ガールズちゃんねる

昔のユニクロを語ろうpart2

182コメント2021/06/23(水) 09:34

  • 1. 匿名 2021/06/02(水) 11:09:59 

    おばちゃんがユニクロの店内でいきなり服を脱ぎ返品する衝撃的なCMを流してた
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +105

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/02(水) 11:10:14 

    とりあえずフリース買ってた

    +380

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/02(水) 11:10:27 

    昔のユニクロは今ほど人気なかったよね

    +308

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/02(水) 11:10:33 

    なんか親に無理やり連れていかれたが、とにかく退屈で仕方なかった

    +12

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/02(水) 11:10:45 

    本当に初期のフリースはゴワゴワだった。

    +148

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/02(水) 11:10:45 

    >>1
    このロゴ本当懐かしい!

    +218

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/02(水) 11:10:54 

    すぐ潰れると思ってた

    +131

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:00 

    見てるだけ〜〜

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:05 

    質が良かった。フリースも本当に暖かった

    +173

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:07 

    ユニクロ使ってるやつは柳井正が好きって認識でおけ?
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +12

    -55

  • 11. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:08 

    >>1
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +86

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:16 

    安かった

    +107

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:17 

    ユニクロやんって丸わかりの絵柄だったよね

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:18 

    やたら天井が謎に高い店舗が多かった気がする。
    うちの地元の店だけかも知れないけど

    +214

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:28 

    もっと生地良かった

    +190

    -3

  • 16. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:34 

    安いと感じてたし実際安かった。

    今は高く感じる

    +246

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:42 

    フチやジッパーが黒いフリ-ス

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:43 

    ほとんどの服が無地だった

    +194

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:44 

    >>10
    誰だよ知らねーよ

    +22

    -9

  • 20. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:45 

    >>9
    ほんとそれ!安いのにめっちゃ使えた

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/02(水) 11:11:52 

    小林克也が出てなかった?娘さんと。

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/02(水) 11:12:13 

    昔はデザインはいまいちだったけど、今は有名デザイナーなイラストレーターとのコラボ商品ができたからオシャレなものが増えた気がする。でも質は昔の方が良かったなあ。

    +91

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/02(水) 11:12:15 

    >>1
    このロゴ見て同じ系列店だとばかり
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +70

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/02(水) 11:12:20 

    >>2
    しかもオレンジとかエメラルドグリーンとか、すごい色たくさんあったよね

    +138

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/02(水) 11:12:22 

    生地がしっかりしてた
    今みたいにペラペラじゃなかったし

    +138

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/02(水) 11:13:09 

    ヒートテックで一躍有名になったんだっけ
    それまではパッとしなかった

    +22

    -17

  • 27. 匿名 2021/06/02(水) 11:13:19 

    一昔前は安くてダサいイメージだったのに今普通に普段着で着れる。

    +99

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/02(水) 11:13:34 

    チェック柄のネルシャツ(?)よく買ってた〜

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/02(水) 11:13:53 

    >>3
    フリースが当たったから今のポジションまで来れた
    フリースがなかったら多分今もうない
    商売ってホントに先見の明と時の運

    +206

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:04 

    昔は矢部美穂が「なんでカジュアルじゃいけないの〜」とか安っぽいCMやってた

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:08 

    Tシャツ安く買えるお店!ってイメージだった。
    部活練習用にまとめ買いしてた。25年位前。

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:11 

    昔のユニクロといえばMA-1

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:17 

    >>1
    このロゴのポイントカードあった気がするんだよ…周りに聞いても知らないって言うし記憶違い?

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:29 

    >>25
    あとから夏場はそれで正解だとわかった
    普通のシャツでも暑い暑い

    夏以外はどうだろ

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:32 

    とにかくすべてにおいてダサかった

    色のダサいフリースが山積みの店内もしまむら並みに雑然としてた

    好き嫌いはあるだろうけどよくここまで企業努力したと思う

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:36 

    古くからあるユニクロの店舗はこんな感じ
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +391

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:45 

    たまに見かける、天井高めの古い店舗に感動する🥺

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:48 

    >>10
    ユニクロ愛用してるけどこの人誰だか知らないよ

    +10

    -7

  • 39. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:51 

    スーパーのユニクロフリース率の高さ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/02(水) 11:15:20 

    フリース
    ポロシャツ
    生地は今より良いがデザインがダサい

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/02(水) 11:15:24 

    >>26
    フリースの方が早かったような?

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/02(水) 11:15:37 

    ダウン一時期街中で着てる人見かけた。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/02(水) 11:15:45 

    37歳。制服の上にパーカー着るの流行ってた
    みんなとかぶらないように小豆色にした

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:09 

    ユニクロ以外のメーカーの服を扱っていたよね。サーファーブランドだかなんだったか忘れたけどTシャツとか買ったもん。

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:17 

    >>24
    小学生の頃服に無頓着なのもありオレンジのフリース着てた(笑)

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:27 

    ほんとに初期の頃はただの量販店って感じ。からの、ヒートテックやカラー豊富なタートルやスキニーなどが出た数年は取り入れやすくとても重宝した。今は全体的にペラペラで質が下がった気がするし種類が多すぎて探しづらい。

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:28 

    >>1
    今またこの形のパンツはやってるね

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:44 

    >>10
    木村洋二に見えた

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:03 

    >>36
    今はテナント型がほとんどだね。路面店は老舗のユニクロ

    +72

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:18 

    子供の頃はユニクロ=ダサいって認識だった

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:22 

    流行や若者人気を追っていなかった。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:50 

    20年くらい前に売ってたナイロン製でフワフワした感触(ポーターみたいな)のショルダーバッグ、とっておけばよかった。
    結構使いやすかった。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:00 

    スウェットがとにかく丈夫

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:34 

    >>1
    でもその頃は今より中国製多くてウイグル使ってたんだろうな

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:38 

    靴の安売り店みたいに

    郊外にあったイメージ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:24 

    >>36
    たまにこの建物そのまま使ってる別の店ある
    元ユニクロだったんだなぁって思いながら通り過ぎる

    +82

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:27 

    >>10
    そんなのかんけーねー

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:57 

    >>1
    これね
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/02(水) 11:21:47 

    ぶっちゃけ全然記憶にない

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2021/06/02(水) 11:22:14 

    1984年から愛用してる人いる?
    私は93年くらいから690円とかの安い広告みて自転車で行ってたわ。
    品も安いけどやたら細かったりでデザインおかしかった気がする。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/02(水) 11:22:24 

    >>25
    生地が薄い=質が悪いとは言えないよ
    特に冬服

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 11:22:59 

    >>3
    安いけどめちゃくちゃダサかった

    +58

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/02(水) 11:23:21 

    千原兄弟がユニクロのCMに出てた
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/02(水) 11:23:30 

    >>33
    私は知らないけどpart1ではポイントあったって書いてた人いたよ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:30 

    昔は店も小さいし駐車場も狭かった
    それでも機能してた
    それがいつからか客が爆発的に増えた
    広告来た日の近くの店の前は大渋滞起こすようになったよ
    広い所に移転したけど

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:01 

    >>15
    20年前のカーデ、あまり着てなくて長持ちしてる。
    スェット生地みたいな綿。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:41 

    Tシャツ系の首がすぐ伸びて
    ワンシーズン着られなくなった。
    前は丈夫だったのに。

    逆にGUは昔、酷かったのに良くなった。

    ファーストに結局、金落としてる(T . T)

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:09 

    ユニーク・クロージング・ウェアハウス

    新店舗のオープン3日間には朝6時の開店で牛乳とパンもらえる等の広告を出してディスカッションファッション満載のお店だった。リーバイス501は自慢げにUSAとマークされていた。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/02(水) 11:30:13 

    ロゴが【U296】←ユニクロ
    みたいな紙袋やシールだったんだけど…誰か覚えてる?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/02(水) 11:30:14 

    >>3
    ユニクロで買ったとは恥ずかしくて言えない立ち位置だった
    今じゃみんな普通にいうよね

    +85

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/02(水) 11:30:43 

    ユニクロと言えば小林克也。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:45 

    >>63
    懐かしい!ありがとう。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/02(水) 11:32:29 

    >>33
    ポイントカードあったよ!せっかく貯めてたのにしばらく離れている間に5,000円分無駄にしてショックだった
    >>1
    (あえておばちゃんと書くけど)あのおばちゃんお亡くなりになったのよね
    辻イト子さん、すい臓がんで死去 73歳 ユニクロなど30本以上のCM出演
    辻イト子さん、すい臓がんで死去 73歳 ユニクロなど30本以上のCM出演girlschannel.net

    辻イト子さん、すい臓がんで死去 73歳 ユニクロなど30本以上のCM出演 辻イト子さん、すい臓がんで死去 73歳 ユニクロなど30本以上のCM出演 | ORICON NEWS女優で漫才師の辻イト子さんが24日、すい臓がんのため大阪府内の病院で亡くなった。73歳。葬儀はすでに家族...

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/02(水) 11:32:29 

    スポーツユニクロがあった

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/02(水) 11:32:45 

    >>10
    でもZOZO買う人は前澤さんが好きとか言われなかったのになんでユニクロばっかり

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/02(水) 11:34:00 

    デザインはともかく、全体的に品質が良かった。
    1,000円のショルダーバッグは本当に使えた。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/02(水) 11:34:15 

    >>3
    企画担当だか、デザイン担当だか忘れたけど
    今まで男性だったのが女性に変わり、それ以降伸びてきたそうな(ユニクロの本社で働いてる人から聞いた)

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/02(水) 11:35:38 

    >>23
    ジェイアンドシー懐かしいw地元にあった。
    店内はユニクロとは全然違うよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/02(水) 11:37:20 

    >>3
    小学生の時みんなフリース着てた笑
    ファッションの一つとしてユニクロが取り入れられるなんて未来を誰が想像しただろう。

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/02(水) 11:39:56 

    昔ロゴのスウェットとかメルカリで売れるよ。なんなら現行ロゴよりいい値段で。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/02(水) 11:42:33 

    >>10
    誰この爺さん

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2021/06/02(水) 11:42:38 

    >>70
    昔はユニクロやしまむらとかのファストファッションはダサいって風潮だったよね
    普段使いの地味な服ばかりでオシャレ着なんて売ってなかったし
    それがここ10年くらいでガラッと変わって若者からも人気になるとは思わなかったよ

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/02(水) 11:48:35 

    未だに昔のTシャツもってる笑
    全然よれてないし首元も伸びてない

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/02(水) 11:49:47 

    フリースが出る前は毛糸のセーターとか着ててすぐ毛玉になったり重かったりしたから、フリースって衝撃的に良い素材だと思った。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/02(水) 11:54:44 

    お店の外に旗が立っていた

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/02(水) 11:55:25 

    >>29
    フリースも大きいけど、海外のモデルをCMにしたことも要因の一つな気がする。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/02(水) 11:57:10 

    昔は表記されてるサイズよりもちょっと大きめの作りだった
    わざとそうしてるって何かの記事に書いてあったから本当だよ
    よそのMサイズは入らなくてもユニクロのMは入るので重宝してたのに
    今はサイズ通りの幅になってしまって残念

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/02(水) 11:57:31 

    >>73
    あったよね!よかったー
    タワレコみたいにカードに文字印字するの!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/02(水) 12:01:11 

    ユニクロから派生した?スポーツウエアを売ってる
    スポクロって言うお店があった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/02(水) 12:03:00 

    初期のユニクロといったらフリース

    メジャーリーグとのコラボフリースも持ってるんだけど、真冬の農作業に着てるw

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/02(水) 12:05:31 

    昔のパンツは後ろのラベル?にUNIQLOって書いてるのがあった
    だから可愛くても履けないから手が出なかったな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:09 

    おばさんだからフリースなんてまだ最近みたいに思える
    私にとっての昔のユニクロはナイロン?ポリエステル?素材のニットだな
    デザインも可愛くないし安いだけだった

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:33 

    会社に着ていくカーディガンは、万が一人に見られたときを考慮してタグを切ってた。
    最近クローゼットでその服を発見して、なんでタグ切ったんだろって思ったけど、当時はそのくらい外に着ていくには恥ずかしい存在だったことを思い出した。
    あらためて世間の評価なんてコロコロ変わるんだなって、逆のパターンもあることに怖くなった((( ;゚Д゚)))

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:40 

    >>33
    持ってたー
    たまったら(どんな風に貯まるのか忘れたが)5000円分の商品買えた

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:50 

    小林克也がCMしてたよね!克也の発音マネしてた🤗

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:35 

    初代フリースと初代ヒートテックの生地のよさよ…

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/02(水) 12:21:22 

    >>73
    私もかなりポイント貯まってたのに使おうと思ったらポイントカード廃止されてた。
    還元率よかった気がする。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/02(水) 12:21:22 

    20年前に買ったユニクロのダウンまだ着てる。
    パステルカラーの水色でゆったり着れるデザインでお気に入りです!質が今のより丈夫であったかい。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/02(水) 12:27:33 

    佐藤可士和がディレクションして
    ロゴも店内のオシャレさも変わったよね!

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/02(水) 12:28:56 

    めっちゃダサかった

    こぶ平一家がチラシに出てたし
    アメリカンなポスターとか店内に貼ってあった

    ちょうどトピ画のロゴマークの頃

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/02(水) 12:29:34 

    >>14
    天井が高い一階立ての路面店が今より多かった。
    今はファッションビルの中に店舗があるというイメージ。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/02(水) 12:30:11 

    >>36
    今はリサイクル店になってるわ
    うちの近所

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/02(水) 12:30:27 

    サイズがもう少し大きかったような…。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/02(水) 12:32:59 

    >>1
    和田勉もやっていたよね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/02(水) 12:34:40 

    >>9
    冬に黒のダウンを破格で買ったんだけど真冬に着て買い物行ったら全く風通さなくてビックリした
    結局ちょっとサイズが大きくて父にあげちゃったけど
    昔はニットにしろTシャツにしろもっと質良かったよね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/02(水) 12:35:10 

    ケミカルウォッシュのGパン大量に売ってる店のイメージ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/02(水) 12:40:07 

    7年前くらいのベビー幼児肌着のサラファインだかが気持ちよかったのに最近ただのメッシュばかり。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/02(水) 12:43:09 

    >>3
    ダサい人が着る服ってイメージでしたね。
    会社の男性がUNIQLO着てるというと笑われちゃうみたいな。
    フリースで激変した。あれは革命だった。

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/02(水) 12:44:20 

    昔はポイントカードあったよね 

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/02(水) 12:49:30 

    >>70
    初期の頃はいかにも安物って感じの服だったよね。初めて実物見た時確かに値段は安いけど、こんな安っぽい服買う人いるのか?って思ったわ。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/02(水) 12:49:43 

    UNIQLOの系列だったと思うけどエクリュドパリというフランス雑貨店みたいなのもやってたよね
    もう25:年くらい前。ぱっとしなかったのかすぐ無くなった。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/02(水) 12:52:01 

    >>36
    バイトしてて毎日旗上げてた

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/02(水) 12:55:36 

    >>36
    近くの路面店のユニクロが大型ショッピングモールの中に入るから移転閉店して、今は釣具屋に建物が転用されてた

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/02(水) 12:57:59 

    はなさんがチラシのモデルしてた。遠くの幹線道路沿いにしか店舗無くて中学生の私にはなかなか買いに行けなかった。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/02(水) 12:58:44 

    20年ほど前はキッズ用のジャージがあって、身長151㎝の保育士だった私は『150』サイズを買って穿いていた。
    当時、同じぐらいの体格だった娘の保育園の先生も、私と同じジャージを穿いていたのを見て嬉しかった記憶がある。
    ジャストサイズで重宝していたけど、すぐになくなってしまったので残念。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/02(水) 13:02:53 

    >>9
    真冬にフリース だけでも寒くなかったし生地がゴツいから何年も着れた。あの頃のフリース また販売して欲しいな。なぜかサトエリのイメージがある。CM出てた?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/02(水) 13:03:15 

    >>70
    「これ、恥ずかしながらユニクロなんだよね…」から、「ユニクロのこれオススメだよ!」って言えるくらいのポジションに変わったよね

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/02(水) 13:03:33 

    >>36
    今は文房具屋さん。広いで〜。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/02(水) 13:05:18 

    正直言ってRight-onのほうが上だった
    逆転しちゃったね

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/02(水) 13:07:46 

    昔のユニクロって早朝からオープンしてたよね
    朝7時くらいかな。並んでる人にパンが配られてたの


    セールのチラシ入った時に並んだ事あるよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/02(水) 13:22:03 

    ユニクロの昔のチラシ
    ださい…!
    昔のユニクロを語ろうpart2

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/02(水) 13:22:06 

    >>2
    ユニクロといえばフリースだったby34歳

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/02(水) 13:34:59 

    >>23

    思いっきり地元でびっくりした

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/02(水) 13:40:23 

    安かったし、ユニクロ来てるのが恥ずかしいって思ってた。
    今では全身ユニクロだったりもする

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/02(水) 13:40:25 

    >>1
    土日の安売りやシーズンの変わり目でまとめ買い。
    今もあるけど昔の値下がりは安かった。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/02(水) 13:42:40 

    >>38
    何故かソフトバンクの孫社長とごっちゃになります。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/02(水) 13:47:28 

    ほんとに昔のユニクロ(フリースが発明される以前)
    郊外の住宅街に大きい店舗があって
    チェックのネルシャツやジーパンを売っていて
    すごく安いんだが客は全然いなかった。
    商品はぎゅうぎゅう山積みで沢山売ってたよ。
    そのユニクロが機能性の服やフリースで
    大ブレイクして、ここまで国民的な衣服になろうとは
    30年前は考えもしなかった。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:19 

    野菜売ってた

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/02(水) 13:55:13 

    全身ユニクロ 昔悪口今おしゃれコーデ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/02(水) 13:55:38 

    縫い目が酷かった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/02(水) 13:57:13 

    >>14
    そうそう倉庫みたいだった。
    デザインが今みたいにシンプルじゃなかった。、
    余計な装飾があった気がする。
    手書きのポップみたいなのがあってボーダーシャツのところに
    「東京ラブストーリーのリカはいつもボーダーだったよね」みたいに書いてあった気がする。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/02(水) 13:59:16 

    文化祭とかのお揃いのユニホーム買う用の店という感じ。
    あと部屋着。
    ペラペラだった。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/02(水) 14:12:17 

    >>33
    ありましたよ
    私持ってました

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/02(水) 14:27:43 

    >>36
    懐かしい。
    近所にあった。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/02(水) 14:49:18 

    >>2
    2000年に大流行したね!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/02(水) 15:35:40 

    生地はペラペラしてなかったさ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/02(水) 15:37:23 

    昔のはダサかったけど、耐久性が凄かった。
    分厚い綿のTシャツは10年くらい活躍した。
    今のユニクロは形は綺麗だけど、生地は薄くて首回りとかすぐヨレヨレになるし、色褪せも早い気がする。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/02(水) 15:39:50 

    >>84
    この素材は前からあったんだよ
    海外のアウトドア有名店で出してたのよ
    ところが一枚が数万円!気軽に買えないよね
    そこでユニクロがバーンと出した
    やっすい価格で!
    当たって今がある

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/02(水) 15:40:06 

    40代後半ですが、就活でUNIQLO受けました。内定もらいましたが、希望している会社に入社しました。当時はUNIQLOって?みたいな会社でした

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:56 

    >>14
    旦那の転勤で昔岡山にいたんだけど(フリースブレイク前ね)、地元の人は「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」と呼んでいた記憶
    ウェアハウス=倉庫だから、岡山の店もそんな作りだったわ

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:15 

    >>10
    この方は日本人なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:54 

    >>15
    ほんとそれ。
    シルクのキャミソールまた出してほしいけどもう無理だろうな。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:35 

    >>58
    初めて見ました
    衝撃的!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:51 

    ファミクロ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/02(水) 16:38:02 

    小林克也

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:06 

    スポクロってあったよね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/02(水) 17:53:42 

    >>36
    ちょっとこれ私が通ってるユニクロの店舗なんだけどw名古屋民?
    それとも外観が全く一緒なだけ?

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/02(水) 17:55:31 

    >>58
    昔って自由だなぁ〜🤣

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/02(水) 17:57:24 

    昔は他の洋服屋と違って季節の先取りをせずその季節に着る物が置いてあって便利だった。今は2月に手袋買いに行ってももう売ってない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/02(水) 18:05:53 

    >>58
    大島さんに似ている⁉︎

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/02(水) 19:10:26 

    >>10
    なんか…今でしょ!と言ってそうな感じだね

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/02(水) 19:13:55 

    >>54
    その頃から、ウイグルに嫌がらせとか非道な事してたの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/02(水) 19:14:54 

    >>63
    右側の紫色の人は、ワッキーき見えなくもないね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:06 

    >>56
    うちの近所は、guになってた!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/02(水) 20:13:51 

    >>52
    それと同じシリーズかな?
    トートバッグの持ってるけど軽くて沢山荷物入って使いやすいから今でも現役
    洗濯も出来て丈夫でシンプルで使いやすい

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/02(水) 20:35:14 

    >>36
    うちの地元(愛媛)のユニクロかと思った!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/02(水) 20:52:58 

    袖だけ異様に長い

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/02(水) 21:00:09 

    >>36
    うわぁ〜私が大学生の頃アルバイトしてた店舗と外観同じや、、朝番は3つ旗を設置するから首痛くなったw

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/02(水) 21:00:45 

    >>33
    あった!!!テレホンカードみたいなやつ!!!!

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/02(水) 21:07:48 

    >>66
    わかる!私も20年前に買った黒い七分袖のカーデ15年位着た。あんなに長く愛用した服は後にも先にもあの一着だな〜。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/02(水) 21:08:28 

    >>56
    ユニクロは国道沿いの入りやすい場所に移動して、今は釣り用具店になってる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/02(水) 21:16:33 

    >>2
    ピンクのフリースまだ現役w
    昔のユニクロは何回洗ってもへたらない。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/02(水) 22:05:28 

    >>73
    同じくー!
    そのうち、たまったポイント使ううつもりが廃止で損したよーー涙

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/02(水) 22:06:33 

    昔はチャンピオンだかどこかのパーカーとか置いてたよ!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/02(水) 22:13:04 

    >>36
    うちの地元は跡地がライトオンみたいな店になってる笑

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/02(水) 23:12:15 

    20年くらい前初めて行った。
    ユニクロ?あーなんかできたよね、安くて普通の服がたくさんあるとこだね、って感じだった。
    ただの黒のTシャツとかトレーナー?とか無地のものでサイズが豊富ってイメージしかなかった。
    確か京都かどっかで行ったけど広くて商品も少なくて天井高かった。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/02(水) 23:34:52 

    15年前に買ったリブタートルネックセーターまだあります。
    今みたいにピッタリしてない。オフホワイトでも透けない程の厚み。

    あと、今はないけどタートルネックセーターみたいなのもまだあります。
    冬物?で綿100%無地でゆったりした作りで
    厚みは冬の3Dコットンセーターくらい
    首・袖・裾がリブっぽくなってる。
    流石にリブは伸びたけど家でまだ着てる。
    白とパステルカラーの水色2着。

    今のおしゃれな感じより、昔の程よくダサいような定番の物が私には似合ってた。
    普段着感もう少し戻ってきて欲しいです。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/03(木) 00:16:48 

    いっときシャンプートリートメント、ボディソープとか売ってて、ボトルもシンプルで買おうかと思って買わずにいつの間に販売終了してた。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/03(木) 00:28:50 

    昔、パクリっていうかパロディTシャツみたいなのなかったっけ。
    小学生のとき、KANZOって書いたTシャツ着てた笑笑
    (KENZOのパロ)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/03(木) 01:05:31 

    >>54
    その頃は核実験をタクラマカン砂漠でしてたけど、今ほど弾圧はなく、まだウイグル人は平穏に暮らせてたよ。

    ファストファッション奴隷にさせてるのはここ数年の話だよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/03(木) 02:07:29 

    縦長の紙袋に入れてくれてた。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/03(木) 02:10:18 

    水色や薄ピンクの患者風カーディガンを愛用してた
    丈とか色が絶妙にダサかった!ドラマやアニメで病弱なかーちゃんが羽織っとるやつやんって言われたわ笑

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/03(木) 11:59:02 

    >>44
    ありました。チャンピオンのピンクのパーカー買いました。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/03(木) 14:21:51 

    >>3
    ユニクロ=ダサいと思ってた

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:29 

    >>168
    ボディローション買いました。
    サラサラして夏向けだった。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/03(木) 17:28:44 

    >>147
    基本路面店のユニクロは外観がどこも同じ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/03(木) 23:32:20 

    割りと最近だけど、開店のときアンパンと牛乳配っててなかった?
    群がってる人見てうわあと思ってた

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/03(木) 23:33:50 

    >>56
    このタイプどんどん減ってる気がする

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/04(金) 00:39:29 

    ヘビメタTシャツ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:35 

    部屋着ほとんどユニクロ、しかも10年以上着ていても洗濯に強くて破れない
    再販して欲しい商品いっぱいある!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/08(火) 20:01:24 

    10年くらい前に売っていた半袖のトレーナー生地のパーカーワンピ再販して欲しい。
    妊娠中に使ってたんだけど自宅でウダウダする時に着たいなぁ長さも生地も好きだった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/23(水) 09:34:57 

    誰か広島袋町の1号店、新天地の2号店が出来たころのフルーツオブザルームの3枚まとめ売りの白ティーやウールリッチのバッファローチェックのシャツや古いローレックス(よく見る売れ筋ではない)扱ってたの覚えてる奴はいないかな
    あの当時は良く言えばセレクトショップぽくいろんなメーカーの商品扱ってたな
    質の悪いMA-1レプリカとか売ってたけど今となてはそれも良い思い出

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード