-
1. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:23
主は生理の1、2日目に激しい胃痛があります。
調べるとココアが良いらしく飲んでいるのですが、他にも効果があった物があれば教えて欲しいです。
色々試してみたいのでお願いします!+22
-14
-
2. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:03
アロエ+1
-8
-
3. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:14
温かいものくらいしか実感ないな〜+121
-1
-
4. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:27
低量ピルを飲み始めて胃痛もマシになった+18
-3
-
5. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:28
白湯+33
-2
-
6. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:35
ルイボスティー・緑茶などなんでもいいけど温かいもの飲んでる。エアコンききだしたらお腹だけカイロ貼ってるよ。+56
-1
-
7. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:37
抽象的にしか言えないけど、刺激が少なくて温かいもの、消化がいいもの+25
-2
-
8. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:58
煮干し。
EPAだっけ、が収縮を和らげるらしい+45
-2
-
9. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:59
ホットミルク+6
-2
-
10. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:22
>>1
ココアのカフェインは刺激にならないのかな?
私もしょっちゅう胃痛なる
とりあえず油っこい物は避けて、食べる量を減らす+50
-2
-
11. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:25
薬+7
-1
-
12. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:29
食べ物じゃなくてゴメンだけど、お腹を暖めると良いよ。
+77
-1
-
13. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:31
甘酒とかどうなんだろう
コーヒーは良くないとは聞いたことあるけど+13
-1
-
14. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:31
>>1
温めたミルクはどうですか?+9
-4
-
15. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:36
私は毎日豆乳飲むようにしてる
ましになった気がする+13
-23
-
16. 匿名 2021/06/03(木) 15:21:02
私はいつもおしるこで乗り切ってます。生理始まるとお腹が重くなるんだけどおしるこ飲むと落ち着くのよ。+70
-2
-
17. 匿名 2021/06/03(木) 15:21:12
あったかいお茶+8
-2
-
18. 匿名 2021/06/03(木) 15:21:49
生理関係なく毎日ストレッチやウォーキングを続けるとPMSや生理時の不快感も少なくなったよ+53
-2
-
19. 匿名 2021/06/03(木) 15:21:50
生姜湯
とろとろしててお腹あったまるし痛みも和らぐ気がする+31
-0
-
20. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:20
いちじくを生理前に良く食べるど自分的に軽くなったような。なのでドライいちじくを常備しておやつ代わりに食べてます。お菓子食べるより肌にもいいような。+37
-1
-
21. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:27
>>1
ココアは効果ありました?
チョコレートを食べると生理痛が増す気がしてココアも何となく敬遠していたのですが、また別なのかな。+25
-1
-
22. 山野栗鼠代 2021/06/03(木) 15:22:27
私はリスです。
ナッツ類も生理痛の緩和に良いですよ。素焼きのものを適量ね。
ナッツじゃないけど、黒胡麻も良いとか。+6
-31
-
23. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:36
>>18
ええー
生理痛酷い時に歩けるのすごいなぁ+30
-6
-
24. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:36
食べるならあったかいものだけど
わたしは生理痛のとき何も食べたくない
そのほうがかえって刺激しなくていい(個人的意見)+27
-0
-
25. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:41
葛湯+2
-0
-
26. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:45
精製された砂糖は生理痛の敵+21
-1
-
27. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:52
>>1
しんどいと思うけど空腹は避けてお粥とか消化のいい温かいもの食べるようにするといいよ。
市販の胃薬を飲むのもOK。
耐えられな痛みなら病気が隠れてる可能性もあるから念の為一度病院で見てもらってね。+18
-0
-
28. 匿名 2021/06/03(木) 15:23:04
私は体を冷やさないように温かい飲み物や食べ物にすると和らぐ。
胃痛は刺激物の入ってないもの。
カフェイン、辛味成分、炭酸など入ってないもの。
でも一番効くのは飲食物じゃないけど下腹に貼るカイロを付けて温めることかな。+26
-0
-
29. 匿名 2021/06/03(木) 15:24:28
レモン系
体がビタミン求めてるのかな?+14
-3
-
30. 匿名 2021/06/03(木) 15:24:42
ブスコパン錠飲んでる+6
-1
-
31. 匿名 2021/06/03(木) 15:25:07
>>15
日本人は大豆製品を口にしてる事が多いから気をつけてね。
特に婦人科系の病気してる人は豆乳飲むのは止めたほうがいい。
味噌汁、醤油、納豆、豆腐、じゅうぶん摂取できてるから。+42
-6
-
32. 匿名 2021/06/03(木) 15:25:17
私もカイロ貼ってたなー+7
-0
-
33. 匿名 2021/06/03(木) 15:27:05
>>29
匂いだけならリラックス効果ありそうだけど胃痙攣起きてるときに酸性のものとると胃粘膜もやられてダブルパンチでさらにしんどくなると思う。+10
-1
-
34. 匿名 2021/06/03(木) 15:27:22
肉と魚、糖分とかがだめだからって控えてる友達がいるけどどうなのかな?+1
-0
-
35. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:59
砂糖は悪化するんじゃなかった?+10
-0
-
36. 匿名 2021/06/03(木) 15:37:27
ラズベリーリーフ+6
-0
-
37. 匿名 2021/06/03(木) 15:39:46
>>1
ココアは気分的にホッとするだけでカフェインとか糖分とか、成分的にはいいものじゃないはず
好き嫌いは分かれるものだけど、体を温める生姜スープとか、蜂蜜入れたカモミールティーはマストだと思う+5
-1
-
38. 匿名 2021/06/03(木) 15:45:20
桂枝茯苓丸という漢方
婦人科で処方してもらって1年くらい飲んだら生理痛なくなった+6
-1
-
39. 匿名 2021/06/03(木) 15:45:56
>>1
重曹+クエン酸がいいよ。
生理の時というよりは体の機能を整えてくれるから体調悪いなとか胃の調子が…なんて時は使ってみて。
一応、尿酸値をアルカリに近づけるのは医学的に証明されてる。
あとのはそう言われてるだけだけど。+1
-11
-
40. 匿名 2021/06/03(木) 15:46:54
>>34
程度問題だと思う
動物性タンパクは生理痛の原因プロスタグランジンの原料になるし、砂糖は体を冷やす
でも体を温めて生理で失われる栄養素を持ってるのも肉魚だし、三大栄養素のうち2つ避けたら何食えばいいの?ってならない?私は大豆タンパク不耐性だから余計にその制限はキツい+7
-0
-
41. 匿名 2021/06/03(木) 15:48:26
豆乳と聞くけど私は逆で悪化した
+25
-0
-
42. 匿名 2021/06/03(木) 15:49:06
>>30
アナフィラキシーに気をつけて。+0
-1
-
43. 匿名 2021/06/03(木) 15:53:40
>>18
私もこれが一番の解決策だと思う
運動不足の時は熱出る位酷かった
程よく筋肉つけて浮腫改善したら血行も良くなったからか生理痛かなりマシになった
+25
-1
-
44. 匿名 2021/06/03(木) 15:53:55
タカトシのトシを見ると生理痛和らぐってトシ伝説があるよ+20
-3
-
45. 匿名 2021/06/03(木) 15:54:03
>>1
あんまりないよね〜😂
でもたしか、カモミールとかハーブティー系は良かったはず!+2
-0
-
46. 匿名 2021/06/03(木) 16:19:48
命の母ホワイト+9
-2
-
47. 匿名 2021/06/03(木) 16:20:51
>>39
重曹とクエン酸は排水溝の汚れとるときによくブレンドしてしゅわしゅわさせてるけど
あれ飲んでいいの?+14
-0
-
48. 匿名 2021/06/03(木) 16:30:26
>>1
私も吐き気とか出るから毎回ココア飲んでるよ
湯船に浸かって体温めるの意識してる。
あとは体を冷やすもの避けたりってくらいだな+8
-2
-
49. 匿名 2021/06/03(木) 16:33:27
今まで1日目と2日目が激痛でお腹も腰も痛くて鎮痛剤に頼ってたんだけど、ここ1年位前から3日目4日目も痛みが残るようになってきた。
お腹冷やさないように、足冷やさないように、暖かい飲み物食べ物にするように気をつけてるけど、解消されず。。
+24
-0
-
50. 匿名 2021/06/03(木) 16:34:18
>>46
全然効かない
もう飲むのやめようかな+5
-0
-
51. 匿名 2021/06/03(木) 17:21:04
カラムーチョ食べちゃった…+1
-1
-
52. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:39
>>22
ナッツは生理前後は避けた方が良いんじゃない?
つーか人間のコメントしか参考にならんのだよ
だからもう巣にお帰り+33
-0
-
53. 匿名 2021/06/03(木) 17:23:04
>>1
生理当日は食べ物ぐらいじゃ全く収まらんけど、来そうな数日前から体あったかくして冷たいものは飲まず食わず、酒も抑え、カフェインも取らないと気持ち痛みが和らぐ+15
-0
-
54. 匿名 2021/06/03(木) 17:24:59
>>16
生理痛軽減と関係があるかわからないけど、亡くなった明治生まれの祖母が教えてくれたのは、昔、お産の後の悪露を早く出すのに、小豆といかを煮たものを食べたそうです。昔ながらの知恵みたいなもので、医学的根拠はないのですが、小豆にはそういう血をきれいに出す作用があるのかもしれませんね。軽減と結びつきそうで、ちょっとつかないのがもどかしいのですが。+25
-1
-
55. 匿名 2021/06/03(木) 17:26:41
>>26
砂糖食べなかった後の生理、痛みがなくて驚いた。
食べちゃうんだけどさ~+7
-0
-
56. 匿名 2021/06/03(木) 17:42:39
>>50
結構高いしね+3
-0
-
57. 匿名 2021/06/03(木) 17:43:52
味噌汁を毎日!+1
-0
-
58. 匿名 2021/06/03(木) 17:53:22
ロキソニンを飲む
+1
-2
-
59. 匿名 2021/06/03(木) 18:11:23
>>23
痛みのない生理以外の時から毎日続けるんじゃないの?
痛い時にやるってイメージでは受け取らなかったけど。+10
-1
-
60. 匿名 2021/06/03(木) 18:32:48
ナツメ茶が女性全般に良いと聞いて国産のを飲み始めたら排卵痛も生理痛もかなり軽くなった。
東洋医学(中医)では気血、瘀血 血にまつわる女性のホルモンバランスを整えるのに常飲するらしい。
産後や術後、貧血めまい吐き気 動悸 更年期の女性は飲むべきらしい。+10
-1
-
61. 匿名 2021/06/03(木) 18:37:06
ルピシアのラビアンローズってハーブティー、飲むと生理前のイライラや食欲が抑えられる
あまり美味しくないのと酸っぱいので、はちみつ入れてます+6
-0
-
62. 匿名 2021/06/03(木) 19:11:58
生理6日遅れてる…
お腹はなんかグルグルしてる…
彼氏もいないので妊娠ではない…+8
-0
-
63. 匿名 2021/06/03(木) 19:28:31
今死ぬほど腰が痛い。
夜も目が覚めてしまう。
どうしたら和らぐの??+12
-0
-
64. 匿名 2021/06/03(木) 19:58:51
食べ物でどうにかしようっておまじないみたいなものでサッサと鎮痛剤飲むのが一番だと最近気付いた。+16
-0
-
65. 匿名 2021/06/03(木) 20:17:53
>>41
私も豆乳を飲むとお腹が痛いくらい張って臭いオナラがよく出て、結果体調が悪い
味は好きなんだけどな+4
-0
-
66. 匿名 2021/06/03(木) 21:03:03
生理痛や排卵痛って産婦人科の先生でもさほどいい提案が出てこなくて絶望する+19
-0
-
67. 匿名 2021/06/03(木) 21:15:01
>>47
横ですが、重曹もクエン酸も食用のものなら大丈夫です。
重曹は胃薬にも使われますし。
私も時々飲んでますが、疲れにくくなった気がします。
ただ重曹は塩分を含むので1日5gまでが許容量のようです。+5
-2
-
68. 匿名 2021/06/03(木) 22:20:18
>>15
私も生理前に豆乳摂ってた
女性ホルモンに似てるから効いてる…!って思ってた
けど、検査したら豆乳は効果ない体質でした
たしか日本人は3割くらいだったかな?
完全にプラシーボ効果+5
-0
-
69. 匿名 2021/06/03(木) 23:00:31
ちょうど今日から生理始まりました
お腹が重くて痛い(TT)+9
-0
-
70. 匿名 2021/06/04(金) 01:32:14
鉄剤+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/04(金) 02:49:13
フルッタフルッタのアサイードリンク
(私はアサイーエナジーが好き)
もしくはプルーンが入っている飲むヨーグルト
+0
-0
-
72. 匿名 2021/06/04(金) 03:39:23
>>1
食べ物飲み物じゃなくてゴメンナサイ…
私はこれがオススメです。
やっぱり温めると痛みが緩和されるから…
でもあまりに酷かったら病院行った方がいいです。
私は月経困難症?でピル飲むようになって人生変わりました。+3
-0
-
73. 匿名 2021/06/04(金) 23:22:10
>>16
おしるこ良いですね!
生理の時って甘い物食べたくてチョコ食べすぎてカフェインで余計生理に悪い感じするから、これから私もおしるこ食べる♪+6
-0
-
74. 匿名 2021/06/05(土) 07:48:06
>>31
ソイプロテインも駄目なの?タンパク質が足りてないから毎日飲んでる+0
-0
-
75. 匿名 2021/06/05(土) 20:07:07
食べものじゃないけどごめんよ。カイロ、温める。+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/05(土) 20:40:13
>>8
へぇ、そうなんだ
言われてみればフィッシュオイル飲み始めてから生理痛になった事ない事に今気づいた笑+0
-0
-
77. 匿名 2021/06/07(月) 16:03:20
>>16
私も最近
バーミヤンでおしるこ+タピオカ
しました。+0
-0
-
78. 匿名 2021/06/12(土) 07:51:07
とうき芍薬さん
生理前の手足が冷えるときに飲むと、生理が少し楽です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する