-
1. 匿名 2021/05/26(水) 22:02:36
バーゼル大学のボトンド・ロスカ教授は記者会見で、科学者らが、網膜にある細胞を改変する遺伝子治療の手法を用いて、ウイルスベクター(運び手)を網膜に注入し光に感応させるようにしたと説明。
注入から数カ月後に研究者らは、光量の変化を感知し、それに応じたパルス信号を網膜に投影し、治療した視細胞を活性化させるゴーグル機器を患者に装着させた。
この患者は治療前はゴーグル機器を用いても何も見ることが出来なかった。だが治療を受けた後、顔を認識したり、文字を読んだりは出来なかった一方、装着している間は治療した眼で物体を認識して場所を把握し、数えたり触れたり出来た。
さらに注入から数カ月後、男性はゴーグル機器を使う間、横断歩道の白線が見えるようになったり、皿やカップ、電話などの物体を認識し、部屋の家具類、廊下のドアを識別したりすることが出来るようになった。
+468
-1
-
2. 匿名 2021/05/26(水) 22:02:59
よかったね+513
-1
-
3. 匿名 2021/05/26(水) 22:03:07
良かったな+314
-1
-
4. 匿名 2021/05/26(水) 22:03:09
凄いね!+499
-0
-
5. 匿名 2021/05/26(水) 22:03:40
この手の話には弱いわ。+267
-1
-
6. 匿名 2021/05/26(水) 22:04:28
初めて物を見る感覚ってどんな感じなのかな+243
-3
-
7. 匿名 2021/05/26(水) 22:04:47
私も目がめちゃくちゃ悪いから、レーシックとかじゃなくて良くなる手法が見つかると良いな…
+232
-0
-
8. 匿名 2021/05/26(水) 22:04:48
本人も嬉しいだろね!よかった+149
-1
-
9. 匿名 2021/05/26(水) 22:04:52
凄い!良かったね。+106
-0
-
10. 匿名 2021/05/26(水) 22:05:08
目が見えるは当たり前かもしれない。
その当たり前に感謝して生きよう。+173
-2
-
11. 匿名 2021/05/26(水) 22:05:19
日本では無理な治療だね
日本は製薬会社主導だからね+41
-5
-
12. 匿名 2021/05/26(水) 22:05:35
天才ってすごいね。こんな機械作れるなんてすごいね。誰かを幸せにできるってすごいね。+226
-0
-
13. 匿名 2021/05/26(水) 22:05:38
明るい話題。+100
-0
-
14. 匿名 2021/05/26(水) 22:05:46
>>6
YouTubeでないのかな?音が初めて聞けた子供の動画は泣いてしまった+148
-1
-
15. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:04
すごい。+7
-0
-
16. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:45
すごい!全く知らない人だけど泣けてくる
初めて補聴器つけた赤ちゃんとか。未来は明るいね。+75
-0
-
17. 匿名 2021/05/26(水) 22:06:54
40年前と変わってて絶望しなけりゃいいけど…+7
-8
-
18. 匿名 2021/05/26(水) 22:07:47
私の両親は父全盲 母片目義眼でもう片方は弱視です。
父は去年亡くなってしまったけど、母はまだ生きてるからかなり気になる…+134
-0
-
19. 匿名 2021/05/26(水) 22:08:01
おめでとうございます!
人生の第2章はじまりですね!+19
-0
-
20. 匿名 2021/05/26(水) 22:08:20
>>14
私、さっき耳が聞こえない赤ちゃんが初めて母親の声を聞いた動画見た。
+73
-2
-
21. 匿名 2021/05/26(水) 22:11:41
私も網膜の進行する難病で失明すること間違いなしだから、すっごい明るいニュースで嬉しい!!!
希望を持とうと思う!!+199
-0
-
22. 匿名 2021/05/26(水) 22:11:51
盲目で視力が回復した男の人で、ずっと支えてくれた奥さんの顔見てこんなにブスだったのか…って離婚した人いたよね。+9
-12
-
23. 匿名 2021/05/26(水) 22:12:10
父が若い時に網膜剥離で両目の視力を失っていて、もう長い付き合いのパートナーも2年前の朝起きたら突然片目の半分が真っ黒に見えると言い直ぐに病院に行き網膜剥離と診断され手術をしたのですが片目の視力を失ってしまいました。
糖尿病とか殴られたとかでは無く突然でした。
こういった医療が進み父にもう一回景色を見せてあげれたら、パートナーの片目が見える様になったらと切に願います。+117
-0
-
24. 匿名 2021/05/26(水) 22:13:25
私も持病で視力失うかもしれないから朗報
+63
-0
-
25. 匿名 2021/05/26(水) 22:14:20
>>21
まだまだガルでのコメ待ってるよー+54
-0
-
26. 匿名 2021/05/26(水) 22:14:44
>>1
「盲目」を「盲腸」と勘違いして「盲腸のせいで目が悪かったんかな??」ってビックリしてちゃんと読みに来たら当然違った(笑)+2
-18
-
27. 匿名 2021/05/26(水) 22:15:18
>>14
初めて色をみた音をきいたの動画は泣いてしまう+43
-0
-
28. 匿名 2021/05/26(水) 22:15:25
なんかこういうニュース見ると
歳のせいか感動と喜びで涙出てくる+43
-0
-
29. 匿名 2021/05/26(水) 22:16:19
>>25
ありがとう😄👍+47
-0
-
30. 匿名 2021/05/26(水) 22:17:27
すごい。よかったね。
緑内障も治療法見つかるといいな。+31
-0
-
31. 匿名 2021/05/26(水) 22:17:59
科学はすごいな
目で見るのではなく、脳の視神経に直接映像を送って見る技術とかもあるらしい
まだはっきりは見えないらしいけど+17
-0
-
32. 匿名 2021/05/26(水) 22:19:53
緑内障も直してくれ!+30
-0
-
33. 匿名 2021/05/26(水) 22:19:54
>>6
全盲じゃなく途中失明じゃない?
初めて物を見た訳じゃないと思うよ。
先天的な全盲の人は眼球そのものが無かったり視神経が欠落してたり物理的に治療がほぼ不可能な人の方が多いよ。+107
-0
-
34. 匿名 2021/05/26(水) 22:20:12
医療と技術の素晴らしい進化。研究している方達すごい。+8
-0
-
35. 匿名 2021/05/26(水) 22:20:38
私の片側の眼はほぼ失明してる状態なんだけど、希望が持てそう。。+37
-0
-
36. 匿名 2021/05/26(水) 22:22:26
凄いな凄い
本当に良かったね
全盲の人の悲しい駅のホームの事故とか無くなるといいな+29
-0
-
37. 匿名 2021/05/26(水) 22:24:25
テレビで色盲の方が色が分かるメガネかけた時感動で大号泣していてつられて泣いた+25
-0
-
38. 匿名 2021/05/26(水) 22:27:46
>>6
レーシックで視力回復すると見えてるものが多すぎて疲れるって聞くし、全盲の人が見えるようになったらその比じゃないほど疲れそう+50
-0
-
39. 匿名 2021/05/26(水) 22:30:39
私の祖母も途中から全盲になり、私の顔も見たことがないので一度でもいいから視力がでてほしい。
+28
-0
-
40. 匿名 2021/05/26(水) 22:35:50
私の母も病気で失明してるから、いつかまた昔のように光をみせてあげたい。どうか色んな失明の治療として広まりますように+36
-0
-
41. 匿名 2021/05/26(水) 22:36:47
>>6
18歳までは目の病気じゃなかったから、見えてたよ+29
-0
-
42. 匿名 2021/05/26(水) 22:37:19
>>38
一気に色んな情報が目から脳に入ってくるから大変みたいだね。+24
-0
-
43. 匿名 2021/05/26(水) 22:41:07
>>6
リンク先に説明あり
40年ぶりに視力を取り戻すとある。
男性は58歳、つまり18歳までは見えていた人。
青年期に視力を失くして、どれだけ絶望したかと思う。
生まれつきに盲目の人は、脳の物を見て認識する分野が発達しないから、急に手術か何かで機能的には目が正常になっても、なーにも認識出来ないと思う。
+72
-0
-
44. 匿名 2021/05/26(水) 22:42:26
>>26
そんなくだらないことわざわざ書くなよ
つまんねーし何で(笑)とかつけてんだよ+13
-0
-
45. 匿名 2021/05/26(水) 22:42:52
>>26
空気読めなそうだね+11
-0
-
46. 匿名 2021/05/26(水) 22:47:15
>>12
素敵なコメント!!
あなたのコメント読んで、私はなんだか幸せになりました!+20
-0
-
47. 匿名 2021/05/26(水) 22:51:49
難しいことはわからないけど、嬉しいなー+4
-0
-
48. 匿名 2021/05/26(水) 22:59:50
いやぁ、素晴らしい!
嬉しいでしょうね!
耳の方の医学も進んでほしいです!+8
-1
-
49. 匿名 2021/05/26(水) 23:02:44
網膜色素変性症なんだね+7
-0
-
50. 匿名 2021/05/26(水) 23:04:32
>>43
そう考えると、あるものを見て○○だって認識出来るって凄い事なんだな…。+24
-0
-
51. 匿名 2021/05/26(水) 23:04:44
日本ではiPSで作った細胞を網膜に移植する手術は行われてるね
まだ結果が分かるまで時間がかかるみたいだけど上手くいけばいいな
+19
-0
-
52. 匿名 2021/05/26(水) 23:12:03
ピアニストの辻井伸行さん、もし目が見えたら何が見たい?ってインタビューで聞かれてて、
両親の顔が見たいって言ってたよね。+29
-0
-
53. 匿名 2021/05/26(水) 23:19:13
全盲だったのかな?
視力ゼロから光がさしこむのはすごく大きなことだと思う+10
-0
-
54. 匿名 2021/05/26(水) 23:23:01
身体障がい者支援の仕事してるので
この手の話題にはアンテナ張ってるけど
臨床試験が良くても一般的な
実用段階までいくものが少なすぎるとは思う。
+6
-0
-
55. 匿名 2021/05/26(水) 23:29:36
ついに開眼したか+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/26(水) 23:40:43
眼に障害ある方は結構いるんだね。
研究が進んで欲しい。見えるようになる方が増える事を願ってます。+19
-0
-
57. 匿名 2021/05/27(木) 00:10:19
色がわからない人用のサングラスあるじゃん?あれも凄いよねー!!YouTubeで見て初めて知ったけど作った人素晴らしい+5
-0
-
58. 匿名 2021/05/27(木) 00:12:40
この話ではないけど、人口視覚だっけ?
全盲の人の視覚を再建する技術が進んでるって話を10年くらい前に聞いたんだけど、どうなってるんだろう?
脳の視覚を司る部位に電気信号を何回も送ると、機能してない部分が回復するって話もあったなぁ+8
-0
-
59. 匿名 2021/05/27(木) 01:12:39
こりゃすごい!おじちゃん嬉しいだろな+5
-0
-
60. 匿名 2021/05/27(木) 01:13:42
>>1
すごいねー
でも世の中のあまりの変わりように目を閉じたくなるんじゃないかと心配だ+5
-0
-
61. 匿名 2021/05/27(木) 06:09:31
>>1
良かったね
こういうのは嬉しいなぁ
YouTubeとかで耳が聞こえない赤ちゃんが治療で初めてママの声聞こえたとかの動画でも泣く
+10
-0
-
62. 匿名 2021/05/27(木) 06:17:58
技術が進めば、「アルジャーノンに花束」を
みたいに生まれつき知的な障害のある人を治療出来てある程度知能を高める………とか出来るかもしれないね。+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/27(木) 07:04:13
よかったね
+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/27(木) 07:51:42
希望の持てる話だね
頭のいい人たちの知識はこういう技術に使って頂けたら
馬鹿な私が偉そうに言ってゴメンだけどさ+5
-0
-
65. 匿名 2021/05/27(木) 16:00:35
>>1
すごいな!!
こういう研究はどんどんやって欲しい
+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:20
最初から見えない方も、お辛いことが沢山あると思う
途中失明は、前に見えていたことがあっただけに、こちらも絶望は半端なかったと思います
良かったなぁ……
うれしかったろうなぁ+2
-0
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:13
この治療法は、やはり網膜が必要ですよね…
夫は、事故で眼球破裂し、その際に網膜が流れ出てしまったので、仮にこの治療法が一般的になっても、難しそうで残念です。
残された目も、老眼と乱視なので、パソコンでの仕事が辛いみたいです。
コメントを読んでいて、目に悩みのある方が多いことを知り、もっと医学が進歩するといいなと思いました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
盲目の男性が、「光遺伝学」と呼ばれる手法とゴーグル機器を用いることで、部分的に視力を回復したとの研究結果が25日、医学誌ネイチャー・メディシンに掲載された。