-
1. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:59
1989年から2002年まで、日本テレビ系列で放送されていました。最近の民放では観られない、真面目で知的で内容の濃い教養番組だったと思います。
観ていた方、印象に残っている回や人物のエピソード等語りましょう(^^)+49
-2
-
2. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:00
関口宏は知ったかぶり+20
-3
-
3. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:04
+24
-0
-
4. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:19
行列の前番組か+11
-0
-
5. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:44
一瞬、驚きももの木20世紀とごっちゃになったけど関口宏の方か+26
-0
-
6. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:55
よく考えると挑発的なタイトル+12
-1
-
7. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:13
「鳩が出ますよ」もあった+3
-1
-
8. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:16
エンディングの関口宏のナレーションが結構じ~んときた。+45
-1
-
9. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:21
当時聖心女子大学在学中の千野志麻がアシスタント+9
-1
-
10. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:28
>>1
早川雪洲や
中村久子さん覚えてる
+14
-0
-
11. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:23
>>3
チノパン。フジテレビ以外にもでてたんだ‼️+10
-0
-
12. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:41
+28
-4
-
13. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:54
キリストの回があった気がする+10
-0
-
14. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:17
>>12
エノケンの回に出演して、感動した松ちゃんが言葉につまってたの覚えてるわww+10
-0
-
15. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:37
見てた気がするけど思い出せない
どんな番組だっけ?+2
-0
-
16. 匿名 2021/06/02(水) 16:52:28
これで命のビザの杉原千畝を知った+49
-0
-
17. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:00
最近こういう教養系の番組がないよね
NHKしかこれ系の番組ない
なんで?+59
-0
-
18. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:37
>>15
偉人の知られざる過去を紹介する番組。+16
-1
-
19. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:33
関口宏がTBSの大株主なの知ってるつもり?+9
-0
-
20. 匿名 2021/06/02(水) 16:56:57
>>19
そんなにお金持ってるんだ
お金持ちに見えないね+4
-0
-
21. 匿名 2021/06/02(水) 16:57:52
>>6
なんかの番組で磯野貴理子が上から目線すぎるから番組名をご存知ですか?に変えるべきだって言ってたの思い出したw+2
-1
-
22. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:16
スヌーピーが好きなので、作者のチャールズ・シュルツさんを取り上げた回を楽しみに見た
コミックについて批判的な内容を書いてきた読者からの手紙を糧に創作しているというエピソードを紹介していたのを覚えてる+13
-0
-
23. 匿名 2021/06/02(水) 17:10:35
ジョンレノンの回を録画して何度も見た。+6
-0
-
24. 匿名 2021/06/02(水) 17:12:45
>>20
番組内容の良し悪しは置いといて、この人が司会を務めている番組って長寿番組が多いから、
俳優のように一攫千金と言うよりも、毎月決まった収入を得ているイメージ
+12
-0
-
25. 匿名 2021/06/02(水) 17:15:51
>>14
松ちゃん、遺書でとってもいいこと書いていて
その最後に「俺がしんだら、これ(この部分)を知ってるつもりのエンディングで流してほしい」
って書いてたのを思い出した。+7
-1
-
26. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:37
>>21
そのきりこの発言も上から目線だね。
きりこ自体はきらいじゃないけど。+2
-0
-
27. 匿名 2021/06/02(水) 17:21:11
>>14
松ちゃん、指が細くてきれいだね。
首から下だけ見たら女の人みたい。+6
-0
-
28. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:56
同じ時代に生きていたチャップリンとヒトラーを同時に紹介してた回が印象的。
照らし合わせながら。+15
-0
-
29. 匿名 2021/06/02(水) 17:37:59
もう一度見てみたい+17
-0
-
30. 匿名 2021/06/02(水) 17:51:37
エンディング曲が良かった。+12
-0
-
31. 匿名 2021/06/02(水) 17:54:48
冤罪の話があったような
最後に無実なのがわかって「ありがとう」って
泣いたけどほとんど憶えてない+7
-0
-
32. 匿名 2021/06/02(水) 17:57:26
大好きだった。懐かしい。+12
-0
-
33. 匿名 2021/06/02(水) 18:06:26
毎週観てました❗️ 将来はこれに出られるような立派な人にならなきゃ!と純粋な子供の私は夢見てましたね😅
テーマソングも好きでした❗️ 平井なみさん声が良くて歌上手すぎでしたよね。後期の方ではL'Arc~en~Cielだった記憶あります🎵+12
-0
-
34. 匿名 2021/06/02(水) 18:17:12
人見絹枝さんや円谷幸吉さんが印象に残ってる。
特にスポーツ選手の回は、高校の保健体育の授業でビデオを見せてくれたから嬉しかった。+6
-1
-
35. 匿名 2021/06/02(水) 18:18:01
>>1
このタイトルロゴからはイメージできないくらい真面目な番組だった。
ガンジーとかコルチャック先生の回が印象的だけど川島芳子とか偉人以外も扱っていたような。歴史に興味を持つきっかけになった番組。+18
-0
-
36. 匿名 2021/06/02(水) 18:19:53
世界を牛耳るカーネギーから一条さゆりまで幅広いジャンルだった。
偉人に限らないのが良かった。+7
-0
-
37. 匿名 2021/06/02(水) 18:24:13
小学生の時、親が観ていたから一緒に観てた。
だいたいみんな途中で辛い目に遭うし、最後亡くなって終わるから観終わった後は毎回必ずしんみりしちゃって、その後寝る時に思い出して布団の中でよく泣いたわ。+20
-0
-
38. 匿名 2021/06/02(水) 18:43:51
「ああ、私知ってるつもりになってただけだった。本当はよく知らなかったんだな」
って毎回謙虚な気持ちになった
司馬遼太郎や井深大の回が、印象に残ってる+12
-0
-
39. 匿名 2021/06/02(水) 19:12:30
西太后もやってたね。+8
-0
-
40. 匿名 2021/06/02(水) 19:19:27
よく見てました!
最近も思い出してYouTubeで見たりしてます。
今見ても、興味深く見られる良い番組。
全部の放送見たいんだけど、
古すぎて再放送とか…無理?+16
-0
-
41. 匿名 2021/06/02(水) 19:21:31
貴重な映像とかよく見れて、興味深かった。
制作お金掛かっただろうね。+7
-0
-
42. 匿名 2021/06/02(水) 19:50:26
>>1
最終回ってキリストだったんだよね。
架空の人物って思ってたからビックリした。+2
-0
-
43. 匿名 2021/06/02(水) 19:53:43
最近YouTubeで見てはまってます。+3
-0
-
44. 匿名 2021/06/02(水) 19:56:56
+5
-0
-
45. 匿名 2021/06/02(水) 20:04:53
沖雅也の回が辛かったな。
+2
-0
-
46. 匿名 2021/06/02(水) 20:06:55
今の民放バラエティとは大違い。良い番組だったよ。+16
-0
-
47. 匿名 2021/06/02(水) 20:11:01
わたしも最近この番組の事を思い出してました!
見てたのは高校生の時だったけど日曜の夜が楽しみでした。
本当に、最強は民放でこういう番組やらなくなりましたよね。+7
-0
-
48. 匿名 2021/06/02(水) 20:14:56
幼少期、何故か怖い番組な気がして親にチャンネル変えてもらってた+2
-0
-
49. 匿名 2021/06/02(水) 20:38:30
子供の頃親と見てて、最後はいつも死んじゃうから悲しいなと思ってた。
歴史上の人物の番組だから仕方ないんだけどね(苦笑)+0
-0
-
50. 匿名 2021/06/02(水) 21:02:44
行列のできる法律相談所の前番組が知ってるつもり?だったんだ!
法律じゃない番宣番組を終わらせて、司会は関口宏で知ってるつもりシーズン2をやってもらいたいです!+9
-0
-
51. 匿名 2021/06/02(水) 21:27:40
>>3
最悪の組み合わせ
反日と轢き逃げ人殺し。+0
-2
-
52. 匿名 2021/06/02(水) 22:05:50
>>10
中村久子さんの「人生を教えてくれたのは両手両足のないこの体なのだ」
の言葉に母と涙をボロボロこぼしたのを覚えてる。+5
-0
-
53. 匿名 2021/06/03(木) 07:21:18
私の大祖父が存命のとき特集されました!
あのときは一族中でテレビ観て録画までしました。+2
-0
-
54. 匿名 2021/06/03(木) 12:25:12
>>17
日本人が馬鹿になるように、何も考えないように仕向けてるとか?+2
-0
-
55. 匿名 2021/06/03(木) 12:31:27
>>30
岡村孝子「愛がほしい」だね
この曲良かった。番組のエンディングとして合ってた。+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/03(木) 15:45:00
>>17
最近は教養系もYoutubeで簡単に配信できるようになったからなぁ
昔だったら大学に進学して専門的に勉強しないと教えてもらえない知識もインターネットで簡単に知れるようになったからなぁ+1
-0
-
57. 匿名 2021/06/03(木) 16:52:45
>>17
クイズ番組ばっかりやってるよね
教養系や自然系番組見たいな+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する