ガールズちゃんねる

お酒を飲めない方は飲み会の場でどの様に過ごされてますか?

60コメント2015/04/25(土) 19:06

  • 1. 匿名 2015/04/12(日) 16:32:19 

    私は昔からお酒が全く飲めません。注射のアルコール綿でも真っ赤になり、ビールは3口で頭痛と動悸が激しくなります。
    しかし、会社関係の飲み会など飲まなければいけない時もあります。
    皆様はどう対処されてらっしゃいますか?
    お酒を飲めたら、どれだけ楽しいんだろうといつも飲める方を羨ましく思います。
    皆様のお酒の場のお話をお聞かせ下さい。
    お酒を飲めない方は飲み会の場でどの様に過ごされてますか?

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2015/04/12(日) 16:33:02 

    白けるから来ないで欲しい

    +13

    -102

  • 3. 匿名 2015/04/12(日) 16:34:21 

    間違っても無理して飲んだりしないでね。
    呑めなくても楽しそうにしてれば大丈夫だよ。

    +144

    -3

  • 4. 匿名 2015/04/12(日) 16:34:32 

    一杯目は軽めのアルコール(カクテルとか)にして、あとはウーロン茶飲んでます(笑)
    最近はノンアル系のお酒っぽいのが充実してるからそれを頼んだり

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2015/04/12(日) 16:35:41 

    飲み会ってお酒飲むだけではなく親睦会の一環にお酒入ってるってだけだから
    別に気にしないでおしゃべりしてればいいんじゃないかな?と思う
    お酒飲めない人も1人はいるはずだからその人と話すとか

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2015/04/12(日) 16:35:41 

    周りは気遣ってくれて、乾杯の形だけして後は飲んでくれてソフトドリンクを飲んでます。体質があるから無理しないでね。

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2015/04/12(日) 16:35:42 

    元を取るためにめっちゃ食べる!

    +89

    -3

  • 8. 匿名 2015/04/12(日) 16:35:55 

    少しでも飲まなきゃいけない時は、あらかじめ胃を保護するような飲むヨーグルトとか飲んで行ってた
    意味あったかどうかは分からないけどw

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2015/04/12(日) 16:36:03 

    コーラが大好きでコーラ飲むだけで嬉しくなって飲酒と同じようなテンションになれるのでコーラばっか飲んで幸せな気分になってます笑

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2015/04/12(日) 16:36:05 

    少しだけど飲めるんだけど今禁酒してるところ
    なんて言って断ろうか思うよ

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2015/04/12(日) 16:36:28 

    最初の乾杯だけは
    とりあえずビールに口つけて
    形だけ飲んだ事にしてる。
    あとはひたすら烏龍茶。

    私はお酒抜きでもワイワイするの
    好きだから全然平気だけど
    飲み会の場が苦手だと
    しんどいよね。

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2015/04/12(日) 16:36:45 

    一族全員が下戸なので全く飲めません。
    田舎で路駐も駐車スペースも余裕なので車移動で参加しています。
    都会の人は車移動作戦が使えないので大変ですよね。

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2015/04/12(日) 16:37:30 

    乾杯の時だけノンアルコールビール
    2杯目からはノンアルコールカクテルやジュース頼んでます

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2015/04/12(日) 16:39:10 

    乾杯だけ受けて口をつけて あとは皆さんと同じように烏龍茶。烏龍茶はお腹に良くないからたくさん飲むのはオススメしない

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2015/04/12(日) 16:40:19 

    送迎役 兼 看病役 兼 割り勘要因です(笑)
    場を楽しめればそれでよい(笑)

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2015/04/12(日) 16:41:00 

    ソーダやジンジャーエール頼んで後は普通にお喋り。
    予め洋酒入り菓子でも倒れる体質だと伝えてあるので無理に勧められません。

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2015/04/12(日) 16:42:07 

    飲めない人に無理に勧めてくるような人の近くには寄らないほうがいい
    体質で飲めないと命にも関わってくるし、飲み会で飲めない人に配慮できない人なんてダメでしょう
    飲めなくても会話に入ったり、食事やノンアルコールの飲み物で充分楽しめると思います

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2015/04/12(日) 16:42:12 

    一滴も飲めません。
    ノンアルコールもダメです。
    乾杯もウーロン茶です。
    しらけさせているんでしょうが、忘年会や新年会は強制参加ですから、
    互いに我慢ですよね。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2015/04/12(日) 16:44:46 

    参加者が楽しければ会話で過ごせるけど、
    そうでない時は時計ばかり気にしてる

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2015/04/12(日) 16:48:23 

    下戸なんですが、それでも理解されず、アルハラ(アルコールハラスメント)が何回も続き、本当にヤバかったことがありました。
    (今、生きてるから言えますが…)

    そういう輩(アルハラ野郎)に近づかない、近づいたらトイレに行くフリをして逃げる、話がわかる、下戸を理解してくれる人と、ウーロン茶、缶コーヒーなどを飲みながら話をして、そういう会を乗り切りました。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2015/04/12(日) 16:52:22 

    女ばかりの職場で、酒豪のお局が下戸の私に毎回ネチネチネチネチいってきます。若いんだからもっと飲んで盛り上げろと。
    いくら言われても飲めないものは飲めないので、無視して飲みません(笑)
    ノンアルコール飲料飲んで、ひたすら楽しそうにしていれば良いだろうと思っています。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2015/04/12(日) 17:01:27 

    普通にソフトドリンク飲んで話してる。

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2015/04/12(日) 17:02:35 

    主さんと同じ。
    注射の時はアルコール消毒できません。
    ビールを3口飲んで気絶したことが二回あります。
    (友達から「死んだのかと思った」と焦られました)
    アルコールは体の内からも外からも身体全体で拒否します。

    でも私は飲み会が好きです。
    よくみんなに「お酒も飲まないでよくそんなに楽しそうにしてられるね」と言われます。
    好きな仲間との時間はオレンジジュースで十分楽しめます。
    そもそもお酒など飲まなくても楽しければよく笑い、よくしゃべります。

    「飲みに行こうよ」
    「食事行こうよ」
    と言われて断ることはほぼありません。

    楽しんだもん勝ちです。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2015/04/12(日) 17:06:18 

    私は飲めるタイプだけど、楽しそうにしてればソフトドリンクでもノンアルでもシラケるなんて思いません。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2015/04/12(日) 17:08:27 

    私は全く飲めないわけじゃないけど、職場の飲み会ではあまり飲みません。

    ビールのピッチャーを持ってひたすらみんなに注いでます!
    ピッチャーを離したら負け。すぐ注がれてしまうので、離さずいろいろな人のところを回ってます。日頃は話せない人と話せて、意外と楽しいです♪

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2015/04/12(日) 17:08:54 

    私も主さんと同じ感じですが、医療系のためか理解者が多く助かってます
    一応気をつかって場をしらけさせないように、たくさん食べて喋って騒いでます(笑)

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2015/04/12(日) 17:09:04 

    私もです。
    サワー1杯でもダメになる時がある。
    体調がいいから飲もうとしてダメだった時もあるから、読めない。
    悪酔いすると顔面蒼白になり吐き気と貧血になる。
    あと誰と飲んでるかによって、だいぶ違う。
    友人とか大好きな人とかなら案外飲めたりする。
    周りは理解してくれる人ばかりで助かります。
    もっぱら食べてます。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2015/04/12(日) 17:11:14 

    無言地蔵状態で、たまにトイレに立ってすぐに戻らずに時間稼ぎしたりして、とにかく早くお開きになることを願って終了時間までひたすらカウントダウンしています。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2015/04/12(日) 17:12:33 

    食べたり、話したりします。
    お酒飲まないのでデザートを食べたりします。
    で、どんどん帰っちゃいますw
    二次会にはいきません。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2015/04/12(日) 17:12:59 

    なにがいけないの?とジンジャエール‼︎と大きな声で注文してます。
    ワインや シャンパンなどが目の前に出されると 隣の人にパス。
    ビールを注ぎに来られたら ビーン瓶をぶん取って どうぞ〜 私飲めないんです。とコップに入れてます。
    堂々と飲めない!をアピールしてます。
    後 料理をバンバン頼んでお腹いっぱいにして ワリカンでも 損した気分にならない様にしてます。飲み会とっても楽しいです。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2015/04/12(日) 17:22:24 

    呑んでる人と同じくらいのテンションでしゃべってます(笑)呑まないからって、シラケさせるとは限らない(`・ω・´)b

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2015/04/12(日) 17:30:23 

    私も飲めないけど何故かジュースでテンション上がって一緒にさわいでるよ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2015/04/12(日) 17:37:12 

    お酒は好きなのに
    すぐ真っ赤になるから周りに止められる。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2015/04/12(日) 17:38:17 

    主様のもアレルギーですね。
    私も同じです。
    注射の時はアルコールとは違う消毒にされます。カルテに書いてあるらしい (^^;;

    私は飲み会は誰よりも動きます(笑)
    上座には座らず下の方に陣どり、オーダーも私がする形になるので、そっとジュースにしてます (^^;;

    結婚式などの乾杯は口に含んで、おしぼりに出します(笑)
    だから喉から先には入りません。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2015/04/12(日) 17:47:53 

    テンション高いせいか、周りから飲んでないと認識されない(笑)

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2015/04/12(日) 18:10:17 

    強制参加的なもの以外出ない
    お金もったいないんで。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2015/04/12(日) 18:13:40 

    田舎で電車はないし、代行代が高いので会社の飲み会はほぼノンアル。男の人と仕事以外で話すのも苦手なので、数時間がめちゃくちゃ長く感じてどっと疲れる。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2015/04/12(日) 18:27:18 

    ひたすら食べる。
    話しもするけど、酔っ払いの言ってることだから、相づちくらいで聞き流してる。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/12(日) 18:35:31 

    昔は飲めないと練習が足りないなどと言われて無理やり飲まされて辛い思いを何度もしましたが、今は勧めてくる人がいなくなりました
    普通に楽しく烏龍茶を飲み、話をしているので、以前より飲み会が辛くなくなりました

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2015/04/12(日) 18:49:57 

    2みたいなコメントもしらけるからこういうトピに来ないで欲しい
    空気も読めない奴は飲みの席でも嫌われるよ

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2015/04/12(日) 18:56:11 

    飲み会に行かない

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/04/12(日) 18:56:21 

    未成年なのでという

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2015/04/12(日) 18:57:26 

    お酒飲めないけどお酒の味のするケーキも無理
    オエェ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2015/04/12(日) 18:58:51 

    メタノールも無理
    理科の実験の時辛い

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/12(日) 19:21:23 


    最初から行かないに尽きる!仕事上の付き合いで十分であり、プライベートでは自分や家族の時間を大事にしたい。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/12(日) 20:10:04 

    肝臓が昔から悪く飲めません。飲めそうとか散々言われてきましたが、飲んで悪化すると入院レベルになります。入社した時から体質的に本当にやばいんですと釘を指して一次会で帰ります。正直シラフだしつらいです。健康な人が羨ましい。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/12(日) 20:11:31 

    私の知り合いでも下戸の人まあまあいるけど、
    普通に烏龍茶飲んでるよ。
    女の子ならよほどいじられキャラでなければ無理して飲ませられることもないし
    「1度無理して一口飲んで倒れたことがあるんです」って言っとけば常識人ならそれ以上勧めてこないとおもう

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2015/04/12(日) 20:47:27 

    ジュース飲んでる。
    特にいやな思いはしたことない。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/12(日) 21:48:27 

    飲めないなら、無理して飲む必要ないと思う

    楽しんだもの勝ち

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2015/04/12(日) 21:52:36 

    トピ主さんと同じかんじなので、いつもソフトドリンクですが、
    場の雰囲気で、酔っ払いのノリになってますw
    もしすすめられても、飲めないと伝えて断ってます。
    楽しむためにも、無理しないのがいいと思いますよ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/12(日) 22:16:20 

    お酒飲めない人にとっては飲み会つらいですもんね。最初の一杯目が烏龍茶だと少しシラけたらどうしようって不安なのでいつもコーラ頼んでます。
    瓶のコカコーラだったときテンションあがる!!!
    ジンジャエールも瓶だったらうれしい!!
    あとはトマトジュース頼んだりしています!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/12(日) 22:54:49 

    全く飲めません。ノンアルコールもダメ。
    それでもシラフで大盛り上がりできます(笑)
    幸いにも、私の回りは理解のある人達ばかりなので、最初からソフトドリンクを頼んでくれて、勘定も私だけ少なめにしてくれます。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/13(月) 00:10:50 

    全く飲めないから、ジンジャーエールとかノンアルコールを飲んでる。
    あと飲んでる人に合わせてテンションを高くする。
    お酒飲むと貧血みたいに目の前が真っ暗になって、起き上がれなくなります。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/13(月) 00:17:43 

    私もアルコールを受け付けない体質です。
    堂々とソフトドリンク頼みますよー!
    ノンアルコールカクテルがあればそっちにします。
    普通のソフトドリンクよりお値段お高めだから少しでも元をとるために(笑)

    飲めないの?と聞いてくる人多いですが、
    身体が受け付けないということを何か文句ある?という感じでハッキリ答えます。
    だいたいこれで黙りますね。
    それでも言ってきたら嘘でもアレルギーだからと言えばいいと思いますよ。

    あとは食べる!(笑)
    飲んでる人と同じテンションで盛り上がれるなら大丈夫です!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/13(月) 08:37:02 

    そもそも飲み会で居酒屋とかは個人で行ってほしい。
    食事会とかで十分でしょ。

    職場の飲み会に行くと酔っ払ったお局やおっさんがホントにウザイからイラつく

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/13(月) 10:43:32 

    カクテルっぽい名前のもの頼みます。笑
    本当に苦手ですが、乾杯の一杯目だけは
    飲めなくても頼むようにしてます。

    いま妊娠中なので
    飲めない理由つけられて楽です。笑

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/13(月) 12:41:54 

    嘘でも、薬飲んでるんで、とか一度倒れてとか言う。楽しい飲み会なら、救急車呼ぶ騒ぎとか面倒は絶対やだろうし。大人だったらそれに納得するべきだと思う。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/13(月) 15:06:32 

    一杯目ジンジャーエール
    その後、ウーロン茶

    会社に飲めない人多いせいか、とくに気にしないし、されないです。
    飲んでる人と同じテンションで過ごします。(でも途中で疲れるけど)

    まーとりあえずビール以外は、ちょっといやがられますが

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/15(水) 19:36:40 

    1杯目はノンアルコールのお酒っぽいカクテルやそれこそノンアルコールビール等を
    2杯目以降はソフトドリンクやお茶などでよいとおもいますよ
    体質的にうけつけないのに無理して飲んでも あなた自身の体にもよくないしもしもなにかあると他の方にも迷惑がかかりますし

    そういう自分はお酒は飲めますが飲み会では飲みません。
    理由は 度数の高い洋酒類をまったり本を読みつつおつまみ食べつつ飲む というのが好きなので飲み会ではお酒ではなく場を楽しむことにしているからです

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2015/04/25(土) 19:06:32 

    今日、息子のクラブのBBQでした。2年前までは、普通に飲めて楽しめたのに、3年前から父の介護や娘の病気や離婚などもあり、飲まなくなると体がアルコールを受け付けなくなってしまい、職場の歓迎会や忘年会をはじめ、子どもの保護者の食事会など、全く楽しめなくなりました。飲まないと会話も弾まないし、その場にいても辛いだけ。
    でも、周囲の人はたくさん呑む人が多いから参加費は払ってほしいみたいで・・・・。
    どうしたらいいのか?・・・。
    2時間愛想笑いしていると、頭痛がしてきます。
    飲まなくても食べればと、思って欲張って普段の夕食に少し多めで食べるくらいの量でも、下痢をしてしまします。謝罪して参加しないほうがいいのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード