-
1. 匿名 2021/06/05(土) 14:54:01
外出が怖くて受診していませんが、「パニック障害」の一種だと考えているそうです。
「身を削って私を守ってくれた」という父親を失い、貯金も減るばかり。父親の思い出が残る自宅を手放さないと、生活保護も受けられません。
19年秋、地元の社会福祉協議会が中高年のひきこもりの電話相談をするとの新聞記事が目に留まりました。思い切って電話すると、職員が自宅を訪問してくれ、親身に相談に乗ってくれました。しかし、仕事の紹介の話が進み出した矢先、コロナ禍で話は立ち消えに。職員の訪問を受けるのも難しくなったそうです。
電話の後、歩美さんの自宅を訪ね、少し玄関先で話しました。物腰の柔らかな方でした。今月半ばから社協の勧めで自宅近くの公園で週2回1日15分の清掃ボランティアを始めたそうですが、「普通の生活への道のりが見えない」と言います。結局、私は何の力にもなれませんでした。
歩美さんからは「同じ境遇の人がどうやって前向きに生きられるようになったのか。ヒントになる記事を書いてほしい」と頼まれました。
解決は容易ではありません。どうかみなさんの体験談やお知恵をお貸しください。
+237
-1162
-
2. 匿名 2021/06/05(土) 14:54:48
ひゃぁぁぁ、なんか他人事じゃない+2773
-178
-
3. 匿名 2021/06/05(土) 14:54:58
15分?+1476
-64
-
4. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:13
8050の末路
+2260
-24
-
5. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:15
この国に希望はありますか?+948
-631
-
6. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:25
>>1
ガル男の子供部屋オジサンの将来だよ
+817
-150
-
7. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:27
手遅れ+1039
-69
-
8. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:35
こういう人増える+1724
-23
-
9. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:54
私も元引きこもりなので30年も引きこもった人の気持ちはわかる。+2140
-115
-
10. 匿名 2021/06/05(土) 14:56:09
このタイプの人かな+801
-116
-
11. 匿名 2021/06/05(土) 14:56:15
>>5
優秀な人は国外に逃げるし、どうなるんだろうね。+1021
-92
-
12. 匿名 2021/06/05(土) 14:56:16
私も危機だわ+751
-42
-
13. 匿名 2021/06/05(土) 14:56:27
親戚にも友達の兄弟にも同じような人がいる。我が子だってそうなる可能性もあるし他人事じゃない。+1854
-27
-
14. 匿名 2021/06/05(土) 14:56:36
>>1
怖いね
独身で実家住みの正社員ではないフルタイムパートとかどうするだろーと思う
+709
-237
-
15. 匿名 2021/06/05(土) 14:56:53
家売って生活保護受ければよくない?+2342
-101
-
16. 匿名 2021/06/05(土) 14:57:20
自宅手放さないとって、自宅という財産をもってるじゃん。生活していけなかったら財産を現金化するって当たり前のことだけど。+2254
-42
-
17. 匿名 2021/06/05(土) 14:57:23
もう少し早く始められなかったのかな
順から言って一人になることは分かっていたのにね
病気だってコロナ前から受診してりゃさ+1014
-35
-
18. 匿名 2021/06/05(土) 14:57:45
それでも働かないのか+1289
-63
-
19. 匿名 2021/06/05(土) 14:57:54
将来の姉みたい
持ち家でもないし貯金もないからさてどうするんでしょうね
私は一切関わるつもりはない+1011
-74
-
20. 匿名 2021/06/05(土) 14:58:16
年が近いし、親の家で住んでいるし貧乏だし他人事では無いわ!+553
-27
-
21. 匿名 2021/06/05(土) 14:58:48
30年も貯金だけで暮らせてこれたってお父さんどれだけ遺産残してくれたのかな?
親が色々やってあげすぎてて自立できなかった典型だよね。+1653
-80
-
22. 匿名 2021/06/05(土) 14:59:02
週3からでもコツコツ働いたらいいやん
いまどき家なんて高く売れないし+976
-8
-
23. 匿名 2021/06/05(土) 14:59:26
>>20 ついでに親以外付き合い無く天涯孤独。
+301
-11
-
24. 匿名 2021/06/05(土) 14:59:48
30年も引きこもって親の金で衣食住不自由しなかったのならそれはそれで恵まれてるわ
その寄生してた親がなくなったから今度は国や税金で何とかしろって話なだけでしょ+1837
-44
-
25. 匿名 2021/06/05(土) 15:00:22
>>15
でもそう言う人に家貸してくれる大家さんいるかな?
売ってもすみ続けられる家って言うのがあるよね。それにした方がいい。+990
-27
-
26. 匿名 2021/06/05(土) 15:00:46
>>1
58歳独身女性、無職、実家住み
せめて結婚か仕事はしておくべきだったね
+953
-143
-
27. 匿名 2021/06/05(土) 15:00:48
家賃いらないなら月々10万くらい稼げるならどうにか生活できそうだけどね。
年金とかはかけてたのかな?+677
-10
-
28. 匿名 2021/06/05(土) 15:00:51
皿洗いでも掃除婦でもしろ+612
-56
-
29. 匿名 2021/06/05(土) 15:00:53
>>15
思った。いずれそうなる事は分かってたでしょうに。働きたくない、生活保護受給したい、でも家(財産)は残したいってわがままだな〜と思っちゃう。+2396
-77
-
30. 匿名 2021/06/05(土) 15:00:56
>>1
マイナスだろうけど働けよ
みんな死ぬ気で頑張ってんだよ
+1620
-116
-
31. 匿名 2021/06/05(土) 15:01:19
>>5
この話は国の責任ではないと思う+1482
-41
-
32. 匿名 2021/06/05(土) 15:01:31
少し前に、テレビで今は9060になってるってやってました。
その番組では、90代のお父さんが引きこもりの子供2人(50代と60代)の世話をし、最後は脳腫瘍で急死してしまったというドキュメンタリーです。
どこか遠くの話かと思ってましたが、現実にあるんだなーって実感しました。+819
-3
-
33. 匿名 2021/06/05(土) 15:01:45
>>1
27歳から家から離れること無かったのかなぁ?それとも若いうちはなんなかや難しいながら、社会生活は送ってきたのかしら?+233
-12
-
34. 匿名 2021/06/05(土) 15:02:13
>>15
生活保護って確実に入るから
借りやすいって聞いたけど+842
-20
-
35. 匿名 2021/06/05(土) 15:02:46
もしそうなったら戸建てじゃなくてもマンションの一室でも持ち家だったらまず売らないと生活保護は受けられない?
最低限のアパートに住まないと受けられない?+246
-5
-
36. 匿名 2021/06/05(土) 15:02:52
持ち家でも築30年以上なら生活保護受けれるって聞いたし実際それで受けてる人は知ってるけど地域によるの?+352
-9
-
37. 匿名 2021/06/05(土) 15:03:00
>>1
こういう記事もあるよ。
最低限の生活ラインをどこにするか次第だけど。コロナで就労機会を失った55歳が、そのまま無職を続けることにした理由 FP「もう仕事をしなくてもいい」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp55歳の長男は30代後半から働けずに家にひきこもっている。82歳の父親はなんとか就業させたいと焦るが、コロナ禍で立ち直りの機会を失った。息子はこのままで大丈夫なのか。ファイナンシャルプランナーに相談すると、その回答は意外にも「55歳ですし、無理して働かな...
+132
-6
-
38. 匿名 2021/06/05(土) 15:03:09
>>10
怠け者だから気になる
要約して!+34
-106
-
39. 匿名 2021/06/05(土) 15:03:42
家を売って賃貸に引っ越ししたらいいじゃん。
うちの母も67歳から生活保護受けてるよ。
質問あればどーぞ+39
-83
-
40. 匿名 2021/06/05(土) 15:03:59
元ニートだから社会に出るのが怖い気持ちはわかるけど、頑張って社会復帰してほしい
持ち家あるならそんなに稼がなくても生活出来そうだし+641
-6
-
41. 匿名 2021/06/05(土) 15:04:05
うちのアラフォー兄がそれ。
今は親が賃貸暮らしだけど祖母がなくなれば、祖母が所有するマンション暮らしになるだろうし。どうするんだろう。
もちろん私達兄弟は母も兄も援助するつもりはない。母は自分が死んだ後の事は知らないという。
働くくらいなら死ぬという兄に、母が死んだら身分証捨てて死んでほしいって言ってある。
一番怖いのは母が死んで死体を放置される事。母も毒親だから関わるつもりがないけど、兄に行政や介護の手続きが出来るとは思えないからこの可能性が一番怖い。
もちろん母の財産なんて1円もいらないし、ただただ私達兄弟の家族にだけは迷惑かけないでほしい。+580
-22
-
42. 匿名 2021/06/05(土) 15:04:25
私鬱だけど働いてるよ+545
-34
-
43. 匿名 2021/06/05(土) 15:04:25
>>26
パンが無ければお菓子を食べればいいのに…
それに通じる
想像力がなさすぎるんでしょうね
+273
-137
-
44. 匿名 2021/06/05(土) 15:04:42
>>15
公営住宅ならすぐ入れそうなイメージ。+730
-15
-
45. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:01
>>5
なんで国のせいなの?+901
-25
-
46. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:19
その年齢まで行動しなかった結果でしょう
+396
-24
-
47. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:42
>>21
今の引きこもりはみんなそれだよね+455
-18
-
48. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:51
平均寿命のびても良いこと何もない+348
-3
-
49. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:55
やっぱりベーシックインカムだね。+28
-52
-
50. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:59
とりあえず生保の前に病院で診断受けて、就労支援受けたら良いかと。+343
-5
-
51. 匿名 2021/06/05(土) 15:06:05
>>36
売れる豪邸に住んでりゃ築100年でも無理だと思うよ+178
-0
-
52. 匿名 2021/06/05(土) 15:06:15
>>15
思うんだけどさ、家や車も、たとえば、広さとか価値とか新しさ古さなど考慮してさ、一般的にぜいたくな部類じゃなかったら持っててもらった方がよくない?
そんで額を減らして渡すのさ。
だって今家持ってる人から家奪い取って、違う場所に住まわせてその家賃を税金で払うって無駄以外の何者でもなくね?+1345
-20
-
53. 匿名 2021/06/05(土) 15:06:50
>>21
世代的に、女の子なんだし働かなくても嫁に出せばいいとズルズル面倒みちゃったのかもね。
せめてお父さんが元気なうちに一緒に病院へ行って、ちゃんとした診断してもらえばよかったのに。+720
-1
-
54. 匿名 2021/06/05(土) 15:07:06
この58歳の女性が精神障害とかなっていたらすぐに福祉に繋がると思うんだけどね。+207
-4
-
55. 匿名 2021/06/05(土) 15:07:10
>>39
役所から援助できませんかって連絡きて拒否したの?
+123
-1
-
56. 匿名 2021/06/05(土) 15:07:17
自分も15年以上引きこもってるわ+78
-46
-
57. 匿名 2021/06/05(土) 15:07:20
>>14
この人はパニック障害だから無理っぽい。
フルタイムだと長時間拘束されるから、短時間がせいぜいじゃないかな。+333
-21
-
58. 匿名 2021/06/05(土) 15:07:37
>>1
うちにも20年ニートの家族いるけど、動悸がして〜とかは言い訳だよね
わかります
今までずっと同年代の人が毎日しんどい思いしながら仕事してた時に楽な方に逃げて生きてたんだから自分で尻拭いするしかないよね
体調が〜とか言い訳しないで今まで楽してきた分、仕事して苦労しながら生きてください+597
-99
-
59. 匿名 2021/06/05(土) 15:08:45
>>14
どうなってもあなたには関係ないでしょ。
おかしな偏見持ってますね。+459
-61
-
60. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:06
自宅を手放せばいいのでは?
正直、生活保護以外の支援がどう受けられるのか全くイメージが沸かない。
+110
-1
-
61. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:11
亡くなった父親の葬儀、役所関連の手続きはどうしたんだろう?
全部親戚がやってくれてこの人はボンヤリ見ていただけか
それとも自室に引きこもっていたのかな?+286
-2
-
62. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:12
>>19
妹に「姉を見殺しにした」て罪悪感を残して死んでいくんだと思う。
+25
-186
-
63. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:18
>>21
お父さん世代だと、精神科に連れていく、みたいな発想も無かったというか難しかったかもね。
パニック障害だとちゃんと通院して服薬しないといけないし。+526
-5
-
64. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:34
>>36
都会で立地の良い場所だったらまず土地が売れるから家自体の価値はないけど土地を売れってことだと思う+156
-1
-
65. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:44
>>5
国の希望よりさっさと結婚でもしてればね。+37
-65
-
66. 匿名 2021/06/05(土) 15:09:51
>>52
ほんとそれ
価値が高くて誰もが欲しがるような都心の一等地ならいざ知らず
地方都市の築年数の高い家なんて売るにしても二束三文なのにね+545
-7
-
67. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:01
まずさ、ほんとうにパニック障害なのか受診するところから始めようよ
+340
-2
-
68. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:10
>外出が怖くて受診していませんが「パニック障害」の一種だと考えているそうです。
自己診断w
住み慣れた自宅は手放したくないけど
お金なくなったから生活保護は受けたいって図々しいにもほどがあるだろ
だって働けないし~パニック障害だから(たぶん)
これで申請が通るなら誰も苦労しないわバカたれが+682
-28
-
69. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:30
家を手放すのは仕方ないのでは?
家はこのまま、経済と精神面のサポートは欲しいってのはなんだかなぁって思う。
ちなみに当方完治の見込みのない癌患者、コロナで経営してた飲食店と自宅を手放し生活費と治療費にあてている。
あっそうだ!
心病んでる人には何も言っちゃいけないんだよね。
でも家のローン必死で払ってる人も多いんだしなんか黙っていられなかった。 ごめんなさい。+322
-52
-
70. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:31
>>51
そんな豪邸なら売ったらいいのに+60
-1
-
71. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:40
>>38
ググったら出てきた。
私は未読未視聴だから内容は知らないけど。【ケーキの切れない続編】頑張れない人たちはどうして頑張れないのか? - YouTubem.youtube.comケーキの切れない非行少年たちの解説動画↓https://youtu.be/Nq395zO3tNsこのチャンネルは①【オススメの本の解説】②【役に立つ知識のシェア】の2本柱でお送りしています。音声だけでも理解できるように制作してますので、「本を聴く」運動しながら、夕飯の支度をしな...
+54
-5
-
72. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:41
どうやっても頑張れない人っているんだよね
そんな人達は生活保護やなんかで金策に走るんだろうけど私はそっち側の人間性じゃなくて心底良かったと思うわ
+189
-35
-
73. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:45
>>7
散々親に甘えて生きてきて納税すらまともにしてないのに、今さら他人が納めた税金で働かず食べていこうなんて図々しすぎて同情すらできない。+702
-48
-
74. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:47
>>44
でも保証人2人必要だよ。+7
-25
-
75. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:47
さぞかし心細いでしょう。でも、諦めないで下さいね。確か、病気など事情によれば、持ち家に住みながら生活保護を受けることができるはずです。どなたかのお力と知恵を借りながら、親身になってくれる、生活保護担当者さんに出会えるといいのですが。ご事情のある方が、自らを責めることなく、ちゃんと受給することができますように。答えにならず、ごめんなさい。+21
-59
-
76. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:51
>>57
受診してないから自己申告だよ
本当にパニックかどうかあやしいけど+302
-5
-
77. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:59
>>41
うちの母親の弟がそんな感じで孤独死したよ。
母の所に行政から連絡きたけど、母は『弟と絶縁しているから手続き等一切関与するつもりはないので』と電話切っていた。
たぶん無縁仏に入れられた?と母は言ってた。
母の弟からは私が成人する前から色々迷惑をかけられてきて何度もイヤな思いしてきたから、貴女の気持ちは分かるよ。無視が一番いい。
+361
-2
-
78. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:04
>>66
どんどんこういう生活保護の人増えそうだしそのうち変わっていくんじゃないかね?+174
-1
-
79. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:06
>>5
努力できない人に優しい国ってあるのか??
あったら教えて+653
-26
-
80. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:08
>>53
8050は、これからまだまだ噴出しそうだなーと思う。親の体力がいよいよ限界。
実はうちのお向かいもこれ。親90歳だけどw。子供のために死ねない、とか言ってる。+246
-5
-
81. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:10
>>64
土地は都会じゃなくても売れるよ?+11
-16
-
82. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:21
>>62
本当に憎んだり恨んでたら罪悪感なんてちっとも感じないかもよ+147
-1
-
83. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:41
>>1
私はパニック障害を持ってる者です。
怖くて受診できないなんて言ってる場合?
お父さんの家を売りたくないなんて言ってる場合?
パニック障害って確かに怖いけど、発作がない時は普通の暮らしが出来るし、発作が起きそうな時は予兆があるよ。
てんかんみたいに急に気絶したりしない。
一見美談に見えるけど、娘を専門医に診せる訳でもなく、家の中で出来る仕事を覚えるでもなく、何言ってんの?って話。+634
-29
-
84. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:43
>>44
応募しても倍率高くて当たらないよ
あと東京だと単身者は65才以上とか制限あるし+140
-2
-
85. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:48
>>62
横
どういう意味?+29
-1
-
86. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:50
>>1
兄妹いないのかな?+9
-17
-
87. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:55
>>52
その方がいいと思うけど、ケースバイケースに対応出来ないんじゃないかな。今のやり方でさえ不正受給を防げてないのだし+295
-1
-
88. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:56
>>74
ひえー公営入りたいの貧乏な人が多いだろうに厳しいね+80
-4
-
89. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:58
>>1
子供でさえ長期の不登校から復活したよ
体が拒否したりなかなか簡単ではないだろうけど甘えんなよ+42
-42
-
90. 匿名 2021/06/05(土) 15:12:05
>>52
これ納得した!こういうのは役所の人は把握してるのかな?+249
-9
-
91. 匿名 2021/06/05(土) 15:12:29
命削り働いてて良かった
ストレスで親より先に死ねるかも+81
-7
-
92. 匿名 2021/06/05(土) 15:12:30
>>39
保険証って生活保護ってわかるようになってるの?
医療費無料とは聞くけど、診察終わったらすぐに帰れるの?
個人病院でお金支払わないで帰って行く人を見たことがないんだけど、総合病気に行くの?+17
-21
-
93. 匿名 2021/06/05(土) 15:12:38
>>5
あって欲しい....
他の国から見たらまだ日本のは恵まれた国なんだろうけど、如何ともし難い閉塞感がある。
希望ってベタだけど『明日は今日より良い日になるだろう』って思える事なんじゃないかな
若い人たちがそう思える国なら未来はあるけど....
実際問題40歳以上からだと1時間でも働く、そこからどんどん時間を伸ばして働く環境を作っていくしかないんじゃないかな+17
-100
-
94. 匿名 2021/06/05(土) 15:12:40
>>41
死体遺棄で刑務所入ってもらったらいいんじゃない?+131
-4
-
95. 匿名 2021/06/05(土) 15:13:29
>>82
嫌なことをされたならそうだろうけど
「自立する気のないだめな姉」だけなら、そこまでの憎悪はわかないし、かといって姉の人生背負うのは嫌だから
結果、見殺しにする罪悪感だけのこる+6
-31
-
96. 匿名 2021/06/05(土) 15:13:36
>>8
うん。政府が真剣に対策していかないとネズミ式に増えていくし普通に頑張ってコツコツ節約して生活している人がバカをみるよ。
生活保護で充分に生きていけるくらい、非正規社員達やフリーターの人達の生活悲惨だぜ。
親世代がいなくなったらもう終わりだよ+200
-18
-
97. 匿名 2021/06/05(土) 15:13:51
>>62
意外と罪悪感は無いよ。
やっと安心出来るわ、という感じ。+142
-0
-
98. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:00
どうやったらって…結局は自分で動かないと何も始まらない。きっかけ作りは福祉関係がサポートしてくれるにせよ、何から何まで面倒はみてもらえないよ。とにかく勇気出して社会福祉協議会とか市の福祉課とかに相談してみて。+109
-1
-
99. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:20
この人はなぜ引きこもりになったかわからないから、ケース違うかもしれないんだけど、
私の友達は、学生の頃に性犯罪に合ってしまい、家から出られなくなった。
めちゃくちゃ頭も良くて、将来何にでもなれそうな子だったのに。
アラフォーになった今も、一人で外に出られない。
犯人はもうとっくの昔に刑期終えて普通に暮らしてる。
噂だと結婚も何度もして子供も数人いるらしい。
加害者はもう終わったことなんだろうけど、被害者はずっと怖くて普通の生活がおくれてないんだよ。
これは理不尽だと思う。刑務所入ったら反省してるとか、罰はうけたとかいうのやめてほしい。
被害者には何のメリットもないよ。
それよか、被害者が、一生働かなくても良いように加害者が働いて金渡せよって思う。
あと、こういう被害者たちには、国は保証してあげてほしいとも思う。
いつ自分が被害に合うかわからない。犯罪者を税金で生かすより、よっぽど正しい税金の使いみちだとも思う。
+620
-6
-
100. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:36
>>5
シンガポールでも行ったら?+149
-7
-
101. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:37
>>85
そういう姉は1人じゃ生きていけないけど、かといってよほどの余裕がなければ妹が世話できないでしょ。結果、姉は一人で死んでいく。
妹には罪悪感だけが残るのよ+7
-29
-
102. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:42
旦那の妹が引きこもり。現在、41才でかれこれ、24年くらい、働かず、気に食わないことがあると
両親を罵倒して八つ当たりしてる。親が亡くなったら、どうするのか。早いところ、働くなり、支援施設などに入るなりしてくれないと、私達家族に、しわ寄せが来るのは勘弁。+262
-8
-
103. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:51
>>92
医療費が無料でも終わってすぐ帰るわけじゃなく呼ばれるまでは同じ様に待つよ。そこで「お会計はありませんのでお大事に」と言われる。+155
-1
-
104. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:59
58歳かぁ…ほんとどうしたらいいんだろうね。
資産価値(2,000万円以上で売却できない)が無いなら、家はそのままで生活保護は受けられるみたいだけど。+89
-3
-
105. 匿名 2021/06/05(土) 15:15:17
>>89
引きこもりのきっかけも復活も人それぞれなんだから、他人が甘えと捉えるのはどうかと+97
-18
-
106. 匿名 2021/06/05(土) 15:15:26
娘よ
後は自力で生きるのじゃ+98
-7
-
107. 匿名 2021/06/05(土) 15:15:34
こういう場合っな自宅手放して得たお金を使いきってから生活保護になるの?+9
-3
-
108. 匿名 2021/06/05(土) 15:15:34
>>62
罪悪感なんてみじんもないと思うよ
本当に関わりたくない身内がいる人間にしかわからないだろうけど+169
-0
-
109. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:04
>>95
ないないw
罪悪感持つなんて自己憐憫に浸る余裕あればこそだよ。
実体験から断言するけど厄介事片付いて清々したって思うだけよ。+114
-1
-
110. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:04
>>97
かなぁ?
だと良いけど+5
-6
-
111. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:04
>>83
ホントに。
苛められて、と言うならともかくねえ。
病名分かってて何もせず、今頃泣き言言って、って思う。
人生舐めすぎ+246
-22
-
112. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:06
>>92
生活保護受給者って分かる保険証になっている。+107
-7
-
113. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:22
>>1
父親が70歳を前に仕事を辞めてからは年金が頼りに。「お父さんがいなくなったらどうするんや」。2018年に90歳で亡くなる数年前、寡黙だった父親がふと口にしたことがあります。娘の将来を案じた一言だったのでしょう。
↑親の年金で買い物したり家事をしてたみたいだし
パニック障害も自己申告で病院に行ってないからなぁ。
自分に甘かったツケじゃないのかな?
+419
-5
-
114. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:22
>>15
家を売って、資産が1000万とかになったら生活保護は貰えないよ+614
-2
-
115. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:31
>>109
それは希望のもてるコメントだわ+14
-1
-
116. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:51
>>108
いや、私がそんな未来な気がして悩んでるのよ。
+10
-1
-
117. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:58
>>95
本当の苦しみを知らないからそんな事言えるんだよね
兄弟が引きこもりっていう事がどれだけ兄弟を苦しめて迷惑かかってるか分かってない+166
-9
-
118. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:58
パニック障害の一種だと考えているって。
30年間受診もせず親が亡くなった後の事も考えずこうなった人を家も売らず税金で助けなきゃならないの?+163
-2
-
119. 匿名 2021/06/05(土) 15:17:04
>>1
怖い怖い
正規で仕事はしてるけど実家暮らしで両親居なくなったらほぼ一人になるから他人事では無い。何がなんでも今の仕事に食らいついて、生活力高めなきゃ。+151
-4
-
120. 匿名 2021/06/05(土) 15:17:08
>>104
これは土地込みの値段?+11
-2
-
121. 匿名 2021/06/05(土) 15:17:19
>>88
2人要りませんよ+14
-0
-
122. 匿名 2021/06/05(土) 15:17:19
>>1
本人が行けないなら家族が動いてもいいのに+63
-1
-
123. 匿名 2021/06/05(土) 15:17:22
>>1
父親の思い出が残る自宅を手放さないと、生活保護も受けられません。
30年にもなると、例え無理でも自宅を手放したくないから何とかして仕事をするって言う考えがなくなるんだろうか。
私なら自分を守ってくれた思い出のある家を維持出来るように稼ぐ方法はないのかと思っちゃうよ。
+281
-4
-
124. 匿名 2021/06/05(土) 15:17:47
>>120
資産価値の意味お分かり?+6
-8
-
125. 匿名 2021/06/05(土) 15:18:16
うちの姉と同じ言い訳してて笑える
最初の10年は鬱のふりして堂々とニート
そのうち家族がそれに慣れてきて仕事しないの?とか言わなくなってきたら鬱のふりやめて堂々とニートしてるよ
都合悪くなると体調悪いふりするの本当にやめてほしいよね
ずっと楽して生きてきたくせに卑怯なんだよ
年取って体力も気力もなくなってから仕事を始めるのは大変だよ〜
でも、自分で選んできた道だから仕方がないよね
体力も気力もある若い時に苦労して仕事してた方が老後楽して生きれたのにね+216
-14
-
126. 匿名 2021/06/05(土) 15:18:36
>>117
「私を見捨てたら罪悪感が残るから助けろ」なんて厄介者のくせに考え方が厚かましいと思う。+200
-1
-
127. 匿名 2021/06/05(土) 15:18:40
引きこもりの人って働かないより金が無い方が苦しいってならんのかね。
+144
-5
-
128. 匿名 2021/06/05(土) 15:18:58
一軒家なら空いてる部屋貸すとかは無理なのかな
地方だけど一人暮らしのおばあちゃんのところに若い人いるから孫かなと思ってたら部屋を貸してるって聞いた+40
-2
-
129. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:00
私も引きこもりになったことある
親が生きてるうちに時短のパートを始めた
好きなことをするためにお金を稼ぐんだと思った
ひきこもってても好きなことは色々あったから
ゲームでも漫画でもなんでも何かをするにはお金が必要でそれを手にするためには労働がいると考えれば働けた
あとはとにかく生活費と趣味のために働き続けてる
うちの親はその後亡くなったけど幸いにも自活はなんとか出来てます
親が生きてる間に多少貯金もできたから
少しずつ動くしかない
高望みしないで自分のできる範囲で+268
-1
-
130. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:05
日本は裕福になりすぎたせいで甘えた最新のやつばかり増殖してんじゃないの?+46
-4
-
131. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:12
まさか、子供が58歳になるまで面倒みることになろうとは…+138
-1
-
132. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:17
>>92
クリニックの看護師だけど、生保の患者さんめちゃくちゃ多いですよ。
保険証は生保ってわかるようになってるし、会計はないよ。
あと、生保の患者さんが来るときは、役所から、生保の〇〇さんという方が今日そちらへ伺いますとかいう連絡がある。+175
-2
-
133. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:40
>>5
どこの国なら30年以上ひきこもれるの?+496
-4
-
134. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:56
>>101
生きていけないのではなくて働けって話じゃないの?
働かないのが悪いのになぜ妹が加害者のように罪悪感抱かないといけないのか+84
-2
-
135. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:56
>>99
>被害者が、一生働かなくても良いように加害者が働いて金渡せよって思う
同意+371
-1
-
136. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:06
>>110
身内になるとそう思うものだよ。
色々手を尽くしても本人が突っぱねた結果なんだもの。人には踏ん張り時ってある。それが出来なかったんだから、周りにはどうしようもない。+72
-0
-
137. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:16
>>1
未婚率が急上昇してるから女性の自殺やこう言う極貧女性が増えてるんだよね。
大半の男は自分一人なら生きていけるけど、女性は自分一人すら養えない人が多いからね。
実際、アラフォー独身女性の半分は非正規で無職も合わせるともっと多いらしいから。
+193
-9
-
138. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:18
>>127
働かない→働くより
だった。+22
-0
-
139. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:22
現実に向き合うことをズルズル先延ばしにした結果、これか。
引きこもりって、引きこもるという非常に贅沢な環境があるから出来るんだよね。+73
-3
-
140. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:25
>>1
仕事が嫌なら婚活して結婚するしかないね+60
-3
-
141. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:30
新聞に手紙送って取材を受ける勇気があるなら病院受診する勇気も出せそうな気がするけど難しいのかな+170
-1
-
142. 匿名 2021/06/05(土) 15:20:44
>>5
あるんじゃない
なんでもかんでも国のせいにして意味あんの?+366
-8
-
143. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:08
>>10
こういう何でもかんでも病気や障害にするのやめてほしい
開き直って怠ける人が増えるだけじゃないの?
我慢できない、片付けられない、繊細すぎる、ホルモンバランスのせいでイライラする、疲れやすい、痛みに弱い、数え上げればキリがないけど、要は堪え性のない怠け者のかまってちゃんってことでしょ??+231
-261
-
144. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:08
高校卒業後に就職した年に病気がちだった母親が亡くなってそれから動悸やめまいがするようになり26歳の時に会社を退職してから発作への恐怖で外出できなくなったと書いてあった
一応8年くらいは仕事してたんだね+98
-0
-
145. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:17
>>21お父さんは3年前に亡くなったそうなので、それまでは年金もあったのではないでしょうか。
+369
-3
-
146. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:20
外に出るのがしんどいなら在宅で出来る仕事探すとか独学でも何か手に職付ける勉強するとか、何か行動はしたのかな。たかが内職でも無職よりは自分の食費くらい稼げるでしょ。+80
-1
-
147. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:20
>>140
58ですよっと。+17
-4
-
148. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:25
>>114
働けなくてそれを使い果たしそうになったときにまた相談して申請だよね+258
-2
-
149. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:27
>>24
寄生先が親から国になるだけだよね
親なら製造元としての責任があるから養うのは仕方ないけれど、なんで国が面倒みないといけないんだろうね+435
-5
-
150. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:40
>>124
わかってないんでしょうね、だから聞いてるの
イヤミー+7
-3
-
151. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:43
>>83
まあそうだよね。
父親は身を削って守ってくれた、と書いてるけどそれが「30年間引きこもりを許す事」だったんだろうか。
せめて病名をはっきりさせて、治療してから出来そうな仕事を探す事は出来たはずなのに。
+273
-4
-
152. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:47
この人バカだなぁ~。父親死んだあとも役所に届けたりするからこうなってしまうんだよ。今までせっかく30年も引きこもれてきたのに58歳にもなって働くんから死んだほうがマシレベル。年齢考えてもパートだって50歳こえたらほとんどないし、あっても30年引きこもってきた人になんてとても勤まるような仕事じゃないくらいキツいのしかないから雇われたとしても使い物にならなくてすぐクビになるね。
だから父親死んでもどこに届けを出さないで家の庭か床下にでも埋めて父親の年金貰い続けてれば良かったのにな。引きこもりが長すぎてそこまでの知恵もなかったのが残念だったね。+3
-72
-
153. 匿名 2021/06/05(土) 15:21:50
>>16
勿論同意だけれど
とんでもない田舎だと二束三文でになって
アパートの家賃の方が高そう
+256
-1
-
154. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:03
>>52
こういうのって、基準があって、本当に贅沢じゃなかったら持ち家に住んだまま生活保護はうけられるはず。だから、たぶん一人暮らしには贅沢な広さってことなんだと思う。
家を売ればいくらかのお金が入るから、そのお金がなくなるまでは生活保護を受けさせなくて済むってことじゃない?+364
-5
-
155. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:04
>>121
横ですがうちは最低1人、できたら2人必要。
更に入居前に20万ぐらい払わないといけないから、何度も応募用紙貰ったり問い合わせした事あるけどその2つが無理で応募できない。+24
-0
-
156. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:11
>>15貯金切り崩してる割には、新聞とってるんだ。
+443
-9
-
157. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:24
女性はもっと簡単に生活保護受けれるようにしてあげて(/ _ ; )
男みたいにイージーモードじゃないんだから+12
-37
-
158. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:25
>>5
なんでも国のせいにする人、増えてるね+447
-10
-
159. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:28
>>127
お金が降ってくる感覚なのかも。
水道を捻れば水が出てきて暑ければエアコン入れれば涼しい、冷蔵庫開ければ何かしら食べ物が入ってる。
+118
-6
-
160. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:37
家を手放し、生活保護を受け ケースワーカーと相談しながら病院に通いそこから作業所に行き
なれたらハローワーク行くなり、普通にアルバイトを短時間からでもやれば良いと思う。
出来ない。と悩んでいるから出来ない。
そうしてるうちに歳もとる訳で早めに行動しないと終わるよマジで。+119
-1
-
161. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:41
30年!ひきこもりって金持ちの道楽だよな。自分の親は決して許さなかったよ。18歳から自力で生きていくように援助なしで追い出された。でも大人ならそれが当たり前。+148
-17
-
162. 匿名 2021/06/05(土) 15:22:55
こういうこと言うの残酷だけど、今までろくに納税したことなく病気だから働けないし生きるために生活保護でお金くださいって人を頑張ってる人の血税で生かす価値ってある?
何年も頑張って働いて納税してきて、結果として病気になって働けなくなった人なら助けてあげて欲しいけど、してもらう・与えてもらうしか頭にない人って自分がその結果招いてるのに国や人のせいにするなと思う。+224
-16
-
163. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:06
>>152
犯罪です。
ばかというより犯罪者はあなた。+43
-2
-
164. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:27
そこまで外に出て働くのが嫌なら、もう諦めて内職でもなんでもしたら良かったのでは?
安いとか言ってる場合じゃなくて、ヒマなんでしょ?+72
-0
-
165. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:30
>>127
あって当たり前の贅沢な暮らしをしてるんだろうね。羨ましい限りです。+79
-3
-
166. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:33
>>155
生活保護間近の人だと役所に相談して違うルートだったりしないのかね?+23
-1
-
167. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:38
>>113
お父さんもある日突然80代になったわけじゃあるまいに、年金暮らしになった時点でその台詞言ってよーって感じだよね。
身を削って私を守ってくれた、って美化してるけど、早めにその子なりの自立の手段を見つけてあげることが子どもを守ることだよ。
問題先延ばしにしてた甘い親子としか。+261
-3
-
168. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:57
その年まで逃げてたんだからキツいのは当たり前だわ。
私もパニックぽくなったけど、1年で金が切れて、薬多めに飲みながら怖いのを耐えてとにかく少しずつでも働いたよ。
+108
-5
-
169. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:58
>>151
晩年に呟いた「お父さん死んだらどうする?」って一言が物語ってるよね。この人、何て答えたんだろうね。+143
-0
-
170. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:58
>>127
感覚が麻痺しているんだよ
衣食住が空気みたいなもの、あって当然
それを自分で整えよう、手に入れようっていう感覚が無い+125
-5
-
171. 匿名 2021/06/05(土) 15:24:18
>>65
結婚して幸せになれるとは限らない
ウチの母親は(私の)父親のせいで心の病になったよ+74
-5
-
172. 匿名 2021/06/05(土) 15:24:20
>>20
私それプラス病弱で働けない
親より早く死にたい+75
-8
-
173. 匿名 2021/06/05(土) 15:24:23
>>26
銃を用意しておくべきだった+56
-40
-
174. 匿名 2021/06/05(土) 15:24:40
>>62
貴女は姉側の予備軍?
そう感じるけど。+61
-4
-
175. 匿名 2021/06/05(土) 15:24:52
これって本人が役所に相談したってこと?
結構行動力があるような。
本物の対人恐怖症とか障害持ってる人は、親が死んだらそのまま餓死だよ。
この人頭もしっかりしてるし、動けるのでは。+132
-1
-
176. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:05
>>126
>>117
いや、私は迷惑かけられねる妹側。
親は自分達は面倒みたと死んでいくが
残された私が姉の最後の罪悪感を背負うのかなと今から危惧してる+33
-7
-
177. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:16
>>5
むしろ日本だから30年以上引きこもれたんじゃ?+481
-8
-
178. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:32
>>92
子どもだって基本的に全員無料じゃない?
そういうのも見たことないの?+14
-13
-
179. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:43
>>152
アナタみたいな浅知恵で逮捕されてる高齢無職引きこもりが毎年いるよ。それすら知らないの?+61
-2
-
180. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:45
>>103
一応待つんだね、ありがとう
優しい声かけしてもらえるんだね
無料だからってのが大きいだろうけど、優しくしてもらえるから病院に、って人もいそう
>>112
見るだけでわかるんだね、ありがとう+6
-12
-
181. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:48
>>19
横ですが
20代の頃長く付き合ってた人の姉もそうだった
高卒後、数か月だけ店員やってその後家事手伝い
借家だったし
お母さんが地場スーパーの古株パートとして
家計を支えていた(母子家庭ではない)
向こうが新しい女を作ったことで別れて
当時すごく傷ついたけど
お姉さんのことを思うと別れてよかったと思ってしまう
+410
-13
-
182. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:55
今さらだけど30年も家にいて退屈にならんのかね。
欲しいものは父親に言えば買ってくれたのかも知れないけど。
+80
-3
-
183. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:07
この人には同情できないけど、働いてても一寸先は闇だから自分も行き詰るときが来るかも。
不況はこれからだと思うし。
+95
-1
-
184. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:11
>>127
お金が無くても生活出来ているからじゃないかな。
実際は本人以外が支払っているんだけど、それが当たり前みたいな。+65
-4
-
185. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:21
>>60
今更この人が働ける場所あるのかなと思っちゃう
もう定年退職が迫ってる年齢だし+62
-0
-
186. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:31
>>134
私だってそう思うし働けと言ってるけど
働かないんだよ。
かといって嫌がらせやいじめをしてくるような姉ではなく、ただなんかも全てに甘い自分にさらに甘い姉。+29
-3
-
187. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:36
>>1
一行にまとめると「宿主が死んで困ってる寄生虫の話」だよね。
うまく国に寄生できたら前向きになるんでしょうよ。+181
-17
-
188. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:40
>>147
職業を家事手伝いでは厳しいか、、、+21
-1
-
189. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:54
>>163
見つからないようにすればとりあえず生活保護は受けなくて済むし他人にも直接迷惑かけないからWin-Winでしょうよ。+0
-11
-
190. 匿名 2021/06/05(土) 15:27:03
>>37
読んできたけど、この人の場合は貯金が2000万円以上あるし高齢とはいえ両親揃ってて年金ももらってる。
>>1の人とはかなり違う。+181
-0
-
191. 匿名 2021/06/05(土) 15:27:04
引きこもり「勝手にこの世に生み出した親を恨み寄生し、そして私も滅びよう永遠に。」
ネオエクスデスかな?+23
-1
-
192. 匿名 2021/06/05(土) 15:27:23
>>127
だってただ引きこもってるだけだからお金いらないもん
タダでご飯出てくるし自由にTV見てトイレも入ってお風呂入って布団で寝て。
親が働いてる今のうちに少しずつからでも働けって言ってるのに働くつもりが微塵もないからもう知らないよ。+95
-6
-
193. 匿名 2021/06/05(土) 15:27:46
>>136
ありがとう。
身近に同じような人はいないから聞けてよかった+8
-1
-
194. 匿名 2021/06/05(土) 15:28:06
従姉妹が大学卒業して以来引きこもり、今多分30歳くらい。
働かないわりに家族旅行とか親戚の結婚式とかには出席してる…
いつも同じ髪型でノーメイク、
ずっと家にいるからか老けて見える。
特に何か病気というわけではないらしい。
従姉妹の父親がその子と話した所、見たことない。
一回引きこもりになったら働くの難しいんだろうね…+84
-1
-
195. 匿名 2021/06/05(土) 15:28:19
>>171
とはいえ、自分で働くか結婚するか生きていくためには何か選択しなきゃならないからね+53
-3
-
196. 匿名 2021/06/05(土) 15:28:24
>>169
一緒に死ぬ
かな+19
-0
-
197. 匿名 2021/06/05(土) 15:28:34
>>152
えー⁈逮捕されるじゃん…+13
-0
-
198. 匿名 2021/06/05(土) 15:28:34
>>176
貴女には自分の人生を大切にして、それしか言えない。
姉を一生みる資産が無いなら、姉の事は他人として見るしかない。
+64
-3
-
199. 匿名 2021/06/05(土) 15:28:56
>>177
これ、今の50歳位までが限界だと思う。
これ以降の世代は、とてもじゃないけど子供を引きこもらせるだけの余裕なんてない。
私は自分の子供が社会人になったら、会社がどれだけ近かろうが家から追い出す。金を入れると言ったとしても追い出す。なにかの拍子に引きこもられるのが怖い。+184
-4
-
200. 匿名 2021/06/05(土) 15:28:58
>>141
病院までの距離とかもありそうね
近くにないと難しい+11
-4
-
201. 匿名 2021/06/05(土) 15:29:05
>>96
ここまで理解できない文章を書けるって、ある意味才能だね+21
-19
-
202. 匿名 2021/06/05(土) 15:29:26
>>1私だって職場の上司からのパワハラで、動悸の音が聞こえるんじゃないかって位酷かったし、朝起きたらどうやって呼吸するのか分からなくなってパニックになった事あります。
職場を変え、通院して服薬しながら仕事してます。
何で早く病院行かなかったのかって言ってもそれは今更どうしようもないから、1人になって危機感出てちょっと行動に移せただけでも1歩踏み出したんだよ。どうにか助けてくれる機関を見つけて、前に進んでほしい。あれも嫌これも嫌はもう通用しないと肝に銘じて頑張ってほしい。
+191
-0
-
203. 匿名 2021/06/05(土) 15:29:28
親が悪い
働けないなら娘になんらかの支援をつけるべきだった
早く受診すれば良かった
今でも食料とかは買いにいけるわけでしょうに+94
-1
-
204. 匿名 2021/06/05(土) 15:29:43
>>1
こういう人はなるべく早く精神科を受診して、嫌かもしんないけど、障害者の認定をしてもらった方がいいよ。
障害年金をもらいながら、リハビリして、社会に少しずつ復帰すればいい。+179
-3
-
205. 匿名 2021/06/05(土) 15:29:59
>>185
雇う側だって30年引きこもりってわかったら雇いたくないよね
引きこもりを隠したとしても、履歴書白紙ってので怪しまれるし+92
-1
-
206. 匿名 2021/06/05(土) 15:29:59
>>113
私も思った!
身を削ってって美化してるけど親の年金で買い物したりしてるから親のスネかじりだよねー。
病院行ってないのに自称パニック障害だし。
すっごい自分に甘い。
みんな必死で生きてるのに。
+271
-5
-
207. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:04
>>174
妹だよ。
でも私にも生活あるし、なにも頑張って来なかった姉のために私が苦労するのは嫌
けど憎むほど嫌いじゃないので、いざ頼られたときに断ったら罪悪感残りそう。
どうしよう
て思ってる。+45
-2
-
208. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:14
>>11
韓国ほどじゃないでしょ。韓国はもっと優秀なのが国外逃げてる。
金持ちは欧米、そうでないのは日本か中国だって
+140
-12
-
209. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:25
>>187
女は男に寄生出来る可能性あるけど、無職で家事手伝いも出来ない女を引き取ろうとする人ってそんな多いもんなの?+64
-2
-
210. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:27
>>52
家賃分抜いたとしても固定資産税や修繕費払えないよ+181
-2
-
211. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:30
>>26
58歳ならギリ50代だし今からでも独身の寂しい金持ち爺とか狙えそう+33
-80
-
212. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:33
>>156
こういう人はなんにもしなさそう。
新聞を解約するって小さなことも、見ない考えないでそのままにしてそう。+283
-2
-
213. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:36
>>182
こういうタイプはむしろ外に出る方がストレスになるのよ+29
-0
-
214. 匿名 2021/06/05(土) 15:30:50
死ぬって言うガル民多いけど、いざ死のうと思っても死ねないからね
その勇気があればなんでも出来たはずだ+27
-0
-
215. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:02
>>18
30年引きこもってた人にできる仕事なんてある?+252
-5
-
216. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:07
>>152
ムショに入れば衣食住も病院も介護も確保できるね。
出所即軽犯罪で捕まって再入所って高齢受刑者多いのも納得。
+38
-0
-
217. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:16
>>194
元々、引っ込み思案な性格なのかな?+19
-0
-
218. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:17
>>208
めちゃくちゃ迷惑じゃん。
追い出したい。
+164
-7
-
219. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:19
>>1
パニック障害でも働いてる人はゴマンといるのにね
あまり同情できないわ+108
-11
-
220. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:22
>>127
少なくともこの人はまだ金あるんじゃない?
父親の貯金や遺産としての家とか。
でなきゃボランティアで公園の掃除したりしてないと思う。
私的にはボランティアよりは自分の為に病院に行った方がいいと思うけど。
支援を受けるとしても申請は医師の診断書がないとないと何も進まない。+98
-0
-
221. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:24
30年間も社会生活を送っていないんなら単発バイトとかも無理だろうね。+38
-4
-
222. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:25
姑さんの妹夫婦の子供が、男女そろってアラサーだが、二人そろって引きこもりらしい。
女性の方は家事もするが、男性はなにもしないそう。
ちなみに妹夫婦は二人ともバリバリ稼ぐってのもあるが、でも二人そろって引きこもりとか大丈夫なのか?+48
-1
-
223. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:31
>>198
もちろんそのつもりであるんだけど
いざそれで死んだら罪悪感は一生残りそうだなと思ってさ。
まぁだからって支えるのも無理なんだけどさ。
姉のことにくんではいないけど、好き勝手して妹に罪悪感のこして死んでくなんて、ほんと勝手だなとともってる+41
-0
-
224. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:45
引きこもりたくなる気持ちはわからなくない+15
-6
-
225. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:50
>>132
あなた本当にクリニック勤務?
受給者証ってどうして書かないで保険証って書いた?それに生活保護受給者に対し生保とか言うの?信じらんない❗️+3
-107
-
226. 匿名 2021/06/05(土) 15:32:00
>>186
それは姉のせいで金銭的負担、精神的負担がかかったことないから言えることだなと思った
姉のせいで負担がかかったことある人なら罪悪感とか思わない
あなたもそうなったら考え方かわるよ+29
-1
-
227. 匿名 2021/06/05(土) 15:32:28
大坂なおみが、うつ病だから、当分テニスやらない(もしくはもうやらないかも)と言ってるの聞いて、じゃあ俺も私もっての出てくるだろうが。
大坂はこれまで何十億も稼いでるから良いが、一般の稼がない人はそういうこと言ってられないんじゃ。+63
-2
-
228. 匿名 2021/06/05(土) 15:32:38
>>211
どこにそんな夢の国が?
ドンファン嫁とか性悪ブサイクで20代。ボケてても50代は無理でしょ。
+115
-5
-
229. 匿名 2021/06/05(土) 15:32:54
>>215
近所の還暦くらいのバツイチ女性は大型ショッピングセンターのトイレの清掃員やってるよ
離婚するまでは専業主婦だったらしい+44
-23
-
230. 匿名 2021/06/05(土) 15:32:59
>>184
年金、住民税、社会保険料とかの概念は無さそう
公共料金なんかも、どのくらい使うとどのくらい請求されるとかも感覚的にわからないだろうし+58
-1
-
231. 匿名 2021/06/05(土) 15:33:04
>>18
ほんとその一言だわ。
+172
-17
-
232. 匿名 2021/06/05(土) 15:33:28
>>219
「パニック障害」の一種だと考えているそうです。
考えているだけだと違う病名かも知れないよね。
清掃ボランティアより病名はっきりさせた方が自分が楽になると思うんだけどね。
+86
-0
-
233. 匿名 2021/06/05(土) 15:33:42
土地を売却したらお金になるんなら売ればいいんだよ。建物は木造なら10年以上たってると価値ゼロでも土地は売れる。
なんで生活保護受けたいなら売却しないんだろ?今さら父親の思い出がある家に執着しても1円にもならないしこの人は働く気持ちも全くないんでしょう?餓死を選ぶか土地売却してそのお金尽きるまでしばらくウイークリーマンションでも移り住んで所持金が1万円くらいになったら生活保護を申請したらいいだけ。+22
-2
-
234. 匿名 2021/06/05(土) 15:33:46
>>175
だよね。引きこもってて人に会ってないんだから自分で電話掛けて相談したんじゃない?
お父さんが言い残したのかもよ。困ったら生活保護受給の相談しろと。+40
-1
-
235. 匿名 2021/06/05(土) 15:34:11
>>226
まぁそうだね。
でもだからこそって感じなんだよね。
心から嫌いならあっさり見捨てられるんだけど、何かされたわけでないからキッパリ見捨てるほどの憎悪もないし。
だから罪悪感が残りそうだなと思ってさ+8
-1
-
236. 匿名 2021/06/05(土) 15:34:50
>>211
あまーい。男は金持ってたら自分が何歳でも20代が良いらしい。せいぜい年食ってても35歳までとか
+122
-6
-
237. 匿名 2021/06/05(土) 15:34:55
>>228
ドンファンみたいな桁違いの金持ちは無理だけど10歳ぐらい年上の開業医のお爺さんとかならいけるでしょ+5
-48
-
238. 匿名 2021/06/05(土) 15:34:58
清掃くらいできるのでは?+16
-3
-
239. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:07
>>196
生きてるから生活困ったアピールしてるんだよね+38
-0
-
240. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:27
生活保護?
働け。+16
-0
-
241. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:49
>>233
60歳すぎたらアパート入るの難しいからじゃないの?
大家が嫌がるんでしょ、60歳過ぎの入所。
まあきちんとした保証人いればいいが、引きこもりで両親がいないとそりゃ難しいよ。
+24
-0
-
242. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:50
父親は身を削って守ってくれたと記事で話してるけど、それが分かってたなら何故もっと早く行動しなかったのか。出来ないことの言い訳ばかり探している様な気がして、良い年して何してんの?って思う。+35
-1
-
243. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:53
私には50年無職のニート兄弟の伯父がいる。
祖父母は何も手を打たずに死んでったけど、とんだ置き土産されたもんだ。+49
-0
-
244. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:57
>>221
単発バイトも年収500万ないと出来ない場合があるかも。+3
-7
-
245. 匿名 2021/06/05(土) 15:36:00
>>194
ものっすごい一念発起して履歴書書いたとしても、職歴ゼロで30。
まず間違いなくまともなところは雇ってくれない。
バイトすら怪しいかもしれない。
履歴書いらないですよ!みたいな壮絶怪しいところならあるかもしれない。
でもそんなとこで働く根性はないだろうから、結局引きこもりに逆戻り。+67
-2
-
246. 匿名 2021/06/05(土) 15:36:06
>>178
小児科は行かないから、わからないの
私が行く病院は、大人と一緒についでに診察なのかもしれないけど、子ども連れでも支払ってる気がする
一人で来てる中学生っぽい子も支払ってる様子だよ+7
-0
-
247. 匿名 2021/06/05(土) 15:36:50
>>237
そのレベルでも無理だわ。
男はそれほど甘くはない。女の50代とか本当に自信が自立してないとモテないよ
+78
-2
-
248. 匿名 2021/06/05(土) 15:36:52
>>27
そもそも自活できる能力もなさそう。
そしてそれらをこれから学ぶ能力もなさそう+97
-1
-
249. 匿名 2021/06/05(土) 15:36:58
>>211
金持ちジジイなんかレアで
今は貧乏ジジイか共働き希望のジジイしかおらんわ
+121
-1
-
250. 匿名 2021/06/05(土) 15:37:16
>>219
程度による。
私は酷いときは「広場恐怖」と言って外出しようと準備段階に入っただけで顔や身体が痺れてなんども失敗したことがある。
死ぬような病気じゃないのに発作が出て倒れて救急車を呼ばれて迷惑かけたこともある。
もちろん通院しているし(徒歩圏で付き添いがあっても一番酷い時期は行けなかった)内服薬も種類や量を替えたり、漢方と合わせたり
行動療法とか食事療法とかいろいろやってもダメ
障害枠でもいいから絶対に働きたいと思っているよ。社会とつながりたい。+47
-4
-
251. 匿名 2021/06/05(土) 15:37:19
>>237
な、なんの話をしてるの?
ネタを返した方がいいのかな?+27
-0
-
252. 匿名 2021/06/05(土) 15:37:20
>>229
結婚前は就労してただろうし、専業主婦なら家事できるし子供の親として社会と接点持ってるだろうし
引きこもりとは全然違う+162
-3
-
253. 匿名 2021/06/05(土) 15:37:38
>>235
察するけど、愚痴とか相談なら他所でトピ立ててやってくれる?+8
-2
-
254. 匿名 2021/06/05(土) 15:37:55
>>189
犯罪者と年金を騙しとられた国って構図なのにWin-Winはない+17
-0
-
255. 匿名 2021/06/05(土) 15:37:59
>>237
どんなじいさんでも若い子を選ぶよ、、+61
-0
-
256. 匿名 2021/06/05(土) 15:38:18
>>113
皆が皆、頑張れる訳じゃないから、甘えてズルズル来ちゃう人がいるのは否定しないけど。
その結果、野垂れ死んでもまあ仕方ないよね。あなたも私も誰も悪くないよ。
+164
-1
-
257. 匿名 2021/06/05(土) 15:38:55
>>132
ありがとう
一旦役所に連絡しないといけないのか
自治体によって違うのかな?
無闇矢鱈に行かないように役者で把握してる方がいいのかもしれないね+43
-1
-
258. 匿名 2021/06/05(土) 15:38:55
>>253
あぁ、なんか長々とコメント返し続けちゃった
失礼しました+7
-0
-
259. 匿名 2021/06/05(土) 15:39:04
>>211
金ある人がどうして58歳の引きこもりを選ぶの
若い時に結婚できなかった時点で美人ではないだろうし
罰ゲーム?+122
-10
-
260. 匿名 2021/06/05(土) 15:39:26
>>212
発達障害とかなにか他の病気も入ってるんじゃないのかな+89
-2
-
261. 匿名 2021/06/05(土) 15:39:30
>>237
本人かな?
同類引きこもりの生活保護寸前の爺でも無理だろうね。
救いの道はない。
だから生活保護しかねーだろって話だけど、まともな納税者がムカついている。+68
-0
-
262. 匿名 2021/06/05(土) 15:39:43
>>216
そうだよ、ホームレスやるのは大変だからって刑務所に入りたくてわざわざ捕まるようなことやる人もいるんだから。
懲役刑ならその期間はいろんな作業させられて働かされるけど食事も出るし雨風凌げてお正月にはお餅も食べられるんだって。餓死か、ホームレスかなら死刑にならない犯罪して刑務所で暮らしたいなんて人が山ほどいるからね+25
-0
-
263. 匿名 2021/06/05(土) 15:39:44
勝ち組ニートなんて存在しなかった+11
-1
-
264. 匿名 2021/06/05(土) 15:40:03
>>21
親の役目はお腹減った時にご飯持ってきたり、喉乾いた時に水汲んできてあげるんじゃなくて、
お腹減った時の狩りの仕方を教えて、喉乾いた時の井戸の使い方を教えてあげることだと思う。
動物はそうしてるはずなのに人間はおかしい。
+662
-8
-
265. 匿名 2021/06/05(土) 15:40:26
>>223
私みたいに散々迷惑かけられてきて罪悪感が皆無の人もいるけど、少しは罪悪感ある人もいるかと。
でもさ、罪悪感持ちたくないからって思っていたら貴女の人生は何なの?貴女のものだよね。
罪悪感はあるもの、もうきっぱり覚悟するしか無いんだよ。
+34
-0
-
266. 匿名 2021/06/05(土) 15:40:27
>>18
事情があるにせよ、高齢の父親に頼りっきりで、挙げ句父親が亡くなったら困ったって、正直世の中甘く見すぎだと思う。
みんなそれぞれの事情があって、苦しくても頑張っているのに、そんなんで生活保護も何だかモヤモヤする。+527
-27
-
267. 匿名 2021/06/05(土) 15:40:55
>>211
無理。金持ち爺なら飲み屋行ってお金沢山使って若い女捕まえようとする。
58歳無職なら同じような貧乏爺しか捕まえられない。
+83
-1
-
268. 匿名 2021/06/05(土) 15:40:59
>>262
やべー。
これから日本犯罪者増えるのか。+10
-0
-
269. 匿名 2021/06/05(土) 15:41:17
>>113
言っちゃなんだけどこの世代が親だったからこそこの生活が30年も出来たんだよね。
今、親が40とかで不登校や引きこもりの子供を持ってる人は、この先子供が働けなくても年金で子供を養えないかも知れない。
+227
-0
-
270. 匿名 2021/06/05(土) 15:41:26
>>252
子供はいないって言ってました。母子家庭育ちで母親も亡くなってるって言ってました。+33
-1
-
271. 匿名 2021/06/05(土) 15:41:37
>>237
そんな器用なことできる子なら引きこもってないと思う+58
-0
-
272. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:08
>>241
いままで働いたことなく、親の年金で生きてきた50代女性の保証人なんて誰もなりたくないね。+47
-1
-
273. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:16
とりあえず家を売ろう+15
-0
-
274. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:24
>>267
それは運によると思う
一見、汚いジジイでもアパート経営してたりするから+2
-13
-
275. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:38
>>235
そこが分かれ道かもね
何の被害もあってなくてただの引きこもりってだけなら憎悪はないのかもしれない
私の場合はこっちが辛く苦しんでるのを見ても1ミリも働こうともしなかったから憎悪がすごいもん
苦しめられた存在なのに生きていけないから援助しろとか虫がよすぎる
罪悪感より憎しみが強い+25
-0
-
276. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:50
>>25
生活保護に貸してくれる家ってあるんじゃない?確実に入るし。+368
-2
-
277. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:55
>>156
新聞なんて真っ先に切りそうだけどな。
私も失業してから酒、タバコ、新聞はやめた。
+175
-2
-
278. 匿名 2021/06/05(土) 15:43:19
一時しのぎだけど治験バイトとかできないのかな
長時間ひきこもれる能力活かして+17
-0
-
279. 匿名 2021/06/05(土) 15:43:22
申し訳ないけど30年間も引きこもってロクな職歴がない人が内定もらったら、それはそれで何か不公平感を感じる。+40
-6
-
280. 匿名 2021/06/05(土) 15:43:27
飛行機で行くくらいかなり離れている所に住む親戚に、一度も働いたことのない引きこもり(♂)がいた。
その人の父親が公務員だったから、亡くなった後結構な年金をもらってて、家も大きくはないけど一軒家で、一人である意味優雅に暮らしてた。
持病があったけど、最期は恐らく敢えて病院も行かず、病院の先生が「来ないんですけど」ってその人の兄弟のところに連絡が入り、消防に連絡して行ってもらったら、亡くなってたって。
お金が尽きたわけでもなく、何に悲観したのか。自死を選んだ理由は全く分からないけれど、やっぱり持病があったりしても、親御さんはある程度厳しく接して引きこもりから脱させないとこういう人生になるんだなぁと、思った。(ごめんね、お兄さん)
何かあるとすぐキレるタイプらしかったから、働くのは難しいらしい、という話をしているのを聞いた記憶があった。
小学生の頃は普通に遊んでくれる普通のお兄さんだったんだけどね。+51
-1
-
281. 匿名 2021/06/05(土) 15:43:30
>>211
というかまず引きこもりで外にも出られないんだから婚活なんて出来ないよね
外に出られれば婚活なんかより就活した方が確率はまだ高いだろうけど
+82
-2
-
282. 匿名 2021/06/05(土) 15:43:51
兄弟の有無が書いてないけど
いたとしたら兄弟の結婚にも影響するのに
父親が悪かった半分で当人も新聞に投稿する気力があるなら
やりようが他にあっただろうに+19
-2
-
283. 匿名 2021/06/05(土) 15:44:10
50歳こえてるからB型作業所から始めるしかないと思う。+16
-1
-
284. 匿名 2021/06/05(土) 15:44:12
>>241
だから市営住宅とかあるじゃん+8
-0
-
285. 匿名 2021/06/05(土) 15:44:17
>>223
まさにこれだわ(´・ω・`)
私は親捨てたけど、たかが血が繋がってるだけの他人に構ってる暇ないよ〜+31
-3
-
286. 匿名 2021/06/05(土) 15:44:34
>>261
本人が今書き込めるの?+1
-2
-
287. 匿名 2021/06/05(土) 15:44:40
>>15
生活保護って家売ってそこそこのお金得ても受けられるの?
家売ったお金でアパート借りてバイト始めればいいと思う
年齢と経歴で難しいかもしれないけど、職種選ばなければ何か見つかると思う
そういうこともできないんだろうか
+187
-11
-
288. 匿名 2021/06/05(土) 15:44:46
>>114
それで家借りて全部使い切ったらまた申請できるし、一旦家は売るしかないよね。
お父さんも90歳まで頑張ってくれたんなら生きてるうちに解決しておかないといけない問題だったと思う。
解決もなにもパニック障害で働けないなら財産使い切ってから生活保護受ける以外の選択肢はない。
思い出も断ち切らないと前に進めない
+273
-2
-
289. 匿名 2021/06/05(土) 15:45:02
>>284
応募しても倍率が高くて当たらないっつーの+13
-0
-
290. 匿名 2021/06/05(土) 15:45:17
>>166
しないよ
ひとり親世帯みたいに優先枠はあるけど
貯金0てもちも0みたいな物だから今から保護受けるってのに府営住宅に20万ってどうしろって…って思った+5
-0
-
291. 匿名 2021/06/05(土) 15:45:18
引きこもった時期があるから引きこもりの人の気持ちは多少わかるけどさ。
私も未だに新しい職場に行く時にたまに不安になるし、胸辺りが何とも言えない感じになるよ。身体が自分を守ろうと防御反応するのは当たり前だと自分に言い聞かせてる。
行ってしまえばなんとかなる。
お金がなきゃ働くしかないんだよ。
+55
-2
-
292. 匿名 2021/06/05(土) 15:45:34
>>1
ただ家にいるだけじゃなく内職でもいいからやらせておけば少し違うと思うよ。まずは金より仕事に慣れるのが大事。+49
-0
-
293. 匿名 2021/06/05(土) 15:45:50
うちの息子、この春から社会人1年生で働いている。就活もコロナ禍で苦労して、安い給料から沢山税金取られて、バブル期に就活した自分としては、気の毒だなと同情している。こういう若者が、頑張って働いて納めた税金を、生活保護とかに搾取されてるのかと思うと腹立だしく感じる。この記事の女性も、親が先に亡くなることはわかっていただろうに、もっと早いうちに自立を考えて、しっかり生きてと言いたくなる。+88
-21
-
294. 匿名 2021/06/05(土) 15:46:39
私の知ってる人も似たような状況だったんだよね。
でも、すぐに死ぬ訳ではないけどかなり厄介な病気が見つかって、それ関係で色々扶助も受けられて。自分の身の回りのことはできる状態。
そこはまだ兄弟が裕福で理解と余裕があったので、多少は物心両方の面倒を見てもらえて、家も売らず、実家で何とか暮らしている。何にもない人は難しいだろう。こういう時は健康さえ仇になる。+25
-0
-
295. 匿名 2021/06/05(土) 15:46:40
>>24
逆に羨ましいよ。私なんて母子家庭で毒親。18で借金背負わされ働きまくり。結婚してもたかりにきたからこれを機に縁切り。あり得ないエピソードだらけだよ。キツイ言い方かもしれないけど甘えんなって思う。+333
-16
-
296. 匿名 2021/06/05(土) 15:46:42
>>268
万引きのほとんどは高齢女性
もう始まってるんだなこれが+6
-8
-
297. 匿名 2021/06/05(土) 15:46:43
>>106
んな無責任な、、、
でも、いままでありがとう🙏+14
-3
-
298. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:00
自分の人生の責任自分でとらないからこういうことになるんだよね、何事も+17
-0
-
299. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:16
>>273
ド田舎だと絶対に売れない
市街化調整区域とかもあるし+3
-0
-
300. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:22
>>161
ほんとそうだよね。
私も19で無理矢理独り立ちさせられた。
今思えばあの時追い出されて良かったよ。+43
-8
-
301. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:25
>>243
ニート兄弟の叔父ってことは、父(あるいは母)の弟2人がずーっと無職ってこと?
こわすぎる…+22
-0
-
302. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:35
>>237
男こそ、メリットのある女を結婚相手に選ぶんだよ。
+57
-1
-
303. 匿名 2021/06/05(土) 15:48:03
>>295
健康で結婚もできてるからいいじゃない+8
-63
-
304. 匿名 2021/06/05(土) 15:48:13
>>15
家売らなくても生活保護受けれるんじゃないの?+18
-37
-
305. 匿名 2021/06/05(土) 15:48:19
>>265
ありがとう+7
-1
-
306. 匿名 2021/06/05(土) 15:48:32
高校時代はテニスに打ち込んでいましたが、卒業後に就職したその年、病気がちだった母親が亡くなり、間もなく動悸やめまいに襲われるようになったそうです。
26歳の時に会社を辞めてから発作への恐怖で外出できなくなりました。
正確には32年引きこもっているのか。
高校を卒業した年に動悸やめまいがして26才で退職、その時も病院は行かなかったのかね。
+51
-1
-
307. 匿名 2021/06/05(土) 15:49:17
>>41
マンションに引っ越すとき、お兄さんを連れて行ってはダメだと思う。
・・・まぁそれが出来ないから引きこもりになるんだけど。
家族が縁を切って一人暮らしになると、しぶしぶ動き出すのも居るらしい、引きこもり。+78
-0
-
308. 匿名 2021/06/05(土) 15:49:27
>>6
この人女だし。
そもそも男に多いだけで女が全くいない訳じゃないんだけど。
そうやって話題そらすのやめたら?+251
-26
-
309. 匿名 2021/06/05(土) 15:49:29
この人、前もテレビで観た事ある。
その時は「17歳から35年間ひきこもってる」と言ってた。(52歳)
父の年金で生活してて、父親が「子供を殺める事がなぜ罪なのか?」みたいな事を言ってた。
この女性は「近所に住んでる姉にたまに会うのが楽しみです」って。
なんかちがう+42
-2
-
310. 匿名 2021/06/05(土) 15:49:30
>>275
私が困ってるとき··はそもそも姉に頼る発想にもならなかったから助けてもらったことはないかも。
長々としてしまったからこの辺でやめるね
コメントありがとう+26
-1
-
311. 匿名 2021/06/05(土) 15:50:25
>>204
分かる
この世代の人は障害者に偏見が強から
障害と言ったら重度の障害者しか思い浮かば
なかったんだろうけど
昔はかなりの数の軽度知的や発達障害が個性と
して片付けられてたんだろうなと思う
なんとか適応できたらまぁ良しとして適応
出来なかったから悲惨
+51
-1
-
312. 匿名 2021/06/05(土) 15:50:40
>>21
それならこれからも暮らせるんじゃないの?
この人、年金はどうなってるんだろう。
+15
-2
-
313. 匿名 2021/06/05(土) 15:51:22
>>114
50代でしょ。とりあえず一千万あれば
よくないか?+179
-6
-
314. 匿名 2021/06/05(土) 15:52:12
>>204
クリニックに行くのも役所に行くのも大変だろうけど、行かなきゃ何にも出来ないもんね。今は連絡取ってない役所の方にまた連絡して、来て貰うのはどうだろう。
障害者年金は入りそうだから受給しつつ、家でできる簡単な仕事でも出来るようになるといいね。
パニックだと何処かに通う、って辛いだろうし。+41
-0
-
315. 匿名 2021/06/05(土) 15:52:18
>>15
親が死んでるから保証人いなくて家借りれないんじゃない?家は売らない方がいいと思った。+226
-13
-
316. 匿名 2021/06/05(土) 15:52:29
>>25
手取り少ないから安さで選んだけど、
昔住んでた家が生活保護okの賃貸だった。
新築は無理だろうけど、20年くらい経ってる物件なら割とあるんじゃない?+216
-1
-
317. 匿名 2021/06/05(土) 15:52:39
>>161
昔から高等遊民って言葉あったしねw
まあ部屋の掃除と一緒で、溜めるととんでもない事になるからひきこもってもいいけど
週1くらいはどっかと社会の繋がり持っとかないときついよね。+40
-1
-
318. 匿名 2021/06/05(土) 15:52:48
>>273
お婆ちゃんの土地の固定資産税がしんどいから手放そうとしたら国に拒否された
これが本当のババ抜き+9
-1
-
319. 匿名 2021/06/05(土) 15:53:18
私なら土地売るよ、それで生活保護受けられるんなら何も問題なくない?
売れる物があるだけまだ幸せな人だよ
引きこもりでも親も賃貸生活だったら親が死んだあと家賃払えなくなるから死ぬしかないじゃない?
この人はね本当に困ってないんだよ
本当に困って切羽詰まってたら人に相談なんてする暇もないからね
私も仕事辞めて6年半親のお金でブラブラしてるけど引きこもりじゃないから親が死んでお金なくなっても困らない。ドアノブにタオルでもかけたらすぐ首吊って死ねるよ。働いてまでこんな世の中で生きてたくないし
6年半もニートしてるともう働く気なんてとっくにゼロですよーだ。+19
-14
-
320. 匿名 2021/06/05(土) 15:53:21
>>186
出来ないことはしなくていいし、やりたくないこともしなくていいよ。
あなたはあなたの人生に責任持てばいいだけ。
お姉さんも同じだから、お姉さんに任せておけばいいよ。+15
-0
-
321. 匿名 2021/06/05(土) 15:53:35
>>114
え、1000万じゃ足りないよ、ってこと?
まあ確かに2000万とか言われてるけど
なんか強欲すぎない?
生活保護でもらえる生涯賃金(賃金じゃないけど)より高いぐらいじゃないの?+176
-5
-
322. 匿名 2021/06/05(土) 15:53:39
>>162
わかるわ。
しかもそうやって言い訳して働かずに生きてきた人ってクレーマー気質の人が多いよね。
働く人の都合とか立場とか理解出来ないから。+91
-6
-
323. 匿名 2021/06/05(土) 15:53:45
>>296
三重県玉城町の創業300年余の老舗醤油店社長(男)がスーパーで万引きして警備員殴ってるね
西村武雅容疑者+14
-1
-
324. 匿名 2021/06/05(土) 15:54:05
>>299
なぜド田舎確定?
「売れない」なんて記事には書いてないし。+2
-0
-
325. 匿名 2021/06/05(土) 15:54:07
>>315
横だけど、最近は生活保護受給者対応可能な保証会社ある。+75
-0
-
326. 匿名 2021/06/05(土) 15:54:17
一軒家住みだったり、家族あり(シングルマザーとかではなく)で同居で生活保護受けれるのってなんでだろう+9
-0
-
327. 匿名 2021/06/05(土) 15:54:25
>>306
高校卒業してからパニック障害になったのかね…
そうなると薬も飲まず診察も受けずに40年生きてきた事になる。
+45
-1
-
328. 匿名 2021/06/05(土) 15:55:21
>>19
そうはいかないから困るんだよ
孤独死まで行くまでに、要介護になったら逃げても呼び出されるし、そのまま見放してたら捕まるよ。
まだお若いならなんとしてでも働かせるか、病院に連れて行くかして先手打たないと。+51
-34
-
329. 匿名 2021/06/05(土) 15:55:34
>>296
高齢者は満遍なくいるよ。男女差はあまりないように感じる。
+9
-0
-
330. 匿名 2021/06/05(土) 15:55:35
>>264
まあでも、動物は成人?するまでの期間が短いからね。
人間は高卒でも18年は親掛かりだし。
人類は未熟なんじゃない。+114
-1
-
331. 匿名 2021/06/05(土) 15:56:13
>>8
底辺の人だけじゃないの+2
-16
-
332. 匿名 2021/06/05(土) 15:56:16
>>35
そりゃそうでしょう+42
-0
-
333. 匿名 2021/06/05(土) 15:56:23
>>43
ほんとそれ
結婚できるコミュ力があれば仕事できるはずだし
仕事できるコミュ力があるなら結婚してるでしょっていう+134
-9
-
334. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:01
>>81
買い手のつかないような土地てことじゃない?+25
-0
-
335. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:11
友達のお姉さんも鬱でアラフォーニートらしい。本人もそりゃ辛いだろうけどさ、寄生されてる家族はもっと可哀想だと思う。金銭的にも精神的にも負担かけられて。でも引きこもりの人って良くも悪くも他人に目を向けられる余裕がない悲劇のヒロイン思考だから、「誰だってなる可能性がある!世の中が悪い!家族の理解がない」って逆ギレするんだよね。ガルの引きこもりトピと、友人の姉の言い分がそっくりで驚いたもん。+66
-2
-
336. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:19
>>25
生活保護だと役所から定期的に人来るし、家賃滞納なんてできないしね
でも変な人多いからダメなところはダメよね+234
-3
-
337. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:26
>>62
私は引きこもりでない姉を見捨ててるけど
長い葛藤を越えて今に至るんだよ
引きこもりだけでなく自分や周りへの態度がおかしいんだよ+58
-1
-
338. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:38
>>290
タンス預金100万くらい残ってるうちにまず相談にいけって言うよね+21
-0
-
339. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:38
戦争時代の引きこもりはほぼ0だろうな
男は徴兵でビシバシ鍛えられるし
女は婦人会とか近所の集まりに積極的に
参加しないとダメだし自宅に居たら爆弾が
落ちてくるし+41
-0
-
340. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:47
>>79
寧ろ日本って努力しない人に相当優しいのにね
これでも足りないと...+334
-9
-
341. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:48
>>211
でも父親を介護して看取ったんだよね。
80歳の老人と結婚→介護→看取る
を5回ぐらい繰り返したらなんとか生きていけそう。+62
-3
-
342. 匿名 2021/06/05(土) 15:58:13
>>309
黙って餓死するタイプじゃないね。
なんかいやーーな感じの引きこもり。
活動家タイプというか。+50
-1
-
343. 匿名 2021/06/05(土) 15:58:30
>>25
生活保護受給者向けの賃貸住宅仲介に特化した不動産屋もあるし、街の不動産屋でも生活保護可の物件はいくつか持ってる+183
-2
-
344. 匿名 2021/06/05(土) 15:58:39
>>319
>ドアノブにタオルでもかけたらすぐ首吊って○ねるよ。働いてまでこんな世の中で生きてたくないし
やめろや。私だってギリで生きてるんだよ。
+27
-1
-
345. 匿名 2021/06/05(土) 15:58:39
>>121
うちのところは2人必要だったよ。公営住宅によるかもね。+16
-0
-
346. 匿名 2021/06/05(土) 15:58:47
ゲイとかの人よりも、1番生産性がないのってこの人たちだよね……。+20
-11
-
347. 匿名 2021/06/05(土) 15:58:58
>>42
私もです。なるべく人と絡みたくないので夜11時から朝の6時まで働いてます。生きるためにはどうにかするしかないんですよね。誰かが助けてくれるって考えは捨てたほうがいい。皆、それぞれ色んな悩み抱えてそれでも自分にムチ打って生きてるんだから。+212
-5
-
348. 匿名 2021/06/05(土) 15:59:13
引きこもれば引きこもるほど出られなくなるのに。+18
-0
-
349. 匿名 2021/06/05(土) 15:59:18
>>315
UR住宅なら保証人要らない
CMでもやってるから知ってるかと思う+53
-3
-
350. 匿名 2021/06/05(土) 15:59:19
>>327
逆にすごい。発作止まらなくて、死にたくても死ねなくて精神科に行った。薬すこし手元にあれば生活できてる。
発作とかないなら、ゆるい職場見つけて若いうちになんとかなったかもしれないのにね。
今からじゃどうしようもないよね。+31
-1
-
351. 匿名 2021/06/05(土) 16:00:02
>>237
無理無理
今や結婚は女性もハイスペックじゃないと。
顔さえ良ければ金持ちと結婚できるなんて
ないよ。今は。
しかもこの女性は顔はともかく年齢は
おばさんだし。+54
-7
-
352. 匿名 2021/06/05(土) 16:00:41
>>277
昔、浄水器の訪問販売の人が、「1日100円でいい水が飲めるんですよ!」
って言ってきて、「それだと1ヶ月3000円もかかるんですねーそれなら代わりに新聞取りたいって」
言ったら、貧乏なんだと悟ったらしく、大人しく帰って行ったの思い出した。
貧乏な時は新聞取らないよなー。+88
-0
-
353. 匿名 2021/06/05(土) 16:00:46
このまま引きこもって亡くなる人も少なくないよね。
死ぬまで引きこもるってやっぱり病気なんだろうなあ。
どうすべきなんだらうか。+27
-0
-
354. 匿名 2021/06/05(土) 16:00:58
親はこうあるべきなのにね+31
-3
-
355. 匿名 2021/06/05(土) 16:01:09
>>162
苦労しながらも働いて納税してる側はやっぱりそう思うよね。これにマイナス付ける人は納税者側からはそう思われてる人間だと自覚した方がいい。+70
-9
-
356. 匿名 2021/06/05(土) 16:01:12
>>306
今も病院にかからず暮らせているということは当時はただの栄養不足や自律神経の問題であっさり治せたかもしれないのにね
引きこもりってお金がないとできないから不幸ぽく語られるけど結局は悠々自適なのかなと思う+57
-3
-
357. 匿名 2021/06/05(土) 16:01:34
>>306
じゃあパニック障害も、自分がそう思ってるだけ
じゃんね。診断されたわけではないんでしょ。+37
-1
-
358. 匿名 2021/06/05(土) 16:01:50
>>6
ガル女だけど今年で引きこもり11年目。マイナンバーカードの受け取り期限が後一週間なのに怖くて受け取りに行けずにいる。親もいないから代理受け取りも無理だし。一瞬でこの世から消えれたらいいのにって毎日思ってる。対人恐怖症ってまじで終わってるよ。人と話せないから病院にも行けないし、市役所にも行けない。無職だけど健康保険や税金は貯金切り崩して払ってるよ。まぁいずれ払えなくなる日もくるだろうね、その時はまじで消える時だと思ってる。+110
-41
-
359. 匿名 2021/06/05(土) 16:01:51
>>19
関わらないつもり、だとしてもなんかあったら連絡が行くんじゃないかな
+163
-1
-
360. 匿名 2021/06/05(土) 16:02:32
>>324
「売れる」って書いてあった?+1
-0
-
361. 匿名 2021/06/05(土) 16:03:21
>>10
パニックの一種っぽいと書いてあるからちょっと違うかもね。
私も最近多分自律神経系の気象病かなんかで天気悪い日にパニックなるけど、動悸が出るわ呼吸が苦しいわ、イヤな不安感でとても出かけられる感じじゃないことあるから、あんな状態が頻繁するなら引きこもるのもわかるよ。
今ちょうどコロナでいろんな仕事がリモート慣れしてきてるから、こういう人に何か在宅仕事が回ってきたらいいんだけどね。
でも今から新たに在宅仕事といったら、内職的なものしかやっぱり見つからないのかな。+308
-1
-
362. 匿名 2021/06/05(土) 16:03:49
58才なら世間一般では終活を考える年齢。その年齢でこの話題の事を考え無ければならないのはキツいね。正直な話先を見越して色んな準備しておくべきだったわ…
でも予備群は日本国内にかなりの人達居るし、他人事では済まない現実がある…
+16
-0
-
363. 匿名 2021/06/05(土) 16:03:52
自宅手放せばいい
そのお金が尽きたら生保でいいんじゃないの?+11
-0
-
364. 匿名 2021/06/05(土) 16:03:58
>>162
どこまで助けられるかは国の余裕次第
いままでは日本は誰でも助けていたけどこれからもそのままかはわからない
障害児も同じでサポートとか言ってるけどみんなじり貧の中で生産性のない人たちだけがぬくぬくと暮らせている状況が続くかどうかは今後の出生率次第なところがある
だから政府は子供を産めといっている+41
-2
-
365. 匿名 2021/06/05(土) 16:04:06
外が怖いとは思うけど病院には行ってほしい。
障害年金もらえるかもしれないし。+13
-0
-
366. 匿名 2021/06/05(土) 16:04:07
>>312
年金は払ってないだろうから当然もらえないんじゃない?+18
-0
-
367. 匿名 2021/06/05(土) 16:04:07
>>1
実家を手放していくら残るんだろうね
この先ずっと生きていく額はないよね
自宅で出来る仕事をするしかない
生活保護って…
引きこもりでも何もしていないの?
働けないなら、心療内科に通院してなんかしてもられるよね?
よく分からないけと…+8
-2
-
368. 匿名 2021/06/05(土) 16:04:25
>>61
友達のところはお姉さんが50歳で引きこもりなんだけど、お父さんのお葬式の時でさえ部屋から出て来なかったらしい。
これからどうするのか頭抱えてる。+139
-0
-
369. 匿名 2021/06/05(土) 16:04:52
>>355
わかるけどさ、生まれつき病気や障害の人もいるわけじゃない?
楽に生きてて生活保護は許せないけど本人の頑張りだけじゃどうにもならなかった人は仕方ないなと思う。
そういう人を放置して犯罪に走られる方が怖いし。+34
-4
-
370. 匿名 2021/06/05(土) 16:05:01
>>295
本当だよね、どんなにボロボロになろうと、
甘えられる親・兄弟がいなかったら、
自立して生きていくしかない。
そして、親が甘やかすから自立しない。
+171
-4
-
371. 匿名 2021/06/05(土) 16:05:07
まあでもこの世代てニートなんて言葉がなかった頃だしちょっと可哀想
+6
-3
-
372. 匿名 2021/06/05(土) 16:05:19
まずは病院できちんと診断受けた方がいいと思う
パニック障害か、もしかしたら違う障害なのか、実は健康なのか
それでその後の生き方、サポートも変わると思う+27
-0
-
373. 匿名 2021/06/05(土) 16:05:43
即死できる毒薬を配ってほしいわ+7
-3
-
374. 匿名 2021/06/05(土) 16:06:21
>>156
我が家も節約のため新聞は取ってないよ。お金に余裕があったら取りたいけど。
債務整理する人に関わる仕事してたけど、破産する人に限って、スマホは格安じゃなく大手で毎月1万とか払ってたり、最新のアイフォン買ってたり、スカパーとかWOWOWみたいなちょっと贅沢な受信契約してるんだよね。+204
-2
-
375. 匿名 2021/06/05(土) 16:06:25
>>162
まあそうだよね。だからこそ働く環境ってもっと大事にして欲しいよね。モラハラ、有給休暇なし、サビ残なんて国でちゃんと取り締まって欲しいよ。
そんなところにしか勤められないのは自己責任なんだろうけど、もう責任とれずこうなってるんだから。+36
-1
-
376. 匿名 2021/06/05(土) 16:07:22
普通の人は年金がもらえるまで働き続けるんだけどな
30年も遊んで生きれたなら十分だと思うけど
+30
-1
-
377. 匿名 2021/06/05(土) 16:07:25
今は持ち家を残して生活保護受給できるケースもあるみたいだけど
週2回1日15分のボランティアが精一杯の人が
持ち家の管理を1人でこの先できるのかな
うちの近所にすごい状態の家があって
火災がおきないか怖い
+28
-0
-
378. 匿名 2021/06/05(土) 16:07:48
とりあえず自己診断じゃなくちゃんと受診しないとね+21
-0
-
379. 匿名 2021/06/05(土) 16:08:15
健康な人でも
それだけ長い期間家にこもっていたら
誰でもおかしくなるわ
離職期間中、貯金で一人暮らししていたけど
メンタル狂うよ
+36
-0
-
380. 匿名 2021/06/05(土) 16:08:18
>>194
結婚式に行ってるなら、人と会うのが嫌ってわけじゃなさそうだね。
もしかして、親がお金持ってるから働かなくていいと思ってるとか…???+34
-0
-
381. 匿名 2021/06/05(土) 16:08:28
>>354
知り合いで42歳の時に生まれた子で、今高校生
なんだけど、(女の子)
親は家事もろくにさせてない
感じなんだよね。
その子は悪いけど結婚とかはできない
タイプっぽいしすでに引きこもり気味だし
ひとりっ子だし、将来どうするのかなと
思う。将来この女性みたいになりそうと
思ってるの周りの人は私だけではない…
+2
-29
-
382. 匿名 2021/06/05(土) 16:08:39
>>11
税金が馬鹿みたいに高いからね。
某メンタリストが日本にいる理由はメシが美味いからと言っていたよ。それ以外メリットないみたい。+152
-8
-
383. 匿名 2021/06/05(土) 16:09:09
こういう記事読むたびに、私も一歩違えばこっちの人生だったんだなーと思う
二十代のころ精神病んでてバイトが限界だったから
幸いそこから立ち直って就職、結婚して子供もいる平凡な主婦なんだけど
分岐点はどこなんだろうと不思議に思うし、叩く気も全く起きない
兄も将来自分が面倒みなきゃいけないかと思ってたらしい。優しい人だから切るって考えが無かったみたいで申し訳ない。+49
-9
-
384. 匿名 2021/06/05(土) 16:09:12
>>371
そうね、クラスに一人はいないな
学年に一人いるのかな+1
-0
-
385. 匿名 2021/06/05(土) 16:09:33
いままで
治療しようとしなかった本人が問題やな
+4
-2
-
386. 匿名 2021/06/05(土) 16:09:37
>>215
市役所の清掃とかどう?
朝早く起きれるならだけど………
+72
-1
-
387. 匿名 2021/06/05(土) 16:10:06
>>69
癌って大変なんだよね。
最近は治るんだからと思っていたけど、
癌患者についての記事を幾つか読んで改めた。
治らない場合もあるし、転移の不安もあるし、治療も本当に辛いんだね。頭が下がる。
どんな病気も大変には違いないけど、頑張れる人からは税金とって、頑張れないと言った人にはその税金で支援する。
その判定をもっと厳密に公平にして貰わないと、言ったもん勝ちみたいになると不満を感じるよね。+96
-4
-
388. 匿名 2021/06/05(土) 16:10:56
亡くなった親の生命保険、遺族年金とかあるのでは?
持ち家なら、相続税を払ったあとのお金が残っているよね
+4
-1
-
389. 匿名 2021/06/05(土) 16:11:09
>>358
無職なのに税金て何を払ってるの?固定資産税?。+73
-2
-
390. 匿名 2021/06/05(土) 16:11:12
>>5
ない。上級国民たちだけがぬくぬく余裕で生きれる社会。下々はサバイバル競争。負けたら自己責任。+13
-56
-
391. 匿名 2021/06/05(土) 16:11:18
持ち家だから生活保護受けられないっておかしい。
地方行けば持ち家でも生活保護の高齢者いっぱいいる。+6
-0
-
392. 匿名 2021/06/05(土) 16:11:27
父親が、亡くなってからは
銀行や買い物いってるわけよね??
人に頼りすぎやな+30
-0
-
393. 匿名 2021/06/05(土) 16:11:55
切り崩せる程度の貯金と持ち家があるんだ…+10
-1
-
394. 匿名 2021/06/05(土) 16:12:16
>>371
「家事手伝い」で許されていた時代かな+7
-0
-
395. 匿名 2021/06/05(土) 16:13:41
>>389
無職なら住民税ないよね+68
-0
-
396. 匿名 2021/06/05(土) 16:14:20
>>373
欲しい。上手く働けない人間なので下手にもがくより速やかに毒薬飲んだ方が世のためじゃないかと思う+7
-0
-
397. 匿名 2021/06/05(土) 16:15:04
>>388
58の親なら生保はどうだろう遺族年金は子は高校生までだからね+1
-0
-
398. 匿名 2021/06/05(土) 16:15:15
>>18
引きこもりは精神障がいがある場合もあるから、普通の人はどうして働かないのかって思うけど働けない理由って必ずあるよ。
何かしら役所に相談があれば、どうして働けないのかその理由、経緯を探さなきゃならないのに何もしない。福祉課ってどうしてあるのか疑問だわ。+199
-24
-
399. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:04
>>143
見極めが難しいよね。
気の持ちようではなく、本当に脳内の環境変化が起きていることもあるし。
そうなると、やる気の問題では無いから。+146
-2
-
400. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:14
>>331
あなたみたいなね+8
-1
-
401. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:19
>>215
単純作業とかも無理なのかな+80
-1
-
402. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:21
ほんと引きこもりが長引けば長引くほど働くことへの恐怖心が出て自分を苦しめるよ
私も昔、2,3年ニートでどうしよう…ってもがいてたけど切羽詰まる事態が起こって絶対働かなきゃいけなくなって勢いで頑張って働きだした
自分のお金ができて買い物できるってことがすごく嬉しかったし気持ちも明るくなった
今思えばあの時、働くきっかけになってよかったと思う
それがなかったらまだ長引いてたはず
追い詰められたら人間頑張れる
だから働くその一歩を勇気出して同じ気持ちを味わってほしい+60
-1
-
403. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:37
>>237
開業医のおじいさんなら若い時に結婚してるよ
奥さんに先立たれたとしても、40代くらいの女性が喜んで嫁に来る
+39
-1
-
404. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:38
>>330
平均的な繁殖期間って20〜30年なのに、長生きしすぎるのもあれだよね。
寿命50年くらいならこんなだらだらせずにちゃっちゃと追い出したり、自立したりすると思う。
まだ大丈夫まだ大丈夫って根拠ない過信がそうさせるんだろうな。+88
-0
-
405. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:38
>>259
美人かどうかは分からないけど、自分で鳥かごにこもっちゃったから世間を見られてないってことだよね。
なんか人生もったいない気がする+46
-3
-
406. 匿名 2021/06/05(土) 16:16:56
うちの兄、年金暮らしの両親の下でフリーター暮らし(40歳)
親が団塊の世代のサラリーマンだったから、
ゆくゆくは親の残した家とお金(貯金や生命保険とか)不自由なく生きていくんだと予想。
私は自立しても、底辺一人暮らししかできていない。
いっそ、私も実家ニートデビューしようかとすら思う。+31
-1
-
407. 匿名 2021/06/05(土) 16:17:20
>>394
クリスマスケーキ説の時代
許される時代ではないよ+2
-1
-
408. 匿名 2021/06/05(土) 16:17:21
>>360
「手放さないと生活保護が受けられない」って書いてあるんだから、手放す=売るって考えるのが普通だと思うんだけど…
この女性も若いころは会社勤めだったし、記事を読む限りそこまでド田舎とも思えないんだけどな。+11
-0
-
409. 匿名 2021/06/05(土) 16:17:29
>>212
ネット環境がないのなら新聞取っておいたほうがよさそう+2
-18
-
410. 匿名 2021/06/05(土) 16:17:44
>>8
こういう人は何かしらの精神疾患がありそうだよね。
ちゃんと治療すれば復帰できそうだけど、病院にも行けないんじゃ難しいな。+115
-1
-
411. 匿名 2021/06/05(土) 16:19:15
>>400
上流階級ではないよね+1
-1
-
412. 匿名 2021/06/05(土) 16:19:35
>>111
病名も自己申告なだけで、病院、結婚相談所、就職どれひとつ取っても1歩も踏み出してない+68
-3
-
413. 匿名 2021/06/05(土) 16:19:42
>>408
ド田舎の人は車走らせて会社に向かうんやで?
徒歩で鍬担いで農作業ばかりしてるとでも?+0
-5
-
414. 匿名 2021/06/05(土) 16:20:00
その年齢まで、そうやって生きてこられたのが逆に幸せな事だわ。
みんな苦労して働いてるのに。+37
-2
-
415. 匿名 2021/06/05(土) 16:20:23
>>366
どうなんだろう?
親が払ってたかもしれないし、払ってなくても減免申請していれば半額はもらえるかも。+23
-0
-
416. 匿名 2021/06/05(土) 16:20:32
>>399
そうなんだよね。うちの母、こんな感じの一歩手前でなんなんだろうって正直思ってたけど脳梗塞で倒れてリハビリ終えたらピンピンしてる。
むしろもっと早く身内が気づいてあげなくちゃいけなかったと反省してる。
医者でもわからないことってあるし、本人が一番つらいだろうと思う。
明日は我が身って思えない人の想像力のなさが一番こわいわ。そんなんでそこそこに働いてるだけでイキってるなんてバカ丸出し。+66
-6
-
417. 匿名 2021/06/05(土) 16:20:49
>>412
>4月の大型連休前、便箋2枚につづられた封書が社会部に届きました
これが第一歩+67
-1
-
418. 匿名 2021/06/05(土) 16:20:57
>>5
外国には引きこもりないよ 成人したら家を追い出される 日本とお隣ぐらいらしい+136
-23
-
419. 匿名 2021/06/05(土) 16:21:26
>>406
相続はお兄さん1人じゃできない。あなたが財産を全て放棄するとサインしなければ折半。
しっかり半分もらってね。+34
-1
-
420. 匿名 2021/06/05(土) 16:22:04
>>26
社会のお荷物でしかないね。パニック障害らしい、って定期的に診察はしてるの?+85
-66
-
421. 匿名 2021/06/05(土) 16:22:17
>>26
社会のお荷物でしかないね。パニック障害らしい、って定期的に診察はしてるのだろうか。+29
-48
-
422. 匿名 2021/06/05(土) 16:22:25
>>391
住宅ローンが付いていない家とか、敷地内で農業で使っている土地あったりとかする保有が認められるたり固定資産税は減免とか各自治体でだいぶ違うからね+2
-0
-
423. 匿名 2021/06/05(土) 16:22:36
労働せず生きてきたって本当に羨ましい。
+10
-1
-
424. 匿名 2021/06/05(土) 16:22:42
逆に聞きたい。
ド田舎確定してる根拠はなに?+1
-1
-
425. 匿名 2021/06/05(土) 16:23:14
>>274
見た目の問題じゃなくアパート経営してるなら貧乏爺じゃないじゃん
+21
-0
-
426. 匿名 2021/06/05(土) 16:23:17
>>5
国のせいじゃなくて、豊かな時代に少数の子供を甘やかしたツケ。これからもっと酷くなるよ、何なら考える力の無い、何でもサービス受けられると思ってる親に、我慢することも自立することも教えられずに着々と未来のモンスターが育ってるから。+245
-13
-
427. 匿名 2021/06/05(土) 16:23:45
>>162
うん。
本音を言えばこの女性は働いて社会貢献もせず、子供も産まず、挙げ句の果てに税金で生きていくのかと。
生活保護になれば医療費はただ。住まいも提供されて贅沢しなければ食事に困ることもないんだよ。
いま50代ならあと30年もただ飯食うの?って思ってしまうよ。+74
-13
-
428. 匿名 2021/06/05(土) 16:24:20
>>383
バイトしてたなら立派。
1の人もボランティアしてるし、もう少し頑張れば働けるかも(生活費くらいは)。
知人(ニート)は、何というか…全て自分がやって貰って当然、という意識を持ってる。そこが分岐点な気がする。+33
-0
-
429. 匿名 2021/06/05(土) 16:24:27
働きたくなーい、納税したくなーい、もうお金なーい、生保受けたーい、家手放したくなーい、ってわがまますぎ。みんな我慢して働いてるのに+48
-1
-
430. 匿名 2021/06/05(土) 16:24:59
>>333
よこ
でも生活保護を貰えないから働こうとしたけどコロナで働けなくなって地域の清掃活動はしていると書かれているよ?少なくともこの記事の方は過去に意欲さえあれば働けたと思う。+67
-3
-
431. 匿名 2021/06/05(土) 16:25:11
>>238
15分のボランティアも行かなくなってない?
発作が起きたわけでもないのに。引きこもり癖が付いたから働きたくないんでしょう。働かなくてもお父さんが遺したお金で生きてきたからさ。
外に出るとパニック障害が〜って言うけど、お父さん死んだ後は買い物とかどうしてたんだろうね。+6
-2
-
432. 匿名 2021/06/05(土) 16:26:01
>>208
徴用工問題ver.2.0+47
-0
-
433. 匿名 2021/06/05(土) 16:26:15
>>389
お父様が払っててくれたのかもね
>介護保険は、私たちが40歳になると強制的に加入させられる保険制度です。保険ですから、保険料(介護保険料)を支払う必要があります。こうして徴収され>る介護保険料は、名前からすると保険料なのですが、立派な税金の一種だという認識が求められます。
40才になったら健康でもなんでも徴収される(泣+79
-0
-
434. 匿名 2021/06/05(土) 16:26:30
>>429
そういう人達はやっぱり障がい持ちなんだろうね+6
-1
-
435. 匿名 2021/06/05(土) 16:26:45
>>309
お姉さんの家族としては堪らんよね。
特に姪や甥。+23
-2
-
436. 匿名 2021/06/05(土) 16:27:09
>>369
生まれつき障害がある人は障害者認定で障害者年金受け取れるでしょ?この人の場合は受診もしてない自称パニック障害(らしきもの)で、本当に病気なのかすら確定してないのに働けないって主張だもん。
父の思い出が詰まった家は売りたくないの一点張りだし。財産あるのに生活保護受けさせろはふざけるなだよ。+33
-5
-
437. 匿名 2021/06/05(土) 16:27:15
>>405
いや26才まで普通に働いてたらしいから
違くない?+7
-5
-
438. 匿名 2021/06/05(土) 16:27:18
>>431
生協で届けてもらうとか・・・+3
-1
-
439. 匿名 2021/06/05(土) 16:27:20
>>5
これ国のせいなの?
正直こんなに引きこもりにさせたままの親が本当に優しいのか私には疑問だわ
どうにかしたいなら死ぬ前にどこか外とのつながりつけれるよう支援受けるべきだった
+296
-4
-
440. 匿名 2021/06/05(土) 16:28:24
貯金て大事なんだなぁ…+10
-0
-
441. 匿名 2021/06/05(土) 16:28:31
自分自身のことだけど、死ぬのが一番の解決方法じゃないかと思えてくる+2
-2
-
442. 匿名 2021/06/05(土) 16:28:35
>>439
国のせいではないのは確か+85
-5
-
443. 匿名 2021/06/05(土) 16:28:39
>>416
え、脳梗塞と精神疾患は違くない?+15
-11
-
444. 匿名 2021/06/05(土) 16:28:51
>>32
その子供2人が若い頃からずっと引きこもりだったのか、年を取ってから引きこもるようになったのか気になる
こんなこと言うのはおかしいかもしれないけど、もし前者なら、よくそんなに長期間外に出ないで気が変にならないよな…と思う+128
-0
-
445. 匿名 2021/06/05(土) 16:29:35
>>424
確定は(絶対)してないけど大津市ってそんなに発展してたっけ?+0
-1
-
446. 匿名 2021/06/05(土) 16:30:08
>>439
早いうちにどうにかしなきゃいけなかったよね。
10代とか20代じゃ大げさだと思って放置した
結果がこれ。+67
-3
-
447. 匿名 2021/06/05(土) 16:30:13
>>440
そりゃそうよ
ほとんどの人は貯金あるからな+1
-0
-
448. 匿名 2021/06/05(土) 16:31:18
>>349
URは家賃が高めで
家賃が払えるぐらいの収入があるか(証明書必要)
貯金がかなりないと借りられないよ
公営住宅とは違う+37
-0
-
449. 匿名 2021/06/05(土) 16:31:23
>>32
でも自分で産んだ子だしね。
子供生むときはそれ考えないとね…+93
-8
-
450. 匿名 2021/06/05(土) 16:32:20
全く人ごとでない、私かと思った+6
-0
-
451. 匿名 2021/06/05(土) 16:32:23
>>443
誤診も多いよ。似たような症状が出る。+41
-2
-
452. 匿名 2021/06/05(土) 16:32:44
58になってから新卒が味わってきた社会人の辛い経験をこれから味わうと思うと気の毒だな。+11
-5
-
453. 匿名 2021/06/05(土) 16:32:54
>>427
外国からやってきて全く税金を納めない害人に言うべき
害人ってのは親でさえ日本に税金納めてこなかった人らだよ?なのに綺麗な公営アパートに保証人無しで入居してるんだよ。
それを排除しようとしているのが桜井誠
この相談の58才女性は26歳までは税金納めてたんでしょう?
ナマポもらってパチンコ屋に並んでる人らとは違うんだよ。+39
-6
-
454. 匿名 2021/06/05(土) 16:33:18
>>426
まだ若いから大丈夫〜って思ってるんじゃない?
予備軍(20代とか)の親は。
でもそこでどうにかしなきゃいけないのにね+75
-0
-
455. 匿名 2021/06/05(土) 16:33:53
>>301
叔父じゃない伯父だよ+6
-2
-
456. 匿名 2021/06/05(土) 16:34:01
>>448
安いところもあるよ(旧公団)+8
-0
-
457. 匿名 2021/06/05(土) 16:34:42
>>453
でも生活保護やらシンママやらに
やたら厳しいじゃんガルちゃん。+11
-6
-
458. 匿名 2021/06/05(土) 16:35:20
え、もう◯んだら?
毎日身を粉にして働いても税金払ってたら手元に残るお金なんてほんの僅か。でもこの人は30年働かず食わせてもらい、なんなら生活保護受けようとしてるんでしょ?生まれてこの方、生産性のあること何ひとつしてないのに。
こんな人に生活保護受けさせるなんて勿体ないわ。+32
-20
-
459. 匿名 2021/06/05(土) 16:35:21
>>452
いや働かないと思う。この人は。+32
-1
-
460. 匿名 2021/06/05(土) 16:35:27
>>15
父親が残した家もこの58歳の人がなくなったら結局誰かが売ることになるだろうしね。
兄弟とかは居ないのかな?
頼るとかではなく相続する人が居るのかなと思って。+93
-2
-
461. 匿名 2021/06/05(土) 16:36:05
>>443
「脳」という括りでは同じ(まあこじつけですが)
精神疾患って脳の機能異常+50
-2
-
462. 匿名 2021/06/05(土) 16:36:09
>>42
凄く頑張ってるね+160
-4
-
463. 匿名 2021/06/05(土) 16:36:10
>>458
死のうとは思わないんだろうね。
だから悩んでるんだろうし+6
-0
-
464. 匿名 2021/06/05(土) 16:39:02
>>1
この女の人うちの父親と一緒だわ。
祖母が亡くなって1人残されたから後のことがあるし今住んでる住所教えてくれって連絡してきてさ。
両親離婚して殆ど父親に育てられてないし、仕事辞めて働かないでギャンブルで借金作って迷惑しか掛けられてない。
その後自分だけトンズラこいて逃げ、働かずに祖母や叔母のスネかじって生きてきたのにどちらも亡くなった途端に自分も病気だから先々のこと頼まなきゃいけないとかって急に自己都合でお前は子供だから親の後始末しないといけないアピール。
この人の話、読んでるだけで腹立ってきた。
身内に頼れなくなったら今度は税金ですか。
30年間何も努力もせず、受診もしてない自称パニック障害ってやることやってから言えよ。+135
-8
-
465. 匿名 2021/06/05(土) 16:39:03
>>457
そうかなぁ?
ナマポ貰ってる人には「なんか原因があるんだなぁ」くらいにしか思ったことないけど・・
ずうずうしいシンママで3回結婚した人なら知ってるよ(子供3人全員父親が違う)
相談者、ずっと父親と2人暮らしで誰ともお付き合いしてないんなら箱入り娘って感じするけどね+10
-4
-
466. 匿名 2021/06/05(土) 16:39:16
>>42
偉いとは言えないかな。
無理すると鬱が酷くなってダウンしたら復帰まて時間がかかるだけだよ。+29
-48
-
467. 匿名 2021/06/05(土) 16:39:43
ひきこもりの現実というのをNHKでやればいいいのに
若い人の注意喚起になる+20
-0
-
468. 匿名 2021/06/05(土) 16:40:29
>>413
だからなんでド田舎確定なの?
そもそも住宅の価値がなければ、売却しないで生活保護が受けられるんだから(ローンがあったらだめだけど)、手放さないと生活保護が受けられないってことは、それなりの資産価値がある家(土地)ってことだよ。+8
-0
-
469. 匿名 2021/06/05(土) 16:41:30
まあ今まで引きこもってられただけ
幸せなんじゃない?
これからは試練だけど、
まあ他の人よりはまだ幸せだと思う+10
-1
-
470. 匿名 2021/06/05(土) 16:41:42
>>284
家を売ったら資産ができるので、そこではねられてしまうね。高齢でも入れるのはURだわ。でも家賃高めだからどうなるんだろう?+3
-0
-
471. 匿名 2021/06/05(土) 16:41:43
>>379
家に籠るって才能だよね。
ほとんどの人は無理だと思う。
最近体調崩して家にしばらくいたら
やっぱり外出たくなったよ。
ちなみに人間って、嫌なことがあっても
新たな出来事があればどんどん嫌なことが薄れていくらしい。
だから逆に言えば引きこもりの人って
ずっと引きこもりである自分自身を追い詰めてるんだよね。
家にいたっていつまでも嫌なことしか考えが巡らない。
本当才能だわ。+51
-4
-
472. 匿名 2021/06/05(土) 16:42:15
>>1
よっぽどの豪邸なのかな。もしくは駅近で土地の評価額が高いとか。
ローン終わってて耐用年数すぎてる自宅なら手放さなくても生活保護が受けられる場合も多いけどね。
売れば高値がつく様な土地なら、売っ払って現金にして生活立て直せば良いんじゃない?
お一人様用の分譲マンション買い替えとか。
+17
-0
-
473. 匿名 2021/06/05(土) 16:42:15
>>458
あなたがパニ症になったら苦しさが分かるよ
汚い言葉吐いて・・
罰が当たりますように!+14
-17
-
474. 匿名 2021/06/05(土) 16:42:52
>>404
やっぱ寿命長過ぎるね+51
-0
-
475. 匿名 2021/06/05(土) 16:42:55
前向きに生きたい願望があるなら大丈夫、失うものも無いなら強くなれる。自分が出来ること探して下さい
+7
-0
-
476. 匿名 2021/06/05(土) 16:43:16
>>472
それがサクッとできるのなら今の状態にはなってないような・・・
発達か何か脳に問題がありそうだよ+8
-0
-
477. 匿名 2021/06/05(土) 16:44:44
>>470
安いところもあるんだけどね
駅から遠いとか,スーパーリフォームをかけないとならないような築年数の古いUR+5
-0
-
478. 匿名 2021/06/05(土) 16:44:56
>>401
単純作業って集中力と手際の良さが求められるよ
仕事だから当たり前だけどさ
+53
-2
-
479. 匿名 2021/06/05(土) 16:45:00
なんか同情出来ない+3
-2
-
480. 匿名 2021/06/05(土) 16:46:30
もう60歳なんだよね。
生活保護受けられない、って
生きる気満々なんだ。
引きこもってるわりには生き生きしてるんだね。
自分ならこれをきっかけに
死ぬことを考えるかも+29
-4
-
481. 匿名 2021/06/05(土) 16:46:48
>>283
これだね、36でも工場はねられるし
年取って未婚はなにかやらかしてくれそうな厄災扱い、犯罪者扱いだもの+11
-3
-
482. 匿名 2021/06/05(土) 16:47:13
>>471
引きこもりの若い人って部屋でゲームしたり漫画読んだりしてそうだけどね
この相談者は年齢からしたらネットゲームという感じじゃないかもだけど、読書とか音楽を聴くとか(庭があるなら)植物とか育てることで記憶の上書きみたいなのはできないものだろうか?+15
-0
-
483. 匿名 2021/06/05(土) 16:47:24
58なら無理して家売らなくても
貯金を切り崩したりしならがら7年頑張れば年金貰えるんじゃないの?+6
-1
-
484. 匿名 2021/06/05(土) 16:47:26
>>99
頭いいなら、在宅ワークって選択肢いくらでもあるよね?
その友達は働いてないの?
家から出られないのは可哀想だけど、このトピの人とはまた違った事例だと思うよ。+6
-68
-
485. 匿名 2021/06/05(土) 16:48:01
>>481
>年取って未婚はなにかやらかしてくれそうな厄災扱い、犯罪者扱いだもの
そんな話聞いたこともない。あなたの思い込みだよね?+11
-1
-
486. 匿名 2021/06/05(土) 16:48:25
>>27
個人的には持ち家があるだけで羨ましいわ+93
-0
-
487. 匿名 2021/06/05(土) 16:49:15
>>485
そんな話いま聞きましたよね+2
-3
-
488. 匿名 2021/06/05(土) 16:49:23
生活保護を受けたいってことは生きる意欲はあるんだからすごいなぁ。
私もプータローだけど親が死んだら誰も助けてはくれないから死ぬつもり
本気で死のうとすれば水飲んだって死ねるんだから。水たくさん飲んで水中毒で死んだ人もいるし+16
-7
-
489. 匿名 2021/06/05(土) 16:49:43
>>484
酷い犯罪に遭ったことによって頭が働かなくなる人がいるんだよ(元は秀才でも)
あとメンタルの薬によっては頭がボーッとして身体も鈍るんだよね+88
-0
-
490. 匿名 2021/06/05(土) 16:49:52
>>21
30年の間にどうにか外に出させるべきだったんだけどねぇ
親の責任は大きいね+125
-5
-
491. 匿名 2021/06/05(土) 16:49:52
60歳の世間知らずの女の子
なんだね…
まあ、冷ややかだろうね、世間は。+15
-2
-
492. 匿名 2021/06/05(土) 16:50:52
>>487
大人がコレだもの、日本からイジメがなくならないわけだよね+20
-0
-
493. 匿名 2021/06/05(土) 16:51:05
>>488
むしろ生きる気満々に見える+8
-1
-
494. 匿名 2021/06/05(土) 16:51:53
30年、外出せずに家の中で何してたんだろう
引きこもりの気持ちが分からなくて申し訳ないけど、単純な疑問+15
-2
-
495. 匿名 2021/06/05(土) 16:52:05
>>486
メッチャ古い戸建てだったら広くても要らない
固定資産税も高いし
綺麗な賃貸マンションに憧れる+0
-10
-
496. 匿名 2021/06/05(土) 16:52:18
持ち家でも生活保護の人いるじゃん+4
-4
-
497. 匿名 2021/06/05(土) 16:52:25
こういうのがあると反出生主義も
なるほどなあと思ってしまうねぇ+12
-0
-
498. 匿名 2021/06/05(土) 16:52:35
>>1
こう言っちゃなんだけど、自分に甘すぎないか?親が死んだら年金の受給が停止することなんて分かってたよね。動くのが遅すぎ。30年働いたことない60間近の人を雇う企業なんてないよ。仕事の話が進んでたっていうのも怪しもんだわ。
親が死んでいよいよ金がないからやっと始めたのがボランティア、生活保護受けるには父親との思い出がつまった家を手放さないといけないからたすけてーってお涙頂戴にすり替え。
こういう事言っちゃいけないんだろうけど、さっさと○んでくれと思う。+87
-18
-
499. 匿名 2021/06/05(土) 16:52:54
私も元長期引きこもりだけど、何十年と引きこもる人の気持ちは凄くわかるよ。
私は空白6年でアルバイトから働いたけど、それでも最初のところではついていけなくて、無職歴や年齢をわざとバラして居づらくするっていうのやられたよ。
10年20年引きこもってた人はもっと大変だと思う。
特に独身女性ってすぐ舐められるし。
+50
-2
-
500. 匿名 2021/06/05(土) 16:53:29
>>83
自己診断のパニック障害より引きこもりを解決しないと難しいかもね。
自分で診断してパニック障害だと思い込んじゃってる場合もあるし。
うちの会社にもパニック障害+鬱を患ってる人いるけど、時短とかにして働いてる。
調子が悪くなったときは会社で休ませてるし、自分もダメだと思う日はお休みしてる。
パートだし病気への理解も少しはあるから、いい意味で仕事の期待はしないし、0.5人分として考えてる。
来てくれて仕事ができただけで100点!という感じ。その人も段々と安定して来れるようになってる。+126
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<ひきこもり生活を送る中、親が亡くなり、一人になりました>。4月の大型連休前、便箋2枚につづられた封書が社会部に届きました。差出人は大津市の歩美さん(58)(仮名)。