ガールズちゃんねる

雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から

300コメント2021/06/02(水) 21:13

  • 1. 匿名 2021/05/30(日) 23:36:08 

    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から(時事通信) - Yahoo!ニュース
    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から(時事通信) - Yahoo!ニュース


    卵を産まず、食肉としても劣るとされるため、採算面から日本を含む各国で業者による大量殺処分が常態化する中、「動物福祉の向上」の観点から禁止に踏み切るのは異例だ。

    独国内では毎年約4500万羽の雄のひよこがふ化後すぐに殺処分されており、クレックナー食料・農業相は「倫理的に容認できない」と訴えた。22年以降は雄を成鳥になるまで育てるか、ふ化前に性別を判定して雄を処分する必要がある。

    +234

    -10

  • 2. 匿名 2021/05/30(日) 23:36:47 

    えー
    知らんかったわ

    +473

    -15

  • 3. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:07 

    食べるの?

    +19

    -16

  • 4. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:09 

    かわいそう

    +265

    -28

  • 5. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:21 

    スーパーの卵からヒヨコが出てきたことは一度もない

    +252

    -13

  • 6. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:54 

    今まで殺処分されてたんだ...

    +456

    -8

  • 7. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:05 

    人間の性犯罪者は殺処分してほしい

    +558

    -5

  • 8. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:06 

    間違っても
    雄のひよこ殺処分
    で動画検索するのやめたほうがいいよ

    +212

    -12

  • 9. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:20 

    肉食うな

    +23

    -6

  • 10. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:32 

    >>6
    人間は凶悪ですからね。

    +179

    -5

  • 11. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:39 

    ちゃんと育ててから食べてあげよう

    +85

    -9

  • 12. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:47 

    成鳥になるまで育てて後はどうすんだろう

    +195

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/30(日) 23:39:08 

    希望する小学校とかで飼育するのはダメなのかな

    +92

    -49

  • 14. 匿名 2021/05/30(日) 23:39:27 

    どっちにしても殺処分なんだ…

    +108

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/30(日) 23:39:31 

    >>1
    ふ化前に性別を判定して雄を処分する必要がある

    あーそういう裏をかくのか
    それにしてもどうやるんだろうそれ
    ひよこ鑑定士ができることなのか…?

    +149

    -3

  • 16. 匿名 2021/05/30(日) 23:39:39 

    最悪だ

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/30(日) 23:39:48 

    オスに生まれたら死が待ってる、って残酷な事実だよね

    +342

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:08 

    ドイツって愛鳥国だよね

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:23 

    えー!鶏卵用のオスのひよこなんて生産性ないんだし別に殺処分でいいだろうに。卵の値段が上がったら困るわー。

    +9

    -53

  • 20. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:49 

    ドイツの小学校とかの地下でカラーひよこ売るおじさんが現れるようになるの?

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/30(日) 23:41:08 

    >>7
    何でそんなひどいこと言うの?人でなし

    +6

    -93

  • 22. 匿名 2021/05/30(日) 23:41:22 

    ヒヨコのままだったら飼いたい。。

    +143

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/30(日) 23:41:52 

    >>21
    偽善者?

    +42

    -3

  • 24. 匿名 2021/05/30(日) 23:41:53 

    有精卵じゃなければ孵化しないんだから雄も必要だよね。
    それ用の雄がいるのかな。

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/30(日) 23:41:58 

    >>6
    私も最近知ったけど、処分方法も酷かった。食の裏側って結構怖いことあるよね。

    +210

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:04 

    新しい料理が発明されそう

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:04 

    雄は食肉用だと信じてたわ

    +211

    -3

  • 28. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:11 

    日本では導入しないで欲しい。卵みたいに安くて栄養がある食品は助かってるからさ。変に動物福祉()に配慮して値段上がったら最悪。

    +15

    -40

  • 29. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:13 

    ヘビとか飼ってる人は冷凍ヒヨコとか冷凍ウサギ買ってるみたいだけど、そういう需要だけでは余っちゃうのかな

    +159

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:24 

    ヘビとかの生餌用に販売されないから心配

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:37 

    >さらに24年からは、ふ化前のひよこが痛みを感じるのを防ぐため、産卵後の早い段階で殺処分する方法の導入が養鶏業者に求められる。

    スゴイなドイツ。

    +230

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:38 

    >>21
    何でそんな無神経なこと言えるの?人でなし。

    +50

    -10

  • 33. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:53 

    養鶏業界での話で、その恩恵を受けてる自分がなんか言えるのかって、難しいな
    人間にとって役の立たない個体は処分するってのも人間って勝手だよな

    +192

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:57 

    「さらに24年からは、ふ化前のひよこが痛みを感じるのを防ぐため、産卵後の早い段階で殺処分する方法の導入が養鶏業者に求められる。ドイツでは既に、レーザーで殻に小さな穴を開け受精卵内の液体を採取し、性別を調べる技術が開発されている。」

    ずっと可哀想だったからよかった…

    +206

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:29 

    地鶏なんかはオス・メス選んで食べることができるけど、オスのほうは脂控えめでさっぱりとしていて美味しい。
    健康に気をつけている人にはウケると思うし、せめて無駄にしないで食用にできないのかな。

    +169

    -5

  • 36. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:34 

    >>22
    永遠のひよこが理想だよね
    うちの子たち1ヶ月くらいで鶏になっちゃったよ
    そしてうるさい、とてもうるさい

    +177

    -7

  • 37. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:37 

    >>6
    祭りで売られてたような、、、

    +48

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:42 

    小さい時はいいけど、大変なのは大きくなってからよ…

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:43 

    ドイツって動物愛護先進国で、愛護センターもこんな感じらしい。

    +200

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:47 

    猛禽類とか爬虫類などのペット用の餌にされているよね
    YouTubeで時々見かける
    多分オスのひよこばっかりなんだろうなぁ

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:59 

    >>4
    卵と鶏肉料理たべないでね。

    +56

    -44

  • 42. 匿名 2021/05/30(日) 23:45:46 

    葡萄畑とかではアイガモ農法みたいにニワトリ使う所もあるみたいだから何か活用できれば良いね
    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から

    +99

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/30(日) 23:45:53 

    >>7
    何故性犯罪だけ?
    他の犯罪も殺処分してほしいんですが
    何故か性犯罪以外は軽く見られがち
    強盗に600万盗まれたってトピでは「強姦されなくてよかったねー」てコメントであふれてた
    600万盗まれるとか全然よくないわ

    +116

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/30(日) 23:46:31 

    >>4
    豚、牛、鶏は?

    +14

    -11

  • 45. 匿名 2021/05/30(日) 23:46:58 

    >>39
    まず、すごく清潔なところなんだなって第一印象

    +102

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:33 

    >>27
    本当本当。でもオスがいなきれば次の個体生まれてこないじゃない?1部は殺処分されないのかな?

