-
1. 匿名 2021/05/31(月) 16:04:40
+19
-167
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:00
ふわふわ!+36
-2
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:04
おめでとうございます+26
-30
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:16
Adoは令和のカリスマだな+13
-107
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:33
問題はなしっ+19
-21
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:36
ラジオかなんか聞いたけど、若い女子なのに媚びてる感なくてしっかりした人だった
歌も上手いし頑張ってほしい+121
-63
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:37
この歌がどうこうじゃなくて、なんかこのPVの絵が苦手なんだけどわかる人いないかな?+461
-7
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:41
へっ!?🙄+10
-1
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:49
品のない曲ね+220
-23
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:50
Adoは日本の宝!+3
-61
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:00
うっせぇうっせぇうっせぇわ
母親クソババアまじうっせぇ+1
-65
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:09
高校生なのに歌がうまいよね~
+39
-28
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:15
おめでとう!新曲のも人気だよね+89
-24
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:32
この歌の何が良いのか分からない+276
-19
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:49
>>1
歌でもYouTubeの漫画に声当ててるみたいなやつでもやたらと怒ってたり怒鳴ってたりするのが多くなったよね。ただでさえイラつく時代にさらにイライラするようなものを生み出さないでほしい。+168
-7
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:56
この歌を聞くとイライラする
私だけかな+277
-17
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:58
なんか現代っ子らしい歌
決して声には出さずに心の中で叫んでるだけ
若いんだからもっと尖がっていけばいいのに+114
-11
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 16:07:18
>>6
落ち着きがあって声も低くて大人っぽいんだよね+16
-11
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 16:07:44
日本の音楽はどうなっていくのだろう+99
-6
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 16:07:55
もう飽きられる。+57
-4
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:08
>>7
私は歌も絵も苦手。
おばさんだからなのかな?+193
-6
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:12
>>7
大阪モード学園感がね。+226
-1
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:14
>>7
わかります。絵が嫌だから聴く気にならない。+133
-2
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:21
>>11
母親に注意された子供が歌ってそう+74
-0
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:26
ええっ。日本の下品な言葉の歌が外国で聞かれませように・・・・+57
-8
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:33
まぁ…でもお下品よ。
ハッキリ言って子供とかには聞かせたくない。+97
-9
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:38
パロも大量にあってヒロシ見かけた時は笑ったw+42
-24
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:40
歌詞が寒い。アドさんおとなになったら恥ずかしくなるだろうね。+116
-21
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:57
最近、Adoちゃんをめっちゃ聞いてて、ほぼ歌えるようになって来たわ
でも歌詞が難解で覚えにくいね~+7
-2
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 16:08:58
ごめんね。
小学生と保育園の子が歌っててうちでは禁止してます+70
-4
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:07
やたらと詞を批判する人いるけど、作詞した人はadoさん(歌ってる人)じゃないからね?+94
-4
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:37
歌が上手な子だと思うけど、十代の為の歌手のよう。
はっきり言って歌詞は万人受けしない。
20代になってから、またガラッと変わると思う歌手。+25
-3
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:56
新曲の 踊って曲は耳に残るわー+17
-4
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:58
あ~ど~でもよ~+4
-2
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 16:10:14
>>13
開店準備しちゃおうか♪+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 16:10:31
アラフォーだけど若い頃心の中で上司のことこう思ってたなと共感する歌詞。+8
-3
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:00
職場の有線で流れて不快…どっちがうっせえんだか。+73
-6
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:21
正直もっと素晴らしい素質のアーティストいなかったの?感・・・
4月度って不作じゃないよね?+9
-14
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:33
クレヨンしんちゃんとかアンパンチとかの表現にクレームつける層はこの歌が流行ることになにも思わないのだろうかと単純な疑問+9
-0
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:47
>>31
作詞さんのこの話も意外だったw+33
-1
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:48
うっw⤵️せーw⤴️うっw⤵️せーw⤴️うっw⤵️せーw⤴️わーwww+4
-8
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:52
思春期の唄+10
-1
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:59
>>17
だよねー
若者ガンガン行けって思う
私らおばちゃんには理解できなくて当然+9
-7
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 16:12:05
この曲も好きだけど、ギラギラがすごく好きだなー+27
-3
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 16:12:11
アラサーだけど聴いててスカッとするから好きだよ
歌声が気持ちいい+47
-16
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 16:12:18
>>24
文句じゃなくて歌だし〜!って逃げ道にできる+13
-0
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 16:12:34
>>4
いや、他にもっと上がいるでしょ+7
-2
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 16:13:05
>>7
わかります
曲は面白いなと思う
歌ってる子は若いのにこの歌唱力すごいなと思う
絵はシンプルに嫌い+97
-7
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 16:13:15
歌詞よりも、曲調が苦手。
耳障りな感じ。
+12
-1
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 16:13:29
中高生のための曲+11
-1
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:08
>>26
平日昼間から匿名掲示板見てるのもどっこいどっこいだから気にせんでええよ+18
-6
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:11
こっちの曲もいいよ~
+19
-6
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:16
くせぇ口塞げやとか、自分が口臭ない自信がないと歌えないよな。+26
-1
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:25
>>47
例えば?+2
-2
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:52
>>52
かっこいいよね
癖になる+9
-12
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 16:15:06
>>16
うっせえわって思われてる側の人だからじゃない?
+18
-19
-
57. 匿名 2021/05/31(月) 16:15:20
この方の歌好き
中毒性あるしすっきりする
高校生って聞いてびっくりした+9
-15
-
58. 匿名 2021/05/31(月) 16:15:36
>>1
ただのイロモノじゃなくてちゃんと実力があるから嫌いじゃない+7
-12
-
59. 匿名 2021/05/31(月) 16:15:59
>>53
うん、あの部分だけ苦手😅
+7
-0
-
60. 匿名 2021/05/31(月) 16:16:07
>>53
会社の大嫌いなオバチャン上司に言ってる感じだと思うわ
もちろん心の中で+2
-6
-
61. 匿名 2021/05/31(月) 16:16:08
>>35
泣いても笑っても愛してね+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:20
>>26
むかしマンピーのGスポットとかいう曲なかった?
あれ聞いたときの親も同じこと言ってたのかな+10
-1
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:22
ひっこし!ひっこし!さっさとひっこし!的な、なんかいろいろと既視感。
歌詞は気にならないけど、それより曲が気持ち悪いな。
引っ越しおばさんは可哀想でせつないけど。+4
-1
-
64. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:28
>>24
うちの甥っ子は家で怒られると歌うらしい…
妹がイライラするって言ってた。+22
-0
-
65. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:39
>>7
わかる+19
-0
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:51
>>53
ジジイの口臭まじですごいから!+3
-1
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 16:18:48
>>14
小学校低学年からの支持がすごい+18
-3
-
68. 匿名 2021/05/31(月) 16:19:39
>>61
踊り出せ♪踊り出せ♪+1
-3
-
69. 匿名 2021/05/31(月) 16:20:27
>>16
わかる。声も曲調も無理
不快でしかない+49
-5
-
70. 匿名 2021/05/31(月) 16:20:33
>>13
こっちの曲すき。+21
-5
-
71. 匿名 2021/05/31(月) 16:20:51
>>13
踊はトランス感が凄いね~
ほんとどんな曲でも歌いこなせるんだな+34
-3
-
72. 匿名 2021/05/31(月) 16:21:38
>>7
絵と編曲に嫌悪感。+34
-0
-
73. 匿名 2021/05/31(月) 16:22:00
>>27
普通に犯罪だね
訴えられたら終わる
+11
-2
-
74. 匿名 2021/05/31(月) 16:22:23
YouTubeでこの曲からヤマダ電機の曲に変わる動画を見て笑った+5
-0
-
75. 匿名 2021/05/31(月) 16:22:24
小学生に人気があるのは知ってたけど、やっぱ支持は中高生までよね
大人が聴いて喜ぶ曲ではない+9
-3
-
76. 匿名 2021/05/31(月) 16:22:37
てか何でこれが流行ったのか謎すぎ
感覚どうなってんの?笑+14
-7
-
77. 匿名 2021/05/31(月) 16:23:07
>>13
この曲と、ギラギラは好き♪+29
-1
-
78. 匿名 2021/05/31(月) 16:23:15
>>31
アンビリで歌い手が作詞したみたいなこと言ってツイッター荒れてたね+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/31(月) 16:23:36
>>68
孤独は殺菌 満員御礼♪+1
-2
-
80. 匿名 2021/05/31(月) 16:23:43
この曲ほんと嫌い。
メロディーも歌詞もゾワゾワする。+18
-3
-
81. 匿名 2021/05/31(月) 16:25:06
>>31
adoはsnsでメンヘラ?発言が多いと聞いてちょっと引いたわ
炎上も多いんだって?
よく考えないでツイートするから+21
-0
-
82. 匿名 2021/05/31(月) 16:25:07
この曲が良いって思うのは、自分はどうしたって子どもだと自覚してないイキってるだけの子どもでしょ。
大人からしたら痛いしうるさいだけの曲。+13
-2
-
83. 匿名 2021/05/31(月) 16:25:08
ヤッター!ヤッター!ヤッターマーン!!
+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/31(月) 16:26:07
うっせぇわ以降の曲聴いて、めちゃいいじゃん!ってなったし、うまい売り方したなぁと思った。まずは話題にならなきゃだもんね。
うっせぇわはサビしか知らないけど。+5
-4
-
85. 匿名 2021/05/31(月) 16:26:13
>>76
そんなこと言ったら盗んだバイクで走り出したり、校舎の窓ガラス割った歌はどうなるの?あの歌は若者に支持されたから売れたわけじゃん。
どんな流行歌でもその当時受ける要素があるから売れてるんでしょ。+22
-3
-
86. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:36
>>53
口が臭いとかさ、ただの悪口だよね。
どんなに相手が嫌いでも、言っちゃいけない悪口。
それをはっきり言うことが潔いとか格好いいとか、何勘違いしてるの?ガキんちょども!と言いたくなる。+18
-7
-
87. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:47
>>7
女の子の服どういう構造なのて思う+12
-0
-
88. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:52
下品でも大人から批判されても売れたら勝ちだよね。Adoさん歌唱力はあるし、もっと普通の売れっこ作詞家と組んだら売れるんじゃないかな。+12
-4
-
89. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:58
>>76
音楽関係の方?+4
-1
-
90. 匿名 2021/05/31(月) 16:28:35
ほんっとこの曲いや〜耳障りなのよ。
アラサーだけどもう時代についていけてないんだなぁと実感+12
-1
-
91. 匿名 2021/05/31(月) 16:28:58
>>28
ふと思い出したときに布団に顔をうずめて
あああああって言いたくなる感じ?+10
-3
-
92. 匿名 2021/05/31(月) 16:30:00
>>76
ここでも言われてるけど子供向けだからなんだよね
いい年した大人は流石に聴かないでしょ+14
-0
-
93. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:06
>>67
なんか分かるわ+5
-0
-
94. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:13
>>14
他の曲聴いても良さが分からなかった+16
-4
-
95. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:26
何かさ…誰しも子どもの頃に変に大人ぶったりカッコつけたりクールぶったり、周りから見たらダサくて笑われるような行動とったりするじゃない。
黒歴史としか言いようがない…。
まさにそういう曲だよね。+7
-1
-
96. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:40
>>77
私もギラギラと踊好き。レディメイドも好き。+13
-5
-
97. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:44
>>19
こういう変なの流行らせないで欲しいよね
恥ずかしい+30
-8
-
98. 匿名 2021/05/31(月) 16:33:17
>>67
たぶん歌詞の内容はそっちのけで、「うっせえわ」という台詞とメロディだけでウケてるんだろうね。
+18
-0
-
99. 匿名 2021/05/31(月) 16:36:13
>>56
短絡的過ぎて「やっぱファン層若いんだな」と思われても仕方ないよ+10
-4
-
100. 匿名 2021/05/31(月) 16:36:43
>>25
もう遅い
海外YouTuberがなんかこの歌サムネにしてた
中身見てないから歌ってんだか語ってるんだか知らないけどw+2
-0
-
101. 匿名 2021/05/31(月) 16:38:42
>>16
そりゃ、自称天才で「私以外みんな馬鹿」てイキってる歌詞だからねw
共感するのは同じような人だけじゃない?+47
-4
-
102. 匿名 2021/05/31(月) 16:38:50
>>28
作詞作曲は違う人だからならないんじゃ。+45
-1
-
103. 匿名 2021/05/31(月) 16:39:03
>>37
ほんとその通りだわ😂www+8
-0
-
104. 匿名 2021/05/31(月) 16:39:07
本当に社会人経験あるのかと疑う程の、ネットでしらべだだけみたいな上っ面な社会人あるある並べた歌を変な大人が作り、それを高校生に歌わせて、一番支持してるのが子どもっていうチグハグで気持ち悪い歌。+9
-2
-
105. 匿名 2021/05/31(月) 16:39:13
>>7
かつて処分した中学生の頃の自作のイラストにそっくりです
恥ずかしくて人知れず闇に葬ったのに、公共の電波に流されているようでいたたまれない気持ちになる
+71
-2
-
106. 匿名 2021/05/31(月) 16:39:32
>>7
ロリ系ならそれはそれでキモい言うじゃん+2
-6
-
107. 匿名 2021/05/31(月) 16:40:17
最近カップラーメンのCMでもこの曲流れてない?
あの歌い方ゾワゾワして恥ずかしくなるわ+8
-0
-
108. 匿名 2021/05/31(月) 16:40:56
>>22
大阪にもモード学園あるのか!
こっちだと東京モード学園だ!+36
-0
-
109. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:41
こんなん鵜呑みにして、子どもが叱られたり学校の先生から注意されたりした時に自分を正当化して反抗しそう。
想像しただけで腹立つ。+5
-0
-
110. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:55
>>1
この曲の何が嫌いかって、PVのこの絵が嫌だ+22
-0
-
111. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:01
この歌って歌ってる人が作った楽曲じゃないの?+2
-0
-
112. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:12
>>107
私あれ一回しか見たことなくて、クレーム入って流すのやめたのかな?って思ったんだけどけっこう流れてます??+2
-1
-
113. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:34
>>53
これもしカラオケで歌ってる本人がクチクサだったら、まわりの皆が一斉に『お前がふさげや』って思うんだろうな+5
-0
-
114. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:36
中高生のガキが好きそ+3
-0
-
115. 匿名 2021/05/31(月) 16:47:21
>>11
あなたが何歳か知らんが幼稚過ぎて笑った。+3
-2
-
116. 匿名 2021/05/31(月) 16:49:28
こんなのカラオケで歌おうとする人いたら、最初の曲名が画面に出た段階で「演奏中止」押したくなる。+8
-2
-
117. 匿名 2021/05/31(月) 16:52:58
>>7
絵が不気味で子供にみせたくない+32
-0
-
118. 匿名 2021/05/31(月) 16:53:28
ギラッギラ輝いて、ってやつは好き。+3
-2
-
119. 匿名 2021/05/31(月) 16:56:19
何か今の時代の特徴かもだけど、その曲がすごい!っていうより、色んな歌い手達が「この曲歌いこなしたらすごくね!?」みたいにこぞって「歌ってみた」動画あげて、結果としてその曲が話題になるイメージ。
この曲もそう。+4
-0
-
120. 匿名 2021/05/31(月) 16:57:03
>>7
この絵のモデルって相川七瀬?+7
-1
-
121. 匿名 2021/05/31(月) 16:58:10
お局がうっせーうっせーうっせーわー+2
-2
-
122. 匿名 2021/05/31(月) 17:00:37
+5
-0
-
123. 匿名 2021/05/31(月) 17:02:15
+7
-0
-
124. 匿名 2021/05/31(月) 17:04:07
日本人が大好きな鼻詰まりな歌い方じゃないだけマシ+3
-0
-
125. 匿名 2021/05/31(月) 17:04:57
>>11
あなたもそのうち母親になって子供から言われるのよwww+6
-0
-
126. 匿名 2021/05/31(月) 17:11:26
>>107
あのCM本当に不快だよ。この曲もうるさすぎるし。+7
-0
-
127. 匿名 2021/05/31(月) 17:12:50
インスタントラーメンのCMとのコラボは、やらない方かよかったと思ってるの、私だけ?
替え歌すると、曲の価値が下がるような…。+7
-0
-
128. 匿名 2021/05/31(月) 17:15:26
>>107
あれニセモノ。+1
-0
-
129. 匿名 2021/05/31(月) 17:23:11
>>53
今のオッサンオバサン達は子供のころからフッ素塗布もなく歯磨きの方法も間違ってて歯医者も銀歯治療一辺倒で口臭もしょうがないんやで
あまり言うてやるなと。。。+2
-0
-
130. 匿名 2021/05/31(月) 17:23:20
世間なんかクソくらえ的な歌でしょ。
こんな曲理解できない!っておばさん達の反響みてほくそ笑んでると思うわ。+3
-7
-
131. 匿名 2021/05/31(月) 17:33:32
>>16
いらいらもするし
「この歌とは関り合いになりたくない」
と思う+9
-1
-
132. 匿名 2021/05/31(月) 17:33:55
>>130
この曲を作詞作曲した人はAdoではなく大人のおじさん
おじさんがこんな子供みたいなのしか思いつかないのは可愛そうだわ+8
-3
-
133. 匿名 2021/05/31(月) 17:34:08
お母さんに怒られ
うっせーうっせーうっせーわって言ったら
スリッパ飛んできた
+7
-0
-
134. 匿名 2021/05/31(月) 17:42:47
>>111
違うよ。+0
-0
-
135. 匿名 2021/05/31(月) 17:44:30
高校生が書いて曲作って歌ってるならいいけど、作詞作曲おっさんだかおばさんなんでしょ?
それで一気にひいたわ…
若い子ならアリだったけどさ…+6
-0
-
136. 匿名 2021/05/31(月) 17:45:14
歌ってる子がこの曲を作ったと思っている人多いんだね。+6
-1
-
137. 匿名 2021/05/31(月) 17:50:03
別に否定するつもりも無いなぁ
これが若い世代の曲なんだろうと思うし+4
-4
-
138. 匿名 2021/05/31(月) 18:08:02
>>1
このイラスト本当に不快+21
-0
-
139. 匿名 2021/05/31(月) 18:11:22
>>132
プロデューサーがプロデューサーの仕事してるだけでしょ。+3
-0
-
140. 匿名 2021/05/31(月) 18:41:11
歌上手いのかもしれないけどああいう声って私は苦手
この人だけじゃなくMISIAとかsuperflyとかも苦手(歌は好きなんだけど)
クセ強シンガーで久保田と一緒に歌ってる女の子も…
うっせぇわの「かもね~」の所がイライラするんだけど共感する人いる?
+4
-4
-
141. 匿名 2021/05/31(月) 18:45:29
>>14
歌とかリズムがいいと思う、歌詞は汚い言葉多いから好きじゃない…+18
-0
-
142. 匿名 2021/05/31(月) 18:49:00
うっせいわ聴いてイラつき、夜に駆ける聴いて病む。+4
-1
-
143. 匿名 2021/05/31(月) 18:49:08
流行っているのは分かるんだけど、歌詞が歌詞だしお店とかでこの曲流して欲しくないなぁ…
流行ってるからって汚い言葉が多い曲を流すのどうかと思う+6
-0
-
144. 匿名 2021/05/31(月) 18:50:35
この子が作詞作曲していたのかと思ってたら違ったんだね
中学生の息子の感想は「この曲、お母さんがヒス起こしている時に似ている」だったから物凄く反省
声はパンチがあって良いと思うからこの先楽曲に恵まれたら良いなぁ+5
-0
-
145. 匿名 2021/05/31(月) 19:15:31
>>28
この人は歌ってるだけだよ。
作ったのは別の人だよ。+20
-1
-
146. 匿名 2021/05/31(月) 19:17:21
私は結構好きだよ?
まぁ綺麗な言葉ではないけどさ、仕事帰りむしゃくしゃしてるとき聴いて帰るとすっきりする。家に持ち込む前にイライラが消えてる。+3
-4
-
147. 匿名 2021/05/31(月) 19:18:50
この曲は好きになれなかったけど、歌は凄く上手いと思う。
次はもっと良い曲作って貰えると良いね。
オタクっぽいイラストも辞めた方がいい。
‥とか言われるの凄く嫌そう。
万人受けしたいタイプの歌手じゃなさそうだね。
とにかく歌は上手いから頑張ってください。+4
-0
-
148. 匿名 2021/05/31(月) 19:20:41
イライラをこめて怒鳴るような歌声を聞いて気分が良くなることはない
歌う側なら吐き捨てるように歌うとストレス解消にはなる
そんな曲+4
-0
-
149. 匿名 2021/05/31(月) 19:29:13
女性の低音域の歌声心地良いわ
キンキンした声やアイドル声、加工声はいい加減に飽きた+3
-0
-
150. 匿名 2021/05/31(月) 19:31:05
>>101
わたしもたいがいだけど
どうだっていいぜ、問題はナシ!でしめてるよ+7
-0
-
151. 匿名 2021/05/31(月) 19:50:34
>>19
AKB系一色でサビも知らない曲がミリオン多発の時代よりはずっと良いと思う
少なくともサビくらいはみんな知ってるし、お遊戯会みたいな歌い方じゃないよ+15
-3
-
152. 匿名 2021/05/31(月) 19:52:01
>>52
レディメイドかっこいいよね!+3
-0
-
153. 匿名 2021/05/31(月) 19:55:29
>>85
平成以降からしたらバイク盗んだり窓ガラス割る方が理解出来ないよね
あとツッパリとか
流行りはその時代その時代にあるから、過ぎた人たちはとやかく言わない方がいいと思うわ
歌だけじゃなく言葉とか服装とかもね+13
-0
-
154. 匿名 2021/05/31(月) 20:12:14
まじうっせえわ+0
-0
-
155. 匿名 2021/05/31(月) 20:15:14
今、娘が社会人になってからえらっそうでこの歌詞みたいな感じだからこの歌大嫌い
+2
-2
-
156. 匿名 2021/05/31(月) 20:16:39
この人の他のいろいろな歌が聴きたいな。すごく好みの声と歌いかただから。+6
-2
-
157. 匿名 2021/05/31(月) 20:16:49
あのうっせぇわって歌がうっせぇわって感じ!
っておばさんが絶対言う笑笑+4
-0
-
158. 匿名 2021/05/31(月) 20:33:39
同僚があーだこーだ言った時に「うるさい!」って言ったからすごく好感ある。こういう感性も必要だよ。+3
-1
-
159. 匿名 2021/05/31(月) 20:33:50
>>17
歌ってる人が作詞作曲してる訳じゃないからね
Adoにそんなこと言っても困るだけよw+13
-1
-
160. 匿名 2021/05/31(月) 20:40:38
尾崎豊世代はバイク盗む、夜校舎に忍び込み窓ガラス全部割る。タバコ吸う。
おジャ魔女どれみ世代は、宿題ゴミ箱に捨てる。
エヴァ世代は、熱いパトスで神話になる。
Ado世代は、うっせーわ!貴方が思うより健康です!
こう見ると昔のほうが、すごい歌詞だなて思うわ。+10
-2
-
161. 匿名 2021/05/31(月) 21:14:33
>>101
好きだけど共感してるのとはちょっと違うかな。
俗に言う天才とか言っちゃうのも若い子だから別にムカつくとかいう感情が起きない。
+5
-2
-
162. 匿名 2021/05/31(月) 21:18:20
>>101
みんなバカとは言ってなくない?
お酌しろとか串外せとかクソだりいこと言う人のことだよ。
+2
-1
-
163. 匿名 2021/05/31(月) 21:26:46
うっせえわって歌嫌いな人多いよね
何で?
似たようなチェッカーズのギザギザハートの子守唄が苦手な人はあまり聞かないのに不思議だよね+5
-2
-
164. 匿名 2021/05/31(月) 21:34:11
>>110
同意
不快感満載って感じ+3
-0
-
165. 匿名 2021/05/31(月) 21:35:06
>>1
もっと上手い絵、無かったの?+5
-0
-
166. 匿名 2021/05/31(月) 21:46:38
乱暴なADHDの息子がうっせぇって連呼していて、小学校でも歌うみたいで困ってるんですよね。禁止してなんとか忘れさせようと思ってるのに、出かけた先ではお店で流れたり、最近はラーメンのCMで曲が流れてきてビックリしました。
どうにか忘れさせたいのに!
+4
-1
-
167. 匿名 2021/05/31(月) 22:11:18
職場が子供が大勢出入りしてる場所なんだけど、子供たちパプリカの時はほんとによく歌ってた。
うっせぇわはあんまり聞かないから子供でも一部な感じがする。+0
-0
-
168. 匿名 2021/05/31(月) 22:34:43
レディメイドとかギラギラとか、この曲以外がレトロな感じで好きです。アルバムの中の一曲とかならよかったかもしれないね。もとから歌上手いからわざわざこれで有名にならなくてもよかった気がするよ。、+9
-0
-
169. 匿名 2021/05/31(月) 22:50:50
>>108
名古屋にもあるでよ+5
-0
-
170. 匿名 2021/05/31(月) 22:51:24
>>22
何で大阪?+2
-2
-
171. 匿名 2021/05/31(月) 22:51:52
>>168
同じくレディメイドとギラギラ好きですー+5
-0
-
172. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:28
最初大嫌いだったのに
流行も終わった今になってメッチャ聴いてる。
不思議な中毒性。
歌が上手いから聴き入っちゃうのかな。+6
-1
-
173. 匿名 2021/05/31(月) 23:19:37
>>97
あなたに音楽の何が分かるの+3
-5
-
174. 匿名 2021/05/31(月) 23:48:10
サビの直前の
はあ〜あ
のところが嫌い…。イラッとする。+1
-1
-
175. 匿名 2021/05/31(月) 23:55:24
だからそういう曲なんだってば。+0
-2
-
176. 匿名 2021/06/01(火) 00:05:56
いい歳の大人だから歌詞にはあまり共感できない部分があるけど、歌の表現力が高くてビックリした。
ただ声を張り上げてるだけじゃないし、強弱のつけ方も上手い。 難しい歌も自分の中にしっかり落とし込めて、なりきって歌えてて表現力が高いなぁって感心する。+5
-1
-
177. 匿名 2021/06/01(火) 00:22:07
>>7
線が雑過ぎてプロとは思えない+9
-0
-
178. 匿名 2021/06/01(火) 00:26:50
串外しなさいとか、ほら会計はあなたの仕事よ、とか言ってた人ってこの歌をどんな気持ちで聞いてるんだろうか。
+0
-0
-
179. 匿名 2021/06/01(火) 00:28:48
>>167
親に歌うなって言われてると思うよ。
うちも言ってる。
私は子供が学校行ってる間に聴いてるし歌ってる。+2
-0
-
180. 匿名 2021/06/01(火) 00:30:48
>>163
ヨコだけど、ギザギザハートに似せる必要あったのかなあ?
二番煎じ言い換えのパロディってとこで、お前もだろってツッコんでもらうため?
+1
-0
-
181. 匿名 2021/06/01(火) 00:32:31
>>157
お前がいちばんうっせえわって感じ?w
+2
-2
-
182. 匿名 2021/06/01(火) 00:38:26
子供に忖度しすぎ+0
-0
-
183. 匿名 2021/06/01(火) 01:01:12
>>73
偽ヒロシだしね+1
-0
-
184. 匿名 2021/06/01(火) 01:26:23
>>19
時代は変わっていくものでしょう。
年取ると受け入れにくくなるよね〜。+2
-1
-
185. 匿名 2021/06/01(火) 01:33:51
>>167
パプリカはあらゆる保育園幼稚園小学校が曲をかけ踊り、教育番組の合間でこまめにいろんなバージョンを流し、音楽番組でも本人たちを出して洗脳してたからね。
私も洗脳された1人だけど。
どこに行ってもパプリカ、少しイントロが流れようものならその辺の子供たちが一斉にパプリカ。恐ろしい。+0
-0
-
186. 匿名 2021/06/01(火) 02:05:17
子供が歌ったり、あの絵を見るのが不愉快で仕方なかったけど
おばさんだから遅いのか今になってハマってきた〜
音が良いのかも
秘密で移動中に聞いてます!+1
-0
-
187. 匿名 2021/06/01(火) 02:19:08
歌は上手い
でもお店で曲かかってるとうーんってなる…
若い子は好きだろうけどお年寄りもいるしどんな気持ちで聴いてるんだろうと…
ちょっと苦手…
心の叫びみたいなのは共感できるけど公共の場であまり流さなくていいかな笑
+2
-0
-
188. 匿名 2021/06/01(火) 02:55:25
たまに聞くけどまじで歌上手い+2
-0
-
189. 匿名 2021/06/01(火) 02:56:55
>>28
それも青春
イタイ時期は年取るといい時期だよ+1
-2
-
190. 匿名 2021/06/01(火) 08:10:31
>>163
うっせぇわは、ちょっと自意識高そうな頭いいぶった女が言いそうな感じが嫌なのでは
ギザギサはもっと素直な感じでバカっぽい+3
-0
-
191. 匿名 2021/06/01(火) 08:21:29
>>13
すごい中毒性のある曲だと思う。めっちゃ難しくて絶対歌えないけど。
何回も聞いてる。+2
-0
-
192. 匿名 2021/06/01(火) 08:35:45
>>30
凄くわかります。
この歌を子ども達が歌いすぎて嫌いになり
このままだと私の頭がおかしくなると思い
我が家も禁止にしました。+5
-0
-
193. 匿名 2021/06/01(火) 08:45:31
>>123
これAdoの声じゃないよ+0
-0
-
194. 匿名 2021/06/01(火) 09:09:55
鳥肌が立つ
聞いてるだけで恥ずかしい+1
-0
-
195. 匿名 2021/06/01(火) 10:21:11
>>7
すごくわかる
絵もだし声も苦手だから最後まで聴いた事ない+7
-0
-
196. 匿名 2021/06/01(火) 10:21:36
>>76
自サツしたそこそこ有名なYouTuber(?)が最後に上げた「歌ってみた動画」で選んだ曲
そこから一気に知られた感じ+0
-0
-
197. 匿名 2021/06/01(火) 10:25:46
この歌のせいで子供が言葉使い悪くなったって文句つけてる保護者多いけど親だったら歌のせいにしないでちゃんと躾したら?
今の親って躾や教育を面倒くさがって学校やテレビに放棄してるよね(꒪ω꒪υ)+1
-1
-
198. 匿名 2021/06/01(火) 10:29:14
>>163
言われてみればギザギザハートの方が過激な歌詞なのにそこまで文句言ってる親いないよね
ネットでうっせえわは子供達に歌わせるの禁止にしてる、苦情出したって言ってる親多いけどギザギザハートを禁止にしてる親は見かけない
ママ友の中にもうっせえわは聞かせたくないって言ってる人いるけどギザギザハートについて文句言ってる人はいないから謎だよね+1
-1
-
199. 匿名 2021/06/01(火) 11:00:28
この歌に文句言ってる母親って日頃から子供放置してるイメージ。躾が面倒だから歌のせいにしてるだけかadoのアンチで子供を出しに教育に悪いって中傷してる。
そもそも本当に子供の教育に悪いと思ってんならチェッカーズのギザギザハートの子守唄や下ネタや放送禁止用語が多いレゲエやラップも子供に聞かせたり歌わせるのも禁止にするはずなのにしないってことは単にadoのアンチをしたいだけなんだよね+1
-3
-
200. 匿名 2021/06/01(火) 12:04:01
>>192
判断ができる中学生以上ならまだしも10歳未満は意味わからず語呂だけで歌ってるよね…+2
-0
-
201. 匿名 2021/06/01(火) 12:12:45
>>199
子供に聞かせたくないとか言ってる親いるんだね。
うちは違って良かったわ笑
母親も歌ってる笑笑+1
-2
-
202. 匿名 2021/06/01(火) 14:26:59
>>54
洋楽辺りじゃね+0
-1
-
203. 匿名 2021/06/01(火) 14:49:25
小さい子も割と、流行りの歌だし、ただの歌詞だしって感じで緩く聴いてると思うんだけど。良い子に影響及ぼすほどのもんでもない+0
-0
-
204. 匿名 2021/06/02(水) 23:52:40
>>6
若い女子=媚びる
って、昔は知らないですけど最近はそういう人自体稀だと思いますよ
歌手さんに関してはプライド高いんだろうなとは思いますけど
だから媚びないのだろうと
みんなそんなもんです+0
-0
-
205. 匿名 2021/06/12(土) 10:17:12
歌詞考察”爆笑”を読む。モチーフはM-1グランプリ?マヂカルラブリー【syudou『爆笑』】 : 歌詞考察:歌を読むstoryseeker.blog.jpM-1グランプリの出囃子がイントロに織り込まれ、歌詞の中にはM-1グランプリのとある事件が描かれています。YouTubeの概要欄には「笑いについての曲です。」とありますが、もっと具体的にはお笑いコンビであるマヂカルラブリーさんがモチーフになっていると考えられま...
米津玄師、サザンらのモデルがいる曲6選。「うっせぇわ」作者の新曲はM-1王者か | 女子SPA!joshi-spa.jp今年の大ヒット「うっせぇわ」。その作詞と作曲を手掛けた、syudouの新曲「爆笑」が、2020年M-1グランプリで優勝したお笑いコンビ・マヂカルラブリーのことを歌っているのではいかと話題を呼んでいま…
+0
-0
-
206. 匿名 2021/06/12(土) 10:19:37
今年の大ヒット「うっせぇわ」。その作詞と作曲を手掛けた、syudouの新曲「爆笑」が、2020年M-1グランプリで優勝したお笑いコンビ・マヂカルラブリーのことを歌っているのではいかと話題を呼んでいます。
【syudou】爆笑
【syudou】爆笑 - YouTubewww.youtube.comsyudouです。笑いについての曲です。曲・歌/syudou(https://twitter.com/tikandame)絵/ヤスタツ(https://twitter.com/yasutatsu_)動画/くろうめ(https://twitter.com/kuroume_1024)カラオケ/歌詞 https://p...">
M-1での上沼恵美子激怒から3年後の優勝が歌詞に?!
「笑いについての曲です」とsyudouがYou Tubeへの投稿に添えていますが、歌詞は全編マヂカルラブリーへのオマージュではないかとTwitterではさまざまなファンの考察がなされています。 例えば下記があがっています。(山カッコ内は「爆笑」歌詞)+0
-0
-
207. 匿名 2021/06/13(日) 23:25:27
>>12
もう卒業したでしょ。+1
-0
-
208. 匿名 2021/06/13(日) 23:27:10
>>28
作ったのはボカロP
+1
-0
-
209. 匿名 2021/06/13(日) 23:29:40
>>20
ギラギラも踊も人気だと思うけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本レコード協会は31日、4月度ストリーミング認定作品を発表し、社会現象になった女性シンガー・Adoのデビュー曲「うっせぇわ」がプラチナ認定(1億回再生以上)された。 「うっせぇわ」は20年10月23日に配信リリース。わずか半年で、ストリーミングの再生回数1億回を突破した。Adoは、4月に配信リリースされた「踊」も人気を呼んでいる。