-
1501. 匿名 2021/06/06(日) 08:51:02
>>635
超ハードワークってわけじゃないけど、私の退勤時間近くに決裁上がってきたり部下が質問してきたり問題が起きたりして毎日ハラハラしながら過ごしています。
コロナ禍で気軽に子どもを外に預けるのも出来なくなったし…家に人がいるとか頼れる祖父母ありの環境は羨ましいですよ。
もちろん自分の家庭に不満ありつつどうにかしていますが。専業主婦主夫ありきで全力で働けている家庭はそれでいいと思います!
+7
-0
-
1502. 匿名 2021/06/06(日) 08:51:16
なによりお金持ちで羨ましい+2
-0
-
1503. 匿名 2021/06/06(日) 08:52:16
>>40
特に稼いでる夫を持つ妻は自分が高学歴で大企業に勤めて稼いでるような顔してる。全部旦那の経歴だから。あんたが本気で就職活動したら中小企業も雇わないでしょと内心思ってる。+19
-22
-
1504. 匿名 2021/06/06(日) 08:52:34
高級車は低所得でも見栄っ張りなら乗るんだな。やっぱり家見たら金持ちかどうか分かるな。たまに建売や安普請な家に高級車停まってるの見るけどそういうことだな。+4
-1
-
1505. 匿名 2021/06/06(日) 08:53:07
>>1
誰のおかげで飯食えてるんだって言われるよ+3
-10
-
1506. 匿名 2021/06/06(日) 08:53:07
年収120万の人が80万の中古を買う方がいかれてる+0
-0
-
1507. 匿名 2021/06/06(日) 08:53:12
>>1493
釣り
それだけ貯金あれば買うし笑
なければ年収1200でレクサスって
かなり無理+2
-3
-
1508. 匿名 2021/06/06(日) 08:54:19
8000万貯金あるから逆に買いたくなくなるんだよね
案外お金が無い人の方がローン組んだりして買っちゃう+16
-0
-
1509. 匿名 2021/06/06(日) 08:54:32
>>1504
アパート住、市営住宅住で車乗ってる人の方がやばい+2
-2
-
1510. 匿名 2021/06/06(日) 08:54:51
>>13
そもそもシエンタが本当なのか怪しい
使い勝手の良い車だとは思うけど、この家庭には馴染まない気がする+5
-5
-
1511. 匿名 2021/06/06(日) 08:55:22
800万だけど、レクサスは資産価値は下がらないみたい。中古車市場で人気もあるし、下取りの価格も高いみたい。+2
-0
-
1512. 匿名 2021/06/06(日) 08:55:32
>>1503
そんな、馬鹿な専業いないよ
ひっそり楽しんでいる
+12
-1
-
1513. 匿名 2021/06/06(日) 08:55:55
>>1001
47歳1200万ってドヤれないよ
3000万でようやくお好きにどうぞレベル+2
-6
-
1514. 匿名 2021/06/06(日) 08:56:16
それだけ稼いで貯金も8000万もできていふならいいよ。専業主婦で稼いでもないのに旦那に口出しするなよ。自分の好きな車に乗って仕事に行くのもテンション上がるし、働くモチベーションになるんだと思うよ。私も好きな車に乗っているから仕事に行くのも出かけるのもすごく楽しみだし。+3
-2
-
1515. 匿名 2021/06/06(日) 08:57:08
>>1116
農家兼地主かな?ならあり+0
-1
-
1516. 匿名 2021/06/06(日) 08:58:30
>>1513
世の中の独身男なんて300万も稼げないのに
+3
-0
-
1517. 匿名 2021/06/06(日) 08:58:36
逆に自分が1200万稼いで8000万貯金してて42歳0円の旦那にレクサスダメ!ダサいファミリーカーにしてって言われたら旦那捨てるのを考えるわ。+8
-2
-
1518. 匿名 2021/06/06(日) 08:58:47
>>1229
そんな事はない。お金は使って回して行かないと。お金に仕事をさせるのよ。+2
-2
-
1519. 匿名 2021/06/06(日) 08:58:50
>>137
去年の秋頃に夫から電話があってランボルギーニ買っていい?って聞かれた
あとサインするだけなんだけどって(笑)
気に入ったんならいいんじゃない?好きにしなよー
って言った私は珍しいのか…+4
-16
-
1520. 匿名 2021/06/06(日) 08:59:29
>>899
金融資産も入れてだから投資や株で増やしたんじゃない+6
-1
-
1521. 匿名 2021/06/06(日) 08:59:31
>>1
専業主婦は叩かれる。
仕方ない。
楽だもん。
私は専業主婦だけど。+6
-2
-
1522. 匿名 2021/06/06(日) 08:59:48
そもそも800万のレクサスは言うほどの高級車ではない
+3
-4
-
1523. 匿名 2021/06/06(日) 08:59:48
>>1
会社から食事会への移動で、女性従業員がみんな高級車に乗りたがり、「自分の車には誰も乗らなかった」というみじめな経験
これほんとにー?
会社から移動する時に男性社員の車に乗るとなった時「シエンタなんて乗りたくないー、レクサスとかの高級車に乗りたいわ〜」とか思ったことないけど。
てか、車種ではなく誰の車かとか、誰に送ってもらうか同乗するかとかそっちを気にする+24
-0
-
1524. 匿名 2021/06/06(日) 09:00:25
専業主婦が羨ましくて羨ましくて仕方ない人達が湧いてるね〜wwww+3
-2
-
1525. 匿名 2021/06/06(日) 09:00:41
>>1503
夫は新卒で入った会社の同僚、転勤と海外赴任で専業主婦を選んだけど、家族の為にした選択で夫も無事に出世してるし、私も自分に能力がないとは思ってない。今は家の事と両立できる範囲で働いてるけど、専業主婦を目の敵にする人はあきらかに嫉妬。
理由は経済的な事か、旦那が稼ぐ自分にしか価値を見出してくれないからか、まぁどちらか。
不幸です!って宣言してるようなもの。+16
-2
-
1526. 匿名 2021/06/06(日) 09:00:42
>>1
他も贅沢してキリがないにならないなありだと思う
夫のモチベーション
+2
-0
-
1527. 匿名 2021/06/06(日) 09:00:47
>>999
専業主婦は家事という労働をしていて、夫婦の共有財産として夫の給料を享受する権限があるから、夫の大きな買い物(車)に対して口出す権利もあるのでは+11
-2
-
1528. 匿名 2021/06/06(日) 09:00:58
>>1519
年収いくら?それによる+3
-0
-
1529. 匿名 2021/06/06(日) 09:01:00
>>1010
1の旦那さんがどんな職場か知らないけど、コロナで飲み会ないから自慢する場がないけどな
休憩時間にちょろっと話すだけで終了
その為に800万の車ねぇ+1
-0
-
1530. 匿名 2021/06/06(日) 09:01:28
>>1518
仕事できる男は付き合いも多いからね
軽自動車はないな+0
-0
-
1531. 匿名 2021/06/06(日) 09:01:44
>>1491
何で?
+0
-0
-
1532. 匿名 2021/06/06(日) 09:02:07
>>1519
キャッシュで買えるならいいんじゃない。+5
-0
-
1533. 匿名 2021/06/06(日) 09:02:10
うちは旦那の年収1000万ないけどレクサス買いました。
中古だけど。
共働きですが、旦那がコツコツ貯めたお金を頭金にあとはローン。
子供がもう大きくなったからいいけど、レクサスは狭いので乗りにくいのも確かにある。
けど、ずっとほしかったレクサス今乗ってて毎日めちゃくちゃ格好いいわ、いい車買ったと満足してるわ。
旦那さんもみんなが乗ってるからとか女子社員が乗りたがらないとか言わなきゃよかったね。
この車に乗りたい‼️ほしいんだって伝えないと。
+6
-2
-
1534. 匿名 2021/06/06(日) 09:02:30
>>220
転勤族の専業は仕方ない部分もあるし、そんなに叩かないで欲しい。
そんなに言うなら転勤族してみろ+6
-2
-
1535. 匿名 2021/06/06(日) 09:02:44
>>1529
ゴルフバック積むのに必要なのよ
必要経費+0
-1
-
1536. 匿名 2021/06/06(日) 09:02:46
>>649
でもさ、子供が小さい時ならわかるんだけどそれなりに大きくなったら専業でなきゃいけないほど忙しくなくない?それぞれ事情はあるだろうけど+15
-0
-
1537. 匿名 2021/06/06(日) 09:03:21
何でわざわざネットで相談するんですかねぇ?+1
-0
-
1538. 匿名 2021/06/06(日) 09:03:22
>>1523
同じ会社なら大体収入は分かるから○○さん高収入なのにシエンタで堅実だなぁくらいしか思わないわ。年収の割に周りの同僚達が見栄晴。+17
-0
-
1539. 匿名 2021/06/06(日) 09:03:34
>>1256
いやいや。それは実際の年収一千万をあなたが知らないだけ。
家庭持ちの一千万ってそんなに贅沢できないよ?
やっぱり車に800万は高いわ。
この専業主婦さんの感覚はまとも。+23
-2
-
1540. 匿名 2021/06/06(日) 09:03:35
年収この人よりあって300万台の車大事に乗ってる旦那に感謝だわ+3
-2
-
1541. 匿名 2021/06/06(日) 09:03:49
>>1530
勤め人ならそんなに付き合いないよ。今時は。+2
-0
-
1542. 匿名 2021/06/06(日) 09:04:09
>>1429
ほんとそれ
仕事の要領と家事の要領って別ものだよね
得意な方がすればいいだけの話+3
-3
-
1543. 匿名 2021/06/06(日) 09:04:45
>>1525
私にしたらどっちもどっち
いちいちトピズレ+4
-7
-
1544. 匿名 2021/06/06(日) 09:04:58
>>1528
スーパーカーは社会的地位が無いと買えないレベル
年収だけではないよ
中古は知らん+1
-0
-
1545. 匿名 2021/06/06(日) 09:05:50
>>109
それはあかん
お父さん離婚したくならないのかな?
よっぽど美人で惚れてるから?
+1
-6
-
1546. 匿名 2021/06/06(日) 09:05:54
夫のプライドがかかってるんだから大事だねえ
俯いて生きていく辛さはガル民ならよーく知ってるはず
まあ800万の車はライン化できてなく工賃かかってるだけで400万の車と大差ないけどね+0
-1
-
1547. 匿名 2021/06/06(日) 09:06:05
>>1443
1433です
いや、転勤族なのでー+0
-0
-
1548. 匿名 2021/06/06(日) 09:06:42
>>1539
旦那の年齢によるんだと思うよ
30代と50代では違うから+7
-0
-
1549. 匿名 2021/06/06(日) 09:06:53
旦那だけで1200万も稼いでたらレクサス乗るのくらい許してあげないと可哀想だわ。
これが嫁が1000万稼いで旦那が400万とかならふざけんなって話だけど。+1
-2
-
1550. 匿名 2021/06/06(日) 09:06:54
>>255
金ナシ貧乏人の発想だよね。
現実、このくらいの収入の人はリアルにポンとは買えない+6
-1
-
1551. 匿名 2021/06/06(日) 09:06:55
>>230
世帯年収600万の自分は、稼げるお家も大変なんだな夢がないなって思う😭
車好きな男性は結婚しちゃいけないね…どうしても家族優先になるしね。
とりあえずそんな車好きでもないから車すら一生電車移動で買わないだろう自分にしてはこんなに稼いでても高級車が選択肢に入らない現実を突きつけられたよ、自分たちの稼ぎじゃ生きていけないんだろうなあ惨めすぎた😂+26
-0
-
1552. 匿名 2021/06/06(日) 09:07:30
>>1047
投資信託で8000万なんて不可能+3
-1
-
1553. 匿名 2021/06/06(日) 09:07:53
>>1469
1433です
選んだのはすべて旦那で私は買うのに同意しただけです。
ちなみに前回はベンツでした+0
-1
-
1554. 匿名 2021/06/06(日) 09:08:29
新卒から40代までずっとサラリーマンやってきて、家庭に金入れて家族養って。
それくらいの高年収なら激務でクタクタになりながら頑張ってきただろうに、欲しい車1台買うにも嫁にゴタゴタ言われるなんて。可哀想。
この嫁は自分が旦那の立場になったら「なんで?私が稼いだお金なんだから自由でしょ!」とか言い出すタイプと見た。+3
-5
-
1555. 匿名 2021/06/06(日) 09:08:37
>>1508
それまで節約してきたから8千万貯められわけで、いきなり高級車とか買えないんだよね。性質的に。
お金持ちがお金持ちなのは無駄なものや見栄に使わないから。+13
-0
-
1556. 匿名 2021/06/06(日) 09:09:09
>>552
老後の資金の計画って何歳なの?40?50?
まるで死ぬためにお金ためて生きてるつまらないそんな人生
自分に投資して歳をとっても稼げばいいのに+8
-9
-
1557. 匿名 2021/06/06(日) 09:09:50
『会社から食事会への移動で、女性従業員がみんな高級車に乗りたがり、「自分の車には誰も乗らなかった」というみじめな経験もしたようです。』という部分を読むと大企業でもないようだしいつどうなるかわからない危うい会社なんじゃないかな。だから今高給が貰えているうちに貯蓄しておきたいとか?+3
-1
-
1558. 匿名 2021/06/06(日) 09:10:22
私自営業で1200だけど
中古の80万のシトロエン買った+4
-0
-
1559. 匿名 2021/06/06(日) 09:10:35
>>1441
800万のレクサスなら、年収で言うと1馬力1600万以上の年収の人が似合うと思う。
それ以下の収入だと車が悪目立ちする。
年収の半分くらいの車なら分不相応では無くなるかな。
子供の教育にお金がかかるのはわかるけど、自分の人生なんだから相応の車に乗るくらいの楽しみがあって良いと思う。
私がこの相談者の立場なら「600万までで選べる車にしなよ」と答える。+6
-0
-
1560. 匿名 2021/06/06(日) 09:10:55
>>1254
夫が稼いだ金を自由に使わせてくれない妻に冷めちゃったら、妻にとっては車買うよりそっちの方が致命的だと思う。+5
-1
-
1561. 匿名 2021/06/06(日) 09:11:12
>>1069
世の稼ぐ旦那、単身赴任も多くない?
稼ぐ人はどんや形態でも稼ぐよ。
自分のおかげで仕事に集中できる、って独身の頃は集中できていなかったの?
+10
-3
-
1562. 匿名 2021/06/06(日) 09:11:35
うちの元父親、年収1000万ないのにポルシェ乗ってた
家族で外食する時も無駄に高級なレストラン行ったり、他にも金遣いが荒かった
50代でリストラされたとき、家のローン払うお金が足りなくなり色々売ってた
家のローンはなんとか払い切ったけど、今もお金ないお金ないと言ってる
年収1000万はなかったけど、大手企業勤めでそれなりのお給料はあったはずなのに
貯金が全くなかった
不倫もしてたし、そんな父親を見て育ったので
給料に対して高過ぎる車を買おうとする男は全く信用してない+6
-0
-
1563. 匿名 2021/06/06(日) 09:12:14
フルロング残価ローンでアルベル買ってるやつらに教授してもらったら?+2
-1
-
1564. 匿名 2021/06/06(日) 09:13:14
>>1558
自営業で1200万なら堅実で良いと思うけど+3
-0
-
1565. 匿名 2021/06/06(日) 09:13:49
>>1548
年齢は関係ないよ。
30代でも五十代でも子供いると何かとお金かかる。
この主婦さん42歳でしょ?
それで小学生低学年の子供さん。
この子が大学生になる頃はもうこの主婦さんも50超えてるよね?
1番お金かかるよ?
+12
-1
-
1566. 匿名 2021/06/06(日) 09:14:37
8000万の貯金は奥さんの投資のおかげ…ってことはないだろう
投資信託だけでこの額はどうかな
+0
-0
-
1567. 匿名 2021/06/06(日) 09:14:44
>>1192
陰湿な姑ってこんな購入言う+5
-1
-
1568. 匿名 2021/06/06(日) 09:15:14
>>1
そんなに惨めな思いをするなら買えばいいと思う。それだけ頑張って稼いでるし、貯蓄もしてるしね。
だけど「女子社員に自分の車に乗りたい!と言って欲しいから」って理由はムカつくわ。車買うにしても、そこは詰めとく。
ただ今回800万の車を買うのは良いけど、今後何年ごとに買い替えるのか、と言うのは大きいよね。
5年ごとなら、年間160万+保険代+車検代+ガソリン代がかかることになる。
年収1200万円なら手取りで804万円。ざっくり見積もってそこから毎年200万近い出費があるとしたら、今後の貯蓄ペースはガクっと下がるんじゃない?
今の年齢、子供の人数、子供の進学時の支出など考えると、場合によってはまだまだ貯蓄が必要だから、手取りの1/4をこれから消費するようになると言うのはちょっと不安だね。
レクサスを買うならせめて8年乗って欲しいとか、車は500万位のじゃダメなのかとか、そういうてんは話しあってみても良いかもね。
転勤族で住宅費はかからないからって考え方もあるけど、こういう人達って大体定年後に家を買うよね。その時の住まいは親からもらうとかじゃなければ、やっぱりその分の貯蓄は必要だから、住宅費を全て車に使ってしまうと言うのはやめた方がいい。
それにしても、年収に対して車が高すぎだな、とは思う。
知り合いで年収1億位の外銀勤務の人、1人は車400万位のだし、もう1人なんてカーシェアだよ。
地方なら車持つのは必要かもしれないけど、手取り800万なら400〜500万でも贅沢だと感じる。+5
-1
-
1569. 匿名 2021/06/06(日) 09:15:21
>>1420
投資をかなりしてるみたいだから、数字が増えていくのが快感なんだろうね。
貯める事が全てで消費で使うなんてもっての外なmんだと思う。+2
-1
-
1570. 匿名 2021/06/06(日) 09:15:37
うちの旦那も結婚した時に年収と同じ金額のレクサス買ってた
1200万なら全然ありだと思うけどなー+0
-7
-
1571. 匿名 2021/06/06(日) 09:15:52
>>1528
1519です
1500万くらいだよ〜
その代わり3人の子供が全員私立の医大に行きたいって言っても大丈夫な教育費は用意済みだし住宅ローンとかも無いよ。+4
-7
-
1572. 匿名 2021/06/06(日) 09:16:21
>>1532
もちろんキャッシュですよ〜+0
-1
-
1573. 匿名 2021/06/06(日) 09:16:28
もうすぐ貯金一億が見えてるのにそこで800マン使いたくないよ+2
-4
-
1574. 匿名 2021/06/06(日) 09:16:35
>>8
妻とは職場結婚、妻も元総合職。夫と同等程度の給与が期待できるけど、出産子育てのため、夫婦話し合って専業になったとかのパターンもあるよ。
専業主婦になったのは単なる役割分担。+26
-3
-
1575. 匿名 2021/06/06(日) 09:17:13
まあ。
価値観の違いだよね。
車はただの移動手段と思う奥さんからしたら、レクサスは高いよね。
でも。ご主人からしたら格好いい車に憧れるのも分かる。余裕があれぱ尚更。
+2
-0
-
1576. 匿名 2021/06/06(日) 09:17:30
>>8
妬みやめた方がいいよ+61
-3
-
1577. 匿名 2021/06/06(日) 09:17:32
>>35
女性社員が自分の車に乗らないから惨めで~ってとこちょっと引っ掛かった
え?女に乗ってほしいから買いたいの?って自分は感じた
普通に乗りたいから買いたいって言えばいいのにこれで心証悪くなったかな
+88
-2
-
1578. 匿名 2021/06/06(日) 09:17:50
>>1559
そもそも、女性にもミエ張りたいとか言ってる時点で奥さんの立場としては値段関係なく却下してしまうのは仕方ない笑。+3
-0
-
1579. 匿名 2021/06/06(日) 09:17:56
>>1554
流石に子供いて年収1200万で800万の車は高すぎ。
+4
-1
-
1580. 匿名 2021/06/06(日) 09:18:04
うち年収800万でレクサス乗ってますよ!バカですね〜+3
-0
-
1581. 匿名 2021/06/06(日) 09:18:41
車は減価償却だよ
私ならプリウスにしてくれっていうわ+2
-1
-
1582. 匿名 2021/06/06(日) 09:19:02
>>1571
うちは1200万で1人。1500万で3人は相当きつそうだけどローンないんだね。だったら大丈夫かも。+4
-0
-
1583. 匿名 2021/06/06(日) 09:19:28
>>1510
前のモデルのシエンタは丸目の可愛い車だった。スライドドアで子育てママが乗るには丁度良い車だったけども、旦那が主に運転するなら確かに微妙に馴染まないかもね。+8
-1
-
1584. 匿名 2021/06/06(日) 09:19:37
>>1559
うち一馬力で2000近く稼ぐけど、
サラリーマンだし人の目も気になるし、
レクサスも外車も買わないよと言ってる。
フリードとヴェゼル。
ヴェゼルは私の通勤用に買ってくれた。
年収1200万で家なし小さい子ありで高級車は疑問だわ。分相応の注文住宅建てたら貯金は飛んで行くだろうし、四十代後半なら子どもが大学までに定年だよ。
奥さんが疑問に感じるのはわかる。+9
-1
-
1585. 匿名 2021/06/06(日) 09:19:54
>>1206
本文に投資もしてること書いてあるよ+11
-0
-
1586. 匿名 2021/06/06(日) 09:19:56
>>827
よこだけど、
先に専業主婦なんかって煽ってくる方もどうかと思うよ。+32
-8
-
1587. 匿名 2021/06/06(日) 09:19:57
>>1559
そうかな?
例えば年収の1億なら半分って5000万だけど、その年収で5000万の車乗る人なんて普通いないよ。だって税金で持っていかれるのが4500万だからね。
車の価格が手取り年収の何割か、で考えた方がいいと思うけど、50%以下が適正範囲かなという気がする。周りを見てもそれ以上の人はあまりいないかな。+6
-2
-
1588. 匿名 2021/06/06(日) 09:20:27
>>822
働いたこと無い引きこもりおじさんが考える設定だよねw+13
-0
-
1589. 匿名 2021/06/06(日) 09:20:50
リセールバリューあるランクル
下取り出して新型に変えても手出し少なくて済むよ
レクサスなんかガワだけじゃん旧型はヤン車行きだし
ジープグラチェロとかでもいいと思う
レクサスだけはない+0
-0
-
1590. 匿名 2021/06/06(日) 09:20:53
子供のこと考えたらレクサスともう一台いるかな。
これから部活やスポーツ始めたらレクサスは移動手段としては使い辛い。となると、車で1000万は必要。
そして、年収1200で8000万なんてそうそう貯められないのでそこの資産をどうやって増やしたかによっては旦那さんは何も言えなくなるかなぁ。+1
-0
-
1591. 匿名 2021/06/06(日) 09:20:55
>>307
うん、許してあげてほしい+7
-3
-
1592. 匿名 2021/06/06(日) 09:21:02
>>1571
年収よりも遥かに高いスーパーカーだけど大丈夫なの?
ガレージもある家?+4
-0
-
1593. 匿名 2021/06/06(日) 09:21:22
>>1544
会社経営者の友人と見に行ったみたいだよ
夫は会社員だから友人の社会的地位のおかげで買えたって事だね+0
-0
-
1594. 匿名 2021/06/06(日) 09:21:32
>>1069
確かに妻がいて助かってきた部分もあるだろうけど、人並み以上に稼げる男は独身だろうとなんだろうと稼ぐよ。
妻のおかげって程じゃないと思う。+10
-1
-
1595. 匿名 2021/06/06(日) 09:22:46
>>1492
車にこだわる女性って今時もあるのですかね?
良い車に乗りたいのー、ってバブル期の女性達のイメージ。+15
-0
-
1596. 匿名 2021/06/06(日) 09:23:39
>>1594
1500万稼ぐ夫は凄いのかな。
でも子どもがいて面倒見てくれる人がいないと転職して年収がっつり下がるから無理だとも言ってたよ。
まぁ、今のところ我が家は別に離婚することはないけど。+1
-4
-
1597. 匿名 2021/06/06(日) 09:25:25
>>995
でも家事育児に感謝しない旦那もいるからどっちもどっちなのでは?+19
-2
-
1598. 匿名 2021/06/06(日) 09:26:03
>>1555
まさにそれだよ。お金持ちは案外質素とゆうよね。ためぐせがついてるし。でも車を買うと旦那さんはウキウキするし今がつかいどきかも。たまには大きな買い物も家庭円満の秘訣。+4
-0
-
1599. 匿名 2021/06/06(日) 09:26:15
てか買ったら貯金の1割っつーことは相当堅実にやりくりしてるんじゃないか
それを仕事のモチベーションが違うって理由付けて実は惨めな思いしたからって本音言ってるよな
その年収なら見栄ぐらい張っても許されるとは思うけどせめて自分でタイヤ交換とか日常点検できるか見てみりゃいい。ディーラー高いから
レクサスはボンネットあけるとブラックボックス過ぎるし違う車種にしたほうがいい
ナイロンバッグにプラダのプレートつけてんのと変わんないと思うよ+1
-0
-
1600. 匿名 2021/06/06(日) 09:26:49
>>128
なんか可哀想+8
-5
-
1601. 匿名 2021/06/06(日) 09:27:00
貯金が数百万円なら微妙だけど、預貯金が8000千万円あるなら買っても大丈夫そう。
私が奥さんなら私も買ってもらうー!+2
-3
-
1602. 匿名 2021/06/06(日) 09:27:17
>>884
奥さんも、1回一緒に試乗してみればいいと思う。夫が買いたくなる気持ちわかるよw+6
-2
-
1603. 匿名 2021/06/06(日) 09:27:28
>>1592
3000万くらいだったから痛くも痒くもないよ
ガレージはあるよ!+1
-5
-
1604. 匿名 2021/06/06(日) 09:27:39
>>5
自営業のち専業主婦になったけど、働いてたら偉いって言いたいの?
稼ぎ方を知ってる人間からしたら"働いてる"ってだけで偉そうにされるのも如何かと。
専業主婦って言っても家庭内で役割分担出来て夫婦で不満ないならそれでいいと思うけど。子供居るなら特にね+63
-7
-
1605. 匿名 2021/06/06(日) 09:27:45
>>1571
子持ちで年収1500万でランボルギーニってマジか??
キャッシュで買ったならいくらかかったのか教えて欲しい。+5
-0
-
1606. 匿名 2021/06/06(日) 09:28:23
>>96
同意。今の貯蓄があるのは、ご主人の収入+奥さんの家計管理の賜物な気もする。「○○位いいか」だと絶対貯まらない+13
-0
-
1607. 匿名 2021/06/06(日) 09:28:55
>>1584
ホンダ車乗りやすいよね。+0
-0
-
1608. 匿名 2021/06/06(日) 09:28:56
>>1
働いたことない人なんかな+2
-1
-
1609. 匿名 2021/06/06(日) 09:29:03
>>1582
教育費と老後の資金は準備済みだし住宅ローンも無いから日々の生活費だけだから苦しくないよ〜+1
-2
-
1610. 匿名 2021/06/06(日) 09:29:23
こんな嫁とは離婚した方が良いね…+1
-2
-
1611. 匿名 2021/06/06(日) 09:29:35
>>5
プラスの数にびっくり。
いろんな意味で日本って本当に貧しい国になってきてるんだね+81
-10
-
1612. 匿名 2021/06/06(日) 09:29:48
>>12
そうね、金持ってる人は使って社会に還元して欲しい
+6
-3
-
1613. 匿名 2021/06/06(日) 09:30:07
>>1603
おいおいw
虚言癖ヤバすぎ!
年収1500万しかないの会社員が3000万のランボルギーニ維持できる訳ないじゃんw
維持費・保険料幾らするのか知らないでしょ+12
-0
-
1614. 匿名 2021/06/06(日) 09:30:13
>>1492
>>1595
彼氏にはいい車乗ってて欲しいというのなら「バブルかよ!w」と言いつつも一定の理解はできる
でもたかが仕事上の食事会での移動なら何でもいいよねw+17
-0
-
1615. 匿名 2021/06/06(日) 09:30:49
>>7
私もそう思いました。+1
-1
-
1616. 匿名 2021/06/06(日) 09:31:10
>>1138
1134です。
持ち家がなく、転勤族という文を読み飛ばしてました。
それなら私が専業主婦の方の立場でも悩みそうです…
+4
-0
-
1617. 匿名 2021/06/06(日) 09:31:10
>>1605
全部込で3000万弱だったよ+1
-3
-
1618. 匿名 2021/06/06(日) 09:31:27
>>1609
お子さん3人公立ですか?私立通わせて塾行かせたら1人10万くらいかかるけど。+3
-0
-
1619. 匿名 2021/06/06(日) 09:31:55
>>2
手取り額に見合ってないww
単なる見栄か頭スカスカ+9
-2
-
1620. 匿名 2021/06/06(日) 09:32:10
>>1596
しっかり残業等込みで働いてて、子供もいるって人は、妻の協力あってこそだよね。
やっぱり妻がバリキャリで家事育児完全折半って人は、子供のお迎えで早めに帰宅したり、出張に制限がかかったりと兼業主婦と同じ状況になるから、そういう人は第一線からは外れることが多い。
もちろんそれでも窓際まで行かない辺りでしっかり2馬力で稼いで、子供も元気に育つなら素晴らしいことだと思う。
でもフルで働いて出世したい人は、家庭を妻に任せられるのはありがたいっていう人多いよね。関係が良ければだけど。+4
-7
-
1621. 匿名 2021/06/06(日) 09:33:13
>>1473
働きはじめたけど?ゴルフだなんだお金かかるなら残りは子供のためなのは仕方ないわ。同じような状況になったことなくて想像つかないのだろうけど裕福な年収じゃないわ。+7
-6
-
1622. 匿名 2021/06/06(日) 09:33:50
レクサスってサービスがいろいろ良いから10年乗るつもりで買ってもいいんじゃないか?
安い車だと事故った時に潰れて挟まれて死亡。
なんてこともあるし。
事故って意識不明になった時、レクサスのコンシェルジュサービスで救急呼んでくれるらしいし。
先日おきた、9歳児が運転して事故るなんてこともないと思う。シートベルトしないでいるだけで警告がかなりうるさいい。
+3
-3
-
1623. 匿名 2021/06/06(日) 09:33:55
>>1587
年収50%の車に必ず乗れなんて言ってないよw
半分までが相応の車って言ったの
それ以上の金額の車だと分不相応+2
-1
-
1624. 匿名 2021/06/06(日) 09:34:19
>>1618
子供はまだ小学生と幼稚園だから家から近い公立だよ中学受験はするつもり+1
-0
-
1625. 匿名 2021/06/06(日) 09:34:32
旦那47歳、家無し、子供小学2年生という所が気になる
旦那47歳、家のローンも少なくなり、子供は大学決まったのでレクサス購入なら分かる+11
-0
-
1626. 匿名 2021/06/06(日) 09:35:07
>>5
子供いるなら尚更大きな顔しちゃダメだと思う。
そんな母親を見て育つと子供は、働かなくても良いんだと思いニートになるよ。何人か周りにいる。+6
-17
-
1627. 匿名 2021/06/06(日) 09:35:24
たかだか1,200万程度の稼ぎしかない男のくせに偉そうにすんな
800万の車買いたいならせめて2,000万稼いでからでしょ+5
-3
-
1628. 匿名 2021/06/06(日) 09:35:38
>>289
それはこの記事だけからは分からない
夫の買いたがるものにケチつけるだけで威張ってるのならおかしい
他人に強要するだけとかそんなの誰でもできる+10
-5
-
1629. 匿名 2021/06/06(日) 09:36:01
何台も車いらねーよ
お前の体1個だろ
持ってる車処分してからにしろ
て毎回旦那に言ってます+0
-0
-
1630. 匿名 2021/06/06(日) 09:36:01
>>1557
これヤフーの知恵袋だからてきとーに話を作った可能性が高いよねw
食事会への移動のときの話も変だよね。
それをあーでもないこーでもないと言ってるガル民はヒマを持て余してるんだよね。+2
-0
-
1631. 匿名 2021/06/06(日) 09:36:50
>>1627
それは言い過ぎ+1
-2
-
1632. 匿名 2021/06/06(日) 09:37:14
スバルにしときなよ+2
-0
-
1633. 匿名 2021/06/06(日) 09:38:10
都内は高級車ばかりだけどな+0
-1
-
1634. 匿名 2021/06/06(日) 09:38:22
>>5
専業で家の中では一番の権力持ってる私からしたら
ネットでのこんな言葉なんて鼻くそ+63
-12
-
1635. 匿名 2021/06/06(日) 09:38:40
>>1558
しかもローン組めないから
現金で+0
-0
-
1636. 匿名 2021/06/06(日) 09:38:52
自分ではシエンタすら買えない専業が口出しすることかな+0
-1
-
1637. 匿名 2021/06/06(日) 09:39:19
明らかに年収を超える車乗ってたら見栄だろうし無理してるなと思うけど、そうじゃないし預貯金もあるしモチベーションも上がるなら買っても良さそう
パフォーマンス上がるともっと稼げる男性もいるよ+3
-1
-
1638. 匿名 2021/06/06(日) 09:39:25
>>1625
だよね。持ち家も無い、子供中受するかもしれない、定年時には大学生かもしれない。
8000万あるからホイホイ買わないのはまともな奥さんだと思う。+9
-0
-
1639. 匿名 2021/06/06(日) 09:39:50
釣りなんじゃないのか?1200万も年収普通ないけど1000万以下でもレクサス乗ってる人はわんさわいるよ。
釣りじゃないならなぜ駄目なのかわからん+2
-6
-
1640. 匿名 2021/06/06(日) 09:40:14
>>1611
働きたい人が働いたらいい。
自分を育ててくれた親の苦労を知らない、想像力のない頭が貧しい人が増えたんだよ。+16
-0
-
1641. 匿名 2021/06/06(日) 09:41:35
400~500万の良さげなので良くない?
そこそこな見栄えで、乗れば愛着+2
-1
-
1642. 匿名 2021/06/06(日) 09:42:12
うち世帯年収500万で300万のノアのってます💦💦
今どきのファミリーってこんな感じだと思いますが💦+1
-0
-
1643. 匿名 2021/06/06(日) 09:42:14
>>1536
朝からゲームして昼から昼寝してる無職の義母の口癖は
忙しいと腰が痛いだよwwwww
寝たきりになっても介護なんて絶対しないし面倒見ないって旦那に言ってるよ+10
-2
-
1644. 匿名 2021/06/06(日) 09:42:17
>>2
買うだけ無駄かと…
レクサスはどんな対策しても頭脳系アウトローに窃盗されやすい車No.1です。
マークxが無難です。
+3
-1
-
1645. 匿名 2021/06/06(日) 09:42:32
老後費用が夫婦で2000〜4000万。
老後住む家が3000万。
子供の教育費1000〜4000万。
その他親の介護費用、自分の医療費など考えると、状況によるけど、まだ十分な貯蓄額では無いよね。何より持ち家が無いと言うのが大きい。
現実的なプランを考えて、そこから逆算するのが大事なんじゃ無いかな。+4
-0
-
1646. 匿名 2021/06/06(日) 09:43:11
>>1639
年収はOKでも家無し、旦那47歳なのに子供がまだ小学2年生だからじゃないの?+1
-0
-
1647. 匿名 2021/06/06(日) 09:43:43
>>1557
40近くの男がこんな言い分を口にする意味がわからない。
おもちゃを買ってもらいたい子どもだよ。+2
-0
-
1648. 匿名 2021/06/06(日) 09:44:01
>>1641
わかる。どうしてもレクサスなら新車ではなく中古でそのくらいに収まるのにしてほしい。+1
-0
-
1649. 匿名 2021/06/06(日) 09:44:03
>>1613
世帯年収が1500万とは言ってないんですが。
夫個人の年収が1500万なだけです。
年間の保険料は30万くらいで車税は66500円でしたよ。
嘘を書き込んで私になんのメリットがあるっていうんですか?+2
-7
-
1650. 匿名 2021/06/06(日) 09:44:47
>>1647
1200万稼ぐ男がこれって、って感じよね。
本当なら会社のレベルが知れる。+4
-0
-
1651. 匿名 2021/06/06(日) 09:45:56
ご主人、気の毒。+6
-2
-
1652. 匿名 2021/06/06(日) 09:45:57
>>5
間違いかどうかは
その関係性にもよるので
外野が口出す事ではないと思う+12
-1
-
1653. 匿名 2021/06/06(日) 09:46:32
都内のマンション暮らしだけど駐車場ではBMWなどの外車や国産車でもレクサスなどばかり見る
うちは共働きで年収2000超えてるけど子供2人いるし車自体を持ってない
価値観の違いかな+8
-1
-
1654. 匿名 2021/06/06(日) 09:46:46
>>1634
強いww
確かに言いたきゃ何とでも言えって感じで見てる
周りに何いわれても生活の質落ちる訳じゃないしね。+25
-1
-
1655. 匿名 2021/06/06(日) 09:47:00
>>14
現実的でいい意見+12
-5
-
1656. 匿名 2021/06/06(日) 09:48:33
>>1510
可愛すぎてよく煽られてる車ねww+7
-0
-
1657. 匿名 2021/06/06(日) 09:48:52
子供がいるかどうかで意見が分かれると思う。
年収1200万って税金をどかっと持っていかれるし、子供手当やなんかも削られる世帯だから、周りが思うほど余裕はないのよね。
ただこの相談者さんのところは転勤族で社宅っぽいし、車必須の場所っぽいし、貯蓄もきちんとしてるし、なにより夫が仕事のモチベーションに影響するほど車にこだわりがあるそうだから、まぁ買うしかないのでは?と思うな。+3
-1
-
1658. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:09
>>884
食事会に移動の時の件も
車だけの問題じゃないと思う。
私だったら人間性で選ぶ。+9
-0
-
1659. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:11
>>181
奥さんは車は移動手段って考えだからそこまでかけなくてもって感じなんだろうね。
旦那さんがここまで話してるのに、奥さんはそれでもただの移動手段としてしか考えられないのが旦那さん可哀想かなって思う。+5
-1
-
1660. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:31
>>1620
そんな古い体制の会社どんどん淘汰されてくよw
うちの会社の統括部長、4時のお迎えはいつも自分で行ってるし洗濯も掃除も自分でやってるわ。
役員の奥さんも弁護士だったりみんな忙しくしてる。
+5
-2
-
1661. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:35
>>1596
どんな会社のことを言ってるの?省庁かしらと思う程ちょっと時代遅れな感じ+0
-0
-
1662. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:41
>>1638
妻によっては勘違いして次はベンツ欲しい!BMがかっこいいよ!とかいるからね+4
-0
-
1663. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:52
専業主婦してるなら自分が働きに行ったらいいやん。
下手したら4人分くらい稼いで働いて養ってくれてるから、頑張ってる証を1つくらい持たせてあげていいんじゃない?
800万まで行かなくても他でもあるし!流石にシエンタは可哀想だわ。+5
-0
-
1664. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:58
>>500
家も所詮消耗品だけどね…+4
-0
-
1665. 匿名 2021/06/06(日) 09:50:02
>>1630
がるちゃんなんて暇潰しなんだから使い方としてはあってるよ笑。あなたも私も暇なのよー。+0
-0
-
1666. 匿名 2021/06/06(日) 09:50:27
>>1653
収入の違いでは?+3
-2
-
1667. 匿名 2021/06/06(日) 09:50:28
>>1620
古くね?+2
-1
-
1668. 匿名 2021/06/06(日) 09:50:41
>>1634
離婚されたらどうすんの?+6
-10
-
1669. 匿名 2021/06/06(日) 09:50:45
>>397
賢い旦那さんかと思われますが、最終型セルシオままでは乗ってもいいかと思いますよ。
乗り心地はレクサス以上で雨音もしないほど静かで何よりメンテナンスすれば20万km以上走ります。
トヨタの誇りです。
ランクルやレクサスは日本で乗ると半年内に外国人や頭脳系アウトローの日本人に窃盗される確率90%と言われるほど危険な車種です。
どんな対策してもガレージにしても彼らは盗んできます。
ニュースでの被害者は泣き寝入り。またレクサスLX盗まれる…犯行の瞬間 対策講じても 去年愛知で119台 - YouTubeyoutu.beまた、高級車レクサスが盗まれました。愛知で相次ぐ盗難。2月13日に名古屋市内の住宅から、わずか10分で盗まれた犯行の瞬間をカメラが捉えていました。 狙われたのは名古屋市内の住宅の駐車場に停まる黒色の「レクサスLX」。2月13日の午前2時半。防犯カ...
+6
-8
-
1670. 匿名 2021/06/06(日) 09:50:54
ここは買えばいいのにって意見が多いのね。年収1000万円でカツカツのガル民は来てないのかな?+0
-0
-
1671. 匿名 2021/06/06(日) 09:51:04
年収500万以下ならばレクサスは贅沢品だけども1200万貯金8000万ならば新車レクサスやクラウンに乗るはありかなと思います
しかし専業主婦は夫の金だから文句があるならば働け!とかの
時代錯誤も甚だしい人が多いのには驚いた
そもそも1200万の年収在る男性なのだから逆に奥さんに奥さんが外に出るのを嫌がる可能性が在るのでは?、質問者の奥さんも持ち家ないし分譲マンション住まいならば旦那の仕事での付き合い等々考えて上げて欲しい+4
-1
-
1672. 匿名 2021/06/06(日) 09:51:25
>>1536
日本の治安はわからないよね。
子どもを一人で家に置いておくのは怖いよ。
女子高生なんか、家族が在宅時に離れの2階で殺されていたよね。後悔したくないわ。+0
-0
-
1673. 匿名 2021/06/06(日) 09:51:38
>>907
理由は言わないんじゃなくて、特にないんでしょw+22
-3
-
1674. 匿名 2021/06/06(日) 09:51:39
ごめん
>>1661は>>1620+1
-0
-
1675. 匿名 2021/06/06(日) 09:52:07
>>1
いいんじゃない?そこらの田舎の小僧なんか
見栄で乗って 給料根こそぎローンだよ。
修理になったら 純正パーツなんていくらだか。
初心者マークのレクサスなんかわらわらいてひく。
旦那さん1200なら 似合ってるんじゃない?蓄えや ボーナスも凄いだろうし
不安ならグレード下げても。
+3
-1
-
1676. 匿名 2021/06/06(日) 09:52:24
>>1
金融資産が8000万あるなら800万のレクサス乗っても良いんでないか?+2
-1
-
1677. 匿名 2021/06/06(日) 09:52:45
貯金が8,000万円。相当堅実な奥様なんでしょうね。
私は色々無理だわ。+1
-0
-
1678. 匿名 2021/06/06(日) 09:52:46
年収300万の人も当たり前に200万の車買ってるしね+1
-0
-
1679. 匿名 2021/06/06(日) 09:53:06
>>342
型落ちレクサスは100万でも買えます。
レクサスLXとかは中古でも600万はいくけど。
レクサスなんて型落ちですら盗まれます。
日本では乗らない方がいいまたレクサスLX盗まれる…犯行の瞬間 対策講じても 去年愛知で119台 - YouTubeyoutu.beまた、高級車レクサスが盗まれました。愛知で相次ぐ盗難。2月13日に名古屋市内の住宅から、わずか10分で盗まれた犯行の瞬間をカメラが捉えていました。 狙われたのは名古屋市内の住宅の駐車場に停まる黒色の「レクサスLX」。2月13日の午前2時半。防犯カ...
+5
-1
-
1680. 匿名 2021/06/06(日) 09:53:23
>>1664
国の認識では
車=ぜいたく品
家=固定資産+2
-0
-
1681. 匿名 2021/06/06(日) 09:53:24
>>1646
別にレクサスくらいいいと思うけどなぁ+1
-1
-
1682. 匿名 2021/06/06(日) 09:53:24
>>2
手取りが1200万ならまぁありだけど、1200万が総支給ならなし。
一番きついゾーンだよ。
いろんな補助が受けられなくなって。+29
-0
-
1683. 匿名 2021/06/06(日) 09:54:36
>>1634
何も裏付けも保証もない権力
裸の王様+10
-9
-
1684. 匿名 2021/06/06(日) 09:55:09
>>1056
子供が未就学児ならそうかもね。+3
-0
-
1685. 匿名 2021/06/06(日) 09:55:23
>>1638
逆に奥さんの方がマネーリテラシーあると思う。貯蓄8000万あっても今後何があるかわからないから資産性のないところにお金なんて使ってられないよ。車なんて買った瞬間に価値が下がるし。+4
-0
-
1686. 匿名 2021/06/06(日) 09:55:36
>>1594
一時的にめっちゃ稼ぐのは多分そんなに難しくないよ、けど健康やモチベーションを維持しながらその人のポテンシャルを生かして成果をあげるなら、協力してくれる人はいた方がやりやすいと思う。+2
-0
-
1687. 匿名 2021/06/06(日) 09:55:40
>>1682
その一番きついゾーンになりたい+0
-1
-
1688. 匿名 2021/06/06(日) 09:55:53
>>1680
資産になる家なんてごく一部です
最近は負動産とも言われてます+2
-0
-
1689. 匿名 2021/06/06(日) 09:56:26
>>1678
その人の預貯金にもよるし、何にお金を費やすかは各々の価値観にもよるけど、その年収でその額の車買う人はどうかと思う+3
-0
-
1690. 匿名 2021/06/06(日) 09:56:34
>>152
社宅だったら貯まるんじゃないの?
首都圏のマンションだったら6000万くらいはする。
うちは夫年収1200万でマンション購入2回目。今の家は6500万。
社宅だったら8000くらいは貯まったと思う。+2
-3
-
1691. 匿名 2021/06/06(日) 09:56:48
>>1685
家も買った瞬間下がるよね+1
-0
-
1692. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:11
>>1687
何でよw?+1
-0
-
1693. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:16
>>1682
1200万を稼ぐって、並大抵じゃ無理だよね。
頑張ってる人を応援しない政策ばかり。+11
-0
-
1694. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:34
>>1688
買えない理由を探すのはやめよう
+1
-0
-
1695. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:47
買えよ
以上+1
-3
-
1696. 匿名 2021/06/06(日) 09:58:08
年収たった700万でMINI乗ってます。
周りもそんなもんかなと思います。。。
(もちろん車が必要な地域かどうかにもよりますが。)
旦那さんに趣味がなくて、他にお金を使うところもないんだったらいいのでは?
駐車場やガソリン代(ハイオク)のことも考えて負担だと思うなら、具体的に伝えたら良いと思いますが。+2
-1
-
1697. 匿名 2021/06/06(日) 09:58:48
>>2
いや~地域によらない?
東京の田舎住みだけど、1200万じゃ独身じゃなきゃ余裕ないよ。+4
-0
-
1698. 匿名 2021/06/06(日) 09:58:54
>>1685
そうそう。ケチで節約だけで貯めたわけでなくリスクとって投資でも増やしてるからね。かなり有能な奥様。+0
-1
-
1699. 匿名 2021/06/06(日) 09:58:58
>>1667
古いけど金融のトップクラスの会社はまだそんな感じだよ+1
-2
-
1700. 匿名 2021/06/06(日) 09:59:30
>>6
今から無職になりますってわけでもないなら
余裕で買えると思うんだけど
年収そこまでなくても
旦那さんレクサスやアルファードで
奥さんも車乗ってる家庭普通にあるし
しかもこれからも稼いでくるわけだし
今まで古いシエンタで我慢してたんなら
どうぞどうぞ、これからもお仕事頑張ってねってなけどな+17
-1
-
1701. 匿名 2021/06/06(日) 09:59:31
>>1693
ほんと。勉強して学歴つけて、ずっと真面目に努力できる人だよね。普通の極上。
こういう能力ある人たちのモチベにつながる政策してくれたら、もっと国は豊になるんじゃないかな。あらゆる面で。+9
-0
-
1702. 匿名 2021/06/06(日) 10:00:01
>>1661
コメント返信先が違うとあったけど、大手だよ。
財閥だから保守的なのかな。最近部署異動してあまりに皆んな残業するから旦那も驚いてたけど。
通勤片道40分かかるし、平均的な帰宅時間21時前後、出張もあるので子どもがいると無理だなぁとは思うよ。週末土日出勤はないけど。
責任のない収入2段階下げるくらいなら毎日定時上がりで問題ないだろうけど、それでも子どもにも負担は確実にいくよ。+0
-2
-
1703. 匿名 2021/06/06(日) 10:00:48
>>230
年収1200万に夢見すぎだよね
うちも転勤族で夫年収1000万ちょっとだけど、子供2人居るから私は軽自動車、夫は300万くらいの車だよ+21
-0
-
1704. 匿名 2021/06/06(日) 10:00:52
>>1668
旦那の病気とか離婚とか、あるかもわからない不幸が怖くて働く人がいるんだ。
まだ子どもの学費のためとかの方が、働く理由としては前向きだよ。+3
-6
-
1705. 匿名 2021/06/06(日) 10:01:40
心配されなくても旦那働かせて食う飯めちゃくちゃうまいわw
結婚できない女と共働きするしかない夫婦は哀れ。+3
-3
-
1706. 匿名 2021/06/06(日) 10:01:57
>>389
そもそも都心部住みだと車の必要性を全く感じないし、周りの賢い人ほど買ってないわ+1
-4
-
1707. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:16
バカだなぁ
本当にイカした車はハイエースに決まってんだろ!!
あの積載量、乗車定員、大きなボディサイズからは想像もできないほどの運転のしやすさ、四駆モデルなら悪路走行も問題なし、さらに寒冷地仕様なら真冬の南極大陸でも車内は南国リゾート気分、軽トラにこそ負けるが小回り性能…
特別なこだわりがないならハイエースワイド、スーパーロング、ハイルーフにしとけ
あっ、勿論四駆の寒冷地仕様でフォグランプも忘れるなよ!!+2
-0
-
1708. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:27
あははは
ザ・見栄っ張り+5
-0
-
1709. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:39
>>307
お前に許可とかいう権利ない+6
-9
-
1710. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:51
>>411
せっかく結婚して専業やってていまさら大学生がやるようなパートとかやだわ+2
-11
-
1711. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:58
>>1561
独身なら仕事に邁進できるけど、
妻や子どもがいたら家族の皆が上手くまわってないと単身赴任は無理になる。
上司は大阪に単身赴任中に妻がガンになり、
子どもの面倒と妻の為に単身赴任離脱して、
出世街道から外れてしまったよ。
元気に家族を見てくれる妻は稼ぐ夫に不可欠。+10
-0
-
1712. 匿名 2021/06/06(日) 10:03:10
>>1649
あなたの年収も教えて下さい+1
-0
-
1713. 匿名 2021/06/06(日) 10:03:19
>>1660
そんな古い体制の会社ばっかだから超レアケースをだされても。+1
-0
-
1714. 匿名 2021/06/06(日) 10:03:39
>>1707
お受験には乗っていけない車NO1だけどね+5
-0
-
1715. 匿名 2021/06/06(日) 10:04:21
1200万稼ぐ旦那にダサいファミリーカー買えとか女が釣り合ってないよね。庶民的なTheママって感じでダサそう。+5
-1
-
1716. 匿名 2021/06/06(日) 10:04:45
この投稿者と同じ年収だけどうちはオプション付けたちょっといいくらいのNOTEだよ(笑)
シエンタかわいそうなんて感覚無かったわ。
+4
-0
-
1717. 匿名 2021/06/06(日) 10:05:16
1200に夢見過ぎ
あと20万も超えれば配偶者控除も子供の特例給付も貰えない1200万も稼ぐのに旦那アホなの?+8
-0
-
1718. 匿名 2021/06/06(日) 10:05:20
年収1200万って事はそれなりの企業でバリバリ働いてるのに・・・
古いシエンタとか可愛そう
+5
-1
-
1719. 匿名 2021/06/06(日) 10:05:48
この貯蓄だという8000万円が、このご家庭や旦那様自身の力で資産運用したり貯蓄したものなら車は買っていいのではと思います。
また貯められる能力があるだろうし、貯めてきた苦労があるからです。
だけど、この8000万円が生前贈与だったり相続など「突然転がり込んできたお金」ならばやめた方がいいと思います。
簡単に手に入ったお金は簡単に使えてしまうので歯止めがきかなくなる可能性があるからです。
そういう人をたくさん見てきました。
+7
-0
-
1720. 匿名 2021/06/06(日) 10:06:01
子供がスポーツ始めたり部活があったりを見越して送迎考えると、大きなワンボックス買ったりするのが地方あるある。子育て世帯はレクサスあんまり選ばない感じ。2台持ちじゃないなら使い勝手悪そうだけどな。+3
-0
-
1721. 匿名 2021/06/06(日) 10:06:12
>>1508
そうだと思う。
投資してる人なら特にそう。お金がお金を産むことを知ってるから。+0
-0
-
1722. 匿名 2021/06/06(日) 10:07:00
旦那が稼いだ金ならそれくらいいいんじゃない?
貯めたのは奥さんかもしれないけど1割くらいご褒美に使わへてあげたらいいのに。+2
-1
-
1723. 匿名 2021/06/06(日) 10:07:03
>>678
うちは年収1200万円だけどマツダとスバルで散々迷いました。
マツダもスバルもどっちも良いよね。
+7
-0
-
1724. 匿名 2021/06/06(日) 10:07:21
>>1670
だって貯金8000万あるからね。
貯金800万だったら誰も買えばいいなんて言わないよ。+5
-1
-
1725. 匿名 2021/06/06(日) 10:07:52
>>9
何も読んでないんだな+35
-0
-
1726. 匿名 2021/06/06(日) 10:08:00
>>1678
子供作らない人か、子供の教育にお金をかける予定のない人でしょ+3
-0
-
1727. 匿名 2021/06/06(日) 10:08:15
>>1707
普段使いにはこの上なく不便じゃん
+1
-0
-
1728. 匿名 2021/06/06(日) 10:08:50
>>1508
8000万貯蓄がない人→レクサス買えっていう
8000万貯蓄ある本人→勿体ないから買えない
この差だと思う。
+19
-0
-
1729. 匿名 2021/06/06(日) 10:08:58
1200以上だけど中古のフリード109万だよ
夫は老後に向けて質素倹約
私も美容にも贅沢に興味なし
ふるさと納税でたまに良いもの食べられて米が貰えれば十分だわ+4
-0
-
1730. 匿名 2021/06/06(日) 10:09:17
>>1508
え?ローンで買ったらその分キャッシュが残るから転がせるじゃん。
ローンの金利より想定利回りが高い投資するだけ。+0
-0
-
1731. 匿名 2021/06/06(日) 10:09:19
>>1257
年収1200万円は金持ちじゃないですからね。
サラリーマンなら特にそう。
+8
-0
-
1732. 匿名 2021/06/06(日) 10:11:00
>>2
夫もほぼ同じ1300万で転勤族。子供は2人だけど、我が家ならナシ。
同僚と同じように年収1200万なりの生活をと、車も家もスーツも子供の教育もとランクアップしていったらキリない。レクサス乗って安い時計嫌だとかさ。
比べる同僚は子供がいなかったり、実家が資産家だったり、奥さんも高収入だったり背景が違ったりするよね。
ただ優先順位は家それぞれなので、車を夫の希望通して他を削るとか話し合いした方がいいかも。+24
-0
-
1733. 匿名 2021/06/06(日) 10:11:06
レクサス中古でいいし。
張り切って乗りたい車かな?
子供いればその年収だとありとあらゆる育児支援の補助が対象外だからカツカツだよ。扶養控除もないでしょ。住宅ローンがあれば尚更キツい。
高校も有償だから私立行かれたらキツいし、その先で私大とか年収1200マンでも詰むよ。
うちは年収一千万だけど、大学生2人いるし詰んでる気持ちだよ。
レクサス代をそのまま教育費に充当すべき。+5
-0
-
1734. 匿名 2021/06/06(日) 10:11:22
>>1707
文章の熱量がすごくて笑ったw
でも分かるよ!そこそこ稼いでくれるうちの旦那もハイエース本気で欲しいらしい。
見栄とか捨てたらハイエース最強ってなるよね!家族で楽しいお出掛けもたくさんできそう!+2
-0
-
1735. 匿名 2021/06/06(日) 10:11:29
>>230
なせマイナスがつくのかそっちの方がびっくりしてる自分がいる。やっぱ日本は就職のさせかたを教えるのではなく、学生の内からお金の教育を教えるべきだったのではないだろうか…。+17
-1
-
1736. 匿名 2021/06/06(日) 10:12:04
>>242
奥さんは質素倹約でしょう。じゃないと8000万の貯蓄できない。+47
-0
-
1737. 匿名 2021/06/06(日) 10:12:11
見栄っ張りって金たまらないよね(笑)
1000万以下なのに見栄のために外車(そこまで高くないけど)乗ってる両親に馬鹿だろって言ってたわ、うちの旦那。年収1300万で普通の国産車だわ。+8
-0
-
1738. 匿名 2021/06/06(日) 10:12:24
シエンタww+0
-0
-
1739. 匿名 2021/06/06(日) 10:12:29
>>1728
何のために働いてお金貯めてんだろうね。
老後?子供に残すため?
もちろんある程度は必要だけど、節約に躍起になって全然楽しいことややってみたいことにお金かけられない人生って虚しそう。
何にだってリスクは付き物なんだから、最低限の保険かけてかつ潤沢な元手があるならなにも躊躇する事ないと思う。+0
-4
-
1740. 匿名 2021/06/06(日) 10:12:33
>>1660
4時に帰る男に重大な案件は任せられないよ。
パートのおばさん達が帰宅する時間じゃない。+2
-0
-
1741. 匿名 2021/06/06(日) 10:12:38
>>1693
普通の仕事なら時間も労力も必要。
それなのに年収800万と手取り的に大差ないのが900〜1200だよね?そこ抜ければプラスになるんだろうけど、900から1300の差は大きすぎる+3
-0
-
1742. 匿名 2021/06/06(日) 10:12:44
>>1
>>1523
私も高級車に乗りたがる女性従業員っていうのに疑問を抱いた
乗せてくれるならどんな車でもありがたいし
移動中の会話の方が大事だから
嫌いな上司のレクサスなら絶対シエンタ+7
-1
-
1743. 匿名 2021/06/06(日) 10:13:00
そもそも5年で乗り換えとか旦那さん詳しくないのにこんな大金使っちゃうと車購入きっかけに金銭感覚がガバガバになりそう
レクサス買うなら一年ぐらいで乗り換えたほうがいい+2
-0
-
1744. 匿名 2021/06/06(日) 10:13:24
>>1728
単純に旦那高齢なのに小さな子がいて賃貸に住んでるから買えないだけだと思う
子供育て家を買うのに必要な8000万
更に高齢旦那との老後が不安+6
-0
-
1745. 匿名 2021/06/06(日) 10:13:26
>>1530
人脈は大事だからね+0
-0
-
1746. 匿名 2021/06/06(日) 10:13:45
>>342
これが一番のベストアンサーだと思う。年収1200万じゃ800万のレクサスは買えません。+12
-2
-
1747. 匿名 2021/06/06(日) 10:13:55
>>1730
車の資産価値が下がる分は?+0
-0
-
1748. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:09
>>1504
高級車は維持費が高くて低所得にはキビシイよ+1
-1
-
1749. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:11
>>1671
金融資産8,000万円は奥さんが節約の鬼になって切り詰めてるんじゃないかと思う。でも、ご主人はこれだけ稼いでる訳だから自分の楽しみや頑張った証って欲しいと思うんだよね。
それって生きてく上で大切な価値観だと思うの。
将来の事ばかり考えてそこを上手く尊重してあげれないなら、自分も週2でも出て一緒に夢を手にしていこうとかも場合によってはあっても。時代錯誤とは私は思わないわ。
私はこの車だけに限らずこのご主人が望んでる幸せなのか心配になったわ。+0
-0
-
1750. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:29
>>1743
中古屋さん?+0
-0
-
1751. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:42
すごいな。こういう奥さんだから年収1200万円で8000万の資産があるんだと考えたら、旦那さんは奥さんの言うこと聞いといた方がよくない?
車も現金で買うつもりみたいだし、ローンで高級車乗ってる同僚達に逆に自慢すればいいのに。
資産が1億超えたら買っても良いよー、とか言ったけば旦那さんのモチベーションも保てるんじゃないかな?+7
-1
-
1752. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:45
>>1242
レスするとこ間違えてたわ。+1
-2
-
1753. 匿名 2021/06/06(日) 10:15:08
>>397
いい旦那さんだね。
働いてる本人のモチベーションになるなら叶えてあげたいけど、今からランク上げると次また高くなるからもう少し下げてもらいたいかなぁ。+2
-4
-
1754. 匿名 2021/06/06(日) 10:15:11
>>1743
なんで一年がいいの?+0
-0
-
1755. 匿名 2021/06/06(日) 10:15:15
価値観が時代遅れな旦那さんを持つと大変ですね。+5
-0
-
1756. 匿名 2021/06/06(日) 10:15:19
>>1744
都内なら新築マンション買ったら8千万無くなるもんね+3
-0
-
1757. 匿名 2021/06/06(日) 10:15:32
>>1268
コメ主さん、他意はなくただの質問だと思うんだけど大丈夫??
みんなにそんな風につっかかってるの?!+3
-2
-
1758. 匿名 2021/06/06(日) 10:16:09
>>1748
低所得は軽自動車だよね+1
-1
-
1759. 匿名 2021/06/06(日) 10:16:39
>>198
前に夫の転勤で海外に住んでた時、子供が小さいから日本人幼稚園に通わせてたくさんの帯同ママ見たけど、現地では全員専業主婦だったよ。
働いてたけど辞めて帯同した人、もっと前から専業だった人といたけど、転勤する人ってこれが最初で最後というわけじゃないし、海外人材みたいな感じで出張多かったりするから、妻がフルで働くのは難しいよね。
帰国時期もずれ込むことあるし、任期終了後にまた別の国にスライドすることもあるから、戻る前提で休職して帯同したママは1人だけだった。+19
-1
-
1760. 匿名 2021/06/06(日) 10:17:06
>>1688
我が家が20年前に買ったマンション、購入価格の1.5倍で売却しましたが何か?+0
-0
-
1761. 匿名 2021/06/06(日) 10:17:18
あー。買っていいよ。ごねたら離婚されるかもよ。そしたら財産分与。単純に資産は4000マンになる。子供いないなら尚更だよ。
楽しむ為に生きてほしい。+1
-2
-
1762. 匿名 2021/06/06(日) 10:17:23
>>1740
4時に子供迎えに行く人、めっちゃ重要な仕事してますよ。年収で言ったら5千万くらい稼いでる。その代わり朝は7時から働いてるけど、みんなそんな感じ。
プライベートをちゃんと犠牲にしないような働き方だよ。
+0
-4
-
1763. 匿名 2021/06/06(日) 10:17:37
>>1134
ぜったいダメ。そもそも車は銭だらだら流していくものだから、買って乗って売りに出したところで赤字になる。+5
-0
-
1764. 匿名 2021/06/06(日) 10:18:10
>>1336
それ以前に殴り合いするような夫婦にはなりたくないな・・・。+1
-0
-
1765. 匿名 2021/06/06(日) 10:18:17
>>1754
社用車の買い替えで得たレベルの話だけどw
レクサスは価値落ちないから下取り高いし毎年新車の方がコスパいいよ
外車はダメとくにBMWとか+3
-0
-
1766. 匿名 2021/06/06(日) 10:19:06
>>1551
年収600も1200、たったの二倍。この程度じゃ幸福度は同じだからきにする必要はありませんよ。+2
-5
-
1767. 匿名 2021/06/06(日) 10:19:13
>>1760
今は賃貸?+0
-0
-
1768. 匿名 2021/06/06(日) 10:19:17
>>1
家と教育費と老後いくらとっておくかにもよるね
余裕があるならレクサス買ってもいいと思うし
間をとって400~600万くらいの車じゃだめなんだろうか
レクサスじゃなくてもセダンならかっこいいのでは+2
-0
-
1769. 匿名 2021/06/06(日) 10:19:42
与沢翼氏
現金一括購入出来ない物は全て身分不相応。
賃貸やローンでタワマンに住むのは愚の骨頂。
との事です。著書より。+4
-0
-
1770. 匿名 2021/06/06(日) 10:19:51
>>1606
だよね。いくら家賃かからないにしても、年収1200万、手取り800万で8000万の貯蓄はすごいよ。奥さんが日頃贅沢しないで頑張ってると思う。+13
-0
-
1771. 匿名 2021/06/06(日) 10:20:37
なににお金をかけるか、だよね。
車好きならいいと思うけどただの見栄ならやめておいたほうが良いよね。
ペーパードライバーなのでうちは車なし…+2
-0
-
1772. 匿名 2021/06/06(日) 10:21:12
>>1712
不労所得と投資で3000万くらいです+2
-2
-
1773. 匿名 2021/06/06(日) 10:21:22
>>1762
多様化してるよね。
旦那もサラリーマンで営業職で夕方4時に仕事終えてる。でもやっば朝ははやい。飲み会も、もともとしないから6時には家族で夕飯だよ。
年収は一千万。+1
-2
-
1774. 匿名 2021/06/06(日) 10:21:33
>>1766
一緒なわけないよwww
世帯で年収600万ってきっついわ。
1200万が余裕あるわけじゃ決してないけど、年間あと400万近く余分に使えたらだいぶマシ。+8
-0
-
1775. 匿名 2021/06/06(日) 10:21:39
>>1698
有能過ぎるね。そもそも8000万も貯められる人は普通いない。知識なければそこまで管理ができない。みんな金ありゃ欲しいものにがぶがぶ使うのよ。1億の宝くじ当たっても数年後に空にしてしまう凡人とは訳が違うのよ。+3
-0
-
1776. 匿名 2021/06/06(日) 10:21:45
>>397
田舎の人って車は移動手段としてだからそれなりのもので良いって人多くないですか?
うちの旦那は体でかいから軽じゃ少しキツそうで可愛そうだけど乗ってます。
今のより少し広い軽にしたい…+2
-1
-
1777. 匿名 2021/06/06(日) 10:21:45
>>1
旦那の士気を上げるためにも許してあげな。+0
-1
-
1778. 匿名 2021/06/06(日) 10:22:22
>>1754
それは経費で処理できるからだよ。個人の場合はそんなことはない。+3
-0
-
1779. 匿名 2021/06/06(日) 10:22:33
奥さんも800万くらいのもの買いたいと言ってみては?+0
-0
-
1780. 匿名 2021/06/06(日) 10:23:04
年収1200万で子持ちだと首都圏では決して
贅沢出来ないよね。
教育費にものすごくお金がかかるから。
でも資産8000万もあるんだからレクサス買って
10年乗ればいいと思う!
+1
-0
-
1781. 匿名 2021/06/06(日) 10:23:06
色々とすごい!
うちの夫も年収1200万だけど、車は乗れたら良くて180万のファミリーカー。800万は高すぎない?😅子供二人いるから車にはお金かけたくないからっていうのもあるけど。
あと貯金額もすごいね‥。1200万も年収あったらみんな8000万はなくても3000万くらいはあるものなの?うち投資分も含めても1500万なんだけどやばい?38歳と34歳の夫婦です。+1
-0
-
1782. 匿名 2021/06/06(日) 10:23:56
>>230
どっちみち1年に2回レクサスに関する報道されるニュース。またレクサスLX盗まれる…犯行の瞬間 対策講じても 去年愛知で119台 - YouTubeyoutu.beまた、高級車レクサスが盗まれました。愛知で相次ぐ盗難。2月13日に名古屋市内の住宅から、わずか10分で盗まれた犯行の瞬間をカメラが捉えていました。 狙われたのは名古屋市内の住宅の駐車場に停まる黒色の「レクサスLX」。2月13日の午前2時半。防犯カ...
+2
-0
-
1783. 匿名 2021/06/06(日) 10:24:21
>>652
逆にうちの父親はそれより勤務時間長かったけど家事はやってたよ
平日にご飯作って掃除機かけてっていうの無理だけど、土日は朝から家中掃除して、ゴミ集めて出しに行って、庭の草むしりして、買い物中は子供の相手した後荷物持ちして、その後ちょっと趣味のバイクいじりしたら洗濯物畳んでお風呂掃除して、ご飯食べ終わったら母と一緒に食器とか片付けて、みんなが寝る前に各部屋のエアコンつけに行ったりしてた
子供の頃はお母さん働いてないのにお父さん頑張ってて可哀想って思ってたけど、今になると父は家族なんだから一緒にやるのが当たり前、あとやっぱり今でも母のことが好きなんだなって感じる
そのおかげか似たような夫と結婚できて感謝ばっかりの毎日
よほど特殊な事情を除いたら、結局は二人の意識の問題じゃない?+8
-0
-
1784. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:00
年収同じくらいだけど、余裕のある生活をしたいから、高くない車1台と手頃なマンションに住んでる。
子供が私立中行くかもしれなくなったから、見栄張ってレクサスと高めのマンション買わなくてよかったと心底思うよ。
+4
-0
-
1785. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:10
>>1724
ほんとそれだわ。貯蓄がそれだけあるなら買ってもいいじゃんってなるよね+1
-1
-
1786. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:12
年収1200-1300万のご家庭がたくさん沸いてますねw+1
-2
-
1787. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:38
>>1545
いや、揉めるのが面倒くさくて嫌なんじゃない?+1
-1
-
1788. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:46
>>1781
30代ならまだ若い
定年までまだまだあるよ+0
-0
-
1789. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:51
>>1
ランクを下げたら良いんじゃない?
うちの母も同じ年収の時に子供3人、みんな中学受験して私立通ってきたから投稿者さんより貯金は無いらしいけど、安全性を考慮してベンツ乗ってたよ。
あんまり古く無い中古を買ってるとは言ってたけど私には何のことだかさっぱり。
維持費含めて普通に払えて子供の学費分のお金も残せるなら別に良いと思う。
ただ子供の人数と年齢によってはまだファミリーカーのほうが良い場合もあるよね。+0
-2
-
1790. 匿名 2021/06/06(日) 10:26:23
貧乏人の僻みコメが過ぎるww
高みの見物といきましょうか+1
-0
-
1791. 匿名 2021/06/06(日) 10:26:34
>>1773
うん、うち外資でいろんな国とやりとりあるので、それぞれカウンターパートの国の時間に合わせてスケジュール組んだりしてる。
例に挙げた4時帰宅の人は部長より上の位の人だから、彼にはアシスタントもついててまた状況も違うけど、私(マネージャー)レベルでも期限内にターゲットの進捗が達成してるようにさえすれば好きなように時間配分するし部下にもそうしてもらってる。+1
-3
-
1792. 匿名 2021/06/06(日) 10:26:51
見栄を張るのにはコストが掛かるのね
今更の価値観の違いに気付くわけでも無いし
単に旦那に我慢を敷いていただけじゃないの?+0
-0
-
1793. 匿名 2021/06/06(日) 10:26:51
>>1539
ほんとそうだよね。児童手当とかももらえないし、高校無償化も対象外。1200万って損するゾーンだよね。1500万稼いだら買ってもいいよって話だな。+11
-1
-
1794. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:10
>>1786
w+0
-0
-
1795. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:23
>>1786
そりゃ当事者だから来るよ、このトピ。+0
-0
-
1796. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:26
維持費もかかるから買いたくないのだろうね。
+0
-0
-
1797. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:46
>>1653
BMWやベンツも300万円台からあるし、レクサスよりずっと安いの多いよ。
年収1200万で800万のレクサスは高いと思うけど、年収2000万で400万のBMWはありかなと思うわ。+1
-0
-
1798. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:58
>>587
子供の進学予定も分からないから人の価値観にどうこう言うつもりはないけど、もう少し使っても生きていけると思うよ
そこまで極端に心配して切り詰めなきゃいけない収入ではないと思うから
うちは世帯収入が同じだから587さんと比べると出費は多くなるけど気持ちすごいは分かるけどね…+6
-0
-
1799. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:37
>>1668
むしろ共働きの方が喧嘩増えない?+16
-3
-
1800. 匿名 2021/06/06(日) 10:29:29
>>1724
宝くじ感覚なんじゃね
実際に持ってる年収帯家計を体感していれば
その価値観も変わるかも
やっぱり買ってもいいじゃんか、こんなに税金取られるばかりなら贅沢できないとなるか+0
-0
-
1801. 匿名 2021/06/06(日) 10:30:01
>>1762
そういう人もいるのは知ってる。ただレアケースだと思う。
夫の会社はフロント業務の男性は年収数千万〜数億の人が大半だけど、そういう人はゼロだよ。
営業とかは自分で予定組めるけど、クライアントありきの仕事だとそういうのは難しいよね。仕事内容次第かな。+4
-0
-
1802. 匿名 2021/06/06(日) 10:30:42
>>37
資産があるんだよ。
この旦那さん、無駄遣いするようなアホじゃないってことでしょ?
贅沢ってほどじゃないよ。+21
-1
-
1803. 匿名 2021/06/06(日) 10:31:31
>>1747
だって車は投資目的で買ってるわけじゃないじゃん。
美味しいワインが飲みたい、癒されるスパに行きたい、っていうのと同じでしょ?
資産運用の元本がそういう楽しみにお金使うことで少なくなるのが嫌という話だったから、ローンで買えばいいじゃんと言っただけだよ。
何でもかんでも投資目的で考えるってのも余裕なさすぎるよね。+2
-2
-
1804. 匿名 2021/06/06(日) 10:31:35
周りがそこそこいい車乗ってるのに
シエンタは可哀想
8000万も貯金あるなら
レクサス買っていいと思う
5年後に変えるかもでもレクサスは下取り高く取ってくれるんじゃないの?+4
-4
-
1805. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:24
買うだけならいいけど、維持費もあるよね。
お金あるならいいんじゃないかな。
それでモチベーションあがるなら。
+4
-0
-
1806. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:24
>>1728
分かるわ。うちはトピ主の倍の年収あるけど、貯蓄8000万もないもん。そしてまさに「旦那さんが欲しがるならいいんじゃない?」って思ったw
この奥さん相当頑張ってると思うわ。私みたいな妻ならレクサス問題で揉めないけど、絶対4000万も貯まってないよ。+8
-0
-
1807. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:40
>>1
会社から食事会の移動ってタクシーじゃないの?地方では普通なの?+5
-0
-
1808. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:45
>>1762
年収5000万稼ぐ、子どもの送迎が必要な男って何歳くらいの設定ですか?
知り合いのそのレベルの人だと、シッター3人つけ高級車支給で送迎してもらってたから。
英語シッターと仏語シッターと日本語シッター。
身元も学歴もしっかりした高級なシッターね。
勤務時間帯からして海外とのやりとりもなさそうだし、ベンチャーかカタギじゃ無い系のお仕事かな。
いずれにせよ4時帰りで年収5000万は凄いですね。
+3
-0
-
1809. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:23
夫婦でお金の使い方話し合うの
当たり前だと思うけど
「専業」ってつけて対立煽りたいんだろうね
この記事書いた人は+7
-0
-
1810. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:28
>>1801
横だけど、義兄はそういう稼ぎの金融マンだけど会社の託児所に子供預けてちゃんと一定の時間に帰ってるよ?
前はすごく帰り遅かったみたいだけど、子供を託児所に預けるようになってから遅くても7時には子供連れて帰ってくるって
子供も託児所でご飯済ませてるからお風呂入れて寝るだけで楽〜って言ってた+1
-4
-
1811. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:41
>>1
年収1200万で専業主婦させてくれる旦那さんで羨ましい〜〜!!
って言えば満足なのかな?なんの質問?
金に不安があるならお前が働けよ。+3
-2
-
1812. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:51
少なからずレクサスの新車に乗ってると高収入と思われるのは確からしい
早い周期で買い替えないとDQ●と思われる欠点が気になるが+1
-0
-
1813. 匿名 2021/06/06(日) 10:34:22
車が好きな夫が色々考えてどうしてもレクサス乗りたい!って気持ちならば、夫も大切に乗るだろうし、やっぱり1200万稼ぐって大変な事だからお礼の意味も込めて家は買うかも。
でもこの旦那さん、女性の同僚が乗ってくれなかったとか、部下の車がどうのとか、欲しい理由がちょっと…。
こんな理由で車買って、その車で女遊びされたら絶対許せないな~。という理由で却下。
+6
-0
-
1814. 匿名 2021/06/06(日) 10:34:41
>>1801
そうだね、証券か保険かな?
そういう人たちはほんと24/7って感じの働き方だよね。
でもリターンも桁違いだからみんな早期退職するでしょ。
それなら40代以降で十分プライベートを取り返せ得るし、それも一つのその人に合った働き方だと思う。
+0
-0
-
1815. 匿名 2021/06/06(日) 10:34:42
>>1803
大きい買い物って家でも車でもリセール視野に入れて買わない?
その辺りの感覚の違いもあるのかもね。+2
-0
-
1816. 匿名 2021/06/06(日) 10:34:59
今はベンツCクラス、BMW3シリーズの新車同様新古車が300万台の激安価格で買えるから節約してそれにしときなさい。
レクサスの半額で買えるから超お得だよ。+4
-0
-
1817. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:17
高級車に元々乗っててレクサスにしたいならいらないでしょ!ってなるけど、稼ぎはあるのにシエンタって旦那可哀想やで。+3
-0
-
1818. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:31
まだ小学2年生なら、ちょっと躊躇するなぁ。
あと5年待てないかな?
私立中学なのか賢いのか大学はどの辺行けそうなのか、その辺りが見通し立ってからにしときたい。
とりあえず5年の間もう少しお値段お手頃の新車買って我慢。+4
-0
-
1819. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:49
>>58
いや、預貯金8000だと年収関係なくないか?笑+8
-0
-
1820. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:01
>>60
車より本人が嫌われている可能性も…+12
-0
-
1821. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:01
>>1791
貴方が外資系に勤めてる優秀な人ってのはわかったから。でもさ、世の中の会社が全て貴方の会社みたいに自由度高く仕事できるかっていったら無理なことくらいわからない?職種や業種によって絶対に無理な仕事もあるよね?ちなみにうちの夫も外資系で数千万稼いでるけど4時上がりなんてまず無理だし、私は法律事務所に勤めてるけど、稼いでる弁護士は夜中まで働いてるよ。何でも自分基準で考えるのやめたら?+3
-0
-
1822. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:16
うちも年収1200万なのに貯金1000万ちょっとしかない。
どつやったら8000万貯まるのよ+5
-1
-
1823. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:21
>>2
1200万だと家計圧迫すると思う
私が妻なら反対するかも+12
-0
-
1824. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:29
良い車に乗りたいという価値観が同じであれば揉めないけど片方だけはキツイよね
貯蓄多くても1200万もする自分が興味湧かない物が欲しいって言われたら良いよなんて言えない。+2
-0
-
1825. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:39
>>1813
なんかこういう理由だと、他にも「部下の時計が」「女性の部下を連れてく店が」って際限無く使いそうな気がするよね。
車だけは趣味だからってことで他を節制出来るなら良いけど、他人との比較で欲しがる人は、誰かに手綱しめてもらった方が良いと思う。+4
-0
-
1826. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:47
普通に買える+2
-1
-
1827. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:52
>>1803
うーん。車をローンで買いたく無いだけなんだよね。価値観の違いだね。ありがと。+1
-0
-
1828. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:22
>>20
年収クラスといっても年収500万の人が500万の車乗るのはカツカツだと思う。
独身なら良いけど子供のいる家族なら無理。せいぜい買えても200万くらい。
貯金や家賃にもよるけど、私の場合はそんな感じだった。旦那の年収1000万超えてから年収クラスの車買うのはありかもしれない。+8
-2
-
1829. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:34
ファーレン富山の従業員にパンツ見られ胸触られたけど謝罪なし+2
-1
-
1830. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:11
>>5
この家庭の場合経済面になんの問題もないし、それで成り立ってるならお互い様の関係じゃないのかな。奥さんが自分のキャリア諦めて数年(数年どころか1年とか)のスパンで転勤先について来てくれて家のことやってるのかも知れないし+10
-3
-
1831. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:20
>>1822
それが普通だと思うよ。
トピの方は居住費が補助とかであまり掛からないとか、投資が上手くいったとかじゃないかな?+4
-1
-
1832. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:29
つまんないトピ。気分悪くなった+0
-0
-
1833. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:31
>>1815
ある程度は入れるけど、減価償却を考えてその時のFMVより低くなきゃいいやくらいかな。
私も最近マンション買ったけど、投資目的ではなく自分の好きな家に住みたかったから、内装を完全に自分好みにしてリセールの事はほぼ度外視したよ。
+0
-0
-
1834. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:41
マウントとりたかっただけなの?+1
-0
-
1835. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:03
>>1
うちの旦那は手取り2000ちょいだけど中古のミニバン60万で買って6年乗ってる。独身時に高級外車乗ってたからもういいんだって。私も独身時の軽自動車10年乗ってるけど壊れないから買い替えるつもりもない。見栄とか、この旦那さんまだまだ若いねぇ。+8
-7
-
1836. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:04
家が無いのだから貯金8000万あっても資産家では無いよ。8000万プラス持ち家があるか、不労所得があるなら資産家と言えるけどね。レクサスだけでなく、付随してこの先段々贅沢するのが分かるから、奥さんは警戒してると思う。レクサスだけの問題じゃない。+7
-1
-
1837. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:06
>>616
横だけどこれがなぜ嫁が買いたがってる風に捉えられるの?
旦那のわがままだから旦那の親が補助しなよってことかなと思ったわ+10
-1
-
1838. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:46
>>1781
家買ってローン払いつつ貯金1500万なら堅実だと思う
家あり借金なしで貯金1500万ならすばらしいですね!!で
家がまだなら若いからがんばろう!という感想だけど、どうだろう
私もがんばろう…+1
-0
-
1839. 匿名 2021/06/06(日) 10:40:06
>>1810
託児所でご飯食べさせてる時点で子どもがかわいそうだわ。なんで義兄は一緒に夕飯食べないのよ。+6
-0
-
1840. 匿名 2021/06/06(日) 10:40:12
>>1193
それ多分株投資とかでもうかってたとかだとおもうよ!
全部を全部家族が知ってるわけもなく。+5
-2
-
1841. 匿名 2021/06/06(日) 10:40:28
>>1822
まず会社の食事会車移動だから地方住まいなんだと思う。これが大きい。
家賃は会社負担、物価も安い、独身時代に旦那も奥様も千万単位の貯蓄、節約体質で投資がうまく成功すれば不可能では無いと思う。+6
-0
-
1842. 匿名 2021/06/06(日) 10:41:08
>>1466
サラリーマンが残クレで高級車を買うとか、キャリア契約で最新iphoneを分割で買うとか、金銭感覚がおかしい人いるよね。まあ、そういう人がいるから経済が回るんでしょうけどね。。
+6
-0
-
1843. 匿名 2021/06/06(日) 10:41:29
>>1762
そんな1000人に一人もいるかいないレベルの有能夫婦の話されてもね。+4
-1
-
1844. 匿名 2021/06/06(日) 10:41:50
>>1835
こういうお金あるけど質素な生活ですって言う逆マウントって本当意味わからない。手取り2000万で60万の車が悪いとは思わないけど、手取り2000万あったら800万のレクサスの方が逆に嫌味が無い気がする。+6
-3
-
1845. 匿名 2021/06/06(日) 10:41:54
>>143
↑こんなだから女も働かせろ!って時代になったんだろね+2
-0
-
1846. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:01
>>1822
普通は無理だよ。最初から1200万稼いでないだろうしね。
投資だ一発当てたか遺産相続だと思うよ。その入社方法が奥さんのおかげなら旦那は黙ってついていくしかないのかな。でも、そもそも女性社員のくだりがある時点で却下よ笑。+2
-0
-
1847. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:09
車ってローン組んでまでかうものかな?
金利めっちゃ高いよね
家を買うってタイミングなら車の分もローンに組み込んで買っちゃえってなるけど
単体だと夫婦共にセーブかかるわ+0
-0
-
1848. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:16
>>955
自己肯定感の高さが羨ましいわ
自分は周りにどう思われようがこの道を行く!みたいな感じが。
夫は専業主婦になって欲しいって言うけど、
私みたいな周りを気にして気を遣って調和をとって暮らす小心者には無理。社会的信用なくすのが怖いもん。
介護とか人に言える理由があればなれるかも。+4
-7
-
1849. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:43
>>384
なんでそんな偉そうで喧嘩腰なの?
専業主婦に恨みでもあるのかな。
+22
-9
-
1850. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:51
>>1508
それ、あるあるですよね。
お金ないほうがローンに抵抗もないしなぁ。+1
-0
-
1851. 匿名 2021/06/06(日) 10:43:03
>>1396
先輩の旦那さんが車頻繁に買い替えるタイプの車好きだけど結局家族で普段使いするのは先輩が何年も乗っている車というのを思い出したわ
大切な車にあまり子供を乗せたくないらしく基本は自分の通勤にしか使ってないとか+2
-0
-
1852. 匿名 2021/06/06(日) 10:43:17
>>1829
へー。ホームページ見てみよう。+0
-0
-
1853. 匿名 2021/06/06(日) 10:43:20
いーなー!釣りのマウントだろうけど、レクサスでも何でも買えて幸せだね。+2
-0
-
1854. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:11
昨日旦那が車屋の贈答品を持って帰って来ました。
御成約ありがとうございますって熨斗ついてて、これ何?って聞いたら660万のアルファード現金で買ったって。
前に子供達も大きくなってきたし買い替えようかなとは言ってて、でも今年来年と大きな出費があるから今年はやめようって、そこまでは聞いてた。
でも今乗ってる車を買いたいって人が出て来て突然買うことにしたんだって。
旦那自営で稼いでる方だと思うけどこういう大きな買い物とか大事な事を事後報告してくることが多くモヤモヤすることがある。
私は専業で養ってもらってる身だから何も言わないことにしてるけど、車とかなら事前に言って欲しい。+7
-1
-
1855. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:16
>>1
車買った方が仕事に対するモチベーションが上がって、結果的にプラスになると思うけどな。+2
-2
-
1856. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:18
>>1821
でもあなたのご家庭はこの↓コメントに当てはまらず、旦那さんも第一線数千万稼いであなたもバリバリ稼いでらっしゃるんだよね?
>やっぱり妻がバリキャリで家事育児完全折半って人は、子供のお迎えで早めに帰宅したり、出張に制限がかかったりと兼業主婦と同じ状況になるから、そういう人は第一線からは外れることが多い。
私の勤務時間は夫婦がお互い高収入で第一線で働けるよねっていうただの一例なんだけど。
+0
-1
-
1857. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:18
>>1810
夕飯を一緒に食べれてない時点で子どもにかなり負担させてて、それでちゃんとできてますとは言えないよなぁ笑。+8
-0
-
1858. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:27
1200万の年収だとローンも通るし普通に買える
後は本人の価値観
1200万稼いでる人は社会では上位層+1
-4
-
1859. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:50
>>1803
最後の一言だけ余計。
そんなの人それだし合理的に考える人もいる。+1
-0
-
1860. 匿名 2021/06/06(日) 10:45:28
レクサスはディーラーで新車じゃなきゃダメなの? 中古でも新古でもレクサスには変わりないんだから走行距離少ないので選んで買えば多少満足するんじゃない??+0
-0
-
1861. 匿名 2021/06/06(日) 10:46:26
>>1847
庶民とは違い貯金がある人は特別金利で貸してくれるのよ+0
-0
-
1862. 匿名 2021/06/06(日) 10:46:39
人生で乗りたい車に乗れるのなんて一瞬だけなんだから買ってあげなよ。
ドケチで10年に1台ペースだとしたらあと4台しか乗れない。
めちゃくちゃ金コマなわけでもないんだしさ。
+4
-1
-
1863. 匿名 2021/06/06(日) 10:46:43
>>1836
都内のタワマン(賃貸)に住んでる年収1200万で貯金3000万以下なんて家庭は山ほどあると思うけど。
資産家ではないけど十分な資産がある部類だよね。+2
-2
-
1864. 匿名 2021/06/06(日) 10:47:42
>>1844
マウントと思うからでしょ。金持ちがみんな高級車乗ってなきゃダメなの?頭かたくない?笑+5
-2
-
1865. 匿名 2021/06/06(日) 10:48:03
>>1577
普段からお金持たせてもらえなくてケチ扱いされてるのかなと思って可哀想になったよ。
いくらなんでもシエンタはひどい+8
-2
-
1866. 匿名 2021/06/06(日) 10:48:26
見栄を張る時代じゃないよ
奥さんのカンでこの先収入が減る予感とかあるのかも。+3
-1
-
1867. 匿名 2021/06/06(日) 10:49:24
レクサスいいやん。
減ってしまう貯金の1割っていうのも
一年もせんうちに稼げるんやし。
日本車の高級ライン
1番憧れるけどなぁ+2
-6
-
1868. 匿名 2021/06/06(日) 10:49:29
>>1
ありえない…。+1
-0
-
1869. 匿名 2021/06/06(日) 10:49:38
笑える相談。おしあわせに〜+1
-0
-
1870. 匿名 2021/06/06(日) 10:50:01
>>1854
経費じゃないの?自営なら節税で定期的に車買ってる人いるけど(本人は欲しいわけではない)、稼いでるなら稼いでるなりに使わないと税金ばっか持ってかれちゃうよ。+1
-0
-
1871. 匿名 2021/06/06(日) 10:50:19
こんな相談に親身にのる必要はない。+1
-0
-
1872. 匿名 2021/06/06(日) 10:50:34
>>1847
決算月とかキャンペーンで凄く金利低く買えることもあるよ。うちはそれで残クレで600万くらいの車買ったよ。5年で金利分で10万ちょいくらいだったかな。一括でも全然買えるけどキャッシュ減らしたくなかったから。うちにとっては5年で余分に15万払う事よりキャッシュが一気に600万減る方が嫌だったんだよね。まぁ色んな考え方があるということで。+2
-3
-
1873. 匿名 2021/06/06(日) 10:50:39
社会のお荷物の専業がまーた何か言ってるwww+4
-4
-
1874. 匿名 2021/06/06(日) 10:50:40
>>1788さん
ありがとうございます!老後にむけても、頑張ります!!
>>1838さん
建売り戸建てを結婚した10年前に購入済みです!繰り上げ返済をして10年分縮めたので、夫の年齢53歳で終わる予定です!ローン残高は2100万です。貯金の1500万は積み立て保険、学資保険、投資など全部含めた額なので本当にかき集めてもそれだけなのですが‥頑張って貯めます!とはいえ小2、年長の子供たちが一緒に遊んでくれるうちに旅行したりレジャーしたり楽しみたい欲望もあり、日々葛藤です😅+2
-0
-
1875. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:06
>>1866
ぶっちゃけると47歳1200万、個人としても会社としても今後の伸び代はそんなにかもな、、と思う。+7
-0
-
1876. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:17
>>1860
大手企業の役職だと新車ディーラーの方が対応もサービスも良いからね
中古車屋は逆に損だからいかない+1
-1
-
1877. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:19
>>109
でもそんな嫁と別れないのもお父さんだよね。
本人はそれでいいんじゃない?+27
-5
-
1878. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:38
>>1866
じゃあ専業主婦やってないでお前が働けよってなる。+2
-5
-
1879. 匿名 2021/06/06(日) 10:53:03
>>1748
見栄のために無理して高級車買って、それで無保険とかだったら最悪。+2
-0
-
1880. 匿名 2021/06/06(日) 10:53:40
>>1505
モラハラじゃん。+2
-1
-
1881. 匿名 2021/06/06(日) 10:54:01
>>2
嘘お
独身なら好きにすればいいけど既婚なら話し合わないと+3
-0
-
1882. 匿名 2021/06/06(日) 10:54:24
>>1816
BMWはそれだいぶ問題になってるんだよね。
台数取れないから、新古車大量に出してる。
+1
-0
-
1883. 匿名 2021/06/06(日) 10:55:12
>>1521
私叩かれたくないってだけの理由で働いてるwww+2
-3
-
1884. 匿名 2021/06/06(日) 10:55:45
>>1875
わかるよ。同じ年収でも30代半ばとはかなり印象変わる。+1
-0
-
1885. 匿名 2021/06/06(日) 10:55:48
>>1878
働きたくないから節約するんでしょ+2
-0
-
1886. 匿名 2021/06/06(日) 10:55:59
>>1791
うちは外資ではないよ。国内の中小企業だよ。
優秀でもないよ。
+1
-0
-
1887. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:03
夫婦で年収1200万あるけどレクサス買える余裕ないから、気持ちが分からなくもない。+2
-0
-
1888. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:24
>>1523
夫が清潔感がないとか臭いとかブサイクとか
、他に原因あるんじゃないの?+6
-0
-
1889. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:46
>>1535
300万円台の車でもゴルフバッグは積めるよ。+1
-0
-
1890. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:58
職場なら稼いでるの分かってるのだろし
見栄なくファミリーカー乗ってるって素敵だけどなあ+3
-0
-
1891. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:58
>>1803
ポイ活とかクーポンとか投資とか大好きな趣味の人もいますよ。私です。浪費する人もいるように少しでも増やしたいお得にしたいという人もいますよ!+0
-0
-
1892. 匿名 2021/06/06(日) 10:57:23
>>77
この記事にひっかかる暇な人いっぱいいたねw+2
-0
-
1893. 匿名 2021/06/06(日) 10:57:25
資産あるし買わせてあげればいいじゃない
男のロマンだわ
一度だけだよって
年収頑張ってるし私ならそれだけ資産あったら喜ぶな一緒に
人生夢もたまには叶えないとつまらないよ+2
-0
-
1894. 匿名 2021/06/06(日) 10:57:33
>>1742
高級車に買い替えても女性社員が乗りたがらなかったら笑う+3
-0
-
1895. 匿名 2021/06/06(日) 10:57:45
>>1536
暇でも夫が専業で納得してるならいいじゃん。あなたに関係ある?仕事大変なら減らせば?+13
-5
-
1896. 匿名 2021/06/06(日) 10:57:51
>>1886
自己れす
けど4時帰りだよ。
コロナ前は6時。
いま、コロナで会社の在り方が変わるかもしれないからみんなもキーキーせず踏ん張れ!+0
-0
-
1897. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:02
>>1539
同意
もう若くないし持ち家もないし車に800万はさすがに危ないと思う
体力も衰えて医療費が増えていく年代に入ってるし
これから家を購入すると貯金0に近くなるんじゃない
この金銭感覚だと破綻が見えてる+12
-1
-
1898. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:16
>>1808
40代前半の人で普通にカタギの仕事ですよ。
シッターはもちろん付けてると思うけど、何人かとか身元は知らない。
ちなみに海外とのやりとりもありますが、海外ってアジアもオセアニアも海外なので。。+1
-2
-
1899. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:27
>>1505
そんな発想んいんだよ~専業主婦でうまくいってる家庭って😘+1
-0
-
1900. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:30
>>1855
女性社員が乗ってくれなくて惨めとか言ってる時点でなんか違うなぁとは思った笑。+5
-0
-
1901. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:37
年収1000万オーバーの人
<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%
<男性>
1000万円超1500万円以下 : 5.6%
1500万円超2000万円以下 : 1.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.4%
2500万円超 : 0.5%
<女性>
1000万円超1500万円以下 : 0.8%
1500万円超2000万円以下 : 0.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.1%
2500万円超 : 0.1%+0
-0
-
1902. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:37
貯蓄もあって年収もそれだけ
あるなら買ってもいいと思う。
それで仕事もっと頑張ろうとか
やる気にも繋がると思うし。+4
-0
-
1903. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:48
>>827
専業主婦がみんなこんなのだと思われるよね....+8
-2
-
1904. 匿名 2021/06/06(日) 10:59:02
>>1857
それな笑笑
18時に皆で食卓囲めるようにせなあかんやろw+0
-0
-
1905. 匿名 2021/06/06(日) 10:59:39
>>1762
マイナス多いけど知り合いもこんな感じ!ただ自営で安定してる訳じゃないからシッターとか頼らず育児は夫婦でやってる。なんか世の中の金持ちのイメージを押し付けるのもどうかと思うよ。想像できないでしょ稼いだことないと。税金だって毎年すごいんだから。あとは早いうちにリタイヤできるように無駄遣いしてないのもあるかな。一生働きたくないじゃん。+1
-2
-
1906. 匿名 2021/06/06(日) 10:59:55
>>1574
そのパターンで男が辞めるの見たことない。+3
-2
-
1907. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:02
1200万稼ぐ事がどれだけ大変かわからないんだろうな。働いてるのは旦那なんだから車一台くらい自由に買わせてやればいいのに。きっと普段から無駄遣いしてるわけじゃないんでしょ+5
-3
-
1908. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:12
>>1901
年収1000万以上の人は上位層
馬鹿にしてる人は異常+3
-0
-
1909. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:13
レクサス買ってもいいと思うけど、奥さん金額面で納得できないなら新車じゃなくて中古とかも視野に入れて双方納得できたらいいね+0
-0
-
1910. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:36
>>12
妻もそんなに不満なら800万個人の貯金として貰えばいいんじゃない?+1
-2
-
1911. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:51
お金ある人はどんどん使って欲しい
日本経済回して+3
-0
-
1912. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:55
私新車で450万の車買って8年乗って170万で売れた。
280万で8年乗ったと思ったら自分では納得の買い物でした。
ちなみに年収1000万弱です
レクサスというより欲しがってる物はご褒美的にも仕事のモチベーション保つ為にも
どうしたら買えるかを前向きに考えてあげていいと思うけど
私は独りだからそう思うんだけど家族持ちには厳しいのかね+6
-2
-
1913. 匿名 2021/06/06(日) 11:02:35
レクサスのハンパなのって無理してる見栄っパリばっかじゃないの
周りの腐るほどいるよ
月極の青空車庫なんかにもいっぱいあるしwww+4
-0
-
1914. 匿名 2021/06/06(日) 11:02:40
>>1872
うちは600万も車に払わないから
150万ぐらいでキャッシュで買っちゃうわ
150ぐらいなら年内の収支で貯蓄崩さずに買えちゃうしね
めちゃくちゃ乗るわけでもないし、運転するの私だけだし+4
-0
-
1915. 匿名 2021/06/06(日) 11:03:04
>>1815
車は消耗品だと考えてる。+2
-0
-
1916. 匿名 2021/06/06(日) 11:03:25
>>822
そういう昭和な会社もまだあるかも知れないけど、年収1200万に到達するような会社にはまずないわ。
タクシー使うよ。万が一事故ったら責任とれないし+14
-0
-
1917. 匿名 2021/06/06(日) 11:03:28
>>1844
バランスだよね。
手取り800万で800万のレクサス、手取り2000で60万の車は、どちらもバランス悪いと思う。+4
-1
-
1918. 匿名 2021/06/06(日) 11:04:51
>>60
普段から会社で奥さんの悪口言いすぎて嫌われてるんじゃない?+6
-0
-
1919. 匿名 2021/06/06(日) 11:06:12
>>1898
アメリカとやりとりないならよかったね。
すぐ帰宅できそう。+0
-0
-
1920. 匿名 2021/06/06(日) 11:06:17
預貯金が8000万もあるんなら問題ないと思うけどなあ。ちなみに我が家も年収1200万(額面)で500万のレクサスを買いました。+0
-0
-
1921. 匿名 2021/06/06(日) 11:06:22
むしろ800万でLEXUS買えるんだ?グレードが1番低いやつとか?+1
-1
-
1922. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:19
>>1844
最後の2行とか嫌味っぽいよね。車好きな人なんて若くなくてもいるのに。+1
-0
-
1923. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:27
>>1835
ミエとか若いとかじゃない。
普通に良いものは良いし、良いものを欲しいと思う感覚は普通。
質素が美徳だと考えるのもまた、個人の自由だけど他人に押し付けるような価値じゃない。
+5
-2
-
1924. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:27
>>1633
高級車のカーシェアも増えてますね。+0
-0
-
1925. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:36
>>990
相談者夫の車に乗ったらまた奥さんの悪口聞かされてうざいから他の車乗ったんじゃないのwww+6
-0
-
1926. 匿名 2021/06/06(日) 11:08:27
庶民に喧嘩を売ってるようなコメ主だね+0
-0
-
1927. 匿名 2021/06/06(日) 11:08:50
専業主婦ってのは関係なくない?
この男性が1200万稼げるのは奥さんが専業主婦で家のことや子供のこと全てを担当してるからからかもしれないし。
夫婦なんだからそこは対等で良いと思う。
個人的には夫には良い車乗ってて欲しいからこの相談者の人には賛成ではないけど。+11
-2
-
1928. 匿名 2021/06/06(日) 11:09:06
>>1901
男性の7.7%が年収1000万以上なんだね
13人に1人くらいなら結構多いじゃん+2
-0
-
1929. 匿名 2021/06/06(日) 11:09:19
>>897
こういう意見ホント怖い。
私1,500万、夫2,000万稼ぐけど、夫が子供達を少しでもみていてくれるなら私はもっと稼げるのにって思う。
子供達を安心してみていてくれる存在が無ければ仕事なんてできないのは自明。もしくは子供なんて産めない社会になるよ。
専業主婦の有り難みってもっと認識されるべきじゃないかな。専業主婦の仕事を年収換算したら、という話は有名だし。
働く旦那さんと専業主婦のカップルなら、決定権は半々!+5
-0
-
1930. 匿名 2021/06/06(日) 11:10:46
>>616
ていうかなんで親が出てくるの…
うちの旦那もすぐ自分の親に頼るけど謎すぎる。+5
-3
-
1931. 匿名 2021/06/06(日) 11:11:08
>>1927
そうだよ
奥さんの支えがあっての旦那の給料だから+3
-1
-
1932. 匿名 2021/06/06(日) 11:11:53
でも実際つりあってる富裕層なら3年目の車検なんて通さず新車乗り換えよ
クラシックカーでもないんだし
ずっと乗るならメンテも普通より割高だし維持費がハネ上がるね+0
-0
-
1933. 匿名 2021/06/06(日) 11:11:55
>>56
共働きの主婦も海外旅行ぐらい行けないんじゃなんのために働いてるか分からないと言うけど、この旦那さんもあくせく働いて好きな車も買えないんじゃなんのために働いてるか分からないよな
+20
-2
-
1934. 匿名 2021/06/06(日) 11:12:07
トピずれだけど車欲しがるだけいいじゃんって思う…
うちの旦那は車買わなきゃ買わなきゃ言いながらなかなか動かず、大学から乗ってるオンボロ車にずーーーっと乗り続けてる
田舎で車必須なのに、古い車でいつ止まるかわからない状態で修理しながらだましだまし乗ってるんだよ
私は大した収入ないけど結婚前に自分で車買った
私でさえ安いけど車買ったんだから、買い替えなよって言ってるのに。
車にこだわりあって高級車ぽーんと買ったり改造しまくったりするのも嫌だけど最低限くらいなんとかしてほしい+3
-0
-
1935. 匿名 2021/06/06(日) 11:12:15
金あったら私だってランクル乗りたいわ+2
-0
-
1936. 匿名 2021/06/06(日) 11:12:45
>>5
私も母と仲が良くなくて高校生までそう思ってたけど、大人になるといろんな見方が身に付くものだけどなぁ+12
-1
-
1937. 匿名 2021/06/06(日) 11:13:15
シエンタの悪口はやめてよね!
年収帯1200以上だけど中古のシエンタで車検や保険やら洗車やら維持が大変高いわねと思うわ
シエンタはいい車よ、子持ちだからドアパンチする心配の必要もないしw中古だから小傷ついてもイラつかないのよ+2
-1
-
1938. 匿名 2021/06/06(日) 11:13:15
>>1919
アメリカとやり取りある部署は、日中5、6時間と深夜に2時間だけ働くっていうやり方してるチームもあります。
私はドイツとの仕事がメインなので、昼近くから夜8時くらいまで働く事が多いです。
仕事投げとくと、翌朝仕上がってたりして結構時差も役に立つこともあります。+2
-0
-
1939. 匿名 2021/06/06(日) 11:13:34
>>212
会社で見てると、専業主婦をもつ夫が優秀だから出世している訳ではない。
単純に仕事に割けるリソースが大きいから、ポンコツ太郎でも出世することがある
そういう人は大体ヒソヒソ言われている
共働きで子育てしてる男性はどうしても育休取ったり急に帰らなきゃいけないから、めちゃくちゃ優秀でも出世が遅れることが多い+13
-5
-
1940. 匿名 2021/06/06(日) 11:13:50
>>1444
その通りですね…。転勤族といってもエリートならば30台には本社に戻されるはずなので、その旦那さんは非エリートだと思うし、営業職でインセンティブ込みで1200はありうるけどそんな不安定な人が8000万も貯蓄できるはずがない。
自家用車で男女混ざって集まるというのもこじんまりとした中小企業を想像させますし、貯蓄8000どころか、年収1200も嘘でしょうね。
あと、貯蓄できる人ならわかると思いますが、子供の学費とか医療費などではない限り、普通は貯蓄崩すなんてことはしません。
4桁稼げる人が身近におらず、中小企業のサラリーマンしか見たことしかないライターが想像で書いた嘘記事ですね。+2
-0
-
1941. 匿名 2021/06/06(日) 11:14:08
>>1885
この奥さん節約だけじゃなく投資でかなり増やしてるから単なる専業主婦の括りでは無いくらい稼いでると思う。+1
-0
-
1942. 匿名 2021/06/06(日) 11:14:34
いずれ家を買うのかな。
実家があるから買わないとか、地方に買うからって計画なら大丈夫だと思うけど、都内にと考えてるならレクサスは止めといた方が良さそうだ。+1
-0
-
1943. 匿名 2021/06/06(日) 11:14:45
>>1864
金持ちが高級車乗らないと駄目なんて一言も言ってないけど?別にお金持ちが安い車乗ろうが高級車乗ろうが自由だと思うよ。ただ貧乏人が高級車乗るのも自由だよね?なんで貧乏人は安い車乗らないといけないの?貴方こそ頭固くない?+1
-2
-
1944. 匿名 2021/06/06(日) 11:15:18
別にローンが組めるわけだし、1200万の年収があるなら800万のレクサス買えそうじゃん。そのぐらいの年収で、無理してベンツやレクサス乗ってる人山ほどいるよ。まぁ金銭感覚の違いといえばそれまでだけど、非難されまくる事ではないよね。+0
-1
-
1945. 匿名 2021/06/06(日) 11:15:36
夫の一馬力で2000万近いし、
私も稼いでるから高級車も買えなくは無いなと思うけど、運転する自分を想像するとなんとなく小っ恥ずかしい。
自己顕示欲が強いブランド嗜好の見栄張りですって
言って回ってる気分になる。
自営の人なら経費の旨みやハッタリが必要な場面もあるだろうけど、高給サラリーマンは質実剛健をよしとするところあるから。
この奥さんの感覚は理解できる。
+4
-1
-
1946. 匿名 2021/06/06(日) 11:15:44
>>1928
私もそう思う。
そしてその多くが東京に集中しているだろうと思うと、それこそ体感的には1000万以上貰ってる人いっぱいいるじゃんと思う。+2
-0
-
1947. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:15
>>284
飯塚アターック!!!+0
-0
-
1948. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:27
>>109
典型的な家族奴隷だね+7
-2
-
1949. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:59
>>1
元ネタの小町見たけど旦那さん車のグレード?下げて月の小遣い30万から20万に下げる事で納得したらしいけど…主さんマジで図々しくない?こんだけ稼いでくれて月の小遣い?しかも20万とかw本当に何様?旦那可哀想+1
-6
-
1950. 匿名 2021/06/06(日) 11:17:10
>>109
それだけしか貰えないうなこと過去にしてペナルティーなのかもよ?不倫とか借金とかギャンブルとか。
お金持たせたら浮気したりギャンブルで使いはたすとかなら渡されなくなると思う。
お母さんに理由聞いてみては。+6
-4
-
1951. 匿名 2021/06/06(日) 11:17:30
>>1928
その人達が高級車に乗ってる層という事だね
13台走ってるグループの高級車の割合
東京は多くて地方は少ないのも納得だよね+2
-0
-
1952. 匿名 2021/06/06(日) 11:17:45
>>106
知り合いの社長も中古のレクサス。
年収3000万はあるみたいだけど新車は必要無しとの判断らしい。+6
-1
-
1953. 匿名 2021/06/06(日) 11:17:55
>>907
少子化対策に貢献するの?wならみんなでどんどん買った方が良いかもね(笑)外車より国産の方が日本に貢献しているのは確か。+24
-0
-
1954. 匿名 2021/06/06(日) 11:19:06
>>1934
うちの夫も同じタイプだけど、男として少しは見栄も張ってほしいよね。他の全てに対しても主体性がなく人任せだったり、ことなかれ主義だし。
服も破れたり毛玉が出来ても平気で着続けて、義実家いったときなんかに私の管理不行き届き的な感じで義両親に注意されるんだよね!
オシャレな店やネットでは買いたがらない変なこだわりもあるからしまむらに同行して選んであげないと買えない。+2
-0
-
1955. 匿名 2021/06/06(日) 11:19:34
>>1929
ほんそれ。
ペットでもいえる。留守番させるのはかわいそうで心配。専業が家庭にいれば、女性だって今の倍は稼ぐよ。+2
-0
-
1956. 匿名 2021/06/06(日) 11:19:46
>>1482
それ思うわ。
家族のためと言いながら、お金貯めることが趣味とか安心材料になってることに気づいてない人いる。
家族の幸せとかモチベーションのためにお金は使うところで使わないと、と私なら思うよ。
それこそ宝の持ち腐れじゃん。+8
-2
-
1957. 匿名 2021/06/06(日) 11:19:49
うちの旦那が800万の車買うってことか。ないわー。1200万なんて手取りにしたらそれ程高収入じゃないからね。独身だったり年収の他に資産たくさんあるとかならいいけど、妻なら反対してもいいと思うわ。+5
-3
-
1958. 匿名 2021/06/06(日) 11:20:25
>>1952
多分内部事情が厳しい会社なんだろうね
普通はリースで税金対策するから+0
-0
-
1959. 匿名 2021/06/06(日) 11:21:46
>>1249
いやそうとも限らないよ。うちはサラリーマンだったけど、自分が仕事だけに集中したいから専業主婦希望された。その代わり、家のことも育児も行事も参加しない。だからこそ出世して会社経営にまでもっていった。ただ家族の幸せと比例はしていないけどね。+8
-2
-
1960. 匿名 2021/06/06(日) 11:21:48
>>506
働いても家事はおろそかにするなよ!!
お前の仕事だからなとか言い出すタイプ。+12
-1
-
1961. 匿名 2021/06/06(日) 11:21:54
相談にみせかけたただのマウント。しかも旦那の金。みっともない。+2
-4
-
1962. 匿名 2021/06/06(日) 11:22:18
>>1668
私もこのパターンですが
実家が太いです。+7
-1
-
1963. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:13
>>212
専業主婦になりたい女が高収入で出世しそうな男を狙うんでしょ。+11
-2
-
1964. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:17
>>181
うんうん、会社の人に見栄を張るために1200万、、って感じがしちゃって、そこがモヤる
昔からずっとレクサスが好きだったなら全然いいと思うんだけど。+9
-2
-
1965. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:55
>>1900
その女子も女子やな。
あんまり品のいい会社では無さそうです。+3
-0
-
1966. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:58
>>1927
ほんと。ただ専業を叩かせたいって感じの記事だよね。+5
-1
-
1967. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:44
>>76
レクサス買ってもいいとは思うけど、買いたい理由としてこれを言われたら確かに「あんた何言ってんのバカじゃないの」とは思う。+25
-0
-
1968. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:54
父親が2000万だったけど車興味なかったな
いつもタクシー使ってた+1
-0
-
1969. 匿名 2021/06/06(日) 11:25:36
>>1938
何を扱う企業なら、夕方4時帰りの40代前半が年収5000万稼げるのか興味あるわぁ。
我が社、うちの部署だけでも月の売り上げ50億単位で稼ぐ古い大きな有名企業ですが、5000万は役員近い年収ですもの。
その年収が定年まで見込める安定企業なら、
なおのことすごいですね!夢物語みたい!+2
-0
-
1970. 匿名 2021/06/06(日) 11:25:54
>>1945
めちゃくちゃわかる。
他人からわからない高級ブランドバッグにはお金使えてもバーキン持つのは小っ恥ずかしいもん。+1
-0
-
1971. 匿名 2021/06/06(日) 11:26:12
>>212
旦那さんが激務の人多いから奥さんは専業多いよ+20
-0
-
1972. 匿名 2021/06/06(日) 11:26:24
>>1772
めちゃくちゃ盛ってきたねw+4
-1
-
1973. 匿名 2021/06/06(日) 11:26:43
>>922
女性従業員が何人かいたとして、じゃあ私こちらに乗せてもらうーって最初に乗った子にみんなついて行っただけじゃないかなと思う
学校の休み時間の連れションと同じようなもんだよ
私も私もーみたいな
みんながあっちに行くのに自分1人だけ私はこちらのシエンタに!ってなったら怪しまれるしさ
+20
-0
-
1974. 匿名 2021/06/06(日) 11:27:39
>>114
別によくない?
そりゃ、女の子だって高級車乗りたいでしょ。
逆に一人だけわたしは○○さんの車乗りますなんて言ってる子がいたらその子との関係疑うわ。+10
-4
-
1975. 匿名 2021/06/06(日) 11:28:59
うちの夫それ以上稼いでるけど車400万だよ。+0
-1
-
1976. 匿名 2021/06/06(日) 11:29:05
会社で女子が乗り込んでこなかったとか
なんでそんなとこ気になってきたんだろって気になっちゃうw
しかも移動だろが普通代行かハイヤーやタクシーやってなるでしょ+0
-0
-
1977. 匿名 2021/06/06(日) 11:29:33
可処分所得を考えたら、毎月自由に使えるお金は28万の内の数万円というとこかな?
だからレクサスが難しいのは理解出来る。
+0
-0
-
1978. 匿名 2021/06/06(日) 11:29:40
贅沢な悩みね+0
-0
-
1979. 匿名 2021/06/06(日) 11:29:59
>>8
なんでこんなにプラス付いてるの?
怖い。+58
-4
-
1980. 匿名 2021/06/06(日) 11:30:15
>>1677
都内だと年収1000万円で10~15年で6000万円くらい貯めて、キャッシュで5000万円くらいのマイホームを買うという人も結構多いよ。
子供服は全部リサイクル品、高校までは公立、車は中古、旅行はシーズンオフに格安プランで、という堅実な夫婦であることは確か。社宅とか家賃補助があるというのが大きいのかもね。
だから年収1200万円で8000万円貯めるというのも、そこまでビックリするほどのことではないと思うし、投資をしているなら尚更そのくらいは貯まりますよね。
+1
-1
-
1981. 匿名 2021/06/06(日) 11:30:32
>>1803
はたからみるとお金ってすごく大事なことなのに、資産にならないようなところに金かける思考もどうかと思うよ。浪費癖つくのは勝手だけども。+1
-0
-
1982. 匿名 2021/06/06(日) 11:30:53
>>1946
沢山と言えるかはわからないけど男女では5%だから、40人クラスで2人だからかなり上位の人だよね
いっぱいはいないと思うな
+2
-0
-
1983. 匿名 2021/06/06(日) 11:31:33
>>1962
私も。老後離婚して、自分でマンション買って1人で生きていけるくらい資産持っているから…レクサス買いたければ、自分で買えば?って感じです。+0
-0
-
1984. 匿名 2021/06/06(日) 11:31:50
どんな収入でも人轢いたら年収0だから貯金の方が大事+0
-1
-
1985. 匿名 2021/06/06(日) 11:31:57
>>1951
高所得=高級車はなりたたない。
田舎のヤンキーみたいなのとか、
アパートの前の高級車が物語ってる。
いろんな自動車ローンがあるし。
高級な家はローンで建てるにしても、
それなりの安定収入がないと審査が通らないので、
高級住宅メーカーの注文住宅なら、
ある程度の資産か年収が予想できる。+1
-1
-
1986. 匿名 2021/06/06(日) 11:31:59
相談女「旦那がさ、同僚がいい車のってるからって800万のレクサス欲しがってさー今の車で十分なのに」
友人「800万は大きい買い物だもんね。でも旦那さんそこそこ稼ぎいいでしょ?コロナの影響でもあった?」
相談女「年収は一応1000万以上あるし、一括で買っても貯金にそこまでは影響ないけど、なんかわがままに思えてさ。どーすれば良いかな?」
友人一同 …………+1
-1
-
1987. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:09
>>1870
1854です。そうかもしれませんね。
モヤモヤしますが自分で稼いだお金だし経費だしうるさく言われるのが嫌いな人なので、あとは何も聞かず言わずでいようと思います。+0
-0
-
1988. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:16
>>922
まさにそれ。軽なら嫌だけど、同じ会社ならおじさん達だいたい同程度の収入だし人間的に好きな上司の車に乗るわ。+10
-1
-
1989. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:22
>>384
それは旦那さんの仕事によるよね。海外転勤、海外出張とかある家庭でも可能なのかしら。子どもはシッターに全て任せればいいって考えなら成り立つんじゃない?でもそれでも良いって人は少ないと思うけどね。旦那の給料で生活できるなら育児犠牲にしてまでして働く人は少ないでしょうね。+6
-0
-
1990. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:54
1200万だからレクサス乗っても良い?いや、1200万だからこそ締めないといけない世帯年収。アラフィフで家もないし、子供はまだ小2。中学受験して私立行けば教育費は青天井。堅実な家庭はここをグッと堪える。子供が手が離れてから悠々と乗れば良い。+3
-0
-
1991. 匿名 2021/06/06(日) 11:34:47
>>1979
専業とか兼業とか以前に家族だからそりゃ意見は言うわな。+12
-0
-
1992. 匿名 2021/06/06(日) 11:34:49
>>1988
同じ職場の女性を自分の車に乗せるなんてあるのー?
+5
-0
-
1993. 匿名 2021/06/06(日) 11:34:50
>>1004
同等稼いでるけど、高級ブランド興味なくて買わない人もたくさんいると思うよー
私がそれだわ。ブランド買わないかわりに旅行とか美味しいもの食べる人もいるのよ〜+1
-1
-
1994. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:22
>>979
こうやって、個人利用目的で高級車を会社の経費で買うバカがいるから、従業員の給与は上がらない。
節税じゃなくて完全に脱税なんだがね。それか横領か+2
-2
-
1995. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:36
>>6
私もそう思う。旦那さん頑張ってるんだからレクサスくらいいいじゃん。自分の夫が会社で惨めな思いしてるなんて泣きそうだわ。+23
-0
-
1996. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:48
男ってイイ車乗ってモチベ上がるんじゃない?自分で働いたお金だし、貯蓄あるならイイじゃん。女がブランド物買うのと一緒。使わないで貯めてばかりだと旦那可哀想。+1
-0
-
1997. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:50
頑張って働いてるなら買ってもいいんじゃない?
でも、車なら乗れれば何でも良いっていう奥さんならわざわざ800万も出す意味わからないっておもうのかもね。お互いの価値観の不一致。+0
-0
-
1998. 匿名 2021/06/06(日) 11:36:03
>>1969
はあ、普通の製造業です。その人も役員近いポジションなので。。
私の年収は1000万ちょいしかないですよ。
会社の部署ごとの売り上げはわかりませんが、全体での売り上げは年1兆円前後です。
競合他社より少ないけど、EBITDAにすると競合他社とパーセンテージは同じくらいです。+2
-1
-
1999. 匿名 2021/06/06(日) 11:36:22
>>1943
乗れるならどうぞ。笑+1
-1
-
2000. 匿名 2021/06/06(日) 11:36:44
>>58
マウントのつもりで言ってるの?ただのやりくり下手なダメ主婦なだけじゃん。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
また、高級車レクサスが盗まれました。愛知で相次ぐ盗難。2月13日に名古屋市内の住宅から、わずか10分で盗まれた犯行の瞬間をカメラが捉えていました。 狙われたのは名古屋市内の住宅の駐車場に停まる黒色の「レクサスLX」。2月13日の午前2時半。防犯カ...