそのままタグを切って自分ちのものにしちゃう親は何人かいる
    もう、そういう性質なんだよね…

    で、子供もだいたい手癖悪かったり人との距離感わからない図々しい子供になってる

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/08(火) 12:17:59 

    >>495
    モンベル の繋ぎ着せてたけど15000円微妙にしない
    モンベル だと防水加工なので雪解けも安心だったなあ

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2021/06/08(火) 12:18:15 

    >>543
    手癖悪いのは親の真似、あまりにも他の保護者に対して距離感ないのはおそらく、愛情不足だよね。

    子供は元々なにも悪くないのにね。

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2021/06/08(火) 12:19:07 

    盗みは全部ダメだけど、1月の北海道でダウンジャケットって酷いよ。消しゴム盗んじゃったとは訳が違うかも。寒がれ〜困れ〜ってのがプラスされるもんなぁ。悪質だし逮捕でいいと思うよ

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2021/06/08(火) 12:19:09 

    >>258
    白石区民の私立つ瀬なく涙目。

    +39

    -1

  • 548. 匿名 2021/06/08(火) 12:19:19 

    >>463
    確かに間違えることはあるだろうけど、まともな親ならすぐ気付いて返すよね。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/08(火) 12:20:14 

    うちの子保育園に上から下までほぼ全てブランドもの(ミキハウス、バーバリー、アルマーニとか。姉やら親やらからプレゼントされたり、お下がりが大量のため)きていってるけど盗まれた事なんて一度もないよ…。一度アルマーニのスニーカー紛失したけど、次の日に戻ってきた

    +1

    -7

  • 550. 匿名 2021/06/08(火) 12:20:53 

    >>106
    知り合いの話思い出した。

    5粒くらいダイヤが着いたブレスレットをして、友達Aの家に行ったらしいんだけど、手を洗うときに外したらしい。
    家に帰ってブレスレットを忘れたことに気づいて、慌ててAに電話したけど「忘れてないよ?」とのこと。
    でも、後日Aに会った時、ダイヤが5粒ついた指輪をしてきたらしい…。
    それ聞いてゾッとした。
    わざわざ、ブレスレットから指輪にリフォームしたのだろうか…。

    +32

    -0

  • 551. 匿名 2021/06/08(火) 12:21:28 

    >>530
    えぇー。母親も共犯者かよ。カエルの子はカエルのね。

    +28

    -0

  • 552. 匿名 2021/06/08(火) 12:21:35 

    盗まれたことないや
    大した服着せてないから
    消しゴムは消えたことあるけど盗まれたとは断定できないし

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2021/06/08(火) 12:21:48 

    札幌市民だけど今まで盗まれたことないよ
    盗む人そんないないからニュースになったんじゃないの?
    ガルの人らは相当盗まれててびっくりする

    +6

    -3

  • 554. 匿名 2021/06/08(火) 12:21:53 

    仲良しの友達とお揃いで買った水筒。喜んで使っていたのにある日帰る時見つからず、先生たちが探してくれたけど見つからなかった。娘も友達も泣いて悲しかったな

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/08(火) 12:21:58 

    泥棒は泥棒なんだよ。
    たかがジャケットと思ってもちゃんと警察いれたの偉い。
    でもどうして犯人特定できたんだろう。
    すごいなー

    うちの病院で繰り返し盗難が起きてて、犯人も裏では特定されてるのに証拠がなく、捕まらないままのうのうと盗難繰り返してるやついる。
    マジでくそ。

    +32

    -0

  • 556. 匿名 2021/06/08(火) 12:22:08 

    >>1
    西松屋のだけど、新品ズボン5本くらい帰ってこない。なぜか、うちの子にボロボロを着せて、うちは園に返すけど、新品は帰ってこない。

    これは先生の中にドロボーがいたのかな。
    4月になって、先生変わったらピタッとやんだ。

    今まで、保育園から帰ってこない服の総額1万はこえてる。

    +89

    -1

  • 557. 匿名 2021/06/08(火) 12:23:20 

    >>4
    メルカリで売ってたのを発見したんじゃないかな?

    +48

    -1

  • 558. 匿名 2021/06/08(火) 12:24:34 

    >>477
    白石から菊水、ススキノ方面はちょっと危ない。
    交通量ハンパない国道36号(サブロク)をひょいひょい渡ってくるおっちゃんがいても「菊水だもんなぁ」で終わる。

    +59

    -1

  • 559. 匿名 2021/06/08(火) 12:25:30 

    私は東京の認証保育所ですが、先生が同じクラスの子のファミリアのガーゼを入れ間違えたことはありましたが、お洗濯してお返ししました。良いガーゼ使ってるなぁと思うけど、盗もうなんて考えたことありません。この札幌の母親はモノが欲しいのではなく嫌がらせ目的ではないでしょうか?

    +12

    -2

  • 560. 匿名 2021/06/08(火) 12:27:58 

    >>516
    発達支援センターとか、学校での支援学級の対応とか。相談しても冷たいとか酷いこと言ってくるみたいね。療育とか通いたいと思わないみたい。

    支援学級に関して同じ学校とは思えないほどの差別的な感じのようだけど、他の人も言ってるけど児童が酷いから逆に交流とかない方が安全なのかな?と思える程。

    +23

    -2

  • 561. 匿名 2021/06/08(火) 12:28:26 

    >>558
    サブロクって豊平区じゃない?
    豊平区も中の島や水車町とかハンシャの方々のイメージ
    西区や中央区に住む人は東に住んでる人全般怖がってた

    +18

    -1

  • 562. 匿名 2021/06/08(火) 12:29:24 

    >>67
    モンクレールとかの高級ダウンだったのかも。

    +38

    -0

  • 563. 匿名 2021/06/08(火) 12:30:43 

    うちは入園前に幼稚園の砂場でトーマスのお砂場道具盗まれたよ。
    間違えて持ち帰っちゃうこともあるし、名前も書いていたから間違えた人が公園に置いていってくれるかな?と思っていたけど出てこず。
    ある日友達が無くなったお砂場道具で遊んでる子供を見つけたらしく、そのまま置いていくかな?と見張っていたら袋に入れてしまった所を抑えてくれたよ。
    それ、あなたのじゃないですよね?私の友達ずっと探しているんですけど。名前も書いてあるのになんで自分の物みたいに持ち帰るんですか?って問い詰めて取り返してくれたよ。
    言い訳もせずにすみません…って置いていったらしい。
    その後公園に来なくなったよ。

    +39

    -0

  • 564. 匿名 2021/06/08(火) 12:31:15 

    札幌は白石区と東区のファミリーはマジやばいのがいる。大型商業施設に行くとジャージ着て絵に描いたようなDQNファミリーが何組もいるからびっくりする。保育園ていうことは共働きかひとり親世帯か生活保護世帯なんだろうけど、白石区でまともな企業に勤めてるワーママなんて少数派で、中小企業やパートや無職が大半。中央区だとセレブやバリキャリもいるけど貧富の差激しいよ。

    +10

    -3

  • 565. 匿名 2021/06/08(火) 12:33:26 

    >>477

    私も子供のイベントごとで会ってたママさんで白石区の人居たけど、上手く言えないけど、下品というか低レベル?って感じの人だったw

    グループの1人に一方的にダメだしして、追い出してたよ。
    気持ち悪くなってその後うまく抜けましたが、こんな人が周りと上手くやってるって思うと白石区皆同レベなのか?と印象悪くなったよ。
    場所はいいんだけどね。だからこそ変な人も多いのかな

    +55

    -5

  • 566. 匿名 2021/06/08(火) 12:35:22 

    窃盗だからね。毅然と対応するのが正解です。

    「ママ〜それガル子ちゃんのジャケットだけどいいの〜?」
    「バレなきゃいいんだよ、ほらタダでもらえてラッキーでしょ?でも他の子に言っちゃダメだよ?ママとの秘密ね!」

    なんて会話がされて子供も窃盗への罪悪感が無くなってく。警察沙汰にしたのは正しい行為だよ。

    上は親も絡んだケースだけど、子供がやった事でも、なぁなぁにしちゃダメだよ。手癖どんどん悪くなるからね。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2021/06/08(火) 12:37:51 

    >>57
    18000円の子供用アウターが高いか安いかは個人によって感じ方が様々でしょうが、保育園で盗むというリスクを犯してまで盗るにしては随分安いなと言う印象ですよね。最低でも百貨店レベルかと思ってました。
    そう言う意味での「安い…」なら自分はとても理解できましたが。

    +30

    -2

  • 568. 匿名 2021/06/08(火) 12:40:01 

    実家が白石区ですが30年前に私の子ども用自転車が盗まれて近所の人が何食わぬ顔して子どもに使わせてたそうです…。昔からそういう民度の地区みたいです…。

    +19

    -1

  • 569. 匿名 2021/06/08(火) 12:42:24 

    >>15
    学校は何でも穏便に済ませたいからね~。
    給食費盗まれて親が被害届出すって言ったら穏便に済まされたし!

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2021/06/08(火) 12:42:38 

    菊水、白石あたりは安い賃貸アパートが多くて、ススキノ系シンママも多いんだよね。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/06/08(火) 12:44:30 

    でも東札幌はラソラもイオンもあって住みやすそうに見えるけどね

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/08(火) 12:45:32 

    >>570
    中央区もススキノに近い方の曙地区とか山鼻地区は水商売系の下品なパパママいるよ。

    +6

    -2

  • 573. 匿名 2021/06/08(火) 12:46:50 

    発達障害児からの被害多いね...発達なら特別学級入れたら?って思うし、「発達だから仕方ないでしょ、寛大になって許せよ」的な考えも気に入らない。うちの子供も物を盗まれた事あったけど、泣いて済むと思うなよと感じた。

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/08(火) 12:47:21 

    >>547
    可哀想。でも私実家が白石区だからわかるよ
    私は治安の悪さや子育て世代がムリ目な人多いのわかってたから、新居の候補は白石区以外だったもんなー。

    白石区に新居建てる人って道内出身の人多いって不動産が教えてくれた。札幌の事情知らない人が購入するのかもね

    +46

    -1

  • 575. 匿名 2021/06/08(火) 12:47:57 

    >>564
    本当貧富の差すごいよね。私は転勤族で札幌駅の近くのマンションだったからわからなかったけど、白石はやばいとよく聞いたわ。

    +10

    -1

  • 576. 匿名 2021/06/08(火) 12:48:51 

    白石区よりも光星地区が酷いよ
    ラスボス感半端ない

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/08(火) 12:50:22 

    苗穂駅直結のタワマン買うファミリーも正気か?と思う。東区と白石区で子育てする気にはなれない。あと厚別区のひばりが丘団地ともみじ台団地も民度低い。北区や手稲区は田舎すぎるし。札幌で落ち着いて子育てできる地区って少ないよね。

    +15

    -2

  • 578. 匿名 2021/06/08(火) 12:51:19 

    >>4
    複数回あったのでは

    +18

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/08(火) 12:53:45 

    >>385
    精神疾患者か
    発達に問題ある親かな?

    本当に当たり前の事がわからないみたいな

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2021/06/08(火) 12:55:57 

    盗んでまで着させるって病気ww

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/08(火) 13:06:14 

    >>403
    だから盗難はないって

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/08(火) 13:07:23 

    やたらと家にきたがるママっているよね。
    長い付き合いの人以外は絶対に家にあげない。
    子供も仲良いいママの子供だけだわ。
    それ以外は公園で遊んで〜

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/08(火) 13:07:42 

    >>243
    いくら高級とはいえ、人が履いてた靴盗むという気がしれない。
    もう病気だよね、それ。
    「あっ、グッチのパンプスだ。誰も見てないかな。よしよし、履いて帰っちゃおう。」ってなるのかな。
    もし犯人が家族と住んでたら、その靴どうしたの?ってなるだろうし、もう病気としか思えない。
    理解不能。

    +186

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/08(火) 13:10:07 

    >>502
    発達を理由にするのわかる。そういう親って、この子は普通じゃないから〜とか平気で言うよね!
    いや違うって。子供が普通じゃないとか関係ないから、悪いことはしっかり注意してよ!て感じだった。

    +14

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/08(火) 13:13:26 

    >>577
    中央区と西区の一部か南区ぐらいしかまともな子育て出来ないよ

    +5

    -5

  • 586. 匿名 2021/06/08(火) 13:15:34 

    >>545
    そうですよね
    小さい時はちょっとべたべたしてくるけど優しいいい子だなって思ってた子が、小学校高学年にもなるととんでもない悪ガキになってたりする
    子どもは悪くないのにね

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/08(火) 13:16:19 

    >>58
    気になるよね。
    うちの息子も白石区の保育園行ってたけど、そこではないといいなと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/08(火) 13:17:29 

    >>48
    子供服なんて売っても良くて数千円だろうにね…
    余程生活に困ってたのかな?
    親がコソドロなんて子供が可哀想。。

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/08(火) 13:17:40 

    >>1
    人気ブランドとかお高いジャケットだったのかな?盗んで着せてたらバレるからメルカリとかで売ろうとしたのかな?知らずに盗品を購入しちゃう人もいるよね、怖いよ。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/08(火) 13:18:59 

    >>577
    円山で働いていたけど、あそこも客層酷くて驚いた。
    エセ金持ちが大きんだろうなぁ…
    ところで落ち着いて子育て出来るってどんな環境?

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2021/06/08(火) 13:19:17 

    名前をなくした女神ってドラマの中でも同じような話あったな…

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/08(火) 13:20:00 

    >>298
    東区の幼稚園に行った時娘のコートなくしたよ。
    なくしたのか盗まれたのかわからないけど、記名してたのに返ってこなかった。
    ママ友も服の値段聞いてきたり、下品な人がいた。

    +54

    -2

  • 593. 匿名 2021/06/08(火) 13:24:08 

    >>298
    子供関係ないけど白石で一人暮らししてた時会社の帰り道で痴漢に遭った。
    幸い物を盗られたり大きな怪我とかもなくて済んだけど、怖くて駅の反対側に引っ越したらそこのアパートでも別の部屋で無理矢理部屋に入られそうになった時間があったらしく警察がうちに来た。
    もう色々嫌になって実家戻ったよ。

    +56

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/08(火) 13:24:19 

    >>556
    お名前をしっかり書いていてもなくなったの?
    お着替え中、他の子の衣類と間違ってしまっても名前が書いてあると戻ってくるのにね。

    保育園ではなく幼稚園だったけど、靴下まで名前書いてあるから、子供同士が間違ってもはいてしまっても戻ってきたけどね。

    +37

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/08(火) 13:24:57 

    >>585
    南区はクマがでそうで怖い

    +9

    -1

  • 596. 匿名 2021/06/08(火) 13:28:15 

    小学校だけど参観日に保護者の靴がなくなったことはあったみたいあと傘。傘はブランド物だったみたい。その話を聞いてから外靴も袋に入れて参観する教室まで持っていくようにしてたわ。
    玄関や玄関近くのブールシートの靴置き場には置くのやめた。
    傘は仕方がないから玄関に置くけど。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2021/06/08(火) 13:29:33 

    >>102
    紛失防止タグおすすめ

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/06/08(火) 13:29:42 

    >>585
    わかる。中央区でもやばい地区あるし、文京地区と言われているところでさえも変な親子はゼロではない。

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/08(火) 13:30:54 

    >>577
    手稲は田舎だけど車あればなんとかなる 発寒にイオンもあるし
    私が住んでた頃はヤンキーも多かったけどw
    稲西、稲北、石狩高のレベル低い校のガラ悪いのが手稲駅にたむろしてた

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/08(火) 13:32:32 

    >>408
    北区って言っても...札駅周辺から区役所周辺と地下鉄がない屯田や篠路、同じく地下鉄がない新琴似まで広すぎる。

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2021/06/08(火) 13:33:44 

    これ、盗んだ母親が一番悪いのは絶対なんだけど、盗まれたりなくなったりしたら困るような高価なものを保育施設に着せて行ったり持って行ったりしないべきだと思う。

    +6

    -43

  • 602. 匿名 2021/06/08(火) 13:33:46 

    なになに、ここで語られない清田区、厚別区が最強なの?

    +3

    -3

  • 603. 匿名 2021/06/08(火) 13:35:04 

    >>595
    クマは窃盗やチカンしないから大丈夫

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2021/06/08(火) 13:37:59 

    >>603
    窃盗と痴漢よりヒグマの方が怖いわwww

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/08(火) 13:38:08 

    なんか最近の札幌の事件ってそれいちいちニュースでやる?ってもの多くない?

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/08(火) 13:38:09 

    カナダグースとかのダウンかなw
    都内住みなんだけど同じ組の子の高いダウンが盗まれて、犯人は園児の母だったよ。このニュースと全く同じ。
    和解で済んだから何事もなかったようになってる。
    ちなみに盗んだ人は園から居なくなりました!まぁ当たり前か。そんな人と誰も付き合いたくないもんね。

    +25

    -0

  • 607. 匿名 2021/06/08(火) 13:38:22 

    >>602
    清田は液状化なるから家はたてないほうがいい

    +8

    -5

  • 608. 匿名 2021/06/08(火) 13:40:14 

    >>601
    ほんとそれ。
    庶民の私は西松屋にユニクロで済ませてるよー
    男の子だしどうせ汚すしすぐ着れなくなるし
    良さげな服はメルカリで買ってるw
    どちらにしろお安いから汚されても無くなってもダメージは少ない!
    それより家族旅行とかにお金使いたい。

    +7

    -19

  • 609. 匿名 2021/06/08(火) 13:40:52 

    でも、子供のダウンコート1枚で警察もよく動いてくれたね。
    札幌市民だけど10年くらい前、駐車場に停めていた車の給油タンクからガソリンを盗まれたことがあるよ。
    警察に相談したら駐車場周辺みて、一応防犯カメラみて終わりだったよ。
    その当時、ドライブレコーダーはつけてなかったし泣き寝入り。給油タンクは保険でなおした。

    誰か密告でもあったのかな?
    コート1枚で捜査してくれる警察にこのニュースみて驚いたよ。

    +18

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/08(火) 13:42:08 

    >>607
    清田区は特定外国人の街
    札幌の生野区

    +1

    -6

  • 611. 匿名 2021/06/08(火) 13:47:59 

    私も保育園で上着なくなったことあるよ。
    風で飛んでくことは考えにくいから、
    きっと他の子のリュックに紛れたんだろうけど
    結局帰ってこなかったよ〜😭
    西松屋の安いやつだったけど、
    1回しか着てなかったからショックだったw
    というか、普通自分のリュックに
    違う子のものが入ってたら
    すぐ園に連絡してお返しするよね。

    +36

    -0

  • 612. 匿名 2021/06/08(火) 13:48:05 

    母が持ち物にデカデカと名前書くのほんとイヤだった。
    でも今ならわかる。「そういう事」だったのかと。

    +21

    -0

  • 613. 匿名 2021/06/08(火) 13:48:26 

    >>596
    傘もやられるよね
    手癖悪い人はいる
    なので私は学校に行く時は必ず折り畳みにしてる

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/08(火) 13:50:50 

    >>479
    うちも間違えて他の子の体操服が入っていた事ある。
    先方が探してるかも知れないし、すぐに園に連絡入れて「明日返します」と一言先生に伝えた

    +16

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/08(火) 13:53:30 

    >>477
    そう!子供達がセックスセックス言ってるの!あれなんなの?横断歩道歩きながら複数でセックス言ってて、目がそらせなかったわ…

    +54

    -2

  • 616. 匿名 2021/06/08(火) 13:53:48 

    >>605
    都心や都会みたいに毎日たくさんの事件はなかなか起こらないからね。
    流すものがないから小さい事件も拾って放送するしかない!

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/06/08(火) 13:55:47 

    >>601
    西松屋の服、新品おろした日に
    速攻で盗まれましたw
    安い服でも綺麗なものは盗まれる...泣

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2021/06/08(火) 13:56:01 

    >>525
    すごいわかる笑
    中央区、西区あたりが一番平和で治安良い。
    白石区東区は絶対住みたくない。

    +24

    -6

  • 619. 匿名 2021/06/08(火) 13:56:20 

    >>602
    清田区と厚別区は辺境の地的なかんじ

    +7

    -3

  • 620. 匿名 2021/06/08(火) 13:57:47 

    >>447
    履きつぶした靴の方が、足になじむから違和感なくはいてっちゃったのかもね。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/08(火) 13:58:12 

    >>517
    白石区東区は生活保護の人がたくさん住んでるからじゃない?

    +53

    -1

  • 622. 匿名 2021/06/08(火) 13:58:58 

    >>531
    それもまた狙われるもう一つのパターンなんだよね。
    盗んで子供に堂々と着せてても、あ、無くしたのと同じヤツだで済んじゃうし。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/08(火) 13:59:50 

    全ての持ち物に記名してるのに、別の子のパパが間違えてうちの子の荷物全て持ち帰った。後日ママにお会いしたとき挨拶だけで謝罪がなかった。モヤモヤする。

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/08(火) 14:01:38 

    ブランド、新品、ひそかに物色してる感が怖い

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/06/08(火) 14:03:01 

    >>530
    うちも同じことが。私は服飾学校に行っていたので服を作るのが得意で娘の服をよく作ってるんです。
    脱ぎ着がしやすい様に肩にボタンをつけリラックマのワッペンをつけて首の後ろにも既製品の様にタグを付けてます。
    ある日着替えのトレーナーが無くて
    先生に聞いてもわからない見てないと言われて行方不明に。
    2週間後くらいにスーパーで園のママに遭遇して唖然としました。
    盗まれた服を着せてました。
    その日は聞けず違う日に園で会った時に聞いたら
    西松屋で買ったやつなのと言われました。
    手作りだって分かってないみたいで
    もう諦めました。

    +38

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/08(火) 14:07:07 

    >>13
    何の見栄か知らんけど、うちの保育園にもノースフェイスのダウンとか着せてる親いるよ。
    そういうの着せたいなら休みの日に着せればって思うけど。

    +8

    -84

  • 627. 匿名 2021/06/08(火) 14:07:51 

    >>505
    夜のお仕事の人も多く住んでるから治安悪いよ
    発達障害を含めた障害児も多い
    他の区に比べると低所得層が圧倒的な比率なのでこういう事件は日常茶飯事

    +26

    -1

  • 628. 匿名 2021/06/08(火) 14:08:07 

    >>601
    北海道だよ
    暖かいダウンくらい着せるよ

    +19

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/08(火) 14:09:02 

    >>12
    うるせぇ

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2021/06/08(火) 14:09:03 

    >>623
    それ確信犯でしょ
    一応先生に報告しておいた方がいい

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2021/06/08(火) 14:09:35 

    >>606
    どうやって犯人わかったのですか?

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/08(火) 14:10:08 

    >>626
    え、ノースフェイスなんてうちの園はみんな普通に着て行ってるし、生活必需品で羨望の対象ではないよ。

    +89

    -4

  • 633. 匿名 2021/06/08(火) 14:12:46 

    >>632
    でもメルカリでは売れるからね
    それすら買えない人だってたくさんいるんだし

    +10

    -4

  • 634. 匿名 2021/06/08(火) 14:12:54 

    >>4
    やってはいけないことだけど、全国ニュースは子供もいるしどうなんだろ・・。

    +1

    -21

  • 635. 匿名 2021/06/08(火) 14:16:06 

    >>633
    メルカリで売れるからって…。貧乏人への当てつけのために着てるわけじゃなくただの防寒なのに。怖すぎる。

    +51

    -1

  • 636. 匿名 2021/06/08(火) 14:17:53 

    >>277
    こういうのって時価(現在売買すると考えた場合の値段)で報道されるから定価はもっと高いと思う

    +19

    -0

  • 637. 匿名 2021/06/08(火) 14:19:12 

    今回事件があったのがどこの園なのかわからないけど、認可保育園だとしたら同じ内容なのに住民税の納税額で保育料が決まるから、0円から7〜8万円までバラバラだよね。高い保育料払って上着まで盗まれて所得もモラルも低いご家庭と一緒になるなんて、なんだか割に合わないよね。

    +15

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/08(火) 14:19:50 

    よほど貧乏だったのかな、、

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/06/08(火) 14:20:39 

    >>50
    一回目で即被害届出すとかイマイチ考えられないもんね
    金銭がなくなったならまだわかるけど
    ダウンジャケットなら本当に間違えた場合もあるし
    何回も物がなくなることがあったから腹に据えかねて即被害届って流れな気がする

    +58

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/08(火) 14:22:30 

    ブランドのダウンジャケットが欲しかったのか
    金に困ってたのか
    よくわからんけど同じ園の子のものに良く手を出せるな
    まあ普通の人はそんなもの盗んだりせんからどこかおかしい人なんだろうね

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/08(火) 14:23:03 

    >>16
    時間の範囲広くない?ww

    +3

    -4

  • 642. 匿名 2021/06/08(火) 14:25:11 

    >>601
    金額関係なくない?
    安物なら盗んでいいわけじゃないよ

    +22

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/08(火) 14:25:22 

    >>635
    それぐらい日本は貧しいんでしょうね

    +3

    -8

  • 644. 匿名 2021/06/08(火) 14:26:01 

    >>608
    自分の子がなくしたり汚すのと盗まれるのは訳が違うでしょ
    自分の子がやったのなら仕方ないって諦められるでしょ
    高いの着せてる親だって汚すやなくすリスクは込みで着させてるんだろうし
    盗まれたくないなら高いの着ていくなってのはおかしいじゃんそれとこれとはまったくの別の話

    +21

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/08(火) 14:28:44 

    >>577
    北区田舎過ぎるの?初めて聞いたよ。南区とか清田が田舎のイメージかな。南区は広いからあれですがw

    北区って最初に地下鉄あったりして、古い町だけど変わりに今建て替えで新しくなってるんだよ
    アパートとか古すぎて誰も住まないから、ボコボコ取り壊して建て売り出来てる。

    そんな私は今西区の中央区よりに住んでるけど、中央区の人の方が優しい気がしてます

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/08(火) 14:28:51 

    >>643
    下流が貧困層に落ちてきてるからね
    ガルにも貧困層レベルのゴミがいっぱいいるし

    +10

    -1

  • 647. 匿名 2021/06/08(火) 14:29:28 

    >>601
    真冬の北海道だからダウンは仕方ないよ
    ないと凍え死ぬ

    +11

    -1

  • 648. 匿名 2021/06/08(火) 14:29:46 

    >>601
    こういう貧乏親が園にいてほしくない

    +13

    -3

  • 649. 匿名 2021/06/08(火) 14:29:55 

    >>625
    聞かれる時点で盗品だとばれてるのに、嘘ついてごまかすなんてどこまでも腐ってるよね

    +36

    -0

  • 650. 匿名 2021/06/08(火) 14:30:43 

    >>135
    うちの子が通ってた保育園で、友達のモンクレールのダウンがなくなったことがあった。
    先生と一緒にどこを探してもなかったらしい。
    もしかしたら盗まれてたのかもしれないね。

    +40

    -0

  • 651. 匿名 2021/06/08(火) 14:30:51 

    >>565
    間違えてマイナス押しちゃいました。すみません。

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/08(火) 14:33:41 

    >>644
    そうならないように最初から着て行かないほうがいいと思いますよ。トラブルが起きないように自衛をする。まずは盗む方が悪いっていうの前提のお話ですよ。

