- 1
- 2
-
1. 匿名 2013/08/03(土) 21:56:25
初めて投稿します。47歳、15年看護職に就いています。
先日「美容室あるある」で美容師さんの対応についても色々コメントがありました。
皆様のコメント、美容師さんのコメント、とても関心を持ち読みました。
看護師も接遇の時代といわれる昨今、学ばなければならないことも多くあると思います。
そこで、看護師の対応について皆様が感じたこと、嫌な思いをしたこと、もちろん良い思い出なども教えてください。
こちらなら率直なご意見がいただけると思い、投稿しました。+265
-12
-
2. 匿名 2013/08/03(土) 21:57:56
やっつけ仕事丸出しの対応をされる+631
-20
-
3. 匿名 2013/08/03(土) 21:58:48
「そんなに痛そうな顔しないで」って…ほんとに痛いんだよ!出典:cache5.amanaimages.com
+314
-13
-
4. 匿名 2013/08/03(土) 21:59:10
忙しいのはわかるけど患者の前で面倒くさそうな顔しないで。+933
-15
-
5. 匿名 2013/08/03(土) 21:59:46
上から目線
自分も看護師ですが、違う病院に行ったりした時に『あぁ、こういうのやだなぁ…』と思うことがあります。+906
-17
-
6. 匿名 2013/08/03(土) 21:59:52
処置中にけっこう近づくこともあるとおもうけど、タバコくさいとそれだけで不潔に感じてしまう+541
-22
-
7. 匿名 2013/08/03(土) 21:59:57
看護師さんよりも、受付の人の態度がムカつく時が多いです。ぶっきらぼうすぎるんだよ!+1415
-13
-
8. 匿名 2013/08/03(土) 22:00:07
大きい病院ほど注射の仕方が雑+479
-16
-
9. 匿名 2013/08/03(土) 22:00:09
最近バカな子が多い。気がする+480
-45
-
10. 匿名 2013/08/03(土) 22:00:13
所詮看護婦なのに「私、看護婦!」ってへんな自慢やプライドもってるの多い。+208
-542
-
11. 匿名 2013/08/03(土) 22:00:23
看護師はいじめが多いっていうのは本当なんでしょうか
お答えいただけたら嬉しいです+379
-32
-
12. 匿名 2013/08/03(土) 22:00:27
感じのいい人悪い人がはっきり分かれる。
若い、大した病気でない、女性、と三拍子揃った患者には愛想ない。
たまに素敵な母さん的な人にあたると嬉しい。+877
-14
-
13. 匿名 2013/08/03(土) 22:00:45
長期入院で友達も全然居なかったから看護師さんが話し相手になってくれるだけで本当に支えられた。+384
-29
-
14. 匿名 2013/08/03(土) 22:02:00
意外と?綺麗な看護師さんの方が優しかったりする+642
-27
-
15. 匿名 2013/08/03(土) 22:02:25
看護師は気が強くプライドが高い+665
-49
-
16. 匿名 2013/08/03(土) 22:03:21
血がとりにくい腕だと言われるのが嫌です
そういう人に限って、何回もブスブス刺すから痛い
腕がいい人は何も言わずにすっと取ってくれるので
そんな人にあたると嬉しいです+629
-26
-
17. 匿名 2013/08/03(土) 22:03:44
忙しくて大変仕事なことはわかるけど、最低限患者に優しい対応ができる看護師だと安心できる。
病院に行ってる患者は、病状によっては不安でいっぱいなので>_<
看護師さん頑張って!+439
-15
-
18. 匿名 2013/08/03(土) 22:03:46
診察受けたあと具合悪くてしばらく待合室から動けなくて少し落ちついてから帰ろうと思っていたら、看護師がきて『先生はこれ以上強い薬は出さないといってます。タクシーでもなんでもいいから早く帰って下さい』っていわれた。
二度と行かない+665
-21
-
19. 匿名 2013/08/03(土) 22:04:05
看護師ではないけど栄養士として病院で働いてたけどいじわるな人が多かった。
とくにおばさん。同世代の20歳くらいの人たちのほうが優しかった。
+370
-14
-
20. 匿名 2013/08/03(土) 22:04:18
自分の姉が総合病院の病棟看護師ですが、ものすごく尊敬してます。
体力的にも、精神的にもハードな仕事だと思います。
ですが、姉には「あんたは細かいこと考えるから看護師には向いてないよ」と言われ、ある意味大雑把というか、割りきりの良さも必要なんだなーと感じています。+353
-21
-
21. 匿名 2013/08/03(土) 22:04:37
看護師です…
このトピ、見なきゃよかった…………+226
-233
-
22. 匿名 2013/08/03(土) 22:04:43
受付の人たち酷過ぎる+653
-25
-
23. 匿名 2013/08/03(土) 22:05:33
大きい病院は人が多くて大変だと思うけど
受付の人たち態度悪すぎ。
あとなんか髪の色明るすぎて
不潔に見えた(ー ー;)
あ、受付は看護士じゃないか。
ごめんなさい(^^;;+667
-21
-
24. 匿名 2013/08/03(土) 22:05:43
介護職をしていますが介護部門にかなり上から目線 介護 医療が力を合わせて仕事をしていただきたいです。皆が皆がそうじゃありませんがそのような方が多いです。介護を下にみることなく勤めて頂きたいです+518
-37
-
25. 匿名 2013/08/03(土) 22:05:50
骨折で入院してた時にマンガ本読んでて、
『面白い?』って聞いてきたから
『面白いですよ。読んだ事ないんですか?』
って聞いたら
『そんな低レベルな本読まないわよ』
って言われました。
何かイラっとしました(笑)
プライド高いイメージがついてしまいました。+710
-14
-
26. 匿名 2013/08/03(土) 22:07:14
労働量に合った給料がほしい、、。
看護師不足が深刻で本当に忙しい。
学生の頃から実習に行く度に精神的な強さが自覚するくらい増してる!笑(-L-)
プライドが高いというより、気を張り詰めてる感じ。+368
-59
-
27. 匿名 2013/08/03(土) 22:07:48
目を見てにこにこ話してくれるだけで、すごく安心します(*^.^*)それでもやっぱり注射はこわい+192
-7
-
28. 匿名 2013/08/03(土) 22:07:52
どんな職業にもいいこと、わるいことあるやん。
いい人もおれば悪い人もおる。
ここでわざわざトピたてる必要がわからん。
+105
-251
-
29. 匿名 2013/08/03(土) 22:07:55
急に具合が悪くなって救急に行った時の救急の看護師さん、夜中だったのでお疲れ様なのはわかりますが私が吐いてしまった時にとても嫌な顔をされ、「ベッドが汚れて手間がかかる」「忙しいのに手間を増やされた」と他の看護師さんに愚痴っていたのを聞こえてしまってとても嫌な思いをしました。また、そのまま入院になったのですが車椅子にさっさと乗れと促されたり、具合が悪くて行ったのに対応の悪さに救急外来が大嫌いになりました。
そのままそこの病院に入院になったとき、婦人系の病気だったので産婦人科病棟に入院したのですが産婦人科の看護師さんはとても優しく丁寧に接してくれました。
お腹が痛くて真っ直ぐ座れかったのでお風呂も禁止だったのですが、髪を何日も洗って無かったときに看護師さんの方から私が洗面台で洗ってもいいですか?と声をかけて下さってとても嬉しかったです。
洗いましょうか?ではなく、洗ってもいいですか?と聞いてもらえたのでこちらも快く洗ってもらえました。
+677
-15
-
30. 匿名 2013/08/03(土) 22:08:26
採血の時、上手な看護婦さんと下手な看護婦さんで針刺した時の痛みが全っ然違うのはどぉにかならないの??
看護婦だったらみんな注射くらいうまく出来るでしょ?!って毎回イライラする( ̄д ̄;)+123
-345
-
31. 匿名 2013/08/03(土) 22:08:31
お産のときとても優しく丁寧に対応してくださった看護師さんに感謝しています。
イヤだったのは、夜中母乳が足りなくなり
赤ちゃんにミルクをあげようとしたところ
「そんなんじゃ母乳で育てられないでしょ!!
どうするの!」」とキツく言ってきた看護師さん。
夜勤のストレスで当たられてる気がしました。
看護師さんの余計な一言でタイミングを逃した
赤ちゃんは大泣き。
こういう心無い対応をきっかけに産後うつになるひともいると思います。
同じ職場の看護師さんでも
こうも違うのかと思いました。
+548
-18
-
32. 匿名 2013/08/03(土) 22:08:54
個人差はあるけど皆さん優しくて、入院中は本当に元気付けられました。
普段、気分屋なところのある自分を反省するぐらい。
他の方も仰るように、看護師ではなく受付の方の対応が悪いところが目立ちますよね。+237
-19
-
33. 匿名 2013/08/03(土) 22:09:45
昔からの傾向だけど、肉食淫乱が多すぎ
ストレス溜まるからとか、死に直面する仕事だからそうなるなんて記事を見るけど
あまりの節操の無さに飽きれる時がある
+202
-134
-
34. 匿名 2013/08/03(土) 22:09:55
帝王切開で入院した時、術後ステップ1として頑張ってトイレまで歩こう!の時…
こっちは必死に唸りながら歩いてるのに看護師さんは横でパソコン作業…
仕事多いのは分かるけど一緒に隣歩くとかしてくれないんだって(^^;;+48
-260
-
35. 匿名 2013/08/03(土) 22:10:17
総合病院で出産。陣痛が長引いて交代で四人ほど助産師(看護婦)さんが変わった。『産まれたら、また赤ちゃんと○○さん見に行きますね』と言いつつ、一人しか『頑張りましたねえ』と来なかった。しかも一番親身になり背中擦ってくれた人だった
別に挨拶に来いって訳ではなかったけど、四人共に同じ台詞言うから、ああマニュアルにあるんだ。と苦しみながらも思った
ちなみに挨拶しに来てくれた女性の名札を見たら男性名、男性の顔写真だった…えっとおネエ系?それとも…何?と未だにモヤモヤした気持ち
+40
-213
-
36. 匿名 2013/08/03(土) 22:10:35
うちの娘は重複障害児なのでなにかと入院することが多いのですが…
やっぱり優しく、良く気が付く看護師さんに担当してもらえると嬉しいです
患者さんに優しいのはもちろん、私達家族にも丁寧に対応して頂けると安心できます+210
-8
-
37. 匿名 2013/08/03(土) 22:10:51
30
患者さんの血管の相性というものがあるのです。+250
-55
-
38. 匿名 2013/08/03(土) 22:11:14
熱と嘔吐、下痢、脱水症状が悪化して夜間に行って点滴受けた時の看護師の対応と態度にイライラした
朦朧としていて診察結果を聴きとれなかったので、もう一度聞こうと
看護師に問いただしたら
「さっき先生が言ったのが全てですから」
ええっ?いやだからちゃんと症状知りたかっただけなのに。
夜間にきやがって感の対応にガッカリして以来、すごく大嫌いです!+295
-24
-
39. 匿名 2013/08/03(土) 22:11:30
お医者さんが優しい所は看護士さんも優しい。
どこの業界でも、上司の仕事に対する姿勢を見て部下は育つものなのだな、と思いました。+438
-26
-
40. 匿名 2013/08/03(土) 22:11:35
急性胃腸炎で入院した際、担当看護師さんがガッツリメイクにガッツリネイルで引きました。
吐き気が酷くなりました。
+271
-10
-
41. 匿名 2013/08/03(土) 22:11:48
根掘り葉掘り聞く
診断に関係ないでしょ、ウザイ+27
-203
-
42. 匿名 2013/08/03(土) 22:12:26
16さん
取りにくそうな場合によく言います。
失敗したときに『あー、やっぱり』的に逃げ道のような感じ。
血管が太くて見た目にも取りやすそうでも
『血管がコロコロ動きやすいですね』
↓
失敗する
↓
『血管に逃げられました』
とかもあります。+141
-40
-
43. 匿名☆ 2013/08/03(土) 22:12:30
私は以前 医療業界にいましたが、
ドクター 看護婦 看護師 は 技術において 的確な判断を迅速にこなしていかなければならない。
他 色々スタッフが、いる中
患者への対応 他スタッフへの対応が オブラートに包んだ看護婦が 少ないと感じました。
確かに 職業柄 キツイ方が多いですが
本来の人間性…まで疑われるくらいのストレートな伝え方は 先生 看護婦共 …独特です。
患者と接する顔 スタッフに接する顔 やはり違いますので きちんと出来る人をこの先 増える事を祈っております。(全てキツイ看護婦ではないですが(。・ω・。))+79
-37
-
44. 匿名 2013/08/03(土) 22:12:38
30
37に付け加えして…さしてる針の太さにもよりますよ。+85
-11
-
45. 匿名 2013/08/03(土) 22:13:54
産婦人科の看護師さんも感じが良い悪いがはっきり別れると思います。
出産後全然尿がでなくなって、苦しんでいる時に「(尿道が)バカになったんじゃな~い?」と見下す感じで言ってきた看護師、、、退院の時までずっと感じ悪かったです。+286
-15
-
46. 匿名 2013/08/03(土) 22:14:27
やたら感じ悪かったり、すっごいキツい言い方の看護士とかいない?あれ何なの。+382
-12
-
47. 匿名 2013/08/03(土) 22:14:55
多方面で気を遣う職業ですよね。
トピ主さん、お疲れさまです!
やはり人間なので、様々な看護師さんが…
雑な方、ガサツだけど優しい方、上から目線と十人十色です。
どんな職業にも言えることですが、家族と接するような気持ち、見られている意識、が大切かなぁ?
+127
-10
-
48. 匿名 2013/08/03(土) 22:14:58
若い看護師がどうとか、注射がへたとか
病院の雰囲気も関わってくる!
実際、注射とか練習させてくれる学校もあれば、させない学校もあるし、看護師だって患者様に痛い思いをさせないように自分の腕で練習する。
最近はモンスター的な患者様も増えて対応しきれないこともある+191
-27
-
49. 匿名 2013/08/03(土) 22:15:03
注射を血管じゃないところに刺されてなんか看護師たちが焦り出したと思ったら、ベテランっぽい人がイライラして、失敗した若い人がすごくかわいそうだったから、必死にいたくないですよーって言った。
患者の前でベテランぶらないでほしい+135
-11
-
50. 匿名 2013/08/03(土) 22:15:04
21さん
みなさんの意見ですし、心当たりがあればこれから改善したらいいのではないですか?
現場って、こういう正直な意見は得にくいと思います。ここで知れてよかった、とプラスに捉えられたらいいと思います!( ´ ▽ ` )ノ+88
-11
-
51. 匿名 2013/08/03(土) 22:15:08
看護師は気が強いっていうけど、気が弱い人はできない!+206
-7
-
52. 匿名 2013/08/03(土) 22:15:17
某大学病院で切迫早産で入院していた時、上の子に会えない&24時間点滴でパニック症候群になった時、夜中でも背中さすって親身になってくれた看護師さんに感謝してます。その反面、別の看護師さんで無事出産して血圧測ってる時、たまたま少し高めに出たたけで後でまた測ってまた高かったら退院長引くよ~赤ちゃんだけ退院したりして(笑)などいらん事を言われました。あれ以来、病院で血圧測ると必ず緊張で高く出てしまう…。+87
-7
-
53. 匿名 2013/08/03(土) 22:15:58
最近の若い看護師さんは、茶パツ、つけまつげ、どうも白衣の天使という感じがしない+103
-28
-
54. 匿名 2013/08/03(土) 22:16:13
老人にタメ語やめて欲しい。
私は介護職なので、何度も同じこと聞かれたりしてイライラするけど、病院ってやっぱり不安だと思うから可哀想。
若い人に敬語なのにお年寄りに「だから〜だって!」とか言ってる看護師みるとなんかすごく
嫌な気分になる。
気持ちはすごくわかるんだけどね。
良い思いをしたのは、息子が予防接種の後にキャラクターの絆創膏だと肌荒れするって1回言ったら次から使わないでくれた看護師さんがいて感動した!!+172
-11
-
55. 匿名 2013/08/03(土) 22:16:39
25が何読んでたか気になる。+34
-2
-
56. 匿名 2013/08/03(土) 22:16:52
入院中なんですけど、驚いたのが、タメ語!
いきなり
「どお?大丈夫?痛くなーい?」
「……は、はい…」www
その子は「研修中」って書いてあったし、見た目からして20代前半でしょうね…
他の人もタメ語混じりの敬語ですw
私はそんな気にしない方だけど、それでいいの?と思ったw
+217
-10
-
57. 匿名 2013/08/03(土) 22:17:09
喫煙率高い。+87
-15
-
58. 匿名 2013/08/03(土) 22:17:35
受付の大半は看護婦さんではないのでは?
+70
-19
-
59. 匿名 2013/08/03(土) 22:17:42
ツイッターでグチってる看護師さんやめて。+94
-12
-
60. 匿名 2013/08/03(土) 22:19:18
私は病院で管理栄養士をしています。
食事箋(薬局の処方箋と同じく、どんな食事を出すかの指示の記載してあるもの)が病名と食事の内容が一致しませんでした。「膵炎疑い」は普通の流動食だと牛乳や卵のように脂質のあるものは使いません。それを確認するためにお聞きしたら「はぁ?こっちは忙しいの!嫌がらせやめてくんない?こっちは命預かってるんで~!」と逆ギレ。
あのね、栄養課がたかが食事担当だと思ってたら大間違いだから。こっちもあんたみたいな無知な看護師がいるから苦労してるの。こっちも命預かってんだよ。膵炎疑いに脂質のあるものをお出ししたら命に関わるんですよ。嫌がらせするほどこちらもヒマじゃないんで。
もう少しチームワークとか協調性を持って欲しい。プライド高い看護師多いです。+253
-31
-
61. 匿名 2013/08/03(土) 22:20:17
義務的過ぎるとショックです。
仕方の無い事なんだろうけど、救急で掛かった時に、手足が痙攣していたのに、問診票を最後まで書かないと診察してもらえなくて、凄く辛かったです。
書けない部分は口頭ではダメだったんでしょうか?
+155
-4
-
62. 匿名 2013/08/03(土) 22:20:35
24さん同感です‼+5
-2
-
63. 匿名 2013/08/03(土) 22:21:13
50
いい人ぶんなや+5
-68
-
64. 匿名 2013/08/03(土) 22:21:42
産婦人科での話です。
そこは先生も助産師も検査技師も優しく腕がいい評判の病院でした。
ただ看護師が内診の時に何人もチラチラ見にきたり、態度悪いし最悪でした。
それ以外は今まで変な看護師に当たったことないです。
+34
-5
-
65. 匿名 2013/08/03(土) 22:22:41
決められた枠の中で、仕事をしているという感じ。+29
-13
-
66. 匿名 2013/08/03(土) 22:23:46
一日に何人も点滴をさす看護師さんにとって私は大勢の中の一人かもしれませんが、私はずっとこの腕で生きてるのです。
今まで何度も経験してわかってるんです。血管出づらくても溜息つかないでほしい。
+94
-16
-
67. 匿名 2013/08/03(土) 22:23:57
病院の受付をしていました。
対応が悪いところは看護師と受付で対立している場合が多いです。
看護師のミス、説明不足に対するクレームは最後のお会計の時にみんな言って帰りますから。
治療に関することを受付で長々質問するのもやめてほしいです、、、。+86
-21
-
68. 匿名 2013/08/03(土) 22:25:59
17歳の時、卵巣を片方摘出した。明るく振る舞っていたけど、術後1日目立ち上がらなきゃいけないんだけど、麻酔が効いてて左足が動かなく体がよろけてしまった時、なんだか涙が出た。
すると、泣いてるのに気づいてなかった若い看護婦さんが『歩いて下さい!』と強く言ってきた。
すんごい頑張って歩いたなあ(T_T)
+159
-5
-
69. 匿名 2013/08/03(土) 22:26:19
祖父が亡くなった時、
葬儀場の車を手配するのに、
私たち家族が少しまごついてしまった。
祖父を寝かせたままの病室に、
婦長さんらしき人がやって来て、
若い看護師さんに
「どうしてまだベッドが空かないの?」
と強い口調で八つ当たり。
亡き祖父の近くに私がいる事に気がつくと、
別人みたいに態度を変え、とても愛想良くなった。
結局、医師も看護師も亡くなった祖父を、悲しそうな顔して見送ってくれたんだけど
演技だろ?!演技だろ?!
と言う思いが強く残った。
でも友人の看護師は、
本当に誇りとホスピタリティを持ってやっている。
彼女のこと、尊敬してます。+108
-12
-
70. 匿名 2013/08/03(土) 22:26:43
若年性大腸癌で入院してました。
入院中、何でこんな若さで癌に…と、一人こっそり夜な夜な泣いてました。
でも、強がりで人が来るときは涙を急いで拭いてたら、当直の看護師さんが『何だか目が赤い…大丈夫?』ってすぐ気付いてくれて。
『無理しないでいいですよ。辛いときは泣いていい。いくらでも付き合いますから』と一言。
無事に治療も済んで、あれから二年半経ちましたが、あのときの恩は忘れられないなぁ。+227
-4
-
71. 匿名 2013/08/03(土) 22:27:36
体調が悪く救急外来に行き、点滴中に看護師さん呼ぶブザー押したら、とてつもなく嫌な顏で来て、「せんせ〜い7番さん(ベッドの番号)まだどっか悪いって〜(棒読み)」と言われた。悪いのはお前の態度だっつうの。+172
-5
-
72. 匿名 2013/08/03(土) 22:27:49
夜勤の時にスマホでネットしてるのはいいのですか?不快です。+68
-43
-
73. 匿名 2013/08/03(土) 22:30:10
産婦人科で夜中に赤ちゃんが吐いたので着替えを貰うのに看護師さん呼んだら面倒くさそうにキレ気味で色々言われた。
オシッコの回数とかを記録するやつにこんな事言われたから次から気を付けようって書いたら、急に優しくして来てイラっとした。
+82
-9
-
74. 匿名 2013/08/03(土) 22:30:58
患者様の看護のまえに自分の看護したい。って正直思ったことある。
看護師足りなくて、3交代なのに交代してる感じがしない。
ドクターもぶっ通しだから苛々してるし
ミスしないようにって頑張るけど患者さんへの対応が間に合わないこともある。
患者さんが痛がっても情報収集しないと次に進めないんです。+147
-21
-
75. 匿名 2013/08/03(土) 22:32:01
入院してる時
やっぱり若いナースとベテランのナースの注射する時の痛みは違うと思った
痛くない注射された時すごく感動した。思わず『スゴい』って言ってしまった+65
-16
-
76. 匿名 2013/08/03(土) 22:32:56
婦人科の看護師兼受付の人。風邪を引くとカンジタになってしまうので一時期よくいっていたのだけど、薬をくれる際におっきな声で「これがカンジタの塗り薬で……!」って…( TДT)
当時20代前半の私は毎回泣きそうになってました。+123
-4
-
77. 匿名 2013/08/03(土) 22:32:58
流産したとき
優しく説明してくれた看護士さんが居ました
次の診察のとき、私も居るからね
と わざわざ言ってくれたのに
次行ったときは全く覚えてないようで
普通に素通りされました
患者の顔を覚える気がないなら
最初からその通りに接してください
営業用の言葉なんだなと改めて感じました+125
-44
-
78. 匿名 2013/08/03(土) 22:33:42
他の人も書いていますが受付の態度が悪い病院はその後行かなくなりますね。優しくしろとかそういうことじゃなくって。こっちも好きで病気になってるんじゃないんだから最低限の対応してくださいよ。こっちが笑顔で気使うと、超無愛想だったりして笑って損したって思う。病院内の人間関係、患者に一切関係ないですから。そちらにとっては毎日行くつまんない職場だとしてもこちらにとっては具合悪くてどうしようもなくて行ってるの。+161
-8
-
79. 匿名 2013/08/03(土) 22:33:44
患者の前で看護師さん同士の上下関係出し過ぎ。
後、仲悪いのは勝手だけど、仕事なんだから報連相くらいは、しっかりしてほしい。
何度同じコト言わせるの〜。+112
-8
-
80. 匿名 2013/08/03(土) 22:33:47
今産婦人科に入院中です。
相性もあるんだろうけど、、、
優しくて気が利く看護師さんが夜勤の日は夜でも安心して居られます^^
何かあっても嫌な顔せずすぐにお部屋に来てくれるので^^
だからこっちも、「お忙しいのに、お仕事増やしちゃってすみません^^;」とか自然と言葉に出る。
嫌な看護師さんは、ちょっと待ってと言いながら来なかったり、基本なかなか来ない!
そう言う看護師さんには感謝の気持ちがあまりうまれない。
+101
-4
-
81. 匿名 2013/08/03(土) 22:34:09
私も介護の仕事のしていますが看護師さんは確かに上からものを言う方が多い
介護医療が一段となり患者さんや利用者さんの為に力を合わせることを分かってもらいたい+78
-9
-
82. 匿名 2013/08/03(土) 22:35:20
開腹手術した時、夜中にどうしても喉が乾いてナースコール押したらスピーカー越しに「どうしましたか?」って凄く怖い声で聞かれて。お腹痛いし声が出せないでいると、その方が病室にやって来たのでやっとの思いで「すみません、お水ください」って言ったら黙って飲まされ、黙って去って行きました。夜勤が大変かと思いますが、それ以来看護師さんの見方が変わりました。弱っている時にキツい対応はこたえます。難しいかもしれませんが、声だけでも優しくしていただけると嬉しいです。+156
-4
-
83. 匿名 2013/08/03(土) 22:36:50
関係がないなぁと思われることでもたくさん聞くのは
看護の中では、患者さん個々に合った看護計画というものをたてているからだとおもいます。
看護師はあくまで治療の決定、診断はできませんが
退院に向けた計画を常にたてています。
きっと、ちょっとした説明があってからなら
不愉快に思わせてしまったり
なんでこんなことまで?とか思わせてしまわないのにね。
優しさだけが看護じゃないっていうのは
看護師ならわかるのですが…
所詮、看護師、されど看護師
どのお仕事にも
大変さはつきものですね。+65
-7
-
84. 匿名 2013/08/03(土) 22:36:53
看護師という職につくと
だいたいの人は強くなるんじゃないかなー(´-ω-`)+78
-1
-
85. 匿名 2013/08/03(土) 22:38:06
やたらタメ口な人がいる。+101
-4
-
86. 匿名 2013/08/03(土) 22:39:52
看護師は高圧的、受付会計はやたら不機嫌、調剤薬局だけなぜか親切丁寧笑顔満点で症状の愚痴まで聞いてくれる
本当不思議。これ、なんで~?+234
-14
-
87. 匿名 2013/08/03(土) 22:40:26
受付のおしゃべり
検査結果待ってたりこっちがドキドキしてるときに、のんきにキャッキャッされてるとムカつく
患者がいないときならともかく、受付ってそんな仕事ないのかなって思うけど、会計のときだけやたら待たされるしね
口より手を動かせ+148
-9
-
88. 匿名 2013/08/03(土) 22:40:42
看護師だけのトピがあれば
またどぎつい現実が見えてくるんだろうな。
やはり同じ職に就く者どうしにしか分からないことあるよね。
私は一回行って対応の悪い病院には行かないようにしてる。
+59
-0
-
89. 匿名 2013/08/03(土) 22:41:13
胃の激痛で急きょ胃カメラを飲むことになった。胃は痛いし、研修医はまごつくしで非常に不快だったが、看護師さんがずっと背中さすって励ましてくれた!!
別で救急車で運ばれたときも、とんでもなく忙しそうだったのに、細かくケアしてくれて、看護師さんになりたい!!!と、憧れた。
もう33歳ですけど…(^_^;)+57
-2
-
90. 匿名 2013/08/03(土) 22:41:55
入院してたとき、病棟の看護師さんはみーんな優しかったです☆
ただ、タール便がでたとき、緊急で胃カメラ飲むことになり点滴して検査室行ったら「早く終わらせて帰ろ」って目の前で言われた。いや、だったらお前だけ先帰れよ。こっちから願い下げだわと思いました。
あとは外来の看護師さんの流れ作業感満載の喋り方や態度。看護学校ではこういう態度でいいですよって教えてるの?同じ医療人として正直恥ずかしいです+49
-9
-
91. 匿名 2013/08/03(土) 22:42:35
性格キツイ人が多い
ただでさえ病院行くときは体調悪いとかで弱ってる時なのに
嫌味とか酷い事言われると普段よりダメージでかい
昔してたバイト先に看護学生が何人かいたんだけど
揃いも揃って性格悪くて常に悪口のオンパレードだった
あとすぐ看護師はモテる自慢
+85
-23
-
92. 匿名 2013/08/03(土) 22:42:59
社会福祉士の資格をとってから看護師の資格をとりました。はっきりいってレベルは一緒だと思います。看護師になったら他の看護師が介護の方を下に見ていてびっくり。いろいろな職種が力を合わせて仕事していくことが大切だと分かって欲しいです。介護職員に命令するようにするのはやめて頂きたい。介護職も看護師もどちらも同じような立派な仕事です+125
-23
-
93. 匿名 2013/08/03(土) 22:43:01
勤務中は病気の患者しか見ないし激務だからかもしれないけど、遊び方が派手すぎる。そうじゃない方もいるかもしれませんが、ここぞとばかりにはしゃいで飲み方もすごい。おまけに人の旦那だろうが彼氏だろうが、気に入ったら簡単に手を出す。
看護師はそんな人が多いです。私が見る限りなので、気を悪くされたらごめんなさい
+53
-96
-
94. 匿名 2013/08/03(土) 22:43:11
産科の検診のとき診察室で待たされてる間、こっちはお腹が張って不安なのに奥から看護師たちの私語と笑い声が聞こえてきたときはいい気持ちしなかった。+65
-10
-
95. 匿名 2013/08/03(土) 22:43:24
1人目を出産した時の担当してくれた助産師さんは『赤ちゃんを取り上げることが私の生きがいなんです(*^^*)』と言ってくれて『さぁ、頑張りましょうね』って励ましてくれた。
2人目を出産した時担当してくれた助産師さん。30歳位の良い人ではあったが、陣痛の合間、『お仕事大変ですね。』みたいな話をしたら『旦那の給料だけでは生活できないし、昼間だけのパートしたいんですけどね(-_-)』と言ってた。なんかものすごーく面倒くさいのかなぁと思って申し訳なくなった。
+51
-10
-
96. 匿名 2013/08/03(土) 22:44:17
篠田麻里子の様な
カワイイナースに癒されたい+2
-96
-
97. 匿名 2013/08/03(土) 22:45:06
先生って、なんで看護婦さんに冷たいんだろう。スゴく偉そうなんだろうって思うことがある。+135
-10
-
98. 匿名 2013/08/03(土) 22:45:14
ため口の人が不快です
おばあちゃんのお見舞いに行くと
孫の私でも使わないような感じで話しかけたり
雑な言葉でこっちが不快になります
ため口で親身になってる私
いい看護士でしょって雰囲気が出てます
+146
-11
-
99. 匿名 2013/08/03(土) 22:46:56
96
うん、精神科に篠田麻里子似の看護師がいるといいね。+20
-53
-
100. 匿名 2013/08/03(土) 22:47:30
あまりにも悪い意見が多いので•••どうぞ看護師全員がここに悪く書かれてるような人間ではないと言う事はわかって下さい。+75
-18
-
101. 匿名 2013/08/03(土) 22:48:32
看護師です。
患者様にそういう風に思われてるのかと思うと看護師という職に就いていることを悪いように思えてきました。
プライドが高い、上から目線などイメージが変わるように仕事頑張ります。+130
-5
-
102. 匿名 2013/08/03(土) 22:48:47
トピ主です。
早速の多くのご意見ありがとうございます。
同業の方、このトピックを不快に感じた方、申し訳ありません。
嫌な思いをされた方が多くいらっしゃり、またここに記入することで思い出させてしまうことになり、皆様申し訳ありませんでした。
励ましの言葉をかけてくださった方々、ありがとうございました。
47さんがおっしゃったように「家族と接するような気持ち」は私達は特に忘れてはいけない気持ちです。
通院や入院をして嫌な思いをされることがないよう、私自身から、私の周りから目標と心がけを持ち日々頑張っていきたいです。
ありがとうございます。
+125
-5
-
103. 匿名 2013/08/03(土) 22:49:03
入院中、その病院に20代の入院患者は私しかいなくて淋しいと思ったのか、インターンみたいな若い看護師さんが漫画をいっぱい貸してくれた
きっと優しい立派な看護師さんになってると思う+92
-4
-
104. 匿名 2013/08/03(土) 22:50:03
タメ口やめてほしい。友達じゃないんだから。+135
-6
-
105. 匿名 2013/08/03(土) 22:55:46
介護福祉士です。
看護師同士のいらいらを、介護士で憂さ晴らしするのはやめて下さい。
介護士同士は仲良く頑張っている。看護師の事も尊敬している。
いつも、面倒くさがったり、悪口を言ったり、イジメをするのは看護師さん。まれにいる、優しく看護師の見本のような人も何故か、普通の看護師達は気に入らないらしい。
私たちより給料も、待遇も良く、社会的にも良いくせに、介護士より面倒くさがったり、弱いものをいじめないでほしい。
一部の素敵な看護師さんに対しては、失礼なコメントになりますが、本当にもうしわけないです。+95
-17
-
106. 匿名 2013/08/03(土) 22:56:41
中学の時に入院して手術した時の看護師さんが、てきぱきしすぎてそっけなく思えて苦手でした。
術後、なんとか自力で歩けるようになった頃、その看護師のミスで再手術。しかも再手術後三ヶ月ベットから起き上がる事も許されないような状態で入院が伸びました。
その看護師さんは多分違う病棟に飛ばされたのだろうけど、一度も謝りに来なかった。
再手術から半年後やっと退院間近のころたまたま売店で会った時、
あれ〜、久しぶり〜まだ入院してたの〜?
って、あなたのせいですから!
ミスがあった時親が医療事故で訴えようとしてたけど、子供の私は揉め事を起こしたくない一心で止めてたけど、そう言われた時にやっぱり訴えれば良かったと本気で後悔。
今でも定期検診でいく時にまず会わないだろうけど会いたくない人です。+94
-7
-
107. 匿名 2013/08/03(土) 22:56:52
入院している時の看護師さんは冷たかった
ただでさえ弱っているのだからいたわってほしかったです。仕事は大変だと思いますが1人1人を大切にしてほしい。
看護師に嫌なイメージがついてしまった+56
-3
-
108. 匿名 2013/08/03(土) 22:56:56
切迫早産、前期破水で長期入院してた時、苦手だった看護師さんに「お水(羊水)が出てる感じあるー?」と聞かれたので「時々ちょろちょろ出てる感覚があります」と伝えたら「そりゃあ、破水してるんだから、少しくらい出るわよー!」とバカにしたような言い方。
じゃあ、なぜ聞いた?!と、あまりに腹が立ったので、言い返そうかとも思いましたが、面倒なことになるのが嫌だったので、泣きそうになりながらもおとなしくしていました。
入院中は、夜勤の看護師さんによって、夜の熟睡度が違いましたね!+86
-0
-
109. 匿名 2013/08/03(土) 22:57:01
前、吐き気が止まらなくて緊急外来の時間帯に行きました。あまりの気持ち悪さに あぁ、吐きそう、吐きそう、もう無理って言ってても完全無視。おまけに、この時間はまだ部屋が空いてないからと言われ周りに人もいるのに待合室に寝かされ点滴されました。 わたしが学生だからか知りませんが、わたしだって女だし周りの人の目が気になるのに…
ほんと、この人はなんの為に看護師になったんだろう?って思いました。 給料がいいとかそれだけの理由かな とりあえず、本気で最悪です。+58
-18
-
110. 匿名 2013/08/03(土) 22:57:08
>86さん
調剤薬局勤務です。
調剤薬局は、患者さんが処方箋持ち込んでくれないとお仕事(まぁ収入です)になりませんから。
なので愛想悪いと患者さん逃すんですよ。
他の調剤薬局行かれたら悲しい…。
+60
-10
-
111. 匿名 2013/08/03(土) 22:57:33
看護師は、年齢関係なく、新入り看護師に冷たい。
パワハラがすごいです。+92
-8
-
112. 匿名 2013/08/03(土) 22:57:41
私は前もって病院の評判をネットで見て、選んでから行くようにしてる。
以前病院に勤めていたから気が強い人が多いのは分かってるから。
評判良いとこは待ち時間も長いけれど診察も他より長くて丁寧に診てくれる病院が多いですよ。
そういう病院にはこちらも丁寧に対応したくなります。+42
-3
-
113. 匿名 2013/08/03(土) 22:57:52
子どもが40度を超える発熱と嘔吐を繰り返していたので夜の病院へ。
もう少しで受付終了なのは分かっていたのでこちらも走って病院内へ。
走って受付へ向かう私たち夫婦を見て、受付の方が「早くしてよ!こっちは早く帰りたいんだからさー!!」と怒鳴ってきました…。
その時も、え⁉って思ったけど子どもを見てもらうのが第一なのですみません、と謝り、受信してもらいましたが。
私たちの受付が終わった瞬間に受付終了の看板をすごい音を立てて出し、大きな声で「時間見ろよ!空気読めよ!」等酷い言葉を言われました。
人の命を預かる方が言える言葉なのかと唖然としました。
ショックが大きかったです。+175
-13
-
114. 匿名 2013/08/03(土) 22:58:40
幼稚園のとき入院でお世話になった看護師さんたちは、天使のように優しかった記憶が凄くある!
小児科の看護師さんたちは優しさが増して見える!!+35
-4
-
115. 匿名 2013/08/03(土) 22:59:08
私は特に不快に思う看護師に当たった事ないです。
タメ口の人も多いですが、具合い悪いからこそ優しく
「何かあったらナースコール押してね。」
「結構痛い?」って柔らかい口調で言われると安心します。
冷たく敬語使われる方が嫌です。
もちろん、服屋の店員とかはいくら口調が優しくてもタメ口は不快。+80
-12
-
116. 匿名 2013/08/03(土) 22:59:28
義妹が看護師ですが
向上心がなく無知で物忘れが多い人です
よく医療ミスしないなと不思議なくらい
そしてよく医師の悪口を言ってます
腹黒くないとやってけないのかも
出産した時の助産師は
体育会系でこちらの気持ちも考えず
入院中は刑務所に入っているような気分でした
なので看護師にいいイメージはありません
+35
-36
-
117. 匿名 2013/08/03(土) 22:59:36
看護師への意見トピなのに
看護師への愚痴みたいになってるw
そんなこと職場で直接言えばいいのに。
同等の立場なら言えるでしょ
+33
-51
-
118. 匿名 2013/08/03(土) 23:00:02
超高額病院で、看護師への相談電話無料なんだけど、
急用で電話したら看護師が超~ダルそうに上からの適当返事!!!
疲れてるんだろうなぁ…仕事しんどいんだろうな…けど…、
緊張して電話して、こんなみじめな思いするなんて、と空しくなる。
+53
-4
-
119. 匿名 2013/08/03(土) 23:00:24
私は総合病院の看護師です。自分の仕事に対してはやり甲斐もあるし、なって良かったと思ってます。
でも、ただでさえ辛い職業なので、このトピの内容はちょっと読むのが辛い…。でも皆、私たちが何気無く言った言葉に傷ついたりしているんですよね。気をつけていきます。
毎日時間通りには終わらない、研究やサービス残業当たり前。最近は患者さんもいろいろな背景な人が多いので、逆に八つ当たりに対象にされることもよくあります。
でも体はボロボロだけど、やめられない何かがあるから仕事続いてます。
同業の皆さん、頑張って行きましょう!
+178
-11
-
120. 匿名 2013/08/03(土) 23:01:29
看護師さんの病院での対応うんぬんじゃないのですが、全体的に看護師という職業の人達の企業に対する電話の対応とか悪い人が多いです。常識のない対応する人が多いね。
某金融ではたらいていた人間より。+53
-19
-
121. 匿名 2013/08/03(土) 23:01:52
病院の受付をしてます。
会計に情報を流すのは医師なので会計が遅いのはほとんどが医師の責任です。
医療費の計算なんてそんなに時間かかりません+67
-21
-
122. 匿名 2013/08/03(土) 23:02:13
病院で介護の仕事をしていますが自分のミスを介護部門にすぐ押し付けてくる
毎回なので心が病んでしまいました
大変なのは分かりますが自分の非は認めてほしい‼ 自分の所だけでなく他の看護師さんをみても怖くてマイナスのイメージがついてしまった+44
-11
-
123. 匿名 2013/08/03(土) 23:02:39
1歳の双子がそろって夜中に救急入院になった事がありました。
その際救急病棟の看護師がものすごく嫌な対応でした。
「なんでもいいからとにかく泣き止ませて!」と言われた時には、苦しくて不安で泣いている子供が可哀想で。
看護師数名と主人もいましたが、その場で二人に同時授乳をして泣かせないようにしました。
今でもはっきり覚えている辛い記憶です。
私も看護師なので育児が落ち着いて復帰した際には反面教師として患者さん、家族に心ある対応をしていきたいと思います。
+98
-4
-
124. 匿名 2013/08/03(土) 23:04:14
老人ホームに勤めてます。だいたい老人ホームにいる看護師はきつくて、介護職を小バカにしたものの言い方をします。あと、夜間の救急にいる看護師もキツイ人ばっかり( ̄^ ̄)相手の気持ちがわからない人は看護師になってはいけない!!優しくてしっかりやってくれる看護師もいるのに…(>_<)+79
-8
-
125. 匿名 2013/08/03(土) 23:04:41
ナースやってる友人が多いのですが、中でも看護学校の先生をしてる子の話にドン引きする事が多い。
学生に志望理由を訊いたら、
大学に落ちたから~、とか
母親に行けって言われたから~、とか。
あと、単位が取れないと親が怒鳴り込んでくるらしく、まともに看護師を育てる前にやらなきゃならないことが多すぎて、と嘆いています。+55
-3
-
126. 匿名 2013/08/03(土) 23:04:43
会社のインフルエンザ予防接種にて。
私『こわい~!!』
看護師さん『こんなんで騒いでたら子供産む とき大変よー』
私『私、絶対子供産まない~(ToT)』
看護師さん『そう言う人に限って5人、6人ポコポコ産むのよ!』
思わず爆笑。+83
-11
-
127. 匿名 2013/08/03(土) 23:04:48
DQNネームでは全然ないけど、そのままだと珍しい漢字を使うので違う名前に読めてしまう私の名前。
先生に見てもらう際にそばにいる看護師さんに「これじゃ読めないよね。親に文句言いなよ。読めないよって!看護師さん困ってたから改名したほうがいい!ってさ。これで違う風に呼ばれて順番飛ばされても文句言えないよね〜」って言われたことがあります。
フリガナふってるのに呼び間違えて順番飛ばされても文句言えないってなくないですか?
親が付けてくれた名前をバカにされたし本当に嫌な気分になりました。+98
-13
-
128. 匿名 2013/08/03(土) 23:07:12
看護師の給料は高いという意見があるけど
ピンキリです。
看護師の立場から言わせてもらうと、給料と労働の割りが合わないです。
お金の為に看護師を選んだ訳ではないけれど
看護師も人間ですから、患者さんに八つ当たりされたり、赤ら様に嫌がられると嫌になることもあります。+112
-25
-
129. 匿名 2013/08/03(土) 23:07:59
婦人科の評判が良い病院に行ったけど、会計の態度が悪かった。。
先生と看護師さんは悪くなかったけど。
入院するなら会計、受付、看護師、先生、全部良い所に行くべきなのかな?+27
-6
-
130. 匿名 2013/08/03(土) 23:08:05
早朝の急な陣痛で三人目なので進むのも早かった。ヘビーラッシュだったのか新生児室も入りきらなくて退院の赤ちゃんの空きを待つ赤ちゃんが分娩室に2人いるくらい。
既に3人のお産があったらしく、残っていた助産師さん2名お疲れの様子。でも、帰ろうと思ったら私が電話してきて.,.とか、あきらかに機嫌悪い。患者に関係する話は全く別の所でしてほしかったです。
その後、三回目だしもう産まれそうなのがわかるのに放置されたままでパニックになり、この世の物でないのような叫び声を出しました。一階まで聞こえてたみたい。恥ずかしいとかそれどころじゃなかった。それでやっと来てくれて
助産師さんがもう1人にお産だって先生に伝えて!って言ったのにその人無視。おかげで赤ちゃんの頭でました。本当にパニックになりました。
+62
-7
-
131. 匿名 2013/08/03(土) 23:08:21
昔は看護師さんといったら優しいイメージを持っていました。
ここ最近の看護師さんは忙しアピールをひしひしと感じてしまいナースコール呼ぶのに気を使ってしまいます。
それでも優しかった方への感謝の気持ちははいつまでも覚えています。+55
-5
-
132. 匿名 2013/08/03(土) 23:08:26
うちの母親が、40年看護師してました。
中卒の、准看護師ではあったけど。
うちは兄が障がい者だから、母としては、弱い人達の味方になりたいと、それだけはいつも口にしていた。
その母いわく
医者も看護師も、一度死なない程度の病気をしてみたら、患者や家族の気持ちがわかるだろう
だそうです+111
-8
-
133. 匿名 2013/08/03(土) 23:08:33
採血は、上手い人にあたるか下手な人にあたるかで全然気分が違う。
①下手な人の場合
見た目23歳ぐらいの超可愛い新人ナースっぽい子が出てきた。最初は「可愛い子だなぁ。新人さんかな?頑張ってね♡」と思い暖かい目で見守っていた。
しかし、経験が浅いのか、緊張と動揺で手がぷるぷる震えてて何度も注射器を落として、医者から「大丈夫、落ち着いて」と言われる始末。
私の左腕だけで五カ所ぐらい刺したが全部失敗し、右腕まで刺されてやっと成功。
おかげで両腕内出血で真っ青に。その後デートの予定でノースリーブワンピだったからイライラした。落ち着いてやれば一発で成功したんじゃないの?と思ってしまった。
②上手い人の場合
27歳である程度経験積んだ人だった。こちらの緊張をほぐすためにとにかくずっと話しかけてくれて世間話してくれてたからあっという間に終わったと感じた。
カルテを見て「あ、誕生日私と同じだ♡○○座なんですね~♪もうすぐだから楽しみですね~。私は去年の誕生日こんな面白いことがあって~。ハイッ終わりましたよ~。」みたいな感じで、全然こわく感じなかった。親しみやすい感じでおしゃべりしてくれると安心する。+42
-22
-
134. 匿名 2013/08/03(土) 23:08:47
数年前に実父が脳梗塞で入院した時、付き添いがいないと困るとの事で、当時、臨月だった私が一日付き添いした日、父のオムツが汚れてしまい、看護師さんをよんだら、30歳代位の綺麗な看護師さんがきてくれたのですが、部屋にも入らずに入り口まできて「そう言う事は付き添いの方が自分でやってください」って、すごくしらけた目で言われて、さっさとナースステーションに戻ってしまって、仕方なく自分で父のオムツを交換したことがあります。
父は身長もあり、わたしは臨月だったのですが必死に交換しました。
自分の父なので、嫌だとかそう言う気持ちはなかったですが、看護さんの態度に何だかモヤモヤした気持ちでした。
その後父は無事退院できましたが、通院の時や子供の病院などで接する看護師さんはみなさんとても気さくで素敵な方ばかりですが、中にはああいう人もいるんだなぁと思いました。
なんか、ショックでしたよ(~_~;)+76
-9
-
135. 匿名 2013/08/03(土) 23:09:27
病院で接してもらっている看護師さんに特に意見はないのですが、、看護学生の友人を見ていると不安になります。><学校行かなかったり勉強がなあなあだったり、本当に将来この子が命を預かる立場に就けるのかと思います。。もちろん看護学校の勉強はすごく大変で、看護師になっている方は難しい試験を通ってきているとは知っていますが、普段の看護師になるための勉強態度や意識を身近で見ていると不安です。。+27
-4
-
136. 匿名 2013/08/03(土) 23:09:32
深夜に全身じんましんで救急病院に行った時、問診の後処置室に移る時立ちくらみがして前に進めなかったら、「そこで立ち止まらないで!」と強く怒鳴られた。
その後お腹が痛いと訴えたらカーテンで仕切ってあるだけの場所でズボンと下着を下ろされて、腰の下に容器を置くからその場でしなさいと言われた。
その時別室で看護師同士で雑談してるのが聞こえてた。
これって普通なんですか?
+56
-8
-
137. 匿名 2013/08/03(土) 23:10:09
介護の仕事をしています
同党というか同じ職員 チームとして意見はします。しかし医療のことは私たちの方が分かるからと言われます。医療のことではなく心のケアの内容だったので介護部門皆⁇ でした
心のケアについても看護師の方が優れているのかが疑問です
+42
-10
-
138. 匿名 2013/08/03(土) 23:11:05
別に必要以上にニコニコしてなくていいんです
優しさより腕の良さとか的確な対応とか信頼を求めたい
ツンツンして話もろくに聞かない偉そうなのは最悪
+67
-3
-
139. 匿名 2013/08/03(土) 23:11:25
125
母が看護師で、娘が自分の意思と無関係に看護系目指してるっていうのよくあるよね
看護師は他の職業を下に見てるってことだと思うんだ+22
-38
-
140. 匿名 2013/08/03(土) 23:12:16
患者側と看護師双方で注射失敗→言い訳のコメがあったので。
私は絶対に患者さんのお身体のせいにはしません。いますよ確かにとらせてくれない血管。でもそれを言い訳にしたらまるで患者さんに非がある様に聞こえるじゃないですか。こちらは血管が…と思っても、患者さんからしたら血管=自分ですよね。傷つきますよね。
疲労を隠せない時も確かにあります。ごめんなさい。でも私は必要以上のケアができない時でも失礼はしない前提で働いています。自分で選んでこの仕事をしているので常識だと思っています。+86
-8
-
141. 匿名 2013/08/03(土) 23:12:23
ずいぶん前のことなので、理由ははっきり覚えていないのですが、
問診の後で処置に移る時だったか、ある看護師さんが別の看護婦さんに
はっきりと、自分の目の前で
「この患者さん、神経質だから」
と言いました。その看護師ががさつだったのか嫌味だったのか、
どちらにしても、あんまりだと思いました。+99
-3
-
142. 匿名 2013/08/03(土) 23:12:49
忙しいから話しかけるなオーラがすごい+53
-2
-
143. 匿名 2013/08/03(土) 23:13:15
祖父や父を長期入院ののち病院で亡くしましたが
ひっどいな~と思う看護婦さんけっこういました
バカにしたような態度、最低限のことしかしない
毎日のことなのはわかるけど、ほんの少しだけ
思いやりや気くばりを見せてくれたら・・
しょせん他人、なんだけどあからさますぎて+57
-5
-
144. 匿名 2013/08/03(土) 23:14:15
昔は看護師さんといったら優しいイメージを持っていました。
ここ最近の看護師さんは忙しアピールをひしひしと感じてしまいナースコール呼ぶのに気を使ってしまいます。
それでも優しかった方への感謝の気持ちははいつまでも覚えています。+9
-1
-
145. 匿名 2013/08/03(土) 23:15:43
仕事が適当優しくない。
不親切。
冷たい。
+49
-14
-
146. 匿名 2013/08/03(土) 23:19:56
救急で優しい対応•サービスを期待してる人は何なの?
普通の昼間の外来じゃないんです。
命に関わる病態がどうかを見極める所です。
逆に言うとそれ以上のことを期待されても困ります。
不安なのもわかりますがこちらはカウンセラーではありません。+91
-103
-
147. 匿名 2013/08/03(土) 23:20:06
両親が入院してた事があるのですが、1人を除いて大変な仕事を丁寧にして頂いたと思っています。病気、病人に慣れているせいか、家族は心配でも対応が素っ気なく感じるのはしょうがないですね。看護師さんもお仕事なのですから。感謝しています。+11
-1
-
148. 匿名 2013/08/03(土) 23:20:11
入院してた時 コールを押したら来たには来たけど早く帰りたいオーラが凄くて悲しくて辛かった+27
-2
-
149. 匿名 2013/08/03(土) 23:21:18
うちの義母は重心身体障害者施設で看護師として働いていましたが、行事で患者さんたちを連れて出掛けるのが面倒くさくて本当に嫌だわ~とか、ドキュメンタリーで身体障害者の人が頑張って歌を歌ったりしているのをみて、あたしこーゆーのだいっきらい!とか言っていました。
色々とがっかりしました。
あとは看護師さんだと思って医療関係も一般人より知ってるのかと思いきや、意外と知らないことにも驚きました。
+38
-10
-
150. 匿名 2013/08/03(土) 23:21:41
結婚を機に今年から老人ホームで看護師しています。
看護師歴は12年、それまでは大学病院勤務でした。
施設勤務になってひしひしと感じるのは、看護師カースト。
大病院勤務の看護師が一番偉い(その中でも救急やICUなどの部門最強)
小規模病院やクリニックの看護師は微妙
施設勤務の看護師は楽してるし使えない
…と思いこんでる看護師、ものすごく多い。
元同僚や、提携先の病院の看護師に実際よく見下される。
看てるジャンルが違うし、それぞれどこも忙しい。
同じ看護師に偉いもくそも順位もないと思うんだけど、皆プライドが高い、、、
世間から見たら所詮看護師なのにねw
私は同じようにはなりたくないので、一緒に働く介護職に高圧的な態度は絶対とらないようにしてる。
私は看護のプロだけど、介護職は介護のプロ、大事な同僚だからいないと本当に困るし!!
+102
-3
-
151. 匿名 2013/08/03(土) 23:23:15
仕事中はスタッフ同士で笑いながら喋るのはやめて欲しいです。
自分のこと笑われてるのかな…って心配される患者さんもいます!
あとお子さん以外はタメ口やめて下さい!
ご老人の方に上から目線の対応不愉快です!
ハードなお仕事で大変だと思いますが、ストレス発散はプライベートでして下さい(>_<)+79
-9
-
152. 匿名 2013/08/03(土) 23:23:39
採血は、確かに採りにくい人はいるけど
最高で2回まで。
それ以上はせず、誰かと交代するべきだと看護学校で教えられた。
だから、5~6回刺されたなんて恐ろしい…
+64
-2
-
153. 匿名 2013/08/03(土) 23:24:18
瞼が急に腫れてしまうことがあり、病院にいきました。
ストレスや体調の変化など一過性なのか、はたまた自社製品が急に合わなくなったのか謎を抱えたままでしたが、先生がくるまで問診してくれた看護師さん、私が会社名をあげると 「あぁ〜あそこのメイク品ねー、あたしもあわなかったよ?困るよね?」と。
確実でないとはいえ、なんだかバカにされた気になりました。
もっと親身に聞き出しや共感がほしい。。+15
-19
-
154. 匿名 2013/08/03(土) 23:25:25
血管に難有りの者です
色んな看護師さんを困らせて申し訳ないと思ってます
でも痛い思いをするのは私なので:(T-T):看護師さんは痛くはないでしょ
スッと入る血管羨ましいですが、付き合っていくしかないですね
+30
-10
-
155. 匿名 2013/08/03(土) 23:25:48
外資系サービス業→企業秘書→10年前より病院勤めです。
「医療業界は一般常識やビジネスマナー、接遇マナーが10年遅れている」
と言われております。病院で仕事をするようになって最初そのギャップに苦しみました。
医療業界では許されても、普通の会社や企業は非常識で通用しないということが多々ありますね。
+82
-4
-
156. 匿名 2013/08/03(土) 23:26:23
息子がウィルス性の腸炎で入院した時、パンパースをして、シーツを汚さないように気をつけてたけど、つたい漏れさしてしまい、看護師を呼んだら汚いな~みたいな対応された。
しかも、余りにも高熱が続いてたから解熱剤など使えないか担当医に聞いてとお願いして、看護師さんも忙しいのだろうと、待てど待てどこないから3時間に別の看護師に頼んだら、部屋担当の看護師がすぐ来て、点滴してるから、解熱剤は使えないと言いにきた。
明らかに先輩に怒られのはあんたのせいと、にらんできた。こっちは、忙しいのだろうと3時間は待ちましたけど?しっかり働けよと思って腹がたった!
あと、ネイルしてる意味が分からない?
看護に必要ですか?+68
-14
-
157. 匿名 2013/08/03(土) 23:26:45
きっとトピ主さんは真面目で優しい方だと思います。多分、一部の看護師さんの、一時の対応が全てになってしまうんだと思います。悪い印象は、普通に生活していても、ついてしまうことがありますし。+30
-1
-
158. 匿名 2013/08/03(土) 23:26:58
38さん
看護師は患者さんの病状などを勝手に説明することはダメなんです。医者ではないので。
ただ、もう一度病状説明を医者に頼むべきでしたよね。
医者によっては、なんでまたしなきゃいけないんだよと怒ったり…
医者と患者さんに挟まれて、大変なんです…
すみません。+67
-7
-
159. 匿名 2013/08/03(土) 23:28:34
93
看護師の「対応」だよ?
プライベートが遊び人とかどうでもいいわ。
男とられたのか知らないけど、そんな偏見ここに書かないで。
+62
-9
-
160. 匿名 2013/08/03(土) 23:28:38
146は看護師?病院どこ?絶対行きたくない!不安なのが分かるならその点もケアしろよ!+25
-14
-
161. 匿名 2013/08/03(土) 23:29:25
大腸内視鏡が怖くてするか悩んでいた時に「検査するんですか?しないんですか?ハッキリして下さい!」と呆れたように言われた。
あと、肩に注射も初めてだったのでひきつってたら、ため息つかれた。
30歳過ぎても怖いものは怖いんですよ(∋_∈)+36
-6
-
162. 匿名 2013/08/03(土) 23:30:59
看護師です。
患者さんが求める優しさって何だろう?って思います。
あと、看護師は介護職の方のことを下だとは思っていますよ。でも私たちがしない仕事をしてくれていつも感謝しています。+37
-103
-
163. 匿名 2013/08/03(土) 23:31:30
158
医者と患者に挟まれて大変?それが仕事でしょ?普通の会社の中間管理職だって同じだよ、そんなの。+87
-55
-
164. 匿名 2013/08/03(土) 23:31:39
母が大病にかかり、採血を何回か行うことがありました。
その度に うでが青黒くなり、異様な跡を残してくるのほんとに辛かったです。
それが普通なのかと思っていたら、人によって え?針入れてたの?て思うくらい感じない、跡が全く残らない看護師さんもいたそうです。
上手い、下手ってあるもんなんですねllllll(-ω-;)llllll
+28
-7
-
165. 匿名 2013/08/03(土) 23:31:47
初産の時に、夜勤の看護師が浣腸をするのを忘れたらしく、力んだ時にう○こも出たみたい。
すると、何で浣腸してないの?
もーと嫌そうにおしりを拭われた…。
すいません…。
力んだ私が悪いです…。
と、すごい恥ずかしかった。+34
-0
-
166. 匿名 2013/08/03(土) 23:32:33
34.35
なんで出産話➖だらけなんだろう(>_<)+11
-8
-
167. 匿名 2013/08/03(土) 23:33:04
夜中に具合が悪くなって時間外で総合病院を受診したとき。注射したけど明らかに悪化していって血圧も段々下がっていったが、何度も何度もはかり直して(面倒なことになりたくなかったんだと思うけど)、「きっともともと血圧低いんですね」で帰そうとした。最終的に診察室出たとたん倒れて動けなくなった。「自分の足でちゃんと立って!」と怒鳴られ引きずってかなり無理矢理車椅子に乗せて、家族の車に押し込まれた。「診てくれる病院探して行ってください」と付け加えて。その後救急車で別の病院に運ばれました。その様子をただ眺めてた医者も許せない。+61
-4
-
168. 匿名 2013/08/03(土) 23:33:33
幼い頃入院を頻繁にしていて、その時看護師達が「私子供嫌いなんだよねー」と医者と話しているのを聞いてしまった。
すごくショックだった。
大人になった今、病院は医者と看護師、受付を見てきちんと自分で選ぶようにしています。
心無い態度や言葉で嫌な思いはしたくないです。
看護師態度悪い人が殆どだからなかなか良い病院って難しいであう。+45
-9
-
169. 匿名 2013/08/03(土) 23:33:41
患者の前で、上下関係丸出しで説教するのやめて
気を使えるほど元気じゃないんだ+53
-2
-
170. 匿名 2013/08/03(土) 23:33:45
なんだか読んでいて心が痛い。。思い返すと、忙しかったりするとイライラが態度に出てしまうし、仲良くなるとタメ口で話す事もあります。これからは気をつけよう。。どの仕事もそうでしょうが、看護師もなかなかきつい仕事なんですよね。。体も心も。
辛い思いをされた患者様達は、何かあったら、上(師長さん)、もしくは病院によっては投書箱がある所もあるので言えばいいと思います。
+64
-11
-
171. 匿名 2013/08/03(土) 23:33:46
病院勤務です
誰にも優しい人はごくわずか、後は医師にも患者にも上から目線、かなり影できつい事言ってます+26
-9
-
172. 匿名 2013/08/03(土) 23:34:04
点滴上手な方はすぐ分かる!
なので、上手ですね~と自然に言ってしまう。
ホント下手な方は、皮膚をむらさきにされます。+9
-4
-
173. 匿名 2013/08/03(土) 23:34:37
大きい病院だと忙しいのかピリピリしていてこわい時がある。+14
-1
-
174. 匿名 2013/08/03(土) 23:34:43
既出ですが・・
老人ホームで働いてる介護士です。やたら上から目線なのが気になります。こちらは忙しく動いていて、Nsは手が空いていても汚い&面倒臭いことは介護士にまわす。時給は倍以上違うのに。
なんであんなに偉そうなの??+60
-17
-
175. 匿名 2013/08/03(土) 23:35:12
看護師です。
高校・大学とみんながバイトや遊びに行ってる中、勉強に時間を費やしたこともあるし、辛い思いして看護師になったので誇りを持っています。(・∀・)
実習中、上から目線の嫌な看護師を見てきたため、それは気をつけてますが、
自分の責任、不注意で何度も繰り返し入院してくる人や、逆に「患者なんだから」みたいな態度とる患者・家族がむかついてなりません!
本当に入院、搬送されるべき患者さんのためにしっかりしてほしい。
+90
-22
-
176. 匿名 2013/08/03(土) 23:35:38
看護師ですが、私は常に痛くない処置を心がけています。血管が細い方は確かに注射しにくいです。申し訳ないと思っています。
このトピを見て、皆さんが看護師に抱いている印象がショックでした。
患者様を大切にもっと努力しなければいけませんね。頑張ります。
少しでも、傲慢とかプライドが高いというイメージがなくなると嬉しいです+68
-2
-
177. 匿名 2013/08/03(土) 23:36:07
逆に先生が凄く感じが悪くて、普通に話してるのに『何⁈ちゃんと日本語話して?』と何回も言われて(もちろん私は日本人)イライラして、『もういいです‼』って、帰ろうとしたら
看護師さんが『すみません、悪気はないんです』ってフォローしてました。いつもの事みたいでした。大変だなって思ったら、なんだかイライラも収まりました。患者だけじゃなく、先生までフォローしないといけないなんて、、お疲れ様です+85
-2
-
178. 匿名 2013/08/03(土) 23:36:33
その人や、病院、年齢によって対応全然違いますね。
介護職してますが、うちの看護師は、、、、
ただ、前に病院に面会に行った時、休憩中なのかわからないけど、いくら声かけたり、チャイム?押しても看護師出てこない時は本当に腹立ちました。奥からテレビ見て雑談聞こえてきました。これはどうなんだろ。。。+26
-3
-
179. 匿名 2013/08/03(土) 23:36:46
私も看護師ですが、何人かの方が書かれている患者さんへのタメ口‥
仲良くなった患者さんや、何度も関わりのある患者さんにはタメ口になっちゃってるなー‥と反省しました。
医療人の飲み会の時の暴れっぷり、はしゃぎ様は私も大っ嫌いです。若いドクターがいれば尚更ひどくなりますし。
日頃のストレスを発散してるんでしょう。+48
-1
-
180. 匿名 2013/08/03(土) 23:37:53
162
介護職を下だと言ってるけど
介護職いなくなったら
仕事まわるの??
必死で仕事してる人を
下に見てるという人に
人の命預けたくない。+87
-14
-
181. 匿名 2013/08/03(土) 23:38:45
上から目線の患者、むかつく。
なんのために入院してんの?
看護師だって人間なんだよ。+52
-74
-
182. 匿名 2013/08/03(土) 23:38:52
プロならこんなSNS覗いて落ち込む必要ないでしょ?キレるのも意味わからない。
不平不満当たり前、想像範囲内でしょ?うそーそんなつもりないです‼なんて人いないと思う。自覚あるから覗くんだし。+35
-41
-
183. 匿名 2013/08/03(土) 23:40:03 ID:uPBXKZpq9m
文句ばっか言ってるやついるけど患者側だってモンスターが多すぎ。
医療はサービス業じゃないんだからその辺もっと考えたら?+101
-44
-
184. 匿名 2013/08/03(土) 23:40:57
私も76さんと似た経験が・・・
私が17歳の女子高生だった頃、高校教師からちょっかい出されて本気で好きになっちゃって騙されて襲われてしまいました。
自分も世間知らずでバカだったと思うけど、その一回で先生に逃げられて、カンジダという置き土産まで・・・しかもそれが初体験だったという。
激しく傷ついて家で大泣きしてから病院に行ったら、恥ずかしい椅子にのせられ男性医師の前で大股開かされドリルみたいなもので容赦なくグリグリされ、死ぬほど痛くて「ギャー」と叫んで大泣きしたら、医師に「もしかして処女なの?初体験なのに遊ばれて逃げられたの?」と笑われた。
みじめな気持ちで待合室に座ってたら、受付の裏の部屋から看護師さんたちが大声で「見て見てこの子、高校生なのにカンジダだってー!ヤバくなーい?性病じゃん、最悪~!」と悪口言いまくってる声が待合室中に響き渡ってさらに恥ずかしくてみじめな気持ちになった。
しかもその看護師さんたち、20代のギャルとかじゃなくて、30代、40代のいい大人。
世の男の子たちは、白衣の天使のイメージを持っててもてはやしてるけど、それ以来私の中では「下品な悪魔」のイメージが根付いてしまいました。
患者のプライバシーを守ることはもちろんだけど、それ以前に、日頃から悪口言いまくってるっていうのは、人間性の問題だと思います。
日頃の人間性がふとした瞬間に仕事でも出るんです。
患者の前で気を付ければいいや、というのでなく、人間性を磨いてほしい。悪口言わない人は仕事中だけでなくプライベートでも言わないんですから。+118
-11
-
185. 匿名 2013/08/03(土) 23:42:00
162
人様の役にたつ、助ける、お世話をする仕事に上も下もあるか。
そんな気持ちで働いてるって、どうなの。
求める優しさって、こうゆーものってゆー言葉じゃなくて人として、相手に対する思いやりや気遣いだよ。
トピずれ、すみません。+43
-7
-
186. 匿名 2013/08/03(土) 23:43:43
63みたいに心がくさった人にはなりたくないわねw+9
-2
-
187. 匿名 2013/08/03(土) 23:48:09
少しずれるけど、母親が「看護師」って子は自分に甘くて他人に厳しい気がする。+19
-30
-
188. 匿名 2013/08/03(土) 23:48:55
全国的にも有名な大病院で秘書をしています。
その病院の看護師さんたちは先生と同じ感覚で私たちに使い走りをさせてきます。
お礼もまともに言えない、常識の無い本当に強気な人たちが多くびっくりします。先生たちにももちろんタメ口で す。
本当に偉そうで腹が立ちます!+38
-11
-
189. 匿名 2013/08/03(土) 23:49:07
受付や会計のほうが態度悪い
特に電話応対+55
-6
-
190. 匿名 2013/08/03(土) 23:49:10
患者もあんまり偉そうにしてる人はムカつく
本当に体調悪いのかって感じ
介護士下にみてるって言うけどそれ看護師だけじゃないでしょ
医師は看護師を下にみてるし、検査技師とか全部合わせて特殊な上下関係はどこにもある。
+70
-14
-
191. 匿名 2013/08/03(土) 23:49:48
子どもを出産した時の産婦人科のナースは美人揃いですごく優しかった。総合病院だったし三交代やらで本当に大変だと思うけど、絶対生まれた娘もナースにしたい!って感動しました。話しかわるけど若いナースが注射下手なんて当たり前じゃないの?血管出にくかったら事前に伝えてベテランにして貰ったら?+44
-15
-
192. 匿名 2013/08/03(土) 23:51:44
旅行中に咽頭炎で高熱でフラフラになり、ある観光地の救急病院へ行った時のこと。
カーテンで仕切られたベッドで2時間以上待たされた挙句
「あ~ ごめん 忘れてた」と笑いながら言われました。
病気の辛さと意地悪をされた惨めさと怒りで泣いた記憶があります。
忙しいなら待たされても仕方ないけど患者さんは疎らだった・・・
それ以来 看護師さんにはいい印象はないです。
+33
-4
-
193. 匿名 2013/08/03(土) 23:51:56
少しずれるけど、母親が「看護師」って子は自分に甘くて他人に厳しい気がする。+7
-28
-
194. 匿名 2013/08/03(土) 23:53:30
身体が弱くて入院よくするんだけど、嘔吐しても大丈夫だよって嫌な顔せず片付けてくれたりして尊敬してる。
ただこの間、男性看護師がお婆さんに向かって
「吐くならナースコール呼ぶかゴミ箱に吐くかしてくれ。ベッドに吐かれると手間がかかるんだよ。」と怒鳴っていて残念に思いました。
お婆さん、抗がん剤治療でよく吐き気催したりしんどかったりしているのにあの言い方はないなと。
後、性格のいい医者にあたったことないです。若いのに病気云々の説教よくされます。+47
-1
-
195. 匿名 2013/08/03(土) 23:53:44
入院してて辛かった時
主治医の先生は滅多に来てくれなくて
症状とか相談が出来なくて不安に
思ってたところ看護師さん理学療法士さんが
話を聞いてくれてどんなに励まされたか
わかりません
こうして無事社会復帰出来たのも
お世話になった看護師さん理学療法士さんの
おかげだと思っています
感謝しきれません
+28
-2
-
196. 匿名 2013/08/03(土) 23:54:48
血管の細くて浮き出ない看護師です。
自分が受診して採血受けると、大体1回は失敗されます。
失敗はいいんだけど(私も失敗する時あるし)刺したあとに血管探してブスブス何度も中で刺しまくるのはやめてほしい。
あれ本当痛いから!!
+24
-1
-
197. 匿名 2013/08/03(土) 23:55:08
います。母が総合病院に2ヶ月ほど入院中です。
看護師さん、介護師さん共に母の事を『お母さん』と読んだり、スタッフ同士の会話では『あの人』呼ばわりです。
それを聞くとここのスタッフは患者さんを把握していないのでは?と不安になります。
最低限、顔と名前は一致させて欲しいものです。+26
-5
-
198. 匿名 2013/08/03(土) 23:57:51
これまでのコメントを見て驚きました。父の入院、自分と母の通院で採血、対応は整形外科以外、内科、心臓外科で嫌な思いしたことありません。父がわがままでアイスたべさせてもらったり。住んでる場所にもよるんですかね。+20
-5
-
199. 匿名 2013/08/03(土) 23:59:51
友達が交通事故にあい、ICUで2日目を過ごした時。あまりの痛さにナースコールを2時間に1回のペースで3回鳴らしてたらしく、4回目鳴らしたら全然看護師が来てくれなくて、お見舞いに行った時ナースコールの 線を看護師が抜いていってたらしかった。これを聞いた時は、ビックリしました。+44
-3
-
200. 匿名 2013/08/04(日) 00:00:17
男性看護師は嫌場合があります+5
-6
-
201. 匿名 2013/08/04(日) 00:00:41
看護師。大嫌い。
昔、仕事帰りにホームレスに襲われて鎖骨が折れたことがあります。
整形外科に行って、診察が終わった後で待ち合い室にいたら看護師が来て「強姦されて怪我したんですね。」と大きな声で言われました。混雑した待ち合い室にいた患者さん20人くらいが一斉に私を見ました。
驚き過ぎてその時は「違います!」と答えるのが精一杯でしたが、今なら訴えてるレベル。40代くらいの太った看護師でしま。
その時から看護師が大嫌い。その職業まで嫌いになりました。
+80
-13
-
202. 匿名 2013/08/04(日) 00:01:09
かかりつけの病院がありますが、
看護師さんはいつも優しく気遣ってくれる方ばかりです。受付の方は…お釣りをトレーに置いたら何処かに行ってしまったり他のことはじめたり…せめてお財布にお釣りいれるまでそこにいて欲しいし、目を見てありがとうって行ってるのに目を合わせないままお大事に~とか残念な感じですね(--;)
前に通っていた婦人科のクリニックでは
先生とお話をするときに看護師さんが3人も同じ部屋で聞いていて、研修なのか分かりませんが凄く話しずらかったので今の病院にかわりました。婦人科ということもあり、少し配慮いただければと思いました。
また他の婦人科のクリニックに
そこでははじめてピルを貰いに行った時
若干気持ち悪い先生に『ピルを飲んでるなら性病検査をしとかないとね』とニヤニヤしながら言われピルを貰いに行っただけなのに検査をさせられそうになりました。
とまどっている私に採血の部屋で看護師さんが『先生はああ言ってるけど無理に検査しなくてもいいからね。どうする?』ってやさしく聞いて下さいました。診察室ではあまりに驚いて断れなかったのでこの時はほんとに助かりました(T-T)
生理痛がひどかったのでピルは10代の頃からずっとのんでいます。この子はピル飲んでるからコンドーム使ってないに違いないって先入観でしょうか。失礼過ぎます。看護師さんは良い方でしたが先生がおかしかったので二度と行きませんでした。こわかったです。+39
-6
-
203. 匿名 2013/08/04(日) 00:01:43
プライベートを仕事の態度に持ち込まないで欲しい。すぐ顔に出る看護師さんが居て、この人看護師に向いてないんじゃない?って何回も思った+25
-5
-
204. 匿名 2013/08/04(日) 00:02:11
全てではないけど、ドクターショッピングを行う
モンスターペイシェント(モンスター患者、怪物患者、DQN患者などとも)が一部投稿?
別に看護師の肩は持たないけど、
40歳以上で、ひねくれず, 人間的に優しい看護師に会うと、
優れた看護師だなと思う。+30
-9
-
205. 匿名 2013/08/04(日) 00:02:41
看護学生の私からすると、
このトピ凄く参考になります!
自分が看護師になった時には
患者さんの思いとか痛みに寄り添える看護師になりたいです。
+90
-3
-
206. 匿名 2013/08/04(日) 00:04:26
入院先では、みなさん優しかったです。
ただ患者さんによっては、キツめの対応もしていたような気がします。
患者さんにも、色々だもの(^^;+18
-2
-
207. 匿名 2013/08/04(日) 00:04:54
私は看護師さんではないですが、読んでるこっちまで悲しくなるようなの多いですね(;´д`)
私は早くに出産しましたが、その時の看護師さん皆さん優しい方ばかりでした★
病院外で会ったときも覚えててくださって声かけていただいたり。
親が入院した時も、忙しく働かれる看護師さん見てて、ほんとに大変なお仕事だなぁと思いましたよ。
友達にも看護師さんいますけど、誇りをもって仕事してます。
素敵な看護師さんがたくさん増えると良いですね♬*゜+33
-2
-
208. 匿名 2013/08/04(日) 00:05:04
介護職が看護職と同等とか冗談やめてくれる?
オムツ交換とか助かるけど施設で私は看護師並に仕事ができるって勘違いしているヘルパーのおばさんがいるけどあんたたちに病気の事が理解できるの!?+50
-86
-
209. 匿名 2013/08/04(日) 00:06:12
前点滴する時、急に担当変わって新しい子が点滴しますね、って言ってきた。
全然構わないとおもってたけど、私の血管が見えにくいのか、腕に3回くらいやって入らず、今度は手の甲に刺してきた。
と、同時に激痛!!!
手が痺れて痛くて声出せなくて痛いと言えず、でもグリグリしてくる。
そこで諦めてやっと上司を呼びに行ってたけど、ホントふざけるなと思った…+24
-4
-
210. 匿名 2013/08/04(日) 00:06:13
194さんのコメにもありますが、嘔吐って待ったなしじゃないですか?それなのにナースコール呼べとかないわ。
私は昨年、ものすごい下痢嘔吐を経験しました。救急車内でも嘔吐で汚さないようにたくさんのビニール袋を持参で乗ったら「そんなに気を使わなくていいんだよ」と隊員の方が言ってくださったのですが、病院に着くなりナースに「おしっこ採ってきて!」と無理やりベッドから起こされた瞬間に嘔吐。その時の「ちょっと!汚いな~!どうせトイレに行くんだからトイレで吐いてよ!」って言葉、一生忘れない。
抗がん剤治療してるなら副作用ぐらい把握するのが常識でしょ?その看護師もおかしい。+100
-3
-
211. 匿名 2013/08/04(日) 00:07:38 ID:IW6aPtvQN1
看護師です。職場では、新人、一年目、二年目と上下関係が厳しいです。性格、キツイ人多いのは確かです。女が多いのでイジメみたいなもんもありました。最近の実習生見てるとゆるくなったなーと思います。注意すると、こっちが怒られるみたいな。実習生が患者さんの部屋で実習中寝てたりとか、ビックリしました。+33
-5
-
212. 匿名 2013/08/04(日) 00:08:32
175
学生は勉強して当たり前だし、勉強して資格とらなきゃなれない、っていう職業は世の中にいっぱいあるよ 看護師だけじゃない
看護師の他の職業を見下す態度はその誇りから来るんだってよくわかりました
企業に勤める人は顧客にも同僚にもちゃんと気を使って仕事もして、多忙を理由に説遇をおろそかにしない+77
-14
-
213. 匿名 2013/08/04(日) 00:09:53
看護師の友人が、Facebookに
「オペ中です」と、手術室で撮ったと思われる自分の写真を載せてる。
医師と思われる男性も半身が写ってる。
第三者が撮ったのもわかる。
手術されてる患者さんや家族の気持ちを、
常識を持っていたら考えなくたってわかるのに、
仕事中に写真撮ってるような病院にも、友人にもがっかりする。
医師と看護師の仲が良いのは結構なことだけど、
その病院には絶対行きたくないし
友人とも疎遠になった。+80
-1
-
214. 匿名 2013/08/04(日) 00:10:09
こんなにも 嫌な思いされた方が多い事にビックリです!
つい最近も喘息のような症状で一睡も出来ず、朝まで我慢して受付時間前に病院に着いてしまいましたが まず受付の方が手を貸してくれ、『看護士さーん!』ってすぐ呼んでくれて、看護士さんもすぐ色々聞きながら聴診器やら酸素濃度計たっりしてくれました。さらに診療時間前なのに 今度は看護士さんが先生を呼びに行ってくれて、先生もすぐ、でて来てくれました!
いい病院ですよね(T_T)
受付から始まり、看護士さん、先生って連携が、とれてる!どこか一つでも欠けちゃうと、全部ダメな気がします。+60
-1
-
215. 匿名 2013/08/04(日) 00:10:27
看護学生です。
そもそも看護師を志したきっかけは
祖父の繰り返しの入院の際に見た優しい看護師さんに
憧れたことからでした。
しかし、実習へ出てみると
優しい看護師の希少価値に気づきました。
学生を無視したりするのは当たり前、
学生はまだしも、時には患者様にも無視をしたり
きつく当たる始末。
患者様の前でワゴンを蹴られた時には泣きたくなりました。
ここで書かれているようなことは
学生時代の実習の中で目の当たりにしている人も
結構いるのではないかと思います。
しかし、それでもこんな看護師になってしまうのは
やはり、日々の業務の過酷さや周囲の環境も
影響するのだろうとは思います。
来年、臨床へ出る予定ですが
初心を決して忘れず、患者様の気持ちを理解できる
看護師になろうと思います。
+105
-1
-
216. 匿名 2013/08/04(日) 00:10:29
看護師も介護士も自分のできる範囲で、誇りを持って同じ対象者をケアしてるんだから上も下もないと思う。
他職種を見下す人ほど自分の仕事に誇りや自信を持ってないよね。
なんか職に対してコンプレックスがあるんだろ。
と、施設看護師の私は思います。+56
-0
-
217. 匿名 2013/08/04(日) 00:10:34
確かに看護師母って、子供を医療職にする前提の人多い
子供が他に将来の夢を持つと、そんな仕事について何になるの!?って言ってた+14
-7
-
218. 匿名 2013/08/04(日) 00:10:59
姉が臨月で上の子が熱に止まらない嘔吐が続いていたので夜間受付の病院に姉の旦那さんの運転で病院に着き、車を駐車してくるから先に行ってと言われ私が上の子を抱いて病院に入ったのですが、まず看護師に「ここは病院で深夜です、どんな手使ってでも子どもを泣き止ませて」と言われました。お腹の大きい姉にも「早く走ってこっち来なさい」と。お腹が大きいのが見えないの?って思った。 私たち女2人には「今時の若い親は一人で病院にさえ連れて来れない」だの「発熱くらいで連れてくる」などとたくさん言われたのに、姉の旦那さんが入ってきて顔を見たら急に愛想よくなって「こんな小さい子が発熱なんてご両親はつらいですよね」とか「もう少しで順番くるので心配だと思いますがお待ちくださいね」って態度をころっと変えて旦那さんに頭下げながらこっち睨んでた。
そう。姉の旦那さんはイケメン。 こんな看護師のいる病院、怖くて自分が子ども出来ても連れて来れないって思った。
こんな病院は稀だって分かるけど、こんな看護師がいるのも事実だよ。+69
-7
-
219. 匿名 2013/08/04(日) 00:11:18
初めての子供が夜中に高熱を出した時、救急に連れて行くと「明日で良かったんじゃない?ふっ」って鼻で笑われた時、ムカつくのと悲しいので何とも言えない気持ちになりました。看護師さんからしたら、鼻で笑う様な事でも、私にとってはとても不安な事でしたので…+49
-4
-
220. 匿名 2013/08/04(日) 00:11:28
あたしの祖父を殺した。
癌の告知、本人にはをないでくれって言ってたのに。
抗がん剤投与中に、これはなんですか?って聞いた祖父に、「抗がん剤にきまってるでしょ」っていった。
その瞬間、真っ青になって、体調急変して、翌日亡くなった。
なんで裁判にしなかったのかと悔やまれる。とにかく、あいつだけは絶対に許さない。+123
-16
-
221. 匿名 2013/08/04(日) 00:11:35
看護師も同じ人間なので、ハードル上げないでください。喫煙率高いって言うけど、悪いんですか?若いとか年いってるからベテランぽいとかで、判断してますけど、案外ちゃんと判断してるかは年齢ではない、逆に年いってる人は最新医療についていけてないかな!?患者のほうが上から目線で、こっちの気持ちが萎える。+42
-88
-
222. 匿名 2013/08/04(日) 00:11:53
前日から熱が下がらず、辛くて病院へ
待合室で座っていたのだけど、だるくて寒くて更に辛くなる一方
時期は冬で、待合室は診察待ちの人が多くて私の診察まで時間が掛かりそうなとき、年配の看護師さんが
『辛いでしょ、こっちで寝てなさい』
と、空いてる診察室のベッドに誘導してくれたのは嬉しかったです
結果はインフルでした。もしかしたらマスクせず病院に行ったので隔離したのかもしれませんが
忙しい中、注意ではなく暖かい声かけ・対応をしてくださったのは有り難かったです(T-T)
+29
-1
-
223. 匿名 2013/08/04(日) 00:13:03
>39さん
医師は看護師の上司ではありませんよ!他職種です。+55
-6
-
224. 匿名 2013/08/04(日) 00:13:58
私ブスなんだけど顔見てからお待ちくださいって引っ込んで
裏でブスだのどうこう言われてたのが聞こえてきた時はすごく悲しかった
熱でフラフラなのに悪口まで丸聞こえでほんとに辛かった
もうその病院には二度と行かない+69
-0
-
225. 匿名 2013/08/04(日) 00:14:20
私の息子は小さく生まれました(月が満ちての出産だったので保育器には入らなかった)
小さく生んでしまって申し訳ない気持ちでいっぱいで沈んでいた時に
看護師が病室に入って来て息子を突然抱き上げ「隣の赤ちゃんがビッグなんで比べてくるからちょっと貸してね。」とニコニコしながら有無を言わさず連れて行ったあと隣の病室から笑い声が聞こえてきた・・・。
酷いよね。一生忘れない。
+101
-8
-
226. 匿名 2013/08/04(日) 00:15:45
>191
私、そのコメ書いた者なんですけど、一応人間の体扱ってるんだから、新人だからって、患者の体を無駄に傷つけて平気な顔してるってのはありえないです。もっと慎重に扱うべき。
本当に、両腕が上から下まで真っ青になったんですよ?万が一貧血で倒れたり、極端な話新人のミスで注射器から病気に感染して死に至ったら責任問題になるのに、新人だからで済まされる訳ないでしょう?人の身体扱うってそのぐらい重いことなんだから細心の注意を払うべき。
私の身体はおもちゃや実験台じゃないんです。
他の業界では、まともに仕事ができないうちは、客の前に出さないですよ。なんかミスした時点で裏に下げられて研修からやり直しです。
それに、私の血管が悪いみたいに言うけど今までみんな一発で成功したんだからとりにくい血管じゃないと思います。
せいぜい、片腕一回ずつで成功してましたよ。
あの女の子は最初からずっと「えっどうしよう、どうしよう、ヤバイ、できないできない。あっ落っことしちゃった。うぇーん。」ってつぶやいてて、患者の不安感を煽るんですよ。
新人さんだからできないっていうならできるようになるまで裏で先輩相手に練習やり直して、上達してから出して下さいよ。
患者に言われる前に最初からベテランナース出してくればいいでしょう?
他の業界と比べて意識が甘いんですよ。他の業界なら、新人がクライアントの前で粗相して、クライアント激怒して商談は破談、二度と取引しないと言われ、新人は地方に左遷、ぐらいの大事になるから、一人前になるまで新人は客の前に出さないし、新人本人だって命がけだから気を引き締めて取り組むんですよ。
医療従事者は「患者の体傷だらけになったって、しーらない。どうせクレーム入らないし私はおとがめなしだし、何か言われたら、新人なんで~♡」でごまかせば済む、ぐらいの意識なんじゃないですか?そういうところが世間からずれてるって言われるんですよ。+65
-39
-
227. 匿名 2013/08/04(日) 00:18:15
私も点滴…
せっかくグランパスのチームドクターの先生のとこで手術を施して頂いたのに、
その後の看護師さんたち…
点滴5回失敗して、神に祈ってくださいとか言われ、決めるのは神でなくお前だろうと思いながら6回目に成功するとか、
2回失敗してボス呼んできまっせ〜とか言いながら選手交代したにも関わらず刺すとこ微妙にずれて腕腫れるとか、、
おかげで腕すごいことになりましたよ。
若くてもちゃんとできる人はできるのに、、
この差、何とかしてほしい。
てか誰からもごめんなさいの一言もなくてがっかりした。
うちの母も元看護師で、あまりの雑さに怒っていました。+19
-4
-
228. 匿名 2013/08/04(日) 00:18:30
受付関係なくない?サービス業じゃないんだから、嫌なら行かなければいいだけのこと。
そういう人は、診療内容よりも、サービスのいい病院に行った方がいい。どちらを選ぶのかは自由。
+20
-46
-
229. 匿名 2013/08/04(日) 00:18:41
皆さんの書き込みを見て、こんなひどい看護師さんがいるの!?と驚きました。
幸いそんな嫌な思いをしたことがありません。
部分麻酔で傷口を少し縫うだけの手術をするとき
初めての手術でとてもびびりだった私は
手術前から冷や汗だらだらかいて挙動不審になっていました。
手術中も痛くないけど感覚がわかって
「うわぁぁ…ああ…」って弱った声を出すいい年した私の手を
看護師さんが握ってくれて、
「大丈夫ですよ、大丈夫。」
「もうすぐ終わりますよ」
と笑顔で声をかけてくれました。
薬でも麻酔でもなんでもなく、
こんなに不安な気持ちが楽になるものか!と
思ったほどそのときの看護師さんは頼りになる存在でした(T_T)
そして最後の「お大事になさってください^^」
ほんとに癒されました!+33
-2
-
230. 匿名 2013/08/04(日) 00:18:43
妹が看護師で、総合病院の整形外科に勤めてる。
骨折で入院してる老人が圧倒的に多くて、老害も日常茶飯事だとか。
ある日あまりにも我が儘が酷い老人に、妹は出来るんだから自分でやれと言ったそう。
すると老人『お前は何様なんや!!』、妹『○○(うちの名字)様だよ!!わかったら大人しく言うこと聞けよ!!』
老人、唖然。妹、鼻息荒くふんぞり返っている。
聞いたときは笑ったし、老害が悪いのは分かるけど…看護師って大変だなぁと思った。+48
-24
-
231. 匿名 2013/08/04(日) 00:18:45
155さんに同意です!医療の世界は軽鎖的で狭いですよね、端から見ていても。
だから世間ずれするんだと思う。
155さんはサービス業と会社の秘書嬢経験者だからこそ、違和感に気が付けたのでしょうね(^^)
+34
-7
-
232. 匿名 2013/08/04(日) 00:19:44
この前行った病院の看護婦さんが凄くいい人でした。
年配の方でしたけど、私もあなたと同じ年の息子がいるの。と話してくださり、とても親身に相談にも乗っていただきました。(^_^)
ずっとこの方にお世話になりたいとおもいました。
けれどやはり受付の方の態度が…って感じです。病院に入ったらいつも「え、また来たの?」みたいな顔されて嫌になります。
前の方々も言われてますが誰も好きで病院なんて行きません。
それに受付なんて病院に入って1番に行く所なんですから受付の方の態度ってその病院の印象になってしまいます。
+28
-0
-
233. 匿名 2013/08/04(日) 00:20:51
仕事がら色んな看護師と関わってますが、キレイな人は大体優しいです。
反対に不細工さんは態度悪いです。
心は顔に出るんだなーと実感しました。+35
-4
-
234. 匿名 2013/08/04(日) 00:20:53
辛い経験の書き込みにマイナスつけてる人は看護師ですね()
やっぱり看護師にろくな人間はいない。+32
-27
-
235. 匿名 2013/08/04(日) 00:23:41
看護師ですけど私達が見てあげてるんだから患者こそ頭下げるべき
悪いイメージ付けようと嘘のエピソードばかり書いて必死ですね+18
-121
-
236. 匿名 2013/08/04(日) 00:23:46
その看護師にとったら、これまで看てきた何千人のうちの1人に過ぎないのかもしれないけど、私にとったら初めての出産。病院に着き個室に通された。そして何十秒か看護師が個室から出た間に、陣痛の苦しさから思わず個室のベッドに腰掛けてしまっま私を見て「何で勝手に座ってるんですか。まだ説明してませんけど」と言われた。
そこの医師、看護師長はいい方だったのに、その1人のアラサーくらいの看護師のせいで悲しかったし悔しかった。授乳の時もきつい言葉言うし、病室で泣きました。一生忘れられないわ。+36
-1
-
237. 匿名 2013/08/04(日) 00:23:49
234
美容室トピに同じようなこと書いてた人?+7
-1
-
238. 匿名 2013/08/04(日) 00:24:11
いまだに看護士って書く人ー!
看護師ですから!!いいかげん覚えて(ー ー;)+47
-17
-
239. 匿名 2013/08/04(日) 00:25:19
美容師トピに比べてキレて反論してくる看護師多いなぁ
あっちはオブラートに包んだような柔らかい言い方で自己主張してたけど、やっぱ看護師って接客業じゃないせいかストレートで言葉も乱暴だね
+49
-17
-
240. 匿名 2013/08/04(日) 00:25:56
看護師だって同じ人間だからね、機嫌の悪い時だってあると思う。
でもね、国から認められて看護職をしてるのだから弱っている人には優しくしてほしい。
治療なんかより、心のケアのほうが大事だと思うから。
ドクターにも言えることだけど。+33
-6
-
241. 匿名 2013/08/04(日) 00:28:44
235最低!なんであんたに頭下げなきゃならないの?+53
-4
-
242. 匿名 2013/08/04(日) 00:28:47
介護職の人を下に見てる人にびっくり
祖父が世話を見てもらってますが
祖父が頼りにして相談出来るのは医療の方じゃなくて介護の方ですよ
医療も介護もどちらも同じ位大事だと思います+52
-5
-
243. 匿名 2013/08/04(日) 00:29:03
出産前に1ヶ月管理入院しました。
看護師さんも助産師さんも皆さんいつも親切な対応でした。
出産後ナーバスになって泣いてた時に話を聞いてくれたり、子供がNICUに入っててそこまで歩けなかった時も嫌な顔もせず夜中に車椅子を用意してくれたり、夜勤明けに様子を見にきてくれたりしてくれてありがたかったです。
おっぱいマッサージの時に「私のマッサージは痛いですよ〜♪私も子供を産んだ時マッサージしてくれた人を鬼〜!と思ったんですよ〜」と笑顔でグリグリされて、本当に天使から鬼になったー!!と思いました(つД`)ノ
おかげで、おっぱいがちゃんとでるようになって感謝してますが(^^;;
私も仕事に復帰したら、いつも笑顔でいられるよう見習いたいと思いました。+24
-0
-
244. 匿名 2013/08/04(日) 00:29:54
このトピ見てたら白衣の天使イメージ崩れた+22
-5
-
245. 匿名 2013/08/04(日) 00:30:39
産婦人科で入院してるとき、私達、患者の入院部屋の目の前の廊下で、おばさん看護婦さんが、若い看護婦さんを大きな声で、『いわれたことがなんでできねーんだ!バカかっ!あたしの何がきにいらねぇのか言ってみろ!人のことなめてんのか?』と叱っていました。若い人は『そんなつもりじゃありません。落ち着いてください!』と困った顔でしたが…廊下や、患者の前で、看護婦さんがケンカしてると不安になるので、それはせめて見えない、聞こえない範囲でやっていただけるとありがたいです。+50
-1
-
246. 匿名 2013/08/04(日) 00:30:59
大学生の頃 養護教諭の資格を取るため大学病院へ2ヶ月実習に行ったんだけど
そこの看護師達にひどい虐めを受けたよ。
質問してもスルー。 聞こえるように「今時の大学生は~」とか言われたりね。
看護師は私の中では友達になりたくない人種ですね。
+32
-6
-
247. 匿名 2013/08/04(日) 00:32:17
外科の看護師です。
やっぱり夜勤とかは3人だけで多くの患者さんを見なくちゃいけないし、術後管理が必要な人も多いので大変です。だけど治療している患者さんに、その忙しさや焦りを見せたらいけないですよね。ここのコメントを見て反省。
明日の夜勤、気持ち入れ替えて頑張ります!+53
-1
-
248. 匿名 2013/08/04(日) 00:32:18
大きな総合病院には嫌な看護師さんはいなかった気がする。
嫌な看護師がいたのは田舎の個人医院だけだったな~。
教育の違いなのかなぁ?+12
-8
-
249. 匿名 2013/08/04(日) 00:32:33
一人で業務のこなせないような時に、患者様が優しく声をかけて下さって、すごく申し訳ない気持ちになりました。
きっと不安があったり、声をかけなければいけないのは私達の仕事なのに。
いつもありがとうと言って下さる患者様、ありがとうございます。
ちょっとお話しズレましてすいません。
いつも支えてくださった患者様に恩返しが出来るよう頑張ります。+42
-0
-
250. 匿名 2013/08/04(日) 00:34:42
看護師です。
採血や注射に関しては経験を積んで上手くなるので多めにみてくださいm(_ _)mある程度の年齢が上の方でも全く点滴のないところで経験されて、急に急性期に来られた方は慣れてないから下手ですよ。
また患者さんの血管がモロかったりすると上手い人でも失敗するし、上手い人でも調子がよくない時もあるので、その時々ですね。
対応に関しては、気をつけていきます!!
でも『やってもらって当たり前』感されると、こっちもいい気はしないし、『ありがとう』って言われるためにやってるんじゃないけど、言われないよりは言われたいし。そしたら、もっとこうした方が楽かなぁ?とか思えますね(#^.^#)
+37
-26
-
251. 匿名 2013/08/04(日) 00:35:01
受付の人の悪口書いてる人!!受付は看護師ではありませんから!!+32
-12
-
252. 匿名 2013/08/04(日) 00:35:18
235
看護師です、
患者さんが看護師に頭を下げろ?
なぜ?どうして?同じ職種に就く者として恥ずかしい限りです、転職を勧めます+89
-7
-
253. 匿名 2013/08/04(日) 00:35:18
確かに受付は患者さんが1番最初に行く場所だし、病院の顔であると思います。
+37
-6
-
254. 匿名 2013/08/04(日) 00:36:34
初めてのお産の時、陣痛がかなり酷い時に着替えてて!と言われ必死に着替えていたら、そんなにもたついててこれからが大変なんだから!お産できるの?と言われた‥あげくに点滴が入らず7回ほど差し直し、痛い?と言われ大丈夫です‥と言うと陣痛よりましか?と笑われました(;_;)若いからとバカにされたくなくて極限まで1人で耐えたのに放置され、ナースコールを押しても無言で切られ中々来てもらえなかった‥
下の子達は違う病院で産みましたが対応も助産師さんも優しくて感動したのを覚えてます!+31
-1
-
255. 匿名 2013/08/04(日) 00:37:09
ニコニコといつも笑顔でいてくれる看護師さんはそれだけで嬉しい。やはり病院に行く時は自分なり子供なり具合が悪くて精神的にも弱ってるから優しくしてくれると本当に嬉しい。+21
-1
-
256. 匿名 2013/08/04(日) 00:38:43
看護師です。性格がきつい人が多い、と書かれているのを見て納得です。
いろんな看護師見ていてみんな年々強くなっていくのを感じます。
でもそれは命に関わる仕事で責任が大きいから、患者さんのため医師に意見したり、間違ったことを言う上司と闘ったりするためにはある程度必要です。
かなりきつい看護師の先輩がいましたが、誰よりも患者さんのことを想って早くに気付くことができる人でした。
対応が悪いのは教育がなってないから、自覚が足りないから、というのも分かりますが看護師も人間で、それがその人の全てではない、と思っていただけると嬉しいです…+45
-18
-
257. 匿名 2013/08/04(日) 00:41:54
208
看護師 介護職 同じよう患者さんや利用者さんの為に勤めています
病気がどうこうではありません
そのような意見は真剣に働いている看護師さん介護員さんに失礼です
あなたは程度が低い方なのですね+23
-1
-
258. 匿名 2013/08/04(日) 00:43:09
私たち夫婦には両親がいません。
初めての出産。緊急帝王切開で9か月での出産でした。
看護師さん助産師さんがとても優しく、みんな姉・母のようでした。
退院してからも連絡をくれたり、総合病院だったので、
他の科に受診したついでに、子供を連れていくとみんな喜んでくれました。
子供は15歳になりましたが、今でも数人の看護師さんと助産師さんと連絡とってます
+29
-2
-
259. 匿名 2013/08/04(日) 00:44:58
看護師です
私の経験から言うと
内科看護師→おっとりとした人
外科看護師→きびきびした人、きつい
小児科看護師→おっとりとした人、でもたまに子供嫌いな人がいる
精神科看護師→おばちゃん
が多いと思います。中には例外もありますが…+23
-4
-
260. 匿名 2013/08/04(日) 00:46:19
美容師トピと比べるのは違う気がする。仕事の内容も、命に関わるストレスの重さも違うでしょう。+28
-14
-
261. 匿名 2013/08/04(日) 00:46:33
患者としてではありませんが、総病院の外来受付をやったとき、そこの看護師の性格の悪さに苦労しました。
私のすることが正しかろうが間違っていようが関係なく機嫌次第で怒ってきて、言われたとおりにしても『指示なく勝手にやるな』と言い、それならばと確認し指示を仰げば『聞かなくても自分でやりやなさいよ』と言う。アラフォー毒女だったので結婚し子供のいる私が憎たらしいのか、子供の行事で休んだ翌日の辛辣さは異常でした。
耐えきれず半年で辞めました。+33
-4
-
262. 匿名 2013/08/04(日) 00:46:41
私も容姿の事で悪口言われてるの聞こえちゃったことがあります。
入院中だったので次の日から顔合わせるし辛かったです
同じような経験された方いるんですね+38
-1
-
263. 匿名 2013/08/04(日) 00:47:11
患者が看護師に頭下げるとかお礼言うとか、強要されるのはおかしいです
これがもしお店ならこちらがありがとうございましたと頭を下げられて言われて帰るところです
医療だから命を預かるから、店と一緒にするなと言うだろうけど、お金を払って技術をうける以上、高圧的な態度をされるのは納得できない
良い対応をしてくれた看護師には、強要されなくても自然にありがとうの言葉がでますけど?+60
-2
-
264. 匿名 2013/08/04(日) 00:47:13
高齢の患者とか目上の患者に対してため口や高圧的な態度の看護婦、看護師、医者、意味がわからない。
本人や家族は命を預けてるから強く出られない。
祖父母が入院してるとき、本当にいやだった。+34
-3
-
265. 匿名 2013/08/04(日) 00:47:14
253
受付は、ただの受付だよ。病院の顔は院長です。てか、スレチ…。
だから、そういう人は、サービスのいい病院行って。
忙しい病院って、先生の見立てがいいから、みんな来る。こういう事言ってる人って、医療現場をわかってない。
ヒマな病院は、患者が来ないから、サービスで呼ぼうとする。+16
-42
-
266. 匿名 2013/08/04(日) 00:48:15
基本的にあまりにひどい対応された記憶はないです。
こっちは不安でいっぱいになっているところに優しい言葉を掛けてくださったり。
そういう病院はお医者さんも親切です。
感じ良いです。
だから私もついつい気持ちが開いてしまいます。
あと介護職してましたけど、看護師さんたち皆さん優しいし仲良く協力し合ってましたよ。
わからないことを聞けば教えてくれるし、スタッフのメンタル面とか気にしてくれてました。
見下されてるなんて感じたことなかったです。
+19
-4
-
267. 匿名 2013/08/04(日) 00:49:10
看護師でロクな人みたことない。
男に溺れて自分の子どもほったらかしとか、お金にだらしないとか。
義理の妹も看護師だけど昔から男とっかえひっかえ、金にだらしない、世間知らず、無茶な我儘も強引に遠そうとする我の強さ…
家にいる時は患者のグチばっか…
良いイメージないです。+23
-40
-
268. 匿名 2013/08/04(日) 00:49:42
医療の職種の人って、他の職種を完全に見下してるね
+38
-19
-
269. 匿名 2013/08/04(日) 00:49:47
253です。トピズレだけど、全てのコメを読み受付応対の悪さのコメントがちらほら見受けられたので医療事務の応対に対してコメントしました。失礼しました。+13
-1
-
270. 匿名 2013/08/04(日) 00:49:58
おっぱいとか下半身とか、見せるのに抵抗がある場所に対して
気づかいがない
丸出しで先生がくるまで放置とか
あんまり出したくないのに、おもいっきりTシャツめくられたり
同じ女?と思う
流れ作業すぎる
+72
-3
-
271. 匿名 2013/08/04(日) 00:52:16
なんだかんだいっても
看護師さんはやっぱり白衣の天使♡+7
-48
-
272. 匿名 2013/08/04(日) 00:52:23
なんでそんなにイライラしてるの?(笑)
なりたくてなったんでしょ?
という印象+66
-20
-
273. 匿名 2013/08/04(日) 00:53:42
265
患者から言わせてもらうと、院長の顔なんか見えないんですよ、よほどの有名人じゃない限り
受付は最初に接するもう一つの病院の顔ですね
重要だとおもうよ
まあトピは看護師なので分かりますが+41
-1
-
274. 匿名 2013/08/04(日) 00:54:14
人の死やそれこそ排泄物 体の中身(臓器)まで見る
時には堕胎した子供も見ることもあるでしょう。
夜勤がある人は本当に不規則で大変。
病気でいってるから、患者は弱音を吐く。
そんなときに、常に冷静にドクターのいうことを聞き、
命に関わる処置のお手伝い。
並大抵の神経じゃできない仕事だと思います。
だから私は看護師さんを尊敬してます。
でも時々あまりに忙しいのかめちゃくちゃ冷たい人に当たるときがあります。
それが悲しい。。
+45
-6
-
275. 匿名 2013/08/04(日) 00:55:03
最近はモンスター患者が本当に多い
+53
-21
-
276. 匿名 2013/08/04(日) 00:55:23
何か同じ看護師として唖然とするレスの人がチラホラいますね。何で看護師になったのかな…
患者さんと同じ目線に立って共感してあげれないなら看護職じゃなくていいじゃん。+63
-3
-
277. 匿名 2013/08/04(日) 00:56:06
わざと嫌味とか意地悪なこと言ってくる看護師さんもいるからあまりいい印象はないです
本当に天使って思えるような看護師さんってすごく少数なんだなーと思った+34
-5
-
278. 匿名 2013/08/04(日) 00:56:42
お医者さんは、ありがとうございました
って言われ続ける仕事だからね
仕方ないのかな+8
-3
-
279. 匿名 2013/08/04(日) 00:56:49
ここ見てたら看護師って患者の見た目を嘲笑ったり、イライラを患者にぶつけたり、人として最低じゃん+62
-9
-
280. 匿名 2013/08/04(日) 00:58:30
これ本当に看護師さんのコメ?っていう酷いのがあるけど、色々な看護師さんと接したからちょっと信じがたいな。本物っていう証拠も無いけどね。私は変な看護師さんに会った事無いけど。+11
-10
-
281. 匿名 2013/08/04(日) 00:58:59
60の管理栄養士です。なんかあまりよく思われていないようですが素晴らしい看護師の方もいらっしゃいますよ。同じ職場で働く者として誇りに思うような看護師もいます。
でもここのコメ読んでがっかりしました。自分以外の職種に対する敬意の気持ちがない方がいらっしゃいますよね。まあ管理栄養士もいてもいなくてもと思われてるんだろうなぁ。。納得。
同じ職場で働くものとしてはお互いの職種を尊重して欲しいとは思うけれど、何よりも患者さんを大切にしてもらいたいと思いました。+33
-4
-
282. 匿名 2013/08/04(日) 01:00:44
流れ作業的な態度見え見えの看護師にあたると
がっかり。そういうのって大きい病院に勤務する看護師に多い気がする。そりゃあ、決まった時間内にそれなりの人数を扱わなきゃいけないわけだから、分からなくもないけど、あまりに露骨な態度だと患者をなめてんのか?と思う。
そもそも、何故看護師になろうと思ったのか。初心に戻っていただきたい。これは看護師に限った事ではないが…。+22
-2
-
283. 匿名 2013/08/04(日) 01:00:58
看護学生です。
私は小さい頃、体が弱く…よく入院してたんですが、その時の看護師さんがとても優しく、憧れたので目指しました。
このトピを読んで、感じたことがたくさんあります。
数年後、看護師になったなら、優しく思いやりのある看護師になりたいと思いました!+39
-2
-
284. 匿名 2013/08/04(日) 01:01:58
273
院長の顔が見えない病院なんて、行かない方がいい。本当に!+8
-4
-
285. 匿名 2013/08/04(日) 01:02:44
なんでイライラするか?
治療しに来てるのに言うこと守らないからですね。
病院食以外は食べたらダメって言ってるのにお菓子食べたり、アルコール飲んでみたり、タバコ吸いにいったり(脳疾患は基本禁止なんですよ)セクハラされたり、わがまま言いたい放題だし。
毎日こんな状態が続いたらどうですか?
まぁ、そのイライラを他の患者さんにぶつけるのはダメですけど。
+26
-40
-
286. 匿名 2013/08/04(日) 01:04:50
相手がどう見ても歳上であろうと患者にタメ口で対応していた。
点滴の中身が無くなり、血が点滴側に逆流してきた為「点滴終わりました」と声を掛けると「うん知ってるー。」との返答でそのまま放置
痛みが出始めたことを伝えても、「大丈夫大丈夫!」と対応してくれず。
入院中、病室に来ずに階全体に響き渡る声で名前を呼び、検査室まで呼び付ける。
病室のドアは開けっ放しにするか大きな音を立てて閉めるかのどちらか。
患者を乗せた車椅子を乱暴に扱い、壁に激突させていた。
一人では無く、その病院の何人もこのような対応だったので二度と利用しないと決めた。+31
-1
-
287. 匿名 2013/08/04(日) 01:05:08
※注意<汚い話です>
腰を悪くして母親が入院している時に便秘になって看護師さんからうん〇を出して貰ったと聞いて驚きました。
普通出来ないですよね。
ストレスあるだろいし体力もいる仕事なのに尊敬します。
+35
-3
-
288. 匿名 2013/08/04(日) 01:06:10
何十歳も年上の患者にタメ口な人が多いのはなぜですか?
祖父や父が入院中は毎日お見舞いに行ってましたが(別々の病院です)
お医者さんや男性看護師は敬語を使ってくれるのに、女性看護師はほとんどがタメ口でした。「はいはい、そうだねー」みたいな。
自分の父や祖父が、何十歳も年下からまるで子供相手のような口の聞き方されてるって、見ててすごく気分悪いです。
病気なだけで、子供じゃないんですよ。
小学6年の甥ですら、お見舞いの帰り道「なんであのひとたちじいちゃんにタメ口なのー。おばちゃんにもタメ口だったよね」と不満げでした。
自分が上だと勘違いしてる女性看護師さんが多いという印象です。+62
-4
-
289. 匿名 2013/08/04(日) 01:10:38
なりたくて看護師になったなら誠意をもって勤めて下さい
患者は信用するしかないのですから
仕事がら性格がきつくなっても患者さんにむけるのはやめましょう+64
-8
-
290. 匿名 2013/08/04(日) 01:12:23
田舎で看護師をすると、患者さんはお年寄りばかりなので、敬語だと逆にコミュニケーションとれません。方言をつかい患者さんが馴染んで頂けることでコミュニケーションわ図ることが出来る場合もあるので、誤解されると悲しいですね( ;∀;)
+37
-18
-
291. 匿名 2013/08/04(日) 01:13:42
39さん
看護師は医師の部下では有りません。
実際そう思っている医師は多い様ですが、看護師は医療従事者として、同等です。+26
-5
-
292. 匿名 2013/08/04(日) 01:14:17
医療事務やってるけど、医者と一緒に働くうちに自分が医者にでもなったような大きな勘違いしてる看護師がたまにいるわ。+78
-4
-
293. 匿名 2013/08/04(日) 01:15:32
すみません288で不満ばかり書いてしまいましたが、素晴らしい看護師さんもいらっしゃいました。+14
-0
-
294. 匿名 2013/08/04(日) 01:16:02
骨折した祖父を
上手く励ましてくれた看護婦さんに感謝
すごいですね、リハビリ熱心ですごい!
と毎日言い続けてくれたお陰で
二ヶ月入院のはずが3週間で帰宅できました
当時は80
今は90近いけど
寝たきりにならず、毎日自転車で出かけてます
担当看護婦さん始めスタッフの方達のお陰と
今も感謝でいっぱいです
+32
-0
-
295. 匿名 2013/08/04(日) 01:16:08
看護師=基本タメ口
と感じているのは私だけじゃなかったんだ+47
-0
-
296. 匿名 2013/08/04(日) 01:16:53
タメ口腹立ちますよねw私は腎盂腎炎で救急車で運ばれた時に意識が朦朧としている中、救急隊員の方には「大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません」、対応してくださった医師と看護師さんには「ご迷惑をおかけします、よろしくお願いします」と言っていたようですが、「○○さ~ん(私)、おしっこ出せるぅ~?」と言ってきた看護師には「タメ口かよ!お前と友達じゃねえし!」と言ったそうです。後から夫に聞いてびっくりしました。
後からその看護師さんにお詫びしました。そうしたら「いいえ、こちらこそ配慮が足りずに申し訳ございませんでした」とおっしゃってくれました。
多分、シラフの時だったら「お前と友達じゃねえし!」なんて言えないなあ・・看護師さん、本当にごめんなさい。+50
-5
-
297. 匿名 2013/08/04(日) 01:17:14
院内保育で働いてるけど、看護師さんって怖いって思いが強くなるばかりです。全てじゃないのはわかる。でもさ、職種が違っても、患者じゃなくても挨拶って基本じゃないですか? 病院内ですれ違いざまにこっちから「おはようございます、こんにちは、お疲れ様です」って挨拶しても女性の看護師さんは基本、保育士の挨拶を無視。看護師さんが2人以上の時は無視された後、看護師さん同志で「保育士なんかに挨拶されちゃったんだけどー」って聞こえるように言われることもあります。男性看護師さんの方が高い確率で返してくれます。
挨拶無視って。大人としてどうなんですか? でも、いくら無視されたってこちらからの挨拶はやめません。これからも病院内ですれ違う方には患者さん、看護師さん、医者、介護士さん関係なく笑顔で挨拶したいです。
+79
-2
-
298. 匿名 2013/08/04(日) 01:17:50
出先で急性胃腸炎になり夜間救急に運ばれたとき、内科がほぼ満床だったらしく、救急車が去った直後、「地元に帰って診てもらった方がいい、その方があなたも安心だろうし」と言われて、これが噂のたらい回しだと思いました。
21時過ぎに、自宅までは3時間かかるから救急車のお世話になったのに…。
付き添いの知人が、「帰れないくらいだから来たんでしょーが!!」とキレてくれたので助かりましたが、その後も対応が明らかに嫌々で、体より心が辛くなっていきました…。+16
-2
-
299. 匿名 2013/08/04(日) 01:18:07
看護師です。みなさんにお願いがあります。
対応の悪かった者、良かった者について、
病院にちゃんと意見をください。
個人が特定されるのが嫌でしたら、ある程度期間を開けて投書していただいてもかまいません。
意見箱でも、メールでも、いくらでも方法があります。
名指しで、どのような対応をされ、どのように感じたか、きちんと病院に教えていただきたいです。
悪い者は、上司の前ではちゃんとしていたりするし、スタッフが注意しても聞きません。
患者様からたくさんクレームがつけば、本当に態度の悪い看護師を退職させたり、看護師が馴れ合いにならずにすみます。流されている者も気づけます。
また、良い態度の看護師も誉めてやればさらに伸びますし、良い意見があがる事がわかれば、態度の悪い者も改めるかもしれません。
命を預けているので言いづらいと思いますが、意見があがらないと、悪い態度の者は許されている事に気づけません。ちゃんと、教えてください。
お願いします。+98
-3
-
300. 匿名 2013/08/04(日) 01:18:37
290
いやそんなこと患者は知るわけないし…+11
-8
-
301. 匿名 2013/08/04(日) 01:19:37
先日、2度目の流産をしました。
堪えきれずに泣く私に、看護師さん、助産師さんがとても優しくして下さいました。
「我慢しないで沢山泣いていいんですよ。」
「短い間でしたが、赤ちゃんもママと過ごせて幸せだったと思います。」
そう書いた手作りのメッセージカードを頂きました。
その言葉で思いっきり泣くことが出来ました。
新しい命にご縁があったとき、必ずこの産院でお世話になろうと思いました。
(一人目を出産した総合病院は、看護師さんが冷たく、二度とお世話になりたくないと思いました。)+32
-1
-
302. 匿名 2013/08/04(日) 01:21:06
小学生の頃、流行した病気が悪化し入院したが
まるで地獄の鬼のような看護婦さんがいて
小学生患者みんなで恐れていた
今思うと薬を飲まない事を真剣に叱ってくれたり
髪を丁寧に洗ってくれたり
仕事熱心な方だったんだな当時は分かるが
当時は迫力がすごくて怖かったなあ+25
-0
-
303. 匿名 2013/08/04(日) 01:22:03
皮膚科の個人病院の看護士さんは皆とっても優しい。
先生も受付も和気あいあいとしたいい病院。
他の職業見下してる看護士さんは、全体的に職場の空気を悪くしてる厄介者だと思う。+26
-2
-
304. 匿名 2013/08/04(日) 01:26:24
娘がお腹が痛いと言うので病院に連れて行ったんだけど、診察後ちょっとお待ちくださいと言われて
娘をトイレに連れていくと言って待たされてた。
うんちがでるかの確認?みたいだったらしいんだけど帰ってきた娘は号泣。
お母さんと離れて怖くて泣いちゃったみたいです~って言われて
私もすみません~って普通にその場は慰めて帰ったんだけど、家で娘の腕を見たら爪でつねった跡があった。
娘に聞くと訳も分からずつねられた、痛くて泣いたって。
ありえないと思ったけど爪の跡の大きさがどう考えても大人のもの。
病院で娘から目を離したのは看護師とトイレに行った時だけ。
速攻病院に電話したけど適当な対応で確認しますとだけ。
本当に最低。
ストレスが多いとかイライラするとか聞くけど、なら子供の腕つねっていいんですか?
立派な看護師さんもいるんだろうけど、そういう人に1人でも合うと看護師全員がそういう事してるように思えてきます。+75
-7
-
305. 匿名 2013/08/04(日) 01:26:37
看護婦って言ってる人終わってるなって思う。+13
-33
-
306. 匿名 2013/08/04(日) 01:26:50
まるで子どもに接するかのような言い方する人が嫌
痛いよね〜我慢してね〜、みたいな+41
-4
-
307. 匿名 2013/08/04(日) 01:27:36
291
そういえば昔上岡龍太郎の番組で医師50人集まったとき、看護師の覆面座談会のVTRで
「なんか医者ってわたし達のこと小間使いかなんかだとおもってるみたいだけど、私達はあの人達の部下じゃないんですよ」って怒ってたw
その後の看護師50人の回では、医者の覆面座談会で看護婦への不満を
「素直に謝らない子が多い」「医者いじめもある」とかww
看護師って気が強くなきゃやってらんないんだろうなと思った
+30
-2
-
308. 匿名 2013/08/04(日) 01:28:38
帝王切開で入院した時、
年配の看護師に
「そんなに痛くないはずだけど
まぁ、痛みの感じ方はそれぞれだけど」
どイヤミったらしく
さぞ私が大袈裟に
痛がってるかの様に言われた。
案の定、抜糸した傷が開いてた。
だから痛がってたのに。+34
-0
-
309. 匿名 2013/08/04(日) 01:30:32
患者より自分のほうが上だと勘違い
なぜかいつも上から目線
+41
-3
-
310. 匿名 2013/08/04(日) 01:30:44
大学病院に数年通ってるけど丁寧で優しい人ばかり。たまに個人の病院行くと嫌な人いるけど。そういう人は無視するしかない。
人の命預かる立場で大変だと思うし多少のイライラとか雑な部分あっても気にしないな。+10
-5
-
311. 匿名 2013/08/04(日) 01:34:47
点滴する際、血管に入りにくくてブスブス刺され神経に触り手がしびれた!下手くそ‼とは言わないが、痛い!!!!と言ったときに「すいません」の一言があってもいいだろ!と思った。
今度また入院しなくちゃいけないけど、あの看護師が担当になったら直ぐさま、担当変えろと嫌味いってやる。+10
-6
-
312. 匿名 2013/08/04(日) 01:34:55
看護師です。
確かに看護師は気の強い、プライドの高い人が多いかも。横柄な態度をされた患者さんごめんなさい(´・_・`)
ちゃんと病気や療養されてる患者さんには真摯的に対応してますよ!
退院できるのに患者さん都合で何故か入院してる人にはてきとーな態度になっちゃいますね(笑)
+39
-15
-
313. 匿名 2013/08/04(日) 01:36:25
受付の若い看護師は対応が悪いことが多くて嫌な気持ちになるかも。
でも、前に産婦人科の男の先生に将来不妊症になる!と言われ泣いてしまった時に、看護師さんがすごく優しく励ましてくれた時はほんとに救われました。+13
-1
-
314. 匿名 2013/08/04(日) 01:37:44
夜中に意識が朦朧として救急に搬送されたんだけど、ICUで、女性看護師さんに肩を叩かれて、わかりますかー?ここ病院ですよー?って、聞かれたんですけど、その女性看護師さんの口がタバコ臭くて一瞬で意識戻って飛び起きた(笑)
あーあれはビックリしたなー。+21
-2
-
315. 匿名 2013/08/04(日) 01:40:43
私も看護師です。
皆さん、どんな風に思って下さってるのかなー。と思って覗いたんですが…
とても悲しいです。
対応悪い看護師に当たってしまった方、すいません。
私から謝られてもと思われそうですが…
皆さんのコメントを忘れず、これからも患者さんから『この人が担当で良かった』と思ってもらえるように頑張ります!!+68
-0
-
316. 匿名 2013/08/04(日) 01:41:59
直接対応された話ではないですが、、、
友達(男の子)の元カノが看護師さんで、セッ○スの時に自分が濡れないからといって医療用のローションを病院から盗んでセッ○ス時に使用していたという話を聞きました。
なんというか、看護師さんも人間だし同じ女なのでセッ○スのことついてとやかく言えませんが、モラルの問題で、普通に窃盗だと思うし、私用(しかも性用)で医療品を使ってることに引いてしまいました。
先日Twitterで臓器をモザイクなしで晒した看護学生もいましたが、そういうモラルや常識のない人に命を預けたくないと思いました。+53
-5
-
317. 匿名 2013/08/04(日) 01:47:16
看護師って医学部にも入れないやつなのになんであんなに偉そうなのか+11
-48
-
318. 匿名 2013/08/04(日) 01:47:22
急性胃腸炎でもがき苦しんで、我慢の末に夜中に緊急外来に行ったとき、ドクターは原因も治療法も曖昧…(当直で、専門外なのかもしれないけれど、不安が増すばかり…)
挙げ句、帰り際にナースに冷たく一言、
「具合が悪いなら、夜中じゃなく昼間に来てください」
と言われたことは一生忘れない。
夜になってから急に体調崩したから、急外来てるんだよ!!
結局痛みも吐き気も治まらず、一睡もしないで
朝になってから近所の内科に行きました。
接客業で、看護師のお客様も多いですが、正直、
みなさん個性が強すぎます…+31
-2
-
319. 匿名 2013/08/04(日) 01:47:41
小さい頃、看護師って医者と一緒のような存在だとおもってた。
医者と比べると、勉強量も内容も少ないと思うけど、頭がずば抜けよくないと出来ない職業だと。
でも私の区では下から何番目と言われる私立高校の中に、看護科があり、偏差値はそれなりにひくい。けど、その高校の中では1番頭がいいから、偉そうにする子が多い。
看護師の仕事がきちんとできるならそれでいいけど、ちょっとびっくりしました。
美容師さんとお話していたときに、就活前で黒染めしてて、就職したらまた染めれますよっていわれたけど、管理栄養士めざしてて、病院にもし就職したら染めれないって話すと、
最近の看護師さんはバリバリ髪の毛染めてるから大丈夫って話きいて、引いた。
こげ茶くらいならいいけど、病院なら清潔感ある格好でお願いします。+22
-4
-
320. 匿名 2013/08/04(日) 01:49:22
注射の針が痛い?
献血の針は、さらに太いよ。出産は、もっと痛いと思うよ。
本当の激痛を受けたら、人間は気絶するんだよ。
最大の鎮痛は注射(モルヒネ)も知らないか?
黒のトリアージタッグをかけられた時には、あきらめるしかないんだよ。
身の回りにはAEDが沢山あるが、救命講習の受講率(人口対比)が分かった時には驚いた。
「○発反対、脱原○、命は大事」とか言う人は、そんなに命が大事なら
さぞかし 献血してるよね?
医者も人間、看護師も人間、患者も人間。
出来ることと、出来ないことが、あるんじゃない?
患者だって、そんなに命が大事なら、頭を使わないとね?
いつから、この日本は、こんなモンペが増えたんだ?
ブログが炎上して自殺した県議もいた位だから、仕方が無いか?
拝金主義すぎる医者や看護師にあったら、その旨の対応をさせてもらうが、
無理難題のモンペのせいで、モンペ以外の医療サービスの量と質が下がり兼ね無いんだよ。
「TPP交渉参加」の日本になるので、
無理難題ばかりを言うモンペは、どうぞ、拝金主義か, USAの様な医療サービスの病院に、
自己負担, 保険外, 自由診療で 行ってね。
自己中は、天上天下唯我独尊の誤った意味じゃなく、本当の意味を理解しやがれ!
> それぞれの存在が尊いものであるということ。+12
-46
-
321. 匿名 2013/08/04(日) 01:51:25
ナースシューズの臭いに気をつけろ!!
特にストッキング派の人、時折臭うよ!!!Σ(゚д゚lll)+6
-11
-
322. 匿名 2013/08/04(日) 01:54:54
白衣が汚れている、シワだらけの看護師
爪が長かったり汚れている看護師
これだけは処置がうまくても当たりたくない。+15
-3
-
323. 匿名 2013/08/04(日) 02:00:20
208
専門分野が違うからチーム組んで仕事するんでしょ。
医療はキュア介護はケア。
病気についてで競おうとするって話ズレてるわ。+21
-0
-
324. 匿名 2013/08/04(日) 02:01:31
311
なかなか血管に入らないから、入りそうな血管探しにすっごく集中していたのかも。
どうしても血管との相性が合わないと、ベテランでも入らない事はあります。だから、自分だけで頑張らず他のスタッフに代わって貰う事も時には必要。ただ、何回も痛い思いをさせてしまった事は、ちゃんとお詫びしないとね。+16
-2
-
325. 匿名 2013/08/04(日) 02:09:27
医療の世界は怖いです。看護師をやってる人ではなくて、「看護師」という存在が嫌いです。+16
-2
-
326. 匿名 2013/08/04(日) 02:10:01
私は急性胃腸炎で夜中に行った時、きちんと対応してくれました。病院によって違うんですね。でも救急は忙しくて電話鳴りっぱなしで、看護師さんすごーく忙しそうだった。+13
-0
-
327. 匿名 2013/08/04(日) 02:14:08
看護師さんも人間だし、忙しい中仕事とはいえ仕事以上の精神的な患者のケアも任されてると思います。せめて私たちもありがとうの気持ちを小まめに伝えたら、そんなに冷たくされることもめったにないんじゃないかな。相性もあるだろうけど。
ただ一点私が気になるのは、他の方も書いていらっしゃるように、お年寄りの方にタメ口を聞いているのは違和感があります。+22
-5
-
328. 匿名 2013/08/04(日) 02:16:07
タメ口が嫌って人多いけど、私はかえって優し感じるけど。人によって違うんですね。+20
-14
-
329. 匿名 2013/08/04(日) 02:16:18
看護師ですがここに書かれてる話信じられないです
私の周りはみんないい子達ばかりですよ!
そういう態度をとりたくなるようなあなたが悪かったのではないですか+11
-55
-
330. 匿名 2013/08/04(日) 02:18:46
◎看護師
×看護士+17
-5
-
331. 匿名 2013/08/04(日) 02:20:25
その日の部屋の担当の看護師さんで、1日のテンションが全然変わる。苦手な看護師さんだと、大丈夫じゃなくても、めんどくさいなと思われたくなくて、嘘でもニコニコ大丈夫ですと言う。小心者なので。。+16
-1
-
332. 匿名 2013/08/04(日) 02:21:14
看護師が不足してるからって
半年間の研修だけで外国人看護師を入れるのは嫌だな…。+18
-3
-
333. 匿名 2013/08/04(日) 02:22:46
変な患者もいっぱいいるよねー+23
-18
-
334. 匿名 2013/08/04(日) 02:23:40
231です。
すいません。誤字を打ってしまいました。
軽鎖的→閉鎖的
失礼いたしました(__)
+5
-1
-
335. 匿名 2013/08/04(日) 02:25:58
329. 匿名 2013/08/04(日) 02:16:18
看護師ですがここに書かれてる話信じられないです
私の周りはみんないい子達ばかりですよ!
そういう態度をとりたくなるようなあなたが悪かったのではないですか
気に入らないことがあると勤務中に「そういう態度」を取るような人間ばっかなんだね、看護師って。
人間性が低すぎる。+57
-10
-
336. 匿名 2013/08/04(日) 02:26:01
まー看護師も人間で決して聖人君子ではないからね
理不尽な要求をしてくる、口うるさい、クレーマー、セクハラ、モンペ、権利意識が異様に高すぎる…などのやりづらい患者さんやその家族にはつい態度に出てしまうこともあるよ
もちろんいいことではないけど、それは他の職業でもあること
医療を提供する側も気配りや思いやりが必要だけど、医療を受ける側も同様に、それなりの礼儀や態度が必要
嫌な思いをされた方は、自分も相手に不快な思いをさせなかったか振り返った方がいいよ+23
-23
-
337. 匿名 2013/08/04(日) 02:29:14
ここで看護師って人のコメントを読んで残念な人が多いな~って思った。気に入らなかったら相手(患者)に何言ってもやってもいいみたいなコメントがあって引いたわ。+51
-3
-
338. 匿名 2013/08/04(日) 02:29:47
ここに書き込んでる自称看護師のコメントを見て、本当に看護師する人は気が強いんだな。と改めて感じた。+40
-5
-
339. 匿名 2013/08/04(日) 02:32:10
自称 看護師
違うだろ+5
-5
-
340. 匿名 2013/08/04(日) 02:32:50
喘息の発作でかなり死に近づいたとき
2日後に病院で意識を取り戻しましたが
うっすら意識のある中で、
看護士①「ラメ入りネイルじゃ測りにくいのにめんどくさいよねー…」
看護士②「わかるー!」って聞こえてきました。
そのあと起き上がったら、すっごいにこにこして「大丈夫でした~?」って…
1週間入院しましたが、もう2度といきません。
すきでネイルして発作起こしたんじゃないっの!+12
-12
-
341. 匿名 2013/08/04(日) 02:33:40
いつもお世話になってまーす。私は血管太いので採血でのトラブルはないし、お会いした看護師さんはプロって感じで良い印象しかないです。両親の入院の時もちょっと淡々としてると思ったけど、お仕事だから当然ですね。悪い印象のコメもあるけど、私は感謝しています。+7
-9
-
342. 匿名 2013/08/04(日) 02:34:14
看護師の国家試験の合格率が高いなぁと思うのは私だけなんでしょうか?
ちなみに8割〜9割合格するらしい…+20
-8
-
343. 匿名 2013/08/04(日) 02:37:10
でもたまに優しい+6
-2
-
344. 匿名 2013/08/04(日) 02:37:20
342
あぁ、どうりでオツム弱い子が多いわけだ。
尻軽も多いし。+26
-13
-
345. 匿名 2013/08/04(日) 02:38:03
158の方が病状説明についてご意見を述べていましたが。
私は病棟看護師ですが、患者さんが病状説明を受けた場合は、その後患者さんの理解力を確認するように教わり実践しています。
先生のキャラクターにもよりますが、稀に医療用語ばかりでご高齢の患者さんには分かりづらいたろうな…と思うときもあり、患者さんに確認すると、やはり間違った解釈をされているときがあります。
看護師は患者さんと多職種の橋渡しになり、時には患者さんやご家族の気持ちの代弁者になるべき存在だと学生の頃に教わりました。
どんなに忙しくても、看護の仕事でお給料を頂いているプロとして、患者さんの苦痛が少しでも緩和出来るような援助をしていきたいと日々思っています。
+24
-0
-
346. 匿名 2013/08/04(日) 02:38:41
某大学病院で…
4歳の息子が持病の検査で血液を採取してもらったとき.大泣きしてしまう息子に
うるさい‼泣かないの‼とマジギレされた…
さらにそれに息子が泣き挙句10分ぐらいかかった…
泣くて血管が収縮してしまうのはわかるけど子どもなんだから泣くの当たり前じゃん‼
キレり看護師さんは初めてでびっくりしたけれど終わった後にあのキレ方はおかしいと思う。と伝えました。+19
-2
-
347. 匿名 2013/08/04(日) 02:39:22
感謝されたり尊敬されないと気に入らない看護師って多いですね。
給料以外にもいろいろ求めるなんて強欲すぎる。+41
-6
-
348. 匿名 2013/08/04(日) 02:39:35
いつもお世話になってまーす。私は血管太いので採血でのトラブルはないし、お会いした看護師さんはプロって感じで良い印象しかないです。両親の入院の時もちょっと淡々としてると思ったけど、お仕事だから当然ですね。悪い印象のコメもあるけど、私は感謝しています。+5
-17
-
349. 匿名 2013/08/04(日) 02:43:44
いつもお世話になってまーす。私は血管太いので採血でのトラブルはないし、お会いした看護師さんはプロって感じで良い印象しかないです。両親の入院の時もちょっと淡々としてると思ったけど、お仕事だから当然ですね。悪い印象のコメもあるけど、私は感謝しています。+5
-17
-
350. 匿名 2013/08/04(日) 02:44:11
よく行く馴染みのバーの近くに大きな病院があって
常連客にそこのナース達も沢山居るんだけど
とにかく酒癖が悪い
飲みながら自分に点滴を始めたり
男に絡んだり
半裸になったり。。。
患者さんの愚痴、先生への愚痴
とにかく喋りまくり。
ストレスがハンパないんだろうけど
正直ドン引きしてます。+21
-5
-
351. 匿名 2013/08/04(日) 02:44:31
いつもお世話になってまーす。私は血管太いので採血でのトラブルはないし、お会いした看護師さんはプロって感じで良い印象しかないです。両親の入院の時もちょっと淡々としてると思ったけど、お仕事だから当然ですね。悪い印象のコメもあるけど私は感謝しています。+10
-22
-
352. 匿名 2013/08/04(日) 02:45:02
いつもお世話になってまーす。私は血管太いので採血でのトラブルはないし、お会いした看護師さんはプロって感じで良い印象しかないです。両親の入院の時もちょっと淡々としてると思ったけど、お仕事だから当然ですね。悪い印象のコメもあるけど、私は感謝しています。+4
-21
-
353. 匿名 2013/08/04(日) 02:47:46
348です。ごめんなさい。何か間違えました。+2
-6
-
354. 匿名 2013/08/04(日) 02:54:56
給料がいいから離婚率高い
ストレスたまるから酒癖悪い
命に関わっているから自分はすごいと思ってる
病気の話になるとドヤ顔でもの申す
人の死に関わりすぎて身内の死にも冷静すぎて麻痺ってる
結婚=金だと思ってる
基本「我が強い」←ただのワガママ
一部のできた人間が出世する世界。経験長くて出世しない人には要注意!+21
-26
-
355. 匿名 2013/08/04(日) 03:13:10
点滴が逆流して、最初は痛みがなかったから気にしなかったんだけど
どんどん腕全部がしびれてきたから、コールしたら「まっててくださいねー」って言って
それから10分くらい待たされて、あまりの痛さに私は泣いてたら
「これくらいで泣かないでくださいよー(笑)もっと痛いことだってあるんだから!」って言われた。
そうゆう問題か?
+36
-8
-
356. 匿名 2013/08/04(日) 03:13:42
大学病院に3年、大病院に2年、民間病院に2年、個人病院に1年居ましたが、いろんな看護師さんがいます。本当に優秀で尊敬出来る方もいますが、やはり大学病院、救急などはみなさん厳しいです。それは切迫詰まった疾患を取り扱っており、心にも余裕がない状況から態度にも出てしまうんでしょう。
命を預かる人は厳しく成らざるを得ませんが、ようは言いようなんでしょうね。弱々しい人はこの世界ではやっていけません、と言うか優しいのんびりとした人は、いい旦那さんを見つけてすぐに居なくなってしまいます。
前述にありましたが、皮膚科や眼科なんかは切迫詰まる状態があまりないから、優しいのんびりとした雰囲気な気がします。+21
-9
-
357. 匿名 2013/08/04(日) 03:20:51
みなさん看護師に求めすぎー
態度も仕事も心構えも私生活まで言ってる人もいるし笑
私生活ぐらいほっとけ
+56
-23
-
358. 匿名 2013/08/04(日) 03:21:24
ついこの間代理で転院の手伝いにいきました。代理なのでわからないって言ってるのに看護師の方に凄く質問攻めに…。患者の事を思って聞いてくれてるんだとは思いますが、代理の私に聞かれてもなぁと思っていました。+8
-12
-
359. 匿名 2013/08/04(日) 03:22:09
患者あるあるもしたいなぁ。
最近の患者ひどいもんね。+36
-22
-
360. 匿名 2013/08/04(日) 03:27:22
プライベートで酒癖悪かろうが喫煙してようが
愚痴いいまくってたり尻が軽かろうが、、別によくない?仕事に支障があるなら最低な看護師だけど キチンと仕事こなしてくれるならOKでしょ。公務員でもあるまいし税金で食べてるわけじゃないんだよ?私は母が入院してて毎日病院に通ってるけど 看護師さんも個人差あって優しい人や冷たい人、色々だけどここに書いてあるようなヒドイ看護師さんに出会ったことないよ。これぞ白衣の天使って看護師さんにも出会ったことないけどね。+40
-12
-
361. 匿名 2013/08/04(日) 03:28:54
患者にも問題あるって何もしてないのに悪口言われた人はどうなるの?
ブスに生まれてきたことが悪いってなんの?+45
-2
-
362. 匿名 2013/08/04(日) 03:30:15
看護婦でよくない?実際女性の人は。師なんて使うから立場を勘違いするんじゃん?きつくて汚くて危険で一昔前は両家の子女なら親が猛反対する職業よ?命預かってるのは医師じゃね?私、小さい時に看護婦に殺されかけた事あるよ。親が何度も異変を訴えてるのに子どもはこんなもんですよと。見舞いに来た祖母が明らかにおかしいと判断、アンタじゃ話にならんから医者呼べって呼んでこさせて、こりゃ大変だってなって。あの時に祖母が仕事帰りに病院に来なかったら私は短い生涯を終えてたわ。肉体的にも精神的にもきついなんてどの仕事でも一緒。そういう意識が甘えなんですよ。で、そんな事を書く私に、その時死んじゃえば良かったのにとか思ってんだろな。+18
-45
-
363. 匿名 2013/08/04(日) 03:39:45
今でも忘れられない、入院中に、医者と看護士さんがこっそり何かしてるのを見ちゃった事。
トラウマ…+19
-2
-
364. 匿名 2013/08/04(日) 03:41:28
現場の厳しさに比例して性格も厳しくなるみたいな事言うけど
態度の使い分けくらい出来るでしょ
八つ当たりしないでよ+43
-6
-
365. 匿名 2013/08/04(日) 03:45:35
看護婦で良くないでしょ、今は男性も多くて看護師って決まってるんだから。昔は両家の子女がっていつの話よ?あなたが死にそうになったのは、当時の看護師が悪いんでしょ。だったらその人 一人責めればいいじゃない。+39
-7
-
366. 匿名 2013/08/04(日) 03:46:25
361
そうだよ(笑)ブスに生まれたあなたが悪い。裏で噂になるってよっぽどすごい顔なんですね。
362
あなたの態度が悪かったか親御さんがクレーマーだったんでしょう。普通はちゃんと対応してもらえますから。+10
-43
-
367. 匿名 2013/08/04(日) 03:53:11
366のとんでもない書き込み、、、笑ってしまった!!+27
-3
-
368. 匿名 2013/08/04(日) 03:53:25
最近勘違いしてる人多いけど患者はお客様じゃないんだよ。
順番なんだから待つのが当たり前だし、待つのが嫌なら自分が早く来ればいいだけ
まだですか?じゃねーよ+31
-38
-
369. 匿名 2013/08/04(日) 03:55:25
最近勘違いしてる人多いけど患者はお客様じゃないんだよ。
順番なんだから待つのが当たり前だし、待つのが嫌なら自分が早く来ればいいだけ
まだですか?じゃねーよ+10
-35
-
370. 匿名 2013/08/04(日) 03:56:25
最近勘違いしてる人多いけど患者はお客様じゃないんだよ。
順番なんだから待つのが当たり前だし、待つのが嫌なら自分が早く来ればいいだけ
まだですか?じゃねーよ+11
-32
-
371. 匿名 2013/08/04(日) 03:58:24
悔しくて仕方が無いって感じの看護師のコメントはすぐに分かりますね。貴方が喚いた分だけ看護師へのイメージはまた一つ悪くなる訳です。言葉遣いや皮肉の言い方も稚拙。
ある意味貢献しちゃっていますね。+28
-8
-
372. 匿名 2013/08/04(日) 03:59:46
自分の患者が書き込んでると思ったら今度意地悪してやろうって思うぐらい酷い
絶対作り話だよね+6
-37
-
373. 匿名 2013/08/04(日) 04:00:45
誰に命救ってもらってると思ってんだよ
うぜーわ+9
-48
-
374. 匿名 2013/08/04(日) 04:03:24
やってみないとわからないレベルの苦しい仕事だと思います。
注射が下手だからムカつくとか、看護師なんだから何をするにも痛くないようにしろとか、わがままが過ぎる患者さんが増えている印象。+48
-10
-
375. 匿名 2013/08/04(日) 04:06:17
362
夜間の急変など、看護師に救われた命もたくさんあるんだよ。あなたは嫌な体験したかもしれないけど、看護師がいなくなったら誰が患者の命を預かるの?
立派な看護師さんもたくさんいるよ。
師うんぬんはあなたが言うことじゃないよ。国が決めたことだから。師、だから立場を勘違いって…どういう考え方なの…+37
-8
-
376. 匿名 2013/08/04(日) 04:07:33
気持ち悪い看護師。真っ黒ですね。
でもそれだけ強い意思を持って働いているなら自分が具合悪くて待たされても絶対にイラつかないし、急かす様な事も言わずに大人しくしていられるんですね。素晴らしい!+16
-13
-
377. 匿名 2013/08/04(日) 04:13:07
あまりに具合悪かったら救急病院に行くべきでは?+9
-8
-
378. 匿名 2013/08/04(日) 04:15:21
良い人と悪い人いますよ。
40度の熱で救急で運ばれた病院
の対応も最悪、
しかもインフルエンザと誤診…
次の日違う病院行ったら
対応も良く、肺炎で入院しましたが
みなさん親切でした。+8
-2
-
379. 匿名 2013/08/04(日) 04:18:51
ここを見て分かった事
ピンキリ。ただ、キリが思った以上にひどかった。
つらい思いをした方の心の傷が癒えますように…+51
-1
-
380. 匿名 2013/08/04(日) 04:20:58
私の母は人工透析を受けているのですが、ある看護師が他の看護師、患者さんへの態度が横柄みたいです、娘としてはそんな看護師がいる病院にいかせたくないです、どの病院にもそんな看護師いるのでしょうか?+14
-2
-
381. 匿名 2013/08/04(日) 04:27:17
うざい
そんなに嫌なら来なくていいですから+11
-45
-
382. 匿名 2013/08/04(日) 04:31:37
ほんの3時間前に緊急入院したけど、受付最悪。
具合悪くて歩けない私をみて
『じゃあ あそこの診察室まで行って下さい』って
30メーター離れた所 指差して言われ、言い終わったらまた当直同士くっちゃべって話に夢中だった。
心底人間性を疑った。+29
-2
-
383. 匿名 2013/08/04(日) 04:33:15
態度が傲慢。口調がきつくて愛想が悪い最悪な看護師に出会うことが本当に多いから、中には優しくて天使のような方もいらっしゃるんだろうけど、私の中では看護師=無愛想・雑な対応っていうイメージしか無い。+16
-4
-
384. 匿名 2013/08/04(日) 04:38:45
絶対に言えること。
親切で仕事の出来る看護師はたくさんいる。
でも373と381は違う。+23
-3
-
385. 匿名 2013/08/04(日) 04:41:39
来なくていいですからって意味わからない。
嫌な客に会ったならそれ面と向かって言ってみなよ?
どうせ患者と上手くコミュニケーション取れない小心者が発散してるんでしょ?笑える。+28
-8
-
386. 匿名 2013/08/04(日) 04:44:08
腰に激痛が走り、市民病院の整形外科に初めて行った時、土砂降りの雨の中、1歳の子どもを抱きながら傘を杖がわりにやっとの思いで病院の受付まで着いたら診察時間が10分前に終わってしまってたんだけど、初めて行ったので知らないまま看護師に声をかけると、私の目の前で携帯?電話で医師に連絡…『先生お忙しいのにすみません。なんか、腰が痛いとかって来てしまったんですよぉ(; ̄O ̄)』って。
その言い方ひどくない? 聞こえないとこで言ってほしかった。 あげく違う病院を口頭で紹介され、車は停めれるか尋ねたら、近くのスーパーにでも停めたらいいんじゃない? って言われた。
50代くらいの看護師で市民病院で…この対応最悪でした。めっちゃ激痛でしかも子ども抱いてすがる思いで来たのに、情けなくて悔し涙でました。それ以来、二度とその病院には行ってません。+21
-4
-
387. 匿名 2013/08/04(日) 04:47:47
372と373と381の看護師(笑)がまじでクズすぎwww+26
-3
-
388. 匿名 2013/08/04(日) 04:48:38
擁護するわけではないけど、今まで看護師にきつい態度とられたことない。優しいか普通って感じ。子どもが喘息で入院も何度かしたし、私自身入院したことはある。色々病院にお世話になったけど、、、嫌な思いされた方は気の毒ですね。あくまで個人差なのか病院自体、酷い態度がはびこってるのかどちらなんでしょうね。+21
-3
-
389. 匿名 2013/08/04(日) 04:50:22
性格きつくて結構です。1人1人に優しく接してる時間なんて無いんです。+15
-50
-
390. 匿名 2013/08/04(日) 04:53:50
389
ぷっ+24
-6
-
391. 匿名 2013/08/04(日) 04:59:56
30
いい歳して、どぉにかって言葉使いの方がイライラする。
+12
-2
-
392. 匿名 2013/08/04(日) 05:05:04
入院中の母親についた新人の看護師が、再三点滴ミスをするので変えてほしいと看護部に訴えたら「次からは上の者もつけてやらせます」と言ったのに、結局1人で点滴に来させて結果またミス。
・痛みが異常だと思ったら血管に刺さっていなかった
・機械の設定を間違えて一気に大量に流されてた(その後急激な頭痛がおきCTを受けるハメに)
・点滴前にパックの中のカプセルを割る必要があるのに何度も忘れる
などなど…
もちろん誰だってミスはしますが酷すぎる。他の新人の子は少しでも不安だと先輩看護師に確認していたのに、その子はプライドが高いのかいつもササっとやってミスに繋がる。
後に婦長と謝りに来ても誠意を感じなかった。
新人を育ててあげることも大切なのでしょうけど、患者は練習台ではないし、人の命を預かる仕事なのだから、適性がないような子には辞めることも進言してほしいです。
ちなみに母はガンで入院していましたが最後は医療ミスで亡くなりました。揉め事を嫌う母を尊重し訴えは起こしませんでしたが。
千葉県鴨川市の亀田総合病院です。おすすめしません。
+60
-6
-
393. 匿名 2013/08/04(日) 05:09:40
看護師からすれば激務の一部でも、患者からすれば必死に苦しい、痛い、不安な瞬間。
いちいち優しくできないなんて言われたら、、、
そんれが現実なんでしょうか、、、+26
-4
-
394. 匿名 2013/08/04(日) 05:23:29
現実では?看護師不足も現実。ミスしないように気を張ってるのも現実。忙しくもない病院で態度が悪いのは只の怠慢でしょうが。+25
-2
-
395. 匿名 2013/08/04(日) 05:54:20
なんか悪口になってきてる気がしますね。
そんなに言いたいことあるなら看護師になってみたらいいですよ!
看護師は医者になれなかった人の集まりではありません。ちゃんと看護学校に通ってるんですから。看護師を目指してなかった人も中にはいますけど、資格を持ってる以上、胸張って働いてると思います。
看護師は医者のサポートもしなきゃいけないから、医者並に頭よくないとできないんですよ!
医者だって人間だから間違えることあるし、それを看護師が見つけなきゃいけないんです。
医者が患者さんや家族さんに病状説明した後も、分からないことはなかったかとか、フォローに入ります。医者が専門用語使ってたら理解しがたいですからね。
患者さんはお客様ではないと思います。治したいから病院に来てるのでは??
+26
-46
-
396. 匿名 2013/08/04(日) 06:00:28
三人目の妊娠がわかるも子宮外妊娠で
緊急手術になったとき、臨月の看護師から
【2人も子どもがいるんだからもういいじゃない】と言われた。
+24
-5
-
397. 匿名 2013/08/04(日) 06:00:57
私は医者より看護士さんに感謝しています。
今まで看護士運?が良いのか、あらゆる面で精神的に助けて頂いてます。
看護士さんにもっと給金いかないのかしら?
もっともらうべきです。+13
-6
-
398. 匿名 2013/08/04(日) 06:03:13
仕事柄看護師さん目にしますが、患者に敬語なし多いです!特に年配者に対して。もし自分の両親に対してそうだったら、間違いなく病院の投書箱に投函します!+19
-3
-
399. 匿名 2013/08/04(日) 06:03:55
あと、息子と二人ならんで点滴したとき、私は太い針でもって楽勝だったけど、息子には細い針を手首(難しそう)を面倒かもしれないのにして下さった。ありがとう。+7
-0
-
400. 匿名 2013/08/04(日) 06:06:58
みんな色々仕事で頑張ってんだよ。
看護師だってしんどいのはわかる。
症状の軽い重い患者がいて当たり前。
患者の症状や人格で態度かえるのは
プロじゃないよね。
ましてや上から命預かってやってる
的な発言出すとは看護師以前に
人としてどうなんでしょうね。
こうゆう人がいるから
親切な看護師さんも
悪く言われちゃうんですね。
+32
-1
-
401. 匿名 2013/08/04(日) 06:17:45
家族が精神科に入院しています。面会の為、病室の横の面会室に行くのですが、ナースステーションの前を通り過ぎないと行けないので、通り過ぎようとしたら、ちょうど患者さんのおやつの時間だったらしく、看護師に一人の叔母さんがお菓子をねだっていました。お菓子の入った袋を高くもちあげ、欲しいの?食べたいの?アンタにはあげへんわと意地悪をしていたのを見て腹が立ちました。+24
-4
-
402. 匿名 2013/08/04(日) 06:26:47
私41度の熱で意識も
ハッキリしてない状態で救急で
病院行ったら喉が腫れて息がしずらく
呼吸が乱れてました。
すると看護師が別にハァハァしなくても
しんどいのわかってますから。と言ってきました。熱のせいで反論する元気もなく、悔しくて泣いてしまいました。
その後点滴の時に喉が痛いのでお水が欲しいと言うと、向こうに自販機あるんで後で買って下さい。と言われました。
お金渡すんで買って来てもらえませんか?と頼むと、それは私の仕事じゃないんで。と言われました。点滴が終わるとファイルを渡され
お会計済ませてお帰り下さい、あと救急じゃなく外来でちゃんと来て下さい。と言われ立てない私を無理矢理起こして廊下に誘導しました。
結局受付の人が気づいて車椅子で運んでタクシーを呼んでくれました。帰された後、意識がなくなり違う病院に運ばれ髄膜炎になってました。もぅ看護師恐怖症です。+56
-2
-
403. 匿名 2013/08/04(日) 06:29:13
子供のころ近くの日赤病院で採血だったと思うけど注射されることになった。看護師長さんだから上手なのかと思ったら、なかなかうまく針が刺さらなかったらしく、7回も指し直されて最後は手首の近くに刺されて死ぬほど痛かった。偉くなってもちゃんと練習しといてほしい+5
-5
-
404. 匿名 2013/08/04(日) 06:37:04
402さん
私も看護師ですが…そいつひど過ぎますね!
水くらいの気遣い子供でも出来ますよね!
あと外来で来いとか行けたら行くよ!て感じ。病気はいつなるかわからないために
救急があるのにまるで悪い事してるみたいに!
実際たいした事ないのに救急使われる方も
いらっしゃいますが、40度の熱で帰される事はまずありえませんね。+47
-3
-
405. 匿名 2013/08/04(日) 06:41:53
402さん乙です。
酷すぎる!訴えなかったんですか?
誤診でしょ?!医者は何をしてたんですか?
だって髄膜炎って脳が危なくなりますよね?+29
-1
-
406. 匿名 2013/08/04(日) 06:43:25
入院して手術してお風呂に入れなかったから 身体を拭いてくれたけど、カーテンを開けっ放しのまま… 配慮がなさすぎたし、発言も無神経
急に具合が悪くなって 診察時間外に言ったら、文句ばかり言われた 涙が止まらなくて帰ろうとしたら、またぐちぐちと
変な人ばかりではないけど、イメージはよくないです
忙しかろうがどうが、患者には関係ないし、仕事でしょ?+16
-1
-
407. 匿名 2013/08/04(日) 06:47:00
看護師です。ついついタメ口になってしまうことが多いです。それは上から目線ではなく、家族と思って接してしまうこともあります。意識が低いと言われればそれまでですが、家族のように一緒に治療に臨んでいきたいという看護師もいます。でも気を付けなくちゃいけませんね。+41
-8
-
408. 匿名 2013/08/04(日) 06:47:13
私は会社員ですが、
母が看護師でした。
母とは何でも話す間柄ですが、
仕事の相談とかしてた頃、
「失敗したら、次取り返せるように
その分頑張ればいいんだよ。」と
私を励ましながら、
「お母さん達の仕事は、
そうはいかないけどね〜」と
言っていたのをよく覚えてます。
失敗が許されない、
常に生死と隣り合わせのキツイお仕事、
本当にご苦労様です。
口調が厳しかったり、
気が強そうに見える人の中には、
そうやってテキパキと患者さんに
指示しないと病院が回らなかったり、
いろんな現状があると思います。
患者さんは何百人と居ますもんね。
本当は看護師さん達も、
もっと一人の患者さんに対して、
時間や手間をかけて丁寧に対処したいと
思ってる方、多いと思います。
精神力の必要な
大変なお仕事と思いますが、
これから頑張ってください(^_^)
+51
-4
-
409. 匿名 2013/08/04(日) 06:47:19
私も血管出にくくて
いつも何回もやられます(;´Д`)
痛いけど、でも慣れました笑
402さん、わかります!
しんどい時にそんな酷い言葉浴びせられたら
泣いちゃいますよね(-ω-;)+12
-1
-
410. 匿名 2013/08/04(日) 06:48:37
笑顔とか癒しとか、そんなもんは要らない!
ただね、「すみませんが、氷枕を変えてもらえますか?」ってお願いするのに、タイミング見計らって、顔色伺って、疲れる(泣)
後で行くよって、私、かれこれ3時間待ち(苦笑)
あー、自分や家族ができればすぐなのに(−_−;)
あなた個人には、用は無い。
たまたま係があなただっただけの事。
+18
-5
-
411. 匿名 2013/08/04(日) 06:50:01
このトピはなんなんだ…
看護師批判ですね。
看護師ってイメージ悪いんですね。
激務の中1日に何人もの患者を受け持ち…患者に嫌みを言われ理不尽な上司に耐え…
どんな汚い、きつい仕事をしても…
二言目には…いっぱい給料もらってるんでしょ?
合コンばっかりしてるんでしょ?
それでも笑って愛想をふりまけと…+27
-48
-
412. 匿名 2013/08/04(日) 06:54:17
411
そうです。それが仕事です。+36
-25
-
413. 匿名 2013/08/04(日) 06:54:40
だから、愛想は要らない
不快にさせないでくれたらそれでいいの。
イヤなら辞めてくれたほうが、正直ありがたい+34
-10
-
414. 匿名 2013/08/04(日) 07:01:02
医者と同じくらい知識いるし
大変な仕事だから給料もっと高くてもいいと思うよ!
でも嫌な事あっても患者に対して態度悪くするとか笑顔ふりまけるか!とかは違うと思う。
別に看護師じゃなくても激務で頭下げるような仕事の人世の中いっぱいいるんだから!+42
-7
-
415. 匿名 2013/08/04(日) 07:04:58
でも実際合コンしてんじゃん。
411が合コンしてないんなら
呼ばれてないだーけー+7
-30
-
416. 匿名 2013/08/04(日) 07:05:28
その前に、「41度の熱」って本当?とも思うけど?
高熱って、38~39度?
もう1度越えたら、どうなる?
点滴して, 水分補給してるのに、水が欲しいってのも因果関係が不明。
402=404かは…。
+2
-38
-
417. 匿名 2013/08/04(日) 07:10:00
私も看護師ですがあることない事書かないでください!+10
-42
-
418. 匿名 2013/08/04(日) 07:14:20
40度とかあるやろ普通に。+35
-4
-
419. 匿名 2013/08/04(日) 07:17:51
患者家族はモンスターが多い!
病院はおもてなしする所じゃない。
もちろん身の回りのケアから心のケアまでしっかりやりたいが、急変があったりするとそうもいかない。死にそうな人ほったらかしにはできないから。
おもてなし、過剰サービス受けたいなら、文句ばかり言うのではなく、高いお金を払い理想の病院や施設を、自分で探した方がいいですよ。
昼間ずっと患者のそばについているのに、パジャマのシワのばしや、目やにとり、虫退治まで看護師にやれと言う家族多いです。
+35
-15
-
420. 匿名 2013/08/04(日) 07:19:56
> 402
> 訴えなかったんですか?
そう、訴えなかったんですか?
+1
-7
-
421. 匿名 2013/08/04(日) 07:22:04
冷たい人は本当に冷たいし上から目線。
良い人もいるけど大きい病院は冷たい人が多い気がする。
良く看護師になったなといった感じの人+16
-3
-
422. 匿名 2013/08/04(日) 07:24:04
415
私の母、看護師です。
若い頃の看護師仲間とのコンパや男遍歴を聞いて、正直引いた。
昔からそういうもんなのかな…+14
-5
-
423. 匿名 2013/08/04(日) 07:24:40
416さん!
急性扁桃炎などの場合38〜42度の
高熱が出る場合があります。
おそらく喉の痛みがあったのは
扁桃炎が原因で熱が高すぎる場合
脳にダメージがあるので大変危険です!
おととい入院中の患者さんが
それで急変して大変でした。。
407さん。わかります!
ついついタメ口なっちゃいますよね。
頑張りましょうね(^-^)/
+16
-3
-
424. 匿名 2013/08/04(日) 07:24:49
> おもてなし、過剰サービス受けたいなら、文句ばかり言うのではなく、
> 高いお金を払い理想の病院や施設を、自分で探した方がいいですよ。
正論。
モンペが増えると、日本人で看護師になる人が減り、その内、外国人ってのも。
そうなると、日本語が通じないなんて、あるかも。
+22
-10
-
425. 匿名 2013/08/04(日) 07:32:48
美容院あるあるトピでも、美容師からの反論書き込み
「嫌なら他に行け!」だったねー+23
-2
-
426. 匿名 2013/08/04(日) 07:33:25
> 急性扁桃炎などの場合38~42度の
> 高熱が出る場合があります。
38~40度は、理解。
でも、42度と書かれた時点で、
どうして、「もう1度越えたら、どうなる?」と書いたのを理解していないのでは?
どうして、体温計は、42度までなんでしょう?
おおげさな人?
そこまで41度の高熱なら、残念ながら、脳に後遺症となるケースも考えられるが、
402の内容に、その様な点は見られない。+3
-22
-
427. 匿名 2013/08/04(日) 07:36:51
訴えませんでした。
聞くところによると評判の悪い病院だったみたいです。
次に行った病院の研修医の方がとても親切にしてくださって早く治って良かったです。
もぅあの病院には行かないだけですね。+12
-2
-
428. 匿名 2013/08/04(日) 07:38:43
じんましんが出て目の上も腫れて視界が狭まってきたからネットで皮膚科の診療時間を
調べて時間内に病院に行った。
そしたら皮膚科が臨時休診で救急で対応してもらえたけど、そこの中年看護師に
「皮膚科がやってるか電話で確認してから来ないんですか?」と言われた。
臨時休診は病院側の都合で、会社早退してちゃんと時間内に行ってるのに…。
こちらに落ち度があるみたいな言い方されて唖然とした。
+15
-2
-
429. 匿名 2013/08/04(日) 07:39:18
足の手術で4週間入院したけど先生、看護師さん、ヘルパーさん、検査技師さん、みーんな優しくていい人ばかり。
手術怖くて泣いてたら優しく背中さすってくれたり手を握ってくれたり、おかげで頑張れた。
退院する時寂しくなった。+14
-0
-
430. 匿名 2013/08/04(日) 07:40:50
426何が言いたいかわからないw
+15
-1
-
431. 匿名 2013/08/04(日) 07:43:20
同じく!
1度超えたらどうなる?
体温計はなぜ42度まで?
何が知りたいの?笑+14
-2
-
432. 匿名 2013/08/04(日) 07:43:58
> 訴えませんでした。
理解不能。
何県の何市のどこの病院?+0
-11
-
433. 匿名 2013/08/04(日) 07:45:24
→431
そりゃあ体温計の仕組みだわさ。+8
-1
-
434. 匿名 2013/08/04(日) 07:46:34
てか
看護師だって人間なんだから
いろんな人がいると思う。
確かに性格がキツイ看護師も多いと思うけどそんな人ばっかじゃないしわざわざこんなトピたてる意味がわかんない。
見なきゃいいだけだけど看護師っていう職業もろくにしらないのに悪いとこばっかり言われても、、。
がんばってやってるのにいろんなこと聞いてくるのがウザイ、→仕事ですから
注射下手なのが嫌→相性とかほんとに取りにくい人いるから+15
-17
-
435. 匿名 2013/08/04(日) 07:47:08
通報て、どうやるの?
162.235どうしても許せない。
そもそも、頼めばサーバーから辿れるよね+4
-3
-
436. 匿名 2013/08/04(日) 07:47:24
1度の向こう側…+3
-2
-
437. 匿名 2013/08/04(日) 07:47:29
普通にナースセンターから悪口聞こえてくるのが嫌
病気や症状の事ならまだしもキモイとかただの悪口だからすごく不快+20
-1
-
438. 匿名 2013/08/04(日) 07:51:12
432プシ決定‼+1
-6
-
439. 匿名 2013/08/04(日) 07:53:35
とりあえず402が元気なら良かった良かった!+8
-0
-
440. 匿名 2013/08/04(日) 07:54:58
不妊検査中です。時間短縮のためか、先生が他の患者さんを診ている間に、内診台に行かされ、足開いたまま数分間待たされました。その間看護師のおしゃべりがずっと聞こえてて、余計に腹が立った。恥ずかしいし、惨めな気分でした。+10
-2
-
441. 匿名 2013/08/04(日) 07:55:24
> →431
> そりゃあ体温計の仕組みだわさ。
違うよ。
41度で気絶するらしいけど?
42度の理由は、雑学本で繰り返し掲載される記事のベスト5らしいけど?
> 426何が言いたいかわからないw
> 何が知りたいの?笑
???な人は分からないねwwwwwwww
+0
-20
-
442. 匿名 2013/08/04(日) 07:58:54
402実際気絶してんじゃんw
文読めよww+17
-1
-
443. 匿名 2013/08/04(日) 08:02:18
これ雑学の時間だっけ?笑
402の病院名まで聞くとか
いじりたいだけじゃん笑
402めんどくさい人に絡まれてるー!+13
-0
-
444. 匿名 2013/08/04(日) 08:03:40
プシてなに?+7
-2
-
445. 匿名 2013/08/04(日) 08:05:06
???な人てなに?+7
-0
-
446. 匿名 2013/08/04(日) 08:06:11
「ちゃんとこっちが満足するまで話を聞いて欲しい」
「優しくて当たり前」
「採血や注射がうまくないとだめ」
「待たされるのは嫌」
「敬語使え」
「冷たそうな敬語使うな」
これらを満たすのは、今の倍以上看護師が働いていないと無理なのでは?
話をちゃんと聞こうとすると、全く関係ない世間話を長々され、そうしてるうちに、具合の悪い人はコールしてくるわけですよ。
でもそんなのお構いなしで話し続ける人、多いですよ。
きちんとした組織の中で訓練されながら働く看護師は、かなり勉強していて、優先度を踏まえて対応しています。
そんな最低限の接遇と優先度の選択、安全管理ができなければ、かなりしっかり指導してると思うのですが。
プライドが高いとか色々書かれてますが、看護師は結構底辺扱い(雑用、話し相手、下働き)のように扱われていますけどね。
そう扱っているのは、医師、患者、利用者、家族、みんなです。矛盾が多い。
色々と勘違いも多そうだな、と思いました。+61
-8
-
447. 匿名 2013/08/04(日) 08:07:02
> 402実際気絶してんじゃんw
> 文読めよww
ごめん、読み飛ばしてた。
> いじりたいだけじゃん笑
> 402めんどくさい人に絡まれてるー!
いや、違うよ。417の「あることない事書かないで」と同じ。
> 417.
> 私も看護師ですがあることない事書かないでください!
「熱が」「熱が」と騒ぐ。騒いだところで、熱は引かない。
そりゃ、看護師から「めんどくさい人に絡まれてるー」
「この患者、うるさいだけだ」と思われても仕方が無いか。+2
-17
-
448. 匿名 2013/08/04(日) 08:08:43
母親が肺癌で長期入院中、ベテラン看護師が隣のベッドの患者さんと知り合いらしく大きな声で世間話をしていた。
うるさいから嫌でも会話が耳に入ってくる。
我慢していたが看護師の一言に唖然とした。
「がん患者の中でも早く○ぬ確率が高いのは肺癌なのよ~」
母親の顔を見れなかった…
+30
-0
-
449. 匿名 2013/08/04(日) 08:08:53
患者がいるのに奥でひそひそ話してるのが聞こえてやる気ないんだなって思うような会話だった!+15
-0
-
450. 匿名 2013/08/04(日) 08:08:57
看護学生の立場から言わせてもらうと、県職の看護師はびっくりするくらいプライドが高い。科にもよるけど、ナースステーションでの会話の酷さ。+13
-0
-
451. 匿名 2013/08/04(日) 08:10:32
病院でそこまで優しくしてほしいって思う人って何しにきてるんでしょうか?病気だから弱ってるからって思うなら、家族とか友達がいるのでは…メンタルケア必要な病気なら分かるけど…。
ただでさえ業務多いのに流れ作業だった、冷たかったと言われるからそりゃみんな辞めてくよ+20
-30
-
452. 匿名 2013/08/04(日) 08:11:06
敬語使え、冷たい敬語使うなって看護師さんからするとそんな難しいの?
生きてたら普通に身に付くスキルだと思うんだけど。
特に敬語使うのは当たり前だと思う。+41
-11
-
453. 匿名 2013/08/04(日) 08:12:13
実際看護師人員不足で激務な所も沢山ある。だから、患者に寄り添う看護を理想として看護師になった人はギャップについていけなかったり、優しくなれない自分に自己嫌悪になり辞めていく。で、看護師を辞めず続けていく人はある程度割り切り、業務をこなしていく形になる。
患者さんを不快にさせるのは勿論あってはならないけど、看護師も理想だけで看護ができてない現状があると思う。まぁどの職種にも理想とのギャップはあると思いますが。しても、投稿内容ひどいのもありますね。
+41
-4
-
454. 匿名 2013/08/04(日) 08:12:36
ここに書いてあるほとんどが看護師の方が酷いパターンだと思うけどな+22
-4
-
455. 匿名 2013/08/04(日) 08:15:09
402別に熱が熱が騒いでなくね?
看護師の態度が悪かったって言ってるだけじゃね?そうゆうトピじゃね?+17
-3
-
456. 匿名 2013/08/04(日) 08:17:23
お母さんに見えないところで子供の腕つねってたって話私も子供の頃されたから思い出してゾッとした・・・
+30
-1
-
457. 匿名 2013/08/04(日) 08:21:17
447の嘘って決めつけヤバイ!
どっからその自信が出てくるのやら。
プシてなにー?
+4
-3
-
458. 匿名 2013/08/04(日) 08:23:32
今ググったらプシって医療用語で精神科の事だってさ!
447は看護師にも批判されてるよw+8
-1
-
459. 匿名 2013/08/04(日) 08:24:41
看護師って
ナイチンゲールの精神じゃないんだね。+14
-5
-
460. 匿名 2013/08/04(日) 08:27:13
わたしがよく行く病院には、ほんとにいい看護師さんがいます(^○^) 絶対疲れてるのにいつでもシャキシャキ動いて明るい声でニコニコ話しかけてくれます!その人がいると安心します!
みんなの意見を聞いて病院をいいものにしたいと思ってらっしゃるトピ主さんも、そういう看護師さんなんだろうな〜(*^^*) これからも頑張ってくださいね!+19
-3
-
461. 匿名 2013/08/04(日) 08:29:25
看護師って年々増えてるんだって。
足りないのはそんだけ老人が多いって事なんだね。
国が心配w+20
-2
-
462. 匿名 2013/08/04(日) 08:30:38
こんなとこに書かないで違う病院に移ればいいだけ
どれだけ看護師に負担掛けたら気が済むんですか?+17
-32
-
463. 匿名 2013/08/04(日) 08:30:52
先日、母の早期ガンが見つかって入院&手術したんだけど。
看護学校の生徒さんが実習で一人の患者に一人ずつ担当して、母についてくれた学生さんと、ここの病院新しいよねー。この辺、病院少ないからありがたいよねーって話を母と三人でしてたら、さらっと
うち、この近所なんですけど、父がガンになったとき、まだここなくて、遠くの○○病院に入院したんです。亡くなるまで三ヶ月、通うの大変でした。
神経質すぎるのかもしれないけど「退院するまで」って言ってほしかった。
+7
-20
-
464. 匿名 2013/08/04(日) 08:31:59
敬語使え、冷たそうな敬語使うな、の話は、両極端に度が過ぎる要求が多いからでは?
CAさんが敬語を使わないのを聞いたことないし、当たり前のスキルだと思う。
ただ、敬語を使わないで柔らかいタメ口だとお叱りを受けたから、丁寧な敬語にしたら「冷たくされた」と言う人は多いのかもしれないですね。
どないせーっちゅーねんって話。
てか、看護婦に求めてるのは腕の良さと信頼なんじゃないのだろうか?
高級クラブとかとと間違えてそうなオヤジ、高級ホテルのと間違えてる人、激増。+32
-12
-
465. 匿名 2013/08/04(日) 08:32:16
手術をした五時間後、部屋に朝食をもってきてくれた看護婦さん。
腹部を縫っていたので一人では起き上がることができないのに、
テーブルにポンと置いて、横目でこっちを見ながら部屋を出て行きました。
泣きながら必死で起き上がって取りにベットを降りようとした時、丁度旦那が来てくれて助かりました。
ホントあの時は鬼だと思ったし
不親切だと思った。+21
-5
-
466. 匿名 2013/08/04(日) 08:33:00
ここに書き込んでるみたいな揚げ足取りのクレーマーみたいな患者ばっかだから
こっちだってそういう態度で接してるまでですよ+17
-39
-
467. 匿名 2013/08/04(日) 08:34:22
> 447の嘘って決めつけヤバイ!
嘘とは決め付けてないよ。疑ってるのは、ご想像に。
> 447は看護師にも批判されてるよw
残念。あら?42度で、タンパク質が変性することを知らない看護師
(自称 看護師?)がいるらしい。+0
-17
-
468. 匿名 2013/08/04(日) 08:35:46
老人に対して子供扱いみたいな話し方や接し方が不愉快。上から目線でタメ口とかも嫌だけど。人生の大先輩なのに。+20
-6
-
469. 匿名 2013/08/04(日) 08:36:02
うちの病院にはここにいるみたいな変な患者さんいないから助かる~(´艸`*)+5
-34
-
470. 匿名 2013/08/04(日) 08:37:07
熱のくだり、もうそろそろ良くね?+22
-1
-
471. 匿名 2013/08/04(日) 08:38:16
精神的にも弱っていたおかあさんにひどいこと言って
泣かせた看護師さんはほんとうに看護師向いてないと思った。+35
-2
-
472. 匿名 2013/08/04(日) 08:42:26
トピ主さんみたいな、ベテランだけど常に向上しようと
前向きな看護師の方がいてくださるだけで、
患者として涙が出るほどありがたいです(;ー;)
大変なこともあると思いますが、頑張ってください!+30
-2
-
473. 匿名 2013/08/04(日) 08:42:50
41度だったような…?+2
-5
-
474. 匿名 2013/08/04(日) 08:43:07
受付の感じが悪いところは、決まって看護師が感じ悪いよ
入ってきたばかりのころ優しかった受付の人は日が経つにつれて変わっていってしまったな
患者の文句を患者の前で言う その病院の看護師みたいになった
看護師はもともと感じ悪い人でしたのでいじめられてたんでしょうね
現在通院中で難聴になる病気でなんかあったとき困るので様子見で通っているのですが、
診察を受ける時にいつも一対一です。
だけどその医者を狙ってるのか知らないけど、研修でも何でもないいつもそこにいる看護師が出勤する日は
決まってその看護師が診察室に入って会話を聞いてくるのが凄く嫌。しかも椅子に腰かけて雑誌読んで聞き耳たててる。
別に先生に甘えたりしてないし淡々と話してるだけなのに。若い女の人になると態度返る看護師多すぎ。
顔が良い男性や、若い男性にはものすごくニコニコしてる
看護師って立場利用して良い思いしたいって人たくさんいる、決まって腕が良いとかそういうんじゃないし。
入院中に大学生の男性(患者)とよく話すようになってたけど、他の人らは1人なのにこの大学生の様子を見にくるときに看護師が3人でくるから嫌だといってたな。
大学生の両親が、なんで3人もくるのか大した病気でもないのに というと何かあったらこまるのでえ♪って返答がきたらしいけど、明らかに対応が下心見え見えだったようで
いいかげんにしろと婦長さんにいったら1人になったって言ってた。+7
-9
-
475. 匿名 2013/08/04(日) 08:43:19
乳ガン専門の個人病院は丁寧な看護師さん多かったよ。皆敬語だったし。
女性にとってデリケートな病気だから教育も徹底されてるんだと思った。
タメ口にそっけない態度は本当に嫌。
クレーマーで済まさないで欲しい。+20
-2
-
476. 匿名 2013/08/04(日) 08:43:47
30
上手い人が最初から上手いと思いますか?
最初は皆下手で練習して上手くなっていくのです。だから下手な人もいますが、そんな言い方ないと思いますよ。+12
-0
-
477. 匿名 2013/08/04(日) 08:46:38
39さん
医者が上司、看護師が部下
ではないですよ?職種が違いますから+24
-2
-
478. 匿名 2013/08/04(日) 08:46:46
タンパク質のくだりいらねー。
いるいるこうゆう知識言いたいやつ。
熱のくだりもいらねー。
本人すらもぅ見てねー。+19
-4
-
479. 匿名 2013/08/04(日) 08:49:42
ここに書かれてる事を御意見と取るか
クレームと取るかで本物の看護師か別れるよね。+31
-7
-
480. 匿名 2013/08/04(日) 08:51:26
いい看護師さんがたくさんいるのも知ってるけど、患者とその家族を差別扱いしてた看護師もいて、これは精神的にキツかったな。もう2度と顔も見たくない。+13
-2
-
481. 匿名 2013/08/04(日) 08:54:35
あややとw-inds結婚おめー‼+1
-18
-
482. 匿名 2013/08/04(日) 08:54:49
3割負担でどこまで求めているの?
セレブ病院はしっかりした接遇だから、優しくしてもらえますよ。
あれだけの仕事を、低賃金&夜間労働してるのだから仕方がない。一労働者にどこまで求めてるの?天使じゃなくて人間だからね。
いいサービスを受けたければ、それなりの金を払って、そこに行けばいいじゃん。
+30
-28
-
483. 匿名 2013/08/04(日) 09:03:38
> 41度だったような…?
おそらく、そう。
41度の時点で、気絶しているなら、応対不可。歩けないはず。
解熱剤も処方してもらわず、自分で市販の解熱剤も飲まなかったから
熱で気絶?
そして、違う病院へ搬送らしい。
> ここに書かれてる事を御意見と取るか
> クレームと取るかで本物の看護師か別れるよね。
モンペ対策になるかもしれないけど、
自分で解熱剤も飲もうとしないモンペ?の意見は、
御意見かクレームか…。
世界トップレベルの長寿国で、ふだんの医療の有難さも分からず、
自分で薬を飲めない子供じゃあるまいし。
自分で対処しようともしないガキこそ、「いらねー」かな。
+3
-18
-
484. 匿名 2013/08/04(日) 09:06:00
二年前に二か月程入院しましたが(総合病院)、看護師さんの教育が良いのか、すごく優しかったです。
一人だけ(仕事はきちんとしてる)ため口の看護師さんがいたのが残念でした。+10
-1
-
485. 匿名 2013/08/04(日) 09:06:28
どこの病院に行っても、皆さん普通の看護師さんです。
変なことや嫌な対応されたことありません。
先生と患者さんの板挟みにあって、大変だろうなと思います。
頑張ってください。いつもありがとう+21
-1
-
486. 匿名 2013/08/04(日) 09:06:40
479
美容師トピでも同じだったね。職業云々というより、やっぱり人間性ですよね。+24
-0
-
487. 匿名 2013/08/04(日) 09:09:16
> どこの病院に行っても、皆さん普通の看護師さんです。
> 変なことや嫌な対応されたことありません。
それは、「普通の患者だから」かもね。+17
-12
-
488. 匿名 2013/08/04(日) 09:11:23
このトピの看護師さんの、タメ口の言い訳見て
よけい嫌になった+20
-11
-
489. 匿名 2013/08/04(日) 09:12:47
ストレスで髪の毛が抜けた時の診察。
診察室に入ったら、医師1人+看護師2人でした。
まだ20歳で、しかも女だし、このまま抜け続けたらどうしよう…って毎日泣いてばかりだった。そういう不安な気持ちも診察で話した。
医師の人が頭皮の状態を見終わった後、何故か看護師が寄ってきて、2人がかりで髪の毛かき分けて見られた。しかも「若いのにね~」「あ~」って言いながら…。すごく傷ついた。
帰りの車の中で大泣きした。+28
-2
-
490. 匿名 2013/08/04(日) 09:13:40
救急を勘違いしてる人多いよねー
318とか。
救急はちゃんとした診断つけるとこでも適切な治療するとこでもありません。
もちろんサービスを期待されても困ります。
それは開業医なり日中の外来の仕事です。
設備も検査も人も限られる夜間では、
「命に関わる病態か」を見極めるのが最大で最重要の役割です。
冷たく聞こえるかもしれませんが、そういうシステムなんです。+27
-9
-
491. 匿名 2013/08/04(日) 09:16:17
妹が看護師なんだけど、性格はキツいというかドライ。
客観的な話し方と言えば聞こえはいいが、他人事な話し方をする。
人の命に関わる仕事だから自然とそうなったのも納得だし、心身ともにタフじゃないと遣っていけないから大変だとも思う。
友人も看護師だったけど、毎日看取ってばかりが耐えられなくて辞めてしまった。
その子はすごく優しい子で、患者の役に立てない自分を責めていた。
看護師の頭脳レベルはピンキリ。
難関国立大看護学科~金を積めばウェルカムな専門学校。
妹は中の下の専門学校だが、話を聞いているととても人の命を預かる職業に就く人間の集まりだとは思えなかった。
以前、ツイッターに患者の臓器をさらしたバカがいたが、あんなのがゴロゴロ。
化粧の濃い金髪ギャルで話し方もタルい。敬語はもちろん使えるわけもなく、文章も『ゎ』『ょ』を乱用。バカと称されておかしくないレベル。
恥ずかしながら妹もこの部類。現場に出るようになり改善はされたが…。
これを聞いて以来、病院にいくのが恐ろしくなった。
バカに命を預けることにもなりかねん。
それを言えば医者レベルも同じなんだけど。
あと、看護師は一般常識が足りないと思う。
病院と言う閉鎖空間にいて、特殊な仕事柄だから仕方がないのかもしれないが…。
せめてバカ丸出しの言葉遣いはやめろ。患者はオトモダチではない。
+37
-3
-
492. 匿名 2013/08/04(日) 09:17:07
ここクレーマーしかいないねwうちの病院には絶対来ないでほしいタイプw+13
-31
-
493. 匿名 2013/08/04(日) 09:17:47
シングルマザーがなかなか多い
私もなんですけどね…+11
-4
-
494. 匿名 2013/08/04(日) 09:20:22
息子をうんだ所の助産師が性格キツかったー。
母乳、母乳、うるさくて泣いた。
ま、あの人がいたから完母できたんだろうけどもうこりごり+8
-0
-
495. 匿名 2013/08/04(日) 09:25:34
看護学生です。
実習に行った時、看護師さんの態度にびっくりしました!
患者さんには無愛想だし私たち学生が来るのは業務が増え、大変だと思うのですが
話も聞いてもらえず、邪魔だという態度が明らかに出ていて
こんな看護師には絶対ならない!と思せる人ばかりでした。
患者さんからの評価も悪く受け持ち患者さんから
いろいろ愚痴を聞きました。
技術はもちろん大切ですが
このトピをよんで患者さんに対して
もっと考えないといけないなと勉強になりました!
次の実習ではこんな看護師さんになりたい!と目標にできる
看護師さんに会いたいです!+33
-2
-
496. 匿名 2013/08/04(日) 09:26:49
足の手術で4週間入院したけど先生、看護師さん、ヘルパーさん、検査技師さん、みーんな優しくていい人ばかり。
手術怖くて泣いてたら優しく背中さすってくれたり手を握ってくれたり、おかげで頑張れた。
退院する時寂しくなった。+12
-1
-
497. 匿名 2013/08/04(日) 09:26:51
きもい患者しかいないね
だからそういう扱いしてるんだよっ気付け+7
-31
-
498. 匿名 2013/08/04(日) 09:27:40
いい事以外信じない
看護師はみんな性格いいですから+10
-27
-
499. 匿名 2013/08/04(日) 09:28:00
小学校の時、点滴が全く入らないかったらしく若い女性の看護師に4.5回ぶすぶす刺されて大泣きした覚えがありますw
それでも入らないかったらしくベテランっぽい女の人呼んできて一回で入りました。
私は実験台にされたのか…?
もっと練習してから来いや。+7
-10
-
500. 匿名 2013/08/04(日) 09:28:36
> タメ口
ちなみに。
自分がタメ口で話しかけられたら、タメ口で返す。
タメ口以外で話しかけられたら、タメ口以外で。
もちろん、慇懃無礼のイヤミで、敬語で返すことも。wwwww+14
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する