ガールズちゃんねる

板橋の中学校でクラスター 生徒と教職員24人感染

107コメント2021/06/03(木) 19:08

  • 1. 匿名 2021/06/02(水) 12:06:14 

    板橋の中学校でクラスター 生徒と教職員24人感染 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    板橋の中学校でクラスター 生徒と教職員24人感染 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    東京都板橋区は5月31日、区立中学でクラスター(集団感染)が発生し、これまでに生徒22人と教職員2人がPCR検査で陽性となったと発表した。この学校は、6月6日まで臨時休業する。区によると、同校では22日に生徒1人の陽性が判明、その後27日までに生徒計4人の感染…

    +26

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/02(水) 12:06:39 

    24人は多いな~

    +130

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/02(水) 12:06:41 

    外出るな
    家で勉強しろ

    +13

    -41

  • 4. 匿名 2021/06/02(水) 12:06:43 

    感染力すごいな

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:01 

    学校のクラスター怖すぎる

    +157

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:05 

    学校のクラスターとしてはかなりの規模だね

    +128

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:19 

    もうわざわざニュースにする必要なくない?
    どこでもクラスターは起きてるよ。

    +42

    -49

  • 8. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:27 

    やっぱり変異株で子供にも感染しやすくなってる?

    +107

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:35 

    どこから持ち込んだんだろう
    塾かな

    +2

    -14

  • 10. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:59 

    >>3
    あんたもね。

    +16

    -5

  • 11. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:04 

    >>1
    マスクしてても会話してちゃ感染するし仕方ないのかもね。できることはしてるだろうし

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:24 

    うち(都内)の学校も感染者出ても濃厚接触者無しとの判断で消毒だけして普通に通常授業やってるけどこれも見直した方が良さそうだね。
    最初から学級閉鎖にしていれば後の感染者は防げたかもしれないのに。

    +118

    -7

  • 13. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:37 

    今学校って通常通りにやってるんですね。

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:56 

    >>3
    学校側から何も報告ないなら、通学するしかないじゃん!アホ?

    +56

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/02(水) 12:09:01 

    子供の距離感って大人より近いもんな

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/02(水) 12:09:03 

    えー?板橋で働いてる・・。やだなー。住んでるさいたま市でも出てるからまぁどうにもならんが。

    +4

    -20

  • 17. 匿名 2021/06/02(水) 12:09:28 

    >>1
    本当のClassターやん

    +1

    -16

  • 18. 匿名 2021/06/02(水) 12:09:31 

    変異株かな?
    今月から水泳授業始まるから怖い…

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/02(水) 12:09:32 

    >>8
    重症化するかは置いといて、無症状→熱や倦怠感の症状が出やすくはなってると思う。

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:09 

    おしくらまんじゅう大会やろう!

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:40 

    >>8
    スーパースプレッダーになってしまった子がいたのかな…子供の感染は、もちろん重症化も怖いけど、風評被害やいじめも親としては心配だ。

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:53 

    中高、部活の対外試合普通にやってるよね

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:56 

    >>1
    ひとり感染者が居たらねぇ。。

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:58 

    臨時休業って?
    臨時休校でしょ。日本語大丈夫かよっ

    +8

    -16

  • 25. 匿名 2021/06/02(水) 12:11:13 

    >>18
    水泳って結構リスク低いらしいよ

    +12

    -8

  • 26. 匿名 2021/06/02(水) 12:11:26 

    神戸での国内初の変異株ってワクチンの効果弱める可能性があるんだってね

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/02(水) 12:11:29 

    >>17
    座ぶとんはあげませんよ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/02(水) 12:11:34 

    >>17
    ヨッ!

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/02(水) 12:11:44 

    >>7
    ニュースにされるのが怖くて病院いかない人多いだろうね。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/02(水) 12:11:55 

    板橋のどこ?近所?

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/02(水) 12:12:22 

    たまたま検査して分かっただけで、日本中の学校でも実は一定数、検査すれば陽性になる人がいるのかも

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/02(水) 12:12:36 

    子供が板橋に割と近い中学だけど水泳授業もあるし修学旅行もある。
    これ程感染力強いのを目の当たりにすると不安だな。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/02(水) 12:13:07 

    >>17
    この下手くそ

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/02(水) 12:13:29 

    >>9
    そこら辺に無症状や軽症の感染者だらけの中で生活してて、
    どこから感染したかなんてもう解らないでしょ。
    たまたま一人目になっちゃった子が可哀想だわ。

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/02(水) 12:14:05 

    >>1
    感染者の数なんてどうでもいい
    発症者数をだせ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/02(水) 12:14:20 

    >>22
    緊急事態宣言中だけどやってるよ。
    集団で電車に乗って会場入りして他校の生徒と試合やってる…

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/02(水) 12:14:38 

    >>1
    本日のコロナ脳ホイホイのトピ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/02(水) 12:14:42 

    学校で陽性でても、状況によって休校にもクラス閉鎖にもならないけど あー、あの頃お休みの子何人かいたなってことある。
    小児科で、いわゆる風邪でしょうと言われPCR検査をしなかったけれど、実は感染してたって事けっこうあると思う。。

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/02(水) 12:14:43 

    学校は伝染るよね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/02(水) 12:15:44 

    >>24
    このケースと違うかもしれないけど
    公立学校は盆暮れ正月の学校休み期間は「休業」って言ってるよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:01 

    >>32
    水泳あるんだ!緊急事態宣言でてないけど、水泳やらないよ。ゆるいんだね。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:01 

    >>31
    全員検査したらクラスターどころの話じゃないと思う

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:14 

    小中学生はマスクなんかできません。
    下校時に必ずマスク外す。これが現実。

    +3

    -14

  • 44. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:40 

    >>24
    休業でいいらしいよ
    去年のあれで知ったけど

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:59 

    >>5
    子供もうてる安全なワクチン、はやく開発してほしいね。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:04 

    逆にこんだけ学校の数あるなかでクラスターないとこがほとんどという状況
    比率でいえばね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:31 

    >>43
    そう?じゃあうちの近くの小中はちゃんとしてるんだな

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:03 

    校内の濃厚接触者は居ないと判断し、からのクラスター。
    やっぱり濃厚接触者の定義がずれてるんじゃないのかなー。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:37 

    板橋のどこだろう

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:37 

    >>9
    いまのところ児童の感染は家族からが多いって近所の小児科医が言ってたよ

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:43 

    >>7
    東京だからじゃない?
    うちの地方でも、保育園でも小学校でもクラスター起こったけど何のニュースにもなってない

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:59 

    >>3
    生徒じゃなくその家族やら教職員とか、周りが元々陽性だった可能性もあるし誰が悪いなんて分からないでしょ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/02(水) 12:19:44 

    板橋区はどうしょうもなくダサい区域だけどコロナがこれ以上に拡がらないように、イジメの元にならないように祈ってますわ

    +1

    -19

  • 54. 匿名 2021/06/02(水) 12:19:45 

    >>12
    結構濃厚接触者っておおざっぱなイメージがあります。
    うちの学校も隣のクラスからコロナに感染した子が出て隣のクラスだけ2日学級閉鎖
    体育は2クラス合同で体育館で密でしていたのに

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/02(水) 12:20:13 

    辻ちゃんちののあちゃんって板橋区の中学校だよね
    大丈夫かな

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 12:20:13 

    >>42
    ね、だからたまたま判明した学校をやり玉にあげるべきじゃないと思う

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/02(水) 12:21:12 

    まさかのインド株?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/02(水) 12:23:07 

    どういうことで休業になったのか理解せずに出かけて
    (遊びは問題外だけど中間テスト期間だし塾とかも)これ以上広がらないことを祈る

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/02(水) 12:24:08 

    >>54
    皆マスクをしていたから濃厚接触者なしとかね。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/02(水) 12:28:55 

    休校になった中学生らが、イオンに行って広めないことを願う
    映画館も昨日からやってるみたいだし

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/02(水) 12:31:31 

    板橋中学生って言ったら辻ちゃん家族が思いつく
    辻ちゃん家大好きだから心配…。

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 12:31:56 

    >>31
    めっちゃいると思う。重症化してないだけで。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/02(水) 12:32:20 

    >>24
    学業だから?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/02(水) 12:33:03 

    >>24
    うちの学校も「臨時休業」でお知らせきたよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 12:37:52 

    板橋に住んでるよ
    気をつけなきゃ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 12:42:06 

    >>22
    近所の貸しグラウンド、土日すごいよ。
    しかも感染対策なんてあやふや。指導してる大人なんて顎マスク、近くでタバコぷかぶか、そんなのよく見かける。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/02(水) 12:42:32 

    隣の区だけど、うちの子の幼稚園はお迎え時、半分以上マスクしてないよ。換気、消毒は徹底してるみたいだけど。それでも毎年季節ごとに流行ってた病気(冬はインフル、今の時期は胃腸風邪)も全然聞かないしコロナも出ていない。
    幼児なんて密着して話したりするのにね。不思議で仕方ない。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/02(水) 12:52:52 

    >>25
    それどこ情報?うちの市は今年もプールの授業中止だけど。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/02(水) 12:55:07 

    >>68
    更衣室がリスク高そうだよね。
    ちなみにうちの学校(23区)は、プールやるみたいです。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/02(水) 13:05:27 

    >>26
    渡航歴も無いそうで、その男性の体内で変異した可能性が高いとか。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/02(水) 13:59:43 

    夏にプール授業するらしいけど
    辞めて欲しいな。
    水に入る直前までマスク
    プールでは間隔を2メーター空ける
    マスクは濡れるんで換えを用意してください

    そこまでしてする必要ある?

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/02(水) 14:00:01 

    各家庭に持ち帰って更に広がるよね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/02(水) 14:04:50 

    >>12
    マスクしていたら濃厚接触者にならないって基準は見直すべきだよね。
    変異株が主流になってるから感染力が従来型とは違う。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/02(水) 14:05:44 

    >>9
    我が県でクラスターあった小学校はスポ少で他学校まで広まってたよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/02(水) 14:12:17 

    >>25
    プールの中は除菌されていてリスク低いとはいえ、その前後が問題よね。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/02(水) 14:16:26 

    板橋区民です!
    てかどこ中!?
    マジで気になるわ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/02(水) 14:20:24 

    子供は重症にならない なんて軽視して居られないね
    もう何があるかワカラナイ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/02(水) 14:22:31 

    >>2
    この規模でたった1週間の臨時休校。
    結構短いよね。
    まあ勉強が大変なのは分かるけれどこの後もっと増えるだろうにね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/02(水) 14:27:17 

    >>68
    プール中止羨ましい!
    私の住む市は対策してやる!ってなっててどんよりだよ。
    ほとんど変異株の兵庫県でね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/02(水) 14:53:13 

    これでも学徒動員するの?
    オリンピック観戦でワーキャーするなって無理でしょ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/02(水) 14:57:05 

    子供の場合だと、感染者の数より症状が出てる人の数が知りたいなー

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/02(水) 14:57:43 

    >>79
    うちも兵庫だけど、一昨日の学校からのお手紙ではやるつもりです、と書いてあったのに、次の日学校からやっぱり中止にします、と連絡があって、学校で水着を購入した人は返金します、ってお手紙貰ってきた。また対応変わるかもしれないよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/02(水) 15:09:07 

    親も??

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/02(水) 15:24:23 

    板橋区はどこの中学か公表しないんだね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/02(水) 15:34:32 

    口止めされてるだろうからどこの学校かは一応不明
    でも塾とか区内各地から生徒が集まる場は戦々恐々だろうね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/02(水) 15:35:29 

    >>25
    更衣室が密になるんだよね
    休み時間を考えると時差で着替えるといっても人数には限度があるし換気の為の窓も開けられない
    今年は感染対策をしてやる方向でいる手紙をもらったけどやっぱりプールは無理がある

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/02(水) 15:42:43 

    >>6
    今までは部活の寮生活で感染拡大はあったけど通学でこんな人数は初めてだよね
    無症状だから知らないうちに感染が拡がるのか、、恐ろしい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:30 

    うちの会社なんて、小中学生の子供いる人もいるし、窓口業務なので不特定多数の人と接しないといけないので、きちんと検査したら,一定数は陽性反応でそう。

    しかも、子供の学校で感染者が出て、子供が濃厚接触者になった家族もいる。(もちろん、その職員は子供の結果が出るまで、出勤停止になるけど)

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:06 

    フラフラ遊んでんだもん

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/06/02(水) 16:12:11 

    >>57
    感染力がすごいから可能性はあると思う
    きちんと調べてほしい

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/02(水) 16:14:06 

    >>1
    通ってた学校だわ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/02(水) 16:14:22 

    >>24
    うちの学校も休業だった

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/02(水) 16:17:54 

    子供はコロナに懸からないからマスクしなくていいと
    ガルでは以前言ってたのにね~
    これからどうするんだろう?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:32 

    今も、東上線の車内でこのトピ気付いて開いちゃったけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:55 

    次は小学校でクラスター出るのかな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:53 

    >>12
    うちの学校も濃厚接触者該当なしで普通に授業してるけど、、気になるからちょっと調べてみたら


    生徒1人の陽性が判明、その後27日までに生徒計4人の感染が分かった。それぞれの生徒間に関連はなく、校内での濃厚接触者はいないことを確認し、当初は必要な消毒作業を行い、通常の学校活動を継続。だが、28日にはさらに生徒3人の感染が判明。区保健所の指示で28日に生徒、教職員全員を対象にPCR検査を実施したところ、新たに17人の感染が明らかになった。


    最初の4人に接点がなかった事にびっくりした
    市中感染ならぬ学校内感染で家族にも拡がっていないのかな?
    やっぱり濃厚接触者の定義を変えるか数日は休みにしてほしい

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/02(水) 17:04:35 

    以前は第三〇○○で結核の先生がいて それが自覚あるのに黙っていて生徒に感染させていたことあったよ 多剤耐性型ってやつだったんで治らなくて数年後に亡くなった生徒がいたって話よ
    結核は今は主に中国から患者がやってきてバラまいてんだよね ほとんどが抗生物質が効かないタイプ
    みんなも気を付けてね なったら半端ないよ 入院期間とか

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/02(水) 17:37:11 

    >>6
    うちの子の学校でもこのくらいのクラスターになったけどここまで大きく報道されなかったよ。私立だからかな?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/02(水) 17:52:24 

    >>7
    ニュースにしなきゃますます気がゆるむだけじゃん。ただでさえゆるんでるのに。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/02(水) 19:20:19 

    >>98
    本当に?
    都内ですか?
    うちの学校も感染者が出てもプライバシーの関係だと思うけど公表はしてません
    でもさすがに大規模なクラスターが起きたなら公表はしてほしい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/02(水) 19:51:58 

    >>100
    埼玉です。県内ニュースでは出てました。
    今回は都内だから全国ニュースなんですかね?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/03(木) 00:40:50 

    >>101
    そうだったんですね
    学校関係のコロナニュースは見るようにはしていましたが今日はあまりに大人数だったのですごくびっくりして、でも同じくらいのクラスターがすでにあったと聞いてさらに驚いていました
    やはり変異種の感染力の威力でしょうか

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/03(木) 08:15:31 

    学校のクラスター正直いろんなとこでおこってるじゃん。田舎はニュースにもなってくれないし。なんかなかった事にされてる感じでほんと納得いかない。子供を守ろうってのが伝わってこない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/03(木) 09:24:12 

    娘の高校も1日から臨時休校(2年/3年)
    前日に教師のコロナ感染がわかり
    翌日学年で15-16人が発熱して、休み・早退・・・・・
    急遽全生徒に学校に持ち込んだ物をすべて持って帰るように指示
    一人で運べないぐらいある子供は親などに迎えに来てもらうよう通達
    (全校消毒などで、ベタベタになるからなのか??←主人の意見)
    大騒ぎだったけど、ニュースにはなっていない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/03(木) 09:26:58 

    >>101
    ニュースになるかならないかは
    どこからかマスコミに情報が流れるか
    親がマスコミとかだと早いね

    うちの娘の高校もTV局勤めの親がいるんだけど
    速攻口止めが入ったみたい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/03(木) 09:29:35 

    >>101
    クラスターが発生しても
    4日も5日も・・・1週間もマスコミに情報が流れなかったら
    マスコミはニュースにならないと無視するらしい

    とTV局勤めのママ友(アナウンサー)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/03(木) 19:08:40 

    >>1
    部活?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。