    +5

    -13

  • 653. 匿名 2021/06/08(火) 14:34:33 

    >>617
    どうして盗まれたってわかるのかが私には驚きなんですけど。

    +6

    -3

  • 654. 匿名 2021/06/08(火) 14:35:21 

    >>613
    公共の傘置き場は信用していない。絶対袋に入れて持参するよ、お店とかでも。きれいで新しいやつは狙われやすい。

    +25

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/08(火) 14:36:38 

    >>590
    個人的には、西区の北区よりの方とか、北区の奥の方、東区の北区寄りとか、手稲区全般、豊平区の南区寄り。
    なんかが、いい感じで田舎ででも新しい住宅もあって
    プライドも高くなくて平和なイメージです。
    割と全部仕事で回ってたけど、のどかな感じででも錆びれてはないって感じ。

    東区は奥にいげいくほどの田舎だけど、新しい住宅も一気に増えたからか、子供多くて苦手なんだよね。

    豊平区も中央区や白石区よりは、残念な感じ。
    あそこは古くから大きなマンションがあったから、今住んでる人は中古で買った人多いから品が良くない。

    +6

    -3

  • 656. 匿名 2021/06/08(火) 14:37:01 

    >>422
    ええ!カップごと誰かが持って帰ったの??びっくりするね。

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/08(火) 14:38:47 

    >>603
    でもクマ出ると学校とか習い事に影響出るから面倒だって友達が言ってたよ。

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2021/06/08(火) 14:38:57 

    >>652
    横だけど別に汚されても良いと思ってミキハウス 着せてるよ。アウターと靴だけはお金かけてる。
    汚されてもビショ濡れにされても怒らないけど盗まれたら許せないというか、自分が通わせている園の関係者に泥棒が居るとか不信感拭えないし絶対嫌だw

    +35

    -2

  • 659. 匿名 2021/06/08(火) 14:39:36 

    >>31
    只の嫌がらせ。その時期の北海道で、しかも体温調節難しい子どもで、下手したら殺人未遂だよ。

    +43

    -0

  • 660. 匿名 2021/06/08(火) 14:40:13 

    >>648
    マイナス覚悟でいいますが、うちの世帯は中の中ぐらいです。所得制限ばっかりかかて税金払ってるのになんの恩恵も受けられない世帯です。ただ、ブランドものや海外旅行、高価なおもちゃなどは妬みの原因になり一方的な攻撃をされる事も多々ありましたので自衛するのも必要と学びました。今回の被害者の方が悪いとはまったく思いませんが、今後どうすべきかは考えたほうがいいとは思います。

    +7

    -19

  • 661. 匿名 2021/06/08(火) 14:42:34 

    >>498
    昔のイメージ強いよね。今は手前より奥が栄えたからか、麻生とか平和なもんだよw
    逆に廃れてる感あるけど、栄町とかよりは活気あるかな。

    >>408
    仕事でしか行かないけど、今は北区いいよね。
    昔から栄えてたから生活保護とか多いけど、割と中和されてる感じ

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2021/06/08(火) 14:44:10 

    他人様から盗んできたものを平気で子供に着せる親なんて嫌だ

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2021/06/08(火) 14:44:42 

    >>660
    それは、本当に通わせた園が悪いよ。
    お迎えに高級外車が半数占めるとこなら、絶対無いよそんなの。金持ち→僻みの対象じゃなくて、お近づきになりたい人みたいな感じの扱いだから。

    +19

    -2

  • 664. 匿名 2021/06/08(火) 14:46:02 

    >>602
    逆の意味で清田と厚別は住みにくいかもw
    辺境地だからなー。

    +6

    -3

  • 665. 匿名 2021/06/08(火) 14:46:22 

    東京では中の上くらいの世帯年収が、札幌だと上にの中くらいになる。

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2021/06/08(火) 14:48:25 

    ダウンって価格と機能が比例してると思うから高いの着せたい気持ちはわかる。
    最近はモンベルだって高い。
    でも保育園には着せていけないわ。良くも悪くも色んな人がいるし、親だけでなくヤバめな子もいるからね。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2021/06/08(火) 14:49:54 

    >>588
    ほんとそれ。
    そんな人が親なんてゾッとする…

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2021/06/08(火) 14:50:10 

    札幌で共働きで夫婦共に公務員やそれなりの上場企業にお勤めのご家庭は認可園に入れるべきではないというのが持論。中央区の学力高い学区はまだしも、それ以外ところは人種のるつぼ。貧富の差が激しいし、見た目からしてやばい保護者がいる。公園や校門の前でタバコ吸ってる保護者見た時は絶句でした。

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2021/06/08(火) 14:52:52 

    >>666
    横浜にはワークマンのキッズラインもあるけど、札幌にはないのかな。ワークマン安くていいですよ😂

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2021/06/08(火) 14:53:03 

    >>517
    すすきのから流れてるんだと思う。
    あと昔遊郭もあったし。

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/08(火) 14:55:59 

    >>668
    それには同意

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2021/06/08(火) 14:56:52 

    白石区民です。白石区のわりにはほのぼのニュースですね。もっとヤバイ事件いっぱいあるのにこんなのニュースにしちゃうのね。

    +11

    -1

  • 673. 匿名 2021/06/08(火) 14:58:18 

    札幌だと幼小中のお受験の選択肢が少ないから、住む場所で友達の質、自身の学力、素行がほぼ決まるよね。過保護になる必要はないけど、子どもの園や学校選びって保護者の務めだよね。被害者の子は子供心にも一緒忘れられないだろうね。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2021/06/08(火) 14:59:38 

    >>652
    ダウン着ていったくらいで盗まれるなんて思わないよ
    寒い時期、寒い地域なら必需品だよ
    自衛しろっていったって盗む人はなんだって盗むんでしょうし西松屋やユニクロのダウンなら盗まれても諦めるとかそんなことでもないよ

    +24

    -0

  • 675. 匿名 2021/06/08(火) 15:02:21 

    >>655
    >プライドが高くなくて

    わかりすぎるw争わないイメージ

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/06/08(火) 15:02:30 

    >>669
    安さにひかれてワークマンのレインウェア買いましたけど、雨侵入しまくりで内側もビチョビチョ。
    一日でゴミになったw機能性ウェアは地雷かも。
    ただ普通のTシャツとかだったらワークマン全然ありです。

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2021/06/08(火) 15:03:08 

    保育園も悪い
    盗んだ人も悪い
    人の嫌がる事をしちゃいけませんって言われてんのに、何を考えているのかな…???

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/08(火) 15:05:21 

    >>602
    厚別区好きだけどね

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2021/06/08(火) 15:06:53 

    >>567
    私もこんなニュースになるほどの値段ではないと思った
    コロナで大変だけどそれ以外では日本って平和なんだね

    +5

    -13

  • 680. 匿名 2021/06/08(火) 15:09:07 

    >>477
    菊水は良くないと思う
    元々土地が良くないから

    +17

    -0

  • 681. 匿名 2021/06/08(火) 15:09:43 

    >>660
    今後どうすべきかってまた盗まれたら今回みたいに被害届だせばいいだけと思うけどね
    保育園ではどうでもいい服しか持っていかない人もいるけど
    直ぐにサイズアウトするならガンガン着せたいという考えの人もいるだろうし

    特に今回なんて高級ブランドじゃなくて2万もしないダウンじゃない
    多分パタゴニアとかノースとかその辺でしょ?北海道なら少しでも風が通らないものと考えたら選ぶ人多いのでは
    その辺の価格帯でも妬まれるってスラム街にでも住んでるの?と思うけど


    +15

    -1

  • 682. 匿名 2021/06/08(火) 15:12:13 

    札幌の隣町?北広島市の友人宅にお邪魔した時、ビニル傘じゃないちゃんとした傘(でもブランドものではない)を持って行ったら、えー!傘に柄が入ってるー!おしゃれー!と言われて戸惑った。それからは、コンビニとかで傘立てに入れないようにしてる笑

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2021/06/08(火) 15:12:43 

    子供の頃集めてたビーズの小瓶を近所の年上の女の子に盗まれたので、問い詰めたら「いっぱい持ってるでしょ!!」と逆ギレされたので、泥棒ってこういう思考なんだと思う。

    +22

    -0

  • 684. 匿名 2021/06/08(火) 15:13:19 

    >>652
    トラブルも何も安いものでも盗まれた時点でトラブルじゃん
    安くてもまっ、いいか!なんて全くならないよ
    精神的に同じ保育園に泥棒いるなんて気持ち悪いもの

    +26

    -0

  • 685. 匿名 2021/06/08(火) 15:13:46 

    小学校入学に合わせて引っ越しをするんだけど、やっぱり円山あたりがいいのかな?

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2021/06/08(火) 15:17:53 

    >>73
    モンクレールとか?

    +12

    -0

  • 687. 匿名 2021/06/08(火) 15:18:06 

    値段に関わらず、自分の子供の服盗まれたら気味悪いよね。
    そういう意味で被害届出したのかなって思うけど。

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2021/06/08(火) 15:18:42 

    >>477
    私も菊水元町住んでたけど、民度低いよね
    犬のお散歩するのも、ほんと嫌だったなぁ

    +22

    -1

  • 689. 匿名 2021/06/08(火) 15:19:54 

    >>686
    トピの途中に値段の詳細書いてる人いたけど15000円ぐらいだった

    +17

    -1

  • 690. 匿名 2021/06/08(火) 15:20:55 

    幼稚園へ通わせていますがどのタイミングで盗むのか謎。
    お迎えの時は教室に入らないし…

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2021/06/08(火) 15:25:02 

    >>81
    5chは小説も多いから全ては信じない方が良いよ
    もちろん物の管理は大事だけどね

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2021/06/08(火) 15:25:20 

    >>612
    うちの幼稚園も入園前に持ち物全てに「大きな字」でお子さんのお名前をお書きくださいってお知らせプリントに書いてあったから全部そうしてる
    ちなみに服は取り外しやすいネームシールやタグは禁止
    凄く強調して書かれてたから先生の取り間違え防止もあるだろうけど、盗難トラブルも防ぎたいからなんだと思う
    特別寒い地域でもないし園服あるからアウターを持っていくことないけどダウンジャケットって名前書く箇所困りそう

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2021/06/08(火) 15:25:28 

    >>599
    40歳くらいですか?
    同年代に感じたw

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/06/08(火) 15:27:27 

    >>36
    南青山に本店があるモンクレでも
    南青山に本店をおくヘルノでもない。
    30分の1のただの1万円台のダウンだってさ

    +3

    -11

  • 695. 匿名 2021/06/08(火) 15:27:47 

    >>95
    今年の冬幼稚園で同じこと(コート紛失)があったけれど学年だよりで呼びかけてくれたくらいだった
    なんで警察と思ったけれどそういうことか

    +28

    -0

  • 696. 匿名 2021/06/08(火) 15:34:19 

    >>502
    発達って遺伝要素強いし、子がそうなら親もそうなのかなーと思っちゃう
    仮に遺伝でなくても、謝らない親を日常的に見て育てば子供への影響は大きいよね

    +9

    -1

  • 697. 匿名 2021/06/08(火) 15:35:43 

    どうやって捕まえたのかな?目星ついてて明らかな証拠ないと警察動かなそうなのに。まさかそのまま我が子に着せて登園させたとか??

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2021/06/08(火) 15:35:44 

    私も職場の託児所で子供のブランドものの服無くした。
    しばらくすると全く同じものを同じ学級の子供が着ていた。先生に聞いてもらうと いつの間にか入って。
    と 返してもらったけどなんだかなぁ

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2021/06/08(火) 15:39:27 

    ちょっと話違うけど、玄関先にあった犬の置物を近所の子に壊されてさ、
    一応親が謝りには来たけど「子供が触りたがるようなもの置くほうが悪い」みたいな事言われたよ。
    こういのも盗人思考な感じする。

    +31

    -0

  • 700. 匿名 2021/06/08(火) 15:42:00 

    >>653
    保育園の時、なくなったと思ったら子どもが違う子のロッカーに入れてて後日洗って返してくれてたことあったなー。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2021/06/08(火) 15:42:48 

    >>696
    なんでも遺伝を理由にするのは嫌いなんだけど、育った環境はかなり大きいと思う
    身近によく嘘つく子がいたけど、その子の親もよく嘘つく人だったよ

    +15

    -1

  • 702. 匿名 2021/06/08(火) 15:50:42 

    >>649
    ほんとにびっくりしました。そんなことする人居るんだなぁと。その人に育てられてる子供も可哀想だなと感じます。盗み癖があるお母さんなんて嫌ですよね。

    +45

    -0

  • 703. 匿名 2021/06/08(火) 15:54:42 

    >>608
    それは自分のことを庶民というあなたの価値観でしょ?
    お金に余裕ある人はブランドでも別に泥遊びしたって
    破れたって気にしないんだよ。あなたにとっては高級品でも
    お金ある人には普段着なんだからさ。
    狭い視野で言わない方がいいよ。

    +5

    -5

  • 704. 匿名 2021/06/08(火) 15:56:08 

    >>693
    ドンピシャ40歳です笑
    お仲間嬉しい

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/08(火) 15:56:43 

    ベビーカーや自転車のかごからも、離れたすきにごそごそしだす小さい子連れた手癖の悪い母親がいるよ。

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2021/06/08(火) 15:57:11 

    >>663
    お受験園なら高級外車ずらりもわかるけど、普通の園だとまずなくない?
    663さんとプラスつけた5人は選ばれし上位1%未満の富裕層なんだろうけど、世の中は高級外車2〜3台くらいしか止まらない普通の園が大半を占めてるんだから…

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2021/06/08(火) 16:00:19 

    >>153
    おそらく初犯じゃないんだと思う。こういう人は。
    子供のころから消しゴムとかシャーペンとか、低価格なものをパクッてきて、手慣れて値段の高いものに手を出したのでは?

    +90

    -0

  • 708. 匿名 2021/06/08(火) 16:01:32 

    >>615
    児童会館で小学生がしりとりやってたんだけど、やっぱり「セックスセックスギャハハ」って男女揃って爆笑していて怖かった

    +31

    -1

  • 709. 匿名 2021/06/08(火) 16:01:40 

    ど田舎から札幌にでてきた自分としては札幌の民度低いと言いまくる人たちがよくわからない
    区でそんな違うの?自分は豊平区だけど人のことそんな気にしないし皆いい人多い
    盗まれたこともない
    あんまり嫌な思いしたことないけどなあ

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2021/06/08(火) 16:07:10 

    札幌駅近くは学区いいらしいけど治安どうなんだろう?円山の方が落ち着いてるかな

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2021/06/08(火) 16:09:54 

    >>704
    同い年です!
    稲雲通ってました〜
    手稲駅もずいぶん変わりましたね

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2021/06/08(火) 16:10:34 

    手癖が悪いことで有名だったか、盗られた人がこれまで加害者から様々な手段でいじめられてきて、いじめの手段の1つが今回の窃盗で、証拠があるのかどうかは分からないけど、加害者だと確信する根拠があり被害届を出したのかと。

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2021/06/08(火) 16:10:59 

    >>1>>2
    子供の持ち物とかって、本人達物の価値わかってないから気づかないで簡単に盗まれるよね
    子供に高価なもの持たせたら駄目!時計とかも
    海老蔵の息子のかんげんくんも、死んだ真央さんの形見の天然石のブレスレット(たぶんお高い)盗まれてたよ

    +65

    -1

  • 714. 匿名 2021/06/08(火) 16:11:00 

    逮捕できたのすごいと思ってしまった
    幼稚園のとき私のお気に入りの腕時計盗った人も逮捕してほしかった

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/08(火) 16:12:08 

    被害届出した園がすごい
    ハイブランドだったのかな

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2021/06/08(火) 16:12:29 

    >>714
    うちも学校でスイスのお土産の時計盗まれて帰ってきた

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2021/06/08(火) 16:14:14 

    >>13
    わざわざ警察に届け出すくらいだもんね
    子供の服がなくなったくらいで警察行くかな
    よほど盗まれたという確信があったのだろうか

    +165

    -0

  • 718. 匿名 2021/06/08(火) 16:15:08 

    盗まれた子供も
    盗んだ親の子供も可哀想

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2021/06/08(火) 16:17:33 

    >>699
    上の方にも似たようなコメあるよ
    基本相手が悪いっていう考え

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2021/06/08(火) 16:23:48 

    被害届だしたのってさ、園は犯罪を許容しないという意思表明と
    スタッフなど内部の人間ではないと自信があった、あとは抑止じゃないの。
    少額だから通報されないだろと周りをナメきったたママもいるんだろう。
    金額じゃないんだよ。

    +22

    -0

  • 721. 匿名 2021/06/08(火) 16:24:08 

    >>660
    ミニスカート履いてるから痴漢されんだ、みたいな考えだね。
    道徳的に悪いことは悪いって子供に教えるのが親の役目だよ。

    +23

    -0

  • 722. 匿名 2021/06/08(火) 16:26:19 

    警察に言ったってことはこのダウン以外にも余罪があるとか?

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2021/06/08(火) 16:27:29 

    >>626
    いや。逆に、あの辺の家族はnorth Faceも買えない人達だから妬まれるので、他のを着よう。とか思われたくない 笑。
    そんな配慮、強要するのもどうかしてる。

    +32

    -0

  • 724. 匿名 2021/06/08(火) 16:27:41 

    >>622
    たとえユニクロでもムカつく
    裏にマジックで名前書いておくしかないよね

    +15

    -0

  • 725. 匿名 2021/06/08(火) 16:30:47 

    ダウンジャケットくらいで逮捕とか大袈裟でしょ。

    貴重品を盗んだわけでもないんだし。
    警察呼ばずに内々で解決出来なかったの?子供が可哀想だよ。

    +3

    -24

  • 726. 匿名 2021/06/08(火) 16:33:06 

    疑問なんだけどどうやって盗んだのかな?
    保育園の送り迎えの時って先生いるしその隙をついてとったのかな

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2021/06/08(火) 16:34:53 

    >>9
    子供にそんな高いの着せるのもどうなの?遊んで破れてって考えたら保育園にきていくならユニクロウルトラライトダウンで良いや。

    +5

    -21

  • 728. 匿名 2021/06/08(火) 16:35:09 

    >>715

    被害届を出したのは保護者本人じゃないの?
    園は出してないと思うよ。
    園の備品などが盗難されたわけではないから。
    もちろん捜査には協力してると思うけど。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/08(火) 16:35:14 

    >>1
    いい加減に保育士の負担増やさないで欲しい。
    靴下ひとつでも血眼になって探すんだから。
    見つからなかったら深々と謝罪…。

    ダウン失くしたなんてなったら洒落にならない。
    挙句に窃盗なんて。

    +41

    -0

  • 730. 匿名 2021/06/08(火) 16:36:29 

    >>277
    うちの子のアバクロのボーイのダウンはそのくらいだったよ。150ドルくらいで買った。あと、北海道の人って冬にあまり外に出ないで建物の中か車の中だから、本土の人が思うほど厚着してないよね。

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/08(火) 16:36:33 

    >>725
    泥ママの様式美ですね

    +15

    -1

  • 732. 匿名 2021/06/08(火) 16:36:56 

    >>1
    病気っぽいよね。窃盗癖。
    ダウンとか安くで売ってるし。

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2021/06/08(火) 16:39:38 

    もう10年近く前のことだけど、幼稚園の懇談会でUGGのブーツ盗まれていた保護者がいた。
    でも絶対に消えないシミがついているとかで、執念で犯人見つけて園追放してた。
    犯人は間違えたと言い訳していたけど、UGGと全然履き心地の違うブーツだったし、次の日意気揚々と履いて登園してきたから、絶対盗んだんだと思う。
    ちなみに被害にあったお母さんも怒りが収まらなかったらしく、他人が履いたブーツなんて気持ち悪くて履けない。それはもう処分するので弁償してください。と最後には犯人の旦那にまで電話突撃して徹底的にやり合ってた。
    敵に回しちゃいけない人のに手をつけたね、と暫く噂になってたよ。

    +40

    -0

  • 734. 匿名 2021/06/08(火) 16:40:46 

    幼稚園ママやっていた時代、体操教室の見学に来てるママのヴィトンのブーツが盗まれていた。

    バッグやネックレスや指輪なんかもヴィトンのこれ見よがしな感じの人だった。すごい怒って張り紙とかしてたけれど、間違って履いたなら、自分のを置いて行ってるだろうから、残ってないなら、撮られたのだろうから、防犯カメラに写ってなかったのかな?

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2021/06/08(火) 16:42:22 

    >>711
    あら!私は今年41になりますが同学年かしら?
    ちなみに稲雲ではありません。セーラー服うらやましかったけど坂道が無理すぎてw

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2021/06/08(火) 16:43:08 


    ウヤムヤにしないで警察に届けた方がいい。
    窃盗は犯罪です。消しゴムが無くなったというレベルの話しでは無い。

    +12

    -0

  • 737. 匿名 2021/06/08(火) 16:44:16 

    >>733
    それでも盗むやつが一番悪い。

    +38

    -0

  • 738. 匿名 2021/06/08(火) 16:47:06 

    >>681
    ニュースあまり熟読していないでコメント書いてしまっていましたが二万程度だったんですね。それがネットニュースになるんですね。まぁ、被害届だしたってことは今回被害に遭われた方は何回も物がなくなってて怪しいと思っていたんでしょうね。

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2021/06/08(火) 16:50:10 

    >>663
    金持ちだからお近づきになりたいなんて人嫌だ

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2021/06/08(火) 16:50:20 

    金額じゃないよね。
    盗むって行為が悪いことなのに。

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2021/06/08(火) 16:57:41 

    >>721
    たとえば身近な話だと子供がスイッチを公園持って行ってて盗まれたら盗んだほうが絶対悪いけど、自分の子供にはそういうところに欲しくなっちゃう子もいるから自分で管理できないなら持っていくなって指導します。しかも、友達間でそういうトラブル起こさないように自衛するのも大事だと思います。嫌なご時世ですが。痴漢の話を飛躍するとルーマニアの空港でミニスカート履いて襲われたら加害者が絶対に悪ですが、被害者も叩かれる世の中ですよね?

    +3

    -8

  • 742. 匿名 2021/06/08(火) 16:57:54 

    >>2
    嫌がらせでしょ

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2021/06/08(火) 17:01:06 

    被害届を出すってことは
    ①私怨で嫌がらせ含めやられた
    ②常習犯
    ③転売されてた
    って感じだろうか?

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2021/06/08(火) 17:01:33 

    >>4
    子供がしゃべったと思うわ…子供って結構詳しく家の事話すよ。
    保育園で働いてましたが、そんな話聞いても良いのかって思うような話をしてきた。

    +57

    -2

  • 745. 匿名 2021/06/08(火) 17:02:39 

    今回みたいに本当に盗まれたなら盗んだ人が悪いんだけど、服にこどもの名前書かないで紛失したら盗まれたとか先生に文句言ってる人がいて、それはそれで問題になってた
    名前書かない人って何であんなに頑なに名前書きたがらないんだろう
    逆に名前書いてある服盗んだら言い逃れ難しいと思うんだけどそれでも盗んじゃう人ってどう言い訳するのか気になる

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2021/06/08(火) 17:03:03 

    単純に嫌がらせって線もある?

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2021/06/08(火) 17:04:44 

    ちょっといいブランドのやつとかだったのかな?
    どーやって証拠掴んだんだろ

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/06/08(火) 17:07:27 

    >>2
    メルカリに盗品売ってそう

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2021/06/08(火) 17:09:37 

    >>585
    元々住んでる人?

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2021/06/08(火) 17:11:28 

    >>717
    だよね。間違えて持っていった(苦しい言い訳だけど)と思わないのかな?
    若しくは、園側からもそう説明されない?

    +65

    -0

  • 751. 匿名 2021/06/08(火) 17:12:47 

    >>577
    そういう人は地方から来る人が多いんじゃない??

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2021/06/08(火) 17:14:04 

    小学校で玄関から、ある母親のブーツ無くなった。保護者会の時だけど、翌日プリントが子供を通して配られて、誰か間違えて履いて行きませんでしたか?と買いてあった。間違えたのなら同じようなブーツがあるはずなのに、おかしいなと思った。

    +30

    -1

  • 753. 匿名 2021/06/08(火) 17:18:43 

    >>602
    2つとも後から出来たどうでもいいような区だよ。

    +2

    -1

  • 754. 匿名 2021/06/08(火) 17:21:07 

    >>3
    こんなことする人いるのよ
    昔、料理教室に通ってたとき帰りにコートが無くなってる人いた
    講師が「黒いコートだそうなのでどなたか間違えてきてる方いませんか?」って
    バッグまであけて調べなかったけど盗られた人コートなしで帰ったのかと思うと気の毒すぎるよ

    +49

    -0

  • 755. 匿名 2021/06/08(火) 17:23:32 

    >>547
    私も…札幌出身ではないので白石の悪いところが今のところ見当たらない
    子育て中ですが嫌な人もいない
    でもネットだと前から評判悪いですよね…不安だ

    +17

    -3

  • 756. 匿名 2021/06/08(火) 17:23:43 

    >>556
    備品もお持ち帰りする 先生もいるんだよ。
    セロハンテープや 鬼のお面

    +10

    -1

  • 757. 匿名 2021/06/08(火) 17:23:57 

    こういう事件って盗んでどうするんだろ?
    ブランド物とかでフリマアプリとかで売りに出して小遣い稼ぎのつもりだったのか
    可愛いから保育園以外でバレないように着せましょって事なのか

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2021/06/08(火) 17:26:43 

    >>755
    犯罪が多いですよ
    ヤクザも多いし
    アレフもあるし

    +10

    -1

  • 759. 匿名 2021/06/08(火) 17:28:31 

    >>653
    盗む側なんですか?笑

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2021/06/08(火) 17:29:44 

    >>757
    今はフリマでなんでも売れるし
    お小遣い稼ぎに取るんじゃないかな。
    嫌な世の中だよ。

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2021/06/08(火) 17:32:46 

    >>556
    私も名前ちゃんと書いてるのに
    物がなくなるよ〜!
    値段とかよりも、娘が気に入ってるものだから
    それが許せない。

    +39

    -0

  • 762. 匿名 2021/06/08(火) 17:34:37 

    大阪の田舎の保育園で、娘の喜ぶキャラクターのトレーナー等が失くなるから先生に報告したら、盗られるような服を着せてこないで下さい!と逆に叱られた事を思い出したわ。
    この話読んでモヤモヤ思い出したわぁ。

    +47

    -0

  • 763. 匿名 2021/06/08(火) 17:38:23 

    >>757
    被害届出しただとこの園で盗難被害それなりにあったんじゃない?
    だとしたら、単に盗むのが趣味な人だと思う。
    盗んだ後に証拠隠滅でフリマアプリに出すはあるかもしれんが。
    売る、が目的ではない。盗るが目的。

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2021/06/08(火) 17:39:33 

    >>725
    私もそう思います。
    ガルちゃん民はキーキーうるさいけどね。
    勿論盗むのは良くないけど、着古したダウンJKくらいで窃盗罪とかお子さんが可哀想。

    +4

    -20

  • 765. 匿名 2021/06/08(火) 17:43:17 

    >>4
    恐らくこれだけじゃなくて、ちょこちょこあったんだと思う。「あれ?やっぱおかしいよね?」が続いたからこそ被害届だしたんだもんね。

    +23

    -0

  • 766. 匿名 2021/06/08(火) 17:43:40 

    うちの子靴盗られた事あるなー

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2021/06/08(火) 17:43:56 

    最初に立件されたのが一件ってだけで常習窃盗でしょ
    中古衣料一件くらいで動く程警察は暇じゃないので。
    余罪ごろごろって事だと思う。
    子どもの為にも早めに捕まって良かった

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2021/06/08(火) 17:44:56 

    >>41
    普通は無くなったり汚れても仕方なものを園に着せていくよね。
    盗んだ人が悪いのは当たり前だけど、なんていうか被害届出すって他にも事情ないと盗まれた方も変わった人なのかなと思ってしまう。。

    +6

    -22

  • 769. 匿名 2021/06/08(火) 17:49:05 

    >>230
    これいつもイジメの報道とかあると謎に思うわ。
    殴られたり物を盗まれたりって普通なら警察沙汰の事件なのに、学校内だとただのイジメになるのか分からん。
    教育委員会があれこれ調べるような報道だけど、何で警察じゃないんだろ。

    +21

    -0

  • 770. 匿名 2021/06/08(火) 17:51:13 

    >>764
    盗まなければこんなことになってないよー
    品物が何かとか関係ないんだよー

    +14

    -1

  • 771. 匿名 2021/06/08(火) 17:53:05 

    >>768
    例え安物でも何回も無くなることが続いたりしたら被害届出す人もいるんじゃない?
    もしかしたら何度か無くなったから被害届出しやすいように高いもの着せてた可能性もあるだろうし。
    盗られた方が被害者なのにそんなこと言われて気の毒だと思う。

    +9

    -2

  • 772. 匿名 2021/06/08(火) 17:55:35 

    >>717
    常習犯だったのかもね
    そういう人って噂になるし

    +105

    -0

  • 773. 匿名 2021/06/08(火) 17:57:08 

    私は引っ越しの時に盗まれた経験ある。確たる証拠が無いから泣き寝入りした。自分も手落ちがあったし。本当に物を取られるって嫌な事だよ。
    被害者の方には本当に同情する。

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2021/06/08(火) 17:59:19 

    >>770
    この値段は問題じゃないんだよー!と豪語する人、ユニクロのダウンでも盗難届けだすわけ?笑

    あなたにとっても問題なのは値段なのでは?

    +4

    -15

  • 775. 匿名 2021/06/08(火) 18:01:54 

    >>243
    高級品でも他人が今さっきまで履いてた靴なんて気持ち悪くて触りたくないしましてや履くなんて絶対嫌。
    知り合いから譲ってもらうのとはわけが違う。
    職場で客の靴揃えたりするのもホント嫌だもん。仕事だからやるけど、すぐ手を洗う。触ったとき湿ってたりすると吐き気する。

    +70

    -2

  • 776. 匿名 2021/06/08(火) 18:03:27 

    捕まるまでは全然関係ない人まで迷惑を被るからタチが悪い

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2021/06/08(火) 18:04:15 

    >>774
    例えばだけど安物でも子供が気に入ってる物とかで、無くなったって知って大泣きしたらあなたならどうするの?
    流石に1回目では確信もないから被害届出さないかもだけど、何度も続けば確実に誰か盗んでると思うしそうしたら総額に関わらず出すと思うよ。
    盗む人間が悪いのに何故被害者が遠慮しなきゃいけないのかサッパリ分からないね。

    +17

    -0

  • 778. 匿名 2021/06/08(火) 18:05:38 

    >>15
    園児が盗むのと、児童が盗むのと、生徒が盗むのと、保護者が盗むのとではちょっと違ってくるよね。

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2021/06/08(火) 18:05:40 

    >>517
    菊水あたりの豊平川沿いにサムライ部落って言うのがあって、札幌オリンピックのために地下鉄作ったり、街作りする中で景観悪いから、白石区、東区に市営住宅いっぱい作って河原に住む人住まわせたらしいよ。
    その末裔がいっぱいいるってことじゃない?

    +31

    -1

  • 780. 匿名 2021/06/08(火) 18:05:44 

    >>764
    人の物盗んだら窃盗なのは当たり前じゃん何言ってんだ。

    +16

    -0

  • 781. 匿名 2021/06/08(火) 18:05:56 

    >>768記事読んだ感じだと、被害届出したのは保育園じゃない?

    +7

    -1

  • 782. 匿名 2021/06/08(火) 18:08:11 

    とりあえず盗癖ママはユニクロなら盗んでいいと思ってる事は分かった。

    +16

    -0

  • 783. 匿名 2021/06/08(火) 18:11:06 

    >>230
    学校にも積極的に警察出入りして欲しいね。
    窃盗にしてもいじめにしても、子どもの頃から犯罪だから警察に連れてかれるって教えたほうがいいよ。
    8割9割の子どもは警察なんかいなくたって悪い事と親にも教えられるから警察なんか必要ないけど、残りの判断できない子どものために。
    ドラマのスクールポリスみたいなね。
    教員の性犯罪や体罰、差別を牽制する事にもつながる。 

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2021/06/08(火) 18:11:07 

    >>689
    ノースフェイスかな

    +6

    -1

  • 785. 匿名 2021/06/08(火) 18:14:18 

    >>781
    私もそう思った。
    園で探したけど見つからなくて、園としては責任の所在をハッキリさせる為に被害届出したのかなと。
    園児の持ち物の管理に自信があったからなくなったとすれば誰かが故意に立ち去ったしかありえないって確信があったのかもね。
    もしくは防犯カメラにでも写ってたとか。

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2021/06/08(火) 18:14:27 

    >>456
    なんでほんとは盗んだってわかるの?
    ほんとに間違えて子供がはいてかえったんじゃないん?

    +27

    -0

  • 787. 匿名 2021/06/08(火) 18:16:17 

    どうやって犯人特定できたのかな。

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2021/06/08(火) 18:16:43 

    例えば東京都港区で同じ最寄駅周辺のファミリー世帯なら貧困家庭なんてほぼないけど、札幌市白石区だと世帯年収が本当にもうピンキリなのよ。貧乏人はとことん貧乏だし、金持ちは札幌でどうやって事業に成功したの?ってぐらいとてつもない金持ち。そういうのが同じ町内会で、同じ保育園、同じ公立小中学なの。田舎の貧富の差は凄まじいよ。

    +16

    -1

  • 789. 匿名 2021/06/08(火) 18:17:18 

    クリニックで傘置いたり靴脱ぐ時に、不安を感じる事がここ最近増えた。なので、折りたたみ傘にしたり、安い靴でクリニックに行くようにしてる。嫌な世の中になったわ。

    +15

    -0

  • 790. 匿名 2021/06/08(火) 18:26:52 

    >>590
    円山は住んでる人だけではなく、働いてる人や買い物にわざわざ来る人もいるからね。界川、宮の森、旭ヶ丘、伏見の山の上の方など、商業施設が少なく住民しか出入りしない場所が落ち着いていて民度が高い。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2021/06/08(火) 18:27:58 

    >>21
    大ごとにしたくないって園は言うけど、した方がいいと思う
    保護者は盗まれても、きちんと対策してくれる園だなって思うし
    なぁなぁだと怒り爆発で口コミ最悪よ?

    +29

    -0

  • 792. 匿名 2021/06/08(火) 18:28:02 

    失礼だけどやはり白石区かって思ってしまった札幌市民。

    +9

    -1

  • 793. 匿名 2021/06/08(火) 18:28:31 

    >>769
    だよね。わたしはいじめられたら証拠集めて被害届だしていいと思う。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2021/06/08(火) 18:30:26 

    ほんとたまに他の子が間違って着て帰ってしまうらしく、園からお知らせがおたよりに添えてある事があるよ。
    自分の子が見たことない服を着て帰ったらすぐ分かりそうなもんだけど結構あとになって出てきたりする。
    忙しいママが多いから洗濯物に気づくのが遅くなったりとかするのかな。
    そのまま返ってこないって聞いた事がないけどここ見たら結構あるんだね。

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/06/08(火) 18:30:51 

    ちょっとトピズレかもしれないけれど…
    もうすぐ娘が保育園に入園しますが、こういうのを見るとなんだか心配になります。

    保育士さんは大変お忙しいですし、入れ間違いなどがあるのは仕方のないことですが、それを気づいていても返さなかったり、人の子の服を盗って名前を書き直してまで我が子に着させたりする人がいることにゾッとします。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2021/06/08(火) 18:32:58 

    子供を通わせているさ先に、手癖の悪い母親がいることが問題。無くして諦められるかどうかは値段次第かもしれないけれど。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2021/06/08(火) 18:33:50 

    >>420
    しまむら土下座おばさん、菊水とかだっけ?でもたしか苗穂の店で土下座させたんだよね?

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2021/06/08(火) 18:34:05 

    >>517
    白石区は生活保護受給者と障害者が市内で1番多かったはず。ヤバい精神科病院もあるしね。

    +25

    -1

  • 799. 匿名 2021/06/08(火) 18:36:08 

    >>757
    そりゃ、そのどちらかしかないでしょ
    自分で答えてれば世話ない

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/06/08(火) 18:36:15 

    >>763
    は?

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2021/06/08(火) 18:41:18 

    >>763
    だと思う。園内とか行事の時に盗難頻発、とりあえず最初に証拠が上がった件で逮捕、余罪続々と準備中って事でしょ
    子どもに万引きとか強要するとか、親の真似して友人から盗むようになるとか、そんな事になる前に捕まった方がマシ

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2021/06/08(火) 18:41:35 

    白石区民だけど、牛肉返金騒動の東区には言われたくない…
    たしかに菊水とか昔は遊郭があったとこだし、ヤクザや生活保護の人が多いらしいけど、東札幌とかは新築マンション多くなって普通の子育て世代が多いと思うんだけど
    一番犯罪多いのは中央区だし

    +9

    -9

  • 803. 匿名 2021/06/08(火) 18:43:24 

    >>327
    キッズは盗むほど高くないでしょ!

    +2

    -14

  • 804. 匿名 2021/06/08(火) 18:45:20 

    >>340
    私の働いてるスーパーでもカートの下に炊飯器乗せてパクろうとした人が捕まってたわ。

    ハイハイもできない赤ちゃん抱っこしてたらしい

    +22

    -1

  • 805. 匿名 2021/06/08(火) 18:47:38 

    >>779

    菊水元町のあたりは良くないイメージとみんな話すのは聞く。

    +14

    -1

  • 806. 匿名 2021/06/08(火) 18:48:38 

    >>803
    楽天で見てきたけど高かったわ

    +13

    -1

  • 807. 匿名 2021/06/08(火) 18:50:50 

    >>585

    南区は土地が安いから...それ以降はお察しで。

    南区の奥地まで行くと田舎でめんどくさいよ、人間関係が。

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/08(火) 18:51:37 

    大人も子供も手癖が悪い人っているもんね。
    子どもの物は全部名前書いてる。
    高いやつは特にしっかり書く。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/08(火) 18:52:41 

    地下鉄白石駅のすぐ近くに住んでたけど本当に治安悪かったら。夜なんて危なくて買い物も行けなかったよ。

    +4

    -6

  • 810. 匿名 2021/06/08(火) 18:55:21 

    >>803
    今流行ってるからメルカリで売るとかじゃないの?

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2021/06/08(火) 18:57:11 

    >>758
    近所なのでチーズバーグディッシュ食べに行くよ

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2021/06/08(火) 18:58:15 

    >>741
    何言ってんだ?
    被害者が叩かれる世の中が間違ってんだよ。

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2021/06/08(火) 18:58:18 

    私も盗まれた事あるよ。何回も。子供2人同じ保育園だったから大変だった。当時は金回り良かったからブランド品普段着にしてた。新品のBurberryを2人お揃いのジャンパー着せて行かせたらなんと、2着盗まれた。それを違う日にスーパーで保育士にあったら保育士の子供達が着てた!旦那が話して決着したけど子供服には名前書いた方がいいよ、でかく!私は印もつけたよー

    +45

    -2

  • 814. 匿名 2021/06/08(火) 19:02:38 

    こうやってすかさず被害者叩きを始めるゲスな人間が多いよねえ
    こういう連中がいるから盗人が蔓延るんだろうな

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2021/06/08(火) 19:04:46 

    >>811
    アレフ違いやw
    そっちのアレフは大好物
    今はテイクアウトでね

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2021/06/08(火) 19:05:21 

    物が高い安いの問題じゃないわ
    手癖の悪い奴は問答無用で警察に突き出すのは当然
    なんでまっとうに生きてる方が気を使わなきゃならないんだか

    +25

    -0

  • 817. 匿名 2021/06/08(火) 19:05:52 

    >>456
    靴下とか1回でも履いてたら価値下がって、ブランドものでも利益300円以下でしょ。ダイヤでもついてたのかよ。

    +28

    -0

  • 818. 匿名 2021/06/08(火) 19:06:03 

    >>761
    そうなんですよね。
    悲しくなります。

    せっかくこどもの喜ぶ顔みたさに用意したのに。 

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2021/06/08(火) 19:06:42 

    自分の子供の物が盗まれたら、ユニクロだろうと何だろうと嫌な気持ちになるよね。
    それが1度や2度じゃないなら、園や保護者会に相談して、警察に介入してもらうと思う。
    小さなこと(子供同士のいざこざとか)でわーわー言ってる訳ではなくて、窃盗という犯罪が園で見過ごされていることが問題なんだと思う。
    盗む方も罪の意識なんてないから犯罪と思っていないんだよ。
    抑止力も含めて警察に届けを出したこの園は偉いと思う。

    +27

    -0

  • 820. 匿名 2021/06/08(火) 19:07:19 

    うちも一才の時に盗まれたことある
    保育園じゃなくて、何かの親子イベントの時に。
    しばらくして、そのイベントで一緒だった親子に偶然出会ったら、うちの子のダウン着せてた!

    +14

    -0

  • 821. 匿名 2021/06/08(火) 19:08:08 

    >>803
    子供のダウン3万5000円くらいするよ。

    +15

    -1

  • 822. 匿名 2021/06/08(火) 19:10:54 

    >>634
    子供もいる親なら罪になる事しなきゃいい

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2021/06/08(火) 19:12:51 

    >>536
    なかなか麻痺してそうだけど母親が盗人ってかなりのインパクトだよ。一般的にはね…

    +10

    -0

  • 824. 匿名 2021/06/08(火) 19:15:59 

    >>813
    えーー
    保育士さん…

    +41

    -0

  • 825. 匿名 2021/06/08(火) 19:18:21 

    >>2
    泥ママって本当にいるのかwww

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2021/06/08(火) 19:18:25 

    >>1
    えーまじか
    なら、私の傘も無くなったから警察頑張って捕まえてくれ。学校には言うてないけど。

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2021/06/08(火) 19:19:02 

    >>9
    モンクレール?
    盗んで他で着てたとか?
    見つかったのかな。全て憶測です。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:22 

    >>668
    西区*寒小運動会
    競技の合間に校門の前で飲み終わった缶チューハイの空缶を灰皿にしてタバコ吸ってる保護者(夫婦)見た
    吸い終わったら空缶をポイ捨てして唖然とした
    おっかなくて注意できなかったよ

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:20 

    >>768
    加害者側の言い分やん

    +14

    -0

  • 830. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:28 

    >>431
    前に温泉行ったら「NIKEの靴は盗難されやすいので必ず鍵のかかるロッカーにしまって下さい」って張り紙してあった。転売する人居るんだろうねー

    +32

    -0

  • 831. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:30 

    高いダウンやコートあるけど、園や学校には着せていかない。汚されたり無くなったりしたら嫌だからユニクロを着せてる。

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:13 

    >>101
    幼稚園だけどコート預けれたよ。降園は親は園庭に全員集合だから盗む隙ないけど、朝なら送っていって先生の目を盗んで盗めるかもな〜。
    通ってる間に盗難起きたことないけど。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:27 

    >>75
    幼稚園で園服が無くなって
    他の子の名前に変えられていたのを
    先生が発見したのもあったよね。
    書き換えたってことは、自分の子のは
    お下がりで、上の子供がいるのかなと
    思った記憶。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2021/06/08(火) 19:25:22 

    >>4
    あやしかったんじゃない?じゃなきゃ警察にどどけないと思う。届けた時に怪しい人がいるって話たんだと思う

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:06 

    私ももう何年も前の話だけど、子供のベビーカー盗まれて、同じものを幼稚園で送迎に使ってる人がいて。
    たまたま旦那が見えないとこに記名してて、見たらうちのじゃん!
    でも幼稚園側に取り返したいって伝えたら関与しないって言われて悔しかったから、この件は通報してくれてあっぱれって思いました。

    +28

    -0

  • 836. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:23 

    >>483
    それは素直な感想じゃない?違うのが明らかってことでさ。面と向かって口にだしたわけではないのに。。

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2021/06/08(火) 19:28:50 

    >>1
    ママ同士のいざこざとか??

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:14 

    >>298
    宮城県の白石市が根性悪だからだよ。
    仙南地区は、意地悪の宝庫だよ。おばちゃんたちの、あなたたちの呼び方は「あんた!」だよ。意地悪で有名です。もと元にぷらすして、開拓にいったから、よそもので意地悪されたから、根性悪くなり、またいじめかえして、仲間意識が強いのかも。
     白石区の歴史は、戊辰戦争で敗れた仙台藩の白石城城主・片倉小十郎(片倉氏)の家臣が移住したことに始まり、1871年(明治4年)に最月寒(もつきさっぷ)と呼ばれていた現在の白石中央付近に入植した[2]。冬の寒さに耐えながらも現在の国道12号沿い(白石公園付近から白石神社までの間)に短期間で住まいを築いたため、働きぶりに感心した開拓使の岩村通俊判官は郷里の名から「白石村」と命名した[2
     Wikipediaより
     

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:33 

    >>819
    うちもコップだけど、無くなったよ。
    子供が選んだから、悲しかった。
    また同じのにしようと思ったんだけど
    もしまた無くなったらと思うと怖くて
    それからは、百円のにしたよ。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2021/06/08(火) 19:32:02 

    >>481
    記名を無しにするために
    タグを切ったんだね。
    間違えたなら、普通戻すよ。
    嫌な思いしたね。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2021/06/08(火) 19:32:46 

    >>91
    転売目的じゃないの?

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:20 

    >>834
    常習だったんだよ。この人怪しいってだいたい目星がついてる上で被害届出したんだろう。
    大泥棒がいたんだよ。

    +13

    -0

  • 843. 匿名 2021/06/08(火) 19:35:27 

    >>668
    豊平区の奥の方の小学校前でも携帯灰皿持ってタバコ吸ってる母親らしき2人がいた。
    小学校の前で!?家帰るまで待てないのかとびっくり。
    新築の家が増えてきた地区だけど家買うときは入念に調べて買うべきだなと学んだ。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2021/06/08(火) 19:39:32 

    >>341
    リアルだね
    ノースフェイスとかそのくらいだよ。

    +39

    -1

  • 845. 匿名 2021/06/08(火) 19:40:56 

    >>792
    白石か東区だろうなと思ってた。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2021/06/08(火) 19:41:43 

    >>819
    ほんと値段じゃない ノースだろうが西松屋だろうが忙しい中買いにいって似合うかな チャック壊さないかな 自分でボタンできるタイプかな サイズはどうかなとか親は色々色々考えて買うのに

    +20

    -0

  • 847. 匿名 2021/06/08(火) 19:43:37 

    警察に届けるってことは間違えて着て帰ったじゃなくて届出する前に似たような事が繰り返されてただろうな。

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2021/06/08(火) 19:44:52 

    恥ずかしい奴

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/06/08(火) 19:46:29 

    >>847
    個人でじゃなくて園で被害届出したんだからよっぽど被害あったんだろうね。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:03 

    >>641
    そりゃあ、いつ犯行に及んだか分からないからね。朝はあっても帰る頃に無くなってるんだし

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:30 

    >>243
    旦那と付き合ってた頃、靴脱ぐタイプの居酒屋で旦那の靴が盗まれた。店員と話してたら酔っ払った客が会話に入ってきて、なぜかそいつと揉めて警察呼ぶ事態になったよ。人が履いてた靴盗む心境が分からない。汚いじゃんね…
    あと、ノースフェイスのパーカー着てた同僚が脱いで仕事してたらパーカー無くなった。
    日本も物騒だよね。

    +67

    -0

  • 852. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:50 

    >>787
    頭悪いからしれっと子どもに着せたんじゃない?

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:07 

    >>339
    子供が可哀想だよね。
    親の見栄のせいで泥棒の子供扱い

    +3

    -4

  • 854. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:49 

    >>842
    そうそう。だから、怪しかったっていうか
    保育園側はもうこの人だって分かってたんだろね。

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/08(火) 19:54:11 

    >>648
    貧乏ではないけど高級な服を着せていかせる理由がないよ。すぐ汚れるし小さくなるし。

    +3

    -3

  • 856. 匿名 2021/06/08(火) 19:54:36 

    >>490
    横だけど腹立つね。
    色んな症状ある子はそりゃもちろん居るだろうけど持って帰ったものをチェックして自分が購入したものじゃないなら翌日持たせるべきなのはどの子供でも共通なはず。そういう障害なら仕方ないけど親の対応はおかしいとキチンと示すべきだわ。

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2021/06/08(火) 19:55:58 

    >>813

    まさかの保育士が犯人...
    しかも近所のスーパーで堂々と着せるって、バレる可能性1mmも考えないのかな。
    旦那さんがお話しして、とありますが、なにか証拠があったから返してもらえたのでしょうか?
    なんの証拠もなかったら、責めたところでタチの悪い人だと潔く認めずに、これは自分が買った!とか押し問答になりそうですよね。

    +40

    -1

  • 858. 匿名 2021/06/08(火) 19:56:38 

    >>13
    高い安いとか関係なくない?そういう想像も気持ち悪い。高いものだからそういうところには着ていかないほうがいいってのもおかしいし。
    子供が、子供に持ち物を見せびらかすとかは良くないからわかるけど。

    +14

    -3

  • 859. 匿名 2021/06/08(火) 19:57:51 

    >>853
    西松屋も結構いいよね
    ブランドなんてバカらしいよね

    …って感じでいいですか?

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2021/06/08(火) 20:00:41 

    >>768
    もちろん無くなってもいいものを持たせるけど、無くなれば買い直すし、それが何回も続けばかなりの出費になるよ。
    多分これが初めてじゃなかったんじゃない?

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2021/06/08(火) 20:07:45 

    >>176
    え?そんなソースある?
    憶測でここまで言いきれる人って不思議

    +9

    -1

  • 862. 匿名 2021/06/08(火) 20:10:41 

    >>861
    辿ったら確かに憶測が凄いとは思った。
    けど何か一つ悪いことをすると全部が悪く見られるんだろうなとも思った。
    本当にどんな小さなことでも悪いことはするもんじゃないね。
    まして子供がいるなら堪えて真っ当に生きて欲しかったよ。
    泥ママの子供さんが気の毒だわ。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2021/06/08(火) 20:11:44 

    間違って持って帰ったとかではないのか…すげえな

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2021/06/08(火) 20:13:17 

    >>660
    妬む人なんかどこにでもいるよ。私は服好きだからそんなこと言われても気にせず好きな服着るし子供にもかわいい服着せる。
    とはいえ保育園に1万もする服は流石に着せられないからTPOに合わせて価格を落とした店で買うけど、だからといってそれが失くなってもいい服とは到底思わない。
    安くても高くても保育園でものが失くなったらちゃんと探してもらうよ。
    何もせずに子供に諦めるように言えないよ。

    というか保育園通わせてて服失くなったことなんて一度もないから、よくある話ではないと思う。

    +19

    -0

  • 865. 匿名 2021/06/08(火) 20:13:54 

    >>859
    笑ってしまった

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2021/06/08(火) 20:15:41 

    >>358
    たまにこういうこと書く人いるけど、流刑地だったからって言いたいのかな?
    開拓で入ってきた人もたくさんいるのに。

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2021/06/08(火) 20:18:26 

    >>502
    このトピにも、子供服って似てるから子供も間違えて持ってきちゃうんじゃない?みたいなことさらっと言ってる人結構いるよね

    +12

    -0

  • 868. 匿名 2021/06/08(火) 20:18:42 

    本当にお金も地位もある人は平民の中に入るときは目立たない格好するよ。災いを回避するためにね。世の中こういう人がいるって良く知ってるから。

    +6

    -4

  • 869. 匿名 2021/06/08(火) 20:19:59 

    >>717
    前々から物がなくなる事があって犯人の目星もなんとなくついていて、次は警察にって思っていたのかもね

    +41

    -0

  • 870. 匿名 2021/06/08(火) 20:20:01 

    >>868
    出たー!!
    がるちゃん名物「本当の◯◯は〜」論

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2021/06/08(火) 20:20:50 

    保育園でパジャマがなくなった時に警察に届け出たよ。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2021/06/08(火) 20:20:57 

    >>358
    北海道の一部の地区の話してる人、ちょこちょこ見るけどずっと張りついてるの?

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2021/06/08(火) 20:22:29 

    >>9
    モンクレールは1.5じゃ買えないから
    多分パタゴニアかノースフェイス、あとはデパート子供服売り場のブランドだろうね。

    +41

    -0

  • 874. 匿名 2021/06/08(火) 20:22:31 

    >>502
    そういう人が発達を誤解させてると思う。大変迷惑。
    発達で本当に悩んでる親御さんいるのに。

    +13

    -0

  • 875. 匿名 2021/06/08(火) 20:24:10 

    >>1
    うちもこの前保育園でお昼寝の防水シーツ無くなった。
    担任が間違えて違う子の布団袋に入れたみたいで、名乗り出てこなかったから多分そのまま自分の物にしたんだと思う。盗まれたようなもんだよね。
    洗濯の説明札の所に名前書いてたんだけどハサミで切ったらバレないし、西松屋のだから色んな子とかぶってるだろうし。
    保護者会でも先生がシーツなくなったと説明したのに名乗り出なかった。本当にムカつくわ。
    安いシーツだしもういいやと諦めてたけど被害届出したら捕まるんだね。

    +17

    -1

  • 876. 匿名 2021/06/08(火) 20:24:19 

    >>13
    ノースフェイスとかかな

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/06/08(火) 20:31:44 

    病院で見事に傘盗まれたことあるわ
    先週は嫌な予感したから、お気に入りのスニーカーをレジ袋二枚重ねに入れて、病院に持ち込んだ

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2021/06/08(火) 20:32:01 

    単純に他人の服や物を使うって気持ち悪くないのかな

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2021/06/08(火) 20:32:49 

    >>456
    ブランドものだとしても幼稚園や保育園って必ず持ち物全部に名前書くよね?
    靴下なんてタグもないし直に書くしかないのに盗む人いるの?しかも転売?そして買う人がいるの?
    フリマサイトってすごいねw

    +19

    -0

  • 880. 匿名 2021/06/08(火) 20:33:10 

    >>859
    というより、盗むほど金ない家庭で可哀想って感じかな

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2021/06/08(火) 20:34:39 

    この盗んだ人は子供がいなくても保育園行かせてなくてもそういう事する人なんだと思う

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/06/08(火) 20:35:15 

    >>868
    なんの説得力もない(笑)

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2021/06/08(火) 20:35:27 

    >>632
    プラス多いけど、さすがにノースフェイスは休みの日のお出かけのときぐらいしか着せないわ

    +11

    -8

  • 884. 匿名 2021/06/08(火) 20:36:15 

    >>16
    こんなのってどうやって分かったんだろ?
    防犯カメラとかかな。
    警察って流石やな

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2021/06/08(火) 20:39:05 

    >>868
    本当のお金持ちなので子供服は西松屋とユニクロです。最近はZOZOのセールでスポーツブランドも安く買えるのを知った。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/06/08(火) 20:40:43 

    このくらいならいいだろう
    このくらい大騒ぎにする方がおかしい

    金額の問題じゃない、そういう他人と世間を舐めた考えがムカつくから即警察呼ぶわ

    +15

    -1

  • 887. 匿名 2021/06/08(火) 20:41:13 

    マンションの植え込みの紫陽花が度々剪定されて盗まれてた。
    マンション理事会で見回りをしたら、近所の年寄りが剪定バサミで切ってる所を見つけて通報。
    家族も呼んで事情を話したら、花ごときで年寄りのしたことに…とか謝りもせずに開き直っているから、盗みをするような卑しい心の人間に、花を愛でる資格はない!!と理事長が一喝したら黙ってた。
    ぐうの音も出なかったんだろうね。

    +27

    -0

  • 888. 匿名 2021/06/08(火) 20:41:52 

    >>408
    まあ、北区勝利✧︎とかふざけてみたけど、特に治安の悪さは感じたことないかな。
    結局どの区内でも治安がいい場所、悪い場所はあるよね。

    治安が良いと言われる西区だって不審者情報は常にあるしね。露出魔とか。

    +3

    -1

  • 889. 匿名 2021/06/08(火) 20:42:17 

    >>562
    盗難はダメだけどモンクレール着せてくる親がいたら辞めてくれ。と思うよね。

    +8

    -3

  • 890. 匿名 2021/06/08(火) 20:43:14 

    >>813
    素性バレしそうな話。

    +8

    -1

  • 891. 匿名 2021/06/08(火) 20:45:51 

    >>36
    保育園に着せていく位の高級ダウンなら、ノースフェイスやラルフローレンあたりかな?
    ノースフェイスの最近の人気は凄いし、アウトドアブランドだけあって普段着で着せてる人も多いからそっちの可能性の方が高そう。

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2021/06/08(火) 20:47:15 

    >>844
    ノースのダウンは1万2000円じゃ買えないと思う。中綿ならそれくらい。ダウンなら2万〜4万

    +7

    -1

  • 893. 匿名 2021/06/08(火) 20:48:10 

    >>130
    モンクレだったら子供用であろうが10万オーバーだよ

    +19

    -0

  • 894. 匿名 2021/06/08(火) 20:50:01 

    >>854
    犯人わかってても、なかなかこの人って面と向かって言えないから、警察に通報したんだね。
    積み重なって刑事事件に発展したと。
    ちょっとの拝借がお縄になってしまうとは。
    しかし手癖悪くてとんでもない母親だな。

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2021/06/08(火) 20:53:50 

    >>759
    もしかしたら間違えて持って帰ってしまったのかもってまず思うのですが、すぐに盗まれたってなんで分かったんだろうって普通に疑問に思ったので。

    +0

    -1

  • 896. 匿名 2021/06/08(火) 20:55:28 

    >>812
    それは重々承知ですよ。でもそうは言っていられない世の中なので、自分からトラブル回避することは大事だと思います。

    +3

    -3

  • 897. 匿名 2021/06/08(火) 20:56:44 

    >>702
    それ、私のハンドメイドなんですけど。
    って言わなかったんですか?

    +15

    -0

  • 898. 匿名 2021/06/08(火) 20:57:14 

    >>888
    そう言えば、西区に不審者情報が出ると次は北区に来ると教員やってる友達が言ってたなーw
    不審者って行動パターンが似るのかもしれないw

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2021/06/08(火) 20:57:38 

    メルカリ説が多いけど、いくら匿名発送であろうが発送元の記録は簡単に追跡されるから札幌発ならかなりリスク高いよ

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2021/06/08(火) 20:58:06 

    >>889
    まぁ、その着せてくる親御さんがユニクロ感覚で着せているならいいですけど、もし汚したりなくしたりしたら発狂しそう

    +11

    -0

  • 901. 匿名 2021/06/08(火) 20:59:10 

    >>851
    ノースフェイス取り扱ってる店で働いてるけど、中国人が爆買いして転売するのが多発してからお一人様一点にしたよ。ノースフェイスって海外にも人気で狙われやすいから気を付けてほしい。

    +20

    -1

  • 902. 匿名 2021/06/08(火) 21:00:07 

    >>886
    私だったら親御さんや子供の友達関係にトラブル起こしたくないから一回ぐらいじゃ黙認してしまうけど、度々で精神的に参ってしまったら通報するなー

    +0

    -3

  • 903. 匿名 2021/06/08(火) 21:00:20 

    これ他にもやってんな

    病気で片付けないで欲しい

    +17

    -0

  • 904. 匿名 2021/06/08(火) 21:03:11 

    職場で毎回鉛筆とか文房具や服がなくなるって話してるお母さんたちいるけど、たぶん盗まれてること気づいてるけど、モヤモヤしてるんだろうなー。盗む母親の子供も盗みをするようになるんだろうな。

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2021/06/08(火) 21:04:03 

    小学生の頃近所の一つ上の子に
    飼ってた子犬盗まれた事ある
    その子の親も黙認してたわ
    親もアレだと子供も小さ頃から盗人になる

    +17

    -0

  • 906. 匿名 2021/06/08(火) 21:05:54 

    >>21
    たぶん何件もあって、皆もこの人だってわかってて他にも証拠があり、前から警察に相談してたと思う

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2021/06/08(火) 21:06:06 

    今年の1月でこの保育園は自由に保護者の出入りを許しているんだ。
    去年のコロナ禍からほとんどの保育園や幼稚園は玄関先で対応してるようだけど。

    +5

    -12

  • 908. 匿名 2021/06/08(火) 21:07:17 

    メルカリとかで売ったり、お下がりをあげる予定だったりと、名前書かないのは危険だよね。わたしは高いものほどでかく、こく、何回も書き直してる。

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2021/06/08(火) 21:10:07 

    ブランドに疎くてノースフェイスが有名ブランドだってこのトピ見るまで知らなかった
    よくプレゼントでいただいてたからTシャツとか普段着としてマジックで名前大きく書いて幼稚園行く時に着させてたけど、これからは気をつけるよ

    +8

    -4

  • 910. 匿名 2021/06/08(火) 21:10:45 

    >>905
    仔犬?!
    返ってきたんだよね?

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2021/06/08(火) 21:12:52 

    >>9
    私も思った。

    ダウンジャケットくらいで警察に届けたのには驚きました。

    +12

    -6

  • 912. 匿名 2021/06/08(火) 21:19:01 

    >>525
    北区もいれといて笑

    +2

    -4

  • 913. 匿名 2021/06/08(火) 21:19:13 

    >>13
    パタゴニアかなーと思った

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2021/06/08(火) 21:19:27 

    >>903
    つかまっても治らなさそう。結局また他で被害がでるのでは・・。

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2021/06/08(火) 21:19:30 

    >>754
    自分のコートの内側に盗んだコート着て持ち帰ったのかな。。頭おかしいね

    +16

    -0

  • 916. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:20 

    >>592
    え?東区?今白石区の話だけど、白石区の間違いってことでいいんですよね?まさかの会話泥棒ではないですよ...ね?(笑)

    +3

    -11

  • 917. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:23 

    >>868
    んなわけない。
    お金持ちの方は(地主、親が会社経営で旦那さんも稼いでる)いい家、いい車、いい身なりだよ。

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:31 

    >>893
    宇多田ヒカルこどもに真っ赤なの着せていた。金持ちはちがうな

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:31 

    >>512
    親がやってるんだろうね

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2021/06/08(火) 21:21:45 

    こういう輩って何度も繰り返して常習犯だったんじゃないかと思う。
    やはりもっと積極的に教育の現場に警察が介入すべき時代なんだと思う。
    北海道は特にね。

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2021/06/08(火) 21:22:55 

    >>618
    区というより、街に寄る。中央区はススキノは最悪の治安。西区も琴似は治安そんなに良くない。痴漢多い。

    +16

    -0

  • 922. 匿名 2021/06/08(火) 21:23:04 

    あー白石だもんなぁってニュース。笑

    やばいやつはだいたい白石区東区北区の奥の方。
    こいつ頭おかしい!と思ったら大抵白石区民。

    +7

    -5

  • 923. 匿名 2021/06/08(火) 21:23:14 

    >>653
    帰ってきたときにリュックに入ってたはずの服が入っていなくて、最初は『保育園に忘れたのかなー?』『誰かの荷物に入ってるのかなぁ?』と思いましたよ!なにもいきなり、『服がない!盗まれた!』とは思っていないです🤣園で全クラス探して、貼り紙もしてくれたけど1か月以上経っても見つからなかったので誰かに取られたんだなって思ったって話です。

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2021/06/08(火) 21:23:55 

    >>879
    同じこと思った
    記名するよね

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2021/06/08(火) 21:23:57 

    >>911
    常習だよ

    +6

    -1

  • 926. 匿名 2021/06/08(火) 21:25:01 

    >>15
    届出すまえに、トイレ以外には監視カメラつけてほしい
    更衣室も致し方ない

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2021/06/08(火) 21:25:42 

    >>922
    え?そうなの?地元民は有名?
    どこも治安良くないところはあるけど

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2021/06/08(火) 21:32:11 

    >>1
    こんな母親で子供が可哀想だな。
    離婚案件だね。
    終わったねー。将来孤独死決定!

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2021/06/08(火) 21:33:21 

    子供が保育園の頃、靴脱いで部屋まで迎えに行くんだけど帰ってきたら間違えて履いて帰られてた事あった。
    全く一緒のUGGのムートンブーツで私のは前日おろした新品なのに置いてあったのはクタクタボロボロのムートンだった 
    その日は先生にサンダル借りて帰ったんだけど次の日玄関のど真ん中にボロボロの靴さらされて何月何日何時に間違えて履いて帰った人名乗って下さいみたいなこと書いてあったけど全く名乗り出てこなかったよ
    確信犯だと思ってる

    +35

    -0

  • 930. 匿名 2021/06/08(火) 21:34:12 

    ドロママ逮捕おめ!

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2021/06/08(火) 21:34:40 

    >>317
    職場の上司が私のネックレス盗んで私の前でつけてたよ。盗みすぎて誰のかわかんないんだとおもう。

    +18

    -0

  • 932. 匿名 2021/06/08(火) 21:40:06 

    >>928
    すでにシングルかもよ
    お金に困ってやったとか

    +1

    -1

  • 933. 匿名 2021/06/08(火) 21:40:33 

    >>311
    氷山の一角だと思われる
    たぶん悪質な盗難が多くて犯人の目星はついてたんじゃないかな

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2021/06/08(火) 21:43:28 

    >>1
    園でよく物が無くなることが多かったのかな?

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2021/06/08(火) 21:43:54 

    >>163
    その日にもう困るもんね

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/06/08(火) 21:44:26 

    札幌のとある区出身ですが中学高校の頃同級生が普通に万引きしててドン引きした記憶
    街に行ったら万単位〜とか自慢してた
    その中には生徒会長もいて、そいつ今小学校の先生。
    どの面下げて教壇に立ってんのか
    日本の教育現場終わってるわ

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2021/06/08(火) 21:46:17 

    >>209
    ああ、子どもの幼稚園の駐車場で、隣の車に派手にドアパンチして逃げた保護者がいて大問題になったことあるわ…
    小さい駐車場で車に乗って来る人も限られてるし、近所の人が目撃してて色とか車種で犯人はだれかすぐバレたみたい。

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2021/06/08(火) 21:46:55 

    >>258
    お姉ちゃんが白石区に住んでたけど治安悪いって言ってすぐ引越してたわ。札幌市民じゃないから、そうなんだ〜って聞いてたけど本当に治安悪いんだね…

    +6

    -2

  • 939. 匿名 2021/06/08(火) 21:47:51 

    >>358
    東区民ですが、全然治安悪くないですよ
    なんでいつも札幌の白石区と東区は治安悪いって言われるの?謎

    +5

    -6

  • 940. 匿名 2021/06/08(火) 21:50:52 

    >>907
    うちの子の園はアウター置き場が入り口の近くにあるから、盗もうと思えば盗める環境かも

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2021/06/08(火) 21:52:48 

    昔はその内に尻尾を出す事がほとんどだったけどね。今は巧妙なのかな?困ったものだよね。
    まあ、昔も泥棒する人は図々しくて絶対認めないよ。証拠があってもやらされたとか言う事が多かった。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2021/06/08(火) 21:56:05 

    >>594
    間違えて、なら戻ってくる。
    わざと、なら名前書いていようが戻ってこない。
    書いてある名前を消して自分ちのものにしちゃうんだよ。手癖の悪い人って結構居る。こういう人はたまたま『間違えて』持って帰ったんだとしてもラッキーとばかりに自分ちのものにするんだよ。されたことあるわ。

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2021/06/08(火) 21:57:00 

    >>713盗んだ奴最低やな

    +37

    -1

  • 944. 匿名 2021/06/08(火) 22:02:42 

    てか人のもの盗んで自分が惨めにならないのかね??
    私だったら人のものを盗んでゲットしても全然嬉しくないけど

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2021/06/08(火) 22:02:55 

    >>477
    白石に住みたくて家決めた時、菊水はやめた方がいいといわれたなぁ

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2021/06/08(火) 22:02:58 

    保育園でよく無くなって、数日後他の子が履いているの数回見た。セレクトショップで買ったものだから、間違いない。
    先生に、うちの!と言ったけど、せせら笑いされてお揃いなんですねぇ〜って。

    脱いで確認して欲しいけど、それは無理と言われて、お着替えの時チェックして欲しいと言っても、業務が増えるから、とあたおか扱いされた。

    名前切り取られたら証拠ないし、どうすればよかったのか。
    3回やられて、確認も出来ず、悔しかった。
    4人子供持ちの都営住宅住まいの人だった。

    +25

    -1

  • 947. 匿名 2021/06/08(火) 22:03:15 

    >>556
    マジか…!
    引っ越しもあって上の子下の子で3つ保育園経験したけど、たまに入れ間違えはあっても帰ってこなかったことはないな
    そんな頻繁だと悔しいね

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2021/06/08(火) 22:04:42 

    >>511
    ズボラな人って居てさ…
    知らない物が家にあっても気にも止めないのさ。
    無くなっててもわからないし、すぐ無くすから新しいの買い替えてばっかで自分の家の持ち物すら把握出来てない。もちろん名前など書かない。
    園のお便りで探してますってのが入ってもお便りすらまともに読まないのよ…
    そんな人の子供だからさ名前とか違っても気にしてなかったり、自分の持ち物把握して無かったりで肌着や運動帽、長靴とかお友達のを結構な期間使っちゃってた。

    これ私の姉の話。
    私がお迎え行って発覚…
    お便り家中探して服とかもひっくり返して探して…
    相手様には謝って新しいの買って返す約束して本当申し訳なかったよ。
    その後ずっとフォローを続けたから少しは良くなっていたことを願うよ!

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2021/06/08(火) 22:05:22 

    >>936
    ほっとくあなたも

    +0

    -2

  • 950. 匿名 2021/06/08(火) 22:05:23 

    >>16
    白石区って札幌と新札幌のちょうど中間でちょうど良いんだけどね。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2021/06/08(火) 22:05:29 

    >>477
    がるちゃんで菊水元町を見るとは…w
    私も数年間だけ住んでたけど、あの辺りは中心部に近いわりにはスラム街と揶揄されてたわ。昔は学校も荒れてたみたいだし。

    +19

    -1

  • 952. 匿名 2021/06/08(火) 22:06:13 

    >>800
    盗むのが好きでたまらない人がいる。
    欲しくない、必要ない物を盗ってスリルとか味わいたい人。
    買うお金もあるのにそこに取れる物があれば盗んでしまう。
    ここまでになると病院で治療が必要。
    一人では止められない。

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2021/06/08(火) 22:06:19 

    >>946
    先生が嫌な感じ!!
    本当災難でしたね。

    +15

    -0

  • 954. 匿名 2021/06/08(火) 22:09:17 

    >>784
    誰でも買えるブランドなのに子供可哀想。
    盗んでまで欲しいもんかね。

    +8

    -1

  • 955. 匿名 2021/06/08(火) 22:12:45 

    >>36
    モンクレは一万五千円では買えないと思う

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2021/06/08(火) 22:16:25 

    >>802
    中央区の桑園辺りに住んでるけど治安いいよ。
    中央区が犯罪多いのはすすきののせいだと思う。
    宮の森だって中央区だし。

    +10

    -1

  • 957. 匿名 2021/06/08(火) 22:20:18 

    >>907
    市内の保育園だけど、コロナ禍でも前とほぼ変わらず教室まで送迎している。
    変わったのは「できるだけ送迎担当の保護者は1人にして欲しい」ことだけ。1人で来いって張り紙もなるのに、夫婦できたり、祖父母つきだったり、何だかなーなかんじ。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2021/06/08(火) 22:20:22 

    >>713
    高いだけのものなら腹立つだけで終わるかもしれないけど、形見は辛いね…
    かんげんくんに返してあげてほしい
    もう二度とママに会えないのに、思い出の品まで奪わないであげてほしい

    +38

    -0

  • 959. 匿名 2021/06/08(火) 22:24:17 

    >>955
    子供のダウンも安いのでも9万以上するよ。

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2021/06/08(火) 22:25:14 

    >>87
    保育園で子どもや先生が間違えて他の子のもの着せてしまうことはたまにあるから、盗難が続いててもしかしたら犯人に目星がついていたのかもね。

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2021/06/08(火) 22:26:19 

    >>477
    私も若い時に住んでた単身用のアパート(オートロック無し)の下の階の人が2回もドア交換する工事してて。不審に思って作業中の人に聞いてみたらやっぱり空き巣被害に遭っていたらしい。

    住民全体への知らせも無いから、何も知らずに生活していたけど恐ろしくなって管理会社に電話でクレーム入れたよ。
    オートロック付けると言ってたから一先ず様子見ていたけど、一切その気配すらなかったから引っ越した。

    よくわからない業者も勧誘?によくインターホン鳴らしてきてたし、部屋番号の表札に変なマーク書かれて除光液で何度も消してた。
    もう10年以上前の話だけど、我ながら恐ろしい所に住んでいたな…と思うよ

    +11

    -0

  • 962. 匿名 2021/06/08(火) 22:26:21 

    >>13
    モンクレールとか?と思いました。

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2021/06/08(火) 22:26:49 

    >>655
    西区の北区より…八軒ですね!

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2021/06/08(火) 22:27:27 

    >>243
    靴って、人それぞれで歩き方の癖が出るから、古着屋でも下手に買うとすぐ底ズレして履けなくなる。
    他のものと比べても、普通にリスキーだけど、
    関係ないんだろうね、泥棒さんには。

    +9

    -0

  • 965. 匿名 2021/06/08(火) 22:29:09 

    >>502
    ガルちゃんで発達障害の子のイメージ下げひどいけど逆もあるからね
    私が小学四年生の時にお喋りがあまり上手じゃない子が同じクラスにいておそらく今で言うグレーの子だけど、いじわるな女子達によく可愛い文具とか盗まれてた
    どうせ上手く喋れないんだから親や先生に言いつけられないだろうって笑いながら言ってたの今でも覚えてる
    その子たちに注意したら翌日から今度は私が無視されるようになった
    文具盗られてた子だけは気付いてくれたみたいで私のそばにいてくれる優しい子だったよ

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2021/06/08(火) 22:31:12 

    これが、本当の「ママドロ(泥棒)」…

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/06/08(火) 22:31:19 

    >>477
    菊水って場所は昔は遊郭があったそうだよ。
    だからあんまりイメージはよろしくない場所って印象。現在の治安は住んだことないからわからない。

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2021/06/08(火) 22:31:24 

    >>452
    先生が汚れ物を間違えて他の子のバッグにいれちゃうことも多いからね。
    そんなことで警察呼ばれちゃ保育士やってられないよ。

    +1

    -4

  • 969. 匿名 2021/06/08(火) 22:33:38 

    わりと普通の地域にすんでたんだけど、中学で50%くらいは万引きしたことあるって子いた。その中に25%くらい親が盗むの平気な人いそうと思った。

    +0

    -1

  • 970. 匿名 2021/06/08(火) 22:34:47 

    >>939
    昔、白石はヤのつく人たちがたくさんいたって聞いたけど。
    保育料滞納する親も多いって保育士やってる人から聞いたし。
    昔から札幌に住んでたら親戚とかから色々聞きますよ。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2021/06/08(火) 22:35:03 

    >>415
    うんうん。
    中綿はポリエステルじゃなくて、ちゃんとダウン(もしくはフェザー?ダウンしまったから見れない)にしないと寒いんだよ。
    そうすると適当なメーカー物でもけっこうお値段がはる。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2021/06/08(火) 22:37:10 

    >>788
    この前白石区で70代の親が死んだ後に生活保護受けてた40くらいの娘が火事で亡くなったアパート、検索したら家賃3万円代だった…
    新築マンションも色々建ってる地域なのに貧富の差激し過ぎる
    あと自己破産マップもその周りでめちゃくちゃヒットしてた
    気狂いみたいに怒鳴ってるシングルマザーとかコンビニ強盗とかもよく出るし怖い

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2021/06/08(火) 22:42:47 

    >>241
    値段安かったとしても子どもが自分で選んだお気に入りかもしれないし、真冬に失くなって、さらに泥棒する大人がいると知ったら傷つくよね。

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2021/06/08(火) 22:42:52 

    しまむら土下座事件も白石区の女だったな
    これだから白石区はってなる

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2021/06/08(火) 22:43:28 

    >>385
    ぼろぼろになって数ヶ月後に戻ってきたっておかしいよね。
    もし犯人ならバレたくないから家で捨るよね。
    悪いなと思って返したのかな?
    それともざまーみろ?て返した?
    気になったけど、盗んだ人はまともな人じゃないんだった!

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2021/06/08(火) 22:47:03 

    >>954
    被害届まで出したって事だから、高いって認識だったんだろうね。そんなもの保育園に着させていくなよ!
    園も迷惑だろうな

    +3

    -9

  • 977. 匿名 2021/06/08(火) 22:49:38 

    >>733
    ナイスだわ、スカッとした。

    +9

    -0

  • 978. 匿名 2021/06/08(火) 22:49:56 

    >>883
    保育園で着てて、何かに引っかかって破れたって保育園側で弁償できないでしょって思うけど。
    こっち北国だけど、別に高いの着なくたって薄いダウンじゃなきゃ大丈夫だし。

    +1

    -4

  • 979. 匿名 2021/06/08(火) 22:50:18 

    >>428
    よく分かんないけど、そもそも簡単にとれてしまうような物を年少児にあえて身に付けさせるのは盗まれるどうこうでなく安全面からやめて頂きたい(誤嚥のリスク的に)。

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2021/06/08(火) 22:52:49 

    >>428
    うちの子もしょっちゅうピンとかゴムとか無くしてたけど、盗まれたって発想は無かったわ〜
    幼稚園に置いてる荷物からひょっこり出てきた事もあるし、ゴムくらいでそんな事思わない方が良いよ!

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2021/06/08(火) 22:53:24 

    >>948
    途中まで友達のお姉ちゃんの話に似てるなと思いながらよんでて>これ私の姉の話。ときたからちょっと起きたわ!
    まさか私の友達じゃないと思うけどその子はお姉ちゃん宅に定期的に掃除に行ってた
    ハサミが5~6本出てくると言ってたよ

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2021/06/08(火) 22:55:00 

    >>258
    そんな治安の悪い地域なのに15000円もするダウン着て登園してる子がいたんだ!

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2021/06/08(火) 22:56:11 

    >>599
    同年代です。あの頃はコギャルが沢山いましたね…

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2021/06/08(火) 23:04:31 

    >>510
    失くなってもいいものを持っていくのが常識?そんなの聞いたことないよ。汚れてもいいものなら分かるけど。

    +16

    -2

  • 985. 匿名 2021/06/08(火) 23:14:59 

    >>599
    石狩高校の名をひさしぶりにみたわー
    かり高って呼んでた気がする

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2021/06/08(火) 23:15:15 

    >>970
    生まれたときからずっと住んでるからこれが当たり前に感じちゃってるのかな…白石だけですか?東区はどうなんですかね。たしかに学力は低いし生活保護も多いらしいですが…

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2021/06/08(火) 23:16:02 

    泥棒に甘いよね。罰を厳しくしてGPSでも埋め込んで欲しい。

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2021/06/08(火) 23:21:25 

    >>372
    どの隙に盗むんだろうね。
    子供と同じ園の子の物を盗もうとする気持ちと、実際に盗む気持ち、盗んだ後も園に子供を預ける勇気、すごいよね。

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2021/06/08(火) 23:23:10 

    もしかしたら過去にも何回か盗られた事があって堪忍袋の緒が切れたから警察に届けたのかもって思った。それかものすごくお高いダウンジャケットだったのか。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/06/08(火) 23:25:30 

    >>459
    他人の靴を自分の靴のように履いて普通に帰る人、いますよ。盗む人は捨ててもいいような靴で来て、いい靴を盗んで履いて帰ります。

    盗人の靴が残ってるから「あなたの靴はこれじゃないの?ここに靴があるじゃない」と盗まれた人が靴があるのにないと騒いでる変人のような扱いされる。

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2021/06/08(火) 23:25:42 

    >>982
    私もそこが最初から気になった
    地主関係の子供なのかな
    お金はあるけど仕方なく白石に住んでるっていう

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2021/06/08(火) 23:29:05 

    >>970
    東は東でも、白石寄りの東区を指してるんだと思う
    住所に条丁目が付く地域はそんなに悪くないイメージ

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/06/08(火) 23:29:38 

    >>986
    よくそれが当たり前だと思えるね

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2021/06/08(火) 23:31:57 

    >>956
    桑園辺り雰囲気好きだけど、格差凄いよね。
    ママカーストなんて、札幌にはないよなーって思ってたけど、桑園辺りはあると聞いた時に納得した。
    あれだけマンション乱立してて、無い訳はないよね。
    治安は悪いとは思えない良い雰囲気だけど、ギスギス感が凄い。
    ママ友が住んでるけど彼女は余裕な生活だから優雅だけど、札駅近辺からズラして桑園選んでる人達はギラギラしてる。

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:47 

    >>993
    場所によるのかもしれませんが私の地域は本当に平和に感じます。北区寄りの東区です。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2021/06/08(火) 23:34:00 

    >>547
    札幌市民じゃないから悪いイメージ無かったけど、色々あるんだね…
    でも白石に住んでる人みんなが悪いわけじゃないのはわかってる。気にしないで!

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:58 

    >>111
    そのまま仕事に行くのに、持たされちゃ困ります 笑

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2021/06/08(火) 23:55:56 

    >>978
    横だけどそういう人は安い服着てたらいいじゃん。
    でもノースフェイスは「うわ、高いの着てるなー!」っていうよりも「いい服だよね!」っていう感じのちょうどいいレベルだよ

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:05 

    >>510
    私ならユニクロのダウンだってなくなったらやだな
    値段の問題じゃなくて気持ちが悪い。

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2021/06/09(水) 00:03:36 

    >>699
    韓国の考えだよ
    その人は在日帰化人?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。