-
5501. 匿名 2021/06/06(日) 15:49:46
>>5451
社長命令には手段を選ばないから、まず松林さんが自分に好意を持つよう計画を立てた。本当に女性と付き合った経験が少ないとしてお嬢さま(結婚)=松林さん(しろくまからの引き抜き)に気に入られるにはどうしたら良いかをとわ子に相談したのかと。
引き抜きのミッションには半ば成功したのでとわ子のカレーの後にあっさり「結婚やめます」宣言して、社長との別離ととわ子への告白を決意したのかな?なんて想像してます。
さてどうなるか次回が待ち遠しいですね。+9
-4
-
5502. 匿名 2021/06/06(日) 15:52:48
キャベツ八作と小鳥遊がぶつかって、落ちたキャベツを小鳥遊が拾って八作に渡したのが、キャベツがとわ子みたいではない?
だから八作ととわ子は本当の意味で心が通じ合い再婚する、
と言うのはちょっと平たい考え方?+12
-3
-
5503. 匿名 2021/06/06(日) 15:56:29
>>5498
女性アナウンサー鈴木さんとの伏線が!+6
-3
-
5504. 匿名 2021/06/06(日) 16:03:41
>>5503
プライベート思い出すような設定辛い
もうこの回見れないわ+10
-3
-
5505. 匿名 2021/06/06(日) 16:15:59
>>5485
あ、そうだね、脳内で自主的にピヨピヨ変換してる、の方が実情に近いかも。ありがとう!+5
-0
-
5506. 匿名 2021/06/06(日) 16:27:29
ここ2回で急にこのドラマの良さが分かってきた
かごめ死んでオダジョー出てきてから
面白く感じるようになった+31
-3
-
5507. 匿名 2021/06/06(日) 16:48:31
冒頭の曲、「シルブプレ〜鯖(さば)美味しいし」に空耳してしまったw(絶対ちがう)+7
-0
-
5508. 匿名 2021/06/06(日) 16:52:29
ちくわをバケットみたいに歩きながら食べるとわ子、「買ったものはすぐに食べたいかごめ」と一緒に、2人で食べ歩きした事があるのかな〜と思って切なくなった。+17
-0
-
5509. 匿名 2021/06/06(日) 17:10:37
そう言えば、予告後半のシンシンの声は、実際に言ってる場面じゃなく、上から声をかぶせるタイプ(伝わる?)なので、とわ子に言ってるかどうかはわかんないよね。全然別の場面かもしれないし。ミスリードかも。
(↑2話?の予告のパトカー連行かの「僕が君(とわ子)の弁護士になる!」で騙されたw)+8
-0
-
5510. 匿名 2021/06/06(日) 17:13:14
>>5508
結婚式の後に、大胆にもバウムクーヘン丸かじりとかもしてたよねwあれは貰い物だけど。
ちくわはかごめの癖がうつったのかな。かごめを無意識に思い出してたりしたのかな。+14
-0
-
5511. 匿名 2021/06/06(日) 17:14:16
>>5509
×パトカー連行かの
○パトカー連行からの+3
-0
-
5512. 匿名 2021/06/06(日) 17:19:58
元夫たちがウキウキしちゃうこと
シンシン「猫に話しかけたら返事してくれた」
かたろー「みそラーメンのコーン全部すくえた」
二人とも可愛いなぁおいw+35
-0
-
5513. 匿名 2021/06/06(日) 17:22:20
>>5474
こちらこそありがとう!寛容に受け止めてもらえて嬉しいです。
このスレの投稿をひとつひとつ読んでいると
人物の解釈、恋愛・結婚観、友情、カルチャー、仕事や介護に対する捉えかたなど
色んな視点や考えに触れることができて
大げさだけど価値観を拡張してもらっている気がします。
大人が本気で楽しめる「まめ夫」スレならではかも知れないね。+10
-1
-
5514. 匿名 2021/06/06(日) 17:36:14
>>5489
違和感なく「何かオシャレな食べもの」に見せてしまうのもすごいよなあ…
不思議とお行儀悪く見えないし。
何なんでしょう本当に。+15
-0
-
5515. 匿名 2021/06/06(日) 17:48:18
>>5475
斎藤工も素敵なんだけど、怪しさの方が勝っちゃうよね笑
あー後2話しかないなんて、1話の頃に戻りたい+18
-0
-
5516. 匿名 2021/06/06(日) 18:06:48
>>5486
八作は前に早良ちゃんを隠していたことがあったから気づいたのかもね+17
-0
-
5517. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:43
ED曲、サビの「よみがえる~」のところが高音きつそうで気になる+7
-0
-
5518. 匿名 2021/06/06(日) 18:44:01
>>5513
ごめんなさい!私、「横ですが(横から失礼します)」って書くの忘れてて。
>>5464さん本人ではないです。誤解を招きかねないですよね。失礼しました。
ただ、はたから見ていても、とても軽やかで素敵なコメントだと思ってつい返信しました。
そうですね、ここは、特に放送から日にちが経つと、色んな立場や着眼点からの考察が柔軟に出てきて、本当に飽きないし興味深いです。5513さんもそう感じてくださっていて、なんだかこちらまで嬉しいです。+8
-0
-
5519. 匿名 2021/06/06(日) 18:47:55
公式の予告編、いいよね。かごめのことを〜云々って、とわ子と八作が話してる、あの温かくて眩しくて大切な感じ、予告編だけで涙が出てしまった。+13
-0
-
5520. 匿名 2021/06/06(日) 19:45:43
(↓ 公式サイトの次回予告を敢えて見ないようにしている方はご注意を…!)
>>5519
8話のとわ子と八作の電話のシーンは見ていて胸がチクッとしたけど、
やっと2人でまっすぐにかごめの想い出と向き合えるようになるんだ…、と。
2人が自然体のまま、夫婦だった頃に思いを馳せるような
ちょうどいい距離が見つかったのかな。
そのきっかけになったのは、やっぱり小鳥遊なのかな。
…と、ここは内容を素直に見る方向でいいのかな?