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:42 

    >>43
    トピスレしすぎてて吹いたww

    +7

    -10

  • 48. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:53 

    >>17
    フォアグラは雌に産まれたら殺処分、雄に産まれたら拷問が待っている

    +142

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:57 

    なんか昔、gifでヒヨコが大量に殺処分されてるやつ見てトラウマ

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:14 

    >>37
    ひよこ釣りとか、動物くじとか昔あったよね。
    動物くじの一番下の景品がひよこかミドリガメだった。

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:37 

    いやいや、ヒヨコが可愛いから可哀想に思えるけどただの食品だよ?
    鶏なんて反射だけで動いてて知能なんてない。
    卵も産めない肉としてもまずいなんて何の価値もないんだし、捨てるのは当たり前。

    +4

    -31

  • 52. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:55 

    >>1
    正直言うと狭いケージで一生動けないまま育て上げてから殺して食肉にする方がより残酷だと思わないでもない。
    苦痛の生を全うする前に絶命した方はヒヨコにとってはマシなんじゃないだろうか…

    +122

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/30(日) 23:49:07 

    でも結局食べられる運命なんでしょ
    美味しくないなら高く売れないだろうし
    どうするんだろうね

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/30(日) 23:49:18 

    >>22
    成鳥になるの、意外に早いよね。
    JAPANのページに大体126日って書いてあった。
    親子で学ぶちくさん|飼料・畜産情報|ジェイエイ北九州くみあい飼料株式会社
    親子で学ぶちくさん|飼料・畜産情報|ジェイエイ北九州くみあい飼料株式会社www.jakks.jp

    親子で学ぶちくさん|飼料・畜産情報|ジェイエイ北九州くみあい飼料株式会社{{m.jis | planeTxt}}{{m.jis | planeTxt}}{{m.jis + ' トップ' | planeTxt}}{{sm.jis |planeTxt}}お問い合わせリンク本サイトについて個人情報保護方針会社紹介ビデオ{{subMenu.jis + '...

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/30(日) 23:49:26 

    >>7
    ひよこのオス以上にいらない存在
    害悪でしかない

    +83

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/30(日) 23:49:30 

    このトピ見てたら、「子供を作る能力がなくなった(閉経)女に生きてる価値あるのかね?」と都知事時代に発言した石原慎太郎を思い出した。

    +49

    -6

  • 57. 匿名 2021/05/30(日) 23:49:42 

    メスはメスで卵を産むためって感じ
    どっちにしろ切ねえ
    牛もメスのほうが喜ばれると聞いた事がある

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/30(日) 23:49:42 

    雄に産まれただけで生きる価値無しとかなんて残酷なんだろう
    人間では生きる価値無い罪を犯しても平気で生きてる雄はいっぱい居るのに

    +44

    -2

  • 59. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:01 

    >>48
    人間て残酷…

    +129

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:04 

    >>48
    フォアグラまじで撲滅しろよと思ってる...

    +191

    -4

  • 61. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:32 

    >>15
    つい間、孵化前の性別が判明できる技術をどっかの国の人が開発してたよ。それもドイツじゃなかったかな?でも開発されたばかりだから一般的では無さそうだし、お金もかかりそうだよね。

    +68

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:51 

    >>41
    感謝していただくけど。極端すぎ笑

    +50

    -6

  • 63. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:53 

    >>55
    比べないで
    性犯罪者に比べればゴキブリすら尊い

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/30(日) 23:51:30 

    昔、デイリーポータルZというサイトで、ヒヨコの飼育現場の記事があった。
    記者が後から見たら、沢山いるヒヨコの中で、たった一匹だけカメラを見てる子が映っていた、という写真が載っていて、何だか心に残っている。
    たった一度の命で、その子は不思議だなと思ってカメラを見ていて、その後にどうなったんだろうと。
    何が出来るわけでもないけど。

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:04 

    >>48
    なんでフォアグラは雄なの?雌の方が脂肪多かったり柔かそうなのに

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:05 

    >>33
    野菜だって価格変動しないように無駄になったら潰しとるやん
    鶏だったらとたんに同情とか、それこそ勝手では?

    +10

    -13

  • 67. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:09 

    >>5
    当たり前じゃん
    無精卵なんだから

    +113

    -5

  • 68. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:42 

    バタリーケージは鶏が身動きできない拘束飼育が残酷でEUでは禁止の流れだけど、平飼いの鶏も実態はこんな劣悪な環境で育てられてるんだよね。日本のアニマルウェルフェアは世界最低レベル。
    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から

    +26

    -6

  • 69. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:46 

    女尊男卑!!!

    +0

    -7

  • 70. 匿名 2021/05/30(日) 23:53:34 

    >>11
    文章にするとキチガイな気もする。

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/30(日) 23:53:35 

    >>1
    ふ化前なら殺していいのかっていう

    +6

    -4

  • 72. 匿名 2021/05/30(日) 23:53:35 

    >>39
    素晴らしい
    ドイツに生まれたかった

    +22

    -9

  • 73. 匿名 2021/05/30(日) 23:53:48 

    ヒヨコ鑑定士が職を失うね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/30(日) 23:54:01 

    鶏肉値上げするのかな

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/30(日) 23:54:31 

    えー、雌のほうが可哀想。
    卵を死ぬまで産まされるなんて。むしろ生まれてすぐに殺してもらえる雄ほうが幸せだよ。
    雄のにわとりも雌の鶏のように苦痛を味わってから死ねばいいのに。

    +5

    -18

  • 76. 匿名 2021/05/30(日) 23:54:45 

    >>6
    大きなミキサーにかけられると聞いたことある

    +48

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/30(日) 23:55:13 

    繁殖用の家畜の雄もハーレムでの性行為ばかりでウハウハって訳じゃないしな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/30(日) 23:55:22 

    静岡の花鳥園で冷凍ひよこをフクロウにあげてるの見て気持ち悪くなった

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2021/05/30(日) 23:55:22 

    >>37
    カラーひよこは虐待だって言われてなくなったけどオスのひよこが唯一生き延びられる可能性がある手段だったんだよね

    +98

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/30(日) 23:55:27 

    この子の運命も気になる
    エサを探すミニブタが可愛い。。。【100日後に食われるブタ3日目】Eaten Pig after 100 days - DAY3 - YouTube
    エサを探すミニブタが可愛い。。。【100日後に食われるブタ3日目】Eaten Pig after 100 days - DAY3 - YouTubeyoutu.be

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー●カルビ (通称 : カル様)・誕生日   2021.02.27・亜種/性別  ブタ(ミニブタ)/ ♂・性格    甘えんぼうで食いしん坊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーカル様が食べられるまでの何気ない日常です。ーーーーーー...

    +5

    -9

  • 81. 匿名 2021/05/30(日) 23:55:34 

    日本も早く

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/30(日) 23:56:23 

    >>6
    YouTubeで見てごらん
    トラウマになるからメンタル弱い人にはすすめない

    +45

    -4

  • 83. 匿名 2021/05/30(日) 23:56:44 

    >>65
    雌の雛の肝臓は静脈が多く、フォアグラにするのに適してないので産まれてすぐに殺処分されます

    まるで拷問!?残酷なフォアグラの生産方法【いのちをいただくことの有難み】 - YouTube
    まるで拷問!?残酷なフォアグラの生産方法【いのちをいただくことの有難み】 - YouTubewww.youtube.com

    #フォアグラ #強制給餌 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ チャンネル登録はこちら!! https://www.youtube.com/channel/UCy38sceQeVIKnrI1mElJRRA/?sub_confirmation=1★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★...">

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/30(日) 23:56:55 

    全世界でこうするべき
    ドイツは保護猫犬の大規模施設作ったりしてる

    +24

    -4

  • 85. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:04 

    >>1
    可愛い

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:57 

    >>56
    野党から「それを自分の嫁に言えるのか?」「差別主義者は辞職しろ!」と批判されたよね

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/30(日) 23:58:47 

    >>18
    ドイツは鳥だけじゃなくて動物全般の愛護や保護は世界随一だよ。
    ちなみにベジタリアンも多く、世界一のヴィーガン大国。

    2020年、肉消費量が過去最低を記録
    2017年7月から2018年6月に世界で導入されたすべてのヴィーガン飲食料のうち、新製品の15%はドイツからのもので、英国を抜いて世界トップとなった。

    ソーセージにサヨナラ? ドイツが世界No.1ヴィーガン大国へ|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ソーセージにサヨナラ? ドイツが世界No.1ヴィーガン大国へ|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <ドイツの若者の間では菜食志向が強かったが、ついに2020年、肉消費量が過去最低...

    +28

    -5

  • 88. 匿名 2021/05/30(日) 23:59:32 

    >>84
    やめて。ヒヨコなんてただの家畜。同情する必要なんてない。

    +5

    -21

  • 89. 匿名 2021/05/30(日) 23:59:36 

    頑張ってケンタッキーになってね

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2021/05/30(日) 23:59:52 

    >>17
    全員ではないでしょ。有精卵じゃないとひよこは生まれないし。ほんの一握りだけが種付け要員として生かされているはず。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/31(月) 00:00:10 

    >>71
    そこまで言うともう一切食べるなって話になっちゃうよ。
    食べさせてもらうんだけど、少しでも残酷なことをしないようにしようってところじゃないかな。

    +17

    -4

  • 92. 匿名 2021/05/31(月) 00:00:35 

    >>13
    どれだけの数だと思ってるの

    +112

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/31(月) 00:00:55 

    かわいそう!
    人間のキモいおっさんのほうが価値ないのに!

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/31(月) 00:00:56 

    >>51
    巨人に捕食されたらいい

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2021/05/31(月) 00:01:03 

    動画見ちゃった…


    グロくてトラウマになりそう

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/31(月) 00:01:10 

    ひよこ時代なんて犬の子犬時代よりあっという間に過ぎ去る

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/31(月) 00:02:59 

    >>72
    犬ですか?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/31(月) 00:03:10 

    コストすごそう鶏肉や鶏卵が高騰するのかな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/31(月) 00:03:16 

    でも鶏の総数は同じにしないと鶏が出すCO2が増えちゃうよね?地球に負担を増やしちゃうよね?
    牛や豚ほどじゃないけど、鶏肉1キロあたりCO2を3〜4キロ出すから、CO2削減に逆行するよ。
    ドイツ人のことだから、自分たちは正義を行ってる気分で、そんな計算しないんだろうけどさ。

    オスを殺さず鶏の総数を同じにするなら、それはそれでよし。
    そのぶん卵の数と良質の鶏肉が減るからドイツの養鶏業は競争力を失うけど、動物福祉の向上も大切だからね。

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2021/05/31(月) 00:03:24 

    ヒヨコの丸揚げみたいな料理を作って食べるようにしたら解決なのかなぁ?

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/31(月) 00:03:34 

    >>13
    そもそも最近だと動物を飼育する学校自体減ってるよ。アレルギーの関係や休暇中の飼育、猛暑など動物にとって飼育環境もよくないからね…

    +90

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/31(月) 00:03:37 

    >>95
    日本ではわざわざシュレッダーにかけたりしないらしいから安心して。ただ殻と一緒に捨てられるだけみたい。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2021/05/31(月) 00:04:06 

    >>41
    殺処分が可哀想ってことじゃない?

    +47

    -3

  • 104. 匿名 2021/05/31(月) 00:04:54 

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/31(月) 00:05:05 

    >>39
    明るい!!
    日本の愛護センターってもっとどんよりしてる

    +62

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/31(月) 00:05:50 

    >>87
    イスラムから来た移民について一言も言及されてないね。闇ですねw

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/31(月) 00:05:57 

    因みに出荷日に規定の体重まで成長出来なかった子、鶏舎の管理がずさんで床が泥状になっているがゆえに自分の体重を支えられずに、足に障害を持ってしまった子もその日の内に殺処分されます。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/31(月) 00:06:25 

    >>91
    人間で言えば中絶みたいなもんでしょ
    性別が分かってそれを間引くってことは、それなりに成長してる状態
    人間なら初期、中期、後期で扱いが違う
    それを1つの命として見なすかは賛否分かれる

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/31(月) 00:07:39 

    >>67
    たまに有精卵も紛れてますよ。

    +37

    -4

  • 110. 匿名 2021/05/31(月) 00:08:06 

    ヒヨコの性別を生まれる前に判別し「オスだから」という理由で殺されるヒヨコをゼロにする試みが成功 - GIGAZINE
    ヒヨコの性別を生まれる前に判別し「オスだから」という理由で殺されるヒヨコをゼロにする試みが成功 - GIGAZINEwww.google.co.jp

    ニワトリのヒナであるヒヨコはオスとメスの区別が非常に難しく、生まれたばかりのヒヨコの性別を判定する「初生ひな鑑別師」という国家資格があることも知られています。そこでメスだと判定されたヒヨコはそのまま育てられて卵を産まされますが、オスと判定されたヒ...



    3年前にドイツで卵の状態でオスメスわかる機械が開発されてたみたいだね。

    ドイツがこれ売りたいがための宣伝みたいなものかもね

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/31(月) 00:08:45 

    >>66
    野菜の話どっから出てきたん

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2021/05/31(月) 00:08:46 

    >>64
    カメラが刷り込まれたのかな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/31(月) 00:09:16 

    >>13
    母校がいつの間にかうさぎや鳥を飼うのをやめてたよ
    いとこの運動会の時に久しぶりに行って中庭のうさぎ小屋見に行ったけど空っぽ
    子どもが生まれたら名前募集したり、適当にむしった草あげたりしてたのが懐かしい
    地元の動物園も近くの幼稚園で飼われてたという鶏が飼えなくなったとかで引き取ってたよ
    名前は幼稚園の子どもがつけたのか脳みそくんとかいう珍しい名前だった

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/31(月) 00:09:52 

    >>88
    次に生まれ変わったらヒヨコになりな〜

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2021/05/31(月) 00:11:08 

    >>7
    秒でね。

    税金の無駄だし。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/31(月) 00:11:22 

    猫の島に解き放とう

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/31(月) 00:12:48 

    >>27
    何年か前に旭川動物園前行ったとき小動物のご飯の台に既に動いてない雛っぽいのが置いてあって説明のボードに「雄は卵を産まないので産まれて選別された後小動物の餌になったりします。こうやって命は回ります」みたいなことが書いてあって、雄ってこうなる運命なの⁉って衝撃を受けたよ。
    あそこで知ることが無かったらずっと分からないままだったと思う。こういうの知る機会ってなかなか無いもんね。

    +83

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/31(月) 00:13:33 

    >>75
    最後の2行がマジキチ
    前半良心的なこと書いてんのになんでだよ

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/31(月) 00:14:09 

    >>24
    確認するまでもなくない?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/31(月) 00:14:30 

    >>12
    食用に回すとか何かの餌として再利用!するとか。どちらにしても…とも思うわ。

    +121

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/31(月) 00:14:32 

    >>110
    これ良いじゃん!!
    産まれてから殺される方が可哀想

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2021/05/31(月) 00:16:27 

    >>25
    ミキサーでガーってやつ?
    youtubeにあがってるけど怖くて見たことない

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/31(月) 00:16:35 

    >>33
    かと言って、今より不便になる改革は受け入れられない人間。多分知らない所で処分してって思ってる。

    +7

    -4

  • 124. 匿名 2021/05/31(月) 00:16:42 

    >>107
    悲しいけど、鶏肉の安売りを喜んで買ってる私には業者に怒る資格がない。

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/31(月) 00:17:39 

    生きたままミンチにされたり動物の餌になったり可哀想だと思う。ひよこだけではなく子牛も直ぐに食肉になる。文明が進むと美味しさを追及する故に弱いものが犠牲になるのかとやり切れない気持ちになる。

