ガールズちゃんねる

よしながふみ作品を語りたい

196コメント2021/06/10(木) 08:20

  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 19:29:54 

    きのう何食べた?18巻発売記念&映画公開決定
    今週のモーニングで撮影ルポ漫画がありました!
    今年中に映画見られるみたいで今から楽しみです
    よしながふみ作品を語りたい

    +102

    -0

  • 2. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:27 

    誰か知らない

    +2

    -32

  • 3. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:55 

    大奥

    +75

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:13 

    何食べ映画化するんだ!

    よしながさんといえばやっぱり西洋骨董洋菓子店
    でもフラワー・オブ・ライフが今も一番好きかな

    +129

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:15 

    老いや老後の話が他人事じゃないなと思いながら読んでる

    +114

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:18 

    中村や…

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:25 

    少し前に『大奥』完結して寂しい

    +83

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:29 

    あしながおじさん

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:47 

    映画やるんだ!!!嬉しい!!
    内野聖陽がかわいいのよねー
    何食べで初めて知ったんだけど、普段の姿男前過ぎてビックリした笑
    俳優さんってすごいわ

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:25 

    大奥めっちゃ好き
    読み返そうかな

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:25 

    元同人作家って知ってる人はどのくらいいるんだろうか

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:28 

    >>7
    ドラマや映画化されてない将軍やってほしいよね

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:58 

    ドラマから入って最近初めて漫画を読んだニワカだけど
    内野聖陽が漫画から出てきたみたいで驚いた!
    原作漫画ファンの方も文句つけようがなかったのではないか、と思った

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:48 

    きのう何食べたとか、大奥とか、アンティークとか読んで、いいじゃん!と過去作品をうっかり買うと、かなりディープで度肝を抜かれる可能性あり

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/27(木) 19:35:55 

    大奥最終巻買ったけれど、話ちゃんと憶えていないことに気付いてまだ読んでない
    全巻読み返す予定
    完結した上でまた楽しめてラッキー

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/27(木) 19:36:02 

    >>11
    現行でしょ
    ケンジとシロさん出してるし

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/27(木) 19:36:36 

    >>11
    皆知ってるんじゃない?

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/27(木) 19:36:40 

    大奥、全巻買おうか迷ってます。

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:35 

    彼は花園で夢を見るだったかな
    すごい好き

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:44 

    愛がなくても喰ってゆけますが好きだな
    よしながさん、食べる事好きなのかな?

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:15 

    大奥でハマった。
    夜な夜なTSUTAYAで2冊ずつ借りてたなぁ
    よしながふみ作品を語りたい

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:17 

    柔らかい線だから、一見敬遠されそうな内容でも読んでみようと思える

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:26 

    大奥素晴らしすぎた。
    終わり方も素晴らしすぎた。
    これから先何回も読み返すと思うので、電子書籍で一括買いしました。

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:34 

    漫画好きだけれど、ドラマに興味が持てない
    自分の頭の中の声空気感とか、楽しんだイメージを変えたく無いのかなあ

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:49 

    18巻一昨日読んだ!
    シロさんとケンジの関係ってホントに理想だよね
    いつまでも仲良くてうらやまぴー
    料理そんなに好きじゃないのに読んでるw
    ラッシーは簡単そうだったから今度ラッシー作ってみよう

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:51 

    大奥しか読んだ事ないけど絵が綺麗で好きです。
    丁寧に作られてるなって思います。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/27(木) 19:40:22 

    よしながふみさんって、すごいストーリーテラーだよね。どのジャンルでも描けてすごい。

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/27(木) 19:40:50 

    ちょうどさっきモーニング読んだんだけど、シロさん可愛くてふふってなった
    シロさんとケンジいい夫婦で癒されました

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:09 

    子供の体温、愛すべき娘たちも好き

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:21 

    >>21
    電子書籍で買えばiPhoneやiPadで無期限で読めるよ。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:38 

    18巻シロさんの愛を感じた。

    この先別れたとしても遺産を遺したいと思える相手はケンジだけって…。大好きじゃあないか。

    +110

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:43 

    >>27
    しかもどの作品も面白いんだよね
    すごい作家さんだと思う
    身体にだけは気をつけてほしい

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:46 

    愛すべき娘たち

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:47 

    昔8巻くらいまで読んだ。
    シロさんたちも歳を重ねてるんだね。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:55 

    愛すべき娘たちも好きだけどヤバい話あってお勧めしにくいw

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:40 

    >>35
    ああ、あの女の子の話ねw

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:56 

    >>24
    ドラマすごく人気だけど、私も同じ気持ち。
    自分のイメージと違ったから。
    でもドラマはドラマとして別物だと思って見たら、いいのかも。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:00 

    よしながふみさん好きすぎて、愛がなくても喰ってゆけますの聖地巡礼した。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:54 

    フラワー・オブ・ライフもよかったな

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:28 

    よしながふみさんの漫画って、何回読んでも飽きない
    きのう何食べた?や他の本も繰り返し読んでる

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:16 

    >>7
    完結したんだ!また読み始めようかな

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:39 

    聖闘士星矢の同人誌でおなじみの、ってかんじだった

    よしながふみ作品を語りたい

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:54 

    >>18
    セールの時まとめ買いして満足してしまった。
    好きすぎる作品って読むのがもったいなくなる。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:18 

    >>9
    もうケンジにしか見えない

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:38 

    >>31


    わかる。
    泣いちゃった。
    最新刊はシロさんの愛が溢れてた。
    私はシロさんの職場の大先生のジャンキーな食卓も好き(笑)

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:40 

    >>36
    あの女の子、可愛くない設定?
    友達からマンガ借りたんだけど、髪がベタベタって言われてた気がする。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/27(木) 19:50:56 

    フラワーオブライフすき。みんな良い子だった。
    あと愛がなくても喰ってゆけます?好き。美味しそうすぎて出てきたお店行きたかったけど地方だからいけなくて東京の人羨ましかった。
    エッセイもの面白そうだからあんなテイストのやつ描いて欲しい。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:01 

    >>38
    いいな羨ましい!九州だから少なくともコロナが落ち着くまでは無理だ…。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:43 

    >>38
    あの中野のイタリアン行ってみたいー美味しそう

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:46 

    きのう何食べた?を見ると妙に料理に気合いが入るw

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 19:52:01 

    >>9
    私はいつものコワモテから、何食べをみてビックリしましたー良い俳優さんですよね
    よしながふみ作品を語りたい

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 19:52:38 

    シロさんとケンジが年齢を重ねてる所が好きです
    18巻は素晴らしかった

    映画も楽しみー、2人の雰囲気がぴったり

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/27(木) 19:52:52 

    >>40
    わたしも。
    1番読んでる漫画だわ。もう15年くらい前から読んでるのに、こんなに飽きないってなんでだろうね?

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/27(木) 19:53:54 

    きのう何食べたのレシピだけの本、作ってほしいわー

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/27(木) 19:55:56 

    今の朝ドラ、内野さん西島さんとなに食べコンビ出てるね

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:02 

    >>23
    終わり方すごく良かったですよね。
    どんな着地をするんだろうって思ってたけど、家光の代から続いた長い大奥の歴史の最後にふさわしかった。
    斜陽のはずなのに美しくて、悲惨さが漂うかと思ったら清々しくて…。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/27(木) 19:58:54 

    今日ちょうど「マンガ食堂」(漫画に出てくるレシピを再現してるブログ)見てた!
    有名ブログだけど見たことない方いたらおすすめです!

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/27(木) 20:00:57 

    >>46
    確か地味な子設定だったよね
    結局はちょっと雑な扱いする彼氏作ってたよね
    優しい男は無理だったのかな

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/27(木) 20:01:18 

    >>12
    やってほしい話たくさんあるけど実写化は難しいよね…
    赤面疱瘡根絶チームの話はやってほしいんだけどね

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/27(木) 20:04:14 

    大奥すごい。
    男女逆転なのに設定に違和感ない。
    本当にあった話みたい。
    他作品でもそうだけど、頭が良くなければ絶対に書けないなと思う。

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/27(木) 20:04:45 

    >>42
    ぐわあああメイドイン星矢懐かしい
    よしながふみさん描いてたの知らなかったよ
    CLAMPとか碧也ぴんくさんとかもここを通ってきてるよね

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/27(木) 20:06:29 

    >>59
    源内主役にやってほしいなあ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/27(木) 20:07:59 

    >>20
    漫画読んでると食べるのも作るのも好きだと思った

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/27(木) 20:10:23 

    >>60
    大奥ではじめて徳川15代将軍覚えられたよ
    8代吉宗とか有名どころしか知らなかったけど、どの将軍も生き生き描かれてて家茂とかも政治頑張ってたんだなあって思った

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/27(木) 20:10:54 

    >>7
    家光から描ききったのめちゃくちゃすごいと思う…

    よしながふみ『大奥』「男女逆転」だけではない物語、その影の主役とは(女子SPA!) - Yahoo!ニュース
    よしながふみ『大奥』「男女逆転」だけではない物語、その影の主役とは(女子SPA!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     17年に渡る連載の果て、よしながふみの『大奥』が完結した。  ジェンダーだけでなく、政治、疫病、恋愛など、今日のさまざまなイシューを内包したこの巨大な物語は、『ベルサイユのばら』にも比肩する歴史

    +69

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 20:11:50 

    18巻の大先生のシロさんのパートナーに対する妄想がすごかったw
    みんなシロさんがあまり語らないから色々な想像してるよね

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/27(木) 20:12:20 

    >>20
    大好きでしょ
    他の漫画でもご飯美味しそうだし、愛がなくてもでは四六時中食べること考えてるってあったから笑
    何食べのおいなりさんは何回か作って試行錯誤したみたい

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 20:12:38 

    どれか一つ選ぶんだったら、愛すべき娘たちかな
    どんな立場の女性でも共感できるエピソードが入っていると思う

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/27(木) 20:12:42 

    >>66
    裏社会の女ww

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 20:14:12 

    >>11
    私は同人が先だった

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/27(木) 20:14:12 

    >>9
    >>1でモーニングで撮影取材漫画が描いてあると書きましたが、西島さんが知らないおじさんがご飯食べてるって見てみたら内野さんだった…ケンジに会いたいって言ってるそうで笑
    雰囲気とかガラリと変わるから内野さんとは会えるけど西島さんは少し寂しいらしいw

    +47

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/27(木) 20:15:14 

    >>54
    ドラマのムックだと少しレシピ載ってたけど、網羅した本欲しいね

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/27(木) 20:16:22 

    ジェラールとジャックが好きー!
    主従萌えはこの漫画のおかげだわ

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/27(木) 20:16:26 

    >>11
    同人出身の漫画家って大抵バレない?よしなが先生の場合全く隠してないとは思うけど

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/27(木) 20:16:37 

    登場人物が年齢を重ねていく描写がすごくリアルだよね。
    大奥とかは若者時代から老年まで人の一生が描かれるけど、絵も同じ人が大人になって老けていってるんだと分かるし、経験によって考え方が変わっていく様子も現実的。
    何食べでも、変わらない日常を描いていながら着実に年月が過ぎているのが分かる。
    漫画を読んでいるというより、誰かの人生を覗き見しているみたいな感覚になる。

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/27(木) 20:17:03 

    きのう何食べたのレシピはどれも意識高い系じゃなく、顆粒だしやめんつゆも気にせず入れる!ってスタイルなのがありがたい。
    最近の料理・グルメ系漫画って料理初心者向けの簡単時短料理を取り扱うのが流行りだけど、そういうのはちょっと味気ないし、この漫画に出てくる料理中級者辺りの家庭料理が真似しやすくて美味しい。

    +63

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/27(木) 20:17:08 

    >>54
    コミックスがレシピだからなー
    食べたい物や作ってよかったものはなんとなく覚えてる

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 20:18:42 

    >>6
    ドラマの中村屋つぶれちゃったんだよね…原作は阿佐ヶ谷だけど

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/27(木) 20:19:40 

    >>60
    史実の歴史にうまくキャラクターや設定を絶妙に沿わせているよね。読む度に頭いいな〜って思わずにはいられない。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 20:20:21 

    >>13
    シロさんが西島さんっていうのは名前上がってたけど、ケンジはみんな想像つかないんだけど…って感じだった
    内野さんに決定して2人のビジュアル見た時にうわ!ケンジ!演技見てもっとケンジだったから実写化大成功だったわ

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/27(木) 20:21:01 

    >>19
    ラスト悲しいかと思ったけど違くてホッとした作品

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/27(木) 20:21:45 

    >>60
    子沢山の時はうまく男にスイッチしてたりしてすごかった…

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/27(木) 20:23:04 

    昨日ちょうど1限めはやる気の民法を読んでた!
    私も法学部だったから身近に感じる
    「ナウシカの話をしよう」の先輩の話が衝撃的で一番好きかな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/27(木) 20:23:32 

    いつも大人な感情を表現されてて凄いと思う。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/27(木) 20:24:58 

    大奥での食べ物の描写も大好き
    鰻重、里芋の煮っ転がし、牛蒡を甘く炊いて白餡に柔らかい餅で包む花びら餅…なんて大奥で初めて知ったよ。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/27(木) 20:27:18 

    >>82
    あそこなんの違和感もなかったもんね…そして次でまた女将軍に戻るのもすごかった

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/27(木) 20:28:16 

    >>85
    牛蒡を甘く炊いて白餡に柔らかい餅で包む花びら餅は今でもありますよ!
    茶道習ってたけど、たまにお茶菓子として出てきました。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/27(木) 20:31:26 

    >>85
    地味に芳三が何代も大奥に仕えてるんだよね。
    男で料理人なんてって言われてたけど、大奥に馴染めて良かった良かった。
    最後はいい人もできたみたいだったし。

    モブキャラの人生もきちんと描いてるところが好きだな。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:53 

    >>42
    まさかガルちゃんでメイドイン星矢を見る日が来るとは・・・!

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:59 

    大奥みたら花びら餅が食べたい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:54 

    大奥も昨日なに食べた?も読んでるけど、ほんとうに、やさしいとか考えさせられた。全部いいよね

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:29 

    >>42
    過去よしながトピでこれ貼った人がいたであろうかw

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:11 

    >>57
    私も『マンガ食堂』ずっと見てる!
    ブログ主の梅本さん、よしながさんの作品の料理が出る率高いよね。何食べのクリスマスディナーなんて再々挑戦してた記憶が。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:43 

    >>45
    そう言えば大先生のおうちごはんって割とジャンキーだねw
    肉まん、焼き鳥、ビール
    気楽で良いな

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:56 

    >>53
    私もそれくらいだ(笑)
    本当、何で飽きないんだろうね〜?
    そして話しなんて全部分かってるのに毎回ちゃんと面白い
    引っ越しや大掃除なんかで処分したりする本が多い中、絶対捨てずに持ってる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:07 

    ガルちゃんの広告ワロタ
    よしながふみ作品を語りたい

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:11 

    >>7
    完結は喜ばしいよ
    未完の大作や、絵の様変わりがどれだけあることか
    ラストも清々しくて、本当に良かった

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:45 

    >>92
    前回と今回とあと前もたてた記憶あるけどこれはないw

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:13 

    >>39
    クリスマス会の話とか女の子が放課後に服を買いに行く話が好きだったなー
    あとラストの数ページの余韻が凄い

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/27(木) 21:00:00 

    >>46
    あー!あの眼鏡の
    虐待受けてたっぽい子は結婚したしなと思ってたけど忘れてたわ
    ああいう扱いされたい女性っているんだよね…自己肯定感低いからかそういう雑な扱いがしっくりくる的な

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:38 

    >>38
    北島亭だっけ?四ツ谷だか量の多いフレンチ
    行きたかったんだけどシェフ変わっちゃったらしい
    またやってくれないかなー

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/27(木) 21:03:05 

    本当に、やさしい。を読んで泣いたなぁ。
    何処と無く影を感じる話も好き。
    スラダンの同人誌も買ってたけど
    奥付のつけ方とかセンスしか感じなかった。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:20 

    >>1
    付け足し忘れました
    同人オッケー、ネタバレも現行作品は最新話もオッケーでお願いします。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 21:07:51 

    >>9
    ドラマ見る前怖かったんだけどカラミがなくてほっとした

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:59 

    作品によしながふみ先生の人柄が出てる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:34 

    >>11
    ガチガチのBL同人誌本出しているよね。
    しかも自分の漫画で。

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:07 

    >>4
    フラワーオブライフは
    若人の美しさ…無謀さ純粋さ 無謀さ
    若い時代の美しきものが良いものがいっぱい詰まっていて泣いてしまいます
    その頃を過ぎてももちろん良いものはたくさんありますし
    それこそ
    よく記憶し積み重ねていける財産ではありますが
    …そういうことでなくて

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:24 

    >>42
    この絵ってコバルトの藤本ひとみの銀バラの挿絵と似てる。同じ人かな。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:35 

    >>54
    そもそも漫画のメインが手順付きのレシピだからw
    中年には理想の食卓だわー

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:47 

    >>9
    内野さんの演技力がすごい。可愛く見えるもんね。
    あれ中途半端な人だと恥ずかしくて見てられないキャラだと思う

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:06 

    >>45
    あれ読んだ後、肉まんが無性に食べたくなった
    食べた

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/27(木) 21:35:49 

    >>106
    何食べのをうっかりネットで見てしまった時は、そっと閉じたw
    好きな人は好きなんだろうね

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:05 

    >>110
    ケンジの場合はもともとそういう人にしか見えないよね笑
    違和感を感じさせない自然すぎる演技ってことなんだろうなぁ笑

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:43 

    >>33
    私が人生で最も影響を受けた漫画
    娘が20歳になったらプレゼントしたいくらい

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:25 

    >>7
    長編で破綻もだれることもなく幕引きも綺麗だったのがすごい

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:43 

    >>13
    個人的にはケンジはもう少しシュッとした人のイメージだったかな
    性格も可愛いけどドラマほど女っぽくはないと思ってる
    でも内野ケンジも文句なく可愛いから満足してる

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:04 

    よしながふみ先生好きです。
    特にキャラクターの間の描き方が好き。
    驚いた時とか、笑顔の時とか、言葉が無くても伝わる感じ。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:32 

    >>112
    とにかく絵が好みだから何でも読みたい派
    でも何食べの同人はちょっと気まずい感じw
    後日談みたいなのもあるから好きではあるんだけど見ちゃいけないもの見ちゃった感が半端ないわ
    他の同人やよしなが先生のBL作品見ても平気なんだけど

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:44 

    >>19
    ジャケ買い(漫画でも言う?) して先生を知った作品
    表情の表現力がすごいのよね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:24 

    >>115
    津田梅子に鳥肌たった
    なんでかって説明しにくいんだけどなんか…
    誰か頭のいい人お願いw

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:44 

    >>12
    本当そう思う!

    完結編として家定、家茂、慶喜あたりの
    幕末をやってほしい。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/27(木) 22:05:27 

    >>62
    源内青沼やってほしいけど完成は先だもんね
    前編後編でユウトウ完成までやってほしいしそこやったなら最後までもやってほしい
    それか瀧山視点でとか?堺雅人と仲良いみたいだけどまた堺雅人になりそう…演技はいいけどビジュアルはお万じゃないんだよなぁ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:24 

    家茂から慶喜の流れをいまの大河と比べながら見ると面白い。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:17 

    >>118
    5まだ買ってないけど4はシロさんの愛情感じたな
    最新刊収録の話でも全財産渡しても良いってエピソードあるけどシロさんかなり人当たり優しくなったよね
    まぁもうアラ還だから年もあるだろうけど10年以上一緒に暮らしてんだもんなぁ…

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2021/05/27(木) 22:12:45 

    >>1
    コミックス収録されるかわからないけど今週のモーニングの撮影の話面白いから何食べ読んでる人は買って欲しいw
    知らないおじさんて笑

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:05 

    たまたま出産して新生児のお世話に疲れてた頃に大奥最終巻読んでて、黒木兄が明かしてくれた家定の最期の言葉に涙が止まらなかった
    初期の切迫流産のあとどうにか無事に産みたいと思ってた気持ちを思い出した

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:07 

    >>116
    展示会?行ったけど内野さん恰幅良いなと思って行ったら衣装細かった
    ケンジの衣装がタイトなのかよっぽどテレビって太って見えるんだろうなぁと思ったわ
    2人とも背が高かった(マネキンだけど)

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:21 

    >>120
    大奥で見聞きしたる事いかなる事も親兄弟はもとより一切外様へ申すまじき事

    これが前提だから誰も知らない女性の歴史を胤篤が女である梅子にかつてこの国はって言うのがたまらん

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:56 

    何食べで出たレシピはうろ覚えで作ったりする

    でもシロさんみたいに手際良く作れないや

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/27(木) 22:23:37 

    きのう何食べたのキャスティング、完璧だと思う。
    主役だけじゃなくて脇役もみんなイメージ通り。
    ジルベールとシロさんのやりとりが何気に好き

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/27(木) 22:24:04 

    >>129
    シロさん千切りほっそいよね
    ケンジがピーラー買ってきたシーンあったけど野菜の皮そういえば包丁で剥いてたわと思って
    作り置きの時もあるけどメイクと副菜最低1品と汁物は大抵作ってるし手際良すぎ〜

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:52 

    >>87
    普段和菓子屋さんをあまり覗かないんだけど1月頃にデパ地下で見かけて、親子様~!ってなった
    買って食べてみれば良かったな
    来年は買おう!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/27(木) 22:41:31 

    >>42
    同人誌時代知ってる方の話聞きたいわ〜
    前トピでご親族にお医者さんがいてお母様の話も聞けて良かった
    よしなが作品のルーツを知れたっていうか
    ジェンダーとか疎いけど大奥も何食べも他作品も押し付けがましくないニュートラルな感じが好き

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/27(木) 22:49:30 

    >>33
    10年前に一度読んだきりだけど、「だって、結婚って、人を分け隔てることじゃない」の台詞が、ずっと心に残ってる。
    自分の感覚に合った生き方を選択する姿が美しく思えた。
    あと、絵から登場人物の思いが伝わってくるのがすごい。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:38 

    >>78
    え、新小岩のですか?
    今度地元帰った時久しぶりに行こうと思ってたのに…!
    あそこの生鮮食品良かったのになぁ…悲しい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/27(木) 23:06:30 

    >>135
    何食べトピかな?潰れたって見たよ
    ドラマの歌提供したし遠くないから行ってみたかったな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/27(木) 23:11:59 

    >>45
    私もそこ泣いた。
    初めてケンジがシロさんの実家行った帰り道のシーンも泣いた。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/27(木) 23:12:46 

    >>130
    シロさんケンジはもちろん、ジルベールのビジュアルが公開された時のTwitterの盛り上がりが凄かった!個人的に小日向さんはもう少し背が高いゴリマッチョが良かったなと初めは思ったけど、そうすると生々しくなりすぎるし、シロさん・ケンジ・ジルベール・小日向さんを並べた時のバランス的に山本耕史さんで正解だったんだなーって思ったよ。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:36 

    よしながさんは阿佐ヶ谷に住んでたのかな?
    よく出てくるよね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/27(木) 23:18:10 

    >>136
    下町のアーケードにある庶民的で小さいスーパーなのに、百貨店に卸してそうなフルーツとか、新鮮でいろんな部位のホルモンとか売ってて楽しかったんだよー。
    このシャトーブリアンは誰が買うのかな?と思ったりw
    夏になると母親が中村屋で買ってくるサザエのお造りが好きだったなぁ。

    ちなみに江戸川区にはまだ数軒あるはずだから、お近くにお立ち寄りの際は是非!笑

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/27(木) 23:24:53 

    >>33
    初めて読んだ時、母とは不完全な女のことなんだ、って言うユッコちゃんのモノローグに衝撃を受けた。
    ちょうど思春期で母親との関係に悩んでいたから、親だって完璧じゃないんだよなーって考えるきっかけになった。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:17 

    >>73
    めっちゃ好き!
    ドラマチックだしエロい

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/05/27(木) 23:44:28 

    >>9
    この方、役によって印象がガラリと変わる。
    俳優さんって本当すごいよね。
    ケンジ役、嫌味なく素直でほんとに可愛い。
    ていうかケンジって本当に愛されキャラだよね。
    あの素直さ、てらいなく自分の気持ちを伝えられるピュアさ、見習いたい。
    それをきちんと受け止めて、不器用なりにケンジを大切にしてるシロさんも素敵。

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/27(木) 23:51:01 

    ちゃんと、時間の経過とともに登場人物達が老化してってる。たまにしか出ない人もちゃんと。リアリティあるなあ、と思う。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/27(木) 23:55:31 

    昨日なに食べた? だけは少し読んでエグみ(?)が足りないと思って食わず嫌いしてるんだけど読んだ方がいい?

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2021/05/28(金) 00:00:10 

    >>12
    途中1回男の将軍になった時のあたり、サイコパスな母とか、それを倒すために正室と側室が組んだとことか、演技力ある人達でやったらすごく見応えありそう。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:54 

    愛すべき娘たちが私の中のバイブル
    母親との関係に悩んでたときに偶然読んだんだけど、母も昔から母だったわけでなくかつては娘であって、ただの人間なんだって気づいて少し楽になれたよ
    よしながふみ作品を語りたい

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:39 

    >>60

    そりゃあの時代に女で慶應法学部だもん
    かしこよ

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/28(金) 00:16:26 

    >>145
    エグみが何を指しているのかわからないけど、人生のほろ苦さを感じるエピソードはある

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:57 

    >>1
    18巻の予告でシロさんが自分の死後の事を言う場面があったから
    買うのどうしようかな、って思ったけど2人とも前向きでお互いの事を
    考えてて読んでよかった!
    志乃さんや佳代子さん達との話もあってほっこりしたよ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/28(金) 00:36:58 

    >>60
    頭パンクしないんだろうか?と思う。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/28(金) 00:38:20 

    ゲイカップルにはゲイカップルなりの苦悩や問題があって、富永さんちみたいな言わば「普通の家庭」でも何かしらの苦難を体験してて、ゲイカップルだから大変とかそういうのではなく、それぞれの家庭に大なり小なり悩みがあってそれを乗り越えながら生活してるんだな〜ってしみじみ思う。

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/28(金) 00:48:20 

    >>139
    多分
    愛がなくてもでも中野とかが多かったし

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/28(金) 00:53:42 

    >>152
    佳代子さんは流産だか死産だか不妊治療して諦めてできた子だっけ、みちるちゃん
    悟郎くん最近出てこなくて寂しいけど、シロさん達は小日向ジル・富永夫婦ともはや親戚みたいなものよね。お正月の回良かったし、佳代子さんがシロさん天ぷら苦手なの覚えてて最近の天ぷら粉いいわよ〜ってケンジお披露目のやつ良かった
    志乃さんの旦那さんも妊活の原因は俺が肥満だからじゃないかって悩んでたし、山田さんも料理苦手なりに栄養バランス考えてるし

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/28(金) 01:06:59 

    >>133
    おもに氷河推しでアルデバランとか一輝とかよく書いてたとおもう

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/28(金) 01:09:10 

    映画ってどのエピソードやるんだろう
    金髪ケンジは出てくるのかな

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/28(金) 01:13:50 

    >>133
    個人的にはそんなに売れていくとは思わなかった
    水城せとなとかも星矢のアンソロジーでおなじみだった
    よしながふみも出始めはびっくりしたもんだよ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/28(金) 01:22:18 

    色んな作品で水餃子とアイシングケーキが出てくるよね
    よしながさんの得意料理なのかな
    ちょいちょい食べ物が出て来るから夜読むとお腹が空くw

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/28(金) 04:22:28 

    なに食べは全巻持ってる!料理苦手な私は助けられてる。あさイチで菅野美穂も読んでるって言ってたよね。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/28(金) 06:35:07 

    >>29
    愛すべき娘たちを初めて読んだのが20歳くらいの時で、娘が産まれた後初めて(35歳で)読んでみたらちがう感慨深さを感じた。
    子供の体温も何か感じるかな。実家に置いてきちゃったから、コロナ落ち着いたら回収したい。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/28(金) 07:45:41 

    >>156
    多分金髪じゃないかも
    京都と花見は確定。モーニングで京都はエキストラ募ってたし西島さんが印象的なロケとおっしゃってた。花見シーン撮影の時に富永夫婦と西島さんのシーン描いてらっしゃった。
    あとはジル小日向さん入れるかどうかじゃない?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/28(金) 07:48:08 

    >>158
    アイシングケーキはよしなが先生のお母様、水餃子はよしなが先生の好物というイメージw

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/28(金) 08:27:01 

    >>161
    特に大きなことはないけど一年の情景みたいな感じかな?
    日本の四季というか綺麗な場面が多そうだね

    小日向組はなれそめあたりのエピをぜひみたい!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/28(金) 08:31:16 

    >>163
    京都旅行編は結構重要かな、ドラマしか見てないともしかしたらちょっとショックな展開かもしれない

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/28(金) 09:13:26 

    たくさん大好きな作品がありますが大奥の最終回は本当に天晴れでした。漫画史に残るというか史上最高の最終回と言っても過言ではないとわたしは思います。
    ここ語るだけで泣きそうです!!ストーリーだけでも面白かったのに最終巻で一気にジェンダーの問題が色濃くなり、押し付けがましくなくあくまでもさりげなく美しく描き切ってくださったこと、本当に素晴らしすぎて言葉にできません。圧巻でした。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/28(金) 11:46:36 

    >>20
    大好きなマンガです!
    あの中に出てくるお店、何軒か行きました〜。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/28(金) 12:57:43 

    オタク話ですみませんが数年前にケンジとシロさん一巻でコミケ復活されたときの感動といったら
    よしながさんはすごく有名で大好きだけど過去作品追いかけるばかりだったのが、リアルタイムで本が買えてものすごく嬉しかった
    たくさんの人が並んでたくさんの新刊が入ったダンボールが詰まれて、さすがの経験値なのかスムーズに列を捌いている様子も素敵だった(本人ではなくスペース全体の様子)

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:11 

    >>54
    うちは手書きレシピノートに書き写しているレシピ多数です
    サバ味噌は、昨日なに食べた?のレシピのがいちばん好き
    無理なく作れるレシピばっかりでありがたい

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:25 

    よしなが先生の作品は人間の闇の部分を悲しく美しく描く力量とセンスが凄すぎて、読むたびに感動します。少し希望を残してくれるところも好きです。
    『彼は花園で夢を見る』が好きです。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:33 

    大奥で何度号泣したか
    人物描写が上手すぎる
    完結した時、しばらく放心状態だった

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/28(金) 14:18:11 

    >>56
    わかります!!清々しい終わり方でしたね。
    「もしかしたら本当にそうだったんじゃないか?」って少し思わせてくれるところも好きでした。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/28(金) 16:17:06 

    愛すべき娘たちを何度も読み返すなあ
    フラワーオブライフもよかった。アンティークも名作。
    大奥もきのう何食べたもよい
    日常のなんてことない会話がとってもとっても上手だと思う
    なんというか達観してるというか、世をわかってるというか
    理屈っぽく感じるときもあるけどそれがいい
    頭のいい作家さんだよね。ハズレがない
    私はよしながBLはキツくて趣味が合わないので初期作品はよめないけど
    毎回新刊楽しみにしてる

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/28(金) 16:22:28 

    >>7
    ほんとそうですね!新刊出るの楽しみに待ってたよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/28(金) 16:33:35 

    >>172
    会話が上手なのわかる!
    読んでると漫画の中でおしゃべりに混ざってるみたいで楽しいんだよね
    フラワーオブライフの女子3人の買い物回とか楽しくて

    よしながさんも対談本で読んだのだけど、好きな漫画や小説ドラマのことを最初から最後まで説明できるらしく、そういう頭の良さなんだろうけどそもそもお喋り好きなんだなと思った

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/28(金) 17:02:57 

    綱吉とえもんのすけの悲恋、涙出すぎて
    頭痛くなった
    人の心の機微を描くのが上手な作者さん!

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/28(金) 17:27:06 

    >>171
    お万好みの流水紋が並べられてたところ泣いてしまった…歴史の重さというか
    埃一つ見逃さないくらいに掃除するところがすごい清々しくて

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/28(金) 18:01:37 

    ケンジとシロさんって言う、公式同人誌
    もろ性癖にささった
    この2人の営みって、こんな感じなんだー、ラブラブじゃんみたいな

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/28(金) 19:18:49 

    >>172
    全部いいよね。
    日常も、ファンタジーも、歴史物も。
    私はBL作品もめちゃくちゃいいと思ってるけどね笑特にフランス革命期を描いた「ジェラールとジャック」は名作だと思ってる。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/28(金) 20:11:51 

    主人公にとっての大問題が気持ちよく解決とかしないんだよね
    それでも折り合いをつけて「まあ、これからも生きていこうか」みたいな感じがすごく好き

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/28(金) 20:49:47 

    >>177
    営みの方で別れ話にお互いビビる2人よ…ラブラブじゃないか(´・ω・)

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/28(金) 21:05:40  ID:nWUy34DHlb 

    >>179
    みんな何かしら抱えてきて普通に生活しているというスタンスがいいですよね

    うまく説明できないのですが何食べたの初期の方で、
    シロさんのお母さんが息子の心配で情緒不安定になって家のお金を結構使ってしまったこと、シロさんもそのことにきっと並々ならぬ思いがあるだろうに、後頭部だけのコマでしずかに振り返ってるところが好きです

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/28(金) 22:23:37 

    大奥、全巻買って一気読みしてるんだけど
    赤面疱瘡がコロナとかぶる
    ワクチンのくだりとか....すごい発想力

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/28(金) 22:50:11 

    大奥は有功さまが一番好き
    途中ものすごく辛いけど、最終的には天寿を全うできてよかった

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/29(土) 00:01:57 

    まだ話題に出てないけど「ジェラールとジャック」が凄い好き。
    BLと歴史もののバランスが絶妙で、各キャラクターの人となりをちょっとした行動、発言で描写しててとても面白い

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/29(土) 00:43:10 

    >>184
    ジェラールがジャックに知識を与えてるのが好き
    元々ジャック賢い子だけど若いから

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/29(土) 01:05:56 

    愛がなくても〜の、合コン回終盤の「ばちこーん☆」で大爆笑しました。
    まさに軽妙洒脱だと思います。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/29(土) 08:09:55 

    >>1
    西洋骨董洋菓子店ではドラマのロケ漫画収録されてないからモーニング買うべし買うべし買うべし

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/29(土) 08:11:07 

    >>186
    よしながさんなんとなく何食べ読むとご結婚されてそう
    M原だっけ?なんか眼鏡の同級生アシスタントと同居してたよね
    プライベート謎だわw

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/29(土) 11:45:54 

    >>176
    一つ残らず燃やされたっていうのももうね…

    庶民の私は「もったいねえ!!」って思っちゃったけど(笑

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/29(土) 15:59:12 

    >>188
    そうですよね〜。
    ファンだけに知りたいな〜と思います。
    愛がなくても〜で、先生が食事をする時にはこういう人がいい!というこだわりが私は好きです。
    簡単なようであのこだわりをクリアする人いなそうだと思いました。
    (私も見たことない)

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:59 

    >>190
    あのレバ刺しかなんかの人は私も嫌だったw
    せっかく外出るなら美味しいもの食べたいし、死ぬまでの食事回数考えたら美味しいもの作りたい
    愛がなくてものよしなが先生の食い意地すごくわかるw

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/29(土) 22:43:39 

    >>189
    もったいないけど着る機会ないもんね…あの後の時代は袴?瀧山は洋装だったね。富裕層は洋装かな?ハイカラ的な
    結構女性の着物は長かったイメージあるわ、今でも着るし

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/09(水) 08:40:10 

    わー
    何食べのタブチジャニか…
    実写映画「きのう何食べた?」は11月3日公開!美容師・田渕剛役にSixTONES松村北斗(コメントあり / 動画あり) - コミックナタリー
    実写映画「きのう何食べた?」は11月3日公開!美容師・田渕剛役にSixTONES松村北斗(コメントあり / 動画あり) - コミックナタリーnatalie.mu

    よしながふみ原作による実写映画「劇場版『きのう何食べた?』」の公開日が11月3日に決定。併せて追加キャストが発表された。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/09(水) 13:17:23 

    >>193
    アンティークのタッキーみたいに改変だからやだなぁ…別にジャニじゃなくてもあったのかもしれないけど、ドラマのタブチっぽい別の人はほぼ空気だったし続投でいいような。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:43 

    >>11
    知ってるw
    某バスケ漫画の同人の頃からw

    でも、あんまり買ったことなかったんだよね
    アンティークの同人誌も持ってなくて、今度なに食べは買ってみようかと思ってる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/10(木) 08:20:47 

    >>38
    聖地巡礼は地方すぎて無理だが、へそベーグルのセミドライトマトクリームチーズ挟んだやつは何回も作った。おいしい。野菜とか挟んでも挟まなくてもおいしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。