-
1. 匿名 2021/05/27(木) 16:05:00
<1日最低50人の枠に1364人>
大阪市は、独自の大規模接種会場を国際展示場「インテックス大阪」(住之江区)に設ける。期間は6月7日から3カ月程度で、1日3500人への接種を目標に掲げる。1日に必要な医師を最低50人と見込み、17日から日給10万5000円(日曜祝日は12万円)の条件でホームページを通じて募集を始めたところ、申し込みが殺到。市は募集を急きょ21日で締め切ったが、1364人が集まった。担当者は「まさか、ここまで集まるとは」と驚く。+131
-10
-
2. 匿名 2021/05/27(木) 16:05:56
結局世の中カネなのさ+1209
-6
-
3. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:05
それだけ貰っても嫌だな+24
-87
-
4. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:13
免許持ってない奴もいそう+30
-88
-
5. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:14
だろうね+221
-4
-
6. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:16
前澤さんはこういう人にお金配ってほしい
でもフォロワー増えないから配らないか…(笑)+421
-14
-
7. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:25
お注射ちゅっくん❤️💉
あたいもやりたい+5
-55
-
8. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:33
その金どっから出てんの?
お金あるね。医師会?+455
-20
-
9. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:34
日給10万5000円www
世の中金
そんな事よりコロナ病床を増やせよw
そっちに金かけろ+716
-60
-
10. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:35
月給が日給で稼げるなら食い付くよね。+465
-14
-
11. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:58
日給10万円越えとか凄すぎる…+515
-4
-
12. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:18
どれ
私もいっちょやったるかな+189
-5
-
13. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:21
看護師のワクチンバイトも求人全然ないんだけど?
薬剤師とか動員するって言ってるけど本当にたりてないの?って思っちゃう+238
-6
-
14. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:33
打ち手不足懸念されてて
薬剤師や救命士も、なんて言われてるけど大丈夫なんだろうか+132
-5
-
15. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:36
人が流れて最前線でコロナ患者の治療をしてくれている医療従事者の負担がまた増えそう+46
-3
-
16. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:40
>>10
いや、医師の月給10万なわけないじゃん
+195
-38
-
17. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:41
医師会の解体、宗教への課税、NHKのスクランブル化をやってくれる人がいたら、迷わず票を入れるわ。+168
-4
-
18. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:44
このお金どこから出てるの?
そりゃそれだけのお金くれればやりたい人たくさん居るわな+151
-3
-
19. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:00
なお日曜祝日は12万円+121
-0
-
20. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:00
>>1
安っ‼︎+1
-17
-
21. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:12
>>11
医者のバイトだと普通だよ
医師免許にはこのくらいの価値があるってこと
+334
-8
-
22. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:25
フリーの医師がこんなにいるわけないよね?
自分の病院が休みの時のバイトってこと?
+150
-0
-
23. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:52
>>12
やめろW+35
-3
-
24. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:55
研修医の人たちにしてみたらかなり魅力的な値段かもね+141
-0
-
25. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:10
>>9
ほんとそれ+40
-17
-
26. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:16
>>21
普通なんだ…凄い世界+81
-2
-
27. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:30
ワクチンの打ち手もいいんだけど、病院のコロナ対応で疲弊してる医療関係者の待遇もよくしてほしいよね+138
-0
-
28. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:41
>>11
眼科のバイトだけで日給7-8万って聞いた。+65
-4
-
29. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:22
オリンピックのボランティアにもこんくらい出したら?+29
-7
-
30. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:38
分かってたけど、「人の命を助けたくて医師を目指しました」と言ってる人の多くが嘘だったと分かる出来事+28
-44
-
31. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:42
>>22
歯医者さんとかも普段は大学病院勤務で休みの日にバイトで診察入ってる人いるよね+91
-2
-
32. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:46
>>1
コロナ対応してる勤務医や看護師にこれくらい給料出してりゃ医療崩壊してなかった気がするんだけど。+149
-4
-
33. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:47
国会議員とか政治家みんな給料半額にすれば良い
医療従事者にそのお金回せ
引退した看護士さんとかに復職したら支度金50万渡せばいい+122
-8
-
34. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:47
>>13
うちの県ではちょくちょくあるよ。
登録してる派遣会社からしょっちゅうメールが来るよ。
時給は安い。
コロナ宿泊ホテルの看護師は高時給だったよ。一晩4万円とか。誰もやりたくないよね、、、+81
-1
-
35. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:00
にっ10!?
あっ
うっ
+2
-10
-
36. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:05
>>3
えー、注射打つだけなんて楽やん+29
-15
-
37. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:07
>>30
金だろかね+6
-5
-
38. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:25
なぜ、コロナワクチンの配送だけで58万も貰えるのかな…
怖い。。+65
-2
-
39. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:25
素晴らしいね。名古屋はボランティアだよ。なのに沢山応募あるって。ここにお金を使ってあげてくれよ。+39
-2
-
40. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:28
楽な仕事で1日10万w+6
-20
-
41. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:34
>>26
その分、大学病院とかだとあり得ないくらい給料安い。週一バイトしてやっとそれなりの給料って感じなんだよ+100
-1
-
42. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:41
それだけリスクもあるからそれだけ高額な報酬なんだろうね。+10
-3
-
43. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:43
>>38
こわ+20
-2
-
44. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:03
人の力が必要なんだね。これで少しでもミスが減ればいいな。+6
-0
-
45. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:19
打つだけで10マン?
うらやましー+5
-12
-
46. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:38
>>11
医師のバイトは日給8万くらい。半日で4〜5万くらいが相場だよね。
このバイトは、何時間の勤務なんだろう?
私も医療従事者だけど、医師だけは破格の時給で羨ましいな。
+120
-5
-
47. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:40
>>10
医学部生とかでもエントリー出来るのかな?+3
-19
-
48. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:46
>>30
無償で働きたい人なんてこの世にいるの?
それなりの対価は貰わないとやってられないじゃん+76
-1
-
49. 匿名 2021/05/27(木) 16:13:00
前の上司、時給換算で一時間10万超えてたな。医者じゃないけど士業。+4
-3
-
50. 匿名 2021/05/27(木) 16:13:14
>>30
人の命を助けるために医師になった人でもお金もらえるんならそれに惹かれるでしょ。+40
-0
-
51. 匿名 2021/05/27(木) 16:13:26
>>38
月給58万てそこまで高くないような+1
-23
-
52. 匿名 2021/05/27(木) 16:13:32
風◯かよ+2
-5
-
53. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:16
>>11
麻酔科ドクターのバイトだと手術1回で5万円とか言ってたよ。
+25
-0
-
54. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:19
>>30
逆にそういう理由で医師になった人の方が稀ですよ。+12
-3
-
55. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:10
>>7
あっちでぽぽちゃんとお医者さんごっこしててね〜+8
-0
-
56. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:27
横だけど、東京の看護師の友達は、ワクチン接種のバイトを2万で募集してたって言ってたよ。
私は地方在住だけど、こっちの地域でも募集ないか時々検索してるよ。
地方なので、1万ちょっとでもいいからやりたいな…。+3
-2
-
57. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:46
>>8
市が募集してるからこの大阪市の場合では市の財政だと思うよ。+107
-1
-
58. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:04
>>3
注射打つだけじゃなくて、長袖着てきてちんたら着替える患者の指導とか、クレーマー対応とかも入ってそうだよね。、+0
-12
-
59. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:39
潜在医師がそんなに隠れてたんだねw+3
-2
-
60. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:44
>>1
ニートで毎日暇だから地元の自治体にワクチン接種の会場ボランティアとかないか聞いてみたけど断られたわ
+1
-7
-
61. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:50
>>41
精神的にも肉体的にも負担の大きい仕事で何であんなに安月給なんだろ
そりゃ負担が軽くて儲かる美容系とかに流れて医師不足になると思うわ+63
-1
-
62. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:50
これ、日給が10分の1くらいだったら「今、現場はそれどころじゃないんです!キリッ」と言って集まらなかっただろうな。+8
-0
-
63. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:51
>>58
これから夏だよ
腕出しやすい服装に、って広報もされてる+5
-0
-
64. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:05
これだけ高額設定にするのは人員不足だからなんだよね?
2~3日前のトピで協力要請がきたから申し込んだのに、県の医師会に加入してないからと断られたって書いてる人がいたけどどうなの?
今回採用された医師は医師会に加入してる人達だけなのかな?
何かモヤモヤするんだけど…。
+1
-2
-
65. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:20
医師だからここまでもらえるけど、看護師や薬剤師はその10分の1くらいとかそれ以下だよね。
それだけ医師免許は価値があるって事だと思う。+36
-1
-
66. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:46
>>51
運送では高い方だと思う+7
-0
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:02
>>58
クレーマー対応なんか医師がやる訳ない
看護師か市の職員がやるに決まってる+44
-1
-
68. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:37
>>8
たしかに想定外な金額!
なんだー、大阪市お金もってんじゃん
コロナ倒産しかかってる側にお金使ってほしいな+2
-16
-
69. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:46
>>6
あの人はシンママとかのが好きだからね+7
-1
-
70. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:05
医者になりゃ良かったよ+4
-5
-
71. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:14
>>38
勤務時間が書いてないね…。早出遅出残業代も、ルート配送なのかそうでないのかも書いてない。面接に行ったら募集と内容が大きく違う可能性がある。+56
-1
-
72. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:28
>>59
役立たずのヤブ医者はいっぱいいるよ+2
-1
-
73. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:51
>>8
なんで医師会のポケットマネーなの。
税金に決まってるじゃん。+113
-1
-
74. 匿名 2021/05/27(木) 16:20:46
青◯はヤブ医者だらけ+3
-1
-
75. 匿名 2021/05/27(木) 16:20:58
>>7
自分の頭にちゅっくんとやらをしてみてはどうだろうか+9
-1
-
76. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:15
>>1
医師会の旧態依然の体質が少しはよくなるんじゃない?日本医師会と都道府県の医師会の連携の悪さがどうしようもないから。これを機会に死に損ないのOBには虚礼廃止の挨拶を一斉に送っておけばいいよ。ついでに厚労省幹部にも天下り先はありませんって。
若手の医者は医学生の頃からこきつかわれて研究も搾取され本当に気の毒。個人的にはクチンの国内での開発の遅れも無関係じゃないと思う。
もうm3は儲かってしょうがないんではないだろうか。横倉派とアンチの対立のお陰かもしれない。
あと、御侍史、御机下なんていう言葉も撤廃してくれ。+11
-0
-
77. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:34
>>1
これって研修医でも良いんだよね?
若い子は絶対に飛びつく案件
一応、ワクチン接種したから万が一感染しても重症化はしないだろうし。+23
-4
-
78. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:41
>>17
性犯罪者のGPS化と顔リスト公表もね+27
-0
-
79. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:42
>>10
私が週5日みっちり働いて稼ぐ月給を3日で稼げるなんて裏山だわ+28
-6
-
80. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:58
>>41
そうです。大学病院の時給1000円なのでバイトがないと生きていけません。大学病院から交通費も家賃手当も何も出ません。バイトは時給一万円交通費込が基本。+46
-0
-
81. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:13
元開業医だったおじいちゃん過ぎる医師がプルプルしながら打ったりしてw+7
-1
-
82. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:13
>>11
意外と知られてないけどそんなもんだよ。
夕方〜翌日の朝までとりあえず病院にいるだけ(見取りの方が亡くなった場合死亡確認するだけであとは寝てていい)のバイトですら1回6.7万の世界だから。
それだけ価値がある資格ってことだし予防接種とはいえ一日仕事なら10万くらい出さないと人は来ない。+60
-4
-
83. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:34
>>64
普段の業務にプラスして、月に一回しかない土日休みもワクチン問診に派遣されて、来月は1日も休み無しになりました。
ただ1日座って問診するだけでお金貰えればいいだろうと思うかもしれませんが、老人の話を一日中聴き続け、接種しても問題ないかを診察するのも疲れるものです。+5
-1
-
84. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:51
>>81
怖い怖い+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:14
>>8
浅はかだなぁ
医師会って言葉を使えば良いって思ってそう
何もわかって人が本当に多いよ+24
-1
-
86. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:27
かかりつけの小児科、いつも空いてたのに、
昨日行ったらワクチン接種会場になってて、
待合室の椅子もご年配優先席になり、乳幼児二人座ることもできなかった。
待ち時間も長くなってるのに、いつもついてるアンパンマンがミヤネ屋に変えられ、
なんだかなぁと思った。
世の中的に仕方ないんだろうけど、
せめてアンパンマンつけてくれよと思いました。
小児科で殺人事件のワイドショーはいかがなものか。
+14
-0
-
87. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:39
低く見積もって全く打ち手がこないのを恐れて高く出し過ぎたのかね
医療関係者でも日給10万はおいしいのか…
その半分の5万だったら希望者ごそっと減るのかなw+7
-0
-
88. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:46
>>58
そんなのやるわけないじゃん(笑)+12
-1
-
89. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:23
>>64
医師バイトならそこまで高額の部類じゃないから、多くの人の予防接種に一日がかりで行くとしたらこれくらい出さなきゃ集まらないのかも。
研修医がやる献血のバイトだって基本血圧測るだけなのに1日3.4万だよ。笑+8
-1
-
90. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:28
>>53
麻酔科の医師が手術で行う内容は予防接種とは全く別物。
一つ間違えたら患者の命を落としかねないんだから大変だよ。決して高くはないよね。+33
-0
-
91. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:48
>>9
ふざけた金額
呆れるね+12
-17
-
92. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:57
>>81
これだけ希望者いれば面接で選びたい放題だろうしヤバそうなのははじいて欲しいよね!+5
-0
-
93. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:15
>>30
医者バイトの相場が一日数万〜十数万円の世界なんですが…+28
-2
-
94. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:07
>>30
研修医の貧窮問答歌的な生活を知らないから言える+16
-2
-
95. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:27
デカい気がするかもだけど、
日々の診療も保険料が垂れ流され
てるからね、自己負担がほとんど
無いから気づかないだけ。
金銭感覚狂うよ、こういう職業は。
私も一案件三日でこなしたら
公共から百万とかあるもん。+3
-1
-
96. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:28
スタッフ足りないとか言ってる人
戯言だって分かった?
素人はこれを機に少し慎んで発言して下さい
+3
-2
-
97. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:35
>>46
医療従事者の方全体のお給料上げて欲しい
+25
-5
-
98. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:38
国もなにか勘違いしてない?
ワクチンうてば全てが良くなるって。
変異株も大丈夫だって。
あのマスク拒否男もワクチン打ったらマスクしないであちこちに出歩くんだろうな。
また新しい問題が出てくる。+2
-2
-
99. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:53
>>9
私も最初は病床増やせよと思ってたけど、この一年コロナに関する情報見てて分かったのが、病床増やすという事は人員も増やすと言うこと。1人の患者に対して5人くらいの看護師が必要らしい。
いつだったか忘れたのでうろ覚えだけど、病床増やしたら1000万とかいってたけど、そんなに集まらなかったぽい。
で、注射の場合はコロナとの接触が少ないから、それならやるって感じじゃないの?それか、注射なら出来るという事か。どっちかだろうね。+55
-1
-
100. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:00
>>14
だからこそ平均よりちょい良い値段の日給出して医者集めるのかもね
打たれる側もなんだかんだ医師がいいし…+23
-0
-
101. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:09
>1日3500人への接種を目標に掲げる。1日に必要な医師を最低50人と見込み
3500人の接種を50人で行うなら、1人70回分の接種を行うの?
1回分で2000円くらいの補助金が出るんじゃなかった?
70回だと単純計算で14万円の補助金なのに、日給が10万5000円?
補助金の枠組みが違うのかな
なんか、怪しいなぁ+5
-0
-
102. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:30
>>22
ここにもたくさん書かれてるけど、大学病院で働いてる医師はバイトしないと給与安すぎて生きていけないから土日にバイトしてるよ〜!
そういった医師向けなのかな?+68
-1
-
103. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:01
>>27
コロナ対応してる医師に向けた割のいいバイトなのかも。+2
-0
-
104. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:19
>>79
そのかわり私達が学生時代にダラダラしたり遊んでた時にがっつり勉強してたんだろうけどね+29
-2
-
105. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:47
感染したくないからコロナ治療はしたくないけど金になるんでワクチンは喜んで打ちますってか
マジで医者は腐ってんな+5
-13
-
106. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:23
>>2
とくに医療界はそうだよね
お金次第な人が多いイメージ
医師の集団辞職はバイト禁止に対してのアクション
看護師の集団ストはボーナス全カットに対する抗議
国民皆保険制度と高齢化のお陰で、求人ははいて捨てるほどあるから強気でお金のことに集中する+2
-15
-
107. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:33
>>6
前澤さんのは前澤さんのお金なんだから好きに使ってよくない?フォロワー増やすためだとしても、自分のお金なんだから自由じゃん。+30
-3
-
108. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:00
免許の確認とかはもちろんちゃんとやるよね?
モグリが紛れ込んでたら怖いわw
高い日給につられて医師免許もってない阿呆が申し込んだりもありそう
うちの会社が求人出すとき、〇〇資格必須って書いてるのにもってない人が面接申し込んできたりするのよくあるんだよねー
「なくても大丈夫かと思って」とか言う
いや、大丈夫じゃないから必須って書いてるのに+6
-1
-
109. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:09
>>64
>>83
>>89
モヤモヤするのは金額じゃなくて、本人が希望しても医師会に加入してる人しか採用されないとしたら、そこが気になるって事なんですけどどうなんですかね?+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:21
>>22
引退した医者とか+8
-0
-
111. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:30
>>101
10万が相場
看護師は2.5万
舐められてるところだと1.5近い
医者はどこでも10前後だよ+12
-0
-
112. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:53
ワクチン打ったら一生元の体に戻りませんよ。打った人の近くにいるだけで打ってない人やペットなど死ぬ可能性があります。陰謀論ではありません。世界中の医療関係者が訴えています。よく調べてみてください。+2
-8
-
113. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:06
>>102
給料安い医師ってまだ若そう…
経験の浅い医師がまだ未知なワクチンに対してのアレルギーや経過を判断できるものなのか、申し訳ないけど不安になってしまう+1
-19
-
114. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:30
>>53
うちの旦那麻酔科だけどそんなに安くない。
フリーランスなら手術内容によるけど1日ウン十万の世界だよ。大学病院経由のバイトなら一日6万〜8万くらい。+15
-0
-
115. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:58
私は薬剤師で、先日コロナワクチンの希釈と充填のバイト行ったけど、午前中の4時間以上拘束されてその報酬が6500円だったよ笑
一人あたりバイアル10本分くらい、ワクチンの回数だと60本分くらいで、慣れない神経使う作業だからけっこう疲れたのに、それにしては…と内心思った。+6
-1
-
116. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:35
>>1
もう世の中おかしくなってるw
今TVで大人気待ち時間2時間以上台湾カステラ!みたいなの放送してる
不要不急の外出すな!って言われてんじゃん
ワクチン打てば元の生活に戻れるって勘違いしてる老人もいるし
なぜTVで感染しないわけじゃないって事を伝えないのか?
+5
-0
-
117. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:39
>>113
医師の年齢は関係ないと思う。年功序列の世界でもないし、若くてもフリーランスで稼いでる人はめちゃくちゃ稼いでるし、ベテランでも大学病院に勤務してるとまぁ…って感じ。+18
-0
-
118. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:18
私の彼氏も金がいいから行くと言ってたよ+2
-1
-
119. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:43
>>107
言いたいことはわかるけど
>>6はただ願望を書いただけだからそんなにピリピリしなくてもw+4
-9
-
120. 匿名 2021/05/27(木) 16:36:34
>>58
医師は強いよ
クレーム言われるのは看護師とかいいやすいひと+18
-0
-
121. 匿名 2021/05/27(木) 16:37:06
>>114
フリーランスの請負とバイトを同列にするのは…+6
-1
-
122. 匿名 2021/05/27(木) 16:37:47
コロナの上級国民 3密のシャンパン“密”会「寿司デート」
「中川会長」はあの寵愛女性を「医師会一番の高給取り」にした
年収1800万になるよう取り計らったんだってね
すごいわ+4
-0
-
123. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:01
今現在コロナ病床で献身的に患者の世話をしてくれている医者や看護師さん達にも同じくらい出してほしい+5
-0
-
124. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:36
>>9
何で増えないのか調べた事ある?
色々あるんだよ。人材不足、差別、収入が減る、コロナにかかりたくない、協力したくない。
強制力のある国ならごたごたいわずにやれとトップが言ったら増えそうだけど、民主主義を尊重する日本では無理なお話。明石市長が知事の権限で増やせるとどやってたけど、それなら何故どこの県も病床増えないんだろう。+40
-1
-
125. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:47
>>122
このトピ、昨日見たよ+2
-0
-
126. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:21
>>13
夫が市の薬剤師会から連絡きて来週からほぼ毎週接種会場だって。
夜間救急の当番もあるから9月まで休みなし。
日給はいくら貰えるかマジで知らないらしい。
いくら貰えるのか知らんのにやるんかいって感じだよね。+10
-0
-
127. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:13
>>1
ほんまようわからんとこで金をばら撒きすぎ!+1
-1
-
128. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:07
>>2
看護師も時給4000円で注射の募集かかってるわ。6月のは応募殺到で締め切られたけど。国からの依頼だから、税金引かれないから、うはうはよ。+35
-0
-
129. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:23
>>11
当直バイトと同等だね。
何も起こらず静かな夜を過ごせるなら当直の方がいいけど、こればっかりは読めないから今回の案件は特別な専門性も問われず美味しいと思う。+15
-0
-
130. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:29
免許証偽造した中国韓国人が
後に発覚しそう+0
-0
-
131. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:17
>>16
いや医師の月給なんて誰も思ってないよ+40
-2
-
132. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:33
>>81
80歳くらいのおじいちゃん先生いるよね。
私のかかりつけの内科で院長(息子)が体調不良で休んでた時は80歳のお父さんが代診してた。+3
-0
-
133. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:41
>>73
医師会って予算には関わってないの?
去年だか7兆円貰ってた気がするけど、それでコロナ関連の設備に充てるとかなんとか見たような記憶
女子医大とかその金で理事長室充実させて問題になってたような???+0
-5
-
134. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:24
>>127
さすがに高すぎるとは思う+6
-1
-
135. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:36
>>122
中川さんも予防接種のお手伝いすればいいのに。
ボランティアで。+3
-0
-
136. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:45
>>38
普通はセキュリティー面で書かないよね!
応募したらもう一杯ですとか別の仕事紹介されたりして+9
-0
-
137. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:31
>>30
医者も人間だからね。ボランティアではないし豊かに暮らしたいと思うのが大多数では?+15
-0
-
138. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:46
>>8
その穴埋めの増税しないよね?
+2
-3
-
139. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:10
>>16
例えばの話じゃん。+22
-2
-
140. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:04
医師免許が日本において最強無敵のライセンスであることがわかりました。異論はございません!+11
-1
-
141. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:02
>>134
半額にしたら集まらないと思うよ+1
-0
-
142. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:15
私の月給だわ+4
-0
-
143. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:58
本勤務先の給料が安くて週1のバイトしてたのに(この曜日だけ○先生外来パターン)、コロナでなくなったから
収入が減った医師多い+7
-0
-
144. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:33
>>30
お金のために医師になったらダメなの?+10
-1
-
145. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:04
>>45
問診票にサインする方じゃない?
打つのにわざわざ医者は使わないと思う+4
-1
-
146. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:54
>>14
救命救急士は良いだろうけど、薬剤師は大変だろうね。+6
-1
-
147. 匿名 2021/05/27(木) 17:03:30
>>1
こんな無茶苦茶な税金の使われ方っていいの?そもそも国民の多くがオリンピックに反対してるんだよ?一方では病院に入れずに自宅療養してる人たちも沢山いるんだよ?何やってるのよ腹立つ!+2
-1
-
148. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:08
院内調剤の薬剤師だけどワクチンは打ちたくない
普通の仕事していても年収700万で金には困っていないから別にしなくていい+3
-2
-
149. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:18
>>61
今の若い医師達はあっという間にどろ医になるよね。
それが悪いと言ってるわけではないけど、勤務医が減ると大変だよ。+17
-0
-
150. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:20
コロナ最前線では働きたくないけどワクチン打つのは喜んで!なのね+3
-1
-
151. 匿名 2021/05/27(木) 17:10:41
>>102
そうだね
あと仕事押さえ目のママさん女医が単発で応募してる+13
-0
-
152. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:29
何が医療ひっ迫だ医療崩壊だ。結局金の問題じゃねーか。+1
-4
-
153. 匿名 2021/05/27(木) 17:17:56
>>106
医療業界に限らず皆んなそうじゃないの?
お金のために働くんでしょ。
ボランティアじゃないんだからさ。+14
-1
-
154. 匿名 2021/05/27(木) 17:20:06
>>79
大学受験も医学部6年間もがっつり勉強してるだろうし、責任も担ってるしね。+27
-0
-
155. 匿名 2021/05/27(木) 17:20:37
>>26
卒業するまで6年もかかってお金も時間も
労力も莫大なものがあるんだから
当然だろう。
頭の良さもまた桁違いだし。+50
-4
-
156. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:09
>>104
うちらがガッツリ勉強したところで
絶対なれないと思う(笑)+18
-0
-
157. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:20
>>46
5時間って聞いたよ!
家族が勤める総合病院にも募集が来たって。
+5
-1
-
158. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:34
>>107
掲示板なんだから犯罪でもない限り自分の思ったこと書いて良くない?+4
-4
-
159. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:20
>>146
救急救命士+2
-0
-
160. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:54
感染リスクはあるけど一応は感染してない人が来るわけだし仕事自体は楽だからこの日給なら集まるよね+2
-0
-
161. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:59
医師会がワクチン接種の実権を握っていて
バイト回してもらえないんだよ。
叔母がバイト医で接種のバイトしたいけど
どこにも応募が載ってないと言っていたよ。
大阪市みたいに募集をかけてくれれば
勤務医が集まるに決まってるよね。
+3
-0
-
162. 匿名 2021/05/27(木) 17:25:02
>>36
アレルギー反応起きた時に対応しなきゃいけないんだよ
問診で確認しても100パーじゃないし。+15
-0
-
163. 匿名 2021/05/27(木) 17:25:07
>>40
でも誰でも出来る仕事じゃない。
医師免許を持ってる人しかできない。
だから破格なんだよ。+11
-2
-
164. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:01
>>155
地域枠なら頭良くなくても医学部に受かるし医者になれるよ
弘前大や旭川医大の地域枠入試なら共通入試8割未満でもOK
2次は小論文面接だけ+3
-11
-
165. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:29
>>36
注射打つのは、医師じゃないでしょ。
看護師、歯医者、新たに薬剤師?だよ。
医師の仕事は問診と何か問題が起きた時の対応。+9
-0
-
166. 匿名 2021/05/27(木) 17:27:06
>>164
じゃあみんなやればいいじゃんww+16
-1
-
167. 匿名 2021/05/27(木) 17:27:09
>>153
それー!!!!!
まじでなんで医療従事者ってだけで「金じゃない」って思うんだろ。
他の人が職業選択したのと同じ理由だっつの。
+10
-1
-
168. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:35
>>152
コロナ病床を医者なら誰でも全員みられるとおもってる?
ワクチン接種なら誰でも簡単に出来るけどさ。+0
-0
-
169. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:48
時給1050円のフルタイムパートの事務員だけど、15日締めのため今月手取り10万弱だったわ+4
-0
-
170. 匿名 2021/05/27(木) 17:29:03
>>46
うちの市は拘束時間4時間、実働3時間で10万だよ+9
-0
-
171. 匿名 2021/05/27(木) 17:29:11
ガル民て医学部卒業したら臨床医になると
思ってる人多いよね
研究のほうに行く人もいるだろうし
全然関係ない仕事する人だって
いるのにねえ。
+10
-0
-
172. 匿名 2021/05/27(木) 17:29:25
>>161
医師会が開業医に回してるんだよ。
開業医が診療の合間にちまちまやってる。
報酬上乗せになったからおいしいと
おもうよ。+10
-0
-
173. 匿名 2021/05/27(木) 17:30:10
>>164
大学入った後のことガン無視だね+10
-2
-
174. 匿名 2021/05/27(木) 17:30:12
>>164
頭悪ければ卒業できません+13
-2
-
175. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:31
>>80
バイトでも時給に交通費込みなのか。家賃補助とかも出ないところ多いのね、この差は一体…+6
-0
-
176. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:39
>>61
やりがい搾取でしかないよね。
真面目に働いている人ほど給料安くて過剰労働。
そりゃまともに働きたくない人も出てくるわ+21
-0
-
177. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:18
医師のバイトって時給1〜3万円とか普通だよ
1日8時間くらい働くなら相応の金額じゃない?
むしろ固定の仕事では足りなくてバイトしないと稼げないって嘆いてる医師もあるくらい+4
-1
-
178. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:44
>>40
医師のアルバイトで日給10万は普通でしよ。
破格でもないよ。+10
-1
-
179. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:59
>>46
医者になってバイトだけで生きていくのって無理なのかな…狭い世界だからすぐ肩身狭くなるか。+6
-0
-
180. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:59
>>126
ちょっとそれ大丈夫?闇だわ+0
-5
-
181. 匿名 2021/05/27(木) 17:33:33
>>161
そんなの?医局のDMボックスにバイト医募集のメール入ってたよ
当たるかどうかは知らないけど民間医局にも募集出てるよ
ちなみに民間医局ってバイトルみたいなの医者のバイトの斡旋業者のことね+2
-0
-
182. 匿名 2021/05/27(木) 17:35:22
>>173
地域枠組は留年率が高いから問題になっているわ+4
-1
-
183. 匿名 2021/05/27(木) 17:36:18
>>179
全然やっていけるよ
私、本業は他の職業やってて(給料激安)
生活費や贅沢費のほとんどを医者のバイトで賄ってるよ+8
-1
-
184. 匿名 2021/05/27(木) 17:36:37
>>161
どこ情報?
神奈川県で家族が総合病院にいるけど普通にワクチン接種のバイトの募集来たってよ?
+0
-0
-
185. 匿名 2021/05/27(木) 17:38:15
>>183
本業何されてるんですか?
差し支えなければ、、、
やりたい事に人生ベットできるのもいいですよね〜〜〜+4
-0
-
186. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:15
>>178
接種のバイトでも中間マージンとるところも
多いからね。
今回、相場の日給10万以上だったから医師が
集ったんだよ。+0
-1
-
187. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:19
>>184
総合病院は医師会に入ってます+0
-0
-
188. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:34
>>184
都内ですよ。
+0
-0
-
189. 匿名 2021/05/27(木) 17:45:36
ちなみに研修医のバイトは禁止されてます。
もしアナフィラキシーなど起こった場合の対応や責任は医師がとるので、その値段は妥当だと思います。+7
-0
-
190. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:24
人を座らせておいて医師とスタッフが移動する方式だと
10倍の速さで打てるんだって
効率的に打って欲しいな+5
-0
-
191. 匿名 2021/05/27(木) 17:52:10
>>187
184ではないけど
医師会から募集の手紙が来るんじゃなくて、健診バイトの斡旋業者からDMが来たよ
因みに私も神奈川県+0
-0
-
192. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:15
>>1
オリンピックの役員月給200万円だっけ?
感染のリスクあるんだからこのくらい出して当然だよね
+3
-0
-
193. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:58
>>9
ベッド数だけ増やしてもね。
人手が足らんのよ。
+11
-0
-
194. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:06
>>191
それって、中間マージンとられるでしょ?
おそらく日給10万以下?+0
-0
-
195. 匿名 2021/05/27(木) 18:05:53
>>191
斡旋業者がマージンとってるから
日給少ないと思う。
それじゃあ、集まらないよ
+1
-0
-
196. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:25
>>194
やる予定なかったから日当見ずに捨てちゃった
どうだったんだろ
フリーランスの知り合い(医局にも医師会にも属してない)は10万でやってるって言ってた+1
-0
-
197. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:41
歯科医師や薬剤師が打ち手って正直凄く怖い😨+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/27(木) 18:10:14
ワクチン接種に総動員されて、病院の通常診療や救急搬送には対応できるの?不足しないの?
「昨日ワクチン駐車のバイトでマジだりぃわ」みたいな研修医が湧きそう。+1
-0
-
199. 匿名 2021/05/27(木) 18:13:48
>>1
我々の出番だ!+3
-0
-
200. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:40
>>198
5時間しか仕事しないなら翌日なんてピンピンでしょう むしろゆっくり寝られて体力回復だわ
普段の勤務医の仕事時間知ってる?笑
因みにその研修医って後期研修医のことなんだよね?笑+2
-2
-
201. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:56
>>155
他の6年制学部と医学部卒で待遇が桁違いなので、私は当然とは思わない。
薬学部歯学部は確かに偏差値低い大学もあるけど、獣医学部とかは医学部と大差ないしね。入ってからの勉強がハードなのは、どこも一緒。責任の重さで給料に差が出るのは当然だけど、今回のはワクチン接種だしね。
やっぱり特権階級だと思うよ。+4
-12
-
202. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:59
>>105
え、なんでこれマイナスなの。
言い方はあれだけど、真相をついていると思うけど。+5
-3
-
203. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:03
>>202
全然ついてない
バイトに応募している多くは平日普通に勤務してる医者だよ コロナ対応だって手術だって外来だってやってる医者
自分の休日削ってバイトしてるの
分かる?激務な上に週休0日か1日ってこと+10
-0
-
204. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:19
なんか医者とか看護師って、擁護コメントつきやすいよね。
単純に職業人口が多いから、自分が看護師とか親族に医者がいるとかってパターンも多いんだろうけど、素人さんからすればこの辺の職種って聖職にでも見えてるんだろうか。
一般人が知らない世界なのをいい事に、搾取されている事に気付いた方がいいよ…お医者さんの言うこと決めること全て正しいという風潮に疑問を持った方がいい。+4
-3
-
205. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:41
>>179
医師の主婦の従姉は、子供が小学生になったので、週に2回くらい外来のバイト始めたよ。
数年間のブランクもあるし、勉強や準備などで大変だとは思うけど、50万以上は稼いでいるようだよ。
やはり医学部卒業した人は強いよ…。+16
-1
-
206. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:19
>>4
それは無いでしょ。さすがに医師免許証コピーは提出するよ+8
-0
-
207. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:05
>>204
だからセカンドオピニオンて言葉があるんじゃないの?
ドクハラとかさ。
医者が全て正しいってわけでもないし。+0
-0
-
208. 匿名 2021/05/27(木) 18:47:59
>>11
医師のバイトって時給1万とかでしょ
だからそこまで驚かない+12
-0
-
209. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:22
>>22
休日に行きますよ+0
-0
-
210. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:02
>>1
ほらね、やっぱり医療崩壊はコロナがわりに合わんと拒否ってる病院のせいじゃん。+4
-3
-
211. 匿名 2021/05/27(木) 19:06:43
>>38
多分58万貰えない
最低30万の方になると思う+10
-1
-
212. 匿名 2021/05/27(木) 19:07:54
>>164
うちの兄貴も山形東から東北大工学部目指してたけど受かりそうになかったから切り替えて山形大医
担当から地域枠なら山形大の医学部に受かる可能性があるから受けたらどうかと勧められたらしい+5
-0
-
213. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:14
>>201
薬学部卒のおばさんだけど、もし学力あったら医学部にいきたかった。
学生時代の勉強量も国家試験難易度も、卒後の責任の重さもハードさも全然違うから医師の給与の高さは不思議はないかな。+17
-1
-
214. 匿名 2021/05/27(木) 19:15:11
>>213
バイトしなきゃ勤務医の給与は薬剤師とそこまで変わらないよ
勤務先からもらっている給与の中央値は800万よ+9
-0
-
215. 匿名 2021/05/27(木) 19:18:00
医者だとそんなにもらえるんだね。
私、大学病院の技師なんだけど、保健所での集団ワクチン接種の日当2万(交通費込み)だってさ。しかも毎週日曜日の9時〜17時半で強制。
ワクチンで人体実験されて、今度は学徒動員かよ。マジいい加減にしてほしい。+0
-6
-
216. 匿名 2021/05/27(木) 19:26:57
若い時に時間と身を削って勉強したんでしょ
努力した人が報われる社会って良いじゃん
文句言ってる人は医学部入った知り合いより、自分は勉強してたって自信もって言えるの?+3
-4
-
217. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:43
>>30
医者になりたいというのは、
人の命を助けることを仕事にしたい
のであって、
ボランティアや苦労に見合わない賃金で命を助けたい
訳ではないからね。
医師って、職業なんだから。
お客さんを綺麗にしたいって美容師だって、それなりの対価をもらうのと同じでしょ
やりがい搾取は時代錯誤ですよ+20
-0
-
218. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:33
>>9
世の中金だからお金をかけたくないからでしょう。
儲かればそれでいい。
そう言う権力者達に振り回され搾取し続けて生きさせられてるんだよ私達庶民は。+0
-3
-
219. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:06
>>105
応募してきた医者が普段なにしてるか想像できない?
コロナ診てるかもしれないし、癌を診てるかもしれない。
そんなこと言うなら、少なくともコロナ以外の病気(癌や骨折や腹痛や、なにもかも)で絶対病院受診しないでね
せいぜい3割しか自腹では払わないんだろうけど、あなたみたいな感謝のない人のために国のお金で7割負担したくないから+2
-1
-
220. 匿名 2021/05/27(木) 19:57:53
>>200
陰湿な書き方するね、あなた。+0
-1
-
221. 匿名 2021/05/27(木) 20:02:36
コロナで月給10万も稼げない国民もいるのにね…+1
-5
-
222. 匿名 2021/05/27(木) 20:05:56
>>46
私の勤務先に来た募集は、8時間勤務で医師10万
看護師3万
土日祝日+10
-0
-
223. 匿名 2021/05/27(木) 20:27:32
羨ましいと思うなら医者になれば良いじゃん
知り合いは40で医学部入ったよ+4
-1
-
224. 匿名 2021/05/27(木) 20:32:03
>>19
私の2ヶ月分のパート代です!+3
-0
-
225. 匿名 2021/05/27(木) 20:33:53
>>105
正直、丸一日拘束で実動あり(ずっとワクチン打ち続ける)だと、自分の論文とかの隙間仕事も出来ないし、お金的にもいい方ではあるけどそんなに魅力的じゃないかな。もっといいバイトはいっぱいあるもん。+5
-1
-
226. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:14
>>81
私の行く皮膚科の看護婦さん、80オーバーで書き物する時は手が震えてるんだけど、注射器持つと震えがピタッと止まる。そして全然痛くない。毎回熟練の技見せつけてくる。+7
-0
-
227. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:13
>>46
もうちょいでない?
うちの親もたまに医者のバイトやってるけど時給2万ぐらいは貰ってるよ。
ただそれ聞くと開業医ってどんだけ儲かってるんだろうって恐ろしくなるけど。+8
-1
-
228. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:33
乗り遅れた〜!!+0
-1
-
229. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:36
>>214
大学病院とかで大きな病気見たり重労働してる勤務医が給料低くて、ちっさい病院でおばあさんの話し相手してる医者が儲けてるんだよね。
あと美容整形とかね。
それが医者の世界。+9
-0
-
230. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:00
>>38
いや、絶対30マンだと思うわ。こんな感じの求人は最低金額を参考にするべきだと思う。+9
-4
-
231. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:54
そしたら、賭けみたいになるけど、とりあえず1ヶ月間働けば、あとの10ヶ月くらいは無職でも生きてけるわけか。+1
-0
-
232. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:42
なんで国ってこんなバカ何もように時給の計算も出来ないんだろう
どこかの医師会の教授と厚生労働省が決定してんのかもしれないけど
常識なさすぎな人間すぎるだろう
一般的な常識なさすぎてもう一般社会の中じゃバカのレベルよ+1
-0
-
233. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:09
>>41
大学病院勤務だけど5月分のお給料8万円ちょっとだったわ
祝日あると厳しいんだよね
当直バイトで生活成り立ってる
+10
-0
-
234. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:22
まあ小さいクリニックでもいるだけで時給7千円とかあるからなあ
研修医上がりの若い先生とかいきそう
あと救急の当直のバイトとかしてる先生もいってそう
50人もいるもんなのかな?
実際打つのは看護師で日給高くても1万後半だろうになんだかなあ+4
-0
-
235. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:30
>>105
なんでや
地域の総合病院や大学病院がワクチンの打ち手が足りないからって勤務医に行くように声掛けてるんやで
コロナも対応しながら昼休みや外来を交代で回しながらやってるんだからそんなん言われる筋合いないわ+3
-1
-
236. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:48
>>17
宗教への課税
①お金を集めた(寄付・お布施・賽銭箱…)だけで収益・収入→課税?
or
②維持(管理)費・法人勤務者のお給料を引いた額に課税?
宗教法人は遺産相続が出来ないが…
事実です
①ならば
学校法人が新校舎建設で寄付を集めた
政治家が政治資金を集めた
↓
即、課税?
宗教法人は営利目的の株式会社と違う
又
宗教法人だけ狙い撃ちは不味い
本当にやるなら
全ての公益法人
政党・政治団体・自治会・町内会・老人会・子供会・消防団・少年野球チーム…も含めて
根こそぎに課税して欲しいものだ
+0
-0
-
237. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:02
>>65
看護師だと日給30000円ってのを見た。
+0
-0
-
238. 匿名 2021/05/27(木) 22:42:13
>>21
そうそう。夫も寝当直でそんくらいだわ。一般の人からしたら破格にみえるよね。+5
-1
-
239. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:35
うちの市は田舎だけどそれ以上だってさ。看護師の時給もたまげました。+0
-0
-
240. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:59
>>26
大学教授とか偉くなると、製薬会社のセミナーで小一時間ほど講演するだけで、20万~30万、場合によっては50万もらえるよ。+3
-0
-
241. 匿名 2021/05/27(木) 23:52:26
>>17
宗教法人(団体)課税
何か違和感が…
株式会社〇〇神社
株式会社〇〇寺
有限会社〇〇教
有限会社〇〇教会
株式会社〇〇宗
株式会社〇〇教団
など+0
-0
-
242. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:09
健診のバイトで半日10万円くらいって聞いたことあるから、一日10万円だと高くはないかも。+3
-0
-
243. 匿名 2021/05/28(金) 00:45:05
注射だけでそんなにもらえるならやりたいよね+0
-0
-
244. 匿名 2021/05/28(金) 01:16:01
>>51
けど、実際は低いほうの30万円だろうね。+0
-0
-
245. 匿名 2021/05/28(金) 01:28:01
>>39
名古屋も日給でてますよ。
場所によって無償のところもあるのかな?
+0
-0
-
246. 匿名 2021/05/28(金) 01:35:25
>>28
7、8万は安い方かな…
私の行ってる一番美味しいバイトは1時間2.5万だよー(眼科)+0
-0
-
247. 匿名 2021/05/28(金) 01:39:15
>>22
医師ならバイトで日給10万さがせばあるけど歯科医師は賃金低いからそりゃ応募するよね、同じ六年間大学でもここまで違うと歯科医師の親が子供に医学部進めるのも分かる+4
-0
-
248. 匿名 2021/05/28(金) 02:59:12
筋肉注射だけで10万なら皆やりたい。研修を1回位すれば誰でも出来て簡単。実際歯科医師ももう打ってる所あるし。
それだけ出せるなら重症の患者を見る医師、看護師の分を手厚くしたり、何かもっと有効な使い方出来るんじゃないかと思う。+2
-0
-
249. 匿名 2021/05/28(金) 03:12:07
>>242
健診はそんないかないよー!
半日3〜5万、1日6〜7万くらい
人数と拘束時間による
直前でも募集集まらなかったら10万に跳ね上がったりするけど。+5
-0
-
250. 匿名 2021/05/28(金) 04:42:20
>>21
前に、どこかの県でも時給1万超えで打ってもらってるってニュースでやってた。
凄く高いってビックリしてたけど、実働8時間で考えたら医師のバイト10万って相場なんだね。
+2
-0
-
251. 匿名 2021/05/28(金) 06:33:29
>>77
大阪市の募集案件は研修医不可ですよ。
バイト禁止なんで。+0
-1
-
252. 匿名 2021/05/28(金) 07:59:33
結局のところ、打ち手が足りないのは
お金だよね。
大阪市みたいに民間の斡旋業者などを通さなければ
仲介料取られるなくて済むからね。
医師会は開業医中心に回してるから。
開業医は報酬も上乗せになるから
診療の合間にやりたいと思う。
相場の時給で区や市が募集してくれれば
いくらでも医師は集まるんだよ。
+0
-0
-
253. 匿名 2021/05/28(金) 08:02:08
殺人に加担する可能性もあるね+2
-0
-
254. 匿名 2021/05/28(金) 08:25:43
>>231
実際にそんな感じの働き方してる医者もいたよ
海外旅行が趣味で 半年働いて半年海外放浪の旅をしてる人
今はコロナでどうしてるか知らないけど+4
-0
-
255. 匿名 2021/05/28(金) 10:22:41
>>155
そこらへんの医者ってテキトーな診断してクソ腹立つのに本当に頭がいいとでも?+2
-1
-
256. 匿名 2021/05/28(金) 10:51:52
>>222
派遣だとピンキリ8時間で16000〜28000円
+1
-0
-
257. 匿名 2021/05/28(金) 11:40:47
>>128
うちの周辺は2500円だった。どこかが中抜きしてんのかな+1
-0
-
258. 匿名 2021/05/28(金) 12:11:33
>>65
薬剤師が10分の1はありえない
通常のバイトでも時給3千円はもらえるのに
8時間働くとして日給なら2.5~3万にはなる+2
-1
-
259. 匿名 2021/05/28(金) 12:22:41
>>164
医学部に入れれば医者になれるわけじゃないよ
卒業試験に合格して、国家資格をとれたら
ガルちゃんでバカにされがちな薬剤師もそうだよ
薬学部が増えすぎて確かに入学のハードルはさがってるけど、卒業試験受からない人や国試に受からず就職浪人する人もいる
+4
-0
-
260. 匿名 2021/05/28(金) 12:26:58
>>197
歯科医師は普段から注射(麻酔)打ってるけどね
注射に限って言えば、狭くて暗い口の中に打つ方が難しそう+4
-0
-
261. 匿名 2021/05/28(金) 12:49:56
コロナ感染が怖くて普段使いの患者数が減って苦しいんじゃないかなあ、開業医なんかでも、歯科医でも。
他の記事で10万円でも医師が集まらないみたいなの読んで。医師は30万人もいるのだから、良心がそうさせるのだろうかしらとか思いついたけど違ったか+1
-0
-
262. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:05
>>261
医師30万て少ないよ
数年前のデータで人口1000人当たりの医者数はOECD加盟国の下から6番目
因みに医者って死ぬまで医者だからね80,90歳も加わってる人数だよ
実働バリバリ現役世代はもっと少ないし、他の仕事で忙しいのにわざわざ休日使ってバイトするって大変なんだよ そもそも若手の医者は休日も医局から当直や日中のバイトを半強制的に派遣されてるから、追加でバイト行ったら体力的に死んじゃうよ+1
-0
-
263. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:47
>>9
医師のアルバイトでも午前中だけで10万稼げるって高須幹弥先生が言ってた。土曜日の午前中に診療所や総合病院に附属の先生が来て見てくれるってやつ。附属の先生はお給料少ないからバイトしに来てるみたい。+3
-0
-
264. 匿名 2021/05/28(金) 14:24:45
>>10
普通の勤務でも10万くらいもらってるよ
+5
-0
-
265. 匿名 2021/05/28(金) 14:32:21
年収2500万クラスの日給やなw
羨ましいわ😆+1
-0
-
266. 匿名 2021/05/28(金) 14:46:03
前に総合病院の健診センターで健康診断受けた時、医師から結果の説明受けられるって流れだったんだけど、なんかめっちゃコミュ障みたいな医者で、ボソボソしゃべってて質問してもまともに答えてくれないし、こんな感じの人だから普通の診療科で働けないのか?と思ってしまった。あれでもいいお金もらってるんだろうな。
+0
-0
-
267. 匿名 2021/05/28(金) 17:34:54
総合病院で激務低賃金で働いてても、休日に高額バイトがあるからなんとかやっていけてる
私の先月の大学病院の給料10万円だもん(初めて6桁になって謎にちょっと感動した笑)
高額バイトがあるから、大学病院で働き続けられる 高額バイトがなくなったら、もっと勤務医減るんじゃない?そういうお金だと思えば、ここでブーブー文句言ってる人も納得するんじゃない?それとも国民様のために医療者はボランティアしろと言うのかな+0
-0
-
268. 匿名 2021/05/28(金) 17:46:28
手取りだといくらぐらいなんだろ。単発で注射打つだけのバイトとしては美味しいと思ったのかなあ。都内なら健診センターのバイトの医者はもっともらってない?+1
-0
-
269. 匿名 2021/05/28(金) 23:44:40
>>77
無知で貧乏な医者や研修医や苦しい歯科医だらけ+0
-1
-
270. 匿名 2021/05/29(土) 00:42:07
>>77
大阪市のは研修医だめですよ
研修医を終えてる証明である研修修了登録証が提出義務あります
大阪市以外の市にも3時間7万円の求人のワクチンの問診バイトとか流れてきてました+0
-0
-
271. 匿名 2021/05/29(土) 00:45:48
>>268
注射も打たないよ、問診とアナフィラキシーとかの対応だけ
健診バイトも求人みてると時給1~1.5万円位が多い+0
-0
-
272. 匿名 2021/05/29(土) 17:31:20
医者です。インテックス大阪のワクチン、金額云々というより、感染収束の手伝いになりたいとと思い応募しました。
が、足りてるからとお断りメールきました。
他、厚生労働省のサイトにも登録しましたが、なんの反応もありません。
薬剤師や救命士が必要で、医師はお断り。なんかやるせないです。
+1
-0
-
273. 匿名 2021/05/29(土) 23:10:25
>>9
浅はかじゃない?
病床増やすにはもっとお金がかかるよ、場所だけじゃなく医師と看護師、その他の医療従事者が必要。
コロナの患者がくるんだから感染予防対策の物品もいるよね。重症したら人工呼吸器やエクモがいる、その機器を扱うMRもいる。コロナ感染の危険と隣り合わせで働く医療従事者がどれくらいいるだろうね。
ワクチン打つことで重症化を防げたら、病床はいらないでしょう?+2
-0
-
274. 匿名 2021/05/29(土) 23:13:02
>>10
医者の時給10000円以上のところはざらにあるよ
大学病院勤務の給料は少ないけど、外勤の外来で医者は生活費稼ぐ+2
-0
-
275. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:58
交通費は支給されるのかな、場所によってかなり大きい額になるから+0
-0
-
276. 匿名 2021/06/08(火) 10:49:32
>>274
どうやら接種のバイトは医者にとっては
そんなに美味しいバイトでもないらしい。
時給1万以上であまり忙しくない
楽なバイトも結構あるらしい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高齢者に対する新型コロナウイルスのワクチン接種を7月末までに完了させる政府方針の下、自治体独自の大規模接種会場を設ける動きが広がる。設置する上でネックとなるのが接種や問診を担う医師の確保だ。新たに歯科医師や研修医に協力を求めるなど、各地で「医師総...