-
501. 匿名 2021/05/30(日) 23:20:56
誰も彼もが騙される
皆これまで探偵で培った勘はいずこへ?+59
-0
-
502. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:00
>>467
何がやっぱりだよ
予想してた人いなかったやんw+9
-18
-
503. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:02
大根橋本環奈の演技が酷すぎる
ルパンの悲劇再びw+44
-41
-
504. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:04
もう予想通りの展開w+23
-0
-
505. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:05
バイオハザードやん+20
-0
-
506. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:05
なんで大事なネックレスを持ち歩く!!+56
-0
-
507. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:09
殺した訳でもないのになんで「さよなら風間さん」?
ハシカンはもう櫻井と会うこともない(つもり)だから?+48
-0
-
508. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:11
なにこのありふれた展開+50
-1
-
509. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:14
>>486
それしきのことを次回ドヤ顔でネタばらしするのが目に浮かぶw+15
-2
-
510. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:17
ネックレス偽物とかだといいけど+55
-0
-
511. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:18
ナディアみたいになってきたー笑+0
-0
-
512. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:18
橋本環奈、元々めちゃくちゃ綺麗だけど、真顔が1番美しいよね。
シリアスな演技、こないだまでやってたWOWOWのドラマ、うまかったよ。
あんまり大袈裟じゃなくて、サラッとシリアスのが上手いと思う。
+92
-9
-
513. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:27
えー本物に本物のネックレスなの?+8
-0
-
514. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:35
ネメシスって原典は復讐(義憤)の女神なんだよね。橋本環奈が黒幕って当てはめてるってことよね。+26
-0
-
515. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:35
パパ生きてた!!!+24
-0
-
516. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:36
広瀬すず、肌も綺麗だし、白目もすごく白くて綺麗…+59
-6
-
517. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:36
なんか音楽が
世にも奇妙な物語のエンディングみたい。+4
-0
-
518. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:43
トオル疑ってごめん( ; ; )+43
-0
-
519. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:43
>>484
馬鹿だから…
大和○○とかいう女性もいるもんね+6
-0
-
520. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:44
仲村トオルの髪型が江口洋介と一緒だから、一瞬混乱してしまった。+27
-2
-
521. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:46
仲村トオルかっこいいな!+57
-0
-
522. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:46
>>507
かっこつけたかった(`・ω・´)+9
-0
-
523. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:50
お父さんいてよかった
アンナが人体実験されちゃう。。+11
-0
-
524. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:50
橋本環奈白似合う
やっぱり可愛い+18
-9
-
525. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:55
注射とか痛すぎる+9
-1
-
526. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:57
無駄に広い部屋w+16
-0
-
527. 匿名 2021/05/30(日) 23:21:59
田辺誠一風味の仲村トオル!+21
-0
-
528. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:01
もろバイオハザード+13
-1
-
529. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:07
牛乳注射してるの?+5
-2
-
530. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:17
>>503
橋本環奈は口が臭そうだわね
口元がすずとは差がありすぎる
身長より口元が気になる+8
-43
-
531. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:21
間3話くらい見てなかったから、全然ついていけない…+3
-1
-
532. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:26
>>509
ムクっと起き上がってニヤッと笑うかざまが浮かぶね+19
-0
-
533. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:32
お、さりげなく不評な髪型戻してるぞw+3
-0
-
534. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:41
>>502
急に、初めから分かってた人だらけになったよねw+10
-12
-
535. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:42
生きてたんだ父ちゃん+9
-0
-
536. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:45
最大の謎を考察って言われても
最大の謎って何?+43
-0
-
537. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:46
段々楽しくなってきた+4
-6
-
538. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:59
おすずは可愛いのう
仲村トオルさんはかっこいい+32
-3
-
539. 匿名 2021/05/30(日) 23:22:59
ハシカンは死んだ代理母のひとり娘だよね?
謎の女、菅ヨウコの娘だったっけ?+0
-6
-
540. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:02
橋本環奈じゃないんだよな+2
-8
-
541. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:14
>>473
いや、演技はあんまりだぞ…+39
-16
-
542. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:17
一応盛り上がってるんだろうけど何でこんなつまんないんだろう
未満警察もだいぶつまんないと思ってたけどネメシスよりは面白かった気がするくらいどうでもいい+55
-5
-
543. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:19
あれ?なんか臭くなってきた!
変なの来たのかな?
相手にしてないから見えないけど!!+5
-0
-
544. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:20
>>530
臭そうかは分からなけど前歯が目立ちすぎてる
出っ歯なの?差し歯?+11
-11
-
545. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:20
>>367
もう撮影始まってるよ+3
-1
-
546. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:22
なんつうか、ネメシスメンバーがポンコツすぎて白けてしまう・・+61
-1
-
547. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:31
ネックレスはたぶん偽物じゃないかなぁ?+7
-0
-
548. 匿名 2021/05/30(日) 23:23:34
>>501
コナンなら騙されたふりしてウラをかくのにね。+17
-0
-
549. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:08
何この小窓のシステムww
カミングアウト温泉思い出したわw+30
-0
-
550. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:16
>>502
すぐみんな分かってたとか言い出すよねw
先週も遺伝子研究で産まれたのやっぱりとか予想してたとか急に知ったかぶって書き込みだして
嘘ばっかw+4
-23
-
551. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:19
>>506
いや、絶対入れ替えしてそう、、。であって欲しい。+51
-0
-
552. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:23
>>528
完全に一致+3
-0
-
553. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:34
だからなんで、Huluで大事なところ詳しくするの??
商売下手なの??他局のFODとかパラビとかは良いけど、Huluだけはマジで嫌悪感凄い。+93
-2
-
554. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:37
>>519
大和って下の名前だったかな?て思て相関図見てきたら名字だったよ
ますます探偵w何やっとんwwwてなる
名字だと知ってても変だけどさ
+17
-0
-
555. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:37
それにしてもカンナちゃんが広瀬すずに可愛くてズルいというセリフが出てくるとは!あなたも1000年に1人の美少女ですやんw+117
-7
-
556. 匿名 2021/05/30(日) 23:24:54
>>456
え。+3
-1
-
557. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:03
>>541
馬鹿舌が高級品食べても分かんないのと同じだよ。+8
-9
-
558. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:09
東野圭吾みたいな話だ+7
-3
-
559. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:18
>>514
ていうか何で復讐してんのかも分からんし+8
-1
-
560. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:18
>>503
Twitterで環奈 演技で検索してみ
ファンのツイート抜きにしても上手いって言ってる人の方が多いから+19
-25
-
561. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:29
>>551
はしかんを疑ってるから、電話をスピーカーにしたんだよね?+54
-1
-
562. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:53
ゲノム云々とか、抱えてるこれまでの組織や秘密の規模を考えると、あの場で櫻井が殺されないのはドラマでも不自然すぎると思うんだけどww+20
-1
-
563. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:54
>>507
前に一瞬だけラブっぽい展開なかった?
で、すずさらってしまったら、もう恋は叶わないからじゃないかな+18
-0
-
564. 匿名 2021/05/30(日) 23:25:58
ツッコミどころも多いけどそれなりに楽しめてる
すずとはしかんの顔面はやっぱり強い+40
-7
-
565. 匿名 2021/05/30(日) 23:26:10
>>510
ネックレス拾ったって嘘とか、大和=男性って言ったはしかんを疑ってすり替えてるといいけどね+46
-0
-
566. 匿名 2021/05/30(日) 23:26:14
目的ってアンナの能力とDNA情報以外に何が
てか、世に出しちゃいけない研究なんだからデータ残すなよ
あートオルさんかっこええ+12
-0
-
567. 匿名 2021/05/30(日) 23:26:27
>>553
マジそれ
しかもトピでも小説読んでる人がネタバレ匂わせたりHulu派がドヤったり分断の原因なのに
制作陣マジだめ
+37
-0
-
568. 匿名 2021/05/30(日) 23:26:31
>>539
カンヨウコの一人娘だって+12
-1
-
569. 匿名 2021/05/30(日) 23:26:34
怒涛の展開だった〜!
1話からずっと繋がってたね。+7
-7
-
570. 匿名 2021/05/30(日) 23:27:25
つまらないドラマでも
1話から毎回観てたのに
今回だけで話完結するじゃん。
+38
-1
-
571. 匿名 2021/05/30(日) 23:27:33
>>560
アンチが下手下手言ってるけど、それなりに上手いよね
今日は石黒さん仲村さんの次に上手かったよ+17
-16
-
572. 匿名 2021/05/30(日) 23:27:48
>>542
今日は時間ほとんどを状況説明に使ってたからかな
そしてアンナ逃走、捕まるだったのでそんなに話は進んでないから?+6
-0
-
573. 匿名 2021/05/30(日) 23:27:58
あのネックレスは偽物でGPS付きでもない限りネメシスのメンバーが助けに行けないはずw+40
-0
-
574. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:18
>>539
菅ようこは関わった遺伝子研究者だよ
代理母はもっと若い施設育ちの人と真木よう子の姉+5
-0
-
575. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:27
アンナ始みてどうして…って言ってたけど感動の対面にしてはなんか不自然じゃね?
実は始が黒幕でアンナはそれわかってる設定?+1
-0
-
576. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:30
橋本環奈はなんでダークサイドに堕ちたの?+3
-9
-
577. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:34
>>502
ここでは考察する人がほとんどいなかったけどYouTuberの考察系動画とかツイッターとかで予想されてたよ。+11
-2
-
578. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:41
なぜ朋美はアンナに嫉妬してるの?
誰か教えて+12
-0
-
579. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:45
ある意味で美少女対決過ぎて見応えあるw
+30
-3
-
580. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:51
顔がいいと演技力の評価にマイナス補正が働くからかわいそうだよね。ハシカンもすずも+37
-8
-
581. 匿名 2021/05/30(日) 23:28:53
先週までのつまんない探偵ごっこ全部見なくても今日だけでよかったやつだよね、これ笑+58
-1
-
582. 匿名 2021/05/30(日) 23:29:13
>>557
橋本環奈は普通に上手いよね。
真木よう子の滑舌と抑揚は、多分素人でもツッコめるレベル…。
+42
-20
-
583. 匿名 2021/05/30(日) 23:29:41
病院のシーンの櫻井くんの演技ひどかったな…+31
-6
-
584. 匿名 2021/05/30(日) 23:29:53
アンナの天才感が限りなく少ない回だったね
かわいい顔の普通の娘だった+24
-0
-
585. 匿名 2021/05/30(日) 23:30:33
>>503
他の作品はわからないけど、ネメシスのこの役はうまく演じてると思うよ。
+23
-9
-
586. 匿名 2021/05/30(日) 23:30:37
てか水穂が卵子提供してたってのもなかなかの衝撃度では?
風真は車事故起こるまで知らなかったんでしょ?
その辺のショックとかなかったん?+15
-3
-
587. 匿名 2021/05/30(日) 23:30:42
>>572
こんだけ過去の説明に時間使うなら前から映像出しておけばいいのにな。
そのほうが過去の考察で盛り上がったんじゃないかな。+17
-0
-
588. 匿名 2021/05/30(日) 23:30:45
>>580
二人とも超級の美少女だしね+31
-7
-
589. 匿名 2021/05/30(日) 23:31:01
始が研究データを残した理由は何
アンナを本当に娘として育ててるだけなら必要なくね?+5
-0
-
590. 匿名 2021/05/30(日) 23:31:12
来週から視聴率上がるな あと見返すから
パラビ? なんかな+0
-2
-
591. 匿名 2021/05/30(日) 23:31:21
はしかんもアンナと同じゲノムベビーなら天才に説明ついたのに何で天才だったか分からんくなってもうた+9
-0
-
592. 匿名 2021/05/30(日) 23:31:24
キャストはかなり豪華なんだけど、やっぱりいろいろ盛り込みすぎてとっ散らかってるドラマ。
コメディ、ミステリー、遺伝子操作の問題。
なんというか、とらえどころが無くて感想が持ちにくいよね。+21
-1
-
593. 匿名 2021/05/30(日) 23:31:43
橋本環奈はサイコパスな役が合ってると思った
あの笑い方とか踊る大捜査線の小泉今日子みたいな不気味さがあって良かったと思う
1話からずって見てきたけど1話の石黒賢出た瞬間に怪しいと思ってたわー+12
-12
-
594. 匿名 2021/05/30(日) 23:31:53
>>576
元々管研側の人間+19
-0
-
595. 匿名 2021/05/30(日) 23:32:36
>>587
考察考察言いたいだけで考察させたくない説
これまでの事件もそんな感じでしたし+8
-1
-
596. 匿名 2021/05/30(日) 23:32:52
>>583
別に
気にしすぎ
とにかく演技下手なことにしないと気が済まない人がいて面倒だね+5
-18
-
597. 匿名 2021/05/30(日) 23:33:00
なんか今まで見た事ある様な話しの流れで
つまんなくない?
見ながら、だいたいこうだよね〜
て、思いながら見れる感じ。
映画化らしいけど無理があると思う
+35
-5
-
598. 匿名 2021/05/30(日) 23:33:17
>>589
研究データと思い込んでるだけで実は違うとか?+10
-1
-
599. 匿名 2021/05/30(日) 23:33:23
>>22
シリアスシーンでも、櫻井翔の顔見ると奇面組みたいでコントに見えちゃうw+14
-5
-
600. 匿名 2021/05/30(日) 23:33:23
>>591
母親が天才的な遺伝子研究者なんだよね?
実は父親(精子提供者)が中村トオルとか
両親が天才+5
-0
-
601. 匿名 2021/05/30(日) 23:33:32
はしかんに蹴り入れられるすずには心配しないけど、逆だったらなんか心配する+32
-6
-
602. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:01
>>502
は?
私が予想した通りの結果だったわ「やっぱり」ねぇてドヤった意味じゃなくて、
「やっぱり」ただのちょい役では終わんなかったなぁって感心の意味で使ったんだけど
めんどくさい人ね+34
-6
-
603. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:06
>>575
どうして私を◯ろさなかったの?私を育てたの?って色んな意味が含まれてるのかなって思った+17
-0
-
604. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:07
>>576
ねえ、本当に1時間何を見てたの?
菅容子の娘って言ってたよね?+14
-15
-
605. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:22
>>52
バラエティで振られてどこまでやっていいかわからなくてやりすぎてマネージャーに怒られるって言ってたからじゃない?
私的には普通にバラエティノリだったと思うけど+6
-1
-
606. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:27
>>600
父親を奪われたと思ってアンナ(すず)に逆恨みしてんのかな?+3
-0
-
607. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:29
>>456
理系に強い母親に似た。
その母親は死んで、かんけんの跡を継いだ。
はしかんの父親は石黒さんなんだろうか?+19
-0
-
608. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:33
>>596
櫻井オタ怖っw+7
-10
-
609. 匿名 2021/05/30(日) 23:34:56
すずもハシカンも普通に演技上手くない?
全く気にならなかったけど+63
-20
-
610. 匿名 2021/05/30(日) 23:35:08
一応注意喚起するけど
>>503
これ浜辺美波と橋本環奈のアンチの永野じじいね
いつも同じ画像同じ文言だからすぐわかる
騙されて同調しないように+21
-3
-
611. 匿名 2021/05/30(日) 23:35:11
>>602
そう捉える人いないでしょ
分かりやすく書けば?
+1
-20
-
612. 匿名 2021/05/30(日) 23:35:15
>>514
調べたら、ネメシスはヘレネって娘産んでるけど、トロイア戦争の元凶。厄災を産んだ。+4
-0
-
613. 匿名 2021/05/30(日) 23:35:17
>>601
すずちゃんキックボクシングやってるんだっけ
+10
-2
-
614. 匿名 2021/05/30(日) 23:35:37
>>602
何かここめんどくさい人いるよね…
いちいちコメントにつっかかる人+31
-2
-
615. 匿名 2021/05/30(日) 23:36:11
>>597
は?映画化あるのか?まさかラストは劇場版でとかやめてくれ+22
-3
-
616. 匿名 2021/05/30(日) 23:36:48
>>610
めんどくさいアンチがワラワラいて大変だよね+16
-2
-
617. 匿名 2021/05/30(日) 23:36:48
>>611
投稿者の意図がわからないんだったらただ黙ってマイナス押してろよ
本当にめんどくせーやつだな+10
-4
-
618. 匿名 2021/05/30(日) 23:36:55
>>583
最初の回想前の導入のシーン、力みすぎてセリフも変だし表情がクネクネ動いて酷かった
難しいシーンじゃないんだから普通に演じてくれ…+10
-5
-
619. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:14
>>578
母親の菅よう子が行方不明のアンナの研究ばかり執着して自分の娘である朋美は二の次三の次、ほったらかしにされてた嫉妬、恨みとかあるのかな+20
-1
-
620. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:33
>>617
お前がめんどくせーわ
自己満のコメントは自分のツイッターだけにしとけ+2
-19
-
621. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:39
>>604
菅容子の娘だとなんでダークサイドに堕ちるの?
てか、なんでそんなケンカ越しなの?
途中から見た人もいるかもしれないのに、
ただでさえ低視聴率なのに、レスもそんな伸びないよにそうやって曖昧に把握してる相手(自分に限らず)に対して、マウント取ったりして、じゃあもう見るのやめようって、ますますこのドラマ大コケするだけなのに、貴方ホントにこのドラマのファンなの?リアルでもそんな態度なの?友達いなそう+23
-18
-
622. 匿名 2021/05/30(日) 23:37:58
>>578
頭が良いだけでなく健康な体を持っているって詰め寄ってた(その際手が震えてる)から、多分母親の菅容子から遺伝性大脳変性症を引き継いでるんだと思う。
+52
-1
-
623. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:07
>>606
カンヨウコも中村トオルも遺伝子研究の第一人者なんだよね
中村トオルはゲノム編集を病気の研究のためって言ってたし
接点ないわけないよね。国内で遺伝子研究者なら+8
-0
-
624. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:13
>>578
嫉妬してた?+0
-1
-
625. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:19
>>578
母親の管容子が遺伝性大脳変性症(架空の難病)だから、朋美も同じ病気なんじゃないかな。アンナはゲノム編集されてて脳機能が低下しないから、それを知って嫉妬してるとか。+33
-0
-
626. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:26
今日の最初のほうの櫻井君の顔
ちょいペコパの松陰寺に似てると思った。+3
-4
-
627. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:32
風間はもう少し自分の人生大事にしたほうが良かったんじゃないかな
+33
-0
-
628. 匿名 2021/05/30(日) 23:38:49
>>603
あーその可能性もあるかー
でももっと喜んでもいい感じなのに、お父さんの為なのか知らんけど全くアンナ嫌がって抵抗もしてないのも気になる+3
-1
-
629. 匿名 2021/05/30(日) 23:39:06
>>591
菅容子が天才なんだからフツーに遺伝でしょ+2
-0
-
630. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:03
>>620
はいはい。おつかれさーん+8
-3
-
631. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:34
カンナは大学生じゃないなら何なの
社会人?+7
-0
-
632. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:47
>>628
薬飲まされてたから身体麻痺しててまだ動けなかったかね?
分からんこのドラマは
そういう部分は想像しかできないから+10
-0
-
633. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:51
>>597
ゲノム編集がー
人工ナントカベイビーガー
って伏線すごい張ってたし、今時すごいありきたりで何も衝撃ないよね+14
-3
-
634. 匿名 2021/05/30(日) 23:40:56
最近ドラマでも普通の会話でも「違くない」って間違った言葉が普通に使われてるの気持ち悪い+22
-3
-
635. 匿名 2021/05/30(日) 23:41:23
>>626
毎回同じこと書いて飽きないの?
全然似てない+5
-2
-
636. 匿名 2021/05/30(日) 23:41:28
>>592
視聴者側が、あ、今はコメディーのターンなのね、あ、これは真剣なシーンなんだ、って意識の切り替えが必要だよね+7
-0
-
637. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:19
>>597
むしろ映画で2時間くらいでやった方がすっきりして良かったのでは
連ドラでちまちまやる内容ではない+33
-1
-
638. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:26
>>615
この続きはhuluで…+0
-1
-
639. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:30
>>622
なるほどー!+17
-0
-
640. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:38
>>609
真木よう子の方がキャリアの割に下手クソだなと思う+23
-2
-
641. 匿名 2021/05/30(日) 23:42:50
>>550
このドラマ、最初からずっと見てたわけじゃないし、黒幕が橋本環奈だったのは予想できてなかったけど、研究によって作り出された天才児っていう点では広瀬すずと櫻井翔が出てたラプラスの魔女っていう映画も同じような話だったから、まさか同じキャストでそんな二番煎じある?ってみんな思ってたと思う
お父さんが何かしらの研究者で行方不明、常軌を逸した天才児って段階で、あ~またかーって普通は思うよ+23
-3
-
642. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:01
ハシカンよりも櫻井翔の演技の方が気になるわ+15
-6
-
643. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:29
誰がアンナを着替えさせたんだろ
変態じゃん+12
-0
-
644. 匿名 2021/05/30(日) 23:43:43
>>597
映画化なんて全く発表されてないけど、また東スポのガセネタの話?
毎回毎回映画映画ってしつこい奴は何なの?
どうせ最後は映画だから見ない方がいいよ~って下げアンチ活動しに来てるの?+3
-6
-
645. 匿名 2021/05/30(日) 23:44:46
>>642
どっちも気にならないですよ、クソアンチさん
いつまでもしつこい
早く消えてください+6
-12
-
646. 匿名 2021/05/30(日) 23:44:54
>>632
確かに。
それでも始の為に実験体になろうとしてるようにも見えるんだよなぁ
始が黒幕ならの話だけど。+0
-0
-
647. 匿名 2021/05/30(日) 23:45:18
>>589
いや、もともと研究者だったわけでしょ
ゲノム編集受精卵が盗まれるような失態がなければ、それまでの研究の成果を論文で発表出来たのに、受精卵紛失で研究所閉鎖に追い込まれてそこで研究が止まっても研究者ならそれまでの成果は残したいよ。でもカンケンに盗用されちゃヤバいと思って隠してるんじゃないの+1
-0
-
648. 匿名 2021/05/30(日) 23:45:40
>>622
手の震え!そういうことか!!
今回みたいな話なら考察とか解釈とかで盛り上がれて楽しいな。+32
-1
-
649. 匿名 2021/05/30(日) 23:45:55
えっ、しゅうぺいじゃなくて?
松陰寺に似てるとなると、翔君が一人ぺこぱだね。+6
-0
-
650. 匿名 2021/05/30(日) 23:46:13
>>622
病気の為にアンナを利用するのかな
+9
-0
-
651. 匿名 2021/05/30(日) 23:46:18
今週のすずの演技は良かったけど
ハシカンが大根でミステリーさや緊迫感に欠けるドラマになったね+19
-37
-
652. 匿名 2021/05/30(日) 23:46:33
>>646
今までの事件全部私のせいって言ってたし+7
-0
-
653. 匿名 2021/05/30(日) 23:46:40
>>644
仰るとおり、結末は映画だから見るだけ無駄だよ、というただの幼稚なアンチ活動ですよ。
+2
-9
-
654. 匿名 2021/05/30(日) 23:46:53
何と最終回は来週ではありません
こうくると先が長いな+19
-3
-
655. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:06 ID:GvDURYGQH5
>>651
そう?はしかんのこういうダークな顔すごく好き
今日は目の保養になるほど2人とも可愛かった+63
-16
-
656. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:11
>>651
しつこいなあ本当に
+17
-8
-
657. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:27
>>626
えっ、しゅうぺいじゃなくて?
松陰寺に似てるとなると、翔君で一人ぺこぱだね。+4
-6
-
658. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:28
>>654
もう来週で一気に解決して終わってほしいわ笑+26
-3
-
659. 匿名 2021/05/30(日) 23:47:57
>>653
ちなみに映画化なんて発表されていません+12
-1
-
660. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:08
TVERで、もう一度、すずのブチギレシーンと、ハシカンの豹変シーン見てよっとw+5
-11
-
661. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:14
まあメタ的に考えて実は黒幕が…とか黒幕だと思ってた人が…とかあと二転三転くらいしないと残り話数的にキツいと思う+10
-1
-
662. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:38
>>637
そうだね。
映画で再構成したらヒットするかも+0
-8
-
663. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:47
>>574
真木よう子の姉は、代理母じゃなくて卵子提供者だよね?+30
-1
-
664. 匿名 2021/05/30(日) 23:48:56
広瀬すずと橋本環奈、どっちも綺麗な顔して、それなりに演技も出来てて、共演者も豪華だし、なんだかんだ言っても櫻井翔が出てるのに、なんでこんな脚本にしちゃったのかなぁ。最初からシリアス路線で行った方が良かったんじゃないか?
色んな人と知り合うため探偵やってたとしてももっとシリアスにやってないと、感情移入しにくいよ。
もったいない。
+61
-5
-
665. 匿名 2021/05/30(日) 23:49:31
>>654
来週終わりじゃないとすると来週ラストで始黒幕になりそう+0
-1
-
666. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:00
超個人的な好みだけど、風真じゃなくてすず環奈のバディストーリーで、ここに来て環奈が満を辞しての裏切り的な展開だったらすごいのめり込んで見てたかもしれないw+48
-6
-
667. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:08
真木よう子完全に空気だったしこの役真木よう子でやる必要あった?真木よう子のキャスティングだけ違和感ある+38
-4
-
668. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:12
>>638
まじか:(っ'ヮ'c):+1
-0
-
669. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:18
>>664
確かに。江口洋介までいるのになぁ...って部分はあるよね。+50
-4
-
670. 匿名 2021/05/30(日) 23:50:53
>>651
元々コミカルノリだったし、櫻井翔はシリアスシーンでもふざけた顔してるから、元々ミステリーさや緊迫感は最初から無いでしょw+22
-4
-
671. 匿名 2021/05/30(日) 23:51:43
>>662
いやー、映画にしても諸々ガバガバすぎるし本筋の事件推理がつまらないってとこをどうにかしないと結局ヤバかったと思う+17
-0
-
672. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:05
>>659
じゃああなたは映画化ないと思ってるの?
発表されてないだけで、ほとんどの人が知ってるし映画化ありきで見てると思うよ+4
-12
-
673. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:28
完全にキャスティングに助けられてるよね、このドラマww+15
-4
-
674. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:46
>>667
真木よう子を女刑事役にすれば良かったのに。
アクションシーンとか見たかった。+6
-2
-
675. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:50
>>651
あなたの感性がおかしいんだよw
上手いってツイートやコメの方が多いんだから+12
-13
-
676. 匿名 2021/05/30(日) 23:54:27
>>662
コンフィデンスマンJPもドラマの時はそんなに視聴率良かったわけじゃないけど、映画版で大化けしてヒットシリーズになったからね。
ワンチャンあるかも?+3
-11
-
677. 匿名 2021/05/30(日) 23:54:46
>>664
最初から本格ミステリーと言われてましたよ
途中からシリアスな展開になっていくのは想定内+4
-9
-
678. 匿名 2021/05/30(日) 23:55:05
>>650
でもどうやって利用するんだろ
カンナが母親カンヨウコと同じ病気として
ウイルス性の病気でもないのに
すずの何を利用できるんだ?
すずのDNAを調べて何番の遺伝子を操作したか
それがわかっても何が出来るんだ?+4
-0
-
679. 匿名 2021/05/30(日) 23:55:37
いつまでも映画の話してるバカはいい加減にしろ
発表されてから言え+9
-7
-
680. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:44
>>581
まさに先週まで全然見てなくて1話と今日見たものですが、色々と話しすっ飛ばしても全然支障なく見れました笑+24
-0
-
681. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:45
>>656
すずは上手い!ハシカンは下手!の人いつもいるよねw+24
-0
-
682. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:52
>>604
テレビは、番組見てる全員が始めから終わりまで1時間集中できてるとは限らないでしょ
見てる環境とか状況とか興味の有無とかによって聞き逃したり理解できなかったりするだろうよ+20
-1
-
683. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:57
橋本環奈と広瀬すずはこういう暗めの方が合うのかもね+12
-0
-
684. 匿名 2021/05/30(日) 23:59:43
>>609
いや
普通に下手だと思うw
何か棒なんだよね+12
-20
-
685. 匿名 2021/05/31(月) 00:00:19
>>671
その事件推理ごっこがいらなかった、という意味。
今までの依頼が全部繋がってる、って制作側がドヤってるけど、
変なコメディタッチにしたのは失敗だったと思う。+17
-0
-
686. 匿名 2021/05/31(月) 00:01:34
>>642
事故後の病院のところひどかった+2
-0
-
687. 匿名 2021/05/31(月) 00:01:48
訳わからんポーズで意味わからんわー
って毎週思ってたすずちゃんの
「ちょっと入ります」がなくて
寂しいと思ってしまった自分がいる(笑)+24
-1
-
688. 匿名 2021/05/31(月) 00:02:34
来週の流れは石黒賢が最終的にやられて退場、朋美は葛藤の末、管研裏切ってアンナ助けて逃げようとしたところ黒幕の始登場、そこへ風真と栗田も駆けつけて最終回に続くと見た+0
-1
-
689. 匿名 2021/05/31(月) 00:02:55
>>685
でも事件推理ごっこナシで20年前の事件一本で行くならそれはそれで弱すぎる気もする
ただでさえ結局使い古された遺伝子操作系ネタの飛び道具かよ…感があるのにさらに増してしまうし+7
-0
-
690. 匿名 2021/05/31(月) 00:04:13
あの変なラップの回と、今日のシリアスな回、同じドラマとは思えない。+27
-0
-
691. 匿名 2021/05/31(月) 00:04:56
アンナの味覚もだけど癖っ毛っぽい変な髪型もまきようこ姉の遺伝的なやつなんだろうね+17
-0
-
692. 匿名 2021/05/31(月) 00:05:03
映画化って言った人に対して必ず「公式発表されてないガセだ、アンチだ」ってむきになって絡む人なんなのww いろんな媒体で映画化前提のドラマって何度も書かれてるのに無駄じゃない?+4
-3
-
693. 匿名 2021/05/31(月) 00:06:17
>>677
本格ミステリーを謳っていたのに、最初のほうが子ども向けみたいな軽いノリの探偵ごっこだったから、思ってたのと違う、って脱落した人多かった。+22
-0
-
694. 匿名 2021/05/31(月) 00:07:05
>>678
アンナが操作されたのが「脳の機能の低下を防ぐ遺伝子」という事だからまさにそれが遺伝性大脳変性症の治療に必要だった可能性はあると思う(ドラマだからご都合主義もありということで)
始もこれは難病の治療の為の研究って言ってるし+5
-0
-
695. 匿名 2021/05/31(月) 00:07:17
まあ映画化はこの低評価でポシャる可能性もなくはないと思ってるから確定ではないと思うけど、このトピで話してるのなんてもしほんとに映画化だったらやだねー、くらいのノリなのにすごい勢いで噛みつかれると萎える+17
-0
-
696. 匿名 2021/05/31(月) 00:09:04
>>689
あ、映画にする場合の話ですよ。
もちろん菅研に繋がる情報を探るためのエピソードは必要だけど、映画ならもっとテンポよく描けるんじゃないかなと。+0
-1
-
697. 匿名 2021/05/31(月) 00:10:19
>>621
横だけど。橋本環奈は元々ダークサイド側の人間。すずを騙していた。ダークサイドに落ちたわけじゃない。+21
-2
-
698. 匿名 2021/05/31(月) 00:11:24
ハシカンの味覚がアンナと同じってのは何だったん?+8
-0
-
699. 匿名 2021/05/31(月) 00:12:13
最終回では広瀬すずと橋本環奈は仲良くなってそう。
このドラマ、子供向けだから。+3
-10
-
700. 匿名 2021/05/31(月) 00:14:33
ちょっと気になってるんだけど
カンヨウコ→カンケンの所長、難病の遺伝子研究者、朋美の母親
→死亡時期不明
水帆→立花研究室の研究員、ゲノム編集ベビーの卵子提供者
→死亡(19年前)
芽衣子→ゲノム編集ベビーの代理母
→死亡(19年前)
水帆の妹・凪沙が何年前か忘れたけど誤報と叩かれたニュースの女性ってなんだったっけ?あれは数年前だったよね?+5
-0
-
701. 匿名 2021/05/31(月) 00:14:38
>>614
明日から仕事だから嫌なんじゃない?日曜日が終わるの+8
-0
-
702. 匿名 2021/05/31(月) 00:14:58
>>666
アンフェアで主人公(篠原涼子)のバディ&惹かれていた相手だった瑛大が黒幕だったときは衝撃すごかったなあ。
朋美はたまにしか出て来なかったし、出会いかたが不自然だから、敵側とわかってもそこまでのショックはない。+58
-0
-
703. 匿名 2021/05/31(月) 00:17:44
>>694
遺伝子を操作して治療できるとして
生きた人間に遺伝子操作治療ってどうやるんだろ?
STAP細胞はあります的な感じでいくのかな+8
-0
-
704. 匿名 2021/05/31(月) 00:19:24
>>700
変死体が出たニュースを報道したら誤報扱いされた
実験に失敗して秘密裏に処理しようとしたのかもしれないって言ってた
カンケン関連+2
-2
-
705. 匿名 2021/05/31(月) 00:20:27
アンナのネックレスってデータが入ってるってだけでそれが何のデータかはわからないんだよね+6
-0
-
706. 匿名 2021/05/31(月) 00:20:38
>>678
クリスパー・キャスナインの話が出てくるのかな?カンケンに隠蔽された人体実験の変死体の人はオフターゲット効果で亡くなったとか。山ピーのインハンドってドラマでも遺伝子ドーピングの話で出てきたよね。何だか恐い話だった。+1
-1
-
707. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:48
>>177
櫻井くんは顔の作りが童顔だし表情筋があまり動かないから表情のバリエーション乏しく、重厚さが足りないかもしれない。+36
-3
-
708. 匿名 2021/05/31(月) 00:25:06
>>704
そうだよね?それって何年前の事件でしたか覚えてます?
その変死体も代理母なら、その経過した年数の年齢の子供も出てくるのかなと思って。+3
-0
-
709. 匿名 2021/05/31(月) 00:25:08
環奈ちゃんは菅容子のクローン?
初回からコナンだったからコナン方式で若返ってるのかな
ただの娘ではないよね+12
-3
-
710. 匿名 2021/05/31(月) 00:26:54
菅朋美の父親は誰
味覚がおかしい理由は?
ネメシスのおじさんたちが菅容子を探してるって言ってたけど、誰から聞いたんだろう+2
-0
-
711. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:07
>>705
高度に暗号化されたデータというからには、始本人が解読キーを教えるしかない。そのためにアンナを拘束して実験台に置いてるのかも+3
-0
-
712. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:50
>>707
いい加減しつこい+4
-6
-
713. 匿名 2021/05/31(月) 00:28:11
>>709
クローン説の方が技術的にある得るかも+14
-0
-
714. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:24
>>651
永野じじいは永野芽郁の心配してればいいじゃん
環奈や浜辺美波ばっかり見て、ほんとに永野芽郁好きなの?+18
-1
-
715. 匿名 2021/05/31(月) 00:30:50
今日初めてみたけど…今日の話だけで今までの事が全部分かった+20
-0
-
716. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:11
>>702
朋美って毎回ちょこちょこ出てきてなかった?
+3
-3
-
717. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:19
>>708
報道潰しは2年前+1
-0
-
718. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:52
>>715
8話だけ見て全部分かるわけないやん
アホか+1
-17
-
719. 匿名 2021/05/31(月) 00:32:55
>>710
カンナは大和と繋がってた
大和がネメシスを見張ってたからカンヨウコ探しを知ったのでは?+0
-0
-
720. 匿名 2021/05/31(月) 00:33:30
>>614
いるいる
キャストのアンチしたいだけのバカがめんどくさ過ぎる+8
-3
-
721. 匿名 2021/05/31(月) 00:35:28
何だろう…今回が一番つまらなかった+3
-15
-
722. 匿名 2021/05/31(月) 00:35:32
>>717
2年前か~ってことは、2年前でもカンケンはゲノム編集に失敗してて、どうしても立花教授の研究成果を手に入れたくて、立花教授の母親の葬儀を立花教授を誘き寄せるエサみたいに機会を作って拘束したってことかな。+2
-0
-
723. 匿名 2021/05/31(月) 00:35:53
>>721
推理ドラマじゃなくなっちゃったから?+2
-0
-
724. 匿名 2021/05/31(月) 00:36:46
>>482
右京さんならそこで眉毛ピクッてするw+8
-0
-
725. 匿名 2021/05/31(月) 00:37:11
ハシカンがゲノムベビーかもなとは思ってたけどカンヨウコの娘とは思わなかったな
そこ当ててる人いなかったよね
何でだろ?
ヒントの出し方のせい?+4
-0
-
726. 匿名 2021/05/31(月) 00:39:27
>>721
つまらなかったって言う人毎回いるよね
見なければいいのに+7
-7
-
727. 匿名 2021/05/31(月) 00:39:37
>>719
ん~けど、ネメシスでは「カンヨウコ」自体がトップシークレットだったよね。アンナにも内緒だったし。あの女子学園に潜伏したとき先回りして学生アルバムかなんかを破ったのはカンナかもしれないけど、、、+6
-1
-
728. 匿名 2021/05/31(月) 00:40:40
>>482
どういうこと?
ちょっと意味が分からないんだけど+0
-1
-
729. 匿名 2021/05/31(月) 00:41:06
>>725
もしかしたらそうかも!と思ってたけど、ここに書いておけばよかったなー。
そしたらドヤれたのに。+7
-0
-
730. 匿名 2021/05/31(月) 00:42:32
>>728
大和に連れてかれたかもしれないと聞いて
大和って男は知らないと答えた
知らないのに何で男かどうか分かるのか、女かもしれないのにってこと
+13
-0
-
731. 匿名 2021/05/31(月) 00:44:44
>>725
カンナの母親が亡くなってるってのはカンナが言ってたからわかってたけど
カンヨウコが亡くなってるかどうかは分かってなかったからかな+10
-0
-
732. 匿名 2021/05/31(月) 00:49:12
>>621
煽られない方がいいよ+6
-0
-
733. 匿名 2021/05/31(月) 00:49:58
>>725
カンケンで実験されたベビーかなんかだとは思ったけどカンヨウコのクローンってのは思いつかなかった!+3
-0
-
734. 匿名 2021/05/31(月) 00:51:24
>>725
ピンときてただろうけどって言ったとき、え?カンヨウコの娘とは思ってなかったですってなった
+1
-0
-
735. 匿名 2021/05/31(月) 00:51:54
考えてみれば、聖なんとか学院の卒アル?を破ってたのは見られたら橋本環奈と同じ顔だから正体がバレちゃうってことだったのかな+14
-0
-
736. 匿名 2021/05/31(月) 00:55:11
>>734
その台詞ってメタ的要素あんのかなぁ
視聴者のみなさん分かってただろうけど敢えて言いますみたいな
制作陣の想定というか読みが謎+1
-0
-
737. 匿名 2021/05/31(月) 00:56:49
それにしてもすずちゃん
イカスミウォーターだとぉ!?w+4
-0
-
738. 匿名 2021/05/31(月) 00:57:27
大島優子はなぜ アンナが潜伏する横浜港付近にあたりにを付けて 捜索できたのか。
横浜港から夜間の水族館へはどうやって入れたのか
なぜ友達の中から橋本環奈を潜伏先にするよう仕向けられたのか。
このあたりも伏線かな+12
-0
-
739. 匿名 2021/05/31(月) 00:57:45
>>725
感が鈍い人が多いんでしょ
ネットでは4話で見抜いてた人何人もいたよ
親子だから同じデカルト女学院出身なんじゃないかとか、菅容子がお腹膨らんでるように見える=病気で早く死んじゃうから早めに子ども作ったんじゃないかとかね+2
-10
-
740. 匿名 2021/05/31(月) 00:59:11
>>737
アンナにとっては普通のこと+2
-0
-
741. 匿名 2021/05/31(月) 00:59:11
>>739
今頃そんなん言われても+5
-0
-
742. 匿名 2021/05/31(月) 01:00:50
>>739
カンヨウコって写真と5話の犯人を研究に誘った時の映像だけじゃなかった?
お腹膨らんでたって?+7
-0
-
743. 匿名 2021/05/31(月) 01:02:20
>>674
就業報告なり 事情聴取なりでまさに滑舌が要求される役では+0
-0
-
744. 匿名 2021/05/31(月) 01:04:28
>>741
今頃ではなくとっくに気付いてる人は気付いてたってこと
このトピはその頃、つまらないからながら見してる~、もう見てませ~んとかいう要らない報告が多くてウンザリだったよ
考察してる人なんてほとんどいなくて、アンチトピ化してた+3
-4
-
745. 匿名 2021/05/31(月) 01:04:31
>>739
カンナってあの学校出身だったっけ?+2
-0
-
746. 匿名 2021/05/31(月) 01:04:42
>>603
矛盾をはらんだ 反出生主義。
生まれるべきではなかったという思考も 生きた状態の人間でしかできない 。死んだ人に思考はできないから+0
-0
-
747. 匿名 2021/05/31(月) 01:05:39
タカ&ユージ今回も見せ場なし+5
-0
-
748. 匿名 2021/05/31(月) 01:06:05
>>744
ネットの考察って小説読んだ人がドヤ語りしてるのがほとんどだよ
話したかったんらなら書けばよかったのに
後出しって何とでも言える+7
-0
-
749. 匿名 2021/05/31(月) 01:06:42
>>727
hulu版に橋本環奈が 女学院の生徒伏線がまかれてたね+5
-0
-
750. 匿名 2021/05/31(月) 01:07:08
>>747
2話がピークだったね
勝地のキャラよかったのに
中村蒼のコロナで撮影頓挫したのか元々だったのか+9
-0
-
751. 匿名 2021/05/31(月) 01:07:59
>>738
あれちょっと不自然だったよね
アンナもキイコが通りすぎるの待って動いてるし+15
-1
-
752. 匿名 2021/05/31(月) 01:08:06
>>749
またHuluか
地上波で出してなかったの?+14
-2
-
753. 匿名 2021/05/31(月) 01:08:44
>>134
出演者ファンだから見続けてきましたが、
追っ手から逃げる車が事故~病院で二人が死ぬ~新生児を抱えた立花が「俺は一生この秘密を守る」って呟くシーンまで、一話の最初に描いてもよかったと思う。
hulu版はしらんけど+44
-0
-
754. 匿名 2021/05/31(月) 01:09:13
今日はここ最近で記録的に伸びたねw
終了後全然伸びないけど
色々モニョるところあったけど、一番マシな展開だった+9
-0
-
755. 匿名 2021/05/31(月) 01:12:34
+5
-1
-
756. 匿名 2021/05/31(月) 01:12:57
>>754
朋美の目的が明確に出たわけでないし来週の話次第でどう転ぶか決まるから
終了後はどうすることもできないというか+0
-0
-
757. 匿名 2021/05/31(月) 01:15:09
>>756
普通は実況盛り上がったらその後もワイワイ盛り上がるもんじゃない?+6
-1
-
758. 匿名 2021/05/31(月) 01:15:54
亡くなった美馬メイコとキイコって語呂が似てるから姉妹だったりして。美馬メイコが自分の写真をずっと持ってるの謎だなって思ってたけど、姉(妹?)が撮ってくれた思い出の写真だから大切にしてたとか。+5
-1
-
759. 匿名 2021/05/31(月) 01:16:46
>>757
ちょっとワイワイしたしちょっとならできるけどそれ以上はワイワイしようがないと言いますか+2
-0
-
760. 匿名 2021/05/31(月) 01:18:09
>>448
え?そう、初登場回の実況で結構言われてなかった?私も書き込んだけど普通にプラスいっぱい付いたよ。+13
-1
-
761. 匿名 2021/05/31(月) 01:18:35
ドラゴン桜からこっちに来たらあまりのコメント数の少なさにズコーってなった(笑)
日テレごり推しの番組なんだよね?たしか+15
-8
-
762. 匿名 2021/05/31(月) 01:19:28
>>758
死んだの19年前だと大島優子は当時何歳だったんだ?
+0
-0
-
763. 匿名 2021/05/31(月) 01:21:47
>>549
ソーシャルディスタンスじゃない?+1
-1
-
764. 匿名 2021/05/31(月) 01:22:03
>>760
初回の実況っていうか橋本環奈が初登場のときは不自然に登場したからボマーが橋本環奈だと思った人が多かったからじゃない?ボマーじゃなかったらなかったで怪しいねって思う人も多かったけど。+6
-0
-
765. 匿名 2021/05/31(月) 01:22:57
>>9
そして安定の滑舌の悪さよ+24
-0
-
766. 匿名 2021/05/31(月) 01:22:59
>>180
20年の重みがあまり感じられない職歴。
黒幕を探すために大勢の人と接触できる配達員になる、ってことなら良い方法かもしれないけど、
イルカの調教やマジシャンや家庭教師の経験がどうして必要?
なんか各回のバラバラの事件を無理やり本筋に結びつけただけって感じ。+36
-0
-
767. 匿名 2021/05/31(月) 01:25:37
富田望生の薫刑事が警ら中のパトカーにアンナ捜索の配備連絡をして数十分として 夜間捜索配備網がどこまで広がったのか気になる
捜索願をネメシス側から警察へ正式に出せてないのは
パスポート偽造の件(カンケンからの生存戦略)と
戸籍に載ってない美(馬)神(田)アンナの不審点と 立花始の件まで訴追されるからかな
インドからパスポートとか就労ビザとか在留カードとかも偽造したのかな
日本に帰るつもりのない美神始は突然日本に帰ったのに
アンナの10年インド赤パスポートはどうやって作ったんだろう
2006平成18年3月からICチップ入りのパスポートに切り替わったことも偽造に関係あるのかな
ゲノム編集ベビーは戸籍法上どう記録管理されるんだろう+3
-0
-
768. 匿名 2021/05/31(月) 01:27:15
>>604
見てる人も事情は色々よ 好きな番組に集中できるあなたは幸せよ+11
-0
-
769. 匿名 2021/05/31(月) 01:32:21
>>716
ポツポツは出てたけど、メインキャストじゃなくて、チームネメシスの1人ぐらいのレギュラーかゲストポジションだったし、櫻井翔か江口洋介がカンケン側だったなら驚きだけど、味方に裏切り者いるセオリーでは一番ありそうなキャストが敵だったなって感じ。
まだ一話から出てた大島優子がカンケン側の方が面白かった。その前のおしゃれイズムゲストだったから、何かあるかと思ってたけど、今日はタピオカ飲んでるじいさん助けてただけだった。+20
-2
-
770. 匿名 2021/05/31(月) 01:34:42
>>763
え??w
室内に敵側の人間がいたじゃん。+0
-0
-
771. 匿名 2021/05/31(月) 01:34:47
>>766
雑だよね
でもそれが切ないって評らしいよ制作陣
このモニョっとした感じなんだろうね+10
-1
-
772. 匿名 2021/05/31(月) 01:37:09
>>767
ゲノム編集ベビーどうのの前にアンナは日本戸籍があるかどうかも...生まれた病院も闇っぽいし。芽衣子は違法な代理母。しかも事故死で処理されてる。父親は偽造パスポートで出国してるから出生届けすら出してないんじゃないか+14
-0
-
773. 匿名 2021/05/31(月) 01:37:20
>>738
水族館は風真さんが怪しいんだよなあ
館長は風真さんの恩人だし
朋美の「さよなら風真さん」のセリフも意味深
+9
-2
-
774. 匿名 2021/05/31(月) 01:38:13
>>726
これまでは本筋ほとんど関係ない一話完結回もあったけど、アンナの秘密がが知りたいがためにずっと面白くない回も見てたよ。
面白くないとは書き込みはしてないけど、この作品の作り方だと、そんな人もいると思う。+10
-1
-
775. 匿名 2021/05/31(月) 01:39:15
>>758
美馬芽衣子は児童養護施設で育ったっぽいよね。キイコはどうなんだろ。+5
-0
-
776. 匿名 2021/05/31(月) 01:41:46
>>703
病気自体が架空のものだからなんかそれっぽい架空の方法でやるか、ゲノム編集みたいに具体的な説明省いて話進めちゃうんじゃないかな+0
-0
-
777. 匿名 2021/05/31(月) 01:42:03
>>766
これから明かされるんじゃないの?
特にイルカはやたらと強調されてる気がするし、何も意味がないとは思えないけど+11
-0
-
778. 匿名 2021/05/31(月) 01:42:53
>>752
私もHulu見てた組のその書き込みきっかけで、その辺繋がった。
何がなんでもHuluに繋げたいんだろうけど、DVDのセールスとか再放送とか考えたら、Huluに無理やり繋げるの損だと思うんだけどな。ましてやこの作品は映画化まで計画されてるのに、みんなで推理盛り上がって映画に引き込むなら、Huluの方にヒント入れるのアホだと思うんだけどな。
他の枠のドラマはここまでしてないし、この枠はhulu拡大のノルマがあるんだろうね…。+16
-1
-
779. 匿名 2021/05/31(月) 01:43:52
>>702
あの頃は実況がなかったから、素直にドラマを見てたんだと思う。
今は実況参加したら、ドラマの予測が当たる書き込みがほぼ必ず書かれてるから、あ~誰かの予測が当たってたなあと思いながらドラマ見てます。+7
-0
-
780. 匿名 2021/05/31(月) 01:44:13
>>762
13~14歳かな?+1
-0
-
781. 匿名 2021/05/31(月) 01:44:47
>>774
本筋と関係ない回はないですよ
一番関係なかった(過去の事件の描写が全く出てこなかった)のが3話(水族館)だったけど、ガッツリ絡んでましたし+2
-3
-
782. 匿名 2021/05/31(月) 01:45:52
>>702
アンフェアってなんだろうと思ったら、15年前のドラマw
ここの年齢層いくつなのよw+7
-19
-
783. 匿名 2021/05/31(月) 01:45:55
>>773
思えば、あの水族館に風真を連れていったのもキイコだったね。と、言うかそのタイミングで橋本環奈がちょうどよく現れたのも不可解。ボマーに襲撃させたのが環奈なのか、館長にネメシスに依頼するように言ったのが環奈なのか。その情報持ってなきゃ登場しようがないよね。となるとネメシスに依頼してきた依頼人も怪しいことになる。+10
-0
-
784. 匿名 2021/05/31(月) 01:47:45
>>758
逃げるときにこれ(写真)だけは持ってこられた、
って言ってたよ。+5
-0
-
785. 匿名 2021/05/31(月) 01:53:13
>>778
有料サイトの方が充実してるなんて当たり前のことだし、有料では早く情報が得られて無料では遅いだけのこと
見てもいないのにテレビがあるだけで受信料を取られるNHKとは違うんだから、有料サイトを目の敵にする必要は無いと思うよ+1
-15
-
786. 匿名 2021/05/31(月) 01:54:54
そもそも栗田探偵事務所を「ネメシス」に改名する必然性も謎だよね。なんかのコードネームやキーワードってことかな。「ネメシス」以降の依頼がカンケン関連なのはカンケンが「ネメシス」に食いついてるってことかな。+5
-0
-
787. 匿名 2021/05/31(月) 01:56:28
>>786
と、言うかネメシスがカンケンに対してエサを撒いてるってことになる。+4
-0
-
788. 匿名 2021/05/31(月) 01:57:43
>>778 日テレの外資規制ギリギリの中で
もうhuluの出資分無しには 制作費を確保出来ないからかと。
今より制作費削られた惨状だったかもしれないと考えると huluとの痛み分け取引は苦肉の策
hulu誘導と引換に制作費を手に入れないといけない窮状
まあサブスクは地上波表現規制や映倫規制を限界突破出来る媒体として有能とは思う。 お金払って同意の上での視聴だし尺なり 18なり攻めた表現の場として+7
-0
-
789. 匿名 2021/05/31(月) 01:58:03
もし2人が姉妹なら、美馬芽衣子は妹の黄以子が医者になりたいって言ったから、医大の学費を用意するために高額な報酬が貰える代理母出産を引き受けたとか+1
-0
-
790. 匿名 2021/05/31(月) 01:58:20
>>772
偽造パスポートを作ったのが星くんだったとはね
しかもただの知り合いじゃなくて風真の友人だったとは
友人のために犯罪犯すってなかなかよね+4
-0
-
791. 匿名 2021/05/31(月) 01:59:32
>>789
もうすぐ大金が入るから施設の子どもたちを旅行にでも連れていこうかな、って言ってましたよ+1
-0
-
792. 匿名 2021/05/31(月) 02:01:27
>>775
さあ児童養護施設の子ども達も。何かしらの遺伝子関連での能力者なのだろうか。 通常の学習指導要領では扱えきれない程の
親続関係がそもそも親とはだし 遺伝子編集ベビーなら+1
-5
-
793. 匿名 2021/05/31(月) 02:01:48
>>785
そういう問題じゃなくて、それなら最初から配信限定公開にすれぱいいよ。
NetfilixらWowowみたいにさ。
地上波だけ見てる人には話が繋がりにくくてドラマ自体がつまらないと思われて、全然人気や話題になってないじゃない?
低視聴率の汚名を着せられる主演がかわいそう+19
-2
-
794. 匿名 2021/05/31(月) 02:02:00
>>785
ほんとにね
Huluに入らなければ真実が分からないわけでもなく、入りたい人が入ればいいだけなのに、何をグチグチ言ってるんだろう+1
-13
-
795. 匿名 2021/05/31(月) 02:04:31
>>790
え?19年前だよ?星くん何歳よ。年齢あわないよ?+3
-2
-
796. 匿名 2021/05/31(月) 02:07:35
>>786
栗田という探偵が 立花研に来てるのを、石黒さんに把握されてるけど、
20年前の事件を調べてると知られたくない状況だったからとか。 どこかの段階で既に知られてしまってはいるけど
なぜ泳がせたのかが気になる
アンナが立花関連だと 烏羽に一報入れたのは 何か確証が得られるまで泳がせて尻尾出すのを監視して待ってたのかな まるで狩りのように+2
-0
-
797. 匿名 2021/05/31(月) 02:09:36
>>792
動詞を省略するから何が言いたいのかちょっと意味が分かりにくいです+6
-0
-
798. 匿名 2021/05/31(月) 02:10:53
>>790 >>795 >>772 もしくは星君上田竜也は その別人物からあのアジトを受け継いだか
+3
-1
-
799. 匿名 2021/05/31(月) 02:11:44
>>793
そもそも10時半からのドラマで7%台って全然低視聴率ではないですよ
終わるの11時半ですよ?
次の日平日ですよ?
低視聴率だと言って叩いている人がいるとしたら、10時からのドラマだと勘違いしているか、アンチ媒体に惑わされているだけでは?
それに今時、視聴率だけで人気を判断するテレビ局なんて無いですよw
話題にはなっていますのでご心配なく+5
-16
-
800. 匿名 2021/05/31(月) 02:14:12
視聴率よくても話題になっても、なんとももったいないドラマだったな。+6
-0
-
801. 匿名 2021/05/31(月) 02:15:48
大人の事情が見えすぎるドラマだった…+20
-0
-
802. 匿名 2021/05/31(月) 02:16:31
>>569
そりゃそうだよね😅+1
-0
-
803. 匿名 2021/05/31(月) 02:16:43
>>790
あの過去回想で一瞬写った
2006以前のパスポートICチップついてない 旧式だったか解読出来る人いる?
インドのパスポート取得情報知ってる人がいたら力借りたい
ググろうにもインドの文字が読めなくてどう検索かければいいか分からない…+1
-0
-
804. 匿名 2021/05/31(月) 02:17:22
>>795
年齢合わないとは?
偽造パスポートは10代20代では作れないとかは特にないと思うけど+5
-1
-
805. 匿名 2021/05/31(月) 02:20:39
>>799
金曜ロードショーも日曜洋画劇場も11時越えたあたりで終わるし、
TBSの日曜劇場21:00-22:00からの切り替え連続として日テレ22:30開始の流れ扱いかな 自分は+1
-2
-
806. 匿名 2021/05/31(月) 02:23:44
小説版が面白ければ読んでみようかと思ったけど、立ち読みしてみたら
一話はドラマの印象と同じだった。
書いた小説家の今村昌弘っていつもああいう作風なの?
何人も代わる代わるダイイングメッセージを長々書き足す、というトリックや誰も死者を悼んでないし漫画みたいでリアリティーがないね。+10
-0
-
807. 匿名 2021/05/31(月) 02:25:16
>>804
19年前にカンケンから逃れる為に
立花→美神名前変えてインドへ逃げようとしてる時って
当時 星さんは何歳なのかな 未成年だったとしたらどうやってパスポート用の法定用紙を取引するか
19年前って印刷局って独立行政法人になる前だったかしら+1
-0
-
808. 匿名 2021/05/31(月) 02:25:47
>>755
それ5月半ばやんw+0
-0
-
809. 匿名 2021/05/31(月) 02:27:44
>>805
何言ってるか分からないけど、金ローは9時からでしょ
10時半からと全然違いますけど+1
-0
-
810. 匿名 2021/05/31(月) 02:28:34
>>804
立花始とアンナが偽造パスポート作った19年前から星くんが道具屋やってるなら、星くんは今何歳なのか、ってことです。
星くんどう見ても20代だよ。
それとも最近の立花始やアンナ来日したときの偽造パスポートを作ったのが星くんだという描写あったっけ?見逃したかな。+3
-2
-
811. 匿名 2021/05/31(月) 02:29:00
>>809
しかも金ローは次の日休みだから遅い時間帯でも見る人いるしね+3
-1
-
812. 匿名 2021/05/31(月) 02:29:40
>>772
赤ちゃんポストに預けられた人の戸籍扱いに似た感じになるのかな
出生届も+2
-0
-
813. 匿名 2021/05/31(月) 02:31:48
>>809 日曜に
TBSドラマと日テレドラマをセットで見てるってこと
合計時間 かつての日曜洋画劇場とあんまりかわらないし+4
-0
-
814. 匿名 2021/05/31(月) 02:32:34
>>810
小説では38歳の設定らしいですよ
ちなみに実年齢も同じぐらいです
今年38歳なので
20代にしか見えないなんて嬉しいお言葉ですねー
+15
-0
-
815. 匿名 2021/05/31(月) 02:33:41
>>772
アンナ(赤ちゃん)の偽造パスポートも奥に写ってましたよ。
+5
-0
-
816. 匿名 2021/05/31(月) 02:34:21
>>806
最初のほうとか犯人の扱いがほぼモブだし酷いもんだった
これでもマシになってきたほう+7
-1
-
817. 匿名 2021/05/31(月) 02:34:43
>>814
え!そうなんだ!
てっきり上田くんもっと若いのかと。+13
-0
-
818. 匿名 2021/05/31(月) 02:35:01
>>813
あなたはそうなんですね
一般的には30分空くから10時半~のドラマは録画に回す人も多いでしょうね
次の日平日ですし+2
-2
-
819. 匿名 2021/05/31(月) 02:37:37
先週までの平均視聴率は歴代11位だから微妙なところ
+6
-1
-
820. 匿名 2021/05/31(月) 02:38:27
>>772
これは世間に発覚した場合、誰がどんな罪に問われるの?
中国ではゲノムベビー誕生させた医者が逮捕されたよね+3
-0
-
821. 匿名 2021/05/31(月) 02:41:12
>>772
人権の概念がないお隣の共産主義の○国は
臓器移植の為の待ち時間が ""数時間""と短時間でドナー見つかるという異様な現象が起きてるね。
生きたまま内臓狩る+ 臓器移植用に人間を飼うって発想が恐ろしい
日本だと臓器移植数ヶ月数年順番待ちでかかるのにね
なお日本人の8歳未満の行方不明者は年々増加中+2
-4
-
822. 匿名 2021/05/31(月) 02:41:58
>>781
全く関係ないってことではなかったけど、水族館とかYouTuberの回はまだ重要な役がストーリーにガッツリからんでたけど、女子高潜入とか、野間口さんの回とか取って付けたような要素だったけどね。
+6
-1
-
823. 匿名 2021/05/31(月) 02:42:04
>>514
ネメシスは復讐の女神、とされがちだけど
厳密には神への無礼に対する義憤とその罰の女神
神罰を下す存在だから、その行為は正義、正義の女神になる。
アヴェンジ(悪事に対する鉄槌)であって、リベンジ(個人的な仕返し)でない。
だから、悪事を暴く探偵社の名前って事なのかな。
むしろ偶然とは言え 始さんが成し遂げた「ゲノム編集」って、人間の行いでありながら神の領域に踏み込んでる感じよね。
神への無礼、に該当しそうではある・・・。+5
-0
-
824. 匿名 2021/05/31(月) 02:42:13
>>819
そんなことまで調べてるの?
気持ち悪いね
てか、全部終わってるドラマの平均と7話までの平均比べても意味ないのでは
+2
-14
-
825. 匿名 2021/05/31(月) 02:42:49
>>803
二人は日本人なんだから作るのは日本国のパスポートであってインド関係ないよ。
日本人が日本に入国するときビザもいらないし。
普通なら日本大使館にパスポート申請するけど、偽名使ってる二人(アンナは未届け)なら、予め星くんが偽造したパスポートをインドに送ってもらったのでは。+3
-1
-
826. 匿名 2021/05/31(月) 02:43:04
>>820
逮捕される一方、人体実験も同時平行というね。人権が無さすぎってのは怖い。 ぼーっとしてたら日本も明日は我が身+0
-0
-
827. 匿名 2021/05/31(月) 02:45:58
>>825
戸籍と照会して出生届出されたかのチェックで引っかかる。
載ってない怪しい人に「あなたは一体誰」って交付前に必ず確認がある+0
-0
-
828. 匿名 2021/05/31(月) 02:46:30
>>822
ええ?
野間口さんの回なんて、野間口さんが菅容子に直接スカウトされた話してたのに一体何を見てたの??
デカルト女学院の話も菅容子が遺伝性の病気に掛かってたとかそれがきっかけで遺伝子の研究を始めたとか、重要な伏線あったけど+5
-8
-
829. 匿名 2021/05/31(月) 02:49:12
>>818 22:00-22:30の間
そこにテレ東の30分ドラマ録画分を挟んでる+0
-0
-
830. 匿名 2021/05/31(月) 02:49:27
>>822
女学院のはいちおう菅容子の過去に繋がったけど、
天狗サーモンのは、野間口さんの「菅容子からカンケンに誘われけど外出制限があるから断った」の一言だけだもんね。
あの年代の全国の遺伝子学の研究者を調べていけばよくないか?
ほんと取って付けたようだよ。+8
-0
-
831. 匿名 2021/05/31(月) 02:50:25
>>828
そうそう
野間口さんの回があったから、菅容子が優秀な遺伝子の研究者をスカウトしてたことが分かったのよね
それでスカウトされたのが立花研究室にいた大和+5
-7
-
832. 匿名 2021/05/31(月) 02:53:48
>>827
だからそれを避けるために偽造パスポートなんじゃ?
入国するときの税関でICチップで戸籍と照合するのかどうかはわからないけど。+0
-0
-
833. 匿名 2021/05/31(月) 02:56:27
>>815
有効期限赤色パスポート10年として、更新するのに一度日本に帰る必要があったり 。大使館なら本国への出生照会をどう改竄するか問題もある
2006にICチップ内臓型に変わってるから各国のデータベースを全世界的に改竄しないといけなくなるけど
暗号鍵は自己診断プログラムが常時走ってるから厳しい
(出国した国と入国した国だけにある記録だけだったら不自然に思われる)+0
-0
-
834. 匿名 2021/05/31(月) 02:56:39
>>824
え、視聴率の話題出てるんだからリサーチくらいするでしょw
そのくらいで気持ち悪いとか言うほうがやばい+10
-2
-
835. 匿名 2021/05/31(月) 02:57:29
>>828
横だけど、あなたいちいちええ?とか言い方イヤミなんだよ
マスオじゃないんだから+14
-2
-
836. 匿名 2021/05/31(月) 02:59:40
名簿の破られた部分に書いてあった名前
今まで「や」より後だから四葉朋美説があったけど、本名が菅朋美なら違うよね
結局誰なんだろう+2
-0
-
837. 匿名 2021/05/31(月) 02:59:53
>>831
最終的に野間口さんからカンケンの話を聞き出したけど、遺伝子編集のサーモン研究してたことがばれるからって殺人未遂する展開は、カンケンの話に繋げるための無理矢理感はあった。+7
-0
-
838. 匿名 2021/05/31(月) 03:00:26
>>832
パスポート発行段階で 出生照会 (第一関門)がある
2006以前はicチップないけど
存在しないはずのパスポート番号を持った怪しい人が来たら。「あなたは誰なの」となる
出生経緯不明のアンナの日本入国に関して 手引きした税関の謎に関しても 伏線じゃないかな+1
-1
-
839. 匿名 2021/05/31(月) 03:01:25
>>833
ザル設定の多いドラマだから、そこまで細かい整合性は考えてないと思う。+7
-0
-
840. 匿名 2021/05/31(月) 03:03:28
戸籍って知れば知るほどセキュリティ面で大事な制度ね。
特定スパイ野党はよほど邪魔なのか 壊したくてしょうがないみたいだけど+5
-0
-
841. 匿名 2021/05/31(月) 03:04:25
>>448
ラスボスじゃないでしょ。
使いっ走りみたいな感じ+2
-2
-
842. 匿名 2021/05/31(月) 03:05:16
>>838
それ! 税関がなぜアンナを通したのも謎だった
税関側の人間かなるほど+2
-0
-
843. 匿名 2021/05/31(月) 03:07:23
>>815
赤ちゃんって単独でパスポート作れたっけ?
低学年くらいまでは親と一緒のパスポートだったような?
それも5年更新だった気がする
だって新生児じゃなくて幼児でも1年後には顔全然変わるよね+0
-7
-
844. 匿名 2021/05/31(月) 03:07:38
>>838
偽造パスポートなのになんで出生照会するの?
+1
-0
-
845. 匿名 2021/05/31(月) 03:08:37
>>834
7話までの視聴率と全話平均を比べて歴代11位とか言ってる陰険な人見たことないんだけど
他ドラマトピにも出入りしてるけど、そもそも歴代とか出てこないし、せいぜい比べるとしたら前期の同枠ドラマぐらいだよ+2
-11
-
846. 匿名 2021/05/31(月) 03:09:45
あと出国先として なぜインドを選んだのか の謎もある
インドは数学とIT強いけど
カンケンの出資元が欧米系だったから足付くの防ぐ為とかかな?
カンケンすらも末端組織だったりして+1
-0
-
847. 匿名 2021/05/31(月) 03:12:12
さっきから一体何の話をしてるの
偽造パスポートとバレたら戸籍の照会されるかもしれないけど、バレてないんだから問題ないでしょ+6
-1
-
848. 匿名 2021/05/31(月) 03:13:00
>>844
通常正規で発行する時にも出生照会
偽造で存在しないはずのパスポート番号持った怪しい人が来たら
偽造なのかを確かめる為に出生照会+0
-0
-
849. 匿名 2021/05/31(月) 03:14:03
>>847
なぜ税関のデータベースをすり抜けたのかということ+0
-1
-
850. 匿名 2021/05/31(月) 03:16:47
>>845
視聴率取れてる取れてないって話が出てたから、前に見たデータ出して微妙だって書いただけなんだが
それ言い出したら視聴率下がってるとかネガティブなこと言えないじゃん…
ドラマトピ見ない人なんだろうけど、この手の話題で陰険と言ってる人初めて見たわ+15
-1
-
851. 匿名 2021/05/31(月) 03:16:55
>>847
フィクションなんだから、現実にはありえないことだってあるよね。
何から何まで現実に則って設定してるわけじゃないと思うんだけど…
だったら今までの雑な設定はなんだったの。
殴打で死んだのか落下で死んだのかも見分けつかない鑑識とかさあ。+30
-2
-
852. 匿名 2021/05/31(月) 03:17:41
8話で黒幕出てくるのは早過ぎやってw
絶対まだ何かあるだろ+14
-0
-
853. 匿名 2021/05/31(月) 03:18:22
>>843
新生児から一人のパスポートです。
うち5ヶ月で作ったことある。+7
-3
-
854. 匿名 2021/05/31(月) 03:19:36
そういや2012年に作った10年パスポート、一度も使わないまま期限切れるな…
何のために作ったんだろう。゚(゚´Д`゚)゚。+11
-1
-
855. 匿名 2021/05/31(月) 03:20:02
>>851 そこ伏線じゃないかな
最初に事件現場の写真を風間に見せて説明したのタカだった
警察側は鑑識現場記録を改竄できた立場でもある+0
-7
-
856. 匿名 2021/05/31(月) 03:20:25
>>854
身分証明書代わり、とか?w+2
-1
-
857. 匿名 2021/05/31(月) 03:20:56
>>853
そして新生児で作っても5年間有効ですよ。
+6
-0
-
858. 匿名 2021/05/31(月) 03:22:17
>>855
警察も敵側だったって?
そりゃ万能な設定ですねw+5
-0
-
859. 匿名 2021/05/31(月) 03:22:24
ネックレスに入ってるのは本当にただの思い出だったりして
小さい頃の画像とか+22
-1
-
860. 匿名 2021/05/31(月) 03:23:35
>>853
新生児ならパスポート作らなくて良いってザル制度だったら
拉致し放題だしね。誰が出て誰が入ったかの記録が崩れたらセキュリティ面として良くないし+9
-3
-
861. 匿名 2021/05/31(月) 03:23:54
>>856
確かに、免許ないから大きな顔つき証明書としては役立った。゚(゚´Д`゚)゚。+2
-0
-
862. 匿名 2021/05/31(月) 03:25:58
>>858 いや 展開を先読み出来ない物語が 面白いって定義なら
さらなる一捻りとして 真面目に面白いかもしれない+0
-4
-
863. 匿名 2021/05/31(月) 03:26:47
>>859
面白いけど、
親子の絆で感動的に終わらせるか、
視聴者ずっこけさせるか、
危険な掛けかも…
ネメシスはことごとく滑ってるから心配だ+9
-0
-
864. 匿名 2021/05/31(月) 03:30:18
>>862
刑事が敵で何が面白いのか意味分からん
鑑識改竄して何になるわけ+5
-0
-
865. 匿名 2021/05/31(月) 03:30:59
ネメシスのことだから、「なんとネックレスすり替えてましたー♪」って誰もが思いつく設定を誇らしげに披露して山場にしそう(笑)+51
-0
-
866. 匿名 2021/05/31(月) 03:32:59
>>863 従来型の機器で解析出来ない程のデータ量の高精細画素な画像となると、 軍事監視人工衛星レベルだね。
細胞のDNA分子レベルまで拡大できるアンナ思い出画像写真を撮影したとしたら。
その撮影技術だけでも軍事転用出来る+3
-0
-
867. 匿名 2021/05/31(月) 03:33:02
Huluに入れてる未公開シーンを地上波でも出しとけばよかったのに
鈍い人が気づかないだけwどころじゃないよね
そもそもが情報としてないから
制作は盛り上げたいのか盛り下げたいのか考察させたいのかさせたくないのか何がしたいんだろう+26
-1
-
868. 匿名 2021/05/31(月) 03:35:30
>>864
あの亡くなった先生もカンケンがらみだったから、痕跡残さないように鑑識に命令できる上位機関とか+2
-2
-
869. 匿名 2021/05/31(月) 03:39:15
今日情報が盛りだくさんすぎてw
過去の事件も全てアンナパパ探すというかこのゲノム事件を追うのに繋がってました〜とかもう少し早めに匂わせてほしかった
そうすればもっと楽しめた
最後の方に全部こうでしたー!!って持ってくるの、伝説の犯人は全く関係ない守谷でしたー!!に、なんとなく似てる感じがしてあっけにとられるww+10
-0
-
870. 匿名 2021/05/31(月) 03:42:56
>>868
滅茶苦茶でなんでもありだなって思うだけで何も面白くない
つまんない+15
-1
-
871. 匿名 2021/05/31(月) 03:45:35
>>869
あと2話あるからまだ実はこうでしたー!をやるよね
もう何も考えないでただただ起こる出来事を受け流すしかない気がする+21
-0
-
872. 匿名 2021/05/31(月) 03:47:23
>>869 情報量の薄い話だと観客は満足出来ないってなってしまうしね…+4
-0
-
873. 匿名 2021/05/31(月) 03:47:53
実況中の勢いが嘘みたいに人減ったね
急展開とはいえ、急に人増えてなんか変だったな+3
-1
-
874. 匿名 2021/05/31(月) 03:48:33
>>868
カンケンがらみだった?+0
-0
-
875. 匿名 2021/05/31(月) 03:50:09
>>873
もう夜中なので
良い子は寝る時間よ+3
-3
-
876. 匿名 2021/05/31(月) 03:52:22
>>868 機関かはともかく
未解決の怪しい事件って実在はするしね 中標津町オートバイ事件とか+0
-0
-
877. 匿名 2021/05/31(月) 03:53:20
>>873
でもここ最近ではかなり伸びたよね。+2
-1
-
878. 匿名 2021/05/31(月) 03:55:40
>>872
シンエヴァを見てしまうと その情報量で圧倒されて、情報薄い作品だと満足出来なくなってしまった。
情報多いと後からここそういうことだったのねって何度も見返すきっかけになるね+2
-1
-
879. 匿名 2021/05/31(月) 04:01:31
このドラマって名探偵コナンと内容がほぼ一緒じゃん
+3
-7
-
880. 匿名 2021/05/31(月) 04:05:54
いつか役に立つかもしれないからと20年間も職を転々としたのに推理もできない風真はただのポンコツだったということでよい?
犯人捕まえたいのに土木作業員や配達員やる意味がわからない。
世界的な遺伝子研究室の研究員だったはずなのに。
この設定地味にひどいよね。+30
-0
-
881. 匿名 2021/05/31(月) 04:08:01
>>859 立花始の研究成果にカンケンが追い付いてないとして
ネックレスのデータをカンケンに開かれてしまうことも立花が先読みしてたとしたら。
生態認証にはアンナにしかない何かを鍵にしてると予想
アンナが死にそうな状況で焦るなら解錠バックアップ無し
焦る演技で始が誰かを騙しにかかる頭脳プレーか
遺伝子をいじるって確かに神の領域ね 。
女神ネメシスは何の鉄槌を下す暗喩なのかな+1
-0
-
882. 匿名 2021/05/31(月) 04:10:35
>>879 小五郎が覚醒した時の能力は コナン以上だからそれは無い(水平線上のストラテジー)
+1
-1
-
883. 匿名 2021/05/31(月) 04:10:56
>>869
公式ツイッターとか監督のツイッターでは全部の回が繋がってる!って盛んに宣伝してたよ。
そういうふうに外部の情報で煽るより、ドラマのなかでその面白さを伝えてくれないとね。+22
-0
-
884. 匿名 2021/05/31(月) 04:15:02
>>880 日本の博士課程って欧米と違って、企業が扱いにくいからって雇ってくれないし
高学歴プアって 現実にある問題だし。
社会情勢として合ってると思う
+3
-1
-
885. 匿名 2021/05/31(月) 04:16:35
>>457
すずの方が顔が好き+8
-10
-
886. 匿名 2021/05/31(月) 04:19:12
>>875
今の時間じゃなくて、終了後の話だよ
終わった途端ピタッと止まった
あれだけ盛り上がったなら普通ならもっとずっと勢いが続くんだけどね+4
-1
-
887. 匿名 2021/05/31(月) 04:19:12
>>456
多分彼女も実はゲノム編集ベビーだったから?+0
-0
-
888. 匿名 2021/05/31(月) 04:25:58
>>859 2001年のシークエンス技術だと厳しいけど
アンナの全DNA配列データかな。
ネックレスのデータを仮に解錠できたとしても
あるのは文字列で、 何かを組み合わせることで完全版のデータになるとか
中身の電子データだけでなく
保存容器の格子状の板にも鍵となる機能あったりして+0
-0
-
889. 匿名 2021/05/31(月) 04:28:22
>>677
サクラップが寒すぎて大量に脱落した+22
-3
-
890. 匿名 2021/05/31(月) 04:31:15
>>887
アンナ19歳、 数学使いの橋本環奈が年齢詐称してなければ21歳。
アンナより先に生まれてたことになるけどプロトタイプかな+7
-0
-
891. 匿名 2021/05/31(月) 04:31:36
>>880
しかも制作陣が自画自賛してるからね
やばすぎ+7
-0
-
892. 匿名 2021/05/31(月) 04:34:57
>>886
このトビって元からそんな感じじゃなかった?
連投してた人がやめるんじゃない?
自分のツイッターに行くとか日テレに感想送りにいくとかHuluのチェックするとか?何やるかは分からんけど
前にも終わったばかりなのにネットで公開される次回予告の話してる人いたから
終わってすぐどっか行くんじゃない?+5
-5
-
893. 匿名 2021/05/31(月) 04:59:44
ネックレス 星さんが作った偽物だったりしないかな?
カリオストロルパン「やい伯爵よく聞け、その子に指一本触れてみろ。大事な指輪はこうだ! パーン(クラッカー)」的な+14
-1
-
894. 匿名 2021/05/31(月) 05:10:09
>>30
CM持ってる俳優はスポンサー企業から演技に制限をかけられてしまうとのこと。
現場のカメラワークまで口出す事務所や大手企業も居る
(金払ってるから口挟ませろ論)
役を役と認識出来ない愚かなクレーマーの凸電対応を回避したくてビビる故に+3
-3
-
895. 匿名 2021/05/31(月) 06:42:00
>>609
ハシカンは独特の魅力がある。
TBS火10で何かやってほしい。+11
-10
-
896. 匿名 2021/05/31(月) 07:19:41
前回のトピでアンナの父はすでに死んでいるに1票と書いた者だが
早々にハズレたということがわかった笑+9
-0
-
897. 匿名 2021/05/31(月) 07:21:36
>>867
Huluを見せることしか考えてないんじゃないの?偏差値35を合わせた番組やドラマ作ってるうん十年で局サイドもコネ入社の偏差値35ばかりになったということを示してる
+5
-1
-
898. 匿名 2021/05/31(月) 07:24:04
>>873
「日本」が付く企業や大学の経営方法は日本人じゃないから、工作が好き+3
-2
-
899. 匿名 2021/05/31(月) 07:41:26
>>14
仲村トオルは、浮気する様な人じゃないから。
+1
-0
-
900. 匿名 2021/05/31(月) 07:55:10
>>151
私、ザッパーンと破水したけど最初から頭出ていたわけではないよ。+6
-0
-
901. 匿名 2021/05/31(月) 08:00:04
>>203
お通夜ならあるかも。+8
-1
-
902. 匿名 2021/05/31(月) 08:01:25
>>836
江口洋介が見ようとしてたのはカンヨウコじゃない?+6
-1
-
903. 匿名 2021/05/31(月) 08:22:03
>>22
これじゃあね、、、
実は切れ者と言う人の気がしれないわ+6
-10
-
904. 匿名 2021/05/31(月) 08:24:15
>>558
東野圭吾のほうが面白いよー( ω-、)+22
-0
-
905. 匿名 2021/05/31(月) 08:35:29
>>865
ネックレスすり替える以外にハッピーエンドルートが思い浮かばないのでそれに1票+21
-1
-
906. 匿名 2021/05/31(月) 08:41:13
橋本環奈に「顔も可愛い」とキレられて
浜辺美波に「私が広瀬すずなら」と言われる広瀬すずのポジション最強。
あの「おまけに顔も可愛い」はちょっとメタっぽかったよね。
でもあんまり聖域化というか大女優扱いが強くなるのはファンとしては複雑です。+40
-2
-
907. 匿名 2021/05/31(月) 09:10:35
毎回文句言うな考察しろってキレてる櫻井オタいるけど、面白けりゃ普通に盛り上がるんだわ
MIU404もあな番もギャーギャー言う人いなくたって自然と盛り上がってたよ
小説やHulu版見ないと肝心な情報が補完されない、そもそも話がつまらない、とんでもファンタジー設定が普通に後出しされるドラマで真面目に考察なんてする気失せるだろそりゃ+20
-3
-
908. 匿名 2021/05/31(月) 09:21:38
いくらなんでも風間の設定に無理ありすぎで話に入り込まない
優秀な遺伝子研究者がいくら恩義ある先輩の犯人を見つけたいからと言って10年間もその道を離れて増してや配送業バイトとかやるわけねーwww
こんなファンタジー設定だから皆んな冷めて視聴率も下がるんだって
少しはリアルを追求しろって感じだよ+54
-3
-
909. 匿名 2021/05/31(月) 09:28:16
>>873
コメントしてる時間帯が3時!!!+5
-1
-
910. 匿名 2021/05/31(月) 09:30:19
>>900
破水してるのに帝王切開って選択肢あるの?+6
-1
-
911. 匿名 2021/05/31(月) 09:59:14
いつも思うけど、このドラマのトピ伸びないよね+19
-1
-
912. 匿名 2021/05/31(月) 10:10:19
>>906
業界が大女優として押し上げたいのが透けて見えるのも広瀬すずが嫌われる一因だと思うわ
本人は悪くないんだけどね+37
-4
-
913. 匿名 2021/05/31(月) 10:20:00
>>908
高学歴プアって知らない? 日本の企業が博士扱いきれないから敬遠して扱いきれない問題
博士課程の就職が難しい話は現実でも問題になってる。
十分ありえる。+6
-4
-
914. 匿名 2021/05/31(月) 10:25:52
>>903
役者としては、いろんな見た目になって演じきることが最優先。
たとえ見た目悪かろうと悪役だろうとエロい役○人鬼役だろうと演じきることが大事。
あとは髭生やした役がいつ来ても対応出来るように髭を伸ばしておいたり、太ったり痩せたりを役だと認識出来るファンがいなければ、ファン側から応援される人の可能性を狭めてしまう。
役は役だと認識しないといけない+1
-5
-
915. 匿名 2021/05/31(月) 10:28:34
>>897
○○「何か模試データや卒業証明なりデータあるんすか」+2
-0
-
916. 匿名 2021/05/31(月) 10:29:30
>>913
いやいや、それとこれとは違うと思うよ
確かに院卒研究職の椅子は激戦だけど、だからといって彼らが肉体労働なんか従事しやしないって
諦めて製薬会社等の研究所やSE職についたり講師の職で食いつないでいるのが現実だよ
畑違いの宅配業者なんて聞いた事ないよw
+8
-2
-
917. 匿名 2021/05/31(月) 10:30:19
初回は11・4%
第2話は9・5%
第3話は8・9%
第4話は8・3%
第5話は7・8%
第6話は7・9%
第7話は7・4%
第8話は7・8%←NEW+19
-1
-
918. 匿名 2021/05/31(月) 10:34:58
>>880 就活の時 どこの研究室だったのか聞かれるし
受精卵の管理ミスがあったいわくつきの研究室なら敬遠
雇う側もクレームを恐れる たとえ誤解だろうと+4
-1
-
919. 匿名 2021/05/31(月) 10:35:25
今録画観終わった
はしかん可愛い。
すず美人だけど、はしかんと並ぶとちょっとゴリラっぽく見える…+21
-10
-
920. 匿名 2021/05/31(月) 10:38:57
>>916
旧帝の博士の先輩で現実に肉体労働されてる方複数人知ってるし現実に存在する。氷河期なりリーマンショック然り。
2001って確か911テロがあった年よね+4
-1
-
921. 匿名 2021/05/31(月) 10:43:20
>>916
国立大の独立行政法人化でのポスドク地獄と予算もらえないから研究成果でない悪循環もあるね+2
-0
-
922. 匿名 2021/05/31(月) 10:46:06
>>916
製薬の研究もジェネリック制度のせいで開発費を特許で資金回収しづらくなって、厳しい状態+2
-0
-
923. 匿名 2021/05/31(月) 10:48:33
イルカも遺伝子操作されてるのかな?+1
-0
-
924. 匿名 2021/05/31(月) 10:51:46
ネックレスって、風真さんのパンツのポケットに落ちそうな感じで入ってて、取られた時はジャケットからちゃんとポケットのふたを開けて出された気がするんだけど違うかなぁ?
確認するのめんどくさいw+20
-0
-
925. 匿名 2021/05/31(月) 10:58:38
>>782
アンフェア SPEC トリック あたりは出演者の新作が出るたびしょっちゅうスカパーで映画までコミで一挙放送やってるよー
でも一挙放送のおかげでチャンネル何時間も占拠されるから邪魔なんだよね+2
-2
-
926. 匿名 2021/05/31(月) 11:00:14
ネメシスってなんですか?+1
-0
-
927. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:30
>>722
論文には査読ってのがあるし、論文出してたらどっちが先に発見した成果なのは発行年でわかる+0
-0
-
928. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:18
>>765
前からこんなだった?最初誰か分からなかったよ。+5
-1
-
929. 匿名 2021/05/31(月) 11:06:18
>>9
主演女優賞取ってるよ。+3
-1
-
930. 匿名 2021/05/31(月) 11:11:54
>>690
回により作風違うけど、集まった情報が繋がる旨アナウンスされてた通りだったとは思う+1
-0
-
931. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:35
>>912
でも実際可愛いよね。
圧倒的に可愛いとか超美人設定の押し売りが過ぎて、え?ブ◯では?って視聴者の反応多数で戦略失敗したタレントさんもいるけど、すずの可愛さは認めるしかないレベル。+18
-15
-
932. 匿名 2021/05/31(月) 11:24:28
>>767
アンナが横浜港から車で移動してないとしたら
移動を手助けした人は橋本環奈以外に協力者がいたってことかな
単純にタクシーならタクシーの防犯映像に写るし…
ベイブリッジって料金所システムどうなってたっけ
警察のオービスやNシステムに写らないルートを手引きした人は誰なのか、
Nシステムの位置知りつくした警察側に内通者がいるのか+1
-0
-
933. 匿名 2021/05/31(月) 11:33:56
>>920
氷河期世代だとそうだったの?
今はそんな人、聞いたことないわ
それがホントなら実にむごい話だね
+7
-0
-
934. 匿名 2021/05/31(月) 11:35:34
話が動き出したからちょっと面白くはなった
ちょっとね+11
-0
-
935. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:14
>>912
横だけど
綺麗で人気はあるしオーラはすごいんだけど、言うほどの実績もないし肝心なドラマは毎回すごいお金かかってて豪華なのに全部…なんよね
だから大女優は違和感あるかな
ほかの若手でドラマ成功してる子も出てきたし、段々と勢力図も変わるかもね+19
-4
-
936. 匿名 2021/05/31(月) 11:45:27
>>911
実況時間だけやたら伸びたけどねw
その直後(ど深夜とかじゃなく)はいつも通りあまり伸びてなかったからガッカリして寝ちゃったわ
工作員入れてきたのかなw+2
-2
-
937. 匿名 2021/05/31(月) 11:47:15
>>933
博士を大切に扱わない日本から、研究費求めてどんどん欧米へ日本の高度な知財出ていくようになってしまった。
日本の研究開発が萎む方向に 政策うつ政治家選んでしまった 選挙無関心民にも責任は一定あるけどね。
民主主義だし 気に入らない候補者なら代わりを立てる努力をしなければやりたい放題。
JAXAのはやぶさ予算も 某「2位じゃ駄目なんですかポンコツ議員」に凍結されかけて、ロケット技術途絶える所だった特定野党も竹○小泉も論外+7
-0
-
938. 匿名 2021/05/31(月) 11:52:13
>>919
姉妹揃ってゴリラ化するさだめなのか...(-ω-;)+9
-1
-
939. 匿名 2021/05/31(月) 11:54:10
>>917
やった!ちょっと上がったね!\( ˆoˆ )/+2
-9
-
940. 匿名 2021/05/31(月) 11:55:01
>>916
大学大学院まで出てるのにそっち行かないよね
就活失敗して妥協もできずor社会不適合者でもない限り
家族ならわかるが、いくら尊敬してても「研究所の先輩(出会って数年)」くらいの関係性で就職含めて人生すべて賭けて探偵って説得力なさすぎ
誰か身内絡めれば良かったのに+6
-1
-
941. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:46
>>937
ノーベル賞受賞者もアメリカ行ってる人多いし、山中教授も無理して日本にいらっしゃるみたいだしね
予算が足りないからイベント出たりして+4
-0
-
942. 匿名 2021/05/31(月) 12:09:29
翔くんのシーン&ナレーションがすべてアフラックで草+13
-2
-
943. 匿名 2021/05/31(月) 12:09:55
やっぱハシカンもゲノム編集ベビーだと思うわ
3話で数学の知識だけで事件の大半を解決に導いたり、アンナと同じで味覚オンチだったりが共通してるし。
ただアンナの方が事件現場の過去を遡っていけたりする能力がある分、同じゲノムベビーとして遥かに完璧だった。だからハシカンが本性現した時「これだけパーフェクトなのに何が不満なの?(怒)」とキレたのはアンナに対する劣等感の表れだったんだと思う+22
-1
-
944. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:15
>>3
これ誰と誰?
もしかして鈴ちゃんと環奈ちゃん?
だとしたらびっくりだわ+3
-3
-
945. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:49
>>169
スヌーピーみたいだな(笑)+2
-0
-
946. 匿名 2021/05/31(月) 12:21:28
>>941
ips細胞の予算もう削減されちゃったしね、
山中教授ごと 奪おうと狙ってる米中に加担して将来の技術開発をけちる財務省
京大のiPS研職員が盗撮や機密書類持ち出し事件があったしもう根こそぎ技術パクられた後だろうね
スパイ防止法制定を妨害するスパイ議員も沢山いる京大、iPS研職員を懲戒解雇 盗撮や機密書類持ち出し:朝日新聞デジタルwww.asahi.com京都大は3月31日、iPS細胞研究所(山中伸弥所長)に勤務する非常勤職員の50代女性を同日付で懲戒解雇処分したと発表した。 京大によると、女性職員は勤務する研究室の教授のパソコンを無断で操作してメー…
+4
-0
-
947. 匿名 2021/05/31(月) 12:24:26
>>912
旬は過ぎたと思ってる+12
-1
-
948. 匿名 2021/05/31(月) 12:50:33
>>753
アンナに秘密にしていてもいいけれど、視聴者にも秘密にしていたら、わけ分からないよね。
時々出てくる知らない名前とか、江口洋介が調べていることとか、最初に知っていた方が面白かったのに見せ方がもったいないと思う。+31
-0
-
949. 匿名 2021/05/31(月) 13:07:57
>>877
うん
実況中よりその後の伸びが。このドラマでは珍しいパターン。+1
-2
-
950. 匿名 2021/05/31(月) 13:11:59
>>943
それか灰原シェリーみたいに、カンケンをも裏切ってしまう展開なのか+3
-0
-
951. 匿名 2021/05/31(月) 13:22:20
>>946
これ削減されたのストック事業だよね
ガルだとストックそのものが微妙と書いてる人がいたけどどうなん
しかしスパイに入られたのはダメだよね
セキュリティが甘すぎる+3
-0
-
952. 匿名 2021/05/31(月) 13:23:52
>>948
伏線の張り方とかチラ見せの仕方が下手なんだよね
演出とか編集がダメなのかな+34
-0
-
953. 匿名 2021/05/31(月) 13:30:38
俳優だけ豪華で肝心の脚本はド素人ミステリー
大人しく原作ありやっときゃいいのに+35
-0
-
954. 匿名 2021/05/31(月) 13:33:05
>>910
いや、私はケイチツでした+2
-0
-
955. 匿名 2021/05/31(月) 13:33:33
その辺の三流作家のほうがマシなの書くよね
ガル民が脚本家でももう少しまともなの作れそう
脚本書いたことのない素人学生に思い出作りで担当させてるのか?ってくらいひどい+18
-1
-
956. 匿名 2021/05/31(月) 13:34:15
>>954
啓蟄(3/6)(´・_・`)+2
-0
-
957. 匿名 2021/05/31(月) 13:40:16
>>951
ストック事業であっても サンプル数集められない状態に追い込まれてるのには変わりないips+1
-0
-
958. 匿名 2021/05/31(月) 13:43:33
>>907
とんでもファンタジー設定が後だしで出てくる名探偵コナンはOKってのはダブルスタンダード
ヒト一個体を具現化出来るかまでは別にしても
ゲノム編集に関してはCRISPERcas9なりES細胞なり実在する
+1
-2
-
959. 匿名 2021/05/31(月) 13:47:04
(コナンがどこから出てきたのかわからなくて困惑)+16
-1
-
960. 匿名 2021/05/31(月) 13:47:28
>>951
スパイ取り締まる法律が無ければ、技術パクられたい放題。
研究機関は捜査専門機関じゃないし 技術防衛出来る範囲としては法律の壁という限界がある。
私達に出来ることは無関心にならずに既存の政治家に頼らず
まともな政治家を立てて選挙いくこと+5
-0
-
961. 匿名 2021/05/31(月) 13:56:19
>>858 7話で
花札賭博の現場にガサ入れしようとした時
ユージが「上から止められてる。あそこに手を出さないように」って台詞あったし
警察上層部にもカンケン側から横やり入れられる人いそうだね。公安警察かな?
簡単に手を出せないよう マフィアと警察の取引
現実の警官も捜査情報収集の観点からヤクザと繋がらないと 逮捕用の物的証拠集められないし
「日本でいちばん悪いやつら」って拳銃応酬不正の実話映画あったね
日本のヤクザを弱体化させるのも 反省した方がいいかもね 空いた穴にもっと怖い海外マフィアが入るだけだし。
毒をもって毒を制する+3
-2
-
962. 匿名 2021/05/31(月) 14:01:04
>>955
>>953
このドラマの脚本&監督がかの映画秘宝お墨付きの入江悠だっていうねw
そういや入江は以前、秘宝のインタビューで踊る大捜査線の本広克行やトリックの堤幸彦を批判してたっけねww
ハッキリ言って本広や堤がこのドラマの監督だったらもっと面白くなってたと思うよマジでw+24
-0
-
963. 匿名 2021/05/31(月) 14:02:48
>>907
「私は楽しんでる!」しか言わなくて、具体的に聞こうとすると「そんなの自分で考えれば!?」ってキレてくる怖い人ねw
今回も「ええ!?○○くらいわかるでしょ!ちゃんと見なよ!」ってイヤミ言いながら絡んでたわ
作品が面白かったらアンチいてもプラス意見が勝つから負けないんだよね+13
-1
-
964. 匿名 2021/05/31(月) 14:03:57
>>958
横だけど、コナンはアニメだし、長いストーリーのなかで上手く伏線張ってるから+7
-0
-
965. 匿名 2021/05/31(月) 14:04:26
>>962
その二人はヒットの実績もあるし実際面白いもんね+9
-2
-
966. 匿名 2021/05/31(月) 14:08:15
>>955
試しにネメシスの脚本の代替案とその具現化させてみない? このレスの場をアイデア出しの場として活用的な+3
-6
-
967. 匿名 2021/05/31(月) 14:09:22
>>824
視聴率マニアなんじゃない?
視聴率気にしてるのなんてオタクかアンタだけ+0
-10
-
968. 匿名 2021/05/31(月) 14:10:00
>>967
967です
アンタじゃなくてアンチでした+0
-8
-
969. 匿名 2021/05/31(月) 14:10:51
>>964 ネメシスの設定を活かしたまま
コナン青山剛昌先生に1話分書いてもらったら どんなトリックになるんだろう 、それはそれで楽しみ+10
-0
-
970. 匿名 2021/05/31(月) 14:12:58
>>824
967です
アンタじゃなくてアンチでした+0
-8
-
971. 匿名 2021/05/31(月) 14:22:58
>>962
四六時中 トリック考えてるミステリー作家を脚本協力に入れるのは良い案とは思うけど
既存のトリックを上回ってるかのチェックと
書いた後に文面を絵コンテにして トリックをチェックし合う体制は必要だね。
一人の思考では限界があるから
「自分より自分以外の方がこの世界に多い」by庵野監督+9
-0
-
972. 匿名 2021/05/31(月) 14:28:20
1話からの伏線をまとめてくれただろうけど
無理やりやしこういう風に繋がってたのかー!とはならなかったね笑+9
-0
-
973. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:01
>>940
家族含めてゲノムベビーのこと知られたらカンケン巻き込まれて狙われてしまう
アンナが反出生主義に陥ってしまう問題もある+1
-1
-
974. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:55
事件やトリックがつまらないのもやばいけど、伏線をわかりやすく強調しない、途中の推理でポイントを解説しない(ほぼ関係性インタビューや過去の思い出話しかしない)、推理の時も回想シーンなどなくセリフばかり
など、わかりにくいのが本当にやばい
普通の推理ものがわかりやすく工夫されてるのをこのドラマ見て気づいたよ+15
-0
-
975. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:45
>>953
オリジナル脚本に挑戦はしないとノウハウが途絶える
それに原作という既に先の展開や結末が書かれてしまってる状態なら
今後の展開が種明かしされてる状態になるし、実況が原作ネタバレの嵐で 先展開読めてつまらん状態に陥る。
あーどうせ次こうなるんでしょ 原作にあったし的な+1
-0
-
976. 匿名 2021/05/31(月) 15:04:00
>>974
アンナの記憶能力シーンでわざわざ、ここら辺をヒント元にして考えてねって 親切に映像尺を用意してるし。それは違う+0
-6
-
977. 匿名 2021/05/31(月) 15:06:18
>>976
あれ親切かな?
ほんの20〜30秒くらいだしセリフで「あの時○○が変だった」とか説明もないから、ざっくりと映像だけ出されても何を見せたいのかわからない+10
-0
-
978. 匿名 2021/05/31(月) 15:10:01
>>977
アンナが違和感感じて変だった所を 高速でピックアップしてくれてるし。
尺的にもあれ以上は、犯人追い詰める推理シーンで同じ内容説明2回も視聴者見せられたら飽きられる+0
-6
-
979. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:15
>>978
横だけど、高速じゃわからないからダメじゃない?
私もこのドラマは説明が雑だと思う+12
-0
-
980. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:36
>>979
犯人追い詰める時に アンナの記憶内容 もう一回丸々見せられたら、さっき視たよねってなる+1
-6
-
981. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:05
>>980
だから、あんな一瞬で解説もなしじゃわからないし意味ないよねって話だよ
あなたは頭良いから覚えられてすぐわかるんだろうけどさ+7
-0
-
982. 匿名 2021/05/31(月) 15:36:00
>>6
日本の作品見る時に。作品優先で考える視聴者が少数派で
キャスト誰出てるかにしか興味無い人が多数派だから
視聴者側が誰出てるの→え知らないしキャストショボいねって叩く行為は 作られる作品が狭まっていく
演出を役演出だと認識出来ない 地上波規制も表現幅を狭めていく
作品の面白さよりも、 キャストの○使うかどうかを優先して、スポンサーもキャスト使ったら視聴者喜ぶから出しとけ。「知らん人出すな作品の面白さは2の次だ」の悪循環に陥る
海外のドラマ初見で見る時、どんな話かに注目して作品選びしてるよね 、海外のキャスト誰なのか元から知ってて
キャストありきで見ないでしょ+3
-2
-
983. 匿名 2021/05/31(月) 15:39:58
>>956
そうね、ある意味赤子もシャバにでてくる
3月ではなかったが+4
-0
-
984. 匿名 2021/05/31(月) 15:44:06
>>981
記憶シーンで解説+ 推理でも2回目の全く同じ解説映像を流すってこと?+0
-5
-
985. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:30
>>982
あなたはそうなのかもだけど、普通の人は言うほどキャストばっかじゃないし中身も加味してるよ
探偵ものなのもあって初回視聴率良かったんでは?+7
-1
-
986. 匿名 2021/05/31(月) 15:54:16
>>975
失敗も次の糧に出来るようノウハウ貯めて、挑戦は続けないと衰退する+2
-0
-
987. 匿名 2021/05/31(月) 15:57:56
>>985
○ってどんな作品って聞かれた時、
「△さんが出てる作品」って紹介してたりしてない?
そのキャスト知らない人にとってはどんな話なのかが
興味惹くかの境目なのに+0
-2
-
988. 匿名 2021/05/31(月) 15:59:50
>>987
それがわかりやすいからだよw
それを証拠にするのは勘違いよ
このドラマもだけど、どんなに人気者が出ても視聴率稼げないドラマ沢山あるやん
濃いオタがついてたり初回特需くらいだよ+6
-0
-
989. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:39
>>988
その紹介第一フレーズが 宣伝文句となり
分かり易いキャスト宣伝が優先されちゃう原因なんだって
キャストありきの企画が止まらないんだって
作品を優先しないといけないのに+3
-2
-
990. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:12
確かに作品見もしないで
キャストショボいって叩くのは違うとは思う
見てないのに分かるなんて 予知能力でもお持ちなんですかって思ってた+1
-0
-
991. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:31
>>989
主語がないからガル民の話かと思ったけど、テレビの話?
だったら仕方ないんじゃない?
監督とかより演者が一番知名度高いんだもの
オーディションの無名役者で監督が有名なら監督が一番名前出される
そういうもんでしょ+4
-0
-
992. 匿名 2021/05/31(月) 16:15:20
主語を書かない文に特徴ある人、前からアクロバティック擁護するよね
+6
-0
-
993. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:02
>>948
ベースだけでも教えてもらってたら、あとは情報小出しでも、いろいろ解釈や考察が盛り上がったかもね+5
-0
-
994. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:27
>>991 作品の面白さ後回しは衰退するし悪循環
面白くない作品なら見ない→役者知ってもらえないの悪循環だし。 結果として役者にとっても良くない
+0
-0
-
995. 匿名 2021/05/31(月) 16:18:02
これ小説が原作ですよ。+2
-1
-
996. 匿名 2021/05/31(月) 16:18:56
>>992
この人は擁護じゃなく 、どちらかというと問題点指摘してるんじゃない?+1
-0
-
997. 匿名 2021/05/31(月) 16:19:12
>>692
しつこいなどうでもいいよ+0
-0
-
998. 匿名 2021/05/31(月) 16:19:34
テレビドラマはながら見前提で撮るから、映画とは脚本含めて何もかも違うらしいよね。
監督が映画撮ることの方が多いみたいで(公式ツイッターのプロフィールにも映画監督ってある)、ドラマの見せ方をわかってないのかもしれない。
小説もつまらないみたいだし。
熱狂ファンはテレビに貼り付いて目も離さないみたいだし、映画館に箱詰めにされて、画面だけ見てたらわかる伏線多いんだろね。
ゴリ押し盛り上げ隊みたいなトゲトゲした喧嘩腰の人もいるし、がるちゃん見て面白そうなら録画みよ。
+1
-1
-
999. 匿名 2021/05/31(月) 16:22:24
>>995
ネメシスの場合は脚本企画段階から原作小説同時進行+
映像化の際に脚本家には情報知らされてない状態だね+3
-0
-
1000. 匿名 2021/05/31(月) 16:23:06
>>975
オリジナルやるならミステリー書ける脚本家つけろ
ミステリー書けない脚本家なら原作つけろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する