
近距離のタクシー乗車 “わざと”料金上がってから止める行為に問題は?
122コメント2021/06/03(木) 15:23
-
1. 匿名 2021/05/31(月) 17:20:17
例えば、乗客の目的地が交差点の近くで、その交差点に近づいたときに『止まって』と言っても、道路交通法で交差点内とその5メートル付近への駐停車は禁じられており、タクシーを止めることはできません。そうしたときは、どうしても数メートルは余計に動き、料金メーターも上がってしまいますが、法令を順守するためであり、不当とは認められないため、上がった分の料金を乗客は支払わないといけません。
一方、目的地ですぐ停止することが可能なのに意図的に数メートル進み、料金メーターが上がるのを待って停止した場合は、運送契約上は料金メーターが上がる前の地点での停車と見なされ、上がる前の料金しか支払う義務はないでしょう。同様に、停止することが可能な位置を正確に伝えたにもかかわらず、運転手の不注意でその地点を通り過ぎてしまい、料金が上がってしまった場合も、上がる前の料金でよいと考えられます」+48
-3
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 17:20:57
近所の人がいつもタクシー使っとる。
金持ちだからね。+4
-34
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 17:21:29
個人タクシーの奴に多い、大手だと直ぐクレーム入れられてしまうので良心的な人が多い+224
-4
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 17:22:15
タクシーに乗る人は料金を気にしないイメージだわ+9
-32
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 17:22:33
メーターひとつ分くらいはチップだと思うことにしてる+111
-37
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 17:22:48
白タクには基本的に乗らないようにしてる。
そういう悪どい事されまくった経験から判断した。。+11
-4
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 17:23:03
たったの数百円を気にするくらいなら最初から歩けばいいのに+36
-30
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 17:23:10
○○円のところで停めてくださいと言うとか??+61
-2
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 17:23:25
横断歩道の真上、真横で乗降車してるタクシーって
道交法知らんの?
クッソ邪魔なんだけど+119
-1
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 17:23:36
ケチ臭い話だね+14
-20
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 17:24:26
個人タクシーでこれやられたら、消費生活センターへ電話。+77
-8
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 17:24:43
近距離でタクシー乗るなんか緊急時だし、そんなこと気にしてる余裕ない+31
-2
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 17:25:07
>>10
ケチは乗らない方がいいね
気にしない人が利用すればいいだけの話だわ
+15
-15
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 17:25:32
いままで乗ったことがあるタクシーは、目的地直前で料金上がったら「いまあがった分はいいよ」と言ってくれたり、あがりそうなときならメーター止めてくれる運転手さんがほとんどだった。+117
-5
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 17:25:44
近距離申し訳なくて千円払いお釣りはいりませんと言ったことがある。
ドラマの見過ぎであっただろうか…。+68
-8
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 17:25:56
飲みに行く場所が近いからその時だけタクシーに乗るけど申し訳ない疑問符だからメーター上がってもエッとは思うけど何も言わない+2
-1
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 17:26:03
わたしの最寄り駅から家までちょっきり、1000円なんだけど、たまーに少し超えることがあって。
その時は割り引きしてくれる。
運ちゃんのポケットマネーだったらごめん+3
-1
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 17:26:09
わざとなのかわからない微妙な感じなことのが多い+23
-0
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 17:26:18
多少の金額はどうでもいいけど態度悪いタクシー運転手に当たると損した気分になる。+110
-0
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 17:26:39
赤信号でかなり後ろで止まってジリジリアクセル踏んでメーター稼ぐセコイ運転手も多いよね
イラッとする+20
-3
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 17:26:50
居るよねー。セコイ運転手。
払うけどさもやっとする。
+41
-3
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 17:27:44
道間違って遠回りした分もちゃっかりとられる。+23
-1
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 17:27:54
そういう人が多いからタクシー運転手ってあまりいいイメージない+11
-4
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 17:27:55
知り合いの運転手はメーター変わる前に止めるって言ってた
たかだか数十円のためにゴタゴタ言われて時間食うくらいなら上がる直前で止めて次の客乗せるってさ
+59
-0
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 17:28:03
生前、祖母がたまに泊まりに来てたのね。
いつもは母が車で迎えに行くんだけど、その日は遅くにしか迎えに行けなくて、そしたら祖母が「電車とタクシーで来る」と。
駅からうちまで10分もあれば着くのに、タクシー運転手は祖母が土地勘ないのをいいことに遠回りしまくって30分かけて来たの。
祖母は自由になるお金が少なくて、その大切なお金使って、「大好きな娘や孫の家に泊まれる」ってウキウキしながら家を出たのに…って思うと、私も母も許せなくてね。
タクシー会社に電話して苦情言ったけど、返金とかはなく謝罪のみ。
未だに腹立つ。
もちろん善良な運転手さんもいるけどね。+9
-10
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 17:28:11
運転手も必死なんだよな
セコイ行為は必ず一周回って帰ってくるけど+8
-2
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 17:28:37
なぜか停車中のバスのうしろにいちいち寄って時間稼ぎされたことならある
他に誰か乗せるのかな?と思ったけどそんなわけないし謎だった
それから個人タクシーは絶対乗らない+9
-1
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 17:28:38
帰って、じゃなくて返って来るでした+1
-0
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 17:28:56
それを嫌って交差点内で停めるタクシーは多い+0
-0
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 17:29:29
>>4
そんなことない
うちは田舎だから車必須だけど、車持ってない私はバスの時刻を過ぎたらタクシー使うこともある
その方が断然安い+8
-0
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 17:29:32
タクシー運転手はほんと当たり外れがひどい。
私がくしゃみしただけで無言でエアコン弱くしてくれた運転手さんもいれば、乗ってから降りるまで「○円です」以外一言も喋らなかった運転手さんもいた。+3
-10
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 17:29:54
>>1
目的地のちょっと手前を目的地と言えば問題無し+5
-1
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 17:30:11
詐欺で逮捕するべき
+3
-5
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 17:30:38
もうタクシー使った時点で数百円上がろうがどうでもいいよ…。そこでケチつけて時間と体力取られたらタクシー乗った意味ないし…。+8
-4
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 17:30:38
上がるのはいいんだけど、止まって欲しいところを行き過ぎて止まられるとヒール履いてるのにだいぶ戻らないといけない。歩きたくないからタクってるのよ!+19
-2
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 17:30:43
>>2
金持ちじゃなくても普通にタクシー乗るよ+25
-0
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 17:30:58
タクシー大嫌い、道ふさぐな、コロナで廃業になれ+2
-13
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 17:31:21
>>1
上がっても何百円じゃないの?+2
-2
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 17:31:42
>>19
退院して荷物かかえてタクシー乗ったら距離が近かったからなのか急ブレーキしたり運転荒かったりため息ついたり舌打ちしたり酷かった。目的地についたら普通〇〇円ですって教えてくれるのに無言だし自分でメーター確認してお金払ったよ。
距離近いと態度悪いドライバー多いし、乗っちゃいけないんだね。+22
-1
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 17:32:04
タクシー運転手さんは愛想が良い人は良いしブスってしてる人はブスッとしてる。愛想が良い人は自宅直前でメーター上がったときにおまけしてくれる。ブスってしてる人はきっちり取る。
地方のせいかうちの周りは個人タクシーの方が愛想が良い。あまり走ってないから選べないけど。駅前に泊まってるのは会社に所属してるタクシー。+3
-0
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 17:32:52
>>4
そうだね。
歩きたくない、座りたい時は乗る。
電車座れないと嫌だし。+1
-0
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 17:33:19
最近のタクシードライバーは高齢な人多い気がする。しかも慣れてないのでちょっとヒヤヒヤすることがある+3
-0
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 17:34:26
アプリでタクシー呼んで事前確定料金をネット支払いにしてる
そのほうがかなりお得だよ
浮いた分のお金は運転と接客がうまくて早く到着した運転手さんにたまにチップを渡す+5
-0
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 17:34:44
>>6
基本的に?!1度も乗ったこともないし、それ以前に白タクって、どこで遭遇するんですか?
+20
-0
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 17:35:34
>>24
分かるわ。
私も聞いたことある。
遠回りしたり、上がってからメーター止めるより、最短距離で降ろして次の客を乗せる方が、結果的に効率良いらしい。
「そういうセコイ事する奴は、結局稼げなくて長続きしないんだよね~」と笑ってた。+30
-0
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 17:36:31
近距離だとあからさまに嫌な顔をする運転手もいるよね
羽田から大鳥居まで乗ったら舌打ちされた挙句運転も荒くて支払いの時もぶすっとしてて車ひっくり返してやりたくなった
そりゃ羽田から乗る人は長距離が多いと思うし電車で数駅の距離ならがっかりするとは思うけどさ+9
-0
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 17:36:38
>>30
うちも田舎だけど、ほぼ流しのタクシーがいない。電話でお願いするとそれだけで200円プラスになるし、バスの10倍近く掛かるからバス停で30分でも待つw+5
-0
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 17:37:52
>>25
語尾の癖が強めなの 笑+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 17:38:12
1メーターって80円くらいよね
そんなお金気にする人はタクシー乗らないほうが
精神的にも良さそうw+10
-2
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 17:39:23
>>30
私も。車運転しないから夜遅くなってコミュバス走ってない時はタクシー。
お酒が入ってると気が大きくなり外灯もあまりない暗い道を30分ほどかけて徒歩で帰る。理性が働いてる時はちゃんと夜道は危ないからタクシーに乗る。+5
-0
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 17:39:30
>>25
タクシー代持ってやりゃいいじゃんw+21
-1
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 17:39:36
性格悪い私はそういう時や遠回りされた時ほどわざと多めに払ってお釣いいですよーとやる
最短で行ってくれた運転手さんにも勿論多めに払うけどね+1
-5
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 17:39:38
名古屋に住んでた頃、少し走り始めてから「メーター押させていただきます」と丁寧に言われたのが驚いた。名古屋の人はメーター押すの早いと怒る人が多いからそうしてるらしい。いま、都内に住んでるけどもちろん無言でメーター押されるw+7
-0
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 17:40:37
昔はよく嫌な運転手にあたったけど最近ないかな。+0
-0
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 17:44:23
こないだの運転手は、しばらくメーターを起こさなかった。
知人のタクシーに乗ると乗った距離分だけお金をくれる。+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 17:44:54
ウーバーで呼んだタクシーの運転手さんはとても丁寧で親切だった。白の手袋してた。
個人のタクシーが来るのかな?と思ったら黒塗りの車体に白でUberって書いてある車だった。+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/31(月) 17:45:06
>>19
態度悪いというか、カーナビついてんのに住所打ち込もうとしない運転手いるけどあれ何なん?
こっちが住所伝えようとしたら口で説明してくださいとか。ふざけんな。+14
-0
-
58. 匿名 2021/05/31(月) 17:46:18
>>5
私も そんな心づもりで乗るのだけれど中にはわざと少しでも遠回りするセコイ運転のドライバーが居る
ぐっと堪えてクレームしないけどムカつくし気分を悪くされて損した気分になる
+16
-0
-
59. 匿名 2021/05/31(月) 17:46:21
逆に目的地近くなるとメーターが上がる前に切ってくれる運転手さんも結構いる+1
-0
-
60. 匿名 2021/05/31(月) 17:47:28
>>13
プw偉そうに+2
-3
-
61. 匿名 2021/05/31(月) 17:48:32
財布からお金探してる間にワンメーター上げられたことある+2
-0
-
62. 匿名 2021/05/31(月) 17:50:35
>>59
たまにメーター倒して、雨に濡れない所で降ろしてくれる運転手さんもいるね
世の中優しい人もいるんだなあと思うよね+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 17:51:13
京都の個人タクシー、二年坂までと言ったら観光客で地理わからないと思って2回目的地を通り過ぎた。なんかやたら喋りかけてくるけど同じ場所を明らかにグルグル回ってて、
あれっ?と思い3回目でここですよね?って強めに聞いたら、ああそうそう。って。
ちゃんとどこかに通報すればよかった。あのオッサン、今日もどこかで京都のイメージ下げまくってるはず。+6
-0
-
64. 匿名 2021/05/31(月) 17:51:37
タクシー運転手にいいイメージは殆どない
期待しないで乗る+4
-1
-
65. 匿名 2021/05/31(月) 17:52:56
「近くですいません」って言うと「すぐにタクシー乗り場に戻れるからかえって助かりますよ」って本当かどうかそう言ってくれる良い人と
「気にしないでください」っていう愛想の良い人と無言の人がいる。
無言の人の場合はだいたい最寄り駅から自宅まで1080〜
何らかの反応を返してくれる人はだいたい840円。
+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 17:53:01
>>63
京都の個人タクシーは若い女の子だと平気でそういうことするよ
経験あり
+5
-0
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 17:55:43
目的地には真っ直ぐ行けば着くのに、わざわざ曲がった時はキレそうになった
今の道に戻ってください!って何度も言って戻ってもらったけど、その分しっかり取られたよ+2
-0
-
68. 匿名 2021/05/31(月) 17:55:54
>>9
ほんと邪魔!
あと交差点で手上げてタクシー停める客側も考えろよと思う
それで自転車でぶつかったことがあるからほんとに危ない+17
-0
-
69. 匿名 2021/05/31(月) 17:55:56
うちの地域は態度悪い人は悪いし良い人は良い。運。舌打ちされると本当に嫌。荒い運転とか。+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/31(月) 17:56:54
>>62
そうそう
結構大変な商売だと思うからストレス発散するかのような酷い運転手もいる反面、すごく親切な方もいる
何度か乗車したドライバーさんたちがよく使うなら指名も出来ると言ってたから、何名か最寄りにいたらお願いすることがある+0
-0
-
71. 匿名 2021/05/31(月) 17:57:28
>>5
日本のタクシーってチップ渡す前提の乗り物だっけ?+6
-2
-
72. 匿名 2021/05/31(月) 17:59:57
ド田舎にある病院に行ったときこれやられた。
ド田舎だから、信号も何もない1本道なのに病院の玄関を通り越され、止まる直前料金が上がるわ足をケガしていたのに少し戻って歩く羽目になるわ、むかついた。車内で足のけがのことを話してて、歩くのが大変だと話したのに。随分前から目印を指してそこで止めてと言ったのに。+5
-1
-
73. 匿名 2021/05/31(月) 18:00:42
ノロノロ走られた挙句、結婚してないことを説教されたことある
その歳なら2人は産んでないとね〜!!だって
お金貰ってストレス発散できていい仕事だよね
+3
-0
-
74. 匿名 2021/05/31(月) 18:05:41
地元のタクシーに料金上がるまでのシステムがあって
★★★★★←マークがあって
このマークに色が付くと料金が上がる仕組みなんだけど
この★マークが三個目に点滅したら止めて貰うようにしてる
五個になると値段上がるからその手前で家の近くになったら止めてもらう
免許取ったから最近は乗らなくなった+3
-0
-
75. 匿名 2021/05/31(月) 18:06:34
>>39
そのくせ不景気で倒産しそうだ、お近くでも乗って欲しいだのわけわからないわよね
採算取れないから近場が嫌なら最初からそんな事言うなって思うわ+11
-0
-
76. 匿名 2021/05/31(月) 18:09:34
個人タクシーで感じ悪い人に連続で当たったのでもう個人タクシーは乗らないことにしました。
タクシー乗り場で順番が来ても客はタクシーを選ぶ権利があるそうです。+2
-1
-
77. 匿名 2021/05/31(月) 18:09:53
1000円以内ならお釣りもらわないし200円ちょいくらいのお釣りもらわない!+1
-0
-
78. 匿名 2021/05/31(月) 18:13:43
>>44
横だけど、郊外駅の終電時は改札からタクシー乗り場に走るんだよ、終バスも無いし
タクシーが沢山待機してないから早い者勝ち
前の客乗せて行ったタクシーが戻ってきてまた列の人を乗せるなんてザラだから、違法白ナンバーバイトタクシーがいるんだよ
行き先が同じ大規模マンションの人とか相乗りさせたりしてる+2
-1
-
79. 匿名 2021/05/31(月) 18:24:14
>>8
それいいね!+5
-1
-
80. 匿名 2021/05/31(月) 18:25:48
たまにしか乗らないけど止まる直前にメーター上がりそうなら切ってくれてたし、別に上がったところで気にしないんだけどよく乗る人は気になるのかなってこの話題を目にすると思う。
なんなら「この辺のいい感じのところで止めてください。」って言うから思ったところに止まってくれないともならない。+0
-0
-
81. 匿名 2021/05/31(月) 18:25:59
若い時にいっぱい嫌な思いしたのでタクシーは使わない。+3
-0
-
82. 匿名 2021/05/31(月) 18:26:40
>>1
タクシーメーターの上のランプが点滅したらもうすぐメーター上がるサインだよ〜+3
-0
-
83. 匿名 2021/05/31(月) 18:26:48
>>76
個人タクシーは絶対アウト
やりたい放題+1
-1
-
84. 匿名 2021/05/31(月) 18:34:17
こないだタクシー乗って道お任せしてたら、まっすぐ行ける道をくの字に曲がって行かれた、、、
2-3倍の料金がかかって、運転手さんも「少し負けるよ〜」とか言って値引きしてくれたけど、それでも多く取られたと思う。
思い出したらイライラしてきたw+3
-0
-
85. 匿名 2021/05/31(月) 18:35:04
>>71
基本渡さないけど、たまにサービスよくして貰ったり、いい話聞かせてもらった時はお釣あげちゃうかな+4
-0
-
86. 匿名 2021/05/31(月) 18:38:11
女だからと思ってなめてるタクシー運転手のおっさん
廃業してほしい+3
-1
-
87. 匿名 2021/05/31(月) 18:41:49
>>3
個タクってクレーム入らないのを良いことに上からな奴多いよね…(・・;)
私もチェッカーとかちゃんとしたところ使う。+5
-1
-
88. 匿名 2021/05/31(月) 18:44:55
逆に上がる直前の所で止めてくれる人もたま〜にいる+0
-0
-
89. 匿名 2021/05/31(月) 18:53:20
>>71
知らないけど祖母(江戸っ子)がお釣りは結構です。と言うタイプだったので中学生の頃から真似してました。
今はバーコード決済かなきゃSuica使うのでできませんが+2
-4
-
90. 匿名 2021/05/31(月) 19:00:44
>>87
本当そう。
距離短いとあから様に嫌な顔するし、車が汚れないように雨の日とか傘の水切ってとかイチイチ上から目線で愛想も良くない+2
-1
-
91. 匿名 2021/05/31(月) 19:08:45
>>17
ポケットマネーだよ
ていうか自腹+3
-0
-
92. 匿名 2021/05/31(月) 19:19:28
>>91
運ちゃん、優しかったんだ
感謝+1
-0
-
93. 匿名 2021/05/31(月) 19:25:47
目的地の場所間違えられたことあるんだけど、そういう場合は文句言って料金下げてもらっていい?+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/31(月) 19:28:27
>>8
これはいるよ。
元彼がタクシー運転手だったけど、○円で行けるとこまで!ってわりといたらしい。+5
-0
-
95. 匿名 2021/05/31(月) 19:31:28
>>1
交差点、交通料の多い道路だと停まれないから料金過ぎても手前の料金にしてくれる人の方が多いよ。あからさまなことしてたらそりゃクレームくるだろうけど。+1
-1
-
96. 匿名 2021/05/31(月) 19:56:13
高校生の時やられた。制服着てたのに。
高校生にまでやるなんてそういうしょーもない大人なんだな。と思った+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/31(月) 20:01:06
>>89
お祖母さんがチップ渡すならカッコいいけど、中学生がチップなんて逆に下品だわ
自分で労働して得たお金で払えるようになってから渡すものじゃないの+10
-0
-
98. 匿名 2021/05/31(月) 20:10:36
家の前でメーターが上がるのを知ってるから10mくらい手前で止まってもらう。
こんなところで止めるの?と毎回聞かれるから、すぐ先でメーターが上がるからと説明してる。+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/31(月) 20:26:00
>>65
近くですみませんてよく言われるけど運転手からしたら全く気にならないかな。
すぐに戻れるから助かるてのも同意。
メーターも早めに止めてやりたいけど最近は現金以外が多くて難しくなった。
メーターギリギリで上がったら雰囲気悪くなる場合あるから運転手も嫌だと思うよ。
大半の人はそんなくだらない小さな仕事してないよ。+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/31(月) 20:29:14
>>3
広島だけど、個人タクシーには絶対乗らない。
ハズレくじ引く率高いから。
基本は丸協。
なかでも、第一交通と福助が好き。
中国や広、ツバメは微妙。+3
-0
-
101. 匿名 2021/05/31(月) 20:39:12
>>97
中学生から「お釣りは結構です」とか言われたら惨めな気持ちになるだろうな
その中学生が簡単に手放す数百円を一生懸命働いて稼いでるわけだし+4
-2
-
102. 匿名 2021/05/31(月) 20:50:08
わざととか出来ないでしょ?
言い方よ、、、+0
-0
-
103. 匿名 2021/05/31(月) 20:51:24
>>97
そう言われても、それが当たり前だと思ってたから仕方ない+1
-4
-
104. 匿名 2021/05/31(月) 20:52:28
初乗りのギリまでお願いします、は言っていいの?+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/31(月) 21:17:58
>>13
タクシー運転手なんか底辺職だから。+0
-1
-
106. 匿名 2021/05/31(月) 22:03:02
>>49
そこで止まってくれって言ってるのに、わからないフリして上がるまで止まらないから腹立つのよ。+4
-0
-
107. 匿名 2021/05/31(月) 23:43:04
>>31
え、別に無言でも良くない?
ちゃんと目的地にいってくれるなら+6
-0
-
108. 匿名 2021/05/31(月) 23:55:47
>>3
大手でもよくされるよ。
一回、止まってって言ってるの無視してメーター上がるまで走られた時、酷すぎると文句言ったけど、クレームでも入れたきゃ入れれば?ってバカにした対応とられたことあるよ。
大手の黒い四角いタクシー。+2
-0
-
109. 匿名 2021/05/31(月) 23:59:12
初めにタクシー券使えるか確認して乗ると、どうせ自腹じゃないから金額気にしないだろうって思うのか、とんでもない遠回りされたこと何回かあるわ。
金額は気にしなくても時間は気にしてるんだけど!+0
-0
-
110. 匿名 2021/06/01(火) 00:03:28
以前、何回も止まってって言ってるのにガン無視されて延々と走り続け、最後いい加減止まって!って怒鳴るまで止まらなかったことあるよ。
全く聞こえてなかったって言われた。
旦那と乗ってた時で、強めに言ったらじゃあ〜円でいいですって支払額減らしてくれたけど。女一人の時は強気に出られて文句言ってもまず返金されない。+2
-0
-
111. 匿名 2021/06/01(火) 00:04:34
タクシー好きだけどこのせこいメーター上げするやつに出くわしすぎてストレスで最近ほとんど乗らなくなった。+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/01(火) 00:23:17
最初に場所聞いて概算で料金表示させてそれより高いぶんはチャラ みたいにはならんのかね。最初の表示を多めにされたら意味ないか。+0
-0
-
113. 匿名 2021/06/01(火) 00:25:01
タクシーって利用時間で金額決まるのが不公平+0
-0
-
114. 匿名 2021/06/01(火) 00:55:16
>>3
>>1
個人の方が良心的だったわ
某、地方都市だけど有名なのもそんな奴ばっかだったよ
+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/01(火) 01:31:43
>>89
お婆さまはまさか孫が中学生の身分でそんな変なことしているとは思わなかっただろうね
89さんも若さゆえで悪気はないのだろうけど、
親の目の届かないところでの子供の行動に気をつけようと気づかせてもらった+1
-1
-
116. 匿名 2021/06/01(火) 03:27:54
わざと、遠回りして行かれたことならある。
最初、思ってた方向に行かなかったからビビった。
で、千円超えたくらいにされたわ。
+1
-0
-
117. 匿名 2021/06/01(火) 07:26:29
>>6
ルーマニアで白タクに乗った女子大生が殺されたよね
日本だろうと海外だろうと、どんな状況でも絶対に乗ってはいけない
+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/01(火) 10:03:36
>>5
私も。
タクシー料金のうち運転手さんの実入りってわずからしいよね、経費を差し引くと。人件費としては格安。それ考えると「クソっ、今◯十円上がったやんけ!」と腹立つことはないわ。
+1
-0
-
119. 匿名 2021/06/01(火) 12:27:35
いやいやあんたらのやってる事は違反だらけじゃん+0
-0
-
120. 匿名 2021/06/01(火) 13:27:51
>>103
教えてくれなかった親が悪いわけだから、あなたは被害者+0
-0
-
121. 匿名 2021/06/01(火) 15:49:29
停車前にメーター上がるくらいは悪質だろうがたかが少しだしいいけど遠回りだけは許せない
よく子供の通院の為に家からタクシーを呼んで駅まで行くんだけど、駅までほぼ真っ直ぐで行けるのにわざわざぐるっと回って信号の多い道を使われた時は流石にイライラした。
時間はかかるしメーターもいつもの倍くらいかかって最悪だった、それからは必ず道を指定して向かってもらうようにしてる。
タクシーの運転手ってその人によって質が違いすぎて当たり外れが1番酷い職種だと思う。+0
-0
-
122. 匿名 2021/06/03(木) 15:23:13
>>2
だからなんじゃ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近距離のタクシー乗車で、料金メーターが上がりそうなときに目的地に着きそうになると、メーターが上がってから止める運転手もいるようです。わざと料金を上げようとする行為に、法的問題はないのでしょうか。