ガールズちゃんねる

子供と一緒に作る料理やお菓子

128コメント2021/05/30(日) 21:17

  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:41 

    年長の息子がテレビを見て料理をしたいと言ってきました。
    包丁やピーラーなどまだ使わせていません。

    こねたり丸くしたりする程度のことなら大丈夫かな?なんて思っています。

    子供と一緒に出来る料理やお菓子ってどんな物がオススメでしょうか。

    +24

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:07 

    それより東京都のコロナトピ承認してよ
    投稿したのに

    +1

    -36

  • 3. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:13 

    ハンバーグ、とりのからあげ

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:14 

    フルーチェ

    +74

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:25 

    お好み焼き

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:26 

    クッキー!型抜きが楽しい。

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:26 

    目玉焼き

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:30 

    白玉団子

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:32 

    たこ焼き

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:36 

    餃子

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:37 

    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:39 

    餃子

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:44 

    オムレツ

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:44 

    ホットケーキ

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:48 

    >>2
    うっさいボケ!

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:50 

    ホットケーキ

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:52 

    子供の頃、味噌を作るのを手伝わされたな。なんだかんだ楽しかったし、とんでもなく美味しい

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:53 

    フルーチェとかよく作ってたな
    簡単ですぐできて重宝してた

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:59 

    >>10
    子供の頃お手伝いで一緒に作るの大好きだった!

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:59 

    ぶんぶんチョッパー買ったら
    まわしたくてたまらないらしくすごい手伝ってくれる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:11 

    型抜きクッキーはどうですか?
    子ども喜びます。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:18 

    玉ねぎは先に準備しておいて…

    だったらハンバーグやお昼だったらハンバーガー作ったりするの楽しそうですね!

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:19 

    ホットプレートでクレープ
    具材を色々用意して好きに巻けるようにする

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:27 

    クッキー

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:33 

    >>10
    包むの大変だけど子供は喜ぶよね

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:34 

    管理人今日の東京都のコロナトピまだ?
    600人台だよ

    +1

    -16

  • 27. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:37 

    ホットプレートでお好み焼き、たこ焼き、パンケーキなど
    タネを混ぜるところからやってもらうといいと思う
    材料によっては手で千切れるものを入れたり(チーズとか)

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:44 

    だんご粉を水で捏ねて茹でてお団子作ったりする。あとは、ゼリエースとかプリンエルとか混ぜてもらってデザート作り。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:46 

    クッキー、いももち!

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:47 

    パン🥐

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:59 

    >>1
    ねるねるねるね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:00 

    チーズボール。
    楽しそうに丸めてたし、美味しくて喜んでたよ。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:00 

    まずはご飯炊いたりするのはどうかな?
    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:03 

    クッキーの型抜きやアイシングでの絵付けは人気だったよ

    ひっくり返したりこぼれたりしないし

    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:07 

    子供の用のピーラーも包丁もありますよ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:14 

    ポテトサラダ

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:16 

    簡単なスコーンやクッキー、パウンドケーキ。
    料理だと卵料理。目玉焼き、スクランブルエッグ。
    あと味噌汁もオススメです!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:20 

    プリン

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:32 

    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:33 

    おやつなら、ホットケーキや型抜きクッキーは簡単だよ!
    料理ならハンバーグこねたり、サラダのレタスちぎらせたりじゃがいもふかしてポテサラ作るとか!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:34 

    炊飯器ケーキ。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:58 

    >>30
    生地まではホームベーカリー等で作っておいて形成だけするとかだと幼児は喜ぶよね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:08 

    キッチンバサミいいよ!
    野菜とかハムとか切ってサンドイッチとか。
    玉子もすぐ割れるようになったからスクランブルエッグとか一緒に作った。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:22 

    サラダ🥗!
    野菜たちは ちぎったりして、
    盛り付けを自由にさせました !

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:25 

    ピザ!

    生地こねるのも楽しいし、トッピングとかも自由にさせたら楽しんでる
    なによりピザ好きだからしょっちゅうお昼ごはんに作ってるよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:41 

    >>4
    これは料理って言うのかな?
    混ぜるだけだから5分もかからないよね

    +4

    -7

  • 47. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:42 

    クッキー
    クレープ
    パフェ
    しらたま団子
    お好み焼き
    保育園でコロナ自粛中に一緒に作りまくりました

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:09 

    コーンフレークを一緒にお皿に入れて一緒に牛乳をいれる、これだけでも楽しめそう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:43 

    >>1
    クッキーの型抜きとか楽しめると思うよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:46 

    おもいつくところ、

    大福
    ホットケーキ
    どら焼
    パウンドケーキ
    餃子
    ハンバーグ
    かき氷
    白玉作り

    の切るところと焼くところ以外は、一緒に去年、子供としたよ。今年小1の男子です。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:07 

    >>4
    フルーチェ作って、フルーツなどトッピングもすれば立派なスイーツ完成

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:11 

    年長なら、包丁も使えますよ。
    料理をしたいと言い出す子なのですから、きっと利口な子なのでは。
    最初は一緒に持つ、1人で使わない、など約束事を決めれば、大丈夫だと思います。
    包丁は切れるものより切れない方が危ないです。

    うちは、ガスコンロなので、包丁と同時に、火の取扱いにも気をつけさせてます。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:30 

    >>45
    生地から作るのすごいですね!
    うちの子もピザ好きなんだけど、具材は何のせてますか?
    ケチャップじゃなくてやっぱりピザソースの方が美味しいのかな?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:33 

    子供の日の春巻きの皮で兜作るのを一緒にしました。
    折り紙みたいで楽しそうにしてくれました。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:55 

    >>3
    ハンバーグ作るときって手袋とかさせますか??
    お手伝いしたい!と言われますが生の肉を触らせるのは抵抗があるし、どうしてるか教えてほしいです!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/27(木) 17:04:36 

    >>50
    あと、
    クッキー
    クレープ
    マフィン
    ゼリー
    マカロン(マカロンは失敗した)
    スポンジケーキ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/27(木) 17:04:47 

    >>20
    うちもブンブンチョッパーだけやりに来る笑

    正直、ブンブンチョッパーだけやっくれたらかなり助かる。餃子やハンバーグはこねるのも楽しいらしく、私がとてもラクしてます。

    ブンブンチョッパーの大を買おうか本気で検討する勢い。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/27(木) 17:04:58 

    ポテトサラダ混ぜてもらう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:04 

    >>3
    横から
    鶏のから揚げ作る工程で子どもが参加するのはどの工程ですか?粉つける時?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:12 

    みんなで永谷園にリクエストしようか。もし復活しても、マグカップじゃなくて紙コップがいいかも
    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:14 

    ケーキ焼いた後に可愛いチョコレートやビスケット、缶詰のくだものでトッピングを好きにさせていました。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:49 

    プリン カラメルはお母さんが作ってあとはお子さんに作ってもらう
    シュウクリーム 皮はお母さん カスタードと詰めるのお子さん
    ゼリーはお子さん一人で作る

    昔、子供とニョッキは作りましした
    かけるソースもトマトベースで作った
    楽しく美味しかったですよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:51 

    今だったら梅干しや梅シロップかな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:36 

    >>46
    お菓子だからいいと思うよ
    年長さんだし、こぼさないように静かに混ぜるんだよ~って

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:47 

    茹で卵の殻向き

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:29 

    パーキングパウダー使うタイプのパン生地ならこねるのも楽で子供でも出来る
    フライパンで焼きます

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:40 

    >>1
    今日はおやつに団子を一緒に作りました。団子粉をこねて丸めて茹でるだけなので簡単でした。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 17:09:07 

    >>4

    初めてにはすっごく良いんじゃない?
    混ぜるだけだし、失敗は無いし

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/27(木) 17:09:48 

    年長は、一緒にもってピーラーも包丁も使ってます
    ホットケーキ焼くところまで、ドーナツ、クッキー、白玉だんご
    ハンバーグ、カレー作り、春巻きも色々入れて楽しいです。
    余裕があれば餃子とか

    年少はドーナツ、白玉だんご、ハンバーグとかで、まだ包丁は使わせてないです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 17:10:23 

    餃子とかどうかな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/27(木) 17:10:33 

    アイスボックスクッキーをよく作りましたが
    包丁を使う前の練習的な感じでスケッパーで棒状のクッキー生地を切ってました

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/27(木) 17:10:49 

    >>20
    ぶんぶんチョッパー持ってないけど、サラダスピナーは回したがる。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:01 

    >>15
    スルースキルを覚えてくれ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:05 

    >>17
    やったな〜麹の匂いが凄くて当時は嫌だったけど良い思い出

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:50 

    >>1

    お子さんが好きな好物はなぁに?
    例えばハンバーグなら、こねこねできますよね。
    好きな物を作る時に、お手伝い頼んだら?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/27(木) 17:12:44 

    >>57

    ブンブンチョッパー大
    凄く良いですよ
    玉ねぎのみじん切りをたくさん出来てサイコー
    大量の玉ねぎのみじん切りをツナ缶でマヨネーズで和えてツナサンドやシーチキン巻きにします

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/27(木) 17:14:21 

    >>10
    餃子は100円ショップのパカッと挟んで包むのを使ってます
    お肉のかわりに煮たりんご入れて揚げるとデザートになるよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:57 

    クッキーは、ポリ袋にホットケーキミックスとバターを入れてもみもみする生地がラク!
    ごま入れたりチョコチップ入れたりアレンジすると飽きない。

    あとは材料や手間がなるべく少ないレシピをネットで探した。
    簡単だと長続きするよね。

    楽しみ広がるね。
    少し大きくなったらもう一緒にやりたがらなくなって寂しい。
    色々楽しんで下さいね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/27(木) 17:18:49 

    >>17
    味噌かー。普段自分がしない人にとってはハードル高いかも。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 17:19:48 

    >>26
    ちょっとさっきから…
    どっか行け

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/27(木) 17:20:54 

    >>32
    そのチーズボールとやらを説明してくれ
    チーズボールて何?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/27(木) 17:21:31 

    >>39
    食べる時めっちゃ睨まれるやんw

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:26 

    >>55
    横だけど必ず手袋させてます!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:32 

    >>60
    懐かしい!
    20年前、彼と同棲した時に初めて作ったお菓子(笑)
    古い話やな~

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:10 

    去年、自粛中に4歳息子と豆腐のポンデリング風ドーナツ作ったよ🍩
    簡単なのはフルーチェだよね!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:13 

    お湯で溶かすだけのゼリーやプリン
    フルーチェ
    とか混ぜるだけのは年少の子供にやらせてる
    ピーラーも大根とか人参とかでこぼこしてないのは私が支えてやらせてるよ
    お手伝いしたい攻撃がすごいからサンドイッチとか、とりあえずなんか簡単なのをさせてる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:50 

    同じく年長ですが、揚げ物の衣つける作業が好きでいつも手伝ってくれます。
    あと人参の皮をピーラーでむいたり玉ねぎの皮をむいたりしてくれます。
    そら豆の皮むいて中身とるのは簡単でやりやすいと思います。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:57 

    >>62
    大人でも失敗率高いのに、いきなりシュークリームてどうなん?笑

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:24 

    チョコレート、バター、卵、牛乳少しを混ぜるだけ。カップに入れてチンしたらできる簡単ガトーショコラは?なんならチョコレートと卵だけのもあるし。全部子供だかでやらせてあげられるよ😊

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/27(木) 17:34:01 

    3歳児の娘(年少)に毎日の夕飯作りのお手伝いをしてもらっています。
    ・玉ねぎの皮むき
    ・ゆで卵の皮むき
    ・卵割り
    ・卵を混ぜる
    ・出来上がった常備菜を皿に取り分ける
    ・キノコ類を割く
    特別な料理だけじゃなく普段のちょっとした手伝いだけでも楽しいようで時間も潰せるしおすすめです。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/27(木) 17:37:07 

    うちは卵割りたがり年中児がいるのでよくプリン作ってる。正直めんどくさいけど美味しい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/27(木) 17:41:48 

    >>20
    ぶんチョパ持ってないから買おうかな〜(^^)
    子供と楽しめそう

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:05 

    ゼラチンでグミが簡単に作れるよ。
    子供はグミ好きなんで喜ぶ。
    栄養ないけど、100%ジュースとかで作るとちょっとヘルシーです。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:23 

    >>4
    うちもヨーグルトで二層にしたり、ホイップを絞ったりとちょっと凝ってみて作ってます!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:25 

    小1の息子はスクランブルエッグとチーズトースト作りにはまってる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:01 

    >>72
    うちも!
    キッチンで回し始めると音聞いてやりたい!ってとんでくる 笑

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:04 

    年中男児、料理のお手伝い大好きです!
    さやえんどうの筋取りしたり、ピーマンの種取ってもらったりトマトを一緒に切ったりしてます!
    一緒にやったらお野菜食べてくれるかな?と思ってますが、一向に食べてはくれません。お手伝いのみ!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:21 

    タッパーに溶き卵とマヨネーズと塩入れてレンジでチンするだけの厚焼き玉子風の簡単料理。

    ・役8センチ四方の小さめタッパーに卵ひとつ割入れる。
    ・そこにマヨネーズ大さじ半分くらい、塩適当にパラパラ入れて混ぜる
    ・600wで40秒あたため、一旦取り出し少しかき混ぜまた600wで40秒あたためる。

    レンジからタッパー取り出す時に火傷しないように気をつけるように見ててあげれば子供でも出来ますよ😊
    桜えびいれたり、青のり入れたりしてお弁当のおかずに私もよく作ります!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/27(木) 18:14:51 

    >>1
    白玉だんご

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:51 

    >>39
    表情が何とも言えん…笑

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:41 

    鈴カステラ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:12 

    >>92
    ぶんちょぱ!初耳!笑
    最近何でも略すよねー笑

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:28 

    ホットケーキ焼いて絵を描いたりトッピングしたり

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:24 

    >>1
    先日、5歳になる甥を喜ばせようとポップコーンを作ったら、3歳になった甥のが刺さったらしく、めっちゃ喜んでた。

    弾ける音と共に、コーン粒が白く膨らむのが面白かったらしい。

    その後、カレーパウダーをポンポン言いながらフリフリして、パクパク食べてた。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:44 

    >>81
    ホットケーキミックスと白玉粉でモッツァレラチーズ(またはさけるチーズ)を包んで揚げるよ
    チーズがめっちゃ伸びるから子どもも大喜び
    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:26 

    おはぎとか?
    子供はあんこ苦手かなー?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:38 

    >>53
    ピザ生地は、薄力粉だけでも作れるし意外と簡単ですよ!

    ピザソースはケチャップやカゴメのピザソース、あとはミートソースとかもおすすめです
    お好みソースに餅チーズとかも

    トッピングは子どもがのせたがるものです笑
    唐揚げとかピカチュウのかまぼこ乗ってるときもあります

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:32 

    >>1
    4歳の息子がいます。
    バナナを果物ナイフで切って冷凍したり、寒天お湯で溶かして果物の缶詰と牛乳と混ぜて牛乳寒天作ったりします。
    混ぜるのは親が手伝いながらならできるのでプリンとかホットケーキも一緒に作ったりします

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:27 

    バナナケーキ。
    バナナはビニールでつぶしたりできるし、安全な子供包丁使わせて切らせるのもいいよ。
    安全包丁だと、野菜とか全然切らないから柔らかいフルーツくらいしか切れない。
    あとは、4歳の娘と去年の夏に家でミニパフェよく作ってた。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/27(木) 19:26:37 

    ドーナツ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:45 

    うちは4歳と2歳の子供いるけど、ほぼ毎週クッキー作ってる(笑)

    型抜きだけだけど(笑)

    あとはHBに生地作らせたパンをコネコネしたり(面倒くさいのでデカイ型に入れてドーンと焼く)

    あとはHMでドーナツ
    これも粉入れたり混ぜるだけ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:11 

    ホットケーキミックス
    牛乳と混ぜて焼くだけ、卵は節約のため入れない貧乏ホットケーキ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/27(木) 19:50:24 

    >>105
    ありがとう😊
    めっちゃ美味しそう!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:03 

    >>83
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/27(木) 20:07:29 

    >>10
    私が子供の頃も良く一緒に作ってたし、今周りの子持ちにきいた時もよくやるって聞いた。鉄板なのかな?
    包むのは子供でも何とか出来るし、作ってた中身以外も他にこれ入れたいあれ入れたいとかで、子供が楽しいからで作りすぎて後が大変ってのまでよくあるお話よってのも、もう子供が大人になってる世代から聞いた事あるし

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 20:10:50 

    ここに書かれた皆様は、子どもが何歳で一緒に作ってますか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:04 

    >>1
    年長さんなら、子供用の道具を買って教えてあげたら、包丁やピーラーも使えるよ。

    うちの息子も料理好きなんだけど、子どもでもできるようなことじゃ満足しなかった。だから、子供用の包丁買って、一緒に料理してたよ。
    きゅうり切ったり、ピーラーで皮むいてもらったり。
    あと、炒めたり、まぜたりいろいろ。
    もちろん、時間の余裕があるときだけだけど。

    小五の今は、炒め物くらいなら一人で作る。
    レシピみながら、一人でぶりの照り焼きつくったこともあるよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:18 

    割高になるけど、キットになってるものは楽だし、間違いなく美味しい
    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/27(木) 21:00:52 

    うちの3歳娘もお料理したい!ってたまに言い出す…いきなりで準備もない時は、とりあえずご飯に味つけてラップ渡しておにぎりしてもらう。
    あとはちぎった海苔を貼り付け。で満足してるよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/27(木) 21:03:55 

    2歳の息子がやりたがるので、蒸しパン作りやホットケーキ作りは一緒にします
    と言っても、卵割って混ぜて牛乳混ぜて、ホットケーキミックス入れて混ぜて、型に入れたりする程度までですが

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:03 

    普段のごはんの作る工程をやらせてみては?

    一緒にお米研いだり
    ちょっとした物を千切ったり
    補助しながらきゅうりとか切りやすいものを
    切らせてみたり。

    うちのお兄ちゃんは2年生だけど
    餃子をつつんだり、おにぎり握って
    ウインナー炒めたり(弁当用)

    今日はベーコンとチンゲン菜のスープだったけど
    それも炒めてもらったよ。

    楽しかったみたい😀

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/27(木) 21:54:35 

    子供用の包丁売ってるよ!
    うちも5歳息子、手伝ってくれるよ(^^)

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:27 

    1歳と2歳の子どもが毎日交代でお米を入れて研いでスイッチ押すのをやってる。
    上の子は卵焼きの混ぜるのや、うどんをこねたり、たこ焼きひっくり返すのもやってる。
    たまにやけどもあるけど、楽しそうだし、やりたがる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:54 

    >>1
    保育園の栄養士です。クッキング保育では1人ずつ手を添えて包丁で野菜を切ったりピーラーを使ったりします。もちろん、ピーラーを使うのはにんじんなど剥きやすい野菜を、切るのもじゃがいもなら半分に切って安定させて…など工夫をしています。
    興味がある時に始めると良いと思います。

    子ども用の包丁は切れないように設計してある為、切るのに少し力が要ります。その分、万が一怪我した場合怪我が酷くなるので大人用の小さいものか、メーカーを吟味して準備されてくださいね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/27(木) 23:11:07 

    >>1
    カレーは?幼稚園や学校で作ったりする定番料理だよね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/27(木) 23:20:47 

    うちはこれを作ることが多い。娘が年少の時に初めて作ったよー。普通のチョコとホワイトチョコをそれぞれ溶かして付けたりして楽しんでたけど、今は色んな形のトッピングシュガーやチョコなども使って遊んでる。
    子供と一緒に作る料理やお菓子

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/28(金) 01:00:28 

    >>1
    あんこやきなこ買ってきて、団子いいよ。
    あとはアイスメーカー用意して、牛乳150はちみつ大さじ1バナナ半分でミキサーかける。お好きなフルーツ刻んで入れて、ミキサーかけたのを流し入れてバナナアイス!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/30(日) 21:17:27 

    ピザ

    スーパーでピザ生地買ってきて
    あとはソース塗ってソーセージはキッチンバサミで切らせてコーン缶とチーズのせてオーブンへ。

    バジルオリーブやシーフード、焼き鳥缶と海苔で和風ピザ、マシュマロチョコバナナピザなんかもオススメです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。