ガールズちゃんねる

子どもを助手席に乗せるのは何歳からですか?

170コメント2021/06/12(土) 13:20

  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 21:26:31 

    4歳の子かいます。
    助手席に座りたがるのですが、チャイルドシートもあるしなんとなく危険なイメージなので運転席の後ろにしか乗せたことがありません。子供は小柄なのでジュニアシートはまだ規定の年齢に達しておらずチャイルドシートを使用しています。
    何歳から助手席に乗れるのか想像もつかないので、いつから乗せているのか教えていただきたいです。

    +23

    -56

  • 2. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:07 

    なになに、どしたー??

    +6

    -38

  • 3. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:25 

    4歳から
    危ないんだろうけど、前に乗りたがる

    +10

    -70

  • 4. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:34 

    6歳からだっけ

    +4

    -39

  • 5. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:41 

    その子によるよね

    +2

    -23

  • 6. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:49 

    1歳
    前に乗せた方が機嫌いい

    +9

    -124

  • 7. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:15 

    チャイルドシートつけたら後ろも横もどこに載せてもリスクは同じ。
    安全運転したらいいだけ

    +11

    -84

  • 8. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:16 

    40歳

    +3

    -23

  • 9. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:24 

    そのまま身体のサイズがあったら

    +1

    -13

  • 10. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:54 

    チャイルドシート卒業してからかな?
    助手席にはチャイルドシートダメって書いてあるし、助手席は死亡率が高いからなぁ…

    +252

    -7

  • 11. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:58 

    怖いから助手席なんて乗せたくない。

    +185

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:02 


    シートベルトなどは大人を対象として設計されている仕様上、
    身長が140cm未満の場合ですと、エアバッグやシートベルトで、
    お子さんが思わぬ怪我に見舞われる可能性があります。

    子供を車の助手席(前座席)に乗せる場合は、
    年齢が6歳を超えていること、そして、身長が140cmを超えた後になりますので、
    小学校4年生~5年生以降くらいから助手席に乗せるのが一般的だと言えます。

    +220

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:05 

    35

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:33 

    後ろで泣かれるより横にいる方が片手で何かしらできたりするから2歳半くらいから助手席にチャイルドシート乗せてた。本来は後部座席の方が安全なんだよね…泣き入りひきつけ起こすから助手席にしてたな。

    +34

    -34

  • 15. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:51 

    子どもを助手席に乗せるのは何歳からですか?

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:00 

    6歳、基本的に後部座席です。じいちゃんの車に乗せてもらう時など、たまに助手席です。

    +9

    -10

  • 17. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:17 

    >>10
    違反では無いんだけど助手席は危ないのも分かる

    +113

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:28 

    トピずれだけどバイクの後ろに幼稚園児くらいの子供乗せてるのたまに見るけど怖くないのかな
    調べたら年齢制限ないんだね。なんだかな~

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:57 

    助手席に赤ちゃん乗せて
    片手はハンドル、
    もう片方の手は哺乳瓶でミルク飲ませながら
    運転しているママを見たことあります。
    軽自動車でした。

    二度見したよ。

    +98

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:15 

    中学生になったけどずっと運転席の後ろだから定位置みたいになってる
    たぶんこれからも家族で出かけるときは助手席乗らないと思う

    +104

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:31 

    4歳でジュニアシートです。
    助手席に座らせてます。

    +20

    -30

  • 22. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:40 

    年齢6歳、身長140cm以上越えてからだった気がする。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:43 

    >>18
    生身だから特に怖く感じるし乗せてる親、理解できない。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:49 

    うちは殆ど助手席に載せたことないよ。死亡率がいちばん高いって聞いて必ず私が座ることにしてる。もう高校生だけどね。うちの車後部座席のほうが広いし。

    +68

    -3

  • 25. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:52 

    >>1
    個人的にはジュニアシート不要な体格(早くても6歳以上)になってならかなぁ。
    5人乗りで4人家族なら仕方ないのかもしれないけどチャイルドシートを助手席につけてる車よく見る。
    けど万が一事故にあったときに小さい子供はエアバックで窒息することもあると聞いたから、うちは今のところ乗せたくない(子供は3歳と0歳)
    乗りたーい!と言われたら乗せてあげたい気持ちになるかもだけど、子供の安全のためには心を鬼にしたいと思っている。

    +21

    -5

  • 26. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:31 

    3歳で幼稚園始まってから助手席乗せてる。
    送り迎えの時に先生が乗せ降りしてくれるんだけど、幼稚園の入り口が左側で、助手席の後ろは下の子が0歳で後ろ向きにチャイルドシート付いてるから、上の子を助手席に乗せた方が先生に迷惑かからないと思って。

    +10

    -25

  • 27. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:32 

    >>18
    年齢制限ないんだ!?年齢制限もうけるべきだよね、法律って穴だらけだな

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/27(木) 21:35:33 

    6年生150センチだけど未だに後部座席。

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/27(木) 21:35:38 

    小17歳になるけどまだ乗せない。前に来て話しかけられたりしても気が散って嫌だし、何より危ない位置だと思うから。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:01 

    >>20
    うちももう高校生だけど、ずっと後部座席。

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:01 

    >>12
    でも専用のシート置くから、大丈夫じゃない?

    +5

    -17

  • 32. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:26 

    6歳←ジュニアシート
    4歳←ジュニアシート
    0歳←チャイルドシート
    5人乗りの車だと長男が助手席座ることになっちゃう
    後部座席の真ん中にジュニアシート置いてる方いますか?

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:42 

    4年生頃だったかな?
    一度助手席に乗ったら後ろは嫌がるよねー
    自分もそうだった

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:51 

    >>2
    うわー、うざ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:12 

    >>7
    安全運転はするのはもちろん。
    でも、貰い事故ってあるじゃない?

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:28 

    エアバッグもあるから小さいと危ないんだよね
    調べれば規定とかすぐわかるのにここで聞くのは、緩く「小さくても大丈夫だよ~子供が機嫌いいし」って免罪符になるコメント欲しいんだろうけど

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:44 

    こども2人いるんだけど、遠出すると兄弟喧嘩すごいからお兄ちゃんは前。
    弟は前にのりたがるよね。

    みんなそんなにお利口に乗ってくれるの?

    +10

    -8

  • 38. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:59 

    >>16
    おじいちゃんの車の時こそしっかり後部座席でチャイドシートに乗せた方がよさそう

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:14 

    うちも4歳だけど小柄だから背もたれ付きのジュニアシートにしたよ。
    一歳の子を運転席の後ろ、4歳が助手席の後ろに乗せてるから助手席は基本的に乗せないなー。
    後ろとか横から追突されたら意味ないのかもしれないけどなんか助手席に乗せるのは怖い。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:17 

    できればいつまででも乗せたくないけど、軽自動車で子ども3人どこかへ連れて行く時は前に乗せざるをえない。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:17 

    色んな理由出して、小さくても乗せる人はいるね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:56 

    >>1
    上の子もう中学生だけど、極力子どもは後部座席だわ

    下の子二年生で、もうジュニアシートも使ってないけど、近距離でも必ずシートベルトさせる


    運転中は運転に集中したい

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:08 

    >>26
    運転席後ろに0歳の子
    助手席後ろに3歳の子じゃダメなの?

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:32 

    助手席にエアバッグあると子供は逆に危ないんだよね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:42 

    ウチは中学生から
    正直、小学生以下を助手席に乗せてる人は子どもの命はどうでもいいと思ってるんだなと思ってる
    前の席で機嫌がいいことより後部座席でチャイルドシートを嫌がって泣き叫ばれても命を守る方がいい

    +14

    -7

  • 46. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:09 

    うちの娘は大学生になった今でも後部座席に令嬢のように乗るよ私が運転手風!笑

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:10 

    たまに助手席にチャイルドシート設置してる車見かけるけど、それってめっちゃ危険なんだよね。
    万が一事故ってエアバッグが膨らんだ時、子供がそれで窒息するとか。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:38 

    >>26
    余計なお世話かもしれないけど、下の子は運転席の後ろにして上の子は助手席の後ろにしたら?

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:19 

    >>35
    横だけど後ろから追突もこわいよね。事故の話しするときりがなさそう。

    +6

    -6

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:43 

    中学生だけど比較的安全と言われてる助手席後ろに乗せてる。100%安全な所なんてないけど…。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:46 

    一歳ちょっとの子を、ベルトも無しで助手席に立たせたままスイミングスクールの駐車場を出てった知人を見た瞬間、 ありえへん  と絶句。

    今度遊ぼうね〜とか言われてたけど、関わるのやめようと思った。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:28 

    >>35
    横だけど、もらい事故があるからこそどの席でも危ないんじゃない?
    横から衝突されたら前も後ろも関係ないしね。

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:09 

    6歳未満のチャイルドシート着用率ですら66%くらいみたいね
    平気で乗せるってコメントがあるわけだ
    安全性よりここでのコメント優先するのかな

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:10 

    >>42
    シートベルトは当たり前じゃない?しなかったらピーピー鳴り続けるし

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:22 

    たまに運転席に子供乗せてる人いて、本当に驚く

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/27(木) 21:46:50 

    体の大きさが、シートベルトが正しい位置にくるようになってからだったな。たぶん小学校高学年だった。女子

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:09 

    >>51
    ヴェルファイア、ヴォクシー率、高めじゃない?後ろからもよく見えるよ。車内で立ってるのが。

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:20 

    >>6
    釣り?
    機嫌がいいからって危険性の高い座席に乗せるのは完全に親のエゴ。

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:04 

    チャイルドシートを装着する位置も重要です。
    チャイルドシートは安全性を考えると後部座席に付けるのが賢明です。
    親であると自分の視界に届く範囲に子供を乗せたいという理由で、助手席を選びそうになります。

    しかし、助手席にはエアバックがあり大人であれば交通事故が起こったときの安全装置として機能しますが、まだ体が未熟な子供にエアバックを受けてしまうとその衝撃が大きく逆に危険です。
    チャイルドシートは必ず後部座席に設置し、きちんと固定するようにしましょう。

    ですって。
    シートしてても幼いと危ない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:18 

    >>10
    うちは1年生の子供が吐き気とかで3分以内で着く病院連れてくときだけ助手席。後ろのチャイルドシートだともし吐くときに構えられないから。

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:28 

    どんな理由があろうと、助手席にチャイルドシートやジュニアシートを使う年齢のうちは乗せちゃいけないよ
    シートベルトをしないこと、チャイルドシートを助手席に乗せることの危険性を知った方がいいよ
    事故の凄惨な姿を知った方がいいよ。人間の体は無力だよ。どんなことがあっても、親が自ら子どもを危険に晒しちゃいけないよ
    余計なお世話と言われればそれまでだけど、子どもが大切なら、その場しのぎではなく守ってあげて

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:31 

    >>31
    6才以上はシートの義務はないから、シートなしの状態で考えたときに140cm以上ないとってことなんじゃない?

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:46 

    エアバッグで窒息って、後ろ向きのチャイルドシートの話だと思ってた。前向きでも窒息するの?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:03 

    >>58

    助手席に乗せる人多いよ
    ママが運転してたら助手席の方があやせるとかもあるんだろうけど
    厳しく取り締まりされるわけじゃないし、リスク考えずするんだろうね

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:27 

    >>10
    助手席のリスクは分かる
    でも最近の軽自動車見てると、後部座席がギリギリ後ろまできて荷室ほとんどないよね
    あれで後ろから追突されたら終わりだなって思いながら見てる

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:32 

    >>60
    バケツにナイロン袋かぶせて、それ持たせてたらいいよ。助手席に座らせてたら背中さすってあげられたりもするね。その時やその子によって色々あると思う。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:54 

    助手席にチャイルドシートって結構見かける。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:13 

    >>43
    >>48

    下の子のチャイルドシートがまだ後ろ向きで、運転席の後ろだと運転席の座席を目一杯後ろに下げてチャイルドシートを固定しないとならないんです。
    そうすると運転席の座席が後ろすぎて運転しにくくて怖いんです。
    あと2ヶ月ほどで下の子が一歳になり、チャイルドシートを前向きに出来るので、そしたら下の子を運転席の後ろ、上の子を助手席の後ろにしようと思っています。

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:26 

    >>60
    運転中に構えるの?
    1年生なら吐く用のビニール袋持たせておけば?

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 21:52:40 

    >>63
    前向きは小さな体がエアバッグに耐えられないで潰されてしまうよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/27(木) 21:53:36 

    >>1
    ジュニアシート外れてから
    我が家では法律や決まりを守ることに関しては譲らない
    ダメなものはダメとした

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/27(木) 21:53:39 

    >>65
    わかるわかる。最近の軽自動車、ほんと後ろから追突されたら後部座席に絶対影響あるよね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/27(木) 21:53:39 

    >>69
    構えるってかはみ出ないように見守る感じ。バケツにビニール袋被せて抱えさせてるから大丈夫だと思うけど念のため。

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2021/05/27(木) 21:53:41 

    >>63
    衝撃で大人でも怪我あったりするからね
    小さいと顔面直撃や、ベルト合ってなくてフロントからの飛び出しリスクもありそう
    そのへんまで考えると、緊急とかそこしか座れないって時以外は避けようとするんじゃないの?
    子供が大切なら

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:17 

    >>67
    近所の違法駐車してる車がそうだ
    アホなんだと思う

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:40 

    >>64
    助手席に1歳乗せて、運転手のパパとラブラブ!って後ろから撮影してインスタ載せてる子いるわ…毎週末のように載せてる。
    親一人だとあやすためとか理由あるんだろうけど、なんで子供を助手席に、母は後ろにって乗り方してるのか謎だった
    もう一人子供がいたらまだわかるけどね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:43 

    とは言え、どこに座ってても危険にはかわりないんだけどね。信号待ちしてる時に助手席に突っ込んでくる事もあればトンネル内で後ろから追突される事もある。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:16 

    >>55
    抱っこして運転してるってこと?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:40 

    否定的コメントにマイナスが1(笑)
    ムカつくなら好きに乗せてればいいじゃん


    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:52 

    >>69
    外野が簡単に口出ししないでよ
    その子その子でベストな対応変わるんだから

    +6

    -10

  • 81. 匿名 2021/05/27(木) 21:57:28 

    私の車は軽で子供3人だから、子供みんなを連れて行くときは
    上の6歳の子はジュニアシート付けて助手席に座らせてる。
    後部座席は0歳のチャイルドシート、2歳ジュニアシートつけてる。
    本当は助手席には乗せたくないけど、そこしかないから、、、
    自分の運転ではぶつけないよう安全運転しているつもりでも、後ろからの追突は防ぎようがないからね。子供3人乗せるの怖いよ。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/27(木) 21:57:36 

    >>65
    めっちゃわかる
    私も子供生まれて車変えるときに、上司に「今時のトランクがほぼない軽自動車はやめとけ、後ろから追突されたら終わる」ってアドバイスされたわ
    トランク普通にある普通車にした

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/27(木) 21:58:06 

    >>77
    だからこそ、出来るだけ子供のリスク減らすって考えるのが当然なんだよね~

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/27(木) 21:58:21 

    >>68
    運転席の後ろだと運転席の座席を目一杯後ろに下げてチャイルドシートを固定しないとならないんです。


    そんな固定方法しなくちゃいけない後ろ向きのチャイルドシートある??

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/27(木) 21:59:02 

    >>68
    先生に気を遣うより安全を第一に考えたほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/27(木) 21:59:17 

    >>84
    私もここが全く理解出来なかった…

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/27(木) 21:59:53 

    >>84
    私もそう思った。
    そんなのあるの?
    説明書に書いてるのかな?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/27(木) 22:00:22 

    一応目安というか規定みたいのあるのに、ここで聞く意味よ
    誰も責任なんてとらないのに

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/27(木) 22:00:33 

    助手になれる年齢から

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:10 

    >>84
    私もよくわからないけど、運転席でチャイルドシート挟んで固定したいんじゃない…?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:33 

    小学生だけど乗せてない。
    助手席に座って事故にあった場合の話をしたら乗りたいと言わなくなった。
    後部座席の方がDVDも見られるしね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:26 

    軽自動車なのに助手席に乗せてるママいるよ
    危なくないのかね
    過保護なくせにそういうところは頭弱い

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:56 

    >>68
    つまり、チャイルドシートをシートベルトとかで固定してるんじゃなくて、運転席を利用して動かないように固定してるってこと?
    どんなチャイルドシートよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:38 

    違う視点だと、後部のほうがスライドドアだし子供がドアパンしなくて安心ではある

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:48 

    「助手席用のエアバッグを備えている自動車の場合には、なるべく後部座席でチャイルドシートを使用させましょう。やむを得ず助手席で使用させるときは、座席をできるだけ後ろまで下げ、必ず前向きに固定しましょう」

    警察庁のサイトのコピペ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/27(木) 22:04:23 

    上の子4歳、下の子1歳なんだけど、上の子はジュニアシートで助手席。
    助手席を後ろまで下げて、助手席のエアバッグはオフにしてる。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/27(木) 22:06:57 

    >>78
    うん、何回か見ました
    抱っこ紐使って抱っこして、三歳の子は助手席に乗せてる知り合いもいた

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:34 

    うちはいくつになっても乗せない!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:39 

    >>85
    先生も助手席危ないなって思ってないのかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:50 

    >>34
    うちの職場にそっくりな人がいるよ。
    毎回こういうコメント見るたび思い出す。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/27(木) 22:10:03 

    >>4
    それは道路交通法でチャイルドシート(ジュニアシート)適用じゃ無くなる年齢
    助手席とは違う

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/27(木) 22:19:38 

    子どもを助手席に乗せるのは何歳からですか?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:36 

    5歳ジュニアシートで助手席です。チャイルドシートでずっと運転席の後ろに乗ってたけど、DVDが見れなくて暇だーとうるさくなってしまったので運転に集中したくて。

    +3

    -7

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:20 

    >>18
    お父さんの腰と紐で結んでる小さい子とかいるよね
    そこまでしてバイクに乗らないとダメなのかと思う

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:22 

    >>26 です
    今急いで説明書見直しました。
    シートベルトで固定して、さらに前の席の背もたれで挟んで固定する物だと勘違いしていました。
    皆さんに指摘されるまで間違っているとは思いもせず、子供を危険な目に合わせていたなんて、何てダメな母親なんだろうととても反省しています。
    明日の朝、チャイルドシートを直してから幼稚園に送って行きたいと思います。
    ご指摘ありがとうございました。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:48 

    >>42
    後部座席、きちんとシートベルトしてますか?してるねら良いけどしてない場合は助手席よりも後部座席の方が事故に遭った時は危険みたいだよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:53 

    >>58
    助手席が1番生存確率低いんだけどね
    まぁ、どこに載せようが親の責任だから

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:47 

    7歳
    助手席に興味を持ったのは年長さんくらい
    エンジンかかってない時なら小さい時から座らせてるけど、運転は怖くてまだ出来ない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:04 

    2歳だけど下の双子を真ん中に乗せてるから仕方なく助手席です。
    三列目に乗せたいけどイヤイヤでチャイルドシート座らないことがよくあるのでそうなると三列目は狭くて乗せられないので…
    でも事故が怖い

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:15 

    たまに助手席に、おばあちゃんが膝の上に子供を乗せている光景を見かけるけれど、事故とか起きたらどうするの??と、恐怖を覚える。
    自分が幼い頃は、助手席に乗りたいって憧れたけれど、親も子供の安全を思って乗せなかったんだろうなって思っています。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:17 

    >>64
    そもそも助手席に乗せてはいけないという法律はない。後ろ向きの時期だけはダメ。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:39 

    >>111
    え、うん、だから取り締まりされるわけでもないしってそう言う事です

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:56 

    >>12
    これ知らない人、守ってない人すごく多いよね
    年長さん〜一年生くらいになるとシートなしで助手席に乗せてる人めっちゃいるよ
    後部座席でもシートベルトが首にかかる場合はジュニアシート乗せなきゃいけないんだけど、それくらいの歳になると子供が嫌がるからって外しちゃってる人も多い
    うちの子小2だけど助手席は乗せないし、後部座席でもジュニアシート乗せてるんだけど、守ってるの偉いね〜って感じで言われたことある
    でも守るのが普通だよね?

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/27(木) 22:47:52 

    >>37
    乗ってくれる乗ってくれないじゃなくて乗らせるしかないんだよ

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2021/05/27(木) 22:50:11 

    >>112
    厳しく、がついてたからご存知ないのかと思った。

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 22:56:41 

    >>22
    6歳でその身長?どっちか?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:42 

    >>20
    二十歳超えていますが、助手席は大人用だと言われ座らせてもらえなかったので、未だに癖で親の車に乗る時は後部座席です。
    たまに友達の車も後部座席に乗ろうとしてしまいます。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:55 

    >>116
    6歳以上でなおかつ140cm以上ってこと
    でも140cm超えるのは大体小学校高学年だから、6歳超えててもそれ以下の身長で助手席は乗るならジュニアシートつけなきゃいけないよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:57 

    >>113
    親からは過保護だねと言われるし、子供の同級生からもまだ赤ちゃんの椅子使ってるの?的なことを言われたことがあるよ。
    子供の安全のために140cmいくまでは使うけど、
    みんなあまり知らないのか小学校あがっても使っているのは少数かも。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/27(木) 23:25:11 

    >>117
    なんかちょっと可愛い

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:56 

    >>113
    スマートキッズベルトだっけ、シートベルトに付けて小さい子でも安全にシートベルト付けられるやつあるよね。せめてあれ使えば良いのにね。個人的にはあれでも何か心配だからジュニアシートが一番安全だとは思うけど。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:31 

    >>95
    この記載を見てこの通りにしてたから正直ここで助手席は危ないってのみてびっくりしてる。座席を一番後ろに下げてても窒息するの?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/27(木) 23:44:36 

    >>18
    後ろどころか前に子供を立たせて走行してるバイクもいるよ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/28(金) 00:35:24 

    助手席って、前方の見晴らしが良くて
    子どもが乗りたがるので
    助手席の後ろの座席にチャイルドシートで
    子どもを座らせて
    助手席の頭の部分は取り外しできるので
    取り外して、
    助手席のシートを少し倒して
    子どもの目線で前が見えるようにしたら
    子どもは、助手席に乗らなくても
    ご機嫌でした。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/28(金) 00:40:42 

    >>10
    子供3人いる友達の車は助手席にチャイルドシートあってびっくりした
    後ろはジュニアシート?2つついてた。
    取り外すのめんどくさいから?

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2021/05/28(金) 00:50:31 

    >>20
    一番安全な席だよ。大切にされてるんだね。
    友達や、ドライブデートするまでそれでいいと親の立場では思ってしまう。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/28(金) 00:59:29 

    >>20
    私も子供の頃ずっと後ろの席だったから親の横に今更乗れない。
    私の車の助手席に母が乗る事が殆どだけど、母の車に乗る機会があったら今でも後ろに乗る34歳です。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/28(金) 01:11:10 

    >>19
    前もどこかのトピに書いたんだけど、鶴瓶の家族に乾杯っていう番組で
    田舎のロケ中、離れた場所にいる家族を呼ぶとかなんとかで
    赤ちゃんを前に抱っこしたまま(抱っこ紐の状態)で鶴瓶さーん!て運転してきたお母ちゃんいた
    ふざけんなよと思った

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/28(金) 01:15:13 

    >>122
    年齢問わず、助手席の死亡率が高いって言われてるからだろうね

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/28(金) 01:46:11 

    別に助手席は誰でも良いけど。車全体の左右の体重バランスは大事。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/28(金) 01:53:26 

    >>123
    保育園から出てきた父親が、原付のステップに2、3歳くらいの幼児を乗せて帰ってったのをみたよ。しかも先生の目の前で、先生注意しなよと思った。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/28(金) 01:58:44 

    >>128
    対向車がカーブですれ違う時、こっちの車線に寄り目だったから避けたら、向こうは全然避けなくて危ない!って思って相手を見たら、片手運転で左手で乳児を抱えていた事があったよ。朝、8:30頃だから、保育園に連れて行くのかなと思った。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/28(金) 02:37:12 

    中学生からでした。乗りたがったので。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/28(金) 06:20:42 

    >>125
    でも3人いたら必然的に1人は助手席になるよね?

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/28(金) 06:20:59 

    >>64
    運転しながら子供あやそうとする行為が危ないわ
    不注意運転じゃん

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2021/05/28(金) 07:10:31 

    >>107
    そうそう。助手席云々の前に運転が下手すぎるお母さんたくさんいるからね。まず、自身の運転技術も、どうにかしてほしい。子供を守るのは親の責任!て言うなら運転上手になろう。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/28(金) 08:20:03 

    息子は大学生になったけど、いまだに後部座席だよ笑。
    デカいバッグが邪魔だから後ろに座らせてる。

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2021/05/28(金) 08:23:17 

    >>128
    車必須の田舎だと、そういう人も珍しくないよ。
    もちろんほとんどがチャイルドシートだけど、
    二世代、三世代同居で、地元から出たことない人かなって思う。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/28(金) 09:18:19 

    >>107
    横だけど助手席の生存率が低いのは乗車率も高いからだよ。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/28(金) 09:58:14 

    >>10
    車外にふっとんで死ぬ確率は後部座席の方が確率高いらしいよ
    運転席0.9パーセント
    助手席1.6パーセント
    後部座席5.6パーセント
    ↑全てシートベルト着用で比べた場合

    で座席別死亡率もシートベルト着用で比べると
    運転席0.16パーセント
    助手席0.20パーセント
    後部座席0.12パーセント

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/28(金) 10:03:54 

    >>21
    マイナス多いけどうちも同じ。車の広さ的に後部座席にチャイルドシート2台乗せたら、もう人が座れない。そうなると、後部座席が子どもたちだけになっちゃうから、仕方なく上の子を助手席にしてる。

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/28(金) 10:07:24 

    >>12
    よく赤ちゃんが前に乗ってるの見るし裏向きのチャイルドシート(0歳)乗せてる人もよく見る。
    守っていないのか知らないだけなのか…

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/28(金) 10:08:21 

    ここで助手席に乗せるの批判してる人って日常的に車使ってない、もしくは子ども一人なんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/28(金) 10:14:37 

    >>141
    それだけ、お子さんが居るんじゃワンボックス?周りの周りの3人兄弟の人は3列目に乗せてる。
    3列目の半分だけシート倒して乗り降りしやすいように。
    軽しか買えない…って軽自動車で子供3人ギュウギュウの家庭見たことあるけど、安全な環境すら与えられないのに何でたくさん子供作るんだろうって思う

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2021/05/28(金) 10:20:05 

    >>143
    まともな思考なら助手席なんて危険だから乗せないんじゃないですか?
    うちは3人いますけど大きい車じゃないと子供は乗せられないから生まれるときにハイエースに乗り換えました!まだ上の子も小さいので助手席には乗せるなんて考えていないです。
    子供が沢山いる人ってそこまで考えてると思いますよ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/28(金) 10:43:58 

    >>145
    ハイエース(笑)(笑)

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/28(金) 10:46:03 

    >>145
    ハイエースは大きいですよね。
    3列目に乗せても後ろ余裕あります?
    追突とか大丈夫そうですか?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/28(金) 11:32:33 

    >>19
    私抱っこ紐で抱っこしたまま運転してるお母さん見たことある。
    声も出なかった…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/28(金) 11:32:40 

    >>135
    そりゃそうだよ
    何当たり前のこと言ってるのよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/28(金) 11:35:16 

    >>143
    子供三人いるから、二列目と三列目に乗せてるよ
    人数増えたから車買い換えたよ
    そう言う人がいる多いんじゃないの?
    助手席に乗せようと考えたこともない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/28(金) 11:58:31 

    >>145
    事情があって大きい車に乗れない人もいるだろうし、まともな思考ならとかそこまで言わなくてもいいんじゃ?
    助手席に乗せるとしても、きちんとシートベルトして安全な速度、車間距離を保って、もしもの事故に備えたら良いのでは?
    はっきり言って、車に乗せた時点でリスクはゼロではないですよ!

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2021/05/28(金) 12:11:08 

    >>143
    子供3人いるけど助手席に乗せないよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/28(金) 12:43:13 

    子持ちの皆さんの車種を聞きたい。何乗ってる?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:56 

    >>153
    8人乗りのミニバン
    子供は3人

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/28(金) 14:01:56 

    >>145
    まともな思考()なら、わざわざ子どもを危険にさらすとわかる自動車自体に乗せないのでは?

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2021/05/28(金) 14:06:09 

    >>150
    うちミニバンなんですが、3列目怖くないですか?
    運転してると目も届きにくいし。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/28(金) 14:23:43 

    >>119
    寺田心くんも最近まで車のCMでジュニアシート使ってましたよね!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/28(金) 18:16:29 

    >>18
    夜中に若い子たちがいて、、ヤンキー原付バイクの後ろに幼児が乗っていたよ。
    どんな大人になるんだろう、、。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/28(金) 18:43:34 

    >>12
    うちは怖くて無理だよ。
    小5と小1がいるけど、2人共後部座席だよ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/28(金) 18:44:28 

    >>153
    うちはシエンタ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/28(金) 18:46:22 

    >>90
    怖くない?初めて聞いた

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/28(金) 18:49:28 

    >>110
    子供がガラスを割って道路に飛び出すか、エアバッグで挟まれて即死。
    そしてどちらにしてもおばあちゃんは無事。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/28(金) 21:32:34 

    >>1

    シートベルトは140センチ以上の身長の人を想定して設置されているそうです。
    なのでうちは、身長140センチ超えてから助手席座らせました。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:41 

    >>147
    すごく余裕がありますよ!
    ちょっとしたバスですねw
    よく鳶職とかで使われていてイメージも見た目もいい車ではないですが、実用性もあり子供乗せる専用だと思って割り切ってますw

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/28(金) 22:35:32 

    >>155
    そんな事言ったら幼稚園バスはどうなるの(笑)

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/28(金) 22:44:32 

    >>24
    うちも同じ感じです。
    18歳で教習所に通うようになって、運転の視界や感覚の為に初めて助手席にも座らせるようになりました。
    でも基本は子供は後部席にしてます。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/29(土) 02:08:25 

    >>112
    私も厳しくがついてるから思った。
    知ってたなら、何か変だよね?

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2021/05/29(土) 13:09:51 

    >>143
    父が警察官
    事故で助手席の子どもが犠牲になる事故を見てきたから高校生まではいつも運転席の後ろだった。
    我が家では小さい順に運転席の後ろ、助手席の後ろだよ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/30(日) 22:09:03 

    マイナスだと思うけど、0歳児助手席です。
    後ろだと私を探してギャン泣き。
    顔真っ赤にして、息もできないほど泣くんです。
    後部座席に手伸ばして、トントンしたり声かけたりすると、余計に悪化。何度コンビニの駐車場寄ってなだめても運転再開すると同じ状況。
    私も気が気じゃなくて何度も後ろ振り返って手伸ばしたり、もちろん運転に集中はできないし、いつか事故りそうだと悩んだ結果の助手席。
    私に向けて座るようにしたら、ピタッと泣かなくなった。運転中のストレスもかなり楽になった。
    危ないのは重々承知の上だし、むしろ現状が既に危険すぎたから私はこうするしかなかった。
    落ち着いたらもちろん後部座席に戻したいと思ってます。
    ガルちゃん匿名だから素直に書いたよ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/12(土) 13:20:49 

    >>113

    ほんとに使ってない人多いよね
    うちの3年生の次女は運転席の後ろ+ジュニアシート
    上の子も140センチになるまでは後部座席でジュニアシート使ってた

    一度事故って子供が痛い目に合うまで、わからないんだろうな〜と冷めた目で見てる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード