-
3501. 匿名 2021/06/06(日) 18:09:06
>>3493
私がここの従業員なら乗りたくないし、レクサスだから乗りたいというのも全くない 車種なんかどうでもいいし、そんなので部下の態度が変わるはずがない。一番の問題はそんなメンタリティの夫+4
-3
-
3502. 匿名 2021/06/06(日) 18:09:40
>>3485
1週間前に辞めますって正社員であり?+5
-0
-
3503. 匿名 2021/06/06(日) 18:09:44
ぱっと見ないわーと思っていたけど専業主婦でありに変わるw+0
-1
-
3504. 匿名 2021/06/06(日) 18:09:48
>>3499
お子さん何歳で何人ですか?+0
-0
-
3505. 匿名 2021/06/06(日) 18:09:52
>>3475
資産8000万ある人に問うことじゃないw+2
-3
-
3506. 匿名 2021/06/06(日) 18:09:54
>>3489
法的に3ヶ月前なんて無効ですから+1
-0
-
3507. 匿名 2021/06/06(日) 18:10:09
>>3452
理系だと院に進学する人が多いからはじめから6年で学費計算してる人も多いよ。+8
-0
-
3508. 匿名 2021/06/06(日) 18:10:15
>>3409
デリバディブ+0
-1
-
3509. 匿名 2021/06/06(日) 18:10:25
>>3283
いいえ私は管理職で年収も1000万貰ってます。
+0
-4
-
3510. 匿名 2021/06/06(日) 18:10:31
>>3506
法的な話じゃないんだけど…+0
-0
-
3511. 匿名 2021/06/06(日) 18:10:38
年収1200程度の妻子のいる47才のオヤジの車がレクサスなら、「奥さん、何も言わなかったんですか~♪」とか聞いてしまいそう。
独身なら何とも思わないけど。
同僚女性なら、役職で年収も分かるし車だけ見栄をはっても痛々しい。
職場の上司と上司じゃない人の年収の差って、同じ会社で同期であったしても、1つポジションが違うだけでも500万位差があるからね。
同僚でも、次にポジションが約束されてる人は、ボーナスとかで調整されて更に200万円位差がある。
主の夫1200万円が額面で、47才なら中小企業なの?
大手企業なら頭打ちだよ。+8
-6
-
3512. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:00
>>3479
個人投資家で成功している人なんかもめちゃくちゃ質素な人多いよね。+3
-0
-
3513. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:02
>>3489
さわんないでいいよ
その人まえも見た
税理士か薬剤師だっけ資格あっていい大学でてるからわたしすごいあんたたち努力が足りないのよて自がたり長い+5
-0
-
3514. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:09
>>3490
あたおかw
子供いたら無理。全ての住所変更に引っ越し手続きしないとダメ出し、会社支給なら50万以上かかっても全額負担だけど自腹なるやんw
知らないもんだねー+4
-0
-
3515. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:34
>>3490
レオパなんて絶対住みたくない
横に住んでた男に侵入されかけたことあるし+6
-0
-
3516. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:48
>>3501
じゃあ別れるの?別れられないでしょ?
やる気上げさせて働いてもらった方が家庭にとっても得。
あなたの価値観は関係ない+3
-1
-
3517. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:49
>>3376
ほんとそれ
自分語りすんなよって思ったw+3
-0
-
3518. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:52
>>3003
古いBMWやベンツって20万~なんだよね 維持費もかかって故障も元々多いからDQN的な見栄で乗ってる人いる グレードも色々あるけど大抵の人はわからないというか気にしない+0
-0
-
3519. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:56
>>2833
分かります。
マセラティやフェラーリに乗れる人は叩かれない。+1
-0
-
3520. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:57
>>3489
普通に銀行は2週間前だよ。+0
-1
-
3521. 匿名 2021/06/06(日) 18:12:33
>>3504
子供未就学児だったこともあるし、3人居ます。
3人目産んだのが25歳だったから、今は全員巣立ちましたけどね。+0
-3
-
3522. 匿名 2021/06/06(日) 18:12:47
>>3506
そうだんだけど規定違反で退職すると退職金減額とかあるから+0
-0
-
3523. 匿名 2021/06/06(日) 18:12:52
>>990
人で選んで乗ってるのに、嫌われ者がレクサス買ったら笑わうわな+2
-0
-
3524. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:12
>>1422
同じくヴェゼル。マイナーチェンジ前のがいいよね。+3
-0
-
3525. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:13
>>3452
理系は大学院行く人多いの知らないんだ+4
-2
-
3526. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:24
自分は単純に見栄に800万使うのは馬鹿げているという考えだけど、
ライフプランを踏まえてカツカツだと指摘するコメントを読んで
その指摘が正しいと思ったわ+5
-0
-
3527. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:26
>>3516
こんな無理する男とは早く分かれたほうがいいと思うよ 周囲からも見栄っ張りだとバカにされてるって。+2
-1
-
3528. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:31
>>3498
車って、でも維持費も次回もありそうだからなあ+2
-0
-
3529. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:36
>>3510
いえ、法的な話ですよ。
引き継ぎやらなんやらというのは、雇用者側の問題です。
+1
-1
-
3530. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:46
>>3478
社宅でも、可能でしょ?子供もいることあるんだし。+1
-2
-
3531. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:48
>>3495
定年退職しても10〜15万毎月家賃で払い続けるの?
更新のたびお金もかかるし、90歳まで生きたらいくらかかんのよ+3
-0
-
3532. 匿名 2021/06/06(日) 18:14:27
わたしならば滅茶苦茶薦めるなあ、
ぜひ買いな!と。
+1
-1
-
3533. 匿名 2021/06/06(日) 18:14:27
>>3268
多分1000万も稼いでないよね。
年収1200万は絵に書いたような贅沢出来ないから。+2
-0
-
3534. 匿名 2021/06/06(日) 18:14:39
>>3521
ババアの戯言か+4
-1
-
3535. 匿名 2021/06/06(日) 18:15:25
>>3529
実際働いてたら、迷惑かけずに辞めるようにするよ+2
-0
-
3536. 匿名 2021/06/06(日) 18:15:47
>>3513
その人、別の相談掲示板でも暴れてる薬剤師だか薬学部を自称してる人じゃないかな
びっくりするほど高圧的で、そしてびっくりするほど的外れ+3
-0
-
3537. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:04
>>3522
それ、退職代行サービス使えば?
法律で認められてないですよ、退職金から引くとか。
原則2週間前の退職申し出で労働者は守られているし。+1
-2
-
3538. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:21
>>3514
子供部屋から世界を見てるのよ+1
-0
-
3539. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:27
家賃を貰う側になると、逆に車にお金をかける気力が低下したわ。まあ、これはなった側しか分からないでしょうね。+0
-0
-
3540. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:30
>>3505
シエンタ乗ってきたからやっと貯まった8000万でしょ+1
-0
-
3541. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:39
>>3479
投資家の人って、お金は投資に、質素な生活でって思想にハマって、それは資産形成の上では正しいし、ある程度の苦難も乗り越えられる
でも、人生、その考え方だけが正しい訳でもないと思うな+1
-0
-
3542. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:49
>>5
実際偉そうな勘違いぐうたら専業主婦いる
近所に越して来て挨拶もろくにしない、夫婦揃って常識もない 旦那にごみ捨てや雪かきさせて信じられない 見栄はって私立の幼稚園なら親がしっかりすれや 不快だからいなくなってほしい
子供が一人か学生で大きい自立してるのに、意地でも働かない主婦もいる 社会経験ないの?
余程経済的余裕がある、旦那が理解してるなら良いけどどれだけの人がそうなのかね
+3
-14
-
3543. 匿名 2021/06/06(日) 18:17:01
>>3526
カツカツで長年専業主婦なのがおかしい
カツカツでもない+2
-0
-
3544. 匿名 2021/06/06(日) 18:17:15
他人事なので別に買えばいいんじゃないかと思う
+1
-0
-
3545. 匿名 2021/06/06(日) 18:17:37
>>90
1200万なら手取り800万だな。嫁さんは倹約家みたいだしそれでいいと思う。8000万位の金融資産では手応えないのだろう、税金凄いし。専業、兼業関係なく家族の為を思いお金にシビアになるのは良いことだ。車は金食い虫だからね。+4
-1
-
3546. 匿名 2021/06/06(日) 18:17:52
>>1517
確かにね。それだけ稼いでいて貯金もそんなにできているならレクサスなんて安いもんだよね。ファミリーカーは奥さんが乗っている家庭が多いし、稼いでいるなら男性はかっこいい車に乗りたいよね。+1
-2
-
3547. 匿名 2021/06/06(日) 18:18:00
>>3451
横だけど子供人質にした厚顔専業主婦の匂いがするよ
だってかなり稼いでる父と言ってるし+0
-0
-
3548. 匿名 2021/06/06(日) 18:18:08
>>3495
この年収の人だと理解しやすいのかも。この年収だから世間の人より教育にもお金をかけるだろうし、サラリーマンの50代が大手でも年収維持するのが難しいとか、老後資金足りなくて大きな会社でやりがい持って働いてた夫に老後に生活の為にやりがいのない仕事はさせたくない。+3
-0
-
3549. 匿名 2021/06/06(日) 18:18:59
1の家庭は金融資産8000万もあるらしいので買っていいじゃないかな。
1は偉いよ。うちはそんなに貯めきれない。+0
-0
-
3550. 匿名 2021/06/06(日) 18:19:13
>>3509
わーすごいなーうらやましい
なんのお仕事ですか
うちの娘にもすすめたい+0
-0
-
3551. 匿名 2021/06/06(日) 18:19:55
>>1
買いなさいな+1
-1
-
3552. 匿名 2021/06/06(日) 18:20:16
レクサスで気分良くなるならいいじゃん
買っちゃえ
+2
-1
-
3553. 匿名 2021/06/06(日) 18:20:44
>>3497
自己レス
大学院はそこまでかからなかった。100万強プラス諸経費×2年。
いやーどうせかかるだろうと諦めてたので、嬉しい誤算。+0
-0
-
3554. 匿名 2021/06/06(日) 18:20:58
>>3485
横、
転勤族の妻が不慣れな土地で、病気になっても美容院行きたくても子どもを預ける先もなく正社員ってよっぽど人が来ないパートより年収低い零細企業の正社員とかですか?
企業もボランティアじゃないので、いついなくなるかわからない社宅住まいの妻を採用しないです。
転勤族って基本、1馬力で困らない年収稼いでる夫だし、私のまわりでは働く人は皆無でしたね。
夫が単身赴任になって、子どもも大きくなり働き出す人は沢山います。
+11
-0
-
3555. 匿名 2021/06/06(日) 18:21:05
>>3534
最低でも47歳か
昭和は楽だったのねー+2
-1
-
3556. 匿名 2021/06/06(日) 18:21:29
>>3540
じゃあアルトに乗り換えて貯める?
なにその人生w+0
-2
-
3557. 匿名 2021/06/06(日) 18:21:40
>>3544
ほんとそれ。
なんでこんなにみんな熱くなってるの?って思うわ
お金の使い方なんて人それぞれで、記事読むと、夫婦で妥協し合って着地点もはっきり出てる
相談や悩みの問いかけの記事ならともかく、結論出てる話なのに+0
-1
-
3558. 匿名 2021/06/06(日) 18:21:53
何に乗ったってかまわないと思うけど
個人的にレクサスよりセルシオのが好き+1
-3
-
3559. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:04
>>3349
AQUAは200万超えるよ+1
-0
-
3560. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:06
>>3550
FP&Aです。+0
-0
-
3561. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:47
>>3521
3人目産んだのが25歳って高卒?
大卒の転勤族夫婦とは収入も考え方も違うね。
+8
-0
-
3562. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:53
シエンタからいきなり800万のレクサスにしなくていいだろ
+3
-1
-
3563. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:56
>>3550
横
製薬会社によるがMRは管理職にならなくても女性でも1000万行くよ。最初は仕事を覚えるのキツいけど4年目からは慣れるよ。+1
-1
-
3564. 匿名 2021/06/06(日) 18:23:05
>>3537
法的に守られてても今まで一緒に働いてきた人たちが困るのわかっててなかなかできないよー
私は辞めるんじゃなくて産休だったけど、同じ部署で同時期に3人産休入ることになっちゃって、安定期から産休入るまで3ヶ月以上かかって3人分の後任探しと引継ぎしたりみんなドタバタだったよー+0
-0
-
3565. 匿名 2021/06/06(日) 18:23:14
>>3554
やめて
バカを正論で追いつめると画像べたべた貼ってトピ強制解散させるから+4
-0
-
3566. 匿名 2021/06/06(日) 18:23:23
>>3541
いや、そういう話で出した名前じゃないから
元コメをたどってみて+0
-0
-
3567. 匿名 2021/06/06(日) 18:23:36
>>3514
楽する方法以外に何にも知らないんだね+0
-4
-
3568. 匿名 2021/06/06(日) 18:24:00
>>3562
歳取ったらもうそんな良い車いらないでしょ
って一生買わさせない気がする+0
-0
-
3569. 匿名 2021/06/06(日) 18:24:38
>>3557
なんでガルちゃんしてんの?+3
-0
-
3570. 匿名 2021/06/06(日) 18:24:48
>>2023
貯金は4000万。ただ1200万稼ぐひとはレクサス乗っていいというレスに対してだからw
子供2人ほしい、レクサスもほしい!は無理ですw+0
-0
-
3571. 匿名 2021/06/06(日) 18:24:51
自慢話に興味ねーわ+0
-0
-
3572. 匿名 2021/06/06(日) 18:25:01
>>30
私もないな。
人と比べてばかりの旦那って、なんだかがっかりだし。+2
-1
-
3573. 匿名 2021/06/06(日) 18:25:07
>>3543
あなたの判断力にちょっと問題があるだけだと思うけど+0
-0
-
3574. 匿名 2021/06/06(日) 18:25:16
>>2608
やっと日曜の休養日ですか〜おばさぁ〜ん〜
必死に働いてるから老体疲れるし〜、イライラが溜まってるんでしょうね〜ぇ〜おばさぁ〜ん〜+0
-3
-
3575. 匿名 2021/06/06(日) 18:26:02
>>2991
住宅ローンどころか家なし社宅住みだからw+3
-0
-
3576. 匿名 2021/06/06(日) 18:26:08
>>3518
もともと多い?かな。リコールなくない?+0
-0
-
3577. 匿名 2021/06/06(日) 18:26:15
>>3456
自衛隊はどうか知らないけど、
自分の仕事の都合で子ども三人レオパレスに閉じ込めて仕事って、大企業なら旦那の出世にかかわるレベルの地雷嫁。おまけに50前?嘘っぽい。+4
-0
-
3578. 匿名 2021/06/06(日) 18:26:19
>>3516
車で仕事のやる気が変わる? ただの言い訳だ。+3
-2
-
3579. 匿名 2021/06/06(日) 18:27:00
>>3563
そうなんだ
薬学部いける偏差値と営業センスと人間力と他にも必要なもん多そうだけど参考なった、ありがとう!+2
-0
-
3580. 匿名 2021/06/06(日) 18:27:09
>>1
うちは2000くらい稼ぐんだけど全然車買い替えてくれないよ。田舎で車2台必須だから私は多少良い車乗りたいけど興味無いんだと。その分普段の生活や旅行、子供には甘々で湯水のように使う。
専業だからなんも言わないけど。結局旦那のお金だから仕方ないと思うしかないよー+4
-1
-
3581. 匿名 2021/06/06(日) 18:27:55
>>3573
なにそれ笑+0
-0
-
3582. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:01
>>3143
君は年収いくらなんだい?+0
-2
-
3583. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:15
>>3564
それは経営者の問題、貴女が担ぐ事はないんです。+0
-1
-
3584. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:20
>>3485
お薬ちゃんと飲んで、そろそろ寝ようね+2
-0
-
3585. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:33
>>3064
ありがとう。
だけどこれ以上はいいや…
退職金結構出るし、不労所得もあるのでなんとか凌ぎます…+0
-0
-
3586. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:50
>>3531
数千万の家を買ったらって前のレスで書いてあったからそれに則ったまでだけど?+0
-0
-
3587. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:56
>>3567
あと子持ちでレオパとか殺人事件起きるわそれこそww
世間知らず多いなー
銀行は2週間前にしか内示出さないしメガバンで妻が正社員なら帯同なんか絶対しないから。。皆すぐ辞めれるパートしかしない。+2
-0
-
3588. 匿名 2021/06/06(日) 18:29:07
>>3578
何で専業主婦なの?子供のため?
ただの言い訳だ
くらいな返答+1
-0
-
3589. 匿名 2021/06/06(日) 18:29:10
何にいくら使うのなんて人それぞれよね+0
-0
-
3590. 匿名 2021/06/06(日) 18:29:17
>>3587
起きた事ないです+1
-1
-
3591. 匿名 2021/06/06(日) 18:29:39
>>3582
で、貴方は?+0
-0
-
3592. 匿名 2021/06/06(日) 18:29:44
>>3557
それトピ立てた運営の立つ瀬がなくなるw+0
-0
-
3593. 匿名 2021/06/06(日) 18:30:06
>>3587
あなた、企業名出して何書いてるの?
+1
-0
-
3594. 匿名 2021/06/06(日) 18:30:20
>>2187
知り合いはみんな奥さんがうるさいからバイクとか隠してるよ。笑
バイクでも高いやつは高いしね。+1
-0
-
3595. 匿名 2021/06/06(日) 18:30:43
>>3548
うんうん、うちもトピより稼いでるけど地域柄公立優位な地域だから同僚もレクサスとか輸入車乗ってるけど教育にはかけてるよ+1
-0
-
3596. 匿名 2021/06/06(日) 18:31:13
>>3586
買うにしても家賃払い続けるにしてもどっちにしろ結局住居費に数千万かかるのは同じじゃん
47歳で残り13年しか働けず、この年収を定年まで維持できるかも分からず、子供はまだ小さいのに
これから使うであろう8000万の内訳考えてみなよ+3
-0
-
3597. 匿名 2021/06/06(日) 18:31:25
>>3485
凄いな。
うちは自衛隊じゃないけどやはり2週間前に知らされていきなり引越って感じだったから地域によってはパートすら断られたよ。
でも普通にパートできるところもあった。
パートの面接官次第なんだよね。のんびりしてて子どもの有無や近くに実家があるか聞かない面接官もいる。反対にちゃんと聞くところは子供が小さい&転勤族で病気になったら病児保育に預けますって言っても落とされる。+4
-0
-
3598. 匿名 2021/06/06(日) 18:31:26
>>3593
き 企業名、、?+0
-1
-
3599. 匿名 2021/06/06(日) 18:31:26
>>3531
あーこのトピ主は定年あるのか…
うちないからそれ考えてなかったわ+2
-0
-
3600. 匿名 2021/06/06(日) 18:31:39
>>3047
よく読んで!専業主婦の母親に育てられた男声だよ+0
-0
-
3601. 匿名 2021/06/06(日) 18:31:55
>>3583
机上の空論ですね+3
-0
-
3602. 匿名 2021/06/06(日) 18:32:12
うちの旦那は、勝手にローン組んで車買ったよ。しかも、頭金だせとかいってきて、ほんと勝手に買った。あと一年待ってくれといったのに。
ほんとにあほ。貯金もないのに+5
-0
-
3603. 匿名 2021/06/06(日) 18:32:15
>>3576
リコールはないんだろうけど例えばBMWは故障多いから通勤車には向いてないとかいろいろ+3
-2
-
3604. 匿名 2021/06/06(日) 18:32:23
>>3591
マイナス月20万かな!笑笑
養ってもらってるので生きてるだけでお金が減ってまーす!+1
-1
-
3605. 匿名 2021/06/06(日) 18:33:29
>>3560
FP&Aですって言われても説明短すぎてわかんないよ
それ、地方で即決正社員採用してもらえる資格なのかな
どんな事業所にお勤めですか+0
-0
-
3606. 匿名 2021/06/06(日) 18:33:38
>>3578
形から入ってるだけだよね 買った時はウキウキしてるだろうけどすぐ慣れて何も変わらない+2
-0
-
3607. 匿名 2021/06/06(日) 18:33:47
>>3548
けどその旦那がモチベーション維持できて、リセールもいいんなら乗せてあげてもよくない?あと私立小以外は教育熱心ではないという考えも違うと思う+5
-0
-
3608. 匿名 2021/06/06(日) 18:33:56
>>1
買っちゃえ買っちゃえ♪+2
-1
-
3609. 匿名 2021/06/06(日) 18:34:20
>>3485
幹部自衛官って防衛大学校とか出た自衛隊の中ではエリートだよね?妻は25歳で三人目産み終わるって高卒?で、幹部自衛官が乳飲み子抱えた妻を見知らぬ赴任地で働かせる?設定がおかしい。+4
-0
-
3610. 匿名 2021/06/06(日) 18:35:24
>>3607
レクサスのリセールは良くない+1
-1
-
3611. 匿名 2021/06/06(日) 18:35:45
でもさーいくら愚痴言っても、そんな相手を選んだのって自分じゃない?w
自分がそんな人選んだのを失敗したって言いふらしてるだけにしか聞こえない。嫌ならさっさと別れるなり1人で生きていけばいいのに。別に結婚って強制じゃないじゃん。そして当事者同士で解決する能力もないの??+0
-0
-
3612. 匿名 2021/06/06(日) 18:36:23
>>140
あれなんかこのコメント前にも見たぞ笑+0
-0
-
3613. 匿名 2021/06/06(日) 18:36:36
せめて家ローン終わって子供の就職決まってからだよね、好きな車買うの。+4
-0
-
3614. 匿名 2021/06/06(日) 18:37:16
>>1
見栄張るな😩
このご時世、いつまでもあると思うな仕事と部下。
他人乗せて車が汚れなくて良い!でも、旦那がどーしても!と言うなら、旦那がキャッシュで買え。嫁は気持ち良く買わせろ。
後で主が愚痴出そうなら先に怒れ😛+0
-0
-
3615. 匿名 2021/06/06(日) 18:37:22
>>3605
基本的に大企業の本社もしくは海外子会社などで必要なファンクションなので、地方でと言われると難しいですね。
でも私の仕事内容は関係なく、普通に大手の管理職になれば1000万以上貰えます。
+0
-0
-
3616. 匿名 2021/06/06(日) 18:37:22
>>3596
うん、普通にいける
だいたい家買ってないってだけでそこまで詰むか?
これから空き家増えたり負動産価格はいまが天井で下がると言われているのに+3
-2
-
3617. 匿名 2021/06/06(日) 18:38:10
>>3611
社会人も会社の愚痴言うし
学生も学校の愚痴言うし
日本人は政治家の悪口言う。
じゃあ会社辞めれば?
学校辞めれば?
国外住めば?ってすぐアドバイスしちゃうタイプ?+0
-0
-
3618. 匿名 2021/06/06(日) 18:38:54
>>3220
だと土地あって住宅費がかなりお安い?これ大きいよ
+1
-0
-
3619. 匿名 2021/06/06(日) 18:38:57
>>3596
たかだか車1台買ったくらいで破綻するならそもそも破綻しとるやろ+2
-3
-
3620. 匿名 2021/06/06(日) 18:39:33
>>3610
え、いいよ?+0
-0
-
3621. 匿名 2021/06/06(日) 18:40:00
>>3485
うちも幹部自衛官だけど官舎の奥さんたちはほとんど専業主婦だったよ。子どもが小学生になって短時間パートするくらい。正社員は周りでは聞いたことない。看護師や保育士とか資格持ちの奥さんもパートだったよ。+6
-0
-
3622. 匿名 2021/06/06(日) 18:40:37
>>3616
同僚への見栄でレクサスが欲しいこの旦那なら、同僚が定年後立派な家建ててたり都心に新築マンション買ってたら、田舎の余った空き家なんて住みたがらないと思うよ
そもそももう47だからそんな先の話じゃないし+5
-0
-
3623. 匿名 2021/06/06(日) 18:41:03
>>16
朝から夜遅くまで働いて、唯一の趣味が車だから少し高くても好きにさせてるわ
そりゃ一千万越えとかは無理だけど
それなりに稼ぎがある方だし、私も働いてるからまぁいっかって思う
+2
-0
-
3624. 匿名 2021/06/06(日) 18:41:25
>>3613
もう年やん…+0
-0
-
3625. 匿名 2021/06/06(日) 18:42:09
>>3619
今までは破綻しないように生活したんでしょ
ちゃんと老後費用も教育費も何十年もかかって考えて貯めてきたんだろうし
いっときの見栄で欲しいレクサスなんて同じにしないで+0
-0
-
3626. 匿名 2021/06/06(日) 18:42:25
>>3624
その人生選んだん自分やん。。
好きな車に好きなタイミングで乗り換えたいなら何故子供作ったん??+0
-0
-
3627. 匿名 2021/06/06(日) 18:43:08
>>3578
それなら女は新しい装飾品や靴や化粧品買ってもなにも変わらんのかい?そんなのは言い訳だ、はいブーメラン+0
-0
-
3628. 匿名 2021/06/06(日) 18:43:32
>>3620
3年くらいで売ればね+0
-0
-
3629. 匿名 2021/06/06(日) 18:44:13
>>3518
いや、普通にわかるよ笑
乗ってる側からしたら古いなーとかわかる
+1
-0
-
3630. 匿名 2021/06/06(日) 18:44:45
>>3603
それいつの時代の?笑
うち全然故障ないけど+0
-0
-
3631. 匿名 2021/06/06(日) 18:45:15
>>3627
800万の靴やバッグ買いません+5
-0
-
3632. 匿名 2021/06/06(日) 18:45:16
>>3603
叔父のBMWスポーツは、たしかによく修理してる。うちはモデルチェンジ前のベンツCだけど、この間車検出したけど、故障なかったよ。あんま乗ってないのもあるだろうけど。+1
-0
-
3633. 匿名 2021/06/06(日) 18:46:00
>>3628
RXとかLSリセールよかったよ+1
-1
-
3634. 匿名 2021/06/06(日) 18:47:38
>>2226
乗り物じゃなくなったw+3
-0
-
3635. 匿名 2021/06/06(日) 18:47:49
>>3623
うちもそうだわ
何百万かの車で旦那が気持ち良く働けるなら全然構わないよ
もちろん普段の家族への態度とかそういうのはあると思うけどね
+1
-0
-
3636. 匿名 2021/06/06(日) 18:47:55
年収1200万で800万の車は如何なものか?って思うが金融資産8000万なら買ってもいいんじゃない?って思う。+0
-1
-
3637. 匿名 2021/06/06(日) 18:47:57
>>3498
私も。
だって、年収500万の人が300万の車買ってたりザラでしょ?割合で見たら全然問題ないし+1
-0
-
3638. 匿名 2021/06/06(日) 18:48:30
>>3615
草+1
-0
-
3639. 匿名 2021/06/06(日) 18:48:52
>>3474
47歳でこの年収と資産に届いてない人なんてごまんといても、その中でレクサスを買っている人がごまんといるなら説得力あるんだけどな
レクサスや外車の高級車は自営の人が多いみたいね。会社経費で落とせるから!+4
-1
-
3640. 匿名 2021/06/06(日) 18:49:09
>>3540
シエンタだけで!???笑笑
それならシエンタ乗ってる人はみんな貯金たんまりあんのかい笑笑+0
-0
-
3641. 匿名 2021/06/06(日) 18:49:30
>>3631
むしろ旦那が買った車の金額分だけ、この先何年も自分も好きな買い物が堂々とできると思う私がいるわw
+1
-0
-
3642. 匿名 2021/06/06(日) 18:50:04
>>469
みんながみんな専業なりたいなんて思わなくない?
このご時世女性も働きやすいしやりがいがある仕事したくて兼業だけど、専業だった時は時間持て余してつまんなかったなー周りも群れてしゃべって子供の帰り待つだけで毎日暇そうだし。そういう人見ると専業より兼業の方がいいのにーって思っちゃう!+3
-0
-
3643. 匿名 2021/06/06(日) 18:50:17
>>3337
今は短大も女子大もレベル低いからね。これから変わるんでしょう。+0
-0
-
3644. 匿名 2021/06/06(日) 18:50:36
>>3518
いや20万の輸入車っていつのよ?
さすがにそれはごく一部だと+0
-0
-
3645. 匿名 2021/06/06(日) 18:50:42
>>3638
自分で聞いといて草w+0
-1
-
3646. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:08
>>3640
シエンタ乗って、年収1200万あって、投資で増やしてるからね
資産を増やすために生活してきてたんでしょ+0
-0
-
3647. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:15
>>3609
ちょっと話追いきれてないけど自衛官はガチの叩き上げルートもあって1等陸佐までなら中卒の人もいるよー
海外派兵とか全部行くとそこまで行くみたい+0
-0
-
3648. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:17
>>3640
馬鹿なの?+1
-1
-
3649. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:22
>>1536
買い物行って洗濯して家中掃除して夜ご飯の支度してたら一日あっという間だよ?
幼児の頃みたいに座る暇も無いってほどの忙しさでは無いかもしれないけど暇ではないわ。+0
-2
-
3650. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:24
気づいたらランキング一位で笑ったw+2
-0
-
3651. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:33
>>3542
貴方もそれだけ他所様のこと監視してヒマだね。世の中には働かなくても、不労所得や元々資産を持っている人もいるんだから、一概には言えないよ。貴方の周りにはそのような人が居なくて、想像つかないかもしれないけれど。+14
-2
-
3652. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:52
>>2882
輸入車ってだけでボコボコだもんねw
乗ってる人ならまだしも絶対乗ったことないでしょって思っちゃう。乗った人なら悪いけど良さがわかるから+3
-1
-
3653. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:53
>>3631
総額そのくらいになるんじゃないの?あと、健康なのに働いていない主婦が使い道指図するってなんなんだろうね。この記事の妻は貯金が趣味で家族を苦しめてそう。+0
-1
-
3654. 匿名 2021/06/06(日) 18:52:14
>>3
マイバッハ乗ったけどこんな長さ感じなかった!
写真が誇張してるように見える+2
-0
-
3655. 匿名 2021/06/06(日) 18:52:23
>>3484
ロールスロイスそんなイメージなかった+1
-0
-
3656. 匿名 2021/06/06(日) 18:52:39
>>3542
憎しみが凄いw+10
-0
-
3657. 匿名 2021/06/06(日) 18:53:03
>>3649
それは単に貴方の要領が悪いだけかと。+4
-2
-
3658. 匿名 2021/06/06(日) 18:53:47
>>3653
総額なら今まで買った車の金額も維持費も旦那の私物も全部入れなきゃね
働く働かないはその家庭で決めること
旦那が子育てに専念してくれって頼んでる可能性もあるし、仕事辞めて転勤についてきてくれって言ってたかもね+3
-1
-
3659. 匿名 2021/06/06(日) 18:54:19
>>3337
今の小学生あたりが大学行く頃には変わるんだろうね。+1
-0
-
3660. 匿名 2021/06/06(日) 18:54:33
だめだー自称幹部自衛官の妻どこでも正社員が無双でトピ追えねー、ちな夫さんの階級なんですかー+3
-0
-
3661. 匿名 2021/06/06(日) 18:54:41
>>3625
思うんだけど、400万の車買っても差額が400万しかないのにそんなにカリカリしなくてもいいんじゃない+1
-0
-
3662. 匿名 2021/06/06(日) 18:54:43
この奥さんって人はママ友達がブランド品持ったり素敵なアクセサリーを持ってても自分はユニクロでってできる人なんだろうか+2
-0
-
3663. 匿名 2021/06/06(日) 18:54:50
>>3655
ロールスロイスは志村けんのイメージ+1
-0
-
3664. 匿名 2021/06/06(日) 18:55:11
>>3617
社会人だけど会社には満足してるし学校も自分の意思で行ったので文句もでないし政治家も国民の選挙で選ばれた人でしょ?そんなことに文句言ってもしょうがないじゃん。自分ができないことを棚に上げて文句しか言えない人にはなりたくないし別に強要もしないけどアホっぽくない?笑
自分はそうなりたくないかな!悩むだけ時間の無駄だと思うし聞くのもめんどくさい。笑+0
-0
-
3665. 匿名 2021/06/06(日) 18:55:16
>>3658
少なくともこの記事の夫は働いて欲しいように見えるわ。+0
-4
-
3666. 匿名 2021/06/06(日) 18:55:17
夫の年収1200万だけど、400万くらいの車買うのにずっと悩んでる。子供二人いるし教育費貯めなきゃだし。
スバルのフォレスターなんだけど、格好良いのよねぇ。夫と出かけてフォレスター見つけるとやっぱり欲しいね!ってなる。
今は200万のファミリーカーです。+7
-0
-
3667. 匿名 2021/06/06(日) 18:55:37
>>3661
400万しかって言うような人には貯められないんでしょうね+3
-1
-
3668. 匿名 2021/06/06(日) 18:56:05
>>3662
出来なきゃ8000万は貯められないのでは?+3
-0
-
3669. 匿名 2021/06/06(日) 18:56:11
むしろ800万円なら安いと思った
1200万も稼いでるなら1000万の車でも安いと思う+0
-4
-
3670. 匿名 2021/06/06(日) 18:56:14
>>3660
幕僚長です+0
-1
-
3671. 匿名 2021/06/06(日) 18:56:24
>>3611
そうなんだよね。気に入らないなら離婚して、自分の気にいる相手と再婚すれば良いだけなのに。+0
-0
-
3672. 匿名 2021/06/06(日) 18:56:54
>>3622
住みたがらないっていうか住めるところに住むんじゃない?今までもちゃんと貯蓄してやってきたんだしそこまで計画性がないとは思わない+1
-0
-
3673. 匿名 2021/06/06(日) 18:57:06
小2の子供がいて将来を考えたら、大きな買い物を渋る気持ちも分かりますが、9年も前の車ならご褒美として買い替えてもいい気がします。
5年でまた替えるとかはおいといて。
ただ車を移動手段くらいにしか思わない価値観の奥さんが、高い車の維持費(ガソリン代保険代など)で月々の家計を圧迫されるから、子供の将来の資金が貯めにくくなると考えたらそう思うと思います。
あと専業主婦バカにしすぎ。
転勤族なら子供が小2だろうとパートにも出られないし、夫が単身赴任でも子供の預け先がないと正社員なんて無理。むしろ専業主婦だからやってけてると思うし、割とこっちだって総合職ばりの能力いるんだから凄く不愉快。
じゃあ代わりに全部やってみろ。
+8
-0
-
3674. 匿名 2021/06/06(日) 18:57:28
>>3648
あほなの?+1
-0
-
3675. 匿名 2021/06/06(日) 18:57:34
>>3662
そう思う。もはや貯金が生きがいみたいなタイプかな。夫や子供は不自由してそう。+1
-1
-
3676. 匿名 2021/06/06(日) 18:57:56
>>3665
この記事で夫の意思なんてレクサス欲しい。同僚持ってる、女の子乗ってくれない
しか買いてなくない?
あとは全部妻と外野のコメント+4
-0
-
3677. 匿名 2021/06/06(日) 18:58:08
>>3662
友達のお嬢様はユニクロ大好きだよ+0
-0
-
3678. 匿名 2021/06/06(日) 18:58:39
>>3670
ちょ、ww+3
-0
-
3679. 匿名 2021/06/06(日) 18:58:53
>>3672
じゃあ車もそれでいいじゃん…+0
-1
-
3680. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:05
>>3640
ほんとそれw
たかだか車一台でごちゃごちゃ
車で破産する人なんていないわ
家一軒分とかじゃあるまいし+1
-5
-
3681. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:30
>>2491
後釜狙い=仕事できるとは限りませんよw+0
-0
-
3682. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:30
>>3660
横
うちの祖父も防大を卒業して幹部だったけど、別に良い暮らしなんかしていないよwたしかに退職金や老後の年金は多めだけど、母と叔父の学費のために祖母も働いていたし。+4
-0
-
3683. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:56
車にあんまり興味なかったからシエンタにしたんだろうね。別に8000万あるならよくない?600万なら400万の車買うって感じの感覚だから貯金があんまりないなら買わないけど。+0
-2
-
3684. 匿名 2021/06/06(日) 19:00:03
>>3631
はいはい辛気くさい乙
+0
-1
-
3685. 匿名 2021/06/06(日) 19:00:18
>>2702
私の場合、
父の収入が少なく貧乏なのに「妻が働きに出るなんて惨めったらしい」とか言ってる母が理解不能だった。自分の姉妹が裕福な夫を捕まえて、
悠々、専業主婦してる手前、働きに出るのは
屈辱らしく、全然現実が見えてない人だった。
父への不満ばかりこぼしてた。
現在、惨めな老後を送っている。
私は母みたいにだけはなりたくない。
+3
-1
-
3686. 匿名 2021/06/06(日) 19:00:20
>>2491
一般市民の中にもピラミッドがあるのにね
そりゃ下層の方々なら代わりはいくらでも。ごめんなさいね。+1
-0
-
3687. 匿名 2021/06/06(日) 19:00:33
>>3670
詐称確定でわろた
+4
-0
-
3688. 匿名 2021/06/06(日) 19:01:09
>>3631
基礎化粧品や化粧品もですか?
嗜好品もないのですか?
それと300-400万の国産車を買ったとしたらその差額分を考えないと比較になってませんよ?+0
-0
-
3689. 匿名 2021/06/06(日) 19:01:13
>>3662
興味がないんじゃないかな。8000万貯金できてるなら。+2
-0
-
3690. 匿名 2021/06/06(日) 19:02:22
>>3680
よっぽど余裕ある暮らしなのね
うちは共働きでこの夫婦より年収多いけど
子供いたら、将来海外の大学行きたいとか医学部行きたいとか言われる可能性含めてどこまでかかるか青天井で、車くらい〜なんて言えないわ
+1
-0
-
3691. 匿名 2021/06/06(日) 19:03:19
>>1
金融資産8000万円じゃ少ないよね 笑
と書いてみます
+2
-0
-
3692. 匿名 2021/06/06(日) 19:03:44
>>2
レクサスって車種名じゃなくてブランド名だけど、皆さんわかってる?
トヨタの高級車ブランドの名前です。+1
-1
-
3693. 匿名 2021/06/06(日) 19:03:58
>>3688
旦那はないの?ひげ剃りとか無駄に高いだけの毛生え薬とか+1
-0
-
3694. 匿名 2021/06/06(日) 19:04:32
>>3639
ん?
この人はその年収があるから買ってもいいんでないってことでしょ。それに届かない人は買えないんだから考える必要ないでしょ。
だいたい年収と乗りだし価格でこの割合の人たくさんいると思うよ。あと車2台持ちだったりすると車代の割合増えるし
+2
-0
-
3695. 匿名 2021/06/06(日) 19:05:40
>>3690
お疲れ様+2
-1
-
3696. 匿名 2021/06/06(日) 19:07:06
>>3667
そう思いたいならどうぞー(笑)+0
-0
-
3697. 匿名 2021/06/06(日) 19:07:18
>>3690
そんなにお金掛かるってことは、お子さんはそこまで優秀じゃないのかな?
優秀なら国立に受かるし、海外大学は優秀な生徒については学費も寮費も免除だよ。+1
-6
-
3698. 匿名 2021/06/06(日) 19:07:20
>>90
益々男性は結婚したがらなくて、
婚活市場で女性余りが加速する(´・ω・`)+1
-0
-
3699. 匿名 2021/06/06(日) 19:07:53
>>3627
変わらないよ+0
-0
-
3700. 匿名 2021/06/06(日) 19:08:05
旦那さんわざわざ奥さんに聞いててえらいよ
亭主関白タイプなら勝手に買ってるとおもうんだよね
+1
-0
-
3701. 匿名 2021/06/06(日) 19:08:12
>>3679
はい?読解力大丈夫でしょうか+0
-0
-
3702. 匿名 2021/06/06(日) 19:08:57
>>1
車が仕事場なら、缶が考えんでもないけど
通勤だけに使うなら必要なしと判断するかな
+0
-1
-
3703. 匿名 2021/06/06(日) 19:09:19
>>3693
髭剃りって日用品の部類じゃないの?笑
じゃあ女は生理用品カウントするんか?笑+0
-0
-
3704. 匿名 2021/06/06(日) 19:09:48
>>3639
地方だと、いまのご時世税務署から突かれて、会社経費でそう簡単にに落とせないよ+0
-0
-
3705. 匿名 2021/06/06(日) 19:10:20
>>3644
10年~落ちとかだとあるよ 今年から13年落ちは重量税が39%、自動車税が15%上がったから気をつけるところだけど それでもBMWやベンツに乗りたいという人は買うという市場+2
-0
-
3706. 匿名 2021/06/06(日) 19:10:30
>>3690
横だけど、このコメント読んで消費が落ち込む訳だよなあーって思ったわ。もちろん社会保障費とか税率とか頭に来ることもあるけどさ、なんか…+2
-0
-
3707. 匿名 2021/06/06(日) 19:10:37
>>3693
友達の旦那さん某航空会社の国際線パイロットで稼いでたけど、旦那さんのお父さんがハゲてるとかで30歳くらいから一本8000円以上する薬使ってケアしてたの思い出した
月2本は使うらしい+2
-0
-
3708. 匿名 2021/06/06(日) 19:10:42
「許す」とか何様だよ。+5
-2
-
3709. 匿名 2021/06/06(日) 19:11:15
>>63
結局めっちゃ伸びて人気1位になっちゃってる+3
-0
-
3710. 匿名 2021/06/06(日) 19:12:05
>>3703
基礎化粧品カウントするならそりゃそうでしょ
基礎化粧品は贅沢品だと思ってるの?
私は肌白くて強くて荒れたこともないし、ドラッグストアの1500円のオールインワンしか使ってないからカウントしようがしまいが構わないけどね+0
-0
-
3711. 匿名 2021/06/06(日) 19:12:59
つうか見栄でレクサス欲しいって言う夫がバカそうなんだよね…周囲は何とも思わないか事情を知ってたら無理してんなって思うだけ+7
-1
-
3712. 匿名 2021/06/06(日) 19:13:12
>>3705
10年落ちなんて維持費の方がかかるし何より古くさいよ+0
-1
-
3713. 匿名 2021/06/06(日) 19:13:15
>>140
レクサスとかベンツ、BMW、アウディでも
下位グレードなら新車で300万台でゴロゴロしてるよ。
主の夫も中古の300万の国産車買うなら、
レクサスとかベンツの新車下位グレードを300万で買うのもアリだと思うよ。
女性は車詳しくない人ばかりだから、
レクサス、ベンツ≒高級車って誤解してるけど、
本当にピンキリだから。
300万の車もあれば、1000万超える車もある。
ポルシェとかフェラーリ、ランボルギーニ、アストンマーチ、マセラティ、ロータス
クラスになると最低でも700万以上やから、ピンしかないから、
こういうメーカーが本当の意味での高級メーカー
レクサスやベンツは庶民メーカーだよ。
ドイツ人にとってベンツやBMWは日本で言うトヨタみたいなもんだから。
てか、レクサスはトヨタの子会社だけどね。+0
-2
-
3714. 匿名 2021/06/06(日) 19:14:09
>>2002
ね、子どもの有無や教育にいくらかけるか、都会か地方かで随分変わるけど、1200万稼いで8000万貯金は特に驚かない。
家を買えば8000万なんて飛ぶ。+7
-0
-
3715. 匿名 2021/06/06(日) 19:14:20
いるいるー近所で車だけベンツな人ーーーー。
かつかつベンツの人ーーーー。
車乗ってる時だけ現実逃避できるんだろね。
それもありか。+5
-0
-
3716. 匿名 2021/06/06(日) 19:14:56
>>3707
実際1本でも毛は増えたの? ムダとしか思えない 月16000円ならカツラ買うか移植手術やるか、ハゲでもいいやと吹っ切ればよくない?+1
-1
-
3717. 匿名 2021/06/06(日) 19:15:04
>>3697
横だけど子供の成績まで嫌味だね+1
-0
-
3718. 匿名 2021/06/06(日) 19:15:15
>>26
うちも専業、>>1と似たような収入だけど家のローンあるし高級車は不要という考えで夫婦意見一致してる。
でも >>1 の家庭なら高級車必要と思う。
「車はしょせん移動手段」が間違ってる。
>>1の場合は必要経費でしょう。
夫が円滑に仕事しやすいようにするための武器。スーツ、靴、時計、職種により必要なツールは違うけど、家計収支しっかりしてるし車くらい贅沢したい旦那さんを応援する。反対するとか下げ嫁だなぁと思う。
世間知らずなのかな?専業だからって全ての専業がバカだとは思われたくない。+3
-2
-
3719. 匿名 2021/06/06(日) 19:15:16
>>6
いいも悪いも、妻が「やめてほしい」と言っても、旦那が「買う」と言ってるんだからどうしようもない。
自分で稼いだお金で、貯金で十分買えるなら問題ないでしょう。
専業主婦で意見が通るなんて、それは旦那にどれだけ愛されているかどうかによるから。愛は強要するものじゃない。
+1
-0
-
3720. 匿名 2021/06/06(日) 19:15:54
>>3697
まだ小学生だから、どうなるかわからないもの
どこでどう挫折しても立ち直れるようにしたいし
もしこの先、本人の学力がそこまで伸びなくて、医者になりたくて本人的には頑張りに頑張ったけどやっと私学の医学部だけ受かったよってなった時に、国立医学部行けないような頭なら行くななんて言わないです+2
-0
-
3721. 匿名 2021/06/06(日) 19:15:58
>>3710
はぁー
デパコス使ってる人もいるだろうとか考えないのかね
それ言うなら毛生え薬とやら使ってない人もいるやろ+0
-0
-
3722. 匿名 2021/06/06(日) 19:15:59
中古でいいべ+1
-0
-
3723. 匿名 2021/06/06(日) 19:16:07
>>2994
みんなでは無いでしょ。
車に拘りのある人だけだよ。
このご主人は拘りがあるタイプ。+0
-0
-
3724. 匿名 2021/06/06(日) 19:17:16
>>290
レクサスCTはたしかに350万くらいでチープレクサスだけど、
女性が自分の稼ぎでこの車買ってるなら、クールだと思うよ。
このトピみてごらんよ。
うちの旦那は1000万だけど安い国産車乗ってます!
とか
うちの旦那は1200万年収だけど安い中古車乗ってます!とか
ソフトに自分の旦那の年収自慢してる連中ばっかじゃん。
あんたの力で稼いでるじゃないのに、ダサいマウントとってる依存体質ガルコばっかで笑えるよ。
主の方がチープレクサスでも自分で稼いで買ったんだからよっぽどかっこいいわ。+1
-4
-
3725. 匿名 2021/06/06(日) 19:17:33
>>3712
詳しくないなら見た目では何年落ちってわからない 維持費は本人が納得してるならいいもの。アフガンとか50年前のトヨタ車が走ってるし10年はそんな古いって気はしない+0
-1
-
3726. 匿名 2021/06/06(日) 19:17:57
>>3716
男の意地らしいよ
人の旦那のことだから笑って聞いてただけだけどw+0
-0
-
3727. 匿名 2021/06/06(日) 19:18:55
>>3666
まあ、貴方も働いて1500万くらいなら行けそうだけど、専業主婦だと微妙かも。+0
-0
-
3728. 匿名 2021/06/06(日) 19:19:01
>>934
レクサスCTとか350万くらいでかえる。
レクサスどころか
ベンツA、Bシリーズ
BMW1、2シリーズなどの下位クラスなら
新車で300万ちょっとで買える車ゴロゴロあるよ。
プリウスと価格はそんなにかわらない。
+1
-0
-
3729. 匿名 2021/06/06(日) 19:19:29
>>3713
けど下位グレードってオプションつけないとなーんもないんだよね!
上位クラスの標準装備くらいするとやっぱ500万くらいにはなるよ。
だからってSクラスや5シリーズとか1000万超えてくるんだから庶民と言うのも…と思う
あと雪国とかは四駆にすると、それだけで300万以上車体価格変わるのが泣きたいw+3
-0
-
3730. 匿名 2021/06/06(日) 19:19:46
断言する
この妻は旦那にだけ厳しくて自分だけ高いランチ食べて、ガルちゃんでうちの旦那は年収1200万〜♪ と自慢するタイプ+6
-2
-
3731. 匿名 2021/06/06(日) 19:20:26
何がいけないんだ?汗+0
-2
-
3732. 匿名 2021/06/06(日) 19:20:27
>>1
年収1000万の夫の母親(義母)から、お金の無心をされました。
税金払えないから3万円貸して!と。
義父はいません。
それに難色を示す私も鬼嫁でしょうか?+0
-0
-
3733. 匿名 2021/06/06(日) 19:20:52
>>3720
あ、私立医学部に行けるほどのお金が共働きしないとそもそも用意できないのか。なるほどね。
あと、医学部にこだわっているけどお子さんが私大の医学部以外を選んでも責めないであげてね?+0
-1
-
3734. 匿名 2021/06/06(日) 19:20:54
>>3730
それだと8000万は貯められないんじゃない?+2
-1
-
3735. 匿名 2021/06/06(日) 19:20:59
>>3725
ライトとか年代めちゃ出るよ
あと昔の車ってカクカクしてる+0
-0
-
3736. 匿名 2021/06/06(日) 19:21:40
>>3728
それオプションなんもないやん
シートもファブリックでヒーターとかないよ+0
-0
-
3737. 匿名 2021/06/06(日) 19:22:29
釣り記事乙+0
-0
-
3738. 匿名 2021/06/06(日) 19:22:31
中学の頃、独身の先生が結婚資金として貯めていた750万でスポーツカー買ってたなぁ。
確かに車興味ない私でもシンプルだけどカッコいいフォルムだなと思った。
独身時代ならいいけど、
お子さんもいるなら、
今後必要な資金もよく計算した上でよく話し合った方がいい。
あと、車好きっていうより、
見栄で高い車が欲しいだけの気もするから、
今のうちにそういう経済観念は正した方が良いと思う。
+2
-0
-
3739. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:06
>>3720
医学部こだわるねーw+0
-0
-
3740. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:28
8000万円も財産あったら レクサスはいいんじゃね!
日本の経済潤して回してやって下さいね。+1
-1
-
3741. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:28
年収1200万で、
8000万も資産形成できてる方が驚いた。+4
-0
-
3742. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:34
余裕でレクサス買えるほどの稼ぎがあるわけじゃないのに、どうしてもこのご時世に乗りたくてたまらんなんて、サラリーマンの悲哀そのものだけど、
小さい男と結婚したと諦めて一度は乗せてあげなさい。
+0
-1
-
3743. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:38
>>3735
往年のカクカクが良いって言う人いるものね。naviのタッチパネルなんかベコベコへこんで、直ぐ壊れそう。あんまいい液晶使ってないよね。+1
-0
-
3744. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:48
子供小2で旦那47か。
蓄えておかないと、という奥さんの気持ちもわかるけどシエンタとレクサスの間ぐらいで納得いく車とかないもんかなぁw+3
-0
-
3745. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:54
>>907
でもまあ
女性にとっての高級バッグみたいなもんじゃない?
そこそこ稼いでるのなら一つくらい所持したくもなるのでは?+3
-2
-
3746. 匿名 2021/06/06(日) 19:24:01
>>3733
海外の大学の話も同じですよ。
全部免除になるくらい成績優秀じゃないなら海外行くななんて言わないです。
行きたいなら行かせてあげますよ。
まだ小学校で、そんなに一握りの優秀になることにかけてお金貯めておかないなんてそれこそ博打でしょ。+2
-0
-
3747. 匿名 2021/06/06(日) 19:24:22
>>3739
海外留学の話もしてますが+0
-0
-
3748. 匿名 2021/06/06(日) 19:24:44
>>2
うち年収600万しかないけど田舎だから移動には絶対に車必須だし旦那はたばこもお酒も辞めたから子ども3人いるから、高いな〜と思ったけど大きめな好きな車買わせた。やっぱり大事に乗るし、それをモチベーションに仕事頑張ってくれてるからいい買いものしたと思ってる。+1
-0
-
3749. 匿名 2021/06/06(日) 19:25:34
>>3747
なんでもいいけど、お子さんが医学部も留学もしたくないと言った時に責めないであげてね?あなたは随分とステータスに拘っているようなので。+0
-0
-
3750. 匿名 2021/06/06(日) 19:25:38
>>3697
よこ
性格わるい+4
-0
-
3751. 匿名 2021/06/06(日) 19:26:01
置き換えるなら、自分も頑張って稼いでいる主婦の女性が、周りの若いOLもセリーヌの20万のバッグ買っているし、自分もサマンサタ◯サの安いバッグじゃなく、セリーヌのバッグ買いたいなって感じでしょ?
買えばいいよー!+17
-3
-
3752. 匿名 2021/06/06(日) 19:26:28
>>3701
今まで計画してやってきてって、その計画にレクサスは入ってたの?
計画外のことしようとしてる旦那が、家のことだけ柔軟に古い空き家なんて受け入れるかしら+0
-0
-
3753. 匿名 2021/06/06(日) 19:26:55
>>3746
もういいけどさw
お子さんが医学部も海外も嫌だって言った時に追い詰めないであげてよ?そこまで優秀じゃないのに親の意向でそれらに行くって本人にとっては辛いんだからね?
+4
-1
-
3754. 匿名 2021/06/06(日) 19:27:30
>>3749
したいと言った時にお金がネックで出来ないことを避けたいだけです。
したくないと言えば問題ありません。
そのまま子供に遺産としてでも残せばいいだけですし。+0
-0
-
3755. 匿名 2021/06/06(日) 19:27:44
都内でそこそこの家に住みたかったら、8,000マンはするよ。
それでもマンションだけどね。
家もない、教育費がこれからかかるから、今800マンの車買ったら後で後悔しないかな。
+11
-1
-
3756. 匿名 2021/06/06(日) 19:28:47
>>3753
子供が行きたいと言ったらと書いてるのに読めませんか?
行きたいと言わなきゃそのままそのお金は子どもの為に残すだけですよ+5
-0
-
3757. 匿名 2021/06/06(日) 19:29:28
専業主婦って養ってもらっておいて何でこんなに偉そうに出来るんだろう+3
-11
-
3758. 匿名 2021/06/06(日) 19:30:07
旦那の年収2000万ですが、この奥様だから8000万も貯まったんだと思いますよ。
うちは旦那が管理してて私が何でもへ〜良かったねで済ませるから旦那浪費家です。同じくレクサス欲しいって言ってる。
勿論貯金ないでーす。泣+6
-1
-
3759. 匿名 2021/06/06(日) 19:30:20
>>3670
ただの釣りでしょw+0
-0
-
3760. 匿名 2021/06/06(日) 19:30:23
>>3756
子供が「行きたい」と言うように親である貴方が誘導してそうだけど、まあご自由にどうぞ。+2
-2
-
3761. 匿名 2021/06/06(日) 19:30:24
800万の車買ったら10年、20年乗るわけじゃないしね。結局5年乗ったらまた新型が欲しくなる。
旦那さんの気持ちもわからないことはないんだけどね。+3
-2
-
3762. 匿名 2021/06/06(日) 19:30:36
>>3446
自分が働きたくなくて専業主婦やってるのに、子どものためって言うのはウザい
専業主婦の友人は、子どもに何でママは働かないで家でゴロゴロしてるの?って言われてたよw+3
-6
-
3763. 匿名 2021/06/06(日) 19:30:38
それだけ稼いでるなら買って良いと思う。奥様、厳しいね。
でも先に「女性従業員が乗りたがらなかった」話が先なら必要ないだろ…って思うのも分かるわ。+6
-0
-
3764. 匿名 2021/06/06(日) 19:30:57
>>3751
値段も維持費も段違い+8
-1
-
3765. 匿名 2021/06/06(日) 19:31:16
>>3730
ガルは嘘マウント多いから本当の話してるだけマシじゃん+3
-0
-
3766. 匿名 2021/06/06(日) 19:32:17
妻が夫に(小遣い)を渡すだの、専業主婦が夫の稼いだ金を受け取って(管理)するのだの、エラソーに何様?
無職の寄生虫のくせに(ゴメン寄生虫は言い過ぎか?)
夫は過労死するくらい働いて、妻はランチで井戸端会議とか、昭和バブル期までの負の遺産だよね
+3
-4
-
3767. 匿名 2021/06/06(日) 19:32:20
>>3760
横だけど、貴方のその執拗な絡みは何?よっぽど医学部コンプでも貴方自身あるの?w+3
-4
-
3768. 匿名 2021/06/06(日) 19:32:48
>>3760
あなたがそう思うのは勝手なので、どうぞそう思っていてください。
お金が掛かる例えとしてわかりやすく医学部や留学を出しただけで、やりたいと言ったことならなんでも同じですよ+1
-1
-
3769. 匿名 2021/06/06(日) 19:33:09
>>2994
中古車の可能性も高い。
日本人の所有している車の50%が中古購入っていわれてるから、
新車で買ってる人が全てじゃないよ。
とはいえ、年収400万位でも400万くらいするアルファードやベルファいアなどの新車購入する人はたしかに結構いる。
ローン組んで火の車。
金銭感覚はひとそれぞれ、見栄で大きな車をローン組んでも乗りたい男性は
沢山いるよ。
ローンの恐ろしいところは、分割だから、俺でも支払える!って
麻薬のように紛れてしまうことやよね(´・ω・`)+0
-0
-
3770. 匿名 2021/06/06(日) 19:34:28
>>3741
晩婚の可能性もあるから、それなら普通かな。+0
-0
-
3771. 匿名 2021/06/06(日) 19:34:45
>>3767
ないよw
ただ発想がうちの親とそっくりだなと思ったの。自分の理想を押し付けるみたいな?+4
-1
-
3772. 匿名 2021/06/06(日) 19:35:11
>>3760
言われなくても自由にするだろw+4
-0
-
3773. 匿名 2021/06/06(日) 19:35:31
>>3726
意地ってw 今何才か知らないけど30歳からやってて効果ないならやめてほしい…+1
-0
-
3774. 匿名 2021/06/06(日) 19:35:48
車好きなら良いと思いますが、見栄とか何となくで買うなら止めた方がいいかと
買った瞬間から愛着は目減りする事が多いので
それと、買い物で瞬間の幸福を感じようとする癖が付くと途方も無くお金が必要になる場合もあり、それで破産してる事例もあるので
+4
-0
-
3775. 匿名 2021/06/06(日) 19:36:00
車とバッグを比べても?
車はずっと維持費がかかるし、買った瞬間から値下がり続けるでしょう。要は負債なんだよ。
バッグは維持費ほぼゼロだし、物によっては価値が上がる物もある。無いとしても家計に響かない価格。+4
-0
-
3776. 匿名 2021/06/06(日) 19:36:17
>>3767
自演乙+2
-2
-
3777. 匿名 2021/06/06(日) 19:36:44
>>3763
確かにそこは気になった。
そもそも車のグレードで乗りたがらないなんてあるの?
+3
-0
-
3778. 匿名 2021/06/06(日) 19:37:11
>>3768
すごーい!
子供が慈善事業に寄付する活動をしたいから5000万出してって言ったら出してあげるんだ。
親の鑑だね。+1
-2
-
3779. 匿名 2021/06/06(日) 19:37:25
>>3670
身バレ大丈夫なの?笑+3
-0
-
3780. 匿名 2021/06/06(日) 19:37:43
>>3078
ハンター×ハンターとセーラームーンて、共働きといいつつどっちもそこまで忙しく働いていなさそうw
どっちも印税だけで桁違いにすごいでしょ+4
-0
-
3781. 匿名 2021/06/06(日) 19:37:48
ひとりでどしどし書きこんでる人いるやん+2
-0
-
3782. 匿名 2021/06/06(日) 19:37:55
あれ?賛成が多いけど、ここって都内1000万カツカツの人ばかりじゃなかった?みんなどこ行った?
そして、1200万もそんなに贅沢出来ないよ。この人マイホーム買ってないし、子供もまだ小さいし、50歳近いしで手放しで賛成は出来ない。奥さん賢明。+6
-0
-
3783. 匿名 2021/06/06(日) 19:38:14
個人事業主や会社経営なら経費で高い車買えるから買ってもいいと思うけどサラリーマンが年収に近い車買うのはもったいないと思っちゃう。
経費っていっても全額は落ちないけど。+4
-0
-
3784. 匿名 2021/06/06(日) 19:38:24
>>3768
気持ち悪いです+1
-2
-
3785. 匿名 2021/06/06(日) 19:38:36
>>3778
寄付と言うのは人から養って貰ってる状態や貰ったお金ではなく、自分で稼いでからするんですよ
私は親にそう教わって育ちました+1
-1
-
3786. 匿名 2021/06/06(日) 19:39:47
>>3727
専業主婦です〜。私も働いていれば買おうってなるのかなぁ🤔+0
-0
-
3787. 匿名 2021/06/06(日) 19:39:47
>>3784
あなたがね+1
-0
-
3788. 匿名 2021/06/06(日) 19:40:26
>>3785
トピずれうざい+1
-0
-
3789. 匿名 2021/06/06(日) 19:40:40
>>3785
なんでも良くないんじゃんw
それに子供が無意味な専門学校に行きたいとか言い出したら(意外とお金もかかる)ダメでしょw+1
-0
-
3790. 匿名 2021/06/06(日) 19:40:56
>>3755
数年で満足して売ると思うわ。
+2
-0
-
3791. 匿名 2021/06/06(日) 19:41:50
>>509
マジで、郷ひろみと年収額でイイ勝負になりそう。
出会いは~~
オックセンマンオックセンマン(´・ω・`)+0
-0
-
3792. 匿名 2021/06/06(日) 19:41:53
>>3789
無意味な専門とは?
イラストレーターも美容師も服飾も調理師も無意味だとは思いませんよ+1
-0
-
3793. 匿名 2021/06/06(日) 19:42:13
>>3651
ほんとそう。
専業主婦でも正社員で働いていた人ばかりだな。私のまわりでだけど、おかねもちの家庭で働く必要のない人、不労所得を得ている人、投資家なんかが多い。
社会経験を存分に活かしていると感じるわ。
過去があってこその現在、ぐうたらして怠け者と捉える他人がいることに驚き。
関係ないことまで首を突っ込んで、小姑根性が強すぎ。不幸なんだろうね。+4
-0
-
3794. 匿名 2021/06/06(日) 19:42:15
>>3611
記事読んだ?解決してるけど+1
-0
-
3795. 匿名 2021/06/06(日) 19:43:07
>>3792
イラストレーターだよ。
才能ある人はそんなところ行かなくても稼げるし、美大に行ける。他は国家資格とかの問題があるから意味あるけど。+0
-0
-
3796. 匿名 2021/06/06(日) 19:43:13
>>3771
分かるわー うちの親も同じ 教育虐待
好きな道を行っていいのよ~なんて言いながら、子供への期待で目をランランとしてて、めっちゃ負担だった
自分は専業主婦のくせして、子供で勝負かけようという邪な期待で不快感があったなあ
似たような親を見聞きすると反射的に拒否感がある
今でも母親大嫌いだし
+3
-4
-
3797. 匿名 2021/06/06(日) 19:43:17
>>1959
あんたの家庭の話なんか誰も求めてないよ、一般論を言ってるんだよ。
こういう社会性がないところがいかにも専業主婦+6
-2
-
3798. 匿名 2021/06/06(日) 19:43:28
>>3783
4割落ちるんだっけ?
詳しくないから分からないけど。
+1
-0
-
3799. 匿名 2021/06/06(日) 19:43:55
>>3666
自分の親から贈与して貰ったら?
車や家のローンないだけでも助かるしさ。
+0
-0
-
3800. 匿名 2021/06/06(日) 19:44:02
専業主婦を批判する人が居て驚いてる。
お小遣い渡すとかが批判されるのかな、別にその方が夫も楽なのだから良くない?+5
-1
-
3801. 匿名 2021/06/06(日) 19:44:38
流石にウザいな
返しも面白くない+2
-0
-
3802. 匿名 2021/06/06(日) 19:45:03
マウンティングすぎるトピで思わず開いちゃったw
すでに複数台持ってるとかなら止めた方がいいけど、1200万円も収入あったら高級車一台くらい買えばいいでしょ。中流以上の贅沢な悩みのある家庭で羨ましいね。
私は家庭問題でほんと苦労したけど、がるで知った星 本ミサって占い師の無料ライン鑑定でもらえたアドバイスのおかげで徐々に改善していったよ。教えてくれた人にほんと感謝してる。+8
-14
-
3803. 匿名 2021/06/06(日) 19:45:26
>>3795
美大に行ける能力なくて、それでもイラストレーターになりたくて行きたいなら仕方ないでしょう
そもそも美大もお金かかるのは同じですし
国立医学部行けないなら無駄、全額免除で海外留学できないなら無駄、美大に入れないなら無駄
ずいぶん極端な考えなんですね+3
-1
-
3804. 匿名 2021/06/06(日) 19:45:34
飲み会の移動で、私高級車乗りたい〜ってなるかな?
人気ないからって感じて車買うなら失敗する可能性もあるから危険すぎるね+5
-0
-
3805. 匿名 2021/06/06(日) 19:45:43
車に詳しい人ばかりで驚いた
私車のこと全然知らないし興味なくて、夫が選んだ10年落ちぐらいの中古のインプレッサで平日ライフ行くだけ
レクサスぐぐった格好悪くないしいいじゃん、お金あるなら買いなよ+14
-1
-
3806. 匿名 2021/06/06(日) 19:45:55
庶民って何で金持ちの話が好きなんだろ?
母が知り合いの金持ちの話をやたらしてくる
こっちは興味ないんだけど+5
-0
-
3807. 匿名 2021/06/06(日) 19:46:23
>>3796
子供の意思を尊重している、と言いつつ「◯◯をすればこんなにいいことがあるの、貴方もしたいわよね?そうよね。じゃあ塾にいきましょう」みたいに誘導尋問するんだよね...。+2
-2
-
3808. 匿名 2021/06/06(日) 19:46:45
専業主婦批判してる人はどの立場のどんな人なの?
人がどうしようが関係なくない?多様性とか個人の事情とかわからないのかな?
何で自分と同じようにさせたいの?
不思議だわ。+13
-4
-
3809. 匿名 2021/06/06(日) 19:46:57
>>3806
YOUはなぜここに?
車の話したかった?+1
-1
-
3810. 匿名 2021/06/06(日) 19:47:04
>>3755
マンやめれ+4
-0
-
3811. 匿名 2021/06/06(日) 19:47:17
>>3803
私立医学部なら意味あるけど、他は無駄かな。貴方は教育費貧乏になりそうだね。+2
-6
-
3812. 匿名 2021/06/06(日) 19:48:11
>>3800
夫が楽な訳ないじゃん 内心不満だらけだと思うよ 特に少額なら
便利な今時、専業主婦なんて家事完璧で子供が5人以上いないと無職扱いでいいと思う それでもつまんなそうで付き合いたくないくらい
働いてくれてる夫に小遣いなんて上から言ってるようじゃますます気持ち悪いわ+6
-12
-
3813. 匿名 2021/06/06(日) 19:48:14
>>3780
特に父親はねww+1
-0
-
3814. 匿名 2021/06/06(日) 19:48:16
>>384
まあ夫の家事能力によるよね。
うちの旦那は出したものは出しっぱなし、洗濯しても干したり畳んだり出来ないし洗面所がびちゃびちゃでも気にしないタイプだから、主婦が家政婦として存在するのは仕事する上でありがたいみたいだよ。+1
-0
-
3815. 匿名 2021/06/06(日) 19:48:35
しっかり稼いで好きな車を買って何が悪いんだろ?
自分の好きな物も買えない人生って辛くないか?
全部妻と子供に捧げろって?
意味がわからないわ。+5
-1
-
3816. 匿名 2021/06/06(日) 19:48:41
>>3811
お前に言われたくない+2
-2
-
3817. 匿名 2021/06/06(日) 19:48:56
>>2291
ホンダはやってくれません(笑)+0
-2
-
3818. 匿名 2021/06/06(日) 19:49:24
>>1597
家事育児は大変だけど
多分変な人でなければたいていの女性は出来るよね
でも1200万稼ぐ男性はそうそういないと思うんだけど+4
-1
-
3819. 匿名 2021/06/06(日) 19:49:41
>>3730
私のことかと思った…
いや、自慢はしていないけどさ。
だってリアルで年収の話なんて出来ないから、ガルちゃんの年収トピは情報収集や相談したり出来るし助かるんだよ。
それにコメント読めばこの人は嘘ついてるなとか、生活レベルや価値観から、あ!同じくらいの年収だってわかるよ。+1
-4
-
3820. 匿名 2021/06/06(日) 19:50:15
>>3811
横。
私は親にお金出して貰って大学の時に海外に2年行ったけど無駄だとは思わないし感謝してるよ。
希望してた仕事にもつけたし。+4
-0
-
3821. 匿名 2021/06/06(日) 19:50:49
>>1
何の為に旦那さん働いてるのか、同情するわ。
貯金8000万円、年収1200万円ならいいじゃん。
会社で恥ずかしい思いしてるなんて、
モチベも下がるわなぁ。+5
-2
-
3822. 匿名 2021/06/06(日) 19:51:24
>>3812
あなたは既婚なの?子供いないの?
仕事でストレス溜まってるんだね。
あなたはお金のために働いてるの?それとも自己実現とかそういうやつのため?
本当に色んな人いるよね、世の中って。+6
-2
-
3823. 匿名 2021/06/06(日) 19:51:30
雑おばが元気いっぱい暴れてるね!+2
-0
-
3824. 匿名 2021/06/06(日) 19:51:49
>>3809
コメントしたかっただけ 笑。
特に興味ないんで退散します。+1
-0
-
3825. 匿名 2021/06/06(日) 19:51:53
>>3765
分かる笑
ガルちゃんのマウントは、嘘ぽい話ばかり。
マウントする人って凄いとか言われたいのか知らないけど
私はなんも響かない
Instagramとかで自慢したりすれば良いのに
なぜガルちゃんで?と思うけど
匿名だし写真載せる訳でまないから何でも嘘かけるもんね。+3
-0
-
3826. 匿名 2021/06/06(日) 19:52:37
うちは夫婦でレクサスだよ
キレてる人見るのなんかウケる
+2
-0
-
3827. 匿名 2021/06/06(日) 19:52:41
>>3802
分かる分かる、いいよねーあれ
+1
-1
-
3828. 匿名 2021/06/06(日) 19:52:51
レクサスってあの店舗のイメージが強いせいか、
な~んか品が無く感じるんだよね。
アラ50男性だし、一度は自分の乗りたかった車に乗ってみたい!っていう夢があるのかな。
女性受け云々や同僚の車が羨ましくて~なら、止めておいた方が良いけど。+1
-0
-
3829. 匿名 2021/06/06(日) 19:53:09
>>3824
消えな貧乏人+0
-5
-
3830. 匿名 2021/06/06(日) 19:53:21
>>3796
横からお邪魔します母もそうだったわ
さっきから騒いでる医学部おばさんも同じ匂い感じる生理的にムリ+2
-3
-
3831. 匿名 2021/06/06(日) 19:53:41
>>3828
品がある車教えて!+0
-0
-
3832. 匿名 2021/06/06(日) 19:54:40
>>3747
>>3720には医学部のことしかありませんがw+0
-0
-
3833. 匿名 2021/06/06(日) 19:54:50
ご近所さんがシエンタからレクサスに乗り換えたらビックリするかも。
このコロナ禍で何を血迷ったんだろう・・・って思っちゃうかも。
+2
-0
-
3834. 匿名 2021/06/06(日) 19:55:14
>>3797
本当にそれ
なんとかして自分たちの存在意義を認めてもらいたいんでしょ?
+3
-3
-
3835. 匿名 2021/06/06(日) 19:55:16
>>1
旦那の稼ぎだからしかたない。
貯蓄もまだゆとりのある方だと思うし、いいのでは?
そんなこと言って自分は贅沢してたりしませんか?
豪華なランチだったり、高価ではなくても、ほしいものは買ってたり。
モチベーションあげるためだと思って!
ここは寛大に購入させましょうよ。+2
-2
-
3836. 匿名 2021/06/06(日) 19:56:12
>>3807
子供子供って子供のためにを口癖で干渉して、間接的に誘導してるんだよね
こっちに期待しないで、自分(母)は自分の人生に勝負かけて見せてくれ!って思ってた
子供は駒じゃないし、子供のためにといいつつ、実は自分の親としての業績自慢やアイデンティティーの駒にしてるくせに
子供のためにここまでしてる(した)のよと暗に恩を着せているのをヒシヒシと感じてた
あなたのためにここまで用意してるのよ、さあホラ、って感じで無言のレール引いてるのと同じだよ
+2
-3
-
3837. 匿名 2021/06/06(日) 19:56:41
>>3808
このサイトでそんなこと言っても+4
-2
-
3838. 匿名 2021/06/06(日) 19:56:44
>>3697
イジワルな言い方
言葉もっと選んで書いたら役立つ話しだったかもね+5
-0
-
3839. 匿名 2021/06/06(日) 19:57:07
>>3811
連投楽しそうね
キャラ使い分けが甘いよ+5
-0
-
3840. 匿名 2021/06/06(日) 19:57:45
>>3810
それ。漢字で書けよ+1
-0
-
3841. 匿名 2021/06/06(日) 19:58:15
>>3832
その前のコメントにコメントしてきたのはあなたじゃないの?
+0
-0
-
3842. 匿名 2021/06/06(日) 19:58:43
古めかしい考え方だけど、男同士で見栄の張り合いは結構大事よ。仕事にも関わってくるよ。
あと、逆に高級車乗ってない歳上男性に惹かれる若い女性も多いから、色々とレクサス買っちゃった方が丸く収まると思うな。
日頃散財しているご主人ならともかくそうでもなさそうだし、ご夫婦ちゃんとしての資産でしょうに。
備えも大事だのわかるけれども!+1
-1
-
3843. 匿名 2021/06/06(日) 19:58:47
>>3755
マンションだめなの?+0
-0
-
3844. 匿名 2021/06/06(日) 19:58:57
>>695
まず結婚したら?出来るんならね
そのセリフ、プロポーズの後で言ってみ。
ビンタか水が飛んでくるわねwww+2
-0
-
3845. 匿名 2021/06/06(日) 19:58:58
>>3830
医学部コンプ笑える+1
-3
-
3846. 匿名 2021/06/06(日) 19:59:15
自分の親に文句言えよw+1
-0
-
3847. 匿名 2021/06/06(日) 19:59:31
>>3767
でた!コンプ+2
-0
-
3848. 匿名 2021/06/06(日) 19:59:32
>>3761
10年乗る約束で買えばよろし+0
-0
-
3849. 匿名 2021/06/06(日) 20:00:23
>>3831
やはりそこはレクサスでしょう。+1
-0
-
3850. 匿名 2021/06/06(日) 20:00:59
>>3836
横だけど、ただ子供のためにお金を貯めてるって話で良くそこまで飛躍できるね
こういう人は子供の大学資金とかまで貯めてないのだろうか
私は自分が私立大学出てるからそれは視野に入れてるよ+2
-2
-
3851. 匿名 2021/06/06(日) 20:01:05
>>1
買え買え
なんとかなるなるw+6
-1
-
3852. 匿名 2021/06/06(日) 20:01:14
>>3769
けど、家はほとんどの人がローンだよね
しかもいまの時代は共働きのダブルローン
車より怖いと思ってる+10
-0
-
3853. 匿名 2021/06/06(日) 20:01:33
>>3358
でもそのくらいの会社の社宅は外車とか停まってるけどな。詳しくないからランクは分からないけど+0
-1
-
3854. 匿名 2021/06/06(日) 20:02:30
>>3804
その辺が嘘くさいよねw
超高級外車なら一度乗ってみたい!ってなるかもしれないけど、ハリアーやレクサスでそんなこと言うかな?+4
-0
-
3855. 匿名 2021/06/06(日) 20:02:32
>>3850
横じゃなくて本人ですよね………+1
-1
-
3856. 匿名 2021/06/06(日) 20:02:47
>>3805
みんなめちゃ詳しいよねw中には男も混じっているんだろうけどさっ。+3
-0
-
3857. 匿名 2021/06/06(日) 20:03:03
>>3815
これが平均年収以下の稼ぎなら言いたくなるのも分かるけどしっかり稼いでるんだし問題ないよね+3
-2
-
3858. 匿名 2021/06/06(日) 20:03:37
>>3654
マイバッハにも色々あるからだよ。
リムジンタイプではなくて比較的安いのに乗ったのでは?+3
-0
-
3859. 匿名 2021/06/06(日) 20:03:46
>>3855
横
え、そうなの?
+1
-0
-
3860. 匿名 2021/06/06(日) 20:04:39
そもそもハリアーは高級車なのかな
大衆車だと思う
かっこよくて好きだけどさ+1
-0
-
3861. 匿名 2021/06/06(日) 20:04:55
>>3808
専業主婦叩きの人、
自分が働くことが好きで勧めてるのでないことは明らかだよね。働らくことも家庭生活も苦行でしかない気の毒な人なんだろうと思う。
夫に大切にされてなくて、稼ぐ自分しか認めて貰えないから苛立つのかな。家族の意味は理解してなさそう。+9
-2
-
3862. 匿名 2021/06/06(日) 20:04:58
>>3836
てか、文体と言い、ずっと1人で連投してない?流れからいっても。すぐ分かるよw+3
-2
-
3863. 匿名 2021/06/06(日) 20:04:58
学歴厨は隔離したい+2
-0
-
3864. 匿名 2021/06/06(日) 20:05:21
>>3445
高級車に乗ってドヤってw 中国人の匂いがするわ+1
-0
-
3865. 匿名 2021/06/06(日) 20:05:28
>>3855
本人ってどの本人ですか?自分があちこちで自演してると他人のこと疑いやすくなるんですね+0
-5
-
3866. 匿名 2021/06/06(日) 20:05:29
>>3812
夫婦はいろいろなんだよ
何事も自分の価値観だけで決めつけるのはどうかと思うよ+8
-0
-
3867. 匿名 2021/06/06(日) 20:06:06
>>3841
横だけど、最後には医学部医学部書いてあるから結局そっち(医学部)希望なんだなってことでしょ?普通に読み取れるけど+0
-0
-
3868. 匿名 2021/06/06(日) 20:06:12
フシアナサン+0
-0
-
3869. 匿名 2021/06/06(日) 20:06:41
>>3862
怖いよね、この人。トピズレだし+3
-1
-
3870. 匿名 2021/06/06(日) 20:07:24
>>3806
人の潜在意識の中で、自分より下の世界の人は眼中に無いんだけど、少しでも上の暮らしをしている人のことが気になって仕方がない人が一定数いる…+1
-0
-
3871. 匿名 2021/06/06(日) 20:08:01
幕僚長の奥さまどこ消えた+3
-0
-
3872. 匿名 2021/06/06(日) 20:08:09
>>3511
それは余計なお世話でしょ
頭おかしい女だと社内で広まるよ+2
-1
-
3873. 匿名 2021/06/06(日) 20:08:18
その人書いたらコイツってアンカーつけてほしいw+3
-0
-
3874. 匿名 2021/06/06(日) 20:08:47
>>3812
自分が上から言ってるとこが笑える+6
-0
-
3875. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:09
>>3869
なんか途中からの絡み方とか攻撃の仕方が異常だよね。長文で凄い勢いで連投してくる💦しかもトピの主旨とかなりズレてるし。+3
-1
-
3876. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:12
>>3860
レクサスじゃなくてハリアーの話になってるの?+0
-0
-
3877. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:49
女性社員が乗せてもらうとき嫌がったのは
車の種類よりも
話が面白くないか清潔感ないとか
気まづいとか人間性じゃない?
見栄張れないと仕事集中出来ないような男と
同じ車くそつまらなさそう。
+2
-0
-
3878. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:54
>>3808
1.働かなくても家庭内の居場所がある専業主婦が羨ましくてたまらないニート
2.働かないと生活が苦しい兼業
3.結婚したいのにできない年齢高めの独身
こんなとこかなー+9
-0
-
3879. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:55
>>3867
最初に大きな教育費がかかる例えとして医学部と海外留学と書いたけど、その後の返信まで2種類のパターン書いたら長くなるから片方にしただけですよ。
結局、返信がしつこいので海外留学の方のことも後から書きましたけど。+1
-0
-
3880. 匿名 2021/06/06(日) 20:10:32
>>3799
結婚した時に車は買ってもらっていて、家を買う時にも援助してもらったけど‥さすがに買い替えるのでお金頂戴は言えないな😅私たちも子供に将来お金残す予定だけど、毎回車買ってあげる予定ない笑
そして、もちろん私たち夫婦にもある程度まとまった貯金はあるので買えるんですが、400万の車が必要なのか?相応しいのか?ということで悩んでいるのです。+2
-0
-
3881. 匿名 2021/06/06(日) 20:10:51
>>3833
横だけど、うちのマンション増税前にめっちゃ外車増えたよ笑+0
-0
-
3882. 匿名 2021/06/06(日) 20:11:22
ハリアーはオラオラした人が、変にカジュアルぶって乗る車
っていう印象+0
-0
-
3883. 匿名 2021/06/06(日) 20:11:24
これ本当の相談かな?
車もなんだか微妙だし、男性運転の高級車で食事会移動!?
女性がみんな高級車乗りたがる?
そういう場やそういう時って社員で裏でこっそり乗る車に差がつかないよう免許ない同士で相談しない??
なんかみんなが幼過ぎるし、考えが昭和的で違和感。本当の悩みで相談したのならこんなこといって悪いけど。+3
-0
-
3884. 匿名 2021/06/06(日) 20:12:05
>>3864
誰のこと?+0
-0
-
3885. 匿名 2021/06/06(日) 20:12:11
>>3875
途中から違う人なんだと思う+1
-0
-
3886. 匿名 2021/06/06(日) 20:12:40
>>3666
フォレスター買っちゃえ!
私はXVが好きだけど。+1
-0
-
3887. 匿名 2021/06/06(日) 20:12:48
>>3873
わたしも見分けつかない!+0
-0
-
3888. 匿名 2021/06/06(日) 20:13:09
>>1539
普段そんなに贅沢してなくて貯蓄もあるなら、私は800万の車位高くないと思ってるだけだよ+1
-2
-
3889. 匿名 2021/06/06(日) 20:13:29
>>3876
いや、1みたらハリアーとか見て羨ましがってるような記述があったからさ。+1
-0
-
3890. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:04
>>3752
つリノベーション+1
-0
-
3891. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:06
>>3808
僻みもあるかもね
人は人なのに他人にいちゃもんつけないで欲しいよね。
ストレス溜まってる人が何でも良いから批判して
ストレス発散してるんでない?
上から目線の人多いし+6
-0
-
3892. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:32
年収300いかない20そこそこの同僚もレクサス乗ってるよ
身の丈に合ってなくて逆に恥ずかしい感じになってるけど、1200万ならいいんじゃない?+1
-2
-
3893. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:39
知り合いも似たような年収でレクサス買ってたけど、ゴルフが趣味兼仕事の一環で、駐車場行くと外車がずらーーっと並んでると少しいい車に乗りたくなるみたいよ。ポルシェとかフェラーリに比べたらレクサス実用車だし、日本のメーカーなんだし無問題だと思うわ。+0
-0
-
3894. 匿名 2021/06/06(日) 20:15:08
別にキャッシュで買うならアホだけど、ローン組んで買うなら全然買っていいんじゃない?
しかも、もし経営者なら節税の観点から、もっと高いの買うべきよ。+1
-3
-
3895. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:09
毎回短い頻度で乗り換える訳でもないし、買ったからって即人生終了しないし、万が一どうにもならないほど何かあったら真っ先に売る代物。
買ったら食べ物や洋服の質落としたり、どうにかすりゃいいよ。
買う買わないにしてもずっと蟠りは残るだろうね。+0
-0
-
3896. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:21
>>3890
古屋ならリノベするより建て直した方がいいよ+0
-0
-
3897. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:27
なんで奥さんは上から物言う感じなんだろ。
貯蓄もあって稼ぎも良くて、ただ買えばいいじゃないって感じ。
お金の管理をしてるのは奥さんだけど、稼いでるのは旦那さんじゃない?
なんでもかんでも管理したいのかな?
少しの遊びも許されない旦那さんにちょっと同情しちゃうかも+1
-3
-
3898. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:37
クルマは年収の半分が分相応だと聞いています。
自動車会社の戦略だとおもうけど。
2/3って人が多くてビックリ。
私、独身で年収1500万で、700万円のレクサス乗ってます。
ちなみに800万円ってどの車種?
ESも700万円でその上はLSで1000万円超えると思うのだけど。
RXも800万円しないはず。。。+1
-1
-
3899. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:47
>>3878
4.専業主婦に日頃虐げられてるオッサン+2
-0
-
3900. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:49
>>3811
煩い!+1
-0
-
3901. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:58
>>3892
それは。。。独身なら個人の自由かもしれないけど、、+0
-1
-
3902. 匿名 2021/06/06(日) 20:17:39
>>3894
転勤族の会社員でしょこの話は+1
-0
-
3903. 匿名 2021/06/06(日) 20:18:30
>>3730
ガルでは年収2000万に変わるだろうねw+0
-0
-
3904. 匿名 2021/06/06(日) 20:18:33
>>3812
専業だけど、何かアンケートや書類書くとき「無職」に◯つけてるよw+7
-0
-
3905. 匿名 2021/06/06(日) 20:19:10
>>3899
個人的には1番が一択かな(笑)ガル男の仕業w+1
-0
-
3906. 匿名 2021/06/06(日) 20:19:14
旦那帰ってきたから落ちまーす
自信作チキン南蛮つくった+2
-1
-
3907. 匿名 2021/06/06(日) 20:19:23
>>3896
いま若い人リノベーションめちゃやってるよ
地方の+1
-0
-
3908. 匿名 2021/06/06(日) 20:19:32
>>3904
まぁ無職には間違いないよね+3
-0
-
3909. 匿名 2021/06/06(日) 20:20:09
>>3878
5.ただの暇人+1
-0
-
3910. 匿名 2021/06/06(日) 20:20:23
>>3894
なんでキャッシュがアホなん?+0
-0
-
3911. 匿名 2021/06/06(日) 20:20:23
>>3906
チャ、チャット、、?
誰も求めてなくて草+0
-1
-
3912. 匿名 2021/06/06(日) 20:20:35
>>3
がる民でもアウディぐらい乗ってるし。+0
-0
-
3913. 匿名 2021/06/06(日) 20:20:58
>>3812
専業主婦の奥さんが家事をしてくれて子どもの面倒を見てくれて、自治会やPTAの役員もそつなくこなしてくれたら何よりだけど、同性の私から見てもポンコツおばさんだなと思う専業主婦の友人は、家もガチャガチャしてるし子どものお弁当も料理も壊滅的、私が夫なら正直勘弁してレベルだけど、高収入のご主人にめちゃくちゃ愛されてて、ドジだから車に守ってもらわなきゃってごつい外車買ってもらって楽しく生活してるよ。夫婦、家族ってそんな感じじゃないの?そのうちが上手くまわってれば、
他人が干渉することじゃないでしょ。+12
-1
-
3914. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:20
>>32
そういう旦那さん多そう。車にすごくお金かけたがる人いるよね。わたしそんなに所得が高くない地域に住んででてアパート暮らしなんだけど、高級車乗ってる人が周りにけっこう住んでいる。+1
-0
-
3915. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:21
>>3907
若い人はいいかもしれないけどね
老後の話でしょ?
築40〜50の古屋買ってリノベして、更にそこに老後数十年住むって大変よ
外側の修繕も大変よ+0
-0
-
3916. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:26
>>3898
RX見積り800万越えたけどな?
一番高いやつだったからかな?+0
-0
-
3917. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:44
>>3894
ローンだと無駄に上乗せで払うからキャッシュが正解+3
-0
-
3918. 匿名 2021/06/06(日) 20:22:24
>>3904
わたしは主婦って書いてるよ(>_<)+2
-1
-
3919. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:08
>>3836
カタカナ使いが変だよ!
さあホラって
ホラーかと思った+0
-1
-
3920. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:12
>>3830
ちょっと性質が違うけど体操の内村航平もそんな気分だったのかなあ
親にプレッシャーかけられて本人が努力して有名になったら、自分の功績だって親が便乗して大騒ぎして出てくるの
東大に合格した子供の親が本を出すのも生理的に無理だわ
+2
-0
-
3921. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:29
>>3918
同じ無職でも独身ニートと専業主婦じゃ社会的信用度は違うしね
+2
-1
-
3922. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:31
>>3915
年寄りだからそれで十分なんだよ
マンションだって立て替え拒否るの老人だからね?+1
-0
-
3923. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:33
>>3770
1200万年収あっても、年間100万円くらいしか貯金出来ない。8000万円なんて信じられない。+2
-0
-
3924. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:59
500万以上の高級車ってサラリーマンが個人で買う車じゃないよ
+4
-0
-
3925. 匿名 2021/06/06(日) 20:24:50
>>3724
「年収1200万円の旦那さんが800万円のレクサスを欲しがるので困ってます」というトピ主さんに対して、
うちの旦那は1000万だけど安い国産車乗ってます
うちの旦那は1200万年収だけど安い中古車乗ってます
ってコメするのは年収自慢やマウントになるんかいな???
ちょっとひねくれ過ぎでは??+4
-0
-
3926. 匿名 2021/06/06(日) 20:24:53
>>3920
内村の母親は専業主婦じゃなかったよね でも出過ぎたと思う 発達障害なのかな+2
-2
-
3927. 匿名 2021/06/06(日) 20:24:58
>>3865
自分の事かな?+0
-0
-
3928. 匿名 2021/06/06(日) 20:25:06
>>3878
1,2,3のフルコンボ
ただ1は非常にしつこく執着するから面倒+1
-0
-
3929. 匿名 2021/06/06(日) 20:25:20
>>3915
横だけど、家たてるの若い方がいいって言われるけど早くに建てるとめちゃくちゃ修繕大変だよね
個人的には老後にコンパクトな棲み家がほしい+1
-0
-
3930. 匿名 2021/06/06(日) 20:25:46
>>3921
内心同程度に軽蔑してまうわ+1
-4
-
3931. 匿名 2021/06/06(日) 20:25:54
うちの弟が、いい車に乗るのは女にモテたいからだと言っていた...あとは俺は稼いでんだぞーってのを見せたいのかもね。+3
-0
-
3932. 匿名 2021/06/06(日) 20:26:09
>>3912
こういうのどっから引っ張ってくるの?すごいね+1
-1
-
3933. 匿名 2021/06/06(日) 20:26:25
>>3930
さすがに軽蔑はしないw+2
-1
-
3934. 匿名 2021/06/06(日) 20:26:31
>>3922
年収1200万稼いで資産8000万貯めて、やっと定年退職したと思ったら不便な土地に他人が数十年住んだボロ屋を直して住めってことか。やだなぁ。+4
-0
-
3935. 匿名 2021/06/06(日) 20:26:56
>>109
たしかに最近、家事も立派な労働だって声が大きいからそういう専業多いかもね…。いや、たしかに立派な労働だし、すごく大変なんだけど、外で働くお父さんたちがますます肩身狭くなりそうよね。外で働くのもとっても立派だし大変なのにね。+5
-0
-
3936. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:07
>>3930
少なくとも専業主婦に尊敬はしないよね確かに、、、 その評価を自分でも分かってるから子供の教育に血眼になるのかな+4
-2
-
3937. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:07
>>3906
タルタルも作った?
自家製は美味しいよねー。+1
-1
-
3938. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:22
>>3910
横だけど、自営だと細々と節税できるからそのことを言ってるのかなと。
ただこの1は自営ではないからローンじゃなくても良いかも。+3
-0
-
3939. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:24
>>3929
老後はお金あれば都心のマンションが1番楽だと思う+5
-0
-
3940. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:31
>>3912
1000万円の車をローンで買ったのか。+1
-0
-
3941. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:40
>>3845
ネカマ+0
-0
-
3942. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:50
>>3936
子供の教育のためにやってる人もいるよ
多様性の社会ですからそんなに目くじらたてなくても~+2
-1
-
3943. 匿名 2021/06/06(日) 20:28:31
>>3927
意味わからない絡みやめてください+1
-0
-
3944. 匿名 2021/06/06(日) 20:28:43
>>3930
どんだけ余裕ないんだw+1
-1
-
3945. 匿名 2021/06/06(日) 20:28:44
>>3931
男の本音だね+0
-0
-
3946. 匿名 2021/06/06(日) 20:28:45
>>165
税金が高いからです
+0
-0
-
3947. 匿名 2021/06/06(日) 20:29:03
>>3906
お、うちは油淋鶏だったよ!ごゆっくり〜!+1
-1
-
3948. 匿名 2021/06/06(日) 20:29:33
>>3939
ほんとこれ!ワンフロアで雪かきもないし+3
-0
-
3949. 匿名 2021/06/06(日) 20:29:56
>>3936
そんな稼ぐ旦那捕まえたら尊敬するよ〜
六本木のリッツカールトンのレジデンス住んで専業主婦やってる人知ってるけどめちゃくちゃ羨ましい+3
-3
-
3950. 匿名 2021/06/06(日) 20:30:13
>>3934
だったら車1台くらい好きなの乗せたれやw+2
-1
-
3951. 匿名 2021/06/06(日) 20:30:16
>>3942
人それぞれだけどやられた子供は恨むかもね
今時親ぐるみの教育って、何でもググったら答えが一秒で出てくる時代に
少なくとも小中学生まではノビノビ遊ばせて欲しいよ+3
-3
-
3952. 匿名 2021/06/06(日) 20:31:04
>>3871
多分違うキャラでコメントしてそう+5
-0
-
3953. 匿名 2021/06/06(日) 20:31:37
>>3951
のびのび情操教育を大切にしてる家庭もありますよ!+2
-2
-
3954. 匿名 2021/06/06(日) 20:31:51
>>3950
年齢とこれからの年収が上がるか下がるかとか、老後の家のことはどうするつもりなのかを全部話し合ってからかな+6
-0
-
3955. 匿名 2021/06/06(日) 20:33:14
他人が専業だろうが、どれだけの年収でどんな車を買おうが知ったこっちゃ無いはずなんだけどね。
他人と比べて人様に意見して、自分が正論で同調されたいって、自分の立場に思うところがあるからだよね。
どちらにせよ、知らぬ相手にクズだの吐けるほど疲れてるなら休みな。ネットより1本素敵な映画見るなりしたほうが心身のためだと思う。+12
-0
-
3956. 匿名 2021/06/06(日) 20:33:27
>>3951
のびのび遊ばせるためにも学童とか入れたくないのかもよ+2
-2
-
3957. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:09
>>3949
専業主婦でもやり手な人って何かやってる、ただただ子育て家事じゃないんだよね、そういう人はかっこいい。でもなかなか難しい。金あっても遊んでるだけだと思われ罪悪感を持ってしまうわ。確かに楽だもの。+5
-0
-
3958. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:13
>>3909
4飛ばしててワロタ+0
-0
-
3959. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:29
>>3931
ビル(移動型ラブ○)買ってるようなもんか
+0
-0
-
3960. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:39
>>3850
だって医学部と海外大学を連呼してるじゃん...レール敷いて無意識に誘導してそうな物言いだよ。+1
-4
-
3961. 匿名 2021/06/06(日) 20:35:31
>>3957
そんなに人の目を気にするの?
金持ち捕まえて家事全部外注して楽に生きて何が悪いのかわからない+5
-2
-
3962. 匿名 2021/06/06(日) 20:37:57
>>3820
2年ってことは留学でしょ?
初めから海外の大学に多額のお金を使って入学するのとは訳が違うもの。無名な大学は学費と寮費合わせて800万かかるらしいし、日本で就職する上で特別プラスになることもないんだよ。+0
-1
-
3963. 匿名 2021/06/06(日) 20:38:05
>>3960
一般的に育児で物凄いお金かかるってそう言う大学系のじゃない?
フィギュアスケートさせてオリンピック行くかも。なんてあんまり一般的な例え話にはならないし…+1
-0
-
3964. 匿名 2021/06/06(日) 20:38:55
>>3956
確かに。
学童だとある程度やることも決められちゃうもんね。+0
-0
-
3965. 匿名 2021/06/06(日) 20:39:43
>>3949
麻布で似たような環境だけど、虚しいよ
夫の同僚夫婦と集まったら、子育てしながら働いてる有能な女性が沢山いて無職の私は会話にも入れてもらえてない感じ
私の職業聞かれた時に軽蔑されてるなって感じるし、夫も肩身が狭そうなのが分かる
なんか毎日自分の無能を世間に叩かれているようで
+1
-2
-
3966. 匿名 2021/06/06(日) 20:41:48
>>3965
うちの専業主婦の母も父は高収入なのに、医者や大学教授として働いているママ友に嫉妬していたわ。でも、うちの母は頭悪いから働くのは元から無理なんだけどね。
まあ、専業主婦としての仕事は完璧だったけど。+4
-3
-
3967. 匿名 2021/06/06(日) 20:42:12
>>3962
編入したので卒業は向こうの大学です。
親には絶対に留年しないで卒業してね、それ以上は無理だよと言われました。
無名の大学どうとかは話がよくわからないのですみません。+0
-0
-
3968. 匿名 2021/06/06(日) 20:43:25
>>3963
横だけど同感。
大金貯めてますよ、って言うのに医学部と海外大学が一番わかりやすいところだからね。+1
-0
-
3969. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:08
>>3964
え 学童ってほとんどの時間、色んな部屋で自由に皆好きに遊んでるけど+3
-2
-
3970. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:53
>>3969
専業なのに詳しいね+0
-2
-
3971. 匿名 2021/06/06(日) 20:53:02
もう、このご時世夫婦お互い仕事があって健康なだけで充分だよ。
車は夫がこだわりの古いスポーツカー大学生の時から直しながら乗ってるけど、車わからないから走ればなんでもいいし好きなの乗ればいいって思う。
いつも思ってても周りにあまり聞けないんだけど、夫の職業とか収入ってそんなに重要?
自分の持ち物とかも含めて。
物よりお金より肩書きより、一緒にいた時間とか思い出とかこれからの未来とか毎日どんなことして笑わせようか喜ばせようか、そっちが大事だと思うから屋根ある家で、そこそこの暮らしていける生活しながら蓄えして暮らしたければ何よりだよ。収入は自分にスキル身につけたらそこそこは稼げるじゃない?
車の車種、しかも収入に身あった範囲で許す許さないで揉めるの余裕あるんだなぁって羨ましいのと少しくだらないなぁって思ってしまった。
+2
-0
-
3972. 匿名 2021/06/06(日) 20:53:14
>>3949
それは、夫の浮気やらで環境がガラリと変わるタイプかもね 怖いよ
その環境はお嬢様に限って羨ましいかも 嫌になったらサッサと離婚して別れても同程度の生活をエンジョイできるだろから
知人が本人の浮気のくせに子供連れて他の都心タワマンに引っ越して楽々してるわ こういう場合のみ羨ましいw
+1
-0
-
3973. 匿名 2021/06/06(日) 20:53:16
とりあえずシエンタは可哀そうすぎるので
ハイブリッド車で
クラウン 490~740万
ハリアー 360~500万
C-HR 280~320万円
あたりで+1
-0
-
3974. 匿名 2021/06/06(日) 20:55:02
>>3812
ストレスすごそう。余裕ある専業に強烈な憧れをもってそう。+10
-0
-
3975. 匿名 2021/06/06(日) 20:56:31
>>2879
主に維持費の問題で、最近はレクサス含む国産高級車が人気だよね+1
-0
-
3976. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:36
>>1381
世帯収入で子どもいると考えたらそんなに余裕がある収入じゃないからね。お子さんいないのかな。
今まで我慢して貯めてた分を車に使ったと考えればいいような気もするけど、動機が…正直バカな使い方だなぁと思う。+6
-3
-
3977. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:42
1200万円って銀行員の40歳手前ぐらいだよね?
贅沢すぎでしょ400万円ぐらいの車で分相応+6
-0
-
3978. 匿名 2021/06/06(日) 21:03:27
>>3957
私は元専業主婦で子育てひと段落したから仕事してるけど、子どもが小さくて専業主婦してた頃が1番大変だったなと思う。思春期ももちろん大変なんだけど。家庭以外の居場所ができ、同僚との交流、自分で稼げるのはやっぱり楽しいから。罪悪感まで感じるなら、仕事見つければよいだけだよ。私も一生専業主婦のつもりだったけど人生ってちょっとの勇気で変わるから。+1
-0
-
3979. 匿名 2021/06/06(日) 21:05:23
>>3977
地銀は安いよ〜+3
-0
-
3980. 匿名 2021/06/06(日) 21:05:23
>>3961
まぁそうやって開き直れるなら、幸せだよね。経済回していることにもなるし。+2
-1
-
3981. 匿名 2021/06/06(日) 21:09:32
>>3802
まさに今家庭環境がうまくいってない!友達に話しても大した答えもらえないし、一回占いにでも頼ってみようか笑+0
-0
-
3982. 匿名 2021/06/06(日) 21:10:28
>>3965
何か仕事始めればよいと思う。
麻布住みならマダム中心のボランティア団体やNPO団体なんかでちょこっと働いたらいいよ。
週何回働いてるの?とか年収いくら?なんて聞く同僚妻はいないんだから、体裁だけ整えれば楽。
私も専業主婦から元いた業種の大企業でパートしてるけど、なかなか聞こえがよいので助かってる笑笑+3
-0
-
3983. 匿名 2021/06/06(日) 21:11:38
>>3880
親にお金があって、ご近所住まいなら、一緒に車を見にいけば、流れ的にお金を出してくれると思う。
400万円はそこまで高いとも思わないけど、3年で買い替えならやめておけと思う。長めに乗れる、維持費もかからんやつで飽きない好きな車なら良いんじゃない?
お子さんいるなら安心安全の頑丈なやつがいいと思う。
+0
-0
-
3984. 匿名 2021/06/06(日) 21:13:30
>>3960
まだ貴方そこに異常な拘りを持っているの⁉︎+1
-0
-
3985. 匿名 2021/06/06(日) 21:14:47
>>3974
あの人余計な言葉多いよね?
つまんなそうで付き合いたくないくらい
とか
ますます気持ち悪いわ
とかさ。
ますます気持ち悪いって事は
専業主婦を元から気持ち悪いと思ってるんだろうね
わざわざ人の気分害するコメントしなくって良いのに
人にあてつけストレス発散してる感じ
+6
-0
-
3986. 匿名 2021/06/06(日) 21:16:59
>>3958
横
>>3899+1
-0
-
3987. 匿名 2021/06/06(日) 21:17:13
>>3982
手先が器用な人だと、サロネーゼで、あれこれお稽古の先生やってる人って多いわよね。
やり手だとマンションやビル持つまでになってるしさ。
+1
-0
-
3988. 匿名 2021/06/06(日) 21:19:22
>>3986
教えてくれてありがとうございます
見落としてたみたみたい笑+1
-0
-
3989. 匿名 2021/06/06(日) 21:22:01
>>3858
1億5千だったけど、長いともっと価格があがるの、、?
長さがあると値段も嵩むのわかるけど、この写真見る限り見た目微妙な気がする笑+2
-0
-
3990. 匿名 2021/06/06(日) 21:22:41
>>3849
だよね!+0
-0
-
3991. 匿名 2021/06/06(日) 21:23:56
>>3957
レクサスと関係ある?w+0
-0
-
3992. 匿名 2021/06/06(日) 21:30:32
>>3987
このご時世、自宅に人を呼んでのサロネーゼはちょっとね。集客も難しそう。+3
-0
-
3993. 匿名 2021/06/06(日) 21:33:46
>>3812
妻が働いたとしても億とかじゃない限りお小遣い制は変わらないよ?
資産運用したり貯金したりって大事。+10
-0
-
3994. 匿名 2021/06/06(日) 21:35:31
>>3992
オンラインでガンガン稼いでる人いるよ。+1
-0
-
3995. 匿名 2021/06/06(日) 21:36:28
>>3812
お小遣いの何が上から目線なのか謎+6
-1
-
3996. 匿名 2021/06/06(日) 21:39:03
>>3878
6.独身の低収入男+2
-0
-
3997. 匿名 2021/06/06(日) 21:42:15
>>3878
私は一生共働きの覚悟で元婚約者と大好きだから婚約してたし、仕事辞めたいせめて在宅にしたいって毎日のように思ってたけど、専業主婦に対しては羨ましい気持ちしか無かった。
兼業でむきーってなってる人は本当に余り居ないと思う。+0
-0
-
3998. 匿名 2021/06/06(日) 21:45:27
>>3954
それも可哀想だよね+0
-1
-
3999. 匿名 2021/06/06(日) 21:46:00
>>3924
買って乗ってる人たくさんいますよ+0
-0
-
4000. 匿名 2021/06/06(日) 21:47:34
>>755
今どき投資信託に4000万円は今ちょっと馬鹿っぽいっていうか、営業マンに言われるがままかなって感じだねー
これにマイナス付いてるあたりがるちゃんの程度も知れるわ笑
ま、馬鹿ほど上客なのは間違いないし本人が納得してるならいいんじゃない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
FP&Aとは?日本企業でも求められ始めた管理会計の専門家| 外資系・グローバル企業への転職なら - RGF Professional RecruiConnecting... ×新型コロナウィルス感染拡大防止のため、RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンでは、企業様および求職者の方...