(どのドラマでも、よく予告に騙されるタイプなのでちょっと心配w)+11
-0
-
5521. 匿名 2021/06/06(日) 20:11:06
まだちょっと気が早いけど、最終話のエンディングと最後にとわ子が「大豆田とわ子と三人の元夫、また来週。」のところなんて言うのか少し気になった。
あ~もう少しで終わっちゃうんだね…寂しい。+30
-0
-
5522. 匿名 2021/06/06(日) 20:40:09
>>5521
最終回は「〜またいつか」とか、「〜またスペシャルで」とか言って締めて欲しいよね(贅沢な望み)+24
-0
-
5523. 匿名 2021/06/06(日) 20:42:18
>>5463
そこが個人的には悔しくてw
元夫ズが好き過ぎる+10
-1
-
5524. 匿名 2021/06/06(日) 20:49:07
男は未練たらしく
女は切り替えが早い(うまい)
って男女の恋の定説通りに進んではいるよね
はたしてどうなるのか+12
-0
-
5525. 匿名 2021/06/06(日) 21:47:53
>>5463
それぐらいの相手じゃなきゃ最後の恋の相手としては誰も納得しないからやっぱキャスト選びすごいなって思った
みんな6話まで元夫に感情移入してて元夫以上の人なんて居ないよ!って思ってたよね
谷中さんの時もトピでは本職俳優じゃないし相手としては弱すぎだからこれ以上の人が来ないと無理って言ってたし
じゃあ誰なら良い?みたいな予想合戦も面白かった
+14
-0
-
5526. 匿名 2021/06/06(日) 22:02:38
とわ子が「そういう話は(社長辞任の事は)いいんです」って遮ってるのに小鳥遊が食い下がる所は、
最高に解釈すれば
・とわ子が彼を助けてくれたから、彼もとわ子を助けたい(解放してあげたい)
最低に解釈すれば
・社長辞任してくれれば特許奪える
になるのかなぁ。
どっちだろうね。ドキドキしてしまう。
+17
-0
-
5527. 匿名 2021/06/06(日) 22:09:44
>>5512
私はやっぱりこの二人が好きだ!w
(同じ坂元裕二作品の「この恋を思い出して…」を観てるとこだけど、
今TVerで配信されてる8話でも
主人公2人が、好きなシチュエーションをテンポ良く挙げっこしてた。)
鹿太郎もシンシンも、毎日のささやかな喜びをちゃんと心に留めておく人なんだね。
愛おしいなぁ。+10
-0
-
5528. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:19
このドラマさ、なかなか方向性が読めないんよね。
ラブストーリーなのかホラーなのかコメディなのか、ヒューマンドラマなのか群像劇的な感じなのか。それとも全部ごった煮?よくわかんない。けど面白いw
↓ちなみに公式サイトのイントロダクション。
4人の各々の幸せを見つけるまでを描く?でも幸せ=恋愛や結婚とは限らないし、仕事とも限らない。
うん、最後までずっと楽しみ。+11
-0
-
5529. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:50
>>5527
実質、「恋してるのと同じくらいウキウキしちゃうこと」の例として挙げて、とわ子に最近どうか訊いてるもんね。なんてチャーミング。
+5
-0
-
5530. 匿名 2021/06/06(日) 23:03:40
>>5520
もしかしたら、どちらかの願望シーンなのかなとも思ったw
こんなふうに話せる関係になれたらなって。
でも、私達続いてたら、どんな夫婦になったかなって言ってたから、ほんとの可能性高いよね。+6
-0
-
5531. 匿名 2021/06/06(日) 23:03:50
>>5528
それぞれの着地点がどうなるかは分からないけど、改めて読むと
どこかしら問題のあるみんな(視聴者を含む)の人生を
ほの温かく肯定してくれそうな予感のするイントロダクションだね。
ちょっと横道にそれるけど、
「離婚っていうのは、自分の人生にウソをつかなかったっていう証拠だよ」
というかごめの名台詞を思い出した。+6
-0
-
5532. 匿名 2021/06/06(日) 23:18:24
>>5528
これ気になってたけど、別に夫たちはトラブル運んできてないような?書いてるうちに方向性変わったのかな?+5
-0
-
5533. 匿名 2021/06/06(日) 23:31:23
>>5532
ちょっとめんどくさく絡んできたり、
夫同士がピヨピヨ言い合いするくらいだよね。
でもって大豆田とわ子のことは
「好きで嫌い」じゃなくて「相当好き」だと思うんだw+10
-0
-
5534. 匿名 2021/06/06(日) 23:43:33
9話までにpresence Ⅰ のYouTube再生500万回いくかなぁ。+4
-0
-
5535. 匿名 2021/06/06(日) 23:50:35
【ものまねパロディ】大豆田とわ子と三、四人のおじさん presence i feat.KID FRESINOパロディ STUTS & 松たか子 with 3exes - YouTubeyoutu.be【音楽引用元】南川ある様https://youtu.be/NfacQhpxuN0説明欄を見てくださったあなたへこの度は数ある動画の中から私の動画をご覧いただきありがとうございます‼︎普通の主婦のめぐみみっくです!今回はpresence iパロディ動画を作りました!登場人物は全て私が演じ...
これめちゃくちゃ面白いから見て!
とわ子がブサイクなのに表情が絶妙!笑+11
-2
-
5536. 匿名 2021/06/07(月) 00:05:41
>>5535
松さんが見たら爆笑しそう。+5
-1
-
5537. 匿名 2021/06/07(月) 00:08:17
>>5535
並べて観たら腹筋崩壊した。何気に背景頑張ってるw
とわ子はたまにうっかり松さんに見えるけど、
スキンヘッドと3夫は投げやりすぎないかwww 特に八作何やってんの…!+8
-0
-
5538. 匿名 2021/06/07(月) 00:37:29
>>5535
この歌かなり難しいのに下手ではないww+5
-1
-
5539. 匿名 2021/06/07(月) 02:42:59
みんな小鳥遊とハッピーエンドにはならないと睨んでるんだね。
元夫達が、それぞれの幸せを見つけるとなると、ちょっと寂しい。
幸せ見つけても何かっつーと、とわ子の所に来てほしい。+8
-1
-
5540. 匿名 2021/06/07(月) 07:06:28
カンテレだけかな?今日の22:54から番宣あります
22:54〜
(・3・)ハチエモンNEWS【松たか子&岡田将生「大豆田とわ子と三人の元夫」】+7
-0
-
5541. 匿名 2021/06/07(月) 07:31:53
>>5501
松林さんは色恋仕掛けなくても合理的で魅力的なビジネスの駆け引きで釣れると思う+6
-2
-
5542. 匿名 2021/06/07(月) 09:30:55
>>5539
小鳥遊はあくまで
ドラマ終盤に大きなインパクトと変化、彩りを持たせる役割で、
最後はやっぱりとわ子と3夫の話としてまとまるんじゃないかと想像するけど、
このドラマにはもう2度もぼう然とするほど驚かされてるから
もう自分には決して読めないものと割りきってるw
ただ、きっと
今は辛そうな登場人物もみんな幸せに向かって行くんじゃないかとは思う。
元夫のなかで、八作だけは
とわ子との出会いや結婚に至るまでの経緯が具体的に描かれてないけど、
もしかしたら明日の放送でその辺もクローズアップされるのかも。+16
-1
-
5543. 匿名 2021/06/07(月) 09:43:42
>>5539
少数派かもしれないけど、私は割と小鳥遊とハッピーエンド、ありだと思うw
もしなかったとしても、とわ子はとわ子で、小鳥遊は小鳥遊で、なんだかんだ幸せになってくれと願ってる
もし騙してたとしても、今回の事で嫌気が差して彼の人生も少しカーブを描くとか+10
-2
-
5544. 匿名 2021/06/07(月) 10:53:01
>>5521
オダジョと抱き合って
「大豆田とわ子と現夫 幸せに暮らしましたとさ♪」
…長いか。+4
-4
-
5545. 匿名 2021/06/07(月) 10:55:02
>>5539
え〜私はくっついてくれると思ってる。
甘いのかしら?+5
-0
-
5546. 匿名 2021/06/07(月) 11:01:32
伊藤沙莉の無声映画の弁士(であってる?)みたいなナレーション、おもしろくて好き。+12
-2
-
5547. 匿名 2021/06/07(月) 11:03:12
>>5539
とわ子と元夫達に降りかかるいろんな意味でのラスボスかと思ってる。+9
-0
-
5548. 匿名 2021/06/07(月) 11:05:33
これまでの「また来週!」、とわ子が小鳥遊の方をチラッと見たのが2回あったけどあれは意味が無いのかどうか+5
-1
-
5549. 匿名 2021/06/07(月) 11:30:15
>>5548
過去2回は「元夫」のタイミングで小鳥遊に視線を送ってたから
結婚と離婚の可能性を考えたけど、今回は
「小鳥遊の胸の中だけど、視線はしっかり別のほうを向いている(カメラ目線)」
のをどう捉えたものかなと。やっぱり深い意味はないのかなー
顔を見ると、ときめいてドキドキしてはいるものの
うっとり今の恋に身を任せるという訳でもなさそうで、意志的な表情にも見える+4
-1
-
5550. 匿名 2021/06/07(月) 11:43:45
>>5540
これ毎週やってるけどCMの間に予告が流れるだけじゃない?一応いつもチェックするけど、特に新たな情報はないんだよね〜+3
-1
-
5551. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:17
けっきょくカンテレは松たか子のドラマ再放送しなかったな。竹野内豊とか阿部寛はやってたのに。関西でもお見合い結婚みたかった、、+6
-4
-
5552. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:47
>>5530
たぶんとわ子と八作の話すシーンは現実のシーンだと思う
とわ子はとにかく15年間心の中に挟まってるコナチャタテ笑 をなんとかしないと次に行けないので、行けたとしてもまたシーズン2・3と同じことになっちゃうから+9
-2
-
5553. 匿名 2021/06/07(月) 12:32:41
見返してるんだけど、オペレッタで救急車聞こえてきた辺りから悲しくて見れなくなってきた…+10
-1
-
5554. 匿名 2021/06/07(月) 12:33:49
>>5520
横ですが、私もほぼ同じことを思ってました
でも、坂元さんだし、予告だし、先の展開が読めないですよね笑(そこが面白い所でもありますが)+9
-1
-
5555. 匿名 2021/06/07(月) 12:55:48
>>5506
自分は真逆。
かごめをずっと見ていたかった。
ファッション含め。
だからオダジョー以降
あんまりちゃんと見てない。
正確に言う録画を見返す事が
無くなった。
+7
-1
-
5556. 匿名 2021/06/07(月) 12:57:54
>>5452
しんしんが一番とわ子の事
思ってるしね。
とわ子の力にもなりたいと
思ってる。
+21
-3
-
5557. 匿名 2021/06/07(月) 13:28:28
>>5555
断言はできないけど、
おそらく今後の話の中でまたかごめが描かれる場面があるんじゃないかな?
公式サイトの次回予告に、
それを予感させるようなセリフのやり取りがあった。
今のところ、彼女の件はまだ夫婦間でクリアできていないし。+15
-0
-
5558. 匿名 2021/06/07(月) 15:04:09
しんしん推しの人復活したんだ
気持ち立て直って良かったね+4
-1
-
5559. 匿名 2021/06/07(月) 15:10:00
>>5506
小鳥遊の人生ってリアルにこんな人生の人っていそうだなと思わされるというか、そうか、だからこういう考え方で生き方なんだなって全て辻褄が合ってる
このままならない感じがまさに人生って感じですごくささったわ+19
-1
-
5560. 匿名 2021/06/07(月) 15:35:22
相関図に乗るレベルの主要キャラで伊藤沙莉のナレがその人柄や過去について言及した人物
とわ子、元3、かごめ、小鳥遊
してない人物
会社のメンバー、唄ちゃん、親父、元3に絡む3人娘
とわ子と元3は置いといて、かごめ・小鳥遊は後者の人物より別格扱いなのね+13
-1
-
5561. 匿名 2021/06/07(月) 16:17:38
佐野さんによると、今日はクライマックスシーンの撮影とのこと
インスタでマスクあげてるから、今日で元夫衆最後かな?オダギリジョーはいないっぽいから結局最後は大豆田とわ子と三人の元夫でおわりかな?+9
-2
-
5562. 匿名 2021/06/07(月) 16:31:16
おお!放送終了後もこんなに伸びてたのね!嬉しい。
まったり進行な感じ、深い考察もあるし夢中で読んでしまった。
ちなみに今ここを見てる方って何名くらいいらっしゃるんだろう?よければプラス押してください。単純に好奇心ですw+81
-2
-
5563. 匿名 2021/06/07(月) 16:31:28
今日で4人揃うの最後っぽいですね。。。
フルーツサンド美味しそう
綺麗なラッピングすぎて一瞬、このご時世に個包装せず机の上に並べたの?と思ってビビったw+21
-2
-
5564. 匿名 2021/06/07(月) 17:10:28
水曜日で撮影終了かな?しんしん熱愛からかわれてそうだな+9
-1
-
5565. 匿名 2021/06/07(月) 17:11:22
悲しいかな。。。
松林さんは利用されて最終的に
捨てられる気がする。。。
+5
-3
-
5566. 匿名 2021/06/07(月) 17:37:42
明日でオダジョーと結ばれるかが決まるのかなぁ
ああ嫌だなぁ
もっとキュンキュンしていたかった+13
-0
-
5567. 匿名 2021/06/07(月) 17:51:18
>>5560
唄ちゃんはサラッとだけど「これは娘の唄。産まれてからずっと反抗期」みたいな説明なかったっけ。個別エピソードは無いけどナレーション紹介あったような記憶があるんだけど違ったかな。
その後サラッとかごめの紹介もしてたような。会話泥棒の話。+17
-0
-
5568. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:20
>>5565
とわこの性格上、小鳥遊が改心して自分を選んでくれたとしても、松林を一度でも利用しようとした人は最終的にお断りだろうね
しんしんが仕事の君とプライベートの君は同じ人間なんだみたいに諭してくれるみたいだけど+6
-3
-
5569. 匿名 2021/06/07(月) 17:57:31
>>5559
うん、私もそう思う。小鳥遊の言動ってそういう意味では整合性が取れてる。
あと、スカパラ社長は
・無意識にとわ子を見下したり傷つけたりしてることに気づいてない
・人の命令がなくても傷つけてくる
タイプだったけど、小鳥遊は上の2つには当てはまらないんだよね。
以上の事から、あくまで私はだけど、
スカパラ社長は怖い
小鳥遊はそこまで怖くない
って思ってる。
※小鳥遊の言動をそのまま信じるならば、の話だけどねw
+10
-1
-
5570. 匿名 2021/06/07(月) 17:58:37
>>5563
時期関係なくフルーツサンド無包装で売られてるの見たことないw+10
-0
-
5571. 匿名 2021/06/07(月) 17:58:49
>>5448
返信ありがとうございます。おかげさまで今はとっても楽です。幸せかどうかはわからないのですが、ずっと「仕合わせ」だったのかな、とはいつも思っています。妹がいて良かったし、いない方が良かった、と思ったことは一度もありません。病気が治ればいいな、とは毎日祈っていましたが仕方がないことなので。ちなみに妹は健在です。コロナでなかなか会えませんが施設で元気にやってます。胃ろうの手術したりはしましたけど、入所させたらすぐ死んじゃうよ、と母に脅かされた日々は何だったのかなあ、と思うほどには元気ですね。
小鳥遊さんは架空の人物ですが、私と似た点が多くて、改めて坂元さんの人間洞察力はすごいなあ、と感じてます。もし本当に私と同じような人物なら、彼の言ってることは「全部本当で、全部嘘」みたいな感じなのかな、と。自分の本当の気持ち自体がよくわからないんですよね。愛とか幸福とかがいまいち理解できないのと同じで。彼の数学にあたる物は私の場合図書館の無数の本でした。救われることが多かったです。+30
-0
-
5572. 匿名 2021/06/07(月) 18:08:02
>>5568
あーー私は予告に結構騙されてきたから、ひねくれてるのかもw
予告の声も実際に喋って口が動いてる映像じゃなければ全部疑ってるw
突飛かもしれないけど、シンシンが語りかける相手は
・小鳥遊
・松林さん
とかでも面白そうw+7
-0
-
5573. 匿名 2021/06/07(月) 18:59:51
>>5567
反抗…してた???そう、あれずっと不思議だった笑
すごく仲良いし、「無事に育ってるから世間の声は気にするな」とか、離婚してた事をからかうクラスメイトに怒るような、少なくともとわ子にはあまり反抗はしてなかったよね。+7
-0
-
5574. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:13
>>5573
自己レス
反抗期は唄の話ね。
確かに紹介はサラッとしてた。かごめちゃんのも。+4
-0
-
5575. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:48
しんしん、表情は淡々としてて変わらないけど、ほんの少し顔が緩む時が可愛いよね
はっさくにお花をもらって照れてる時とか
今回だと「じゃあ(店に)寄ってこうかな」の時とか
「抜け駆け?」(首を縦にぶんぶん振りつつ頷く)とか
小さな変化だけど見つけると嬉しい
あれ、ハマってきてるのかな…?笑+19
-1
-
5576. 匿名 2021/06/07(月) 19:30:34
>>5575
おかだまの役作りっていうか、細かい所がすごくハマってるよね+14
-1
-
5577. 匿名 2021/06/07(月) 20:04:35
小鳥遊が「荷物」って表現をしたのが少し気になってるけど、ここだったかな…ついったーだったかな?どこかで、「人から背負わされた荷物」じゃなく「人から預かった荷物」って言葉だからその荷物もちゃんと大切にしてる?とかって感想みてなるほどと思った+11
-1
-
5578. 匿名 2021/06/07(月) 20:11:06
>>5555
私も小鳥遊INからイマイチで...単に自分の好きなタイプじゃないってのが大きいんだけど
本当に苦手な男性のタイプ
怖い怖くないではなく+9
-3
-
5579. 匿名 2021/06/07(月) 21:19:14
斎藤の詐欺師、谷中のパワハラ社長に続くオダジョのオチが先週から気になってる
やっぱりマレーシア会社かな+3
-0
-
5580. 匿名 2021/06/07(月) 21:36:55
マディソンの社長もひどいよねー
たかがカレー一杯で1人の青年を忠実な犬に育てるとは
しかもそれ小鳥遊のために用意されたものではなく残り物のカレー+12
-0
-
5581. 匿名 2021/06/07(月) 21:39:54
>>5579
ん?詐欺師で終わる、騙してるってことかな?(合ってる?)
私は、少なくとも今2話分、次回も入れると3話分も続けて関わってきてるから、騙して終わりはなさそうな気がする
ま、騙しててもサイコパスオダジョーが観られるからいいけどw(いいのかw)+8
-0
-
5582. 匿名 2021/06/07(月) 21:45:56
>>5572
えー それありえる
てかあったら面白い
しんしんが小鳥遊に諭すシーン見たい!+3
-0
-
5583. 匿名 2021/06/07(月) 21:46:33
>>5575
八作がお花を1輪貰ってシンシンに手渡すところ、
みんなの空気感もすごくよかったね。
「あ、照れてる!」ってみんな気づいてくれて、
そんな彼を面倒臭いけどなんか可愛いと皆で見守ってる感じで。
八作については「あなたそういう所だよw」と思ったけど。まさにオーガニックホスト。+12
-0
-
5584. 匿名 2021/06/07(月) 22:11:30
>>5569
ここから救い出してあげたいって思っちゃうよね
感情を抑制していて見ていて苦しくなってくるというか同情せずにはいられないというか...
これが実は全部嘘だったらめっちゃ怖いけどね+2
-0
-
5585. 匿名 2021/06/07(月) 22:24:55
>>5563
左から2番目のやつ、マンゴーかな?
美味しそう高そう。。+7
-2
-
5586. 匿名 2021/06/07(月) 22:40:31
私の想像なんですが、小鳥遊さんにとっては社長も社長のお嬢さんもとわ子さんも一緒なんですよね。介護してた家族も同じで。
全員、「自分を必要としている人」です。して欲しい、と他者が思っていることをしてあげて、なんとなく自分が存在しててもいいんだな、と思えるようになる感じ。とわ子さんが社長や社長のお嬢さんよりも自分を必要そうな人だったから、乗り換える。
「それ、分けませんか」は昔、自分が言われたかったことを言ってあげてる感じがします。なぜ社長を辞めないのか、って聞くのとか、一人でも生きていけますよね?っていうのは、とわ子さんがどれだけ自分を必要としてるかを測ってる感じ。無意識かもしれませんがこういうことしちゃうんです。もう充分尽くしたな、と思えるほど尽くして、相手が自分の価値をあまりにも当然のように受け取り、自分の必要性があまり見えなくなると次に目がいく。
小鳥遊さんにとっての「本当」は、あの数学の本で、それ以外は全部等質というか。もし、小鳥遊さんがマレーシアの会社じゃなくて、数学者を追いかけて大学に入り直す(もう亡くなっている学者さんかもしれませんが)、だったら小鳥遊さんは本当に自分自身を大切にしはじめているのかな、と思えたんですが、そうじゃない時点でどうも、小鳥遊さんは根本的に変わってない気がします。社長の代わりにマレーシアの会社、お嬢さんの代わりにとわ子さん。誰かの役にたってない、誰かに感謝されてない自分が不安なんです。
全然見当違いかもしれません。私が小鳥遊さんだったらこうだな、と思っただけで。+11
-3
-
5587. 匿名 2021/06/07(月) 22:42:41
>>5562
凄い!30名近くいらっしゃるんですね。
深夜に見る方もいらっしゃるから、まだもう少し増えるかな。
皆さんアンケートご協力ありがとうございます。+9
-3
-
5588. 匿名 2021/06/07(月) 23:10:12
>>5538
いやむしろ上手いねw+1
-0
-
5589. 匿名 2021/06/07(月) 23:58:36
>>5508
隠し味ってだいたい隠れたままだよね、も
かごめがもし横にいたら言いそうだなーと思った+8
-0
-
5590. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:59
何回か観返していて気づいたけど、小鳥遊が「駅の階段から突き落とされた」ことを、とわ子が口にした事っては、ある程度彼のやり方や評判を知られてるって彼は考えるよね?
そんな彼が、カレーの時に「どうして社長を辞めないんですか」って、辞めるよう説得するのは、かえって意図があると彼女に警戒されるんじゃない?
これって結構、本心からとわ子を救いたくて言ってる言葉だったりして?…と予想してみたw+3
-3
-
5591. 匿名 2021/06/08(火) 00:39:13
>>5585
そっか、マンゴーね!何かわかんなくて、でも聞くのも悪い気がして地味に気になってたのw ありがとう!+4
-1
-
5592. 匿名 2021/06/08(火) 00:46:06
とわ子んちの花瓶、やたらオシャレだなと感心してたけど、小鳥遊にかごめのこと話せて、周りを見回したり花を買ったりする気持ちの余裕が出てきたんだなって気づいて、なんか胸がつまった。+7
-0
-
5593. 匿名 2021/06/08(火) 00:56:40
エンディングで通ってたバスがタクシーになったのって意味あります?
小鳥遊が中で歌ってる??+0
-0
-
5594. 匿名 2021/06/08(火) 01:12:05
まだこの時間も撮影されてるみたいですね。なんだか胸が熱くなります。このドラマが大好き+6
-0
-
5595. 匿名 2021/06/08(火) 05:44:12
既出だったらごめん
7話を観返してたら泣きそうになった
ラスト、とわ子が着てる青いパーカーのフードの紐が、しっかりちょうちょ結びなんだよ
結ばずにいると紐が中に入る事あるからかな?
もう二度と紐通しはしたくないのかも
かごめとのあの日を思い出しちゃうから
この7話のほとんど、名前も出さないし詳細も言わないのに、日常に潜むかごめの不在の大きさを描いてるのが凄いな
この紐を結んだスタッフさん?も凄いや
こんな細かい所まで
ちょっと鳥肌、職人だよね+6
-0
-
5596. 匿名 2021/06/08(火) 05:52:54
>>5563
コレ恵比寿にあるお店のだよね。
えげつないお値段の。
さすがハ作。
+6
-0
-
5597. 匿名 2021/06/08(火) 07:07:02
とわ子は小鳥遊と一緒に
行かない感じがするなあ
社員を見捨てたりしなさそう+3
-0
-
5598. 匿名 2021/06/08(火) 07:53:36
>>5596
ハと八、って意外にすぐ違いがわかるものだねえ。+4
-1
-
5599. 匿名 2021/06/08(火) 08:11:31
【公式】fruits and season | ONLINE STORE fruitsandseason.com心とからだに響くフルーツを、ギフトに。 日本初ヴィーガンフルーツサンド専門店が恵比寿にOPEN。フルーツは、愛知県岡崎市の八百屋ダイワスーパーが厳選した最高に美味しい旬のものを使用。 パーティーや記念日、自分へのご褒美、大切な人へのギフトや手土産に。 fr...
1こ1000えん!食べてみたいなー+3
-1
-
5600. 匿名 2021/06/08(火) 09:43:09
「カレーの味比べしたから!」って言う時の、とわ子の身のこなしとカメラワークがすごい好き、キレがあってw+3
-0
-
5601. 匿名 2021/06/08(火) 09:44:33
>>5598
ハサク+2
-1
-
5602. 匿名 2021/06/08(火) 09:46:31
私も生まれ変わったら松田龍平に大量に購入されて岡田将生に食べられる一個千円のフルーツサンドになりたいわ+2
-1
-
5603. 匿名 2021/06/08(火) 09:58:51
やっと火曜日が来て嬉しいような、最終回が近づいて切ない。
とわ子は小鳥遊さんのプロポーズ受けそうだけど、マレーシアに行くイメージが湧かないな〜。
幸せなラストになると思うけど、坂元さんのストーリー展開に驚かされたい。
+15
-0
-
5604. 匿名 2021/06/08(火) 10:46:03
今回ラストで
一旦プロポーズ受ける
→マディソン及び小鳥遊の身に大変なことが起こる
で、最終回なんやかんや色々あってトリオの良さに気付いてプロポーズ断る気がする
でもこれだとほんとフツーのドラマ過ぎてパンチ弱いかな+7
-0
-
5605. 匿名 2021/06/08(火) 10:58:06
>>5604
私もなんとなくそんな気がしたけど、
「3回結婚して3回離婚してるけど、まだ幸せを諦めてない」みたいなことを何話かでとわ子が言ってたから、幸せに向かって疾走する感じのもまた、良い気がする笑+5
-0
-
5606. 匿名 2021/06/08(火) 11:43:11
サントラ入手した!
豆柄のポストカード付いてた!+18
-0
-
5607. 匿名 2021/06/08(火) 12:08:43
結婚=幸せ、じゃないことは三回結婚して3回離婚したとわ子ならわかってると思うんだけどどうなるんだろうねえ
網戸を直してくれる人を求めてるのは頼りたい時に頼れる人、甘えたい時に甘えられる人を求めてるってことだと思うんだけどそれって八作、鹿太郎、慎森で事足りてるよね
でも唄ちゃんが早く自立しようとしてるのはとわ子が恋多き女性だからというのもあるだろうし
社長辞めさせる為の小鳥遊のプロポーズは受けるんだろうか
個人的には小鳥遊の二面性が怖すぎて続きが見たいような見たくないような+4
-0
-
5608. 匿名 2021/06/08(火) 13:38:08
>>5607
自分がどうしても小鳥遊を信用しきれないせいかもしれないけれど、
とわ子自身、小鳥遊に惹かれてときめいてはいるものの
すっかり惚れ込んでいるようにも見えなくて…今のところは。
八作との電話を切ったあとの表情、
家から追いやった後の表情のほうが
あふれ出る複雑な想いを必死で抑え込ている感じがした。
これまでの3度の離婚はそれぞれ大きな理由があった上での決断だから
復縁は考えられないのかも知れないけど、
かといって「小鳥遊さんこそ伴侶!」と考えて
会社からスッパリと手を引き、愛娘とも遠く離れ、
外国で新しい結婚生活を始めるほど割り切れるだろうか…?と。+5
-0
-
5609. 匿名 2021/06/08(火) 16:03:14
>>5608
とわ子はすっかり惚れ込むようなタイプじゃないんじゃない? 3度も離婚してる大人だし。
先週の冒頭、小鳥遊さんの言葉で人生を楽しめるようになったウキウキ感や、気持ちを抑えようとしつつも髪型やリップに力を入れちゃう感じで、ああ好きなんだなーとは思ったよ。だからこそ幸せになってほしい。+6
-0
-
5610. 匿名 2021/06/08(火) 16:05:25
あと2回どうなるんだろうと考えすぎて、いっそプロポーズ受けてめでたしめでたしの方が一周回って斬新なんじゃないか!?と思い始めている。+5
-0
-
5611. 匿名 2021/06/08(火) 16:06:24
>>5609
そうなんですよね
ラジオ体操も似てるし数学好きも似てるし
自分を犠牲にしがちなところも似てるし(小鳥遊善人説がハマればですが)幸せになってほしいなぁ+6
-0
-
5612. 匿名 2021/06/08(火) 16:28:13
>>5609
私も決して恋に溺れるタイプではないと思うんだけど、
情に流されやすく、人一倍 他人に感情移入してしまうところはあるかなと。
シーズン2以降は、普通の人なら「めんどくさい男!」と思ってしまう面まで
愛おしく思って結婚した女性だから。
小鳥遊に対しても、普通なら引いてしまうほどの二面性を目の当たりにした後も
結局受け入れてしまう、情の深さと母性的な面が見えた。
その後、しばらくは恋に心弾ませるするような描写が続いたんだけど、
八作が小鳥遊とぶつかってキャベツを落とす場面、
足早に駆けて来た女の子がすれ違いざまにケーキをひっくり返す場面、
「昨日までのはずむ気持ちが突然さっぱり消えた」のナレーションが続いたのは
(単に社長令嬢との縁談話を聞いて落ち込んだというだけではなくて、)
何かを暗喩しているようにも感じたり。
前回の心理描写を読み取るのが難しくて、悩みつつ長々書いてしまってごめんなさい。
今日の展開が気になって、何だかそわそわしてきたなぁ…w+4
-0
-
5613. 匿名 2021/06/08(火) 16:29:29
小鳥遊さん…悪い人じゃないんじゃないかなあ。
だってかごめの死で苦しむとわ子を、あんなに真摯な言葉で救った人だよ。
「人生にやり残したことはない、あるのはその人がどんな人だったか」とか「亡くなった人を不幸だと思ってはならない。生きている人は幸せを目指さねばならない」とか言ってた人が、悪い人なんだろうか? 最初から策略で近づいてたんだとしたら、その言葉まで嘘になってしまう。ドラマの中でも重要なセリフだろうし、それはないのでは?+10
-0
-
5614. 匿名 2021/06/08(火) 16:58:12
>>5606
フラゲ日だったんだね! いいなあ
サントラはほとんど買わないけど、これはめちゃくちゃ欲しくなってる+0
-0
-
5615. 匿名 2021/06/08(火) 17:15:49
>>5562
70名近くいらっしゃるんですね〜!もう次話の放送が近いのに、驚きました。ご協力ありがとうございます。
9話のトピもまた少し時間を置いてから訪れます🍛(※カレーライスを食べて今夜の小鳥遊に備えます笑)
+9
-1
-
5616. 匿名 2021/06/08(火) 17:23:00
オダギリさん素敵すぎて上手くいって欲しい
松田さんがちょっと可哀そうだけど
角田さんラップ上手いね
カッコよく見える+8
-1
-
5617. 匿名 2021/06/08(火) 17:23:12
>>5610
わかります笑
逆に、そう「逆に、斬新」なんじゃないかって。
考えすぎて疲れが見えてきました笑。
3人の元夫、3人の女性たち(元夫に近づいた)、3人目の恋の予感。
いっそラッキースリーで、ゾロ目で揃えてみるのも面白いのでは?!笑+4
-0
-
5618. 匿名 2021/06/08(火) 18:00:16
今夜の展開が気になる~!
来週(最終回)はサッカーW杯予選の後
放送開始が21:30になるんだね+2
-0
-
5619. 匿名 2021/06/08(火) 18:16:35
鹿太郎差し入れ第二弾
差し入れから察するに角ちゃんも龍平も将生も味覚が女子だな+10
-0
-
5620. 匿名 2021/06/08(火) 18:34:38
あの8話から9話を想像するこの一週間が楽しかったー!+5
-0
-
5621. 匿名 2021/06/08(火) 18:54:01
予告で流れてる、唄ちゃんが八作に「ママプロポーズされたよ」って言う場面で、松田龍平が一瞬眉毛ピクッてなる演技すごいよね~。このドラマの役者さん本当に皆さん演技上手いから好きだわ+12
-0
-
5622. 匿名 2021/06/08(火) 20:44:38
>>5613
今その回(6話?)を見直してるんだけど、小鳥遊、めちゃ優しい😂この回の小鳥遊さんを見ると、良い人がベースだと思うんだけど…。
今日どうなるかな。+4
-1
-
5623. 匿名 2021/06/08(火) 20:55:14
ラストの小鳥遊の『あなたにひかれて近づきました』って「惹かれて」って思ってたけど字幕は「引かれて」だったわ。何気なくだけど言葉選んで話してる。+1
-0
-
5624. 匿名 2021/06/08(火) 21:02:46
ウソっぽいな+0
-0
-
5625. 匿名 2021/06/08(火) 21:24:26
八朔だ+0
-0
-
5626. 匿名 2021/06/08(火) 21:37:03
はっさく なんか病気のような気がする。
エンドクレジットの松田龍平と市川実日子の名前の消え方が気になるの。
旅行と見せかけて入院だったりして。お土産も偽装+1
-4
-
5627. 匿名 2021/06/08(火) 21:54:19
来期うわーまたこういうやつか きもちわりいなぁ+1
-2
-
5628. 匿名 2021/06/08(火) 22:04:57
9話を見たけど、
小鳥遊が善人とも悪人とも結論づけられていなくて良かったと思う。
闇の部分も光の部分も描かれていたけど、それこそが血の通った人間だから。
とにかく、とわ子が八作ときちんと心を通わせるために必要な人だったんだね。+3
-0
-
5629. 匿名 2021/06/08(火) 22:56:29
>>5628
小鳥遊にとっても、とわ子と出会って社長のイエスマンから卒業できたし、決して無駄な時間ではなかったよね+6
-0
-
5630. 匿名 2021/06/08(火) 23:02:42
>>5629
本当だね。
細かい部分は視聴者の想像や解釈に委ねられたけど、
見終えた感想としてはとても清々しい気持ち。
1話分の短い時間に、素敵な恋の話を2つも見られて良かったなと思う。+1
-0
-
5631. 匿名 2021/06/08(火) 23:04:10
>>5630
(続き)
2つじゃないか。
シンシン(+鹿太郎)もとても良かったよ。+1
-0
-
5632. 匿名 2021/06/08(火) 23:56:03
>>5631
シンシンも言ってたもんね、「孤独を埋めてくれるのは、愛される事じゃなく、愛すること」
カタローも主題歌の歌詞で「Are you happy うん それが俺の幸(さち)」って歌ってた
ちょっと切ないけど愛おしいね+1
-0
-
5633. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:12
>>5632
シンシンのセリフ、予告で見たときはこの展開と意図が読み取れなくて
「??」
となってたんだけど、さすが坂元脚本という感じ。
個人的には9話で一番ぐっと来た。
シンシンとの結婚生活中もとわ子の心には他の人がいた訳で、
それは謀らずもとわ子の最初の結婚と同じ状況だったんだよね…。
それを察して、飲み込んだ上で、愛しい人の背中を押す。
全くどれだけ成長したんだろう、シンシン…
鹿太郎の歌詞にもそんな想いが綴られてたんだ…!
シーズン2、3が今やすっかり親友になったのも頷ける。最高にいい男たちだなあ…
各夫の歌詞、私も噛みしめながら聴いてみなきゃ。
+3
-0
-
5634. 匿名 2021/06/09(水) 05:40:51
かもめがいなくなったから、うたはお祖父ちゃんの家に行ったのかな。
かもめがいれば、これほど元夫達が好き勝手に家に来ることもなかったかも。
うたは、家にいるのに安らげなかったんないんじゃないかな。
お祖父ちゃんがいてよかった。+2
-0
-
5635. 匿名 2021/06/09(水) 06:52:28
小鳥遊にお別れのハグする時
普通に背中じゃなく、首に手を回して抱きつくとわ子、抱き合い方まで綺麗だった…
あのシーン全部がめちゃくちゃ好き
「人は違うんですものねぇ」の後のどこか淋しそうな小鳥遊の笑顔とか
頬にキスされて、小鳥遊が少し驚いて嬉しそうな笑顔をとわ子にちゃんと見せてあげる所とか
「じゃ」で潔く別れるのとか
束の間小鳥遊を見送って、もう後は振り返らないとわ子とか
ほろ苦くて切ないけど+4
-0
-
5636. 匿名 2021/06/09(水) 06:55:15
>>5635
ごめんなさい話数を間違えました+0
-1
-
5637. 匿名 2021/06/09(水) 08:55:35
もうこっちに書き込む人、読む人も少ないかと思うのでちょっとだけごめんなさい。
9回は小鳥遊さんが自分を少しずつ構築し直す方向へ向いていて、嬉しい回でした。とわ子さんが傍らにいればもっと、豊かな人生の始まりになったかも、と思うけど、でもこれで良かった。多分、側に誰もいない方が正解なのかも。小鳥遊さん、一週間、自分を省みる時間をありがとう。台詞の一つ一つが、共感しかなかったです。
私もちょっとずつ、取り戻せるのかな。やり方がわからないけど。+4
-0
-
5638. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:20
>>5637
先週の実況トピが結構荒れたので私もしばらくこっちで細々と呟こうか…と思ってたんですが
話が一段落して今週は比較的平和ですね。
(来週も、場合によってはしばらく9話スレに居るかもw)
小鳥遊はどんな心境だったのかな。
とわ子との新天地での生活を夢見つつ、でも結末はどこかで予感していたような表情にも見えたり。
別れ際の台詞
「人はみんな違う」
は、
「互いに依存することなく、自分の進みたい道を歩んで行こうね。きっと大丈夫だから」
という意志表明だと解釈すると希望も感じられますね。
自分の選択を信じれば、きっとそれが正解になる。+3
-0
-
5639. 匿名 2021/06/10(木) 00:52:49
>>5638
ムーミンシリーズの原作本の一つに、「ムーミン谷の仲間たち」っていう本があるんです。その中の「春のしらべ」っていうスナフキン主役の短編が好きでした。スナフキンと名前のない「はい虫」の二人が登場する話です。スナフキンに名前をもらったはい虫のように、小鳥遊さんはとわ子さんに名前を貰ったのかな。それとも、はい虫が自分を必要としていないことがわかったスナフキンのように、小鳥遊さんは「たった一人でいることの、大きな大きな喜び」を満喫しているんだろうか。
訳わからないですよね、本当にすみません。お返事をいただけた優しさと、ほとんど誰も来ないかな、という推測に甘えてしまいました。
小鳥遊さんは数話だけの架空のキャラですが、いろんなことを教えてくれたように思います。+3
-0
-
5640. 匿名 2021/06/10(木) 01:32:38
>>5635
あそこで小鳥遊の優しさを感じた
潔く引く姿も大人だわ+3
-0
-
5641. 匿名 2021/06/10(木) 06:01:29
なんかこういう、「隙間に落っこちた」みたいな時間っていうか、密かに静かに続いてる時間が私も好きなので時々こっちも様子見に来てます。
思い切り横からですが
>>5638「きっと大丈夫だから」というのを読んで、私も嬉しくなりました。そう考えると、とわ子のハグもキスも、そんな祝福の意味もあるのかもしれませんね。+2
-0
-
5642. 匿名 2021/06/10(木) 07:48:13
みなさんの感性と表現が素敵で、すがすがしい気分です。
こんな交流ができるのも、「大豆田とわ子」ならではかも知れませんね。
>>5639
「春のしらべ」、電子書籍のサンプルを読んでみたら引き込まれて
早速購入してみました。
不思議と、小鳥遊の人物像と重なりますね。素敵な作品を教えてくださってありがとう…!
名前をもらってアイデンティティを得たはい虫と、
とわ子に受け止められ、心を照してもらった小鳥遊。
一生の光になるような出会いがあれば、それがほんのひとときであっても
しっかり自分の道を歩んでいけるのかな。+3
-0
-
5643. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:09
>>5641
ありがとうございます…!
あの別れのシーンが本当に素敵で。
お互いにとって、あの出会いも別れも大きな意味があったということがよく分かる。
これから羽ばたいていく人への「祝福」という表現、ぴったりですね。
それにしても、「ああ、これでお別れなんだ」と察することができるけど
不思議と辛くない、前向きな恋の終わりを見事に表現した
両俳優さんのすごさも感じました。+3
-0
-
5644. 匿名 2021/06/10(木) 21:30:14
なんかここ、どんどん居心地よくなってきて浸ってる笑+1
-0
-
5645. 匿名 2021/06/10(木) 21:50:09
>>5595
ごめんなさい、訂正です。
パーカーの紐、1話を観直したら冒頭から結んでた()。最初から結ぶ人だった。失礼しました。+2
-0
-
5646. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:08
居心地良いですね。
ドラマはもちろんですが、
みなさんの感性に浸るのが嬉しくて私もちょくちょく見に来ちゃうw
このドラマは細部にまで小ネタが仕込まれているから
着こなしにも人物像を表現されているはずで、
「パーカーを結ぶ人」というのもしっかり意図あってのことでしょう!着眼点が面白かったです。
今ちょうどこのツイートに目からウロコぼろぼろ飛ばしてました。
隠し玉がいっぱいだ…!
+1
-0
-
5647. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:28
>>5646
えっこれサンプリングだったんですね!?
道理で!妙に馴染む音というか居心地の良い音って感覚でした。はーーー面白いです。+2
-0
-
5648. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:41
9話を観てから8話や7話を観返すと、ちょっとまた違う形で色々とこみ上げるものがありますね。
多分、小鳥遊がマレーシアに行って淋しくなった時にも、会話の練習したり網戸直してたりご飯を一緒に作ってたりする小鳥遊ととわ子が、きっととこかに存在しているんですね。+3
-0
-
5649. 匿名 2021/06/10(木) 23:57:21
>>5648
小鳥遊に別れを告げようと決意した時、とわ子は最後のひとときを思いっきり笑顔で楽しい時間にしようと思ったのかな。
別々の道を歩んでもあの時笑いあった二人はずっとその場所にいるはずだから…+3
-0
-
5650. 匿名 2021/06/11(金) 00:14:14
>>5646
そう言ってくださってありがとうございます。
ラジオ体操なのにしっかり紐を結んでたので、よほど紐が中に入り込むのが嫌な人なのかな、とみる事もできるかもしれません笑+1
-0
-
5651. 匿名 2021/06/11(金) 11:58:52
今季はとにかく「大豆田とわ子」と「生きるとか死ぬとか父親とか」が刺さって、
心から出会えて良かったと思える作品。
どちらも自分らしい人生を存分に楽しんで、周りの人を大切にしなくてはと気付かせてくれた。
ドラマの影響で、家族や友人との連絡回数、
ファッションサイトのカートに入れた商品点数が増えましたw
ドラマの話からすこし外れてしまいますが、
皆さんの書かれる文章が心地よく、
5639さんが挙げてくださった「ムーミン谷の仲間たち」も素敵な作品だったので、
「大豆田」好きの皆さんが愛読されている本、楽しく読まれた本、思考を巡らせた本などあれば
また教えて頂けると嬉しいです。
(私は江國香織作品が好きですが、これまで読書の幅が狭かったので
色んな本に触れて感性を吸収したくなりました)
トピの趣旨からちょっとズレるので、スルーしてもらっても大丈夫です!+3
-1
-
5652. 匿名 2021/06/11(金) 14:15:07
8話で作り過ぎてしまったカレーの話。
カレーって、家族がいると人数分 × おかわり分 でどんどん消費されるから、多めに作る癖がついちゃうんだよね。
唄と分かれて暮らす事になって、加減がわからなくてつい作り過ぎてしまうの、切なくもよくわかるよ。
+3
-0
-
5653. 匿名 2021/06/11(金) 18:06:31
>>5652
習慣で作りすぎたカレーを、今はもう一人で食べなきゃいけない。
ちょっとした、リアルなさみしさとしんどさを説明せずに表すのが上手いですね。俳句や短歌みたい。
それを消費するために計画表まで作ったものの
どうもうまく行かなくてげんなりしたり、
思いがけず唄が帰って来て、嬉々として振る舞う表情も良かった!+3
-1
-
5654. 匿名 2021/06/13(日) 14:43:01
+1
-6
-
5655. 匿名 2021/06/13(日) 22:02:48
こういうの貼るなら最新のトピで喧嘩売ってきなよ
人がいなくなった前の回のトピにひっそり貼って何したいの+5
-1
-
5656. 匿名 2021/06/15(火) 14:46:16
>>5651
江國さんは『ホテルカクタス』が一番好きな者です。
とわ子さんみたいな感じに数学を解けないけど、眠れない夜は本を読みます。
たくさんあるので3つだけ…梨木香歩さん、川上弘美さん、高橋啓さん訳の著書が好きです。
+3
-0
-
5657. 匿名 2021/06/16(水) 11:42:55
>>5656
ありがとうございます…!
私も、江國作品のなかでも「ホテルカクタス」は特にお気に入りで、時々読み返しています。
挙げてくださった作家さん、翻訳家さんの著書には初めて触れるので楽しみです。
じっくり読んでみますね。+1
-0
-
5658. 匿名 2021/06/17(木) 18:17:10
『まめ夫』の佐野亜裕美P「やりたくないことをやらずにすむ環境に居続けたい」『まめ夫』の佐野亜裕美P「やりたくないことをやらずにすむ環境に居続けたい」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp──最後に、佐野さんがドラマ好きになった原点を教えてください。 佐野:高校生のとき、学校に行きたくなくて、ひきこもっていた時期がありました。その頃、ドラマだけが慰めで、ドラマの続きを見るために、明
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する