ガールズちゃんねる

「年収1200万円の夫が800万円のレクサスを買いたいと言う。許しますか?」専業主婦からの相談に冷たい意見

4089コメント2021/06/17(木) 01:06

  • 1001. 匿名 2021/06/06(日) 01:13:12 

    >>1
    釣りでしょ
    1200万稼ぐ男がそんなバカな言う女と結婚しない

    +7

    -9

  • 1002. 匿名 2021/06/06(日) 01:13:41 

    >>1
    車代って家庭のお金から出すの?ポケットマネーから出させれば。うちは完全に分けてる。高速で実家に帰るとか旅行するときは高速代は家計から払うように決めてるけど、車代・保険・ガソリン・維持費は本人持ち。

    +0

    -4

  • 1003. 匿名 2021/06/06(日) 01:13:45 

    >>981
    あなたみたいに露骨にバカにしてないですよ。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2021/06/06(日) 01:14:10 

    >>26
    同じ意見。
    この奥さんは高価なブランド物とか一切買わないのかな?
    旦那もいちいち貯金減るとか言うのかな?

    うちもこないだ買ったけど気持ちよく好きなようにしたらいいよって言ったよ。

    +42

    -10

  • 1005. 匿名 2021/06/06(日) 01:14:56 

    どうするー買うー?みたいなノリなら反対だけど
    旦那がどうしても欲しいならいいと思う
    そんなに貯金あるなら普段から金使い荒いタイプじゃないんでしょ

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2021/06/06(日) 01:14:58 

    >>682
    お宅はどれだけ貯蓄あるのか知らんけど、この相談した家は八千万貯蓄あるようだから、LEXUSくらいいいんじゃない?って思う。

    +21

    -2

  • 1007. 匿名 2021/06/06(日) 01:15:11 

    1200万あってカツカツって言ってる人多くて驚き
    実家都内で世帯収入それくらいだったけど、車も持ってたし自分含め子供3人奨学金なしで大学行った
    何にそんなお金を使うとカツカツになるのか不思議で仕方ない

    +1

    -8

  • 1008. 匿名 2021/06/06(日) 01:16:48 

    タイムリーだけど
    我が家は年収1400万位で、2週間前に400万のセレナを買った
    夫は嬉しそう
    子は1人で、家のローンは残り10年切ったけど
    子の教育費(大学から1人暮らしをする生活費も込みで)がいくらかかるか分からないので、高級車を買うつもりには全くなれない
    夫も同意見

    +6

    -1

  • 1009. 匿名 2021/06/06(日) 01:17:08 

    買えばいいじゃん

    8000万預金もあるしいいと思う
    釣りだと思うけどね

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2021/06/06(日) 01:17:18 

    旦那さん47歳か。まだ車にお金かけるの好きな人達が多い世代だよね。

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2021/06/06(日) 01:18:39 

    >>198
    旦那と立場交換しても同じくらい稼げる?
    私は旦那と同じくらい稼げるかって言われたら無理。
    でも、旦那は慣れたら私くらいの家事余裕でできると思う。ある程度年収高くて仕事できる人なら、家事の要領もいいと思うよ。
    分業だけど、同じレベルの仕事はしてないから、そんな偉そうにできない。

    +23

    -17

  • 1012. 匿名 2021/06/06(日) 01:19:34 

    >>1007
    おいくつだろうか
    アラサー以上なら時代が違うと申し上げますわ

    +4

    -1

  • 1013. 匿名 2021/06/06(日) 01:20:51 

    8年前に500万ちょっとの車買って、そろそろ買い替えかなと今のよりワンランク上で考えてたけど、今めっちゃ値上がりしてない?800万くらい余裕でするよね。
    結局、諦めたよ。まぁ月1くらいしか乗らないんだけど。子供も大きくなったし、もう手放そうと思ってる。
    ちなみにうちも旦那年収1200万。共働きで私500万だけど。この奥さんは正しいと思う。

    +5

    -2

  • 1014. 匿名 2021/06/06(日) 01:20:55 

    >>237
    そりゃそうでしょ

    +27

    -2

  • 1015. 匿名 2021/06/06(日) 01:21:00 

    >>1000
    この前あの人は今みたいな番組で出てた麻酔科医は都内戸建て、駐車場が写ってたけど車はプリウスだったよ。でも、私が知ってる精神科医はベンツに乗ってる。グレードは詳しくないから分からないけど、その人の価値観によるよね。

    +1

    -1

  • 1016. 匿名 2021/06/06(日) 01:21:09 

    >>353
    800万の車買ってしまったら子供が大学行く時のお金どうするの?って言いたくなると思う

    +12

    -4

  • 1017. 匿名 2021/06/06(日) 01:21:43 

    >>434
    だよね、子ども1人で貯金が今8000万てことはこれからも老後までにはだいぶ貯められるだろうし。子どもの教育費なんて1人2000万もあれば十分じゃない?
    今後家買ったとしても老後資金十分残せそうな気がする。
    それじゃ子どもにマンション買ってやれない!とか言われたらまぁそうだろうけど…

    +13

    -1

  • 1018. 匿名 2021/06/06(日) 01:21:44 

    >>969
    買いたい理由がバカすぎる
    しかもこのコロナ禍に乗りあい

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2021/06/06(日) 01:21:49 

    >>506
    わたしは専業主婦ではないですよ

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2021/06/06(日) 01:23:02 

    >>252
    離婚したら、借金した本人と保証人以外払う義務ないし

    +0

    -17

  • 1021. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:08 

    >>202
    パーティーなの?ただの食事じゃなくて?
    以前勤めていた職場は公共交通機関での通勤が半数以上で、飲み会の時は車通勤の人に運転してもらってお店に移動してたよ。
    特別田舎って程ではないけど、都市部以外なら普通にありえるかと。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:28 

    >>1016
    貯金の8000万から1000万くらい使えば良いんじゃない??その頃にだって収入はあるんだろうし、それまでには8000万よりもっとだいぶ貯まってると思うんだけど、、、

    +23

    -0

  • 1023. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:51 

    夫の収入1500万だけど車なんてもてないくらいカツカツだよ

    +0

    -1

  • 1024. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:53 

    >>1004
    1200万だよ、、ブランド買えるか!

    +7

    -5

  • 1025. 匿名 2021/06/06(日) 01:25:59 

    >>213
    女性従業員のくだりがなきゃまだ良かったよね。知らない女乗せるためみたいな理由がちょっとでも含まれているのが嫌だ。

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:02 

    >>522
    それあなたの推測ですよね?

    +12

    -20

  • 1027. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:11 

    >>3
    これはマイバッハw
    最低価格2300万円〜高ければ8億超

    +19

    -2

  • 1028. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:22 

    >>1
    ここは俺の稼ぎをどう使おうと俺の勝手だろ!が使える場面。

    +2

    -2

  • 1029. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:26 

    >>1022
    このトピの人家がないからね。

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:52 

    >>1
    車でやる気がアップするなら買わせてあげれば?と。

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:54 

    >>1012
    大学生です

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2021/06/06(日) 01:27:12 

    >>980
    浮気されてポイ→生活保護のコースじゃない?
    自分で稼げないから専業なんだろうし。

    +1

    -3

  • 1033. 匿名 2021/06/06(日) 01:27:22 

    >>1023
    それは何で?

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2021/06/06(日) 01:29:22 

    >>784
    全くもって無価値だよなぁ

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:01 

    この方と似たような金額を貯めてた主婦の知人がいたけど、こんな人だった。
    お金を使うのが怖いんじゃないのかなと思った。
    日頃から節約家だった。
    結局、病気になっちゃって治療費用がかかることになった。
    無理し過ぎるのも良くないと思う。
    ご主人が頑張って働いてきたお金なんだから目をつぶってもいいと思うけど。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:22 

    >>717
    8000万て、例えば結婚して20年だとしても一年間で400万貯めるってことだね。
    旦那さん、最初から1200万の年収ではなかったはずだし、1200万で手取り900万だとしても年間400万ずつは厳しい。

    奥さんデイトレとかしてたのかもな。

    +7

    -2

  • 1037. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:23 

    >>1020
    そういう事言い出したら、稼ぐ旦那が妻に生活費以上を渡す義務もないよ
    車買っても車自体が共有財産だし文句言われる筋合いも無い

    +39

    -2

  • 1038. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:33 

    金は使って価値が生まれるんだよ
    持ったまま年老いて死んでどうすんの

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:53 

    >>1029
    うん、それで家賃なくて順調に貯金もできるんだよね。退職までにはだいぶ貯金増えそうだから、退職して家買っても十分残りそうだよね。
    まぁ十分って感覚は数千万から数億まで様々かもしれないけど。。

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2021/06/06(日) 01:32:41 

    記事読むと、なんだかんだ車買うの許可してるよ
    夫婦関係なんて他人が口挟むことじゃないのに
    なんであーだこーだ言ってるの?妬み?

    +3

    -1

  • 1041. 匿名 2021/06/06(日) 01:32:50 

    >>2
    ウチはそこまでじゃないけど
    コロナで外食も旅行も制限あるから夫に好きなクルマ買ってもらった

    嬉しそうに洗車して機嫌よく家族と過ごしてくれるから買い換えて良かったわ

    +92

    -1

  • 1042. 匿名 2021/06/06(日) 01:34:27 

    >>775
    お疲れなの?

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2021/06/06(日) 01:34:28 

    >>1036
    子供が産まれる前まで共働きで貯金頑張ったのかもね。35歳位までバリバリ働いてガッツリ貯金してとか。

    +9

    -0

  • 1044. 匿名 2021/06/06(日) 01:35:13 

    >>1040
    それ言い出したらガルちゃんの大半が他人の話にあーだこーだ言うトピ

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2021/06/06(日) 01:36:11 

    >>960
    生前贈与がっつり受けるくらいなら、相続もだいぶ受けるんじゃない?相続税はだいぶかかるとしても、不労所得で十分生活できるくらいの資産とか。

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2021/06/06(日) 01:36:12 

    >>1038
    これ
    人生の時間も限られるし
    自分と結婚して幸せだと思って欲しいから
    クルマの購入費用、かなり助けてあげたかな

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2021/06/06(日) 01:37:32 

    >>1036
    投資信託って書いてあるんだが?
    大丈夫?

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2021/06/06(日) 01:38:43 

    >>1036
    そうかな。
    子供ひとりだったら贅沢しなければ貯められると思うけど。

    +0

    -5

  • 1049. 匿名 2021/06/06(日) 01:39:02 

    >>960
    余計なお世話じゃない?w
    人様に分不相応とか

    あなたが養ってるの?

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2021/06/06(日) 01:39:22 

    貯金がお互い趣味ならいいけど、片方が我慢してるのは辛いよ
    友人夫婦は旦那さんの財布が硬くて、友人はメルカリとかで服や子供用品買ってて可哀想だった
    お陰で貯金はあるらしいけど、嫌だなそんな生活

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2021/06/06(日) 01:39:51 

    >>1032
    こういう人って専業主婦の人が一度も会社で働いたことが無いみたいに言うのね…。財産分与もあるしいきなり生活保護にはならないと思う。

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2021/06/06(日) 01:39:56 

    >>429
    いやごめん、うちは2000万超えてる
    でも1200万でもそんな変わんないでしょ

    +3

    -7

  • 1053. 匿名 2021/06/06(日) 01:40:00 

    >>1
    800万の車を一括で買えるくらいの貯金があるなら良いと思うけどないなら論外。

    +7

    -1

  • 1054. 匿名 2021/06/06(日) 01:40:34 

    >>948
    子供一人、貯蓄8000万だからね
    前提が違う

    +5

    -1

  • 1055. 匿名 2021/06/06(日) 01:40:43 

    1200万円って高収入だけど、800万円の車乗る身分でもないような。
    ただ、貯金額に対しては分不相応ではないね。

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2021/06/06(日) 01:41:14 

    >>19
    転勤族で専業主婦ってまだまだ当たり前なんですよ?

    +50

    -13

  • 1057. 匿名 2021/06/06(日) 01:41:33 

    >>1050
    やはり女は浪費家が多いようだね

    +0

    -1

  • 1058. 匿名 2021/06/06(日) 01:41:55 

    >>1047
    ちなみに、夫の年収は1200万円。転勤族のため持ち家は無く、投資信託や預貯金で金融資産は8000万円を超えています。

    預貯金もあるみたいだよ。

    +3

    -1

  • 1059. 匿名 2021/06/06(日) 01:41:59 

    >>1056
    じゃあ文句言うなや

    +8

    -15

  • 1060. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:08 

    >>1052
    毎年レクサス買えちゃうくらい違う

    +3

    -5

  • 1061. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:28 

    >>3
    このクラスの車は自分が運転する車じゃ無いわな

    +38

    -0

  • 1062. 匿名 2021/06/06(日) 01:43:07 

    >>1041
    本当旅行もロクにいけない今、車買うのはいい出費かもね
    家族で優雅に出かけられるし

    うちは昇級したら高級時計が欲しいらしいから車なら羨ましい

    +8

    -2

  • 1063. 匿名 2021/06/06(日) 01:43:22 

    >>969
    正論
    マイナス妻は強欲

    +2

    -2

  • 1064. 匿名 2021/06/06(日) 01:43:58 

    >>1048
    ずっと1200万ならね。
    でも最初からではないと思う。
    スタート800万くらいなら手取り600万円代。
    400万引いたら200万円台だよ~

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2021/06/06(日) 01:45:02 

    >>1053
    貯金8000万あるそうですよ

    +2

    -1

  • 1066. 匿名 2021/06/06(日) 01:45:27 

    >>1059
    何者目線?

    +14

    -4

  • 1067. 匿名 2021/06/06(日) 01:45:53 

    年収1200万で年間に貯蓄はいくらぐらい出来てるのかな?その金額によって800万か高いかどうかって気がする。年間150万が貯蓄額なら5~6年分になるし、年間貯蓄が500万あるならまぁ良いかなとかさ。

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2021/06/06(日) 01:46:16 

    預貯金とか年収とか以前に、何にいくら使うかの価値観の問題だよね
    夫婦でぴったり合ってるなら問題ないけど、違う場合もあるから
    その時は話し合って互いの妥協点見つければいいだけでしょ
    実際このケースは妥協して結論出てる
    別に問題なくね?

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2021/06/06(日) 01:46:17 

    >>384
    転勤が無かったり、転勤族だとしても単身赴任ならそれで良いかもね。
    転勤があって、帯同してきてくれている妻がいるなら、旦那がどこへ行っても稼げるのは妻のおかげですよ。

    +18

    -12

  • 1070. 匿名 2021/06/06(日) 01:46:20 

    >>6
    年収300万で200万の軽自動車買ったよ私。
    割合で考えたら1200万の800万は余裕すぎる程かと。

    +68

    -4

  • 1071. 匿名 2021/06/06(日) 01:47:02 

    1200万って、手取りが1200ならいいけど、皆が思う程には大したことないよ
    うちは子がいるけど、1200くらいのときが一番貧乏だったもの
    色んな手当とかがなくなるのが、丁度それくらいの収入だから

    今は年収は4000くらいあるけど、乗ってるのは600万のAudiです

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2021/06/06(日) 01:47:51 

    >>1062
    ホントは海外廻る船旅行きたかったんだよね

    でも船もコロナ蔓延したから怖いし飛行機は持病で乗れないからせめてクルマで気晴らし日帰り旅してる

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2021/06/06(日) 01:48:27 

    >>1045
    旦那実家がそんなに裕福ならとっくの昔に親に買い与えてもらえてるのでは?

    +3

    -2

  • 1074. 匿名 2021/06/06(日) 01:48:36 

    >>1070
    同意

    +27

    -0

  • 1075. 匿名 2021/06/06(日) 01:48:52 

    >>929
    うちは2200だけど、300万の車だよ。
    でも確かに3000万なら手取りで350万前後増えるから500万の車にゴーサインを出すと思う。800万出すのには抵抗あるけど。その分家族で海外旅行に何回か行く方が余程いい。
    どうしても車は所詮消耗品としか思えなくて。

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2021/06/06(日) 01:49:05 

    >>987
    女の敵は女って感じだよね…

    +7

    -11

  • 1077. 匿名 2021/06/06(日) 01:49:28 

    うちは夫一人で1500万稼ぐけど、23区内持ち家なのと細かいことに散財しまくるので貯金が400万くらいしかない。
    二言目には「稼いでるからいーじゃん」

    だから即答で却下する。
    貯金が8000万もあれば好きにして下さい だけど。

    年収より資産の方が大事かも。

    +2

    -1

  • 1078. 匿名 2021/06/06(日) 01:49:34 

    最近知り合いが500万のコンパクトカー買ったけど、やっぱり専業の嫁さんに反対されたって言ってたな。
    年収は知らんけど、注文住宅住んでるみたいだし、1000万は越えてると思う。
    車買ってもいいけど、じゃあ私も車買うって200万弱の中古の軽買ったから許してくれたって

    +0

    -2

  • 1079. 匿名 2021/06/06(日) 01:50:12 

    >>1070
    この件は、買える買えないが問題じゃないと思うけど

    +7

    -5

  • 1080. 匿名 2021/06/06(日) 01:50:20 

    >>1051
    専業主婦=無職=働いたことない=無能

    って偏ったイメージしかないんだと思う。
    司法書士、教師、公認会計士、CAの友達いるけど一時専業主婦で数年で現場もどった。
    ただのママの顔しか無いと思うんだろうね。
    私も資格あるからもどったよ。

    +1

    -5

  • 1081. 匿名 2021/06/06(日) 01:51:19 

    こんなん知恵袋でもフルボッコやろw

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2021/06/06(日) 01:52:10 

    >>1
    支払いの選択肢が一括払いオンリーって訳でもないし、8000万も貯金してたら一括払キャッシュ払いでも生活に影響は無いだろうし、買っても良いと思うけどな。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2021/06/06(日) 01:53:22 

    >>1078
    コンパクトカーなら共有じゃダメだったのかな
    周りは旦那さんの趣味で馬鹿でかい車買われて奥さんは怖くて乗れないからって軽に乗ってるパターン多い

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2021/06/06(日) 01:53:39 

    >>1075
    それな
    何にいくらお金を使うのかはそれぞれの家庭によって違うわけだから、
    家庭内で話し合って解決できればそれでよしと思うわ

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2021/06/06(日) 01:53:51 

    >>103
    ローンが18万くらいで年間200万くらい貯金したら余裕がないです。
    全然お金使ってる気がしないんだけどなんでだろ。犬は毎月3万くらいかかってます。子どもいないのに。

    +2

    -2

  • 1086. 匿名 2021/06/06(日) 01:54:28 

    >>1
    レクサスは売れる車だからありだと思う

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2021/06/06(日) 01:55:03 

    >>1015
    見栄張りたいというより、頑丈な車に乗って命を守りたいという意味で乗ってる人多いと思う

    +1

    -3

  • 1088. 匿名 2021/06/06(日) 01:55:44 

    >>1080
    そのスペックがあっていつでもバリバリ稼げる専業なら800万の車でケチケチしないと思う

    +1

    -5

  • 1089. 匿名 2021/06/06(日) 01:55:45 

    >>1077
    うちも年収も貯金もおなじくらい!
    なんでこんなに貯金できないんだろ。
    なににお金使ってますか?

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2021/06/06(日) 01:55:59 

    >>737
    ベンツですら資産にならない
    レクサスもしかり
    車の資産はマクラーレンやフェラーリからだと思う
    ランク下げてポルシェ

    +15

    -1

  • 1091. 匿名 2021/06/06(日) 01:57:18 

    >>219
    アフターサービスがめちゃくちゃいいですよ
    ちょっとした事でもすぐ対応してくれる
    ナビの設定とか笑

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2021/06/06(日) 01:58:40 

    >>1087
    この記事によると旦那さんは見栄張りたいから買いたがってるみたいだよ

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2021/06/06(日) 02:00:25 

    >>1091
    レクサスオーナーだけが入れるラウンジがあるんだっけ

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2021/06/06(日) 02:00:39 

    >>1088
    それは何とも言えないよ
    そのお金があったら海外旅行もっと行きたいかもしれないし
    子供の教育費にその分かけたいと思うかもしれないし

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2021/06/06(日) 02:00:40 

    >>1058
    8千万も貯蓄があるなら買えば良いと思う。
    ローン組まなくても余裕で買えるしこれからもまだ貯金出来るんだし800万使ったところで7千万以上の貯金が残る。
    世の中そんなに貯金無い人がほとんどだと思うけど。

    頑張って稼いで来てくれるのにあんまり我慢させると爆発しそう。こんな話聞いたら独身男性は結婚するの躊躇する。

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2021/06/06(日) 02:00:44 

    >>7
    ウチはコロナでバス通勤からクルマ通勤に変えてもらったからクルマは好きなの選んでもらってる

    交通費持ち出しだけど小さな子どもいるし安心感
    には代えられない

    +3

    -3

  • 1097. 匿名 2021/06/06(日) 02:01:25 

    >>1083
    県内だけど、単身で別に暮らしてるから2台必要なんだよ。週末だけ帰ってる状態
    田舎だから一人一台普通なのよ

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2021/06/06(日) 02:02:02 

    うち1200万もいかないけどレクサス乗ってるよ。

    +1

    -2

  • 1099. 匿名 2021/06/06(日) 02:03:39 

    >>1095
    資産が全て旦那の稼ぎならまぁ分かるけど文章からじゃ分からないよね。
    8000万って旦那の収入だけじゃ無理だと思うよ。

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2021/06/06(日) 02:03:41 

    >>1087
    毎度毎度w
    見かけたら逃げないとね

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2021/06/06(日) 02:03:41 

    >>232
    だからなんだって感じだし想像で語ってるし。

    +13

    -1

  • 1102. 匿名 2021/06/06(日) 02:04:15 

    >>1095
    >こんな話聞いたら独身男性は結婚するの躊躇する。
    もう躊躇しまくってるよ😌ほっ

    +1

    -3

  • 1103. 匿名 2021/06/06(日) 02:04:19 

    価値観次第でどちらもおかしくないけど「許す」って表現を使うのは良くないわ
    教育費もかかるし将来のことを考えると反対です、なら少しは反応も違っただろうね

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2021/06/06(日) 02:04:33 

    うちの旦那年収400万(共働きだから世帯年収はもうちょいある)しかないけど400万の車買ったよ!(笑)
    10年は乗るつもりだけど。

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2021/06/06(日) 02:05:59 

    >>1077
    分かるわー。
    稼いでるからいいじゃんorこれだけ稼いでるのに我慢ばかりは嫌。まぁ気持ちは分かる。
    とはいえ、無茶な浪費はしないしその辺の計画性はあるから何も言わない。
    てなわけで、我が家、旦那47で夫婦二人で貯金800万くらいしかないんじゃないかなぁ。

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2021/06/06(日) 02:06:05 

    >>184
    モラハラ旦那みたいな言い分だね。
    兼業だからと旦那に偉そうにしてそう。
    そもそも夫婦の将来を考えての事なのに専業かどうかなんて関係ないわ。

    +4

    -47

  • 1107. 匿名 2021/06/06(日) 02:06:14 

    >>5
    なぜ?旦那が激務だから支えるために高収入の旦那持ってる人は専業主婦になる人も多いし
    そういう人はだいたい個人で投資とかしてるから税金払ってる人も多いと思う

    +65

    -11

  • 1108. 匿名 2021/06/06(日) 02:07:14 

    >>20

    家族も乗るんだし下取りでまた次のクルマ買えるし反対する意味がわからない

    +4

    -8

  • 1109. 匿名 2021/06/06(日) 02:07:17 

    年収400万でレクサス買ってたうちの旦那とは一体

    +0

    -1

  • 1110. 匿名 2021/06/06(日) 02:07:53 

    >>109
    こういう女って文句言いながら絶対自分には甘そうだよね。
    うちの旦那さーとか言いながら高級ランチで文句言ってそう。完全に偏見だけど貧乏クジ過ぎる

    +213

    -5

  • 1111. 匿名 2021/06/06(日) 02:08:17 

    >>1107
    投資してたら専業主婦じゃなくね?

    +0

    -2

  • 1112. 匿名 2021/06/06(日) 02:08:23 

    >>190
    稼ぎの少ない夫のせいで働いてる人が必死に叩く案件。

    +38

    -13

  • 1113. 匿名 2021/06/06(日) 02:09:01 

    >>1111
    投資してても自分は動くことないから生活スタイルはほぼ専業主婦だよ

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2021/06/06(日) 02:09:14 

    >>184
    おっしゃる通り

    +54

    -2

  • 1115. 匿名 2021/06/06(日) 02:09:14 

    >>1105
    さすがに少なすぎる気がする…

    +3

    -1

  • 1116. 匿名 2021/06/06(日) 02:09:26 

    >>140
    農家でも経費で落ちる?
    旦那ベンツ・嫁レクサスがいるんだけど。

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2021/06/06(日) 02:09:34 

    >>1077
    持ち家のローンは完済済みならわかるけど、400万の貯金はちょっと不安にならない?

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2021/06/06(日) 02:10:37 

    >>1104
    ローン組んだの?
    家のローンと車のローンとで大変じゃない?

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2021/06/06(日) 02:11:21 

    >>184
    専業主婦の妻が支え合ってるって…
    寝言は寝て言えよ
    穀潰しで負担にしかなってないわ

    +27

    -64

  • 1120. 匿名 2021/06/06(日) 02:11:31 

    >>1115
    そう?余裕だと思ってるよー。
    1500万近く稼いでて、退職金、厚生年金、企業年金あるし。こんなもんよ。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2021/06/06(日) 02:12:21 

    >>1077
    1500万で貯金400ってちょっとというかかなり散財しすぎだね
    勿体ない

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2021/06/06(日) 02:12:52 

    >>1094
    車買うの反対した手前旦那から海外旅行なんて贅沢だ!って反対されたら行けないね

    自分で稼げる人は相手の稼ぎの使い道にも寛容だよ
    自分の首絞めることになるんだから

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2021/06/06(日) 02:13:47 

    >>1111
    利益をどれだけ上げるかにもよる。
    38超えたら控除対象外だし、さらに稼ぐと旦那の健康保険から抜けちゃうし。
    それ以内なら扶養内になるんで専業主婦みたいなもんかな?不労所得だからどっちにしても専業主婦ではあるかも。

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2021/06/06(日) 02:14:16 

    >>1077
    私の知り合いな人に似てる。その人社長さんで昔ははぶり良かったらしいけど散財して貯金してこなかったから老後はほんと惨めだよ
    その人も稼いでるからいつでも貯めれると散財してたらしい
    今になって後悔してるよ

    +2

    -1

  • 1125. 匿名 2021/06/06(日) 02:14:20 

    創作であってほしい

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2021/06/06(日) 02:15:08 

    >>1120
    家のローンと子どもは?

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2021/06/06(日) 02:15:57 

    みんな1200万に夢見すぎ。

    専業が口出すなとか言ってる人は奥さんが旦那さんより稼いでる家庭ってほとんど少ないけど自分の方が稼ぎがいい人なのかしら?
    お財布一緒にしろ別にしろ自分が稼いだ金だからって貯金の1割を急にくだらない理由で使うと言い出しても平気なの?

    +17

    -3

  • 1128. 匿名 2021/06/06(日) 02:16:16 

    ってかレクサスに800万出すのが嫌

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2021/06/06(日) 02:16:40 

    >>9
    年収1200万で、よく8000万も貯めれたなぁって。そこが凄いと思う。

    +285

    -7

  • 1130. 匿名 2021/06/06(日) 02:16:47 

    >>1119
    仕事が忙しくて稼ぐ旦那がいる人ならわかるけど
    生活面でサポートしないと本当に大変だと思う
    私の場合は旦那の健康面と旦那の仕事も少し手伝ってるよ
    全員が全員穀潰しではないよ

    +48

    -7

  • 1131. 匿名 2021/06/06(日) 02:17:51 

    >>1129
    これくらい年収あったら資産運用上手くやらないと全然たまらないからね

    +83

    -2

  • 1132. 匿名 2021/06/06(日) 02:18:04 

    >>1129
    どこに貯めたって書いてあるの?