    +26

    -4

  • 126. 匿名 2021/05/31(月) 00:17:53 

    >>48
    料理名で呼ぶのやめてあげてw

    どっちに生まれてもガチョウかわいそすぎ
    鶏肉は食べてしまうけど、フォアグラは無くしてほしい

    +95

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/31(月) 00:18:32 

    雄鶏ってコケコッコーーーー!って大声で鳴くからむやみに飼えないもんな
    室内飼いにも向いてないし
    デカい農場と金を持っていたら引き取りたいけど

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/31(月) 00:19:53 

    >>110
    えー!せっかくの卵を無駄にするの?
    ペットの餌とか肥料にするために生まれてから殺すほうが合理的だと思う。

    +4

    -7

  • 129. 匿名 2021/05/31(月) 00:20:06 

    >>71
    殺していいとかじゃなくて…
    せめてという話だよ

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/31(月) 00:20:47 

    >>21
    は?どういうこと?
    性犯罪者擁護するの?

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/31(月) 00:21:16 

    >>76
    恐ろしくてYouTubeとか見れないからさ、教えてくれてありがとう
    その文章だけでも十分に怖い
    他に方法はないのかな

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:59 

    >>128
    そういう考えがあるのは分かるけど、言葉を選んでほしいわ

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:27 

    >>129
    結局は人間様の都合で殺すのにせめてもの情けとか
    本当に勝手な生き物だと思うわ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/31(月) 00:32:38 

    昭和の話なんだけどね、ひよこの雄雌鑑定って手作業でしかできず
    手先が器用でないとできないため、世界中で鑑定士は日本人しかしかいなかったって
    テレビで言ってた

    まぁ昭和のテレビが言う「世界」って本当にリサーチしたの?っていう怪しいもの
    多かったが

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/31(月) 00:33:32 

    >>67
    まれに混じってて凄いの出てくる事があるよ。

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2021/05/31(月) 00:39:44 

    >>22
    成鳥になるまでの過程けっこうエグいしね
    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から

    +26

    -7

  • 137. 匿名 2021/05/31(月) 00:41:05 

    >>135
    いつの時代よ

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/31(月) 00:41:22 

    >>92
    もちろん全部は助けられないよ
    でもせめて一部だけでも、、、
    猫を保健所からレスキューしたいと言ったら「何万匹いると思ってるんだ?助けられる訳ないだろ」と父から言われたけど全部だなんて言ってないわ

    +13

    -19

  • 139. 匿名 2021/05/31(月) 00:44:18 

    >>25
    せめて苦しみを与えないでほしい

    +65

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/31(月) 00:45:12 

    >>139
    コストがかかるから無理みたい

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/31(月) 00:45:51 

    >>8
    そういう事書くと見に行く人いるんじゃない?

    +62

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/31(月) 00:50:06 

    >>87
    それをまんま真似するやつはバカ。
    お国事情はそれぞれ違う

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2021/05/31(月) 00:54:10 

    >>71
    動物ならまだ許されても人間は完全にアウトというアメリカの右派と仰るとおりと思っていらっしゃるよね。日本の政治はが左寄りだから少子化がいつまでも続くのだと思います。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/31(月) 00:56:23 

    >>106
    町中を歩いてた女性とか電車に乗ってたカップル女性がイスラム教徒の集団に殴れて次々レイプされた事件はびっくりした。
    しかもまともに報道もされずドイツ在住のイスラム教指導者はドイツ人女性が男性を誘ったからレイプされたのは女が悪いと公式声明出したのも。
    イギリスやスウェーデンでも似たようなレイプ事件が多発してるのに大した罪になってないし、
    イスラム教徒を差別するからとかアッラーの思し召しだとか言い訳するし。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/31(月) 01:08:08 

    >>122
    え、検索NGワードのヒヨコミキサー?
    あれ頭おかしい人がアップした動画?画像?なのかと思ってたけど、雄のひよこの殺処分として普通に行われてるの?

    +46

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/31(月) 01:15:54 

    >>135
    マジで!?茹で卵作ったつもりがバロットだったなんて嫌ですぜ?

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/31(月) 01:16:48 

    >>5
    うずら卵は有るそうですよ

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/31(月) 01:18:59 

    格安卵の裏にはこういった犠牲があるんだよ

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/31(月) 01:23:11 

    >>13
    調べたら殺処分されるヒヨコの数は年間60億羽になります、、
    世界人口と同じ
    ヒェー

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/31(月) 01:23:49 

    >>17
    食べなきゃ産卵に耐えられないのよ

    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から

    +2

    -8

  • 151. 匿名 2021/05/31(月) 01:27:01 

    >>136
    「若鶏のソテー」とかの「若鶏」って確かこの段階だよね。

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2021/05/31(月) 01:40:13 

    >>149
    最終的に豚肉になるから無益な殺生ではないんだけどね。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/31(月) 01:51:01 

    ひよこミキサー

    YouTubeで見た時は動悸がした..

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2021/05/31(月) 01:53:50 

    >>76
    ぴーぴー鳴いて必死に逃げながら力尽きてミキサーに落ちていく地獄絵図

    +17

    -13

  • 155. 匿名 2021/05/31(月) 01:58:46 

    >>76
    最低だな…
    何の罪もないのに。

    +55

    -3

  • 156. 匿名 2021/05/31(月) 02:01:17 

    蚊を減らす云々のときのようにゲノム編集で雌の卵しか生まれないようにはできないのか?

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2021/05/31(月) 02:11:33 

    >>156
    蚊は結局失敗だったらしいですよ。
    蚊の繁殖力が強くて普通にまた妊娠?できる様になっちゃったそうです。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/31(月) 02:13:18 

    >>11
    雄のブロイラーって獣臭がキツイうえに固くて
    廃鶏を好んで食べるニッチ層にしか需要は無いと思うよ
    有機肥料に転用するぐらいしか活用方法が思いつかないけど
    それならひよこのうちに潰したほうが質がいいんだよね…


    ドイツはどう対応するのかな
    アニマルライツは結構なことだけど後始末まで道筋をつけてから導入してほしいよ

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/31(月) 02:16:47 

    犬猫のカリカリになってるよね。
    副産物ってのがそれだよ。
    カリカリの表示みて。
    シーバなんかは入ってるよね

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/31(月) 02:17:41 

    >>1
    いい加減にそろそろ本格的な鳥インフルの大反撃来るわ

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2021/05/31(月) 02:23:30 

    >>74
    鶏卵もね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/31(月) 02:48:12 

    鶏と牛ってオスは闘鶏闘牛以外はウルサイばっかりで役に立たない
    メスは子供も産むし肉もメスのほうが美味しい

    鶏と牛のオスは本当に悲惨だと思う。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/31(月) 02:52:34 

    >>30
    餌用で売ってるよね。冷凍で。フクロウ買ってて買ったことある

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/31(月) 02:55:00 

    >>2
    シュレッダーで生きたまま入れられるんだよ
    この時代に…遅すぎるくらいだよ

    +55

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/31(月) 03:07:40 

    >>21
    性犯罪者なの?

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/31(月) 03:10:01 

    >>12
    焼き鳥とかの濃い味の加工肉ならオスでもそんな変わらないんじゃないかなぁ
    韓国とか中国とか意味不明なくらい濃い味の料理あるしありがたくいただけるんじゃないかな

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/31(月) 03:12:13 

    育てても結局食べるならひよこのうちに屠殺して
    今の通りペットの餌に利用ではいけないのかな…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/31(月) 03:16:05 

    >>122
    見ちゃったよ。
    Twitterで、出て来てびっくりして二度見しちゃったんだ…
    もう、吐いた吐いた。

    忘れたい。

    +11

    -5

  • 169. 匿名 2021/05/31(月) 03:27:08 

    全部雄なら繁殖の心配もないしある程度育ったら山に放って自然に任せるとかやっぱダメなのかな。強い子は自由に生きていけそうだけど

    +3

    -6

  • 170. 匿名 2021/05/31(月) 03:28:52 

    >>84 本当立派だよね。見習わなきゃ

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/31(月) 03:29:41 

    >>88 ある意味あなたに同情

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2021/05/31(月) 03:49:45 

    >>171
    悲しいけど現実は罪がなくても人間の邪魔なら害獣認定されて殺害

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/31(月) 03:58:53 

    >>172 その殺害を禁止にしようヒヨコは22年から禁止になりますって記事じゃん

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/31(月) 04:05:15 

    >>21
    性犯罪者なんてこの世に必要かい?

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/31(月) 04:25:18 

    >>169
    野良猫を始めとした他の動物に殺されることになるだけだよ
    家畜を放り出すようなことするくらいなら、きちんと処分したほうがいい

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/31(月) 04:29:44 

    >>79
    私飼ったことある
    大きくなるのは嬉しかったけどピンク選んだのに白くなるのは寂しかったな
    子どもだからずっとピンクだと思ってた(笑)

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/31(月) 04:37:45 

    せめて殺処分のやり方変えられないのかな?
    飼料になるなら薬品やガスは使えないとして
    一瞬で凍らせるとか....人間のエゴで命を奪うんだから
    恐怖や痛みを与えないで。

    前に保健所の殺処分のドキュメントで毒ガス使うんだけど、犬と猫は今からとても怖い事が起こるって察知して凄く怯えた声を出してた。
    本当に人間糞。

    人間の服役囚は治験と臓器提供させろ。

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2021/05/31(月) 04:45:54 

    >>6
    選別時に入れる袋やポリバケツの上から足で踏みつけて押し込む

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/31(月) 05:42:58 

    確かオスが鳴くんだよね?
    コケコッコーの大合唱がえらい事になるんじゃ?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/31(月) 05:53:00 

    >>12
    結局食べる(殺す)だよね

    +31

    -2

  • 181. 匿名 2021/05/31(月) 05:55:05 

    大きなバケツにオスすだけ入れられて上からギュウギュウってされちゃうんだっけ?でもまぁ、味が落ちるんなら大人まで育てても需要がない訳で、爬虫類の餌にするのにも限界があるだろうし。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/31(月) 06:01:21 

    >>1
    これ爬虫類や猛禽類の餌にもならないの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/31(月) 06:03:02 

    >>13
    小学校でどうにかなる数なら、頑張ればあなたの家でも対応できる数なんじゃない?可哀相だから頑張って全ピヨピヨを引き受けてあげて。

    +9

    -4

  • 184. 匿名 2021/05/31(月) 06:05:21 

    生きたままシュレッダーにかけられる
    悲惨すぎ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/31(月) 06:11:59 

    >>71
    実際、アニマルライツセンターはそういう主張してる
    もうみんなベジタリアンになれってこと

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2021/05/31(月) 06:13:50 

    >>151
    若鶏はブロイラーのこと
    ブロイラーは現在一般的には45~50日で出荷
    もっと大きいしニワトリの見た目になってるよ

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/31(月) 06:16:11 

    >>147
    それ聞いて以来
    ウズラの卵が食べられなくなった

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2021/05/31(月) 06:19:21 

    >>158
    雄のブロイラーが不味い???
    卵用の鶏(レイヤー)と肉用の鶏(ブロイラー)って鶏の種類からちがうし、飼い方も全然別物だよ
    ブロイラーは雌雄選別せずに出荷されてるから食べてる肉が雄か雌かなんて誰もわからないと思うけど…

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/05/31(月) 06:23:40 

    >>111
    こういう話の繋がりがわからん馬鹿っているよね
    びっくりした

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2021/05/31(月) 06:26:01 

    >>188
    じゃあレイヤー?の雄が食用に入ってくるってこと?
    レイヤーをブロイヤーのように育てても品種が違うから味はやっぱり違うの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/31(月) 06:33:13 

    >>5
    産まれかけみたいのが出て来る場合があるから、
    面倒でも違う容器に割れってケーキ屋さんのバイトで言われた

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/31(月) 06:35:02 

    >>166
    硬いのよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/31(月) 06:57:32 

    >>133
    何やっても勝手に嫌いらしてるヒステリータイプ?

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2021/05/31(月) 07:09:38 

    >>152
    豚肉?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/31(月) 07:10:33 

    >>18
    散々人殺したからね(棒)

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2021/05/31(月) 07:18:40 

    >>12
    目覚まし時計にするぐらいしか思い付かない
    なんとかならんのか?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/31(月) 07:35:24 

    通常の場合はそうあるべきだけど、
    鳥インフルとか起きたらどうするんだろ?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/31(月) 07:44:00 

    >>150
    産卵に耐えられないわけではないです
    雄を食べなかったカマキリも卵産んでるので
    栄養少なくて数は少なくなりますが

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/31(月) 08:09:10 

    雌も生かされてもケージに閉じ込められて地獄だし、現実を知ってから平飼い卵しか買えなくなったよ。でも市販のお菓子とか色々なものに卵が使われているから所詮は自己満足だけど

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/31(月) 08:12:41 

    雌しか産まれないヒヨコを作ればいいだけじゃん?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/31(月) 08:14:14 

    >>177
    1瞬で凍る訳ないし、ミンチの方が即死に出来るんじゃないかな

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2021/05/31(月) 08:40:24 

    >>194
    挽いて豚の餌にするんだよ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/31(月) 08:43:48 

    >>39
    しかしドイツの動物愛護の元を作ったのはナチス、ヒトラーだという

    ヒトラーの愛犬は溺愛され過ぎて嫉妬した恋人から虐待されていた

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/31(月) 08:44:12 

    >>56
    この人がひよこだったらとっくに殺処分されてたねw

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/31(月) 08:46:29 

    >>68
    日本は人間も動物も(植物も)大事にしない。
    命を粗末に扱う国。

    +6

    -5

  • 206. 匿名 2021/05/31(月) 09:09:21 

    >>79
    祭りのヒヨコが大きくなって、そのまま飼ってる人いたよ。結構可愛がってもすぐ死んじゃって、なかなか飼育が難しいと思うけど、すごいな、偉いなと思った。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/31(月) 09:10:44 

    >>205
    どこの国なら大事にしてるといえる?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/31(月) 09:17:18 

    >>2
    人類が地球上で一番凶悪で地球にも害な事実。

    +29

    -3

  • 209. 匿名 2021/05/31(月) 09:21:14 

    >>192
    鶏そぼろにするのも難しいのかな。味とか。でもタンパク質だし、ダイエット中の人や筋トレの人とかに需要はありそうだけど……なんとか無駄にしない方法があるといいんだけど。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/31(月) 09:31:16 

    殺処分後は爬虫類や、肉食動物の餌として冷凍保存されるとかそういう感じなのだろうか?
    それとも本当に処分されていたのかな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/31(月) 09:32:46 

    >>1
    同じような理由で、フォアグラは絶対に食べないって決めてる。
    フォアグラの生産過程を知ると悲しすぎて、食べようとも思わなくなったし、高級食材として使用される現状が変わって欲しい。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/31(月) 09:37:56 

    >>33
    人間の場合は凶悪犯罪者(殺人、性犯罪)を生かしておく
    必要はないと思う

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/31(月) 09:38:58 

    >>41
    そういう事じゃないでしょ。人間が美味しいものを定期的に供給するためにつくったシステムで命を誕生させて、それを全て食べるわけではなく雄のみ全てシュレッダーにかけて即処分する。これに何も思わないんですか?人間がやっぱり一番凶悪な生物。

    +18

    -2

  • 214. 匿名 2021/05/31(月) 09:39:55 

    >>56
    このおっさん本当にクズ
    実は男の精子でも作れないパターンあるのを知らない無知さ。もう治らないんだろうけど

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/31(月) 09:41:04 

    >>6
    選別されるところをテレビで見たけど、大きなかごにポイポイ
    入れられてたよ。下の方はすでに圧死してるんじゃないかな。
    今はないけど、ある施設の側にひよこの工場?があって
    焼く匂いが漂ってきたそうだよ。

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/31(月) 09:51:07 

    >>22
    でもヒヨコから飼ってるとニワトリになってからも可愛い不思議

    うるさいけど笑

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/31(月) 09:51:16 

    食肉用に育てたり
    動物園とかでエサになってるんだと思ってたわ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/31(月) 09:53:34 

    >>37
    祭りで売られてるヒヨコは主に白色レグホンのオスなので育つと気性が荒いのよね
    雄のひよこ殺処分禁止に ドイツで22年から

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/31(月) 09:56:48 

    >>164
    Twitterでその動画流れてきて通報したことある
    そういう現実があることを知っとかなきゃいけないとは思うけど、実際見たくなかった。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/31(月) 10:02:10 

    生きてるうちはせめて苦痛のないようにっていうけど
    結局は最後は殺すんだから一緒だよね。偽善。
    そこまでして食べたいって欲が勝つんだから
    むしろ綺麗事なしで開き直ってた方が潔い人。

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2021/05/31(月) 10:04:05 

    >>219
    通報するようなグロいものを食べてるってことだよね
    と殺などの汚れ仕事を身分の低い人達にやらせてる
    私は自分が口にするものはどうやってできてるか知りたい

    +10

    -5

  • 222. 匿名 2021/05/31(月) 10:11:10 

    >雄のひよこ殺処分禁止

    どーせ
    バッハを産んだ腐れドイツ人の決めた規則だから
    輸送中に死んだとか捕まえるときに死んだのは不問という抜け道を作ってるに決まってる

    死刑廃止だって
    捕まえるときに死んだのは不問だしねw

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2021/05/31(月) 10:46:34 

    >>114
    なると思う、ヒヨコにならなくても
    殺される悲しみ苦しみ痛みをしみじみと味わう機会がやってくるはず

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/31(月) 11:13:55 

    >>50
    え?じゃあ一等はなに?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/31(月) 11:33:51 

    >>12
    動物園に卸すとか?
    エサにならなかった奇跡のニワトリがどこかの動物園にいたよ
    動物園に侵入した野生動物の囮になったり、なかなか厳しい仕事させられてたみたい

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/31(月) 11:42:10 

    >>144
    ヨーロッパ人は、かつて、イスラム教の国をいくつも委任統治領にしたり保護国にして、実質、植民化した歴史があるから、当然の報いだわ。

    +2

    -6

  • 227. 匿名 2021/05/31(月) 11:48:55 

    >>14
    それだよね…動物福祉を良くしていくために殺処分しない、繁殖させない、もう食肉にしないなら良いけど結局は人間都合だよね。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/31(月) 12:00:10 

    オス処分するなって言うが養鶏場の経営者がそれだと可哀相
    オスはデカイ声で鳴くから近所迷惑でその対策もしないといけない
    エサもメスよりもたくさん食べて、攻撃的なのでその対策もしないといけない
    そのくせ卵産まない 肉も不味い
    オス一緒に育ててたら養鶏場が費用かかり過ぎて破産するわ
    最近動物ばっかり愛護で人間は我慢っての多すぎ
    養鶏場の人も生活かかってんだよ。なんで役に立たない 害ばっかりのオスまで育てないといけないのよ
    養鶏場の人の気持ちも考えたら

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2021/05/31(月) 12:03:54 

    >>15
    お尻の穴見て判別するんだけど昔は高速で
    オスはドラム缶にポイされてた。下の方から
    潰れて死んでくの。子供の頃に映像見せられて
    衝撃だったよ。

    あれは確かに何とかしてやりたいけど卵の
    段階で選別とかになれば卵の値段が高騰すると
    思うし難しいよね。私としては命に感謝して
    心から頂きますって言って何でも残さずに
    食べるくらいしか出来ないわ。

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/31(月) 12:21:26 

    >>221
    職業選択の自由はあるんだから仕事押しつけてるみたいに言われても
    と殺を仕事にしてると身分の低いことになるのか
    自分の知り合いなんてかなり裕福な暮らししてるけどね
    何でも映像で見なければ分からないの?
    人間だから文字読めるよね

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/31(月) 12:25:53 

    >>222
    犬猫も狩猟という名目で撃ち殺すのはオーケーらしいしね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/31(月) 12:30:02 

    >>17
    メスに生まれたら卵を産んでから食べられるために殺される?
    どちらにしろ死が待ってるよね

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/31(月) 12:31:53 

    歳をとった鶏はだし材料として再利用。料理店などで日常的に使っている老鶏、爪鶏、丸鶏と呼ばれているのがそれである。肉もたっぷりついた1羽丸ごとを使うため、うまみの濃いだしが得られるありがたい材料なのである

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/31(月) 12:40:40 

    >>15
    孵化前って言っても結局ほぼ形になったやつだよね…誤魔化しでしかない

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/31(月) 12:44:41 

    >>201
    窒素

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/31(月) 12:46:33 

    >>182
    思った。
    どうなるんだろう蛇とか。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/31(月) 12:51:18 

    国によっては魚に痛覚があるからって魚の活け作り禁止なのにね。
    牛豚も薬使えないから生きたまま解体されてるよ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/31(月) 12:55:04 

    >>190
    味は知らないけど
    レイヤー(卵用)の鶏はそれほど大きくならない
    ブロイラー(肉用)の鶏は少ないエサで効率的に太るように品種改良されている
    レイヤー雄を肉用に育ててもすごく効率が悪いから誰もしたがらない
    養鶏は効率第一の世界だから

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/31(月) 12:55:46 

    >>231
    しかも撃ち殺した頭数は、殺処分の中には含まれないよね。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/31(月) 12:57:00 

    >>224
    50です。
    「これが当たりますよ」てな感じでオウムとかシャム猫とかが檻に入れてディスプレイされてたけど、まあお祭りのくじ引きなのでそれが当たるなんて事は有り得ないと思います。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/31(月) 13:04:26 

    >>41
    出た極論馬鹿

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/31(月) 13:06:42 

    >>238
    詳しくありがとう
    たしかに市場価格からみたら効率化重視の世界だよね
    肥りにくいレイヤーのオスを使うことで鶏肉の価格が上がるかもしれないよね

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/31(月) 13:10:36 

    え?カニも鮭も鶏もタマゴに栄養を取られないオスの方が美味しいって常識では?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/31(月) 13:19:43 

    うちにくれよ。ド田舎の一軒家だからめちゃくちゃでかい鶏小屋あるぜ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/31(月) 13:20:28 

    >>218
    高校の時の先生も飼ってたわ
    そこらの野良猫も恐れる、とんでもない鶏だったって
    とにかく気性が荒くて庭に誰も近づけなくなったって嘆いてた

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/31(月) 13:52:51 


    人間って
    いろんなもの殺しすぎ。
    地球上で極めて残虐なのは人間だよね。
    神様なんて信じてないけど
    いるとしたら人間は神がつくった中で最大の失敗作だと思う。自然に放り投げられたら1番弱いくせに。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2021/05/31(月) 13:53:52 

    >>39
    日本も見習ってほしい

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2021/05/31(月) 14:17:01 

    >>228
    > 最近動物ばっかり愛護で

    人間ばっかり優遇してきた歴史の方が長いからね。
    ちょっと人間以外の命の扱い方もどうにかしましょうよ。という提言すら許せないのかな

    私らの食生活はオスヒヨコ殺した上で成り立っているのは事実。

    オスヒヨコ殺すのやめましょうか。って段階、まだ現実になってもいないのに、動物ばかり愛護してというのはおかしいと思う。

    実際問題動物愛護って、されてる?
    されてないよね。
    無駄な殺生をやめようって「発言」すら許せないの?
    それが本当に愛護に繋がる確率が低いのもわかっているよね。現実問題、オスヒヨコを全て救うなんて無理でしょ。養鶏場が立ち行かなくなるような決定はされないよ。自分たちも鶏食べてるんだから。

    怖がりなんだよね人間。本当に動物愛護でオスヒヨコ殺さなくなったら大変なことになる!って思って、愛護言ってるやつに矛先向けてるだけだよね。
    大丈夫だよ。愛護がいくら叫んでも、人間はこれまで同様、人間が良いように事をすすめるんだから。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/31(月) 14:31:05 

    週に3日はヴィーガン食にしてるけど、もうちょっと頑張ろうかな……

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2021/05/31(月) 15:00:21 

    >>248
    人間以外を大事にしすぎれば、だったら人を殺すクマだの毒蛇だのも駆除したらいけないってことになる。
    ちなみに自分の肉親がそういう動物に殺されても
    人間の都合で殺すなんてなんか私は思えない

    あと農産物に害を与えすぎる動物も、それで農家の人が破産したらどうなるのって思う

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:28 

    >>221
    わざわざ殺し方まで見なきゃいけないの??
    しかもと殺してる人は底辺とか随分失礼だよね

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/31(月) 15:35:25 

    ペットフードが高騰するやめて

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/31(月) 15:40:37 

    フォアグラも卵も牛乳も法律で禁止しよう
    生きていく上で必要ないのだから

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:44 

    >>55
    ひよこは可愛いし癒やしだから犯罪者とは比較対象にすら出来ないよ🐥

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:11 

    人間は残酷だ

    +6

    -2

  • 256. 匿名 2021/05/31(月) 16:13:15 

    >>250
    大事にしすぎてない。
    動物愛護がちょっと声をだしたとしても
    現状変わらないんだから。
    人間に害なすものは駆除。それを人は遂行するよ。

    多数の人がそう考えてる。から、そうなる。

    愛護がヒヨコかわいそう。人間の勝手でかわいそう。って言ってるくらいにめくじら立ててケンカしなくてよくない?って話。よく、可哀想って言ってるだけの人に、じゃあ、それを生業としてる人達どうするの?とか返してるのみかけるからさ。

    圧倒的不利な動物の命を考えて、現実はそうならないけど助けてあげられたらいいのに。という気持ちを吐き出すのも許されないのかなとふと思って。ちょっと可哀想というだけで愛護愛護って。別に人の感情でしかない思いを正す必要ないと思うんだよね。

    牛豚鶏イルカかわいそう、でもありがとう。
    より楽に死なせてあげられないか。と考えるのも食す側の感情としてあると思うんだよね。

    殺して当たり前になりたくない。



    +5

    -2

  • 257. 匿名 2021/05/31(月) 16:21:53 

    >>236
    冷凍できるしね。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:15 

    やっぱり昔みたいな自給自足が理想的なのかもしれない。必要な時に必要な分だけ食べる事が。

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2021/05/31(月) 16:51:15 

    >>113
    私の母校も無くなってた
    でも正直先生の目はあまり届いて無かったし、子供って雑に扱ったりしてたからストレスも凄そうで可哀想だと思ってた。寿命も短いみたいだし

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2021/05/31(月) 16:53:46 

    >>29
    動物園とかの餌じゃだめなのかな?

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/31(月) 17:02:05 

    >>81
    つい最近、アキタフーズ(広島の鶏卵会社)が農林水産大臣へお金渡して、日本へはこういう動物の福祉に関する法律を作らないでほしいって根回ししてた汚職事件があったよね。
    自分が生産者側だったら確かに苦しい規制だけど、日本にも導入必須だと思う。
    これからは、消費者も食の裏側を知らないままじゃダメだってことだよね。安いタマゴありがたいけど、ちゃんと知らなきゃいかんね。知らないことがいっぱいあるので、恐ろしい。

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2021/05/31(月) 17:43:17 

    >>55
    ひよこのオスはなんの罪もないんだから比較しないで。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/31(月) 17:45:03 

    >>56
    そんなこと言ったの?!

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/31(月) 18:52:30 

    >>6
    シュレッダーみたいなので殺されてるの見たときある
    一瞬ですむから人道的とされているって

    あと凄い汚くて狭い鳥小屋で先に死んだ鶏を踏みつけながら卵を産んでる鶏もいた

    一時期卵食べないと思ってたけど結局食べてしまっている
    でも10個入り99円とかの安売りの卵は買わなくなった

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/31(月) 19:49:13 

    >>62
    横だけど、食べるなとは言えないけど、食べる量くらい減らしなよ。彼らの命の値段を知ってる?もっと高くていいよ。毎日食べなくていいんだから。クリスマスとか、お祝いの晴れの日だけで良くない?

    +2

    -5

  • 266. 匿名 2021/05/31(月) 19:52:11 

    爬虫類や猛禽の餌でもヒヨコって丸々たべても卵一個分の栄養価しかないからあんまりメイン餌で使われない

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/31(月) 19:59:38 

    >>1
    ↓以外YouTubeより。

    私は生産者ですが、隠したいとか闇だとか考えたことは一度もありません。
    皆さんに安心で良い卵を届けたいという思いだけです。

    確かに投稿者様の通りオスヒヨコは殺処分されます。それが何故なのかを少し考えて頂けると嬉しいです。
    主に鶏は卵をたくさん産む種類の鶏(採卵鶏)とお肉になる種類の鶏(ブロイラー)があります。
    ブロイラーはオスでも殺処分されないと聞きました(ブロイラーは当社では扱ってないので定かではありませんが)

    採卵鶏はお肉にしてもあまり美味しくないので、卵を産まないオスは殺処分されるのです。
    仮に可哀そうだからと言ってメスと同様に飼育すれば、コストが上がり今のままの値段で卵を提供できなくなります。
    もし採卵鶏のお肉もブローラーと同様に皆さんに買って頂ければそういうこともできるかもしれないです。
    ただ、現実問題それは厳しいと思います。なので、動画のような現状があるのです。

    投稿者様の概要欄にヒヨコを野山に捨てるとありましたが、それをしたらどうなるか想像は簡単です。
    山に鶏が溢れかえり、近くに住んでいる方から糞等の悪臭の苦情等の発生。そして鳥インフルエンザの発生。
    最悪のシナリオの完成です。

    また、鶏は狭いところで暮らしストレスいっぱいで死ぬまで卵を産まされる。とか言われますがそれは違います。
    鶏1羽あたりの必要面積は決められているし、実験でその面積あればストレス値は上がらないと証明されています。
    あくまで狭いというのは人間の感覚です。

    ケージの中で可哀そうとかも聞くことありますが、仮に地ベタで飼うとしましょう。(昔は地ベタが多かった)
    地ベタには沢山の菌がいてそこから病気になりやすいです。また自分で自分の糞を踏んだりして衛生的にはよくないです。
    なので現在の地ベタから遠ざけてケージにして、衛生的な環境で飼育するというスタイルに進化していったのです。

    今の日本の鶏は自由に飲食し、適正な温度管理され、病気にもかからないように管理されています。
    下手したら人間よりもいい環境かもしれないです。

    どうか、生産者を助けてください。
    このまま過剰な動物愛護運動が進めば確実に今の卵価では、提供できないし日本が世界に誇る卵の品質を確保できなくなります。
    それには皆さんの理解が必要です。

    私も人間ですので、可哀そうとか思います。けど、そうしないと自分も生活できない。
    批判することは簡単です。ですが、批判をするのではなく解決策を皆で考えていけたら幸いです。

    +27

    -4

  • 268. 匿名 2021/05/31(月) 20:16:58 

    >>168
    私がTwitterやらない理由がこれ
    見たくないものが流れてきてトラウマになりたくない

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/31(月) 20:17:30 

    え、雄のニワトリって肉にもならないの?
    ブロイラーですら全部メス??

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/31(月) 20:19:12 

    >>2
    日本も早く。生きたままとかありえない

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/31(月) 20:19:39 

    >>264
    知り合いが養鶏場で働いてるけどドロドロになった死体とかあるらしい…

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/31(月) 20:41:26 

    >>6
    私は高校の時に知りました。農業高校で、先生にオスのひよこは地球に還るって言われたよ。要するに殺処分ということを。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/31(月) 20:46:28 

    >>247
    ドイツは格好つけだからこんなの表向きだよ
    「ドイツ 殺処分ゼロ カラクリ」でググってみて

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/31(月) 20:54:33 

    >>141
    自分でわざわざ調べて見に行くような人は別に本人の意志なんだからどうでもよくない?笑

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/31(月) 21:01:14 

    >>115
    年収1億で税金5000万円毎年納めてる性犯罪者とお前だと
    お前を生かしておくほうが税金の無駄だわ

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2021/05/31(月) 21:05:49 

    >>3
    すごいよね。

    動物愛護先進国って言われる前の段階から、どういうステップを経て
    動物愛護先進国と言われるまでになったのか、1から丁寧に教えてほしい。

    すでにできてるところだけを切り取って、日本も見習おうって言っても、
    現実的にどこから手をつけたら実現可能なのかわからないよ。

    土壌作りどうしたのか、動物愛護の長い歴史をしっかりと教えてほしい。
    他国に向けた研修制度があればいいのにな。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/31(月) 21:16:41 

    これから、オムライス作る時に見てしまったw
    おんどりさん、ごめんね😣

    殺処分禁止になって良かったね!日本もなればいいな〜

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/31(月) 21:31:45 

    >>265
    オーガニックの餌を食べてる高級な卵を直売所で買うからそんな馬鹿みたいな量は食べてないけど。
    そんなんいうならあなたはケーキやパン、オムレツ、卵焼き、目玉焼き食うなよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/31(月) 22:01:36 

    >>269
    ブロイラー(肉用鶏)とレイヤー(卵用鶏)は全く別物なんだって
    鶏の品種も飼い方も違う
    ブロイラーは雌雄鑑別しない、出荷時も通常雌雄区別しない

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/31(月) 22:14:39 

    >>43
    そりゃ、よくはないよ
    だけど強姦は本当に立ち直れないし異質な犯罪だよ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/31(月) 22:24:56 

    働いてたけど、
    雄は冷凍されてたよ

    動物園の蛇の餌になる。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/31(月) 22:30:53 

    動画見て卵食べられなくなった。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2021/05/31(月) 22:31:36 

    >>18
    犬にとっては天国
    それがドイツ〜♪
    byヘタリア

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2021/05/31(月) 22:40:12 

    >>10
    残酷すぎて…
    人間て自然界にとって本当に害でしかないね…

    …人間のわたしが言うのもなんだけど…

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:06 

    >>1
    動物園や愛好家が一部猛禽類や猫科のペット用の餌としてひよこって流通してるけど
    それに使われる以上にただ殺処分されてるってこと?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/31(月) 23:20:33 

    10年以上前くらいに検索したひよこミキサー思い出した…

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/31(月) 23:21:57 

    >>87
    それはいいんだけど、食卓にすら辿り着けないお肉があふれたりしないのかな…。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/31(月) 23:27:04 

    食のYoutubeチャンネルを見て知ってた
    卵が1個20円程度で提供されてるのにはオスヒヨコちゃんの犠牲で成り立ってるんだなって悲しかった
    てっきり肉鳥にすると思ってたからさ
    食肉に適さなくてもナゲットとかに回せるじゃんとか思ってたし

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/31(月) 23:32:51 

    >>1
    むかーし、30年以上前ですが、お祭りの夜店でヒヨコ売ってたよね。あれ、雄だけなんだけど、売れ残り2羽おじさんがくれて大事に育ててたらある日突然玉子生んでてビックリしたわ。
    低学年の妹にめっちゃなついてて、肩に乗せて歩いたりしてた。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/31(月) 23:36:50 

    >>12
    動物園の肉食動物の餌とかどうかな
    人道的なのかはわからないけど

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/31(月) 23:37:44 

    >>278
    >オーガニックの餌を食べてる高級な卵を直売所で買うから

    高級な卵
    オホホ

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/31(月) 23:40:18 

    >>87
    ペットショップがないんだよね。
    犬飼うと税金払うし。

    家の近所で悲惨なペットショップ見かけていたたまれなかった…

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2021/06/01(火) 00:34:26 

    >>147
    YouTubeで孵卵器いれて100個中1個しかかえってなかったわ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/01(火) 00:36:09 

    >>12
    巷で売られてる肉は全部メスってこと?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/01(火) 00:38:41 

    >>216
    懐いたりするしね

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/01(火) 05:58:55 

    >>278
    卵は気にしてなかったけど、平飼いのを食べるようにするか、量を減らすかしてる。牛乳は飲むけど、やはり量は減らしてる。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/01(火) 07:14:01 

    鳥丸ごとの栄養がとれる安価で良質なペットフード素材でありがたくお命頂戴しております
    ヒヨコ達のおかげで犬猫の保護は支えられているといっても過言じゃないです
    残酷なところがピックアップされがちだけど無駄にはしていないんだよ

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2021/06/01(火) 22:08:30 

    >>267
    私は卵の価格が上がっても仕方ないと思う!
    むしろ上げるべき!命を奪った上で成り立っているんだから。
    せめて殺されてしまうなら痛みをできるだけ感じないようにお金をかけたい!

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/02(水) 07:14:20 

    >>56
    さすが東日本大震災を「天罰だ。穢れた日本を津波が洗い流したんだ」と抜かしただけの事は有る。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/02(水) 21:13:37 

    >>294
    トピ全部読もう
    もしくはインターネットで調べよう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。