- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/07(月) 11:13:37
The Beginningを見てきました
私は原作を知らないのもあるけどThe Finalが一番よかったと思いました
最初から最後まで斎藤さんがかっこよかったです
みなさんはどのシリーズが一番よかったと思いましたか??
全映画シリーズどれでもオッケーです+50
-7
-
2. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:50
剣心この時14.5歳だよね…?
それで既婚てすごい+131
-5
-
3. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:55
+53
-2
-
4. 匿名 2021/06/07(月) 11:17:29
有村架純の出番多かったですか?
苦手なので迷ってます+87
-35
-
5. 匿名 2021/06/07(月) 11:19:25
一作目の方が剣心っぽさが出てたし20代で追憶編を演じてほしかったけど、今演じたからあれだけの剣術になったのかな?+104
-1
-
6. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:03
斉藤さんだぞっ。+15
-18
-
7. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:32
>>2
当時はそんなもんって原作で左之介が言うてたような。+106
-4
-
8. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:36
原作のファンなんですけど、楽しんで見れますか?
巴役にまだちょっと納得できてないんですが…+136
-19
-
9. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:38
追憶編自体すごく好きな話だけどるろ剣を追憶編で締め括るのはどうなのと思った+138
-7
-
10. 匿名 2021/06/07(月) 11:23:03
健と架純の出会いと別れ中心の話だから
アクションは前作のThe Finalのほうが見応えあった
個人的には大好きな斎藤一様がたくさん出たので満足+84
-4
-
11. 匿名 2021/06/07(月) 11:25:42
追憶編大好きだから見たい
これで終わりなんだよね。追憶編じゃない方はいらないわ。+1
-31
-
12. 匿名 2021/06/07(月) 11:26:06
>>4
私も苦手
ついでに巴も苦手。
でもるろ剣は大好きだし前の映画も見たから迷ってる+163
-16
-
13. 匿名 2021/06/07(月) 11:26:42
この作品を撮るために今までやってきた、って、佐藤健も思い入れが強いみたいだけど、今までのファンからしたら急に出てきた有村さんに感情移入できない。+236
-7
-
14. 匿名 2021/06/07(月) 11:29:34
間違って、こっち先に見ちゃった💦+8
-1
-
15. 匿名 2021/06/07(月) 11:30:33
見たけど、
兄弟愛の内容がピンとこなくて共感出来なかった。
架純ちゃんがとても美しく映像化されていた。+15
-25
-
16. 匿名 2021/06/07(月) 11:31:47
むしろbeginningだけ観たい
Final観なくて大丈夫かな
原作知ってるし+6
-39
-
17. 匿名 2021/06/07(月) 11:31:48
>>1
私は予想よりは良かったけど、有村架純のヅラはもうちょい艶がある方がいいと思った。
あと奇兵隊のシーンは子供っぽくて、もっと野心と正義感で生き生きしてて、そっから人斬りになって暗ーく病んで、巴とあって少し穏やかに大人になる過程を演技して欲しかったなあ。+70
-1
-
18. 匿名 2021/06/07(月) 11:34:06
パンフレットに和月のインタビュー載ってて、あーそういや児ポ…ってなった。
すごく良い子の親がどうしようもない奴だったときの気分みたいな…。
+85
-5
-
19. 匿名 2021/06/07(月) 11:35:12
>>1
映画の剣士ん1.2を観て佐藤健の大ファンになりました!
見事に剣心が再現されててあっぱれでした。
が、その後の恋つづ…。
恋つづの佐藤健は大嫌いだったのでそのイメージでfinalを観たらなんかなんかなんか…
中身が入ってきませんでした🥲+31
-15
-
20. 匿名 2021/06/07(月) 11:35:48
映画見たんだけど、有村架純が剣心を庇って?死んだシーンがよく理解出来なかったので解説お願いします、、、+66
-2
-
21. 匿名 2021/06/07(月) 11:36:19
大友監督ってラブストーリーは苦手なのかな?良かったけど感度して泣くとかはなかった。アニメの方が泣けたな。
こういう時自分の得意分野と苦手分野分かっててサブでドラマが得意な監督付けるとかするのはやっぱ嫌なのかな…。+29
-1
-
22. 匿名 2021/06/07(月) 11:36:20
有村架純のズラ丸出しの髪の毛が気になります。
映画見た方どうでしたか?+88
-1
-
23. 匿名 2021/06/07(月) 11:36:48
>>17
有村架純って、どのドラマや映画でもほっぺを隠すような髪型しかできないからどれも【有村架純】なんだよなー。+111
-11
-
24. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:50
窪田くんのシーンは過去作からの流用だったよね?
さすがに再撮影はムリだったか+47
-0
-
25. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:02
追憶編大好きすぎるんだけど見たほうがいい?
ストーリー軽視でアクション重視って感想見て迷ってる+2
-1
-
26. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:31
桂さんが高橋一生はねぇよ(泣)+9
-21
-
27. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:30
>>2
マンガでこざる+64
-2
-
28. 匿名 2021/06/07(月) 11:40:34
アニメの完成度高すぎるから
実写化のハードル高そう+20
-2
-
29. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:40
ししおとの戦いで締めくくるべきだった
時系列バラバラ過ぎて原作知らない人はよく分からないのでは?+119
-0
-
30. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:42
>>8
私は駄目でした。巴の喋り方がちょっと上から目線というか剣心と距離がある?感じなのにいきなりくっついてみたいな感じで流れをもう少し上手く繋いで欲しかったです。色々ツッコミ所満載で冒頭からコントやギャグに見えちゃって終盤うとうとしちゃう始末です。原作ファンなら是非追憶編OVA見てください。あれは本当に傑作です。今回の実写もOVAを下敷きにしています。映画で唐突に繋がるシーンもOVAは細やかに描写してるので色々納得ですよ。殺陣とか凄く頑張ってるのは伝わってくるのですが実写だと尺とか予算とか…やはり色々ありますよね。+103
-9
-
31. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:19
>>9
追憶編ラストは謎だよね。
なら追憶編からの人誅編縁戦ラストで良かったと思う。+103
-1
-
32. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:01
巴も有村架純も好きだけど評判イマイチだね
最も幸薄美人系な人が良かったかも+53
-3
-
33. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:49
>>19
私もなんで佐藤健があんなドラマを引き受けたのかすごい謎だった+45
-4
-
34. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:33
絶対にこのThe beginningを先にやるべきだった。
まず巴がどうなったかを明らかにしないとFinalでの縁の狂気に説得力がないでしょ。
追憶編や巴というキャラ、そして有村架純にスタッフが贔屓しすぎているというのが露骨に見えた+186
-1
-
35. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:46
ワンオクの主題歌好き+54
-6
-
36. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:57
巴の惨殺シーンを縁が目撃するからこそのbeginningなのに縁出て来なくてfinalの復讐劇が始まらねぇぞ…ってツッコミ入れたかった。+131
-4
-
37. 匿名 2021/06/07(月) 11:46:03
>>33
めちゃくちゃ話題にはなってたから結果良かったんだろうけど
今更こんな安っぽい役受けるんだと驚いた+41
-1
-
38. 匿名 2021/06/07(月) 11:48:10
最後、剣心がようやく戦いを終えられるみたいな感じで剣を置いてたけど、その頃近くで志々雄が味方にボコられて炎上してるんだよな~としみじみ思った(笑)+26
-3
-
39. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:06
人斬りの剣心が残酷だけど美しくてめちゃくちゃ戸惑う。
まだまだ観たい。
いつも座って寝てた剣心がちゃんと布団に横になって寝る姿になんだか涙が出るし。
最後のもうひとりあなたがめちゃくちゃ苦しい。
なおさらファイナルであっさり巴にお別れしたように見えてしょうがないなぁ。
私なら一生引きずる+33
-4
-
40. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:09
公開順①→⑤→④→②→③のが良かったんじゃない?+3
-12
-
41. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:21
>>10
遅ればせながら昨日ザファイナルみてきた!
何も考えないでみられて、めっちゃ面白かった
佐藤健はもちろん、真剣佑もスゴかった!!
ビギニング?の方は暗そうだなと思って考え中
+51
-1
-
42. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:30
わざわざ映画にしなくてもファイナルに一緒にしてもよかったのではと思った+70
-0
-
43. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:39
原作知らないけど真剣佑がカッコ良過ぎた
あれは原作ファンたちからは評判いいの?+16
-0
-
44. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:41
>>34
私もそう思う。
ファイナルで巴にお別れできた剣心の気持ちに寄り添えなかった。
逆で見たかった。+100
-2
-
45. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:47
最近原作読んでないからアレかもしれないけど、飯塚の裏切りってあんなに唐突だったか?+2
-1
-
46. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:51
縁の子供時代演じた子の演技酷すぎない?本来ならわぁ縁出て来たって思うシーンだろうに出番が終わるとホッとしてしまった。いくら子役とはいえ大作の重要なキャラなんだからきちんとオーデションして演技力重視で選んで欲しいわ。+70
-0
-
47. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:05
ビギニングおもしろいですか?
1作目〜ファイナルまで見た印象だと監督は情緒描写が下手だから。
ただただ暗くて長くてだるい予感しかしなくて。
ビギニング見に行くか迷ってます+22
-2
-
48. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:17
>>8
The Anus+2
-0
-
49. 匿名 2021/06/07(月) 11:55:48
>>43
マッケンユーの縁は再現度高かったよ
佐藤健との体格差も良かった+55
-0
-
50. 匿名 2021/06/07(月) 11:57:26
>>49
そうなんだ!髪型とか色とか、あのヘンテコな眼鏡みたいなのも似合ってた。体格も凄かった+15
-0
-
51. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:23
Beginning以外の話も可とのことなので。
やっぱり1作目が一番好き!
とても丁寧に作られてる!+46
-0
-
52. 匿名 2021/06/07(月) 12:05:47
>>2
15で元服だしね+56
-1
-
53. 匿名 2021/06/07(月) 12:08:09
>>8
有村架純は可愛いんだけど、もっとクールな儚げ美女のイメージなんだよなぁ。剣心より年上設定だしも少し大人っぽいタイプの。+106
-1
-
54. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:43
飯塚がししおに切られるシーン欲しかったなー
流石に1シーンに藤原竜也使うのは無理か。+23
-0
-
55. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:40
>>9
そうそう、あくまでも追憶だしね。
本当に作者の信条のハッピーエンドで終わりにするなら、人誅編で終了がよかった。+75
-0
-
56. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:57
final見るの忘れてbeginning見ちゃった(笑)
ちゃんとfinal見に行くよ+14
-1
-
57. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:06
有村架純があまりにも表情なかったから目見えない役なのかと思った(笑)+49
-4
-
58. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:52
>>33
職場のおばさんと肥満の後輩が恋続のタケルにキャーキャー言っててびっくりした。
あれが「素敵♡ドS♡」ってなる人もいるんだね…+6
-4
-
59. 匿名 2021/06/07(月) 12:12:52
>>2
人殺しのくせに+5
-24
-
60. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:38
>>53
ありかすはリアルでも妹だからなあ。
どうせ見た目年齢は忠実にできないんだから、まだ弟大好きでクールビューティーな浜辺美波が良かった。身長低すぎるけど。+13
-13
-
61. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:41
追憶なのに剣心がおっさんってどうなの+25
-3
-
62. 匿名 2021/06/07(月) 12:14:31
自分の婚約者を殺した奴とよく結婚できるな+46
-2
-
63. 匿名 2021/06/07(月) 12:15:31
>>13
しかも1作目の時は追憶編は聖域だからやらないとか抜かしてた気が…。監督だっけ。+56
-0
-
64. 匿名 2021/06/07(月) 12:15:58
追憶編アニメ好きだし有村架純も好きだから見に行こうと思ってたけど評判悪いね+14
-0
-
65. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:19
桂さんが剣心に新しい刺客を見つけたみたいなこと言ってたけどあれは志々雄のこと?
最後が1に繫がる演出はよかった+34
-1
-
66. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:22
原作ファンです。公開初日に見てきました。
私は追憶編が好きだったこともあり、the Beginningが一番良かったと思います。キャスト発表された時有村さんに違和感は正直感じましたが、作品を見てそこまで批判するほどではなかったと思いました
OVA版は見ていないので、原作と違うシーンはOVA版に寄せてることを観たあとに知りました。なので巴が死ぬ間際の「これでいいんです。だから泣かないでください」のセリフがなくて少し残念でした。でも「さよなら、私が愛した2人目のあなた」が聞けてそこで泣きました+15
-25
-
67. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:22
「るろうに剣心」作者に略式命令 児童ポルノ所持の罪:朝日新聞デジタルwww.google.com児童ポルノを所持したとして、東京区検は27日、漫画「るろうに剣心」作者の和月(わつき、本名・西脇)伸宏さん(47)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)の罪で略式起訴し、発表した。東京簡裁は同…
+2
-10
-
68. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:59
>>62
最初は敵討ちしようとしてたんじゃないっけ?
でも人斬りじゃないときのあなたは優しすぎる、ってだんだん好きになってった+14
-4
-
69. 匿名 2021/06/07(月) 12:17:20
>>20
それ思った!辰巳もやられてたけど背中から切ってるのに辰巳も倒せるの?と謎だった+51
-1
-
70. 匿名 2021/06/07(月) 12:18:00
>>61
ほんとそれ、、、15歳の剣心が今の佐藤健????+18
-0
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 12:18:19
>>60
リアルでは兄の真剣佑はちゃんと弟キャラになってたから演技力の問題なのかも+33
-0
-
72. 匿名 2021/06/07(月) 12:19:22
>>22
バッサバサでパサパサ、ヤマンバみたい
しかも頭から浮いてるみたいで
有村架純本人も、え、、、って思ってると思う。
もっとクオリティ高いヅラつくれなかったのかな
それか本人が髪の毛ある程度長いし
エクステつけたりどうにかできそうなのに
一人だけヅラがおかしすぎる+88
-1
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 12:19:28
新撰組のシーンはよかったな。
やっぱ若者達が野心や未来のために生命賭けてるってのはグッとくる。
村上虹郎の沖田も良かった!
沖田は色白な病弱美少年にされがちだけど、ヒラメ顔との情報もあるしきっとリアルでは綺麗目だけど血生臭い汚れ感があると思うから。+29
-0
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 12:19:44
>>53
そうだよね、巴は可愛い系ではないもんね
+52
-0
-
75. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:08
YouTubeでメイキング見てから行くと倍面白かった!!
佐藤健運動神経すごいね+8
-3
-
76. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:33
>>20
私は原作読んでたけど、よく分からなかった…
原作は巴が剣心を庇って前に立って、悪役を刺して、剣心は目が見えなくて巴を切ってたけど、映画の巴は悪役の北村一輝の小さい剣を持ってる手を止めてる所で、剣心に切られてるだけにしか見えなくて、北村一輝が誰にヤられて倒れたのか謎だった…
自分が見落としたのかもしれないけど
私は巴の話が好きで、有村架純も可愛かったから、疑問はあったけど楽しかったし、満足してる+16
-19
-
77. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:56
縁戦より追憶編のほうが断然好きだけど
映画では縁戦のほうが評判よさそうだね?+14
-0
-
78. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:16
今回も前編後編だと思ってたから先月見に行った時縁との対決があっさり終わっておろ?ってなったわw
原作だとまだ長いよね?
薫の偽の死体とか出てきたし。このシーン変更されて縁が担いで来た袋に薫の死体入ってるかと思ったわw誰の死体かと思ったら十本刀(?)のやつだし。これもこの時誰か分からなくてググって知ったw原作だと死ななかったから。
仕方ないとはいえ変更や端折りすぎてて残念だった
最終章は今週見に行くから期待!!!+8
-1
-
79. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:26
>>70
せめて特殊メイクで若返らせて欲しかったな。それともやってあれ?
パンフレットには当時の若者は老けてて、明治になって平和になったから若く見えるとか描いてあったけど…。14歳よ?って思っちゃった。+15
-0
-
80. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:36
剣心の十字傷は原作だと巴の懐刀で偶然ついたけど、OVAと映画は巴が意図的に入れたんだね。傷をいれた巴はどういう気持ちだったんだろう+9
-0
-
81. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:52
>>19
なんか中途半端な役だったよね?
って途中で半端な俺様に挫折して全部見てないけど+4
-0
-
82. 匿名 2021/06/07(月) 12:22:20
>>69
確かに…
あれで二人殺したなら、巴さん真っ二つだよね。抱き起こせない気がするわ。
+41
-0
-
83. 匿名 2021/06/07(月) 12:25:21
>>61
私もそこ気になった
佐藤健も追憶編ができる年齢ではない
だったら巴もそれに合わせて年上にするべきだったと思う+47
-0
-
84. 匿名 2021/06/07(月) 12:25:27
>>68
どうせOVAに寄せるならそのセリフ欲しかったよね〜
あと「あなたがいつまで人を斬り続けるのか私は見届けたい。この目で確かに」ってやつも。+10
-1
-
85. 匿名 2021/06/07(月) 12:25:52
るろうに剣心映画最高傑作
Yes +
No −+12
-73
-
86. 匿名 2021/06/07(月) 12:28:47
なんかただ批判したいだけな人いない?
佐藤健じゃない子役が演じた追憶編なら感情移入も出来なければ違和感もあるし多分見に行かない人の方が多いよ
別にファンなわけじゃないけど+11
-17
-
87. 匿名 2021/06/07(月) 12:29:19
>>59
あの当時は幕府側も志士側も人を殺めてる人なんて山ほどいるんだけど……。
+34
-4
-
88. 匿名 2021/06/07(月) 12:30:16
普通、スタッフロールで、原作者名って一人だけというか、重要な位置で流すよね?
なお、鬼滅では、エンディング曲の一番盛り上がるところで
原作者名が出ていた。
なのに、和月はそそくさと流されており
なんかワラタ。
児ポでやらかしたから当然ではあるけど
やらかす前から集合写真ショックとか
ネタにされがちでなんか面白い。
+3
-7
-
89. 匿名 2021/06/07(月) 12:30:56
追憶編のBGMを使用してほしかった。
特に家に火を放ち出て行くところで。
+7
-1
-
90. 匿名 2021/06/07(月) 12:39:10
>>22
あのヅラ感はやばいね。武井咲もヅラ感すごくない?
剣心にいたってはエクステの接着部分見えてたこともあった+58
-0
-
91. 匿名 2021/06/07(月) 12:39:57
もうトピ上がってるの?
早いね〜。+3
-1
-
92. 匿名 2021/06/07(月) 12:40:45
清里死んで死体確認する巴って移動早すぎない?
京都で夜中に殺されたのに翌日の朝くらいに死体確認してない?+22
-3
-
93. 匿名 2021/06/07(月) 12:40:46
>>44
回想の方が後から公開って変ですよね。映画関係者、誰も逆が良いのでは?って言わなかったのかな…+61
-2
-
94. 匿名 2021/06/07(月) 12:40:49
>>66
そうなんだ
Beginningも見てみようかな
アクションシーンはどうでした?
よかったですか?+1
-2
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 12:42:06
>>41
今までで1番暗いかも
剣心の抜刀斎になるきっかけから
人を切らないと決めた剣心の生き様を辿ったものだから
今まででの伏線回収のようで
見ごたえはありますよ+10
-5
-
96. 匿名 2021/06/07(月) 12:43:58
>>94
他作品に比べたら少ないかもしれませんが、冒頭で抜刀斎が対馬邸で口で脇差抜いて全員倒すシーンが個人的にかっこよかったです
池田屋事件もわくわくしました!+11
-2
-
97. 匿名 2021/06/07(月) 12:44:34
ビキニング公開日に見ました。
画面全体が色彩を抑えているのか暗く、グレーっぽいのでいつものシリーズより陰鬱な雰囲気はあった。出演者の服装の汚れや乱れたヘアスタイル(それがリアル感がある)の中決して顔の輪郭を出さずかっちり固定されたような動かない有村架純の黒いカツラとカラコンは少しコスプレ感は否めないなと正直思いました。
巴役については、有村架純が演じた可愛い顔の無表情キャラとして見るとありだと思う。原作の巴を求めている人には物足りないかも。
原作、OVAでは描かれなかったあの人との直接対決があったのだけど期待したより小さく収まってしまい個人的に残念。アクションシーンがファイナルより少ないから見応えはファイナルの方があるかな。+23
-4
-
98. 匿名 2021/06/07(月) 12:44:36
>>84
見に行くか迷ってる勢だけどそのセリフないんだ〜
めちゃめちゃ大事なセリフだと思うけどな+9
-1
-
99. 匿名 2021/06/07(月) 12:45:12
>>86
映画見ないで批判してる人が多いと思う
まだ公開してはが浅いから見てない人が多いんじゃないかな+10
-8
-
100. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:14
いちいち年齢気にする人いるんだね
そんな考えて観てなかったわ+21
-0
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:23
連続公開だしこっちも観た方がいいかな~と思ってたけど、何か微妙そうなのでやめときます(笑)The Finalの真剣佑のアクションがめっちゃかっこよかったから満足。+35
-2
-
102. 匿名 2021/06/07(月) 12:48:27
>>12
ド地雷だからレンタルかサブスク待てばいいと思うよw+24
-5
-
103. 匿名 2021/06/07(月) 12:48:33
ワイ明日見に行くで
アニメでばっちり予習した
剣心巴派だから楽しみよ+9
-11
-
104. 匿名 2021/06/07(月) 12:53:20
The Beginning 剣心と斉藤が一度も対決しなかったのはダメだなと思うあれじゃ何で剣心のライバルなのかわからないような気がなぜその場面を入れなかったのか+30
-0
-
105. 匿名 2021/06/07(月) 12:55:32
映画館休業してて再開したけどFinal既に回数少なくなってて観に行けない…+21
-0
-
106. 匿名 2021/06/07(月) 13:01:28
桂の側近が2人いて、1人は重要な役なんだけど俳優さん2人とも何か雰囲気似てて区別がつかなかった(笑)
途中新撰組が拷問した人とも混乱して分からなかった。
原作だとちょび髭生やした明らかにずるそうな顔したキャラだったからあえてなのかな?
高橋一生、村上虹郎、安藤政信が良い味出してました。+44
-1
-
107. 匿名 2021/06/07(月) 13:02:52
>>59
岡田以蔵モデルなのに斬首にならないの納得いかないわ+5
-12
-
108. 匿名 2021/06/07(月) 13:03:37
>>68
あれが優しすぎる?
正直剣心にそこまでの魅力感じないわ+14
-3
-
109. 匿名 2021/06/07(月) 13:04:00
>>18
どうしてもこのイメージから逃れられないね…
しかも小〜中2くらいの子が好きだったて供述内容が全国に知れ渡ってしまった。
自分なら国外逃亡して人生やり直したい+35
-0
-
110. 匿名 2021/06/07(月) 13:05:32
>>46
演技酷かったねせっかく真剣縁に面影が似てて良いなと思ったのに演技が、監督キチンと指導してよと思った。+24
-0
-
111. 匿名 2021/06/07(月) 13:06:29
>>35
アレほんとすごいよね
あってたわ
+14
-2
-
112. 匿名 2021/06/07(月) 13:07:14
>>18
今CSでアニメ全話放送してるんだけど、
幼児体型が好きな◯コン〜てセリフ出てきて冷や汗かいた
子供も一緒に見てるのに…こんな笑えないジョークやめてほしい+10
-0
-
113. 匿名 2021/06/07(月) 13:09:17
>>21
アクションメインの監督なの?
だったらbeginningはダブル監督で得意な人が作った方が上手く行ったのかな?
でもるろうに剣心の映画全部面白かった+5
-1
-
114. 匿名 2021/06/07(月) 13:10:25
>>106
それ私も思った!飯塚さんだよね?
原作の痩せた髭オジさんだったのに映画じゃ全然雰囲気の違う人で最初あれ?飯塚さん出ないのかと思ったw+12
-0
-
115. 匿名 2021/06/07(月) 13:12:19
>>56
早めに座っててほしいわ
最初の5分遅れてきた人同情した!+5
-0
-
116. 匿名 2021/06/07(月) 13:12:53
>>96
そんなんですね!
ありがとうございます!+2
-2
-
117. 匿名 2021/06/07(月) 13:13:32
>>20
確かに。原作でも思ったけど、一撃に全神経を使って死ぬつもりで切ったのに何で剣心生きてるんだろうか?+18
-0
-
118. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:35
>>69
原作では巴の短刀で辰巳を殺してたよ
原作見ないとよくわかんないよね+21
-1
-
119. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:04
>>76
原作は巴が殺してたけど映画は違ったの?+23
-0
-
120. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:10
>>105
私も東京住みだから映画館再開されてFinal慌てて見に行った
Finalは見応えあったよ
せっかくだから見に行こうよ〜
まだしばらく公開してるだろうし+10
-3
-
121. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:04
beginning何か思ってたのと違った
てっきり剣心の幼少期の人買いの頃から師匠に助けられて飛天を教わって仲違いして山を降りる所まで描かれると思ったら描かれてなくてなんかガッカリ+27
-1
-
122. 匿名 2021/06/07(月) 13:20:37
>>80
それそれ!何で映画も意図的に付けたバージョンにしたのよ!と思った
最後の最後で剣心かわいそうすぎるよ+17
-1
-
123. 匿名 2021/06/07(月) 13:36:04
Final観ました。
beginningはこれから。
Finalの後半から東京襲撃・炎上が迫力あってすごく楽しめた!
八ツ目が「抜刀斎はどこだ」って言いながら民家に入ってくるシーンが不気味で好き。+6
-1
-
124. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:03
>>121
そこまで入れると尺足りなくなるからじゃない?
+9
-0
-
125. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:47
>>46
オーディションした上での配役みたいですよ+2
-0
-
126. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:50
可能ならBeginningみてからFinal観た方が良さそうですか?
Beginning→またFinal観てもいいしと俳優さんもコメントしてた気がしますが。+18
-0
-
127. 匿名 2021/06/07(月) 13:45:55
最後に巴を誤って殺しちゃうところ。だんだん目が見えてきて巴と分かったとき反応の薄っ!と思った。思ったより淡々としててあれ?理解してる?って。原作見てないから分からない。+30
-0
-
128. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:59
>>111
鳥肌出た+7
-4
-
129. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:04
Yahooとかfilmarksなどのレビューサイトでは作品自体もここでは不評な有村も褒めちぎられてるんだけど、どっちが本当なの?+2
-9
-
130. 匿名 2021/06/07(月) 13:53:18
>>4
すごく頑張ってはいますが、やっぱり違いました。
高梨臨さんや、大政絢さんみたいに背の高い少しだけ猫顔の美人にやってもらいたかった。+103
-4
-
131. 匿名 2021/06/07(月) 13:56:17
>>129
ガル民は有村架純を褒めないと思う+21
-11
-
132. 匿名 2021/06/07(月) 13:58:46
>>124
うーんそうなのかな2時間半?ぐらいあったからそこの部分も描かれる物だと思ってたあの場面がないと何故剣心が動乱の幕末に身を投じたのかわからないと思うんだけどな+15
-0
-
133. 匿名 2021/06/07(月) 14:02:33
>>36
beginningとかfinalとか、日本語でできなかったのかな
バットマンみたいだよ+28
-0
-
134. 匿名 2021/06/07(月) 14:21:54
>>129
有村さんの配役に賛否はあるだろうけど、作品としては私は良かったと思うよ
ここアンチもいるよね。褒めるとマイナスされる+17
-17
-
135. 匿名 2021/06/07(月) 14:24:29
>>129
自分で見て判断するのがよろし+10
-1
-
136. 匿名 2021/06/07(月) 14:26:11
>>53
個人的に北川景子の方が、巴さんのイメージに近い。
キツネ顔だし、冷たい凛とした雰囲気で合うと思うのになぁ。+23
-15
-
137. 匿名 2021/06/07(月) 14:33:12
>>105
少なくなってるよね!
私も時間が合わなくて見に行けないわ+3
-0
-
138. 匿名 2021/06/07(月) 14:34:10
沖田総司の吐血、アニメにあったっけ?
結核は史実に忠実だけど、るろ剣内でその描写あったかな?+7
-0
-
139. 匿名 2021/06/07(月) 14:40:04
>>136
北川景子ちゃん、ちょうど妊娠出産された時期と映画撮影時期が重なってたのでは?
もし違う時期だったらオファー来て承諾したんじゃないかな?と思う。
景子ちゃん身長も低い方だし健くんとバランスいいし、巴役候補だったと思うなー。
+0
-15
-
140. 匿名 2021/06/07(月) 14:51:33
>>136
北川景子は恵役も合いそう!
なぜかタヌキ顔女優が多いこの映画(笑)+17
-4
-
141. 匿名 2021/06/07(月) 14:51:55
>>13
間違いなくそれ+22
-0
-
142. 匿名 2021/06/07(月) 14:57:11
>>132
描いてあると良かったね原作知ってるていで作られてる感じもあるけど、その割りに原作改悪したりもするんだよね。龍馬伝の時は結構面白かったから、脚本がイマイチなのかな。
+7
-0
-
143. 匿名 2021/06/07(月) 14:58:56
>>138
追憶編にはあったような……それで斉藤さんが剣心と戦う流れじゃなかったかな?違ったらごめんね。+5
-0
-
144. 匿名 2021/06/07(月) 15:01:03
>>134
横だけど誰が巴役演じても批判や不満は出てたよね。故人なのもあって余計美化されてるから。+19
-4
-
145. 匿名 2021/06/07(月) 15:21:08
>>144
正直制作側の巴アゲがすごすぎてそこまで言うならもっと巴に寄せてよってなるんだと思う
有村さんもすごくできる限り寄せてたけど根本的な顔立ちとか佐藤健の年齢もあってどうも年上には見えない部分がちょっと残念+70
-0
-
146. 匿名 2021/06/07(月) 15:21:36
私もやっと、ファイナルを見に行けたんですが、綺麗に終わったので、beginningでどうなるのか、見にいくのを迷ってます。
ファイナルでも有村さんの巴がイメージと違うし、髪はモッサリしてるし、beginningは、恋愛シーンだけなんでしょうか?
佐藤健の剣心は見たいけど、ファイナルが派手で真剣佑もかっこよくて見どころ満載だったけど、巴がメインなら映画館までいくのはやめようかと思ってます。
若い時のシシオさんがいるなら、絶対行きたいんですが、藤原竜也の名前もないからいないですよね。
+16
-0
-
147. 匿名 2021/06/07(月) 15:32:07
>>129
いずれ興業収入が教えてくれるよ
娯楽映画は数字がすべてだから+4
-7
-
148. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:16
>>53
それこそ巴を蒼井優の方が良かった気がする+58
-8
-
149. 匿名 2021/06/07(月) 16:48:57
>>34
巴を贔屓にするくせに、キャスティングはミスってるしおまけにヘアメイクはコスプレレベルだし、制作陣は何がしたいの?
巴が完全に見た目お笑いキャラやん。+59
-1
-
150. 匿名 2021/06/07(月) 16:54:33
これで終わり。スクリーンで観ます、健ファンでもないけど10年お疲れさまでした。finalは先月観たけどすごく楽しく観れました。+8
-2
-
151. 匿名 2021/06/07(月) 16:55:27
沖田総司が血を吐いてへろへろになりながら剣心と戦っててなんなら劣勢ぽく見えるのに駆けつけた斎藤一に抜刀斎大した事ないっす、ここは俺に任せて下さいみたいな事言っててなんのギャグかと思ったよー。
巴が倒れるシーンも暗い夜道に血だらけの巴が1人ゆらゆらしててなんか怪談物になってたし、原作では思わず抱き止めちゃって後に引けなくなった剣心が宿に連れて帰るのに映画では1人でずしゃーって倒れてるのを剣心がぼーっと見てるだけなのもギャグみたいで勿体なかった。+38
-0
-
152. 匿名 2021/06/07(月) 16:56:57
村上虹郎が良かった。それだけ+5
-9
-
153. 匿名 2021/06/07(月) 17:22:33
>>72
シーンごとにカラコンの色かえたって見かけたけど、それより髪どうにかしてあげたら良かったのに+23
-0
-
154. 匿名 2021/06/07(月) 17:26:06
今ちょうどGYAOで追憶編無料で見れるから映画見た人見る前の人ちょうどいいかも。
実写映画も原作漫画よりこちらを元に作ってるようですね。
ならば何故重要なセリフや場面、アイテムがないのか気になりますが+22
-0
-
155. 匿名 2021/06/07(月) 17:26:46
私はまぁまぁ良かったと思うけどなー。
確かに巴が有村架純?違う!
とは思ったけど。
でも実際、原作と比べてあーだこーだ思いながら映画見ないから全然アリだと思う。
でももう少し2人が親密になる描写があったらもっと感動したとは思うんだけど。
巴が死んだ後も淡々としてるように見えた。
でもいい映画だと思うよ。+11
-13
-
156. 匿名 2021/06/07(月) 17:29:46
巴さんの白梅香やショール、なんでなくしたんだろ…
+39
-0
-
157. 匿名 2021/06/07(月) 17:34:10
原作の人誅編は全く好きになれなくて縁もあまりにもシスコン馬鹿すぎて嫌いだったんだけど真剣佑の演技が良くて縁が初めて可哀想と思って結構泣けた。歳とったせいもあるかもだが。
+30
-1
-
158. 匿名 2021/06/07(月) 17:38:10
>>107
岡田以蔵がモデルになってるキャラは最初で出てきた刃衛で剣心のモデルは河上彦斎(かわかみげんさい)よ。
どちらも末路は斬首だけど、るろ剣はあくまでも、実在の人物が数人出てくるだけのフィクションだからね。+7
-0
-
159. 匿名 2021/06/07(月) 17:48:12
ちょっとトピズレになるけどフォローしてないのに連日この監督のオリンピック批判のツイートが流れてきて鬱陶しかった
ざっとここで感想読ませてもらったけどbeginningは観に行くのは止めるわ。原作好きでfinalまでは観たけどね+12
-3
-
160. 匿名 2021/06/07(月) 17:48:35
>>118
巴さんは殺ってないよ。2人の間に入って辰巳を止めただけで、剣心が勢いで2人を斬ってる+18
-0
-
161. 匿名 2021/06/07(月) 17:50:01
>>146
藤原竜也は出てないよ
ファイナルのアクション満載を期待するならビギニングは違うかも。恋愛描写もそれ程濃厚では無いよ。
映画シリーズのるろうに剣心が好き、剣心の過去を知りたいっていう人は見て楽しめると思う。+16
-0
-
162. 匿名 2021/06/07(月) 17:50:18
幾松も出てた?+4
-0
-
163. 匿名 2021/06/07(月) 17:50:48
>>162
出てたよ、堀田真由さんだった+1
-0
-
164. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:33
>>156
えー……それ無くしたの?巴さんを象徴するものなのに。+27
-0
-
165. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:26
>>13
なんでダブル主演なの?
薫を差し置いて+36
-3
-
166. 匿名 2021/06/07(月) 18:37:30
finalもbeginningも見たけど、あまり思い入れがない自分は公開順はこれでいいの?と思ってしまった。話しの流れもそうだけど作品携わって10年らしいが、最後の締めが薫さんより巴さんでイベントも10年共にした武井さんや他のメンバーより有村さんみたいな。逆なら10年共にしたメンバーで終わったのになと思ったよ。+86
-2
-
167. 匿名 2021/06/07(月) 18:53:35
>>165
え、ダブル主演なの?+4
-4
-
168. 匿名 2021/06/07(月) 19:03:14
有村架純の巴良かったと思ったのは少数派なのかな
美人ってより可愛いって感じだったけど良かったと思う+6
-17
-
169. 匿名 2021/06/07(月) 19:12:01
公開3日間で5億突破だって
20はもしかして微妙?+3
-0
-
170. 匿名 2021/06/07(月) 19:20:16
>>166
本当にそう思います
神谷道場の仲間あってのるろうに剣心だと思っているので、10thアニバーサリーイベントってタイトルなのにBeginningだけ出演の有村架純さんが真のヒロインみたいな演出で登場しとても違和感がありました。有村架純さんのみなら別のタイトルにすれば良いのに・・・
+61
-2
-
171. 匿名 2021/06/07(月) 19:22:17
>>119
白梅香で巴って気付く流れがすごく好きだったのに、映画ではなくて残念!!
+49
-0
-
172. 匿名 2021/06/07(月) 19:31:59
>>169
これから毎週大作どんどん公開されていくからねぇ+9
-0
-
173. 匿名 2021/06/07(月) 19:37:30
>>19
私もるろ剣1を観てから健さんの大ファンですが、恋づつの演技は苦手でした。
今回のるろ剣でも目を細める演技が目立ってた。
ビギニングも黒剣心というか、単に暗い剣心って感じ。
1の最後で人斬りに戻りかけたときのような狂気に満ちた演技を期待してたんだけど。+28
-1
-
174. 匿名 2021/06/07(月) 19:43:48
>>169
初動で5億って少ないの?+2
-0
-
175. 匿名 2021/06/07(月) 19:50:07
>>174
2作品で製作費50億かけて、興業は各50億が目標らしいよ+2
-1
-
176. 匿名 2021/06/07(月) 19:54:10
>>127
今回の佐藤健感情出さなすぎだよね。
なんかずーと目閉じてるし。
剣心ってそんなクールなキャラじゃないよね?+37
-4
-
177. 匿名 2021/06/07(月) 19:59:14
>>175
確実に赤字だろうなー
finalは公開から1ヵ月以上経って未だに34億だし、beginningはもっと少なくなることを考えると…
製作側の計算が狂ったね+20
-0
-
178. 匿名 2021/06/07(月) 20:02:24
>>151
ほんとそれ。最初の巴さん卒倒シーン、なんで受け止めないのー。ボサッとしてるなよー。
と思っちゃった。
全体通して巴さんが惚れるほどの剣心の優しさとか温かみがよくわかんなかった。
唐突にキスしてやっちゃった感じで、何をどうしてそうなったのかが雑。
巴さんの過去告白だけじゃなくて、剣心が元は農民として貧農で生まれて両親がコレラで死んだこと、師匠の事とかちょっとでもいいから入れるべきだったのでは…。
尺がないならせめて村の子供達と戯れるシーンでも入れときゃちょっとは優しい人感でたのかも。+40
-0
-
179. 匿名 2021/06/07(月) 20:02:50
まさにさっき観てきました!
るろうに剣心大好きで特に追憶変大好き!
縁のやつ観た時も思ったけどやっぱり追憶を最初に公開した方が良かったのでは・・・?
まだ縁のもやってるしまた観てくる!
+6
-0
-
180. 匿名 2021/06/07(月) 20:06:25
最初の血の雨降らせるのですねシーンは通しで土砂降りが良かった。
巴さんの番傘に飛んだ血が雨で滲む描写とか、小菊屋の女将さんが菖蒲をみて巴に似てるって言う所とか観たかったな。
京都編の別れのシーンも夜のはずが昼だったし、この監督あんまり雰囲気とか趣きとか気にしないタイプ?+23
-0
-
182. 匿名 2021/06/07(月) 20:18:48
beginningがるろ剣シリーズの締めにしては暗すぎた。
そして時代的に仕方ないにしても、血生臭かった。+7
-2
-
183. 匿名 2021/06/07(月) 20:19:04
>>10
ただ、本気で殺しに行ってるのでアクションは迫力ありましたよ!+6
-3
-
184. 匿名 2021/06/07(月) 20:22:09
ガルちゃん追憶編と巴好きな人多そうなのに、評価はイマイチなのね
原作で人気無かった人誅編の方が支持されてるとは+22
-0
-
185. 匿名 2021/06/07(月) 20:23:05
>>164
観客は映像を見るからね。白梅香白梅香と言われても映画ではピンと来ないからじゃない?+3
-3
-
186. 匿名 2021/06/07(月) 20:31:49
The final 〜追憶〜、The final 〜永遠〜 とかでタイトルを分けて、追憶を前半へ、人誅を後半へとした方が良かったかもね。ほんとのラストなのに薫殿が一切出てこないのは寂しすぎた。エンドロール終わったあとに、ちらっとでも出てこないかなと思ってたけど、本当に出てこなかった。綺麗に終わったといえば終わったし、ストーリーの作りも良かったけど、長年のファンとしてはしんみりと終わってしまった感がなんかツライ。引きずります。+46
-0
-
187. 匿名 2021/06/07(月) 20:51:53
Final今日見てきたけど、アクションに力入れすぎてストーリーとか色々雑
燕ちゃんと弥彦の活躍がないとか監督分かってないな
剣心はいくら薫の敵討ちを訴えられても動かず、燕ちゃんの助けてで復活するのがいいのに
アクションも長すぎてだれる
本当に原作ファンなの?って思う+11
-2
-
188. 匿名 2021/06/07(月) 20:55:43
>>184
人誅編って人気なかったんですか?
私は好きでした。まぁ1番好きなのは追憶編ですが。
巴も大好き。縁の気持ちもめっちゃわかる。
両方観てきました。
またファイナル観てこようかな🤔+4
-0
-
189. 匿名 2021/06/07(月) 20:58:32
蒼紫がカットされたのかほぼセリフなくてなんか不気味なおっさんで笑った+10
-0
-
190. 匿名 2021/06/07(月) 20:59:14
>>151
瞬間移動できるほどの瞬発力がある剣心が唖然としてるのなんか違ったよね+8
-1
-
191. 匿名 2021/06/07(月) 21:04:23
finalで巴のお墓で別れと感謝を告げ、薫の手を取った未来を象徴するエピソードがbeginningという過去の話で終えることによって薄くなった気がする。
シリーズ最終作なのに薫や道場のみんながいないのはやっぱり寂しいし違和感。+43
-2
-
192. 匿名 2021/06/07(月) 21:04:45
いっそのこと
武井咲が薫と巴の2役でも良かった。+52
-6
-
193. 匿名 2021/06/07(月) 21:09:40
>>63
そしてOVAなぞりの駄作に仕上げてて笑った
なにひとつOVAに勝ててないし原作は蔑ろにするしどうしようもない終わり方しちゃったね+26
-0
-
195. 匿名 2021/06/07(月) 21:11:55
舞台挨拶見て思ったんだけど、武井咲完全に巴役の有村架純好きじゃないよね…
有村架純に聞いてみたい事は?の質問に
「聞く事ないのよ!」みたいな事言ってたし+2
-16
-
196. 匿名 2021/06/07(月) 21:15:42
>>184
追憶編好きな人はたくさんいるけど実写化に好意的な意見はほとんどみなかったな
だって巴が全くイメージと違うからね
しかも監督や主演も巴あげしすぎてシラケるというか、あげる割りにできが悪くていいところが見つからない
巴だけじゃなくて剣心も原作にあったような純真な部分は描かずひたすら目を細めた暗いやつみたいだし+30
-1
-
197. 匿名 2021/06/07(月) 21:16:38
>>195
いや、あれだけ周りが巴を推してるろ剣シリーズ最後にしてヒロインが有村架純になったにも関わらずニコニコして寛大だと思ったけど+57
-2
-
198. 匿名 2021/06/07(月) 21:18:25
最後の巴のセリフが聞き取れなかったんだけど、あなた…の前に何て言ってたの?!+6
-0
-
199. 匿名 2021/06/07(月) 21:19:13
>>187
finalはアクション、beginningはドラマにそれぞれ力を入れるんじゃなくて、二作品ともアクションとドラマのハイレベルな両立を目指してほしかったよ、本当に。
案の定finalはアクション凄いけど心情描写薄っぺらいとか言われてマジで悲しい。人誅編こそ繊細な心の機微が描かれるべきなのよ。追憶編と地続きの話だから。
監督から「人誅編はエンタメに振り切るから、丁寧な心情描写や人間ドラマは必要ない!」ってピシャッと扉を閉められてしまったようで、本当にがっかりしたし悔しい。+23
-1
-
200. 匿名 2021/06/07(月) 21:23:59
>>170
原作では巴の存在や話はあくまで剣心の過去の一つだよね。
そこまで巴の存在が大きいと原作ファンとしてはちょっと白ける。ヒロインはあくまで薫で、薫あってのるろ剣なんだけど。
監督のるろ剣に対する解釈はどうなっているんだろう。+49
-0
-
201. 匿名 2021/06/07(月) 21:24:49
>>197
武井咲、絶対心中複雑だったと思う。
巴や追憶編が特別視されている空気は現場でも感じ取ってたみたいだし、どうやって薫としてモチベーション保ってたのか知りたいわ。+61
-1
-
202. 匿名 2021/06/07(月) 21:25:05
長く評判良いシリーズものも
最後でしくじると
全体のイメージも落ちちゃうのよね+23
-1
-
203. 匿名 2021/06/07(月) 21:26:26
>>198
台詞がアニメ通りなら「ごめんなさい」じゃないかな+5
-0
-
204. 匿名 2021/06/07(月) 21:29:22
佐藤健って剣心演じるの下手になったよね+50
-1
-
205. 匿名 2021/06/07(月) 21:29:46
最後巴の遺体を家ごと燃やして火葬したけど、finalで出てきたお墓には巴の遺骨はあるの?縁が日記とともに何とかしてくれたのかな?+8
-0
-
206. 匿名 2021/06/07(月) 21:32:45
みんなが言うようにファイナルが最後の方が締りが良かったね
ファイナルで最強の敵ってマッケンをめちゃくちゃ推したんだからその前に追憶編やりますの方がめちゃくちゃしっくりくる
ファイナルのラストシーンの薫とのシーンもその方がしっくり来た気がする
なんだかんだで最後の敵は、北村一輝って+45
-0
-
207. 匿名 2021/06/07(月) 21:34:44
有村架純はどう思ってるのかな
+3
-0
-
208. 匿名 2021/06/07(月) 21:35:51
beginningで清里が斬られた時、1撃目で死んだふりしたら、助かってたんじゃと思った
どうしても死にたくないのに、自分から2撃、3撃目くらいにいってる…
原作だともっと1撃でばっさり斬られてるのに+14
-1
-
209. 匿名 2021/06/07(月) 21:39:59
窪田正孝新撮してるだろうなと思ってたらまさかの…
剣心と巴の二人をメインにするには仕方なかったのかな+1
-0
-
210. 匿名 2021/06/07(月) 21:40:08
>>201
監督も主演も巴大好きだもんね。beginningを最高傑作とまで言うし。
上海の映画祭で上映される件で佐藤さん、有村さん、江口さん、監督のインタビューが記事になってて、beginningのイベント時のことだからタイミング的にしょうがないものの、多分有村さんも武井さんも複雑だろうなと思った+30
-0
-
211. 匿名 2021/06/07(月) 21:40:33
>>13
原作知らないからヒロイン枠は薫だと思ってたから今更出てこられてもモヤモヤ感が+26
-3
-
212. 匿名 2021/06/07(月) 21:42:38
薫嫌いが多いガルちゃんでまさかの同情論が…!
これは何かの天変地異か…+3
-11
-
213. 匿名 2021/06/07(月) 21:43:09
>>205
原作では日記は巴の墓がある寺に預けてあるって言ってたような
+3
-0
-
214. 匿名 2021/06/07(月) 21:44:03
>>212
ガルちゃんでは何故か武井咲大人気だよ
有村架純はガル民から嫌われてる印象がある+13
-3
-
215. 匿名 2021/06/07(月) 21:44:14
巴ってずるい女なんだけど有村架純だとそのずるさが強調されちゃってミスマッチな感じ+48
-0
-
216. 匿名 2021/06/07(月) 21:45:52
>>206
北村一輝の殺られっぷりのショボさと真剣佑の殺陣の見事さのギャップがエグすぎて
まあbeginningはラスボス戦が見所の話じゃないから仕方ないけど+17
-0
-
217. 匿名 2021/06/07(月) 21:46:25
追憶編大好きならもっと巴のビジュアル寄せて欲しかった+45
-1
-
218. 匿名 2021/06/07(月) 21:46:38
>>213
そうだった、日記はfinalの最後で縁に渡ったんだったね。
ってことは剣心が後から遺骨拾いに戻ったんか+5
-1
-
220. 匿名 2021/06/07(月) 21:58:00
>>109
国外逃亡どころか私なら生きて行けないわ(笑)
自分の家族にそういう性癖を知られるだけでも死ぬ程恥ずかしいのに世間や自分の働いてる業界からも知られるなんて地獄だわ+11
-0
-
221. 匿名 2021/06/07(月) 22:00:16
>>214
もし武井と有村の配役が逆でも同じことが言われていたと思う
私は武井も有村も特に思い入れ無いけど、やっぱり首を傾げてしまう+27
-4
-
222. 匿名 2021/06/07(月) 22:02:01
>>151
巴の卒倒の場面剣心が受け止めなかったの私も不満だわ
原作でもアニメでもキチンと受け止めるのに映画の剣心が受け止めなかったの見て受け止めんのかい!とツッコんでしまったよ。+20
-0
-
223. 匿名 2021/06/07(月) 22:07:18
>>212
おかしい巴ファンが暴れまくっているだけで、別に薫は嫌われていないでしょ。+36
-3
-
224. 匿名 2021/06/07(月) 22:08:03
夜中に鏡見て泣く場面でアイシャドウ濃いとか
くすんでるなーと思った
クマみたいよね+19
-0
-
225. 匿名 2021/06/07(月) 22:09:49
>>211
原作知っていてもヒロインは普通に薫だよ。
最初から他人が入る隙間もないくらいベタベタしていたもの。+37
-2
-
226. 匿名 2021/06/07(月) 22:16:46
beginning見たんだけどbeginningの剣心が一作目からfinalの剣心と同一人物に見えないあんな悲しい経験をしたならおろ?なんて性格にならないと思うんだけど一体どうしたんだろ剣心(笑)+18
-0
-
227. 匿名 2021/06/07(月) 22:22:21
>>208
私も死んだフリすれば良いのにな、ゾンビじゃん!とか思いながら見てたあの場面は剣心にとって重要な場面なんだからキチンと真剣に描いて欲しかったなんなら新しく撮り直せば良いのになと思った。+9
-0
-
228. 匿名 2021/06/07(月) 22:23:59
縁のシーンがほとんど削られていたのは子役の子演技下手っぴだったからかな?
でも縁のシーンが無いとfinalに繋がらなくない?+18
-0
-
229. 匿名 2021/06/07(月) 22:25:38
赤べこ砲撃~神谷道場での決戦→Beginning(追憶編)→Finalとして弥彦VS鯨波戦と島での最終決戦の三部作にした方が原作に少しでも近づけたのかもしれない。+5
-0
-
230. 匿名 2021/06/07(月) 22:26:16
>>177
やはり昨年やっとけば良かったんだよ。公開時期を一年も延期しなくて良かったと思う。伊勢谷もまだ逮捕されてなかった。恋つづは、るろ剣final公開までの盛大なプロモーションだったはず。原作知らない若めの人をるろ剣まで連れて行く予定だったはずなんだよ。一年も延期したのに、緊急事態宣言までタイミング悪く出てしまったからね…+30
-0
-
231. 匿名 2021/06/07(月) 22:28:58
>>1
私も今日観てきました。
有村架純は演技はよく頑張ったなと思ったけど、
目や輪郭が丸いことや、スタイルも小柄な感じで、
やはりシュッとしたビジュアルの巴とかけ離れてるので違うなと思いました。
巴は橋本愛とか堀北真希みたいなクールな見た目の人がよかった。+41
-2
-
232. 匿名 2021/06/07(月) 22:30:21
>>226
10年流れた結果…?
でも元からそんな暗い人じゃないのよ
原作の若き剣心は映画よりずっと普通の優しい男子
子供の遊び相手して笑ってたし
あんなネクラ風ではない+23
-0
-
233. 匿名 2021/06/07(月) 22:34:21
>>160
あっ2人を同時に?巴真っ二つになっちゃうよね⁉︎
巴がじいさん斬ったんでしょ?+10
-1
-
234. 匿名 2021/06/07(月) 22:37:46
健は大きい目がチャームポイントなのに、目細めすぎでもったいなかった
剣心はクールなだけじゃないんだよー。+35
-0
-
235. 匿名 2021/06/07(月) 22:39:53
>>3
これ退職するとき使いたいセリフだなーって思ってる
+26
-0
-
236. 匿名 2021/06/07(月) 22:43:52
>>65
火傷前のししお出るかと思ったけど出なくてガッカリ+7
-0
-
237. 匿名 2021/06/07(月) 22:47:15
>>204
原作読み返すほどギャップがすごくて別人だ…と思ってしまうよ
にこにこ可愛い剣心が見たかった+23
-1
-
238. 匿名 2021/06/07(月) 22:55:42
>>204
10年やって漫画アニメの剣心の再現よりも、自分オリジナルの剣心を演じたくなったんじゃない?最後だしさ+11
-2
-
239. 匿名 2021/06/07(月) 22:56:20
昨日の大河で禁門の変について知ったんだけど、当時の過激な尊王攘夷派が日本の未来を作ると剣心は思ってたのかね
御所襲撃もびっくりした+1
-0
-
240. 匿名 2021/06/07(月) 22:56:36
>>231
堀北真希ってそんなにクールかなぁ?+3
-0
-
241. 匿名 2021/06/07(月) 23:01:36
>>185
でも漫画でもアニメでも香りは伝わらないけど白梅香は登場するよね…?
「この香りは白梅香…」みたいなモノローグ入れたくなかったのかな。残念。+11
-0
-
242. 匿名 2021/06/07(月) 23:04:03
>>238
そこは我慢して欲しかった 笑
もはやあれは健じゃん…+21
-0
-
243. 匿名 2021/06/07(月) 23:12:03
>>114
漫画だとエヴァの加持さんみたいな人だよね(あんなイケメンではないが)
あの軽い感じが結構好きだったけど映画はキャラ変してたね。
最後の方でようやく飯塚だと気付いた!+3
-0
-
244. 匿名 2021/06/07(月) 23:17:18
>>227
かなり大事な場面なのに私もゾンビに見えてしまった。清里の場面とか、巴斬殺を縁が目撃してないとか重要なところが…+7
-1
-
245. 匿名 2021/06/07(月) 23:19:38
>>233
2人の身長差のお陰で真っ二つまでいってない。+4
-0
-
246. 匿名 2021/06/07(月) 23:27:01
>>114
実写の片貝と飯塚、逆にしたほうが良かったんじゃない?片貝のほうが痩せてたよね?(笑)+2
-0
-
247. 匿名 2021/06/07(月) 23:34:47
沖田の顔が濃すぎた。神木で良かったのに。+0
-0
-
248. 匿名 2021/06/07(月) 23:38:26
>>8
巴がどんな感じかで良し悪しが決まると思ってたのですが…
蓋を開けてみれば有村架純の違和感なんて霞むくらい剣心が酷かった。
それに比べたら巴は頑張ってたので、相対的に見るとそんなに悪い印象ではないです。+22
-6
-
249. 匿名 2021/06/07(月) 23:54:49
>>232
私も原作読んでてそれは知ってるんだけど
映画版の方の剣心は巴と暮らしていても終始笑顔がないというか後々一作目からのああいう優しい性格になるような面影というか一面が見られなかったのが少し残念。+20
-0
-
250. 匿名 2021/06/08(火) 00:14:24
>>226
元々は優しくて明るさもあった筈なのに、beginningでは生まれつき根暗だったかのような演じ方。
剣心の人格設計がおかしいので、一作目に繋がらず破綻してしまったと思う。
これじゃ明治になって突然おろ?とか言い出してちょっとおかしくなってしまった人みたいだよ!
今まで築いた剣心を最後に台無しにしてくれたなという悲しさでいっぱい(;-;)+45
-0
-
251. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:46
実写版の巴のビジュアル見るたびに毎回思うんだけど横の髪の毛長過ぎない?
この場面の時くらいの髪の長さでいいはずなのになんであんなに長い後れ毛のビジュアルにしたのか謎でしかなくてそこにばかり目がいってしまう。+27
-0
-
252. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:54
>>228
追憶編を先に持ってきて巴が切られたところを縁がしっかり目撃してるシーンも追加。
ファイナルでどうなるのかにおわせして終わってくれたらワクワクした
なんかマッケンの無駄使いしっかり仕上げてきたのに
6月公開をファイナルに持ってきたら完璧だったと思う。
たった秒の出演とセリフで縁の説明して終わりで全くシスコンになった縁が描かれてなくて残念だったわ+16
-0
-
253. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:30
新選組の羽織がガーゼみたいなペラペラで袖も丈も長くて何か変だった。
戦うのに邪魔そうだけど…
ラフさを出したかったのかな…謎…+9
-0
-
254. 匿名 2021/06/08(火) 00:22:07
beginningの根暗剣心から、明治で再開したら「おろ」とか言ってたら、斎藤からは衝撃よねw
+28
-0
-
255. 匿名 2021/06/08(火) 00:26:22
Finalも言いたいこといっぱいあるけど、それがチャラになるほど縁が素晴らしかった。
真剣佑の功績はすごい。+36
-2
-
256. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:25
>>180
この監督は派手なアクションのみ。アクションも静と動の使いわけなし。
もっと原作大切にして欲しかった。
無理繰り蒼紫・操、宗次郎登場⁉️剣心の逆刃刀封印もなく償いの苦悩あまりなし。巴さんのキズ付け方そうじゃない😤+23
-2
-
257. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:57
>>151
時々ギャグなのか真剣なのかわからないシーンを入れてくるよね 笑
たまに女性がホラーっぽくなるのも何故なんだろう…
巴は雪女みたいだし幾松さんも怪談に出てきそうで怖かった。+27
-0
-
258. 匿名 2021/06/08(火) 00:32:59
有村架純は嫌いではないけど、巴ではありませんでした。
巴は儚げで華奢で色白な美女だから、有村架純とは真逆。
他のキャストよりコスプレ感強かったです。
しかし、どうして有村架純はこうも贔屓されるのか不思議。
正直、演技派でも特別美しいっていう女優でもないのに。
事務所の力かな?+51
-6
-
259. 匿名 2021/06/08(火) 00:35:39
>>255
逆に真剣佑が素晴らしければ素晴らしいほどストーリーの雑さが浮き彫りになってしまって嫌だ
beginningの高評価を目にする度に気が滅入る
人誅編はアクションのつるべ打ちで誤魔化せるほど薄っぺらい物語じゃない…
売りのアクションは大事だけど、だからと言って物語のディテールを犠牲にしていい訳じゃない+23
-0
-
260. 匿名 2021/06/08(火) 00:38:35
やっぱりね。
アリカスはミスキャストだった。
もっと美しい方にやってもらいたかったな。+33
-4
-
261. 匿名 2021/06/08(火) 00:40:44
るろ剣のヒロインは、武井咲だよね。+57
-3
-
262. 匿名 2021/06/08(火) 00:41:14
火葬がダイナミック過ぎてビックリしたww
巴が亡くなってからご飯食べたりしてる剣心がどんな心境かよくわからず狂気を感じたんだけど、OVAでもあのシーンはあったんでしょうか…。+8
-0
-
263. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:42
>>217
そもそも有村架純にしたのが間違い。+36
-1
-
264. 匿名 2021/06/08(火) 01:40:45
>>258
共演者や監督上げが自然に出来るからじゃない+4
-2
-
265. 匿名 2021/06/08(火) 01:46:41
>>258
共感です。髪のカツラ感が何とも言えない…
あと横から見た時胸板厚すぎ
横髪のせいか首短くてずんぐりむっくり
可愛い系より、着物が似合う綺麗系で
配役して欲しかったなー
って個人的に思います+29
-1
-
266. 匿名 2021/06/08(火) 01:52:25
>>251
これは有村架純だから
横髪だして小顔にしてるんだとしたらほんとに配役ミス
こんな違和感しかない髪にしてまで
有村である必要はあったのか…
可愛い系でなく
美女美人綺麗系にしてほしかったなぁー+34
-1
-
267. 匿名 2021/06/08(火) 02:44:14
>>166
私もそれは思いました。佐藤さんも監督も10年かけて本当は追憶編に命かけてるみたいで今までのは踏み台だったんですねーと。
今までの薫や左之助、恵さんや操ちゃんたち演じる俳優さんたちに失礼だと感じました。
この映画が当たっておそらく追憶やればさらにヒットするかもと踏んで挑んだみたいですけど、どうなるんですかね。+32
-2
-
268. 匿名 2021/06/08(火) 02:50:52
>>170
とにかくヒットさせたい、という気持ちがひしひしと伝わる
よくある公式がこれやればお前ら喜ぶだろ??みたいな
そもそも映画るろ剣はアクションとなんだかんだで大円団で終わるのが魅力だっだんだからこれを最後にするべきではなかった+30
-0
-
269. 匿名 2021/06/08(火) 03:43:22
エピソードゼロとして1番初めに追憶編を見たかったなぁあとは順番通りで最後に最強の敵、縁と戦ってまたエピソードゼロが見たくなるループがよかった個人的に。+7
-0
-
270. 匿名 2021/06/08(火) 06:49:49
>>267
踏み台、私も思いました
共演者の方にも失礼だし今までのるろうに剣心が好きな人にも失礼だと思いました
今までのファンは追憶編作るための金づるだったのかなとも
+30
-2
-
271. 匿名 2021/06/08(火) 06:54:46
>>262
わかる!よく見たら家に巴がいるのに気づいてぎょっとしたよ…怖かった
原作だと半月くらい巴さんのいない家で落ち込んでた?はずなのに、早々に立ち去って立ち直るのはやっ!って思ったし+9
-0
-
272. 匿名 2021/06/08(火) 06:57:26
>>218
あの状況でそれはなさそうw
演出優先で不自然になったわ+4
-0
-
273. 匿名 2021/06/08(火) 07:00:48
>>268
final最後でよかったよね、剣心が悲しい過去を乗り越えてやっと幸せになった…って物語なのに(また北海道編で闘うけど)
原作読んでない人もったいないー!読んで欲しい、、+23
-0
-
274. 匿名 2021/06/08(火) 07:13:46
巴って亡くなってから火葬されるまでどのくらいだったの?
剣心が巴に行ってくるって言った時マーガレットが飾ってあったんだけど+3
-0
-
275. 匿名 2021/06/08(火) 07:47:55
Beginningのポスターにある「シリーズ最高傑作」 最高傑作かどうかは観客が決めることで公式が決めるのは違うと思うし、私には最高傑作ではなかったです
今度上海国際映画祭に招待されていて二作品海外初上映の記事をみました。
るろうに剣心の魅力はエンタメアクションで海外の方もそれを求めていると思っていてBeginningの世界観は求めてないと思うのですが
映画祭、有村架純さんがヒロインとして出席(参加)ってことないですよね?武井咲さんにすごく失礼だと思うのですが・・・ありそうで怖いです+31
-2
-
276. 匿名 2021/06/08(火) 07:51:30
>>62
というか剣心も婚約者と巴を殺しといて自分だけ薫と幸せになろうなんてなかなか神経図太いよね+8
-7
-
277. 匿名 2021/06/08(火) 07:56:21
>>276
自分だけ幸せになろうなんて思ってないと思うよ
10年流れて罪滅ぼししたし、薫にもなかなか気持ち伝えられてなかったじゃん
あの映画じゃ伝わらないか+19
-2
-
278. 匿名 2021/06/08(火) 08:07:49
>>277
罪滅ぼしってどこが?自害してないじゃん+4
-6
-
279. 匿名 2021/06/08(火) 08:29:44
>>278
横だけど私は自害するより生きることが罪滅ぼしだと思う
死んでしまったら苦しみはそこで終わるけど生きてる限り自分は清里と巴を含めてたくさんの人を殺したという事実を一生背負っていかなきゃいけない
剣心が改心すればするほどその罪の重さはとても苦しいものだと思う+14
-1
-
280. 匿名 2021/06/08(火) 09:01:29
>>188
私もfinal好きで2回見てきましたよ❗
剣心と縁のアクションがカッコよかったですよね
Beginningも明日行く予定で楽しみです+5
-1
-
282. 匿名 2021/06/08(火) 09:13:21
>>278
清里の件は戦争中だからね。スナイパーみたいなもんだから
巴はわざとじゃないし+1
-3
-
283. 匿名 2021/06/08(火) 09:19:59
ここじゃ有村架純批判的だけど、私もこの人苦手だったけど凄く良かった。
一人で見に行って号泣してしまいました。
もう一回見に行きたい。+13
-20
-
284. 匿名 2021/06/08(火) 09:31:51
>>276
斎藤なんか幕府側だったのに新政府で警官やってるけど…
どっちが図太いんや+8
-3
-
285. 匿名 2021/06/08(火) 09:41:48
OVAのファンだけど凄く良かったよ!時代劇寄りで作ってるOVAをそのまま実写化した感じだからアクション映画というより時代劇映画って感じになってたからこれまでの実写版るろ剣ファンからしたちょっと思ってたのと違う感はあるかも。
私も最初は有村架純に巴さんのイメージなかったけど実際見てみたら喋り方とか動作が静々としてて上品で、ちゃんと巴さんに見えて驚いた。儚くて美しくてすてきだった。佐藤健も歳がちょっといきすぎてたこと以外は完璧だったと思う。
個人的桂の「すまなかった、緋村」、辰巳の「わからぬな、おなごというもの」が無かったの残念だったけど、いい映画だなって思ってたからここでの評判が悪くてびっくり。
長文失礼しました。+12
-16
-
286. 匿名 2021/06/08(火) 10:01:10
>>266
横髪すごいのは原作通りっちゃ原作通り
実写のがちょっと長いけど
でもそこまで再現する必要ないよね
武井咲も横髪すごいし監督の好みじゃない?+2
-0
-
287. 匿名 2021/06/08(火) 10:07:32
>>276
婚約者も巴のことも仕方がないことだし、いつまでも引きずっているのもな。
剣心だって薫にたいして控えめだったじゃない。+8
-2
-
288. 匿名 2021/06/08(火) 10:24:13
>>283
私も期待せずに行ったら予想外によかった
ネタバレトピ立ったらみんなで楽しく語るの楽しみにしてたのに、このトピ批判ばかりだからここでは語れなさそうで残念+15
-15
-
289. 匿名 2021/06/08(火) 10:26:04
>>278
原作読んだことないんだろうな。剣心は死ぬことも含めてずっと答えを探し続けてようやく自分が生きて人を守るってことを導き出したんだよ+20
-1
-
290. 匿名 2021/06/08(火) 10:26:52
>>288
気にしないで語ってほしい+6
-4
-
291. 匿名 2021/06/08(火) 10:36:22
>>278
原作では、死ぬことは償いになるのかっていう葛藤も描かれてたけど映画では全く悩んでないからね…
漫画読んでなかったらそう思うのも仕方ないかも+17
-2
-
292. 匿名 2021/06/08(火) 10:37:49
>>264
キモい+4
-0
-
293. 匿名 2021/06/08(火) 10:39:22
>>291
横だけどファイナルでは死ぬことも考えたって縁に話してるシーンがあったよ+10
-1
-
294. 匿名 2021/06/08(火) 10:41:07
>>290
よかったって感想言っただけですぐマイナス付けられるし昨日書いた感想は小文字になるまでマイナス付けられて悲し過ぎるからもう書く意味ないのかなって+8
-7
-
295. 匿名 2021/06/08(火) 11:06:19
>>29
原作は京都編がピークといわれてるからなぁ
映画も京都編までが一番盛り上がった気がする
finalを前後編にしてその中で追憶の回想やれば良かったのにって思う
正直追憶最後にしても時系列バラバラすぎて原作知らなかったらよく分からない+27
-0
-
296. 匿名 2021/06/08(火) 11:26:38
>>13
るろ剣って追憶編に熱狂的なファンが一部いるからそこに配慮してんのかな?と思った
でも多分一作目の映画から観てきた人たちはそこまでの人たちではないのでは。
みんな先にbeginningみて最後にfinalみたら良いと言っている。+27
-1
-
297. 匿名 2021/06/08(火) 11:51:30
>>36
beginningは1作目へつながるんだから復讐劇が始まらなくても問題ないんじゃないかな
縁が目撃するのはfinalにいれとけばそれでいいんじゃない+2
-3
-
298. 匿名 2021/06/08(火) 11:53:02
>>90
一作目から髪型酷いと言われていたよね
恵や操はそこまで気にならなかったけど、薫の髪型はずっと迷走してた気がする
finalが一番薫はキレイだったな
剣心は一作目が一番若々しくてかっこよかった+31
-1
-
299. 匿名 2021/06/08(火) 12:00:50
>>47
気になるならやめといた方がいいと思う
予感的中になるだけ+7
-1
-
300. 匿名 2021/06/08(火) 12:17:39
>>294
私は正直このトピ見るまではうーんって感想だったけど、よかったって書いてある人の意見を読むとわからなかったところがわかってきてビギニングも見てよかったって思えたよ
このトピはアンチが多くてマイナス多いけどせっかくのネタバレトピだからそういう繊細な意見も正直聞きたい
私はるろうに剣心自体が詳しくないから詳しく語れないところが残念すぎる+9
-9
-
301. 匿名 2021/06/08(火) 12:19:40
>>296
追憶編なんて二次創作みたいなものなんだから、あれをるろ剣の本筋みたいな扱いされたらファンは戸惑うわ。
正直、るろ剣の世界観ぶちこわし。+33
-3
-
302. 匿名 2021/06/08(火) 12:27:02
>>129
褒めちぎってる人は評価が甘いと思うわ
有村は予告映像の巴で満足できるなら高評価になると思う+27
-2
-
303. 匿名 2021/06/08(火) 12:29:44
>>185
確かに剣心も巴も一切モノローグないから伝わりにくい気もする。どの辺でお互い惹かれたのか分からない+11
-0
-
304. 匿名 2021/06/08(火) 12:33:56
>>138
吐血してるよ 今ならGYAOで無料で見れる
るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 追憶編 第四幕「十字傷」
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E5%89%A3%E5%BF%83%20%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%89%A3%E5%AE%A2%E6%B5%AA%E6%BC%AB%E8%AD%9A%20%E8%BF%BD%E6%86%B6%E7%B7%A8%E3%80%80%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E5%B9%95%E3%80%8C%E5%8D%81%E5%AD%97%E5%82%B7%E3%80%8D/607d265b-d51d-4f01-aac0-c9c9efd1b809
+1
-0
-
305. 匿名 2021/06/08(火) 12:43:47
>>296
監督とか佐藤健とか制作側が追憶編の熱狂的なファンっぽい+21
-1
-
306. 匿名 2021/06/08(火) 12:58:03
>>289
読んだ上で言ってる
グダグダ悩んでる暇があったら死ねよって思った+3
-9
-
307. 匿名 2021/06/08(火) 13:02:34
>>305
追憶編のよさがさっぱりわからない+16
-7
-
308. 匿名 2021/06/08(火) 13:04:57
>>140
演技で落とされそう+8
-1
-
309. 匿名 2021/06/08(火) 13:17:22
>>286
LV挨拶で武井さんが撮影中に監督からヘアーメイクさんへの指示が漏れ聞こえてきて巴の髪型に似せてっていうのを佐藤さんに訴えてて(縁が薫と姉とダブるシーンが結構あってネタバレすみません)好みというかもう少し自然がいいよね+8
-0
-
310. 匿名 2021/06/08(火) 13:21:28
>>204
縁戦でお疲れ
beginningに思い入れしすぎて空回り感+28
-2
-
311. 匿名 2021/06/08(火) 13:33:22
見てきたよー。平日の朝一だったのに結構人入ってた。見た後final見たくなったのでbeginning→finalで良かったと思う。
beginning私は思った以上に巴は良かったと思うけど最後の斬られるシーン物足りなかった…時代劇として丁寧に描かれてたけど心情が伝わりにくかった。原作読んでないと分からなかったところとかあると思う。
beginningと比べるとfinalの方が素晴らしかったと思った+24
-1
-
312. 匿名 2021/06/08(火) 13:43:02
>>275
この時期に海外からゲストなんて呼ばないと思う+3
-0
-
313. 匿名 2021/06/08(火) 13:51:08
>>250
そう!それなんよ!言いたい事言ってくれてありがとう!+13
-0
-
314. 匿名 2021/06/08(火) 14:01:43
原作もアニメも観たことなく
実写しか観たことありません
先日Beginning観てきました
映像はとても美しかったです
巴さんは人気キャラだと聞いていたのですが
武家の娘として育ったのに復讐のため暗殺計画に参加
身の上話をし清里にすがってでも止めれば良かったと号泣した直後剣心と結ばれる
愛した人に亡くなる直前に十字架(十字傷)を背負わせる(パンフレット監督の言葉)
私にはただただ怖い女性にしか見えずなぜ人気なのか解りませんでした。
+27
-1
-
315. 匿名 2021/06/08(火) 14:02:40
beginningの最期はやっぱり、ああ〜えええ〜い〜みたいなBGMで終わったね+19
-0
-
316. 匿名 2021/06/08(火) 14:20:26
>>301
私はfinalに巴との物語が入ってて追憶編はそれで充分だなって思った
beginningみたいに映画一本にするよりも公開スペシャルドラマくらいでよかったかも+26
-4
-
317. 匿名 2021/06/08(火) 14:23:57
>>314
巴は厨二病みたいな人に好かれているだけだから。+28
-3
-
318. 匿名 2021/06/08(火) 14:35:22
>>317
ちょうどるろ剣の人謀編連載されていた頃はああいう無表情のクールビューティ系が流行ったんだよね
同時にジャンプの元気系ヒロインとかはかなりバッシングされていた
薫にもものすごい粘着アンチがいて界隈では有名
ガルちゃんにも時々現れるよ
+6
-1
-
319. 匿名 2021/06/08(火) 14:50:14
>>318
巴のモチーフは完全に綾波レイだもんね。+7
-0
-
320. 匿名 2021/06/08(火) 14:52:22
>>170
finalの番宣は佐藤健、武井咲、真剣佑の3人でよく出てたけどどうしても3人並ぶと主役の佐藤健をビジュアルで喰う感じがある
+9
-1
-
321. 匿名 2021/06/08(火) 15:10:15
>>315
ああ〜えええ〜い〜って(笑)そうだねいつものBGMで終わったね+15
-1
-
322. 匿名 2021/06/08(火) 15:10:41
>>294
私は良くなかった派だけど、良かった派の話も聞きたい!
良くなかった面ばかり印象に残ってしまって悲しくなるから良い面も見出したい(笑)
自由に語っていいと思うけど、マイナスつけられて可哀想(;_;)+11
-0
-
323. 匿名 2021/06/08(火) 15:15:19
>>254
斎藤 『抜刀斎!』
剣心 『おろ?』
斎藤 『!?、一体どうした!?』ってなってそう。+15
-0
-
324. 匿名 2021/06/08(火) 15:20:37
10年ありがとうって言ってるけど、beginningは明治の登場人物ほとんど有村架純しか出ないし、ヒロインがずっと武井咲だったのに監督も健もbeginning贔屓すぎて最後の最後で有村架純に乗り換えた感が半端ない+36
-2
-
325. 匿名 2021/06/08(火) 15:20:41
beginning斎藤とVS剣心が無かったのが凄い不満
まさかあれだけ因縁めいた雰囲気出しておいて明治で再会して初めて手合わせしたのか?と思われそう。+7
-1
-
326. 匿名 2021/06/08(火) 15:24:38
十年間ありがとうってやはりそれならbeginningは最初にすべきだったと思うbeginning見た後じゃそういう気分にならないしやはり最後は剣心薫左之恵のグループで終わらないとね+28
-1
-
327. 匿名 2021/06/08(火) 15:27:03
>>314
確かにこうしてまとめると凄いサイコだな(笑)
クールビューティーとはちょっと違うね…
わざわざ鏡で自分の泣き顔見てるのもナルシストなのか何なのか、怖かったよ…+15
-4
-
328. 匿名 2021/06/08(火) 15:28:51
>>326
finalみてbeginningみて納得行かず今日またfinalみました。真剣佑かっこいいし、finalの最後にさようならって言うのがやっぱり良い+17
-1
-
329. 匿名 2021/06/08(火) 15:29:56
>>328
私もbeginningのあと2回目のfinal見に行ったよ〜むしろそれが狙いなのかな?+14
-0
-
330. 匿名 2021/06/08(火) 15:35:49
もともとシスコンぎみなんだろうけど母が居なく姉に育てられて姉が1番大切な存在でその姉の幸せを奪った剣心を姉が復讐しようとしてるのを手伝おうとしたら姉が剣心に切られるのを目撃。
ますます剣心が憎くて復讐する
まさか姉が剣心に惚れるなんて夢にも思わないだろうし。
縁が気の毒+14
-0
-
331. 匿名 2021/06/08(火) 15:37:51
傷の付け方はOVA準拠で満足
偶然ついた原作より巴が意図的につけたOVAの方が巴の剣心と清里への思いを感じられたので+10
-5
-
332. 匿名 2021/06/08(火) 15:48:39
OVA追憶編ベースでの実写だから話としては1番綺麗に纏まってたと思う
薫が煉獄に拉致されたり、謎の伊藤博文が出てきたり、剣心が贖罪の答え出さずに思ったりしてがっかりすることもなかった+10
-1
-
333. 匿名 2021/06/08(火) 16:05:19
>>329
なるほど!それなら納得!笑+6
-1
-
334. 匿名 2021/06/08(火) 16:56:04
>>94です。
今日ビギニング見てきたよ。
意外と良かった!
終盤の雪山は映像が美しくて戦闘シーンは迫力あって見応えあって、それだけでもお金払って見てよかった。
有村架純の巴はすぐ見慣れたから平気笑
私は原作ファンで、映画は映画で良いと思ってる。
ビギニング見たからファイナルをもう一度見たくなった。
ビギニング→ファイナルの順で見るほうがいいと思う。+18
-4
-
335. 匿名 2021/06/08(火) 16:57:09
今日は見てきた!!
beginningの最後のシーンとるろ剣第1作の最初のシーンが一緒で、あっ、こういうふうにつながるんだなって思いました。+4
-1
-
336. 匿名 2021/06/08(火) 16:57:53
>>329
そういうことか!
私もfinalもう一度見に行く予定+4
-1
-
337. 匿名 2021/06/08(火) 17:02:17
るろ剣の漫画とアニメの京都編が好きだったので、映画の京都編(伝説の最期・京都大火編)がストーリーがあんまりでショックだった。
今回のfinal(縁編)とbeginning(追憶編)は原作をほとんど知らないから、ストーリーやキャラクターにアレ違うとか思わず純粋に見れてよかった。+8
-1
-
338. 匿名 2021/06/08(火) 17:02:21
>>311
監督はキャラの心理描写が下手だよね
私はもうそこは期待しないで見てた
映像とアクションが素晴らしいからそれだけで満足+18
-0
-
339. 匿名 2021/06/08(火) 17:02:47
雪のシーンって人工雪かな?+1
-0
-
340. 匿名 2021/06/08(火) 17:05:48
>>332
だよね。ストーリーのまとまり的にはbeginningが1番良かったかも。
他のやつは毎回薫が拉致されたり行方不明になるし、シシオ様と伊藤博文の謎の食事会とか、ストーリーがめちゃくちゃなせいで、左之助とアオシ様が
シシオに誰がお前!って言われてるし。+14
-3
-
341. 匿名 2021/06/08(火) 17:08:41
>>340
横だけど蒼紫が志々雄に「誰だお前?!?!」って言われたシーン映画館で爆笑した
そりゃそうだよなって+12
-0
-
342. 匿名 2021/06/08(火) 17:56:25
+2
-1
-
343. 匿名 2021/06/08(火) 18:15:37
>>302
感想なんて人それぞれじゃん
なんであなたと同じ評価じゃなきゃ甘いのさw+3
-5
-
344. 匿名 2021/06/08(火) 18:25:40
>>315
なんか盛り上がりにかけるエンディングだったなぁ+11
-0
-
345. 匿名 2021/06/08(火) 18:32:33
>>311
finalのどこが素晴らしかったと思いますか?+1
-2
-
346. 匿名 2021/06/08(火) 19:00:10
>>345
冒頭の真剣佑のアクションと最後の剣心と縁の戦いとワンオクの主題歌が良かったです。剣心が何のために戦うのか結局見出せずに終わったあたりなんかはストーリーが破綻してるけどアクション映画としては良かったなと。
+8
-0
-
347. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:27
>>346
よこです
アクションも素晴らしかった。目で追えないくらい本当に早かった。
そんな中私が一番ぐっとしたのは縁の最後の泣きのシーンです。まっけん、縁役を生きてくれてありがとうと思いました、、、+10
-0
-
348. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:02
アクションは凄いがストーリーが破綻しているfinal
ストーリー重視だが終始重苦しいbeginning
映画として出来が良いのは果たしてどちらなのか+12
-2
-
349. 匿名 2021/06/08(火) 21:00:29
>>348
beginningのストーリーもツッコミどころあったけどね…+16
-0
-
350. 匿名 2021/06/08(火) 21:08:34
>>129
私はbeginningの方がストーリーは好き
有村は巴っぽくなかったけどしっとりとした感じで良かったよ
Finalはアクション素晴らしいけど内容薄いと思った+12
-5
-
351. 匿名 2021/06/08(火) 21:11:34
beginningのラストで剣心若返っててちょっとワロタ
10年だもんな~
追憶編も10年前にやって欲しかった+16
-1
-
352. 匿名 2021/06/08(火) 21:24:44
>>351
10年前だったら誰が巴演じたんだろ+10
-0
-
353. 匿名 2021/06/08(火) 21:25:25
>>309
いや、薫はシリーズ1から横髪多かったよ
似せたのはお団子?の部分でしょ+2
-0
-
354. 匿名 2021/06/08(火) 21:40:45
>>253
思った!
鳥羽伏見のときのと違うよね?
あれで良かったのに+3
-0
-
355. 匿名 2021/06/08(火) 21:48:52
アクション映画ってどうしてもストーリーはおざなりにされやすいのか?
古今東西のアクション映画で、アクションとストーリーどちらも素晴らしい作品があったら教えてくれ!+6
-1
-
356. 匿名 2021/06/08(火) 22:00:45
beginningの剣心と巴が血の雨の中で初めて出会うシーンなんか凄い地味じゃない?OVAのその場面が良すぎたせいか凄く地味に感じてしまったもうちょっと良い感じに描く事が出来なかったのかな
+12
-0
-
357. 匿名 2021/06/08(火) 22:38:08
全シリーズOKとのことなので、みなさんシリーズ通して一番好きなシーンてありますか?
私は一作目の、牢屋に入れられて雨漏りを茶碗でしのぐ剣心です!!
原作にないシーンなのにめちゃくちゃ「剣心」で感動しました。+15
-0
-
358. 匿名 2021/06/08(火) 22:42:17
>>180
大友監督はどこが1番グッとくる、キモのポイントがズレている。どうでもいいシーンを長回しで意味あり気に撮ってたり...小萩屋を龍馬伝みたくリアルに汚くしてたり...そんな忠実にするなら巴はカツラじゃなくてエクステにしてやれよ!って思うんだよねー
あの横の髪多め、後ろは細めなら束ねてる
アニメに忠実なのかもしれないけどさ
ビギニングは観てて惜しくて仕方なかったな
もっといい映画になれたはず+26
-0
-
359. 匿名 2021/06/08(火) 22:44:48
>>357
一作目の剣心が初めて赤い着物を着て風を受けて涼んでる場面かな 実写版は不満多いけど何気に地味に凄く良いシーンがあったりするね。+14
-0
-
360. 匿名 2021/06/08(火) 22:45:25
>>351
剣心っていうか抜刀斎、夜目は良いんだけど昼間のシーンはやっぱり年相応だったな
なんだろ?やっぱり違うわ
見てて笑ったのが山鉾のお祭りのシーン
巴と抜刀斎だけ色白だった+11
-0
-
361. 匿名 2021/06/08(火) 22:48:02
beginning見てきたけどなんか小萩屋とか人の肌が凄い汚れてなかった?リアルっぽくしたつもりなのかな。+13
-0
-
362. 匿名 2021/06/08(火) 22:49:26
ビギニングで清里につけられた頬の傷、時々血が滲んだように見せるシーンとかあれば良かったな
傷がなかなか治らないってシーンが欲しかった
いいシーンもあるけどビギニングは言いたい事本当いっぱいあるわ+19
-0
-
363. 匿名 2021/06/08(火) 22:53:12
>>361
なんか意図的にやってるみたい
巴だけキレイに見せるため?他の仲居さんは普段着の着物だし下駄を履いてるんだけど巴は違ったよね
見てても違和感しか無かった
悪い意味で+20
-0
-
364. 匿名 2021/06/08(火) 23:03:45
>>357
シーンではないけどタバコを吸ってる斎藤さん
ここでタバコはないだろって思えるけどかっこいい
3のときに剣心の縄を斬るシーンも好き
あとは香川さんが最後に連行されてるシーン
ポケットにお金入ってるからーとかあの辺+13
-0
-
365. 匿名 2021/06/08(火) 23:04:28
>>357
一作目の小舟に乗って登場するシーンとかは絵になるなーって見てて印象に残ってる。一作目は好きなところが多いです+11
-0
-
366. 匿名 2021/06/08(火) 23:04:29
>>47
ビギニング、迷ってるなら見たほうがいいよ
そして思いっきりガルちゃんで意見を書いて欲しい
私は大友監督がいかにドラマが書けないか確認した
名作になるはずだったのに...
有村架純と佐藤健は組み合わせがどうなのかなぁ
どっちも単体では良いんだけどさ
うーん+22
-0
-
367. 匿名 2021/06/08(火) 23:05:42
>>366
誰かも書いてたけど、剣心が暗すぎたように思う+17
-0
-
368. 匿名 2021/06/08(火) 23:09:28
みんな厳しい意見だなぁ。私はbeginning、結構良かったと思うんだ。少数派なのかな?始終、鬱々とした感じがむしろ良かったんですよ。全体的にくすんだ色味の世界観も良かった。アクションバリバリ感はこれまでのシリーズでもう割とお腹いっぱい。剣心という人は心優しく朗らかではあるけど、元は根暗である。こんなしんどい過去があったんだよーっていうのを伝えたかったんじゃないかな。+24
-9
-
369. 匿名 2021/06/08(火) 23:11:27
最後の雪山のシーンとかピタゴラスイッチかよ!ってツッコミたくなった
爆薬抜刀斎に投げつければいいのに自爆したり
なかなか殺さない北村一輝とか本気で抜刀斎殺す気ないのね+12
-0
-
371. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:18
>>368
十字傷についてはfinalでも背景分かるようになってるしfinalだけ見ても自ずと何があったかは理解できる。ただbeginningはせっかくあれだけの時間があったのに剣心が何で奇兵隊に参加したかとか分からないしただの暗い少年だし、剣心と巴がどんな心情の変化で惹かれたのかが一切分からなかったと思う。finalではアクション、beginningでは情景美。映像美ばかり追求してしまったのかな+20
-1
-
373. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:48
>>368
ビギニングの冒頭の殺戮マシーンの抜刀斎はよかったよ。耳を噛みちぎる狂気の沙汰
宴会の場に乗り込んで皆殺しするシーンとか最高だった。
ただ物語の要所がズレてるから惜しい
説明過多と説明不足
北村一輝が徳川幕府を守ることがひいては云々とか突然長々と説明し出すしドラマのバランスが悪かったな
ただ高橋一生さんと安藤政信の2人が出た時は「おお!」って思っちゃった+18
-0
-
374. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:17
誰かも指摘してたけど、剣心の目を細めながら?演技するの微妙だなって。
いつも眩しそうというか目が悪い人が目を細めてるような感じ。
第1作とか目に力が入っててかっこいいし、目をくりくりさせながら笑ったりするから剣心の可愛さを表現してる。+24
-0
-
375. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:03
私は前もって俳優さんと役名を調べたから理解できたけど、初めて見る人は大河ドラマとかみたいに新撰組の誰々とか、長州?の誰々とかテロップが出ないからわかりにくいだろうね。
+1
-0
-
376. 匿名 2021/06/09(水) 00:24:19
>>369 ピタゴラスイッチw
そうそう。自爆ばかりでなんだかなぁって。
北村さん肉体がすごいし身体能力あるからアクションシーンに期待したんだけど、意外とあっさりやられるし微妙だった。+4
-0
-
377. 匿名 2021/06/09(水) 02:07:43
>>343
私は有村架純が可愛くて満足してるから私と同じなら高評価です
でも私は気にならなかったけど
ダメだったとこをあげてる人が多いから褒めちぎってるのを信じて見に言ったら
がっかりするかもねってことです+4
-8
-
378. 匿名 2021/06/09(水) 02:07:53
>>345
アクションがすばらしかった 原作よりではなかったのが残念でしたが新田さんと武井さんがスクリーンでとても映える俳優さんだと思いました ずっと見ていたかったです
佐藤さんは3作と比べたら何だろう少し雰囲気が変わっててちょっとショックでした+16
-1
-
379. 匿名 2021/06/09(水) 02:08:48
>>377
巴は可愛いじゃないのよね+18
-1
-
380. 匿名 2021/06/09(水) 02:19:03
the beginningやはりOVAの追憶編には敵わなかったか
結構期待してたんだけどね。+8
-1
-
381. 匿名 2021/06/09(水) 02:24:51
シリーズ全て見て思ったんだけど
監督さんはるろ剣の物語をキチンと理解してるのかな
改悪しちゃいけない所があったり描かなきゃいけない所がなかったり逆に重要な所がカットされてたりと何かわかってないような気がするんだけど。+28
-0
-
382. 匿名 2021/06/09(水) 03:05:59
beginning 剣心人斬りになる前の奇兵隊の時から何で暗いのよ人斬りやってるから暗いのかと思ったら奇兵隊の時から暗い感じであの場面では若者らしく明るい感じに演じて欲しかったなじゃないと元から暗い人なのかと思われそう。+19
-0
-
383. 匿名 2021/06/09(水) 07:11:38
>>376
原作は自爆にならざるを得ないくらい剣心が強すぎたんだけど、映画は終始やられてたね
辰巳がもったいぶりすぎてた+6
-0
-
384. 匿名 2021/06/09(水) 07:15:42
OVA見てないからよくわからないけど、まずは原作の世界観を大事にしてほしいよ。
色々中途半端な恋愛映画になってて、剣心の生き様が伝わってこなかった
時代劇にしてはヘアメイクが変すぎるし。+16
-1
-
385. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:36
>>383
原作は怒りあらわに巴のところに行ったけど、映画では巴に裏切られていたと勘違いした喪失感のまま向かったしその辺も原作と戦い方が違った+7
-0
-
386. 匿名 2021/06/09(水) 08:31:28
>>385
腑抜け感でイライラしたけどやっぱり原作と違うんだね
もう少し戦ってほしかった+5
-0
-
387. 匿名 2021/06/09(水) 08:45:19
>>383
かなりもったいぶってたねw 「今いけるだろ!今!!!」と思って観てたわ。+8
-0
-
388. 匿名 2021/06/09(水) 11:09:38
+0
-10
-
389. 匿名 2021/06/09(水) 12:53:26
ギャオで噂のOVA見た
なるほどこれ剣心が終始暗いわ
だから映画も真似して暗くなったってわけね+8
-0
-
390. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:15
>>357ですが、他の方の好きなシーンも凄く納得です!!!
あと斎藤の映画オリジナルの台詞「己に向いた刃はいつかお前を苦しめる事になるぞ」も印象に残っています。
やはり私は一作目が好きです…+8
-0
-
391. 匿名 2021/06/09(水) 14:23:41
>>357
私は最後の伝説で師匠のとこで剣の再修行をしてる剣心の元に操がやってきて「緋村、薫さんは生きてるよ!」って言った時、剣心がちょっとだけ口許を緩めて安堵するんだよ...本当に少しだけ表情が変わる。あの頃の佐藤健はそういう繊細な演技してたのに...今じゃ薄目の無表情演技になっちゃった。戻ってこーい!佐藤健+16
-0
-
392. 匿名 2021/06/09(水) 14:31:14
>>378
ヨコですが今回の2作の剣心役の佐藤健さんはなんか違う時私も思いました。この前の京都大火編と最後の伝説編の剣心はピッタリ似合ってたけど、今回はあれからまた数年経ってるから顔がガッソリ痩せてて
最初の一作目から三作目までのビジュアルが最高だったな+15
-1
-
393. 匿名 2021/06/09(水) 15:32:12
今日観てきました!
OVAと原作のいいとこいれてて、私は両方知っているのでとてもよかったです!
懸念されていた有村架純ちゃんも、演技が上手で引き込まれましたし、私的には彼女が巴さんでよかったです。
ただ、、
有村架純ちゃんは上手でよかったのに、あのヘアメイクはひどかった(´-ω-`)終始ボサボサのパサパサ、アイラインくっきり、は残念でなりません。
あと、剣心のバックハグのシーン、シーンの内容はすごくよかったのにところどころ巴さんの顔が浮いているように見えて、なんとも残念。
+10
-7
-
394. 匿名 2021/06/09(水) 16:16:29
>>342武井咲さん一番ヘアスタイルも服装もシンプルなのに3人の中で一番美しく華やかで存在感がありますね
今回のイベントや番宣で武井咲さんの美しさを再認識しました+31
-2
-
395. 匿名 2021/06/09(水) 16:33:09
今日見てきましたよ。ここのトピ見てどんなに酷い作品なのか?巴はそんなに変なカツラなのか?
有村架純はアリなのか?無しなのか?
気になって仕方なかったです。
実際見ての感想は原作も読んでますがそれと映画はそもそも全く同じにはできないだろうと初めから思ってたのでアニメと映画は別物として充分楽しめました。巴役の有村架純さんも良かったですよ、頑張って巴になりきろうと努力されたのがわかりました。2人の「あなた」への愛情を持ってしまった巴の描写が静かに描かれていて最後は剣心の辛さをおもって涙が出ました。アニメと映画は別物として見るとどちらも楽しめるとおもいますよ+12
-4
-
396. 匿名 2021/06/09(水) 16:44:29
>>394
だから熱狂的な巴ファンが、有村架純と武井咲の役は逆にしろ!ってうるさくてしょうがない。
薫役の方が美人なのがよっぽど気に入らないらしい。+3
-3
-
397. 匿名 2021/06/09(水) 16:44:40
>>393
確かにバックハグのシーン、かなり顔浮いてたね。+7
-0
-
398. 匿名 2021/06/09(水) 16:46:25
沖田役の虹郎くんもかなりアクション頑張ってたけど、ファイナルの真剣佑や神木くんのアトラクション見たあとだったら少し物足りない感じだった。
真剣佑と健くんのアクションは、目に負えない速さだったからね。+19
-1
-
399. 匿名 2021/06/09(水) 17:00:20
このトピで何回かコメントしたけど、なんだかんだ言ってもやっぱりるろうに剣心シリーズ好きなんだよ〜
だから映画見るたびにここは違うよ〜とか女性出演者のズラがもっとどうにかならんかったんか?!
とか色々言ってしまう。今回のファイナルとビギニングももう一回づつ観に行くつもりだよ+18
-1
-
400. 匿名 2021/06/09(水) 17:10:22
>>369
逆にこのコメントでBeginning観に行きたくなったわ(笑)ピタゴラスイッチ気になる。
予告では北村一輝さんが出演してるの最初気づかなかったくらい誰?どこ?だった。
+5
-0
-
401. 匿名 2021/06/09(水) 17:13:29
>>399
分かるよ~必要な所省いて変な所足されてたりするから、ツッコミしつつも観に行ってくれるお客さんなら大歓迎だと思うよ。体調に気を付けてね。
+7
-1
-
402. 匿名 2021/06/09(水) 17:20:33
>>357
アクションは回を追うごとにレベルアップしてるけど1作目の剣心の方が柔らかい空気で好きだな。アニメの剣心に近い感じ。
船の所や、お団子持って薫と出会うシーンとか。
ビギニングも抜刀術とかレベルアップしてるけど、残念ながらスローで見ないと凄いことやってるの分からないと思う。+18
-0
-
403. 匿名 2021/06/09(水) 17:21:08
>>283
今日The Biginningを観に行ってきたけど、私も有村架純は凄く良かったと思ったし、泣いたよ!
追憶編は原作もOVAも大好きで、特にOVAはDVDも買って保管してる。
巴と有村架純のイメージが違い過ぎて、期待はしてなかったんだけど、予想以上に巴だったわ。
欲を言えば、もうちょい剣心と巴がお互いに惹かれていく過程を撮ってほしかったけど、満足した。
DVD発売されたら買うし、もう一回は映画館にThe Biginning観に行きたい。
追憶編を実写化してくれて、それだけで感謝してる!
+17
-18
-
404. 匿名 2021/06/09(水) 17:30:07
>>175
Beginning、Finalの興行収入越えられないの?
+9
-0
-
405. 匿名 2021/06/09(水) 17:45:26
>>400
私は最後の闘い風雲たけし城みたいに思えた。ぜひ見て感想聞かせて欲しい+3
-0
-
406. 匿名 2021/06/09(水) 17:46:35
>>230
私もここで健の計算が狂ったように思う。+7
-0
-
407. 匿名 2021/06/09(水) 17:47:13
>>401
ありがとうございます😊ビギニングは副音声で観るつもりです+4
-0
-
408. 匿名 2021/06/09(水) 17:47:49
>>405
風雲たけし城(笑)ギリギリ世代ですよ。
これはもう別の意味で観に行くしか🤣+3
-0
-
409. 匿名 2021/06/09(水) 17:52:20
予告で聴くと抜刀斎剣心の声がだいぶ低くかすれて聞こえてたけど、一作目の剣心みたいに少し影があるくらいで良かったと思うんだけどなぁ。
+14
-0
-
410. 匿名 2021/06/09(水) 18:08:17
>>404
だいたい初動3日間の興行収入×7くらいが最終的な興行収入らしいよ+6
-0
-
411. 匿名 2021/06/09(水) 19:05:04
beginningは不殺の殺陣じゃなくて確実に殺るための殺陣だからキレッキレですごかった
他のシリーズより派手さはないけど血飛沫とか速さとかすごくて圧倒されたよ+15
-1
-
412. 匿名 2021/06/09(水) 19:12:21
>>368
剣心が血のついた手を洗いながら、巴に「俺に構うな」って震え声で言ってたの、好きです。辛い気持ちが伝わってきたました。+10
-1
-
413. 匿名 2021/06/09(水) 19:27:46
>>156
それがねFinalで武井咲ちゃんがたしか夜中にボロボロになって道場に帰ってくる剣心を心配して外に出てくるシーンがあるんだけど私の記憶では薄紫のショールを羽織ってるのあれっこれは巴さんイメージしたの?って混乱したの それがとても綺麗でしんみり
覚えてる方いらっしゃいますか?なんか監督の意図なのかもう1回確かめに観に行こうかな
今思うとFinalはところどころ薫に巴をダブらせるように見せてあったのでは?そう思うと何回も出てくる回想シーン含めて最初からBeginningメインに作り込んでると思うと少し腹ただしい 原作と違って人誅編の良さがまったく出てない剣心の心が描かれてないし薫や仲間への思いが薄っぺらく感じた 最後ふたりで未来に向かうところはまあヨシとするけど 縁(マッケン)と薫(武井咲)の物語でいいんだけどね 薫を敵からかばったとこと、獄中に薫から送られた日記を読んで号泣するところは涙が出た 館での縁薫の捕らわれ生活をもっとやってほしかったけどこの魅力的なふたりにとりあえず満足Finalははこのふたりに拍手を送りたい+20
-3
-
414. 匿名 2021/06/09(水) 19:33:14
>>404
普通どの映画も後編が少なくなっちゃうのが現状
でもうんとロングランすればわからないけど このご時世だし延期してるのも残念だよね+4
-1
-
415. 匿名 2021/06/09(水) 19:43:18
>>371
映像美も微妙
雪が毎回毎回鬱陶しかった
ごまかしがきくんだけどさ+12
-1
-
416. 匿名 2021/06/09(水) 19:53:04
最初のるろうに剣心の健は邪心が無かったんたろうな
無我夢中で。それがとても良かった+23
-0
-
417. 匿名 2021/06/09(水) 19:59:31
>>416
分かる。今回の二作見ると狙いすぎというか…剣心からかけ離れてしまったように思うのが残念。原作ありきなのが自ら追い求める剣心になり切ってしまったというか。監督の指示なのかもしれないけど。前作よりいいもの作ろうとするとそうなってしまうのかもしれないけど。+24
-0
-
418. 匿名 2021/06/09(水) 20:05:27
>>413ここのシーンですよね?
色までは解りませんがショールしてましたよ。
監督や主演のコメントを見るとBeginningを作りたい為に取り敢えずFinal作ったように思えました
+18
-0
-
419. 匿名 2021/06/09(水) 20:10:21
>>416
この頃は20代前半なだけあって、ほんの少しの少年っぽさもあっていいね。贅沢な話、その時に抜刀斎の剣心を撮っててほしかったな。
新撰組の衣装も変えたみたいだし、一作目の時に試し録りしてみてほしかった。
斉藤さんとの対決も。
一作目の最初と合間に入る過去編の雰囲気が好き。
巴の容姿も詳しくは分からないけれど雨の中、婚約者を惨殺されて咽び泣く女性とそれを見ている剣心。+12
-0
-
420. 匿名 2021/06/09(水) 20:19:26
最新のメイキングのコメント欄でも、ビギニング→ファイナルで観に行く人いるみたいだね。
ファイナル最後の方が明るく終われそうだけど、ファイナル→ビギニング→ファイナルの人もいるんだね。
るろうに剣心『Road to Kenshin』 - Special Edition 後編- - YouTubeyoutu.be公開中の映画「るろうに剣心 最終章 The Final 」貴重な撮影メイキングをお届けします!映画『るろうに剣心』公式HPhttps://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin2020/">
+3
-1
-
421. 匿名 2021/06/09(水) 20:19:55
>>416
一作目の剣心は本当少年ぽさもあって色気もあって優しさも滲み出てて本当剣心みたいだったね。+13
-0
-
422. 匿名 2021/06/09(水) 20:20:57
>>420
私このパターンだわ。とりあえず公開順に見たけどbeginningで終わるのが惜しい気がしてもう一度final見ます+8
-0
-
423. 匿名 2021/06/09(水) 20:32:43
佐藤健ただでさえ細身な感じするのにfinal→beginningで身体絞ったんだね。
↑の順番で観た方は変化感じられましたか?緋村剣心VS沖田総司の決闘シーン!『るろうに剣心 The Beginning』撮影現場レポート|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp緋村剣心VS沖田総司の決闘シーン!『るろうに剣心 The Beginning』撮影現場レポート|シネマトゥデイホームニュース特集・連載インタビュー予告編・動画フォトギャラリー映画短評映画情報近くの映画館試写会・プレゼント緋村剣心VS沖田総司の決闘シーン!『るろうに...
+1
-3
-
424. 匿名 2021/06/09(水) 20:32:53
>>418
ありがとうございます 気づいていただいて スクリーンではこの薫が横向きの時すごく綺麗でステキだったから覚えてました 多分薄いパープルだった気がしました+6
-0
-
425. 匿名 2021/06/09(水) 20:34:11
>>423
知ってたけど、痩せると老けちゃうんだよね少年の年齢なのに+4
-0
-
426. 匿名 2021/06/09(水) 20:36:00
>>419
そのころだったら綾瀬はるかでできたかも
+12
-0
-
427. 匿名 2021/06/09(水) 20:36:20
>>413
あなたが書いた感想、私が言いたかった事全部詰まってる。まさにそう。もっと薫と縁のストーリーが欲しかったし、薫に巴の面影を感じた部分が必要だとは思ったけどfinalは武井咲と真剣佑が全部持っていってくれた。最後の縁の涙にはもらい泣き。+31
-2
-
428. 匿名 2021/06/09(水) 20:42:27
最近のるろ剣トピ、やたら薫と縁を推しまくる人が一人いるよね+5
-13
-
429. 匿名 2021/06/09(水) 20:57:06
桂さんの最後の謝罪セリフの『俺の誤り、すまない緋村』の言葉がなかったのが不満原作やOVAじゃあったのにbeginningじゃ無言でスッと去っていたよね何か映画版の桂さん冷たいなと思った。+17
-0
-
430. 匿名 2021/06/09(水) 21:40:00
>>428
原作の縁と薫のエピソード良かったからね。薫のお料理不味いと言いながらも食べたり、巴と被るからなんだろうけど最後の闘いで縁は薫を助けるし。映画ではそこまでは描かれなかったけど凄く2人良かったのは分かるよ+29
-1
-
431. 匿名 2021/06/09(水) 22:02:29
>>411
確実にコロすための殺陣かっこよかった!!
首とかお腹とかブッ刺してたし。+2
-1
-
432. 匿名 2021/06/09(水) 22:28:43
>>418
まあ表立ってははっきり言わないでしょうが、実際そうだと思いますよ
いつぞやの取材で、佐藤健がインタビュアーの「作品としては追憶編だけで成立するがエンタメで考えると人誅編も必要だったか」という趣旨の問いに肯定的な返事をしていたから
人誅編をドンパチアクション満載のお祭りエンタメと捉えられるのはねえ、と当時は不服に思ったけど、興行のためには仕方ない選択だったのかな…
+2
-0
-
433. 匿名 2021/06/09(水) 22:30:24
>>411
言われるまで気づかなかった
だから何となくかっこよかったんだ+4
-1
-
434. 匿名 2021/06/09(水) 22:49:31
>>410
じゃあ35億か、、、+4
-0
-
435. 匿名 2021/06/09(水) 23:12:28
剣心(生まれたてのヒナ)→巴(初めて見た動くもの)の関係?
+1
-2
-
436. 匿名 2021/06/10(木) 03:02:19
>>433
大友監督の過去の龍馬伝に近い仕上がりからなのかBeginningの最近見たときの観客はおっさんが多かった
有村ファンもいるのか
+2
-0
-
437. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:18
原作でも巴と暮らしはじめるまで人と進んで話すことはなかったし笑い合うこともなかったって書いてたから元々暗いんだと思ってた
後半もうちょっと明るくなっても良かったかなとは思う+5
-0
-
438. 匿名 2021/06/10(木) 08:21:20
>>436
時間帯じゃない?
私は休日の朝に行ったら女性客が9割だったよ+1
-0
-
439. 匿名 2021/06/10(木) 09:18:50
>>399
わかるわかる
どんなにストーリーが崩壊してたりツッコミ所があっても、健が剣心でいてくれたから自分的にはそれだけで価値ある映画だったよ。
でも最終章は安心と信頼の剣心が良くなくて、まさかの裏切りというか…可愛さ余って憎さ百倍というか…(笑)
Beginningは今までで一番原作に忠実なストーリーだったから余計惜しいな〜と思ってしまう。+13
-1
-
440. 匿名 2021/06/10(木) 11:59:09
>>413
薫、紫のショール羽織ってましたよね。
武井咲さんのコメントで、「縁が薫を見て巴の姿がフラッシュバックする展開のために、髪型も巴に似せてた」みたいなのを聞いたよ。
それ自体は良い仕掛けだと思った。
でも巴が紫のショールしてなくて、そっちはしてないんかーいw とツッコミたかったよ。
縁が巴と薫を重ねた所ももっとわかりやすくして欲しかったけど。+14
-0
-
441. 匿名 2021/06/10(木) 12:49:40
観てきた!!
ラストの巴が死んじゃって家燃えてるとこで急に涙出たわ。BGMも好きだから尚更。
ってか新撰組のシーンで斎藤さんと総司って私は同年齢だと思ってたから、斎藤さんのがだいぶ年上なのか…って。終わってから友達に聞いたら同じくらいの歳のはずだよって言われて配役が悪いのかwってなった。斎藤さん若い俳優じゃ駄目だったのかな。
あと見終わってから調べてたら、原作やアニメの総司のビジュアルがカッコいいこと知って、実写との髪型の違いにショック受けたw
なんで元のに寄せなかったのだろうwハゲ(?)は無いだろ…+9
-2
-
442. 匿名 2021/06/10(木) 16:01:23
>>417
ボクらの時代ってトーク番組に大友監督と佐藤健とワンオクのタカの3人が出てたんだけど監督はハリウッドに留学して演技のイロハを勉強したって言ってたんだよね...その役者が持ってる力を最大限に引き出させる為に泣いてくださいとか指示はしない、役者に演技のプランニングは任せるって。それって良いように聞こえるけど役者に丸投げ状態じゃん...役者の力量がもろバレ
特に今回の2作を同時に撮影してたんでしょ?佐藤健はハードな現場だったと思う。真剣佑や高橋一生や虹郎や安藤政信が良い味出して爪跡残せてたから余計に佐藤健の抜刀斎=剣心の動の演技、アクションは良かったけど静の演技見た時に「あれ??こんなだったっけ?一本調子の無表情なのが抜刀斎なの?」って思ったよ。
演出家や監督がアドバイスやダメ出しすれば演技的にもっとやれたんじゃないかと思うんだよね.....そこが残念です+16
-0
-
443. 匿名 2021/06/10(木) 16:09:39
4DX?で観た人居ます?どうでした?+2
-0
-
444. 匿名 2021/06/10(木) 16:14:20
>>428
一人だけではないようなるろ剣の原作登場人物オタ、実写のキャストオタはそれぞれいっぱいいるような気がするんですけど。
もう何十年も前から漫画やアニメ見てきましたが、学校の友達は剣心薫のファンが多く人誅編も人気無かったけれど剣心好きなのはもちろんでも自分だけは結構好きで縁薫は外せなくていまだにオタです。ファイナル見てやったーって思いましたので...
SNSでも真剣祐、武井咲かっこいい綺麗っていう感想チラホラ見掛けてますわ。
有村巴をけなす前に自分の推しを褒めましょう。+3
-3
-
445. 匿名 2021/06/10(木) 18:48:54
監督は薫のこと嫌いですか?
Final、Beginningを観て
巴に対してとても愛情を感じたのですが
薫には全く感じられなくて
監督の中のヒロインは巴なのかなと思いました+19
-2
-
446. 匿名 2021/06/10(木) 18:49:58
>>358
これとかさ、実写化でこの髪の毛、明らかにオカシイわ。給仕してるのに有り得ないでしょこんな横髪垂らして汚らしい。
ほんとセンスがズレてるわ。+19
-0
-
447. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:25
>>260
とにかく鬘が変。着物姿もスラッとしてない。
あとやっぱり、色白で透明感溢れる人にやってもらいたかった···。
+15
-1
-
448. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:06
>>342
武井咲と土屋太鳳、綺麗~。女優オーラ放ってる。+6
-8
-
449. 匿名 2021/06/10(木) 20:00:01
>>111
finalの方が好きだけどbeginningの方もいい+6
-2
-
450. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:09
>>46
あなたの番ですの木村多江の息子役やってた子だよね?+1
-0
-
451. 匿名 2021/06/10(木) 20:05:32
>>115
finalは最初から目が離せないくらいかっこいいよね!
また観たい+16
-1
-
452. 匿名 2021/06/10(木) 20:08:15
自分もやっぱFinalとBeginningは逆のほうが良かったなーと思います
巴の話があるからこその、あの縁の狂気とも言える怒りや恨みの感情につながる訳だし
原作のように薬売りをしながらも近所の子達と遊んであげたりする優しい一面とか、騎兵隊入隊の頃の強いけどまだどこか幼さの残る少年らしい剣心の部分とかの描写が無くて、2時間半ずっと終始暗い感じだった
原作ファンだけど見終わってもなんか少しモヤモヤしたので、とりあえず家に帰ってから単行本読み直しました(笑)
+24
-2
-
453. 匿名 2021/06/10(木) 20:16:19
>>176
映画しか観たことないんだけど、一作目のおだんご食べたりしてるときのほんわか剣心がアクションすごくてかっこいいギャップを楽しんでいたのでbeginningの剣心若い頃のはずなのに終始暗くてちょっと寂しかった。動乱の時代のせいなのか?+17
-0
-
454. 匿名 2021/06/10(木) 20:25:03
てかFinalの左之助が少し可哀想だったかも
原作通りとは言わないけど、もう少し見せ場が欲しかったな
本当は人誅編で左之と戌亥番神が闘うはずだけど、すでに一作目の観柳の時に戌亥を須藤元気で使っちゃってたから無理だったのかな
これと言った戦闘シーンもあまりなく最後はなぜに一輪車?で突っ込んでくるだけとか…左之ファンとしてそこは少し寂しい+15
-0
-
455. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:27
>>115
電車の真剣佑ですか?
あれは良かった!+5
-0
-
456. 匿名 2021/06/10(木) 21:23:49
>>329
私はbeginningの後、一作目観たよ(笑)
+6
-0
-
457. 匿名 2021/06/10(木) 22:21:39
>>368
beginningはあの時代背景独特の暗さを感じた。
剣心の担ってる役割的にどうしても影の部分が多くなるし、モデルがいるくらいだから池田屋辺りまではこういうことが実際行われてたと思うとリアルな怖さもあるよね。+5
-2
-
458. 匿名 2021/06/10(木) 22:25:36
>>455
明治時代に電車なんてあったの?+1
-1
-
459. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:36
>>452
私も家に帰って単行本読み返しました。
そうそうコレコレってすっきりしました。笑
その後映画の一作目も見返して良さを再確認し、追憶編のOVA見たことないので見たいなぁと思っています。+4
-1
-
460. 匿名 2021/06/11(金) 00:51:05
なんかラストは剣心と巴だけの世界みたいになっていてそこは少し残念
薫も恵もいて、左之助も弥彦もいて今の剣心なのに。実写は実写でいいけどやっぱり原作の方が面白いです+23
-3
-
461. 匿名 2021/06/11(金) 01:12:56
>>204
最初こそこれは剣心!って思ったけど
最後は『おろー?』みたいな強いのに、不意に見せる可愛さというか、時折優しい剣心でなくなって、最後はひたすら暗い人後悔の塊?みたいな感じになってた
+15
-0
-
462. 匿名 2021/06/11(金) 01:16:36
原作通りの巴編からの縁が良かった
真剣佑の動きが良すぎる+17
-0
-
463. 匿名 2021/06/11(金) 09:05:01
>>458
汽車+3
-0
-
464. 匿名 2021/06/11(金) 09:09:38
>>456
私もbeginningのあと一作目から三作目までNetflixで見たところでまたfinal見に行く予定wループしてる+5
-0
-
465. 匿名 2021/06/11(金) 10:00:37
原作未読派としては人誅編、追憶編ってわけずに前編、後編ってしてくれたほうがわかりやすかったけど人誅編と追憶編は時代が違うからわけないと仕方ないのね
なぜ縁が剣心にそこまで憎しみを抱いてるのか原作ありきの設定だったから原作読んでない私にはただのシスコンとしか思えなかった
ストーリーやアクションがおもしろかっただけにそこだけが残念だった+5
-0
-
466. 匿名 2021/06/11(金) 11:02:16
beginning良かったけどなぁ
あの暗さがいい
剣心は原作でも割と暗い言われてて、弥彦にはこれ以上暗くなったら蒼紫になるぞ!とも言われてたし、京都編ですらおろ?って全然言ってなくて京都編の終わりでおろ?って言ったら久しぶりに聞いた!剣心が帰ってきた!みたいな感じだったから人誅編はおろ?って言わなくなっても仕方ない+7
-10
-
467. 匿名 2021/06/11(金) 12:50:25
final見に行ってまたるろうに剣心の映画見返してるんだけど、伝説の最期編もなかなか話が破綻してるね。この時点では続編作る気は無かった気がする。+12
-0
-
468. 匿名 2021/06/11(金) 14:14:33
ワンオクの主題歌が毎度すばらしいなぁと再確認。
一作目の歌が一番好き。
剣心が薫殿と一緒にいようとする決意とか、葛藤しつつ前向きに生きようとしてるのが歌詞に描かれてて素敵。+12
-2
-
469. 匿名 2021/06/11(金) 18:02:15
beginningの明日のLVで雪景色の倒れた剣心巴のフォトカードプレゼントってあるんだけどfinal観た人には剣心巴いらないから弥彦クランプアップの時の縁弥彦薫大友のオフショット写真ほしいそれか最後の剣心薫の手つなぎバックフォト 武井咲ちゃんのインスタにあったけどどこに載ってるやつかなー こういうショットがるろ剣ぽいけどな映画のシーンではないけど
暗いbeginningのフォトグッズとか買う人いるのかなーぜったいいらないわ+13
-4
-
470. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:33
>>467
確かに。あの時もすでに話がとっ散らかってたから。
るろうに剣心の映画どの作品もあと少しで名作になるのに〜って思うんだ。いいショット、キラーショットは沢山あるのに....点が線にならないというか
話がブツ切りになってる。これはひとえに監督が脚本も書いてるからなのかなーと思いますが+16
-0
-
471. 匿名 2021/06/11(金) 18:58:26
>>469
このマウスパッド買って仕事中ニンマリしてますw+3
-0
-
472. 匿名 2021/06/11(金) 19:13:45
>>469
>>471です
画像貼り忘れました+3
-1
-
473. 匿名 2021/06/11(金) 19:41:51
三週連続入場者プレゼント、「7月3日から更なる特典も」と内容発表されてないけど
どうせBeginningで剣心と巴のツーショットですよね?
最後は剣心と薫ちゃんか剣心と薫ちゃん、佐之助、恵、弥彦にして欲しいけど
有り得ない程露骨にBeginning押しの公式、監督、主演だから100%ない?
明治のメンバー好きは悲しい、寂しい、悔しい等色々な感情が出てきます
+19
-2
-
474. 匿名 2021/06/11(金) 19:43:58
>>473
同じだよ悲しいよね+16
-0
-
475. 匿名 2021/06/11(金) 19:49:13
>>473
特典でも付けないと集客できないんだと思いますよ。原作ファンの私でもfinal見て、「こりゃダメだ‥」と思ってbeginningは見てないですもん。原作を無視しすぎてる。+18
-0
-
476. 匿名 2021/06/11(金) 20:11:42
>>475
舞台挨拶も何回もやってるし興行収入伸ばしたいのがひしひしと伝わってくるね…
コロナ禍で大健闘だとは思うんだけど+13
-1
-
477. 匿名 2021/06/11(金) 20:24:37
>>470
それ
脚本だけ上手い人に任せてくれていれば…+9
-0
-
478. 匿名 2021/06/11(金) 20:31:16
6月18日から北米やアジア圏でfinalがネトフリ配信されるみたいだけど、さすがに日本では見れないよね?+1
-0
-
479. 匿名 2021/06/11(金) 21:10:07
>>479
さすがに日本は無理じゃないかな
でも、コロナの影響でサブスクでの配信が早いから今年中に見れそう+3
-0
-
480. 匿名 2021/06/11(金) 22:29:50
シリーズ最高傑作とポスターにあるけどBeginning人気ないの?
公式が必死になってBeginningの宣伝してるから
+13
-0
-
481. 匿名 2021/06/11(金) 22:44:32
>>480
初動5億だから…最近はリピーターありきの興行収入だけどbeginningは何回も見たくなる内容じゃないからfinalより厳しいとは思う+14
-0
-
482. 匿名 2021/06/11(金) 23:13:22
finalの初動が7億だっけ?
前作の京都編も後編のスタートダッシュは前編より良かったのにね+3
-0
-
483. 匿名 2021/06/11(金) 23:19:13
beginningのムビチケあるけど、まだ観に行けてない。なんかモヤモヤしてこの推してる感じに乗っかってはいけないと思っている自分がいる。なんだかスッキリしない+13
-0
-
484. 匿名 2021/06/11(金) 23:22:38
finalのトピはストーリーはともかくアクション凄いってかなり盛り上がってた印象なのに、beginningトピの煮え切らなさは何なんだw+19
-0
-
485. 匿名 2021/06/11(金) 23:25:49
今興行収入のサイト見てきたけど、確かにbeginningちょっとヤバいね…
2週連続で週末1位になるのかなって思ってたけど、予想以上にガンダムの勢いが凄い+12
-0
-
486. 匿名 2021/06/11(金) 23:41:08
>>481
finalはアクションがまた観たくて一週間後に二回目行ったけど、beginningはストーリーもアクションも中途半端なんだよね。二回目行こうか迷ってる。+6
-0
-
487. 匿名 2021/06/11(金) 23:43:20
>>484
良くも悪くも一番原作に忠実なストーリーだから、原作改変での不満はシリーズ中一番少ないはずなのにね+3
-0
-
488. 匿名 2021/06/11(金) 23:58:35
最初にbeginningやって最後にfinalにするべきだったねbeginningシリーズ最高傑作とか言われるほど良く思えなかったなbeginningが凄い傑作名作だったなら最後でも文句言われなかっただろうけど+16
-0
-
489. 匿名 2021/06/12(土) 00:02:27
巴が剣心に斬られる場面何で縁が目撃するシーンを出さなかったのよあれじゃ何で剣心に斬られて死んだの知ってるの?って話になりそうあと赤空さん出すならシシオ藤原も出してあげればいいのに。+17
-0
-
490. 匿名 2021/06/12(土) 00:07:49
何だろbeginning最後一作目の冒頭のシーンを使い回ししてたけど出来れば新作なんだから新しい映像が観たかったな使い回しなんかせず斎藤と対決する場面にでもすれば良いのにな使い回しは何か手抜きみたいで嫌だな。+8
-0
-
491. 匿名 2021/06/12(土) 00:40:31
>>489
Finalでは見てたシーンあるよ+5
-0
-
492. 匿名 2021/06/12(土) 03:07:30
見てきました
賛否あるけど薫殺害→人形でしたのシーンは原作でもかなり無理があったから仕方ないと思う
見どころは剣心廃人→復活の流れなんだろうけど、だからって薫殺したらそれこそブーイングだし
beginnigは最後の火葬(去るなら住んだとこも燃やさないと足がつくだろうし)シーンは良かったです
あと、ワンオクの主題歌が素晴らしい+5
-8
-
493. 匿名 2021/06/12(土) 09:44:16
シリーズ最高傑作?
それは1作目よ+20
-2
-
494. 匿名 2021/06/12(土) 09:48:29
+27
-2
-
495. 匿名 2021/06/12(土) 09:59:47
>>494
これなら欲しい+16
-1
-
496. 匿名 2021/06/12(土) 11:15:02
>>487
宣伝の仕方とbeginning贔屓なところに問題がある気がする。
今日の舞台挨拶もbeginningの方は有村架純出るのにfinalは武井咲出なくてなぜが神木くんとワンオクTAKAなのも謎+22
-0
-
497. 匿名 2021/06/12(土) 11:17:22
>>470
大友監督、龍馬伝の時はストーリー良かったのになぁと思ったらその時は脚本は別の人だった。納得。+8
-0
-
498. 匿名 2021/06/12(土) 11:18:02
私は巴役が有村架純ちゃん、良かったと思って観ました。
芯の通った凛々しさが表れていたし、感情の変化に葛藤するなど、演技力高いなぁと思いました。
巴は剣心が心から愛した女性なので、新時代を共に生きてほしかったのが本音です。
ただ、beginningとfinal、逆に公開すれば良かったのでは?とは思います。笑
最後は道場のみんなとって感じが良かった!+12
-19
-
499. 匿名 2021/06/12(土) 11:44:30
>>496
私も公式と監督・健のBeginning推しに辟易してしまって…
それが無かったらもっと評価も上がってた気がするんだけど、余計な反感を買ってると思う。+25
-3
-
500. 匿名 2021/06/12(土) 12:16:03
>>497
るろうに剣心は脚本が本当いまいち。大友監督は原作軽視が多い。現場で生まれた感情を大事にして原作通りに描く必要はないとか言うけど、毎回原作の補完あり前提だし。Beginningですら補完が必要だよ。+21
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する