ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート81

2399コメント2021/06/27(日) 21:21

  • 1001. 匿名 2021/06/06(日) 08:35:00 

    >>993
    誤爆

    +0

    -5

  • 1002. 匿名 2021/06/06(日) 09:04:22 

    みなし残業制の会社で働いていた人いますか?
    みなし30時間とか書いてあるところ結構あるけど実際どうなんだろうと思って…

    超えた分出すとも書いてあるけど働いたら30時間以上残業あってそれ以上はサービスさせられそうな予感しかしない。

    しかもよく見ると基本給は本当低い…

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2021/06/06(日) 09:24:15 

    >>922

    採用が決まるまでは応募書類は応募者の物だと思う。
    実際、「選考後は応募者に返却」って求人票に書いてあったりするし。

    イチ企業として、募集出しておきながら採用する気の無い人への失礼な対応はどうかと思う。

    +15

    -2

  • 1004. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:30 

    >>971
    文章だけで見ると嫌味にしか聞こえない

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2021/06/06(日) 10:15:34 

    >>993
    商業高校卒の友達がいるんだけどその子はテスト毎回赤点なくらい簿記が苦手だったらしく3年間ずっとしんどかったと言ってた
    初めて簿記に触れて得意になる子はいいけど、簿記が苦手科目になってしまった子は絶対大変

    +8

    -2

  • 1006. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:43 

    >>1002
    見込み30時間の会社で働いたことあります
    ほぼ毎日定時で退勤出来ていたので30時間こえることありませんでした
    参考にならなくてすみません

    +14

    -0

  • 1007. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:49 

    >>1004
    ちょくちょく転職活動の進捗を確認されるのが苦痛ですね...。
    親ですら自分の貯金で何とかしてるなら、貴方の自由でしょというスタンスで何も言って来ないのに、なぜか友達からチェックが入る...ただの暇つぶしに聞いてくるだけなのだと思うのですが、自分の仕事充実してるなら、そっちに集中して無職の私になんて構わないでおくれよというのが本心ですね。
    良い職場に恵まれている友達を妬んでしまう気持ちも確かにあるので、自分自身が嫌になります。

    +11

    -0

  • 1008. 匿名 2021/06/06(日) 11:40:18 

    >>1005
    学歴、高卒の話、簿記の話は荒れるのでトピズレです

    +4

    -2

  • 1009. 匿名 2021/06/06(日) 11:45:01 

    >>1007
    私もだんだん連絡取らなくなってしまっています。

    もう無職半年なのですが、既婚の友達から「正社員じゃなくて派遣に絞ったら」「派遣会社の正社員になって派遣という道の方がいい」と繰り返し言われてます。
    私はバツイチ独身賃貸なので派遣ではこの先が心配で正社員目指してるのですが…

    あともう一人の友達からは、「介護の資格取って介護に行ったほうがいい」と言われます。落ちるたびに介護を勧められて、もう介護しかないと言われるのですが、大卒でこれまで総合職で英語もできるのにどうして介護に行かなきゃならないのかと思うと、介護しかないのかもと現実は分かっていても、どうしても嫌で連絡取らなくなっています。

    +26

    -1

  • 1010. 匿名 2021/06/06(日) 12:03:02 

    >>1009
    介護職を目指していないのに、介護職を勧めるって謎ですね...。
    確かに人手不足な職種と聞きますが、やりたいという気持ちがなければ、続けられる仕事ではないですよね。友達は有難い存在ではありますが、所詮、他人事なんですよね。
    総合職で英語もできるなんて、すごいです。英語さえできれば、応募できるのに...と断念した求人がかなりあるので、英語できる方はかなりの売り手ではないでしょうか。
    個人的に1009さんのご友人のアドバイスは「適当」に感じます。

    +27

    -0

  • 1011. 匿名 2021/06/06(日) 12:12:44 

    >>1003
    横だけど、「応募書類を返す」っていう求人を見たことありません。
    もう400社は応募してるのですが…
    ハロワの案件ですか?

    +5

    -4

  • 1012. 匿名 2021/06/06(日) 12:34:35 

    >>1009
    介護しかないのかもと現実は分かっていても

    いえ、そんなことありませんよ
    介護のほかにもあなたとご縁のある仕事はたくさんあるはず
    今はコロナ禍とかが邪魔をしてたまたま出会えてないだけですから、お友達の言うことは気にせず、今まで通り1009さんが気になった求人にどんどん応募するのが良いです

    +20

    -0

  • 1013. 匿名 2021/06/06(日) 12:35:57 

    時給1500円以上か基本給24万以上の求人を都内で探してて応募してます

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2021/06/06(日) 12:43:30 

    こないだの最終面接で入りたい気持ちばかりをアピールしてしまったけど、普通に考えると私が入社することによりこんなメリットがありますよ!って方向にアピールするべきだったよね…もうどうしようもないのにふと思い出してはため息ついてる

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2021/06/06(日) 12:57:06 

    >>1014
    以前、採用の仕事をやっていた時に、志望度が低そう、辞退される可能性があるという理由で落とした人が数人いたので、志望動機のアピールってめっちゃ大事だと思います!!内定貰えますように。

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2021/06/06(日) 12:59:55 

    >>997
    ここのトピ見てても、凄い会社多いなって思います。
    私の前の会社も酷かった。ネットには書けないほど。ニュースになるほどの会社。

    +9

    -0

  • 1017. 匿名 2021/06/06(日) 13:05:12 

    >>1009
    横ですが。
    介護って大変な仕事ですよね。自分が望んでじゃない限りはつづかないと思います。
    友人に看護学校一緒に行かない?と誘われましたが、そんな気持ちが全くなく断りました。自分の意志で選ばないと何かあった時に絶対友達を恨みます。「あなたが勧めたんじゃん」って。

    英語できる仕事、ないですかね。勿体ないですそのスキル。

    +18

    -0

  • 1018. 匿名 2021/06/06(日) 13:06:44 

    >>1015
    かなり前のトピで志望動機をお金です!って答えた人を採用したってのも見た。
    なかなか言えないし、なかなか採らないですよね。

    +7

    -0

  • 1019. 匿名 2021/06/06(日) 13:13:59 

    人事や直属の上司になる人が人格障害みたいな会社で最終面接まで行って、辞退を二回してます。

    長期化していて本当に仕事が欲しいのですが、面接の段階で終わってから夜も眠れなくなるほどメンタルやられたりして、入社してから苦労しそうと思って辞めてしまいました。

    おそらくどの応募者も逃げ出してるので私が内定まで行ったのだとは思いますが、仕事が全然決まらないので、入社しておけばよかったのか、私にはブラックしかないのではないかと落ち込んでます。。

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2021/06/06(日) 13:38:54 

    >>1008
    次の>>1のテンプレに追加しないと

    +3

    -1

  • 1021. 匿名 2021/06/06(日) 13:44:16 

    来週正社員で面接に進む会社があるのですが、1ヶ月以上前から、そのポストは3社の派遣会社に出ている求人です。

    エージェントから「誰を推薦してもなかなか決まらない」と言われていて、スーパーマン待ちのようで気が進みません。
    そもそもオーナー企業で100人以下。なんかクセが強そうです…

    +2

    -3

  • 1022. 匿名 2021/06/06(日) 13:55:23 

    >>1020
    追加しても次トピに採用されないからなぁ〜

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2021/06/06(日) 14:16:50 

    先月末、介護の仕事が決まって「やっと働ける!」と思ったのに、教える人がいないと言われ6月は2回しかシフトに入れません
    それなら経験者か資格持ちの人を採用すればいいのに・・・

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2021/06/06(日) 14:24:41 

    英語は中途にできても仕方ないというか英語だけを売りにしようとするとトイック満点でも足りないレベルじゃないとお話にならない…
    通訳なんて二つの言語だけじゃなくてワーキングメモリーも要求され特別な訓練を必要とするし

    +1

    -8

  • 1025. 匿名 2021/06/06(日) 14:33:48 

    また湧いてきたよ。「英語できても仕方がない」。

    +15

    -1

  • 1026. 匿名 2021/06/06(日) 15:00:53 

    翻訳だけならGoogleでも出来るし、英語英語言う人は英語で何が出来るのか、または英語で何をしてきたのか言えないと厳しいと思うよ

    派遣ならTOEICのスコアだけでも45歳くらいまでは仕事ありそうだけど正社員希望ならね

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2021/06/06(日) 15:12:29 

    時給も安いけれどそこまでスキルを求めていない仕事に応募したら前職の内容を聞かれて、じゃあこれもあれもできるよねって聞かれた。
    はいって言ったけどどうせ時給そのままで求められるスキルだけ上がるなんてことないか心配

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2021/06/06(日) 15:22:57 

    >>1026
    「翻訳だけなら」

    翻訳だけじゃなくて電話とか来客対応とかあるからじゃないですか?

    本当に英語できる人は「Google翻訳」も使うけど、それを本当に正しく訳しているかどうかをチェックできるだけの英語力はありますよ。

    +3

    -1

  • 1029. 匿名 2021/06/06(日) 15:24:05 

    英語できない人が負け惜しみで英語できても無駄、を連投してるけど、実際は英語ができないと応募すらできない求人もあるので、仕事の選択肢は圧倒的に広がってるんですよね。

    +17

    -0

  • 1030. 匿名 2021/06/06(日) 15:27:19 

    >>1008

    なんか、このトピ、どんなに決まりを作っても結局荒れる気がする。

    理由は、長期的に転職活動がうまくいっていない人の集まりだし、基本精神的にも経済的にも不安定な人も多いから、神経もピリピリしてると思うから。

    自分もその一人です。

    もちろんそうじゃない人もいると思うけど、少数な気がする。



    +18

    -0

  • 1031. 匿名 2021/06/06(日) 15:33:54 

    >>369
    一連の書きこみ、すごく参考になる書き込みです。
    なんでマイナスついているんだろう。
    ありがとうございました。

    私は、アラフォー独身で、もうすぐ簿記3級取得予定、総務希望で転職活動しています。

    +7

    -11

  • 1032. 匿名 2021/06/06(日) 15:39:47 

    >>1031
    資格のトピじゃないからだよ
    トピタイ読めないの?
    なぜ蒸し返す?

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2021/06/06(日) 15:42:27 

    >>1030
    ただ、転職活動が長期化してる人だけで集まって愚痴りあうだけのトピではなくて、再就職目指している人のトピでもあるんですよね?
    それなら、愚痴りあってスッキリするのもありだけど、色々な情報が知りたいたから、転職活動で苦労したけど、こんな風に動いてこんな風に働いているよっていう書き込みとか、こんなことをして視野が広がったよとか、そういうのも励みになるし、色々な方法を知れて有益だとおもう。
    それを自慢だとかトピずれだとかって排除していくと、ますます就職から遠のきそう。。。

    +10

    -2

  • 1034. 匿名 2021/06/06(日) 15:44:30 

    >>1032
    トピのタイトルは読めます。
    私にとって、広い目で見れば再就職に関する有益な情報だと思ったからです。

    +5

    -10

  • 1035. 匿名 2021/06/06(日) 16:06:05 

    最近、転職活動のストレスで夜眠れなくなっている...。
    気圧も影響して、かなり精神的に不安定。自分が上手く行かないので、せめてここにいる誰かは早く良い転職ができるよう祈っています。皆、頑張ってくれ...!!私も頑張るけど...!!

    +20

    -0

  • 1036. 匿名 2021/06/06(日) 16:10:16 

    資格関係もトピずれになるなら、もう何を発言したらいいか分からない。
    転職関係に効果がある神社の話とかしたら、やっぱりそれもトピずれになるのだろうか...。

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2021/06/06(日) 16:12:10 

    >>1035さん
    私も転職活動でストレスたまっていたので、ウォーキングしたり自転車こいだりして気分転換をしました。体を動かすと、同じ悩みも違った視点から考えることができ、少し前向きになれましたよ。
    1035さんは、優しそうな方だし、きっとよい就職先に巡り会えると思います!
    お互いに頑張りましょう!!!

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2021/06/06(日) 16:17:55 

    >>1037
    ありがとうございます!!家にずっと籠ったままなのが、良くないのかもしれません。
    午前中に散歩を取り入れるなど、できることから始めようと思います。
    頑張ります!!

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2021/06/06(日) 16:20:33 

    >>1036
    個人的には、全然いいと思う笑

    私、神社とか、験担ぎ?とか、そういうのも知りたいです!

    気分がスッキリして、落ち着いて面接にのぞめたり、気持ち切り替えて頑張ろーってなったり、神社に行くことが気分転換になったり、、、。
    精神的によいように作用する人もいると思う。

    少なくとも私には需要あります(^^)

    +11

    -1

  • 1040. 匿名 2021/06/06(日) 16:21:40 

    >>1038
    眠れなくなるくらいに、十分に頑張っていらっしゃると思います😭
    散歩やウォーキングは、頑張るより楽しんでみてください🤣

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2021/06/06(日) 16:30:22 

    ハローワークの近くの神社にお参りすると、良い効果があると聞きました。
    ただ、私個人的にはハローワークって負のエネルギーが渦巻いている気がして(失礼)、オフィス街の中にある神社に先日参拝して来ました。(サラリーマンの方々から何かいい感じの運気を貰えるのではと思って)平日の午前中は、ほとんど誰も居なくて気持ちが良かったです。
    効果はまだ出てません!笑

    +16

    -0

  • 1042. 匿名 2021/06/06(日) 16:33:22 

    このトピに私が求めてるのは弱音や愚痴かも
    自分だけじゃないから頑張ろうって思えるからね

    私も英語出来る方だけど勉強時間対効果は低いと思う
    英語好きならともかく就職のためなら他を勉強した方がいい
    少なくとも応募選択肢が「圧倒的」に広がることは無い

    +14

    -0

  • 1043. 匿名 2021/06/06(日) 16:34:00 

    >>1039
    気持ち悪いからトピずれ

    +0

    -12

  • 1044. 匿名 2021/06/06(日) 16:34:20 

    >>1041
    根拠がないからトピズレ

    +0

    -13

  • 1045. 匿名 2021/06/06(日) 16:38:39 

    >>1044
    根拠があればいいの?

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2021/06/06(日) 16:40:48 

    >>1041
    めっちゃいいですね!!
    私も来週やってみます。
    ハロワ、時々、負のオーラすごいですよね笑
    私自身もそのオーラの一因だとはわかってますが、
    余裕があるときは、なるべくきちんとメイクして、オフィスカジュアルで行くようにしています。
    就職への第一歩!

    そして、ハロワの帰りは、感染対策をとりながらにはなりますが、働く気持ちのモチベ維持のためと、人慣れしておくため、なるべくオフィス街の雰囲気を感じながら、歩くようにしています。
    (オフィスワーク希望のため)

    いきいき働いているかたたちを見ると、私も頑張ろうって元気が出てきます。



    +17

    -0

  • 1047. 匿名 2021/06/06(日) 16:45:06 

    >>1030
    皆ピリピリしているとはいえ、それなりに理性的な書き込みをしようとはしていると思う。
    だけど、そんな風に言わなくてもいいんじゃない?って思うような意地悪な書き込みが出現すると、それに便乗してどんどん歯止めがきかなくなっていくというか。他者を攻撃している時って幸福ホルモンが出るみたいなので。9割くらいの人は基本、優しくていい人なんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 1048. 匿名 2021/06/06(日) 16:45:11 

    >>1042
    弱音や愚痴も、もちろんいいと思うし、有益な情報もどちらもよいと思う!

    あと、たまに、私のコメントへの返信で『ひどい』『言い返したい』て思うコメントもあるけれど、一呼吸おいて、なるべく丁寧に返すか、内容によっては無反応(マイナスすらしない)するようにしてる。
    きっと再就職先には、もっと色々な人がいるのでスルースキルや、いかに自分の労力を必要なものに使うかの練習!

    +19

    -0

  • 1049. 匿名 2021/06/06(日) 16:48:44 

    >>1047
    人間だから精神的にピリピリしていると、悪気のない書き込みにも悪意を感じてしまうことがあるから、荒らさないようにルールをたくさん作っても荒れるのかな、、って意味でした。
    プラスマイナスの数みていても、攻撃的なものにプラスがたくさんついていたりしたので、ピリピリしてる人が多いのかなって。

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2021/06/06(日) 16:49:14 

    >>1046
    ハローワークに行くとき、バッチリメイクになるの、めっちゃ分かります笑
    私はメイクが下手なので、ただのケバい中年女になっていますが、妙な気合が入ります。
    メイクはてっとり早く取り入れることができる開運方法らしいですね。

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2021/06/06(日) 16:50:13 

    >>1028
    翻訳も通訳も英語力は相当あってさらに日本語力なんだと思います。
    意味が分かってもそれを分かりやすく伝えるのはかなり難しい。前の職場にTOEIC900点超えで入ってきた人がいだけど。日本語が怪しいのであまり仕事なくて辞めてしまった。

    +11

    -2

  • 1052. 匿名 2021/06/06(日) 16:53:52 

    >>1050
    わかっていただけてうれしいです!
    何より自分自身がシャンとしますよね~!
    しかも開運に繋がるとは\(^o^)/

    今日は家で履歴書書いてるのですが、きちんとメイクもして、服も着替えて書いてます。

    気持ち、字がいつもよりキレイだし、書くのが苦痛じゃないし、自分の履歴書から陽のオーラを感じる笑

    +10

    -0

  • 1053. 匿名 2021/06/06(日) 16:54:46 

    >>1049
    悪意のない書き込みにも悪意を感じる...何か分かる気がします。「何でそう捉えちゃうの?」みたいな書き込み、ここのトピでは良く見ます。(自分もそうかも)
    多少荒れるのは仕方がないかもしれませんが、不必要に他者を叩く流れが無くなるといいですね...

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2021/06/06(日) 17:06:23 

    >>1053
    すっっごくわかります。
    本当にその通りです。

    そして、知らず知らず、そういう人の捉え方の方に自分自身も流されてしまいそうになるかことがあるので、そうなりそうなときにはガルはそっと閉じて、インスタで好きなものに触れたり、お散歩や家事をしたり、信頼できる人とお話ししたりするようにしています。

    目標は、再就職であって、ここの人たちと争うことではないから。

    これもトピずれの書き込みと言われるかもしれないw

    +9

    -0

  • 1055. 匿名 2021/06/06(日) 17:08:25 

    この一連の書き込みしてる人

    ハロワで応募
    英語ができない
    高卒
    資格は何もない
    占いやスピリチュアルを信じている情弱

    +1

    -20

  • 1056. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:25 

    やっと、応募したい!という企業が見つかりました。
    競争率高そうだけど、応募できるだけ嬉しいです。
    面接までいきたいよ~!

    +30

    -0

  • 1057. 匿名 2021/06/06(日) 17:17:13 

    >>1045
    はい。ぜひお願いします。

    できれば友達が、とかじゃなくて実体験で内定まで取れた成果があれば聞きたいですね。

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2021/06/06(日) 17:20:44 

    >>1054
    嫌な感じの書き込みだなと思われるものは、スルーされていることが多いので、基本的に皆争いたくはないんですよね。一回、それに誰かが乗っちゃうと嫌な流れが出来てしまうのですが。
    私はこのトピで、皆、真面目で真剣に転職活動に取り組んでるんだなと感じ、自分も頑張らなきゃと思いました。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2021/06/06(日) 17:21:12 

    >>1044
    ネットだから、どこまでが本当の話かわからないので、根拠があるとかないとかにはこだわりはないです。

    転職成功に関する情報は、どんなジャンルでもたくさん知りたいです。
    その中から、必要な情報を自分で判断していきたい。

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2021/06/06(日) 17:24:17 

    >>1058
    たまたま自分が参加していた日に、あれっ?ていうコメントに大量のプラスがついてたり、まともなコメントに大量のマイナスがついていたり、少しコメントしたら嫌なこと言われたりしたので、争いたい人が多いのかと思っていました。

    嫌な流れができることってありますね。
    これからも、完全スルーで行こうと思います。

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2021/06/06(日) 17:29:07 

    >>1057
    仕事運が上がるという神社で参拝した後、行きたいと思える求人に出会い、2回の面接を経て内定を貰ったことがあります。(5年前の転職時)
    ただ、これ、単なる偶然かもしれないので、「根拠」ではないですね。神社の効力を証明するのは不可能かと。

    +11

    -0

  • 1062. 匿名 2021/06/06(日) 17:40:59 

    >>1030
    最近すぐトピズレだって言われるからなかなか書き込みしづらいですよね。私も長期化してるし、不安もあります。そんな時に強い言葉で言われたりするとメンタルによくないかな。だから最近はこのトピを見るのは短時間にしてます。
    転職って孤独だからこの場で情報交換できるかなって思ったけど、文字だけだから誤解しやすいし、嫌な流れになってしまいますよね。


    +17

    -0

  • 1063. 匿名 2021/06/06(日) 17:49:57 

    1のルール表だと、ルールが多いっていうコメントも通報されるみたいですね。

    だから、今回はつよくいえないけれど、次トピからは、新しいルール表つくってもよいのかな。

    +3

    -1

  • 1064. 匿名 2021/06/06(日) 17:51:18 

    >>1061
    なんか、いいコメントですね!
    私も気分転換にお参りいってこようかなー

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2021/06/06(日) 17:54:03 

    実際の面接官の嫌味に比べれば、ここの荒しコメントなんて可愛いものかもしれない。
    優しさすら感じるもん...

    +17

    -0

  • 1066. 匿名 2021/06/06(日) 18:00:52 

    >>1061
    コロナ前ですし、年齢も5年前ですしね。参考にならないですね。
    そもそもその成功体験があるのに、どうして今あなたは転職がうまくいかないで長期化してるんでしょうか?

    +0

    -12

  • 1067. 匿名 2021/06/06(日) 18:03:30 

    >>1066
    コロナがあるし、五年経って、年齢が上がったからじゃないですかね?

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2021/06/06(日) 18:03:33 

    気持ちが弱くなってる人に対して、スピリチュアルなことを勧めるのは健全ではないと思います。

    病気の人や家族に不幸があった人、悩みがある人にスーッと宗教が寄ってくるのはよく知られていることです。

    信じたい人は自分で信じますから、トピに来てる人全体が不安な人が多いのですから、スピリチュアルな書き込みはやめていただきたい。

    非常に不健全です。

    +6

    -3

  • 1069. 匿名 2021/06/06(日) 18:04:08 

    >>1065
    嫌み言う面接官なんているんですね😱
    今まで当たったことない😱

    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2021/06/06(日) 18:08:23 

    >>1006
    ありがとうございます。
    むしろホワイトな場合もあるんですね。
    やっぱり入ってみないとわからないですね。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2021/06/06(日) 18:11:12 

    ドラゴン桜を見たらなんか転職活動にやる気でる。

    +14

    -1

  • 1072. 匿名 2021/06/06(日) 18:20:10 

    スピリチュアルに疎くて何がスピリチュアルなのかも良く分かってないのだけど、面接前に手の平に人という字を書いて飲み込むと落ち着くというのもスピリチュアル?あれはおまじない?
    ◯◯すると◯◯になるらしいよ〜みたいな気休め(?)を書いちゃうことがあるのだけど、スピリチュアル的なことだったら、申し訳ないです。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2021/06/06(日) 18:34:46 

    >>1068
    スピリチュアルの勧誘的な書き込みは見かけませんでしたが、迷信的なことは控えるよう気をつけますね。

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2021/06/06(日) 18:43:04 

    >>1073
    変な自己啓発セミナーとか、ハロワの周りで勧誘してることもあるし、こういう不安な時代にスピリチュアル関係はやめたほうがいいと思います。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2021/06/06(日) 18:45:02 

    >>1027
    多分、時給そのままで聞かれたスキルしっかり求められるよ。
    私も前面接行って何でもかんでもやってスキルもあってできる人が欲しいという本音が聞けて、
    そんなスーパーマン欲しいならもっと年収あげて募集してくれよと思った。

    +8

    -0

  • 1076. 匿名 2021/06/06(日) 18:48:15 

    明日も休みなのに、なぜかサザエさんを見て騒つく心…

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2021/06/06(日) 19:04:00 

    明日面接なのに何もする気が起きない
    何をやっても、変えられない過去の部分で落とされるから無気力

    +20

    -0

  • 1078. 匿名 2021/06/06(日) 19:06:20 

    >>1077
    面接直前になると一気にやる気なくなるの、分かります…!変に力むよりはいいのかも?

    +11

    -0

  • 1079. 匿名 2021/06/06(日) 19:15:09 

    >>1065
    分かります…

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2021/06/06(日) 19:27:16 

    >>1056
    「応募したい」と思える仕事ってなかなかないですよね。
    私も毎回求人見て、うーんって悩む求人ばかり。給料面は良いけれど・・・・って感じの。
    面接まで行けると良いですね。頑張ってください!

    +15

    -2

  • 1081. 匿名 2021/06/06(日) 19:52:12 

    >>1044
    ここはあなた専用のトピじゃないですよ?
    あなたにとって不要なコメントが全てトピズレになるわけではありません。攻撃的なコメントはやめてもらえませんか?

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2021/06/06(日) 19:55:09 

    >>1028
    わたし昔留学してたんだけど、たまたまそこで日本人で日本の超一流企業の海外事業部みたいなところに異動になって海外に来ているって人と出会ったの。その人は新卒でその一流企業に勤めてて、英語はそんなに出来たわけじゃないけど力をつけるために海外赴任になったような話だったよ。他の会社の仲間もそんな感じで、元々英語の素養があろうが無かろうが海外にどんどん関わらされる感じだった。
    英語+財経に関する能力、法律に関する知識、みたいな日本でも他の人に負けないような専門知識が無いとお話にならないみたい
    中途で英語できる人を求めている会社も、当然そのレベルを求めてるのかもしれないね。英語プラス何かがあれば、就けるんじゃない?

    +10

    -0

  • 1083. 匿名 2021/06/06(日) 20:40:35 

    スピリチュアルを許すと、そのうち「就職じゃなくて自分で稼ごう」みたいなマルチとかの書き込みとか、宗教とか変なのが増えてくるので、「就職活動」に絞ってほしいです。

    トピずれはトピずれ。

    +0

    -7

  • 1084. 匿名 2021/06/06(日) 20:43:54 

    >>1083
    もう大丈夫だから。もう皆、分かったから。安心して。

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2021/06/06(日) 20:44:30 

    スピリチュアル、お祈り、ご祈祷、お題目、マルチ、占いなどはトピずれなので禁止です。

    これ以上書き込みたい人はそれ用のトピに移動してください。
    ここにこだわる必要ないでしょう。

    +0

    -3

  • 1086. 匿名 2021/06/06(日) 20:45:19 

    >>1081
    簿記というか資格の話しも、内容によってはアリだと思うんだけど。何でもかんでもトピずれは違う気がする。

    +16

    -0

  • 1087. 匿名 2021/06/06(日) 20:46:23 

    >>1081
    何かよく事情は分かりませんが、神社とかジンクス的なことを異様に嫌悪している方がいらっしゃるので、控えておきましょうか。譲れる所は譲りましょう。

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:49 

    >>1086
    資格の話は全然問題ないかと思います。転職活動に思いっきり関係しますし。

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2021/06/06(日) 20:52:16 

    早寝早起きを心がけて、充実した無職(転職活動)生活にしようと思っているのに、昼夜逆転してしまうこの現象は一体何なの?

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2021/06/06(日) 20:54:40 

    勤めてる会社の事を考えると冷や汗と震えが止まらない
    はやく辞めたいのに一向に進まない
    なんだか自分が無価値だって思い知らされて泣きそう

    +7

    -6

  • 1091. 匿名 2021/06/06(日) 21:01:51 

    以前働いていたところが毎月残業40~50近くてこれ以上働いてたら精神的にムリ!って思ってやめて、今の転職先にも入社時にその事話したら「うちは残業はほとんど無い」っていう話で入ったのに、
    会社は強制的に帰らされて結局家に持ち帰って仕事してる。
    意味なさ過ぎてやめようと思ってるまた仕事探さなきゃいけないのか・・・求人でウソつかないでほしい。

    +17

    -2

  • 1092. 匿名 2021/06/06(日) 21:17:01 

    >>1089
    寝ても寝ても眠いです。
    起きたらいつも11時とか12時とか。それでもまだ眠い。
    もうちょっと規則正しく生活したい。

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2021/06/06(日) 21:18:18 

    面接準備って何をしてますか?
    志望動機や自己PR繰り返したり企業のサイト眺めたりしていていますが毎回これで良いのか不安になってしまいます

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2021/06/06(日) 21:21:07 

    >>1088
    資格の話は無意味ではないですが、必ず、

    英語できても意味がない、TOEIC意味がない、
    簿記は意味がない

    などと反論してくる人がいるので大荒れになります。

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2021/06/06(日) 21:28:30 

    >>1090
    転職活動しないで、現職の愚痴、「辞めようかな、どうしようかな、でも無理かな」はトピずれです。

    +8

    -3

  • 1096. 匿名 2021/06/06(日) 21:28:43 

    >>1094
    会社次第ですからね、資格あっても未経験でも採用する会社もあるだろうし。
    年齢もしかり。

    決めつけて否定するから荒れるんですよね。
    人に当たらないでほしいです。

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/06/06(日) 21:28:49 

    >>1089
    甘え

    +0

    -2

  • 1098. 匿名 2021/06/06(日) 21:29:42 

    >>1081
    みんながみんな低学歴でお祈り好きとも限りませんよ。トピずれ。

    +0

    -9

  • 1099. 匿名 2021/06/06(日) 21:30:32 

    >>1072
    50代以上のおばさんかな?
    そんな変なことしてる人、控え室見られてて落とされますよ。

    +0

    -6

  • 1100. 匿名 2021/06/06(日) 22:09:00 

    お祈りメール貰い過ぎて、過剰反応するようになっちゃったのかな。
    それなら気持ちはまぁ分かる。

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2021/06/06(日) 22:10:15 

    このトピ、すっごく優しい人と意地悪な人が混在してカオス。
    優しい人だけ残って欲しい。

    +41

    -0

  • 1102. 匿名 2021/06/06(日) 22:13:31 

    横だけどトピズレの事書く人は私も居なくなって欲しい

    +25

    -0

  • 1103. 匿名 2021/06/06(日) 22:22:58 

    ストレス発散をするような感じで書き込んでますよね...。
    早く気が済んでくれないだろうか。まだ叩き足りないのかな。

    +14

    -0

  • 1104. 匿名 2021/06/06(日) 22:39:19 

    かなり前のトピで「お祈りされ過ぎて私神かな」、みたいなふふって笑えるコメあったけどこういう余裕とユーモアがあるようになりたい・・・・

    +58

    -0

  • 1105. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:02 

    みなさんWEB面接って自宅で受けてますか?

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:50 

    >>1105
    自宅ですよ。逆に自宅以外だとどこですかね?

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2021/06/06(日) 23:14:02 

    幅を広げて応募した会社が書類通った、面接は一回だけ。人にもよるだろうけど面接が一回しかない会社は警戒する。前職もそれで失敗したから。
    でも選んでる立場じゃ無いのかな、この葛藤が苦しい

    +24

    -1

  • 1108. 匿名 2021/06/06(日) 23:15:45 

    >>1095
    いや、この方転職活動が中々進まない。
    現職のこと考えるだけで気分悪くなるって書いてるんだよね。

    何でもかんでもトピズレ言わなくても…

    +7

    -3

  • 1109. 匿名 2021/06/06(日) 23:15:56 

    某学会って信者がたくさんいるし政治家もいるから、入信したら仕事紹介とかしてくれるのかな?

    +0

    -5

  • 1110. 匿名 2021/06/06(日) 23:19:05 

    >>1108
    現職辛い気持ちはわかる、だけどそれを許してたら他の人達も同じように書いていいんだってなっちゃうし
    現職専用の愚痴トピック立ててもいいかもしれないね

    +3

    -6

  • 1111. 匿名 2021/06/06(日) 23:23:47 

    >>1093
    入社後のプラン?何年後に●●する、みたいなのを考えて行ったら聞かれたことありました。答えるのに時間かかったと思うので考えておいてよかった。

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2021/06/06(日) 23:23:53 

    >>1110
    在職中、無職とわずって1に書いてあるので、問題ないんじゃないでしょうか?
    仕事しながら転職活動していて、それが長引いてる方とお見受けしましたが。

    +9

    -2

  • 1113. 匿名 2021/06/06(日) 23:27:34 

    >>1110
    同じように転職活動してて、
    在職中の方の転職うまくいかない現職辛いはNG
    無職で転職うまくいかない貯金も減って不安みたいな愚痴はOKなんですか?

    何か愚痴書いたらダメというルールなら分かるけど、基準がイマイチ分からない。

    転職活動時にあった不満や愚痴だけはオッケーな感じですか?

    +5

    -3

  • 1114. 匿名 2021/06/06(日) 23:31:21 

    >>1112
    在職が悪いなんて言ってないよ
    在職で転職活動なかなかしづらいよ、休み取りにくいよ、はオッケーだけど
    在職して仕事の事考えると辛い、はトピずれだと思う

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2021/06/06(日) 23:34:49 

    別にそんなに気にならないですけどね…?

    +7

    -2

  • 1116. 匿名 2021/06/06(日) 23:35:50 

    >>1115
    転職活動長期化トピなんだよね、だからトピ分けた方がいいと思うんだけど

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2021/06/06(日) 23:37:03 

    トピズレ警察、早く去ってくれ…!!(大多数の願い)

    +29

    -2

  • 1118. 匿名 2021/06/06(日) 23:38:59 

    文句ばかり言ってる人は気に入らないなら自分が新しいトピ立てれば良いのにそれはしないで被害者ぶるよね

    +15

    -0

  • 1119. 匿名 2021/06/06(日) 23:52:46 

    現職の愚痴書きたい人は何で頑なに転職活動長期化トピにこだわるの?

    +9

    -2

  • 1120. 匿名 2021/06/07(月) 00:14:32 

    >>1117
    あなた、さっきから「みんな」とか言ってるけど、あなた一人で何度も書き込んでるよね

    +4

    -6

  • 1121. 匿名 2021/06/07(月) 00:15:54 

    >>1108
    え?
    どこに「転職活動がなかなか進まない」って書いてる?一言もそんなこと書いてないよ?

    あーら、自作自演がバレちゃったね笑笑

    +4

    -4

  • 1122. 匿名 2021/06/07(月) 00:52:07 

    転職活動長期化トピに来てまで「今の仕事辛い」って言いたいならそういうトピ作れよって思う

    +12

    -2

  • 1123. 匿名 2021/06/07(月) 01:02:08 

    >>1111
    その手の質問って働いてもいないのに分からないと毎回思ってしまうんだけど、どう答えるのが正解なのかな
    質問の意図も分からないんだよね

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2021/06/07(月) 07:59:41 

    平日の朝だ。転職サイト、チェックしなければ…(憂鬱)

    +17

    -2

  • 1125. 匿名 2021/06/07(月) 08:03:43 

    >>1123
    今後のことは分かりませんって素直に言っちゃってる。思ってもいないようなキャリアプランを言って、内定出ちゃった方が後々辛いので。

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2021/06/07(月) 08:06:27 

    どの求人も多少不安な点や気になる点ってあるものだよね
    完璧な求人ってないと思って探したほうがいいな

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2021/06/07(月) 08:07:14 

    派遣サイトでいくつもエントリーして、やっと私で選考進んだー!と思った3日後の夜、ふと派遣サイトでエントリー状態確認したら静かに選考落ちに移動してるのやめてー!
    エントリーしても社内選考で落ちるの多すぎる…悲しみ

    +11

    -3

  • 1128. 匿名 2021/06/07(月) 08:31:46 

    応募しようと思った会社が、社員旅行と年に数回のイベントをやってるらしく、コロナが落ち着いたら復活しますのでお楽しみに!って書いてあった。
    しかも地味な会社。
    一気に応募する気失せたけど、こういうの嬉しい人いるの??

