-
1. 匿名 2021/05/30(日) 12:14:42 ID:k5YhkJ9mUU
私たち夫婦は結婚三年目です
最近夫が自分の趣味を優先し1人で出かける、仕事だと言って会社の仲間との飲み会で朝帰りをしたり、そういったことが多いです
(ちなみに女ではないとある程度確信はあります)
週末外食につれて行ってくれたりはしますが、それも1人で出掛けることへの私へのご機嫌取りな気がしてしまいます
最近は大抵そういう日は1人で出掛けた後や出掛ける前だったりだからです
夫の性格上一人の時間が欲しいというのは理解しようとしましたが、最近ずっとそういうことが続き私が自分の中で不満をや不安を抑えられなくなっています
そのことで喧嘩も増えました。それで夫も私と一緒にいることに苦痛を感じていそうで悪循環になっていそうな気もします
夫は記念日は祝ってくれますし、そんなに悪いことばかりではないと思います。酷く自分勝手なところがある人だとは思いますが
皆さんそういうことありましたか?
結婚三年目は危機が訪れると何度か聞いたことがあります
そういった危機をどう乗り越えられましたか?+33
-78
-
2. 匿名 2021/05/30(日) 12:15:25
別れちゃいなYO!!!!!+19
-49
-
3. 匿名 2021/05/30(日) 12:15:55
旦那に依存しすぎじゃない?
主も自分の時間を大切にした方がいいのでは?+387
-14
-
4. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:02
>>1
共通の趣味とかないの?
+67
-3
-
5. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:03
お金を必要以上に使ってなければ趣味があるぐらいの方がいいよ
そのうちずっと家に居られる方がストレスになるからw+307
-7
-
6. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:11
出典:contents.oricon.co.jp
+6
-35
-
7. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:13
+283
-2
-
8. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:16
愛は3年で冷めるって言われてるよね+66
-13
-
9. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:21
趣味の時間はいいんじゃないかと…主さんも趣味で出かけたりしないの?+107
-3
-
10. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:27
+12
-11
-
11. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:31
旦那、浮気してたよ。+34
-31
-
12. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:31
結婚に向いてない男の特徴トピで、自分の時間を大事にしすぎるってあったの思い出した+163
-3
-
13. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:36
三年目の浮気の歌もあるぐらいだから+35
-4
-
14. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:41
>>1
お子さんがいなくて、散財していないのであれば、それでも良い様な気はする。+135
-2
-
15. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:54
>>1
結婚2年目だけど旦那がなにしてるとか気にしてない
うちは真っ直ぐ帰ってくるけどね
まあお互い好きなことして過ごしてるよ+88
-4
-
16. 匿名 2021/05/30(日) 12:16:54
3年目の危機なんてあるんだ
大体子供が生まれて夫婦関係ギクシャクするって感じかなと思った+91
-2
-
17. 匿名 2021/05/30(日) 12:17:17
週末は別行動になる+19
-2
-
18. 匿名 2021/05/30(日) 12:17:20
付き合ってる時から1人の時間が必要な人だったの?
たまにならいいけど、ずっとなら寂しいよね
主と旦那さんの関係性は特に変わってないの?
責めたりするような事があったとか、冷められてるような気がしてきたとか+54
-1
-
19. 匿名 2021/05/30(日) 12:17:21
もしかして依存体質?+22
-2
-
20. 匿名 2021/05/30(日) 12:17:26
>>1
主さんも1人の時間や1人で楽しめる趣味とか作ったら?+64
-2
-
21. 匿名 2021/05/30(日) 12:17:34
子どもできると離婚できないよ〜+3
-10
-
22. 匿名 2021/05/30(日) 12:17:40
3年目の浮気気を付けてよ( ˘•ω•˘ )!!+23
-1
-
23. 匿名 2021/05/30(日) 12:17:42
+35
-0
-
24. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:00
結婚3年目は子ども生まれて初めての育児でてんやわんやしてたわ。旦那ウゼェーーーってときもあったけど、お互い人生楽しもうと前向きになれたわ。夫婦だからって常に一緒に行動しなきゃダメってこともないしね。+71
-2
-
25. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:09
朝帰りとかは止めてもらったら?
そこら辺は夫婦としてのルールだと思うわ。
あとはそんなに縛らず、追うほど逃げるものだからさ。+168
-2
-
26. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:14
主さんは仕事してるの?専業主婦なら休みの日に好きなことしてるぐらいで文句言うなよって思うけどな。共働きなら休みが被った日は一緒にいてほしいのすごく分かるけどね!でも趣味が合わない(もしくは合わせられない)なら主さんは主さんの好きなものを見つけるのが1番じゃない?没頭出来るものがあるとそんなことでイラついたりしなくなるよ!+34
-8
-
27. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:17
結婚後も人生長いから…
お互いのびのび好きなことやって過ごすもんだよ+53
-1
-
28. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:19
コロナ渦で飲んで朝帰り!??
+109
-8
-
29. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:26
>>1
どっちがいいとか悪いとかでなく、単純に結婚に対する感覚が違うだけな気がする。+16
-2
-
30. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:28
お子さんいないなら、あなたも友達との時間楽しんだらいいのでは??+29
-1
-
31. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:32
夫は1人の時間が必要なのではなく
独身時代と変わらず友達と遊びたいタイプだね
妊娠したり子ども生まれたら嫌だな+78
-2
-
32. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:51
手足を縛って束縛+1
-1
-
33. 匿名 2021/05/30(日) 12:18:58
>>3
たまに外食行こうと思ってるくらいで依存なのかな?
依存ってよりは家族として一緒に過ごす時間が欲しいって感じするけど+79
-12
-
34. 匿名 2021/05/30(日) 12:19:07
3年、5年、7年って言うよね
7年を越えたらある程度は大丈夫なのかな?+16
-0
-
35. 匿名 2021/05/30(日) 12:19:11
旦那さん不倫してるかもね+13
-9
-
36. 匿名 2021/05/30(日) 12:19:36
>>17
うちも割とこれだなぁ
一緒にいること自体は楽しいけど買い物のリズムとか趣味はやっぱり違うし休みの日は別々だわ
まあこれで上手くいってるのは子どもいない内だけかもしれないけど+26
-0
-
37. 匿名 2021/05/30(日) 12:19:46
相性の問題だよね。休日は夫婦で時間をずっと共有していたいのも、一人で出かけたり趣味の時間を持ちたいのもどちらも別に悪いことじゃないし。だけど独身じゃなくて結婚したんだから、お互い思いやりを持って歩み寄りをするしかない。+10
-1
-
38. 匿名 2021/05/30(日) 12:19:52
>>1
セックスレス?
子供のタイミングとかは夫婦で意見一致してるのかな?
話し合いができない夫婦はうまく行かないよ。+10
-19
-
39. 匿名 2021/05/30(日) 12:20:04
結婚12年目。
1年目、3年目くらいにめちゃくちゃ離婚危機はあったけど、なんだかんだのらりくらりしててここまで来たよ。
主の場合は旦那に依存しすぎかなって思うから少し自分1人でも楽しめる事見つけた方が良いかも。
私は仕事と家事でいっぱいいっぱいだけどその方が旦那ばっかりに目が向かなくてちょうど良かった。
あとは子供産まれる前は友達とよく遊んでたよ。+19
-3
-
40. 匿名 2021/05/30(日) 12:20:10
>>1
別れたくないんなら重くてどんより妻はやめよう。切り替え大事よ。+37
-2
-
41. 匿名 2021/05/30(日) 12:20:31
ずっと一緒に行動したいとかはないけど朝帰りは嫌だな
大学生じゃないんだからさ
周りの友達にも子どもできて頻繁に遊べなくなるといいね
+47
-0
-
42. 匿名 2021/05/30(日) 12:20:33
旦那の給料が年齢とともに昇給して増えてきたので毎年毎年少しずつ金銭的余裕が増え、いい感じになってきた。お金は大事ですな。+12
-2
-
43. 匿名 2021/05/30(日) 12:20:33
+43
-2
-
44. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:00
現在結婚4年目ですが、私達は去年義実家問題で離婚寸前までいきました
2年目までは私がいい嫁キャンペーンしてたんだけど、3年目の去年はコロナ禍だったのに県外の義実家まで2週間に一回は来なさいとか、義実家の近辺に住んでいる親族一同と宴会するから来なさいとか言われて、ふざけるな!って私がキレたことで義母と大揉めし、母ちゃんは悪気ないんだから許してやれと言うアホな旦那とこの先やっていける自信喪失して離婚寸前になった
まあ結局、バカ旦那が心入れ替えて離婚は無しになったけど、どこの夫婦も節目節目に色々あるのかも知れないですね+47
-6
-
45. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:01
休みの日もずっと一緒にいる夫婦はどっちかが完全に譲歩してるんですよ。+7
-12
-
46. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:16
うちも3年くらいまではよく喧嘩してたな
原因ほ忘れたけどちょっとの事でお互い
イライラしてた
5年過ぎたくらいから落ちついて喧嘩も少なくなった
今年20年だけど新婚の時より仲がいい気がする
+25
-1
-
47. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:21
>>1
そんなもんだよ〜お互い違う世界見てきて「こんなだったよ」「あんなだったよ」って会話できたら楽しいんじゃない?+29
-2
-
48. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:37
それは価値観の違いだからなぁ
週末一緒に過ごしたいか
週末位たまに一人や別の人と遊びたいか
合わないならどちらとも折り合い付けるしかないよね
私は主さん的な考えなので気持ちはわかりますよ+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:44
>>33
たまの外食じゃもの足りてないと読めるんだけどな...+28
-2
-
50. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:49
結婚したからって縛られる必要ないよ。自由を奪う権利もないし、お互い好きなように過ごそうぜー!+11
-0
-
51. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:53
>>1
純粋に気になったのは具体的にどんな過ごし方が理想なんだろう?
たまに外食で気をつかってくれてるならまったく相手のことを考えられない人では無さそうだし価値観の違いなのかな+42
-1
-
52. 匿名 2021/05/30(日) 12:21:57
>>1
かまってちゃんなの?
子供産まれる前なんて休みはお互い自分の予定入れてたし、私も朝帰りとか友達と旅行とかしてたよ。
そんなに旦那とずっと一緒にいたいの?
旦那さん息詰まるんじゃない?+24
-8
-
53. 匿名 2021/05/30(日) 12:22:05
>ちなみに女ではないとある程度確信はあります
詳しく聞かせて!+5
-1
-
54. 匿名 2021/05/30(日) 12:22:56
まだコロナが流行る前、会社の同僚数人で飲みに行ったりしてたけど、さすがに既婚者はいなかったな
参加したとしても送別会とか特別な時に、2次会も今日は参加するとかそんな感じ
というかそもそもこのコロナ禍での飲み会は会社的にOKなのかな?
田舎の方でも一応会食禁止が言い渡されたりしてるみたいだけど+4
-0
-
55. 匿名 2021/05/30(日) 12:23:05
>>43
ひろしは優しいなぁ。+41
-0
-
56. 匿名 2021/05/30(日) 12:23:38
ウチも同じ。子供が出来てからも、子供と二人で出掛けたがって、私と一緒に出掛けたがらない。かと思えば、用事で車で遠出する時は寂しいのか私に付いてきてって言う。私も段々旦那と出かけるの嫌になって自分勝手に動くようにしたら、子供が独立したらこりゃ離婚だなと思うようになった。仲は悪くないんだけどね。+15
-1
-
57. 匿名 2021/05/30(日) 12:23:39
むしろ1人の時間があっていいと思ったけど。家にずっといられるのは嫌だから笑+16
-2
-
58. 匿名 2021/05/30(日) 12:23:42
結婚してからの1年間が1番の危機だった。
3年目は子供も産まれてバタバタでした。+13
-0
-
59. 匿名 2021/05/30(日) 12:23:49
最初からあまり感情ないから、浮気も何も好きにしてくれていいかも。私は私で心の王子様いるから、毎日目視で楽しんでる。+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/30(日) 12:23:53
>>33
主は外食だけじゃ足りないし、旦那が自分との時間より1人の時間を持とうとするのが嫌なんだよ。+36
-2
-
61. 匿名 2021/05/30(日) 12:23:54
うちはめっちゃ仲良い+5
-0
-
62. 匿名 2021/05/30(日) 12:24:14
>>1
連れて行ってもらうって感覚で待ってるだけなのかな?
自分でデート企画して誘ってるのかな?+24
-0
-
63. 匿名 2021/05/30(日) 12:24:31
旦那さんの趣味ってなんだろう。主さんも一緒についていっちゃダメなの?+5
-5
-
64. 匿名 2021/05/30(日) 12:24:51
女やろ+2
-6
-
65. 匿名 2021/05/30(日) 12:24:54
>>1はどうしたいんだろう?
夫が一人で過ごす時間が許せないってこと?
家族なんだからそんな朝から飲みなんて信じられない等あるんだろうけど、夫がずっと家にいて自分と過ごしてほしいっていう願望があるのかな?
何が許せなくて、自分がどうしたいのかちゃんと把握してますか?
それが分かんないとお互い言いたいことばかりで揉めるだけだと思う。
+24
-1
-
66. 匿名 2021/05/30(日) 12:25:46
トピタイは結婚3年目ってあるけど
旦那さんがそういう人だから年数関係ないんじゃない?+11
-0
-
67. 匿名 2021/05/30(日) 12:25:49
>>28
渦になってた、、笑 禍です。+17
-0
-
68. 匿名 2021/05/30(日) 12:26:07
>>63
そういうのは嫌がると思う
女子会に男呼ぶようなもんだし+5
-2
-
69. 匿名 2021/05/30(日) 12:27:10
朝帰りを許すのは無理だなぁ。
あとは好きにしてって感じ。
だいたい一人でほったらかしにした日はコンビニスイーツやケーキのお土産があります。
それで許せる範囲の羽伸ばし。
私が羽伸ばしたとき?
夕飯がお刺身+ビールです。(笑)+17
-3
-
70. 匿名 2021/05/30(日) 12:27:46
自分の知らない時間を、旦那が過ごしてるのが嫌とか?
誰とどこで何をするか、詳しく知ることが出来ても嫌か、知ったら納得出来るとか?+4
-0
-
71. 匿名 2021/05/30(日) 12:28:02
コロナ禍で朝まで飲むって異常じゃない?
不倫じゃなくても変だよ
+32
-1
-
72. 匿名 2021/05/30(日) 12:28:53
>>1
うちも3年目
記念日以外でも外食に連れてってくれるの羨ましい
完全放置されてるわけじゃないなら私なら気にならないな
うちは子供が欲しいって言ってるわりに不妊治療するか否かに関してあまり意見を言ってくれないのが気になる+11
-1
-
73. 匿名 2021/05/30(日) 12:28:58
同じ結婚3年目ですが、あまり気にしたことがないな〜。
お互いの趣味は違うし、夫はツーリングしたり、私はランチ行ったりケーキ焼いたりして楽しんでる。
夫が庭でバイクをいじってる時は、私もイスを出して珈琲飲みながらワンコと遊んだり。
コロナ前はふたりで旅行もよく行ったけどね。+18
-0
-
74. 匿名 2021/05/30(日) 12:29:07
>>1
価値観と言うか、一緒に居たいと思う波長が旦那さんと主で違うんだろね
とりあえず主も主で一人(もしくは友達と)で楽しめる趣味を見つけたら変わるかも+15
-1
-
75. 匿名 2021/05/30(日) 12:29:36
>>1
2年目までは旦那さんどんなだったんだろ?
3年目で急に変わったの?+4
-1
-
76. 匿名 2021/05/30(日) 12:30:08
>>12
この旦那さんは奥さんとの時間も大事にしてると思うけどな+28
-2
-
77. 匿名 2021/05/30(日) 12:30:44
>>68
人と趣味の内容によるんじゃない?
例えばスポーツとかキャンプとか夫婦でやる人たちも沢山いるし。あとは、本当は奥さんにも一緒にやって欲しかったのに最初に誘ったら奥さんに断られたから誘わなくなったとかいう場合もあるし。+4
-2
-
78. 匿名 2021/05/30(日) 12:31:30
>>1
家の旦那は無趣味で結婚して20年経ったけど一人で遊びに行く事は一切無い
休日は毎食ご飯作ったり買い出しやお風呂掃除とか私の実家も含めたお墓参りとかかな
一緒にお散歩してたこ焼きやケーキ買って帰ってコーヒー淹れて家族でおやつするのが至高の楽しみみたいな人で私が一人で出掛けたい時は難易度の高いご飯を作って待ってる
正直一寸困ってる
主さんも後五年もしたらわかると思うよ+15
-1
-
79. 匿名 2021/05/30(日) 12:31:53
>>12
私も自分の時間を大切にするから、結婚生活上手くいってるよ。
1人が好きで結婚出来ない、でも老後は不安って言ってる人はそういう男を探せば良いと思うんだよね。
+21
-0
-
80. 匿名 2021/05/30(日) 12:32:28
男も愛情はこどもにいく。なぜなら嫁よりも子供のほうが遥かに可愛いから
精神的に自立できてない大きな子供はだんだん鬱陶しくなるよ+3
-1
-
81. 匿名 2021/05/30(日) 12:33:06
>>68
逆な場合の方が多い気がする。男が嫌がるより、女の人がついていけなかったり興味ないケースの方が多そう。男の人は自分の趣味に乗って来てくれたら嬉しくて得意げになる人の方が多いと思うけどな。どんな趣味かにもよるけど。+4
-1
-
82. 匿名 2021/05/30(日) 12:34:12
丁度三年目になりました
子供もおらず、特に変わらない
平日は各々仕事して休日はゲームしたり酒飲んだり。+7
-0
-
83. 匿名 2021/05/30(日) 12:35:28
普段なら自分も自由にさせてもらうから構わないけど、コロナ禍でアクティブ過ぎるのは嫌だなぁ。
主さんはもっと一緒にいたい構って欲しいということ?
イマイチ何が不安で不満なのかわからなかったけどちょっと重い気がする。
ケンカ腰になるんじゃなくて素直に甘えてみるのは?+6
-0
-
84. 匿名 2021/05/30(日) 12:36:09
>>28
気になっちゃうよね
相談系のトピで夜中に飲み歩いてるとか、地方への旅行がとか言われてもさ
相談の中身よりも、そっちの方が問題だなぁって思っちゃうよ+35
-2
-
85. 匿名 2021/05/30(日) 12:36:18
段々そうなっていくもんじゃないかな。毎日生活を共にしてるんだし。主も貴重な休みを自分のために使いなはれ。+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/30(日) 12:37:12
お互い自立した大人なんだから好きなことしようよ。
お金かかることは要相談だけど。
一緒にいるときは思いっきり楽しんでさ。
私もずっと一緒にはいたくないタイプ。+4
-1
-
87. 匿名 2021/05/30(日) 12:38:14
>>1
主さん!わたしもほとんど同じ状況です!
大丈夫ですよ。すごくよく分かります。
夫へ不満を募らせるのはお門違いだと分かってるので、わたしも自分の世界を充実させたいって思っているんですがとくに好きな事も無く、夫がいない休日は結局家事とかで終わってしまいます。
こんな気持ちのままずっと過ごしていくのは嫌なので努力したいと思ってます(T_T)+11
-1
-
88. 匿名 2021/05/30(日) 12:38:37
>>1
朝帰りは結婚した以上仕事のトラブル以外は私はアウトだな。
それは素直に嫌だと伝える。
私の場合はだけど、仕事が休みの日に一緒にいてくれたら素直に家にいてくれると嬉しい、何かしてもらったら、その都度助かることをとにかく事細かに伝えてる。
もし不満ばかり思っているのならそれが態度や端端に出ているのかもしれないよ。
相手を変えるのは本当に難しいから、ご主人と仲良く暮らしていきたいのであれば、まず出来ること(感謝を伝える)からもう一度はじめてみればいいと思う。+16
-0
-
89. 匿名 2021/05/30(日) 12:40:52
私も旦那ほっといて、がるするのが最高。今旦那テレビ見てる。+4
-1
-
90. 匿名 2021/05/30(日) 12:41:39
>>1
まってそもそもこの時期に飲み会で朝帰りってどうなってるの?
それが気になりすぎてあとの文章頭に入ってこなかった+6
-1
-
91. 匿名 2021/05/30(日) 12:41:44
月に2~3回ならそれを制限するのは良くない
週に1~2回なら少し多めだけど主さんも楽器や語学の習い事やサークル等を週1で始めたらバランスとれるんじゃ?
週3以上なら問題にするのもわかる+3
-0
-
92. 匿名 2021/05/30(日) 12:41:45
主です
寂しさで勢いで投稿したら採用されて驚いています
夫は車とアウトドアが趣味でお金も私に相談無しでかなり使います
私は夫が稼いだお金で貯金もしてくれておるうえで使っているお金なので口出しはしないようにしています
子供もいないし作る予定もないのである程度自由に出来ます
私もパートしていますし
私が最近不満なのはとにかくここずっと投稿した内容が続いたからです
今までもこういったことはありましたが、バランスがとれていたのですが
今週もキャンプに行って朝帰り、今日も家で仕事したいとかいいながら私は1人で過ごしてね、です
で、自分は仕事の前にドライブに行って夕方帰って仕事するんです。最近のパターンです
先週は先々週は連続で会社の上司のお宅で飲み会で朝帰りです
流石に朝帰りはたまには仕方ないけれど頻繁にはやめて欲しいと訴えてあります
長々とすいません。私も吐き出すことで楽になりたいのかな+21
-4
-
93. 匿名 2021/05/30(日) 12:42:04
でも朝帰りはNGでしょ
既婚者としての意識足りなさすぎ
それ以外はほっといたら?+13
-2
-
94. 匿名 2021/05/30(日) 12:42:23
元々趣味の時間とかは持ってる旦那さんだったんだよね…?
全く無かったのに急変したとかだと戸惑う気持ちもわかるけど…+2
-0
-
95. 匿名 2021/05/30(日) 12:43:13
>>1
趣味で1人で出掛けるのはいいと思うけど、朝帰りとか奥さんを不安にさせる行動はダメだと思う。+22
-3
-
96. 匿名 2021/05/30(日) 12:43:23
>>1
四六時中一緒にいるなんてしんどくない?って思ったけど、主もしかして専業主婦なのかな?
平日誰でも話してなかったら、旦那さんに話聞いて聞いて~ってなるのかも
フルタイムパートでもして忙しくなったら、旦那さんの一人時間も気にならないんじゃないかな+5
-2
-
97. 匿名 2021/05/30(日) 12:44:28
周りの友人が独身多いのかなぁ
子供いなくても既婚者ってあまり朝帰りしないような+1
-0
-
98. 匿名 2021/05/30(日) 12:44:40
>>92
お荷物感がスゴい+3
-10
-
99. 匿名 2021/05/30(日) 12:45:02
4年目で離婚したけど、元夫と私の関係に似てる
元夫は自分の時間をすごく大事にしてて、私とは月一回義務感で出掛けてた
ずっと一緒じゃなくて良いけど、ルームシェアしてるだけって感じで虚しかったんだよね
元夫発で私と何かしたいって気持ちが全然無くて寂しかった
寂しいって言ったら義務で月一回出掛けてくれるようになったけど、楽しそうじゃなくて、それがよく分かった+19
-1
-
100. 匿名 2021/05/30(日) 12:46:50
>>1
旦那さんに依存しすぎてる気がする。
一人の時間に楽しめる何か見つけるといいよ!
私は自粛中に男性アイドルにハマって毎日すごく楽しい。夫がいない時間にYouTubeとか見まくって目の保養してる🥺+5
-4
-
101. 匿名 2021/05/30(日) 12:48:26
>>92
アウトドアやキャンプを一緒に行かないのはなんでかな?
ガチな登山キャンプかソロキャンなのかな
普通既婚者はファミリーでするよね+7
-0
-
102. 匿名 2021/05/30(日) 12:48:36
>>1
わかるよ。私も最初の数年はそうだった。田舎住まいなので夫は町内の付き合いが濃厚でね、休みに集まりがあるって言って出掛けては朝方帰ってきてずいぶんとキリキリしたもんだよ。でもそのうち慣れちゃってどうでも良くなってくるよ(笑)好きな映画観たりなにより適当な食事で済ませられるのがサイコー!+2
-1
-
103. 匿名 2021/05/30(日) 12:48:49
>>1
悪いけど文読む限り、自分勝手な所があるのは主の方だと思う。
自覚ないのかもしれないけど+8
-7
-
104. 匿名 2021/05/30(日) 12:50:03
主さんの文章読みづらいw
投稿する前に一度読み返してみて+7
-0
-
105. 匿名 2021/05/30(日) 12:50:56
3年目だけど、かまってほしい時期は付き合ってる時で終わったからもうどうでも良いけどなぁ。
うちの旦那は出かけたりはしないけど、家でずっとモンハンしてるよ笑。暇さえあれば一生。
ゲームしてから会話もなくなったけど笑、文句もうだうだ言わないし、私もずっとパソコンでドラマとか昼寝とか実家行ったり1人で勝手にしてるから逆にゲーム終わった後とかすごく優しくて機嫌とってくる。
ほっといた方が仲良くいれると思う。+10
-0
-
106. 匿名 2021/05/30(日) 12:52:21
>>92
コロナ禍に宅飲み...?
本当にそれ上司?
本当だとしたらその会社大丈夫?+30
-2
-
107. 匿名 2021/05/30(日) 12:52:47
なかなか厳しいコメント多いね
色んな夫婦の形があるねー+4
-0
-
108. 匿名 2021/05/30(日) 12:54:12
>>92
私は土日が休みとは限らないのでなかなか予定があいません
夫は土日休みです
予定が合う時は一緒に言ってしました、前までは+3
-0
-
109. 匿名 2021/05/30(日) 12:54:44
>>92
アウトドアって結構お金使うよね...
お子さんの予定なくて余裕あるなら良いけど...
お子さんの予定ないなら、旦那さん変わるきっかけなさそう+14
-0
-
110. 匿名 2021/05/30(日) 12:55:00
>>3
これで依存なの??
厳しいなぁ
+33
-1
-
111. 匿名 2021/05/30(日) 12:55:00
平日や休日の仕事の状況によるかなあと思う。
平日に仕事三昧でろくに会話も出来ないのに、土日までそんな感じだったら寂しいかも。
うちは旦那が三交替なので、夜も土日も祝日も盆や年末年始も関係なく居なくて、挙句に私は平日昼間の勤務なので、本当にすれ違いばかりです。
たった2日、土日連続の休みすら一緒に居られることが何ねもなくて、正直寂しいですよ。
(おまけに、一緒に住んでいるどちらかが稼働していると、なんだか家にいる方も休んだ気がしないので疲れます)
依存とか、自分の趣味や時間とか、そうじゃないんですよね。普通に夜に一緒に夕飯を食べること、1度も土日にゆっくりすることが叶わないとこ、私は寂しいですよ。
+7
-1
-
112. 匿名 2021/05/30(日) 12:56:45
>>108
一緒に行けない状況になって2人でゆっくり過ごす休日が減ってしまったのかな?
それは寂しいね…
素直に伝えてみたり、休みが合う時は主さんから誘ってみたらどう?+4
-0
-
113. 匿名 2021/05/30(日) 12:56:52
休日の半分は外食に連れて行ってもらってるのに「もっと楽しませて!」て責めてるんでしょ?ヤバイでしょ
自分は相手を楽しませてないのに+10
-1
-
114. 匿名 2021/05/30(日) 12:58:51
>>1
旦那あなたのことぞっこんで結婚したわけじゃなさそうだね!
あまり愛されてなさそう
恐らく妥協で結婚したんだろうね!
3年なら あなたを連れ回すくらいお出かけ連れて行ってくれたり
大事にしてくれるはずだよ!
ようは旦那から見たらその程度の女なんだよ
放っておいてもいい女 尽くさなくてもいい女。
今からどんどんひどくなるよ!
別れてもっと大事にしてくれる人探した方がいいよ!+5
-19
-
115. 匿名 2021/05/30(日) 12:58:52
1人の時間を優先するのは構わないけど連絡されても朝帰りは嫌だなあ。だらしない感じだしコロナだからよりありえない。
その生活リズム変わるとも思えないし、もし子供できたらよりイライラしそうだね。+3
-1
-
116. 匿名 2021/05/30(日) 12:59:04
>>92
お子さんの予定なくて、ここまで夫婦の性格・生活が違うと今後大変そう...
+22
-0
-
117. 匿名 2021/05/30(日) 12:59:41
このトピ見てたら随分自立した夫婦が多いんだね
うち共依存て言われそうなレベルだわw+7
-0
-
118. 匿名 2021/05/30(日) 13:00:03
うちも結婚3年目。主人は夕方から朝まで仕事、私は不規則勤務だから、普段はお互いの寝てる姿見る方が多いぐらい。今は緊急事態宣言で主人が休業中だから24時間家にいるんだけど、それはそれで窮屈だなと感じてる。お互いの1人の時間を持つのも大事だと思うよ。外食誘ってくれたらご機嫌取ろうとしてるってことは、ご主人もあなたを気遣ってるってことだし、一緒に過ごせる時間を大切にしながらお互い話し合っていってみたら?+3
-0
-
119. 匿名 2021/05/30(日) 13:01:17
>>10
パッと見あの「お腹大きいのに検査薬してびっくりしてるやつ」かと思ったら違ったw+33
-0
-
120. 匿名 2021/05/30(日) 13:01:17
>>1
旦那さんはお酒好きであなたは飲まない?
うちは、食べる、飲むがお互い好きなので3年目ですが仲良しです。
たまに旦那さんの愚痴でお酒飲むのが嫌な奥様がいますが可哀想だなと思う+1
-0
-
121. 匿名 2021/05/30(日) 13:01:24
>>43
ほんとひろし素敵+30
-0
-
122. 匿名 2021/05/30(日) 13:01:50
>>1
週末外食につれて行ってくれたりはしますが、それも1人で出掛けることへの私へのご機嫌取りな気がしてしまいます
ご機嫌とりと感じてしまっているのが…
これだと相手が何をしてくれても心からは楽しめないよね…+9
-1
-
123. 匿名 2021/05/30(日) 13:02:10
>>1
それって結婚してからずっとそうだったの?なら3年目は関係ない気がする。浮気でないなら静かに一人で過ごす時間を楽しむのはどうかな?+7
-0
-
124. 匿名 2021/05/30(日) 13:02:25
>>92
これは私も嫌だな
旦那さんまだ若いのか?元気だねw
あなたも旦那さんと同じことしてみたら?
朝帰りとかしまくって
そしたら旦那さんもわかってくれるんじゃない?+7
-0
-
125. 匿名 2021/05/30(日) 13:03:40
>>43
この回好き!
ひろし優しい+31
-0
-
126. 匿名 2021/05/30(日) 13:04:08
>>1
夫婦でも一人の時間は多少はある方がいいと思うけど…
「朝帰り」だけは止めてもらうべし。
あと主さんも重い妻にならないように一人で楽しめる趣味を見付けるべし。
+6
-0
-
127. 匿名 2021/05/30(日) 13:04:35
ご主人は結婚前と変わらな過ぎるね。
漠然とした不安ではなくハッキリと話し合ってみてもダメなんでしょうか?
それの何が悪い?って人だったら変わるのは難しいね。
子供の予定なくて離婚するつもりないなら主さんも一人の時間楽しむしかないね。+6
-1
-
128. 匿名 2021/05/30(日) 13:04:42
週末外食に連れてってくれたり、結婚記念日覚えててくれたらいいと思うよ。私は逆で自分が一人の時間がほしくて、旦那にどこにいってたのか監視されてる気がして息が詰まりそうだった。習い事とかいったらまたすごく干渉されそう。+5
-0
-
129. 匿名 2021/05/30(日) 13:05:55
>>3
えー依存かなぁ。
もっと夫婦の時間を大切にしたいって思うのは当然のことだと思うけどな。外食も彼女からしたらご機嫌取りに感じちゃってるんだよね?そしたら楽しめないよね。+44
-2
-
130. 匿名 2021/05/30(日) 13:06:22
依存してる!ってコメントあるけど、そうかなあ…。
せっかく一緒に住んでいるんだし、ただのルームシェアみたいになったら寂しいと思うけど。
一人の時間を大切にするのは良いけど、それなら夫婦の時間も妻も大切にして欲しいよね。
趣味や飲み会(今の時期飲み会はどうかと思うけど)に時間を割く分、二人の時間は減るんだから、一緒に居る時にたくさん愛情注いで欲しいね。
子どもが産まれたら、妻は夫婦の時間も自分の時間も自由も無くなっちゃうんだからさ。+7
-1
-
131. 匿名 2021/05/30(日) 13:06:54
>>108
真剣に今後の2人のこと考えるなら、パート変えたら?
有吉さんが言ってたよ
離婚原因は「価値観の違い」か「すれ違い」
「価値観の違い」は無理でも「すれ違い」を潰すために夏目ちゃん仕事辞めるって+7
-0
-
132. 匿名 2021/05/30(日) 13:06:57
うちの旦那も休みの日は勝手にパチンコ行ったり一人ででかけちゃいますよー。週1で外食連れてってくれるし年に1、2回旅行連れてってくれるし私専業だしまーいいやとおもってこっちも自由にしてます。+4
-0
-
133. 匿名 2021/05/30(日) 13:07:53
>>119
料理中にイチャつくなんてありえん!+1
-0
-
134. 匿名 2021/05/30(日) 13:08:51
外食に連れて行ってくれるだの記念日を祝ってくれるだの何でしてもらったていなのかね
夫婦なんだから外食に行く、記念日を祝う、じゃないの?
それとも旦那の小遣いで外食行ってるの?
なんか受け身のかまってちゃん感がうざい
もう結婚して妻になったんだからしっかりしろ+5
-0
-
135. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:12
>>92
キャンプに行って朝帰りってどういう状況なんだろう?朝出掛けて夕方までキャンプ場で過ごして、そこから飲み屋に移動して飲んでたのかな?それとも朝から次の日の朝方までキャンプ場にいたのかな?
どっちにしろ時間かけすぎじゃない?そんなに飲むの?
遊びに行くのは勝手だけど、ある程度時間に節度を持ってほしいね。ましてやコロナ禍だし。+7
-0
-
136. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:58
>>34
10年目だけど、ラブラブです。
10年で色々あって、喧嘩もしたし子供も生まれたし、同居の話でてきて離婚も考えたりもしたけど。
そんな夫婦もいますよー。+7
-1
-
137. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:20
>>80
世の中9割の旦那は
実際 子供かわいいかわいい!
嫁どうでもいい
嫁より子供大事な男多い!
周りの男たちも子供かわいくて
嫁 好きではない どうでもいいと言ってる!+3
-0
-
138. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:25
>>1
ご機嫌取りって別に悪い意味じゃなくない?言い換えたら思いやりでしょ?記念日もお祝いしてくれるみたいだしさ。一緒にいる時間増やしたいなら、旦那さんがしてくれてることもっと認めて感謝して、2人でいると楽しいな!幸せだな!って思わせなきゃ(もちろんお互いにだよ)今のままだと旦那さんが1人時間増やしたくなるのも当然だと思う。+6
-0
-
139. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:45
>>133
私も料理中は色々同時進行してて気が立ってるからこんなことされたらブチ切れちゃいそう
+7
-0
-
140. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:33
>>92
私の旦那がこれだったら浮気疑うんだけど、浮気は絶対ないんだよね...?
朝帰りはちゃんと事前に伝えられてるのかな?それとも急遽?+32
-0
-
141. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:13
>>1
主さんが一人時間を長く楽しめないのと一緒で、
旦那さんも二人時間を長く楽しめない人なんだから
旦那だけに変わってもらうのは無理だと思う
お互いが妥協し合って歩み寄るしかない
好きって気持ちだけでどれだけできるかだと思うよ+8
-0
-
142. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:13
>>92
結婚生活って、家族ってルールあってのことだから、主さんだけが我慢してるような状況に感じて辛いね…
+5
-0
-
143. 匿名 2021/05/30(日) 13:14:14
>>1
浮気じゃない確信があるのに不安ってどういう事?
結婚生活何十年も続くのにお互いの時間も大事にしないと息詰まるよ
あなたも趣味持ったりして自分の時間を楽しめないとどっちにしろうまくいかないと思う+8
-0
-
144. 匿名 2021/05/30(日) 13:14:54
>>92
お子さんの予定ないなら主もバリバリ働くのはどう?
なんか旦那さんが働いてるからって遠慮して意見が言えてない気がする+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:21
>>90
朝までやってる店なんてないよね+7
-1
-
146. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:26
>>10
3年目じゃないのに覗きにきちゃった。
首元に顔を近づけないでほしいし
料理中に尻とか触られるのが嫌いなんだよなぁ
新婚のときから、これらが嬉しかったことがないw+15
-1
-
147. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:28
>>99
やっぱり男が女にぞっこんで
女に惚れてるくらいの男で
男が、女に尽くすくらいの男しか
結婚しちゃアカんよね!
+7
-1
-
148. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:41
>>113
これだよねぇ…
自分ばかり満たされようとして求めすぎというか+1
-2
-
149. 匿名 2021/05/30(日) 13:28:23
>>114
全ての人間があなたと同じ価値観じゃないよ
小学生みたいに視野の狭い事言って追い詰めるのはやめなよ+8
-0
-
150. 匿名 2021/05/30(日) 13:29:09
>>113
>>148
>>92を読む限りそうは思えないけどな
これで求めすぎって、夫婦って何なんだろう?
ただのルームシェア?+9
-1
-
151. 匿名 2021/05/30(日) 13:29:22
子どもがいて育児や義実家のことでよくケンカしてた。
まわりの話聞いてると休みや退社後は夫婦でいる時間が重要って人とそうでもない人が一緒に生活してるとだんだん価値観の違いでお互い大変そう。+5
-0
-
152. 匿名 2021/05/30(日) 13:30:06
>>1
世の中、妻の機嫌取りもせず自己中な男が多いのに、主の旦那はちゃんと別で外食連れってくれたりするんでしょ?
したらしたで機嫌取りな気がしてちょっと不満…てさ。
正直に言ったら?
文章の中に、重い女って思われないように理解ある女のフリしてるのがビンビンわかるよ。
主の旦那もそれわかって一緒にいたくないんだよ?
本当は仕事以外の時間は全て私に使って
でしょ?+9
-10
-
153. 匿名 2021/05/30(日) 13:30:06
>>12
そういう人はなんで一人で生きていかないだろうと思う
一人でいたいなら家族つくるな+18
-1
-
154. 匿名 2021/05/30(日) 13:36:29
>>152
自己中な男を基準でそれより上だからいいじゃんって、おかしくない?+4
-1
-
155. 匿名 2021/05/30(日) 13:38:33
>>131
私もこれ聞いてなるほどなーと思った
正直、主夫婦はちょっと価値観の違いがありそうだからこそ、時間のすれ違いは無くした方がいいよ+6
-0
-
156. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:34
>>1
3年目ですが、だんだんお互いの生活リズムが馴染んできた感じがして、1年目より過ごしやすいです。
逆に1年目のキラキラはなかったかも…。
3年目の危機という言葉は初めて知りました。家庭によりけりですし、あまり思い詰めなくて良いと思います。
ですが、朝帰りはやはり気になりますよね。
コロナ禍を期に、家時間は増えていたりしませんか?
一緒に映画を見るなど、共通の話題を持つと良いらしいです。夫婦といえど他人だから、ほんと難しいですよね。+1
-0
-
157. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:41
>>12
主の夫は歩み寄ってるほうだと思う。妻との時間はほとんど作らずに趣味や付き合いばかりの人はよくないけど多少は自由も欲しい気持ち分かるけどな。+13
-0
-
158. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:54
>>149
いち意見です!
大事にされないなんて
かわいそうで、、
うちとは真逆だから
客観的に見れる!+0
-5
-
159. 匿名 2021/05/30(日) 14:01:17
>>92
最初は主がちょっと寂しがり屋過ぎると思ったけど、これ読んだら旦那悪いわ
主も連絡なしに朝帰りしてやりなよ!(実家とか泊まって)+15
-2
-
160. 匿名 2021/05/30(日) 14:01:30
>>114
すぐ別れろって言う人って無責任だなぁと+7
-0
-
161. 匿名 2021/05/30(日) 14:08:09
>>160
ひとつの手段!+0
-0
-
162. 匿名 2021/05/30(日) 14:08:13
旦那が休日出掛けると、ひとりで何しよう?何食べよう?ってうきうきしちゃうけどな。主はひとりで楽しめる趣味とかないの?+5
-0
-
163. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:45
>>92
浮気じゃないと確信してる理由はなんですか?
+19
-0
-
164. 匿名 2021/05/30(日) 14:15:32
>>1
ごめん、キャンプ今流行ってるけどキャンプと言いながらの浮気が身近(うちではない)で3件ありました。
前に友達と言ったキャンプの写真を奥さんに送って「景色めっちゃきれい!」とかのコメントもつけて、実は浮気相手とキャンプってやつ。
確証とれてる?とれてるなら嫌なこと言ってごめん!+4
-0
-
165. 匿名 2021/05/30(日) 14:15:33
>>162
それがずーっとなら、ウキウキもしなくない?+1
-0
-
166. 匿名 2021/05/30(日) 14:16:08
まるで全てのことが
うまくいってるかのように
見えるよね、本当は二人しか知らない〜+2
-0
-
167. 匿名 2021/05/30(日) 14:21:43
>>95
仕事だと嘘ついて飲み会へ行って朝帰りとか信じられなくなるよね
+5
-0
-
168. 匿名 2021/05/30(日) 14:22:53
喧嘩が増えるのはよくないよね。とりあえず自分の気持ちを伝えてご主人の気持ちも聞いてみたらどうですか?お互い妥協案を出せたらいいよね。+1
-0
-
169. 匿名 2021/05/30(日) 14:25:08
>>92
相談なしで本当に何にお金を使ってるかだよ、クレジットなら請求書で分からないかな?今はペーパーレスで旦那しか見れないのかな?
レシートぽいぽい捨てて証拠隠滅する人がいたから
+6
-0
-
170. 匿名 2021/05/30(日) 14:27:37
>>1
悩みと関係ないけど、このコロナ禍で職場の飲み会、しかも朝帰りに引いてしまった。感染対策の意識無さそう+4
-1
-
171. 匿名 2021/05/30(日) 14:29:12
>>1
あー結婚3年目ってどんな感じだったか覚えてないなー
夫が居ない間なにか好きなことしてたら良いんじゃない?好きな映画みるとか
普段掃除しない場所を綺麗にするとか
キッチンの換気扇とか時間かかるし
クローゼットの中、全部だして整理するとか
そんなこと夫が居ると出来ないでしょ?
あと数年経てば夫が1人で外出しても気にしなくなるから大丈夫さ+9
-0
-
172. 匿名 2021/05/30(日) 14:34:58
>>1
主さんは落ち着いた方のようにお見受けしますが、ご主人はこの時期でも朝帰りしたり友人と騒ぎたい子供要素が強い人なのだと思います。
ご主人にあまり執着されずに、ご自身の時間を楽しんだり勉強されては?
主さんが変われば、ご主人も変わってくるかも。+2
-3
-
173. 匿名 2021/05/30(日) 15:02:32
まずは話し合いが必要だね。
行動を制限されると人は全力で抵抗したくなる。それなら仕方ないと思える理由が無いと改善は難しいはず。
主さんが本当にさみしく感じているならまずはその気持ちをしっかりと伝えた方が良いよ。
お互いに希望を伝え合って勝ち負けなしに2人だけのルールができると良いね。+2
-0
-
174. 匿名 2021/05/30(日) 15:25:59
>>1
一方的にご主人が悪いみたいな感じでちょっと可哀想。夫婦といっても他人同士だから、自分の思い通りにはならないし、お互い歩み寄りは必要。+8
-0
-
175. 匿名 2021/05/30(日) 15:36:22
うちは短期ごとの転勤族で周りに友達がいないこともあり、休日の遊びや食事は何でも一緒に行動したがるので一人で行ってきてほしい時もあるからちょっと羨ましい
夫婦といえど一人で息抜きする時間も必要だよ…+3
-0
-
176. 匿名 2021/05/30(日) 15:46:26
>>31
結婚する意味がないみたい。
好きな時に 会ってさいならでいいみたいな。
家庭を作る意味がないじゃん。+3
-4
-
177. 匿名 2021/05/30(日) 15:49:33
>>114
じゃなくて、結婚に適合しない男なんだと思う。
元々、友達と遊びたいタイプというか、そっちのほうがメインの男なんじゃない?
もっと言えば、ご飯作ってくれて便利だから結婚した、みたいな。
要するに停止関白っぽい。
そういう人は性格だから治らないよ。
不満がああるなら別の人と結婚したほうが早いわ。+3
-5
-
178. 匿名 2021/05/30(日) 15:52:50
>>90
いや、ほんとそう!
この時期趣味だ、飲み会だとか言ってたらやばいよね。+4
-1
-
179. 匿名 2021/05/30(日) 15:58:47
>>137
それが怖くて子ども作る事を躊躇しています。
嫁は嫁、子どもは子どもで可愛いがってくれたら良いのですが、彼は両方同じくらい大事にすると言っていますが産まれてみないと分からないですもんね…
+0
-1
-
180. 匿名 2021/05/30(日) 16:40:04
>>169
主です
うちは財布は基本別。自分で稼いだお金でやりくりします
ただし光熱費や家賃は旦那。食費や日用品は私です
私のお給料だけじゃ生活費で消えて自分のことに一切使えなかったので、別に2万円だけもらってますが
それで私だけの貯金も月1万程度できるくらいです
お互いの財布には関与しません
給料明細は見せてもらっていますが、それだけです+0
-0
-
181. 匿名 2021/05/30(日) 17:01:56
>>131
主です
パートは変えた方がいいのかなとは思いはします。何度も迷いました
夫は仕事に集中する私が好きではありません…
何度もやめたら?と言われてきました。辞めきれないのは私の問題です
でも簡単に辞めろという夫も、辞めてすぐに仕事が見つからなかった場合、私に収入がなくなりますが、私が食費や日用品に使っている分を支える気は無さそうです。それを話した時黙りこまれました
(うちは財布は基本別で、光熱費や家賃が夫。食費や日用品は私です)+4
-0
-
182. 匿名 2021/05/30(日) 17:03:25
ちょっとズレすみませんm(_ _)m
自分の夫も同じタイプなのですが、
夫が一人で出掛けてから帰宅後に留守だとブツブツ言います。
[俺が出掛けると、がる子も出かけるのかよ]と。
うちの場合は、夫が出かける解きは、妻は家にいてほしいようです。
なんかめんどくさいので、夫には
[今日は用がないから家にいると思う]
と言い、夫が出掛けた後に一人で出掛けたり、友人を誘って出掛けたりして
夫が帰宅後に
[急に誘われてさ]
[買い物忘れててさ]
とか適当なこと言ってごまかしています。+6
-0
-
183. 匿名 2021/05/30(日) 17:08:56
>>92
こんなコロナ禍でそこまで出かけるのってどうなのかな?
ドライブって1人? それもどうだろう。。。
よくないかもしれないけどちょっと疑いの目で見てみたら?色々見えてくるかもしれないよ
+8
-0
-
184. 匿名 2021/05/30(日) 17:13:45
財布別なのに仕事やめてほしいって何を考えてるのか…+9
-0
-
185. 匿名 2021/05/30(日) 17:14:03
>>1
ご主人が一人の時間を持ちだしたことのどこが「危機」なのか理解出来ない。夫婦だって他人だし個人だよ。私が逆の立場で趣味に良くない顔をされたら自分を否定されているみたいで嫌だ。+0
-0
-
186. 匿名 2021/05/30(日) 17:15:14
>>78
そういうタイプの旦那さんうらやましい。
+4
-0
-
187. 匿名 2021/05/30(日) 17:18:56
>>180
じゃあ、それでいいんじゃない?
あとは2人でどうぞ、色々な暮らし方があるからそれ以上は関与してもしょうがないしね。
+2
-0
-
188. 匿名 2021/05/30(日) 17:21:54
なんか普通の夫婦とは違うような気がするけど。
ただ2人で共同生活してるような。
子供できたら、、、たぶん、もっと不満だらけになると思う。
無味乾燥な関係?+7
-0
-
189. 匿名 2021/05/30(日) 17:23:05
>>188
自分ならその人と居て幸せと思わない。
だからそういう相手は結婚したくないので選ばないですね。+3
-0
-
190. 匿名 2021/05/30(日) 17:33:40
>>33
家族として一緒に暮らしてるからこそ、自分の時間をより確保したいって旦那さん思ってそうだと思ったわ
旦那さん1人好きだとしたらね+1
-0
-
191. 匿名 2021/05/30(日) 17:54:36
>>5
一年目だけどほんとそう思うよ。どんどん外に遊びに行って欲しい。家にばかりいられて構って構ってで私が息詰まりそう。
主さんちの旦那と交換して欲しいくらい。+3
-2
-
192. 匿名 2021/05/30(日) 18:08:59
>>1
すごいわかります!うちは付き合ってる3年は色々尽くしてくれたり、構ってきたりしていたからこのままの関係が続くのだろうなと思っていたら結婚したら変わってしまいました、、さみしくてたまらなかったです。普段も会話ゼロになってしまって辛かったので彼の興味のある話や好きなものを勉強して喋ってみたり、彼の好きなものを共通の趣味にしてみたら一緒に過ごす時間が少し増えました。あとは自分の趣味をみつけて没頭することもお互いの時間をつくることになるのでお互いが気持ちよく過ごせると思います。
さみしいですよね、少しでも参考になればいいのですか、、、+1
-0
-
193. 匿名 2021/05/30(日) 18:16:01
13年の間違いじゃないの?子供居ないならそんなに変わらんでしょ。飲みくらい行かせてやりなよ。+1
-1
-
194. 匿名 2021/05/30(日) 18:48:14
ひとりで何かできないの?
夫がいない時間は全部「夫を待ってる時間」になっちゃってるのは重荷だしつまんないでしょ。+1
-1
-
195. 匿名 2021/05/30(日) 18:49:42
財布別夫婦は離婚率高い+6
-0
-
196. 匿名 2021/05/30(日) 20:12:03
>>10
この旦那さんなら嬉しいかなwww
ハゲてきてお腹ポッコリ出てきた自分の旦那だったら肘鉄くらわす。+3
-0
-
197. 匿名 2021/05/30(日) 20:43:44
+0
-0
-
198. 匿名 2021/05/30(日) 21:22:14
離婚するなら別だけど、
夫婦生活は、本当長ーいです。
気持ちの余裕を持つの大事かと思います。
+4
-0
-
199. 匿名 2021/05/30(日) 21:26:59
結婚20年まだまだヒヨッ子ですが…
結婚は、両目瞑る方がいいです。
生活ですから…
知らない方がいい事もあるし、見ない方がいい事も。
主さんも、自分の為に楽しい事、趣味見つけた方がいいですよ!
+0
-0
-
200. 匿名 2021/05/30(日) 21:30:27
結婚は支え合って生きてくんだろうけど、
旦那は旦那の人生
私は私の人生があるって思ってる。
結婚って、自分の人生を渡すわけじゃないじゃん。
+2
-0
-
201. 匿名 2021/05/30(日) 22:37:02
私も結婚3年目だよ
主さん、思ったことは我慢せずに言ったほうがいいと思う!!+2
-0
-
202. 匿名 2021/05/30(日) 23:02:16
自分がヤリたい時は朝でもくっついてきて適当に入れて出してスッキリするのに、こっちはスッキリさせてくれなくなった
今日も奴は21時前に寝てしまい、次朝ヤリにきたらガン無視してやろうと心に誓った+4
-0
-
203. 匿名 2021/05/30(日) 23:05:17
飲み会楽しんでおいでー(コロナ心配だけど)くらいで送り出してやったら?
主さんも何か楽しみもったらいいのに。+2
-0
-
204. 匿名 2021/05/30(日) 23:44:06
旦那浮気してるんじゃないの?思うのは私だけだろうか…。
結婚1年目から飲み会大好き!基本朝帰り!(浮気もアリ)だったウチの旦那でさえコロナが流行りだして飲み会は激減したし、今年は1回行ったくらいで20時お開きだったよ。
もうすぐ4年目だけど今は浮気も無いしスマホもオープンで仲良し。
なんで浮気は無いと確信してるのかがわからないからゲスパーでごめんだけど、コロナ禍で会社員なら尚更頻繁に飲み会なんて無いし、ましてや朝帰りする程飲むなんてことないと思う。+7
-3
-
205. 匿名 2021/05/31(月) 00:49:54
結婚3年目で愛は冷め気味。仕事や子供でいっぱいいっぱいで、余裕無さすぎる。+3
-0
-
206. 匿名 2021/05/31(月) 01:56:53
>>92
主さんの年齢が気になる。うちはアラサーで似たようなことがありiPhoneみたら真っ黒。不倫してたから弁護士頼んだり誓約書書かせた。+4
-0
-
207. 匿名 2021/05/31(月) 02:13:20
キャンプや飲みに行くお金あるのにパート辞めてる間の食費も渡す気ないとかやばいね。
別れたくならないの?+6
-0
-
208. 匿名 2021/05/31(月) 05:27:56
>>31
ワンオペ育児になりそうよね!!
子供生まれたら女性は母になるけど、男の人は変わる人少ないよね!+4
-0
-
209. 匿名 2021/05/31(月) 07:20:33
波があるよね。結婚して11年だけどケンカもしまくって離婚する!って何度もなったけど色々な波を乗り越えてきて今ケンカもほとんどなく(言いたい事は言いまくるけど)仲良しだよ。
今の旦那さんの生活の仕方に不満があるなら、ちゃんと話し合うべきだと思う。二人で生活してる以上、してく以上、相手と自分の折り合いのつく所で生活してくのは大事な事だと思うな。+0
-0
-
210. 匿名 2021/05/31(月) 09:36:24
>>202
朝型・夜型で生活リズム違うとやっぱり我慢してる方はストレス過大だよね+0
-0
-
211. 匿名 2021/05/31(月) 09:41:00
結婚を維持するにはそれを受け入れて、子供作って家で待ってるのがいいんじゃない?
自由奔放な人が好きで結婚したならさ。
元義父がそうで結婚二十年目で性格も丸くなって元義母と旅行したり、料理が趣味でとっても幸せだって言ってたよ。
私はとても無理だったけど 笑
+0
-0
-
212. 匿名 2021/05/31(月) 10:30:48
うちももうすぐ3年目ですが子供も産まれ、今また妊娠中で仲良しですよ。
たまにケンカはします。
コロナもあるし、旦那は仕事以外は出かけない。
休みの日は家族で過ごしています。+0
-0
-
213. 匿名 2021/05/31(月) 10:46:16
結婚5年目です。もうすぐ6年目のエッチ回数
週1→月1→季節1→半年1→年1+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する