ガールズちゃんねる

最近知った、ヘェ〜と思った事

1017コメント2021/06/11(金) 21:47

  • 501. 匿名 2021/05/27(木) 08:56:13 

    >>459
    私これ出来るんだけどにワロタ

    +10

    -4

  • 502. 匿名 2021/05/27(木) 08:56:30 

    コロナ変異株感染防止のため子供乳児入店強制禁止になったこと。

    +3

    -3

  • 503. 匿名 2021/05/27(木) 08:57:09 

    >>467
    犬にも発達障害があるって聞いてびっくりした。
    467さんのわんこがそうだと言うわけじゃないです。

    +51

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/27(木) 08:57:31 

    >>54
    いいこと聞いた!
    今日のうちに大量に作って今月の食費乗り切る!

    +2

    -20

  • 505. 匿名 2021/05/27(木) 08:57:41 

    >>497
    腕も広げるとめっちゃ長いよ。
    ナウシカのロボット兵のよう。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/27(木) 08:57:54  ID:1AY1F2E1iD 

    >>163
    外骨格と内骨格の違いもわからない人ばかり 笑
    物理はもちろんわからないしね

    水で考えればそんな単純じゃない事はすぐわかるだろうに、アホだらけ

    +2

    -33

  • 507. 匿名 2021/05/27(木) 08:58:18 

    >>15
    赤い洗面器的なやつなの?

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/27(木) 08:59:31 

    >>472
    よこ
    モスラの原作者は堀田善衛、中村真一郎、福永武彦
    超インテリの共著
    小美人は双子ではなく四人だった

    昭和SFアンソロジーで読みました

    +10

    -1

  • 509. 匿名 2021/05/27(木) 09:00:03 

    >>1
    じゃー、直前の被るタイミングであの姿勢を暫くしていないといけないのか。

    +85

    -3

  • 510. 匿名 2021/05/27(木) 09:00:38 

    >>504
    乾麺のことだよ

    +33

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/27(木) 09:00:49 

    >>453
    知らなかったよ〜!
    消費税導入以来ずっと小数点で計算してきた

    +15

    -1

  • 512. 匿名 2021/05/27(木) 09:00:59 

    >>491
    バーンマコーク(樹の名前)が訛ってバーンコーク→バンコクになった説が有力です

    日本人や外国向けで現地ではクルンテープ(天使の都)呼びが一般的です

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/27(木) 09:01:54 

    兵庫県芦屋市周辺が在日朝鮮人の聖地
    ヤクザの本拠地もその周辺にある
    暴力団トップが在日朝鮮人

    +43

    -2

  • 514. 匿名 2021/05/27(木) 09:02:57 

    >>255
    何歳の時って書かないと意味なくない?

    +2

    -11

  • 515. 匿名 2021/05/27(木) 09:03:40 

    >>31
    ①自分の肘にキスはできない


    ②直立したままおへそを見ながら上唇より上に舌は届かない


    ③そして今あなたはアホみたいな表情でそれを試している

    +121

    -2

  • 516. 匿名 2021/05/27(木) 09:03:45 

    >>512
    ご丁寧にありがとうございます!

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2021/05/27(木) 09:04:31 

    >>62
    そうなんだね!三重のメーカーのお菓子です。
    ベビースターラーメンとあずきバーも三重のメーカーのお菓子なのですが、こちらは全国区でしょうか?!

    +19

    -2

  • 518. 匿名 2021/05/27(木) 09:06:13 

    >>96
    これ、横にずらせば直ぐに離れるけど、そういうことじゃないよね?

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/27(木) 09:07:31 

    >>357
    虫嫌いだけど偽物の方がバカデカイから本物よりきつかったよ😫

    +26

    -1

  • 520. 匿名 2021/05/27(木) 09:08:20 

    >>128
    スーパーで買ってもフンぼいのや、羽がついてたら使わない方がいいんでしょうか?

    +47

    -2

  • 521. 匿名 2021/05/27(木) 09:09:11 

    >>138
    ほんとだ!!今見てる映画聞き取りにくかったからマジ助かった!

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/27(木) 09:09:13 

    >>284鼻の穴両方にまたがるように指当てて、鼻から息出してみて
    違いがわかるよ

    +7

    -2

  • 523. 匿名 2021/05/27(木) 09:11:12 

    >>396
    9割は緑豆もやしだから、大豆のもやしを食べたい時は豆もやしを買ってね!

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/27(木) 09:12:04 

    >>486確か右の○の方はお亡くなりになりました。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/27(木) 09:12:24 

    >>7
    それTwitterの嘘松じゃねえかよ。
    そんな貴重な動物がいる日本凄い!とかバカじゃないの?

    +2

    -36

  • 526. 匿名 2021/05/27(木) 09:13:02 

    >>112
    うちの犬全く同じことしたw

    +74

    -1

  • 527. 匿名 2021/05/27(木) 09:14:48 

    >>25
    子供が小さいときの検診前は、
    ポテチとか特に塩系のお菓子を食べさせちゃうと尿検査で引っ掛かってめんどくさいからやめな!と言われたことあった!!

    +72

    -2

  • 528. 匿名 2021/05/27(木) 09:17:11 

    >>54
    粉ダニが沸きますので、アレルギーには注意です。
    加熱しても、アレルゲンは残るからダメです。
    容器詰め替える人は特に注意。
    長期保存した海外製のパスタは、未開封でもダニが目視できました。(密封されてなかったんだと思う)
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +62

    -1

  • 529. 匿名 2021/05/27(木) 09:20:12 

    TikTokの年代別投稿数最多は10代女子。

    閲覧数最多は40代男。

    +57

    -1

  • 530. 匿名 2021/05/27(木) 09:20:59 

    >>83
    さやえんどうが大きくなった中身だけのがグリーンピースってのもあまり知られていない
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +49

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/27(木) 09:21:54 

    >>106
    思いやり♡

    +92

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/27(木) 09:24:50 

    >>7
    巌流島でタヌキにあった

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/27(木) 09:26:27 

    >>106
    そもそも寒くないのかと思ってた
    なんであんなとこで寒がりながら暮らしてるんだろ

    +77

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/27(木) 09:29:06 

    >>293
    外で「heySiri!」なんて言えない(笑)

    +48

    -1

  • 535. 匿名 2021/05/27(木) 09:29:31 

    >>389
    どっちかが詰まってたら、もう片方で対処するでしょう。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/27(木) 09:29:37 

    >>488
    いやそういう話じゃなくて...

    +15

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/27(木) 09:31:03 

    >>46
    私も普通にそうしてたんですが、ちょっとお高めの大きい卵をいつも通り入れて勢いよく閉めたら全部割れたw

    +27

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/27(木) 09:31:17 

    >>7
    狸めっちゃトロいよね

    +20

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/27(木) 09:32:21 

    >>41
    猫…

    +40

    -1

  • 540. 匿名 2021/05/27(木) 09:33:42 

    >>18
    シフト制なんだね

    +86

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/27(木) 09:36:39 

    >>515
    わろたwww

    +50

    -1

  • 542. 匿名 2021/05/27(木) 09:37:18 

    >>226
    トラツリアブのメスってかわいいよね

    オスは微妙
    オスメスで顔が違う

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/27(木) 09:37:39 

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/27(木) 09:39:14 

    >>251
    なんでかわかんないけどこれ見て涙出た…w
    疲れてんのかな

    +88

    -3

  • 545. 匿名 2021/05/27(木) 09:39:37 

    銀行に観葉植物が置かれてるのは
    銀行強盗や不審な人が来た時に
    身長がどれくらいなのかを目安にしている。

    ちなみに高さは全て170cmに統一されている。

    +109

    -1

  • 546. 匿名 2021/05/27(木) 09:42:37 

    >>529
    きんもっっっっ‼️‼️‼️

    +47

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/27(木) 09:43:19 

    >>255
    桑田真澄さんがそうだね。
    高校一年生で甲子園のピッチャーしてたとき中学校三年生だったみたいな感じ?

    +10

    -1

  • 548. 匿名 2021/05/27(木) 09:45:07 

    LINEのアイコン長押ししたらQRコードリーダーすぐ出せること。自分のQRコードも出せるからすごく便利!

    +39

    -1

  • 549. 匿名 2021/05/27(木) 09:45:32 

    >>533
    フラミンゴもさ、水の中で片足なのは冷たいからって
    出れば良いのに
    って昔読んで腹抱えて笑った

    +99

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/27(木) 09:45:57 

    >>331
    ほんまや!知らなかったw

    +18

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/27(木) 09:46:19 

    コロナのワクチン
    2回目も同じメーカーじゃないとダメと聞いて

    +5

    -4

  • 552. 匿名 2021/05/27(木) 09:46:56 

    >>515
    やべー試したww

    +57

    -1

  • 553. 匿名 2021/05/27(木) 09:47:47 

    シャム猫は全員A型

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/27(木) 09:48:32 

    >>12
    ありがとう!
    知らなかった!

    +17

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/27(木) 09:49:33 

    >>548
    今やってみたけど、削除かアンインストールかが出たよ

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/27(木) 09:49:33 

    >>338
    数学じゃない
    低学年の算数

    +37

    -2

  • 557. 匿名 2021/05/27(木) 09:49:47 

    >>548
    初めて知った!!

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2021/05/27(木) 09:50:35 

    >>556
    自己レス
    ごめん
    数学じゃなかった
    数字ね

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/27(木) 09:51:49 

    >>465
    割引計算だけにアプリ開くのめんどいわ
    電卓の方が早い

    +8

    -3

  • 560. 匿名 2021/05/27(木) 09:55:24 

    >>559
    スマホで電卓あけるのとこのアプリあけるの、そんなに変わらない

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2021/05/27(木) 09:56:00 

    バナナの先っちょの黒い部分は
    農薬が溜まってるから
    子どもにあげる時はとってあげるとよい

    +46

    -4

  • 562. 匿名 2021/05/27(木) 09:58:57 

    >>41
    うちの犬、咳が止まらなくて、慌てて病院連れて行って、待合室入った途端ピタッと止まったよ笑
    なんで病院いるの?って顔でじーってこっち見てきたよ笑

    +135

    -3

  • 563. 匿名 2021/05/27(木) 10:00:20 

    >>41
    病院のお姉さんに甘えたいがために仮病使うよ
    雄猫だけど

    +93

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/27(木) 10:00:54 

    >>33
    高齢化になっても90歳になってもまだまだ現役の人もいるからそんなに心配しなくても大丈夫らしいよ。全員が全員ねたきりなわけじゃないし。
    それより問題は、高齢出産で障がい者を産む確率があがること。(産め産めいいすぎで40代の人とかに助成金出したりして)

    +11

    -21

  • 565. 匿名 2021/05/27(木) 10:01:01 

    すごい変なメイクが流行ってるっぽい
    くあら様とかいうやつ…
    昔の中国のおかしな加工みたいなメイクだった

    +7

    -3

  • 566. 匿名 2021/05/27(木) 10:01:10 

    >>17
    今湿気多くなってきたからサラサラになりやすい!
    この前固まったやつを砕いてすっきり!

    +15

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/27(木) 10:02:43 

    >>21
    かねちは、ペロペロハウスでフェラされてた
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +65

    -4

  • 568. 匿名 2021/05/27(木) 10:02:47 

    >>131
    きゃわいい

    +47

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/27(木) 10:03:58 

    >>106
    愛じゃん

    +28

    -1

  • 570. 匿名 2021/05/27(木) 10:05:25 

    >>130
    iPhone8にはなかった残念

    +14

    -2

  • 571. 匿名 2021/05/27(木) 10:06:12 

    ブタさんは体の構造上満腹にならないのでいつもクチャクチャしている

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/27(木) 10:06:43 

    >>567
    その後手コキカラオケで手コキされてた
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +11

    -11

  • 573. 匿名 2021/05/27(木) 10:06:45 

    >>567
    なにこれAV?

    +47

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/27(木) 10:07:59 

    共通テスト利用入試に事後出願という方式があること

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/27(木) 10:11:34 

    >>560
    これが若さか…時代だなぁ

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/27(木) 10:12:18 

    >>33

    今どの年代がきついってありますか?

    考えてみたけどよく分からなかったです🥲

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/27(木) 10:13:08 

    >>433
    それだと手が短くない?www

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/05/27(木) 10:13:54 

    キッチンにみりんがある男はほぼ浮気してる

    +0

    -14

  • 579. 匿名 2021/05/27(木) 10:15:46 

    >>44
    水底の池江璃花子さんは身長171cmで手の長さは186cm

    +22

    -1

  • 580. 匿名 2021/05/27(木) 10:17:07 

    >>326
    私は小学校で足で踏むものって習ったよ。
    だから子供にも絶対足で踏みなよって教えた。
    びっくり!

    +22

    -3

  • 581. 匿名 2021/05/27(木) 10:17:46 

    >>33

    この先超少子化だから
    国をあげて高齢出産の医療技術に取り組みそうだね。

    高齢出産35からかなり引き上げられそう。

    +32

    -3

  • 582. 匿名 2021/05/27(木) 10:18:19 

    >>579
    水底wwwwww

    +27

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/27(木) 10:19:08 

    >>190
    ならないよ

    蟻が人間サイズになって生きていけるとでも思ってるのか
    肺もないのに

    +0

    -23

  • 584. 匿名 2021/05/27(木) 10:19:20 

    >>204
    高橋みなみの誕生日が4月8日説は、なかったっけ?

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/27(木) 10:19:50 

    >>40
    逆子だと大変そう出てこなそう痛そう(勝手なイメージ)

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/27(木) 10:19:59 

    >>63

    うまいこと韻を踏んでる笑笑

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/27(木) 10:20:18 

    >>579
    化け物か

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/27(木) 10:22:21 

    非常ドアとかの人の名前がピクトさんということ。英語で絵文字を意味するピクトグラムからきてるそう。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/27(木) 10:23:30 

    >>120
    どうやって確認したんだろう

    +45

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/27(木) 10:23:39 

    >>12私のカシオの電卓はそれでは出ないわ。
    ×20%で答えが出る。

    +33

    -4

  • 591. 匿名 2021/05/27(木) 10:24:11 

    >>581
    芸能人で45で妊娠するケースもあるからそうだろうね
    もはや、今は大卒でそこそこキャリア就けて職場復帰すること考えると場合によっては30で産めてればいい方になってきてるし、35までに限定しちゃうと産む人減りそうだもんね
    田舎は25までに産んでる人もいるだろうけど
    ちょっと前に36以降もそこまで妊娠率下がらないみたいな記事見たわ

    +22

    -2

  • 592. 匿名 2021/05/27(木) 10:25:25 

    >>573
    スカパーの番組。『徳井義実のチャックおろさせて〜や』内の『テラスハウス』パロディ企画「ペロペロハウス」に掛け算のできないおバカ役の馬場俊樹として出演し、九九を間違えながらフェラを受ける、というぶっ飛んだシーンがありました。

    掛け算聞かれて、
    ににんが?→3
    精子が?→4

    みたいなやり取りしながらされててめっちゃ面白かった
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +13

    -20

  • 593. 匿名 2021/05/27(木) 10:25:37 

    >>11
    ガムもなかったんじゃなかったっけ
    あと塩、砂糖

    +47

    -1

  • 594. 匿名 2021/05/27(木) 10:27:39 

    >>2
    でも店の卵は常温で販売してるから、家では台所に常温で置いてる。もちろん期限までに使う。

    +16

    -12

  • 595. 匿名 2021/05/27(木) 10:29:54 

    >>436
    表面の不純物が水で流されて生臭さが取れて美味しくなるそうです!

    +39

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/27(木) 10:30:26 

    >>594
    店で冷蔵しない理由は、持ち帰る時に結露して水滴が付くと余計に傷みやすくなるから
    それを防ぐために冷蔵しないだけで、本当は冷蔵した方がいいそうです

    +52

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/27(木) 10:32:10 

    >>448
    読み方を変えると、お里がわかるというか、どこから派生したかがわかる

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/27(木) 10:34:45 

    >>12
    100-20%=400 になったんだけどww

    +28

    -6

  • 599. 匿名 2021/05/27(木) 10:35:08 

    わたなべ姓の人は節分の豆まきをしなくても良い

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/27(木) 10:37:56 

    チョコとガム、一緒に食べるとガムが溶ける

    +17

    -1

  • 601. 匿名 2021/05/27(木) 10:40:52 

    >>467
    小型犬てそういう小賢しいところあるよね。
    体が小さくて弱いから自分を守るために仕方ないのかもだけど。
    中型〜大型犬はもっと素直で従順な感じ。

    +66

    -3

  • 602. 匿名 2021/05/27(木) 10:41:31 

    174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010.net
    ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
    許してクレメンス…

    +0

    -9

  • 603. 匿名 2021/05/27(木) 10:42:14 

    >>570
    アクセシビリティ→タッチ→背面タップオン/オフ
    だよ
    iPhone8もできるよ〜!

    私はうっかり指がトンと触れて撮影しまくってしまうことが頻出してオフに戻しました

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/27(木) 10:43:08 

    >>572
    大西ライオンや、うんちょこちょこちょこぴーも出てた
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +32

    -6

  • 605. 匿名 2021/05/27(木) 10:43:31 

    >>583 ←頭弱いな
    逆だよ逆
    人間などがアリンコサイズになれば、だぞ

    +4

    -2

  • 606. 匿名 2021/05/27(木) 10:45:10 

    >>41
    仮病でも暇つぶしでも、本当に病気じゃなかったら全然構わない。可愛い❤

    +87

    -2

  • 607. 匿名 2021/05/27(木) 10:45:24 

    >>590
    ×80%じゃなくて?

    +16

    -1

  • 608. 匿名 2021/05/27(木) 10:46:34 

    >>581

    そうなってほしい。
    やっぱり人間だから適齢期は変わらないかもしれないけど
    技術が進歩したら出産する人増えるよね。

    仕事と出産時期を両立することも出来るだろうし
    いろんな体の事情で産めない人の医療も進歩してくれたらといつも思うよ。

    +8

    -6

  • 609. 匿名 2021/05/27(木) 10:48:07 

    >>529
    以前電車内で女子高生が踊っているやつ
    観てた40位のおじさんいたわ…
    キモーと思った

    +31

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/27(木) 10:52:12 

    この人って実はニューハーフらしい
       ↓


    +8

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/27(木) 10:53:28 

    >>335
    輪ゴムでとめてる。楽だよ。

    +23

    -3

  • 612. 匿名 2021/05/27(木) 10:54:44 

    >>7


    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +297

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/27(木) 10:55:25 

    >>563
    かしこいw

    +29

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/27(木) 10:57:22 

    >>336
    やってみまーす!

    +26

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/27(木) 10:57:40 

    >>611
    洗濯バサミの方が楽っしょ

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/27(木) 10:57:57 

    >>46
    普通でもねぇだろ

    +19

    -7

  • 617. 匿名 2021/05/27(木) 10:59:45 

    >>61
    私もこれ
    暗算で計算しやすいから

    +16

    -1

  • 618. 匿名 2021/05/27(木) 11:00:24 

    >>251
    敢えて探さなくても、普通にいるよ(超田舎)

    +14

    -2

  • 619. 匿名 2021/05/27(木) 11:00:28 

    >>430
    スーパーでも常温で売られてるしね

    +50

    -2

  • 620. 匿名 2021/05/27(木) 11:06:42 

    >>1
    暑いからだと思ってた。

    +17

    -2

  • 621. 匿名 2021/05/27(木) 11:07:26 

    >>452
    🐰「あの飼い主、ちと真面目すぎるから気を付けなくては…」

    +60

    -1

  • 622. 匿名 2021/05/27(木) 11:11:27 

    >>96
    みんな離れるか離れないかとともに、身の上報告まであって面白いw

    +103

    -1

  • 623. 匿名 2021/05/27(木) 11:12:30 

    >>109
    オオスカシバも割りと可愛いと思う
    蛾や蝶って鱗粉を想像すると鳥肌たつけどね…
    特に蛾なんて鱗粉3割増しってくらいもっさりしてそうでゾワゾワするw

    +12

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/27(木) 11:15:11 

    >>111
    更に牛は一度胃に入れた食べ物を口に戻し噛んでまた胃に入れてを繰り返したりする
    反芻という

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2021/05/27(木) 11:21:54 

    >>494
    賞味期限内なら大丈夫
    卵の賞味期限は生食可能な期限
    火を通す場合、賞味期限すぎてても実は余裕で食べられる
    日本は生食するから賞味期限書いてあるけど、生食しない国だと書いてないとこもあったりする(野菜にもないのと同じ)

    +20

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/27(木) 11:27:56 

    >>1
    水泳の帽子はキツくて目が釣り上がるからだよ

    +30

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/27(木) 11:28:05 

    >>1
    俺俺俺俺俺俺!!とアピールするためだと思ってた!
    清水宏保さんごめんね!
    昼メシ旅みたらずいぶんと穏やかで優しい表情になっててびっくりした。

    +71

    -4

  • 628. 匿名 2021/05/27(木) 11:32:07 

    鳥生肉の菌からギランバレー症候群になること

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2021/05/27(木) 11:34:28 

    >>467
    親戚の家のヨーキーも甘やかされてたらめちゃくちゃワガママになってしまったらしい。
    家の中で一番強いと思ってるらしく気に入らないと噛んだり。
    やはり犬は群れの生き物なんだな、と思った。

    +53

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/27(木) 11:36:22 

    >>476
    穴のあいたところにパックのまま置くんだよ

    +106

    -4

  • 631. 匿名 2021/05/27(木) 11:36:56 

    >>65
    糞ババアがワガママゆーな!

    +7

    -2

  • 632. 匿名 2021/05/27(木) 11:43:34 

    >>229
    確認したけど投稿時間と番号がよく分からない

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/27(木) 11:49:26 

    >>583
    >>190に、アリと同じサイズ って書いてあるじゃん。
    大丈夫?

    +8

    -1

  • 634. 匿名 2021/05/27(木) 11:58:44 

    >>338
    こんな人でもスマホ契約できてガルちゃん書き込めるんだ、、衝撃
    まともな社会生活送れてるのかな??

    +20

    -30

  • 635. 匿名 2021/05/27(木) 11:58:50 

    >>7
    前も書いたけど、
    たぬきがペットに向かない理由は、一度叱ると二度と心を開かないから。

    +214

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/27(木) 12:05:49 

    >>163


    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +99

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/27(木) 12:08:38 

    >>11
    家庭用の冷蔵庫だと頻繁に開け閉めするから数ヶ月で風味が落ちるみたい

    +44

    -1

  • 638. 匿名 2021/05/27(木) 12:08:40 

    >>63
    えっじゃあペペロンチーノだけだと唐辛子食べたいみたいな感じなんだ

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/27(木) 12:09:13 

    >>602
    大丈夫よ
    現実は厳しいって分かってる

    +12

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/27(木) 12:10:43 

    中世ヨーロッパでは、女性が男性に告白する際に脇にリンゴを挟み込み、脇の臭いを染みこませたものを渡す習慣があった。

    男性がそのリンゴを女性の目の前でかじれば告白成功となる。

    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +13

    -2

  • 641. 匿名 2021/05/27(木) 12:12:04 

    >>19
    脇毛も下の毛も白髪が生えるから脱毛すらなら早い方が良い。医療脱毛は黒い毛(メラニン色素)にしか反応しないから白髪になると脱毛できなくなる。

    +35

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/27(木) 12:17:22 

    >>2
    そもそもスーパーで常温で売られてるのに冷蔵庫に入れる意味って?

    +8

    -16

  • 643. 匿名 2021/05/27(木) 12:17:26 

    >>7
    ロシアや中国にしかいない種類もいるみたいだね
    日本だけじゃないとは言え、生息地が少ないからレアかな

    +17

    -1

  • 644. 匿名 2021/05/27(木) 12:24:19 

    金目鯛は深海魚

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/27(木) 12:26:50 

    >>41
    1番可愛がっているうちの親の前で足を引きずっていたのに、親が出掛けたとたん普通に歩いてた我が家の雄猫w
    親が帰ってきたらまた足を引きずっていたので、外出中の事実を伝えたら猫のくせに気まずそうな顔をしていたのはそういうことだったのかw

    +154

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/27(木) 12:28:24 

    日本の海外資産は1京円
    この1京円が毎年200兆円の資産を生み出している

    +21

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/27(木) 12:29:06 

    シンガポールには首都がないこと

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/27(木) 12:29:30 

    >>600
    チョコはどうなるの?

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2021/05/27(木) 12:30:51 

    >>182
    食べられてしまったのかな、、😧

    +15

    -2

  • 650. 匿名 2021/05/27(木) 12:31:36 

    >>467
    動物のお医者さんにもそんな話あったね。

    +20

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/27(木) 12:33:09 

    もしもハチがいなかったら、
    世界の食料の7割が生産出来なくなり、その経済的損失は約66兆円と計算されている

    +50

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/27(木) 12:42:27 

    >>41
    ネコの理由😅

    その暇つぶしでさえも全力で相手する私。

    +83

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/27(木) 12:47:20 

    >>59
    そうだったのか!
    私、歌へたなんだけど、英語の歌をテキトーに歌うと
    音程取れるわ、、

    +7

    -1

  • 654. 匿名 2021/05/27(木) 12:47:26 

    >>640
    ワキガの女性に厳しい世界…

    +9

    -1

  • 655. 匿名 2021/05/27(木) 12:50:22 

    >>2
    わたしもそれ知ってパックのまま冷蔵庫に入れてたら生卵凍ったわw
    あまり冷蔵庫に物入れてないし、日中は開け閉めしないから冷蔵庫の温度低いのかな?
    それからパックのまま保存するのやめた

    +10

    -12

  • 656. 匿名 2021/05/27(木) 12:50:28 

    >>648
    チョコは普通に食べたときと同じ

    チョコの脂分がガムを溶かすらしいよ

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2021/05/27(木) 12:50:38 

    >>219
    スカイダイビング楽しんだ後に地上ですぐ踏まれそうで怖い。

    +38

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/27(木) 12:50:51 

    国民健康保険は一律料金、
    75歳になって後期高齢者医療保険だと世帯収入により保険料かわる、、
    お互いに扶養し合う義務?みたいになるのね、、

    +4

    -4

  • 659. 匿名 2021/05/27(木) 12:51:28 

    >>42
    えっ!ズボン脱いだらスクール水着みたいになってるってこと?!

    +34

    -1

  • 660. 匿名 2021/05/27(木) 12:51:59 

    >>7
    家の近所の畑でトウモロコシを3匹が取り合って大喧嘩してたw
    近所の人がわらわら出てくるほどの大声で

    +119

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/27(木) 12:57:31 

    >>238
    そもそもオリンピックとかってそういうものよ
    貴族の遊び

    +10

    -3

  • 662. 匿名 2021/05/27(木) 12:59:13 

    >>7
    何かで読んだけど海外の人はたぬきは伝説の生き物カテゴリに入ってるって書いてあって笑った

    +60

    -1

  • 663. 匿名 2021/05/27(木) 13:03:14 

    >>217
    トゥナイト2は夜でオッケー??

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/27(木) 13:03:51 

    >>2
    うちは母が昔からパックのまま保存していたからそうするものだと思っていた。
    むしろ実家の冷蔵庫に卵入れあったかな?って感じがする。
    いつもパーシャル横の卵パックがちょうどそのまま入る引き出しに入れていた。

    たまにテレビとかで卵入れに入れている家庭を見て、こうやって保存する場合もあるのかぁって思ってた。

    母がいつも卵の殻は菌が付いているかもしれないから、卵割ったら必ず手を洗うようにって言っていたから、殻そのままには抵抗がある。

    +41

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/27(木) 13:04:29 

    >>658
    >>国民健康保険は一律料金

    いや収入によって変わるけど
    国民年金とごっちゃになってない?

    +26

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/27(木) 13:04:33 

    >>661
    オリンピック出来た時は男しか参加者いなくてそれも全裸で競技してて、男色の人の娯楽だったとか
    多分嘘かも

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/27(木) 13:06:04 

    >>662
    昔話で出てくる狸は人を化かす話が多いから妖怪的な物だと思われてるのかな

    +26

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/27(木) 13:13:43 

    >>7
    冬はキツネと共に家の裏(田んぼ)によく来る。
    春になるとよく車に轢かれて道で死んでる。
    なんでタヌキは横断中に車来ると止まるの?
    止まらなかったら轢かれないのに

    +29

    -1

  • 669. 匿名 2021/05/27(木) 13:17:11 

    >>668
    動物の種類によって違うと思うけど、びっくりすると身体が動かなくなっちゃうみたいよ

    +44

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/27(木) 13:20:44 

    >>528
    ペットボトルで蓋すればいい
    出てくるのも丁度一人前
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +30

    -2

  • 671. 匿名 2021/05/27(木) 13:22:19 

    >>62
    富山県にはあるよ!!

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/27(木) 13:23:50 

    >>157
    珪藻土ブロック入れてる。
    いつも固まるし効果切れたのかと思ってた。
    帰ったら抜き取るわ。

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/27(木) 13:27:04 

    >>468
    人間ぽいのも混じってる

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/27(木) 13:29:13 

    >>157
    塩に珪藻土スティック入れといたら珪藻土スティックに塩の粒がくっついてスティックがツブツブで気持ち悪いことになった時ある。

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/27(木) 13:31:56 

    >>594
    お店は温度管理されてるけど家庭は違うから、家庭での常温保存はやめた方がいい

    +19

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/27(木) 13:34:03 

    >>560
    電卓の方が開くのが圧倒的に早いよ?

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2021/05/27(木) 13:34:20 

    >>54
    かびる。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/27(木) 13:35:25 

    >>42
    そういわれてみれば、パフォーマンス中、トップスがはだけた事無いと思っていたらそういう構造だったのか!!

    +58

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/27(木) 13:36:28 

    >>131
    🐜を飼いたくなった

    +18

    -6

  • 680. 匿名 2021/05/27(木) 13:37:07 

    >>296
    これマイナスついてるけど本当の話。
    納豆のねばねばの糸部分に栄養があるから。
    栄養士さんから教えてもらったよ。

    +23

    -3

  • 681. 匿名 2021/05/27(木) 13:37:11 

    >>19
    旦那の乳毛に白髪見つけた時は笑ってしまったわ

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/27(木) 13:38:58 

    >>183
    やっぱり英語は喉で発音なんだね。
    日本語で話してる時はすごい口先の方で発音してるけど英語になると喉の奥のほうを響かせてる自分がいる。

    +18

    -2

  • 683. 匿名 2021/05/27(木) 13:39:24 

    >>112
    めちゃくちゃ自然に「へーーー」出た(笑)可愛いね、そのワンちゃんと飼い主。

    +48

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/27(木) 13:40:40 

    >>679
    大人になって飼ってる人なんてなかなかいないですよね。小学生の頃はアリさんハウスで飼っていたけど
    🐜🏠

    +9

    -1

  • 685. 匿名 2021/05/27(木) 13:40:41 

    >>657
    それ以前に落ちた所が水場だったらアウト
    水たまりでも溺れる

    +12

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/27(木) 13:41:27 

    >>338
    やば。小学生の算数だよ

    +14

    -14

  • 687. 匿名 2021/05/27(木) 13:41:39 

    >>353
    かわいいな

    +44

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/27(木) 13:42:15 

    >>684
    親が🐜大嫌いで飼えなかったのです
    反動でちょっと飼いたくなりました

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/27(木) 13:45:38 

    >>661
    だからそう書いてるじゃん

    +6

    -3

  • 690. 匿名 2021/05/27(木) 13:47:52 

    >>681
    それはそれは神々しいね!

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/27(木) 13:49:09 

    >>11
    今ないんですね!
    私かなーり前にアイスクリームには賞味期限があって、ラクトアイスや氷菓には賞味期限がないってテレビ見たなぁ。

    +16

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/27(木) 13:49:39 

    >>456
    りんたろーって背が高いイメージだけど、このときの相方はりんたろーより高いってこと?

    +48

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/27(木) 13:50:37 

    >>26
    へぇー

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/27(木) 13:50:54 

    >>589
    動画では30メートルまで確認してます
    理論上では3000メートルでも平気みたいです

    +16

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/27(木) 13:55:22 

    >>352
    賞味期限が1年以上前に切れてた紙箱入りのイタリア製のパスタ、乾燥麺だし普通に食べれるだろうと沸騰したお湯に入れたら黒い小さな虫が大量に浮かんできたことがある。

    +30

    -1

  • 696. 匿名 2021/05/27(木) 13:55:47 

    太陽光発電はクリーンなエネルギーと言われているけど、数年後壊れたときに簡単には処分出来ない。カドミウムなど色々と分別が大変なため。大量に違法廃棄されるんじゃないかと言われています。

    +19

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/27(木) 13:59:34 

    >>19
    最近1本だけ生えてました…

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/27(木) 14:02:43 

    >>150
    常温で配送→冷蔵で陳列→常温で持ち帰り→家庭で冷蔵保管
    だと温度変化ありすぎて痛むから、常温で陳列してたはず。

    +20

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/27(木) 14:05:09 

    >>520
    加熱すればおk.

    +18

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/27(木) 14:07:47 

    >>649
    いやいや、今も生息してる

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/27(木) 14:10:23 

    >>3 それね、たまにマンボウの身を使った詐欺もある事も知っておきましょう。 回る寿司系

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/27(木) 14:22:28 

    >>592
    よくこんなの放送できるなあ…

    +123

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/27(木) 14:33:53 

    >>680
    ググったら同じような内容のサイトいくつか出て来るけど、混ぜる回数で栄養価変わらないって書いてるよ。
    混ぜる回数どれ位?管理栄養士に聞く「納豆のネバネバにまつわる疑問」 | kufura(クフラ)小学館公式
    混ぜる回数どれ位?管理栄養士に聞く「納豆のネバネバにまつわる疑問」 | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    納豆を混ぜる回数、あなたはどれくらいですか? たくさん混ぜれば混ぜるほどよいのか、そしてあの白いネバネバの正体は一体何なのか?……などなど、疑問に思うことも多いですよね。 そこで、管理栄養士の望月理恵子さんに“納豆のネバネバ”についてお話を伺ってみまし...

    +2

    -5

  • 704. 匿名 2021/05/27(木) 14:41:42 

    くすのきから樟脳が取れる

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2021/05/27(木) 14:42:38 

    >>38
    まあ0歳からテニスして60億稼げない人が大半だけどね

    +73

    -1

  • 706. 匿名 2021/05/27(木) 14:43:35 

    >>132
    そういう

    なw

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/27(木) 14:49:57 

    Pサロで9269出来ること

    +0

    -7

  • 708. 匿名 2021/05/27(木) 14:57:07 

    柿は日本が原産国
    だから海外行っても柿は「KAKI」と言えばどの国でも通用する

    +38

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/27(木) 14:57:33 

    >>432
    そうなの⁉︎
    ヒヨドリってガツガツしてるから逞しく繁殖してるイメージだった。
    名前が似てるだけだけどイソヒヨドリが好き。
    青くて鳴き声が超綺麗。
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +54

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:47 

    >>651
    蜂って凄いよね。
    ほぼ腐らない蜂蜜も作っちゃうし。
    蜜蜂🐝見た目も可愛いし。
    ご飯はお花の蜜ですってメルヘンだわー。

    +36

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/27(木) 15:04:39 

    >>700
    あ、そうなんだ!よかった
    国が国だから食べて絶滅させたかと思った

    +11

    -3

  • 712. 匿名 2021/05/27(木) 15:07:10 

    >>1
    へぇ~!!!
    試合終わったから脱いでたんだと思ってた

    +57

    -3

  • 713. 匿名 2021/05/27(木) 15:19:17 

    >>417
    猿は?

    +0

    -2

  • 714. 匿名 2021/05/27(木) 15:23:06 

    >>30


    ずっと昔、シルクロードを車で旅したことあるので、体験上 よく分かります。

    昼間との温度差があり過ぎでした。

    +36

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/27(木) 15:23:30 

    なるほど
    という言葉はタメ口にあたるので、目上の人へほ
    なるほどですね
    と言わないといけないらしい。
    難しいけど。。

    +3

    -6

  • 716. 匿名 2021/05/27(木) 15:25:44 

    野球は同じチームと3試合するらしい

    +0

    -2

  • 717. 匿名 2021/05/27(木) 15:27:42 

    >>716
    ちょっと意味わかんない

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/27(木) 15:37:41 

    >>114
    私は2回でコントロールが出てきて3回で電源オフに設定してる

    +5

    -1

  • 719. 匿名 2021/05/27(木) 15:39:07 

    >>717
    プロ野球は3試合するって昨日覚えたんだけど、もしかしたら違うのかな。私もよくわかってない。

    例えば阪神タイガースは一昨日も昨日も今日もロッテと試合する。
    ちなみに一昨日は3-5で負けて、昨日は3-2で勝ってたよ。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/27(木) 15:39:58 

    >>711
    パンダは食べ過ぎて絶滅しそうになったから今一生懸命保護活動してるって聞いた事ある

    +4

    -2

  • 721. 匿名 2021/05/27(木) 15:42:08 

    ゴリラの体臭はワキガの香り🦍

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/27(木) 15:42:38 

    >>719
    ああ、ホーム3試合とアウェイ3試合でワンセットって意味ね

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2021/05/27(木) 15:48:21 

    >>284
    私も両方だった、、、
    メリットデメリットあるのかしら?
    自分の血液型は日本人に一番多い型だけど、まさか鼻で少数派にいるとは。

    +13

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/27(木) 15:52:38 

    >>689
    あっ、はい
    失礼しました

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/27(木) 15:53:00 

    >>722
    なるほど(*´-`)?よくわかってない知識を披露して申し訳ない

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2021/05/27(木) 15:53:54 

    ワイが意外とガルちゃんで人気なこと😘

    +0

    -4

  • 727. 匿名 2021/05/27(木) 15:59:42 

    >>726
    芸能人?

    +0

    -3

  • 728. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:10 

    >>715
    「ですね」の問題じゃない 笑

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/27(木) 16:03:30 

    >>725
    いやシーズンは143試合あるので、シーズントータルでは25試合ぐらいおこなうはず
    セ・リーグ(セントラルリーグ)とパ・リーグ(パシフィックリーグ)各6チームで
    合計12チームあって、基本的には同じリーグの他5チームと何度も対戦するけど、それ以外にもう一方のリーグと対戦する交流戦もある
    たとえば2019年の巨人はパ・リーグ6チームとの交流戦を18試合おこない、それ以外の125試合はセの他5チーム(阪神、中日、広島、横浜、ヤクルト)と125試合おこなった

    セ・リーグの覇者とパ・リーグの覇者が戦うのが日本シリーズ
    巨人や阪神が所属するのがセ・リーグで、現在はパ・リーグ王者のソフトバンクが4年連続日本シリーズ制覇の偉業を成し遂げている

    2試合か3試合続けて同じ球場で同じ対戦相手と試合をする(2連戦・3連戦)ので、これを1カードと見なすというだけの話

    +5

    -2

  • 730. 匿名 2021/05/27(木) 16:04:22 

    >>695
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    +21

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:07 

    >>255
    2月29日生まれの人がいるから、こういう年の取り方に決めているんだよね

    +11

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:51 

    >>720
    🐼食べてたのか😨

    +13

    -1

  • 733. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:03 

    >>258
    私見たことあるよ
    庭にあじさいあるから。葉っぱの上っていうよりは、葉っぱの裏にくっついてる。

    +33

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:55 

    サーティワンは常に31種類のアイスを売っている

    +0

    -8

  • 735. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:11 

    >>112
    うちの犬みたいだ笑
    散歩の途中でびっこ引いて動かなくなって。びっくりして抱っこして帰宅後に普通に歩きだす
    を何回か繰り返して騙されてたことがわかった!14キロの柴犬笑

    +64

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:53 

    >>605
    >>613
    頭弱いのはあんた達だよ 笑

    蟻が大きくなろうが、人間が小さくなろうがサイズだけの問題じゃないって話だよ

    蟻がそのまま人間サイズになればまともに動けないし、人間が蟻サイズになったらビルの20階から落ちても平気なんだよ

    +4

    -8

  • 737. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:41 

    >>635
    父が飼ってたわ。
    両手に乗るぐらいの小さな頃から。
    大きく育ったら犬みたいに散歩もしてた。でも、発情期に強暴になり手に追えなくなって動物園行きになりました。会いに行くと覚えてくれてたよ。
    何年も前の話ですが。

    +155

    -1

  • 738. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:19 

    >>331
    美味しく食べられる期間だよね

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:05 

    >>128
    マルエツ稲毛で買った卵、時々ウンチが付いてるのあるけど洗ってないのかな?

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:22 

    >>372
    外国人が話す日本語みたいな抑揚のある感じか芸人のEXITみたいなチャラい感じで話すと良いみたい
    あと鼻をつまんで歌うと上手く聞こえるらしいけど見た目アホっぽくなる笑

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:38 

    >>635
    繊細wちなみにYouTubeでなついてる動画あるよ

    +31

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:40 

    >>740
    ありがとう!ちょっと恥ずかしいけど上手くなるのね

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:05 

    >>670
    基本の一人分って、我が家は少なくて足りない。
    ご飯も普通のご飯用のお茶碗では足りなくて、どんぶりで食べてます。ただの大食いかしら

    +9

    -3

  • 744. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:07 

    >>579
    うわー間違えた
    池江さんごめんなさい

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:15 

    >>223
    やっぱりそうなんだ!なんかボーッとこのエンブレム見てた時そうなのかな〜って思ってた!調べるほどの関心は向かなかったから知らないままだったけど…w

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:36 

    >>11
    賞味期限ないけど、水分抜けてパサパサなるよ。
    冷凍庫の奥のハーゲンダッツ開けたらパサパサなってた。

    +47

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:15 

    >>504
    ワロタww
    調理したら腐るよ😃

    +16

    -1

  • 748. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:41 

    >>572
    え?これ本当にされてるの?
    ヤラセじゃなく?

    +45

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:49 

    改正銀行法が成立 事業会社への出資緩和 非上場企業株を銀行が持てる比率10%から100%に そのまま外資に売り渡す
    こちらをどうぞ!!  3:05〜
    日本史上最大のピンチ! 最悪にヤバイ! 日本企業を中国資本に売り渡す銀行法改正 [三橋TV第390回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    日本史上最大のピンチ! 最悪にヤバイ! 日本企業を中国資本に売り渡す銀行法改正 [三橋TV第390回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:22 

    >>714
    ちなみに何度くらい差があるんですか?

    +13

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/27(木) 17:03:40 

    >>736

    613じゃなくて>>633

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:57 

    >>618
    タヌキって普通に世田谷にもいるよ
    奥多摩に住んでたばあちゃんも一度タヌキをとっ捕まえて警察?くるまでケージに入れてた
    臭かったけどおとなしかったな
    絶対触るなってしつこいくらい注意された

    +26

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:13 

    >>38
    親のポテンシャル高くないと無理

    +46

    -2

  • 754. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:24 

    有名なのかな、カズレーザーと東ブクロは同志社大卒で元コンビ。
    さっき知って驚いた。

    +21

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:55 

    >>12
    電卓なんて使わなくて8000円だとしたら8×2=16で1600引きだから6400円

    +34

    -14

  • 756. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:03 

    >>223
    トヨタ社員だけど違うって聞いたことある。ネットで出回ってるだけとか。ほんとかな?

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/27(木) 17:29:44 

    >>160
    千はわざと間違えてかいたらしいよ。

    +44

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:28 

    >>755
    私もこのやり方だ

    +24

    -3

  • 759. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:19 

    >>114
    凄いこんな事出来たんだ!!

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2021/05/27(木) 17:45:06 

    >>7
    うちの田舎はよく車に轢かれてる気がする
    あんまりじっくり見れないから違うかもだけど

    +19

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/27(木) 17:45:42 

    >>1
    単純にあのままじゃモジモジくんみたいで見栄えが悪いから、すぐにファッサッってやってると思ってたよw

    +79

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:41 

    >>46
    女の人でもこういう物言いをするのね。田舎のお婆さんくらいで周囲にはいないからびっくり。

    +8

    -12

  • 763. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:35 

    >>41


    「日本犬」は、その名の通り日本をルーツとする犬種です。近年では、海外でも洋犬と異なるかわいらしさが注目されるとともに、飼い主への忠誠心が高いというイメージが広がっています。 世界中で日本犬の人気が高まり、「柴犬や秋田犬を飼ってみたい!」という人も増えてきているようです。

    <現存する日本犬6種>
    ・柴犬
    ・秋田犬
    ・北海道犬
    ・甲斐犬
    ・紀州犬
    ・四国犬

    これら6種の日本犬は、海外からの外来犬が多くやってきた現代においては、貴重な存在になりつつあります。日本犬6種は国の天然記念物にも指定されており、我が国特有のものとして大切に扱われます。

    現在でも「日本犬保存会」という団体が、日本の純血種種の保存に取り組んでいます。

    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +47

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/27(木) 17:50:27 

    国の経済力を示す指標、GDP(国内総生産)の各年ベスト3

    1970年
    ①アメリカ合衆国 ②ソビエト連邦 ③日本

    1980年
    ①アメリカ合衆国 ②日本 ③ソビエト連邦

    1990年
    ①アメリカ合衆国 ②日本 ③ドイツ

    2000年
    ①アメリカ合衆国 ②日本 ③ドイツ

    2010年
    ①アメリカ合衆国 ②中国 ③日本

    2020年
    ①アメリカ合衆国 ②中国 ③日本

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:07 

    >>22
    2回びっくりできたねw

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:01 

    >>1
    直立したらパッツーン!とかグギギギギギ…とかなるのかな?
    ちょっと面白い笑

    +26

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:35 

    >>271
    そういうことにしてあげて笑

    +29

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/27(木) 17:56:46 

    >>335
    もしかしてパカってなってたらダメ…?
    取るの楽だから壁に沿わせてパカってさせてたけど蓋あった方がいいのかな

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:47 

    >>636
    ライオンキング流れたw

    +24

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:28 

    >>754
    え?あの「知的の塊のカズレーザー」と「性欲の塊りの東ブクロ」が一緒にコンビだったの?
    そらぁ、解散するよね

    +21

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:53 

    >>570
    私iPhone8だけど、設定してるから出来るよー

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:03 

    >>768
    それなら一個一個取り出してるのと同じだし蓋をしてないと意味ないと思うよ

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:09 

    イルカはクジラと同じ種類

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:51 

    >>46
    私もそう思ってたけどこの前あたしンち見たら冷蔵庫に卵を置くための丸い穴があってそこに1個ずついれてたよ

    +13

    -1

  • 775. 匿名 2021/05/27(木) 18:05:33 

    >>346
    か、かわゆい
    賢いなぁ今度は病院に連れられないように仮病使いそうw

    +23

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/27(木) 18:05:48 

    >>743
    どんぶりの時点で答え出てるよねw
    たくさん食べるのは良いことだ
    すくすく育ってね〜

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/27(木) 18:09:43 

    >>761
    私も、全身タイツっぽい見た目でカメラに映るの恥ずかしいからだと思ってた

    +23

    -1

  • 778. 匿名 2021/05/27(木) 18:12:48 

    歯医者偏差値35

    +8

    -2

  • 779. 匿名 2021/05/27(木) 18:18:47 

    恥ずかしながらドラゴンフルーツには中身が白いのと赤いのがあるなんて知らなくて へぇーって思いました。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/27(木) 18:20:25 

    >>756
    うん、違うね。
    トヨタのエンブレムだもん。理由は

    アマチュアデザイナーほど1つのデザインに全ての意味を埋め込められたらプレゼンで評価されるぞってデザインして、いじくり回して造形がどんどん破綻していくけど

    トヨタエンブレムを任されるようなプロデザイナーは本当に必要な部分一点にフォーカスして削って磨き上げていく。知らんけど

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:31 

    クマは6月から7月に交尾をして栄養を沢山蓄えたメスクマが冬眠する11月に着床をして そこで初めて妊娠する。夏から冬眠間際までは受精卵が子宮の中を彷徨ってる感じらしいです。

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:07 

    >>743
    逆に100gで満足する人間なんていない気がするよ。
    ピザのMサイズも2〜3人用とかさ

    +12

    -3

  • 783. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:37 

    >>12
    パーセントの計算今だにわからないから助かる

    +46

    -1

  • 784. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:28 

    >>18
    意識したら今は右側でしてるわ

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:36 

    >>304
    廃棄が増えそうだな

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:26 

    >>731
    ああ、なるほど。
    誕生日の0時としてしまうと2/29の人が4年に1回しか年を取れなくなってしまうから、誕生日前日の24時にしてるのか。

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:29 

    アメリカクロクマはね、子どもを2匹から4匹くらい産むんだけど 酷いことに気に入らない子どもは放置してそこから去ってしまうことがあるんだって。
    孤児のクマ…か 

    +6

    -1

  • 788. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:41 

    タスマニアデビルは50匹から70匹くらいの子どもを産むんだよ。しかも、大きさが米粒ほど!
    有袋類だから袋の中に乳首があって 乳首の数が確か4個 袋に辿り着いた者4匹生き残れるんだって!

    +24

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:52 

    >>755
    8350円の20%引きとかさっと計算できないなー
    大抵端数があるからなかなから暗算できないや

    +42

    -2

  • 790. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:18 

    >>657
    たしかに。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:04 

    >>286
    面白いですよね!
    私もテニス選手で知りました!
    兄がサフィン(イケメン!)
    妹がサフィーナ(ルックスは少し残念でしたが、元世界ランキング1位)
    とかですよね。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/27(木) 18:47:48 

    >>10
    これの「へぇー」という声はトリビアの泉の女性スタッフの人らしい

    八嶋智人がラジオで言ってた

    +27

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:51 

    >>114
    結構厚めのカバーしてるけどできた!
    ありがとう

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:10 

    >>59
    サザンの桑田さんがああいう歌い方をするのは
    その理由だって昔聞いたことがある!

    +11

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:29 

    >>39
    実家では取り出してたからそういうものだと思って真面目に同じようにしてた
    ある時旦那がパックのまま置いてて頭いいなって思ってから真似してる

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:33 

    >>96
    この指の状態は、どのような状況で発生したのでしょうか?
    今やってみましたが、人生で初めての状態でした。

    +14

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:55 

    >>478
    羨ましい

    +16

    -1

  • 798. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:46 

    >>16
    でも毒舌だよね。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:26 

    >>796
    身体の仕組み的に離れないような形にするためにあえてやらせてるだけで、知らなかったらやらない体勢だよ。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/27(木) 19:15:52 

    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +0

    -11

  • 801. 匿名 2021/05/27(木) 19:18:29 

    >>96
    中指の役割を小指でやっても薬指はなれないよ!

    +4

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/27(木) 19:19:35 

    >>801
    コメ主です!
    今試しにやってみましたが、それでも離れてしまいましたw

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2021/05/27(木) 19:26:14 

    鳥は嘘をつく

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:24 

    >>11
    雪見だいふくは書いてあるよ 賞味期限を過ぎるとパサパサになって美味しさが半減する

    +21

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:53 

    >>760
    日本の交通事故死1位はタヌキだよ。人間より多い

    +20

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/27(木) 19:55:42 

    >>141
    日本のパスタは別物だよね。カルボナーラも全然違う進化を遂げてるし。

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2021/05/27(木) 19:59:50 

    新型コロナウイルスの正式名はSARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2)
    COVID-19はSARSコロナウイルス2によって発症する感染症の名称
    ウイルスの正式名称見たら全然普通の風邪とは違うね

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2021/05/27(木) 20:00:16 

    コーヒーゼリーは日本オリジナル
    他国には無い

    +31

    -2

  • 809. 匿名 2021/05/27(木) 20:00:39 

    >>640
    きんもっっっっ

    +5

    -1

  • 810. 匿名 2021/05/27(木) 20:01:08 

    >>120
    アリも凄いけど叶恭子お姉様が頭から離れない

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/27(木) 20:03:15 

    >>59
    これはその通り
    白人や黒人の歌声が綺麗に聞こえるのは言語の違い

    +30

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/27(木) 20:07:13 

    >>1
    へぇ〜!!!
    あれカッコいいな〜ってみてたw

    +22

    -1

  • 813. 匿名 2021/05/27(木) 20:10:50 

    >>104
    本当にガルちゃんに工作員いるんだね

    Yahooニュースのコメント欄にもいるのは知ってたけど

    1コメントでいくらとかなのかな?

    +25

    -2

  • 814. 匿名 2021/05/27(木) 20:18:30 

    >>154
    滋賀の信楽焼の狸の置物が意外と外国人に人気のお土産物らしい。

    +30

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/27(木) 20:22:49 

    >>7

    たぬき可愛い
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +115

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/27(木) 20:25:26 

    >>735
    >>112
    びっこは差別用語だから使わない方がいいと思う。

    +27

    -14

  • 817. 匿名 2021/05/27(木) 20:26:06 

    色んな国にも干支があること。

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/27(木) 20:29:15 

    >>755
    私はそういう時、8×8=64で6400円だなーって計算してる

    +59

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/27(木) 20:32:52 

    >>572
    なにこれw擬似だよね?さすがに

    +7

    -6

  • 820. 匿名 2021/05/27(木) 20:33:21 

    飛行機事故で自然落下したのに無傷だった人がいる、たまたま干し草の上に落下したんだって、ちなみにその人以外全員死亡しました。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/27(木) 20:33:30 

    >>1
    いきなりコアだなw

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:57 

    カレーの発祥の地はエジプト 唐辛子の発祥の地はアメリカ大陸

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:48 

    韓国には言語はありません
    あるのはバカでも分かる発音記号だけです
    ハングル=発音記号

    ちなみに韓国人にも漢字の名前が存在しますが
    自分の名前を漢字でちゃんとかけるのは一人もいません

    +16

    -12

  • 824. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:05 

    人生に意味は無い

    +5

    -2

  • 825. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:11 

    >>1
    そうなんだw
    空気抵抗と言えば、これ思い出す

    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +46

    -4

  • 826. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:29 

    >>567
    な、なつかしいww

    +8

    -1

  • 827. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:26 

    >>131
    🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜

    +20

    -1

  • 828. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:17 

    >>755
    それ普通の計算やん

    +6

    -2

  • 829. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:56 

    >>7
    タヌキは英語でもTANUKI

    +35

    -3

  • 830. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:25 

    >>198
    バレた笑笑
    私あまり鳴らないから指が短くて当たってないのかなーなんて見ながらやってた笑

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:44 

    >>96
    薬指以外は簡単に離れるのにどうして!!
    バツイチ独身なのに離れない、、

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/27(木) 21:07:48 

    >>175
    へェ〜!

    なるほど。お茶やコーヒー豆も冷蔵庫に入れたり出したりを繰り返すと、結露で劣化が早くなるもんね。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2021/05/27(木) 21:10:36 

    >>3
    回転寿司の「えんがわ」は大体海外のヒラメのえんがわと味が似てるやつ。
    「ひらめのえんがわ」って書いてあれば本物なんだろうけど

    +11

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:17 

    >>158
    私もそのドキュメント見て大泣きしたのおぼえてる。生まれて初めてあんなに泣いた。

    大事な命を、残さず頂こうって思った小学生の時。

    +44

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:07 

    >>11
    消費期限じゃなくて?

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:40 

    >>130
    その仕様出てすぐに設定したけどiPhone置いたりたまたま指が当たるだけでスクリーンショットされてカメラロールの中身スクリーンショットだらけになってるw

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:25 

    有田哲平は深田恭子の元カレ

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/27(木) 21:19:14 

    >>755
    そんなキリがいい商品中々なくない?
    4980円とかすぐ出ないよ

    +36

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:05 

    美容師の友だち曰くけっこうみんな小さいハゲがある
    特に受験前の若い子とかは受験前ハゲがあっても受験終わるとハゲが消えてるんだって
    女の人もけっこうあってみんななんか悩んでるのねって思いつつ気にしたらいけないから本人に言わないらしい

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:20 

    >>478
    えーどちらに、お住まいですか?

    +8

    -1

  • 841. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:16 

    >>157
    冬は乾燥して砂糖カチカチになるので、みかんの皮を入れるとサラサラになりますよ!
    その代わりミカンの皮がカピカピになります。
    以前テレビで観てからやってます。

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:16 

    クールポコ小野まじめさんは7月21日生まれで『なぁ〜にぃ〜』の日 by オードリーのオールナイトニッポン

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:02 

    >>2
    このコメントを見て衝撃!!パックから取り出してしまうという発想が無かったので、そのまま冷蔵庫にいれてました。

    +24

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:22 

    >>162
    モスノウっていう虫氷タイプのポケモンがいて、そのポケモンのモデルだと思います!形は>>109そのもので、羽が美しく透き通っていて実物より美しい😍

    >>226
    ポケモンのアブリーのモデルかな?かわいい😍

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:35 

    >>284
    そういや両方の鼻の穴にリコーダー当ててリコーダー吹くお姉ちゃんテレビでみたな
    そして私も両方の鼻呼吸だ

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/27(木) 21:52:20 

    >>752
    皇居にもいるんだよな

    +4

    -1

  • 847. 匿名 2021/05/27(木) 21:53:03 

    >>805
    へぇー!確かに都会でもたぬき出るもんね
    三茶で夜見かけたことある

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/27(木) 21:54:10 

    >>792
    へぇーへぇー

    +7

    -1

  • 849. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:05 

    >>226
    日本にいるの?見たことないけど可愛い!

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:48 

    >>829
    え?ラクーンドッグじゃないの?

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/27(木) 21:58:38 

    >>10
    他の人書いてるけどひょっとして
    へーへーボタン?
    初め何かわからなかったよ

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/27(木) 21:58:51 

    >>50
    横になってもOK!!

    +8

    -1

  • 853. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:48 

    >>10
    これ持ってました!

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/27(木) 22:10:23 

    >>838
    細かい数字の時はもういっそ
    5000円とかキリのいい数字にして
    ざっくり計算してる

    +49

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:13 

    >>158
    泣けるわ
    ただ手を合わせていただきますごちそうさまを言うだけじゃなくて心から動物に感謝するようにしてる
    命をいただいて生きてるんだもんね

    +50

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:24 

    >>692
    相方が190cmもある。

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:08 

    >>41
    暇潰しってw
    可愛らしいが飼い主は恐いよね、、、

    +15

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:16 

    >>815
    おじいさんワロタw
    けどかわいい😍

    +33

    -1

  • 859. 匿名 2021/05/27(木) 22:14:08 

    >>77
    それでかな。パックに入ったまま冷蔵庫で眠っていた賞味期限3か月過ぎた卵使ったけど問題なかった
    怖いから一応火を通したけど後で調べたら半年ぐらいまでは生でもいけるみたい
     

    +10

    -3

  • 860. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:18 

    >>114
    できた!すごい!
    iPhoneって使いこなしたら便利な機能が
    いっぱいあると思うんだけど
    全然使いこなせてないと思う。笑

    +10

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/27(木) 22:16:58 

    >>815
    なんだろうね心無しか耳をピッとさせて犬に寄せてる様に見える

    +38

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/27(木) 22:19:35 

    >>7
    へぇーーー!

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/27(木) 22:19:55 

    >>218
    人間がお世話してくれるから、成虫になったらただ子孫を残すのみで自分で餌を探す必要がないんだよね
    卵さえ産めればいい
    口がなくなるほど進化(退化?)するくらいに昔から人間が関わってきたから、もし人間が絶滅したら同時に絶滅する

    +35

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:30 

    >>859
    3ヶ月も賞味期限過ぎた卵を食べる勇気がすごい!

    +45

    -1

  • 865. 匿名 2021/05/27(木) 22:24:53 

    >>144
    北海道でラッコが増えてるって見た
    野生から無理やり連れてくるのも難しいだろうから、ホエールウォッチング的にラッコも遠くから観察できたらいいなー

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:11 

    >>7
    へー
    うちの近所ではよく車に轢かれてしんでるよ
    ど田舎です

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:22 

    >>380
    ライフ…

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/27(木) 22:34:44 

    >>2
    パック開けて2人きりとって、そのまま卵入れにスポっとハマるよ!

    +6

    -3

  • 869. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:14 

    >>517
    ますや!
    ピケ8派です

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2021/05/27(木) 22:37:58 

    枝豆が大豆になること!

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:01 

    >>7
    オーストラリアだとウォンバットくらいの存在かな。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:32 

    >>33
    自分の子供に申し訳ない。

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:40 

    >>432
    「ニホン」ってついたら、日本にしかいないもんかと思ってた。
    ニホンカモシカ、ニホンオオカミ、ニホンカワウソ…とか。

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:55 

    >>>147
    瞬きもだし、涙すら流せないから、よくシャンプーの製造とかの実験台にされてるよね?可哀想だわ!

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/27(木) 22:39:46 

    緑茶も紅茶も同じ葉っぱ

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:23 

    >>544
    一緒にタヌキ探そう

    +22

    -1

  • 877. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:41 

    ベニヒモイソギンチャクの触手にはトゲがあり
    タコや敵の魚を攻撃する。しびれるらしい。
    ソメンヤドカリはその性質を利用してイソギンチャクを頭に乗せている。何個でも乗せるらしい。
    イソギンチャクもまた、移動手段となり餌がもらえるためヤドカリが好きで相思相愛。
    イソギンチャクは、ヤドカリにはトゲを刺さない。お互い助け合って生きているから。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/27(木) 22:41:32 

    >>157
    食パンを少しちぎったものを入れておいてもサラサラになるよ。(食パンの水分がサラサラにしてくれるんだそうです)

    +13

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:27 

    >>136
    実物はもっと、ずっと小さいよ
    こんなサイズの訳ないから

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/27(木) 22:46:51 

    >>859
    チャレンジャーだ!!

    +15

    -1

  • 881. 匿名 2021/05/27(木) 22:48:33 

    >>145
    サントリーは鳥居三兄弟と一緒に語られるね。
    既に出てたらごめん。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/27(木) 22:55:00 

    >>28
    納豆屋が栄養価を取るならよく混ぜ、大豆の旨味ならちょい混ぜって言ってたよ、だから私は気分で変えてる!よく混ぜはまろやかで、ちょい混ぜは豆の苦味も味わえる

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/27(木) 22:57:30 

    >>861

    犬ですけどなにか?みたいな顔がウケるw

    +22

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:49 

    >>7
    そうなの??住んでるとこ超田舎なんだけど、たぬき大量発生してて畑荒らすから捕虜されて殺処分されてるよ。。
    1日50匹とか。

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2021/05/27(木) 23:00:08 

    >>191
    カイコガ嫌だー
    まだ幼虫の蚕の方が桑の香りがして体がサラサラでぷにぷにだからましだわ。
    1番嫌なのは繭の中の茶色のだけど
    成虫の粉っぽいのが苦手…。

    +5

    -5

  • 886. 匿名 2021/05/27(木) 23:00:34 

    >>50
    上り坂で空を見上げる豚を想像したら、めっちゃかわいいね

    +16

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:23 

    >>701
    マジデ❓
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/27(木) 23:06:31 

    >>752
    触るとどうなるの?

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/27(木) 23:06:48 

    母親と息子は顔だけじゃ無くて性格も似てくること
    得することだけを考えている親子がいた

    +2

    -2

  • 890. 匿名 2021/05/27(木) 23:07:08 

    >>251
    ナニコレなんかなごむ 笑

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/27(木) 23:08:48 

    >>478
    年に1〜2回は見るよ
    横浜市。
    たまに道で轢かれてるやつもいる😂

    +4

    -3

  • 892. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:04 

    あらいぐまラスカルは、
    少年が拾ってきたアライグマを飼いきれなくなって最終的に森に捨てるという話

    +12

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:50 

    >>112
    カワイイ❤️

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/27(木) 23:16:07 

    横浜流星の彼女について。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:40 

    >>41
    会社の人が、犬が足を痛がってるから受診したら、病院着いたら超元気になったって言ってて、普通病院なんか行きたくないハズなのにって思ったけど、構って欲しいが理由ならあり得るか…。人間の子供みたいね。

    +20

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/27(木) 23:20:48 

    >>645
    その事実を知った親の反応が知りたいw
    私ならめちゃくちゃ可愛くて優越感に浸る!

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/27(木) 23:22:16 

    >>17
    砂糖の中にマシュマロ1つ入れておくだけでずっとサラサラキープするよー!
    テレビでやってるの見てからずっと入れてまーす

    +11

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/27(木) 23:23:50 

    >>16
    巨人の星の父ちゃんもちゃぶ台ひっくり返したことは一度もないらしい
    原作、アニメ、全部調べたコラムニストの人が書いてた

    +8

    -1

  • 899. 匿名 2021/05/27(木) 23:25:12 

    >>1
    たった今知ったこと!

    伊右衛門の京都ブレンドの
    600mlペットボトルを飲んだ人は、是非ともフィルムをはがしてみて~
    ボトルに、ありがた~い何かが隠れているよ!
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +5

    -5

  • 900. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:41 

    星飛馬の父親は物語の中で、ちゃぶ台をひっくり返した事はない アニメのOPにその画があるため、そのイメージが鮮烈な印象を残しただけ

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/27(木) 23:31:35 

    >>11
    3年過ぎたアイスはガッサガサに霜ばかり お腹は壊れるよ

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/27(木) 23:32:37 

    >>353
    色んなお仕事してる人からの知識があって面白いな

    +32

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/27(木) 23:34:06 

    >>417
    抱っこされた子豚が絶叫してバタバタしてるのをテレビで見た事がある
    そういう事だったのね

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/27(木) 23:35:44 

    >>819
    ガチだよ

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2021/05/27(木) 23:36:10 

    >>28
    古畑任三郎で知りました。

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2021/05/27(木) 23:36:15 

    >>829
    英語で
    raccoon dog たぬき ですね👍
    raccoonでアライグマだから見た目似てる認識なのかな?

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:38 

    >>714
    その話、飲みながらゆっくり聞きたい

    +30

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/27(木) 23:38:40 

    >>623
    横ですが、
    去年買った鉢植えのクチナシが花を咲かせ始めたので嬉しい!って思って数日後にもう一度見たら、葉っぱはおろか蕾まで齧られてました。

    何事!って思ってよく見たら巨大な芋虫が数匹私に見つかって硬直してた。

    後で調べたらオオスカシバの幼虫とのこと。小指ぐらいに育ってたので駆除する気にもなれず、巣立ってくれることを祈ってる。クチナシの木はまだ小さいので食い尽くされそうです😭可愛いと思える623さん凄い。

    +4

    -3

  • 909. 匿名 2021/05/27(木) 23:46:51 

    >>755
    8000円の2割引だったら、残りの8割をかけて8×8=64でも出るよ。

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/27(木) 23:52:28 

    >>831
    私もバツイチ独身ですが離れませんw

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/27(木) 23:53:17 

    >>892
    乗っかってごめんなさい!

    ちなみに、ラスカルは英語で悪漢やならず者、悪党、人でなしなどの強い意味がある。

    南太平洋地域のある国の極悪の強盗団(今もあるかは不明)は、ラスカルと呼ばれている。その国での女性の一人旅は非常に危険で誘拐され命を奪われることも多々。ラスカルのメンバーが売る中古のピアスに肉片がついていることもあるそうだ。

    ラスカルとはこういう場合に使われる言葉。「神様ありがとう、僕の友達ラスカルに合わせてくれて〜」は、日本人だけに通用する。多分。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:11 

    >>906
    安いダウンコートの襟のファーの素材表示にチャイニーズラクーンって見かけるけど中国のアライグマなのか、それともレッサーパンダか何かなのか?
    ずーっと気になってるから調べりゃ良いんだろうけど、そこまでの興味はない

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/28(金) 00:00:45 

    アンパンマンはつぶあんで、てんどんまんはえび天2尾、かまめしどんはしいたけ、たけのこ、くり、えびなどが入ってる
    ジャムおじさんとバタコさんは妖精で、肉親でもなく無関係
    でも食パンマンが何枚切りか、カレーパンマンがチキンかビーフかは謎ww

    アンパンマンの公式サイト面白くてたまに見ちゃうww

    +7

    -1

  • 914. 匿名 2021/05/28(金) 00:02:15 

    さっき別のトピで見たやつ
    好きすぎて保存した(笑)
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:34 

    >>18
    私両穴で呼吸してるよ(*゚∀゚*)

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:42 

    >>512
    バンコクに7年住んでたのに知らなかった!

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:14 

    サスペンスは冒頭で犯人がわかった上でどう犯人を追い詰めるのかを見るもの
    ミステリーは犯人がわからず一緒に推理しながら見るもの

    再放送の古畑任三郎見たけど、あれはサスペンスだね

    +27

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:00 

    新宿区の40人に1人はコロナ罹患歴あり

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:33 

    >>335
    ハサミで切って二重に重ねて

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:46 

    >>737
    覚えてくれてたのかわいい!
    どんな感じだった?

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:11 

    パクチー苦手なタイ人まあまあ居る

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:18 

    >>815
    まんざらでもなさそうなイヌキさん!

    +12

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:39 

    >>915
    と思ってるけど、無意識のうちに左右の鼻を交互に使って息吸ってるんだな
    片方だけ鼻づまりしてる時に実感するよw

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:36 

    >>460
    顔のパーツそんなところにあったっけ?てくらいコラ感あるねこれw

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/28(金) 00:11:24 

    首の周囲の2倍がウエストサイズ
    手首からひじまでが足のサイズ
    あんなに長いキリンの首も骨は7本で人間と同じ

    +1

    -2

  • 926. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:53 

    >>748
    Googleで↓「カッコ」内検索するとトップに動画出て来る。
    前半

    「35分【チャックおろさせてーや】手コキカラオケ 90点以」

    後半
    「チャックおろさせてーや(第七弾)」

    広告がでたら、×で消して、読み込みまでしばらく時間がかかるかもだけど見られる。

    +2

    -7

  • 927. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:37 

    マンボウは言うほど虚弱じゃない
    光が眩しくて死亡、マンボウ同士で擦れ違って死亡、ガラスにぶつかって死亡は事実じゃないと飼育員さんが否定してた

    勝手に虚弱王と崇めてたのに…
    うーマンボウ…

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/28(金) 00:15:04 

    >>30
    理科?かな
    放射冷却

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/28(金) 00:15:48 

    >>912
    興味がない912さんの為に代わりに調べてきたよ!!
    結果アライグマだった🦝
    でも調べたら「チャイニーズラクーン洗濯」 ってワードが2番目にきてアライグマのリアルファーが使われてんのかって悲しくなったわ

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:00 

    >>33
    未来年表に書いてたな。

    地方銀行、マンション、家、警察官、救急隊が無くなるかかなり少なくなるとね。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:13 

    >>40
    ふれあい動物園でさわったんだけど、針の部分、ヘアブラシみたいにグニャってなって、痛くなかった!

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2021/05/28(金) 00:23:24 

    >>54
    空気、湿度、温度があれば何かしらの菌か虫が付くかと。

    科学的に腐らないの?

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/28(金) 00:29:36 

    キクラゲはクラゲじゃなかった

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/28(金) 00:30:52 

    >>138
    説明書に書いてますか?

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/28(金) 00:33:59 

    >>157
    フォークで刺せば解決よ。笑

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/28(金) 00:35:08 

    >>865
    北海道だけどラッコ🦦見ようと思えば野生のラッコを見れる。漁師たちには嫌われてるよ…

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/28(金) 00:37:12 

    >>180
    税金だから

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/28(金) 00:40:12 

    >>926
    うんちょこちょこちょこぴー、イントロ5秒爆笑!!

    +5

    -3

  • 939. 匿名 2021/05/28(金) 00:40:52 

    >>335
    最近テープ取ってもパカってならないケースの見つけたよ!ヨード卵の茜美人ってやつ。味うんぬんよりパカってならないケースかどうかでリピしてる。

    +5

    -1

  • 940. 匿名 2021/05/28(金) 00:41:02 

    >>929
    超ありがとう!マメだし仕事できそうで尊敬
    やっぱりたぬきなんだね
    毛皮は生きてるうちにひん剥くって聞いたことあるから、もう一生買うことないかな
    人間のオシャレのために動物の命を奪うのは、ちょっとね。

    +10

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/28(金) 00:42:51 

    >>1
    マリリン・モンローやJFKの遺体を検死したのは日本人の医師であるトーマス野口で、まだトーマス野口は健在。

    他にもロバート・ケネディ、シャロン・テート、ウィリアム・ホールデンなどを検死している。

    ちなみにノーベル賞受賞者の小柴昌俊はトーマス野口の同級生。

    +26

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/28(金) 00:43:34 

    >>248
    左側通行はかなり少数派。

    ほとんど右側だから日本も右側だったら外車を安くて出来たのにね。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/28(金) 00:56:31 

    オリンピック村ではコンドームが数十万個配られている
    それは二度と会うことのない選手同士が◯◯◯◯し放題で性病感染拡大を防ぐためだとか…

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/28(金) 01:00:02 

    >>943
    なんだトピで上がってたのか

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2021/05/28(金) 01:07:41 

    >>941
    ちょうどトーマスのトピ読んだ後にあなたのコメ見つけた。私の脳にトーマス野口の名が刻まれた(野口英世の顔とセットだけど)。一生忘れない。

    +10

    -0

  • 946. 匿名 2021/05/28(金) 01:12:19 

    >>840
    長野県の田舎です。
    鹿も、猿も、イタチっぽい動物も見ます。
    月に一度くらいは、ヤフーニュース(地元版)で「熊の目撃情報あり」とスマホに入ってきます。
    県内では、電気店の自動ドア開けて子熊が…なんて事も
    最近知った、ヘェ〜と思った事

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/28(金) 01:25:09 

    >>178
    プライド高いウサギがコメントしたみたいw

    +13

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/28(金) 01:26:17 

    >>815
    でもタヌキはイヌ科だからまんざら間違えでもないですね。

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/28(金) 01:49:27 

    >>105
    どこぞやのタヌキ商店みたいやな

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2021/05/28(金) 02:16:17 

    >>65
    マラトンさんが走った距離じゃないの?

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/28(金) 02:40:18 

    渡哲也さん、渡瀬恒彦さんと錦織圭選手は親戚だということ
    錦織選手の曽祖父と渡さん兄弟の祖母が兄弟関係に当たるそうです
    すごいDNAが通ってる人の血族はすごいDNAの人がいるんだなと改めて衝撃を受けた

    +17

    -0

  • 952. 匿名 2021/05/28(金) 02:52:54 

    >>195
    どうしても指を鳴らせない人は、親指と薬指を使い、パチンとする時に下に振ると鳴りやすい。

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2021/05/28(金) 05:54:34 

    >>381
    これも使用レジによる。
    対応してないレジもあるよ。

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/28(金) 07:23:50 

    >>816
    言い換えるなら足を引きずるなのでしょうね。
    ニュアンスが伝わりにくい気もします。
    難しいですね。

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2021/05/28(金) 07:38:28 

    >>178
    ブドウ糖だったような
    真っ黒ウンチ食べてるよ。

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/28(金) 07:45:52 

    >>888
    病気持ってるかもしれないから触っちゃダメよ

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2021/05/28(金) 08:01:07 

    >>337
    靴下もウタマロとか洗剤付けて両手にはめて靴下同士をこすると汚れが普通に片方の靴下だけを洗うより落ちるよ。

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/28(金) 08:09:36 

    >>813
    ガルちゃんだけじゃなくてコメントできるサイトどこにでもいると思う。不自然な日本下げ、中国上げコメントあるもん

    +8

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/28(金) 08:22:59 

    >>487
    個人で見ると、全体のバランスから見て足の長さは短いけど、隣の方と足の長さはほぼ一緒。身長も極端な差はない。=足が短いではなく上半身が長いが正解かも。

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2021/05/28(金) 08:33:30 

    >>612
    可愛いーー

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/28(金) 09:47:44 

    >>945
    私はあなたのコメント見て、脳に機関車トーマスの顔が野口英世でイメージされてる…
    なんかごめんw

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/28(金) 09:52:42 

    10秒の数え方
    バカリズム法→ユースケ・サンタマリアを10回数える
    私→101、102って110まで数える
    お好きな方法をお使いください

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2021/05/28(金) 09:53:42 

    >>104
    それっぽい求人、ハロワで見るよww

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/28(金) 10:04:28 

    >>956
    そうなんだ
    ありがと

    +1

    -1

  • 965. 匿名 2021/05/28(金) 10:08:05 

    >>897
    すみません。
    そのマシュマロは定期的に変えるのでしょうか?
    それとも入れたら別に食べるわけじゃないから
    基本ずーと同じもの?

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/28(金) 10:45:41 

    >>861
    かわいいけど、たぬきって勝手に飼っていいの?

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:29 

    >>829
    昔 カチカチ山を英訳するときにタヌキが何かわからなくてTANUKIって訳されたことがあったんだよね。確か。
    それと混同してるのかな?

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/28(金) 14:23:51 

    >>737
    人間の都合で生きてるわけじゃないもんね。
    狸にとって生きるのに必要な習性なんだろうね。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2021/05/28(金) 14:25:01 

    >>940
    自分も気になったから調べただけで仕事は全然出来ないペーペーだよ!!笑
    生きてるうちに剥かないと剥がれにくいからそのままひん剥くって聞いたことあるけど、それが本当なら残酷すぎるよね 私もリアルファーは買わないな 今リアルじゃなくてもかわいいのいっぱいあるしね!!

    +11

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/28(金) 16:26:30 

    >>607
    ×20%だね。経理用のやつ。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/28(金) 16:30:45 

    >>145
    片仮名表記は、ブリジストンじゃなくてブリヂストンですよ

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/28(金) 17:38:49 

    >>141
    唐辛子なしだから、「アーリオ・オーリオ」だよ

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2021/05/28(金) 19:51:26 

    >>46
    卵いれるところあるよね?そこに律儀に毎回入れてたよ〜

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/28(金) 19:55:26 

    >>26
    切ないブー。

    +2

    -1

  • 975. 匿名 2021/05/28(金) 20:06:31 

    >>386
    過酷な状況でも死なないけど、寿命はあんまり長くないんだよね?

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2021/05/28(金) 20:07:29 

    >>131
    「あ〜れぇ〜〜!」みたいに言うな笑

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/28(金) 20:10:21 

    >>908
    大きく育ってしまってるなら頑張って捕殺、または殺虫スプレー
    虫をなるべく見たくないなら食害が始まる前にオルトランなどの液剤をまく
    私はコメリで相談してオルチオン(オルトランとスミチオンの混合剤)の液剤を購入しました

    虫の話題嫌いな方いると思うので簡単にだけで失礼します
    頑張ってきれいなくちなしの花楽しんでください

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/28(金) 20:20:29 

    >>337
    ナイス!!
    いつも土曜日の朝に洗うから、明日やってみる!たのしみー!

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/28(金) 22:20:50 

    >>33
    街を歩くとマナーの悪いジジババしかいない世界か
    日本終わったね

    +1

    -2

  • 980. 匿名 2021/05/29(土) 00:16:28 

    >>65
    マラソンの起源はマラトンだけど、42.195キロという距離になったのは、ロンドンオリンピックでの王女のリクエストが始まりだと言われてるよね。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/29(土) 10:02:04 

    >>42
    男子フィギアもだっけ?
    服が乱れてトップスの裾がひらひらしたら減点とかで不利なんだよね
    全員ではなくアメリカ選手とかはひらひらさせて演技してたけど

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/29(土) 16:02:46 

    >>965
    897です
    砂糖がかたまりだした?って感じになってきたら変えています。
    数ヶ月に1回変えてるかなー。
    マシュマロは中にチョコが入った駄菓子屋とかで売ってるような個装されているやつ使ってます!
    袋買いしても食べきらないので……
    是非試して見てください!

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/29(土) 16:23:33 

    >>982
    わざわざありがとうございます!
    確かに私も一袋なんて食べ切れません。
    駄菓子屋覗いてみます!

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/29(土) 21:19:35 

    >>251
    最近都会にも普通にタヌキいるよね。横浜市の住宅街だけど、家の駐車場で野良猫とタヌキが縄張り争いしてたの見た

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/29(土) 21:22:23 

    >>432
    へえー!
    ヒヨドリうんざりするほど木にとまってるよ。しかも声がなんか汚くてうるさい。夕方のスーパー前の街路樹とか。

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2021/05/30(日) 07:39:06 

    >>246
    待って、横向きじゃないとしたらせめてうつ伏せ(足を畳んだり)じゃない?仰向け想像して笑っちゃった

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/30(日) 07:41:18 

    >>259
    へ〜誕生日だ。ありがとう、何かの時に自慢します

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/30(日) 07:43:05 

    >>695
    一年で!?
    コストコ爆買いの癖あるからゾッとした

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/30(日) 07:53:07 

    >>985
    ムクドリじゃない?
    ヒヨドリも煩いけど、ムクドリはギャーギャー鳴いて汚くうるさい。あと、大量発生して駅前の木とかにいる。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/05/30(日) 07:55:24 

    >>403
    濡らしたキッチンペーパーを垂れない程度に絞って一晩置いてサラサラになったの感動してた…
    一滴垂らしていいのね、その方が断然楽ですごいわ😭

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/30(日) 16:00:01 

    >>16
    似たようなもので
    オッス、オラ悟空も作中では1度も言っていない
    次回予告でのアドリブ

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/30(日) 16:07:54 

    >>813
    5毛って言われてるやつね
    0.5元=8円ぐらいみたいよ
    ちなみにガルちゃんのランサーズでのバイト書き込みは1コメ20文字で20円

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/30(日) 20:32:37 

    >>950
    それは10キロくらいだよ

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/30(日) 20:37:40 

    >>65
    それ間違いではないけどドランドの悲劇って言って「イギリス王室の方々が駄々をこねた結果本来40キロなのに42.195kmになった結果ゴール直前で倒れた結果ドランドっていう人がいた」からだよ。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/30(日) 20:39:46  ID:dlFqKGiokg 

    >>99
    消化気管が弱くて一回じゃ栄養を吸収しきれないからだよ

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/30(日) 20:44:40 

    >>584
    ない。たかみながAKB全体のリーダーになったのは結成してから結構後

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/30(日) 20:45:37 

    >>211
    タラちゃんの妹だっけ

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/30(日) 20:51:32 

    >>111
    それでも口は一個しかないらしいぞ

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/30(日) 21:12:26 

    >>666
    IOCができる前の古代オリンピックはそうだよ。そしてその古代オリンピックで競技に勝ってもオリーブの冠しか貰えなかった

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2021/05/30(日) 21:25:32 

    サルサソースの「サルサ」はの意味はソース 「フラダンス」のフラは「ダンス」の意味

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード