ガールズちゃんねる

【独自】職場接種にもモデルナ製、産業医らが社内の診療所で実施…家族も対象に検討

122コメント2021/06/15(火) 09:16

  • 1. 匿名 2021/05/26(水) 15:20:15 

    【独自】職場接種にもモデルナ製、産業医らが社内の診療所で実施…家族も対象に検討 : 医療・健康 : 読売新聞オンライン
    【独自】職場接種にもモデルナ製、産業医らが社内の診療所で実施…家族も対象に検討 : 医療・健康 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    厚生労働省は25日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンを大規模接種会場に加え、職場での接種にも活用する方針を明らかにした。



    開始する時期は検討中だが、現在接種が進む高齢者や、基礎疾患を持つ人などの優先接種と並行して実施する可能性もあるという。

    職場での接種は、〈1〉産業医らが社内の診療所で実施〈2〉外部の機関に委託し、会議室などで実施〈3〉提携する外部の医療機関で実施――など様々なパターンを想定している。

    +5

    -37

  • 2. 匿名 2021/05/26(水) 15:20:56 

    おっかないわね、大丈夫?

    +113

    -9

  • 3. 匿名 2021/05/26(水) 15:21:01 

    日本製はできないの?

    +53

    -20

  • 4. 匿名 2021/05/26(水) 15:22:15 

    日本で”ワクチン開発してまーす!”って言って株価上げるだけ上げて
    音沙汰ない会社があるよねー??
    株の売買ではだいぶ儲けただろうけど、お薬の開発進んでるの?w

    +109

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:09 

    >>3
    日本製なら大丈夫ってわけではないと思うよ。
    普段、病院で処方される薬で海外メーカーが開発された薬はたくさんある。

    +103

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:16 

    モデルナは確か武田薬品ライセンス製造だった気が?

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:16 

    モデルナは基本ファイザーと同じと聞いた。
    アストラゼネカは全然違うんだって。

    +83

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:18 

    今回打つワクチンは有効期間が1年程度だろうから、来年もまた打つんだよね。
    今回のドタバタの経験を活かして、今度は日本製のワクチンを効率良く打ってもらいたい。

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:26 

    >>4
    それワクチン開発で中国と提携結んだ所じゃないよね??

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:33 

    副作用あるから全員一斉には出来ないね

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:46 

    今朝ネットニュースで見た
    企業で打つとなると打ちたくない人も半ば強制的に打たされそう

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:59 

    飲食店ばかりが目の敵にされてるけど、実際、企業でのクラスターは飲食店とさほど変わらず大きい。ワクチン接種ができるなら早いほうがいいと思う

    +3

    -14

  • 13. 匿名 2021/05/26(水) 15:24:27 

    >>3
    日本製だから安心安全ではないんじゃないかな
    予算も少ないし、ゼロリスク信仰もあるから認可まで相当時間かかるんじゃない

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/26(水) 15:24:31 

    看護師の知人が「ワクチンは翌日休みの日に打った方が良い」って言ってた。
    結構痛い&だるさあるみたいだね。
    早いとこ打つだけ打って楽になりたいわ、普通に外で歩けるように戻って欲しい。

    +48

    -7

  • 15. 匿名 2021/05/26(水) 15:24:47 

    >>3
    外国製でも優秀なものが多いと思うけど、日本人の体質に合ったものを作ってくれたりするのかね。

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2021/05/26(水) 15:25:10 

    そもそも高齢者はコロナにかかると重症化しやすいがワクチンの副反応が出にくい
    若いとコロナは軽症か無症状だがワクチンの副反応は出やすい

    つまり、副反応が強いほど例え罹患しても軽症で済んでいたという事?違うか…

    +34

    -4

  • 17. 匿名 2021/05/26(水) 15:25:13 

    >>10
    各部署一人づつ接種して、翌日は有給取得って感じかな。
    2回目接種時に1日休んだ程度で出勤できるかどうかだよね。

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/26(水) 15:25:21 

    >>3

    研究費が足りないうえ、優秀な人材が海外に行くので国内ワクチンは難しいのが現状

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/26(水) 15:25:54 

    >>8
    海外製品でもいいと思うけど、高いお金払って買わなきゃなんないってのも何だかねと思うよね。
    早く内製できるといいね。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/26(水) 15:26:16 

    >>11
    医療関係者でも拒否してる人いるんだから、一般企業なんて大丈夫でしょ。

    +21

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/26(水) 15:26:33 

    >>5
    臨床試験の期間が短い今のワクチンとはまた違うと思うけど

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2021/05/26(水) 15:26:45 

    射たない人はマスクしない人と同様の扱いを今後受けるよ。

    +1

    -20

  • 23. 匿名 2021/05/26(水) 15:26:56 

    【独自】職場接種にもモデルナ製、産業医らが社内の診療所で実施…家族も対象に検討

    +26

    -23

  • 24. 匿名 2021/05/26(水) 15:27:01 

    なんか、余計に二重予約とか増えて無駄になるワクチンが出そうだよね。
    ちゃんと自分で管理しないとっ!!!

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/26(水) 15:28:10 

    >>23
    看護師さんが、異物混入してるものは使わないって言ってたよねw

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/26(水) 15:28:10 

    >>3
    日本製のが怖いわ

    +3

    -13

  • 27. 匿名 2021/05/26(水) 15:28:45 

    ワクチンの副反応が怖くて打たない、って言ってる人がるちゃんでは多い気がするけど、ワクチン打たなくてコロナかかった時の医療費とか全額自己負担しますって同意書書いて欲しいと思ってる。どんなワクチンや薬にだって副作用はあるんだから受け入れたらいいのにと思っちゃう。ワクチン打たない人のせいでいつまでたってもコロナ終息しないなんて絶対嫌だな。ワクチンがある程度普及したら、コロナ新規感染者のうちのワクチン未接種率も出してほしい。

    +9

    -35

  • 28. 匿名 2021/05/26(水) 15:29:06 

    いいじゃん
    さっさと接種勧めないといけないし
    うちの会社もインフル職場接種にしてくれたよ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/26(水) 15:29:13 

    重症化の症例も若い人は少ないのに
    会社でやるとなると医療従事者の時のようにやりたくない人も同調圧力に負けてやるはめにならないか心配

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/26(水) 15:29:58 

    >>3
    日本製だから安全とは言えないよ
    過去に日本はワクチン製造で痛い目に合ってるからこそ及び腰な部分もあるだろうし

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/26(水) 15:30:07 

    >>24
    企業内診療所だと、呼び出されると思う。
    仮に急な出張が入ったりなら、同じ部署内で「誰か代わりに打たない?居なかったら別部署に聞いてみるけど」って感じで大規模接種より無駄になりにくいと思う。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/26(水) 15:30:42 

    モデルナ製ってもうヒューザーのマンションとかシンドラー製エレベーターなみに名前を聞いただけで信頼できない

    +4

    -6

  • 33. 匿名 2021/05/26(水) 15:30:42 

    >>29
    医療従事者も打ってない人いるから安心して。

    +14

    -6

  • 34. 匿名 2021/05/26(水) 15:30:49 

    >>23
    あとDNA書き換えられてミュータントになるっていうのと、体から毒を噴出するようになるっていうのも見たよ!

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/26(水) 15:31:45 

    >>18
    国自身が過去の痛みでワクチン製造に力をかけるのやめちゃったしね
    ただでさえ軍事部分で開発負けてるのに輪をかけて弱い

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/26(水) 15:32:53 

    >>34
    バイオハザードの世界にでも生きてるのかな

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/26(水) 15:35:09 

    >>36
    確かに反ワクチンのトンデモ言説ってアベンジャーズもびっくりの世界観だよね

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/26(水) 15:35:43 

    順番無視?
    そしてリスクが高いエッセンシャルワーカーが最後ってことかな?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/26(水) 15:35:49 

    >>11
    健康診断なら受けないわけにいかないからなあ
    インフルエンザみたいに接種だけならその日休むとかできるけど

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/26(水) 15:36:32 

    >>14
    ワクチン打ってもマスクなしで歩けるようにはならない

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/26(水) 15:37:27 

    >>40
    なってる国あるじゃん

    +5

    -8

  • 42. 匿名 2021/05/26(水) 15:39:59 

    >>23
    デマを信じるわけじゃないけど

    【不都合な真実があれば荒唐無稽でバカのようなデマの中に混ぜて広めてしまえば誰の目にも止まらなくなる。その際のデマは限りなくバカらしいほど良い】

    ってCIAの教えを思い出した

    +28

    -5

  • 43. 匿名 2021/05/26(水) 15:40:17 

    >>2
    インフルエンザの予防接種も職場でしてるから怖くない。むしろ役所のドタバタに振り回されないから安心。これも巡回診療でいいじゃん。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/26(水) 15:40:45 

    モデルナって12~17歳の子にも接種okとかニュースで見たから今後会社だけじゃなく生徒や学生用に学校で集団接種とかしそうだよね。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/26(水) 15:41:08 

    >>16
    どうだろう…
    28.歳の姉がコロナに感染したけど本当にこの世の終わりくらいキツかった、熱と関節痛と吐きけで死ぬかと思ったって言ってた。
    それでも軽症らしい。
    ワクチンも怖いけどコロナも怖い。

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2021/05/26(水) 15:41:11 

    大江千里が打ったのってモデルナだよね。副反応で失神は怖いな。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/26(水) 15:43:18 

    >>40
    最低でも2~4週間置かないと抗体も作られないからマスク外すのは無理だよね。
    ワクチン接種したらヒャッハーってマスク外してokな国あるけど、浅はかすぎてアホか?と思ってしまう。
    もっと専門家が説明しないとヤバいでしょ。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/26(水) 15:43:34 

    >>34
    マイクロチップ入っているから腕に磁石が付くって人いたけれど
    それは磁石が湿気か何かで肌に張り付いているだけじゃんと思った

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/26(水) 15:45:29 

    >>4
    アンジェスのこと?
    去年損切りしたよ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/26(水) 15:45:49 

    >>43
    そうなの?ならいいけど😌

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/26(水) 15:45:54 

    >>40

    接種する意味あまりないよね
    マスク外して飲食店に行けるくらいか?利点は

    +7

    -8

  • 52. 匿名 2021/05/26(水) 15:47:14 


    【新型コロナ】感染“増強”抗体を世界初発見(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    【新型コロナ】感染“増強”抗体を世界初発見(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ヒトの体内に複数ある抗体のなかに新型コロナウイルスの感染を防ぐのではなく、逆に感染する力を強めてしまう抗体があることが分かりました。  大阪大学の荒瀬尚教授らは新型コロナウイルスの感染力を2倍か

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/26(水) 15:47:44 

    >>51
    ワクチンパスポート導入するみたいだし、渡航する人にはワクチンが必要

    +6

    -10

  • 54. 匿名 2021/05/26(水) 15:49:10 

    >>45
    友達の看護師25歳も二本目打った後に39℃台の熱が出て苦しんでた。
    熱だけでも過酷な39℃台だけど、さらに血栓などに作用したら…まぁ普通の人体は乗り越えられないだろうね

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/26(水) 15:50:03 

    >>23
    5年後に死ぬとは言われてはないけど、5年後のことなんて、どちらにせよ分からないよね

    +29

    -5

  • 56. 匿名 2021/05/26(水) 15:53:04 

    >>14
    そもそもワクチン打った=感染しないじゃないよ?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/26(水) 15:54:15 

    >>23
    マウスのことは知らないけど、治験した猫が2年後にみんな亡くなったのは知ってる

    +15

    -8

  • 58. 匿名 2021/05/26(水) 15:56:34 

    >>3
    シオノギが今年中にとか言ってるけどどうせ来年以降だろうね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/26(水) 15:57:15 

    >>40
    横入り失礼します
    すぐにはならないのけど
    少しずつ元の生活に戻るようにはなるのでは?
    ワクチン2回接種して更に2~4週間経過した者同士ならばマスク無しでお互いに会話出来るとか…。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/26(水) 15:57:20 

    >>57
    ワクチン開発関係者なの?
    なんで知ってるの?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/26(水) 15:58:09 

    >>34
    体から毒って面白い!本当なら打ってみたいよ~
    全人口の60%以上が1回接種済みのブータンの人たちが毒噴出してたらニュースだわ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/26(水) 15:58:12 

    >>56
    予防効果もわかってるし重症化しないだけでも十分だよ

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2021/05/26(水) 15:58:19 

    >>11
    厚労省HPの接種についてのお知らせってページにワクチンは任意であることはちゃんと書かれてるよ。
    強制されそうになったらこれプリントして渡すとか(渡したものは自分用にもコピーしとく)、厚労省に電話で会社名も明かした上で報告させてもらいますって言うとかして、自分の身は自分で守るしかない。
    【独自】職場接種にもモデルナ製、産業医らが社内の診療所で実施…家族も対象に検討

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/26(水) 16:00:57 

    >>42
    確かに、そんなアホな〜って大群の中に信じられないような真実があったとしても「アホ発言一覧」みたいなひとまとめにされたら検証しようとすらしなくなるね。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/26(水) 16:02:04 

    >>61
    ね!
    遺伝子組み換えによって5Gに接続し体から毒を吹き出し、磁力を操るミュータント
    ただし作用が強いため、適応できない者は2年以内に死んでしまうのだ・・・・これはビルゲイツの人類ミュータント計画の序章にすぎない・・・・・

    まとめるとこんな感じ?中学生の黒歴史みたいになっちゃった

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/26(水) 16:02:40 

    >>55
    ワクチンを打っても打たなくてもコロナにかかってもかからなくても5年後のことなんてその日になるまでわからないよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/26(水) 16:02:54 

    >>45
    死んでない、重症化してないなら問題無いね
    お宅の姉さん、その年までそのレベルの病気しないでこれてたの?
    ラッキーな人生だったんだね

    あなたもコロナ怖いなら、順番来たら、とっとと打って全体の接種率上げてね

    +0

    -13

  • 68. 匿名 2021/05/26(水) 16:03:51 

    >>57
    コロナってもう2年経過してたの?

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/26(水) 16:05:16 

    >>7
    ファイザーとモデル名はmRNA
    アストラゼネカはウイルスベクター

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/26(水) 16:05:25 

    >>57
    新型コロナが話題になってまだ丸二年経ってないのに治験できるほどワクチンが完成していたと?

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2021/05/26(水) 16:06:19 

    >>53
    それじゃ渡航しない人はいらないね
    肝炎や破傷風みたいに渡航する時だけ打てばいいだけ

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/26(水) 16:08:31 

    >>4
    シオノギ?

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/26(水) 16:09:21 

    >>3
    シオノギ、蛾の遺伝子がどうの~のワクチンだっけ?
    あれも結構怖いもんがある🤔

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/26(水) 16:10:15 

    >>70
    動物実験は治験のごく初期段階だよ
    動物→人への安全性→人への効果とリスクって順番で評価される
    mRNAの技術自体はずっと研究されてたものだし、その段階の話じゃないかな?
    まあ猫が死んだってのは眉唾物の噂だけどね

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2021/05/26(水) 16:13:05 

    >>67
    コロナやワクチントピに必ず湧いて出てくるこういう蛆虫みたいな奴って何なんだろうか。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/26(水) 16:13:13 

    >>23
    新型コロナが流行り出したのが2019年
    2020年にワクチンを完成させたってのも凄い話だとは思うけど、そこは誰も突っ込まないんだろうか

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2021/05/26(水) 16:15:21 

    >>4
    その企業株を発表直前に大量に抱え込んだ政治家とかいるんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/26(水) 16:19:49 

    海外製のワクチンって日本人用に接種する量を調節してほしい。
    薬の量が多いんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/26(水) 16:20:41 

    >>4
    イソジンで話題になったシオノギ?
    あれどうなったの?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/26(水) 16:20:42 

    >>3
    塩野義作ったけど、認可が緊急で今年中だってね。
    ワクチン治験に協力してくれる人間がたくさんいないと、有効性の判断ができない。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/26(水) 16:24:54 

    >>3
    何だかんだファイザーが何億人ものデータを元に現在進行系で改良の改良を重ねているから、今の所日本製<ファイザーワクチン。

    順調に研究が進むとしたら日本製のワクチンも信用出来る日がくるかもしれないという、ワクチン開発に出遅れてしまった悲しい現実。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/26(水) 16:34:40 

    日本もワクチンパスポートしてほしい
    ワクチン打たない他力本願の人がいるの腹立たしい
    妊娠を考えてるとか持病があるとかなら仕方ないけど
    ワクチン打たない人がいるせいでいつまでたってもこの生活

    +4

    -12

  • 83. 匿名 2021/05/26(水) 16:37:18 

    >>16
    カラダが初の変なもの入ってきて敏感に反応すんじゃないの老人とちがって。知らんけど。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/26(水) 16:37:49 

    >>2
    産業医って内科の先生が多いから打ち慣れてるのでは

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/26(水) 16:39:57 

    >>3
    バイオ分野への投資も大昔から少なくて
    研究を制限する法律まで作っちゃって、この分野は本当にからっきしだよ日本は

    ワクチン製造もほそぼそとやってる所しかないし
    ワクチンの最新技術は海外の論文を読んでお勉強
    感染者データベースも海外よりずーっと貧弱で
    厚労省や感染症学会が情報を制限

    「日本だから」って理由で、海外のものよりずっと信頼出来るって思える?
    治験の信頼性とは別問題で、日本には技術力がないから現在もこんな状況なのに...

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/26(水) 16:50:52 

    >>67
    気持ち悪っ!
    28歳なら大病してない人が多いだろうに。
    反ワクチンではないけど、こういう頭のおかしい奴もウザイんだよね。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/26(水) 17:00:05 

    >>5
    日本製って言ってる人達は自分達が人柱になる覚悟あるのかな?
    既に海外で億単位の接種経歴がある海外ワクチンの方が安全だと思うけどなー。

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2021/05/26(水) 17:10:50 

    >>64
    まさに>>65みたいな状態になるわけね

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/26(水) 17:12:21 

    >>87
    その結果が出るのが5年後でも?

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/26(水) 17:18:21 

    >>1
    職場のワクチンって断りにくそう…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/26(水) 17:33:00 

    >>27
    勝手な意見だね
    私はババアだからいいけど、これから妊娠したいと思ってる世代には、やっぱり怖いと思うよ
    長期的な影響分かんないじゃん
    私も自分は受けたとしても、子供には打たせたくないよ
    それより、飲み屋でノーマスクで騒いでるやつらに、コロナなっても病院行きませんって同意書書いて欲しいわ

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/26(水) 17:35:33 

    >>82
    ワクチン打ってもコロナになるし、人にもうつすからね
    ワクチン打ったら全て解決ではない

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/26(水) 17:46:19 

    >>92
    そんなのインフルだってそう
    でも重症化しない、感染力が減る
    今はそれしかない
    それをしなければ今の状況がいつまでも終わらない
    日本人全員かかるまで待つか、特効薬が出るまで待つか

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2021/05/26(水) 17:55:39 

    とは言えインフルのワクチンのようにほいほい打つわけないんだよなー
    今回のは従来のワクチンとは別物
    普通せめて7年前後は様子見るけど長期的にどうなるかなんて誰一人わかっていないのは単なる事実
    日本の感染率で頭の中ワクチンワクチンなる必要が果たしてあるのか疑問
    でもそれでも治験に参加したい人は打てばいいと思う

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/26(水) 18:24:07 

    >>44
    いや、流石にそれは無理。
    健診施設で働いてるけど、もう普通の健診とワクチンの集団接種で手一杯だよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/26(水) 18:42:45 

    >>23
    犬とかのマイクロチップってどうやって入れてるんだっけ?
    注射じゃないの?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/26(水) 19:57:13 

    >>91
    もしお子さんにワクチン打たせなくて、それでお子さんがコロナかかったらどうするの?

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2021/05/26(水) 20:27:22 

    >>65
    つまんない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/26(水) 20:47:44 

    >>97
    横だけどワクチン打ってもコロナに感染するよね
    コロナで重症化する確率とワクチンで死亡する確率なら子どもはどっちが大きいだろうね
    そもそもまだ治験段階で承認すらされてないし子どものワクチン
    ワクチン治験させて子どもがなくなったらどう思う?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/26(水) 20:48:33 

    >>4
    従来型のワクチンさえ出来てないのに「新型のコロナワクチン開発着手~」ってついこないだ大々的に宣伝してたけど、、、とりあえず従来型作って欲しい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/26(水) 21:05:52 

    >>57
    私もそれ聞いた。英語の論文がネットで見れるんだってね

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/26(水) 21:14:17 

    >>70
    2019年より前にmRNAの研究してたんだよ。でも動物実験の段階で上手くいかなかったりして認可おりなかったみたい。従来のものより安く作れたら儲けも良くなるし今回特例で世に出せたのは製薬会社としては良かったと思う。それに副作用あるの承知で希望者は打ってるから…

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2021/05/26(水) 21:18:11 

    >>69
    アストラゼネカとジョンソン&ジョンソンはウイルスベーターなんだね

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/26(水) 21:27:19 

    >>103
    ベクター

    運ばせるという意味合い

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/26(水) 21:28:24 

    >>8
    それは現在研究中
    少なくとも半年後も抗体の存在が確認できた
    その後のことがまさに研究中なので限定1年とも限らない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/26(水) 21:46:01 

    >>104
    訂正ありがとうございます。ウイルスベクター、覚えておきます。mRNAより安全な気がするけどまだ治験終わってないしなぁ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/26(水) 21:51:34 

    >>103
    ジョンソン&ジョンソンは
    1回接種だからね~
    血液検査してサラサラだったらジョンソン&ジョンソンがいいです私は…


    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/26(水) 22:05:05 

    >>99
    コロナワクチンの子供への臨床試験は始まってますし、既に試験を終えて対象年齢の引き下げられたものもありますよ。
    ワクチンを打たずにコロナにかかって重症化する確率とワクチンで重篤な反応が出て重症化する確率のどちらが高いかなんて今は素人にはわかるわけないけど、お互い正しい情報を入手してその上で個々の判断をしていきたいものですね。
    子どもはワクチンを接種することができますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
    子どもはワクチンを接種することができますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp

    予防接種法に基づく公費での接種の対象は、接種の日に満16歳以上の方です。このため、16歳に満たない方は、ワクチンの接種の対象にはなりません。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/26(水) 22:20:25 

    >>108
    子どもの重症化は見たことない

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/26(水) 22:24:57 

    >>108
    だからそれ
    >治験段階で承認すらされてない
    よね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/26(水) 22:46:38 

    >>109
    あなたは知らないかもしれませんが、子供でもコロナ重症化例はありますよ。
    正しいソースから正しい情報を取得する努力をしましょうね。

    子供の新型コロナ重症化、変異株が新たな形で影響か-研究者が注視 - Bloomberg
    子供の新型コロナ重症化、変異株が新たな形で影響か-研究者が注視 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    新型コロナウイルスの変異株が子供のコロナ感染症(COVID19)重症化につながっているのかどうか、小児科の研究者は調査している。米国の新規感染者は全体的には減少しているが、変異株の広がりで地域によっては感染が拡大している。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/26(水) 22:51:37 

    >>110
    試験結果から諮問機関が対象年齢引き下げ勧告を出したので、実際に引き下げられた年齢からの接種となるのは時間の問題です。

    あなたはワクチン打たせないで良いじゃないですか、個々で判断をすれば。ただ、ワクチンに関する正しい情報の入手もしないままワクチンを怖がって摂取しないというのは個人的には馬鹿だなと思いますが。
    もう書き込みもしませんしこのコメントへの返信も読みませんので悪しからず…。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/26(水) 23:07:57 

    >>96
    太めの専用の注射器だよ

    コロナのは希釈して5人分吸うからうまく一本ずつになんかの物質を入れるのは難しいと思う

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/26(水) 23:18:17 

    >>112

    だからそれ
    >治験段階で承認すらされてない
    よね 

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/26(水) 23:44:09 

    >>71

    だね〜 中国人も日本人も欧米から見たらあまりわからないみたいだかりしばらくアジア人差別続くし海外は行きにくくなるよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 05:10:59 

    >>45
    教えてくれてありがとう
    やはりやばいな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:43 

    >>63
    インフルエンザ予防接種が毎年義務の保育施設で働いてるから、うちはコロナも強制されると思う。
    いくら厚労省が任意だって言っても、注意書きコピーして職場に持っていって説明しても、打たなきゃ首になるか自主退職に追い込まれるわ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/31(月) 01:16:31 

    >>106
    アデノウイルスを使って細胞核に届けるベクター
    人工的に脂質を作って細胞質に届けるmRNA
    血栓ができる(稀に)は、ベクター
    その原因は解明されつつあります
    そして、ここ肝心ですが⏩★改善する点もは判明、AZ社にも取り組みも提言されてとりかかるかも
    この辺り、参考になるかと
    【独自】職場接種にもモデルナ製、産業医らが社内の診療所で実施…家族も対象に検討

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/31(月) 01:20:13 

    >>23
    これにこれだけのマイナスがついてることにビックリ!
    なんて非化学的な思考なんだろ
    少しは査読を受けて認められた論文とか読めばいいのに

    例の「ノーマスク!」「ノーワクチン!」の論者とか、ツィッターの怪しい根拠もない情報に振り回されてる人たちなのかな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/31(月) 01:22:45 

    >>101
    査読を受けてないものならネットでフワフワしてますよ
    しかしそのうち、きちんと査読を受けた「正規の、認められた」論拠が出てきて霧散します

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/31(月) 01:28:31 

    >>42
    不都合な真実がー
    って言ってる人たちって
    好都合な朗報には概ね耳を傾けずに
    「どこかに不都合な情報を隠匿してんじゃね?」ってそこまばっかり鵜の目鷹の目の偏向脳じゃない?
    好都合な現実(現にワクチン接種が進んでる国の感染減少等)も同じように受け入れなきゃね!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/15(火) 09:16:52 

    掛け持ち先が病院からワクチン接種しますよって声を掛けられたけれどどこのかは不明なんだよね。
    メインのパートはファイザーと決まってる。
    どうしたものか!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。