    +2

    -42

  • 1133. 匿名 2021/06/06(日) 02:18:33 

    >>1126
    子ども二人。ローンは4500万くらい残ってるかなぁ。
    まぁ大企業なのと旦那の方が色々計算してるから大丈夫と思うわ。退職まで13年で年間200万貯金で合計3400万と退職金と年金等々。一部は資産運用に回してるからもうちょい増えるとは思うな。あと私の貯金でやってる資産運用がけっこううまく行き出したんで年50万くらい追加できるかなぁ。

    +1

    -2

  • 1134. 匿名 2021/06/06(日) 02:19:27 

    >>230
    貯金1割が1,200万円って書いてあるけど、それでも駄目なの?
    だいぶ余裕あると思うけど

    +18

    -6

  • 1135. 匿名 2021/06/06(日) 02:19:47 

    >>1122
    800万で何回海外旅行行けるのよ

    家族との思い出より職場の人への見栄って

    +4

    -1

  • 1136. 匿名 2021/06/06(日) 02:20:37 

    >>285
    相談者の家は8000万の貯金があるみたいだし、買えると思う。

    +6

    -1

  • 1137. 匿名 2021/06/06(日) 02:20:51 

    あんまり金カネかねと締め付けると
    男としてのオーラが無くなる→仕事が出来ない奴に見える
    →出世出来ない→年収減る
    貴方の大好きなお金が減りますよ。

    +2

    -1

  • 1138. 匿名 2021/06/06(日) 02:20:54 

    >>1134
    持ち家がまだない47歳ってところはネックかもね。子どもまだ小2で定年退職する年に大学三年生という計算にもなるし。

    +9

    -1

  • 1139. 匿名 2021/06/06(日) 02:23:28 

    >>1
    年収1200万以下でレクサス乗ってる人なんて腐るほどいると思うけど
    そしてここで年収1200万を叩いてる人の大半は1000万すらも稼げないと思う

    +11

    -3

  • 1140. 匿名 2021/06/06(日) 02:23:30 

    >>1138
    大学3年なんて成人済みじゃん
    そんなの勝手にやってくれだよ

    +1

    -6

  • 1141. 匿名 2021/06/06(日) 02:23:33 

    好きにすればいいじゃない⁈所詮他人事

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2021/06/06(日) 02:24:24 

    >>802
    一昔前ならクラウンとかもね。
    エアロとか付けてる。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2021/06/06(日) 02:25:21 

    >>1140
    学費を子ども持ちにさせるの?
    下宿とかになぅたらその費用は?
    自分の子どもに対してそんな無責任な発言はできないと思うよ。
    よくよく考えないとダメだよ。退職したら一気に収入減るんだし。

    +5

    -2

  • 1144. 匿名 2021/06/06(日) 02:25:55 

    >>1127
    カツカツなら反対するけど、そうでもないし一馬力1200万で専業、貯金からみて普段は散財してる旦那でもない
    たまの我儘くらい通してあげたいかな、感謝と愛情あるなら

    年収近いから色々引かれるのは分かってるけど、平均から言えば充分頑張ってるよ

    +4

    -2

  • 1145. 匿名 2021/06/06(日) 02:26:48 

    >>1143
    親の責任は成人(18歳)するまで
    貴女ちょっと過保護すぎやしないか

    +0

    -5

  • 1146. 匿名 2021/06/06(日) 02:27:36 

    許しますか?とか俺も車くらい贅沢したいとか、何だか哀愁漂うね

    +1

    -1

  • 1147. 匿名 2021/06/06(日) 02:28:06 

    >>1142
    今クラウン乗ってるのおじさんしか見ないわ

    いつかはクラウンの世代

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/06/06(日) 02:28:43 

    >>1145
    大学に行かせたら学費下宿費くらいは親が払うの当たり前だよ。過保護以前の問題。
    奨学金を使うにしてもそれで全てカバーしろは可哀想だわ。なんのために大学いくのか分からなくなるしね。バイトで勉強疎かになったら本末転倒。

    +7

    -3

  • 1149. 匿名 2021/06/06(日) 02:28:53 

    >>1147
    今の若者はSUVでしょう

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2021/06/06(日) 02:29:09 

    >>1119
    年収1200万なら専業主婦させられるけど、丁度扶養外れるギリギリの年収だから、負担もちょっと年収低い人より多いだろうな

    +11

    -0

  • 1151. 匿名 2021/06/06(日) 02:29:30 

    年収600万なら旦那フルボッコだった
    残念!

    +1

    -3

  • 1152. 匿名 2021/06/06(日) 02:30:46 

    >>1127
    まあこう言う女の本音がネットで見られるようになった結果男性は結婚しなくなったんだけどね

    +4

    -3

  • 1153. 匿名 2021/06/06(日) 02:31:18 

    これで資産の大半が嫁側の相続したものだったらレクサスは諦めなさいとなってたかも笑。
    その辺、書いてくれてたらよかったのにねー。

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2021/06/06(日) 02:32:50 

    >>1152
    お金ない人たちは結婚できなくて平均以上もらってる人たちは結婚率変わらないみたいだよ。

    +4

    -1

  • 1155. 匿名 2021/06/06(日) 02:33:21 

    >>1152
    女から見ても自分が男ならガル民みたいな専業絶対嫌だと思うから
    そりゃ男はもっとだろうな…

    +4

    -2

  • 1156. 匿名 2021/06/06(日) 02:33:58 

    >>241
    見たことあるの?
    貯金しっかりしてるみたいだし、年収とほぼ変わらない車をしょーもない理由で買おうとしてる旦那止めようとしてるじゃん。

    +5

    -5

  • 1157. 匿名 2021/06/06(日) 02:34:51 

    >>1139
    腐るほどはいないと思うな。
    私の周りには1人しかおらん。

    +3

    -1

  • 1158. 匿名 2021/06/06(日) 02:35:23 

    >>1154
    平均以上稼いでる層でも共働き率は増えてるよ

    +2

    -2

  • 1159. 匿名 2021/06/06(日) 02:36:24 

    47歳なら老後資金が気になるお年頃かと思うけど…残りリーマン人生もう見えてきてるし。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2021/06/06(日) 02:36:55 

    >>1129
    8000万の1割なら良くない?って思う
    3000万の1割なら考えるけどさ
    結局奥さんが自分の生活レベルを落とすの極端にいやがってるだけ
    旦那さんのことなんてこれっぽっちも思いやってない

    +34

    -17

  • 1161. 匿名 2021/06/06(日) 02:37:04 

    >>1
    モチベとか以前に買いたい理由がくだらなさすぎてそりゃ奥さん反対するよ。旦那の切り出し方が悪すぎる。
    女性社員にミエ張りたいから800万の車が買いたいとかアホかとは言いたくなるし、奥さんの立場としても悲しくなる。

    +24

    -1

  • 1162. 匿名 2021/06/06(日) 02:37:46 

    >>1158
    結婚率の話をしてるのになぜ共働き率?

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2021/06/06(日) 02:38:19 

    >>1161
    本当それ

    +3

    -1

  • 1164. 匿名 2021/06/06(日) 02:38:55 

    >>1133
    旦那さんの退職までの13年で残りのローン4500万を完済し、子ども二人の教育費払いながら1500万弱年収で年間200万の貯蓄ってなかなかハードじゃない?
    手取り1000万強ってところだよね?
    しかも大企業なのに定年60歳なの?

    うちも夫が大体同年代だけど、子ども一人で大学の学費が170万くらいかかってるよ。
    お子さんの学費二人分だと高校生か大学生かわからないけど相当かかってない?

    まあだから800万の貯蓄なのか…
    贅沢してるわけではなく、むしろカツカツなのでは?

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2021/06/06(日) 02:38:59 

    >>1153
    相談者は妻側なんだし自分に有利な情報なら隠す理由無いと思う
    なにより相続なら夫婦のお金じゃないよ

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2021/06/06(日) 02:39:01 

    >>1156
    人の好みをしょうもないとか言うから分かり合えないんじゃない
    誰だって好きな物否定されたらムカつくでしょ。そんな無茶な買い物でもないし
    無趣味な女を専業主婦にすると最悪だね

    +4

    -5

  • 1167. 匿名 2021/06/06(日) 02:39:37 

    >>1159
    そう思ってるならなぜ貴方は働かないのw

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2021/06/06(日) 02:40:23 

    >>1149
    いまはSUVが人気ですよね。
    レクサスのSUVタイプなら乗ってみたいかも。

    +2

    -1

  • 1169. 匿名 2021/06/06(日) 02:40:37 

    >>1162
    稼いでる男も養う気がある人は減ってるって事

    +1

    -2

  • 1170. 匿名 2021/06/06(日) 02:42:12 

    >>1169
    なるほどですね
    タダのカネ喰い虫と結婚せんよな普通

    +2

    -3

  • 1171. 匿名 2021/06/06(日) 02:42:53 

    >>384
    そもそも主婦を正当化って、正当化なんて誰もしてない。
    主婦に対して悪意のある人に理解を求める説明してるだけじゃん。
    それに日本はシッター雇うことに抵抗がある国だし、稼ぐ能力のある人間が嫁に求めてるものはそれぞれ違う。
    あなたの家庭はあなたがいなくても回るようだけど全てが当てはまる訳じゃないだから余計なこと言わなくていいよ。

    +54

    -11

  • 1172. 匿名 2021/06/06(日) 02:43:11 

    たぶん、ご主人の今の感覚だと車だけでは済まなくなりそう。その事が心配なんですよね。

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2021/06/06(日) 02:43:58 

    >>1089
    おもにスーツや外食だと思います。大きな買い物ではないのに、まさにチリつも系

    月のお小遣い8万円はほとんどコンビニ代で消えてるみたいなので、お察し下さい…

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2021/06/06(日) 02:46:29 

    >>1157
    全国の平均年収とレクサス所持者の人数見ればすぐ分かるでしょ

    +3

    -2

  • 1175. 匿名 2021/06/06(日) 02:47:03 

    >>635
    別に主婦が悪い訳じゃないんだし言い訳みたいに捉えるの辞めたら?妬み嫉みでみっともないわ。
    ワンオペの兼業で大変だねー。

    +16

    -7

  • 1176. 匿名 2021/06/06(日) 02:48:11 

    >>991
    うちもかつてそのくらいの年収の時には軽じゃないけど諸経費込み100万弱の中古車乗ってたな。懐かしい。

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2021/06/06(日) 02:48:59 

    年収120万じゃなくて1200万なら買うのを許してもいいと思う それでまた1200万以上を稼げる見込み・モチベーションになるなら

    +0

    -1

  • 1178. 匿名 2021/06/06(日) 02:50:09 

    >>1164
    カツカツの自覚ないから他人から見たらそうなのかな。旦那はバイクにゴルフに楽しんでるけどね。コロナ前は飲みもけっこうあったし。
    学費は公立中高で塾も安い個人塾に通ってて特に負担はないかな。大学も地元の国公立が私立なら問題ないと思ってる。

    定年退職は現時点では60歳でそこからは延長雇用とかじゃなかったっけ?なので一応60とは書いたけど延長する予定だよ。国家公務員の定年退職が65に引き上げられるので最終的に65て定年退職になりそうだけど。
    私も不労所得増やすよう努力中なので50万からさらに増やしたいなぁとも思ってるよー。

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2021/06/06(日) 02:52:43 

    >>1169
    というか子どものことを考えたら女性側も共働きじゃないと無理だと判断してるだけかと。
    低年収層ほど出生率が低くて大半が一人か0だからね。

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2021/06/06(日) 02:52:48 

    >>1133
    年間200万の貯金ができてたら、47歳で今の貯蓄800万って計算おかしくない?

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2021/06/06(日) 02:53:52 

    >>1154
    最近は高収入の人は高収入の人と結婚する
    高所得になればなるほど取られる税金も桁違いだし、まず一馬力よりも二馬力の方が節税になる場合もあるからね。というか今の若い人たちは専業主婦になりたい欲望よりリスク回避を優先する人が多いと思う

    +1

    -4

  • 1182. 匿名 2021/06/06(日) 02:53:57 

    >>1148
    大学進学、学費等含め自身の全ての行動に責任を持つそれが成人だろうが

    +0

    -7

  • 1183. 匿名 2021/06/06(日) 02:55:10 

    >>1180
    家を三軒買い直したのよー笑。まぁ、仕方ない。
    マンション→戸建→戸建。
    それでも専業主婦しながら普通の生活をできてるよ。

    +0

    -5

  • 1184. 匿名 2021/06/06(日) 02:55:34 

    >>356
    年収500マンの人の500万円と、年収1000万の人の1000万円の価値は全然違う。生活費は年収に比例するわけではないから、余剰資金は全然変わってくる。手取り一億の人が2年働いたら貯金は1億以上貯められるけど、手取り200マンの人では100万円貯まるのにも数年かかる。

    +20

    -3

  • 1185. 匿名 2021/06/06(日) 02:56:09 

    >>1181
    ちなみに、統計上、高収入の女性になるほど結婚率がガクッと下がってる。男性は収入が上がるほど結婚率が上がる。

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2021/06/06(日) 02:56:21 

    >>1011
    てか、稼ぐとか偉そうにするとかしないとか何の話。
    夫婦が納得してればいいんじゃないの?
    貴方はそれでいいじゃん。
    他人の考えを否定して押し付けてる人の偉そうにできないなんて信用できないけどぁw

    +12

    -6

  • 1187. 匿名 2021/06/06(日) 02:59:40 

    >>372
    専業主婦についてつっこんでるんでしょ。
    このトピの内容は車についてだから関係ない。

    +6

    -10

  • 1188. 匿名 2021/06/06(日) 03:00:17 

    >>384
    後半だけは同意。
    いなくちゃいけないポジションなんてないと思う。妻のサポートがなくてもあっても夫の年収は基本日本社会では上がり続けるし、子供だって責任感のある大人のもとなら勝手に育つ。別に本当に必要なポジションかと言われたらそうでもないなーと思う

    +14

    -19

  • 1189. 匿名 2021/06/06(日) 03:00:41 

    >>1
    それだけ稼いでるなら全然買って良いでしょ 

    +1

    -1

  • 1190. 匿名 2021/06/06(日) 03:00:51 

    >>508
    バカ丸出し。

    +9

    -3

  • 1191. 匿名 2021/06/06(日) 03:01:07 

    でも実際そこそこの生活を送るとなると、相応の車種に乗ってないと恥ずかしくて仕事にも支障が出るのはわかる。
    うちは子沢山&アウトドア用に中古のワゴン車だから、ホテルやレストランには車で行けない。
    せめて型の新しいフォルクスワーゲンとかなら良いのかもしれないけど、そこまでの余裕はないので。
    なので外食時はいつも電車よ。

    +2

    -1

  • 1192. 匿名 2021/06/06(日) 03:01:19 

    >>8

    子供いたらわからないけど子なしで専業主婦だったら口出しするなよって感じだよね

    +13

    -38

  • 1193. 匿名 2021/06/06(日) 03:01:23 

    >>407
    教育費とか言われてるけど私は子どもの立場で
    田舎暮らしで父親は年収1千万いってなかったけど
    兄弟3人塾や習い事して高校から私立で私は東京にでて私大にいって一人暮らしの家賃や生活費も払ってもらってたから1200万じゃ全く贅沢できないって意見があるのが不思議。
    車も父の年収ちかい車に乗ってたし母親も専業だし。

    +8

    -10

  • 1194. 匿名 2021/06/06(日) 03:02:20 

    >>1185
    だとしても高収入男は最初から寄生中になるつもりの馬鹿女は選ばないよ。それに釣り合う見た目、若さ、器量がないと。

    +4

    -1

  • 1195. 匿名 2021/06/06(日) 03:02:48 

    >>684
    冷静なツッコミで鼻で笑ってしまったw

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2021/06/06(日) 03:03:17 

    >>1188
    シッター雇いながら仕事と育児できる男性はかなり少数派だろうけどいそうだね。
    そもそも子どものことを考えたらそうそう離婚してシッター雇えばいいやーとはならんけどね。

    +7

    -2

  • 1197. 匿名 2021/06/06(日) 03:03:50 

    >>1192
    成人した大人が自分の食い扶持も稼げず夫におんぶに抱っこなんだからね
    どの口が言うんだろ

    +11

    -14

  • 1198. 匿名 2021/06/06(日) 03:04:14 

    >>572
    どんな生活したら、こんな分かりやすい妬み嫉みが出来るんだろう。

    +15

    -1

  • 1199. 匿名 2021/06/06(日) 03:04:18 

    >>1191
    外に出て身分相応を求められる夫
    家にいるためその身分相応が理解できない妻
    理解しあえないよね

    +2

    -1

  • 1200. 匿名 2021/06/06(日) 03:05:33 

    年収1,200万って、手取りで800万程度なので、年収と同じ車に乗るの?!とびっくりする気持ちはわかるかも。
    この程度の年収で貯金8,000万も貯めれたのは、庶民的なファミリー物件に住み、子無し、ブランド物は買わない、海外旅行も行かない、と倹約生活の賜物じゃないかな。
    奥さん必死で毎月貯金に励んだんだよ。
    手取り800万の人間が乗る車は、200万前後が妥当でしょう。

    +2

    -4

  • 1201. 匿名 2021/06/06(日) 03:06:21 

    >>1194
    若かろうが見た目が良かろうが寄生目的は相手にされない

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2021/06/06(日) 03:07:20 

    >>1178
    なんだか憎めない人だね〜
    丁寧に答えてくれるし。
    とても良い人なんだろうけど、カツカツなのは間違いないので(笑)旦那さんにキャッシュフロー表を作るようにお願いしてみたらどうかな?
    あと、今までに800万しか貯まってないのなら、これから大学生になる子どもが2人いるのに年間200万の貯蓄は現実的じゃないよ。
    47歳でまだローンが4500万あるのも不安材料。
    その辺も旦那さんに相談してみたら?
    まあ余計なお世話なんだけど、大らかすぎてちょい不安。

    お子さんが2人とも国立に合格するといいね。
    我が家は子どもが国立残念で私立、しかも理系で6年間になってしまったので。

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2021/06/06(日) 03:07:59 

    >>1167
    うちの話?
    うちはもう貯まってるからなぁ。
    残りのリーマン人生は子供にいくら残せるかって旦那は考えて頑張ってるよ。私も子供にいくら残せるかと投資で頑張ってる。

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2021/06/06(日) 03:08:55 

    >>1186
    よこ
    納得してればいいけど納得しないから大抵>>1のように揉めてるのよね?ということでその議論は不毛かと

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2021/06/06(日) 03:09:36 

    >>1200
    夫の収入を元手に増やした資産を自分の手柄だと勘違いしてしまう
    専業主婦とはどこまで傲慢なんだろう

    +6

    -8

  • 1206. 匿名 2021/06/06(日) 03:10:31 

    >>1129
    年収1200万で子どもいて40代で8000万の貯金って相続とか投資で儲けたじゃなかったら凄いよね。
    サラリーマンなら今1000万超えでも20代から少しずつ上がっての年収だろうし。
    持ち家なし、家賃会社負担とかだと貯められるのかな。

    +76

    -2

  • 1207. 匿名 2021/06/06(日) 03:10:48 

    旦那が高級車乗り出すと、車に相応しいロレックスの時計、スーツも安物じゃ恥ずかしいとハイブランド、時計、鞄、革靴も...とどんどんエスカレートしていきそうな予感。
    そして最終的にはそれら高級なツールを使いたくなる=高級な自分に相応しい若い美人と不倫。
    対社会に対して恥ずかしいという価値観の場合、車だけ買って終わらないのでは?

    +5

    -4

  • 1208. 匿名 2021/06/06(日) 03:11:06 

    >>1185
    それは正しい。
    私、晩婚ですw

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2021/06/06(日) 03:12:39 

    >>755
    だから?頑張ってるし凄いじゃん。
    ただの専業じゃないとわかったら次は違うとこにケチつけだして分かりやすい性格だな。
    自分のコメントよく見てみ?そのうち虚しさと恥ずかしさでいっぱいになるぞw

    +18

    -4

  • 1210. 匿名 2021/06/06(日) 03:12:57 

    >>1203
    え?貯蓄800万て言ってた人じゃないの?

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2021/06/06(日) 03:14:51 

    >>1
    1200万稼いでて普段は贅沢していないならモチベアップのためにいいと思う。
    同僚へのミエ?建前?はくだらなく思えるけど、仕事上必要なのだろうし。
    専業主婦が「かなりわがままな事をいっています」には ? だけど。
    奥さんが家計管理してるのかな?
    専業主婦で1200万の収入がある旦那さんがいて家計管理も好きにできるなんてうらやましい…

    +5

    -1

  • 1212. 匿名 2021/06/06(日) 03:15:03 

    >>1207
    高級車に乗ってる人が安物の時計は相応しくないもんね。
    同僚や部下の前で支払い時に安い財布を見せるのも恥ずかしいはず。
    相応しい、という視点で見るならば年収1,200円の人間に800万の車は分不相応。
    年収3,000万の感覚だと。

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2021/06/06(日) 03:16:30 

    どう考えても釣り質問だよね?これ全部本当で本気の質問ならそれはそれで色々やばい

    女性従業員が…のくだりで創作決定だと思ってしまった

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2021/06/06(日) 03:16:37 

    資産と預貯金に余裕があるなら買えばいいと思う
    ないなら中古で探すといいよ

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2021/06/06(日) 03:17:19 

    >>1
    旦那さんが、稼ぐお金は旦那さんが、自由に使っていいと思うけど

    +3

    -3

  • 1216. 匿名 2021/06/06(日) 03:17:38 

    800万のレクサスって10年乗ったらいくらになるんだろうか。

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2021/06/06(日) 03:18:59 

    都市部、東京の人じゃないのかも?
    田舎だと年収1,200万は金持ちの部類だし、田舎の人は車にすごい金をかける文化があるよね。
    家はボロいのに車は新車でン百万とか普通にいる。

    +0

    -1

  • 1218. 匿名 2021/06/06(日) 03:19:18 

    >>1216
    相当値崩れするよ

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2021/06/06(日) 03:19:49 

    モチベーションは大事。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2021/06/06(日) 03:20:45 

    高級車乗ってる人って高級腕時計も既に持ってない?時計の方が車より安いしさ(もちろん趣味嗜好や土地柄でも違うだろうけど)車と時計はセットで好きなイメージ

    +0

    -1

  • 1221. 匿名 2021/06/06(日) 03:21:07 

    >>1144
    これ持ち家ない状態の資産だから、定年した時はローン組んでる人より貯金無いと行けないことも考えないとだから、そこまで散財はできないと思うけど。

    何年も憧れてたとかなら頑張ってるしと思うけど、これだけでは理由がしょうもないと感じる部分もある。

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2021/06/06(日) 03:22:25 

    >>1217
    転勤族らしいから地方なんだろね。
    定年後は実家が地方なら地方に帰るつもりだったりしてね。地方なら家も安いし、何とかなる計算で旦那さんいるのかもね。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2021/06/06(日) 03:22:38 

    こういう考えの人って貯めるだけ貯めて墓場まで持ってくのかな?老後の為に働いている人とか、QOLが貧困な人っているよね。せっかく稼げるのに人生もったいない!

    +2

    -4

  • 1224. 匿名 2021/06/06(日) 03:23:30 

    >>1220
    高級車に乗りながら、30万程度の廉価版の時計は身につけられないよね〜。
    会社の同僚が良い車乗ってるなら、みんな良い時計も持ってるはず。
    この旦那は車の次は数百万の時計、オーダースーツとか言い出すよ。

    +1

    -1

  • 1225. 匿名 2021/06/06(日) 03:25:22 

    >>1210
    違うよー
    何か勘違いさせちゃったかな?ごめんよ

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2021/06/06(日) 03:28:36 

    >>1224
    それは旦那の勝手だ
    専業主婦が出る幕じゃない

    +1

    -2

  • 1227. 匿名 2021/06/06(日) 03:30:28 

    >>2
    仕事がんばる原動力になるからどうぞっていう
    普段堅実そうだし

    +14

    -8

  • 1228. 匿名 2021/06/06(日) 03:37:10 

    日本社会は基本的に夫が稼いだものは一旦全て妻に渡してお小遣いを貰って許可された額だけを使うのが通常。
    あと夫の稼ぎの半分は妻のものでもあるし。
    そりゃあ妻側からしたら許せないのが普通。

    +3

    -3

  • 1229. 匿名 2021/06/06(日) 03:38:52 

    >>2
    1200万のそれ以上稼いでも
    他に資産があっても
    軽しか買わない夫婦がいたよ。

    おそらくそんなものを欲しがるのは
    成り上がり旦那だね。
    本当のお金持ちは意外とケチ。
    お金の使い方も細かいよ。

    +7

    -24

  • 1230. 匿名 2021/06/06(日) 03:39:17 

    >>1205
    専業主婦に恨みでもあるの?w

    +3

    -2

  • 1231. 匿名 2021/06/06(日) 03:41:35 

    >>940
    女神様泣かせたらその夫は破産するよ。

    +3

    -7

  • 1232. 匿名 2021/06/06(日) 03:41:59 

    やる気がない主婦の人集合~‼️
    やる気がない主婦の人集合~‼️girlschannel.net

    やる気がない主婦の人集合~‼️幼稚園児の子持ちです。何もやる気が起きません。 お昼ご飯も夕飯も作りたくない。何もしたくない。 同じようなかた居ませんか?

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/06/06(日) 03:45:21 

    >>1116
    おそらく落ちる

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2021/06/06(日) 03:47:09 

    >>1102
    搾取されずに済むね👍

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2021/06/06(日) 03:47:14 

    SPA! のこの号には新車購入は「年収の4分の1が目安」(渡辺陽一郎・モータージャーナリスト)
    と書いてあったよ。

    例、年収700万円なら175万円前後のコンパクトカー
    (ホンダ・フィットやトヨタ・ヤリス)
    年収300万円なら125ccバイク(小型二輪車・原付二種)
    「年収1200万円の夫が800万円のレクサスを買いたいと言う。許しますか?」専業主婦からの相談に冷たい意見

    +5

    -1

  • 1236. 匿名 2021/06/06(日) 03:47:31 

    >>795
    これよく忘れるんだよな〜指摘されて
    あ、そうだったっけ、、そうじゃん
    ってなる

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2021/06/06(日) 03:48:32 

    住宅ローンが終わった1,200万プレイヤーならば良いかと。
    もしくは、定年前にその年収があれば、一度ぐらいいかがですか?若いときに良い車乗ると、グレード下げにくくなります。
    とは言え、一度ぐらい良い車に乗っても良い年収ですが、退職金で買うのは止めた方が良いです!

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2021/06/06(日) 03:53:40 

    >>1
    どうぞ

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2021/06/06(日) 03:56:44 

    >>2
    うちも1200だけど車はセレナに乗ってる。子供居るし家族でレジャー行くのに便利。車って高級車は型落ちとか少しでも傷があったら5年後の買い取り価格すごい下がるよ。まだ軽とか型落ちしても需要の高い車の方がマシ。

    あと見栄を気にして車乗る人は1回高級車乗ると次も同じか、それ以上の車しか乗りたがらない。買う時だけじゃなくて維持費やメンテ代考えたら収入に見合ってない買い物だと思う。5年後にまた800万の車が欲しいなら手取り850ぐらいから年間160万 車代残して残りの690万で生活するわけだけど、そこまで生活水準落として高級車乗ってても貧乏人が無理してるようにしか見えない。800万クラスの車乗りたいなら年収2000ぐらいないと逆にかっこ悪い。

    +41

    -1

  • 1240. 匿名 2021/06/06(日) 03:57:48 

    >>5
    ほんとそれ
    無職専業なんて、何の価値もないニートだよね
    コロナになっても病院は絶対受け入れないよう徹底してほしすぎる
    無職専業とか、扶養内パートみたいなクズ、ほんと気持ち悪い

    +18

    -58

  • 1241. 匿名 2021/06/06(日) 04:02:10 

    >>150

    何が手取りで900切るから〜だよ。
    びっくりするくらい何様。
    額面で1200万稼いできてくれる夫が日本の何%いると思ってるのかな。そして、1200万稼ぐのに毎日どれほど頑張ってくれてると思ってるのかな。

    私は専業だから、主婦の仕事が楽なんて思ってないよ。だけど、やっぱり外で他人とそれだけの収入を得て辞める選択肢もない夫と比較して、同じだけ大変よ!などとは思わない。家事は手早くやれば時間あくし、子どもが小学校に入れば、昼間寝たかったら寝れるもの。それだけでどれほど違うか。同じ専業として、こういうふざけた発言は信じられないわ。

    +135

    -17

  • 1242. 匿名 2021/06/06(日) 04:04:00 

    >>1106

    日本語通じてる?笑
    へりくだる必要もないし、偉そうに財布の紐を握るのも違うって書かれてるよ。理解できないのかな??

    +25

    -1

  • 1243. 匿名 2021/06/06(日) 04:13:47 

    >>678
    マツダも好きで乗り続ける人がいるよね。

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2021/06/06(日) 04:15:13 

    >>635
    子供いないのかな?小さいうちは保育園預けても熱出したからってお迎えって結構あると思うけど。あとある程度年収高い家庭は中学受験とかするけど、習い事や塾の送迎とか そういうサポートとかどうしてるんだろう。

    子なしなら時間に余裕あるけど、それでも働くか働かないかは個人の自由だから他人がとやかく言うことでは無いけどね。

    +14

    -6

  • 1245. 匿名 2021/06/06(日) 04:16:28 

    これを許しちゃうとすぐまた買い換えそうで嫌だなあ。
    10年は乗ることを約束するなら許すかな。

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2021/06/06(日) 04:18:22 

    >>538
    1割で100万なら、レクサス買ったらほぼ残らないじゃん

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2021/06/06(日) 04:23:40 

    うち年収1200万だけど8000万も貯金できる気がしない!笑
    8000万もあるって奥さんの努力もある気がする。
    まぁ買ってもいいなーって感じだけど、その後を気にしているのでは?
    ここで許してしまうと、3年後にまた買い替えたいとか、他の物も買いたいと言われたら嫌だなとか。
    でもシエンタはダサいな、うん。笑

    +3

    -1

  • 1248. 匿名 2021/06/06(日) 04:25:58 

    >>423
    同感
    年収1200万で資産が8000万あっても持ち家無し
    将来を考えると散財は出来ないと思います

    +14

    -4

  • 1249. 匿名 2021/06/06(日) 04:28:47 

    >>212
    逆だろ、収入多い夫だから専業やらせてもらえてるだけ。ニートが勘違いしすぎ、

    +21

    -19

  • 1250. 匿名 2021/06/06(日) 04:31:28 

    >>2
    年収1200万て手取りいくら?レクサス高いでしょ

    +9

    -0

  • 1251. 匿名 2021/06/06(日) 04:43:42 

    1200万で8000万の預金がすごいね

    +20

    -0

  • 1252. 匿名 2021/06/06(日) 04:51:22 

    >>1116
    農家でも会社形式なのかもよ

    +7

    -0

  • 1253. 匿名 2021/06/06(日) 04:56:50 

    車は結局、維持費なんだから多額の借金があるとか
    異常な浪費家じゃない限り年収1200万なら十分維持できる
    それも貯金が8000万
    私なら夫より先に買いに行くわw
    でも、これは相談に見せかけたマウントか作り話

    +15

    -4

  • 1254. 匿名 2021/06/06(日) 04:58:10 

    単純計算で年収比だけで考えたら、年収600万の旦那さんが400万の車を買う様な感覚?

    そう考えたら少し高い気持ちもあるけど、普段1200万も稼いでくれて、奥様が専業でいられるぐらい頑張ってる旦那さんだから買わせてあげて欲しい。

    それに反対したら夫婦仲拗れると思うし、身内のこんな話をネットでこんなに広められたら旦那さん、立場なくないですか?旦那さんにかなり同情する。

    +7

    -2

  • 1255. 匿名 2021/06/06(日) 05:01:05 

    >>756
    小金持ちほど見栄を張る人が多いような気がします

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2021/06/06(日) 05:03:06 

    >>154
    いやいや、実際1200万は凄いし
    800万の車も高すぎないと思う

    +20

    -16

  • 1257. 匿名 2021/06/06(日) 05:04:29 

    >>2
    日本人の金持ちは数百万のグランドセイコー付けてレクサスに乗ってる

    +9

    -4

  • 1258. 匿名 2021/06/06(日) 05:07:56 

    >>1
    女性従業員がみんな高級車に乗りたがり、「自分の車には誰も乗らなかった」というみじめな経験もしたようです。←ぶっちゃけこれが夫の本当の理由にみえてこの相談主も買わせたくないんじゃないの?

    +19

    -2

  • 1259. 匿名 2021/06/06(日) 05:09:39 

    >>1207
    妻もキレイにしてるし
    ロレックスは今時重いよ

    スーツもハイブランドとかギラギラした田舎趣味にしか

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2021/06/06(日) 05:14:59 

    >>1116
    配送とか営業に使ってたら落ちるよ
    生活費とは分けないといけないけどガソリン代も

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2021/06/06(日) 05:15:21 

    自分なら、車種関係なく独身のかっこいい男の車に乗るな。

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2021/06/06(日) 05:15:51 

    >>936
    私 原付バイクしか買えんw

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2021/06/06(日) 05:15:52 

    その収入と貯金額ならありだと思うけど、私が運転した時ぶつけたら…と思うと怖い….

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2021/06/06(日) 05:18:58 

    買っちゃえ
    買っちゃえ

    +1

    -2

  • 1265. 匿名 2021/06/06(日) 05:22:22 

    >>907
    他人だから賛成出来るとか?

    +21

    -0

  • 1266. 匿名 2021/06/06(日) 05:24:04 

    モテないんだろうなぁ。車で女釣ろうなんてさ。

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2021/06/06(日) 05:27:06 

    >>1203
    絶対嘘だなww貧乏主婦のくせに。

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2021/06/06(日) 05:29:00 

    >>1116
    農家なのに経費で高級車乗り回して狡いって!?笑
    農家は軽トラ乗ってろって事?軽トラと高級車どちらも持ってるとかザラ
    その分大変な苦労とそれだけ稼いでいると言うことでしょう
    農家の中には商才や経理に抜きん出て、多額の利益を出している方もおりますよ

    +11

    -2

  • 1269. 匿名 2021/06/06(日) 05:36:57 

    >>1258
    私もそう思ういます。
    今更会社の人達が乗ってる様な、似たような車を買ってどうするのって。
    この旦那が念願の似たような高級車を買ったのに、女性が誰も乗らなかったらもっとみじめww

    私ならもっと安くて捻りの効いた車を買いたいし、既婚者の車に乗る位なら、タクシー乗るわ。

    +9

    -0

  • 1270. 匿名 2021/06/06(日) 05:38:20 

    >>597
    横ですが、親の援助や遺産が見込めるか子供を私立にするか公立にするかでも違って来ると思います。
    600万の方は親から資金が期待出来るのかも。

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2021/06/06(日) 05:43:23 

    >>1251
    妻も夫も散財してない事がわかるから、大きい買い物だけど、これくらいの要望なら聞いてあげてもいい気がする
    馬券を買いたいとか、お布施をしたいって言ったらぶっ飛ばすけど

    +3

    -1

  • 1272. 匿名 2021/06/06(日) 05:43:48 

    うちの隣、年収500〜600万でレクサス乗ってる…
    うーわ。って思う。
    1200万なら問題ない気。

    +4

    -6

  • 1273. 匿名 2021/06/06(日) 05:46:31 

    >>87
    子供小さいとお菓子を食い散らかしたり、何かと汚す事あるから、汚されて気になってしまうようだったら、もう一台持っておくと便利よ〜

    +14

    -0

  • 1274. 匿名 2021/06/06(日) 05:46:45 

    >>5
    専業主婦への僻み乙!

    +71

    -20

  • 1275. 匿名 2021/06/06(日) 05:47:07 

    1200万て結構税金持っていかれるよ。まんま収入が1200入るわけではないからね。800万の車は高いと思うわ。うちは1300だけどレクサスなんてとんでもない。

    +11

    -0

  • 1276. 匿名 2021/06/06(日) 05:48:58 

    >>148
    ほんとそれだわ
    旦那の稼ぎだけで生活出来ても、自分も楽しんで働いてたり仕事に誇りを持ってる人は専業叩きなんてしないと思う。 ほんとは専業になりたいのになれない、働きたくないのにって人が叩くんでしょうね。

    +15

    -2

  • 1277. 匿名 2021/06/06(日) 05:50:43 

    >>1191
    すごいなぁ。都会の金持ちは別世界の人だなぁ。羨ましくもないがおもしろい!こちとら車なんて軽で充分、しかも知り合いがいらなくなったやつを菓子おりひとつで貰ってきてラッキー😆💕って、世界で生きてるぞい〰️(笑)外食にホテルレストランなんてまわりの人も誰もいかないわな、近所のラーメン屋か回転ずし、ファーストフードが関の山👍こんなんで全然はずかしくない文化の気楽な人間もいっぱいいるよってことで😅人と比べたりなんて無意味な見栄っ張りにしか思えない。趣味は山歩きや筋トレだから金もかからない、年収は低いけど子供は3人、もちろん大学なんて考えてないよww高校卒業したら町役場や農協なんかになってくれればってね‼️大卒の資格ないと就職できない大企業ないしね田舎だからww。

    +4

    -4

  • 1278. 匿名 2021/06/06(日) 05:52:19 

    全然許す
    それくらいどうぞって思う
    むしろ貯金の1割で高級車買えることが凄いよw

    それくらいの趣味許してあげないと旦那さん可哀想じゃない?💧

    +1

    -2

  • 1279. 匿名 2021/06/06(日) 05:56:18 

    >>389
    そもそも都心部住みだと車の必要性を全く感じないし、周りの賢い人ほど買ってないわ

    +31

    -5

  • 1280. 匿名 2021/06/06(日) 05:56:56 

    >>1269
    そもそも女性達がこの夫の車に乗りたがらなかったのは車種が原因なのかどうか...
    私なら、シエンタもハリアーもレクサスも見分けつかないけど波風たたせたくないから上司の車に乗っとくわ

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2021/06/06(日) 06:03:46 

    >>529
    うちも夫だけで二千万近いけどフリード乗ってた。
    子ども2人いるし自転車も乗せられる。
    使い勝手がいいクルマだよ。

    +5

    -2

  • 1282. 匿名 2021/06/06(日) 06:04:11 

    >>1258
    書き方からして特別な役職者だけじゃなくて同僚や部下でも年収1000万クラスがゴロゴロいそうな会社なのに
    女性従業員が揃いもそろってそんなにミーハーな会社ってある?って思う
    女性でもレクサス乗れるくらい稼いでそうだし、高級車が珍しい環境じゃないと思うんだけど

    +11

    -1

  • 1283. 匿名 2021/06/06(日) 06:04:19 

    >>2
    子供居たら無理だよ!!!!!

    +13

    -2

  • 1284. 匿名 2021/06/06(日) 06:07:01 

    家を買ってないんだからせめて車ぐらい買っていいに決まってる
    べらぼうに高いのかと思いきや800万だし
    でもレクサスは成金の輩が乗ってるイメージしかないわ

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2021/06/06(日) 06:08:24 

    旦那を支えて立てられる専業主婦は良いけど、この相談者みたいに自分で稼いだわけでもないのに旦那に上から目線で尻に引いてるつもりになってる専業主婦って生きてる価値ないと思う。

    +2

    -2

  • 1286. 匿名 2021/06/06(日) 06:10:46 

    >>1069
    単身赴任ならなおさら、
    一人で家と子ども守ってくれる奥さんはありがたい存在だよ。
    中学以降は帯同は実際問題難しい。

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2021/06/06(日) 06:12:58 

    年収1200万で散財今までしてきて貯金があまりないならわかるけど8000万あってこれからも稼げるならなんら問題ないし自分なら買わせてあげたいけどな

    +2

    -2

  • 1288. 匿名 2021/06/06(日) 06:13:39 

    >>56
    めっちゃ同感です。旦那さん、車くらい好きなの買ってもいいと思う。

    +36

    -5

  • 1289. 匿名 2021/06/06(日) 06:15:16 

    1200も頑張って稼いでいるんだから、称号としてかってもいいんじゃないですか??
    兼業ならわかるけど、専業なら旦那さんの気持ちを汲んであげてほしい。それだけ稼ぐのってたいへんですよ。

    +2

    -4

  • 1290. 匿名 2021/06/06(日) 06:18:11 

    >>2
    中には、自分の年収以上もする車に乗りたがる人もいるのにね。もし相談者が年収低ければ、その相談でも良いけど、今回は別物じゃない?

    +2

    -4

  • 1291. 匿名 2021/06/06(日) 06:19:12 

    ここでも見られる表現だけど「買ってあげる」って何だよw 自分が稼いだわけでもないくせに何様なんだか。
    で、自分が好きな物買うときには「買ってもらった」じゃなく、当たり前のように「買った」って言うんだよなこいつら。親の脛かじりのクソニートと思考回路同じなんだよな。

    +2

    -2

  • 1292. 匿名 2021/06/06(日) 06:21:38 

    >>8
    『なんか』って。
    私は兼業主婦だけど、そんなふうには思えない。
    夫婦について、分担での負担についてとか考えたことないの?

    +103

    -16

  • 1293. 匿名 2021/06/06(日) 06:22:38 

    >>289
    旦那さんが独身だったら、見栄でお金使いまくって貯金出来なかったかもしれないとは思うね。

    +43

    -3

  • 1294. 匿名 2021/06/06(日) 06:24:42 

    その貯めてきた8,000万から、バーンと出したれや!
    なんなら1,000万までならOKよ!って言ったら旦那喜ぶよ

    +0

    -2

  • 1295. 匿名 2021/06/06(日) 06:25:09 

    今までシエンタで我慢した旦那偉いよ

    +0

    -1

  • 1296. 匿名 2021/06/06(日) 06:26:16 

    >>10
    バカな嫁の逆をやれば間違いない。

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2021/06/06(日) 06:27:42 

    >>1255
    それガル民の幻想だから

    +1

    -1

  • 1298. 匿名 2021/06/06(日) 06:28:01 

    >>1272
    まあ大きい買い物をすると黙って会社を辞めたりしないからw

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2021/06/06(日) 06:28:25 

    >>1259
    本当の金持ちはロレックス付けないよね
    いかにもって感じだし

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2021/06/06(日) 06:29:03 

    >>76
    これで高級車に買い替えたのに誰も乗ってくれなかったら、どーするんやろ。。

    +22

    -1

  • 1301. 匿名 2021/06/06(日) 06:29:04 

    >>109
    お金持たせると浮気しちゃったとか、もしかしたら過去に何かあったのかもだよ。
    夫婦のことは夫婦にしか分からないし、お父さんが文句いってないならいいのでは?
    うちの母はザル勘定でハラハラしてたから、ある意味羨ましい

    +77

    -14

  • 1302. 匿名 2021/06/06(日) 06:29:26 

    >>1272
    レクサスもピンキリだから

    +10

    -1

  • 1303. 匿名 2021/06/06(日) 06:30:28 

    >>5
    お前が大きな顔だよ。

    余談だけど私の父親は一千万以上稼いでたけど、車やギャンブルに消えたよ。モラハラだよ。

    +28

    -13

  • 1304. 匿名 2021/06/06(日) 06:31:41 

    買っちゃえ TOYOTA

    +7

    -5

  • 1305. 匿名 2021/06/06(日) 06:31:54 

    話ズレるけど、レクサスよりランクルがいいなぁw
    デカいしキャンプとかもしやすいし。
    子供いるならsuvかミニバンがいいよねぇ。

    +3

    -8

  • 1306. 匿名 2021/06/06(日) 06:33:00 

    >>128
    うーん、そこまで言うと何か嫉妬に聞こえるんだよね...
    私元専業だけど、仕事してないとつまらないし結構地獄だよ。子供の母親としての存在だけになる。
    働くと自分として見てもらえる。だから専業羨ましいとは思えないんだよね。一度仕事辞めちゃったら働きたくても子どもが小さいとなかなか厳しいしさ。どの立場もそれぞれ難があるもんだよ。

    +23

    -20

  • 1307. 匿名 2021/06/06(日) 06:34:55 

    >>1251
    しっかり貯金してるね、レクサス嫌がる気持ちも分かるw見栄はらないお母さんで素敵かと。

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2021/06/06(日) 06:36:50 

    女性従業員を乗せたいんだなw

    +8

    -0

  • 1309. 匿名 2021/06/06(日) 06:38:47 

    >>1305
    レクサスのLXにすればいいじゃん
    1の話もRXだし

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2021/06/06(日) 06:39:20 

    貯金だけで8000万なら半分でも投信買っとけば億超えてたね。もう半分で家買っとけば2億にはなってた。

    +3

    -1

  • 1311. 匿名 2021/06/06(日) 06:41:24 

    >>230
    一般よりちょっと多い人ほど破産リスクが高いっていうね。

    +22

    -0

  • 1312. 匿名 2021/06/06(日) 06:41:49 


    人の家庭に口出すな。
    みっともない。

    +2

    -2

  • 1313. 匿名 2021/06/06(日) 06:44:51 

    >>1272
    なぜ隣人の年収を知ってるのかが闇。そんなお隣さん嫌だわ。

    +7

    -2

  • 1314. 匿名 2021/06/06(日) 06:44:51 

    私の知ってる所は低所得なのに奥さんが働きに行かないで仕事より家事の方が大変って子供に言ってるよ。
    旦那さんは働いて欲しいって言ったみたいだけどね。

    うちは共働きだから、そんなに稼いでくれる旦那さん羨ましい。

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2021/06/06(日) 06:49:07 

    うちは3000で夫2000の車です。
    1200で800と割合的には同じかと思いますが、
    厳しいです。子供は1人です。
    貯金もあまりできません。
    なので、私は車を買ってません。

    +3

    -2

  • 1316. 匿名 2021/06/06(日) 06:49:07 

    新車購入すれば今時は安全性も機能もどの車もそれほど差はなさそうだから、ブランドの付加価値を自己顕示欲と見る人なら会社員年収1200万のレクサスは恥ずかしい買い物に感じるかも。
    大企業勤めは稼いでても慎ましい人多いし、
    年収1000〜3000万の集合体の管理職社宅住んでた時もベンツやレクサスは年配者だけだった。
    派手好きとか浪費家とか思われたくないし、
    他人の目を気にしてしまう。
    自営の人は経費も使えるし、事業の為にもいい車乗って儲かってるアピールが必要な場合があると聞くけど。

    +8

    -1

  • 1317. 匿名 2021/06/06(日) 06:49:44 

    レクサス買ったら不倫するね。
    んでレクサスを持ち逃げ。

    +1

    -3

  • 1318. 匿名 2021/06/06(日) 06:50:09 

    >>2
    私もそう思うけどな…
    うちは世帯年収1500万円で私が年収700万円だから、お互い平凡なサラリーマンの自覚あるしレクサスは高い買い物だなぁって思うけど。
    一人で1200万円稼いでる人なら回りも高級車乗ってるだろうし、俺も乗りたいと思うのも普通だと思うよ。

    +27

    -9

  • 1319. 匿名 2021/06/06(日) 06:51:50 

    >>991
    車をただの移動手段だと考える人はそれでいいんだよ
    しかし軽を100万以内で買えた時代に買ったってことは10年以上は乗ってる?
    私が8年前に軽を買ったときでさえ150万したから。
    もしくは中古?

    +15

    -0

  • 1320. 匿名 2021/06/06(日) 06:51:59 

    贅沢ってしはじめたらきりないよ

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2021/06/06(日) 06:52:51 

    >>1309
    トプ画がCTだったからそれ買いたいと言ってるのかと思ったわ。
    LXもRXもいいけど、グリルが大きくてアルファード感あるからランクルの方が好きなんだよねぇ。
    でも、軽く適当に言っただけだったから、
    そんなガチレスされると思わなかったわ、、、すまん、、、。そんな本気にしないで、、、。両方とも私には買えない車だから、、、。、

    +3

    -2

  • 1322. 匿名 2021/06/06(日) 06:52:56 

    >>689
    女性従業員をたくさん乗せられるようにハイエースにすればいいよ。

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2021/06/06(日) 06:53:04 

    >>1
    そのランクだと、サラリーマンじゃなくて、経営者か開業医が経費で所有するイメージだけどね。買いたきゃ買えばよいけど、動機が不純。
    同期と同程度か外車で500~600万くらいのにしとけばいいのに、800万とか、車でマウント取り返したいのが見え見えで、その思考回路がダサい。

    今どき、こぞって高級車(?)に群がる会社の女の子とやらも、ご主人も浅はかな感じ。
    ま、似た者夫婦なのかもねw


    +9

    -1

  • 1324. 匿名 2021/06/06(日) 06:53:52 

    別に、良くないですか???
    年収が1200万なら、その位良いと思う。
    反対する意味が、わからない。

    +4

    -3

  • 1325. 匿名 2021/06/06(日) 06:54:12 

    >>1313
    同意。
    勤めている会社の規模で勝手に想像してるのかな?笑
    浅はかだとしか言いようがない笑

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2021/06/06(日) 06:54:40 

    >>1316
    レクサスなんか値段相応の実用車だよ。イメージだけのボッタクリをやってるのはMBとか。

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2021/06/06(日) 06:55:34 

    >>1
    会社から食事会の移動に、従業員の自家用車使うの?
    普通タクシー分乗しない?
    それか、人数多いならバス手配するよ。

    セコい会社。

    +11

    -2

  • 1328. 匿名 2021/06/06(日) 06:56:06 

    皆優しい
    うちの夫ここの旦那さんより稼いでるけど車ないよ…
    欲しがってるけど子供2人いるしローンもあるし我が家は無理

    +8

    -2

  • 1329. 匿名 2021/06/06(日) 06:56:27 

    >>1
    お金のために働か人と豊かな人生のために働く人がいる。
    資産形成の意識がない人の贅沢は見ててソワソワするけど、資産形成はしっかりする気がある人だろうからレクサスくらい買っていい!

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2021/06/06(日) 06:56:33 

    >>10
    ぜーんぜん使ってくれていい!!!
    お金使わず貯めてるだけなんて意味ないー!

    +6

    -4

  • 1331. 匿名 2021/06/06(日) 06:57:16 

    >>1328
    つまんなそう‥
    お金は使って回さなきゃ!!

    +5

    -1

  • 1332. 匿名 2021/06/06(日) 06:59:15 

    >>1
    晴れてコロナも開けた飲み会の夜、意気揚々と800万の車でドヤってたら、オンナノコが誰も主旦那さんの自慢のレクサスに乗たがらなかったら面白いw

    あ、車じゃなくて人として避けられてたのねってwww



    +10

    -0

  • 1333. 匿名 2021/06/06(日) 06:59:38 

    いいと思う。

    定年後の住居の心配がなければいいとおもう。

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2021/06/06(日) 07:00:12 

    もう少し金額を抑えた良い車でも買ったら

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2021/06/06(日) 07:02:32 

    >>907
    そんな試算がある事に驚く。

    +25

    -1

  • 1336. 匿名 2021/06/06(日) 07:02:45 

    近所のご主人が年に1回車を買い替えてるんだけど,その度に殴り合いの大喧嘩してる。
    先月末にアルファードになってました。
    1年前は家族3人なのに、ポルシェの2人乗り買って一番酷い喧嘩してました。
    2年前はベンツのSクラス。
    3年前はレクサス

    本当にセレブならいいと思うけど、こんなに乗り換えする人と結婚したくない。

    +9

    -2

  • 1337. 匿名 2021/06/06(日) 07:03:08 

    >>940
    専業主婦かどうかわからないよ。

    +10

    -1

  • 1338. 匿名 2021/06/06(日) 07:03:35 

    一般的に年収400万とかの人が、300万くらいのワンボックスカー買ってるよね。
    1200万なら良いのでは?せっかく働いているのだし、楽しみなくなっちゃうよ。

    +3

    -2

  • 1339. 匿名 2021/06/06(日) 07:05:01 

    >>1336
    どんどん値段上がってて草

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2021/06/06(日) 07:05:47 

    >>1336
    リースか中古

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2021/06/06(日) 07:09:52 

    >>1316
    うちも夫の年収だけで2000万近い。
    密かにレクサス乗りたいなと思っているけど、
    車通勤で主に利用するのは私、
    パート先にレクサスはまわりの視線が気になるし、
    不興を買うのは目に見えてるのでヴェゼルで大満足してます。パート先も大企業だけど、出世してる管理職はプリウスレベルが多い。
    高級車は新入社員の男子。ローンかぼんぼんかってローンだろうなと思ってる。

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2021/06/06(日) 07:10:23 

    貯金8000万あって年収1200万ならレクサスぐらい良いじゃん
    友達の彼氏は新卒300万乗らない頃ローンでレクサス新車買ってたよw
    今は旦那さんだけど夫婦で年収500万ないからレクサスのローンが地味に家計を圧迫してるらしい

    +3

    -2

  • 1343. 匿名 2021/06/06(日) 07:10:51 

    その奥さんも、家のこと考えて自分のことは後回しで家族みんなや子供のためのお金をまず優先してるなら、そんな絶対必要でもない一人だけのことに大金使わないでよと言ってもいいと思う

    でも、夫にそう言いながら、自分は夫の稼ぎで自分だけの趣味やったり自分だけの美味しいもの食べたりしてるなら、夫の趣味にそんなこと言ったり小遣い制限したりする資格はない

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2021/06/06(日) 07:13:36 

    ここ十年の平均収入3千万だけど軽に乗ってる私が通りますよと

    +3

    -2

  • 1345. 匿名 2021/06/06(日) 07:14:47 

    >>109
    うちの母も一生専業主婦のまま今還暦だけどめちゃくちゃ偉そうと言うか偉い
    こっちは仕事してんだよ!!って思う

    +93

    -8

  • 1346. 匿名 2021/06/06(日) 07:15:08 

    奥さんがパートしたら?

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2021/06/06(日) 07:15:09 

    >>544
    元NY近郊住みだけど、アメリカではレクサスはマツダより格下だよ(現地アメリカ人情報)。
    洗車もしてない薄汚れたレクサスいっぱい走ってる。

    +4

    -20

  • 1348. 匿名 2021/06/06(日) 07:16:20 

    このご主人さんよりずっと低所得のうちの旦那は車好きの見栄っ張り。
    中古でも良いからといろいろ調べて欲しい車買ってます。車好きの男性にとっては生活や仕事のモチベーションがかなり変わるらしい。

    ただ、派手な車を買ってきてこれをもう歳だから最後にするという言葉信じてたら、出会い系に運転得意だから自慢の〇〇でドライブしましょう!みたいなバカな誘い文句書いてた。
    レクサスを購入したあとの行動注意は必要と思う。

    +2

    -1

  • 1349. 匿名 2021/06/06(日) 07:17:32 

    >>1272
    レクサスでもグレード低かったりガソリン車だったり小さめの車ならトヨタの車種より安い車あるよ。

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2021/06/06(日) 07:18:43 

    >>1305
    大学生のころランクル乗ってるボンボンがいて
    友達とみんなで乗せてもらったけど
    すごくよかった笑

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2021/06/06(日) 07:19:31 

    >>143
    口出しする必要もない

    +0

    -4

  • 1352. 匿名 2021/06/06(日) 07:20:08 

    >>1347
    んなわけないじゃない。
    アメリカでもレクサスは高級車じゃ。
    富士重工が日本以上にもてはやされてるのには驚くが。

    +19

    -3

  • 1353. 匿名 2021/06/06(日) 07:20:39 

    >>109

    うちの義母も働いた事ないらしい…
    旦那は、あの人は仕方ないから、って感じ
    は?
    仕方ないって何?
    そのくせ私にはフルタイムじゃないの?みたいな。
    おかしいんだが。

    +124

    -5

  • 1354. 匿名 2021/06/06(日) 07:20:52 

    >>1328
    車必要じゃないならいいんじゃないの
    でも、旦那さんに我慢だけ強いてるなら可哀想
    社会でストレス抱えて発散する場がなきゃやってられないな
    会社に行く方がストレス発散できて幸せなのかもだけど

    +6

    -1

  • 1355. 匿名 2021/06/06(日) 07:21:04 

    >>1327
    慰労会だとしたら、アルコール入らないのかね?そもそも設定自体が不思議。車がじゃんじゃん置けるほどの土地を持つ会社で、1000万以上も年収がある。しかもみんな良い車乗ってるって。割りと有るんですかね?そんな会社。

    +6

    -1

  • 1356. 匿名 2021/06/06(日) 07:21:10 

    >>134
    新たな観点
    レクサス乗っても誰も乗らないかもね

    +11

    -0

  • 1357. 匿名 2021/06/06(日) 07:21:33 

    >>30
    貧乏人w

    +4

    -8

  • 1358. 匿名 2021/06/06(日) 07:22:35 

    >>1266
    😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2021/06/06(日) 07:23:12 

    >>1301
    😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

    +4

    -4

  • 1360. 匿名 2021/06/06(日) 07:23:45 

    >>899
    親の遺産とかあるある

    +12

    -0

  • 1361. 匿名 2021/06/06(日) 07:23:47 

    >>86
    こういう奥さんを選ぶ人だもんね

    +3

    -3

  • 1362. 匿名 2021/06/06(日) 07:23:53 

    >>1308
    😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

    +0

    -2

  • 1363. 匿名 2021/06/06(日) 07:24:32 

    >>2
    うちは子供1人で、もう大学出て社会人だから1200万で多少の余裕あるけど、ヴェゼルだよ。

    +17

    -0

  • 1364. 匿名 2021/06/06(日) 07:24:35 

    >>1317
    😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2021/06/06(日) 07:27:00 

    年収1200万円で貯金なしならやめとけって思うけど8000万も預金あるならいいんじゃない?と思う。
    あと私も車に興味ないから中古にしたらって思う...

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2021/06/06(日) 07:27:44 

    >>800
    ろくろうそうでも?
    ないない。土地家屋はタダ、不動産&株収入があるなら研究職でもいけるかも

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2021/06/06(日) 07:33:34 

    >>5

    そんなもん人それぞれだろ
    働くのが嫌で夫の稼ぎに頼ってるだけのサゲマン女もいれば
    夫に家庭に入ってくれと言われて家事育児に精を出してるアゲマン女もいるわ
    後者のくせに専業主婦だから大きな顔するなともしその夫が言ったなら、そんなクズとはさっさと別れたらいい
    あるいは熟年離婚してやればいい
    家事ができる人間は1人で生きるのに苦労しないけど逆は違うからね
    だから主婦だった妻に先に死なれた夫はすぐ早死にするんだよ

    +20

    -19

  • 1368. 匿名 2021/06/06(日) 07:33:47 

    とりあえず購入予定のレクサスをレンタカーで借りて、奥様も乗ってみたら?
    値段なりの価値があると思えば買えば良いよ

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2021/06/06(日) 07:34:37 

    >>1347
    レクサスより格上かどうかは知らないけど、マツダのブランドイメージは欧州、アメリカではすごく良いのよね。

    あの、VWが日本で何故か高級車扱いされてるみたいに。

    これ聞くとブランドイメージって、車の良し悪しではなくて過去の売り方の失敗とかによるんだと思うね。
    マツダも日本で最初に発売した時はトヨタより上か肩を並べるぐらいブランドイメージは良かったんだけど、車を売り切るために不当な値下げをしたんだよね。だから車の価値が下がってブランドイメージが悪くなっただけ。

    +9

    -2

  • 1370. 匿名 2021/06/06(日) 07:34:43 

    >>1347
    うそつけ
    メジャークライムスでいい車乗ってるな金持ちて言ってた

    +3

    -3

  • 1371. 匿名 2021/06/06(日) 07:38:44 

    普段から浪費癖のない旦那ならこれは奥さんの方があたおか
    一刻も早く別れてもっと頭のいい嫁もらって欲しい

    +4

    -2

  • 1372. 匿名 2021/06/06(日) 07:39:45 

    >>1366
    六麓荘のこと?読み方違うよ

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2021/06/06(日) 07:40:37 

    専業主婦=無職

    +1

    -3

  • 1374. 匿名 2021/06/06(日) 07:40:55 

    >>1003
    残念だけど、バカにする発言してたの私じゃないよ

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2021/06/06(日) 07:41:26 

    たった貯金の1割の必需品を快諾するだけで、夫は仕事のモチベーションもあがるし、夫婦円満にもなるのにね。
    夫の不満とストレスをためて離婚要求されて財産分与で4000万欲しいのかな?

    +0

    -2

  • 1376. 匿名 2021/06/06(日) 07:42:06 

    近所の開業医の先生800万くらいのレクサス乗ってるわ

    +1

    -1

  • 1377. 匿名 2021/06/06(日) 07:42:24 

    >>501
    たぶんこの嫁とてつもなくケチなんだと思う…
    生活費とか切り詰めて最低限の生活をして、全て貯金にまわしてそうじゃない?
    だから800万でもおしいんだよ🤮

    +9

    -3

  • 1378. 匿名 2021/06/06(日) 07:42:37 

    夫の年収4000万だけどフォルクスワーゲンの小さいの乗ってるよ

    +0

    -1

  • 1379. 匿名 2021/06/06(日) 07:43:01 

    >>383
    同感だよ。
    年収1200万円は子供関連の手当て控除が全部無しと、今後消費税など増税すると子供で関連は1.5倍掛けで準備しておかないときついと思う。
    生活必需品も子供の衣服から塾習い事や趣味や余暇も、ぜーんぶ値上がりするし。
    1000~1500万円が最も負担増なんだよね、、、

    +10

    -0

  • 1380. 匿名 2021/06/06(日) 07:43:43 

    >>325
    うち、ちょっと前のレクサスで次を買い換えるために買取りの見積もり出してるけど、買取価格はあてにならないです。いまレクサス増えすぎていて多分、数年後はいまより中古車あふれると思います。増えたら価格は落ちるし、希望する価格は付かないような気がします。
    私は、まえからレクサスですが、昔よりあきらかに魅力がなくなってきているし高いだけになってきているので次は他を考えてます。
    あくまで個人的感想だけど、今のも試乗したけど昔の方が良かった気がします。

    +14

    -2

  • 1381. 匿名 2021/06/06(日) 07:43:58 

    >>815
    今までバカにされた分も込みで見返したいんでしょ
    でも年収1200万、資産8000万あるのに専業の嫁に許可取らないと車も買えないのか
    人生っていろいろあるね

    +17

    -5

  • 1382. 匿名 2021/06/06(日) 07:44:34 

    >>1355
    飲酒する可能性があるのに車移動はまともな企業ならあり得ないよ。
    このご時世、既婚の男性が職場の女性を自家用車に乗せるのも思慮に欠けるし。
    色々と設定に無理があるね。
    旦那さんが女子社員を乗せる為に高級車って、
    普通の神経なら言わないし言われたらキレて同じ社会人として説教するわ。思考が幼すぎる。
    やばい詐欺企業とかなの?

    +13

    -0

  • 1383. 匿名 2021/06/06(日) 07:46:17 

    >>325
    共働きの1200万と一馬力では社会階層が違うよ。

    +66

    -5

  • 1384. 匿名 2021/06/06(日) 07:46:36 

    >>504
    いやいや、色々な意見を言い合う場でしょ?

    +8

    -1

  • 1385. 匿名 2021/06/06(日) 07:46:52 

    >>899
    仮に10万毎月貯金しても10年間で1200万しかたまらないしね…

    +9

    -0

  • 1386. 匿名 2021/06/06(日) 07:48:43 

    >>1363
    同じ年収でうちもヴェゼルだわ。
    寧ろ気に入っている。

    +8

    -0

  • 1387. 匿名 2021/06/06(日) 07:49:25 

    必要なものじゃなくて、欲しいものと言ってるんだから心の栄養が必要だと言ってるんだよね
    ここのシグナルを見逃す女が浮気されたりするんだろうな

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2021/06/06(日) 07:51:43 

    >>929
    うちも3000万だけど、300万くらいで買った中古のBMを8年乗ってる
    あとキャラバン

    +1

    -1

  • 1389. 匿名 2021/06/06(日) 07:51:57 

    >>919
    Cでも400万代なかったっけ?Cまでがセカンドカーのイメージだなぁ

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2021/06/06(日) 07:52:45 

    >>1386
    年収は2000近いけどうちもヴェゼルだよ!
    買ったばかりでウキウキして乗ってるよ。

    +6

    -3

  • 1391. 匿名 2021/06/06(日) 07:53:00 

    >>766
    メルセデスは余裕で乗れる
    ポルシェは維持費もかかるから1200だときついかな

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2021/06/06(日) 07:53:04 

    総資産8000万で専業主婦なら、私ならOKするな。
    今回だけとの約束で。
    社会に揉まれて仕事するって本当大変だと思う。
    せめて車位は好きなの乗って、人生を謳歌してもらいたい。また仕事頑張れるように。

    +1

    -2

  • 1393. 匿名 2021/06/06(日) 07:53:30 

    >>17
    ほんとにねwww

    ケチとか性格悪いとか
    一周回って
    天然なのかもしれんwww

    +25

    -2

  • 1394. 匿名 2021/06/06(日) 07:54:24 

    ちょうど主のご主人と同年収で、レクサスNX300乗りです
    確かに安い買い物ではありませんが、乗り心地が凄くよくて運転ストレスがありません
    私の場合は医療職で遠距離の外勤や、急な呼び出しでの夜間運転があるので、買って後悔はしていません

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2021/06/06(日) 07:54:44 

    買い替えを〝許す〟という言葉のチョイスが、ちょっとひっかかる。
    この夫婦は嫁が君主でこういう事は嫁の許可制なのかなと思った。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2021/06/06(日) 07:55:15 

    >>2
    子供をよく乗せるうちは安い車でいいと思う。
    すぐ汚れるし。
    子供が成人して、老後のお金も考えて、それでも余裕がありそうなら、その時に買うならOKかなぁ

    +22

    -0

  • 1397. 匿名 2021/06/06(日) 07:55:39 

    >>1
    奥さんとの価値観が違いすぎる。
    年収も資産も800万円の車を買っても大丈夫なのに。
    旦那さんのモチベーションも上がるだろうし。

    +2

    -2

  • 1398. 匿名 2021/06/06(日) 07:55:41 

    クラウンのセダンはもう作らなくなって、クラウンのSUVが出るからそれ買えばいいのに。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2021/06/06(日) 07:56:34 

    年収1200万で8000万円貯めてるとしたら、かなり締めた生活してると思う。

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2021/06/06(日) 07:56:52 

    理由がアホなのが引っかかるけどね
    他はこんなの乗ってるとか女の子は誰も乗りたがらないとか
    自分が欲しいから欲しいでいいのに
    でもいくら稼いでても使うのも豪快なら私はちょっと心配だな

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2021/06/06(日) 07:57:27 

    >>766
    乗ってる。だけど貯金は無いw

    +1

    -1

  • 1402. 匿名 2021/06/06(日) 07:59:35 

    >>940
    夫が1200万稼いでくれて小さい子供がいて転勤族なら、専業主婦は普通じゃないかな。

    +30

    -2

  • 1403. 匿名 2021/06/06(日) 08:02:46 

    >>1
    旦那様が車のことで仕事に身が入らないのは重大な問題ですね。多分、収入的に購入はできるかと思うけど、
    買いたい理由がイマイチ理解できません。
    レクサスのショールーム行ったことあります?最初は丁寧でいいな!と思うけど何度かいくとスタッフの対応に疲れてきます。憧れているイメージなんてそんなもんです。
    見渡すと、たまにショールームで自慢話でマウントしてるおじさんなどいて、嫌な気になったりします。
    なんとなく、旦那様の理由だと、ショールームにいくと次は時計、スーツ、ゴルフ、など歯止めがきかなくなりそう。
    レクサスはレクサスが好きでのるか、イメージ(私は否定的)を求めてのる車だと思います。

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2021/06/06(日) 08:02:56 

    >>1
    自分が乗りたいなら解らんではないけど見栄の為にで乗りたいはチョットなぁ

    +8

    -0

  • 1405. 匿名 2021/06/06(日) 08:02:57 

    >>1
    相談してくるだけいいわ。しかも800万でしょ。レクサスでも安いやつなんじゃない?
    うちは1000万以上する車やら船やら相談無しで買ってきたり買い換えたりしてるよ。
    でもそれなりに稼いでるならいいと思うけどねー好きに使えなくて死んでもかわいそ。溜め込んだところで。

    +6

    -5

  • 1406. 匿名 2021/06/06(日) 08:03:03 

    >>1251
    >>1
    小学2年生の子どもで、42歳妻と47歳夫(現在乗っているシエンタ(2012年製)は180~200万円台のミニバンですが、通勤以外は月2回ほど使うくらいで、夫は休日にゲームばかりしている)だからね、、、
    奥さんが正しいと思う
    子供が大学入学の頃に夫60歳近いんだから、持ち家無しで、この資産額ではちょっと、、、

    +17

    -1

  • 1407. 匿名 2021/06/06(日) 08:04:00 

    >>96
    一度きりでレクサス買うのは問題ないんだよ……
    ただ今後5年毎に800万の車買い替えするとは行かなくなる事を、ご主人が理解してるかどうか?
    それが問題なんだよね、結局……
    車は旬の物でもあるし、幾ら高級車であれ下取りに出せば値は下がるもの
    そして一度レクサスに乗れば、今度はそれ以下の車で我慢出来るか?不満タラタラ出るのは必須だからね。

    このご時世、何があるか解らない現状で主の心配は理解できるな
    専業で夫の稼いだお金に口出し云々は又別問題だよ
    妻は昼間に豪華ランチ食べてて、CHANEL程度のブランド品をたまに買い!って事ならば
    「レクサス買ってやりなよ、そうしないと夫婦の小遣いの差あり過ぎだよ」って事にはなると思うけど。

    +16

    -0

  • 1408. 匿名 2021/06/06(日) 08:04:47 

    >>800
    そんなわけないやろ!
    あんた関西人ちゃうな。ただの想像?

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2021/06/06(日) 08:05:52 

    >>1405
    レクサスRXの新車だってさ。
    老後の資金貯めていくべき年齢で何言ってんだろうね。しかも子供がまだ小学2年だよ。

    +12

    -4

  • 1410. 匿名 2021/06/06(日) 08:06:26 

    >>1376
    開業医と1200万アラフィフ家なしサラリーマンとは違うから

    +7

    -1

  • 1411. 匿名 2021/06/06(日) 08:06:55 

    >>1339
    ポルシェが1000万のだったので、アルファードがお安い気がします。

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2021/06/06(日) 08:06:58 

    >>1377
    ありそう
    牛肉は高いから買わないとか、高くても98円/gの豚までとか
    スーツは、安物量販のツーパンツでも文句言うとか
    貯めることが趣味で興奮を覚えてそう
    勝手なイメージとして

    +4

    -2

  • 1413. 匿名 2021/06/06(日) 08:07:02 

    >>2
    確かに
    年収120万程度の男が必死に乗ろうとするのとは
    訳が違うもんね

    +4

    -2

  • 1414. 匿名 2021/06/06(日) 08:07:05 

    奥さん叩かれてるけど、そんな悪いかしら?
    40代で旦那さんだけの年収1200万で8000万貯金って、奥さんも贅沢せず頑張ったんじゃないかな
    子供も小学生だし、子供にお金とっときたいかも
    まあでも1200万稼いでたら周りも当然のように高級車買うだろうし、仕事のモチベに関わるなら買ってもいいかな〜とは思う

    +6

    -0

  • 1415. 匿名 2021/06/06(日) 08:07:13 

    この相談者、相談文で投資信託をやっているのをわざわざ記載してるのが気になる。
    結構利益出てるならただの専業主婦ではなくて投資家だよね。
    そうでないと1馬力1200万の3人家族が8000万もの資産は作れない。
    投資の元手となる現金が減るのはイヤ、カーローンは論外だから反対してるんじゃ…と思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1416. 匿名 2021/06/06(日) 08:07:21 

    >>1319
    私も軽って思ってたより高くてビックリした。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2021/06/06(日) 08:08:20 

    >>1
    その亭主、レクサス買ったら即浮気しそう笑

    +4

    -2

  • 1418. 匿名 2021/06/06(日) 08:09:13 

    >>1404
    多分、女性社員が乗らないのは車のせいじゃないかも。
    47歳週末はゲームしかしないおっさんでしょ?もしかしたらチビでハゲで小太りで、ブかもしれない、、、

    +3

    -2

  • 1419. 匿名 2021/06/06(日) 08:09:15 

    >>1310
    半分金融資産みたいよ

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2021/06/06(日) 08:10:10 

    家や車のために貯めてるわけでもないなら、逆になんで8000万も預貯金貯めてるんだろ
    口座わけてるのかな?そんなに残高あったら銀行が言ってきそうだけど現金主義なのかしら

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2021/06/06(日) 08:11:16 

    >>219
    買ったディーラーに行くとお茶菓子出してくれて本とかも読めて寛いでる間に洗車してくれるサービスがある。勤務先の病院の先生が言ってた。
    SUVに乗ったことあるけど足元広々で乗り心地がすごく良かったです!

    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2021/06/06(日) 08:12:16 

    >>1386
    ヴェゼルいいよねw
    型代りする前に駆け込みヴェゼルしたよ、間に合って良かったw

    +8

    -1

  • 1423. 匿名 2021/06/06(日) 08:13:01 

    この奥さん堅実で優秀じゃん。
    前半のコメントしか読んでないけど専業主婦叩いたり的外れなコメントが多かった。
    価値観は人それぞれだけど年収の66%を車に使うのは浪費の部類かな。
    ちなみにうちは年収の30%くらいの車。

    +7

    -1

  • 1424. 匿名 2021/06/06(日) 08:13:35 

    >>1355
    通勤て交通機関を使うよう言われてる。

    +4

    -0

  • 1425. 匿名 2021/06/06(日) 08:13:36 

    旦那の年収6、700万で2000万円台の建売買ってる人達と何が違うんだ

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2021/06/06(日) 08:13:59 

    >>731
    もし私がこの旦那なら離婚考えるレベルだと思う。平均よりはるかに稼いでて車買い換えの時期で騒いでるだけなのに。。この妻がいなければ子供も小学生でもう手も離れていくしうざい存在にしかならない。

    +1

    -4

  • 1427. 匿名 2021/06/06(日) 08:14:03 

    >>800
    親の資産があればね
    本人高卒でも中卒でも、親が土地もちならレクサスやポルシェ、ジャガー乗ってるよね

    +0

    -1

  • 1428. 匿名 2021/06/06(日) 08:14:05 

    >>1344
    かっこいい!ウォーレンバフェット街道

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2021/06/06(日) 08:14:10 

    >>1011
    よこ
    私の旦那、ある程度年収高くて仕事できる人だけど

    稼ぐ能力だけに全振りされてて、家事の要領どころかゴミ屋敷を作ってしまう人もいるよ、
    ってかそのタイプの方が多い気がするw

    +6

    -4

  • 1430. 匿名 2021/06/06(日) 08:14:53 

    >>800
    は?12000万の間違いじゃない?

    関西で1200万の我が家は3000万円代のマンションに住み、300万以下の大衆車に乗り、子どもは公立、私は扶養内パートですよ。
    周りの似た収入世帯でもそういう感じ。

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2021/06/06(日) 08:17:04 

    >>1310
    むしろ、投信と株持っててやっと8000万円。奥さんやりくり上手だったと思う。
    でも、今後はとても危険だと思う。夫は47歳で子供がまだ小2では浪費してる場合でない。

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2021/06/06(日) 08:17:32 

    >>1391
    うちも1200万だけどベンツなんて考えたことないわ。私立中通わせてるのもあるけど、この先大学までの教育費考えると車に投資するのは無理かな。主人も車には興味ないし(ガジェット大好き人間だけど)全く欲がない。代車のフィット乗った時、次の車はフィットで良いと言ったぐらい。子供が大学卒業して、年齢的に50を超えて役職的にトップに上り詰めたら考えるかなぁ。1200万じゃ分不相応だと思う。このトピ主は貯蓄あるけど、家はないし、子供さん小学生だし、この先中学受験したらキツイと思う。退職金がたっぷり出るなら良いかも知れない。

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2021/06/06(日) 08:17:50 

    都内1100万の専業主婦、転勤族、一歳児一人持ちです。
    こないだ旦那は年収の三分の一の値段の車を買うのが妥当と言ってました。
    うちは今350万の中古のファミリーカーですよ。
    車でかつかつになりたくないな

    +7

    -1

  • 1434. 匿名 2021/06/06(日) 08:18:10 

    >>1187
    だとしたらトピずれ

    +6

    -1

  • 1435. 匿名 2021/06/06(日) 08:18:34 

    >>190
    叩きたいというか専業主婦って損
    家事のレベルなんか見えないんだし
    適当に家でダラダラしてると思われても仕方ない

    +10

    -17

  • 1436. 匿名 2021/06/06(日) 08:19:08 

    >>242
    財布はブランド物とかね

    +11

    -7

  • 1437. 匿名 2021/06/06(日) 08:19:15 

    逆に1200万稼いで軽自動車はないだろう
    稼げる人は高級車、貧乏が軽自動車なんだから

    +1

    -4

  • 1438. 匿名 2021/06/06(日) 08:20:06 

    DQNも買えるんだから、全然ローン組めるんじゃない?

    車にこだわる女性部下に対して、惨めな思いをしたとか言う男は熟年離婚の用意をした方がいい。

    +0

    -2

  • 1439. 匿名 2021/06/06(日) 08:20:29 

    お金がある人が経済を回した方がいいと思うな

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2021/06/06(日) 08:21:13 

    実際働いてるのは旦那側ならいくら家庭の事でも奥さんがそこまで家計に口出すのっておかしいよね
    働いてる人の大変さわかれば、働くモチベーション欲しくなるのわかると思うが。
    だから、働いてから言えって言われるんだと思うよ
    専業主婦が

    +3

    -3

  • 1441. 匿名 2021/06/06(日) 08:21:37 

    結婚、800万のレクサスは、どういう人なら買ってもいいの?
    街中でわりと見かける車だと思っているので、皆どうしているのだろうか?

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2021/06/06(日) 08:21:43 

    >>1401
    それはいやだ。
    お金は大切。
    1200万は金持ちじゃないし。

    +3

    -2

  • 1443. 匿名 2021/06/06(日) 08:21:56 

    >>1433
    住むところ変えれば良いんじゃないの?

    +1

    -2

  • 1444. 匿名 2021/06/06(日) 08:22:26 

    >>69
    純粋に給与所得1200万のみで8000万貯まるわけがない
    記者の所得も1200ないから想像で書いてみた
    ってところかしら?

    +14

    -0

  • 1445. 匿名 2021/06/06(日) 08:22:41 

    >>1372
    ただの打ち間違いです
    どうりで変換出ないと思ったw

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2021/06/06(日) 08:22:42 

    年収、4、500万で2、300万の車乗ってる人いるんだし、別に良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2021/06/06(日) 08:23:26 

    >>1405
    お宅は年収いくら?船買える人とは違う。子供居てこれなら教育費かかる1200万って贅沢出来ないから。

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2021/06/06(日) 08:24:26 

    ドケチなのか、しれっと自慢なのか(ーー;)

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2021/06/06(日) 08:25:43 

    >>1441
    仮に5年乗ったとして下取り200万と想定すると600÷5年
    年収1200万なら年間120万くらい出せるだろw

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2021/06/06(日) 08:25:58 

    情けない男
    悪いのは車じゃなくて人望のないあなた

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2021/06/06(日) 08:26:01 

    専業主婦になりたくてなってる人ばかりじゃないよ

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2021/06/06(日) 08:26:47 

    >>9
    ローン組まずに余裕で買えて七千万円も残る
    妻がやりくり上手でもその貯金は夫の苦労の証だよ
    これからも稼いでもらうためにはモチベーションも必要
    貯金で買える範囲なら文句言っちゃダメだよ

    +105

    -6

  • 1453. 匿名 2021/06/06(日) 08:27:10 

    >>1447
    都会なのかな。
    田舎だと全然贅沢できるし見栄で車買う年収だわ。

    +2

    -2

  • 1454. 匿名 2021/06/06(日) 08:27:13 

    1200万円は凄い稼ぎだと思います。でも上には上がいるもので、NHK職員の平均年収は1800万円です。うむを言わさず貧乏人から搾り取っておきながら、素知らぬ顔で貧困問題を語ります。格差社会を語ります。可哀そうだと。

    +2

    -3

  • 1455. 匿名 2021/06/06(日) 08:28:22 

    >>1441
    結婚←結局の間違いです。
    すいません。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2021/06/06(日) 08:28:39 

    >>1420
    定年後に家買うとか?

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2021/06/06(日) 08:29:18 

    >>995
    そうそう
    感謝しないくせにSNSとかで旦那の年収ペラペラ公開して「こんなに稼ぐ旦那に選ばれたorゲットした凄い私」でいる事をアピールするのに必死っていうね。

    +22

    -7

  • 1458. 匿名 2021/06/06(日) 08:29:21 

    好きな車買ってモチベーションあがったらまた稼いでくれるよ。

    +5

    -3

  • 1459. 匿名 2021/06/06(日) 08:29:43 

    これは購入許すべきでは?専業主婦なら稼ぎ頭の夫の士気を高めるのが仕事では?
    私専業主婦だけどこの条件なら許してお仕事更に頑張って貰うし、冗談で笑いながら夕飯質素になるけど我慢よ〜って言っておちゃらけちゃうよ。

    +2

    -2

  • 1460. 匿名 2021/06/06(日) 08:29:50 

    >>1327
    自分が地方の郊外で働いていた時はそんな感じだった。
    タクシー自体つかまえられないから誰かの車で行ったり代行頼んだりするのが主流。
    でもそんな環境で年収1200万は難しいから、やっぱりリアリティがない投稿だなと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2021/06/06(日) 08:30:18 

    >>1441
    ここ見たら低所得でも良い車乗ってる人多いよね。
    要はそういうこと。

    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2021/06/06(日) 08:30:40 

    >>100
    私の乳もそろそろ定年かも。。。

    +53

    -0

  • 1463. 匿名 2021/06/06(日) 08:30:59 

    >>2
    年収、資産から考えてもローン組まずに買えるけれど、車って買って終わりじゃないから難しいですよね。
    自動車税かかるし、ガソリンもハイオクは160円/Lくらいだし、高級車は部品も高いから修理すると毎回結婚お金かかるし。タイヤだって数年で交換しなきゃだし。
    車の維持に年間100万前後はかかると思います。

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2021/06/06(日) 08:32:02 

    >>1193
    なんかあったんじゃない?収入以外で持ち家土地とか引き継いだとかね。

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2021/06/06(日) 08:32:13 

    >>1463
    結婚→結構
    誤字すみません。

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/06/06(日) 08:32:36 

    レクサスとか高級車乗っている人は会社や自営業の人の節税の為に購入してる人が多いよ!
    600万の税金納めるなら高級車購入して減価償却した方が賢い。
    一般の人が高級車買うメリットは無い

    +9

    -2

  • 1467. 匿名 2021/06/06(日) 08:32:44 

    いいと思うけどなぁ。なんなら私もいい車欲しいwってか、この奥様はご主人が働いたお金で不自由なく暮らしておられるのですよね?だったら。ねぇ。

    +1

    -2

  • 1468. 匿名 2021/06/06(日) 08:33:03 

    >>35
    いい会社っぽいから、女性社員もお金持ってると思うし、自分で買おうと思えば買えるだろうからいらぬ心配じゃない?

    +8

    -1

  • 1469. 匿名 2021/06/06(日) 08:33:29 

    >>1433
    生活困窮者の為の軽自動車ですら200万超えるのに1100万稼いでる旦那にカローラクラスに乗せるんだ
    しかも中古

    +2

    -4

  • 1470. 匿名 2021/06/06(日) 08:34:24 

    >>1319 20年以上前に買った時でも100万ちょっとだったから中古かな?

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2021/06/06(日) 08:34:34 

    そんだけ年収あれば良いんじゃない??

    でも女性従業員がていうくだりのとこは
    意味不明だけど

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2021/06/06(日) 08:34:58 

    >>22
    これで嫁の年収400万だったら笑う!
    格差ありすぎてその場合でも文句言えんでしょ笑

    +2

    -11

  • 1473. 匿名 2021/06/06(日) 08:35:20 

    >>42
    子供のためだけの人生じゃないでしょ。
    あんたも働けば?

    +10

    -6

  • 1474. 匿名 2021/06/06(日) 08:37:23 

    バーキンもロレックスも種類によってはどんどん買い取り価格上がってるから投資になるし、いいと思うけどな。去年買ったロレックス買った時より50万上がってるよ。

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2021/06/06(日) 08:38:42 

    >>1449
    年間120万は年収1200万で子どもいると出せなくないけどきつくなる。手取り1200万ではないので。
    この人は多分転勤族だから会社から家賃補助がかなりあると思うから家賃分と思えばだけど…。

    +0

    -1

  • 1476. 匿名 2021/06/06(日) 08:39:31 

    その8000万は誰のおかげで貯まったんだ?

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2021/06/06(日) 08:40:11 

    >>1409
    新車買ったって旦那の給料2~3ヶ月分で補充出来るじゃん
    旦那47歳で貯金8千万あるんならそのくらいの希望叶えてあげてもいいと思うわ
    それと老後の資金や子供の大学費用なんかがそんなに心配なら子供ももう小学生なんだし奥さんは専業主婦止めて働くべきだよ

    +6

    -1

  • 1478. 匿名 2021/06/06(日) 08:41:11 

    >>5
    オマエは結婚しても死ぬまで働け

    +62

    -10

  • 1479. 匿名 2021/06/06(日) 08:41:59 

    1200万の年収で金融資産も8000万あるなら、レクサス乗ってもいいと思うけどな。自分が稼いだお金だし。旦那さんも専業主婦にダメとか言われたくないよね。お金足りないなら、奥さんも働けばいい話。我慢ばっかりさせて、旦那さんが会社で横領とかしても困るでしょ。

    +2

    -2

  • 1480. 匿名 2021/06/06(日) 08:42:44 

    >>1
    見栄だけの車かよ

    +4

    -1

  • 1481. 匿名 2021/06/06(日) 08:43:11 

    >>384
    スポーツ選手が、今までプロのトレーナーがついたり、自分で自己管理してきたのに、結婚した途端に、嫁が管理してる面するのと似てるよね。
    結婚した途端に、できなくなるのか?!っていつも思う。

    +13

    -3

  • 1482. 匿名 2021/06/06(日) 08:43:16 

    >>166
    この主婦の方は、貯金と資産形成が趣味なんじゃない?貯めることが目的化してて、たぶん貯めることで安心を買ってるのかなって。
    自分の唯一の趣味&安心が夫のワガママによって1割も取られようとしてる!みたいな心境だと思う。

    +11

    -1

  • 1483. 匿名 2021/06/06(日) 08:44:22 

    >>1441
    ペラペラのペンシルハウスの前によく高級車停まってる。クルマが好きというよりは見栄張りなんだと思う。もしくは頭が弱い。

    +2

    -1

  • 1484. 匿名 2021/06/06(日) 08:44:54 

    私なら好きにしろと言うけど、この相談者は旦那さんの理由が嫌なのかなと思いました。見栄っ張りな感じとモテたいみたいな。

    +7

    -0

  • 1485. 匿名 2021/06/06(日) 08:46:11 

    >>1
    心配なら専業主婦が働いて旦那にレクサス買ってあげたら?

    +3

    -6

  • 1486. 匿名 2021/06/06(日) 08:47:17 

    そんなに貯金が減るの嫌なら、奥さんも少しは働けばいいのに。それだけ稼ぐ夫で、貯金もあるのに会社で自分だけ古いシエンタはかわいそう。自分なら賛成する。

    +1

    -2

  • 1487. 匿名 2021/06/06(日) 08:47:33 

    >>1459
    この年収だからこそレクサス購入は不安だよ。
    子どもも小さくて家もないならなおさら。
    家だってそこそこの注文住宅を建てたら貯金も頭金に消える。

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2021/06/06(日) 08:48:00 

    これで自分はブランドバッグ買いまくってたら笑う

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2021/06/06(日) 08:48:10 

    >>2
    ダメです
    私が許可しません

    +6

    -0

  • 1490. 匿名 2021/06/06(日) 08:48:27 

    全然買っていいと思う。

    ただ、知り合いがレクサス乗ってるから乗せて貰ったけど、私が乗ってる新型シエンタの方が乗りやすかった(笑)
    TOYOTAのまわし者では無いですよ。

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2021/06/06(日) 08:48:31 

    >>1477
    別に働く働かないは関係ない。

    +2

    -2

  • 1492. 匿名 2021/06/06(日) 08:48:54 

    >>922
    人望あるなら乗ると思うんだけどね、シエンタだって

    +35

    -0

  • 1493. 匿名 2021/06/06(日) 08:49:12 

    1200万の家庭って中学受験考えたり、住宅ローンもそれなりだったりしない?なのに児童手当も医療費も私立高校無償化も対象外。貯蓄して老後資金貯めてたらそんなに余裕なんてないよ。この家庭は50歳近いのにまだ家を購入していないからそこが気になる。まぁ釣りトピだと思うけど。

    +8

    -0

  • 1494. 匿名 2021/06/06(日) 08:49:38 

    >>1092
    医者の場合の話だよ

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2021/06/06(日) 08:49:45 

    >>31
    でも旦那だけのお金でもないんだよ
    ちょっと幼稚過ぎ

    +54

    -11

  • 1496. 匿名 2021/06/06(日) 08:49:46 

    >>1488
    ブランドバッグ買いまくるような女だったら、
    1番先に高級車買ってるわ。
    お金貯めるのが趣味のほうでしょうな。

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2021/06/06(日) 08:50:06 

    >>1488
    この年収じゃブランドバッグは頻繁に買えない…

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2021/06/06(日) 08:50:09 

    >>2
    1200万も稼ぐなら相当今まで頑張ってきたんでしょうに。貯金があるのならレクサス乗せてあげてください。貯金がないなら主のように反対するわ。

    +12

    -3

  • 1499. 匿名 2021/06/06(日) 08:50:39 

    >>205
    そういう人は車をただの移動手段としてしか考えてないよ

    +1

    -1

  • 1500. 匿名 2021/06/06(日) 08:50:50 

    >>2
    何言ってるんだか
    税金がっぽりで普通に300万の車です

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。