-
1001. 匿名 2021/05/31(月) 01:52:54
黒い牡牛🐮+1
-0
-
1002. 匿名 2021/05/31(月) 02:03:41
ガーディアンズ 伝説の勇者たち
UNEXTか何かで見て知ったけど日本未公開なんだよね 知らなかったわけだ。サンタと最近だとイースターは知られてるけどそれ以外は日本じゃ馴染みないからかな?
映像綺麗で内容もけっこう面白くて好きなんだけどなぁ+2
-0
-
1003. 匿名 2021/05/31(月) 02:05:29
>>219
がるちゃんで知って無駄に詳しくなってしまったw
観ないけど+2
-0
-
1004. 匿名 2021/05/31(月) 02:11:31
ジャイアントピーチ、コーンヘッズってマイナーですか?+3
-0
-
1005. 匿名 2021/05/31(月) 02:14:06
マルコビッチの穴
このトピでコメする時に何度か注意喚起されたんだけど、まさかマルコビッチのビッチが引っかかるとはw+10
-0
-
1006. 匿名 2021/05/31(月) 02:21:34
>>1005
ビッチもなんだ笑ꉂ(ˊᗜˋ )+2
-0
-
1007. 匿名 2021/05/31(月) 02:30:03
>>998
dTVはあるみたいだけどDVDがほしいよね~
バーニーズ、あったなーこの頃のコメディは良かったわ!+1
-0
-
1008. 匿名 2021/05/31(月) 03:02:28
>>1007
本当だ、ある〜!見れると思ってなかったから嬉しい、教えてくれてありがとう!!
ね、この頃のコメディよかったよね。邦題にゆるいサブタイトルがついてる感じも好きだ笑+1
-0
-
1009. 匿名 2021/05/31(月) 03:04:37
>>999
思い出させてくれてありがとう。
マッチ工場の少女が好きです+6
-0
-
1010. 匿名 2021/05/31(月) 03:19:21
ソドムの市+3
-0
-
1011. 匿名 2021/05/31(月) 04:22:09
フランク+1
-0
-
1012. 匿名 2021/05/31(月) 04:53:59
幕が上がる+0
-0
-
1013. 匿名 2021/05/31(月) 07:00:18
>>758
VHS再生機はもう持って無いのにロビンソンの庭のVHSはまだ持ってるw若き日の横山サケビさんが出てて嬉しい。+1
-0
-
1014. 匿名 2021/05/31(月) 07:03:58
>>723
シネマライズ!
前の方に『ポンヌフの恋人』書き込んだ者です。シネマライズで見ました。
中国人のライさんの映画館だからシネマライズ、って、『公園通りの猫たち』っていう本に書いてあった。+1
-0
-
1015. 匿名 2021/05/31(月) 07:15:43
>>752
めちゃくちゃ有名な作品なんですけど。+4
-1
-
1016. 匿名 2021/05/31(月) 07:21:55
>>721
タイプライターがグロい!+1
-0
-
1017. 匿名 2021/05/31(月) 07:23:44
>>999
過去のない男
ル・アーヴルの靴みがき+0
-0
-
1018. 匿名 2021/05/31(月) 07:30:09
>>878
そうだ衣装が話題だったな
ゴルチェか日本でも流行ってた時代を感じる+2
-0
-
1019. 匿名 2021/05/31(月) 07:39:41
>>868
原作のロアルド・ダールはワクワクする物語たくさん書いてるよね。有名なのだと『チョコレート工事の秘密』『Fantastic Mr.Fox』とか+2
-0
-
1020. 匿名 2021/05/31(月) 07:40:49
邦題は「慾望」だったかな?「愛と青春の旅立ち」でリチャード・ギアにお姫さま抱っこされてたデブラ・ウィンガーが知的な障害がある女性の性的欲望を演じた作品。女性のオ○ニーを初めて知った。
ジャック・ニコルソンが狼男を演じた「ウルフ」と二本立てで観た。+1
-0
-
1021. 匿名 2021/05/31(月) 07:46:43
ストレイト・ストーリー
おじいちゃんが旅する話
監督はデビッド・リンチだけど
リンチの中では異質+3
-0
-
1022. 匿名 2021/05/31(月) 07:49:19
>>1019
横
ロアルド・ダールなんですね
本「あなたに似た人」を読んだきりだわ+1
-0
-
1023. 匿名 2021/05/31(月) 07:55:34
>>1021
耕運機かなんかで旅するんだよね+2
-0
-
1024. 匿名 2021/05/31(月) 08:31:21
最後通告
なぜか子どもが次々にいなくなる話。淡々としてるわりにチラシのビジュアルが異様にオドロオドロしかったのを覚えてる+0
-0
-
1025. 匿名 2021/05/31(月) 08:38:53
ブルークリスマス
岡本喜八の変なSF。人間の血が青くなっちゃう話。+1
-0
-
1026. 匿名 2021/05/31(月) 09:01:49
>>961
本間優二 知ってる人は知ってるけど知らない人は知らない
「とりたての輝き」「十九歳の地図」「狂った果実」
主演した作品どれも面白い
先の見えない底辺の生活が染みるわ+1
-0
-
1027. 匿名 2021/05/31(月) 09:05:08
>>922
加瀬亮目当てに初日の舞台挨拶観に行きましたよ。
出演者以外に当時の南果歩の旦那の渡辺謙も客で来てて舞台下から写真撮りまくってて微笑ましかった。
他にミニシアター系で
ダック・シーズン
ハネケよりキツめの監督ウルリケ・ザイドルのドッグ・デイズ、パラダイス三部作、サファリ
中国のニューウエーブ 薄氷の殺人、鵞鳥湖の夜、凱里ブルース、ロング・デイズジャーニーこの夜の涯てへ+0
-0
-
1028. 匿名 2021/05/31(月) 09:08:28
>>994
地味だけど良い作品だよね
主演の子が魅力的だったのに若くして亡くなってしまった+0
-0
-
1029. 匿名 2021/05/31(月) 09:22:52
>>1022
児童文学、風刺、ミステリー…幅広い作風で本当に多才な作家さんですよね。+1
-0
-
1030. 匿名 2021/05/31(月) 09:24:02
>>926
ヴィスコンティの作品の中でも上位に好き。
ヘルムート・バーガーが美麗。+1
-0
-
1031. 匿名 2021/05/31(月) 09:30:42
>>950
出てたよ〜!確か赤いワンピースみたいなの着てた記憶がある。
てか、観たくなったじゃんw+0
-0
-
1032. 匿名 2021/05/31(月) 09:31:53
>>1004
ジャイアントピーチ出てるよ>>868+0
-0
-
1033. 匿名 2021/05/31(月) 09:33:17
ウェルカム!ヘヴン
ペネロペ・クルスがかっこいい+0
-0
-
1034. 匿名 2021/05/31(月) 09:33:35
くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ+0
-0
-
1035. 匿名 2021/05/31(月) 09:42:47
バーバレラ+4
-0
-
1036. 匿名 2021/05/31(月) 09:59:48
パワープレイ
ミッシング
戒厳令+0
-0
-
1037. 匿名 2021/05/31(月) 10:41:46
>>1036
戒厳令って吉田喜重とコスタ・ガブラスのやつがありますよね。昔コスタ・ガブラスの方を見ました+0
-0
-
1038. 匿名 2021/05/31(月) 11:31:36
>>1037
私もガブラスのを見ました!
吉田喜重のもあるんですね 調べてみたら2.26が題材みたいで見てみたいです+1
-0
-
1039. 匿名 2021/05/31(月) 13:04:34
>>1024
ハーメルンの笛吹男みたいなのかと思ったら違った+1
-0
-
1040. 匿名 2021/05/31(月) 13:13:36
>>1033
ペネロペはオール・アバウト・マイ・マザーのシスターも好き+1
-0
-
1041. 匿名 2021/05/31(月) 13:14:55
オープン・ユア・アイズ
ハリウッドリメイクでもペネロペが同じ役やってたね、ハリウッド版は見てないけど+3
-0
-
1042. 匿名 2021/05/31(月) 15:44:27
海を駆ける
+0
-0
-
1043. 匿名 2021/05/31(月) 15:53:59
>>677
私は面白いと思ったよ! サスペンスな話なのにどこかシュールで呑気な雰囲気でほっこりしたw+1
-0
-
1044. 匿名 2021/05/31(月) 16:03:39
>>758
あげてくれた映画全部観てますー嬉しい! 闇のカーニバルとちょっとの雨は小さなライブハウスで上映した時に見に行ったよ!(オーラオーラオーラ、だったかな?それも同時上映だった)+1
-0
-
1045. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:05
>>780
ZELDA(バンド)目当てで見に行きました〜パンフレットも買った覚えが…懐かしいな+2
-0
-
1046. 匿名 2021/05/31(月) 16:13:19
ひかりのまち(1999)
イギリス映画で、ジーナ・マッキー主演
「この街のどこかに、きっと愛してくれる人がいる」ってキャッチコピーに当時励まされた。音楽も良かった。+0
-0
-
1047. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:37
ミツバチのささやき…はもう出てるみたいなので、カラスの飼育
挿入歌の、子どもたちがレコードをかけて踊る曲がすごく好きです+2
-0
-
1048. 匿名 2021/05/31(月) 18:06:47
FOUND
ヤバいものを観てしまった
シリアルキラーのwiki読むのが好きな人には、この映画の雰囲気、たまらないと思う
視聴注意映画だけど、今アマプラで観られます+2
-0
-
1049. 匿名 2021/05/31(月) 19:30:59
文学賞殺人事件 大いなる助走
鈴木則文監督、筒井康隆原作。ブラックでコンプラ無視の昭和の娯楽作。最近DVDも出たみたい+0
-0
-
1050. 匿名 2021/05/31(月) 19:48:49
>>1025
「あの~、イカの血液と人間の血液とは具体的にはどう違うのでしょうか?」
「そうですね、一番具体的には……、あ!、イカの血液は青いです」+1
-0
-
1051. 匿名 2021/05/31(月) 20:30:33
>>1048
面白そう!見てみる+0
-0
-
1052. 匿名 2021/05/31(月) 21:03:47
>>1030
私はバートランカスター目当てで見ました〜
ワイルドなアメリカ人のイメージだったので
ヨーロッパ貴族役が意外でしたね。
ヘルムート・バーガーの方が貴族っぽかった。+0
-0
-
1053. 匿名 2021/05/31(月) 21:08:14
>>1035
ジェーンフォンダの
お色気映画だったかな+4
-0
-
1054. 匿名 2021/05/31(月) 21:49:53
>>1028
監督の息子さんだったよね
行方不明て聞いた時ショックだった…+0
-0
-
1055. 匿名 2021/05/31(月) 22:38:41
>>1053
そうです
ジェーンフォンダが宇宙船の中で転げまわって1人で大騒ぎしてるSF作品ww+2
-0
-
1056. 匿名 2021/05/31(月) 22:47:49
ホーリーマウンテン+3
-0
-
1057. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:52
バルスーズ+1
-0
-
1058. 匿名 2021/05/31(月) 23:08:20
>>762
おませなtwinkyも可愛い+0
-0
-
1059. 匿名 2021/05/31(月) 23:13:53
>>1043
>>677 です。
不思議な感じでしたが
シュールで笑えるところもありましたね!
ハテナが残りましたが、なんかこういうのもいいなと思いました。
不思議な映画ですよね!+1
-0
-
1060. 匿名 2021/05/31(月) 23:19:48
ピクニックアットハンギングロック+2
-0
-
1061. 匿名 2021/06/01(火) 00:03:12
>>931
ホラーの?有名だよね?がるちゃんのホラートピや映像関係ない他トピでもけっこう見るよ+3
-0
-
1062. 匿名 2021/06/01(火) 00:17:05
海に降る雪+0
-0
-
1063. 匿名 2021/06/01(火) 00:41:27
クーリンチェ少年殺人事件+3
-0
-
1064. 匿名 2021/06/01(火) 07:37:53
震える舌+2
-0
-
1065. 匿名 2021/06/01(火) 10:56:31
>>962
同級生死にまくってるのに普通にハッピーエンドっぽく終われるヒロインのメンタルが一番恐怖なやつw+0
-0
-
1066. 匿名 2021/06/01(火) 11:23:58
>>1063
エドワード・ヤン繋がりで
ヤンヤン 夏の思い出+1
-0
-
1067. 匿名 2021/06/01(火) 12:57:57
ハウス
+2
-0
-
1068. 匿名 2021/06/01(火) 17:57:33
>>1066
じゃあ私は、カップルズ+1
-0
-
1069. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:07
シベリア超特急!
水野晴郎の解説付きでみたよ+2
-0
-
1070. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:11
いかレスラー
イカの匂いがする団扇付きの前売り券まで買って観たが、叶井俊太郎作のチラシの方がまだ面白かった気がする。+0
-0
-
1071. 匿名 2021/06/01(火) 22:18:22
ハッシュ!
高橋和也と田辺誠一がゲイカップル。+1
-0
-
1072. 匿名 2021/06/02(水) 00:09:08
>>926
横ですが、“ビョルン·アンドレセン”ですね+0
-0
-
1073. 匿名 2021/06/02(水) 03:13:29
受取人不明
黒人ハーフの役の人がどう見てもドーラン塗ったアジア人だった思い出。
キム・ギドクコロナで亡くなっちゃいましたね+1
-0
-
1074. 匿名 2021/06/02(水) 09:28:03
>>94
駐車場で「トゥワンダー!」って車ぶつけまくるシーンが好き
+0
-0
-
1075. 匿名 2021/06/03(木) 02:49:21
>>94
好き。原作読んだ。
+0
-0
-
1076. 匿名 2021/06/03(木) 12:33:42
>>1072
すみませんw
ありがとう+0
-0
-
1077. 匿名 2021/06/03(木) 12:35:04
>>1067
これまたみたい
子供の時見て怖かった
翌日学校で話題になってたな+1
-0
-
1078. 匿名 2021/06/03(木) 21:37:53
『子ぎつねヘレン』
男の子と子ぎつねのハートウォーミングストーリー風の、内容全然覚えてない
映画内で散々キツネのさわっておいて、最後のスタッフロールが終わったあと、「野生のキツネは寄生虫がいるので絶対にさわってはいけません」って注意書きがでてくる。
最後の注意書きが一番印象に残ったよ+0
-0
-
1079. 匿名 2021/06/04(金) 01:21:13
Escape from Tomorrow
アマプラかunextか無料期間のときに見たんだけど、つまらない上におっさんの妄想がきもい…。
タイトル何だったかなと「ディズニー 撮影 映画」とかググっててわかったけど、これ無許可で撮影してたんだね。よくディズニーが許したなと思ってたら…。+0
-0
-
1080. 匿名 2021/06/04(金) 02:41:20
>>1077
大林宣彦のやつ?
なんかコメディっぽい気がしてたけど怖いのか。見てみたいな+0
-0
-
1081. 匿名 2021/06/04(金) 02:50:56
GYAOでウィークエンド・シャッフル見たんだけど
原作が筒井康隆だから獣姦、覚醒剤中毒、乱交にのせて著名な女優がはじから脱いでてものすごく時代を感じた。+1
-0
-
1082. 匿名 2021/06/09(水) 23:26:12
マダム・イン・ニューヨーク
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する