    +10

    -0

  • 1129. 匿名 2021/06/07(月) 08:42:49 

    応募したい会社があるけど2名募集。2名同時って比較される事多かったり嫌な思いばかりした。前職も結局それで辞めたし応募するか悩む。

    +26

    -0

  • 1130. 匿名 2021/06/07(月) 09:26:28 

    もしかして、選考すらなかなか通らない人たちも居るのかな?頑張れ…

    +0

    -10

  • 1131. 匿名 2021/06/07(月) 09:47:27 

    スルー検定が始まったかな

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2021/06/07(月) 10:26:41 

    >>1121
    フォローはしたけど本当にこれ書いたの自分じゃないんだけど…

    一向に進まないが転職活動のことだと思ったんだけど、
    深読みしすぎたってことでしょうか…

    +6

    -2

  • 1133. 匿名 2021/06/07(月) 10:36:24 

    >>1132
    逐一叩きたい方が今は住み着いているようなので気にせずスルーしましょう。
    私も前本人じゃないけどフォローしたらフルボッコされたことがあります。
    そんな過剰にトピズレ!って言わなくても誰もレスつけなきゃ流れていくだけだし気になった人は話広げるし、そんな風に勝手にやればいいのにって思うんですけどね。

    +9

    -2

  • 1134. 匿名 2021/06/07(月) 10:50:12 

    >>1132
    かなり深読みしてると思います。

    +2

    -4

  • 1135. 匿名 2021/06/07(月) 10:51:58 

    >>1133
    >>1132
    この2人こそ自演くさい

    +2

    -3

  • 1136. 匿名 2021/06/07(月) 11:02:53 

    >>1135
    私もそう思います。
    神社にお参りに行く、クリアファイル返せ、仕事やめたい、英語できても仕方がない、の人は同じ人が一人でやってると思う。

    あと「みなさん」みたいに周りの総意みたいにいう感じが会社にいるお局みたいな感じなので、きっと低学歴で情弱で年配の人だと思う。手におまじないみたいなの五十代でしょ笑

    +2

    -11

  • 1137. 匿名 2021/06/07(月) 11:08:30 

    応募できるような求人がなくて、ハロワに行きたくても行けない、、

    +13

    -0

  • 1138. 匿名 2021/06/07(月) 11:22:29 

    >>1128
    私、そういう会社、多分平気なタイプです笑
    コロナ前、派遣の時も、社内の飲み会は三次会までほぼ参加してたし、社内イベントも参加オッケーーだったので、喜んで参加してました。
    他部署の社員さんと話せたり、いつも仕事で関わる人の違った一面がみれたりして、楽しすぎました!
    だから、その他の条件がオッケーなら、それだけが理由で応募やめたりはしないかな。
    コロナ落ち着いてから、と、きちんとしてるみたいだし。

    +21

    -0

  • 1139. 匿名 2021/06/07(月) 11:24:34 

    >>1080
    あたたかいコメントに泣きそうになりました😭
    1080さんも、きっと応募したいと思える求人が見つかるとおもいます!!
    本当にありがとうございました。

    +6

    -1

  • 1140. 匿名 2021/06/07(月) 11:26:38 

    >>1135
    あとやたらと絵文字入りで「あたたかいコメントありがとう」とか書いてる人。
    SNSか何かと勘違いしてるみたい…

    +2

    -10

  • 1141. 匿名 2021/06/07(月) 11:27:37 

    コメントにイラついたりトピにイラつく人は、気分を変えて、お散歩とかどうでしょう?
    一見遠回りに見えますが、上手に気分転換するのも、転職活動には必要だと思います♪
    私は、庭を掃除して、気分爽快です!

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2021/06/07(月) 11:34:55 

    転職活動って、自分の働き方とか、お金のありがたさとか、あらためて実感してる。
    絶対に、自分がお役にたてそうなところに転職成功させるぞー!!

    +16

    -1

  • 1143. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:50 

    1139,1141,1142も同じ人

    +0

    -8

  • 1144. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:25 

    やたらと「!」「♪」「😢」がつく
    「みなさん」「○○しましょう」などの押し付けがましさ。

    スマホ覚えたばかりのおばさんかな?

    +2

    -14

  • 1145. 匿名 2021/06/07(月) 12:08:27 

    >>1113
    もはや、どんなにルール作っても、それぞれ受け取り方や基準が違うから、逆に今度は細かいルールがあることで荒れているような。

    ルールより禁止ワード作った方がよいんですかね笑

    ・相手に対して使ってはいけない言葉


    みたいな。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:45 

    つーか現職の愚痴書かなきゃいいだけなのにそれも守れない奴がゴネてるだけじゃない

    +6

    -3

  • 1147. 匿名 2021/06/07(月) 12:39:40 

    >>1136
    横ですが
    その人ずっと書き込んでる人ですよね。
    私も文体とか内容でわかるようになりました。
    いちいち読んでたらイライラするので飛ばし読みしています。

    +1

    -5

  • 1148. 匿名 2021/06/07(月) 12:43:31 

    >>1113
    それ思ったわ。
    無職で気分転換に近所散歩してるやら、前の会社に出戻りしたいやらの
    コメントはOKで、現職の仕事辛いはNGの基準がわからないわ。

    私は無職1年してたから病みそうで外出する気持ちも分かるし、
    現職もブラックだから辞めたいけど次が決まらず愚痴言う気持ちも分かるよ。

    退職、転職してから1ヵ月とか明らかに長期化じゃないよね?って事以外なら
    そんなに気にしなくていいと思うんだけどね。

    +17

    -0

  • 1149. 匿名 2021/06/07(月) 12:51:21 

    1113と1148は同じ人。

    +2

    -8

  • 1150. 匿名 2021/06/07(月) 12:54:39 

    自己レス、適当なコメントして問い詰められたら放置or時間を置かずに話題変えて即コメント

    +0

    -8

  • 1151. 匿名 2021/06/07(月) 12:59:21 

    書類送って面接まで1週間
    合否が分かるまで1週間

    2週間も無駄になってしまった。

    器用に複数応募が出来ないから仕方ないけど…

    +34

    -0

  • 1152. 匿名 2021/06/07(月) 13:26:21 

    今日、認定日でハロワに行ってきた!
    朝からそこそこ人が多くて、みんなちゃんと来てて偉いなって思った。
    久しぶりに求人検索したけど、前に検索かけた時よりかなり求人が減っていた…
    時期的なものもあるのかもしれないけど、あまりにも少なくて焦る。家で求人サイト見てても少ないんだけどさ。
    ハロワ以外に用事もなくて、折角だしと帰りに買った紅茶飲んで午後も仕事探し続行します!
    今週もぼちぼちやってこう。

    +30

    -0

  • 1153. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:39 

    なんか同じ文体の人が、構って欲しくて連投してるけど、スルーしたほうがいいよ。

    +5

    -2

  • 1154. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:49 

    >>1106
    ヨコ。うちの近所にある市民ホールみたいなところで会議室とかちょっとした部屋を貸してるんだけど、そういうのもアリかもなーって思った。
    私の家、音が響きやすいし家だと何だか落ち着かなくてさ。
    券売機でチケットが買えるみたいで、この間みたときは使用時間によるけど値段も安かった気がするな。WEB面接経験ないけど、そんな感じでぼんやり考えてる。

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2021/06/07(月) 13:36:52 

    リクナビエージェント経由で応募したところ、書類選考落ちだった(>_<)
    中小のエージェントは割りと面接まで進めるけど、大手のエージェントはなかなか書類が通らない気がする。
    やっぱり大手は応募者が多いから、社内選考の競争率が高いのかな?

    +14

    -1

  • 1156. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:40 

    ブルドーザーおばさん

    +0

    -11

  • 1157. 匿名 2021/06/07(月) 14:11:30 

    「○○なのかな」

    みたいに必死で話題を投下してレスが欲しくて仕方ないおばさん。

    ヨコでコメントを遡ってレスが欲しくて仕方ないおばさん。

    同じ人ですよね。
    今日は他に転職のトピが2つ立ったので、そちらでがんばってください。

    +2

    -15

  • 1158. 匿名 2021/06/07(月) 14:19:11 

    ここで働きたい!ってすごく思ったところに自信満々で応募したら半日で書類選考のお祈りきたよ。ワロタ。
    よっぽど嫌だったんだな。

    +34

    -0

  • 1159. 匿名 2021/06/07(月) 14:29:05 

    >>1139
    いえいえ、頑張ってくださいね~
    せっかく応募したい会社ですから受かると良いですね。
    私は今からハロワ求人検索です。ど田舎なのでハロワ頼みです。

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2021/06/07(月) 14:34:16 

    希望職種がプロダクトデザイナーなんですけど、ただでさえ求人少ないのにコロナ禍で更に地獄
    その上webデザイン業界が何故か「プロダクトデザイナー」を自称し始めて求人欄を混沌とさせていて、会社探すのにすらめちゃくちゃ精神力使ってます…

    登録したエージェントからはろくな返事はないし、鳥カフェ行ってストレス発散しています…

    応募書類の有料添削サービスって内定率上がるのでしょうか?就活長期化しているので少しでも効果あるならお勧めのところ教えて頂きたいです。

    +9

    -0

  • 1161. 匿名 2021/06/07(月) 15:02:34 

    次から次にトピずれ判定されるから転職でガル検索すると転職関係スレ乱発しててウケる。

    +5

    -4

  • 1162. 匿名 2021/06/07(月) 15:08:01 

    >>1158
    ずっと待たされるより、すぐ次行けるからラッキーと思って頑張りましょう!
    でもあんまり早すぎる選考だと凹みますよね。

    +23

    -0

  • 1163. 匿名 2021/06/07(月) 15:31:14 

    通いやすくて、休日も十分にあって自分の求める希望と近いものの、基本給が17万。
    ちょっと考えてしまう。
    17万〜最高額の記載はあるけど、こういうのは最低額を提示されることが多いんだよね。

    仕事内容も気になるから応募だけでもしてみるか悩むけど、いつも悩んでる間に求人消えてるパターンが多い。
    決断力の無さ何とかしないと(泣)

    +20

    -0

  • 1164. 匿名 2021/06/07(月) 15:35:02 

    >>1163
    わかります。私も業務内容や休日の取りやすさ等は希望通りだけど、給与が低い求人は迷ってしまう。
    でもこんな状況だし、まずは数年我慢して経験積んでみようかなと思って応募してます。
    完璧な条件の求人なんて私のスキルでは無理と分かってるので、どこかで妥協しないといけないです。

    +22

    -0

  • 1165. 匿名 2021/06/07(月) 15:39:23 

    >>1138

    私は社員旅行と飲み会以外の社内イベントある会社には応募しません。
    自分のスタイル的に会社は仕事だけしてさっさと帰る場所なので、不要なものに振り回されたくないですが楽しめる方が間口は広がりそうですね。

    +13

    -1

  • 1166. 匿名 2021/06/07(月) 15:47:39 

    「○○だよね」「○○なんだよね」と「!」と絵文字は同じ人。

    +0

    -9

  • 1167. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:12 

    >>1163
    こないだ同じような所に応募しました。給与ボーナスは低いけど休日ちゃんとあって、会社自体もしっかりしてたので…。

    私は職歴ボロボロで、コロナ禍だし今は雇ってもらえるだけでありがたいのかも、と思ってしまいます…。
    本当は手取り20万かボーナス3ヶ月は欲しい😭

    +29

    -1

  • 1168. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:13 

    〜でさ、〜とかさ、〜てさ
    も同じ人

    +0

    -8

  • 1169. 匿名 2021/06/07(月) 16:07:34 

    >>1148
    たしかに。あと、どんなに細かくルールを決めて、全くトピずれがなくなったとしても、相手に対する乱暴な言葉遣いや揚げ足とりをする人がいる限り、トピはあれるとおもう。

    +13

    -0

  • 1170. 匿名 2021/06/07(月) 16:22:25 

    コメディカルの中でも、なぜか一番年収の低い職種…。

    大学病院を筆頭に、いろいろな医療機関で面接を受けているけれど、
    詐欺のような求人の多さや、面接官の非常識さに辟易して、
    1年半以上も転職活動している。

    募集要項では「契約社員1年後、正社員登用」のはずが、
    面接で「契約社員5年」と言われたり(雇い止めの可能性大)、
    面接官が履歴書のコピーではなく、原本に直接メモ書きしていたり、
    勝手に前職に問い合わせて、能力や人柄を探っていたり。

    都内でも、時給1100~1300円のクリニックに限って、
    本来の業務+医療事務業務+院内清掃+α、
    と搾取っぷりがひどい。

    その上、事務長は社会保険料を払いたくないらしく、
    勤務日数は週2日で、複数人を採用するところが多過ぎる。

    皆さんのコメントを読んで、改めて
    我々の職種は最低ランクの待遇なのだと思いました。
    ボーナスや退職金とは無縁の人生です。

    我々の業務にまつわる診療報酬を適正化するには、
    誰かが政治家になるしかないのかな、と思う今日この頃…。

    +13

    -0

  • 1171. 匿名 2021/06/07(月) 16:35:52 

    >>1170
    前も「コメディカルで一番給与が低い職種」という人がいましたが、最後までなんの職種かよくわかりませんでした。

    具体的になんの職種ですか?

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2021/06/07(月) 16:44:58 

    >>1170
    看護師ではないでしょうし、検査技師も給料悪くないし、だけど医療事務や掃除の人をコメディカルって言うのも変だし、何が言いたいのかよくわからない。

    意味ありげに書いてるけど前もいましたよね。

    +0

    -5

  • 1173. 匿名 2021/06/07(月) 17:02:50 

    3ヶ月前に書類選考で落とされた会社。違う部署募集してたから電話で問い合わせてみようとしたけど着信拒否されてた。不採用になると着信拒否になるのって普通ですか?さすがに諦めつきますが。

    +6

    -2

  • 1174. 匿名 2021/06/07(月) 17:21:18 

    >>1164
    給料面をとるか他をとるか、と言った感じで、ちょうど真ん中くらいの条件があれば助かるんですけど、中々そうもいかないですね。
    どこかしらで妥協は必要になってきますよね。お互いに少しでもよい求人が見つかりますように…!

    +12

    -0

  • 1175. 匿名 2021/06/07(月) 17:24:02 

    >>1167
    応募されたのですね!参考になります。
    いつも求人を見ていて、休日かお給料のどちらかを大幅に妥協しなくてはいけない事が多くて悩んでしまいます。
    でも悩む時間があるほど求人も多くはないので、どこかで決断しなくてはいけないな、と薄々思ってます。ずっと悩んで決められないよりはお給料が少なくてもまず始めてみないことには収入もないですもんね。。
    手取り20万、わかります。私も本音はそれくらいは欲しいです!

    +13

    -0

  • 1176. 匿名 2021/06/07(月) 17:35:57 

    >>1172
    今はコメディカルって言わないみたいですね。メディカルスタッフって言うみたいです。

    給料低い職って何だろう・・・・○○助手とか病院事務とか病棟クラークとか呼び方忘れたけど、病院内案内してくれる人とかなのかな?

    +1

    -1

  • 1177. 匿名 2021/06/07(月) 18:09:52 

    試用期間で解雇されたんでまた就活します…
    合わない会社って本当に合わなかった
    まあ私が馬鹿なのもあるけど

    +26

    -1

  • 1178. 匿名 2021/06/07(月) 18:12:55 

    >>1173
    スキルアップして再応募してくれる可能性もあるのに、普通の会社はそんな事しないです。

    メールで問い合わせても不躾な対応をされたらその程度の会社だったと思った方が良いと思います。

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2021/06/07(月) 18:16:09 

    >>1173
    着信拒否された、ってなんでわかるんでしたっけ?

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2021/06/07(月) 18:22:09 

    >>1176
    民間資格の医療事務、調理師じゃない調理する人、掃除の人じゃないかなあ…

    政治家出さないとっていうけど、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護福祉士はそれぞれ国会議員を出して活動してるからね…資格もない医療機関で働いてる人なんだと思う。

    +2

    -1

  • 1181. 匿名 2021/06/07(月) 18:52:18 

    >>1161
    ここが転職活動総合トピなら言われるのもわかるけど、転職活動長期化トピだと考えると、別に何がおかしいんだろうって思う

    私も今までは在職してる人の愚痴なんて聞き流してたけど、そうすると初めてこのトピに来た人が「ここは転職なら何でもコメントしていいんだ」って勘違いしてストレートなトピずれの話題を投入して、そのぐらい良いでしょ派と、ここは活動長期化トピだよ派で荒れるから、それならこのトピは初心に帰って長期化トピ、別のトピで転職に関するあれこれや悩み相談が出来れば良いかなって思っただけなんだけど…

    現職の愚痴書きたい人が多くてダラダラ荒れるなら、もう放置でいいのかな…
    もう知らんわ、私の人生には関係ないしね

    +10

    -1

  • 1182. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:53 

    >>1180
    その業界出身の政治家が出たって、待遇とか給料面とか改善されるわけでもないのにね。

    都内で1300円って低いの?
    私の住んでる県は800円以下だから、「え、1000円台で文句言ってるの?」って思ってしまった。臨時だし安いのはしょうがないのでは?って思ってしまう。
    他の人のコメ見てると、前にも書き込んでたみたいですね。

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2021/06/07(月) 19:59:16 

    >>1182
    本人じゃないけど、実際になんの仕事してたか書いてないから安いのか高いのかまったく判断つきませんね。

    資格持ってる看護師、検査技師、理学療法士などなら安すぎるだろうし、掃除の人とかならそんなものかとも思う。

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2021/06/07(月) 20:03:14 

    >>1179
    3回間をおいて掛けてみましたが、ずっと話中で
    いきなり電話切られました。

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2021/06/07(月) 20:06:03 

    面接で耳の痛い正論をかまされてお酒に逃げてる🍶
    シラフでいたくない

    +15

    -0

  • 1186. 匿名 2021/06/07(月) 20:14:00 

    簡単事務!みたいなのにつられて電話で話聞いたら管理職候補だった
    書いてよ

    +23

    -0

  • 1187. 匿名 2021/06/07(月) 21:37:31 

    このご時世、東京から別の県にある企業への応募ってやっぱ引かれるのだろうか…
    専門職だから関東限定で職探すと更に求人少ないんだよな…

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2021/06/07(月) 21:57:31 

    ○○かな、○○だよな、○○ですよね…

    +0

    -13

  • 1189. 匿名 2021/06/07(月) 22:23:28 

    >>1123さん
    私は採用後をイメージしちゃうタイプなのでそれを答えました。向上心や本気度などアピールできるかなと思ってました。
    でも、他の方も言われてるように取り繕うくらいなら正直にないと答えた方がよいかもしれませんね。


    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2021/06/07(月) 22:24:48 

    >>1129
    応募しちゃいなよ!内定出てからでも悩めるよ!

    +12

    -1

  • 1191. 匿名 2021/06/07(月) 23:14:58 

    >>1181
    放置で良いと思います
    もう何やっても荒れるこのトピは……

    +1

    -6

  • 1192. 匿名 2021/06/07(月) 23:16:32 

    >>1156
    懐かしい 成りすましが沢山いる

    +0

    -1

  • 1193. 匿名 2021/06/08(火) 00:06:22 

    先月末に受けた会社採否の連絡来ないなあ。1週間で結果分かると言われ、不採用なら速やかに履歴書返送するって言われたけど。履歴書が返送されないから期待しちゃうよ。

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2021/06/08(火) 00:53:20 

    直近3年間、正社員や契約社員だったけど仕事が長続きしない。45才で初めて派遣で働くけど無謀だろうか?このトピにいる派遣さんは年齢層何歳ぐらいが多いのだろうか?

    +7

    -5

  • 1195. 匿名 2021/06/08(火) 08:26:24 

    おはようございます。
    できる限り規則正しい生活をしながら、転職活動を前向きに頑張りたいです。
    少し散歩して、気持ちを明るく持とうと思います。

    +34

    -0

  • 1196. 匿名 2021/06/08(火) 09:18:53 

    面接行ってきます!!

    +33

    -0

  • 1197. 匿名 2021/06/08(火) 09:27:16 

    リクナビネクストから応募した会社で、選考するにあたり、リクナビネクストに入力されている内容では足りてない部分(顔写真データ、高校以降の御学歴、配偶者の有無、扶養家族数)に回答しろという質問が来ました。
    上記の内容って選考時点で必要なのか疑問に感じています。

    +9

    -0

  • 1198. 匿名 2021/06/08(火) 09:59:29 

    リクナビネクストから応募した会社で、選考するにあたり、リクナビネクストに入力されている内容では足りてない部分(顔写真データ、高校以降の御学歴、配偶者の有無、扶養家族数)に回答しろという質問が来ました。
    上記の内容って選考時点で必要なのか疑問に感じています。

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/06/08(火) 10:02:37 

    >>1198

    自己レスですが、二重投稿になってしまいました。
    あと、私個人的には高校以降の学歴以外は要らない質問だと思っています。
    応募するか悩みます。

    +0

    -2

  • 1200. 匿名 2021/06/08(火) 10:09:41 

    >>1197
    顔写真データ、高校以降の御学歴、配偶者の有無、扶養家族数

    まあ、よくある質問かと思う。
    配偶者の有無と扶養家族は手当てとか必要になるから必ず聞いてきますよね。
    写真もまあよくある。
    学歴は入力してないなら当然聞くと思うけども。

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2021/06/08(火) 10:58:27 

    >>1200

    ご返信ありがとうございます。
    リクナビネクストの学歴欄は埋めてあるんですが担当者の見落としですかね。
    とりあえず、一般的な質問のようなので必要以上に警戒しなくても良さそうですね。

    +0

    -2

  • 1202. 匿名 2021/06/08(火) 11:22:06 

    雇用保険を貰いながら活動中ですが、最後の認定日が近づいています。
    バイトやパートしながら転職活動を続けようと思っていますが、つなぎに向いている職種はありますか?

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2021/06/08(火) 11:30:50 

    >>1202
    首都圏ならオリンピックかワクチン接種がたくさん募集してますね。

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2021/06/08(火) 11:47:00 

    >>1194
    ごめんなさい、間違えてマイナス押しました。
    私の周りでは40代後半の方何人かいましたよ。
    事務です。

    +5

    -1

  • 1205. 匿名 2021/06/08(火) 12:14:35 

    >>308
    えっボーナスそれぐらいって平均だと思ってた
    前の会社は半年分もらえたよ

    +0

    -17

  • 1206. 匿名 2021/06/08(火) 12:18:53 

    地方在住なので、ハロワメインで活動中です。
    ハロワ公式サイトとは別で『ハロワ検索』というサイトがあるのですが、ハロワに求人を掲載している企業の、過去の求人履歴(最大で2年分)を調べることができます。
    求人の履歴数が多いほど離職率が高いのでは、と思い、応募の時の参考にしています。
    過去の求人履歴を検索! | ハロワ検索
    過去の求人履歴を検索! | ハロワ検索hwsearch.me

    「過去の求人履歴」の閲覧、企業名(事業所名)検索など、本家ハローワークではできない検索機能で、あなたの安心就活を徹底アシスト!

    +35

    -0

  • 1207. 匿名 2021/06/08(火) 12:21:07 

    >>953
    サラ金なんて!って思ってるかもしれないけどね、今の状況はそういう求人にも人殺到するんだよ。
    しかも事務でしょ?すごい倍率になったと思う。

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2021/06/08(火) 12:28:41 

    面接終わって帰ってきました。
    う~ん…微妙でした…
    家族構成、血液型、身長聞かれました。履歴書と職務経歴書先に送ってるのに目を通してくれてないような感じ。ハロワの求人票には「増員」って書いてあったのに話を聞いていると欠員補充との事でした。しかも事務所を移転するかもしれないからもし採用されたらどうでしょうか?って…
    なんか不安要素しかない。

    +18

    -0

  • 1209. 匿名 2021/06/08(火) 12:31:04 

    >>493
    横だけど
    私の知り合いは前職で海外赴任が多いから特殊な保険かなんかに入ってたから前職に問い合わせがきた!って言ってたよ

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2021/06/08(火) 12:35:04 

    なんっって暑い日なんだ……
    午前中の内に買い物してきたけど、マスクの下で滝のように汗かいてた
    今週は全国的に暑い日が続くみたいだから、面接に行く方も熱中症など気をつけてねー!

    +27

    -0

  • 1211. 匿名 2021/06/08(火) 12:36:19 

    在職中で活動してますが、現職を辞めたい理由が社長に好かれてないので頑張っても昇給に繋がらず待遇面に不満があるからなんですが、面接での退職理由に困っています。

    社長の思いに共感しながら同じ方向を向いて働いていきたいと答えていますが、面接官のリアクションがいまいちです。
    退職理由としては不自然でしょうか?

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2021/06/08(火) 12:47:59 

    >>1208
    血液型と身長訊くって不思議ですね。
    身長は制服のある会社だったらおかしくはないけど・・・・・血液型・・・・・なぜ・・・・

    +11

    -1

  • 1213. 匿名 2021/06/08(火) 12:49:47 

    >>1210
    ニュースでも熱中症に注意って出てましたねえー
    この暑さでやる気が削られる。

    +8

    -0

  • 1214. 匿名 2021/06/08(火) 13:57:20 

    関西で事務系総合職の月収30万って求人あってびっくりして内訳見たら、固定残業60時間ってあった

    応募するべきプラス
    やめとくべきマイナス

    +0

    -30

  • 1215. 匿名 2021/06/08(火) 14:18:36 

    企業からスカウトメール来たけど、つい最近に消費者庁から「効果がないのにあるようにうたった」と指導を受けてニュースになった会社だった。

    やっぱり退職した人多かったんだろうな…

    +9

    -0

  • 1216. 匿名 2021/06/08(火) 14:33:43 

    >>1215
    同じ所だろうか
    私も少し前に求人で見て、良さげなのに文面に拭えない不安要素があって放置してたら
    しばらくしてニュースになってた(笑)

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2021/06/08(火) 14:49:28 

    >>1216
    うーん、スカウト来たのはニュースになった後です。

    この企業に限らず、最近はスカウトやエージェントの紹介でも企業の検索すると、いろいろ問題あるところは多いですね。

    代表が逮捕歴ある、詐欺、詐称、大事故、死亡事故、労災自殺、労災訴訟、インサイダー、反社、は紹介されたことあります。応募は見送りましたが。

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2021/06/08(火) 15:04:52 

    >>1211
    とても正直なお気持ちを話されている印象です。
    社長の理念ってコロコロ変わるので(社会情勢に合わせて会社を経営していくので、仕方がないのでしょうが)社長の思いに共感できなくなったら辞めてしまうのでは?と思われたのかもしれません。

    「頑張っても昇給に繋がらず待遇面に不満がある」→「更なるキャリアアップを目指して」に言い換えるのが無難かなと個人的には思いました。

    +10

    -0

  • 1219. 匿名 2021/06/08(火) 15:28:32 

    書類選考で落とされた企業が新たに求人を掲載しているのを見ると、地味に凹む。
    求める人材が来なかったのか、ギリギリの所で辞退されてしまったのか。

    +28

    -0

  • 1220. 匿名 2021/06/08(火) 15:38:46 

    面接に呼ばれたけど指定された日で都合つかず別日を指定したら放置
    こういうのだけでかなり凹むようになってきた、都合つかなきゃ別日でって書いたのはそちらだし何か一言あってもいいじゃない、、土日休みなはずなのに土曜深夜にメールしてくるし

    +18

    -0

  • 1221. 匿名 2021/06/08(火) 15:41:44 

    気付いたら転職活動半年…
    相変わらず面接は苦手です

    +26

    -0

  • 1222. 匿名 2021/06/08(火) 15:51:16 

    >>1196
    頑張って!
    私は明日です。
    私も頑張ります!

    +13

    -1

  • 1223. 匿名 2021/06/08(火) 15:58:11 

    >>1187
    私は地方から他県へ行こうとしてます。
    今まで面接2社受けて、引かれはしませんでしたが、どちらも「なぜ◯◯県からこちらへ来ようと思ったのですか?」と聞かれました。

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2021/06/08(火) 16:21:06 

    面接してから1週間後に合否の連絡が来るはずだったけど、来たのは「他の人の面接も予定しているからそれが終わってから合否の連絡をしたい」って電話だった。
    向こうは出来るだけ多くの人と面接してその中から選びたいのは分かるけど、こっちの事は?
    早く働きたいからこれ以上日数を無駄にしたくない。
    ハロワに行って、事情を話して別の所に応募しようとしたらネチネチ言われた。
    くれぐれも先方に失礼の無いようにって。

    失礼なのはどっちだよ。

    +39

    -5

  • 1225. 匿名 2021/06/08(火) 16:41:39 

    このまま応募したい求人が出てこなかったらどうしようという恐怖心にさいなまれている。
    かといって、手当たり次第に応募しようという勇気もない。

    +41

    -0

  • 1226. 匿名 2021/06/08(火) 16:48:59 

    エン転職が全然良い求人が無く感じる
    他の転職サイトはエンにくらべたらまだマシ

    +9

    -0

  • 1227. 匿名 2021/06/08(火) 16:59:21 

    >>1173
    自己レス諦め着かなくてもう一度電話して繋がらなかったら諦めようとして電話してみたら繋がり再度書類送って下さいとの事でした。不採用の場合履歴書破棄するとの事でしたが、以前の履歴で
    電話番号登録されていました。履歴書って本当に企業は破棄等してるか疑問になりました。

    +4

    -4

  • 1228. 匿名 2021/06/08(火) 17:01:33 

    賞与、昇給、退職金無しってどうなの… 
    ハロワで相談してる時は早く決めたい一心で紹介してもらって面接行ってきたけどなんか違う…ともやもや感。

    +30

    -1

  • 1229. 匿名 2021/06/08(火) 17:05:30 

    >>1226
    私はマイナビ転職の新着求人が少ないと感じました。
    希望する職種によるのかもしれませんが...

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2021/06/08(火) 18:02:29 

    >>1194
    目指す方向性のキャリアあるなら平気だと思う。土地にもよるけど。(田舎だとしんどいかも)

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2021/06/08(火) 18:30:01 

    >>1208
    増員と記載しといて、聞くと欠員って何なんですかね!
    結構ありますよね、面接中にそれって欠員ですよねって心の中で超思ってます。
    その記載信じて応募してるのに何か嫌ですよね!

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2021/06/08(火) 18:33:32 

    >>1220
    私も前いた会社そうでした。
    深夜にメールしかも土曜日非常識ですよね!

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2021/06/08(火) 19:04:19 

    落ちた会社にしつこく連絡する人ってなんなんだろう。

    +10

    -3

  • 1234. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:14 

    >>883
    今日不採用の連絡来ました。やはりだめでした。
    正直業務内容もよくわからなかったので決まらなくてよかったと思っていますが、
    やはり残念な部分もあります。
    私も奇跡を信じて地道に努力します。

    +28

    -0

  • 1235. 匿名 2021/06/08(火) 19:41:29 

    >>1232
    賞与もないし通勤費にも上限あるし深夜にメールする割に指定した日は明後日の日付けで常識と配慮が抜けてる感じ、高らかに応募書類は返却しませんと掲げていたし、そんな会社に個人情報預けなくて良かったです

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2021/06/08(火) 19:45:23 

    先週に面接して、落ちただろうなと思っていたところから最終選考の案内が来てた…!😂
    まだまだ気を抜けないけど全力を出して頑張る!

    +42

    -2

  • 1237. 匿名 2021/06/08(火) 20:20:00 

    >>1211
    現職で社長に好かれてない、新しい会社に入ったら社長の思いに共感、って言うのが何かイエスマンになりますって感じがして面接官はうーんって思ったんでしょうか?
    社長でもとんでもないのもいますからね。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2021/06/08(火) 20:23:43 

    >>1219
    解ります解ります。凹みますよね。
    私も受けた会社が、経験者のみに変更されて求人出されていました。私が不採用の電話を貰った日に。
    最初から経験者のみって書いててくれよって思いました。

    +22

    -1

  • 1239. 匿名 2021/06/08(火) 20:26:24 

    >>1225
    むしろ、私何ができるんだろう・・・・って躊躇ってる。
    前の職場は教えてもくれないのに、仕事ができないとぼろくそに罵倒されて解雇されたから、次行くのが怖い。

    +21

    -0

  • 1240. 匿名 2021/06/08(火) 20:34:26 

    >>1206
    知らなかった。
    ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 1241. 匿名 2021/06/08(火) 21:55:30 

    >>1212
    面接行ったところ、事務の女性も一緒に面接に立ち会ってもらったんですけど、決まった制服着てなくてカーディガン羽織ってスラックスでした…なぜ身長聞かれた??年齢とかも履歴書見れば分かるのに…

    >>1231
    増員と欠員補充ってだいぶ違う気がするんですよね…
    事務所も移転を考えているらしく、それだと通勤距離も考えて応募したのに距離、時間も倍以上になってしまって悶々としています。

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2021/06/08(火) 22:24:20 

    明日面接だ。また嫌味言われるのかもと思うと辛い

    ZOOM面接でも、嫌味や説教言われることが増えてきた
    対面じゃないから気楽に言えるんだろうけど
    今度からしんどくなったらミーティングから退出ボタン押して、逃げようかな

    メンタルがもたないわ
    在職中で仕事半休とってZOOM面接受けてるのに、こっちもそんな暇じゃないし

    +23

    -0

  • 1243. 匿名 2021/06/08(火) 22:59:13 

    これまで求人見すぎて、もう集中できない
    給与と場所が違うだけ

    +15

    -0

  • 1244. 匿名 2021/06/08(火) 23:03:00 

    >>993
    簿記ってひとつの教科でしかないけど。現代文も数学も同じくらい量がある。簿記部ならみっちりやるぐらいだと。

    +1

    -4

  • 1245. 匿名 2021/06/09(水) 00:06:37 

    >>1218
    ご返信ありがとうございます。
    やっぱり、社長を理由にしてしまうとネガティブな印象になってしまいがちですね。
    アドバイス頂いたように自分のキャリアとか今後に焦点を当てた内容に修正しようと思います。

    >>1237
    ご返信ありがとうございます。
    今の会社に入って私が社長から迷惑かけられた事もあったりで、次こそはみたいなイメージで退職理由を考えたのですが逆効果になってしまってる可能性もありますね。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2021/06/09(水) 09:41:42 

    内定出るまで応募するに限る。
    縁とタイミングだなってつくづく思うよ。

    +20

    -0

  • 1247. 匿名 2021/06/09(水) 10:29:06 

    書類選考1週間以上お祈りメールもこない企業多いよ。
    気持ちに区切りをつけさせておくれ。

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2021/06/09(水) 11:48:59 

    企業を選べる人材でもないのに、何かと懸念事項を見つけて応募を見送る自分が嫌になる。
    まだ貯金に若干の余裕があるせいか、「まだ選べる!」みたいなテンションでいる。
    あと一か月くらいしたら、手当たり次第に応募していくんだろうな...

    +19

    -0

  • 1249. 匿名 2021/06/09(水) 11:54:00 

    条件悪過ぎて内定辞退した会社から考え直して欲しいみたいな連絡が来てた。そう言われてもなぁ…

    +8

    -0

  • 1250. 匿名 2021/06/09(水) 11:58:32 

    >>1249
    そんなに企業から求められたことなんてないので、羨ましいです

    +7

    -2

  • 1251. 匿名 2021/06/09(水) 12:17:37 

    >>1250

    >>956なんですが、首都圏でとんでもない金額提示しておきながら条件は調整するんで!って言われても黒い匂いしかしないんですよね。
    まさかこんな連絡が来るとは思っていなかったのでちょっと動揺しています…

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2021/06/09(水) 12:21:08 

    派遣の面談行ってきました!めちゃ緊張した。派遣なのに面接官3人と正社員みたいな感じでした。しかも結構色々聞かれてスラスラと答えられませんでした😅正直自信がない…

    +21

    -0

  • 1253. 匿名 2021/06/09(水) 12:30:43 

    ハローワーク行ってきました。
    うん、何もなかった!看護師とか大型運転手とか資格のいるものが多かった。
    あと土地柄、鶏関係も多い。卵回収や鶏捕獲など。鶏飼ってる人はこの仕事駄目なので一気に選択肢が減る。

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2021/06/09(水) 14:20:53 

    >>1252
    おつかれさまでした!
    私がこないだ受けた派遣の面接はなんと面接官が6名でした。びっくりした〜

    +10

    -0

  • 1255. 匿名 2021/06/09(水) 14:57:17 

    書類すら通らない

    +12

    -0

  • 1256. 匿名 2021/06/09(水) 15:04:15 

    >>1141
    ですね!
    日中は暑いので、体調や気候にあわせて、ムリのないように上手に気分転換したいですね。

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2021/06/09(水) 15:07:50 

    昨日は気分転換に自転車で出掛けたのですが、暑さにやられて、本日ぐったりです。
    選考に落ちる度に、私は夏に弱いから、神様が今は働かなくていいよ、涼しいころに就職が決まるよ、って考えてくれているんだ、、、と、自分を慰めてます。。。

    +18

    -0

  • 1258. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:33 

    リクナビネクスト一件も応募したい求人なかった

    +7

    -0

  • 1259. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:42 

    ほんと今求人少ないよね。焦るわ。

    +10

    -0

  • 1260. 匿名 2021/06/09(水) 15:44:49 

    もう色々と諦めて田舎に帰って両親の面倒でもみようかなと思ってる。

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:44 

    前職の正社員をパワハラで辞めて、今派遣社員で働いてます。
    正社員になりたくて転職活動するも、前職の退職理由を素直に伝えると渋い顔、というかあまり良い反応されません。
    調べると、パワハラでも理由は隠してキャリアアップと言った方が良いと出て来ますが、正社員→全く無関係の派遣社員でキャリアアップもスキルアップもクソも無いよなと思ってしまうんですが

    どうやって答えたら良いんでしょうか・・・

    +14

    -0

  • 1262. 匿名 2021/06/09(水) 15:53:16 

    面接終わった…。受かりたい…。
    買えるものもないのにプラプラしてしまった。
    疲れたのでご褒美にカップ麺食べる予定。
    (しょぼいけど…)

    +21

    -0

  • 1263. 匿名 2021/06/09(水) 16:11:20 

    受かりたいと思える会社に面接行けるのが羨ましい
    受かっても微妙だけど離職期間が長くなるだけだし、ここで働くしかないか、みたいな会社にしか受からない

    +23

    -0

  • 1264. 匿名 2021/06/09(水) 16:14:24 

    >>1252
    お疲れ様でした!
    それは緊張しますね…派遣の面談に行けて羨ましいです!私は毎日何かしらエントリーしてますが、社内選考までに辿り着けません。泣

    +3

    -1

  • 1265. 匿名 2021/06/09(水) 16:17:17 

    >>1263
    わかります。ここで働きたいと思える求人を待ってたら、どんどん離職期間が伸びていくので、毎日本当に焦っています。私の父が45歳くらいの頃、仕事を辞めて半年くらいゆっくりしていたらしいですが、よく焦らなかったなと驚いています。(一行に面接を受ける気を起こさない父に母の方が焦っていたらしいです)

    +10

    -0

  • 1266. 匿名 2021/06/09(水) 16:21:59 

    >>1254
    1252です!ありがとうございます😊そちらこそお疲れ様です!6名は凄いですね。それはビックリしますわ!!

    +4

    -1

  • 1267. 匿名 2021/06/09(水) 16:32:33 

    面接の途中で自己紹介させる面接官ってなんかズレてる気がする
    すぐにならわかるけど

    +3

    -1

  • 1268. 匿名 2021/06/09(水) 16:33:06 

    >>1262
    面接お疲れ様でした。
    今日はゆっくり体を休めてください。
    私も連絡待ちの身ですが微妙だったので明日ハローワークに行ってきます。

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2021/06/09(水) 16:33:54 

    >>1264
    1252です!ありがとうございます😊はい!とても緊張しました(笑)私もエントリー何件かして社内選考までいったものの、なかなか面談まで行けずにやっと行けました。社内選考通るコツは自分的にコーディネーターから仕事紹介の電話が来た時に「いつもご紹介して頂きありがとうございます」とか愛想良く言ってます。あとは自分はテン◯スタッフと相性が良いみたいなので派遣会社とかも相性あるのかな?と思ってます。あと2つの派遣会社に登録してますが、あまり親身になってくれないので相性悪いのかな?と思って利用していません。勝手にアドバイスみたいな感じになってすみません。

    +1

    -6

  • 1270. 匿名 2021/06/09(水) 16:49:02 

    面接終わり、へとへとになって帰宅。

    30分と聞いていたのに1時間半もあった。
    さらに、面接官が自己紹介しないでいきなり面接だったので、3人もいたのに、名前も肩書きもよくわからないまま終わってしまった。

    最後に質問あるか聞かれたのだけど「あなたは誰ですか?」と聞きたかった。聞かなかったけど。

    +19

    -0

  • 1271. 匿名 2021/06/09(水) 17:03:03 

    >>7
    職業訓練→失業保険をもらいながら行ける学校。失業保険は卒業まで延長してもらえる。一度受けたら1年間は応募できない。

    求職者支援訓練→失業保険がもらえない人や無い人が卒業までに給付金(月10万円)をもらいながら行ける学校。一度でも給付金を貰うと6年間は貰えない。遅刻等に関して1度でも破るとお金が貰えなくなるから厳しい。

    ※求職者支援訓練は失業保険は延長しないからお金がなければ給付金に切り替えて通うことができる。失業保険が残っていたら職業訓練に行く方がおすすめ(ハロワ談)

    +6

    -1

  • 1272. 匿名 2021/06/09(水) 17:05:07 

    >>1270
    1時間30分すごいじゃん!すぐに終わるよりいいよ!あなた誰ですかのところ笑っちゃったよwww

    +10

    -0

  • 1273. 匿名 2021/06/09(水) 17:13:08 

    >>1263

    私も良さげな会社は書類通らないので、残った会社で勝負してる感じですが志望度が高くないのでテンションを上げる事が出来ません。
    そんなこんなでもう1年くらい転職活動してます。

    +21

    -0

  • 1274. 匿名 2021/06/09(水) 17:21:35 

    >>1261
    私も似たような理由で悩んでる。自分が辞めたくて辞めたわけじゃないから…一応綺麗ごとの理由は用意してるけど、それじゃ納得しないみたい。

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2021/06/09(水) 17:33:56 

    プレッシャーを感じる仕事が無理だ
    プレッシャーのない仕事なんてあまりないかもしれないけど…

    +16

    -0

  • 1276. 匿名 2021/06/09(水) 17:53:09 

    >>1261
    私もマタハラパワハラで転職して、少し業種が変わったから面接官にそのことを聞かれたけど、「前職の〇〇の部分は貴社でも活かせると考えますし、また、貴社での新しい業務をこれから一生の仕事にしていきたいので、〇〇の資格も取得し…」みたいに前向きに前向きに言ったら第一志望から内定出ました。取る予定の資格や、特に力を入れたい業務を具体的に織り込むのがポイントです。

    +8

    -1

  • 1277. 匿名 2021/06/09(水) 18:03:06 

    >>1273
    他の人が
    「最終面接終わった、ここで決めたい」
    「次の面接に行けるといい」
    そう書いてるの見ると皆、行きたい会社に面接出来てるんだなって思う
    自分の市場価値がそれまでだって言われたら何も言い返せないけど
    面接受けるたび、決まったらどうしようって気持ちが少なからずある
    でも早く転職したい、矛盾だらけで苦しい

    +23

    -0

  • 1278. 匿名 2021/06/09(水) 18:27:25 

    >>1276
    横ですが、肝心の退職の理由は言ったんですか?
    言わないで誤魔化しましたか?

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:51 

    >>1277

    ご返信ありがとうございます。
    めちゃくちゃ気持ち解ります。
    決めたいけど適当な会社には入りたくない。
    でも、ここだ!って思える会社には出会えない。(書類が通らない)

    私もずっとそのループから抜け出せず精神的におかしくなったりもして今はなんとか大分安定して来ましたが、出口が見えなくてキツいです。
    今から職歴を変える事も出来ないので、今あるカードで勝負するしかないのは解っていますが気持ちの切り替えもすんなりとはいきませんね。

    +19

    -0

  • 1280. 匿名 2021/06/09(水) 19:03:22 

    >>1276
    退職の理由は、パワハラの内容をまとめて「業務過多で子育てとの両立ができなかった」と簡潔に、正直に言いましたよ。

    +2

    -1

  • 1281. 匿名 2021/06/09(水) 19:08:16 

    転職のための転職のための転職を決断
    もう自分がなにをしたいのかどこに向かっているのかわからない
    なんで今の繋ぎの仕事を辞めますって言ったんだろう
    つらい きつい しんどい

    +23

    -0

  • 1282. 匿名 2021/06/09(水) 19:32:09 

    >>1208でコメントした者です。
    面接してもらった職場から電話があって「よければどうですか?」って言ってもらえたけど
    昇給も賞与も退職金もなし、通勤距離も倍以上になってしまうことから今回は辞退しました…
    わがままだったかな…妥協すればよかったかな…と自問自答です。

    選びすぎるにはダメなんだけど…自己嫌悪にかられてます。
    トピずれになるかもしれません、申し訳ありません…

    +13

    -0

  • 1283. 匿名 2021/06/09(水) 19:38:38 

    >>1263
    エージェントも使ってましたが数百件以上応募しても、書類も数件通るか通らないか、面接一つも受からず。まあ、職歴多すぎだし学歴も…なので当然ですが…。応募しすぎて、初見の求人がもうほぼないというか。
    そのため、インディードで小さい会社で広告費かけられなさそうだけど、良さげなところに応募する方針に切り替えました。博打ですけどね…。

    お金が尽きたら諦めて田舎に帰ろうかと思います。。。まあ帰っても仕事ないんですがね……。
    やれることをやるしかないですね…

    +12

    -1

  • 1284. 匿名 2021/06/09(水) 20:23:03 

    >>1261
    腹立ちますよねー
    前の会社パワハラ酷かったんですってぶちまけたいですよね。履歴書に会社名書いてるから余計に。
    難しいですね。

    私も前職を、会社が犯罪をしてたので社長にギャーギャー言ってたらクビになったので次の会社の面接で言ってしまいたい・・・・半年離職だから余計に。

    +8

    -0

  • 1285. 匿名 2021/06/09(水) 20:54:07 

    >>1282
    私もその条件だったら、辞退するかもしれません。
    退職金はともかく、昇給と賞与がないのはしんどいですよね。
    まだ転職活動ができる余力があるのなら、間違っていない決断かと思います。
    内定が貰えるってことは、他の企業でも必要とされる人材とお見受けしますので、自信もって下さい!!

    +16

    -0

  • 1286. 匿名 2021/06/09(水) 20:56:46 

    派遣も視野にいれてるんだけどさ、周りは派遣暇で楽~って人もいるんだけど(営業はみんな出払うから一人事務楽、とか、簡単な入力だけーとか、暇でネットサーフィンしてる、とか。)、私はいつも派遣では激務なところだった。
    入って間もなくから、分刻みで業務内容書かされて、遅いって注意受けたり、常に事務仕事+電話対応や来客応対におわれたり、お局からいじめられたり。
    派遣で探すなら、少しでも楽なところにいきたい。

    +14

    -0

  • 1287. 匿名 2021/06/09(水) 21:02:07 

    転職サイトの内容だけで見た会社に応募したら面接呼ばれた
    改めて調べてみたら、会社の事務の女の子はネイルキラキラさせながらフリフリのスカート履いて、お昼はみんなでお弁当♡みたいなブログが出てきた
    社長も外見EXILEみたいだし、まだ受かってすらいないのに辞めたい気持ちになった笑

    +32

    -0

  • 1288. 匿名 2021/06/09(水) 21:08:15 

    このトピ荒れかけたけど、平和になったね。
    よかった。

    +15

    -0

  • 1289. 匿名 2021/06/09(水) 21:15:04 

    バックオフィス系で応募して面接呼ばれた
    行ってみたらその会社で取り扱ってるのがピンク系のwebサイトだった
    風俗サイトとか風俗やキャバの求人サイトとか…
    バックオフィス部門だからwebサイト見ることほとんどありませんから、とは言われたけど悩んでる
    まあ面接通ってるかどうかも分からないんだけどさ

    +12

    -1

  • 1290. 匿名 2021/06/09(水) 21:16:36 

    >>1287
    私も似たような経験あります。
    面接に行ったら、もしかしたら印象変わるかもしれないし、面接の練習にもなるし、とりあえず面接受けてみました。面接官の方はとてもいい人でしたし、オフィスも綺麗だったのですが、自分と会社の毛色が違いすぎて、どうしてもそこで働いているイメージがわかず、辞退しました...

    +9

    -0

  • 1291. 匿名 2021/06/09(水) 21:39:12 

    >>1286
    派遣で楽なとこって無い気がします

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2021/06/09(水) 21:42:27 

    現在介護職で働いてるけど介護疲れで精神的にやばいから早く転職したくて転職活動中だけど、全然だめ笑
    お祈りばっかりされるよー

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2021/06/09(水) 21:50:34 

    >>1291
    私もそう思っていたんですけど、周りから立て続けにそんな話を聞いたので。。。
    数年前なので、今はどうかわかりませんが。

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2021/06/09(水) 22:06:54 

    >>1291
    以前、少しだけ派遣で働いていたところは、業界トップ企業で時給1700円、交通費別支給で土日祝日休み。技術職だったので時給は高いですが、実際にはアシスタント業務だったので暇で、1日に何回かメールやFAXを送信したり、簡単な書類の処理のみ。ほぼ一日中ネットサーフィンしてました。キャリアアップ&正社員になりたかったので辞めました。

    +9

    -0

  • 1295. 匿名 2021/06/09(水) 23:05:11 

    今日採用の電話来たところ、求人では始業8:00って書いてたけど電話口でサラッと採用されたら7:45始業になりますーって言ってきた
    どうしよう辞退したい
    でも次を探す気力がもう無い

    +20

    -0

  • 1296. 匿名 2021/06/10(木) 00:39:06 

    >>1283
    一緒です!
    エージェント経由だと書類審査通らない&レスが遅いから、indeed直接応募に切り替えました。
    数件ですが、すぐ返事が来て、早々に面接も受けられました。
    リクナビやマイナビほどアクセスがないせいか競争率も低い気がする。
    漁場を変えるのもアリですね。
    エージェント案件はダメ元で気休め程度に応募してます。

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2021/06/10(木) 08:41:03 

    メールで書類送ったけど受け取ったとかの返信ない
    瞬殺?

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2021/06/10(木) 08:46:32 

    >>1170
    わかります。
    一般企業の事務より覚える事も多く常に勉強していかなきゃならない。レセプトを請求しないと病院にお金が入ってこないのに軽視される。
    下手したら同じ無資格の看護助手より事務ってだけで下の扱い。
    唯一いいところはレセプト請求までできれば年齢いっても転職できる。
    ただ、給料は安いし雑用は押しつけられるけどね。

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2021/06/10(木) 09:04:47 

    >>1290
    自分がそこにいて働くイメージって大事だよね
    今の段階では全然想像もできないや
    練習がてらは良いね、私もその気持ちで臨んでみよう

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2021/06/10(木) 09:13:05 

    退職した会社から、失業保険の手続きに必要な書類が届かないし、応募した企業からも音沙汰がない…。自分が無職で暇なせいだろうか。めっちゃイライラする。

    +18

    -0

  • 1301. 匿名 2021/06/10(木) 09:20:08 

    >>1269
    1264です。いえ、返信ありがとうございます!
    エントリーシート読み上げる時がすごく緊張します笑
    自分の声が震えてるのが自分でもわかります笑

    諦めずに引き続きエントリーしたいと思います。
    お互い良い職場で働けますように。

    +4

    -1

  • 1302. 匿名 2021/06/10(木) 09:22:08 

    派遣でも中々決まらない為、今月短期のバイトいれた。今は7月スタート目標。

    +16

    -0

  • 1303. 匿名 2021/06/10(木) 09:36:08 

    現状に不満があって、改善したいから転職活動してきたけど、
    面接は通らないし、やってきたことが全部否定されてるようで
    自分は使えない人間なんだなって思えた。

    転職の心の軸がぶれてきてます😂

    +37

    -0

  • 1304. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:23 

    働きながら転職活動してるけど、まあ書類も通らないし、面接いっても日程調整が結構大変……

    内勤なので平日は時間とれないし、でも平日面接だし……

    こんなんだったら辞めてキッチリ転職活動した方がいいかなと思うけど、年齢も年齢で(アラフォー)成功する保証ないし、日々さまよってる


    この前1次面接受けたとこなんて話が極端すぎるって事で落ちましたが、みんながみんな上手く話せる人ばっかじゃねーわって思ったわ

    次も法律関係の仕事の面接あるけど、上手く行く気しない……

    +18

    -4

  • 1305. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:02 

    首になったから試用期間怖いなあ
    解雇予告された後、鼻歌歌われたから余計にトラウマ
    普段から鼻歌交じりなら分かるんだけど

    +15

    -0

  • 1306. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:20 

    四十代一人暮らし賃貸。
    親の介護で正社員を辞めて、転職活動中。
    氷河期のため転職回数多いです。

    なかなか正社員が決まらず、無職8ヶ月で、もう決まらないのかと思い始め派遣に応募したらトントンと顔合わせまで二社決まりました。

    でも前職から年収は半分になり、家賃がようやく払えるほどの収入になり、かつ通常派遣なので3ヶ月更新という不安定さに悩みまくっています。

    職歴が増えるのはもう避けたい。次にまた短期離職になったらもう正社員になれない年齢かと思います。
    だけど、どのくらい活動したら仕事が見つかるか先が見えません。

    派遣でも使うスキルは同じで、英語がビジネスレベルでできて実務経験もあるので、ただ安く使われるだけの気がします。
    悩みに悩んで眠れないまま今日顔合わせです。
    顔合わせで通ったら来週末から就業だそうです…

    結婚してて生活に心配なければ派遣でもいいけど、一人で一生派遣は無理だよ…

    +34

    -2

  • 1307. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:20 

    >>1296

    インディード気になってるのですが、感覚的にどんな感じなのでしょうか?

    確かに競走率は有名なサイトに比べると低い気がしますが、変な会社?(言い方失礼ですみません)もあるのかな……っていう偏見を持ってしまって…

    +2

    -2

  • 1308. 匿名 2021/06/10(木) 11:18:10 

    大手企業への派遣の社内選考も通過したのですが、企業から「顔合わせしたら辞退はできない」との確認がありました。

    通常派遣で3ヶ月更新、さらに顔合わせして企業側は応募者を落とすことはできるけど、応募者は辞退できないって…

    人気企業だからといってそんな不遜な態度、本当に嫌ですね。

    +26

    -0

  • 1309. 匿名 2021/06/10(木) 11:51:16 

    >>1308
    職業選択の自由があるのですから、それはまかり通らないですよね。
    辞退できないわけがない。

    +19

    -0

  • 1310. 匿名 2021/06/10(木) 11:53:49 

    >>1308
    その企業の顔合わせには行くんですか?

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2021/06/10(木) 11:55:43 

    >>1310
    その企業は他に選考中のエントリーも全部辞退しろとのことだったので、派遣会社の方から「…今のうちに辞退します?」という確認をされたので、辞退しました。

    本当に自信満々ですよね…外資系コンサルティング会社です。

    +10

    -0

  • 1312. 匿名 2021/06/10(木) 12:06:27 

    >>1311
    …それ、正社員でも契約社員でもなく、派遣なんですよね?
    あまりに傲慢ですよね

    +28

    -1

  • 1313. 匿名 2021/06/10(木) 12:39:54 

    GW前より求人が少ない?次増えるのはいつだろう
    もうその頃には通る書類も通らなくなってるかも

    +9

    -1

  • 1314. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:05 

    昨日、面接行ってきた。
    良さそうな所だったからなんとか採用になって欲しい。

    願掛けにもならないかもしれないけど、面接行く前にトイレ掃除と玄関掃除(たたきもちゃんと塩水で拭きあげたよ)して行った。
    皆さんは面接前とか何かしてますか?

    +24

    -4

  • 1315. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:53 

    またスピリチュアルの話題を振ってきてる人がいる。そういうのは転職トピじゃないところでやればいいのに。

    +15

    -16

  • 1316. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:40 

    ハローワークの待合室(失業保険手続き中)で、転職サイトからのお祈りメールを確認。もう泣きたい…。せめて面接だけでもさせて。

    +22

    -1

  • 1317. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:51 

    転職サイトの書類選考落ちって、自己PRや志望動機を記入する箇所がないから、何がアウトだったのか分からなくてモヤモヤするな…

    +10

    -1

  • 1318. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:35 

    勤務地、なるべく家から近いところがいいな。
    もうあれこれ言ってられる状況じゃないんだけど通勤は毎日のことだから近いに越したことはないよね…

    +22

    -0

  • 1319. 匿名 2021/06/10(木) 14:59:37 

    毒親から離れるための一人暮らしを目標に就活のやる気出してるけど、夏本番前に電気代を多めに出すと言っているのに納得せずこの暑い中エアコンも付けさせてもらえず求人見ててグッタリしてきた。

    +7

    -0

  • 1320. 匿名 2021/06/10(木) 15:05:45 

    >>1314
    面接お疲れさまー!
    私、いつもいっぱいいっぱいで余裕がないから何もしてない(できない)なぁ。
    過去トピで神社でお参りとかしてる人も居たよね。気持ちが少し上向きになりそうだから願掛けも良いかもね。
    良い結果が出ますように!

    +10

    -2

  • 1321. 匿名 2021/06/10(木) 15:20:07 

    >>1285
    ハロワの人と話をしたら何人か同じように辞退した人もいたみたいです。
    昇給、賞与無しは厳しいですよね…
    自分を必要としてくれる職場なら…とは思うけど長く働くには厳しい内容でした。
    優しいお言葉ありがとうございました。頑張ります!!

    +10

    -0

  • 1322. 匿名 2021/06/10(木) 15:21:46 

    >>1305
    そんな会社クビになってよかったよ。
    働き続けられたとしてもメンタル病みそうじゃんそんな陰湿な会社。

    +20

    -0

  • 1323. 匿名 2021/06/10(木) 15:35:09 

    >>1318
    勤務地大事ですよね!
    電車で30分以内で、自分にできそうな職種だったら、残業が多少多くても応募してます。(そして落ちる)

    +11

    -1

  • 1324. 匿名 2021/06/10(木) 15:38:55 

    >>1319
    熱中症になっちゃいますよ!!
    なぜ、親御さん納得してくれないのでしょうね。
    もし可能なら、図書館にノーパソ持って、求人チェックした方がいいかも。電気代、節約の為に私はその手法でやってます。

    +6

    -2

  • 1325. 匿名 2021/06/10(木) 15:50:59 

    >>1319
    熱中症になっちゃいますよ!!
    なぜ、親御さん納得してくれないのでしょうね。
    もし可能なら、図書館にノーパソ持って、求人チェックした方がいいかも。電気代、節約の為に私はその手法でやってます。

    +1

    -2

  • 1326. 匿名 2021/06/10(木) 16:08:44 

    >>1317
    その場合は単純に求めてる職歴が違ったんじゃないかな?
    私は今大手で派遣してるけど、社員の中途求人に超有名国立大学卒とか応募が来ても「ちょっと職歴が合わないなあ〜」で断ってるのを聞いたことがある

    だから、頭が良かったりすごい人でも、求めてる経歴が違ったら落とされるんだと思うようにしてる
    書類で落ちるのは、あんまり気にしない方がいいよ!

    +18

    -3

  • 1327. 匿名 2021/06/10(木) 16:20:37 

    >>1324
    ありがとう💦
    先日病院で熱中症と診断されてしまいました(泣)
    自分が我慢できるから周りも我慢できると思ってるのかもしれないです。。
    図書館検討してました!涼しいですもんね。
    体力が回復したら行ってみようと思います。

    +6

    -2

  • 1328. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:15 

    駅から職場まで徒歩15分て遠いよね…
    真夏とか地獄だろうし…選んでる場合じゃないけど

    +13

    -4

  • 1329. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:18 

    >>1326
    ありがとうございます!!
    大した職歴でもないので、スキル不足で落ちてるかとは思うのですが、書類選考でバッサリだと「も、もうちょっと話だけでも聞いてくれ…」と切なくなるんですよね。あんまり気にしないで、これからもドシドシ応募して行こうと思います。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2021/06/10(木) 16:49:42 

    ハロワの求人で人事があったので応募しようとしたら、会社側が男性を希望しているので応募しても無駄骨になるかもしれませんと言われました。
    人事の業務で性別で足切りがあってビックリしました。

    +12

    -1

  • 1331. 匿名 2021/06/10(木) 17:41:57 

    >>1317
    年齢、学歴、職歴、スキル

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2021/06/10(木) 18:31:01 

    スピリチュアルとハロワと親が毒親熱中症は同じ人だね。
    そして作り話も投稿してる。

    ハロワで…
    転職サイトで応募したい求人がなく…
    クリアファイル…
    やる気が…

    同じ文体だからわかるよ。

    +2

    -14

  • 1333. 匿名 2021/06/10(木) 18:33:21 

    >>1332

    ブブーッ🙅‍♀️
    その中の一つ私のことかもしれないけどぜんぜん違う

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2021/06/10(木) 18:35:07 

    >>1307
    玉石混交ですね。
    確かに怪しげなところもありますね…
    情報が少ないから社名検索して企業のHPで取引先や事業内容を調べてから、応募してます。
    たまに掘り出し物もありますよ。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:10 

    一日1社はエントリーしたいよね

    +9

    -0

  • 1336. 匿名 2021/06/10(木) 18:49:44 

    >>1333
    年齢を感じる文章。あなたに間違い無いよ。この前からしつこいね

    +0

    -13

  • 1337. 匿名 2021/06/10(木) 18:57:14 

    >>1336

    思い込みが激し過ぎる
    どんなに否定しても決めつけてくるんだから、勝手に勘違いして一生イライラしてればいいよ

    ご苦労様〜

    +14

    -0

  • 1338. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:51 

    ハロワの職員さんって態度が悪いと良く聞くけど、すごく優しかった。むしろ、帰りに寄った郵便局のお姉さんの言い方がキツくて、落差がすごかった。

    +18

    -1

  • 1339. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:55 

    >>1332
    少し前からこれとこれは同じ文体だの何だの、その情報どうでもいいんだけど…
    粘着質で怖いわ

    +18

    -0

  • 1340. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:41 

    >>1332
    こういう書き込みこそ、トピズレでは?

    +18

    -0

  • 1341. 匿名 2021/06/10(木) 19:28:10 

    >>1316
    一方で、最初から条件に合わないなら時間と交通費がもったいないから面接に呼ばないでって文句言う人もいるからね…

    +10

    -0

  • 1342. 匿名 2021/06/10(木) 19:32:00 

    >>1332
    これとこれは同じ文体だから同一人物だ!って思いながら見てるの?疲れそう。もっと気楽に楽しくやろうよ。

    +13

    -0

  • 1343. 匿名 2021/06/10(木) 19:33:32 

    >>1328
    バス出てて利用OKとかならまだしも、真夏の15分、毎日通うからこそ想像以上に辛いと思うよ。
    もし坂が多いとかだったら、特におすすめしない。
    でも家から歩いて徒歩15分とかなら頑張るかも。電車乗ってさらに徒歩だとこれからまた歩くのか…ってなる。
    選んでる場合じゃないのはわかるけどね。

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2021/06/10(木) 19:36:53 

    >>1314
    トイレは済ますようにしてます。
    慣れない駅だと大変ですが。

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:20 

    >>1335
    一日一応募を義務付けた結果、わけ分かんなくなってしまった。内定欲しさに五月雨式に応募するの良くないよね…

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:29 

    >>1328
    半年ほど、もっと長く歩いてましたけど8キロ痩せました。
    歩くこと自体はレジャーの一つですし慣れると楽しいので地獄ではないですけど汗で濡れた衣服をそのまま着るか着替えるか匂い対策はどうするかなどの管理が大変です。

    +11

    -0

  • 1347. 匿名 2021/06/10(木) 19:48:35 

    >>1328
    今の勤め先がそうだけど会社につく頃は汗がすごい
    ロッカー室が無い職場なので、トイレで毎朝体を汗拭きシートで拭いて制汗剤付け直してる
    日焼けを気にする人にはおすすめできませんね

    +10

    -0

  • 1348. 匿名 2021/06/10(木) 19:48:36 

    今週は特にいい求人が無かったように思います。
    緊急事態宣言も延びたし、やるかどうか不明なオリンピック、先の見えないコロナ、色んな事が影響してるのかな
    明日は良い求人が見つかるといいけど

    前は気分転換が上手くできたのに、それも上手く出来なくなってきた
    焦りや罪悪感が出てくる、働きたいのにな

    +20

    -0

  • 1349. 匿名 2021/06/10(木) 19:49:41 

    >>1338
    郵便局はイジメ多いからお客さんにもそうやって当たる
    郵便局勤めてたから分かる

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:07 

    >>1328
    車や自転車通勤は出来ないんですか?
    徒歩15分だと、残業で遅くなった時の夜道が怖いかな。

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2021/06/10(木) 19:55:11 

    >>1328

    私の今の勤務先、会社の駐車場から社屋まで徒歩10分です。なれたとはいえ、10分でも、大雨の日や真夏はツライです
    😢

    汗ふきシートに日傘にタオルに…と、大荷物です。
    考えますよね…

    +12

    -0

  • 1352. 匿名 2021/06/10(木) 20:01:39 

    6ヶ月は試用期間でその期間中は時給1000円って求人があった
    半年も時給1000円って足元見過ぎな気がする…

    +26

    -0

  • 1353. 匿名 2021/06/10(木) 22:26:30 

    また不採用でした

    +17

    -1

  • 1354. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:59 

    何連敗もしてやっと決まった派遣だけど、かなり入れ替わり激しいポジションらしく1年で何人も辞めてるみたいでやっていけるか不安。
    このご時世だから辞めて次決まるかわからないしボロボロになる寸前までは頑張って働いた方がいいのかなって迷う。
    ほんと今派遣も競争率凄いよね。

    +7

    -1

  • 1355. 匿名 2021/06/11(金) 01:03:25 

    >>1352
    その地域の最低賃金以上じゃなかったら違法…

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2021/06/11(金) 01:05:35 

    受かったがブラックっぽい
    繋ぎで働いてもメンタルやられたら時間無駄だし
    次いつ受かるかわからないから迷ってる

    +16

    -0

  • 1357. 匿名 2021/06/11(金) 01:12:51 

    >>1306
    どうなりましたか?

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2021/06/11(金) 01:26:29 

    >>1261
    多忙で体調を崩してしまった
    はどうだろう。

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2021/06/11(金) 01:58:38 

    リモート面接で5分以上遅れて謝りもない会社で驚いたんだが、こういう経験ありますか?

    +7

    -0

  • 1360. 匿名 2021/06/11(金) 02:06:19 

    >>1358
    採用してもまた体調不良を起こすんじゃ?と懸念されそう
    心身の健康について聞いてくる会社は多いしね

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2021/06/11(金) 04:28:12 

    >>1003
    メールで送る場合もあるよね
    ちゃんとした会社だとプライバシー管理について同意書等があったりするけど、ないところもあるね

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2021/06/11(金) 04:29:59 

    >>1360
    パワハラよりは印象いい
    正社員→派遣社員だし

    +0

    -1

  • 1363. 匿名 2021/06/11(金) 06:55:08 

    >>1362
    正社員から派遣社員になるならそれでもいいだろうね

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2021/06/11(金) 08:39:38 

    >>1356
    自分はその職場で働きたくないか働きたいかで考えたら?
    違和感感じたなら辞退したほうが良い。

    +7

    -1

  • 1365. 匿名 2021/06/11(金) 08:41:46 

    来週面接する会社の口コミを見たら事務ですら2年持たない会社らしく、事務は就業前の無償の掃除、ペンなどの備品も自腹と書いてあり怖気付いてます。

    あと、見落としていましたが社員旅行のある会社で、社内イベントが苦手な自分にはキツいですが、給料は良さげなので一次だけでも行くか悩んでます。

    +2

    -4

  • 1366. 匿名 2021/06/11(金) 08:48:18 

    >>1359

    去年、最終面接を受けた会社は前の会議が押してたようで10分くらい遅れて私がいる会議室に面接官が来ましたが謝罪はなかったです。
    内定は貰いましたが、それ以外にも色々と違和感があって辞退しました。
    WEB面接での経験を聞いてるなら無いです。

    +3

    -1

  • 1367. 匿名 2021/06/11(金) 10:29:02 

    >>1365
    良い給料なのに2年持たないという口コミが全てじゃない?
    前の会社で掃除ありだったけど、やっぱり面倒くさいよ
    9時始業なのに30分前に来て、掃除機かけて机拭いてクソ暑い中ゴミ出しして
    早く仕事したいのに掃除機のフィルター替えたり雑巾洗ったり、ゴミ袋を補充したり、朝から埃まみれ&汗だく
    あと備品自腹&時間外掃除ありっていう会社は事務(女)を雑用としか思ってないから、それ以外にも理不尽なこと沢山あると思うよ

    愚痴っぽくなってごめん!

    +26

    -0

  • 1368. 匿名 2021/06/11(金) 11:06:36 

    >>1365
    私なら面接はいくかな

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2021/06/11(金) 11:08:47 

    >>1366
    常識があれば一言謝りますよね
    リモートだし応募者だから待たせてもいいって考えを感じた

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2021/06/11(金) 11:23:04 

    >>1367
    口コミが2年前くらいのものなので、事務は雑用という考え方は今でも変わらなそうですね。
    とりあえず、面接には行こうかと思います。

    >>1368
    会社の雰囲気は知っておきたいので、面接には行こうかと思っています。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2021/06/11(金) 11:28:42 

    >>1364
    正直違和感はある
    条件、場所は良い
    次いつまで長引くかわからない
    迷う…

    +6

    -1

  • 1372. 匿名 2021/06/11(金) 11:31:23 

    先週の木曜日に面接と筆記試験を受けてきました!
    結果は10日以内に電話で連絡とのことですがまだ何も連絡がありません。まだ10日以内には少し時間がありますがこれはもう不合格と考えて次へと行動を移すべきでしょうか…やっと見つけた納得できる求人だったのでまだ結果はわからないけどショックです…

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2021/06/11(金) 11:42:24 

    >>1372
    面接お疲れ様です。
    もう結果を待つしかないから、次に目を向けつつ良い会社があればピックする。
    期間内のギリギリに採用の連絡もあるし、翌日に不採用の連絡がきた事もある。
    どちらだとしても即決に至らない、もしくは社内会議の日に合わせて選考してると思う。

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2021/06/11(金) 12:30:32 

    はぁ…
    不採用の連絡がきた
    やる気が出ないよ

    +11

    -0

  • 1375. 匿名 2021/06/11(金) 12:35:53 

    >>1352
    私は試用期間12ヶ月っていう求人を見つけた
    こんな長いの初めて見たわ
    そして最低賃金の時給3桁

    +14

    -0

  • 1376. 匿名 2021/06/11(金) 12:55:43 

    >>1373
    ありがとうございます、結果を待つ間に次の求人を探したり書類を作っておくことにしました!返事が遅いのにはそういう会社事情がある場合があるんですね…連絡の早い遅いはあまり気にし過ぎないように結果を待ちたいと思います!

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2021/06/11(金) 13:08:11 

    仕事内容は正直ピンと来ていないけど、自宅から近いという理由だけで応募したい求人がある...

    +6

    -0

  • 1378. 匿名 2021/06/11(金) 13:10:17 

    35歳以上は転職しにくいってよく言うけど、コロナ関係を除いて実際どうですか?

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2021/06/11(金) 13:19:24 

    >>989
    しかも会社が合わなくても我慢して体調崩したりすると勤務歴入れても平気で3〜5年経ったりする。
    見切り早い方がいい場合もあるし、なかなか決まらない場合もあるしね。

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2021/06/11(金) 13:28:45 

    自分って本当大したことないんだな、落ち込む

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2021/06/11(金) 13:32:18 

    >>1378
    【一回目の転職】既婚20代→書類は通るが、面接でよく落とされる
    (30手前で離婚)
    【二回目の転職】独身30ジャスト→すんなり決まる
    【三回目の転職】独身30後半→苦戦中

    こんな感じです。ただ、年齢なのかスキル不足なのか職歴の問題なのか、要因は良く分かりません。全部なのかもしれませんが。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2021/06/11(金) 13:34:25 

    時間を15分ごとに切るってよくある事?
    面接で説明受けたけど、前職までは1分単位だったから。

    +0

    -1

  • 1383. 匿名 2021/06/11(金) 13:37:13 

    >>1382
    新卒で入社した会社、15分単位でしたよ。前職は30分単位でした。
    会社によって様々みたいですね。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2021/06/11(金) 13:44:17 

    職歴多い方、職歴正直に書いてますか?

    +0

    -1

  • 1385. 匿名 2021/06/11(金) 13:47:03 

    >>1384
    書いてます。むしろちゃんと書かないと、その期間が空白になっちゃうので困りませんか?

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2021/06/11(金) 13:57:50 

    >>1383
    それってブラックには入らないんでしょうか?
    法律上は1分単位ですよね。

    +3

    -2

  • 1387. 匿名 2021/06/11(金) 14:02:42 

    >>1384
    多いってどれくらいだろう?
    12年で7社を書いてる。
    短期で辞めた派遣先とアルバイトの5社は書かないよ。

    +2

    -1

  • 1388. 匿名 2021/06/11(金) 14:09:22 

    >>1386
    そうなんですか?知りませんでした。
    むしろ、1分単位の会社に入ったことがなかったので、15分単位、30分単位は普通だと思ってました。
    残業代、賞与、退職金はちゃんとあったので、その他のことはあまり気になりませんでした。

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2021/06/11(金) 14:15:13 

    >>1387
    えっ?!
    それって正直に書いたら12年で12回仕事変えてるって事だよね?

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2021/06/11(金) 14:22:42 

    >>1388
    他の福利厚生がしっかりしていたんですね。
    1日の退社で15分単位でしょうか?
    それとも月の総労働時間が15分単位で切られますか?後者ならいいのですが、面接した会社は前者で月で計算したら結構な残業になりますよね。

    +0

    -2

  • 1391. 匿名 2021/06/11(金) 14:25:41 

    >>1389
    派遣先が合わなくてすぐに違う派遣先に変わったり、転職活動中に2週間短期で働いた会社は書かないよ。

    +3

    -1

  • 1392. 匿名 2021/06/11(金) 14:44:45 

    >>1390
    一日の退社で15分単位でした。なので、18時10分に仕事が終わったとしても、ファイルの整理とかトイレに行ったりして5分時間を稼ぐみたいなことを、皆してましたね。上司も18時15分退社にしちゃっていいよ~って言ってたり、結構アバウトでした。
    私は18時10分に仕事が終わると、切り捨てて18時退勤にしてしまっていたのですが、逆に怒られました。5分、何かして時間を稼げ、そうでなければ18時15分退勤として申請しろと。
    アバウトなルールでしたが、当時は気になりませんでした。今思うと労働基準法としてどうなんだって感じですね....

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2021/06/11(金) 14:55:24 

    >>654
    ここは就職したいと思う会社はお礼メールしますか?
    今までしたことなかったです。

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:15 

    正社員で日給制の求人についてどう思いますか?仕事内容はとても気になったんですが賃金が日給と書いてあり少し悩んでいます…

    +0

    -2

  • 1395. 匿名 2021/06/11(金) 15:31:50 

    webから応募で、まずは書類を送ってくださいとメールきて送ったけど2日連絡無し。
    書類選考中って事なのかな。

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2021/06/11(金) 15:48:50 

    >>1393
    横ですが、私はここで働きたい!と強く思うところにはお礼メール送っています
    直接採否には関係ないですが、余程変な事を書かない限り丁寧な印象にはなるかと思って
    自分の市場価値が低いのを分かってるので、少しでも好印象になるように…という最後の悪足掻きみたいな感じですかね

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2021/06/11(金) 16:03:00 

    内定報告とは言えないかもしれませんが…
    正社員で転職活動していましたが派遣で就業決まりました。

    【年齢】40代後半
    【活動期間】11ヶ月(離職期間8ヶ月)
    【応募総数】600社(RAだけで400社)
    【活動方法】エージェント、転職サイト、派遣会社(登録エージェント16社、登録派遣会社5社)
    【就業形態】通常派遣 
    【業種、職種】IT大手、事務

    前職年収から300万円下がりましたが、失業手当が終わり、先の見えない中で時間切れとなり、派遣で決めました。
    今後は派遣で働きながら正社員に応募し続けたいと思いますが、コロナとオリンピックが終わらないとなんとも言えませんので、年齢と経過を考えながらになります。

    正直、正社員だったのでこの歳で派遣は本当に悩みました。しかし、経済的に先が見えなく、0円の収入で支出だけが続くのはメンタルに良くないと思いました。



    +37

    -1

  • 1398. 匿名 2021/06/11(金) 16:23:15 

    >>1391
    12年で7回も職歴があって、正社員の面接には行けますか?

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2021/06/11(金) 16:38:51 

    >>1393
    面倒くさくてお礼メールをしなかった会社だけ合否の連絡なかったことがあった、それからは家についたらすぐに送ってるよ。お礼メールって本当馬鹿馬鹿しいわ

    +0

    -2

  • 1400. 匿名 2021/06/11(金) 16:40:34 

    今の時期に短期でお中元のバイトの求人をぼちぼち見かけるようになったけど、今年も倍率高そうだなぁ。
    派遣では週3以上でいいとかよく書いてるけど、繋ぎで働く人は多いだろうし、応募者も多そうだし悩むわ。

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2021/06/11(金) 17:01:59 

    >>1397
    内定おめでとうございます
    そして、お疲れ様でした。
    私も40代で正社員の転職に難航してるので、お気持ちよく分かります。
    どこでもいいから正社員になるか、一旦派遣で入って、納得のいく会社に転職するか。
    どちらかが正解なのか分かりませんよね。転職って運とタイミングみたいなところがあるから…
    悩んで決断されたなら、今の次点ではそれがベストな選択だと思います。
    私は未だに迷走中ですが、頑張ります。

    +23

    -0

  • 1402. 匿名 2021/06/11(金) 17:02:11 

    >>1395
    週明けに連絡来るんじゃない?

    +7

    -0

  • 1403. 匿名 2021/06/11(金) 17:05:40 

    >>1399
    面接後のお礼メールなんて今まで一度も送った事がなかった…
    雇用形態関係なく、受かりたい会社はみんな送ってるのかな

    +6

    -0

  • 1404. 匿名 2021/06/11(金) 17:07:09 

    >>1397
    お疲れ様です。おめでとうございます。
    そしてすごくわかりやすいです。

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2021/06/11(金) 17:12:28 

    今日面接でした。
    面接官の方が入ってきた時から威圧的に感じ、気弱な私はそれにのまれてしまいました。
    言葉が詰まり、敬語の使い方がなってないとお叱りを受けてさらに言葉に詰まる…の繰り返し。
    スキルの面や職歴についてもかなりダメ出しを受けました。
    スキルがないのも、職歴が多いのも分かってます。今まで、サービス残業やセクハラ、いじめ、業務過多などが理由で退職しており、ただ平和に安定したいという気持ちだけで就職先を探してることがバレてるんだな…
    前職で役に立たないと言われた言葉が呪いのように残ってる…
    自信ってどうやったらつくのかな…
    自分が甘ちゃんなのはもうわかってるから、次はもっとちゃんと頑張ろう😞

    +28

    -2

  • 1406. 匿名 2021/06/11(金) 17:17:10 

    おととい派遣の面談行ってきたと書き込んだ者ですが先程、不採用の連絡来ました!縁が無かったと思って次頑張ります!

    +25

    -0

  • 1407. 匿名 2021/06/11(金) 17:52:12 

    会社によって書類送ったら一日で不採用のところとか返信全くないところとか色々あって面白いね

    +17

    -0

  • 1408. 匿名 2021/06/11(金) 18:10:26 

    どーにもこーにも辛くなって、デリバリーで好物の寿司を頼んで食べました(クーポン使ったため激安)
    そしたら、少し元気が出てきました。
    前の派遣の職場は、能力が足りない、と言われて契約更新されずに終わったのですが、女だらけで色々と問題アリアリの職場だったし、やめて良かったんだ、これから、どんな仕事をするか、どんな人生にして行くか、自分で決められるんだ!!
    て、開放的な気分にすらなってきました。


    +26

    -4

  • 1409. 匿名 2021/06/11(金) 18:21:52 

    >>1407
    1日で不採用はむしろ優しいというか対応早くて助かるわ。

    +12

    -1

  • 1410. 匿名 2021/06/11(金) 18:37:54 

    >>1398
    1社を除いて同じ業界、職種なので行けましたよ。

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2021/06/11(金) 18:42:34 

    >>1408
    裏山
    少しでも自分を良いコンディションすると、これから何でも選べる気になれますよね。
    気の持ちようって侮れない。

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2021/06/11(金) 18:50:06 

    転職活動長期化
    アルバイト、パートで探している方もいますか?

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:14 

    >>1405
    面接官が面接の場で応募者にダメ出しをするのは、問題かと思います。私は前職で面接官をやったことがあるのですが、応募者の方にはくれぐれも失礼のないようにと上層部から言われました(応募者は入社していない段階ではお客様なので)。
    スキルが足りないと判断したのなら、採用を見送ればいい話で、応募者を叱るなんて非常識な会社だな
    という印象です。

    +27

    -2

  • 1414. 匿名 2021/06/11(金) 19:19:10 

    >>1408
    そのお寿司激安couponを教えてください!

    +3

    -1

  • 1415. 匿名 2021/06/11(金) 19:25:39 

    >>1414
    寿司が激安になるというより、折り込みチラシで入っていた某有名デリバリーサービスの初回クーポンコード使いました笑
    そして身バレこわくて、寿司としましたが、実は寿司ではなくて、寿司と同じくらいの大好物を頼みました笑
    初回利用なので、マジで激安でしたが、何かトリックがあったらすみません笑

    美味しいもの食べたら元気でますよー!

    +4

    -2

  • 1416. 匿名 2021/06/11(金) 19:26:08 

    直雇用アルバイトと、派遣って実際どっちがいいんだろう
    派遣の方が時給は高いけど、、

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2021/06/11(金) 19:27:55 

    >>1411ありがとうございます!
    何度もめげそうになっていますが、心身の健康にはできるだけ気を付けていきたいです😭
    転職活動の苦しみだけが、人生を支配するのは悲しすぎるので、少しでも楽しみながら!が、モットーです!!

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2021/06/11(金) 19:34:08 

    私も今日は求人検索から離れて好きな事してたよ
    だいぶ気分がスッキリした
    求人ばかり見てると悶々とするからね
    私も皆さんも良い結果に決まるといいね

    +24

    -0

  • 1419. 匿名 2021/06/11(金) 19:37:32 

    >>1405
    面接時に履歴書渡したのかな?
    先に書類選考してたなら、なぜ面接呼んだんだよって感じですね
    そんな感じ悪いオーラを最初から出してくる会社になんて受からなくて良かったよ

    +10

    -0

  • 1420. 匿名 2021/06/11(金) 19:50:36 

    webの書類選考から1週間経ったが音沙汰なし
    採用の方だけ連絡の記述もなし
    待っていいのか落ちたのかわからない

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2021/06/11(金) 19:55:02 

    >>1405
    そんな会社はこっちから願い下げですよ。

    +9

    -0

  • 1422. 匿名 2021/06/11(金) 20:01:27 

    短期離職ってどのくらい??
    3ヶ月まで?1年未満?

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2021/06/11(金) 20:22:06 

    >>1403
    横ですが。
    短大の時に就職決まったら、その会社の社長に年賀状出しなさいと言われたことがあります。
    私はその時は別の市の市役所だったので、市長に出す羽目に・・・・
    要らないだろうなと思いつつも、やっぱり気持ちが違うんでしょうね。面接終了後のメールなども。

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2021/06/11(金) 20:24:16 

    >>1397
    おめでとうございます!
    そしてお疲れさまでした

    エージェントからたくさん応募されていてすごい!
    私はエージェントに仕事を登録してもらえないような職歴なので自分で応募していますが、同年代なので励みになります

    正社員の職にも応募されるそうですが、これから派遣で働く会社も良いところであるよう願っています

    +7

    -0

  • 1425. 匿名 2021/06/11(金) 20:29:51 

    >>1405
    読んだだけで泣きそう。
    駄目出しとか、試験管何したいの?憂さ晴らしなの?

    あなたは全然甘ちゃんじゃないですよ。サービス残業とかいじめ、セクハラとか会社が全面的に悪いじゃないですか!
    良い職場に巡り合えると良いですね。
    文章からして優しそうな感じの人に思えました。優しい人が優しい職場に行けますように。

    +15

    -0

  • 1426. 匿名 2021/06/11(金) 20:31:21 

    雰囲気優しくなってて良かった

    +7

    -2

  • 1427. 匿名 2021/06/11(金) 20:36:12 

    >>1413
    横ですが。

    今働いてるアルバイトの店での話ですが。
    お店に営業の電話とかかかってくる時に、丁寧に対応したほうが良いと聞きました。
    嫌な営業の話でもあっちも仕事とはいえ、人間なんだから「要りませんガッチャン」って電話切られたら腹が立ってネットで店の事何書かれるか分からないから。
    と店長が仰ってました。

    面接も嫌な面接官いたら、グーグルマップの口コミに書かれるかもしれないですよね。
    実際「空求人だった」って書かれてる会社を見たことあります。
    退職者が「休憩もなしで夜中二時まで働かせるような会社だった」って書かれてる会社も。

    +7

    -0

  • 1428. 匿名 2021/06/11(金) 20:36:40 

    >>1420
    自己レス
    お祈りきた
    受かりたい所は落ちる
    ここに受かった人はもっと高見の会社を落ちてるんでしょう

    +15

    -0

  • 1429. 匿名 2021/06/11(金) 20:43:13 

    >>1397
    内定おめでとうございます!!

    +5

    -1

  • 1430. 匿名 2021/06/11(金) 20:47:38 

    >>1425
    自己レス。
    試験管ってあの理科で使うやつだったわ・・・・面接官ですね。

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2021/06/11(金) 21:19:23 

    Web面接経験したことある人
    面接は家でしましたか?それともホテルとかでお金払って場所を確保して受けましたか?
    私は実家暮らしで騒音なども考えホテルで受けるべきなのか悩んでいます。

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2021/06/11(金) 21:32:50 

    >>1431
    家でしました。白の壁背景に。
    騒音はイヤホンにしたらそんなに拾わないんじゃないかな。あとは家の個室でしたらどう?

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2021/06/11(金) 21:45:53 

    >>1431
    web面接でわざわざお金払ってるホテルなんてする必要ないよー
    とにかく全て画面越しで、私も面接官もお互いの雰囲気(=人柄)が全くわかんない!
    そして対面でやらずwebのところはイマイチな企業がばかり、というか採用に力を入れてないのが丸わかりよ

    +6

    -3

  • 1434. 匿名 2021/06/11(金) 21:46:51 

    >>1405
    読んでいてこちらもつらくなりました。
    圧迫面接になるような気がします。求人出して応募してくれた人への態度じゃないですよ!!
    まず応募してくれてありがとうって気持ちで面接してほしい。
    そんな会社こっちから願い下げって気持ちで次行きましょう!!
    きっと良い職場に巡り合うはず。お互い頑張りましょうね😊

    +12

    -2

  • 1435. 匿名 2021/06/11(金) 21:47:05 

    >>1405です。

    先に書類選考があり、面接でした。
    それで余計に、どうして面接に呼ばれたのだろう?と感じて卑屈になってました💦
    ですが、皆さんの温かいコメントで救われました。
    本当にありがとうございます😊
    今日言われたことは、当然のことです。
    敬語の使い方、スキル、職歴。きちんと伝えられない事で、面接官の方も思ったのと違う…と感じられ強い言葉になってしまったのかもしれないです。そこは完全に私の落ち度なので、きちんと伝えられるよう努力ですね🤔
    皆さんのおかげで前向きに捉えることができました。
    あと少し泣いて、ケーキを食べて、大好きな漫画を読んで、次も頑張るぞー💪
    皆さんも熱中症や体調に十分お気をつけくださいね。



    +27

    -0

  • 1436. 匿名 2021/06/11(金) 22:00:46 

    >>1432
    やっぱり家ですよね。個室ではしようと思ってます。
    面接の内容を家族に聞かれるのが1番嫌ですが苦笑

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2021/06/11(金) 22:04:34 

    >>1433
    感染対策でWeb面接の考えだとは思っていましたが
    画面越しで人柄や企業の雰囲気は全くわかりそうないですよね。
    今の就活生はWeb面接多いとニュースでやったの で大変だなと感じました
    ご意見ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 1438. 匿名 2021/06/11(金) 22:20:09 

    >>1431
    私も同じく実家暮らしです。Web面接がある企業は避けています。
    ペットを飼っていて鳴き声が入ってしまうことがあるし、ホテルとかで面接受けようか悩みましたが
    会社の雰囲気とかがわからないのでやめましたよ

    +8

    -0

  • 1439. 匿名 2021/06/11(金) 22:52:52 

    >>1403
    こうやって変なマナーが生まれていくんだなと思った。

    +14

    -0

  • 1440. 匿名 2021/06/11(金) 23:27:17 

    苦労してやっと決まった派遣先があわなくて辞めたいけどこのご時世、次決まるまで難航するの目に見えてるし中々辞めるって踏ん切りがつかない。
    メンタルがどんどん落ち込んできて、もうどこに行っても役立たずだから自分なんかいなくなればいいのループに入ってしまった。辛い。

    +10

    -5

  • 1441. 匿名 2021/06/11(金) 23:33:06 

    内定報告です
    転職活動期間 約9ヶ月(内6ヶ月は在職)
    職種 都内、商社の営業事務
    年代 20代後半
    雇用形態 正社員

    総応募社数70社
    WEB書類選考落ち54社 面接落ち4社 選考途中辞退7社 内定辞退4社 
    高卒で22歳まではフリーターをしており職務経歴書には非正規雇用も含めて4社書いていました。
    このような状況でも無事再就職先が決まりました。
    誰かの励みになりましたら幸いです。

    何度も苦しい時がありましたが、このトピの方に励まされ(時には粘質に絡まれながらも…)気を保つことができました!笑
    ありがとうございました。

    ここがゴールではなくスタートだと思うので、この場所に再び戻ることのないよう精進して参ります。

    +38

    -8

  • 1442. 匿名 2021/06/11(金) 23:38:11 

    >>1440
    全く同じで次決まってない中辞めました。
    メンタルもだけど体調が戻らなくて。

    +8

    -0

  • 1443. 匿名 2021/06/11(金) 23:42:11 

    >>1432
    レンタルオフィス使ってます
    都内はたくさんあるので。
    たまに証明写真撮影みたいな、駅ナカにある個室ブース使ったり

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2021/06/11(金) 23:44:02 

    >>1440
    次が決まってないけど更新しないで辞めることにした
    派遣でも容赦なく残業22時までは辛いよ

    +13

    -0

  • 1445. 匿名 2021/06/11(金) 23:50:04 

    >>1440
    自己レス。
    もう多分次決まらない日々が何ヶ月も続くだろうからいっそ消えてしまいたい気分。
    非現実的で子供みたいなくだらない発想だけど。
    コロナ前ならいくらでも次探せたけど今はそうは行かないから精神的にかなり追い詰められてる。
    独身一人暮らしだし。

    +5

    -7

  • 1446. 匿名 2021/06/11(金) 23:58:19 

    >>1423
    いつの時代かわかりませんが、虚礼廃止で年賀状、お歳暮、お中元禁止の会社も増えてきました。

    私は40代でそのマナーも聞いて、年賀状送りましたが、今はそういうのやらないと思います。

    中小企業でそういうのが大好きな社長さんもいるので会社によるのかもしれませんが。

    +2

    -1

  • 1447. 匿名 2021/06/12(土) 00:00:51 

    >>1422
    一年半くらいまでは短期と言われますね。

    なんとなくですが3年以下は短期扱い。

    +5

    -1

  • 1448. 匿名 2021/06/12(土) 00:19:01 

    正社員に応募しようと問い合わせたら応募する前から断られた( ;∀;)
    書類すら見てくれないんだね

    +10

    -1

  • 1449. 匿名 2021/06/12(土) 01:00:42 

    >>1448
    私は、求めてないなら書類送る前に断ってもらった方がいいかな。
    無駄なのに書類に費やす時間と気力がもったいない。
    マッチングしなかっただけと割り切り、次にいった方がいいと思う。

    +13

    -1

  • 1450. 匿名 2021/06/12(土) 01:04:08 

    財団法人で10人以下の団体の紹介予定派遣の面接に行きます。

    仕事の内容はいいのですが、人数が少なすぎて想像がつきません。
    経験ある方いらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2021/06/12(土) 06:07:44 

    >>1447
    ありがとうございます。
    確かに3年以外だと短期離職扱いされますよね。

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2021/06/12(土) 07:44:07 

    正社員で探していて、あまりに決まらず派遣も受けたら派遣が決まりました。

    紹介予定派遣でなく通常派遣ですが、派遣会社から「転職活動して正社員を目指して、半年や一年で辞められる人は企業にご推薦できない」「一年で辞めるつもりなら辞退して」「他のスタッフもみんな3年満期まで勤めている」「大企業なので直接雇用にはなれないが、なにしろ大企業なのでみんな満足している」等と言われました。

    確かに大変な有名企業なのですが、派遣で満期まで辞められないとか、営業に言われるのは普通なのでしょうか?
    生活のこともあり、もう働かなければならないので派遣でもありがたいのですが、年齢も行っているので派遣で一生はとても無理です。

    また、顔合わせから即日で決めて3日後から終業とかよくある話ですか?

    急かされてパニックです。。

    +16

    -0

  • 1453. 匿名 2021/06/12(土) 07:53:41 

    >>1452
    仕事に就けるか不安感を煽ったり、就業開始まで短くて急かしたり、やってることが一種の洗脳なのでは…?と思えてくる。

    +18

    -0

  • 1454. 匿名 2021/06/12(土) 08:52:21 

    >>1452
    その会社限定で言われてるんでしょうか?
    派遣先が今時3年契約なんですか?
    半年や1年毎の更新じゃなく。

    +10

    -0

  • 1455. 匿名 2021/06/12(土) 08:56:43 

    >>1439
    入社、退職のお菓子配りとかもそうだね

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2021/06/12(土) 09:01:32 

    育休復帰してから仕事が無く、自分の席も居場所も無く、ただ職場を徘徊する日々で精神的にしんどくなってきて転職活動を始めました
    また子供が小学生になったら夜勤含めた交代勤務に戻らなければならないこともあり、どうせ転職するなら少しでも若く体力のあるうちにと思ったのですが…
    高卒&子供が小さいと正社員はなかなか厳しいですね
    いろんな条件を妥協して受けてるつもりでも不採用
    正社員で働きたいということがもう高望みなんでしょうか(;_;)

    +2

    -8

  • 1457. 匿名 2021/06/12(土) 09:02:02 

    >>1452
    翻訳「3年満期まで勤めてくれないと、新規採用したりまたこっちの仕事増えるじゃねぇか。あっ、でも、契約期間は通常通り3ヶ月ですし、満期までいても大企業なくせに一人の派遣すら、社員にはしませんからね。それと、派遣先企業から早めに人つれてこいって言われてるんで早めに回答もらえます?勿論、こちらが辞めて欲しい場合は、すぐ切りますね。」ってことです。
    派遣営業の話はまともに聞いたらいけません。派遣会社はあちら側の人間で利害関係があるからです。

    +22

    -1

  • 1458. 匿名 2021/06/12(土) 09:07:24 

    派遣会社の登録を抹消依頼したことある方いますか。
    何社も登録されてる方もいるので、そんなことわざわざしないでしょうか。

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2021/06/12(土) 09:07:57 

    >>1456
    企業にもう体力がないから育休とか時短、勤務に当たり配慮が必要な人をを新規正規採用することができなくなってるんだと思います。若くて独身で早朝深夜勤務ドントコイって人以外は皆厳しい転職活動だと思います。

    +17

    -0

  • 1460. 匿名 2021/06/12(土) 09:15:47 

    >>1454
    通常派遣で3ヶ月更新、直接雇用は絶対にないとのことでした。気に入られれば、場所を変えてまた三年いられると言われました。
    もちろん切られることもあると思います。

    +5

    -0

  • 1461. 匿名 2021/06/12(土) 09:16:54 

    >>1453
    めちゃくちゃ煽られました。
    あと、電話がすごいかかってきてまくしたてられます。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2021/06/12(土) 09:21:19 

    >>1457
    「辞退したら先方の顔を潰すことになる」と言われましたが、どう考えても派遣会社の営業の顔を潰す、の間違いではないかと思います。

    延々と電話で追い込まれて、仕事がなくて転職活動が長期化している不安につけ込まれて、

    本当に「私にはもう派遣しかないんだ」「派遣でもあんな有名企業で働かせていただき、大変ありがたく、先方に切られるまで有名企業で働いているという名誉をありがたく思って3年間転職活動もしないで満期まで3ヶ月更新で結構です」
    みたいな方向に持って行かされました。

    本当に洗脳みたいな感じでした。
    派遣ってこんな感じなんですかね…

    +12

    -8

  • 1463. 匿名 2021/06/12(土) 09:23:48 

    派遣って派遣会社に毎月10万円以上搾取されるのに、どうしてこんなに上から言われるんだろうね…

    +23

    -0

  • 1464. 匿名 2021/06/12(土) 09:25:28 

    >>1452
    Pソナってそうやって理詰めでまくしたてて、辞退しないような方向に持ってきますよ
    営業がタコでもコーディネーターが頭がいいとそうやって電話で脅かしてきます
    言いなりにならぬよう、気をつけてください
    入ったら更新せずに辞めるってのが出来なくてずっと苦しみそうですね

    +8

    -2

  • 1465. 匿名 2021/06/12(土) 09:40:13 

    >>1464
    身バレしそうなので派遣会社名は書きませんが、営業担当はとても優しそうな人で「やっぱり悩まれますよね…」という感じでしたが、その上?の人が(コーディネーター?)が、電話ですごくて、
    「企業様にご連絡しないといけない」
    「電話が長くなってきたんですけど決断できませんか」
    「皆さんとても満足して働いていらっしゃるし、途中で辞める人なんていない。なんと言っても○○という素晴らしい企業ですから直接雇用はないんですよ。でも○○で働くなんて派遣でもなければ滅多にないですよ」
    「他の選考中の企業も全部断ってもらわないといけない」
    「とにかく企業様がお急ぎなので」

    このまま就業したら、派遣から抜け出せなそうですし、切られても「企業様が」と言われると思います。

    +4

    -5

  • 1466. 匿名 2021/06/12(土) 10:15:32 

    工場の品管正社員の求人いいなと思ってるんだけど男性しか求めてないかもしれないから月曜日電話で問い合わせてみよう
    はっきり求人票に載せてくれてもいいのにな~

    +12

    -0

  • 1467. 匿名 2021/06/12(土) 10:19:45 

    >>1465
    変なコーディネーターさんですね。
    雇用期間(3ヶ月)毎の更新であれば、その期間だけ真面目に働けば問題ないですよね。
    そのための派遣という契約なんだから。
    企業は不況になると簡単に契約解除できるし、実際にします。
    企業も上手く利用してるのだから、こちらも利用すればいいのでは。
    っていうか、自由な働き方と散々広告では謳ってるくせに、そんな脅し方はないですよね。
    気が進まないなら、別の派遣会社で短期や紹介予定派遣のお仕事を探してみてはいかがですか?

    +16

    -0

  • 1468. 匿名 2021/06/12(土) 10:25:53 

    英語できないと言ってるのに
    紹介求人の4割が必須英語中級レベル以上ばかりなんだけど…

    英語さえできたらと本当思う。

    +13

    -0

  • 1469. 匿名 2021/06/12(土) 10:32:12 

    >>1465
    職場見学後、分かりました、そこで働きます!って言って、採用が決まると、あとからやっぱり辞退しますと言えない、言ったとしても最悪その派遣会社を使えなくなるので合否が出る前に辞退するなら連絡したほうがいいですよ

    営業が優しそうな人でもコーディネーターが鬼畜なのはよくあることです

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2021/06/12(土) 10:35:30 

    転職サイトで「気になる」して、今週末応募しようと思っていた求人が消えていた
    早く応募しなかったのが悪いけど、最近自分にとって良いなと思う求人がないので、朝から力が抜けてしまった

    +16

    -0

  • 1471. 匿名 2021/06/12(土) 10:37:22 

    >>1469
    横ですが、合否が出た後は辞退できないんですか?
    もちろん社会人としてのマナーが云々じゃなくて、どうしても不安があるとか他の仕事が決まっても、契約で最初の2ヶ月は行かないといけない?

    +1

    -1

  • 1472. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:10 

    >>1467
    派遣はそういう雇用形態なのは仕方ないにしても、3ヶ月契約で企業は簡単にクビ切れるのに、派遣社員側は3年間辞めない前提で、なんて正社員でもありえない…

    そもそも正社員転職だってみんな最初から短期で辞めようなんて思ってないのに色々あって辞めちゃうわけで。

    そんなに短期がダメというなら一年契約の契約社員で採用すればいいのですよね…

    +19

    -0

  • 1473. 匿名 2021/06/12(土) 11:06:31 

    >>1471
    Pソナは1回は採用決まった後、辞退してもその後も利用できるけど、2回目の採用が決まった後の辞退は、もうPソナは使えなくなりますって言われたことあります
    辞退はできるけどその派遣会社を使えなくなるようです

    +4

    -1

  • 1474. 匿名 2021/06/12(土) 11:09:13 

    >>1460
    派遣先が合わないこともあるだろうし、会社もリスクがあるから短期更新なのに、なんか脅しみたいですね。こちらに選択肢はないような言い方で。
    何年も前に派遣で働いた事がありますが、コーディネーターはこちらに寄り添うやり方でした。
    派遣会社を変えた方が良さそう…

    +6

    -0

  • 1475. 匿名 2021/06/12(土) 11:22:11 

    >>1473
    もうその派遣会社は使わなくても構いません。
    まだ契約書などハンコも押していません。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2021/06/12(土) 11:38:51 

    >>1472
    派遣で何度か働きましたが、3年間辞めない前提なんて、言われたこと一度もありません。
    そのコーディネーターがおかしいだけかなと思いました。
    派遣会社側の希望をそのまま口に出してしまってるというか。
    お互いのリスクヘッジの為の雇用形態なんだから、割り切って考えてもいいと思います。

    +17

    -0

  • 1477. 匿名 2021/06/12(土) 11:56:15 

    >>1465
    人材企業はコロナで大打撃をしている割には、飲食店や販売で失業して
    「やっぱり女性は安定の事務職だよね。正社員になるために、そのためにはまず派遣で経験を積もう」
    で大量に登録者が増えている状態で、求人を出している企業側が選びたい放題になっているので
    コーディネーターが焦っているのは、1464さんがそこの企業へ派遣でいかないと、他社の派遣会社にすぐに取られてしまうから……

    ちなみに最新の正社員の事務の求人倍率は0.18なので、派遣をやりながら探した方が絶対に良いと思います。
    求人倍率=内定を出す人数ではないので、実際は10人いたら1人採用されるかどうかです。

    +16

    -0

  • 1478. 匿名 2021/06/12(土) 12:06:13 

    >>1476
    3年は辞めるななんて脅しですよね。
    女性だと3年もあれば家庭の事情等で生活スタイルが変わる可能性も男性より高いしいつまで働くかなんて誰にもわからない。
    正社員でも3年続けろって強制したり脅す権利はない。辞めされてくれないなら即労基に相談に行く案件だね。

    +12

    -1

  • 1479. 匿名 2021/06/12(土) 12:20:47 

    >>1478
    正確には「半年とか一年で辞めるような人は企業様にご迷惑になるので当社としてはご紹介できません」とのことでした。

    ただ、エントリー時の条件にもなく、事前の顔合わせ前の説明にもそんなことは言われていません。
    顔合わせ終わって、企業からGOがでて、本決まりになってから言われたことです。

    よく考えたら就業開始まで非常に短いので、他の人が辞退したか、かなりスキルに条件が厳しすぎるのかもしれません

    +7

    -0

  • 1480. 匿名 2021/06/12(土) 12:37:58 

    派遣は派遣でこういうことがあるから、簡単じゃないんですね…

    つなぎで派遣という考えもあったけどこんなプレッシャーあるなら考えて直してしまう。

    +17

    -1

  • 1481. 匿名 2021/06/12(土) 12:38:00 

    仕事が決まらなければ先行きの事を考えると不安。
    仕事が決まっても仕事内容や人間関係で勤まるか不安がつきまとう。
    ここでなら働けるっていう自信ってすぐにはないよね。

    +11

    -0

  • 1482. 匿名 2021/06/12(土) 12:47:07 

    >>1475
    派遣は契約書はハンコ押さないですよ
    派遣会社から契約書が送付されてきます

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2021/06/12(土) 12:47:58 

    >>1477
    なるほど。
    そういうことか!
    これが1465さんへのベストアンサーだと思われます。

    +3

    -1

  • 1484. 匿名 2021/06/12(土) 13:12:38 

    >>1236です
    昨日、内定の連絡を貰いました!
    転職を繰り返してるのでここらで落ち着きたい…!

    +40

    -0

  • 1485. 匿名 2021/06/12(土) 13:39:23 

    >>1479
    就業開始まで非常に短いのは、派遣あるあるよ
    派遣は正社員と違って本格的な面接がない代わりにすぐに採用され、何かあったらお互いにすぐに契約を解除できる
    契約で成り立っている関係だから、条件が合わない断ればいいだけ
    他の方が言っているように顔合わせ後の就業拒否は、契約不履行なので次からは仕事の紹介がされなくなる


    +16

    -0

  • 1486. 匿名 2021/06/12(土) 13:43:23 

    >>1458
    SSは色々嫌な思いをしたこともあり今後使う事はないので、登録抹消しました
    個人情報流出が心配なので使わない派遣会社(日雇いも含む)は登録抹消してます

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2021/06/12(土) 13:48:02 

    >>1466
    今は性別や年齢を載せるのは難しいみたいですね。載せてて良いのに。
    私はハロワの人に「これ希望なんですけど」って訊いて、「向こうは男性を希望してる」と言われました。要らん手間だ。

    +12

    -0

  • 1488. 匿名 2021/06/12(土) 14:05:25 

    派遣の場合、採用連絡受けてから行く行かないの判断はあまり待ってくれないのはあるあるだとは思う。
    このご時世だし自分が断ってもその枠で働きたい人沢山いるだろうし。
    ただ派遣会社が3年勤めろとか脅しと取れる言い方で煽るのはおかしいね。
    返事を先延ばしにすると企業側が他の人に決めてしまって話が流れが可能性がありますってのは事実だから恐らく他の派遣会社使っても同じような内容をやんわり伝えらる事はありそうだけど。

    +13

    -0

  • 1489. 匿名 2021/06/12(土) 14:21:24 

    >>1485
    でも、それでいうと「何かあったらお互いに簡単に契約解除できる」が、勝手に縛られてません?

    よく派遣会社から「顔合わせに行ってからは辞退できない企業ですが大丈夫ですか」とか事前に言ってくれるところもありますよ。

    そんな後出しジャンケンで急かすのは派遣会社がずるいと思う。

    +8

    -0

  • 1490. 匿名 2021/06/12(土) 14:27:47 

    >>1489
    そんな所あるんだ。
    でもそれなら事前に教えてくれているわけだから、顔合わせに行かないって選択もできるしそんな企業もあるんだなレベルの話じゃない?
    コメント主のような事前告知なく採用決まった段階で初めて脅してくるのは悪質だと思う。

    +6

    -0

  • 1491. 匿名 2021/06/12(土) 14:30:45 

    履歴書不要のweb面接は釣り求人かな?
    条件は良いんだけど。

    +0

    -3

  • 1492. 匿名 2021/06/12(土) 14:31:21 

    >>1488
    もちろん派遣がすぐ即決するのはわかるけど、言質をとるように「長く勤められる人じゃないと推せない」(事前の仕事の説明、顔合わせの段階で言わないで、企業からOK出てから言うのは後出しジャンケン)とかは、仕事探してる人に対して「もう決まってしまったから行かなきゃ」っていう状況にしてからはズルくないですか?

    これって3ヶ月後に辞めると言ったら「最初に長期で勤めると言いましたよね?3年勤めるという約束で企業に紹介したのに契約違反ですよ!」とか揉めるのかな?

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2021/06/12(土) 14:37:28 

    >>1480
    同じ派遣会社でも担当営業や案件によって全然対応違ったりするし、このケースはそんなに気にしなくてもいいと思うな、個人的に。
    ここ数年派遣で働いてますがこんな理不尽な事言われた事ないので派遣あるあるではないと思う。
    働く期間等について半分強制のような口ぶりで何年は働いてくれないと困る!とか言われるケースは直雇用の正社員やアルバイトでもゼロではないですしね。

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2021/06/12(土) 14:44:04 

    >>1491
    WEB面接やってるとこってあんまり雇う気ない気がします
    本当は他の人で決まってるけど、仕方ないからやるって言う消化試合みたいなテキトーなWEB面接受けたことあります

    今の勤め先でも正社員の面接、WEBにてやってるけど上司や社員が優柔不断で一ヶ月経っても決まってないですね

    +3

    -7

  • 1495. 匿名 2021/06/12(土) 14:44:48 

    >>1493
    横だけど、正社員は一年で辞めることを想定してないで受けてるわけだから言われないよね。

    派遣で「正社員目指して転職活動してる人は困る」ってよく考えたら変ですよね。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2021/06/12(土) 14:54:28 

    >>1495
    医療事務の正社員で面接行った時、前任の方が結婚妊娠による急な離職だった事もあってだと思うけどどれくらい勤められるの?結婚するの?予定は?彼氏は?みたいな事聞かれた事ありますよ。
    流石に名の知れた大企業でそれ聞いちゃうと色々問題だし今の時代ないかもだけど中小零細企業やクリニックのような規模の小さい所だと直雇用でも長く働いてほしいって強めに言ってくる所はあると思う。
    正直先の事なんて誰にもわからないから答えようないだろって思うけど。

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2021/06/12(土) 15:26:25 

    寿退職することだけは絶対にありえないので、そこだけは唯一の強みなので、アピールしたいけど、それはそれで何か虚しいな...。

    +27

    -0

  • 1498. 匿名 2021/06/12(土) 15:51:47 

    >>1495
    口で言っておきながら、能力不足とか会社の経営不振とかで気軽にチェンジできる企業側の力が強いから

    繋ぎ派遣で正社員を目指す場合は、面接のため欠勤することを理解してもらえる期間限定が良いかと

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2021/06/12(土) 16:04:59 

    >>1498
    多分短期派遣やアルバイトでも面接で休む事を複数回許してくれる職場はあまりないんじゃないかな。
    このご時世だから変わりはいくらでもいるだろうから何度も休む人は切られそう。

    +8

    -0

  • 1500. 匿名 2021/06/12(土) 16:59:31 

    正社員の面接でも、「志望度はどのくらいですか。他社断れますか」とか言っておいて、最終で落とされたこともあり、派遣会社や派遣先や正社員の企業だって、突然ポジションクローズとか「コロナで経営が」とか応募者の人生を翻弄してるんだから、

    派遣会社にもエージェントにも企業にも事情はあるだろうけど、応募者にはもっとかけがえのない自分の人生があるんだから、自分のことを優先したほうがいいと思う。

    たかが派遣や契約社員で会社に尽くしても、使い捨てられるだけ。「安くて便利で良かったなー」くらいにしか思われてない。

    リストラされる時はまず非正規を切ってからだし。

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード