ガールズちゃんねる

暇な事務

899コメント2021/07/03(土) 00:20

  • 1. 匿名 2021/06/03(木) 14:07:09 

    9時5時正社員事務です。
    出社して1時間で暇になります。
    同じような方どうやって時間を潰してますか?

    +1123

    -10

  • 2. 匿名 2021/06/03(木) 14:07:45 

    >>1
    うらやましい

    +1562

    -36

  • 3. 匿名 2021/06/03(木) 14:07:51 

    テレワーク中はがるちゃんやNetflix見てる

    +254

    -11

  • 4. 匿名 2021/06/03(木) 14:07:56 

    そりゃガルちゃんでしょ

    +213

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/03(木) 14:07:58 

    羨ましい

    +201

    -8

  • 6. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:01 

    資格の勉強とか?

    +203

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:17 

    トイレの往復
    トイレでがるちゃん

    +170

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:20 

    良いなー。
    変わって欲しい。

    +472

    -17

  • 9. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:21 

    ネットサーフィン

    +190

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:21 

    >>1
    羨ましいです…!!!

    +361

    -11

  • 11. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:22 

    tsuraine

    +48

    -4

  • 12. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:25 

    前はネットサーフィンばっかりだったけど、
    最近はいつ会社潰れてもいいように、資格の勉強したりしてる。

    +445

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:33 

    日にもよりますが、8時から出勤してやっぱり9時半には暇です。
    仕事よりガルちゃんが本業みたいになっています。
    何かカチャカチャ打ち込んでるから仕事っぽいし。。。

    +526

    -9

  • 14. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:40 

    暇は暇で困るよね…

    +474

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:45 

    なに系のお仕事ですか?参考にしたい。

    +184

    -6

  • 16. 匿名 2021/06/03(木) 14:08:51 

    >>1
    はい、私です。
    今仕事中です。笑

    +379

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:00 

    今もガルちゃんしながら仕事してる

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:03 

    そう感じるのは自分だけじゃなかったか
    接客→事務だから話せない職場って苦痛

    +207

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:29 

    >>1
    こっそり資格の勉強するとか

    +280

    -6

  • 20. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:30 

    同じく
    暇な事務員
    ネットサーフィンや掃除、パソコン練習などをしています

    +195

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:33 

    >>1
    がるちゃん

    +33

    -5

  • 22. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:41 

    私も午前でやること終わったから18時までがるちゃんします

    +103

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:50 

    仕事が暇な方々、お給料はいくらくらいもらってますか?

    +129

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:55 

    羨ましい。8時出社21時退勤してる激務なんだが。事務って暇なものだと思って入社したのに

    +279

    -6

  • 25. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:55 

    私も暇すぎて1日中ガルちゃんやってるw

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:02 

    >>1
    掃除したり、トイレに行く。

    +163

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:12 

    最近は家を建てるので新居の間取りや設備などをひたすら調べて考えてます。
    過去の家トピとかすごく役に立ちます。

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:33 

    >>1
    私がトピ主?って思うくらい同じで笑った

    +237

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:37 

    ネットやってたけど最近セキュリティアラートチェックされるようになってうかうか会社のPCで見れなくなってスマホばっかり。ギガがかさむ。

    +163

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/03(木) 14:11:06 

    暇な時期と忙しい時期の差が激しい
    暇な日は本当に暇
    銀行行くついでにウィンドウショッピングとかしてなるべく時間かけて出かける

    +102

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/03(木) 14:11:26 

    >>1
    めっっちゃ楽だよね。
    1時間ぐらい仕事したら後はガルちゃん、資格勉強、youtube、読書、昼寝、お菓子タイムしてる。
    ゲーム持ってくる時もある。

    +460

    -16

  • 32. 匿名 2021/06/03(木) 14:11:39 

    >>1
    同じく経理でお仕事ない日が多いです。
    在宅だけど毎日暇だとすることなくて( ´:ω:` )

    +221

    -2

  • 33. 匿名 2021/06/03(木) 14:11:58 

    >>23
    手取りで15万位。
    週5勤務の8時間労働でだよ!
    でも暇だからこんなもんなのかな?

    +331

    -9

  • 34. 匿名 2021/06/03(木) 14:12:12 

    2名体制の企業受付と事務半々の仕事してたけど、
    隣の受付が出勤してから退勤するまでずっとスマホいじってたことがある。
    その人も、その人が怖くて注意できない自分も人間性が腐ってた思う。

    +76

    -5

  • 35. 匿名 2021/06/03(木) 14:12:14 

    家計簿つけて、献立考えて、子供の復習プリント作って、資格取得の勉強して、それでも暇な日は会社の前のゴミ拾いしてた。

    +99

    -5

  • 36. 匿名 2021/06/03(木) 14:12:15 

    うちは暇な時と忙しい時が天地の差ほどある。なので暇な時はその相殺だと思ってのんびり猫動画見てお茶飲んでる。
    ちなみに留守番だって立派な仕事だよ。電話だって取るし、注文が来なくて暇なのも私のせいではないし。

    +230

    -4

  • 37. 匿名 2021/06/03(木) 14:12:54 

    >>23
    15年目、額面450万円。ボーナス大きいけど残業もないから手取りだと毎月20万いかなくて辛いけど楽なのには変えられないからやめられない

    +343

    -11

  • 38. 匿名 2021/06/03(木) 14:13:03 

    8時半に出社して9時には今日の仕事終わってたよ!
    あとはたまにくる電話取るだけ。
    来客もほぼない。
    一日ガルとネットサーフィン、上司がいない時間はyoutube見てるよ~
    ネイル塗ったり、軽い筋トレとかもしてる。

    定時まであと3時間ちょい、どう過ごそう。
    てか、こんなぬるま湯に頭の先まで浸かったような感じで、もう他で働けるきがしない。

    あ、建設業一人事務です。



    +300

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/03(木) 14:13:27 

    >>29
    うちは会社のWi-Fiに繋いでるw

    +105

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/03(木) 14:13:28 

    Hulu

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/03(木) 14:13:46 

    粘土で遊んでたら流石に注意されたw

    +187

    -6

  • 42. 匿名 2021/06/03(木) 14:13:54 

    >>23
    手取り16万
    世間的には薄給だけど仕事少なすぎて給料泥棒だと思う

    +307

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/03(木) 14:13:55 

    ガルちゃんを見たり、ゲームをしたりしてる人、サボってると見られ、注意されないの?

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:19 

    昔の会社がそうだったけど
    暇すぎるのも辛いよね
    外出もできないし1日めちゃくちゃ長かった

    +156

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:22 

    一緒!一緒!w
    でも、毎日こんなに暇で居なくても困らない立場の自分、いつ切られてもおかしくないなって不安も。
    資格の勉強ってみんな何の勉強してるの?

    +93

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:25 

    製造業の事務です。
    逆に忙しそうな人は1日何やって忙しいのか?と思ってます。

    +63

    -5

  • 47. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:28 

    ネットサーフィンやっていても怒られない会社?
    うちはバレたらヤバイわ〜。
    お局いるから何かをやってる風を装わないといけないんだよね。

    +164

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:29 

    >>39
    同じ笑
    会社側からWi-Fi繋いどきなーって言われたよ笑

    +93

    -2

  • 49. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:33 

    私も仕事中、お昼も食べちゃったし、3時のおやつまで猫達と遊んで時間潰すしかない笑

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:41 

    >>24
    事務でも忙しい所結構あるよ。ここの書き込みは特殊。

    +182

    -7

  • 51. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:42 

    そういう仕事ってなんでなくならないの?
    時期によって忙しさの差が激しいとか?

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:42 

    郵便局寄るついでに
    スーパー行って、家帰って、炊飯器の予約して、夜ご飯の準備して、
    その間に洗濯回して、お風呂掃除もして、洗濯干して
    会社戻ってるw

    経理事務だから私とおばちゃんだけだし
    おばちゃんもサボり放題してるから最高に楽しい

    +246

    -4

  • 53. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:47 

    >>43
    家族経営だから何も言われないw

    +16

    -4

  • 54. 匿名 2021/06/03(木) 14:15:14 

    >>23
    9-17時、手取りで平均18万
    大阪の田舎の方、1人暮らし、カツカツです

    +163

    -9

  • 55. 匿名 2021/06/03(木) 14:15:16 

    >>43
    事務所にひとりぼっちだよ

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/03(木) 14:15:25 

    >>38
    お願い。私もそこで働かせて!

    +138

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:39 

    >>52
    自分と全く同じルーティーンで笑った笑

    +56

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:40 

    >>23
    北陸のド田舎、月20万、ボーナス有だよ~

    もう他の仕事できないわ

    +217

    -3

  • 59. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:42 

    さっき社長が買ってきたこれで遊んでた〜
    面白かったww
    暇な事務

    +143

    -2

  • 60. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:42 

    >>1
    一日中枝毛を切ってた事ありますw

    +78

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:45 

    >>29
    シークレットウィンドウとか使ったらどう?
    履歴も残らないし。

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:56 

    >>1
    私じゃん笑
    今、アイス食べながら本読みながらガルちゃん笑

    +84

    -3

  • 63. 匿名 2021/06/03(木) 14:17:14 

    >>51
    税金対策じゃない?と勝手に思ってる

    +64

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/03(木) 14:17:43 

    >>57
    これ違うトピだと大量マイナスくらうから、一緒な人いて嬉しいw
    家事してる間も給料発生してるのはありがたいよね……

    +71

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/03(木) 14:18:02 

    ラジコ聞きながらネットサーフィンしてます
    ヒマすぎて業績も悪くてボーナスなくなった
    事務員いらないんじゃないかなと思ってるけど、辞めろと言われても困る

    +80

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/03(木) 14:18:10 

    >>1

    私はスマホ、小説、漫画を読んで時間潰しているよ。
    あと1時間毎に簡単なストレッチ。

    +82

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/03(木) 14:18:16 

    日本の労働生産力が低すぎる現実はこれよね。
    無意味に雇いすぎ

    +158

    -3

  • 68. 匿名 2021/06/03(木) 14:18:24 

    >>51
    入社時期が良かっただけ
    これから正社員職は無くなる仕事だと思う
    ぶっちゃけバイトでもいいもの

    +97

    -4

  • 69. 匿名 2021/06/03(木) 14:18:29 

    暇な事務って皆さん何系の仕事ですか?

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/03(木) 14:18:32 

    現在、無職求職中の31歳です。
    給料低くていいから主さんみたいな職場で働きたい…。

    +152

    -5

  • 71. 匿名 2021/06/03(木) 14:18:42 

    >>39
    いいなーPW教えて欲しいよね。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/03(木) 14:19:06 

    >>23
    手取り20万ちょいです。
    ボーナスも夏冬で4ヶ月ぶんくらいいただけます。

    +194

    -3

  • 73. 匿名 2021/06/03(木) 14:19:07 

    大型機械のリースなど実務がなくてもお金が入ってくるシステムの会社で社員みんな暇。昔は製造とかもあって忙しかったけど、30人くらいの会社で楽すぎてこの8年は一人も辞めてない。無能の集まりでもお金が入ってくるシステムを作ってくれた社長に感謝…足を向けて寝れません。

    +214

    -2

  • 74. 匿名 2021/06/03(木) 14:19:16 

    ゲームのやつトピ画になってるぞ笑

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2021/06/03(木) 14:19:28 

    >>38
    仲間笑他では無理絶対笑
    今の会社で勤め始めてから朝起きて仕事嫌だなー…と思ったことがない笑

    +135

    -3

  • 76. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:01 

    ITパスポートのテキストずっと読んでたけど飽きた。
    暇すぎると人間何もかもが面倒になってくると気付いた。

    +76

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:11 

    >>1
    今まさに暇してます
    だいたいネットサーフィンしてます
    忙しい時期は休みすらないけど・・・
    まんべんなく忙しいのがいい

    +179

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:11 

    >>41
    笑った😆

    +102

    -2

  • 79. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:13 

    >>1
    リモートワークなので漫画読んで昼寝してる

    +43

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:17 

    >>52
    それって経営者は容認してることなの?
    もし経営側が知らないなら、横領罪になるよ

    +53

    -11

  • 81. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:23 

    >>52
    めっちゃ羨ましい
    経理って忙しいイメージだったから意外!!

    +49

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:25 

    >>60
    あるある!!会社の封筒に貯めてた。笑

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:30 

    >>64
    よこ、なんでマイナスなんだろうね。めちゃくちゃうらやましい!!

    +44

    -2

  • 84. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:30 

    >>1
    テレワークできないの?
    やることないのに出社したくない

    +59

    -5

  • 85. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:55 

    >>70
    私は36で去年コロナ解雇から無職だわ。私もこのトピみたいな会社に就きたい。

    +74

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:59 

    会社で暇は困るけど在宅で暇は快適。

    +95

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:00 

    >>38
    私も!ごく稀に午前中バタバタしたらめっちゃ頑張ったな!と思うw

    +108

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:01 

    みんな読書とか出来て羨ましい。
    雑務もすぐ終わるし、データ整理するふりして、こうやってこっそりがるちゃんやるくらい。
    今日もあと2時間半ある・・・

    +74

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:04 

    >>75
    横だけどめっちゃ分かる
    全く仕事のストレスが無い
    日曜日の夜も鬱々することない。
    ガルちゃんして時間つぶせるのが楽しいよね~

    +102

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:16 

    >>61
    どうやってやるの??おしえて〜!でも本体の記録っていうより通信会社から来るアラートだから意味あるかな〜(・ω・`)

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:18 

    >>75
    着替えて身支度して行くのが面倒くさい。
    終わったら帰っていいってシステムにして欲しい。

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:24 

    >>64
    本当ありがたいよね…会社が大好きだよ…
    たまに頼み事とかされたらめちゃくちゃ張り切って頑張っちゃう笑

    +95

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:32 

    2~3日分の献立考えて、買い物メモ作ってる

    スマホはもちろんのこと私物持ち込み不可、ネット閲覧不可なので、できることといったら落書きくらい
    眠くてどうしようもなくなると、掃除を始める

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:35 

    >>41
    ちょっwww
    粘土ってあなたいくちゅでちゅかーwww

    +120

    -8

  • 95. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:58 

    仕事が楽すぎて、家にいる方が忙しくて疲れます。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/03(木) 14:22:05 

    >>1
    やっぱり楽な仕事って存在するんだよなぁ。
    素直に羨ましい。

    +401

    -3

  • 97. 匿名 2021/06/03(木) 14:22:21 

    9時に出勤してポスト見て掃除して終わったら暇になる。
    会社にほぼ一人でネットサーフィンと郵便局まで行くついでに散歩したりしてる。
    社長が出社した時は話し相手になったりしてる笑
    定時まであと3時間何しよう。

    通信関係の事務です。

    +117

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/03(木) 14:22:37 

    事務経験ないけど、興味があります。
    逆に、どんな内容の仕事されてるんですか?
    請求書とか見積もり作成とか?

    +53

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/03(木) 14:22:46 

    >>75
    分かりますw
    てか仕事自体は嫌じゃないんだけど、拘束時間長くて暇なのが嫌かな。
    ちなみに車通勤で信号なしで5分、年収は300万ちょいです。
    田舎なのでこれで満足!
     

    +97

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/03(木) 14:22:50 

    暇なうちに業務のメモまとめようと思うけど、ある程度仕事ある時の方がはかどる。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/03(木) 14:23:07 

    >>87
    分かる!珍しく今日終わらない位の仕事来たぞ!と思ってたら
    意外と午前中で終わった。
    有能過ぎない!?と一人でフフフ・・・ってなってた。

    +94

    -3

  • 102. 匿名 2021/06/03(木) 14:23:22 

    >>23
    手取り22万
    年収で430万

    この給料でこの仕事内容なら悪くない
    潰れるような職種でもないし、定年まで緩く働く予定

    +266

    -5

  • 103. 匿名 2021/06/03(木) 14:23:58 

    >>80
    勿論!
    というか会長が「8時間労働=1日の3分の1も就業してるんだから、暇な時は好きな事してくれ。無いなら寝ててもいい。」って言ってくれてる

    >>81
    大きい会社の経理事務は忙しそう!
    ただ私は田舎の小さい経理事務だから楽だよ!

    +125

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/03(木) 14:24:25 

    >>72
    羨ましいです

    +64

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/03(木) 14:24:29 

    自分もそんな感じであとはおっさんの話し相手させられてた
    結果しんどくなって辞めた

    自慢話に「すごーい」っていうの辛かった
    キャバ嬢やホステスの時給が高い理由がわかった

    +83

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/03(木) 14:24:57 

    >>103
    会長素晴らしい~!!

    +116

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/03(木) 14:25:20 

    日本の景気が悪いのが納得できる。

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2021/06/03(木) 14:25:30 

    >>39
    Wi-Fiの恩恵にあずかって調子にのってスマホばっか見ちゃって叱られたわ…当たり前かw

    +61

    -2

  • 109. 匿名 2021/06/03(木) 14:25:44 

    今日暇すぎて昼にバーベキューやったよ

    +28

    -3

  • 110. 匿名 2021/06/03(木) 14:25:55 

    私も今会社
    ほとんどただいるだけ
    月に数回1時間くらい仕事をする
    掃除も少ししてた

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/03(木) 14:26:03 

    やることないわけじゃないけどね
    労働保険の計算は、来週くらいにやろう

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/03(木) 14:26:04 

    いいなー、私暇な仕事なんて無理だわw

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2021/06/03(木) 14:26:16 

    最近資格の勉強始めた
    9月~11月は資格試験ピークだから、今から始めるにはちょうどいいよー!

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/03(木) 14:27:05 

    >>1
    どうしたらそんな良い仕事見つかるの?

    +245

    -5

  • 115. 匿名 2021/06/03(木) 14:27:23 

    >>103
    会長は慈善事業のつもりで雇ってるんだね!

    +108

    -3

  • 116. 匿名 2021/06/03(木) 14:27:24 

    >>98
    うちは一般事務とゆう名の家事手伝いみたいになってる笑請求書とか作ったりもするけど数秒で終わるしおつかいとか行ってる笑

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/03(木) 14:27:27 

    >>1
    ガルちゃんです
    昨日も今日もガルちゃんしてお茶入れただけで終わりそう
    私も正社員
    とりあえずボーナスの振り分けなど考えます

    +103

    -3

  • 118. 匿名 2021/06/03(木) 14:27:31 

    >>103
    会長さんいい人

    +70

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:12 

    >>49
    え、会社に猫いるの羨ましい!

    +86

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:15 

    暇疲れする。
    仕事ないから早く帰りたいけど電話番と留守番兼ねてるからな~

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:15 

    >>90
    通信会社ってプロバイダ会社かな。
    そしたらシークレットウィンドウでも意味ないかも・・

    Googleのchromeなら
    右上の…が縦に並んでるところ押して、
    シークレットウィンドウを開く
    ってところから開けますよ^^

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:25 

    嫌みとかじゃなく、暇な人って回りはどうなのかな?
    みんな暇なのかな。
    回りは主さんの暇さに気付いていないのかな。
    暇そうに見えないようにしないといけない雰囲気ならツライですね。

    +44

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:27 

    >>1
    一人事務?
    なぜそれで仕事が成り立っているのか想像できない。
    電話番で居てくれればいいみたいな?

    +256

    -5

  • 124. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:47 

    ネットサーフィンは許されて読書はダメってとこ嫌い

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:58 

    >>6
    横だけど仕事内容もゆるいので資格取得しても活用できない

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:05 

    >>94
    32ちゃいです!うちの猫をつくったよ🐈
    暇な事務

    +181

    -4

  • 127. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:10 

    >>1
    私、ヒマ過ぎてがるちゃんしてました。
    いつもはがるちゃんした後、グーグルの検索履歴を削除してるんだけど、この間ついうっかり忘れてしまって、検索履歴が残ってしまってました。

    どうしよう…

    しかもとんでもないトピばかりやってました…

    +152

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:26 

    うちのとこもだよ。やる事無いからガルちゃんはやるなぁ。
    後は事務なんですけど男女共に制服になって男子だけ更衣室無いのよね(笑)女子更衣室はわざわざ3階まで行かないといけないけどある。
    それで男子、事務所内のロッカーで普通に着替えてて時差出勤の男子がいたら見てます(笑)

    +6

    -8

  • 129. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:27 

    羨ましい。
    他の人に暇な雰囲気見られても、やましい感じもなく、暇つぶし出来る感じなんですか?

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:42 

    >>38
    仕事自体は難しくないの?
    専門用語とか覚えるの大変そうなイメージ

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:46 

    >>1
    同じです。
    暇すぎて事務所内の掃除をしておりましたら出遅れました。

    がるちゃんしたり、色々してても暇です。

    +99

    -2

  • 132. 匿名 2021/06/03(木) 14:29:46 

    このトピ不思議…
    仕事で暇な時間を過ごすほど、人生の貴重な時間を無駄に浪費することもないのに、なぜか喜んでる人ばかり…

    +6

    -34

  • 133. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:25 

    >>121
    ありがとー!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:26 

    >>67
    雇われの身としてはありがたいけど本当にそう思うわ。

    +73

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:27 

    >>12
    ちなみになんの資格ですか?

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:41 

    >>31
    お昼寝??もう家やん!🤭

    +217

    -2

  • 137. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:45 

    >>23
    年収で言うと580万くらいかな

    +62

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:51 

    >>126
    横だけど可愛いね
    私も粘土細工が趣味だよ!

    +65

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:52 

    >>126
    上手!
    これ見せたら怒られないかも

    +104

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:56 

    >>1
    ケータイ弄れるなら最強すぎる!

    +28

    -2

  • 141. 匿名 2021/06/03(木) 14:31:17 

    主みたいに1時間で仕事が終わるとかではないけど
    9時出勤して掃除や朝のレポート、メールチェック島民片付けたら頼まれてない限りこれといった仕事がない
    来客時のお茶出しや電話応対など
    その時その時に対応したら終わりで
    暇といえば暇って感じ
    その代わり頼まれた仕事が多ければ来客と電話応対しながらになると激務になる

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/03(木) 14:31:22 

    >>1
    5時だと…

    ワークバランス整ってますね!

    +65

    -2

  • 143. 匿名 2021/06/03(木) 14:31:35 

    >>23
    育休明けの時短で10〜17時で額面17万です。
    3万ちょい引かれます。

    +82

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/03(木) 14:31:37 

    >>24
    特に日通の短期バイト募集の期間は なおさら忙しい
    確かに電話対応に限って、鳴り止まないし

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/03(木) 14:31:54 

    >>67
    いやぁほんとにそう思うw
    事務ってただでさえ非生産部門だからね
    それでも会社に一人は必要みたいな風潮あるし

    +70

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/03(木) 14:32:11 

    >>31
    他に社員はいないんですか?
    1人事務かな?

    +68

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/03(木) 14:32:18 

    >>39
    同じく🤣

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/03(木) 14:32:45 

    >>31
    資格なに勉強してますか?
    参考にしたいのでぜひ知りたい

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/03(木) 14:32:50 

    >>132
    お給料もらえるから無駄じゃないよ

    +15

    -4

  • 150. 匿名 2021/06/03(木) 14:33:16 

    私も資格勉強中、
    MOS取って転職しようかな?とか考えるけど
    今よりいい職場があるんだろうか・・笑

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/03(木) 14:33:18 

    >>36
    私も留守番要員ww

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/03(木) 14:33:25 

    >>132
    ネットサーフィンしながらお金もらえるの最高だよ

    +15

    -4

  • 153. 匿名 2021/06/03(木) 14:34:05 

    >>126
    想像より上手すぎるwww
    お宅の猫ちゃん可愛い❤︎

    +95

    -2

  • 154. 匿名 2021/06/03(木) 14:34:23 

    全く同じだった
    女子は1人だしネサフし放題だし楽すぎて14年いたけど
    やりがいがないから今年退職しました
    資格とったよ
    年齢的にもっと早く決断すればよかった
    暇で楽ちんなんて思考が停止してしまう
    自分のスキルアップにもならなかった

    +78

    -3

  • 155. 匿名 2021/06/03(木) 14:34:54 

    >>43
    されないw
    暇でごめんなー月末には忙しくなるからなー
    って言われるけど月末に忙しくならないよう
    書類作ってるから余裕

    +43

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/03(木) 14:35:12 

    >>45
    私もそこ知りたい

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/03(木) 14:35:13 

    >>132
    暇な事務

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/03(木) 14:35:44 

    >>55
    いいなあ
    私は1時間で仕事なくなるのに上司の目があるから働いてるフリしてて1日が長いよー簡単な仕事あるほうがまだマシに感じる

    たまに一人で留守番もあるけどカメラで見られてるんだよね
    構わずラジオ体操とかしてるけどw

    +120

    -2

  • 159. 匿名 2021/06/03(木) 14:35:48 

    >>38
    わたしもそう思ったけど週末にパン屋さんのバイトはじめたら意外とてきぱき働けた!
    でもこれが週5、1日8時間って言われたら体力的に無理!
    本職ありがとう!

    +72

    -3

  • 160. 匿名 2021/06/03(木) 14:36:04 

    不動産会社の事務です
    土日はお客さんがたくさん予約入ってるので
    来客対応で忙しいですが平日は来客なしや
    1組程度なので暇です
    問い合わせの電話に出たり物件資料眺めたりして
    ぼーっとしてます

    +47

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/03(木) 14:36:47 

    >>135
    いまは宅建の勉強をしていて、2年目です。(試験2回目)
    一昨年に一度落ちて、昨年はコロナ怖くて受けなかったので、再挑戦予定です!

    +78

    -2

  • 162. 匿名 2021/06/03(木) 14:36:50 

    >>132
    キャリアつんで他の会社からも評価されて引き抜きされたり独立したりできるならとても素敵なことだと思うけど
    誰がやってもいい仕事を定年になるまで雇われてるだけなら忙しくこき使われるより暇潰して遊んでる方が良いかな

    +62

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:07 

    私前の会社が暇なのが苦痛で辞めたけど次の会社が忙しくて業務内容理解出来なくて結局辞めた。ちょうどいい会社で働けない。

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:08 

    >>67
    それに気づいたパナソニックなんか、退職金4000万円も上乗せしてまで、いらない人間辞めさせようとしてるのに。

    +75

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:10 

    お盆前と年末と年度末にバタつくけど他は大体穏やか。
    かといって何しててもいいって訳じゃないから辛い。がるちゃんやってるけど笑
    堂々と読書やゲーム出来るの羨ましい。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:18 

    1人事務で暇なら最高だけど、他に人がいて暇って辛くない?
    昔働いてた会社の事務が暇で、でも仕事してる風にしないといけないのが辛かった。

    +117

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:31 

    >>160
    不動産関連に興味あるんだけど、内勤でも宅建の資格持ってる?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:32 

    まさにこういうトピ申請しようと思ってた!!
    9時〜18時で、仕事内容は1時間もあれば終わります。休憩が1時間なので、残り7時間なにしよう…って感じです。
    毎日がるちゃん見てる。

    +29

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:45 

    >>161
    宅建って結構難しいんですよね!
    すごいです。頑張ってください。

    +62

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/03(木) 14:38:11 

    >>143
    自己レス。10〜16時です。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/03(木) 14:38:21 

    >>47
    上司と合わせて3人しかいないけど暇なときは3人揃って黙々とネットサーフィン

    +60

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/03(木) 14:38:25 

    >>154
    素晴らしい!
    私はもうこのぬるま湯から定年まで上がらないと思うわ…。ちなみになんの資格取った??

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/03(木) 14:39:55 

    >>98
    そんな感じです。
    その時によるけど,前月のやつ日付修正するだけとかで本当すぐ終わってしまう

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/03(木) 14:40:58 

    >>13
    まさにそれです。
    でも夢中になり過ぎて、仕事頼みにくいと思われてる・・
    しかも仕事もおろそかになってきたやばい。

    +15

    -10

  • 175. 匿名 2021/06/03(木) 14:41:03 

    >>124
    電子書籍で読むのもダメ?
    見た目はpcに向かってるよ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/03(木) 14:41:28 

    >>1
    うらやましいー。楽で稼げてさいこーじゃん。

    +89

    -2

  • 177. 匿名 2021/06/03(木) 14:41:42 

    零細企業か?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/03(木) 14:41:52 

    >>163
    超絶暇で平均年収よりちょっと上回るくらいの額を貰えるけど、10年働いた先輩がこんなぬるいとこで働きたくない!と言って転職したけどそこがつらくてまた戻ってきた。
    かなりトゲのある言葉を言って去って行ったのに戻ってくる方もびっくりだけど受け入れたうちの会社もすげえ〜

    +85

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/03(木) 14:41:58 

    >>167
    自分は持ってないです
    事務でも持ってる人いるけど役に立ってるところは見たことないかなぁ
    ただ、持ってると数万円の手当がつくみたい(会社によるけど)
    ただの事務なので必要ないと思うけど

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/03(木) 14:42:02 

    >>52
    パラレルワールドの自分かと思うくらいすべてが同じ
    今日は午前中は近所に住む親を病院に連れて行ってそのまま自宅で適当ご飯
    昼から会社に来て帳簿広げてガルちゃんしてる
    時間給引かれたりとかも全くない
    完全固定給

    +87

    -3

  • 181. 匿名 2021/06/03(木) 14:42:03 

    >>96
    その変わり暇な時期は残業ゼロだから生活がきつくなる。

    +39

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/03(木) 14:42:33 

    >>19
    わたしもテレワーク始まって余裕できたから資格の勉強してる!

    +57

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/03(木) 14:42:54 

    >>6
    去年取りましたよー
    することしたら本当暇なので勉強して資格取ってまた暇になった
    また何かしら新しい勉強始めないとな〜とぼんやり考えてる

    +52

    -3

  • 184. 匿名 2021/06/03(木) 14:42:55 

    >>1
    私は30分で暇になります。
    コーヒー飲みながらがるちゃんしてますが、とうとう痔になりました。

    +143

    -3

  • 185. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:38 

    >>136
    もう本当に家だよ(笑)社員も全員枕と毛布もってきてる!
    >>146
    他に社員いるよ!(私含め3人)皆YouTube見たり、好きなこと検索してる。
    >>148
    資格は商業簿記3級、商業簿記2級、建設業経理士2級、衛生管理者をとったよ~!

    +166

    -3

  • 186. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:40 

    >>6
    してたけど挫折しちゃった
    急な来客、電話対応なんかで集中力が強制的に切られる

    +38

    -3

  • 187. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:40 

    専業主婦のトピで「フルタイムで家事までして尊敬します」とかいうコメみると少し心が痛む。
    平日の昼間に書き込んでると「お前絶対仕事してないだろ」とか言われる。

    +28

    -3

  • 188. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:58 

    >>1
    暇な営業事務です。
    excelで家計簿つけたり、SUUMOで物件見たり。

    営業さん外出で1人お留守番のときは眠くなってうとうとしてます…

    +145

    -2

  • 189. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:59 

    みんなー!
    どこでそんな職場見つかるのー??
    羨ましすぎます笑

    +37

    -3

  • 190. 匿名 2021/06/03(木) 14:44:04 

    >>126
    クオリティー高いなー。副業出来そう😺

    +76

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/03(木) 14:44:09 

    >>98
    来客にコーヒー、お茶出し
    メールチェック、メール返信
    備品の管理、発注
    事務所の掃除、ゴミ出し
    請求書、見積もり発送
    売掛、買い掛け計算

    今まで接客業、臨機応変が必要だったけど、事務員になって4年、毎年のルーティーンがある程度決まっているから暇な時に宛名のラベルシール作って時短とか準備できるから接客業より楽かなー

    +61

    -1

  • 192. 匿名 2021/06/03(木) 14:44:19 

    >>1
    むしろどうやってそんな募集を見つけたのか教えてほしい

    +130

    -2

  • 193. 匿名 2021/06/03(木) 14:44:46 

    >>1
    その会社はどんな求人募集を出してたの?
    そんな天国のような職場をみつけたいので参考にさせてください。

    +136

    -2

  • 194. 匿名 2021/06/03(木) 14:44:47 

    >>178
    私も暇な会社に出戻りしたいです。

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2021/06/03(木) 14:45:28 

    >>173
    >>116

    ありがとうございます。
    医療系の資格持ってるんだけど、コロナもあるし避けたくて。
    でもパソコン全くできない(笑)
    こういうところなら働けるかなーと思ったけど、やっぱある程度スキルないとできなそう。

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/03(木) 14:45:40 

    >>166
    私まさにそれ。
    かといって他の人も手伝うほどの業務抱えてないし、繁忙期に後回しにしてた雑務片付けてるけど全然やる気でない。
    そして小窓にしてここにいる(笑)

    +36

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/03(木) 14:46:01 

    >>171
    一瞬私のコメントかと思ったw
    うちもまったく一緒。

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/03(木) 14:46:10 

    いいですね。何処なのか知りたいくらいです。私もそういう所行きたいです。人間関係がどうなのか気にしてしまい、一歩踏み出せなくて情けないです…。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/06/03(木) 14:46:24 

    >>42
    わかるー
    専業主婦になってのんびりしたいなって思ってた時もあったけど、こんだけ暇でお給料くれるなら辞める方が損かな?って続けてる。
    辞めるのはいつだってできるし、リストラされたり倒産しても困らないように資格だけしっかり取って職務経歴書ちゃんと書けるようにだけしておきたい(←やっぱりこれからも働く前提になってしまった)

    +90

    -2

  • 200. 匿名 2021/06/03(木) 14:46:55 

    >>177
    零細の方が忙しいんじゃない?
    うちは中に毛が生えた程度。
    零細は土曜日出勤も当たり前だし、定時で上がれないとも聞く。
    有休もとりにくそう。

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/03(木) 14:47:08 

    >>172
    ぬるま湯って居心地いいもんねわかるよ。
    手取り少ないし賞与も雀の涙でも業務が楽すぎてね、ずっとここでいいやそのうち結婚するだろ、って思ってたらしなかったんだなこれが。

    在職中に資格でもとればよかったんだろうけど思考が止まってるからそんなことも閃かない。
    時間を無駄にしたと思う。全部自分のせい。
    簿記の資格とりました!

    +48

    -1

  • 202. 匿名 2021/06/03(木) 14:47:22 

    >>189
    私の場合は見つけようと思ったわけじゃなく、入ってみたらたまたまそうだったって感じだよ

    +37

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/03(木) 14:47:50 

    >>175
    7時間半くらい暇だから、その間ずっとPC眺めてると目がやられちゃう😣

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:10 

    >>187
    それ何度も書かれたことある
    仕事してる人が昼に書き込みできる訳ないじゃんって。
    で、そこで「仕事中にガルちゃんしてるのよ~」って書くと
    めっちゃボロカスに言われるよね笑

    +28

    -2

  • 205. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:11 

    暇なのに職場にいるなんて耐えられない
    それならテレワークしたい

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:02 

    1人事務やってるけどほとんど事務所に1人だからケータイばっかいじってる

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:09 

    >>189
    私は知り合いの紹介だよー!運良くって感じ。
    社会不適合な私がまさかの6年目。

    +53

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:21 

    レベルの低い話ですみません。
    転職も考えて募集要項にある「簡単な英語の読み書きが出来るレベル」を勉強したいです。
    英検3級の過去問(高校生の時に合格はしましたが)を解いてみたら半分は不正解でした。
    なんとなく英文の意味は解りましたが、イチから勉強をやり直すなら
    中学1年、英検5級から始めたほうがよいですかね。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:24 

    >>43
    入社した時すでに暇だったから、何かすることがないか聞きまわってたらインターネットでもしててって言われた…。

    +59

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:21 

    >>201
    入社前に簿記とらされ…取らさせてもらって、いざ入社したら経理でハンコ押す仕事しかやってない。笑
    勤続10年こんなんでもう忘れちゃったよ!

    +58

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:47 

    >>132
    入社時にね、先輩に言われたのよ
    「うちの会社、やりがいとかないからそういうの趣味見つけたらいいと思うよ。でも待遇だけはいいからやめたら勿体ないよ」って
    あれから20年、先輩もわたしもいまだ健在
    けして仕事は嫌いじゃないよ

    +85

    -2

  • 212. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:56 

    事務って慣れると毎日同じルーティーンでやりがいゼロになりませんか
    でも事務はそういうもんだよねと割り切って仕事してきた
    毎日そこそこ忙しければいいけど暇ってほんとにつらい

    +39

    -2

  • 213. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:01 

    >>166
    隣の席が部長だった時はキツかった。
    今よりもうちょっと仕事量あった部署だったけど
    まさに手を止める事が出来ないというプレッシャーがキツかった。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:20 

    >>191
    ありがとうございます!
    あまり従業員が多いところでは働きたくなくて。
    私も接客業ではなく、ある程度決まった流れがある方がいいです。

    求人見ていたら、古くさい建設業でパート1人しかいない職場もあるのですが、やっぱりパソコンスキルは求められそうなので諦め中……
    年配ウケだけはいいので、できそうな気もするけど(笑)

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:48 

    >>178
    うちと一緒!
    給料高いけど、暇すぎてやりがいがないから転職→出戻り社員が3人程いる。

    このぬるま湯を知ったら無理だよね

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:54 

    >>205
    分かる。テレワークにならんかなーと思いつつペット監視カメラを置いてずっと愛犬の寝姿を見ている。

    +41

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:05 

    >>189
    私は最初に就いた職場が暇すぎて試用期間でサヨナラになって、恩師の知り合いのさらに知り合いの会社が今忙しいから手伝いに来ないかって声かけられて、そこの事務員さんにちょうど事務に空きが出て募集してるから面接受けてみない?って採用。
    だいぶあとから私の他に10人くらい面接来てたって話聞いて、ラッキーだったなと。

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:56 

    パンテイはどんなやつ穿いていますか?

    +0

    -8

  • 219. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:05 

    >>126
    シャム猫の青い眼まで細かく表現されてる笑

    +59

    -2

  • 220. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:25 

    >>51
    前にいた所は、お客さんからの受発注の私はすごく忙しかったのに、社内の資材管理の人は一日暇だった。
    採用する人数は本部から決められていて、減らすと忙しい時に困るからキープ要因みたいな感じだった。
    ちょっと生殺しみたいだなと思った。

    +34

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:39 

    >>197
    この自分のトピ分身がたくさんいる気がするよね

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:55 

    >>185
    教えてくれてありがとう
    そんなに沢山。すごすぎます。尊敬。

    +115

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:08 

    >>132
    仕事でストレスない事が1番だと思います。

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:12 

    >>213
    同じ同じ!うちもたまに役員が隣にいる時はキーボードのカーソルキーを意味ありげにトトントトン!!タターン!ってひたすら叩きながら左手でガルちゃんしてて疲れたよ〜

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:27 

    私もほぼ毎日1人なのでYOUTUBEかネットサーフィンか、近くのコンビニとかドラッグストアに買い物行ったりお菓子買いに行ったり、お腹すいたら10時半とかにお昼ごはん食べることもあります。

    一応経理・会計処理などの事務全般してますが、毎日することないし、社長のおつかいするか、少ない事務仕事するかです。

    頭全然使ってないのでもうボケてきてるんじゃないかと心配で、転職も考えたりしてますが、
    もう普通の会社で働けないのではと不安です。(笑)

    +56

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:05 

    UberEats頼んで好きな時間に好きなもの食べてます(笑)

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:17 

    >>209
    分かる。
    女子は男より出世も出来ないし給料低いんだから遊んでていいって言われた。
    大卒でこれだよ。もう令和なのに女の地位が向上しないはずだよね。

    +42

    -1

  • 228. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:29 

    >>205
    わたしは会社から徒歩5分のとこにマンション買ったから用事があるとちょこちょこ帰ってるよ
    でもおしゃれ好きだから服だけはちゃんとしてる

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:29 

    >>215
    その戻ってきた人嫌われてない?社風穏やかだねー!

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:43 

    >>1
    掃除は?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:46 

    アホでもできるような雑用事務でした。
    手取り16万。
    メルカリ出品したり、ポイ活、節約、家事、貯金、資産運用、常に金に繋がる勉強してました。
    5年ほど暇でしたがだんだんボーナスや給料が遅れてきてやはり倒産しました。
    倒産直前に結婚退職してたのでセーフでしたが、無職だったら結婚も出産も難しかったかなと思います。
    暇な仕事は危険と隣り合わせですよ。

    +62

    -3

  • 232. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:34 

    >>198
    人間関係大きいですよね。
    自分も入社して3年ほどモンスターに粘着されて何度も辞めようとしたけど、頑張って仕事覚えて文句言わせないくらいになれました。
    そんなモンスターたちも退職して、穏やかな人たちが残った今はぬるま湯です(笑)

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:42 

    >>13
    さすがにログとか見られたらやばくない?!

    +97

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:43 

    >>218
    やばい奴きた!!!笑

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:47 

    >>210
    高校の時全商とって以来の日商簿記だったから私も知識ゼロ再スタートだったよ!
    この資格が今後役に立つかはわからないけど
    久しぶりにたくさん勉強して楽しかったw

    +19

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:57 

    あつ森発売された時は、ずっっっとあつ森してた

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:59 

    >>1
    ごめん、笑った。一時間でひまってドンだけ?

    +5

    -4

  • 238. 匿名 2021/06/03(木) 14:59:39 

    >>205
    ほんとそれ。
    一応出社はするけど別に急ぎの案件や用事はないっていう・・・それなら通勤時間分家事なり運動なりしたい

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:09 

    >>75
    分かる!
    むしろ休みの日の方が疲れるから、長期休暇明けは仕事行きたくなるw

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:40 

    暇な女子事務員が複数人いると暇な故の粗探しとか足の引っ張り合いがあったりして
    それはそれで大変だった。
    今は一人の部署なので適度に放って置かれていい。

    +39

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:54 

    >>227
    うちなんか超男尊女卑なのに遊ぶのも許されないよ。
    残業無い月は手取13とか。
    こんなんでオッサンどもの機嫌取るとかあほらし。
    そんなオッサンと戦ってくれた諸先輩方のおかげで福利厚生はちゃんとしてるし、変に個人主義だからがるちゃんやれてるし、辞める気はないw

    +22

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/03(木) 15:02:44 

    >>233
    ログ見られる・ネット履歴バレるって所は情報通信業とか、銀行、大手企業だと思う

    小さい会社でログ見られるなんて無いよ

    +82

    -10

  • 243. 匿名 2021/06/03(木) 15:03:37 

    >>218
    なんだコイツ
    人の事聞くならまず自分のを言いたまえ!

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/03(木) 15:04:31 

    >>24
    こればっかりは入社してみないとわからない!今勤めてる会社は暇だけど前居た会社はただの一般事務なのに席外せない程忙しかった!

    +82

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/03(木) 15:04:47 

    資格取りたいけど
    簿記とかに出てくるようなこと一切業務で必要ないんだよね…
    会社が潰れた時のためになんか取りたいけどなにがいいのかもさっぱりわからん…

    +23

    -1

  • 246. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:11 

    今は逃げ恥見てる。
    もう少しで全部見終わる。
    次は何見るか考え中。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:39 

    まさに今。早く帰りたい。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:42 

    女も結婚しても正社員で働いて苦労して金を稼ぐべき!ムキー!みたいな層がいるけど、子供産んで育ててる専業主婦のお母さんがたよりこんな暇で自由な会社でぼちぼちの給料もらえてって生活の方がよっぽど楽だわ…。

    +57

    -1

  • 249. 匿名 2021/06/03(木) 15:08:22 

    >>246
    好きなDVD持ってきてパソコンで観るとかは?
    私は好きなアーティストの持ってきて観てたよ

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:15 

    >>192
    わたしは役所で臨職してた時の紹介でした

    +40

    -1

  • 251. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:19 

    >>214
    私は、家族経営の1人事務員です。
    パソコンスキルなくてもおじさん受け良いなら大丈夫ですよ!愛嬌が1番大事!
    パソコンは、Googleで調べたら何でも検索できる時代だし頑張って勉強します!アピールしとけば可愛がってくれますよ

    私は、70歳の会長には気に入られてて奥さん居てない日は会社宛に貰うお菓子、卵をよく貰います笑

    家族は、簡単なパソコンスキルなし、覚える気もないのでなくてはならない存在だと自負してます笑

    +16

    -8

  • 252. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:21 

    >>239
    そーそー!毎朝7時半起きはつらいけど、規則正しい生活ができる分平日の方が心身ともに健康だなーと思う。

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:31 

    >>23
    年収420万くらい。楽すぎて絶対にやめない。

    +90

    -4

  • 254. 匿名 2021/06/03(木) 15:11:04 

    >>242
    横だけど小さい会社だと、ログどころかPCを普通に使いこなす人すら少ないパターンあるよね

    +69

    -1

  • 255. 匿名 2021/06/03(木) 15:11:37 

    >>208
    私もおそらくあなたと現在同レベルかつ目指すレベルが同じ!

    中学生の時に3級合格、高校卒業後は全く英語に触れてこなかったのに
    準2級レベルから英単語集やら問題集に手を出してしまい、文法も単語も理解できず挫折しました。
    とりあえず文法は中学レベルからやり直し、
    単語集も5級から揃えようと思います。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/03(木) 15:12:50 

    >>1
    月末月初はそうでもないですが、それ以外は暇です。私は主にYouTubeや携帯ゲーム、お昼過ぎるとNetflixで韓ドラ見てます。事務所に誰も来ない日は昼寝したり買い物行ったりしています。

    +86

    -3

  • 257. 匿名 2021/06/03(木) 15:12:53 

    >>72
    4ヶ月分ということは80万円も?!

    +26

    -1

  • 258. 匿名 2021/06/03(木) 15:13:10 

    >>240
    暇な癖に電話取らない人がいた時はすごくギスギスしてたなぁ。
    ある程度業務抱えてる人ばかりが取ってたからなおさら。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/03(木) 15:13:46 

    私も一人事務です。

    来客も電話も仕事も全然ない。
    定年まで居座るつもりだけど、万が一の事を踏まえていろいろ資格取ってます。簿記とか宅建とか。

    ちなみに幸いにもコロナの影響まだ受けてない。

    +37

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:07 

    >>174
    終業時には明日こそ真面目に仕事しようって思うけど朝になるとルーティンとして開いてるんだよね

    +22

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/03(木) 15:15:30 

    >>248
    私、専業主婦、忙しいけどやりがいある仕事(給料低)、暇で楽し放題(給料高)
    どれもしたことあるけど、私の性格上 専業主婦は辛すぎた
    社会との繋がりが無くなったみたいで、毎日やること無さ過ぎて自分の価値が分からなくなった

    今は本当に楽だし、これで高い給料貰えるし幸せ…

    +31

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/03(木) 15:15:33 

    >>245
    英語とかは?簡単な会話やメール出来るくらいになったら、趣味的にも広がって面白そう。
    私はエクセルのマクロ組んで遊んでた。業務には全く使わないけど、エクセル開いてると仕事してる風に見られるから。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/03(木) 15:16:13 

    >>243
    聞きたくねーwww

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/03(木) 15:16:19 

    >>172
    資格は取ってない
    趣味で始めた和物の習い事では師範取ったよ

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/03(木) 15:17:32 

    事務員の皆さま、年取ってからも仕事させてもらえるかの不安は在りますか?
    自分の周りだと、50前後ならバリバリ現役の方がいますが
    50代後半で事務員をしている自分が想像できません…

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/03(木) 15:17:47 

    >>214
    小さい会社だとパソコンスキルそんなにいらないよ。

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2021/06/03(木) 15:17:47 

    今週なんて暇すぎて全部まとめても3時間で終わるような仕事しかしてない。

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:06 

    暇事務がる民、面白いサイトあったら教えて欲しい。

    いろいろ見るけど
    結局ガルちゃんに戻ってきちゃうんだよね~

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:33 

    >>265
    目が疲れて中々厳しいかもしれない。ちなみに私はアラフォー。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:01 

    >>210
    >>235
    簿記3級取れただけでもすごいです。
    経理事務未経験ですが、あると便利だろうとは思いつつも
    興味が持てず簿記の勉強が進みません。

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2021/06/03(木) 15:20:44 

    >>268
    らばQ

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/06/03(木) 15:21:32 

    >>255
    あらー💕この広い世界に同じ志を持つ方がいると思うと心強いです。

    とりあえず図書館行ったらコロナで閉鎖〜!どんだけー背負い投げ〜

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2021/06/03(木) 15:21:36 

    >>243
    履いてるとは限らないだろう!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:19 

    >>233
    見ようという発想が社員の誰にもない

    +56

    -1

  • 275. 匿名 2021/06/03(木) 15:23:13 

    >>274
    めっっちゃ共感 & 笑った

    皆ゆるいから人のログ見ようと思わないんだよね
    皆好きなことしてる
    ここだけハワイみたいな感じ

    +67

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/03(木) 15:24:08 

    暇だから彼氏や友達のLINEトークに一方的に小説連載してる。思いつかない時は感情の赴くままTwitterがわりに使わせていただいている。
    200件とか未読貯まるの怖いわ!と言いつつ楽しみにしていてくれる。

    +3

    -13

  • 277. 匿名 2021/06/03(木) 15:25:11 

    >>96
    たまに楽な仕事なんて無い。みんな大変だと言う人が居るけど、これだけ会社多く存在しているんだから、そんな事は無いと思う。

    +133

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/03(木) 15:25:49 

    >>239
    連休に暇で家に籠ってると「こんなんなら冷暖房完備の会社でネットしてた方がいいな」って思う

    +29

    -1

  • 279. 匿名 2021/06/03(木) 15:26:30 

    老眼入ってきたアラフォーだけどこの先事務のままでいいのかって思ってしまう
    60代超えたおじさんもパソコンで図面描いてるからまだいけるかしら

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2021/06/03(木) 15:27:18 

    >>257
    横だけど夏冬でなので40万×2回じゃない?
    うちはそう
    基本給4か月分

    +6

    -2

  • 281. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:10 

    >>273
    wwwww

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/03(木) 15:29:42 

    >>13
    いいなぁ、
    うち関係ないページは閲覧できないようになってる。
    閲覧しようとすると警告ページ出る。

    +81

    -1

  • 283. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:06 

    >>268
    怖いなら哲学ニュース
    動物ならカラパイア

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:19 

    前の職場は携帯をポケットに入れてるだけで怒られたから、何してもいい今の職場は天国

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:00 

    >>265
    新人入れる気ゼロだから65歳まで使ってくれるそうです

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:11 

    >>264
    すごー
    ゆるく始めた習い事の入門のお免状でガクブルしてる

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:25 

    >>268
    昔は節約生活してる人のブログとかよく読んでたな

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:16 

    めっちゃ暇
    郵便物振り分けたり、宅配便受け取ったり、小口金庫から交通費精算したりするだけ
    最後に会計ソフトで大したことない伝票入力するだけ
    支店勘定しかしないから大した経理経験にもならない…

    +15

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:41 

    >>254
    うちの会社は私以外ITに明るい社員がひとりもいなかったよ
    社長でさえ
    なにやら通信回線の工事にきた業者が平社員の私に工事の説明する始末だもん
    (自分達が聞いてもわからないからそこの事務員に説明しておいてというスタンス)

    私がパソコン関係で分からなくなったら誰に聞けばいいんだ?

    +55

    -2

  • 290. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:09 

    うち18時までだよ 長過ぎる 
    やることないのに

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:10 

    >>271
    >>283
    >>287
    皆ありがとう
    らばQ、哲学ニュース、カラパイア 全部見てた!懐かしい~
    ブロガーもよく見てたなぁ

    私からもオススメ、【オモコロ】面白いよ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/03(木) 15:36:12 

    >>24
    私も、簡単なお仕事にちょっと残業みたいな事を面談で言われて入ったら、終電もしばしばのブラック激務だった。一年間我慢したけど、あちこち体調に不調をきたして辞めた。前任者は1ヶ月で辞めてたらしい。一体自分は何を我慢してたのかと思うよ。

    +85

    -1

  • 293. 匿名 2021/06/03(木) 15:36:25 

    >>252
    横だけどわかる。
    朝早く起きて支度するのしんどいけど、週末や連休だとたちまち昼夜逆転して不健康まっしぐらだから、辛うじて健康を保つための会社勤めだと思ってるw

    +22

    -1

  • 294. 匿名 2021/06/03(木) 15:37:15 

    >>285
    いいなぁ
    結局、お仕事はご縁、ですよね

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:54 

    あと1時間半~~
    明日も暇だ~~~~

    電子書籍 見まくる!

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:59 

    >>291
    オモコロの4コマ漫画のサボり先輩とかあやっぺ好きですw

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/03(木) 15:40:05 

    >>296
    私も好きw

    アルファの記事は大抵おもしろいよね

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/03(木) 15:40:29 

    >>166
    もはや誰もそう言うポーズ取らなくなってきた
    上司は今日は午前中いっぱい新聞読んで午後から新しく納入された社用車で遊んでる

    +38

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/03(木) 15:42:06 

    ネットサーフィンやるから正直机の背後は壁の方が助かる。

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/03(木) 15:42:59 

    >>23
    額面350

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2021/06/03(木) 15:43:17 

    >>293
    横便乗だけど分かりすぎる
    連休の終わり際には「やっぱり私には仕事してる方が合ってる」なんて生意気なこと思ったりする

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/03(木) 15:44:00 

    漢字検定受けてみようかな

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/03(木) 15:44:49 

    >>299
    全員背面が壁か窓だわ笑
    俺の背後をとるんじゃないって感じ

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/03(木) 15:44:54 

    私も。
    在宅になって更に暇!
    これでいいのかと思いながら居座っております。

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2021/06/03(木) 15:45:35 

    >>301
    すごく分かる。
    で、翌朝早速「あ"~ねみ~だり~もう一日休みたい~」ってぼやきながら会社行くw

    +24

    -1

  • 306. 匿名 2021/06/03(木) 15:45:36 

    しっかりお昼も食べてあとは座ってただけなのにお腹すいてきた

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2021/06/03(木) 15:47:57 

    >>2
    暇すぎるのもしんどいよ。前の職場主と同じような感じだったけど仕事してるフリが大変だった。
    程よく忙しいのが一番いい。

    +119

    -9

  • 308. 匿名 2021/06/03(木) 15:51:26 

    >>162
    まさしくそれ
    仕事はお金を得る手段
    そのお金も好きなことするための手段
    目的と手段が一致してる人は凄いなって思うけど自分には才能も情熱もさほどなかったので
    だったら安定してて楽な仕事で充分満足

    +18

    -2

  • 309. 匿名 2021/06/03(木) 15:52:51 

    >>280
    すみません、良い歳して零細企業正社員or非正規しか経験がないもので…
    ボーナスとはお給料➕基本給2ヶ月分もらえるものなのですか?

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2021/06/03(木) 15:53:33 

    業種が気になる
    建設系が多いのかな?

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2021/06/03(木) 15:55:37 

    >>1
    それでもちゃんとお給料もらってるんですよね?

    +21

    -1

  • 312. 匿名 2021/06/03(木) 15:55:43 

    >>310
    私は建設系

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/03(木) 15:57:01 

    >>309
    横だけどそんなん会社や職種によるよ…
    営業さんにはそれくらい与えるけど事務には与えないってところもあるだろうし

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2021/06/03(木) 15:57:21 

    >>307
    「仕事してるフリをしなきゃいけない職場」ならしんどいだろうけど
    フリしなくても自由なこと出来るところが1番だよ

    +112

    -1

  • 315. 匿名 2021/06/03(木) 15:57:29 

    >>166
    まさにそれ。毎日机に違う資料いっぱい出してそれ眺めながらパソコンに打ち込んでたり調べものしたりしている振りをしてガルちゃんやってる。もう5年もそれやってるので堂々と忙しい振りをしている。

    +37

    -1

  • 316. 匿名 2021/06/03(木) 15:59:49 

    >>31
    給料いくらですか?

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/03(木) 16:00:21 

    >>39
    仕事中にアプデさせてもらうw

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2021/06/03(木) 16:04:50 

    コロナっていうのもあってめっちゃ暇
    仕事ある日の方が珍しい
    資格勉強したり読書したり…でもやっぱり暇
    上司だけは立場的に忙しそうなんだけどみんなに仕事振らない自分が悪いから好きな事してて!って感じ

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2021/06/03(木) 16:06:43 

    資格の勉強何してますか?

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2021/06/03(木) 16:08:42 

    >>316
    給料は月20万ちょい+ボーナス2回だよ~
    ちなみに残業0分!

    +84

    -1

  • 321. 匿名 2021/06/03(木) 16:12:19 

    >>179
    事務だと必要ないんですね!お返事ありがとうございます

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/03(木) 16:15:24 

    うらやましい~!みなさん大卒ですか?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/03(木) 16:20:20 

    >>1
    ガルして、Yahooニュースみて、過去の資料見て、紙類補充して、電話取って、ガルして、家計簿つけて、アメブロ読みあさって、音楽聴いて、帰宅!

    \(^^)/

    +48

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/03(木) 16:22:58 

    >>31
    私も暇ですがパートの事務です。
    正社員で3人も暇な人がいるなんてすごい!
    大きな会社ですか?

    +82

    -2

  • 325. 匿名 2021/06/03(木) 16:23:27 

    >>2
    仕事量と人数があってない会社もあるけど、なんか仕事の効率がわるい人が多かったなぁ。
    あとは単純にスキル不足とか、仕事を他の人にふらず抱え込んだり、
    やたらバタバタ大きな音たてて走りまわったり。

    こんだけPCでなんでもできる時代なのに、そんな激務で忙しくて、
    長年改善できないってなんでなんだろう。。
    うらやましいとか代わってっていう人ほど、なんだかんだ辞めないんだよね。
    自分が辞めたら職場がまわらなくなるとか言って、、

    +18

    -7

  • 326. 匿名 2021/06/03(木) 16:23:34 

    >>322
    高卒ですよ~

    大学まで行ってこの仕事内容だとちょっと釣り合わないと思いますw

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2021/06/03(木) 16:26:01 

    主と同じ感じ、午前中の仕事も午後の仕事もガチればそれぞれ30分くらいで終わる
    暇なときは暇で9時5時実働7h残業なし
    手取りは20 賞与は寸志
    どう思う?

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2021/06/03(木) 16:26:33 

    >>268
    wiki読んでる!
    あと未解決事件が好きだから、片っ端から調べてる!
    なかなか詳しいと思う。

    +13

    -2

  • 329. 匿名 2021/06/03(木) 16:27:27 

    >>23
    時給1800円
    そして冷蔵庫の飲み物やら飲み放題だし
    色々販促品の貰い物も多い
    辞められない

    +108

    -2

  • 330. 匿名 2021/06/03(木) 16:28:19 

    上の方でコメントして、一回離れて新着トピとか居たんだけどまた戻ってきたよ~
    ただいま~

    終業まであと1時間!
    ひまぁ

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2021/06/03(木) 16:30:09 

    >>23
    給料手取り18万
    賞与手取り20~25万、年2回
    退職金あり

    +60

    -3

  • 332. 匿名 2021/06/03(木) 16:31:24 

    >>265
    まさしく50代後半だけど、一人事務だからヒマすぎてたまに発狂しそうになる。逆に若い子だと人恋しくて続かないんじゃないかなあ。私は毎日ネットサーフィン、ガルちゃん、Youtube、アマプラ。ネットなかったら何をやればいいんだろう?

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2021/06/03(木) 16:32:31 

    >>324
    大きい会社じゃないよ~!
    ただ、私がいる部署が3人(全員同期)だけで、しかも独立してる小さい事務所にいるから、上司もいないし来客者も来なくて常にゴロゴロしてる感じかな

    だからもうやりたい放題で、勉強したり遊んだりしてるよ~!

    +110

    -1

  • 334. 匿名 2021/06/03(木) 16:33:39 

    >>330
    私はあと30分!
    ずっとガルちゃんに張り付きながら、ポッキー食べてる。うまい。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2021/06/03(木) 16:36:42 

    >>23
    手取りで20、ボーナスは年2回
    その他にインセンティブがつくこともあるよー

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2021/06/03(木) 16:37:45 

    >>334
    いーなーこっちは18時までだ、、
    私もなんかつまもうかな。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2021/06/03(木) 16:38:59 

    >>336
    でも朝遅いんでしょ?(*´▽`*)
    なら羨ましいよ~

    私は17時に終わるけど、その分朝早いからね…

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/03(木) 16:43:16 

    >>103
    昔取締役が言ってたけど
    「給料は拘束時間へのお手当だから仕事したかどうかじゃないんだよ」
    というらしい。
    お金もらってるんだから仕事しなきゃと思ってたからビックリしたよ。
    もう世代交代したから、今はいかに安く人をこき使うかって風潮になって来てるけど。

    +99

    -1

  • 339. 匿名 2021/06/03(木) 16:44:05 

    >>337
    横だけど朝早くても早く帰れる方がいいよー。
    あと15分だね!

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2021/06/03(木) 16:48:07 

    まさしくいま就業中w

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/03(木) 16:49:59 

    このトピの人達優しいから居心地がいい(笑)
    定期的にトピ立ってほしいな。
    毎日暇だから…。

    +57

    -2

  • 342. 匿名 2021/06/03(木) 16:51:03 

    >>341
    私も思った…
    みんな優しいし、荒れない…
    みんな余裕があるから、穏やか…

    +30

    -1

  • 343. 匿名 2021/06/03(木) 16:53:47 

    ちょいちょいついてるマイナスは嫉妬かな
    もうこういう職に就けるかはマジで運だよ…

    +34

    -2

  • 344. 匿名 2021/06/03(木) 16:57:10 

    >>305
    休んでまですることないし、休むとお金使うからね。
    家居るとずっと食べてしまうし。

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2021/06/03(木) 16:57:37 

    >>23
    手取り25
    年収430
    都内

    クソ面白くないけど暇なのに味しめてやめられない

    +95

    -1

  • 346. 匿名 2021/06/03(木) 16:59:33 

    給料少なくても自分の今の事しか考えなくていい20代30代なら全然いいよね
    暇で楽だけどしがみつき続けても給料上がる見込み無いし婚活しないと老後はキツいなー

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2021/06/03(木) 17:08:19 

    >>193
    1さんじゃないけど、代弁して天国じゃないよー!
    暇すぎるのもやめたくなるよ!
    一時期は、毎日求人みてた。
    自分には忙しく働く方が合ってると気付いたよ。
    ほんまに忙しいときはトイレにいくヒマもないくらいなんだけどね!

    +71

    -7

  • 348. 匿名 2021/06/03(木) 17:10:22 

    >>343
    でも、逆の立場だったら嫉妬すると思う

    もし私が激務で携帯も触れない職場だったら、こういうトピ見て嫉妬に狂うんだろうな~と…

    +16

    -1

  • 349. 匿名 2021/06/03(木) 17:10:46 

    >>23
    手取り25万円
    勤続21年、最近年収が500超えました。
    ずっとヒマという訳ではなくて、月末月初は忙しいけど、ついつい合間にガルっちゃう。

    +89

    -1

  • 350. 匿名 2021/06/03(木) 17:11:30 

    >>347
    このトピ、天国な人ばっかりだし、それは人それぞれだと思う

    +25

    -1

  • 351. 匿名 2021/06/03(木) 17:12:07 

    あー懐かしい、暇な事務仕事。
    近くに図書館があったから本借りて置いて見たり、昼寝したり、スマホ見たり、時間が過ぎるの待ってた。
    その会社は廃業し、歳も歳なもんで今は立ち仕事の激務。違いすぎるわ。

    +33

    -1

  • 352. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:38 

    >>341
    前も同じようなトピあったけど、平和だったよー
    なんていうトピ名か忘れちゃったけど

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2021/06/03(木) 17:16:32 

    >>268
    私はハム速

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:21 

    >>310
    私も大手ゼネコン。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:37 

    >>322
    私は大卒よ〜

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:23 

    だいたい4時過ぎになると、夕飯何作ろうかなぁとレシピ検索する

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:25 

    >>275
    ハワイみたい、でクソワロタw

    +37

    -2

  • 358. 匿名 2021/06/03(木) 17:19:08 

    >>23
    みんなの給料見てたら介護士の仕事辞めたくなってきた。肉体労働で夜勤あり残業ありで、手取り18万だよ…。
    やりがいなんていらないから同じぐらいの給料の事務職に転職したい。

    +261

    -2

  • 359. 匿名 2021/06/03(木) 17:19:16 

    >>356
    分かるw
    一回クラシルで動画とか見てイメトレする

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/03(木) 17:20:43 

    一人事務だから誰もいないときはネット見たり、スマホのゲームしたりして時間潰し。
    一人じゃないときのやってるフリが一番つらい笑
    ノンストレスのパートで、月7〜8万貰えるのはありがたいことなので、忙しいときもミスはしないように常に心がけてます。
    正社員で営業事務してたときは仕事大量の激務だったので、事務と一言でいっても様々だなぁと思う。

    +25

    -1

  • 361. 309 2021/06/03(木) 17:23:10 

    >>313
    そうなのですね。お答えくださりありがとうございます…。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/03(木) 17:24:08 

    図書館員って暇な時間に本読めるもんだと思って司書になったけど、全く期待はずれだった 笑
    暇な時間は専ら本の修理してるよ…

    +24

    -2

  • 363. 匿名 2021/06/03(木) 17:24:21 

    >>1
    私も暇すぎて毎日ガル、昼ごはん、昼寝、スマホゲーム、たまに店舗の掃除とか。。
    暇すぎて病むので去年転職したんだけど、転職した今の会社も暇すぎて全く同じ繰り返し。。
    で、また今月転職しますw次は働いてる実感がほしいなー

    +96

    -1

  • 364. 匿名 2021/06/03(木) 17:28:47 

    みなさんどんなルーティンですか?

    私は9-18で朝メールチェック、
    Yahoo!ニュース、まとめサイトチェック、気になった記事を深掘り、
    昼は1145くらいから13時までとって、
    朝と同じネトサ、たまにメルカリしたり(たまに出品、売れたら梱包)、ネットショッピングしたりスマホゲームしたりで
    定時ダッシュです。

    こんな毎日を三年続けており、これでボーナス有りの年収435万なので辞められません!
    夫がIT土方で忙しいのに同じ年収なのかわいそすぎて。。

    +46

    -2

  • 365. 匿名 2021/06/03(木) 17:30:35 

    >>322
    私も大卒、関西の産近甲龍卒

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2021/06/03(木) 17:35:27 

    >>23
    手取り28万弱。
    クソ暇なのに謎に昇給した。
    でももう辞めたい…。

    +65

    -11

  • 367. 匿名 2021/06/03(木) 17:39:55 

    >>51
    そういうとこもあるのよ。
    お役所関係相手とかね。
    変化もなくてつまんないけど低め安定、みたいな。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/03(木) 17:41:56 

    手取りが20万超えてる方もいてうらやましいです。やはり、新卒で入社した会社なんでしょうか?
    私は中途採用で入った小さな会社で1人事務してます。仕事にみあった額なんだろうけど、手取り15万なので転職が頭をよぎります・・・

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2021/06/03(木) 17:52:56 

    >>368
    私も中途ですよ、同じく一人事務で手取り20万弱です
    会社によるのかもしれないですね

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2021/06/03(木) 17:55:08 

    >>322です。

    >>326さん
    >>355さん
    >>365さん
    返信ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/03(木) 17:57:34 

    >>1
    勤務時間全く一緒です。
    ネットサーフィンや短時間の散歩に何回か行ったりして時間を潰してます。ありがたいと思う反面ダメ人間になりそう。
    面談のときに上司に暇なことや散歩してることを話してますがそれでいいそうです💦なぜ🤔

    +71

    -2

  • 372. 匿名 2021/06/03(木) 18:02:05 

    >>315
    想像したら面白いww
    仕事内容を他人と共有しなくていいのね

    +20

    -1

  • 373. 匿名 2021/06/03(木) 18:07:31 

    >>282
    うちの会社もセキュリティ強くて引っかかるページが多いんだけど、ガルちゃんはなぜか見れる‪w

    +22

    -1

  • 374. 匿名 2021/06/03(木) 18:12:45 

    私も事務ですが、最近はコロナの影響か仕事も減っていて、さらに暇になった。
    上司に何かする事ないか聞いても無いと言われるし、何したらいいかを聞くと休憩してていいよと言われます。
    ですが仕事中にずっと休憩も出来なくて、パソコンで仕事関係のことを調べたりしてます。
    のんびりした職場は向いてないのかと転職も考えましたが、子どもがいて急な休みなど融通がきくので今はやめることは考えてません。
    一通り仕事がおわって、就業時間まで何をしたらいいかアドバイスお願いします。

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/03(木) 18:15:13 

    >>161
    私も宅建勉強中ですー!
    私は初めての受験だから用語もわからないことばかり。
    でも就業時間内に勉強できるからお得感あります😊

    +11

    -2

  • 376. 匿名 2021/06/03(木) 18:16:49 

    >>51
    メリハリ有りすぎてる。
    年間でも決算とか棚卸し時期とかは
    忙しい。
    月単位だと請求書とか出すあたりで
    忙しい。

    今、暇でユルユルしてる。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2021/06/03(木) 18:19:58 

    >>350
    そうなんですね。
    いつもあんまりすることないのに会社来てて、堂々と関係のないこと出来るメンタルが羨ましいです。
    会社の備品調達の為に、アスクルで別の商品を検索するので精一杯。
    私、真面目なのかな。

    +29

    -1

  • 378. 匿名 2021/06/03(木) 18:24:43 

    どんな事務職なの?!
    教えてください!
    学校に行ってまで事務習いに行ったけど未経験なのと給料やすくていい求人がないんです‪( •̥ ˍ •̥ )‬

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2021/06/03(木) 18:31:34 

    私も。
    契約社員なんだけど、毎日基本暇。

    基本携帯構うかパソコン見るか…。

    何かいい方法とかあったら教えて欲しい

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2021/06/03(木) 18:32:31 

    契約社員、土日祝休み1100円て安い?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/03(木) 18:36:34 

    >>282
    最初から完全にNGなサイトもあるけど、段階踏んだら見れるサイトもある。警告画面に「そのサイトは本当に仕事上必要ですか?必要ならクリックどうぞ」みたいなメッセージとボタンが出てくる。踏み絵って呼んでる。

    +40

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/03(木) 18:42:54 

    >>125
    暇な事務 = 誰でもできる = 一生そこで仕事を続けられる可能性は低い
    大したスキルもなさそうなので、転職の際に困らないように資格取得

    という事では。 

    +32

    -3

  • 383. 匿名 2021/06/03(木) 18:43:26 

    8時5時です
    出社して3分で暇です
    社内ニートでつらい( ; ; )

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2021/06/03(木) 18:43:56 

    みんなほどじゃないけど、マイペースに仕事してる。朝から夕飯考えて、ぼーっと画面見て、少し仕事して子供のお迎え。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/06/03(木) 18:45:20 

    >>242
    何と言うか…
    まさにこの発想が世界の狭さを物語るよう

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2021/06/03(木) 18:47:45 

    >>33
    その状態だと、貰いすぎなくらいかと思います。

    +93

    -4

  • 387. 匿名 2021/06/03(木) 18:48:36 

    >>23
    地方にIターンで転職して3年目で年収400万。
    その前の会社は都内で500万ぐらいで、やっぱりヒマだった。
    忙しい会社ってどんな感じなんだろう?

    +11

    -2

  • 388. 匿名 2021/06/03(木) 18:49:32 

    転職前は息をつく暇もない職場で働いてたからのんびりしすぎて逆に不安になるwありがたいけどね

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/06/03(木) 18:51:30 

    >>366
    辞めて358と交代すれば解決

    +47

    -1

  • 390. 匿名 2021/06/03(木) 18:56:05 

    >>96
    でも、それが苦痛な人もいる。
    私も事務員やっててそんな感じで、やりがいなさすぎて辞めたよ…。

    +36

    -2

  • 391. 匿名 2021/06/03(木) 18:57:29 

    暇と忙しいの差が激しい。

    在宅と出勤が半々くらいで、仕事は全部出勤の日にやってる。程よく暇でちょうどいい。

    在宅の日はほとんど何もしてない。YouTubeみたり、ネットサーフィンしたり。一応パソコンは開いていつでも応答はする。仕事してるフリはしてる。

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2021/06/03(木) 19:00:03 

    去年までこれだった。
    1日1〜3時間もあれば仕事終わるしネットサーフィンし放題、有休も取りやすい。
    でも人間関係がとにかく最悪すぎたし、アラフォーで給料手取り19万だし、定年までこの仕事あるのか不安になって転職した。
    人間関係と給料もっと良ければ辞めなかったかも。
    でも今の職場はほどよく仕事あって給料も上がって満足してる。

    +12

    -1

  • 393. 匿名 2021/06/03(木) 19:04:34 

    パートですが暇な時は午前中から暇になる。
    人が1日いる日や、出入りすることもあるからガッツリ他のことはしづらいんだよね。
    資格の勉強こっそりするやり方身につけたい

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/03(木) 19:09:53 

    羨ましい。忙しいよりは全然いいなと思う。。
    うちの部署はほぼ毎日忙しくて仕事に追われてるんだけど、一人だけ午前中で終わる量しか仕事やってない人いる。
    仕事できないからそうなったんだけど、どう考えても得してるよね。頑張る方が損だとしか思えない。

    +17

    -2

  • 395. 匿名 2021/06/03(木) 19:12:04 

    >>23
    みなさん高給でお恥ずかしいのですが…
    平日のみ時短パートの事務です。北関東で920円(最低賃金が870円くらい)です。手取りだと月9〜10万くらいです。

    +73

    -1

  • 396. 匿名 2021/06/03(木) 19:12:48 

    去年の緊急事態宣言辺りの2ヶ月間ぐらいが唯一暇で、テレワークでテレビ見ながら寝転んで定時迎えるの待ってた。
    出社だとすることないけどテレワークならごろごろできて最高だった。もうあんな日々戻って来ないんだよなぁ…

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/03(木) 19:13:08 

    業績とか気にしなくていいね

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2021/06/03(木) 19:15:37 

    >>71
    なんか機械の下に書いてる
    うちの会社は

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/03(木) 19:15:57 

    事務で暇してる皆さん、そのお仕事はハローワークで?それとも声がかかったの?

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/03(木) 19:16:06 

    >>161
    宅建取って、何の仕事にいかすの?

    +9

    -2

  • 401. 匿名 2021/06/03(木) 19:16:35 

    >>23
    九州、手取りで23万
    家賃手当(1万円まで)も別に出る(私は実家暮らしのため無しです)

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2021/06/03(木) 19:20:15 

    >>309
    日にちが違うけどボーナス月はボーナスと給料の2回の振り込みがあるよ
    うちの場合7月上旬にボーナス(基本給2ヶ月分から保険と税金引いた額)、給料日にいつもの額
    つまりボーナス月は給料約3ヶ月分の振り込みがあるってことだよ

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/03(木) 19:20:21 

    要領の良いタイプなので、50%くらいしか力出してないけど優秀扱いされて年収500万ほど貰ってる。
    今日もテレワークで半分サボってたけど結果出してるから社長賞貰えることになった笑
    仕事においては人生ちょろいと思っている。
    そして暇な時はガルちゃんをしている。

    +57

    -3

  • 404. 匿名 2021/06/03(木) 19:24:53 

    >>310
    ライフライン系の団体職員

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2021/06/03(木) 19:29:05 

    >>322
    大卒
    文系の教免持ちだけど経理担当事務
    でも簿記とか全く分からん

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2021/06/03(木) 19:29:07 

    今年から子供が小学生になったんだが、先日用事があり、事務室に出向いた。
    事務員3人いたんだけど、ひとりがバタバタ忙しくしてて、ひとりは雑用みたいなことしてた。
    残りひとりの事務員は肘ついてボーーっとしてた。
    私の前に先客がいて30分くらい待たされてたんだけど、ずっとそんな感じだった。
    休憩中だったのかしら?

    +2

    -5

  • 407. 匿名 2021/06/03(木) 19:31:06 

    心底羨ましい、こちらクソ忙しい事務、時給950円。
    こちらの忙しさ関係なくあれこれ頼むクソ社長&社員。
    電話は誰も出てくれないし、クレームも受けたりする。まじやってらんねー!!!

    +28

    -2

  • 408. 匿名 2021/06/03(木) 19:32:47 

    わーお仲間がたくさん!

    慣れるまでは大変だったけど今や毎日暇すぎる。
    ちょっと前はスマホゲームにはまってて
    社長とゲームしてたー。
    今それに飽きたから新しく楽しいゲームないか探してる。

    あんまりゲーム慣れてなくても楽しめるやつないかなぁ。
    ねこあつめとかポケモンとかドラクエとかやってました。

    おすすめあったら教えてください!

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2021/06/03(木) 19:33:45 

    ネットサーフィンできたらいいな~。
    毎日昼過ぎから夕方までヒマだけど、会社のPCはシステム管理部のチェックが厳しくて、仕事以外の閲覧はできない。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2021/06/03(木) 19:34:34 

    コロナで観光業からまったく関係ない事務に転職したんだけど、暇すぎで本当にびびる。表計算の問題を解いたり、自分のGoogleドライブを整理したりしています。

    +12

    -2

  • 411. 匿名 2021/06/03(木) 19:37:09 

    うちは小さい会社だから出勤簿や請求書などの書類作成は、全て前にいた事務の人がExcelで作ったテンプレートを使ってるんだけど、微妙に不便なので(自動計算になってないとか、曜日が自動入力になってないとか)、勝手に便利な感じに作り替えてる
    まぁ便利になった分、また暇な時間が増えるんだけど

    +19

    -2

  • 412. 匿名 2021/06/03(木) 19:38:21 

    >>364
    9時17時
    昼休み1時間15分
    週2回くらいは16時で上がる
    実働2時間くらいで後はタブレットでゲームか読書かPCでガルちゃん
    年収は550超すくらい
    マイカー通勤なのでガソリンカードもらえてる
    飲み会、旅行は全部会社もち
    去年は何も出来なかったからとコロナ手当出た
    同じく辞められない

    +33

    -2

  • 413. 匿名 2021/06/03(木) 19:41:11 

    >>210
    同じ!
    職業訓練でMOSと簿記3級2級とって、卒業間際に今の会社にハローワーク経由で合格。
    入社したら資格生かしてバリバリ働くぞ~!って思ってたのに、現状は>>38なのです。ぬるま湯女です。
    入社8年、もうなーんも覚えてない。
    総務経理なのですが、給料や労務の手続き系は顧問社労士に丸投げ、経理も日々の伝票だけ入力したらそのまま顧問税理士に丸投げ。
    エクセルやワードの入力も小学生でも出来るレベルのものしかないし、、
    本当に会社潰れたら詰むわ。

    +66

    -2

  • 414. 匿名 2021/06/03(木) 19:48:38 

    >>185
    学校や通信講座など受けましたか?
    私は独学で勉強してましたが、当時1歳半の子供いたから夜の勉強時間が圧倒的に足りなくて落ちました。
    小学校上がった今ならまたチャレンジ出来るかなと思ってます。
    とったら少し給料上がるみたいなので頑張ろうかなぁ~!

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/03(木) 19:51:07 

    >>171
    私も一緒〰️笑
    けど皆さんのようにお給料高くないなあ泣

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2021/06/03(木) 19:51:27 

    >>363
    私がそこで働きたい~

    +28

    -1

  • 417. 匿名 2021/06/03(木) 19:51:33 

    >>1
    探せば、やる気になれぱ仕事は沢山あるよ!
    ゆったりとやるか、達成感をとるか自分次第だね。

    +13

    -1

  • 418. 匿名 2021/06/03(木) 19:52:41 

    >>1
    やることないか聞く、データー入力の間違いがないか見る、店の外掃除してじかんつぶしてる。

    +13

    -1

  • 419. 匿名 2021/06/03(木) 19:59:12 

    このコメ欄見てたらなんで企業は必要ない人を雇い続けるのだろうかと素朴に疑問

    パソコンとか監視カメラとか使って作業記録を自動で管理するくらいできそうな気がするけど

    +14

    -5

  • 420. 匿名 2021/06/03(木) 20:01:04 

    >>24

    事務もピンキリだよね
    私もメンタルやられて辞めた

    +21

    -1

  • 421. 匿名 2021/06/03(木) 20:01:12 

    >>1
    ねぇ、ほんとに羨ましい…
    私も事務だけど暇な時間が本当にない、8時出社で20時まで残業することも多い。休憩もできないくらい。
    どうやってそんな会社見つけるの?
    7月で辞めるので次の会社はそんな会社で事務したい………切実に

    +104

    -9

  • 422. 匿名 2021/06/03(木) 20:03:56 

    >>29
    >>121

    アラートってガルちゃん開こうとしたら「関係ないサイトの可能性があります。それでも開きますか?」的なやつとかそれすら出ない真っ赤な画面になる機能のことですか?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/03(木) 20:06:05 

    >>193
    横だけど派遣会社から急募案件って直接打診がきたよ。
    転職エージェントでも募集してたけどいいひといなくて
    でも前任者が辞める時期は決まってて
    焦って派遣で探そうってなったらしい。

    暇だからマクロ組んでフォーマットを使いやすくしたり
    何か仕事がほしくて雑用も積極的にしてたら気に入られて、そのまま社員になったよ。

    +50

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/03(木) 20:07:19 

    >>1
    人生で1番有益な時間を
    自分の魂を燃やすことに使ってないなんて
    可哀想

    もったいない

    みじめ

    私なら絶対嫌だ

    +12

    -25

  • 425. 匿名 2021/06/03(木) 20:09:08 

    羨ましい。わたしはトピずれだが忙しいサービス業で年収200もない。転職したくても資格ないし勉強する力もない。本当に羨ましい!楽しんでね!

    +14

    -1

  • 426. 匿名 2021/06/03(木) 20:11:22 

    うちも社長と2人きりの零細企業で、ほぼ私1人で事務所にいる 
    今日も携帯でアマプラの映画観ながら、ハンドメイドしてた。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2021/06/03(木) 20:11:41 

    今いる職場も暇な事務なんですが、
    前に働いてた受付事務もヒマだったので、そこでは上司に確認の上で仕事に関係のある資格取得してました。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/03(木) 20:15:54 

    >>69
    わたしは障がい福祉事業系の経理事務です。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/03(木) 20:16:12 

    >>1
    羨ましい…
    事務は事務でも病院事務
    コロナワクチン接種も始まり合間無く人が出入りする為、トイレに行く暇もない>_<;
    毎日仕事に追われ、手取り17万…
    辞める事ばかり考えてる

    +46

    -2

  • 430. 匿名 2021/06/03(木) 20:17:15 

    >>399
    私はハローワークからです。
    相談員さんも、ここの求人初めて見ましたって言ってたので居心地が良くて長く続けられる会社だと思って応募したよ。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/03(木) 20:18:26 

    >>419
    賃金を再分配すれば、ちゃんと働いている人の収入が上がるのにね

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2021/06/03(木) 20:18:39 

    昔それだった…。うちのところは、やる人には仕事が集まってくると聞いたけど、出来る認定されてから、毎日残業。仕事出来ないのに(笑)

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2021/06/03(木) 20:19:09 

    なんでみんなそんなに給料もらえるの〜😂都会の人?

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2021/06/03(木) 20:21:38 

    >>423
    派遣社員でマクロ組めて、仕事自分で見つけて動けるって優秀な方なんだと思います。

    +101

    -2

  • 435. 匿名 2021/06/03(木) 20:27:23 

    >>265
    定年後の再雇用の女性事務員がいるから、私も大丈夫なんだと思ってる…
    会社にもよるかもね。うちは建設業だけど、技術職の人も再雇用の人が多いから、希望すれば働ける感じ。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/03(木) 20:28:03 

    >>52
    いいなー!それで年収いくらぐらいもらえるの?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/03(木) 20:29:08 

    >>310
    建設業で、土木インフラ維持がメインです

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/03(木) 20:29:35 

    事務員さんって暇な時エッチなコト考えてるんじゃないんですか⁇

    +1

    -17

  • 439. 匿名 2021/06/03(木) 20:34:41 

    >>1
    私もほぼ毎日すっごく暇!!
    机からもほぼ動かないし、最近太って大変です。皆さん仕事中に何か運動とかしてますか?

    +22

    -1

  • 440. 匿名 2021/06/03(木) 20:34:49 

    >>1
    1時間で終わるってどんな仕事…?
    逆に暇すぎると時間が長く感じませんか?

    +39

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:05 

    >>438
    おぬし、ガル男だな?

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:36 

    みんな毎日取引先とやり取りする仕事じゃないのかな?毎日注文来るから、私のとこは忙しい~

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:18 

    どういう職種(業界)ですか?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/03(木) 20:46:34 

    >>333
    その会社に入社したい‥
    会社名知りたいわーくっそw

    +103

    -2

  • 445. 匿名 2021/06/03(木) 20:51:46 

    >>419
    ホワイト企業で、しっかり有給取れるよう、
    待機人員的な人を雇い、余裕を持たせている。

    又は事務がやっていることを何も把握していない。
    .PC触ってるだけで仕事していると勘違い。

    あとは歴代事務が、敢えて手を抜いて仕事をして、
    さも定時まで仕事がちゃんとあると見せかけている。
    業務効率化図っても人材減らされるだけだから頑張らない。

    こんな感じだと思う。
    派遣事務だとガッツリお願いすることはあまりないし、
    いつ満了になっても大丈夫なレベルの仕事しかお願いしないから、
    特に暇になりやすいと思う。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2021/06/03(木) 20:53:21 

    >>202
    前の会社で一緒に仕事してたメンツで会社作った

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/03(木) 20:53:31 

    私も去年末までユルユルの1人事務してたけど、年明けから転職して激務になりました。
    ぶっちゃけ転職したのめちゃくちゃ後悔してるよ!笑
    今は毎朝会社行きたくない…って思いながら行ってます。

    +16

    -1

  • 448. 匿名 2021/06/03(木) 20:54:54 

    >>332
    20年ばかり暇な事務してるけど、昔は図書館で本借りて読書一択だったなぁ
    暇つぶしがネットに変わって僅かながら保ってた知識欲求のレベルが下がった気がする
    タブレットでも読めるけど紙媒体に比べて気が散りがち

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:59 

    羨ましい〜!
    コロナ倒産するまでは皆んなと同じような感じで働いててて楽だし休みも文句言われなかったから良かったのに今転職して休憩時間はお昼の1時間のみだし皆んな忙しくしてるし外行ったりウロウロ出来ないし…
    前職が楽すぎたので仕事行くのが嫌すぎる。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2021/06/03(木) 20:56:35 

    人手不足で忙しくて給料も安いのと、暇すぎるけど十分給料もらえるの、どういう違いなんだろうね…心底後者が羨ましい…楽したいよ

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2021/06/03(木) 20:58:22 

    >>1
    1年半くらいで辞めてしまいました。一応、仕事に関係あるHPしか開かない、関係ある本しか開かないようにしてました。
    辞める頃、眠すぎて、とうとう見たいHP開けていましたが、システム部は気付くかも、と思っていました。特に指摘は入らず。ただ眠くて。
    いま思えば堂々と了承とって仕事に関係ありそうな資格の勉強をすると眠くなかったかもしれません。

    +32

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/03(木) 20:58:33 

    >>23
    手取り37。ボーナスは年1で半年分出ます。都内外資金融正社員です。美味しすぎる。

    +49

    -2

  • 453. 匿名 2021/06/03(木) 21:00:15 

    >>29
    私もグループ会社のサーバー使うようになったから、
    禁止サイトが多い。
    がるちゃんもだめだけど、普通のサイトでも結構禁止メッセージが出る。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/03(木) 21:00:28 

    掃除して、のんびり仕事。事務は私1人。
    暇な時はネットで株の勉強&投資、YouTube、献立考えたり。
    仕事は 来客対応、倉庫番、電話番、総務経理など 会社の人数少ないからすぐ終わっちゃう。

    男ばかりなので詮索されずにラク

    +27

    -2

  • 455. 匿名 2021/06/03(木) 21:01:31 

    >>363
    何で仕事探しましたかー?

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/03(木) 21:02:09 

    私も前の仕事がそうだった。
    めちゃくちゃ暇でユルい事務員だった。
    でも手に職付けないと老後やばいと思って、職人系の製造業に転職した。あんま後悔は無い。むしろイキイキしてる。不思議なことに。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/03(木) 21:02:13 

    いいなあ〜。
    私もそんなところで働くのが理想。
    スキルアップとかやりがいとかどうでもいいタイプなので(笑)
    ただ、電話応対やマルチタスクが苦手だから事務は無理かなあ〜って思ってる。

    +27

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/03(木) 21:04:21 

    入社した時は契約社員で毎日ゆるめで定時退社してて、正社員はがっつり残業してるって感じだったのに、長く働けば働くほど正社員の仕事もやらされて残業当たり前に変わっていった。
    昔からいる契約社員のおばちゃんたちは昔はこんなにやらされなかったって嘆いてる。若年化で使えると思われちゃったんだな。。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/03(木) 21:06:58 

    出社してラジオ体操してメール便取りに行った後はずっと暇になる。

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2021/06/03(木) 21:07:14 

    >>408
    マッチングトンマンションやってるよー
    キャンディクラッシュみたいなマッチ3ゲームだけど面クリアしたらインテリアコーディネートして豪邸を完成していけるの
    のんびりやれるしグラフィック綺麗だしおすすめ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/03(木) 21:10:17 

    >>102
    めちゃくちゃ羨ましい!

    私はフル回転で仕事して月45時間残業して手取り24万円だよ
    ボーナスは寸志だよ

    +44

    -1

  • 462. 匿名 2021/06/03(木) 21:11:08 

    私も暇だけど人目があってネットできない

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/03(木) 21:11:43 

    勉強してると言う人はどうやってばれないようにやってますか?私も勉強したいけど暇とはいえばれたらヤバいです。なにかうまい方法ありますか?

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/03(木) 21:13:47 

    どこの会社なのかまじで教えてほしい。忙し過ぎて転職したいけど失敗が怖い。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/03(木) 21:15:29 

    >>310
    食品メーカーです

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2021/06/03(木) 21:17:17 

    >>362
    でもそう言う作業好きだわ
    今の年収貰えるなら暇な事務捨てて図書館で働きたい
    うちの自治体は司書で採用したのに移動で住民課に配属になったりするらしい
    それは嫌だ
    別の自治体で働いてる従姉妹は司書の資格持ってたから臨時職員からいきなり図書館長として採用になったって

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/03(木) 21:21:39 

    >>459
    それ仕事なん?笑

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/06/03(木) 21:26:09 

    明日することないけど出勤します。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/03(木) 21:29:07 

    >>424
    それが仕事でなくてもいいじゃん
    家庭とか趣味とかペットとか
    それにタマシイ燃やす為のお金と言うツールを得る為に働いてるならそれで有意義じゃないの

    +12

    -1

  • 470. 匿名 2021/06/03(木) 21:30:38 

    今日は事務所に誰もいなかったからひたすら毛抜きして過ごしたよ。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/03(木) 21:31:38 

    いいなぁ、接客やめたい疲れた

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2021/06/03(木) 21:34:54 

    前職もゆるゆるの派遣事務。
    もう他の仕事出来ないわ~って思ってたら妊娠して辞めた。
    でも産後正社員で入った今の職場はもっとゆるかった。一人事務だし自由過ぎる。
    定年までしがみつく!

    +30

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/03(木) 21:40:51 

    >>464
    取引先が行政だったり営業利益だしちゃいけない団体とかもあるのよ
    やっぱりお商売する会社は忙しくないと存続が心配よね

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2021/06/03(木) 21:42:00 

    経理とか会計事務ってそんな暇なの?

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/03(木) 21:42:41 

    >>472
    いいなー正社員でゆるいとか最高やー

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/03(木) 21:43:41 

    なぜ必要ない人を雇うって言う人たまにいるけど必要だから雇われてるんじゃないの?
    それにそんなにバンバン人員削減してたら失業者たくさんになって景気悪くなるよ

    +16

    -1

  • 477. 匿名 2021/06/03(木) 21:44:16 

    子供2人いてめちゃくちゃ忙しくて夜まで残業してるからこのトピ見た瞬間羨ましい!って思ったけど、暇は暇でしんどいんだよね…

    +11

    -2

  • 478. 匿名 2021/06/03(木) 21:45:51 

    >>452
    外資って評価厳しくてある日クビとか聞くけど事務は大丈夫なの?

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/06/03(木) 21:46:32 

    >>1
    ネットサーフィン、近くのコンビニまでコーヒーやおやつ買いに、同僚と談笑

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/03(木) 21:47:21 

    ネット制限されてるからツラい…

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/03(木) 21:47:36 

    どこも人件費ケチって忙しいのに、あるとこにはあるんだね〜

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/03(木) 21:47:55 

    >>382
    これは偏見かもよ。

    優秀+もともと暇系事務+ちょっと手を加えてさらに暇
    というケースも多い。
    優秀だからこそ時間が余る人なら、どこに行っても暇になってしまうものよ。

    でも資格取得は良い暇つぶしになるよね。
    趣味系の資格勉強して時間だけ潰す作戦w

    +27

    -2

  • 483. 匿名 2021/06/03(木) 21:48:34 

    >>469
    あーだめだ

    こいつとは話ができない

    いまだにこんなクソみたいな考えのやつがいるんだなぁ
    わかりました

    +1

    -23

  • 484. 匿名 2021/06/03(木) 21:49:20 

    >>1
    出勤、おやつ、お昼寝、退社。
    1年で辞めちゃった〜

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/03(木) 21:49:23 

    ネットとか資格の勉強してる人は、会社の他の人から何も言われないの?
    会社のPCだとログ取られてると思うけど

    とある友人が営業所を任されてる時に事務員さんに暇だったら雑誌読んだりして良いよって言ってると聞いて羨ましいと思った。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:02 

    私も同じ感じです。
    時間稼ぎに数駅先の銀行まで歩いたり、ショッピングしたり、スーパー寄ってます笑
    経営者の考え方で大分変わりますよね。社員は既婚子持ちの男性ばかりですが、私よりゆるくやってますよー!
    今の会社に入るまでは、過労で入院したり休職退職したり落ち着きなかったのですが、長く働くとは本当はこうだ、と仏様に言われてるようです。
    今辛い方も良い職場にあたりますように。


    +14

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:22 

    ちなみに何関係の会社ですか?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/03(木) 21:51:07 

    こんな姿勢になる
    暇な事務

    +24

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/03(木) 21:51:16 

    >>483
    コメントの内容はあなたがクソみたいだね

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/03(木) 21:55:33 

    >>483
    人の考え方にケチつけるほどあなたも暇なんだね

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/03(木) 21:57:31 

    9-15時のパート、しかも1人部屋だから1.5時間くらいで仕事終わったらひたすら携帯いじってる。
    無音でYouTube見たりしてるわ笑。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/03(木) 21:57:59 

    >>75
    仕事は辛くないけど、普通に朝起きるのが苦手。
    暇な仕事でも、遅刻はダメ?

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2021/06/03(木) 22:04:46 

    >>45
    その資格を取ってステップアップしました!
    ってひと見たことないよね。

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/03(木) 22:06:55 

    誰か事務所にいる時は真面目にしとかなきゃいけないから、なるべく仕事を残すようにしてる。
    日々4割くらいの力しか出してない。
    帰ってからの家事の方がよっぽど忙しいから体力温存してる。
    もう忙しい職場では働けないな。

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/03(木) 22:07:23 

    誰もいない時は読書かスマホでゲーム。
    今週は3冊読んだ。
    会社のWi-FiのPWをなんとかして知りたいと思ってるところ。

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/03(木) 22:07:42 

    >>421
    私、前職はトイレに行く時間も惜しいくらい忙しい所で、このままじゃ病む!と思って転職しました。
    今の会社は本当に暇で、主さんと同じく1時間で仕事が終わり、帰宅時間までネットサーフィンで時間を潰す毎日です。
    どちらも経験した結果、ほどほどに忙しいのが1番だと分かりました。脳みそ腐りそうです。

    +47

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/03(木) 22:11:56 

    >>45
    建設業なので建設業経理士、CADの資格を取りました
    建設業経理士には資格手当が付きました
    CADは描くの頼まれるのは月に一度あるかないかですが

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/03(木) 22:13:20 

    私は暇なとき東洋経済オンラインのホームレスの記事とか、孤独死の特殊清掃の記事とか観てるから、会社のログチェックしてるひとは「ガル山さん部署でいじめにあってるんじゃ」くらいには思われていそう。

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2021/06/03(木) 22:13:31 

    暇すぎるのも嫌だな。
    私は忙しいけど集中して作業すれば定時に終わります。1日休んだりするとちょっと大変になって、何日か残業します。丁度いいです。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/03(木) 22:14:06 

    >>31
    そんな仕事世の中に存在するんだー羨ましい

    +84

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード